チャールズ・マッケラス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
とてつもなく地味な指揮者ですが、この前買ったシベリウスの2番がとてもよかったです。
他におすすめないでしょうか。
2名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:39
ヤナーチェクとウォルトン
3名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:42
ブラームス
4名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:45
ベー全
5名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:48
マルティヌー
6名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:49
ディーリアス。
あとセント・ルークス管とのハイドン。
7名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:51
デュリアスも良いが、案外知られていないのはヘンリー・パーセル。
8名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 20:02
「幻想交響曲」
9名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 20:03
この人の「未完成」全4楽章版ってどうなんでしょうか。
10名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 20:21
いつのまにかこんなにレスが。
ひょっとした二つくらいで沈むと思っていました。
感謝です。
ところで、ハイドンは何を演奏してるのでしょうか?
あと未完成の4楽章ものって?
11名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 21:24
ヤナーチェク。「利口な女狐の物語」最高!
12れおしゅ・ふぃるくしゅに:2001/05/21(月) 21:36
≫1

シベ2はロイヤルフィルとロンドン響の2枚持ってる。
出来のいいのはLSOの方。オケの性能がいいだけに
弦楽器の旋律線が柔らかくはっきりとしていて、
フィナーレでの金管の咆哮とのからみは圧巻。

オーストラリア生まれでイギリス留学後、
チェコでターリッヒに師事しただけにドヴォやマルティヌー
もいけるけど、数年前のプラハの春のわが祖国はCD化されてるの?

いわゆるヤナーチェクのスペシャリスト、VPOとの
オペラの録音は金字塔だけど、国内盤はカタログに
残っているのかな。オペラは筋やせりふがわからんと
つらいから、英語苦手だったら是非国内盤買ってくれ。

新国劇でも振って欲しいな。(でも客が入らん?)

あとブラームス、ベートーベンの全集。モーツァルトの後期
ディーリアスなんかもあったとおもうけど、よう知らんので
誰か頼みます。
13名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 21:36
この人まだ生きてるの?
14名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 21:52
15名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:15
>>13
まだ生きてるはずです。
ベートーヴェンってこの人の演奏誰にちかいでしょうか?
16名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:03
ブラームス全集、これは面白い。
後期ロマン派的?なロマンチックな表現の演奏。
オケは小編成で(弦10-8-6-6-4)
金管はピリオド楽器を使ってるらしい。
(ホルンはウィンナーホルン)

別のCDのセレナードの方も面白い。

そういえばこの人のモーツァルトのオペラってどう?
ベートーヴェン「フィデリオ」もあったよな。
17名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:08
ピリオドもやるのか。
18名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:40
>16
おれもピリオドのブラームスが面白かったと思うよ!
19名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:42
この人のショスタコの5番もよかったよ。
20名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:04
マッケラスは結構持っていますよ。大好きです。一番大好きなのは
モーツァルトのリンツとプラハが入ったの(テラーク)と、シューベルトの
グレート(テラークではなくてヴァージン)です。
ディーリアスの管弦楽曲集(デッカ?)はあんまり好きじゃないです。
わたしがディーリアンぢゃないからかもしれん。しかも、ディーリアス
はそれ一枚しか持ってない。。。。

