君が代と世界の国歌スレッド@クラシック板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
クラシック板にも国歌スレがあってもいいだろうと思い
立ててみようと思います。国歌についての四方山話を書いてやってください。
ただスレのローカルルールとして君が代とかのイデオロギー
がらみの話は禁止という事でよろしくです。
いちおうクラシック板ですし。。。
最近俺はグラズノフ編の君が代に萌えてますです。。。
2名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 03:14
天皇陛下万歳!
3名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 04:23
「国家」じゃねーっつーんだよ。
どこにもそんなこと決めた条文は無いの。
4名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 04:24
「国歌」
5名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 06:02
アルゼンチン国歌って長ぇなぁ.
ワールド・カップで失礼ながらあきれてしまった.
6名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 10:45
「君が代」の名演といえば?
ちなみに私のお勧めはセル/クリーヴランドO。
7名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 12:59
>>5
それを言うならパラグアイ。
キリンカップ見に行って、もう寝ちゃいそうだったよ
8名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 14:09
>>6
あっしはベーム/ウィーンpo.
9名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 14:11
>>3
オリンピックやワールドカップの時は君が代聴いて感動するくせに。
卒業式で国歌斉唱の時座っただろう。
10名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 15:32
>>8

あっしはチョン・ミュンフン/ミュンヘンPO.
11名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 19:52
>>9
おまえほど、洗脳されてないよ、幸いに(w
12名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 19:56
つーか、マジで君が代聴いて感動するの?
ヤバイよ、そーゆーの人前で告白しちゃうと…
13名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 20:29
実は俺、God save the Queen のほうが君が代より好きなんだ。
14名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 20:34
>>13
なんとなく英国国歌は君が代と似ている感じ。英国ではあくまでも「神」
が「王」より上にいるわけだが。
15名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 20:36
また〜りといこう、
1殿の主旨に沿って。
野暮はするまいよ。
16名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 20:56
スポーツの時なんかは「君が代行進曲」つかえばいい。
どうしてみんな言わないんだ?
17名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 21:04
>>16
もっといい曲があるから。軍艦マーチとか。
18名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 22:24
何年か前、NHKで君が代誕生のいきさつをやってた。外国人が作ったため
メロディは悪くないが、歌詞と全く合わない曲や、賛美歌を流用しただけの
曲などの話しがあった。今のメロディは外国の国歌と比べても、感動するほ
どではないが、そんなに悪くないとは思う。勿論難しい問題は置いておいて
の上でのことだが。
1913:2001/05/14(月) 22:30
>>14
ユターリしてるとこは似てますね。でもフランス国歌の派手さも
いいんだな。アメリカも偉そうでいいかも。
20名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 22:33
>>19
何かアメリカ、フランス、中国の国歌は他とは違う感じ、相当
歌うのが難しそう。おそらく革命歌、軍歌のためだろうか?
2113:2001/05/14(月) 23:01
>>00000
みなさん!忘れてました。チャイコフスキー序曲1812年。
ロシア国歌とフランス国歌の入り乱れ!この曲も派手でいいな。
22豚飼いの踊り:2001/05/14(月) 23:11
「蝶々夫人」の「星条旗」。
なんかムカつく。イデオロギー抜きで。
23ズドラーストヴィーチェ:2001/05/14(月) 23:25
なんたって「ソヴィエト連邦」の国歌が最高!
24名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 23:27
>>22
ははは、分かる
25名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 01:10
23に激しく同意!今度ロシア国歌としてメロディーは復活。またあのメロディーが聞けるかと思うと感激だなあ・・・
26名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 06:45
なるほど
27名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 07:55
他の国の国歌って似たり寄ったりに聞こえる。
28名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 08:19
満洲帝國國歌をちゃんとした演奏で聴きたい。
29名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 10:42
>>27
イラク、モンゴルの国歌はなんか一昔前の日本のBGMのようだ。いっぺん
聞いて見たら(勿論イデオロギー的な煽りや偏見じゃないよ)
30名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 10:51
>>23
昔俺はソ連国家が聞きたくて、オリンピックでソ連選手を応援した事がある。
31名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 11:12
>>28
中国朝鮮の人から「ニッポン、軍国主義への回帰」と非難されますよ
32名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 11:16
目覚めよルーマニア国民!
337j時:2001/05/15(火) 11:20
>>28
 満州国って帝国だったの?
347時:2001/05/15(火) 11:21
>>31
 李氏よ、復興し金王朝を妥当するのだ!(バカ(^^;))
357時:2001/05/15(火) 11:26
 そいえばアメリカ国歌は「星条旗よ永遠なれ」だという人が大勢いる。
初めはバカだと思っていたが、かなりの学識者や報道関係者にもいて、
なんだか悲しくなってしまう。
 正式には「星条旗」だけど、アメリカ大使館関係者と話す機会があって
聞いてみたら、「星章旗」という人もいるんだって。
 外国の国歌の名前を間違えているのに何も思わない日本人が
「国歌は大事です」なんて言葉を言っているのを聞くと、
よーするに俺の意見に従え、と押しつけているだけなんだなぁ、としか
思えない。
36名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 11:26
チェコ・スロバキアという国があった時代は、前半チェコ国歌で
後半スロバキア国歌をつなげた歌が国歌だったが、国が分かれたら
国歌もそのまま分かれた。
はじめてきいたのは、クーベリックが1990年の「プラハの春」に
カムバックしたときだが、前後何も関係ない曲をつなげてあった
のは妙だった。
37名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 12:47
>>33
建国当初は満州国。執政溥儀。
のちに溥儀が皇帝に即位して帝国となる。
38名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 15:48
>>35
国歌をろくに知らないのは日本人だけじゃないそうだというのは聞いたことが
ある。
39名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 15:54
>>37
どちらかがタトゥラの山という名の歌。すばらしい。
あと、リトアニア国歌もすばらしい。
40名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 17:39
各国の国歌の中では、イスラエル国歌が一番印象深いね。
国歌にしては珍しい短調のメロディが大変印象的。
思わずユダヤ民族の苦難の歴史に思いを馳せたよ。
41蛇足くん:2001/05/15(火) 17:49
>>35氏に補足ね。
「星条旗よ永遠なれ」(Stars and stripes forever)はスーザの作曲した有名な行進曲。
合衆国の国歌は直訳すると「星で飾った旗印」(Star-spangled banner)

