アバド(およびそのファン)ってどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
胃ガン告白後ほとんど「神格化」されて、演奏批判すれば「人非人」
扱いされる今日この頃。(演奏そのものを評価せいっつーの。)
なんかおかしくないか?よいものもあることはわかっているが、
最近特にひどいぞ。みな、ここで思うところをぶつけてくれや。
2名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 14:20
>「神格化」されて、演奏批判すれば「人非人」扱いされる

具体例はあるの?
3名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 14:42
ミャーンはイャーン
4名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 14:48
1は何に怒ってんのか?
5名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 14:48
>「神格化」されて、演奏批判すれば「人非人」扱いされる

1は妄想家
6名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 14:59
もーそーいうことを言うのはやめなされ
7名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 15:26
アバドHP常連はたしかにイタイね
8名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 15:35
アバド、合掌。
9名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 15:35
アバド=マルカン
10名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 15:36
ミャーンはイャーン
11名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 15:37
病人叩きはイャーン
12名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 16:15
ロベルト・アバドはどうした?
13名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 16:18
そういや、そんな指揮者いたっけな。
小柳ゆきのお姉さん。
後藤真希の弟。
そんなノリ。
14名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 16:20
後藤真希の弟はカワイイよ。
15名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 16:20
ロベルトも男前かな?
16名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 17:02
ロンドン響と録音してた頃のアバドは生き生きしてて良かったYO!
最近のアバドは聴いてないからわからないYO!
17名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 21:36
>>2>>4>>5
では、ためしに、その辺のまじめそうな掲示板にアバド批判を
書きこんでみなされ。あくまで演奏批判をだよ。おもしろいぞ。
18名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 00:38
アバドは終わってます
19名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 06:44
いやあBPO就任時だってよかった。
BPOが悪いのだ。
20名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 23:58
BPOに責任ないとはいえんが、アバドになってからメンバー相当入れ替えたよね。
だからアバドの責任が重大なはず。
21名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 00:05
昔、アバド&BPOの下手糞な「英雄」を聴いてから嫌いになりました。
以降聞いていません。
22名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 00:11
アバドはロンドン響を振っていた頃が最も良かったと思う。
23名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 00:20
たしかにロンドン時代はよかったね。
24名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 02:16
これからどうなるのかな。
客演中心でジュリーニみたいな大御所になるのかな。
25名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 02:38
>>24
ジュリーニの域にはとても届かないだろう。格が違いすぎると思う。
はっきり言って、アバドの演奏を真剣に聴いている暇なんかないぜ。
26名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 21:47
ときにはよい場合もあるけど、ここ最近は特に出来不出来が激しいような。
話題のベートーヴェン全集にしても、話題先行で、なにか「スゴイ
ことやってるだろ。」という居直りぶりを発露していて、幻滅。
一番の問題は、ほとんどアバドをアイドル視しているようなファン
の熱狂ぶりだと思う。老人、病人の演奏だったら何でもよいのか?
27名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 00:22
HPなんか見てみると、なんかいわゆるアイドルおっかけ的なファンと、いかにも
「私は音楽のことよく知ってます」といわんばかりのファンとに2分されるよね。
それにしては底が浅いというか、居直りを感じるが。
あ、それじゃ本人と同じか。>>26
28名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 23:05
>>26>>27
「居直り」だなんてなんということをおっしゃる。あれだけ身を削らんばかり
の演奏をそんな言葉で片付けるなんて。それにアバドファンは誠実で真摯な人
が多いです。
29名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 23:29
>>28
こういう奥ゆかしい煽りは、久しぶりに見ましたわ
30名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 00:19
>>28
無自覚
31名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 00:27
CD聴いてると明らかに、最近のものほど
ダメな演奏になってくるように感じるが。
アバドのおかげでベルリン・フィルは
ただの上手いオケに成り下がったと思う。
32名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 00:36
>>31
「天下の腰抜け」オケになったとも言えるね。
33名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 00:42
>>31
あのなつかしきBPOの重低音よもう一度。
「バランス」という大義名分の下で、民主主義を標榜している
ファシスト独裁者大糾弾!
34名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 00:43
アバドは英米のオケとはうまくいくんだけどね。
ベルリンやウイーンはたしかにちょっと。
日本のオケに一度客演させてみたいものだ。
あんがい面白い演奏するかもよ。
35名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 00:57
>>34
なるほど、そうかもしれん。
36名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 01:06
>>28
煽りではなくて、まさか本気でそう思っているわけじゃあるまいな。
だとしたらちょっと頭と耳がおかしいぞ。
37名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 01:12
>>33
激しく同意。病人らしくおとなしく休んでいてもらおう。
38名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 01:29
>>34
なかなかいいね。アバド&ベルリンフィルなんてわざわざ聴きたいとは
思わないけど、逆に日本のオケを振ることになったら聴いてみたいな。
ベルリンの任期を終えた後に、意外と可能性あるんじゃないか?
39名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 01:32
ギャラ払える日本のオケあるのか?
40名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 01:35
全部肯定、全部否定は素人の極み。
いいものはいい、悪いものは悪いとちゃんと聴いて判断下そうよ。
ムソルグスキーなんて彼以上の演奏あるかい?
ヴェルディもモノによるけどすごいね。シモンとか。
マーラーはサントリーの9番は凄かったがその後の復活、3番は糞だった。
ブルックナーはヨレヨレ。
最近のベートーヴェン、いいんじゃない?昔はつまんなかったけど。
トリスタンは趣味に合わん。
モーツァルトのオペラ、ひょっとするとこれが最高かも。
41名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 01:45
>>40
そうだね。
ドイツ物は一般にだめだと思うけど、ムソルグスキーやヴェルディ
はいいかも。
ヴァーグナーはやめてほしいとすら思う。ベートーヴェンは結局
昔と変わっていない。楽譜校訂でいかにも「新しいことやってます」
という姿勢を見せつけているだけ。其の意味で「居直り」と表現され
た人は正しいと思う。まあ、これだけ賛否両論を引き起こしている
ということはある種成功なんだろうが。モーツァルト、何がそんなに
よかった?
42名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 01:50
>>40
だけどアバドのファンって、なんだかはなから全肯定という人が
多くない?否定・批判的なことはほとんど匂わせもしないもん。
そういうところが追っかけ・ミーハー的なんだろうけど。(そう
でないファンの人、いたらゴメン!)
43名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 02:06
ついつい一言いいたくなりました。

私、この2月のウィーンでのベートーヴェン全曲
チクルスを聞いてきました。特にファンでもアン
チでもありません。共演ピアニストが豪華なことも
あり、楽しみにしてました。
それがどうしたことでしょう。初日の1、3番
では「こんなもん?」、4,8番では「ふーん」、
2,5番では「オイオイ」、6番では「なんだよ
これ?」、9番に至っては嫌気を通り越して、殺
意を抱くにいたりました。楽友協会でのコンサート
であれほどしらけきったのは初めてです。
圧倒的音響を誇るBPOをふにゃふにゃにふやけ
させ、新鮮味のかけらもなく、一言でいって下品
の極み。それよりも驚いたのが、会場の1/3以上は
いるかと思われるわが同朋。歯が浮くようなブラボ
ーと大絶賛の嵐。
帰国して、各地の掲示板を見ると、これまた大絶賛
の嵐で否定的なことを書いてあるものは一つもなし。
特に6番の日は盛大なブーも飛んでいたと思う(私も
これが最悪だった)が、そういうことに言及している
ものすらない。やっぱり、これって何かおかしいん
じゃないか?と思うことしきり。
(そんなもん、大金はたいて聞きにいくほうが
悪い、といわれれば、それまでなんですけど、
本当に楽しみにしてたんですよ。)

あーすっきりした。乱文失礼。
44名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 02:28
>そんなもん、大金はたいて聞きにいくほうが
悪い、

そのとおり。
45名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 02:31
>>44
あ、やっぱり(藁
46名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 02:40
>>43
そういうミーハーが大金はたくから、日本の聴衆はばかにされる。
47名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 02:45
馬鹿にされようが良いものは良い!
大金払ってアバド聴きにいって絶賛しようね(笑)。
48名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 02:46
ブルックナーそんなに酷いの?
49名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 02:47
盲目的ファンってのは反動もまた怖いね。
平気で音楽捨てちゃったりするのもいるから。
5040:2001/05/19(土) 02:52
>>43
そうなんだよな、今のベートーヴェン、下品の極みかも。
この前の日本公演もBPOが荒れ放題になっていて愕然とした。
でも面白みはあったけど。
CDはもうちょい良かったけどね。
トリスタンもオケについては絶賛が多かったが、BPOにしては
ミスが多すぎた。
モーツァルトはフェラーラでのドンジョヴァンニとか良かったよ。
日本公演のフィガロは腑抜けだったが・・・。CDはいいんじゃない?
あの時はなんといってもボリスマンセ〜。
51名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 02:53
馬鹿にされようが、大金を払うものは払おう。
良いと思ってアバド聴きにいって爆笑しようね(藁
52名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 02:55
プロコの「古典」は素敵な演奏だと思う。
53名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:00
と言いつつ、ムソルグスキーアルバムは3枚持っている俺。
54名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:02
玉石混交なんだから、わざわざ石拾って貶す事もないだろうに。
何年も聴いてるんだったら、玉になりそうなヤツだけ選べよ。
石はヲタどもにくれてやれ!
55名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:04
トリスタンは評判よかったみたいだけど・・・行けなかった私。
56名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:07
このスレ珍しく理性的な議論になってきたね。
アバドのペレメリもいいね。

ところでアバドだけじゃなくムーティも盲目的なミーハーファンが
多くて嫌になるんだけどどうよ?
俺はこれまた玉石混交だと思うんだけど。
57名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:09
玉石混交ということを理解している方々ばかりだったら
いいんですけどね。若干数名の反骨精神の持ち主を除き
(宇野阿呆はともかく)、いまやマスコミでも石とかけ
ないらしい。とある関係者から聞いた。
この3月以降、アバドの批判的な記事ってみたことない
でしょ?
58名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:12
>>56