マッケラスってヘンデルとヤナーチェクのスペシャリストなんでしょ?
21名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:06
そなの?
22名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:13
EMIは廉価盤が多かったよな。
Classic for Pleasure とかいうレーベル。
知ってる?
2320:2001/05/22(火) 01:25
>16
魔笛とドンジョバニを持っています。
フィガロと後宮は持っていません。
魔笛はすごくいいですよ。ドンはカラヤンのがドラマチックで
好きです。マッケは急ぎ過ぎて、ウルサクてヤカマシク好きではないです。
フィガロが欲しいですけど、池袋Hも渋谷Hもなかったです。
Tだったらあるのかな?
あと、テラークのモーツァルトの40番、何かの余白のアイネクライネも結構
私の理想に近いです。
好みが支離滅裂でスミマセン。
24名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:35
腹上のオンナの声かな。
25名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 20:56
大昔にNHK−FMで放送されたマッケラス/シカゴのヘンデル。
聴いた人居る?あれは良かった。俺は未だにあのエアチェックテープを
愛聴しているぞ。ところでマッケラスの「メサイア」はあるのか?
そして、あるのなら入手可能か?
26名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 21:03
ブリリアントというところから,ストラヴィンスキーの3大バレエを,ラトル,
ドラティ,マッケラスが振ったCDがでてます。マッケラスはLSOとペトルシュカ
をやってますが,これがとってもいい演奏。特に,ホルンの扱いがちょっと独特で
,思いっきりホルンを咆吼させてあおるところがあって興奮させられます。
27名無しの笛の踊り :2001/05/22(火) 21:22
あげ
28名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:11
最近は入手困難のようですが、ウォルトンの1番は最高です。
29名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:20
>>11
 マッケラスは来年イギリスで「利口な女狐の物語」を振ります。最後の
チャンスかもしれません。
http://www.wno.org.uk/Frame.cfm?Content=Cast&ProductionID=41
30名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:32
デンマーク放送響とのグラゴルミサがものすごく刺激的。

未聴の方はぜひ
31名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:34
聴きたい、聴きたい!
CD番号とかおせ〜て。
32名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:37
>>31
chandos
CHAN9310

原典版使用でインパクトが増大してます。
33名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:39
ありがとう。(泣)
34名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:40
いろんなところに録音してるから把握しにくいね。
35名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:29
SUPRAPHONのチェコフィル旧盤(10 3575-2)も良いので、どっちも聴きましょう。
36名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:18
>>17
エイジオブインライトメント管と、
シューベルト「グレイト」、メンデルスゾーン「イタリア」「夏の夜の夢」、ヘンデル等がでている。
ベートーヴェンのヴァイオリンコンチェルトなんかもあったような?
37名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:23
>>34
 マッケラスはディスコグラフィー出版されてるね。
38名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:30
ほんと?
39名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:32
>>38
 ホント。
40名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:34
まだ存命の人のを出版されても・・・
どんどん更新していくのにね。
41名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:58
>>40
 いや、新しい部分は自分でもフォロー可能だが、昔のはどーしても
情報が出てこないってゆーのが沢山あるわけで・・・
ラトルのディスコグラフィーだってあるくらいだからね。
とに角、存命中であろうと故人であろうと、中間報告としてこういう
資料も無価値では無い。
42名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 08:22
マッピラス
43名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 10:12
お先マックラス
44名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 10:18
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
45名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 16:05
>>43
さっぶーーーー
46名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 22:35
ありがとう
47サー・ジョン:2001/05/23(水) 22:48
ふん、オーストラリア人の癖になかなかやるのう。
48ボールト卿:2001/05/23(水) 22:49
まあまあ、グレンジャーも居ることだし。
49名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 22:56
ネタつきたか。まあ50近くまでくればよしか。
50名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:31
まだまだ。
マルティヌー「2群の弦楽合奏、ピアノ、ティンパニのための二重協奏曲」猛萌え。
SUPRAPHONはもう殆ど見かけないが、CONIFERから新録が出ているらしい。
51名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 03:29
エルガーもいい。
52名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 04:54
>>51
 エニグマの旧録、逝っちゃってるからね〜。
53名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 12:40
>>50
カップリング曲は、スプラフォンが「フレスコ」、コニファーが「シュパリチェク」
演奏は、コニファーの方が少し良いかな。
>>52
エニグマってファルスタッフと一緒のディスク?
54名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 20:37
ヤナーチェクの「シンフォニエッタ」、VPOも良いけどプロ・アルテ管の
旧録もバカみたいで好きだ。
カップリングでシュワンダ〜ポルカとフーガが付いているのもよろしい。
55名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 09:00
age
56名無しの笛踊り:2001/05/25(金) 11:56
>>52
 EMIバン
57名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:31
age
58名無しの笛踊り:2001/05/26(土) 03:11
>>11
 定説、もとい、定盤ですね。

