アナトール・ウゴルスキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
この人凄すぎ。
2名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:36
穴通る・雨後流好き
3名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:40
顔のこと?
ワイセンベルクに似てない?
4名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:48
すまん、どーしてもウゴウゴ・ルーガを思い出してしまう。
5名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:54
ウゴウゴ・ルーガスキ

イケイケ姉チャン好き
6名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:55
>>5
ゴウゴウ・ガール
7名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:51
>>3
似てねーよ。
8名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:53
ウーパールーパー
9名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 02:06
『スタジオパークでこんにちは』なんかに出演していいのか?
10名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 02:07
新曲 「Gardenia」 2001年5月30日
「Beast of Blood」 2001年6月21日

Release!!!!
11名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 02:07
????????
12名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 12:45
「20世紀の巨匠」として過去形になってしまった人は多いが
この人はまさしく「21世紀の巨匠」と呼べるピアニストであろう。
13名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 12:47
いいかげんにしてくれエセ巨匠信奉の風習を21世紀までひきつぐのは。
14名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 13:44
わかってないなー
あの禿げぐあいが「巨匠」なのよ。うふっ。
15名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 06:00
もう少し隠れファンがいると思ったが。やはりマニアックなのかな。
解釈やレパートリーの偏りはともかく「音の綺麗さ」ではそうそう
並ぶ者がないと思われるがどうよ。
梶本のせいでえらい高額のチケットを買わされるのは支持者としても
不満だが。
紀尾井の公演とか逝く人いないの?
16名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 07:47
ピアノ弾けないのに音楽院入ったって本当?
17名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 07:53
>15