おお、ムーティと来たか。盲目的ファンが多いことは同意だが、あ
いにく俺はムーティの駄演には幸運にも出会ったことがない。よって
あまり批判しようがない。石もあるんだろうけどね。
59名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:14
>>56
ミーハー多いが、アバドファンよりはバカではなさそう。
60名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:20
ムーティは売れてないCDの中に石がたくさんあります。
廃盤になったり見かけないからなかなか石に当たらないだけです。
61名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:21
ムーティはブルックナーとブラームスとスクリャービンで
見直した。実はアバドより打率高いかも。
62名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:22
>>55
トリスタンは評価分かれるだろうね。ヒストリカル系の重厚なトリ
スタンを好む人には、徹底批判されるだろうけど、明るい軽めの演
奏を好む人には評価高いのでは。私はどちらの立場にも組さない
けど、いずれにせよ中途半端な解釈であることは間違いないだろう
と思う。ここ数年の彼の演奏全般にいえるけど、新鮮味に欠けるな。
63名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:23
>>61
ブルックナーに関しては同意。
実は隠れたブルックナー名指揮者。アバドよりずっと素直で感動した。
64名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:25
>>48
アバドでブルックナー聴こうなんて発想を抱くだけ無駄じゃないか?
65名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:26
何だ何だ? 急に盛り上がってきたぞ。
66名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:27
トリスタン、解釈は薄味薄明デリケートで新鮮なところもあるけど、
オケは何でああ鬱陶しくコテコテゴリゴリっとやっちゃうわけ?
あのナマはその辺の違和感で結構息が詰まったよ。
それにしても、録音してあるのに発売されないってのは不幸だね。
もう一度CDで聴いてみたい演奏なのにね。(ガッカリする覚悟半分。)
67名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:30
>>64
アバドみたいにおかしなブルックナーを演奏する指揮者はいないから
面白半分に買ってあるよ。
はっとする程美しいその数秒後にぷっと吹き出すのも、たまには良い。
68名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:32
マーラー・ユーゲント管とかヴィーン・モデルンとか
いろいろ面白い音楽界に貢献するものもやってるのにね。
69名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:39
>>68
うん、そういう活動は評価できるな。
ただ、それを理由にミーハーファンがつけあがるのは許せんけど。
70名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:41
>>66
禿げしく胴衣。
ホントあのオケゴリゴリうるさかったね。
多分マーラーユーゲントなんかとやった方が彼の解釈に合っただろうね。
>>68
アバドの現代モノはなかなかいい!
ロッシーニとかもう振ってくれんのかのう?
71名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:41
>>66
オレも同じような印象を持った。やっぱオケを掌握できていない
のかな。結構古参団員からは疎まれていたともいうし。
72名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:44
お体の具合でリハーサルが十分でなかったのかもしれません。
73名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:45
>>68>>69
ミーハーの人達はこの辺の「アバドの真骨頂」の部分はあまり
わかっていないのでは? だって、曲がわからないでしょう?
74名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:46
BPOの音楽監督に就任したことが道を踏み外してますね。
75名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:49
>>72
リハは公開しなかったけど、ちゃんとやっていたよ。体調おもわし
くなかったというのは事実だけど、胃薬の分量間違えていただけ。
それに、久々に振るオケというならともかく、何度もやってるざん
しょ。あまりいいわけにはならんと思うが。
76名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:49
アバドのリームとかクルターク萌え〜
77名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:50
今度の新オケでは、ロッシーニ全作品と現代ものばかりやってほしいね。
78名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:55
あのトリスタンやローエングリンがいいという人はヴァーグナー
を聞いたことがない人だと思う。
79名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:56
アバドはイタリアものとロシアものとドイツ現代ものだけでよろしい!
80名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:56
>>75
日本に来てからのリハは2回続けてキャンセルになって、結局1回
しかやっていないのでは? (と聞いたが?)
トリスタン自体はベルリンのコンサート形式で2回やったけど、
あれも何だかリハが十分で無かったと聞いたが、理由は何だっけな?
もう忘れてしまったよ。(頼りなくてゴメンね。)
でも、文化のピットがあんなに鳴っちゃってるとは、予期していな
かったんじゃないかな? ちと暑苦しい鳴りの時が多かったね。
81名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:56
彼のマタイは、聞いていて殺意を抱いた。
共感できないならやるんじゃねえ。
82名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:59
でも、BPOはピットでもコンサートみたいに弾いちゃうんだよ。
押しの一手というか、、、いつもね。
オペラ専業のオケとはちょっと違うキャラだよ。
83名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:59
私、自分で楽器も弾かないし、よくわかんないんですけど、彼の棒って
弾きやすいの?なにか見ていてふわふわしていて、あれで合図になるん
だろうかとも思うのですが。
84名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 03:59
ルツェルンオケは楽しみだね。早く来日してくれ。
85名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:01
ヴァーグナーでも、パルシファルあたりならもしかしたら
うまくやるかもよ。
86名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:04
>>83
あれは弾きやすいと思うよ。奏者が勝手に演奏しているところに
きちんと棒が来ているタイプ。公務員型の指示待ちオケじゃ、
上手く行かないかもね。
87名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:05
>>85
来年のザルツブルク・イースターだね。
とりあえず、期待。
88名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:07
それにしても、深夜に急に盛り上がったね。アバドとムーティ。
89名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:08
民主的、友好的、誠実、実直を売り物にしているようだが、実はとん
だ食わせ物。いい例がザルツブルグの復活祭音楽祭。カラヤンの帝王
商法である「友の会」商法をひきつぎ、それを増長させた。そのせい
で他の音楽祭もみな影響を受け、追随するようになった。友の会費用
がバカ高いのは、全部とはいわんがアバドの責任重大。
90名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:10
どちらにせよ、ベルリン・フィルの音楽監督に見合うレヴェル
の指揮者ではそもそもなかった、ということでよろしいでしょうか?
91名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:11
>>89
実際どうなんだろうねえ。あまり悪いこと考えそうには見えないけど。
92名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:13
>>90
激しく胴衣。BPOはその歴史に汚点を残した。
93名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:14
>>89
まあ、アホなファンが、それをサポートしているということか。
94名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:16
なんか猫にも強烈なアバドファンとおぼしき人がいるね。すべからく
高飛車かつ生意気なものいいをする人が。
95名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:16
ラトルに期待しよう。
96名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:18
誰?それ
97名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:18
>94
IA○ISって人?
98名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:20
確かに、ベルリン・フィルの音楽監督になっていなかったら、アバドに
対する評価は変わっていたかもしれないな。やはり様々な意味で、この
ポストは彼には荷が重すぎたんじゃないだろうか。どこに行っても付いて
回るんだから、ベルリン・フィルという言葉の重み、歴史、音楽がさ。
この色眼鏡を抜きにしてアバドを見ること、聴くことはできなくなった。
99名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:20
>>97
この人、やたらと新譜情報に詳しいね。
100名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:22
こういうの読んでるとアバドでも聴きたくなってくるね。
と言っても現代ものとムソルグスキーしか持ってないんだけど。
101名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:23
BPOのレベルを落としたのは彼の責任。
カラヤン時代は練習もきつく、あまりバイトできなかった団員達が
アバド時代は楽になってバイトにいそしむようになった。
挙句の果てに本末転倒の奴ら続出。
結局スタープレイヤーがドンドン抜けるようになってしまった。
BPOの団員のステータスも所詮その程度に成り下がったというわけだ。
102名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:24
>>100
なんか、意地でもいいところを見つけようとしたりして(藁
103名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:24
>>98
用意された立派な額縁に相応しい絵じゃなかったって
ことか。だとしたら、ある意味かわいそうだな。
104名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:25
>>94>>97>>99
この人、なんかキモくない?男女って感じ。
105名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:27
そういや今度の日曜に、ヴェルディのレクイエムの放送があるそうな。
アバドファンが騒いでいます。
106名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:28
まあ癖無期酢好きな位だから常人ではあるまい
107名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:29
>>105
BSで放送されていたってやつ?これ、いいのかね?
108名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:31
>>107
IA○S氏が、猫でゲルギエフのヴェルレクをけちょんけちょんに
けなして、このアバドのヴェルレクが最高と言っています(藁
CD,DVDにもなるそうで。
109名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:34
知らないうちにこのスレ、100番超えてるぞ。
あっという間に消えてなくなると思ったのに(藁
110名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:34
アバドのヴェルレク、オケと合唱は素晴らしいが歌手はメゾ以外最悪。
ゲルギエフもボチェッリ最悪だが、あとは悪くないよ。
111名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:38
>>110
じゃあTVを見た後、またこのスレ盛り上がるか?
112名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:42
テレビが終わる前に相当いっているような予感…。
113名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 04:54
BPOとはミスマッチだったかもしれないけど、じゃあ誰が適任?と
言われてもねえ、、、今さらそんな話しても仕方ない。
(何かの間違いで小澤になっていたら、今頃どうなっていたかな?)

こんな時代もあったという事で、双方の今後に期すしかないね。
114名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 05:03
アバドのヴェルレクはやっぱりスカラとのが好きだな。
ウィーンとのはよく聴くとオケがグチャグチャ。分離も悪いと思う。
ベルリンとのはCDになるのかな? とりあえず期待したい。
115名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 10:18
BPOとのベートーヴェンは買って損した。あれでよく「新校訂版使った」などと
いえたもんだ。それにアバド掲示板におけるシンパの連中の盲目的な態度には
ほとほと嫌気が差す。気分悪い。

BPOの半分はあの棒を無視してもごっつい演奏はできると思う。
だって、棒無視して自分たちの音楽やってたもの、マーラーで。
116ななし:2001/05/19(土) 10:20
アバドを聴いて感動したことって、一度もないんですけど。
当たり障りのないヌエ的演奏だもん。
117名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 10:21
グレの歌はどーよ?
118名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 10:22
「新世界」はよかった。
119名無し:2001/05/19(土) 10:24
>117
全然ダメ。
120名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 10:27
ついでにヴェルレクの名演って訊いていい?
録音の悪いやつ・モノラル録音は却下で。
121名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 11:31
>>116
ナマでヴェルディのオペラを聴いてごらん?
122名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 11:49
ヴェルディだって、ごく一部の作品しかやらないじゃん。レパート
リー広いようで案外狭いよね。
123名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 11:50
ロベルト・アバドってどう?
124名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 11:52
>>115
同感。盲目的肯定だけならともかく、歯の浮くようなあの賛辞は
一体どこをどうやったら出てくるのか。
125名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 11:53
アバドを語ろうページを見ると、慇懃無礼とはこうやるんだ、
という勉強ンいなります(藁
126名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 12:04
そういや、シモン、ファルスタッフ、レクイエム以外になにか
あったっけ?レパートリー
127あっぱー:2001/05/19(土) 12:09
>>124
>97で出てくるIA○IS氏の文面なんか、スゴイよね。
あの掲示板、なかなか笑えるので、私は好きですよ(藁
128名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 12:27
あれは「誉め倒し」を競うおちゃらけページじゃないんですか?
129名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 12:30
>>128
そうか、そうとらえりゃいいんだ(藁
130名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 12:32
なんかアバドファンってイコール・ポリ−ニファンってこと多くない?
ワタシはどちらも下品な音作りだと思うけど。
131名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 14:37
>>130
きみねえ、具体例をあげないと説得力ゼロなのだよ。
アバドとポリーニのファンがかぶってるケースは確かに多いがね。
バルトークとかブラームス(2番旧盤)のような名演もあったし、
レコード会社も同じだし、プラーベートでも仲良いしな。

彼らより下品は音作りはいくらでもいると思うが、
とりあえず具体例をきかせてくれや。
132名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 14:47
プラーベート(ワラ)はともかく、
CDで聴く限りは方向性だいぶ違うと思うけどね。
下品な音好きなんでご教授ください130さん
133名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 14:57
>120
>ついでにヴェルレクの名演って訊いていい?
>録音の悪いやつ・モノラル録音は却下で。

テルデックで、ロバート・ショーが振ったのが、
演奏がトスカニーニの流れでなおかつ音もガッショウも良い、
と言う評を読んだことがあるが
その評者は「いい音でいい演奏、ならこれがとりあえず今ベストだが、
      トスカニーニの歴史的録音以上の演奏はない。
      だが個人的に敢えて推すとすれば
      モノだがフェレンツ・フリッチャイがRiasオケ・合唱団で入れたのがいい」
といってたよ。

ちなみにフリッチャイのはグラモフォンの外盤でたまたまみっけたので買った。
大満足。
134名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 15:26
>90、92
激しく同意
>126
「ボリス」がありますよ、「ボリス」が。
一時期偏執狂気味に振りまくってました。
135名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 15:43
>>133
功呆じゃないよね?

とにかくバスドラで音が割れるよーな録音は聴きたくないんで。
たとえそれがトスカニーニであろうが。
136名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 15:48
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■■▽▽▽▽■■■■■▽▽▽■■■■■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽■■■▽▽▽
▽▽▽▽■■▽▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽■▽▽▽■▽▽▽■▽▽▽■▽▽
▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽▽■▽▽■▽▽▽■■■■■▽▽▽■■■■■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽■■■■■■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■■■■■■▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽■▽▽▽■▽▽
▽▽■▽▽▽▽■▽▽■■■■■▽▽▽■■■■■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽■■■■▽▽▽▽▽■■■▽▽▽
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
137ヨネスケ:2001/05/19(土) 16:32
>>125
ピザーラ・アバドのことね。
>>136
デカスギ。
138名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 16:34
と言いつつ、ブル9買ってみようかな。
139名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 16:34
ヨネスケ逝ってよし!
140名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 19:05
アバドBPOはCSOに次いで相性悪いかも知れないけど、ウィーンフィルとは良くないかい?
141名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 19:13
>>137
これでどうよ?

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■■▽▽▽▽■■■■■▽▽▽■■■■■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽■■■▽▽▽
▽▽▽▽■■▽▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽■▽▽▽■▽▽▽■▽▽▽■▽▽
▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽▽■▽▽■▽▽▽■■■■■▽▽▽■■■■■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽■■■■■■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■■■■■■▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽■▽▽▽▽▽■▽
▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽▽■▽▽■▽▽▽■▽▽▽■▽▽▽■▽▽
▽▽■▽▽▽▽■▽▽■■■■■▽▽▽■■■■■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽■■■■▽▽▽▽▽■■■▽▽▽
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
142名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 19:13
荒らすなヴォケ!
143名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 19:33
アバドはRCAのロッシーニ序曲集が良いと思いますです
144名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 19:47
とりあえず同意!
145名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 21:34
>>140
よいときもあるが一般にはだめでしょう。
某首席奏者は「彼には解釈なんてものはないよ。」と馬鹿に
していたし。
146名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 21:35
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●◯◯●●●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●●●◯◯●●●●◯◯◯◯●●●●●◯◯◯●●●
●●●●◯◯●●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●●◯◯●●●●◯●●●◯●●●◯●●●◯●●
●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●●◯●●◯●●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯◯◯◯◯◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯◯◯◯◯◯●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●◯●●●◯●●●◯●●
●●◯●●●●◯●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●◯●●●●◯●●◯◯◯◯●●●●●◯◯◯●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
147名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 21:43
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●◯◯●●●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●●●◯◯●●●●◯◯◯◯○●●●●◯◯◯●●●
●●●●◯◯●●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●●◯◯●●●●◯●●●●○●●◯●●●◯●●
●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●●◯●●◯●●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯◯◯◯◯◯●●◯●●●●●●●◯●●●●●●●◯◯◯◯◯◯●●◯●●●●○●◯●●●●●◯●
●●◯●●●●◯●●◯●●●●●●●◯●●●●●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯●●●●◯●●◯●●●●●●●◯●●●●●●●◯●●●●◯●●◯●●●◯●●●◯●●●◯●●
●●◯●●●●◯●●◯●●●●●●●◯●●●●●●●◯●●●●◯●●◯○○○●●●●●◯◯◯●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
148名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:04
>>147
笑うけど、スペース無駄だからやめてくれ。
149名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:07
ここのスレの荒らし野郎はアバドファンのゆうこちゃんに振られたんだな、きっと(藁
150名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:35
151名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:38
人妻でなかったか?
152名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:41
>>149
葉子ちゃんにも逃げられたんだろうね。(藁
153名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:43
>>150
いかにも逝ってよし風情ですな。
154名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:44
>>153
でもなかなか気の利くいい人だよ。
155名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:46
>>154
会うたことあるん?
葉子タンは?
156名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:10
アバド刑事板まで出張してヲタが妄信的でキモイとかいってる
人がいるが、あれは元々そーゆー主旨の刑事だから大目に
見てやれつーか目くじら立てるなよん
157名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:14
>>156
そりゃそうだ。だけどキモイもんはキモイ(藁
158名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:17
98年BPO来日時に主催HPのオフで
会ったが、yukoたんは良い人だった
別に痛くもないし、普通の人妻だった
159名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:25
>>158
葉子たんは?
160名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:26
アバドか、、、北斗の拳に出てくる断末魔の叫びににて良し。

無印病品。
161 :2001/05/20(日) 00:32
ロンドン狂のダフ&クロと
シカゴ狂のチャイコ悲愴は好き
162158:2001/05/20(日) 00:35
>>155
あっ、俺>>154とは別人ね、横レス、スマソ
ちなみに葉子氏ともあったが…ノーコメンツ!
163名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:51
>>162
ぶちゃいくなのれすか?
164名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 01:26
アバド・ファンに美形なんているわけねえじゃん
165名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 01:28
>>164
なるへそ
166名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 04:59
マッシュルームカットの頃のアバドが好き。
私のアイドルだったよ。
167133:2001/05/20(日) 10:35
>>135
宇野じゃないっす。
英国のCLASSIC CDとかいう雑誌でした。
テルデック、指揮はロバート=ショウのであれば間違いがないのでは?
その雑誌では
 指揮はトスカニーニの合唱指揮をやっていた人(まだ生きてんだ・・・当時若手か?)
 だから、合唱やソリストをまとめるのもばっちりで、
 曲の解釈は正統、 ソリストも悪くない、と言ったような言い方でしたが。
ちなみにフリッチャイはモノですからご希望には合わないかもしれませんが、
ヴァイオリンを少々やっている女の人に聞かせたら随分気に入ったみたいで
自宅で何度も聴いているようですから、何かがある演奏ではあるのでしょう。
(わたしはモノーラル復刻版の収集からレコード道に入ったんで、
 どうも「良い録音」が好きな人から見ると耳が少し腐っているようですので
 フリッチャイの演奏が「バスドラムが割れている」かどうかはよくわかりません。
 が、耳元でバスバスやっているような不自然さはありません)
ご参考:
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000003CUH/002-7339527-1032052
ありゃりゃ、テルデックじゃなくってテラークでした・・・
168名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 12:22
>>156
まあ、管理人は完全にミーハーのりだから、それでいいんだろうね。
そういう人って、実際に善い人多いよね。それ自体は悪くはないと
思うんだけど、不思議なのはあちこちで「オレは音楽のことを一番
よくわかっている」といわんばかりのもの言いをされている方々の
歯の浮くような美辞麗句の連発。それがキモいんだよ。
なんだ、あんたも単なるミーハーなの、っというところ(だって、
ファンにしたって、彼の演奏が本当にいいものばかりと思うなんて
あるわけないじゃん。レパートリーが極端に限定されていて、お得
意の同じ作品しか振らないのであればともかく。)
169名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 12:25
ミーハー掲示板でマジになってるヲタってうざいね。
特に自慢ばかりしてるヤツ。
管理人が持て余してるの、見え見え。
170名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 12:34
↑いるいる、、、
171名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 13:00
>レパートリーが極端に限定されていて、お得
>意の同じ作品しか振らないのであればともかく。

これ全く説得力がないが?