フィリップスの新譜で、ブレンデルのモーツァルトのピアノ協奏曲で伴奏やってるね。
59名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 17:10
グレートの新旧どう?
60名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 03:00
新、かな。同じレーベルのブラームスも萌え。
61名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 04:51
>54
そうだ! あの「シュワンダ」は最高だぜ!! 不思議な話、コシュラー
の解釈と近かったのがチョー印象的。あの曲の入手可なディスクでは、
ケンペもライナーも、はたまたワルベルクも全くダメ。
62名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 23:56
DECCAのスークが良い
63名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 04:01
スメタナ「わが祖国」
フレーズィングとか、細かいとこでなかなか面白い。
もちろん普通に聞いてもいい演奏だと思う。
64名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 21:50
>>63
オケどこ?
65名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 05:23
>>64
チェコ・フィル
66名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 00:01
ロイヤルフィルハーモニックコレクションのはどのやうな音源なのか?
67名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 00:11
英国のTringとかいうところの音源らしいが…
68名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 03:39
Tringは財政難のRPOがLSOに習い、録音で稼ごうとして作った超廉価が売りの
レーベル。RPOのプロモーションも兼ね、企業からの寄付を集めるための手段
でもあったが、計画通りにはいかず、どうやらレーベルごと身売りしたらしい。
69名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 16:25
マッケラスのヤナーチェクのシンフォニエッタ、持ってたけど、ウィーン・フィルの
アンサンブルがイマイチ。惜しい!
70名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 02:14
ペトルーシュカ
71名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 16:29
胡桃割り人形、あまり良くなかった。
72名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 23:01
マッケラスたん、日本に来てねage
73名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:36
ユニバーサルは早急にヤナーチェクのオペラを全て再発しなさい。命令だ。
74名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:42
>>73
「再発」というのは適切な表現ではないな。だって廃盤になってないもん。
ショルティのR・シュトラウスみたいにオペラ・ボックスが限定盤で発売
(一枚当たり¥1,000くらいで)さてたら買っても良い。
でも、ヤナーチェクの前に、ブリテンだろ、再発させるんだったら。
75名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:08
>>74
>だって廃盤になってないもん。

国内盤も? オレも女狐しか持ってなくて、マクロプロスとか対訳欲しいんだけど。
76名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:11
>>75
同意。
ちょっと脱線すると、日本盤の廉価ヴァージョン、
歌詞も対訳もないのは、はっきり言って迷惑だよね。
あれだったら、英語訳が載っている海外盤買って、辞書片手に
必死で訳した方がいい。
77名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:15
>>73
日本盤のことなんだったら、ちゃんとそう書いてYO!!
78名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:19
>>77
オペラのCDは日本盤以外コレクトする価値無し。対訳があってナンボ
だろ、オペラは。
79名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:26
英語できる人もいるんだよ。
80名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:29
>>79がいいこと言った。