綴りが違ってたらごめそ。
42名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 18:02
それにしても聞いたことのない曲ばかりでサパーリわからん。
どこか聞くことの出来ところはありませんか?
43名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 20:50
小澤征爾がナガノ五輪の時にCD出したぞ。国歌集。
マルコ・ポーロからも出てなかったか?
44名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 21:37
>>42さん
こちらは如何?
ttp://www.national-anthems.net/vocal.shtml
45ドイツ主義者:2001/05/15(火) 22:58
すみません、君が代もいいけど、ドイツ国歌「世界に冠たるドイツ」のが好きです
46名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 23:06
君が代は名曲だよ。
この歌を聴くと感無量な気持ちになる。
47名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 23:12
>>42
MIDIでよければこんなところもあったなあ。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cbp65830/index.htm

例の旧ソ連国歌問題があったとき探してたら見つけた。
それにしてもこの問題に対するロストロポーヴィチの怒り様は
すごかったね。
48名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 23:16
ドイツ国家といえば今のよりも「ラインの護り」の方が全然いいです。
49名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 23:43
モンゴルの国歌はいいよ。
民族の血を歌い上げるような力ずよさがあり、かなり心にくる。
ちょっと前に本屋でかった世界の国旗国歌がわかるCD付きのにのってた。
50豚飼いの踊り:2001/05/16(水) 06:22
「君が代」の歌詞を「星条旗」のメロディーにのせて
唱うというネタは、松本ハウスでしたっけ?
51名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 08:53
>>45
うん。やはりドイツ国歌は1番だよ。
マーズ川からメーメル川まで。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 14:57
インターナショナルも名曲だと思ふ。
5342:2001/05/16(水) 18:21
>>44 >>47
ありがとうございます。早速行って来ます。
>>45 ナチがらみでもう何処にもないのでは。
54名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 21:06
>>52おみゃーは武満徹か?
55名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 23:17
もうこんなにレスが付いてるのに、なんでまだ
シュトックハウゼン「ヒュムネン」が出ないの?
56名無しの笛:2001/05/17(木) 00:26
47のリンクのページでは、聞くだけでダウンロードできないですね。MIDIでダウ
ンロードできる所って無いですか?
(44のリンクのページだとサイズがでかくて落とすのが大変)
57オリンピック板の国歌スレ:2001/05/17(木) 03:18
58むるでか:2001/05/17(木) 03:45
インドネシアの国家はヨカッタ。
59名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 04:42
バーンスタインがオリンピックがらみの
曲書いてたよね。
60名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 11:46
そんなのあったっけ???
J・ウィリアムズじゃなくて?
61名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 16:41
>>60
バーンスタインの作品はJ・ウィリアムズのアトランタ
五輪がらみのCDにたしかはいってたはず。
世界初録音だとかいうふれこみだったはずです。
62名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 16:42
いや俺も5年前にタワレコでかかってるのを
聴いたことがあるだけなんだけど。。(笑)
63名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 19:55
63
64名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 20:42
考えてみたら「蝶々夫人」には君が代も星条旗も使われてるのね。
65名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 23:15
>>56
MIDI DL Roomからダウンロードできるみたいだよ。
667時:2001/05/17(木) 23:18
そうそう、忘れていた。
「君が代」にしても「星条旗」にしても、歌詞付きのCDって
たま〜に出てなくなっちゃうくらいで、滅多に見つからないのは
何故なのだろう?
曲だけなら結構たくさんあるのに。
67名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 23:46
うーむ。
ずっと昔にTV番組でソビエト崩壊の映像と共に国歌が流れてたのを一度聴いただけだったけど、
すげー印象に残ってて大好きだったロシア国歌。
>>44の先でDLして久しぶりに聴いたけど、やっぱええわな。
中学生のブラスバンド部なんて好んで演奏しそう。
68名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 00:40
今更ながら、

>>1の最終行に激しく同意!
69名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 01:05
国歌は、滝廉太郎の花がいいんじゃない??

表彰式で流れたら、甲子園みたいだな・・・・・・
70名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 21:24
>>1
無知さらけだしだけど、
グラズノフが君が代編曲してるの?
71名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 21:36
「君が代のすべて」というCDに収録されてる。
72名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 21:49
>>67
ロシア国歌、グリンカ作と伝えられているだけで、真相は不明。
国民の受けが悪くて、
最近もとのソ連時代のに戻ったとか。

>中学生のブラスバンド部なんて好んで演奏しそう。
グリンカがスケッチしか残してなくて、
戦後にブラバン用に編曲されたのが、
世に出た切っ掛けらしいぞ。
(今日、大学の授業で聞いた話。)
73ロシア:2001/06/02(土) 17:49
正式な帝政ロシア国歌を聴きたいのですが、方法はありますか。
74名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 23:43
アルメニア共和国国家はハチャトゥリャン作曲なのな
75名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 01:07
「ホワイトハウス・カンタータ」は?
76名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 04:38
やっぱビーチャムの英国国歌!
77名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 15:54
77
78名無しの笛の踊り