1 :
名無しの笛の踊り:
書き込んでちょ
2 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 03:48
何かピアノで激しいのない?
3 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 03:54
プロコとかじゃダメなの?
ホロヴィッツのアンコール集でも聴け
ショスタコのソナタ第1番
6 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 04:04
現代音きけ
7 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 04:10
8 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 04:32
バレエ音楽「春の祭典」(I.ストラヴィンスキー)
交響曲第1番(A.チェレプニン)
初演時、ともに観客が暴動を起こした。後者は警官隊が突入(笑)
9 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 05:02
ラヴェルのボレロでSEXすると気持ちいいよ♪(マジ)
10 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 06:01
ショスタコーヴィチ交響曲第10番の第2楽章で突き抜けろ!!
まさにパンク状態じゃ。
11 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 08:12
パンクなピアノならバルトーク。
「アレグロ・バルバロ」は有名ね。
12 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 08:13
「サイケ」ならメシアンのトゥランガリーラ交響曲を挙げるんだが…
あ、十分ハードか。
13 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 08:28
個人的趣味で。
管弦楽ばかりになりますが。
プロコフィエフ:スキタイ組曲「アラとロリー」より第1・2曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番より第2楽章 他多数
ストラヴィンスキー:春の祭典
ニールセン:交響曲第4番「不滅」より第4部の中間部、交響曲第5番より第1楽章後半部
ブリテン:歌劇「ピーター・グライムズ」4つの海の間奏曲より第4部「嵐」
バルトーク:バレエ音楽「中国の不思議な役人」、弦・打・チェレスタのための音楽、
舞踏組曲、ピアノ協奏曲(3曲)など多数
私、こういった凶悪な音楽ばかりを抜粋したMDをつくって
ときどき聴いてます…
14 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 11:36
元パンクス、グレンブランカの交響曲を聴け!
ノイズで10曲も交響曲書いたのは、こいつぐらいだ!
15 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 11:45
ストコフスキー指揮のスラヴ行進曲。
あれは凄い。
16 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 12:04
ハードなクラッシクじゃなくて、クラッシクなヘビメタだったら
知ってるよ。Yngwie Malmsteenのなんかどうかな。
この人「サウンドはロックがいいが、メロディはクラッシクが良い」
ってコメントしてのだけれどね。
insturmentalだけの曲とかエレキが妙に良くて。
ロックが苦手な私でも聴けちゃう。
17 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 12:07
やっぱバルトークはメタルだよな。
ミラキュラス・マンダリンあたりどうよ。
18 :
おやくそく:2001/05/16(水) 15:17
ムラのルスラン
19 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 15:24
ラベック姉妹が20歳前に録音したバルトークの
2台のピアノとパーカションの為のソナタ。
20 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 17:24
シュパーリンガーの曲はみんなやかましい。
21 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 17:26
オンド・マルトノのある音楽。
一度本物を見てみたい。
22 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 19:40
>>16 この人の話題が北欧スレに…出てないだろうなぁ。
23 :
名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:37
音戸の瀬戸に泊まる殿。
24 :
七:2001/05/16(水) 20:38
新規書きこみをしたくても、エラーできなくて困っております。
JP.ドメインから書き込みしてくださいとのことで…。
似てる質問なので、こちらにつけたしさせていただきます。
クラシックに無知です。
先日、好きなピアノソナタがありまして
知人に「こういうのが好きなんだけど、しらない?」っと尋ねたら
「それは20th centuryだよ」っと言われました。
ちなみに、PROKOFIEVのピアノソナタでした。
PROKOFIEVのピアノソナタのような曲、またはコンポーザー、
20世紀クラシック(ピアノ)など、
ご存知の方、お勧めなどを教えてください。
宜しくお願いします。
25 :
名無しのエリー:2001/05/17(木) 00:06
参考になるわ
26 :
名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 00:07
合奏曲ならマグヌス・リンドベルイの「クラフト」がイカス。
ピアノならコンロン・ナンカロウの「自動ピアノのためのStudies」がイカス。
27 :
:2001/05/17(木) 00:27
ラヴェル クープランの墓 トッカータ
28 :
名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 01:01
モーツァルト、ヴェルディ、ともに「レクイエム」から「怒りの日」
神の怒りに触れるとこーなるよ、っていう見本?