でもまあ、国内盤があれば漏れもそっち買ってしまうなあ。
81名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:38
>>79
自分で英語からまた重訳するより、オリジナル原語からの翻訳の方が良い。
英語少しくらいできても、ブリテンのオペラの翻訳は結構骨折れるのでは?
オペラの鑑賞どころではなくなる。
82名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:40
もういいよ
83名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:44
>>82
そんな投げやりな・・・
今夜は徹底的に語り合うんだからっ!!
84名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 03:07
誰かマッケラスの評伝もってない?そこにディスコグラフィーあったと思うんやけど
85名無し:2001/07/03(火) 08:35
ロイヤル・ガラっていうレーベル?の「指環」の選集の中に
マッケラスのが入ってるんですけど、全曲録音してるのかなぁ?
EMIが元ネタみたいだけど。
86名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 19:17
因みにEMIは「エミ」じゃないので、そこんとこよろしく。
良い子の皆さんはちゃんとイー・エム・アイって読もうね。
87名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:54
オーストラリア人age
88名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:06
昔、エレクトローラ盤にエミディスクってあったよ
89名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 19:16
ルサルカ?・
90名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 13:12
>>16
使用してるホルンはウィンナホルン、ですが、音はウィンナホルンもどきです。
アレキサンダーのウィンナホルンもどきモデルならそれも納得!
91名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 13:22
2,3年前の「プラハの春音楽祭」オープニングの「わが祖国」がスプラフォン
かどっかから出るって話きいたんだけど、どうなったのかなあ?もう、出てるの?
92名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 21:54
スークの交響詩“夏の物語”どう?
チェコフィルとの録音です。
私は好きです。(マッケラスの演奏しか聞いたことないので)
93名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 22:28
心配するな!オレも好きさ!
どっちかっつーと幻想的スケルツォがもっと好きさ!
94名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 02:30
幻想的スケルツォに一票!
夏の物語の方もいいけどね
9563:2001/07/27(金) 03:22
>>91
出てる、というかオレが聞いたのがそれのはずだけど。
96名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 15:11
>>74
 確かにマッケラス指揮のヤナーチェク・シリーズは、国内盤のカタログにまだ残っているが、
もうどこにもない。それどころか、デッカの外盤のほうも最近カタログから落ちてしまったの
で、店頭になければおしまい。見たら即買いでしょう。
97名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 17:35
>>85
英EMIのCFPが原盤。
もともと黄昏の抜粋で
全曲盤はありません。
98名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 18:03
>>97
レス、どうもありがとうございます。
それは「黄昏」のみの抜粋なんでしょうか?
結構いい演奏だと思うんですけど。
今後に期待ということですね。
99名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 21:02
「イェヌーファ」だけでも、国内盤を再発してくれないかな。
今年、松本でやるんだし、結構売れると思う。
100名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 21:10
タラス・ブーリバいいよ
101名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 21:31
ダイドーとエネアスええで。
102名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 23:30
>>100
ヤナーチェクなら交響詩“ブラニークのバラード”なんかどう?
103名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 10:38
>>98
「黄昏」のみの抜粋です。
Lpでの収録曲は
1.夜明け〜ブリュンヒルデとジークフリートの二重唱
〜ラインへの旅
2.ジークルリートの葬送行進曲
3.ブリュンヒルデの自己犠牲
でした。
104名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 10:39
Tringのツァラも良かったです。
10598の名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 08:05
>>103
レス、ありがとうございます。
106名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 09:13
ずっと前ですが、マッヶラスの指揮でシュトラウスの
ナクソス島のアリアドネをウェ−ルズで聞いたことあります。
リズムはウィーン風ではないが、
アンサンブルもよく躍動感のあるすばらしい演奏でした。
107:2001/08/03(金) 18:30
マッケラス来日予定は無いみたい。
ギャラ高いんだそうです。

テラークで出ていたブラームス交響曲全集を内田光子が絶賛したそうです。
108 :2001/08/08(水) 22:53
何か話題ない?
109名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 23:33
この板ではかなり新鮮なあげ方だ…

マッケラス卿には今一度、いまいちどヤナーチェクの新録をお願いしたい。
恐らくCHANDOSのグラゴルミサ以降はご無沙汰かと。とりわけオペラの映像を
DVDで見たいものでありんす。
110名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 01:33
パリのオペラ座で女狐を振ったDVDを持っているけど
いいね。
111名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 19:16
「カーチャ・カバノヴァー」チェコフィルと
1997年に再録してるみたい。Decca盤と比べて
どんなもんでしょう? >聴いた方
112 :2001/08/13(月) 02:37
危険水域回避age
113名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 02:39
>>109
CHANDOSのグラゴルミサ

