指揮者アシュケナージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
じっさいのところ、実力はどうなんですが?
2名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:50
掛け値なしに天才だと思う
3名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:50
not bad
4名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 02:16
フルトヴェングラーの再来と言えよう。
5名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 02:27
これほどヘタレなのにオケ振れる指揮者も珍しい。
コネの力か。
6名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 02:35
フルヴェンのブートが大好物。
7名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 02:53
ムラビンスキーとブルックナーを罵った男。
そして宇野に噛み付かれた男。
8名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 02:58
中庸。悪く言えば凡庸。彼のピアノとおんなじ。
9名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 03:02
オケの統率力ゼロ。
10名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 03:45
すでに大指揮者、
と江崎氏は逝ってまーす
11名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 03:47
長文で恐縮ですが…
音大生には「自分に今出来る事を一生懸命やろう」と思って音楽の勉強や練習に
励んでいる人もいます。音楽の先生になりたくて勉強している人もいます。
その反面、何となく音大に入ってはみたものの音楽にすごく興味が持てるわけでもなく、
音楽を自分の一生の仕事にするんだという気概もなく、何となく練習したりくっちゃべったり
して毎日を過ごしている人もいます。
いずれも「音大生」です。
いろんな人がいるという意味においては、一般大学とそう変わらないという気もしますが…。
芸大に関しては、日本では(他の音大に比べて)例外的に厳しい受験をくぐってきただけの
事があって、殆どの人が「自分に今出来る事を一生懸命」やっていると思います。
演奏を「仕事」にしていく為にはどれだけの勉強が必要で、自分にどれだけの才能があるかを
真剣に自問しながら日々を過ごしている人の割合は他の私立の音大よりも圧倒的に多いです。
私の言いたい事はこんな感じなのですが、このスレッドのもともとの主旨は「こんな音大生は
いやだ!」という事だったような気がするので一応書きます。
「音大生(音大卒含)の肩書きによるプライドばかり高くて、努力もろくすっぽしない(しな
かった)くせに趣味で音楽をやってる人に対して自慢げにふるまう奴。いばる奴。
学内のライバルをやっかむ奴。他人の演奏を(本当にいいものだったらの話だが)素直に
いいと言えない奴。そのくせ自分ばっかり褒めてもらいたがる奴。自分を客観的に
見られない奴。謙虚になれない奴。人の意見に耳をかさない奴。」
内部告発みたいですみません。でも、こういう奴いっぱいいますよ。
自分にもこういう時がまったく無いとは言えません。恥ずかしい限りですが。
長文失礼致しました。

するので、一応書いておきます。
12名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 05:04
not so bad
but not so good
13名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 05:24
nicht so schlecht
aber nicht so gut
14名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 06:09
二流のかぐわしい香りがぷんぷんただよう。
二流指揮者になるために一流ピアニストを捨てた
ばかな男。いまの奴のピアノは大荒れに荒れて
ぼろぼろ。
15名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 11:57
息子はクラリネット奏者
16名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 12:13
ムスコは大きそう
17名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 12:41
ピアノのようにオケを指揮しようとしてるが、
まだその域には達していない。
18名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 12:54
「ブルックナーがヨーロッパ音楽の中心地外に生まれて、このような交響曲を書いて
いたとしたら、もうとっくの昔に無視され、消え去っていたに違いない、という感じ
です。作曲法もアマチュア的だし、転調も子供っぽい。同じことだけを長くながく繰
り返し、想像力を使わずに、だらだらと書き続けます。聴いていてハッと立ち止まっ
て感激するようなことが一切ないのです。同じ和声、メロディを扱うにしてもベー
トーヴェンにやらせれば何十倍もよくなります。」
19名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 13:09
いってたいってた
20名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 13:09
こういうことをいうところに、この人の限界をかんじる。
21名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 13:11
ピアノが下手になったから、指揮でもして金稼ごうってわけじゃないよね?
22名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 13:18
たしか、そのブルックナーの話に続いて
ラフマニノフの交響曲を褒めたたえていたなあ。
23名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 14:19
ようするに自分でメロディーがおえる作曲家のみOKで、
それ以外はドキュンなんでしょうね。
24名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:14
ところでこの人、誰に指揮ならったの。
25名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:19
小澤が個人的に教えた事があったらしい。
26名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:17
この元ピアノ弾きさんは、何を振るつもりなのかね。
27名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:22
ブルックナーのメロディは規模が大きすぎて追えないんだろうね。