レパートリーが極端に限定されていて、お得
意の同じ作品しか振らないのであればその人の
演奏が本当にいいものばかりとファンが思うと
いうこともありがちだが、そうでなければ絶対
そのようなことはない。

か?

何の根拠もなか。
172名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 13:26
>>171

限定された作品しか振らない場合でもいいものばかりとは
限らないが、お得意の作品って場合はあるじゃん。ファン
がそれをいいものばかりと思っても不思議はないと思うけ
ど。逆(すべてがいい演奏)は絶対そんなことはないと思
うが。逆にあんたが「何の根拠もなか」と博多弁ぽくいう
根拠は何?
173名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 17:03
>>169
>管理人が持て余してるの、見え見え。
こんな図式ですな↓(藁

自慢ヲタ 19××年の○○での△△響を振った演奏は
     私も日本から見に行ったがうんたらかんたら(以下長文)

ミーハー管理人 うらやしい、私も見たかった(はぁと)
174名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 18:40
そういえば、レコ芸って昔、アバドの演奏だったら何でも推薦にしてたなぁ。
175名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:15
>>174
昔は宇野先生じゃなかったからねえ。
誰だったっけな。諸井先生か?
176名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:21
今、輸入盤で買ったアバドのブルックナーの交響曲9番を聴いている。何か、常識的な音響が流れ続けており
まあ、こんな演奏もあって良いのかなというのが、正直な感想だ。病気の後なので少しは神々しい演奏をするかと思った私が間違いだった。
私はこの曲が好きなので普段は聴かないアバドの演奏だが購入してしまった。今日、同時に購入した、カラヤンのブルックナーの交響曲の9番
の海賊盤(sardana records)の方が正直言ってよほど良い。
177名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:28
>>176
カラヤンと比べたらまずいっしょ!
178名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:55
>>176
録音されたのは病気の前だと思われ。
179名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 21:09
だいぶ前です
病気のあとだと神々しいってようわからん
180名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 21:26
フィーリングかな〜
181名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:16
さて、これから芸術劇場でヴェルレク見てみるか。感想求む。
182名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:25
>>176
なんでこんなもん、DGは今ごろになって出したのかね?
それこそ病気のあとの神々しさにあやかって売れると思
ったのかな。
183名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:28
>>182
そもそも追悼盤にする予定だったんじゃないの?
184名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:29
それは言いすぎっしょ。
185名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:29
アバドファンはそろそろ怒るど!!!!!
186名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:30
>>173
管理人はそもそもミーハーだから許すが、その自慢ヲタ
は、逝ってよし。
187名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:33
アバドのロンドン響のモーツァルト40・41番が出たときは非常に感心した。
シカゴ響のマラ1が出たときは、ファンになった。ベルリンpo.と録音
し始めたときから、どうでも良くなった。
188名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:35
ロンドン響とのメンデルスゾーンが爽やかで好き。
189名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:38
CDの出来は悪くないものが多いんだけど、実演が興ざめ。
190名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:40
>>183
では、今回のヴェルレクが本当の追悼盤候補?出る出ると逝って
いつまでも出ない(藁
191名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:41
ひどい人たち
192名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:44
ウィーンフィルと来日して、ベートーヴェンチクルスやった頃がピークだったような気がするけど。
どうもその後はパッとしないし。
193名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:55
うわっ教育テレビにアバド出てるけど
骨川筋右衛門状態じゃんよ
194名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:56
ではアバドを偲んで、ヴェル=レクを!
195名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:56
はなおかじった
196名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:57
それはAVっしょ(笑
197名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:00
やっとヴェルレクか〜
198名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:19
さあ、アバドファンよ、画面はこのままで、CDプレーヤーには
その辺の適当なヴェルレクのCDを載せて、TVに合わせて再生
してみよう。きっと死ぬほど感動するから(藁
199名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:21
>>198
ゲルギーのなんかどう?
200名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:21
つかシンクロしないだろ(ワラ
201名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:37
たのむからぺらぺらといつまでも自分の知識をひけらかしたいための
講釈はやめてください。
202名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:38
いきなり敬称略しているが、あなたは何様のつもりですか。
よくよく知らない人物に対しては、最初は礼節をわきまえるのが筋でしょうが。
え? 違いますか?
203名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:38
>>201
アホナコピペやってんじゃねえ
低能野郎
204名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:40
>>201
誰に言ってんの?ここんところは誰も知識ひけらかしも
講釈もしてないと思うけど。具体的に言って味噌。
205名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:40
>>202
アホナコピペやってんじゃねえ
低能野郎
206名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:41
>>204
単なる荒らしだから相手にしないほうがいいっすよ
207名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:41
>>202
オマエモナー
208名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:47
まともな議論に戻そう。ちょっとこのスレの趣旨とズレるかも
しれんが、アバドのCDでの傑作と思うもの、1枚(組)だけ残す
としたらコレ、というものを挙げてチョ。
「そんなもんありえん」というのも可。自分はベルクの歌曲
の伴奏が一番いいかな。あとは全部中古屋に叩き売った。
209名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:49
>>208
そんなもんありえん(藁
210名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:50
シモンだろ、歌手がいいから。
211名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:51
>>208
シェーンベルクの「グレの歌」
FMで聴いただけだか、それがCDになってるんだよね。確か。
買おう買おうと思って未だに買ってない。
212名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:51
>>208
過去レス見よ。
213名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:54
ランスへの旅は傑作といっていいんじゃないかな。そもそも他に
録音している人いないようだし。(いたらゴメン!)
214名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:55
ヴォツェックのエネルギッシュで良し
215名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:56
この2月のウィーンでのベートーヴェン9番が録音されていたらなあ。
216名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:59
>>215
あんなのが良かったの?信じられん。
217名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:03
>>216
9番はよいとは思わなかったが、6番はよかったと思うよ。
218名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:10
>>215
録音あるよ。当然ブートだけど。
219名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:19
>>217
期待していましたが、自分には6番は最低でした。盛大なブーイング
も飛んでましたよね。
220名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:25
ウィーンフィルとのベルクは?
あれは良かったんじゃない?
221名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:27
アバドはヴィヴァルディっしゅ
222名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:28
なんだなんだ、みんなウィーンまでこんなの聞きに逝っているのか?
聞きにいくだけ無駄ジャン。
223名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:31
ヴェルレク終わったけど、これはDVDじゃないと売れないね。
旧盤に付け加えるものなにもなしで、カタログの厚さを増やす
以外の意味なし。
224名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:32
ゲオルギューの胸だけでも見る価値あり!
225名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:58
>>223
>旧盤に付け加えるものなにもなし

旧盤てどれよ?
既に2種リリースしているんだぜ。
226名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:09
ケンカやめようよ
227名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 08:13
スカラ座の旧録あれば十分。ゲオルギュー、くそ。
フレーニのつめの垢でも拝んでやがれって。
ヴェルレクは、基本はオペラ。スウェーデンの合唱団では力不足。
アバドの棒も何にも伝わってこない。223に激しく同意。
228名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 16:15
昨夜のヴェルレクはまったくつまらなかった。
なぜベルリン・フィルはアバドをシェフに選んだんだろう。
ラクしたかったからなのか。
この10年でベルリン・フィルは確実に実力低下した。
嘆かわしいことだ。
229名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 18:16
プログラム的にはアバド就任後の方が僕の趣味なんだけどな…>BPO
230名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 21:54
企画力は買えるな。たしかに。
231名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 21:56
>>225
既に2種あるなら、なおさら屋上屋を架す必要ないね。
やっぱDG(EMIか?)は追悼盤として考えているとしか
思えネエ。
232名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 21:56
アバドを糞味噌にいう連中が一言も言及していないが、
連中はカラヤン派なのかね。
233名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 21:57
良い指揮者であったことは間違いない。今は知らんが。
234名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 21:58
これならカラヤン盤のほうがソリスト含めてマシでしょう。
235名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:10
やっぱイタリアでオペラ振っとってもらったほうがよかったんかのう。
BPOとミーハーファンが彼をスポイルしたんじゃな。
236名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:14
ゲオルギューの部分だけアップにして映像化してくれや。
237名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:22
アバドが振ったものなら見境なくなんでも大絶賛する
ミーハーファン大殲滅!
238名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:23
おーいアバドファン、何か書きこんでみろよー。
239名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:25
小澤の次の標的はアバドか・・・。むごいな2ちゃんねらー。
240名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:32
むごい?
普通じゃん。
あんなのほめる奴クラシック知ってると思うかよ?
241名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:48
これ、煽りでもなんでもなく、マジで聞くんですけど、
彼の新ベートーヴェン全集は好悪評価がわかれますよね。
バレンボイムの全集とどちらを買うべきか迷っているん
ですけど、アバド盤の何がいいと感じておられるのか
教えてください。
242名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:58
楽譜研究の跡をもっともらしい理屈で糊塗しつつも、
演奏はそれが反映されていないという矛盾を余す
ところなく表現した、その稀有さが魅力さ。
以前の第9でも使用楽譜についての記者からの質問
に答えられなかったというじゃん。それも知識では
なく、どう演奏に反映したかという質問で。
243名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:01
あのいかにも「齢くったなー。」と感じさせるジャケ写じゃない?
あれでアバドファンは涙を流し、そうでない人は「老人の演奏だ」
ということで、争って買う。(ワラ
244名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:01
>>242
「矛盾」というよりも、不徹底さだね。
245名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:02
あのライナーはそれなりに読む価値あるよ。
246名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:03
ジンマンの全集並の値段だったらな。あの値段では買う価値なし。
247名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:04
購入者応募特典の腕時計ほしい。
248名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:06
バレンボイムのと比較して購入しようという君の神経を疑う。
249名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:09
そうだな、メンゲルベルクとワインガルトナーで迷うならともかく(ワラ
250241:2001/05/21(月) 23:10
なにか演奏自体のどこがよいのかはみなさん教えていただけないの
でしょうか。
251名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:12
>>250
あったりめえだろ!ここを何のスレだと思ってんでえ!
誰も良いとは思っとらんのじゃ。
252名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:14
>>251
そんなこというとみもふたもないじゃん。
冷静に教えてあげようよ。どこが良くないかを(ワラ
253名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:16
うん、金を出して買う気は全くないな。だから241氏にも勧められない。
254名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:16
それにしてもアバドファンというか、良いと思う方々からの
サポートがないね。オレも演奏はいいとは思わないけど。数
ある全集に加える価値あるものではないね。
255名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:31
あれはBPOを決定的にダメにした歴史的資料として後世
に残るでしょう。
256名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:33
おーい、本当にいいと思っているやつはおらんのか。面白く
ないじゃん。誰か擁護論出してよ。徹底的に笑いのめして
あげるから(ワラ
257名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:35
ジンマン盤がアバド盤並みの値段でも買って後悔しない
と思うね。
258名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:38
私、そんなに彼の演奏は嫌いじゃなくて、CDはすっきりして
いて聞きやすいと思いました。だけど、実演(どなたかも行って
おられた2月のウィーン)公演に接して、一遍で大嫌いになりま
した。だからCDはオクラ入りになりました。BGMとして流す
程度でよければオススメします。
259名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:41
>>258
>一遍で大嫌いになりました。