俺ファンだよ。
あの年齢にしてはかなりテクも良い。
ユンディなんか聞くならこっちを聞いた方がいい。

>16

1816:2001/05/28(月) 07:59
>>17
そういう彼の逸話をどっかで聞いたんだ。
19名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 18:10
うごうごのすりゃあびん萌え萌え。
20名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 18:19
>>16
CDジャケットに全部書いてあるじゃん。
最初は歌で学校入ったんでしょ。それまで家にピアノも無かったっていうし。
21名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 18:21
うごうごのめしあん萌え萌え。
22名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 18:28
>>19
スクリャービンね。
23名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 21:18
ブーレーズ信者
24名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 00:07
どーせブランド志向の日本では正当な評価受けないんだろうよ。
そのぶんファンになった人はチケット取りやすい恩恵を楽しみましょ。
生で聴いてまずハズレのないピアニストだからね。
25名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 00:22
いや、必ずといってハズレだぞ。
26名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 00:29
>>24
逆だろ?
イロモノ好みの日本にあってもあの程度。
27名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 01:27
>>25
詳細なコンサートレポート希望。
28名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 03:15
数年前の来日でブラのPコン1を楽譜見ながら超スローで弾いてた。
「彼は遅くしか弾けないのではないか」と酷評していた評論家がいて笑ったな。
現代モノ弾くときの指の動き凄いのにねえ。知らねえで適当書く奴っているから腹立つな。
グールドのブラ1の伝説あるじゃん。ウゴはグールド尊敬してるから、それを意識してやったんじゃないかと勝手に想像したんだけどね。
もちろん演奏自体は別物だったが。結構面白かったよ。
29名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 05:01
うごうごのバッハ萌え〜
はやくCD出さないかな〜
30小島康二 :2001/05/29(火) 05:40
ピアノ講師募集中
小島ギター合唱専門学院ではピアノの講師わ募集しています・
ご希望の方はメールであなたの名前・ギター歴・住所・電話番号・プロフイール
を詳しく書いてメールでお問い合わせ下さい。
31名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 07:27
そのうち「ウゴルスキの芸術」とかで一気に千円盤で出そうな気がする。
32名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 08:30
>>28
だからほんとに指が動かないと思ったんじゃなくて、
指が動かないから遅くやってるんじゃないかと思いたくなるような
何の必然性も感じない遅さだった
という意味だろが?
33紅蓮・グ−ル℃:2001/05/29(火) 11:15
奴は凄いね。現存するピアニストでは。
26日の鎌倉イったんですか?
ナマは初めてだったけど、良かったねー。
最初のバッハは、バッハというよりブラームスですな。アンチペダル。
メシアンは、良かった。スクリャ−ビンもよかった。半分寝てたけど。
34名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:16
最後のシューベルトは怒ったみたいに激しく弾いてたな。
客が少なかったことへの抗議だったりして。
35名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:21
おーい、御茶ノ水博士がピアノ弾いてるぞ!
36名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 00:47
彼のアンコールの選び方には疑問が。
37名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 02:28
>>36
えっ〜? 何だったの?
38名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 18:21
鉄腕アトムのテーマ(なんも面白くないな・・・)
39名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 20:37
>>38
もう少しギャグのセンスを磨きましょう。
40名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 20:41
「鳥のカタログ」の全曲版ってどれぐらい売れてるのかなあ?
持ってる人います?
41名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 20:43
「鳥のカタログ」の全曲版ってどれぐらい売れてるのかなあ?
持ってる人います?
42名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 22:29
>>40
持ってるが、聞かれて初めてその存在を思い出した。
43名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 00:19
スクリアビンのソナタを演奏後、
「展覧会」の最後の2曲をアンコールに持ってくる。とか
44名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 01:15
>>42
買った瞬間あなたは充分ウゴマニアの素質があったのです。
45名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 04:20
「鳥のカタログ」全曲をライブでやったとき(2年前だっけ)
客がどのくらい入っていたのか、寝てる奴いなかったのか、
すごく気になる。(自分は行けなかったので)
現場にいたマニアな人の報告希望。
46名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 07:05
>>40
NAXOSのアウストベ盤の方が、ずっといい
演奏だと思う。しかも値段は3分の1以下。
47名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 17:05
6月5日の紀尾井ホールは完売御礼だそうだ。なんだ人気あるじゃん。
しかし鎌倉はガラガラだったのに・・・不思議だ。
48名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 19:17
>>46
両方聴き比べたあなたを素直に尊敬します。
49名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 20:10
うごうごが好きなのは結構コアなクラシックファン層だからじゃないかな。
地方公演が盛り上がるようなタイプではない気がする。
50名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 01:26
紀尾井のチケット買い損ねた。
>>49さんの言うことももっともだが、そんなにコアなファンが東京に
それほど多くいるものなのか・・?
梶本さん、関係者にチケット横流ししてない??
51名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 01:29
>>50
発売日にちゃんと予約しましょうね。
52名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 01:33
>>46
鳥は聴いてないんだが、スクリャービンも
アウストベのほうが丁寧で良かったよ。
ブリリアントだから一枚あたり7分の1くらいじゃないか。
53名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 01:44
アウストベってどんなピアニスト?
経歴は?
54名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 17:46
>>53
私も気になる。ウゴウゴとレパートリーが共通してる人がいたとは。
55名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:28
アファナシエフスレより下がってしまうと何かくやしいぞ。
56名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:31
>>55
ワロタ
57名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:48
ベト「ディアベリ変奏曲」
ウゴ>アファナシエフ>ソロコフ>>>・・・>>>
・・・・・>>>ブレンデル・ポリーニその他
5846:2001/06/02(土) 01:56
>>48
ついでにARTE NOVA盤も聴き比べた。これはどうしようも
ない演奏だったので、ピアニストの名前は覚えていない。

>>53
1971年メシアンコンクール1位。ただ、このコンクールは、
第1回(ベロフ1位、木村かをり2位)、第2回(カーロス
1位、クロスリー2位)、最終回(エマール1位)以外の回は、
参加者1桁の悲惨なコンクールだったという噂も聞いたことあり。
59名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 02:11
>>58
エマールの優勝って73年だけど、もうコンクール自体消滅してるってこと?
人数少ない割にはいい人出してるじゃないですか。ショパコンより(ワラ
60名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 02:36
>>59
メシアンコンクールは、ラ・ロシェルと名前を変えた。
今でもあるかどうかはしらないが。
61名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 12:55
>>57
あんな演奏退屈で聴けぬ
62名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 13:40
26日鎌芸で聴きましたが、メシアンはともかくとして全体にチマチマとした「芸」。
がっかりでした。
味で聴かせるタイプかと思いますが、今はもうそう言う時代じゃないのですよね。
ピアニストの技術レベルが上がって、そこから前が問われるのだから。
6362:2001/06/02(土) 13:43
そこから前が問われる→そこから先が問われる

でした。
64名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 14:00
>>62
うん、味ってのはもっとさりげないものなんですよ。
日本人はそういうのがわからないから大袈裟で何か凄そうにみえる演奏ばかりがウケるわけね。
65名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 14:47
>>64
その「さりげない味」と称するものはコンサートホールなどで聴く、聴かせるものなのかなあ。
そう言う違和感が彼のピアノに感じました。
せいぜい邸宅のサロンとかで飲み食いしながら楽しむ、そのレヴェルかと。
プロ変更で聴いたバッハ/ブラームス編の「左手シャコンヌ」など、19世紀のヴィルトゥオーゾピアニスト
だったブラームスの意図とはかなり開きの大きなものでしょう。