この人はピアニストとしか思ったことないな。
28名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:43
ピアノに専念してりゃ良かったのに
指揮に手を出すから・・・
29名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:08
東洋のユダヤ人め。
30名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:11
プレヴィンがあそこで止めさせとけばよかったのよ!
31名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 06:18
バッハの弾き方わからないといっていた厨房がブル振れるわけない。
ベトヴェンも弾くな。
32名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 06:24
N響とのやつTVで見たけど、ホントにこの人指揮下手だね。
ピアニスト出身の指揮者は結構いるが、この人ほどヘタレな人はそういないんじゃないか?
33名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 06:27
>>24
ハルサイの振り方は秋山和慶に習ったらしい。
34名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 19:21
最近のマーラーの7番はどう?
35名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:07
えー、アシュケナージいいと思うけど。。
36名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:11
えー、あじけないじー!
37名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:11
どんなタイプの演奏?
38名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:14
あじとけがにのあじ
39名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:16
>>38
ひねりすぎてわかんねーよ(藁
40名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:17
>>39
ありがとう(藁い杉
41名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:35
生理的に弾くのが無理なくらい早いテンポが多いね。
楽器のことを全然知らんのだろうな。
42名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:54
>>41
興味ぶかい発言発見。例えていえば何?
43へっぽこばよりん弾き:2001/05/23(水) 22:15
>>42
例えるもなにも…
こっちが物理的に弾ける速さとかどう振ればオケが揃うかとか
そうしたプラクティカルな面を全く考えずに情熱だけで振ってる。

もし彼が振るってことになったら、弦奏者はこぞってコンマスを頼りにすることになるだろうな。
44名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 22:20
昔は指揮よりピアノの方が圧倒的に上だと思ってたーよ。
最近は露骨にピアノの腕が落ちたので、その意味では
バランスが良くなったのかモナー。
4541:2001/05/24(木) 00:43
例えば、プロコの6番フィナーレ。これ滅茶苦茶です。
オケはクリーヴランドだから、オケに責任はなし。
マーラー7番も第一楽章とフィナーレが特に弾けていないなあ。
46名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 00:46
そういえば、コンセルトヘボウとやったラフ2も荒いね。
このオケとしてはかなり荒れてます。弦は弾けていない。
特にトレモロなんか汚くてね。
47名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:15
この人の指揮した演奏は五月蝿く感じる。

ピアニストはとかくピアノのピッチ音程に支配されがちだから注意しなくてはいけないんだが、
この人のその典型的失敗例。
48名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 00:35
ピアニストとして限界を悟ったのではないかね。
49名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 00:57
ポリーニのショパン・エチュード集を聴いて衝撃を受け、すでに
録音を終えていた自分のショパン・エチュード集を、もう一度
録音し直して発売したというエピゾードを何かで読んだ気が
するのですが、はっきり覚えていません。
どなたか知っているひと、詳細きぼんぬ。
50名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:08
なんでチェコフィルはこいつ連れてきたんだろう?
51名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:09
ギャラが安かったのかな?
52名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:17
あつかいやすかったのかなあ。
53名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:20
国家的な戦略として適切だったからか、アルブレヒトと違って。
なんせ国立オケでしょ。
54名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 04:05
チェコフィルがこいつのせいで腐る。
55名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 05:34
>>32
プレトニョフのほうが、下手糞かも。
56名無しの笛の踊り
下手以前につまんないのはいったい