そんなに酷かったの?レコード芸術では大絶賛をうけたと
書いてあったけど。
260名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:46
「大物ピアニストをそろえたのが大当たり」と書いてあるジャン。
261名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:49
「日本から押し寄せたアバドファンとおぼしき大群も
いっしょになって、客席は毎晩熱狂的な反応振り」
恥ずかしいったらありゃしない。
262名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:51
>>260
ワラタ そういう意味だったのか。
263名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:57
特に批判しているわけではないものの、あの演奏を良く書いていな
かったやつが、思いきりやられていた。それも笑えるもので、演奏
そのものがいいというのではなくて、あの体調不良の中で身を削る
ような演奏におまえは何の感動もしなかったのか、というような反
応で。見ていて「コイツバカか。」と大笑いしそうになった。
程度問題はあるが、結局1氏のいうこと当たっている。
264名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:08
>>263
資値!
265名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:12
アバド式ダイエット
266名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:12
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●◯◯●●●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●●●◯◯●●●●◯◯◯◯●●●●●◯◯◯●●●
●●●●◯◯●●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●●◯◯●●●●◯●●●◯●●●◯●●●◯●●
●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●●◯●●◯●●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯◯◯◯◯◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯◯◯◯◯◯●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●◯●●●◯●●●◯●●
●●◯●●●●◯●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●◯●●●●◯●●◯◯◯◯●●●●●◯◯◯●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
267名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:14
やっぱ、盲目的ファンとともに逝ってもらいましょう。
268名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:18
あのー結局ベートーヴェンのCD演奏はいかがなもんなんでしょう?
269名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:22
糞も糞
270名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:23
悪くはないがよくもない。
271名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:25
>268
個人的にはサパーリしてて好きですが、万人にお薦めできるものではないです。
なにしろ価格が高いしなー…
272名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:28
あれを金出して買うんなら、ジンマンの方が100倍お買い得。
273名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:16
ご忠告しますが、ベートーベンはおやめになった方が。
274名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:17
そんなにboo?
275名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:17
じゃ何がオススメ、アバドとBPO?
(何もないってのはナシね)
276名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:18
どうしてもアバドのベー全欲しいなら、VPOの方がマシです。
277名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:21
アバドの新ベートーヴェン全集?。いいんじゃないの?。
アバドとBPO。これさえあれば、後は何でもいいよ(ワラ。
良いか悪いか、そんなのわからん。
クラシック聴くやつが、何でも深く考えているわけじゃあるまいし。
278名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:24
>>277
つまらない煽りだね。0点!
出直して来い!
279名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:26
>>278
煽りじゃなくて、まじなんですけど。すんまへん。
280名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:37
私、最近のべー全買い続けてますが、何しろこれだけたくさん出ると、べー全マニアになりますよ、その中でアバドは最も好きです。
低価格でワンセット買いたいというときにすすめはしませんが、何たって安くていいのがこれだけあるんだもん、個人的には好きなものだな。
って、単なるアバドファンってことか。
281名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:48
ジンマンよりもアバドがマシだろうな。
つか、ジンマンは廉価が取り柄のインチキ演奏。
楽譜にないことやっていいかげんすぎ。
あの手の演奏が好きならマッケラス。
アバドはファルスタッフが出るんじゃないの?
282名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:49
ファルスタッフはわしもたのしみ。
283名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 03:52
>276
ましっつーか、僕は旧盤はかなり良い出来だと思うけど?
この頃のアバドはVPOを良く鳴らしております。
284名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 18:25
アバドは協奏曲の伴奏はうまくない?
ポゴレリチと録音したチャイコフスキー
(でも、交響曲は全く好みでないです)とか、
少し前では、
ポリーニとのバルトークとか。
285名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 18:39
>>283

そのとおり、WPHとの録音ではオケを分厚くゴージャスに鳴らしている。
でも、ただそれだけなのよね。実演も聴いたけど、心地よく耳に響くけど、
指揮者の主張みたいなものは皆無で、聴いてる間はいいんだけど終わったら
ほとんど印象に残ってないわけよ。でも、最近のBPOとの演奏(俺は実演しか
知らん)は、アバドがなにを表現したいのか、なにを感じているのかが
はっきりと伝わってくるわけよ。あれを聴いて薄っぺらいとか言ってる奴は
かわいそうだと思うよ。

言っとくけど、俺はアバドフリークじゃないし、アバドが半分逝っちゃってる
から評価を甘くしてるわけでもないぞ。
286名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 21:28
ブル9買っちまったよ・・・
287名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 22:03
>>286

その発言に哀愁を余韻を感じたよ(w。
288名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 22:25
>>281
>楽譜にないことやっていいかげんすぎ。
それってアバドもそうじゃん。それを楽譜をいかにも研究してますって
いうからおかしいんだよ。楽譜の質問答えられなかったんだろ。
289名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 22:31
>>285
>最近のBPOとの演奏(俺は実演しか知らん)は、アバドがなにを表
>現したいのか、なにを感じているのかがはっきりと伝わってくるわ
>けよ。あれを聴いて薄っぺらいとか言ってる奴はかわいそうだと思
うよ。

何を聞いたの?もしベートーヴェンなら、「そうか、本当に厚みの
ある表現力豊かな演奏は聞いたことないんだ。」と逆にかわいそうに
思うけど。
290名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 22:57
>285
>アバドがなにを表現したいのか、なにを感じているのかが
>はっきりと伝わってくるわけよ。

そのアバドの表現したいことが・・・・
という意見はナシですか?(w
291名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:11
>>290
もちろんアリアリでしょう。
292名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:25
アバドの表現したいこと?



・・・・無情かな。
293名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:27
>>292
「ヴォツェック」が名演なのはそのせいか。
294名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:44
>>293
面白い!
295名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:49
>>293
面白い!
296名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:57
アバドちゃんイタリア人のくせにオケちゃんとハモらせろよ。

音が分厚いとか感じるのはハモってないからだよ。
もっとも最近はハモらせないのが流行なのか。

オレはハモってない演奏は大嫌いじゃ〜〜。
ハモって当然そしてかつ芸術してくれ〜〜。

アバドよってボツ。
297名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:01
>>296
>イタリア人のくせにオケちゃんとハモらせろよ。

イタリア人のくせに??
意味不明。イタリア人指揮者だとハモるのが得意なのか?
きみの言い分は分かるがロジック滅茶苦茶(ワラ
298名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:03
いいんだよ、イタリア人のくせにで

ロジックってなんだイタリア語か?
299名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:03
ぶる9も第一楽章がちょっと・・・
ビブラートかけすぎなバイオリンが不安定で・・・
テンポも不安定。金管はもっとテヌートを効かせてくれ。
聴いてて心の休まる暇がない。
300名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:04
>>298
お前は日本人のくせに息が臭い。
301名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:10
>>300

な、なぜオレが日本人と判った?

クラヲタにしては出来るな。
302名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:10
>>300
オマエモナー
303名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:29
そろそろ夏場。「アバドがこれ振ったらコワイ」と思えるものを、
こわいものみたさで挙げてみよう。
304名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:34
マタイ受難曲アリア一部カットバージョンbyアバドちゃん

長い夏になりそうだ( ̄- ̄;)。
305名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:42
R.シュトラウスの一連のオペラ。エレクトラは実際にひどくて
ウィーンで最初にアバドに対する公の批判が出たくらいだが、
その他のものであのふやけた音(昔は違ったようだけど)を聞か
せられたりすると、寒さを通り越してほとんど拷問になるな。
306名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:43
あの骨皮筋ェ門の姿を見るだけでも寒くなるんじゃないの?
307名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:47
やっぱ、ワーグナーだろう。来年の復活祭の時期のザルツブルグ
は寒くなりそうだね。
308名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:51
>>307
アハハ。アーパーファンが大挙して日本から押し寄せて、
第1幕終了後に盛大な拍手をするんだろうね。寒すぎるーっ。
309名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:56
>>308
全く同感。見たくない光景だね。
310名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:00
ミーハー連中が集結してキャーキャー騒いでいたら、目も当てられない。
みんなまとめて火あぶりじゃ。
311名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:06
>>310
そのあと、ザルツァッハ川に流してしまおう(ワラ
312名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:08
まあ、そういわんと。パルジファルなら彼の音楽には合っている
ようにも思うけど。
313名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:10
カプツィーナベルクで、シュテファンツヴァイクの銅像の横にさらし首
ってのどう?
314名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:11
>>313
なに、それ?
315名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:16
>>314

気になる?
316314:2001/05/23(水) 01:18
うん、気になる。
317名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:20
昨日のヴェルレク、つまらなかった.映像にだまされていると
しかいいようがない。
318名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:21
>>317
これも寒いかもしれんな。
319名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:22
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●◯◯●●●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●●●◯◯●●●●◯◯◯◯●●●●●◯◯◯●●●
●●●●◯◯●●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●●◯◯●●●●◯●●●◯●●●◯●●●◯●●
●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●●◯●●◯●●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●●◯●●◯●●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯◯◯◯◯◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯◯◯◯◯◯●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●◯●●●●●◯●
●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●●◯●●◯●●●◯●●●◯●●●◯●●
●●◯●●●●◯●●◯◯◯◯◯●●●◯◯◯◯◯●●●◯●●●●◯●●◯◯◯◯●●●●●◯◯◯●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
320名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:27
アバドもその熱狂的ミーハーファンも逝ってよし!
321名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:29
レコ芸より。
「(アバド・BPO)の客席のお祭り騒ぎに較べて、こちら(ブー
レーズ・ウィーンフィル)は「指揮者の人柄を反映してか」実に奥
ゆかしい」
322名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:31
それってあるね。演奏者とその客との相関関係。
例えば、顕著なのがコバケン(ワラ
323名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:33
>>322
 朝比奈は?
324名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:34
顕著だね。
325名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:10
シカゴ時代をいいとゆー人多いけど、私はカラヤンからひきついだ
直後のベルリンとの演奏がいいと思う。
326名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:21
アバドモエグボ
327名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 21:04
>>303
19世紀以前のドイツものはほとんど氷のような寒さと言って、
過言ではなかろう。
328名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 22:06
>325
そうかもね。
だってアバドが来てからだもんBPOがダメになったのはさ(W
329名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 22:22
>>321
お祭り男アバド!
祭りだワッショイワッショイ!
アバドだ。祭りだ。文句あっか。
330名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 22:27
>>328
それはアバドだけでなくBPOにも責任があるのだよ実は。
331名無しのエリー:2001/05/23(水) 22:48
漏れ的にはBPOがムジークに遠征してやった
ドイツレクイエムに結構感動したんだけど
あれも駄目演奏ですか?
332名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:08
>>330
どういう意味で?
333名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:09
>>331
いつ頃の話?わしゃ聞いてないので、なんともいえん。
334名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:24
>>330
BPOの責任って具体的になによ。どちらにしろ今のBPOの
体たらくは、監督責任は重大。だってメンバーの大半を
入れ替えた(あるいは抜けた)のはアバドのせいだよね。
これは反論できんと思うけど。事情通のつもりなら、き
ちんと説明しなせえ。
335名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:30
>>331
彼には重々しい宗教音楽はふさわしくない。マタイ、ヴェルレクもしかり。
すっきり・軽快音楽だけにしぼっていたほうがいいんじゃない?
336331:2001/05/23(水) 23:49
>>333
97/98頃NHK教育で見た

>>335
>すっきり・軽快音楽
漏れ的にはアルゲリッチとのプロコのPC3かな
今じゃあの若気の至り的演奏は聴けないなぁ
337名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:52
>>335
ふさわしくないどころか、「共感できないなら演るんじゃねえ!」
といいたい。
338名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:55
アルゲリッチとのラヴェルピアノ協奏曲ト長調。

でもなんか他の人が指揮して欲しかったと思ってしまうところが哀ぴい。
339名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 00:00
>>338
それはBPO旧盤?
LSO新盤?
340名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 00:16
>>339

LSO盤ですわ、一応両方持ってます。
341名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 00:44
ザルツブルグ復活祭音楽祭のパンフ取り寄せてみたんだけど、なに
このバカ高さ。日本への引越し公演以上だし、しかもまずパトロン
になれだとよ。ふざけんじゃねえよ、帝王の商売ッ気とか悪いとこ
ろだけ受け継ぎやがって。氏ね。
342名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 00:53
>>332,>>334
BPO自体が暴走しだしたという意味でアバドの責任
とみれそうだが、アバドでなくてもだれであっても
ああなったさ。
時代がもうカラヤン/BPOの時代ではなくなってきていたところで
ちょうどカラヤンが去った。

わかる?ぼかしていってるけど。
343名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 00:53
>>341
それはアバドのせいではないのでは?
344名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 00:57
>>342
なるほど、一理あるけど、アバド責任論は動かんよ。
メンバー入れ替えはアバドの責任でしょ。定年もあれば
アバドがやめさせたか、自分からやめたか。その後のメ
ンバー選考に影響はあるでしょ。優秀なコンマスはみな
やめちゃったし。
345名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 00:59
>>342
アバドでなくてもああなったというなら、来年以降のラトル体制
が楽しみですなあ。もしよくなったら、やっぱりアバド責任とい
うことになりますな(ワラ
346名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:00
>>344
それをなぜだれもひきとめなかったかだよ。
わからんかな。
必要なくなったんだよ、もうそういう名手揃いの世界一という
ものの実体は。
347名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:00
>>342
アバド以外の指揮者では名演を聞かせていることについては、
どう考えるの?まさか全部ダメというのではないでしょうね。
348名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:01
>>342
アバド以外の指揮者では名演を聞かせていることについては、
どう考えるの?まさか全部ダメというのではないでしょうね。
349名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:01
例えばヴァント聴いてもオケのレベルはかなり低下したと思うね。
350名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:02
>>345
解体があった後に新しいものがうめる時代だし
聴衆やマスコミがもとめるものも10年もたてばかわってくる
やっといろいろ理解されてきたことがいっぱいあるだろう?
あの時それをやってだれが認めた?
351名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:06
アバド以外の指揮者ならBPOも名演をきかせる
なのか
アバド以外の指揮者がやってもだめなほどBPOをアバドはだめにした
のか
どっちなんだい?
352名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:08
>>346
それはかなり我田引水と思われ。
たとえひきとめられようとイヤなところではイヤ、というのは
真理でっしゃろ?名手揃いの集団が必要ないというのは誰にと
って?かもようわからんで。
353名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:10
いやぁ、もう指揮者がオケに対して持てる影響力が昔の比ではないくらい低いんだよ。

ブーレーズみたいに耳が(良い意味で)異様に良い人とかはそれでも説得出来るから頑張れるけど。

考えてみれば指揮者がえばっていた時代だってそんなに長くないしね。100年ないでしょう?
354名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:17
>>352
「世界一のベルリンフィル」
それが必要だったのは誰にとってか、
必要でなくなったのは誰にとってか?
さあ誰でしょう。
355名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:18
>>350
あなたのいいたいことはさっぱりわからん。
「いろいろ理解されてきたこと」とは例えばなんぞや?
「あのとき」とはいつか、「それをやって」の「それ」とは
なんぞや?
356名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:19
>>350
あなたのいいたいことはさっぱりわからん。
「いろいろ理解されてきたこと」とは例えばなんぞや?
「あのとき」とはいつか、「それをやって」の「それ」とは
なんぞや?
357名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:20
>>350
あなたのいいたいことはさっぱりわからん。
「いろいろ理解されてきたこと」とは例えばなんぞや?
「あのとき」とはいつか、「それをやって」の「それ」とは
なんぞや?
358名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:20
>>350
あなたのいいたいことはさっぱりわからん。
「いろいろ理解されてきたこと」とは例えばなんぞや?
「あのとき」とはいつか、「それをやって」の「それ」とは
なんぞや?
359名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:20
>>350
あなたのいいたいことはさっぱりわからん。
「いろいろ理解されてきたこと」とは例えばなんぞや?
「あのとき」とはいつか、「それをやって」の「それ」とは
なんぞや?
360名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:20
>>350
あなたのいいたいことはさっぱりわからん。
「いろいろ理解されてきたこと」とは例えばなんぞや?
「あのとき」とはいつか、「それをやって」の「それ」とは
なんぞや?
361名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:21
なにも荒らすことないじゃん(i_i)。
362名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:22
>>350
あなたのいいたいことはさっぱりわからん。
「いろいろ理解されてきたこと」とは例えばなんぞや?
「あのとき」とはいつか、「それをやって」の「それ」とは
なんぞや?
363名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:22
>>355-360 など

荒すほどのことか。
お前の方が頭おかしく見えるぞ。
364名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:23
アバド以外の指揮者ならBPOも名演をきかせる
なのか
アバド以外の指揮者がやってもだめなほどBPOをアバドはだめにした
のか
どっちなんだい?