但し私はブレンデルや内田などの屁理屈をこねくり回した様な「何か凄そうに見える」だけの演奏は蒙御免。
ピアノという最高の機能を持った楽器をそれにふさわしい音で弾いてくれて、それでナンボだと思うのです。
もう現代では音色やテクニックが最高度に磨かれていて当然だと思うのですが。

それから先に出てくる「味わい」が欲しいのです。
ウゴルスキはそれ以前の、古いタイプに属する非力なピアニストのひとりでしょう。
66名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 14:59
>>65
そんなあなたの評価するピアニストは?
6765:2001/06/02(土) 15:15
>>66
リヒテル!但し最晩年を除く。
あとはルビンシュタイン(味で言うなら晩年)、ミケランジェリ、壮年期のポリーニ、ツィメルマン、
若き日のアルゲリチ、グールドなど作品により多数。
68名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 15:34
>>67

お前墓穴を掘ってるのが分かるか?(w
69名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 15:59
>>68
ハァ?
お前バケツを放っているのがわかるか?(w
70名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 16:32
逆ギレすんな(ワラ
71名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 20:01
>>67
壮年期のポリーニって…。ポリーニは若いころの方がはるかに魅力あると思うけど。
72名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 20:38
内田については最近の演奏を聴いてそう思ったのであろうか?
73名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 20:42
内田光子は聴いていてマジで疲れる。あれ明らかに違う調律でピアノ調律されているね。
あれがスゴク違和感あるんだわ。

詳しくは分からないけど、あくまで感覚として、です。
74名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 20:57
>>73
耳いいね。
でもモーツァルトなんかは不均等調律の良さがでていると思う。
少なくとも自分はアルゲリッチやグルダの平均律より疲れない。
あ、あくまで調律の話ね。
751.:2001/06/02(土) 23:18
1.です。皆さん実のある議論をありがとうございます。
しかし批判するにしても、過去のビッグネームを多数持ち出して現在の人を
けなすのは簡単だと思いますが。先入観に捕らわれて新しい演奏を楽しめ
ないのであればつまらない話と思いませんか。明らかに現代のレベルが
落ちていると言うのならともかく。
>>65さんは生のリヒテルを聴いた上で比較されているのでしょうか?
7673:2001/06/03(日) 00:34
>>73

そうだったんだ、、その 不均等調律って今出来る調律師沢山いるの?
7773:2001/06/03(日) 00:35
上は74への質問でした、スマソ。
78名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 00:53
>>65「現代では音色やテクニックが最高度に磨かれていて当然」
それさえ満たしていない有名ピアニストなんてゴマンといるではないか。
>>64「大袈裟で凄そうに見える演奏ばかりがウケる」
アルゲリッチなんて典型じゃないの?

私にはウゴに「味わいがない」とは思えないがな。
アンチウゴは高い金払ってコンサート行くとき誰の演奏なら満足するんでしょうかねえ?
7974:2001/06/03(日) 00:57
不均等調律って書いたけど、古典音律や
それに基づく(平均律以外の)調律法の総称。
ちょぼちょぼできる人は増えていると思うよ。
自分のモーツァルトには古典調律のなんたらを採用した、と
内田自身が新聞の取材で語っていた。
80名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 00:57
>>76
不均等って言ったって、調律の数値は固定されているから
機械でもできるんじゃないの?
全く詳しくないんで調律科出身の方、よろしく。
81名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 01:12
>>80

レスどもです。でもほら、調律の最後の過程でユニゾンであわせてからズラす作業があるでしょう?
ただ音程ピッチを合わせるだけじゃ音色とかの点でダメだと思うんだけど、、、。

昔と違っていまのピアノは鍵盤一つに線が2or3対応している訳だから。

調律詳しいかたお願い〜〜。
82名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 01:15
>>74

ども〜〜、う〜ん、今後の為にその調律師さんたちの名前を知りたいです(^^;。

やっぱり良心的な調律師さんは常にキープしておきたい。
83名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 19:02
アナトールだけど、僕の話してくれる?
84名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 04:12
| ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
    /ノ/ ノ   \ヽ
    |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    从ゝ  ▽  从 <  愛だろ、愛。
    /  ̄<V> ̄i    \__________
   / ハ   o  ハ
  (__)/   o   |_)
   /       ヽ
     ̄| ̄| ̄| ̄
     | ̄| ̄|_
    〈___〉__〉
85名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 06:24
>>83

やだ
86名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 06:32
age
87名無しの笛の踊り
age