†
(-_-)
29 :
名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 01:04
ストラヴィンスキーの「火の鳥」どーよ。
30 :
名無しのエリー:2001/05/17(木) 04:36
本当助かるわ
31 :
七:2001/05/17(木) 17:52
>>26-29
ありがとうございます〜。
参考にさせていただきます。
ハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲とかもいいな。
33 :
名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 18:31
>>31 ピアノなら、がいしゅつだが
バルトークがイカスと思いますよ。
34 :
名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 22:11
バルトーク人気ですね。
35 :
名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 22:11
なんか、いかにも厨房好みのタイトル&内容だね。
じゃ、おぢさんがいい曲を教えてあげよう。
武満徹の「アステリズム」は、かなりキテル曲だぞ。
厨房なら石井真木の方が気に入るかもしれないな。
「アフロ・コンチェルト」なんかいいぞ。
ヒナステラの「エスタンシア」とかは? あと同じ作曲家のピアノ協奏曲
38 :
名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 00:55
C.P.E.バッハの交響曲には凄いハードなのあるぞ。
39 :
名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 00:57
エスタンシアは、かなりハードだね・・・・・・・
40 :
名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 00:58
トッカータとフーガd-mollはある意味ロックだね・・・・・・
41 :
名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 00:58
伊福部の作品はロックだよ。キングクリムゾン的
42 :
名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 01:02
今まで聴いてて一番つらかったのは、ノーノの
力と光と波のように(だったか?)。大野・東フィル
で聴いた(3年ほど前)。で、そのプロのメインがベト5。
運命ってのも、結構壊れた音楽であるということが
わかる、秀逸なプログラムでした。
43 :
名無しの笛の踊のろれ:2001/05/18(金) 03:11
>32
おおっ
あれってムズいのかな?
日テレの読響の番組で見たことあるだけだが、結構好き。
プロコヒエフ のトッカータ
アメリカのクリストファー・ラウズ(ルース)。管弦楽曲で「ゴルゴン」「ファエトン」
ちゅうのがあって、
>>43までのオイシイとこを集めたような曲。両方ともギリシャ神話
を元に書かれた曲だけど、後者のクライマックス、ファエトンが太陽に焼き尽くされる
場面の管弦楽の絶叫はものスゴイぞ。
>>13 ラトルの「アラとロリー」の4曲目の最後の部分はスゴイぞ。ティンパニー、メチャ
叩きまくり。
音響だけで言ったら、ハチャの交響曲第3番とレイフスの「ヘクラ」っしょ。
そうそう、そういや、皆、オンディーヌの「イヤークエイク」って買った?
あの耳栓が付いているヤツさ。2曲ほど何か知らんが癒し系の曲が入っている
んだけど、その他は超ウルサイ曲のオンパレードよ。しかも半分以上は珍しい
曲ときてる。シュールホフの「兵器の踊り」なんて曲、知らないでしょ?普通。
このCD、オレ的にはピューリッツァー賞上げたい位だよ。
LP時代の話だけど、まあ、中古LPでもいいや。あれって、中見れる
でしょう。それで、その頃は、溝を見て「あっ、うるさそうな部分が
こんなにある!」みたいな買い方してたな。溝が層になってなくて、両面
全部が静かそうな曲は絶対買わんかった。
んで、パンク系クラシックは結構そろったなぁ(その一部は上にも書いた)。
>>48だけど、そういやE・カンゼルの「1812年」の溝はスゴかった。
あれ見た瞬間ブッとんだよ。音を聴いたらもっとブッとんだけどね。
50 :
名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 09:49
オーヲタが登場。
51 :
暗いねカンマームジーク:2001/05/19(土) 00:59
トスカニーニの「ローマの祭り」のフィナーレ。まるでハードコアパンク。
ディスチャージみたい。
伊福部昭「土俗的三連画」は田舎者の初期パンクといった感じ。
52 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 16:36
皆さん優しい方々で本当助かる。
53 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:09
トューランドットの首切り役人の合唱
54 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:10
ベートーベンの7番。
最終楽章のスラッシュメタルも顔負けの超速テンポでぶっとばせ!