に腹をたてたのだろうか?
子供みたいだな。
365名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:25
>>353
ブーレーズがそうであれば、ラトルもやってくれるかもしれん

のかな?
366362:2001/05/24(木) 01:25
接続がなんども切れたので、まちがってこうなった。
荒らすつもりなし。スマソ。
367名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:25
>>366
そうかわかった。
368名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:26
アバド・ファンにアタマがあるわけねだろ
ボーケ
369362:2001/05/24(木) 01:26
送信途中に接続が何度も切れたのでこうなった。
荒らすつもりなし。スマソ。
370名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:26
つーか、ラトルもブーレーズもアーノンクールもヴァントも
BPO振ったときの演奏が一番良くないと思わない?
371名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:27
>>368
そんなことはわからんぞ。
また荒れるだろうが俺がよく知っている東大出の秀才がアバドファンだぞ。
それそれ荒れてみそ。
372名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:27
>>362

判ったよ。でも最初鬼か悪魔かとおもったよ(w。
373名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:28
>>370
なんか今別にカラヤンのBPOを求めてないので
そのなんつか自由な心もちでラトルのBPOきくと結構いいなと
思ったりするのですが。
いやよくわかりません。
374名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:29
>>366,>>369
まだやっとるぞい?
おちつけ(藁)
375名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:29
>>371
東大がえらいと思っているテイノー児と思われ(ワラ
376名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:30
アバドとロシアオケでチャイコフスキー聞いてみたい。
377名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:30
>>371
単なる世間知らず
378名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:32
で、そうだとすると、>>370
誰であってもダメ=今のBPOが悪い?
でもしそうだとして
BPOをそうしたのがアバドだからアバドが悪い
なのか
いや時代や環境の変化なのか
379378:2001/05/24(木) 01:32
でももう眠いから眠る。
380名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:33
>>375
そう簡単に意図どおりの煽りにのっていただけると
うれしさを越してあきれてしまうのですが。
381名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:35
あ、377もだ。

根拠も何も示さずまた能無しの定義もせずにただ
アバドファンは能無しなどと言うやつがいるから
煽ってみただけなんだけどな。
382375:2001/05/24(木) 01:35
>>380
そう煽りたいから。
ちなみにオレ、東大卒。
383名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:36
あ、能無しじゃなくてあたまあるわけねーだろだったな。
384名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:37
>>382
やっぱり!(藁)
385名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:38
>>381
根拠はアバドファンのHPを見れば自明と思われ。
386名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:39
なぜそこで荒れるギ〜〜(i_i)。
387名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:40
魯鈍スレッド
388名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:40
>>378
>いや時代や環境の変化なのか
時代のせいなら他のオケも同じようになるはず。

今思えば、ロンドン時代が良かったのは、音楽監督の
振る回数が少なく、影響が少なかったせいかと勘ぐってしまう。
389名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:40
>>385
ああアバド「ファン」っておっかけとかアイドル崇拝してる
人達のことをいってたのね。
そりゃ失敬。そいつらはたしかにあたまない。(藁)
390名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:41
>>388
いやいや、他のオケとBPOは違うよーん。
ベルリンですからなんといっても。
391名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:41
寝ます。ほんとに。
392名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:41
アバドはベルリンやウィーンふるときへんに一歩ひく。
そこがすかん。
393名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:43
アバド大好き!
ヴェルディはアバしゃまじゃなくちゃだめ!
394385:2001/05/24(木) 01:46
>>389
アバドのやるものすべてが悪いというつもりはないんよ。
だけどいわゆる「アバドファン」って、何でもよし、という態度だよね。
いかにも「自分は音楽知ってます、単なるミーハーではありません」的な
言葉で飾り立てているけど、そいつらのドタマ同様中味ナシ。批判精神も
てや、というところ。
395名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:52
>>388

いわゆる優秀と言われているオケほどピアノの音程の影響受けてるから、
いわゆるエリート楽団でないほうが良い事もあるのよ。
396名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:52
>>394
そそんな、おいら頭わるくなんかないで〜
エヘヘ
397名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:54
煽られても笑われても吉牛呼ばわりされても
荒れないコバケンファン見習えや。
398名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:54
>>393
過去レスにもあったけど、アバドのヴェルディって、シモン、
ファルスタッフ、レクイエム以外になにがあんの?
399名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:55
>>397
あれは宗教
こっちはミエ
400名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:55
>>397
ある種立派だね。
401名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:56
(゚Д゚)ナルホド!
402名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:57
いろいろ良いのあると思いますが、
ファルスタッフは知りませんでした。
勉強になります
403名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 02:00
ミーハーです、おっかけですと自認しているヤツはよし。だから
アバドファンページの管理人は許す。そこにたむろしている輩で、
自分は音楽の知識も豊富で情報通を標榜し、そこらへんのミーハー
と違うぜ、というスタイルをとりながら、アバドのものはライブも
録音も何でも絶賛。それじゃ宇野阿呆といっしょだぜ。
ホメル
404398:2001/05/24(木) 02:04
>>402
だから「いろいろ」というのはヴェルディで何があるの?
って聞いているの。ファルスタッフは録音はないかもしれ
んがこの間やったじゃん。実演も含めて、この3つ以外に
何をやったか教えてくれ、マジに。
405398:2001/05/24(木) 02:08
ちなみにシモンは悪くないな。
406名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 02:09
あと序曲、前奏曲集くらいしかおれも知らん。
407名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 02:12
ソリストはアバドみたいなタイプとはやりやすそう。

だからアルゲリッチともやれるんだな。
408名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 02:21
>>404
ランスとかノルマ
409名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 02:29
>>408
それヴェルディか?
410名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 02:37
>>409
失礼しました
違ったようです

マクベスとか仮面舞踏会のことです。
特にドン・カルロ5幕版は言語の問題はともかく、
後年のヴァージョンとはまた違った刺激がありました
リマスターされるとさらに良いでしょうけど
そのままでもなかなかのものと思います
411名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 02:38
>>408
だからムローヴァがアバドの子供産んだんだな
412名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 02:41
>>410
アイーダってないの?
413名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 02:45
>>412
すみませんワーグナーかと思ってました
414名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 03:03
アバドの責任ももちろん有るかもしれんが、ドイツ統一とBPOのレヴェルの下落には関係は無いのか?
前から思ってた疑問。
415名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 03:06
どうかな。旧東のオケや力のないオケには
厳しい時代になったろうけど、ベルリン・フィルには
どうだろうね。
416名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 04:13
実は意外に少ないアバドのヴェルディ。
マクベス、シモン、仮面舞踏会、ドンカルロ、アイーダ、(新録のファルスタッフ)とレクイエムぐらいだね。
アイーダはDG版よりも1972年のライブがいい。
ドンカルロも77年ライブが燃えてる。
シモンは海賊も含め4種もあるがDG版の完成度の高さが一番。
オテロはスカラではクライバーに全部任せてたけど、正規で録音して欲しかったね。
(トリノでクーラとやってた海賊盤が海外CDRであるけど)
417名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 09:20
オケの優劣については、コンマスがどの程度実権を握っているか、あるいは指揮者がどの程度実権を握っているかによる。
418名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 17:54
アバドっていろんな曲振ってるようだけど、結構重要なとこが抜けてたりするよね。
シベリウスもショスタコも録音してない。

ショスタコを振らんのはイデオロギー的問題との話を聞いたのだが。
419名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 00:46
>>414-415
」ツ」ミ」マ、ホセ?ケ遉マナ�ー?、ャ。「・?・ァ・?、ホイシヘタタ、ネ、ォクキ、キ、、サ�ツ螟ヒ、ハ、テ、ソ
、ネ、、、ヲハ�ク�タュ、ヌ、マ、ハ、ッ。「、荀マ、?
。ヨノャヘラタュ、ャ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ。「セッ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ。ラ
、ネ、、、ヲハ�ク�、ヒニッ、、、ソ、ホ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、ネサラ、ヲ。」
420名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 00:48
>>414-415

BPOの場合は、統一がレヴェルの下落だとか厳しい時代になった
という方向性ではなく、やはり
「必要性がなくなった、少なくなった」
という方向に働いたのではないかと思う。
421名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:07
「この程度で演奏すれば大部分の聴衆は満足出来る/文句言わない」という妥協点が明確になったんだと思う。
手抜きが上手になった。これこれこういう奏法音程解釈でやればある一定数の支持者を得られる。

それと、戦中戦後の聴衆というのは比較的余裕のある人達で、誰でも演奏会に行った訳ではない。
ところがヨーロッパの経済成長がおこると、いままで聴きにいかない人達が聴くようになった。

その新しく興った聴衆の心を掴んだのがカラヤン/BPO。

ってな感じでどうでしょう?あ、アバド忘れた(w。ま、適当という事で(w。
422名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:12
これで彼のヴェルディがいい、なんてことが言えるのかな?
思った以上に少ないが。ローエングリンだけでヴァーグナー指揮者
といっているような。
423名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:13
特定の作品についてはよし、というところでしょうね。
とてもヴェルディ指揮者とかヴェルディが得意とはいえないでしょう。
424名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:15
アバドはベー全を2回も録音したのだから立派なベートーヴェン指揮者だ。
しかもVPOとBPOを使ってだから凄い。デビュー録音もベートーヴェンだっ
たし(ネタ
425名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:22
>>424
もしかして、数を振ったから、ということで煽っている?
それらのオケを使ってふやけたものしかできないから
だめなんんじゃないの。
426名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:24
おれ、アバドはプロコフィエフ指揮者とおもってる。
427名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:25
数を振ってもだめなものはだめ。重要な作品を振っていないからヴェルディ
指揮者とは言いがたいが、逆に数ふったからベートーヴェン指揮者だとは、
口が裂けても言えんわな。
428名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:26
>>425
ネタってかいてあるじゃん。

でもネタと嫌味たらしくかくほど悪くもないと思う
アバドのドイツ物。
429名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:29
ヴェルディ&ベートーヴェンのみならず、マーラーやブルもどうなんだろうね。
430名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:35
マーラーはものによっては悪くない。ブルックナーは聞くだけ無駄。
431名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:37
マーラー4番くらいかな。まあ聞けるのは。重々しいものはだめだと思う。
432名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:38
>>431
胴衣。マーラー9番なんかは最悪。
433名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:45
4番そんなにいいか?
434名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:46
マーラーはそれこそオケの性能によるんじゃない?
435名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:47
>>433
だから「まあ、聞けるのは」という程度だって。
436名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:48
結局みんなが文句ないのはシモンくらいのもの?
437名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:49
シュターデ萌え〜
438名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:49
>>436
他に振っている人がほとんどいないから、比較対象が少ないので
相対的にいいというだけじゃん?
439名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:50
結局、コレっといったものはないんだ。レコード会社も困るよね。
440名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:51
ブルックナーの9番を重厚に響かせただとぅ〜〜?!