原典版。
114名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 05:13
>>113
普通のとどこが違うの?
115名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 05:50
イントラーダが2回ある。
116名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 06:01
構成的にはカルミナ・ブラーナと同じだよなあ
117名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 03:47
テラークでの、スコットランド室内とのコンビで、
シューマンとかやってくんないかな。
118名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 18:01
ageの時間です
119マゾゆたか :2001/08/21(火) 18:06
>>99
同意。
「イェヌーファ」輸入盤でもどこかで手に入らんかな。
120名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 20:36
>>109
DVDの映像推進翼賛同意。
121名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:02
この人、「サー」の称号を英女王陛下から下賜されてるね。
122名無しの笛の踊り:01/08/27 17:25 ID:wzwAM6Ss
最近モーツァルトの録音が多くないですか?伴奏だけど
123名無しの笛の踊り:01/08/27 17:44 ID:hesAKFR.
ハルサイは割りと普通やった。

『惑星』は火星のイントロが速くてビックリした。
ちょっと攻撃的な演奏かなァ、と思うけど、結構好き。
124 :01/09/02 06:59 ID:oaqb2LuA
age
125名無しの笛の踊り:01/09/08 23:04
ロイヤル・フィルとのエルガー交響曲2番良かった
126名無しの笛の踊り:01/09/08 23:07
ID付き投稿が三つしかない。よくあがったなあ。
127名無しの笛の踊り:01/09/10 20:43

       ∧ ∧
  〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 何か語って。
   UU ̄ ̄ U U
128名無しの笛の踊り:01/09/10 21:13
>>125
ロンドン交響楽団(だったはず)との1番もよかったよ。
129名無しの笛の踊り:01/09/10 21:20
最近出てる、ブレンデルとのモーツァルト、あれは最高にいい。
テラークに録音してある一連のモーツァルトも中々だけど、
それ以上に、表現が徹底してて素晴らしい。
130名無しの笛の踊り:01/09/10 23:55
最近、エラートから何某とかいうソプラノが出したモーツァルトのアリア集のCDでマッケラス+スコットランド室内管が伴奏つけてるのがありますが、これはマッケラス目当てで買って損のないCDでしょうか?
131名無しの笛の踊り:01/09/13 04:13
ロイヤル・リヴァプール・フィルとの
ベト全
マラ1
ラフ3+交響的舞曲
age
132名無しの笛の踊り:01/09/15 18:43
ヨーロッパ室内なんか振ってもらえないかな。
133名無しの笛の踊り:01/09/15 19:16
>>131
マラ5はどう?買い?
134名無しの笛の踊り:01/09/15 20:31
>>111
 断然ウィーンフィルとの旧盤のほうがよい。オケの腕が段違い(民俗音楽風とやらを期待するので
なければ)だし、録音もむしろスプラフォンが録った新しいもののほうがバランスが悪いと思う。
135名無しの笛の踊り:01/09/17 01:28
我が輩の名前は、サー・アラン・チャールズ・マクローリン・マッケラスである。
まだ76であるから、招聘されれば極東にでも出向く故、打診されたい。
その方らがやってくるなら、来年コヴェント・ガーデンでドン・ジョヴァンニでも
聴くがよい。
しかし、シャーフのオリジナル演出の裸の女を期待しても無駄である。我が輩が指揮する
ドン・ジョヴァンニはザンベロの新演出である故。
日付を間違えるでないぞ。我が輩も高齢である故、毎日は指揮できぬ。今回はサー・
コリンとシェアしておる。
136名無しの笛の踊り:01/09/18 23:41
サー・チャールズ・マッケラスタン・・・(゚ω゚)モキュ
137名無しの笛の踊り:01/09/21 18:31
マッケラスのマラ5って出てるんですか?
詳細キボーンです。
138名無しの笛の踊り
age