55 :
32:2001/05/21(月) 00:18
>>43 技術的にはどうか分からないけどリズム感悪いとえらい事になりそうな気がする。
56 :
名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:05
シュトックハウゼン:Zyklus
57 :
名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 16:53
モソロフ「鉄工場」
58 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:44
バルトーク:弦楽四重奏曲4番の最後の楽章
人殺せそう。
59 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:02
朝鮮人殺セ
おいこら
61 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:05
憲兵か?
62 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:10
関東大震災の時の生き残りか?
63 :
名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 17:10
Bachのリュート組曲(クラシックギター)
65 :
名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 21:31
タコ8の第三楽章。
66 :
名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 22:13
ショスタコの弦楽四重奏曲第10番第2楽章。
同じく弦楽四重奏曲第8番第2楽章。
バッハブランデンブルグ協奏曲第5番第1楽章の中間部のチェンバロソロ。
こいつは目茶速の演奏で聞くとまさにハードロックのギターソロの世界。
とろく名曲でございとやっている奴は殴りたくなる。
67 :
名無しの笛:2001/05/25(金) 22:25
既出だが、ハチャトゥリアンはこの手の曲の宝庫ですな。
ヴァイオリン協奏曲、ビアノ協奏曲、交響曲2番の4楽章、忘れちゃいけない
ガイーヌ、スパルタカスの両バレエ音楽等など。でもやっぱり交響曲第三番は
ぶっ飛んでる。電波出まくりのガイキチ音楽ですね。
68 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:03
カルミナブラーナとか。
69 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:06
「ドラミング」と「ディファレント・トレイン」
70 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 05:17
「ディファレント・トレイン」はクールだな。
ライヒのBOXのやつしか聴いた事ないんだけれど、もっとすごい演奏のCDとかあるのかな?
71 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 05:31
クラシックでなければ、ジャコパス・ビッグバンドをあげるのだが。
72 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:28
巨人
73 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:31
中日
74 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:32
ヤクルト
75 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:32
横浜
76 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:33
新橋
77 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:36
品川
78 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:38
上野
79 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:39
精養軒
80 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:39
巣鴨
81 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:40
シュウマイ
82 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:41
ギョーザ はぁゴール
83 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 16:04
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏なら三番第三楽章だろう。
それからコダーイの無伴奏チェロソナタ第三楽章もすさまじい。
ベートーヴェンは既出だけど
ハンマークラフィア
グロスフーガ
演奏にもよるけど。
85 :
名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 20:44
ショスタコーヴィチ
弦楽八重奏のための2つの小品Op.11
第2楽章。
これぞ真性ガイキチ音楽。
86 :
名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 05:30
age
87 :
名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 11:27
うんとね、京都の新京極にある「アビス」という中古CD店がパンクなメタルな、とにかくハードな店。
店員はタンクトップのおっさんと兄ちゃんで何故かクラシックCDが多い(レコ芸に広告も出してる)。
BGMはパンクでメタル、Jポップはほとんど置いてない。
88 :
aa:2001/05/27(日) 12:59
ショスタコ第4番第1楽章のPresto
ヘヴィメタ以外の何物でもない!
89 :
名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 13:10
ショスタコが増えてきましたね。ショスタコvsバルトークか?