そりゃハモってねぇんだよ!!
441名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:52
ブルックナーの1番の旧盤はどう。
442名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:52
DGにメジャー路線を吹きこみ、ソニーには実験的なもの
ばかり契約してカスだらけにしたアバドの責任重大。
443名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:52
シモンはただでさえ録音少ないし、取り上げる指揮者も少ないところで、
あれだけ豪華な歌手そろえてるわけだしな。
444440:2001/05/25(金) 01:54
>>441

ゴメン、それ聴いてないから知らない。
445名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:54
アバドはソニーをだまして今後はソニー中心という録音計画を結ん
だものの、一方でDGと長期契約を更新する二枚舌なり。
だまされたソニーがあわれ。
446名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:55
コンチェルトの伴奏とか合わせ物はうまいんじゃないのか?
447名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:56
>>445
だまされるほうが悪い。
448名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:57
結局ロクなことやっていない野郎だな!
449名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:59
やっぱり若手オケと実験的なことをやりつづけるのが
よかったのであろう。どこまでいっても巨匠級で
はなく、永遠の若手というところで極めるべきだったね。
450名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:59
クレーメルとの四季、冬の2楽章のアップテンポに対してアバドは
ずっと「ねえ、録り直ししようよ」とねちねちとクレーメルに要求
した。クレーメルはそのことをずっと不愉快だったと思い続けている。
アバドとしては、非常識なあのテンポのテイクが世に出るのが我慢ならなかった
らしい。
451名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:00
アバドがどうでもコンマスが優秀で良い耳もってて彼に仕事させなければ良い音が鳴るから良いのでは。
452名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:02
>>449
激しく同意。彼のキャリアはもう終わり。ゆっくり休んでくれ。
ルツェルンは単なる金儲け。
453名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:03
逝って良し!
454名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:04
>>451

身も蓋もない事を、、、、、。あんた鬼かい。
455名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:05
ルツェルンは有名ソリストを集めたスーパーオケ。期待しています。
456名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:05
>>450
それが何なの?
457452:2001/05/25(金) 02:06
>>455
だから単なる金儲けだって言っているんじゃないの。あんたアホちゃう?
458名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:07
455はネタでしょ?
459名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:09
>>455

ソリストはくせ者。ハモるのかえって下手だったりする。
だいたいオケのハーモニーからちょっと離れてピッチ高めで演奏するのがソロだから。
そういうのが習慣付いている。歌手もそういうのが多い。
460452:2001/05/25(金) 02:11
>>458
そうか・・・ひっかかったオレがアホか(藁
461名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:12
結局、いいときもないではなかったが、今やどうしようもない指揮者
ということね。
462名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:13
うん、その通り。
463名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:14
アバドの弟子って誰かいるの?
464名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:14
演奏すると困る場合はあるが、演奏しなくても一向に困らない
指揮者。つまりいてもいなくてもよい程度。
465名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:16
金儲けは上手。
466名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:16
小澤以下じゃん。
467名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:18
スワロフスキーも草葉の陰で泣いていることであろう。
468名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:18
アバド、小澤、ハイティンク・・・。
マゼールは色物だから別格。
469名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:18
もう、逝ねや。
470名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:19
>>459

はは、実はコンマスもそういうの多かったりする(w。

本当のハーモニーを知るコンマスが少なくなって“Absolute Pitchあります”みたいなコンマスだらけになったのが現代だな。
471名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:19
とにかく現時点では残りカス以上のものでないっと。
472名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:20
>>471
結論はそうなるね。
473名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:21
そろそろこのスレも終了か?
474名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:31
SONYヘの録音の方が好きなのは僕だけでしょうか?
475名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:39
エージェントはCAMIだっけ?
476名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:49
アバドは音楽の知識と知性ある人にほど人気が高く
朝比奈とかチェリとか分かりやすい音楽にしか興味の無い厨房ヲタには人気が無いことが
判明した時点でこのスレ終了。
477名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:51
>>476

終わらせたくないんだな(w。
478名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:52
>>476
>厨房ヲタには人気が無いことが

正解!!
479名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 03:04
>>477
そのとおり!嫉妬に狂う厨房を煽るのは楽しいからね。
ちなみに俺は別にアバドファンじゃないけど、ある程度評価するよ。
480名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 05:29
>>476
アバドファンとアンティ・アバドに、それぞれアバド以外の別の好きな指揮者語らせたら全然傾向が違うと思われ…
そんなことないかな?
481名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 06:35
>>480
オレ、アバドはそこそこ好き。
そんなオレの好きな指揮者は、
ブーレーズ・カラヤン・ミュンシュ・ハイティンク・ブロムシュテットなど。
482chrng:2001/05/25(金) 22:44
40番に同意。
全面肯定も全面否定も双方いただけない。
アバドの本領って伴奏者的なところなんじゃないでしょうか?
コンサート曲しか聴いてなかった時は、アバドってつまらないと思ってたけど
オペラ聴くようになってから見直した。
曲の解釈というより、演奏の態度に客観的な感触があって、でも音楽と一体になっていて
なんとなく凄みを感じましたよ。
曲にもよるでしょうけど、
「シモン」、「マクベス」、「シンデレラ」のアバドは好きだなー。
歌手も確かにいいけれど、演奏もいいと思いますよ。
冷たいというのは偏見でしょう。むしろ私は温かみの方を感じます。
でもBPОは違っていると思う。
ロンドンやスカラ座の方が合っている。
ちなみにムーティも好きだったけど、むしろスカラ座の常任になる前の方が
よかった。フィルハーモニアであろうが、スカラ座の客演であろうが
ちょっと血なまぐさいところと、案外スタイリッシュなところがよかった。
オペラに関して言えば、最近のムーティはパス!
と思うのは、なまじ昔好きで切り替えができないせいかも。
483名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 22:59
全面否定も肯定もしない。よいものもあるし、良くないものもあるのは
みな同じ。
だけど何でも無批判によいというファンが多い点では朝比奈等と同じで、
そこが許せん。しかも単なるミーハーのくせに知性があるように装って
いる分さらに始末が悪い。
なあ、476!(藁
484名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 23:06
>>483
本人を悪くいうのは気がひけるけど、その状況、本人が助長さ
せているよね。たぶん、若手の一本気連中を率いて音楽を
作っていっていればよかったんだろうけど。
485名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 23:09
>>483
激しく胴衣。アバドに対して特別ネガティブな印象はないけど、
アバドが特にいいという人は、だいたい一見知性あるようにみ
せかけて、底が浅い。結局アバドが振ったものを何でもいいと
誉めている。
486名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 23:14
>>485
>結局アバドが振ったものを何でもいいと誉めている。

そうなんだよな。そこが誤解されるもとなんだとオレは思うよ。
487名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 23:15
まずはアバドファンのページを殲滅したら?
488名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 23:20
結論づけるとこうでしょうか?
1)アバドの演奏、いいものもあれば(まあ、みなさん、シモンや
現代ものは大体好印象のようで。)わるいものもある。
2)ただ、ホームページ等で積極的にアバドの演奏が他に比して
よいとほめる人は、往々にして無批判の極み。結局ミーハー。
3)特別に貶める必要はないが、批判は必要でしょう。ねえ、
アバドファンの方?
というところですかね。
489名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 23:54
まあ、アバドを高く評価する人って、お高くとまりたがるんだよね。
476の発言にある通り。「これがわからないヤツは単なる厨房だ」って。
どれほど自分が知性があって、知識があるのか知らんけど、こういう
言い方する人に限って浅薄だよね。
アバド自身の音楽にいいものもあることは認めるけど、アバドをとりわ
け高く評価する人は鼻持ちならないね。宇野とやっていることは同じだよ。
まだ朝比奈ファンの方がまだ純粋なような。
490名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:04
常々感じるんですけど、なにかアバドを悪くいう人は、いいといった
人への反論ばかりのような。
「アバドのコレは決定的にダメだ。」というものを挙げてくださいな。
491名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:10
アバトはウィーンに行ってから勢いがなくなったような気が。
492名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:12
>>490
これに同意。
単なるアラ探しばかりの気がするなり。
先入観なしに素直に聴けばいいもんよ、アバドの音楽は。
493名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:12
>>490
ウィーンとのマーラーの9番。
ダメというより、なんかひっかかりがないというか。うーん。
494名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:16
>>493
決定的にだめなのを言えっていってるじゃないか490さんは。
なのになゼ中途半端にこたえる?
それが変だといってるんじゃないか?
495名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:20
何キレてんだ?
496名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:21
>>494
だいじょぶか?
アバドのファンってみんなこんなか?
497494:2001/05/26(土) 00:23
おれはアバドヲタではない。
アンチ特有のものを感じるからいってやってんだよ。
498名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:25
BPOとの演奏で言えば就任前後に入れたブラームス交響曲は
結構好きです(特に1番、4番)
それからペライアとのシューマンPCも割と好きかな?
でもミドリとのチャイコVCはキライ

あと、ロンドン響とのラヴェルのダフクロ全曲は、
個人的にブーレーズ盤より好きかも、でもあの叫び声
入りボレロは引いたよ
499名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:27
じゃあ493がアンチでないのもわかるな。
ほんとのアンチはああいう言い方はしない。
というよりこたえないと思う。
500名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:32
493
>>490の言うところの
「ケチつけアンチばかりではないか、そうでないなら
決定的にダメなのをあげてみて」
は、ええかげんに中途半端にアバドをとにかく批判し
ようというタイプのアンチへの質問なんだから
それにまたぼけーっと中途半端に返事するなとゆうとるんじゃ。
頭悪いなおまえら。
501500:2001/05/26(土) 00:33
最初の行
「493がアンチだと言ってるのではない」
とかいたつもりじゃった。
502名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:34
491=493です。
好きなのは
*プロコフィエフのアレクサンドル・ネフスキー
*ベルクのルル
*ロンドン交響楽団との「展覧会の絵」
*シカゴとの幻想
*ヴィヴァルディの四季

であまり好まないのが、

*マーラーの9番
*ブルックナーの4番

というところ。
503名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:35
すみませんね、ボケーとした返事で。
504500,501:2001/05/26(土) 00:37
そうじゃこの文脈ではその返事はあかんのじゃ。
独立した意見として発言するならともかく。
ちなみに俺もアバドのマラ4は「中途半端に好きではない」が
決定的にダメだとは全く思わん。むしろ美しいと思う。
505名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:42
503
ついでにいうと、
アバドの実演はロンドンとかヨーロッパ室内の方が印象がいい。
というよりアバドの質がとてもよくつたわる。
それがベルリンやウィーンだとなんかオケの強い個性に中和されて、
もっとやりたいはずなのに遠慮してるような気がする。
シカゴに行かせたかった。
楽員投票でチョンボがなきゃいけたかもしれんのに。
506名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:48
>>504
4番はたしかにいい。
それに同じウィーンのマーラーでも
3番がちよっとすごすぎる。あれはいい。
アバドのマーラーの3番というと
かつてエジンバラ音楽祭でのロンドンとのはとんでもなかった。
最後なんかまるでパイプオルガンみたいなオケの音の上を
ティンパニーが豪快に叩いてた。
あれはCD化してほしかった。名前隠されたら絶対アバドとわからん。
507名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:50
こういう超特大の場外ホームランの演奏がCD化されてないのが悲しい。
508名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:53
>場外ホーマー
バーンスタインのイスラエルフィルとのマラ9来日公演って
ホントにすごかったの?同じく伝説の名演BPO盤を聴く
限り疑問だなぁ…、脱線スマソ
509名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:54
去年FMで放送したBPOとのマラ9は割と良かったと思うが。
510490:2001/05/26(土) 00:54
書き方が中途半端ですみません。
問いと同様、中途半端な回答でも結構です。「決定的」というのも
程度問題でしょうし、各人が「おれが決定的にダメだといえばだめだ」
というので結構です。
しかし、本当にみんなが「決定的にダメだ」、なんてのがあるようだと、
音楽家としての資質に疑問を感じないではありませんが。
511名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:56
ははは。490さんが謝ってる。
512名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 00:58
>>508
あんなもんじゃないよ。もっと遅くて重くてすんでる。
ジュリーニとシカゴの演奏みたいな外見だけど、
のめりこみはバルビロリよりすごかった。
終わった後誰も拍手できんかった。
あれがCD化されてたら、今後100年はあれの上いくものは無いと思われ。
513名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:09
ミーハーHPにってアバドはいつも暗譜だって書いてたけどそれって凄いの?
514名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:18
凄いというより癖でしょう。
515名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:25
クナッパーツブッシュ曰く、カラヤンがいつも暗譜で目をつぶって
演奏するのに対して、「オレには楽譜が読めるからね。」(藁
516名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:26
>>513
その程度の話をありがたがるっていう意味では
カラヤンヲタも同じ。
517名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:26
>>513
だから使用楽譜の質問に答えられないんだ(ワラ
518名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:26
単にトスカニーニの真似してるだけでしょ。
519名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:29
さて、みなの衆、下記の文章を読んでなんと感じるか。

========================
>ジュリーニは「ファルスタッフ」の素晴らしい記録を残していますが、アッバードはロッシーニが得意な指揮者ですから(当代随一!)、ジュリーニ
がカッチリとした古典的ともいえるフォルムの中に「ファルスタッフ」を置いた地点からさらに数歩も踏み出して、ロッシーニの愉悦感をも加味し
た、人間讃歌として演奏してくれたのです!「オテロ」と並ぶ、いや、それ以上に大好きなこのオペラにこれほどまでに素晴らしい回答を与えて
くれたアッバードは、このオペラに関しては完全にトスカニーニ、ジュリーニを乗り越え、神の世界に近づいた奇跡的な芸術家となったと断言し
ます。
================================
これみて歯が浮かないやつはどうかしていると思うよ。
520名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:30
ある種トリハダもの。
521名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:32
実物聴いてないからなんともいえないけど、
その人がそれだけ感激したってことはわかります。
522名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:32
続き。

これをみて「我田引水にもほどがある!」と怒らないやつはどうかしてる。
=============================
>それもこれも、彼がオペラでは何よりもヴェルディを大切にしているから。その完璧主義は”仙人”ジュリーニにそっくり。ファンとしては、あまり
にジュリーニに似て、隠遁してしまうことを危惧してしまいますが。とにかく、ジルヴェスター2000でみせたアッバードのヴェルディでの「高
み」。 複雑な音楽の向こうに実は単純ともいえる真実、生きることは素晴らしい、だから人は神にもなれるということを彼自身感じ取ったのでは
ないでしょうか?全てを赦す、一見静かな湖面でありながらその実、底なしに深い湖のようでもあり、あるいは苦しみ悲しみ全てを笑い飛ばす
肯定の世界。
そう考えてみると、アッバードのこれからやる音楽ってそういう曲ばかりですね。
523名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:37
あげあしとるつもりはないが「そういう曲ばかり」っていうくだりの、
そういう曲って何をさしているんだろう?
524名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:42
ヴェルレクやファルスタッフでしょう。
525名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:48
悪いオケというものはない。悪い指揮者がいるだけだ。
526名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:52
>>519
神を冒涜しているとしか思えない暴言ですな。死をもって購って
しかるべきでしょう。
527名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:57
アバドは格調高い曲しか取り上げないと言いたいんでしょうな。
ヴェルディでも、ナブッコとか運命の力とかトラヴィアータとかリゴレットあたりは、
芸術的に落ちるから振らないって。ムーティなんかと違って。
528名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:59
ヴェルディじゃないがトゥーランドットやんないかなあ。
興味あるんだが。
529名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 03:03
>>519
どこに書いてあった名文ですか?
凄い人もいるものです。
これだからアバド・ファンは消散されるのでしょう
530名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 03:41
     _____
    /  ____彡
   /::::::/━   ━ \
  /:::::/  _   _ |
  |::::/--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ  ̄ ヽ
  |    ___    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ∴)\_/ (∴ | <  アバドしゃまに中出ししたいです。ハァハァ...
   ヽ      ―   丿  \________
    \_____/
531名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 04:23
>>530
荒らすなヴォケ!
532名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 05:00
アバドのプロコのsym.2番が聴きたい。録音ないのか?
533名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 10:34
>アバドが特にいいという人は、だいたい一見知性あるようにみ
>せかけて、底が浅い
アバドはとてもいい時と、ぜんぜんたいしたことない時とがある。
でも↑みたいな決め付けも、
アバドをいいと思う人間=馬鹿、アバドたいいと思わない人間こそ賢い
といいたいような雰囲気ぷんぷんで
アバドの無条件信者同様の嫌らしさを感じる。
534名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 10:38
>>533
同感。どっちもどっち、ひねくれはだめね。
535名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:43
>>533
489のいうことに共感するので、フォローします。
知性があるように標榜しているのが鼻持ちならんということだと
思います。その意味で、「これがわからんやつはついてくるな」
といわんばかりの宇野と全く同じレベルであると思う。
アバドをいいと思わない人間がかしこいとかいうのを489がいっている
のではないと思う。逆に「アバドが「特に」いい」と言っている方々にそ
ういう言動が往々にして見うけられることを言っているだけでしょう。

