1 :
nyp:
この演奏、好きな人いません?
ロンドン響じゃなくて、63年のNYP。もう、ぶっ放す感じのサウンドで、
コーダの鐘の音なんかくらくらします。
そりゃあ、完成度からいったらレニーの85年盤やテンシュテットのNDR海賊盤かも
知れませんが・・・。
2 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 02:34
俺もあれが一番すきだよ。あれって、レニーがあまりの
感情移入に恥じて発売止めて、ロンドンと入れ直したって
やつでしょう?
3 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 03:16
私も好きですよ<63年盤
4 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 06:10
私も、あれが一番いい。
その次がワルターかな。
バーンスタインのマーラー全集は、DGよりもSONYの方が好き。
5 :
>1:2001/05/26(土) 07:02
賛成です。
「復活」のベスト盤だね。
LSOやNYPの再録音は重ったるくていただけない。
6 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 08:18
復活は重い方がいいなぁ。。。
7 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 09:03
1-5
おお、同好の志がこんなに!(感激)
8 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 11:39
バーンスタイン、オケ、合唱はいいけど、ソロが嫌い
9 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 17:52
全部一人でやってたら怖い
10 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 18:37
ニューヨークフィルとの古い方ね。最高…。
11 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 20:37
あの頃のNYp、ヘタ過ぎ…
聞いてらんないよ、痛々しくて…
12 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 21:07
>11
ヘタなんじゃないな、荒いんだよ
13 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 22:08
CD1枚に収まったら買ってもいい。
14 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 22:11
しょせんホモの音楽
15 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 22:36
復活はクリーヴランドのブートのはどーなんだ?
16 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 23:07
重複スレだ!削除じゃ!
17 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 23:09
ヘタだよねー、あの頃のニューヨークフィルって
週にLP一枚録音なんて、むちゃなことし続けるから
あんな悲惨な状態に…
勢いだけだもんなぁ、それがプラスになることもたまーにあったけど
18 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 23:10
あんまりねーよ
馬鹿音楽の見本
19 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 23:12
特にマーラーみたいにじっくり聞かせて欲しい長大な音楽には
特に不向きだった
20 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 23:12
そうだ、アメリカ人にクラシックが演奏出来るはずがない!
21 :
名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 07:03
日本人もなー
22 :
レントラー:2001/05/27(日) 08:32
>19
意味不明。文法再考。短小な曲はじっくり聴かせなくていいのか?
>20
うん、アジア人はクラシックを聴けるはずがない!
23 :
名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 08:51
ここにカキコしている日本人にクラシックを語る資格はない。
24 :
名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 14:25
ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで演奏してから逝ってくれ
ユダヤ+ホモが重ねれば、、、という見本例だった。
26 :
名無しの笛の踊り:
スレのタイトル見て「おお!」っと思った一人です。
いいよね、この演奏。爆発的。
ワルターの演奏を聴いて、てっきり宗教的な曲だと思ってたのが、現世に
引き戻された感じがした高一の夏。
そのあと「レコ芸」で’73年のLSOとの演奏をプロデューサーのジョン・マックルーアが
「歴史上最高の”復活”」なんて言うもんだから、買って損した気分を思い出します。