ショスタコでは、
11番第1楽章の広場で銃殺皆殺しのシーンもなかなかかと。
90 :
名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 08:20
age
91 :
名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 11:02
ホロヴィッツ、セルNYPのチャイコン終楽章コーダ
92 :
アンダルシアの犬:2001/05/28(月) 11:10
バルトーク作曲、弦楽四重奏曲、第4番終楽章
出来ればアルデッティSQで・・・・
93 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 05:50
しかしバルトーク本当人気ですね
94 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 10:01
>87
そこ、知ってる。
やっぱロシア方面が強そうですな。
96 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 11:46
テンシュテットのマーラー
97 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 12:34
クセナきすううううう
98 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 14:04
ぶーれーずのれぽんに激しくドラム入れれば
くせなきす
てとらす
100 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 18:05
↑アルデッティな方発見。
101 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 22:02
ジョン・アダムス ヴァイオリンコンチェルト
102 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 22:41
>>100 そうそう、去年の20世紀マラソン良かったなあ。
でもあれでは物足りんよ。
一人の作曲家1時間くらいやって欲しいの〜
am6-9 バルトーク全曲
am10-12 ファニホー3曲
pm1-2 クセナキス3曲(かな?)
pm2-5 新ウィーン学派より(ツェムリンスキもサービスで!)
pm6-8 リゲティ、クルターク、
pm9-12 リーム、シュニトケ、三善、細川、西村(3曲)
アンコール ヘリコプターQ
これが第1日。
103 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:16
ヤナーチェクの「ないしょの手紙」。
タイトルに騙されてはいけない。
特に終楽章のやかましさ。
ちなみに俺の持ってるのはハーゲンSQ。
104 :
名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 00:20
良いものをお持ちですな。
105 :
名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 19:41
バッハのトッカータとフーガ ニ短調。これのヴァイオリン用に編曲されたやつ。
ヴァネッサ・メイの「ヴァイオリン・プレイヤー」に入ってる。
心臓わしづかみ状態。聞いてみて。良いよ。
106 :
名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 20:08
107 :
名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 21:57
108 :
名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 23:12
香山センセ超萌え〜〜
110 :
名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 12:07
ナイジェル・ケネディのいでたちがパンクってのはがいしゅつ?
111 :
名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 12:37
>>102 アンコールはブラックエンジェルスを
きぼーん
112 :
名無し:2001/06/03(日) 19:32
アゲ
アイヴズ 交響曲第2番
ヴァレーズ アンテグラル,オクタンドル
アイヴスは2番も好いけど交響曲第4番萌え。
115 :
名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 23:59
プロコの2番
116 :
名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 06:15
あげ
117 :
名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 16:20
ウェーベルン全作品
118 :
名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 10:55
参考になります
119 :
名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 21:47
120 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 22:46
Kodaly チェロソナタ8番
121 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 23:20
ブーレーズならワルシャワの生き残り
122 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 06:05
欲求不満なんだよ!
123 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 08:35
ベルクのヴォツェックにパンクを感じるのは俺だけでなかろう
124 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 06:48
age
125 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 07:30
>>47 オンディーヌの「イヤークエイク」俺も買った。
個人的には何回も聞きまくった、愛聴盤だった。
けれど、友人に貸したらセーゲルスタムの指揮はリズム感が×だと。
うーん。「イヤーエイク」で満足していた俺もリズム感×ってことか。。。
126 :
名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 16:32
春祭はガイシュツだけど,Susie & the Bansheesの
ライブ"Nocturne"は,春祭(一部)で始まるよ。春祭に
のって(おそらく)メンバーが登場,観客大はしゃぎ,
入れ替わりで1曲目"Israel"の始まり。全然違和感
無し。全曲中の白眉がこの春祭だったりする。パンク
屋も認めた春祭!
127 :
名無しの笛の踊り:
バーバーの交響曲