私個人の感想としてあえていわせてもらえば、アバドは隠れた名作の
普及等の功績はあるが、「演奏家」として他と比較して「特にいい」
ものがあるかというと、そうは思えない。「特にいい」と言われているものも
、大半が他に録音がないようなものではないか?その意味でその作
品を取り上げていて、世間の認識を改めてきたということについては
大変評価すべきものと考えるが、演奏を「特にいい」と評価される向
きには、上記のような批判が往々にして当てはまると思うが。
彼の演奏を「特にいい」として、後世に残すべきものは何があります
か?無人島に取り残されて、クラシック各曲それぞれ1枚(組)しか
ない、としたら、何を選びますか?「ランスへの旅」等以外の、各種
録音がある曲で、アバドの録音を第一とすべきものって、何がありま
すか?好みの違いはいろいろありますので、彼のものがいいと思われる
ものも中にはあるかもしれませんが、そう言われてみると「あまりない
なあ、この曲にはあちらの演奏のほうがいいし。」というのが結構多い
のではありませんか?それを言葉で飾り立てて「アバドのものが特にい
い」という方々がおられるので、「巧言令色少仁」という言葉が頭に浮
かぶのです。
536535:2001/05/26(土) 12:45
続きです。

逆に「この曲に関しては、アバドのものが決定盤」というのは何がある
か、むしろ教えていただきたいです。もちろん、彼しか録音していない
うなものは除いてですよ。その意味で後世に名を残す演奏家の域では
ない(再発見者としても名声は別ですよ。)というように思います。
極端なことをいえば、いくらでも代替が効く指揮者、「いてもいな
くてもよい指揮者」です。
たとえばフルトヴェングラーのバイロイトの第9、あれがベストではない、
という方も多くいらしゃると思いますが、誰もが一目は置く存在ですよね。
そういった演奏を、彼は残していますか?そのことを私はいいたい。
いかがですか?
537名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:50
>>535>>536
何を力いれているんだか。そんな力説するような指揮者じゃ
あるまいし、どうせアバドファンは馬耳東風で開き直るんだ
から、やるだけ無駄だよ。どうせ揚げ足とりとあさっての方
向からの反論が美辞麗句で飾り立てられて出てくるだけじゃん!
538名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:51
ぼやーっと否定する人に対しての反論だったから
別に「この曲に関しては、アバドのものが決定盤」を持ち出す
必要はない。
ぼやーっと好きなのは別にいいのではないか。
539名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:53
誰もアバドをフルヴェンのようなカリスマ性を期待して聴いてないと
思うよ。
ごくごく普通の意味で音楽の楽しみ満喫させてくれる指揮者
だと思う。それはそれでいいのに、なぜか横合いから
変なちゃちゃ入れるやつらが多いよね。
540名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:55
バイロイトの第九みたいなのを求めていない時代の指揮者
それがアバドだよ。
なんでそんなのをひきあいにだすかな全く。
541名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:56
>ごくごく普通の意味で音楽の楽しみ満喫させてくれる指揮者
>だと思う。

そうでもないよ。
542名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 13:03
ほらほら全然趣旨をわかっていない発言しか出てこないでしょ?535
(536)さん。だから無駄だ、っていうのさ。
これで次はねえ、「そもそも535が発言の流れをわかっていない」と
かなんとか言われるんだぜ。良識派ぶった連中の常套手段さ。
543名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 13:04
>>540
に答えてみろよ。
544名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 13:07
>>542
指揮者本人と同じで、ファンも居直るのが得意なのかねえ。
545名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 13:07
決定盤という宇野的考え方は不毛と思われ・・・
546名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 13:09
>>542
つーか、535に対する反応はファンのカキコとは思えないけど。
547名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 13:21
俺ふたつだけアバドのものが決定盤と思っているものがある。
上でも誰かあげていたけど、アレクサンドル・ネフスキー。
あと昔ロンドン交響楽団指揮した「セヴィリアの理髪師」。
これものすごくいいとおもってるけどね。ダメ?
548名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 15:40
VPOとのヴェートーヴェン第9.
549名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 15:45
ウィーンとのマーラーの3番。
ティンパニーがもっと強く叩いていたらいうことなし。
550名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 17:29
誰かいってたけどベルリンフィル就任直後のブラームスはいいぞ。
決定盤なーんてかまえるから比較のしようがない往年のごてごて
演奏もちだされてややこしいことになるけど。(笑)
551名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 17:33
ムローヴァのブラームスVn協とか、ブレンデルのP協の伴奏は結構好きだけど。
552名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 17:38
BPOとの「新世界」。
アバドを見なおすきっかけになった。

少なくとも自分的にはケルテス/VPOより気に入ってます。
553名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 17:40
どーでもいーじゃん
アバドなんて
554名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 18:24
聞く気のない人にはね。
555名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 18:39
ロッシーニ「シンデレラ」(「セヴィリア」はまぁまぁ、作品自体そう好きでないので)
ヴェルディ「シモン・ボッカネグラ」
ヴェルディ「マクベス」
あとモーツァルトのピアノ協奏曲で、グルダと共演しているの。
556名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 18:59
BPOのブラームスはわしも良いと思う。
557名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 19:01
アルゲリッチとのプロコのp協よかった。
558名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 20:51
そればっかりは・・ご勘弁を・・・お代官様・・・
わしは・・・哀れな百姓でごぜーますだ・・。
なにとぞ・・・娘だけは・・・
あっ!   そんなことだけは・・・
おでえけんさま・・・おでえけんさまの・・・ちんちんが・・・
娘の・・・尻っぺたに・・・突き刺さっておりますだ・・・
あーーーっ! 娘の尻から・・・血が・・・
あっーーー!娘が・・・息をはずませて・・・腰を・・・振っておりますだ・・・
あっh・・・汁が・・・・娘の尻から・・汁が出ておりますだ
この汁は・・・この汁は・・・
あっ!  思い出した・・!この血といい・・この汁といい・・・・・
559名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 21:16
baka
560名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 22:37
上でも挙がっていますが、ムソルグスキー(合唱の入った「禿山の一夜」が入ったやつ
のディスクは大変よろしいかと思います。
EMIとのヒンデミットなんかもよろしいかと。
561名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:32
>>551(って豚饅やんけ)
俺もBPO&ブレンデルとのブラームスPCは
ポリーニ盤よりも好きだな
あと共感しねーなら振るなとの意見もあったが
ドイツレクイエムは結構オモロイと思う
淡々と清楚に歌が流れて逝く感じで
こんなんもアリでいーかなと思った
562名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:32
雌犬が示す兆候を定義してみましょう。
  合図(Flagging) −−尻尾を立てて、性器を露出させる
  誘惑(soliciting)−−尻を押しつけてくる、顔の上に座るなど
  ポーズ(Play Posing)−−ひどくおどけてみせる、喜ぶ、など

 お互い同意できれば、前戯を始めましょう。彼女に指を使い始めれば、二人ともずいぶん楽しめるはずです。雌犬のクリトリスは、膣口から(大型犬の場合)2〜3cmのところにあります。クリトリスの肉襞は、うねを作っているのですぐわかるはずです。ここを愛撫することで、彼女は腰を動かし始め、一瞬一瞬を楽しむようになるでしょう。彼女があなたの犬か、十分健康であることがわかっていれば、「パピィリングス」に挑戦しても良いでしょう。たいていの雌犬は、ほろ苦く、匂いもおすすめです。

 前戯を楽しめば、エンジンをかけるときです。雌犬のヴァギナは急角度に上を向いています。ですから、あなたは75〜80度位の角度で挑みましょう。犬の平均体温は38度前後ですので、とても暖かく感じることでしょう。ここから後は助けはいらないと思います。楽しんで下さい。

5 - 発情期以外または
563名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:36
お前はもう氏んでいる

ア・バ・ド〜〜〜!!
564名無しさん@LV2001:2001/05/27(日) 01:39
アバドまんせー
のーのマンセー
マルクスまんせー
それ!革命を起こすニダ
565名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:46
まだ氏んでないのか!
566名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:50
アドバ師ね
567名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:52
秘孔を確かに突いたのに、、、、。
568名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:52
アバドひろゆき
569名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:53
アドバ〜
570名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 02:06
やけになるなよ。(ワラ
571名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 03:29
ageage
572名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 03:29
あどば
573名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:10
かつてアバドの専売特許であった「ランスへの旅」。
2回録音してますがBPOを振ったのはそんなによい演奏だとは思えない。
あれだけの歌手とオケを揃えて、あの程度の演奏しかできないというのが
あの頃のアバドのダメさ加減を表しているように思うが。
お祭り気分で羽目を外しすぎただけと言われればそれまでだが、
演奏の水準を落とすはしゃぎは指揮者が止めるべきではないのかなぁ。

アバドの昔のロッシーニ 「シンデレラ」やペーザロの「ランス」は
結構好きだったけど。
574名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:22
>>573
御意
575名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:40
養護学校サイトかと思ったぜ
http://village.infoweb.ne.jp/~grazia/Harmony/Harmony.html
576名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 23:00
age
577名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 02:11
小生、先程鑑賞終了いたし候。
いやぁ〜、小生も参りました。わざわざ、上京して購入しに行っただけあって、
感慨無量ですなぁ。全体として、BPOよりは柔和というか、VPOの独特のやわらかな
音とアッバードの透徹した解釈が上手くあってますねぇ。峻厳、朴訥、重厚、渋さ、
といった定番(?)の解釈とは異なり、アッバードがブル9の別の側面を上手く
引き出した1枚と言えるものだと思いました。
578名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 02:12
しかし、このブル9が出るまでどれほど待ったことか。
出ると判明した時、出るまでの間、先日もカキコしましたように、
今の今まで隠忍自戒・臥薪嘗胆しておりました。
どんなイヤなことがあろうと、いずれ出るアッバードのブル9のおかげで
耐えられました。新宿タワーレコードで現物を見た瞬間、
今までの艱難辛苦が法悦の極みに昇華されました(^^;
というのは、またまたオーバーな言い回しですが、半分ホント!!!!
で、実際に耳にして、これまたシビレちゃいました。
579名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 02:13
さて、折角ですから、アッバードの盟友バレンボイムのブルックナーも
ついでに買おうと思い、BPOとの5番を探したんですがないんですよねぇ。
ようやく、御茶ノ水のディスク・ユニオンで3番の中古をゲットできました。
小生、バレンボイム&BPOのブルックナーを単売輸入盤で掻き集めているんですが、
なかなか店頭においてなかったりして、集めにくいです。単売はすでに廃盤なんでしょうか?
因みに、7、8番は持っております。

アッバード&VPOにバレンボイム&BPO。
この双璧が奏でるブルックナーは、聴き逃せません。
580名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 02:20
>>577-579
matsumo並みですな。
581名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 02:21
痛い・・・痛過ぎるよ・・・
582名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 02:24
もはや憐憫の情しか沸かぬ。
583名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 03:14
沈め
584名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 07:22
>>577-579
ネタだろ?上手いな
585名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 07:48
>>581

いや、とりあえず好きな人もいるんでしょう。
586名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 08:08
>>584
うまいネタだね。
実はCD聴かなくてもこの文章は書けるってのがミソ。
これだけ書いといて、肝心の演奏の中身についてはわずか1行足らずしか書いてない。
(しかも、アバド/WPOの組合せに対するステレオタイプ的な印象)
587ブルックナー5番:2001/05/29(火) 08:36
いやはや、凄い演奏でした(^_^)
座席は、ステージのすぐ左側の3階1列目。アバドの真横(^_^)
このコンビ、何度か聞いてますが、こういうかぶりつきは初体験。
これがなかなか正解でした。このコンビを楽しむには、結局、これが一番でしょう(^_^)

協奏曲のあと、弦の奏者は全員アンコールの譜面を準備していたのに、
アンコールはやらずに解散。少々損したかななど、下世話な感情も沸いたものの(^_^;)、
待てよ、これは、アバドがツアー最後の演奏、ブルックナーに全力投球する気持ちからかと、
逆に期待していると、まさにそれが的中という感じの、全員一丸となった渾身のブルックナー。
(まあ、オーボエは、前日同様、シェレンベルガーが下りてくれればという個所もありましたが)

シャープに鳴りまくる金管は、最後のコラールでも圧倒的なパワーで、言うことなし。
コントラバスも第2楽章のトレモロやら、終楽章のフーガ冒頭で、全員が入魂の演奏。
もちろん、弦楽合奏だけの部分も、聞き応え十分の厚みのある素晴らしい妙技。
ヴェルツェルのティンパニも、竹撥を使っての振りの大きい典型的なドイツ奏法で、
82年にヨッフムの指揮で聞いた際のテーリヒェンも思い起こさせる、なかなかの力演。
(まあ、演奏の味というか、妙味という点は、テーリヒェンには及ばず、これからでしょうが)

ちなみに、このヨッフムのときは、木管は全部2人ずつで(ツェラーとかコッホとかライスター
とかだったはず)、ソロは抜群でも、トゥッティの際の厚みという点では不満が残ったのですが、
今回は倍管で、そうした不満もなく、個人的には大満足。

金管の音色は、ザイフェルトなどが抜けたとはいえ、そう大きく変わってない印象ですが、
ヨッフムの時は、最後に朝比奈さん同様のバンダがあって、やたら金管重視の演奏だった感じ。
それも一つの行き方でしたが、バランス的には今回の方がよかったことになるでしょう。
(ヨッフムはコントラバスも7本に減らしていた。)
588名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 13:16
>>577-579
某掲示板からのコピペ
589名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 13:21
>>587
盲目的ファンの文章は痛いっすね(ワラ
590アンダルシアの犬:2001/05/29(火) 13:45
個人的には、BPOとやったベートーヴェンの交響曲全集(DG)は甚だしく疑問がある演奏だったと考えるが、このあいだの芸術劇場で放映されていたヴェルディのレクイエムは、非常にデリケートで繊細なアプローチで非常に感心した。この曲に対して大抵の人が持つ大袈裟でやたら芝居がかっているというステレオタイプをひっくり返したというだけでもすばらしい仕事だと思う。

しかし非常に不可解なのはヴェルディのレクイエムが非常に優れた演奏あるにもかかわらず、ベートーヴェンのシンフォニーがどうしてああいった無難で無毒化された演奏をするのであろうか?
実に不思議でならないと思うのは私だけであろうか?
591名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 15:17
犬、うざいし日本語めちゃくちゃ。
592名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 22:41
>>587
結局BPOが素晴らしいというだけで、指揮者アバドの功績では全くありまへんな。
それともネタですか(藁)。
593名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 22:42
アバドってヲタが褒めちぎってる程のものでもないが
アンチがムキになってこき下ろしてる程ひどくもないと思う
594名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 22:50
>>600
もう疲れたから相手しないぞ
595名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:10
>>593
アバド自身はそうひどくはないんだよ。ヲタが見境なく美辞麗句
を並べ立てて、いかにも「これがわからんやつは知性がない」と
いわんばかりの言辞をあちこち(このスレでもだな。)で並べ立
てているからいかんのだよ。それがこのスレの趣旨でしょ?
596名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:17
>>595
でもそういうヲタを育てたのはアバドの責任なり。
597名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:18
>>596
なわけねーだろ!
598名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:20
>>597
どーして?全責任ありとは思わないけど、一理はあると思うよ。
599名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:21
フェラーラ、5月25日
フェラーラ・テアトロコムナーレでチケットを受け取り、7時開演の15分前ぐらいに入場し、座席を見るとガラリー(4
階)のロージェ19番(かなり右端)の4人席のただ1つの2列目、腰掛けると舞台は1部しか見えないから要するに立ち
見席に近い。どんな席でもOKとリクエストしたから仕方ないが、フェラーラまで来てこれはないなと少し落胆する。しか
し、救う神があった。前列の3人のイタリア女性(うち二人は高齢)がつめるから前に来てよいというのだ。本当にやさし
いマンマに出会えてよかった。おかげで舞台はかなりよく見えた。残念ながら指揮しているアバドは立ち上がらないと見え
ない。上演が始まる。すごい。すごすぎる。これこそがオペラなのか。アバドの凄まじい指揮はプロローグの最後の曲の絶
頂部分ですさまじい盛り上がりを見せ、劇場はブラボーの嵐となる。舞台はシンプルであるが、背後にビデオ映像で海の風
景を写しジェノバをイメージさせる。続いて1幕へ移るが、登場人物間の葛藤、闘争が緊張した音楽によって浮き彫りにさ
れる(アバドのテンポはファルスタッフと同じく速い)。休憩時間に女性たちから話しかけられるが、イタリア語はほとん
どわからないので話が進まない。アバドのことを話しているらしいが、彼女たちも熱心なアバドファンらしい。イタリア人
が「アバド」(アッバードとは聞こえない。アバードと発音している。)と言うと実に親しみ深く感じる。ドイツではベル
リンフィルの監督であるが、イタリアではわれらがマエストロなのだ。休憩後はすさまじいブラボーの中をアバドが現れ
る。2幕以降は舞台は非常にリアルなものとなり、反乱のシーンでは舞台だけでなく客席にも暴徒が現れる。3幕の最後に
ボッカネグラが死に、徐々に音が消えていくように静かに音楽が終わっていく(マーラーの9番のように)。舞台は真っ暗
になる。音楽が終了し、またも長い沈黙。明るくなりようやく凄まじい拍手とブラボーが起きる。
600名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:23
>>600
出てくるなよってもういないだろな。
601600:2001/05/29(火) 23:23
自分でふんじまったい。
602名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:23
続き
ベルリンの「レクイエ
ム」の再現のようだ。カーテンコールで次々に出演者が舞台に現れ、カーネーションの花が客席から投げられる。そして、
アバドの登場、数十はあろうか、ものすごい数のカーネーションが投げられる。イタリアの観客のリアクションはザルツブ
ルクやベルリン以上でものすごいブラボーが起きる。最後にはスタンディングオベーションがおき、マーラー室内管のメン
バーたちはオケピットの中に落ちたカーネーションをアバドの方へ投げて、讃える。3人のイタリア女性にお礼を言った。
感想を聞かれたので、ブラボーと答えた。わたしのことを相当なアバドファンと思ったのか、そのうちの一人がアバドが表
紙に載っている音楽雑誌「ムジカ」をプレゼントしてくれた。本当にこんなに親切にして頂いた上に、こんなにすばらしい
オペラが見られて、無理してきた甲斐があった。見たところ他に日本から来た人は見かけなかったが、アバドのオペラはぜ
ひフェラーラでと言いたいほどです。

>>フェラーラは、アバドが昔からひいきにしていたところなので、
じいさんばあさん方の評価はたぶんに割り引いて考える必要ありますなあ。
603名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:26
>>599
あのシモンを、ほとんどすべてロシア人キャストで固めていたという
だけでも、上記は贔屓目の反応であることがよくわかりますね。
どうしてシモンでそういう配役するの?
604名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:27
>>602
あのシモンを、ほとんどすべてロシア人キャストで固めていたという
だけでも、上記は贔屓目の反応であることがよくわかりますね。
どうしてシモンでそういう配役するの?
605603,604:2001/05/29(火) 23:30
すみません、2度打ちしました。
606名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:42
>>599>>602
たぶん同じところを見ているんだろうけど、こんなのもあるよ。

ピアノ協奏曲第5番は、本当にすばらしい演奏だった。いままで主に日本のオケでこの曲を何回も聴いたが、初めて聴いたような気がするほど、いままで聴いたものと異なっている。事前にCDでポリー
ニ・アバド・ベルリンフィルのものを聴いて躍動して飛び上がるようなピアノ演奏に感動したが、ポリーニのピアノ演奏は本当に精神を呼び覚ますようだ。アバドは指揮台から時々うしろをふりかえり、
ポリーニと目を見合わせ合図する。ポリーニとの息はピッタリでまるで恋人のデュエットのようだ。それにしてもポリーニの長い指は軽快に鍵盤の上を跳躍する。まるで、魔術師の手のようだ。
演奏終了後の盛り上がりはすごく、ブラボーの嵐、スタンディングオベーション。

607名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:46
>>599>>602>>606
ワハハハハ。これらの文章書いているやつ、本当にまじめに聞いてんの?
608名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:48
どこからコピペしてきたの?アバドファンのページ?
609名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:50
606=607=608
普段世間から相手にされてない粗大ゴミ
610名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:55
>>597-599氏の新作だよ!ちと気になる点が・・・・・。またカキコしまぁ〜す。

ひとつ。ジャケットの装飾。
これまでリリースされたものって、アッバードの指揮姿の写真に
ゴールドの装飾でしたよね。1番、5番、7番、それに4番
(初出時はアンモナイトでしたが。再発時に改められた様ですが。)
ところが、7番の国内盤見ると、ゴールドの装飾じゃないんですよね。
なんと言うか、輸入盤のものをカラープリントして出してるような。
今回の9番も、そんな感じに見えたんですけどね。
これって、ユニバーサル社の傘下に入ったことも関係してるのかなぁ?


ふたつ目。たしか、録音はドイツ・グラモフォン社が誇る、
4オウディオ・レコーディングのはず。ところが、ジャケットのどこ
探してもただデジタル・レコーディングしか書いてないんですよ。
そのせいか、今回のアッバードのブル9は、前回の5番の怒涛の
音響迫力に比べ、ちと物足りなさを感じます。
(因みに、これはアッバードのブル9演奏がダメだと言っているわけ
ではありません。大変美しいブル9ですよ!!!!!!)
グラモフォンは4オウディオ・レコーディングを止めてしまったのか?

みっつ。BPOの演奏に比べ第1楽章のテンポの変化がめまぐるしいように聴こえました。
久し振りにアッバードがVPOを煽りに煽ったような気がしました。
611名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:57
>ちと気になる点が・・・・・。またカキコしまぁ〜す。

ここからコピペです。スマソ。
612607:2001/05/30(水) 00:07
>>609
残念でした。607はオイラさ。606=608かどうかは知らんがね。
自作自演を見破ったつもりのオマエこそ世間から見捨てられた引き取り
手のない粗大ゴミだろ?
613609:2001/05/30(水) 00:13
>>612
早速1匹厨房が釣れたよ(ぶぷ
614名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 00:15
意地悪いカキコは止しましょうや。
615名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 00:17
>>612>>613
両名とも退場。by川鍋
616名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 00:21
このスレはいつもこんなに下品なんですか。by井上
617名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 00:21
ゴミ同士何やってんだか…
618名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 07:35
発車準備OKのようですね。

逝ってください。
619名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 23:25
age
620名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 00:03
age
621名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 23:25
厨房一匹発見。
======================
あいや〜、もう6月アルカ。早いのことアルヨ。
昨日の朝日新聞の夕刊、芸能面はまるで『レディ
ース』掲示板向けになってましたね。
(中略)
しかしねえ、この2つの記事のキャプションが、
「円熟、そして新境地へ/ピアニストのポリーニ」
「『アバド健在』オペラの名作で示す」
・・・。そりゃポリーニは「ピアニスト」だし、
『ファルスタッフ』は「オペラの名作」だけど・・・。
朝日のいつもながらの、とほほな見出し作成能力には脱呆
(「帽」のまちがいにあらず。ボーゼンということで)。
MET招へいに浮かれてないで、もちょっと社員教育すること
アルヨ。
==========================
てめえの頭の中を教育したほうがよかろう。
どちらも新聞の見出しとしては適切。読者がみなアバド、
ポリーニを知っていると思うな。
622名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 00:31
>>621
引用されている文章ですが、これ、意味がわかりません。この見出し、
どこが「とほほ」なんだといいたいのでしょうか?
623名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 00:34
更に>>621厨房発見。駆除せよ。
624名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 01:08
もうこのスレ終了の予感
625名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 21:40
アバド、シェレンベルガーがBPOを去ってくれて本当に助かります。
ドイツの伝統的・重厚なサウンドをかくも無惨に替えてしまったアバド、
そしてカール・シュタインスやローター・コッホの伝統的な分厚い、圧倒的な
表現力を誇っていたオーボエを蚊の泣くようなロレーの音にすり替えてしまったS氏
空白をどう埋め合わせてもらえるものなのでしょうか。悲しい限りです
626名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 21:45
じつはシカゴではアバド待望論がマジである。
627名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:26
アバドファンに存在価値なし
死ね。クズどもめ
628名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:30
>>627はアバドファンにどんなひどいことされたんだ?
629名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:33
アバドファンの女とやったら淋病うつされた
630名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:38
それはアバドの責任ではないのでわ
631名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:39
痛みに耐えてよく頑張った!
感動した!!
おめでたう!
632名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:39
>>631
ワラタ
633名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:40
オイラも感動したよ。
634名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 23:58
横綱だったのか…
635名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 11:10
>630
そのアバドファンの女は、アバドからうつされたのかも。
636名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 11:37
アバドを名匠と呼ぶのは構わない。巨匠と言うのは無理がある。
637名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 11:42
>>631
こいつは傑作だ。座布団10枚。
638名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 23:19
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
アバドが死んだなんて素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪
クンニもさせてあげちゃおうかな♪(#⌒〇⌒#)キャハ
あれ?ばしょまちがえちゃった〜〜〜(;¬_¬)
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
639名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 23:21
>>638
ワラタ
640名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 23:17
2001年イースター音楽祭が済んだばかりだと思ったら、2002年の申し込み(会員継続の意思確認)について案内が
事務局から送られてきました。7ヶ月後には一般通貨もユーロに統合されるので、表示にオーストリアシリングはなくユー
ロのみの表示です。最近のユーロ安(1ユーロ=100円程度)からすれば、早く決済した方が有利かもしれません。ある
旅行社からもイースターツアーの案内が来ましたが、最近のアバド人気から考えると、行く予定の方は早めに手を打ったほ
うが得策と思います。
641名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 23:21
>>640
なに、こいつ?
642名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 00:01
あんな馬鹿高いの、殺到するのはアバドの「最期」を見届けようとする業界人と
ヲタばかりでしょ?誰か帝王商法そのまま引き継ぎ、増長させた云々って
いってたじゃん。
643名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 00:36
シモンのDVDがとりあえず発売されるらしい。っていつの上演のだ?
644名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 22:45
638=639
さみしいヤツ…
645名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 01:07
アバドを評価する一人だが、ファンのアバドの指揮したものならどれもサイコ-
というのはね
646名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 01:28
おれも、全否定はしないけどね。特に最近のファンの横暴ぶりは目に余る。
やっぱ老人、病人はなにをやってもよい、という日本特有の傾向かな。
647名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 01:29
おれも、全否定はしないけどね。特に最近のファンの横暴ぶりは目に余る。
やっぱ老人、病人はなにをやってもよい、という日本特有の傾向かな。
648名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 06:01
永遠の伴奏者だなあ。交響曲やっててもソリストはどこ?って思っちゃう。
649名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 12:16
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=991741009&ls=100

招き猫スレの荒しは、
招き猫参加者の個人情報が含まれる管理ページが
流出した問題への糾弾が図星をついていたから。

あの荒しが始まって最初に流れた部分はこのあたり。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=990616002&st=751&to=768&nofirst=true
650名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 16:02
アバド・ファン=知識人
アバド嫌い=知恵遅れ
651名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 16:45
>>650
煽りやめれ
652名無しの笛の踊り
age