▼△ハイティンクは退屈か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
地味といえば、この人ほど地味な有名指揮者もいないのでは?
実力がありながら、スター性がなくて気の毒……。
いろいろな角度から論じてあげてください。
2名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 22:32
ショシュタコはいいんじゃねえの
3名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 22:36
いや、立派。録音、オケのおかげもあるけど。
最近見なおしました。
4名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 22:43
協奏曲の指揮者としては出しゃばらず、ソリストの引き立て役に徹して、
いい仕事してますよ。出しゃばり・出たがり屋のカラヤンとは大違い。
ブレンデルとのピアノコンチェルト以来、ひいきにしてます。
5蒼い名無し列車:2001/05/12(土) 22:44
でも今来日したらわからない。
N響に客演して、ブル5とブル8、それにマラ5やったら
けっこうはいると思うよ。
6名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 23:13
70年代から80年代にかけてイギリスでも過小評価されていた。
最近は結構人気あるぞ。コヴェントガーデンでも切符がよく売れてる。
7名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 23:22
退屈。あれは指揮者の顔ではない。死後は忘れられるであろう。
8名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 23:27
あの顔は20代後半から。
つまりあの顔で40年以上やっている。ある意味忘れられない。
9名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:21
ハイティンクは20年以上前から積極的にブルックナー
を手がけていたが名盤が無い。 
10名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:22
意外と大振り
11名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:25
>>10 ワロタ
12名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:31
コンセルトヘボウとのベートーヴェン交響曲全集は最高やね。
ブルックナーとマーラーの交響曲全集再録が滞ってるのは残念でならない。
指揮しているところを映像で見ると、色んなパートに結構気を配って振って
いるので、好感。良い指揮者だと思うし、どちらかと言えば好きな指揮者。
13名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:33
ルックスで損をしてるのは間違いない
14名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:34
俺、大好きなんだけど。
15名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:38
>>14
ルックスが?
16名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:38
丁寧で誠実だ。いつも良い響きがする。
でも、なんか結果が今一ともなっていないような気がすることが
多いな。
17名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:41
何を振っても決して悪くないけど、それ以上ではない。
これぞハイティンクならでは、というものもない。
ただそれだけ。
18名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:42
>>16
 きっと、ライヴは良いんだろうね。それがCDになると・・・
19名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:49
確かに外れはないんだけど、レベルも高いと思うが凄い演奏は
少ないか。いい指揮者だと思うけどね。
20名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 01:06
ハイティンクならこれを聞け、とあげられるCDあるかな。
ショスタコはいいけど。
21名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 01:16

エーリヒ・クライバーといい、シュタインといい、ハイティンクといい、

頭突きつよそうだなあ。
22名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 03:50
4年くらい前だったか、ウィーン・フィルと来てエロイカ、ブル7、マーラー9を持ってきたとき聴いたけど、
退屈だった
23名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 04:33
>>20
ウォルトンの1番とRVWの交響曲全集。
24名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 07:21
はずれも無いけど当たりも無い指揮者。曲を知るために最初に聴くには最適の指揮者。
フィリップスの優秀録音のおまけつき。ライブの録音がたくさん出れば評価がちょこっ
と変わるかもしれない指揮者。彼もやはり実演は燃えていた等と。
25名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 09:11
>>24
マーラーのライブ選集(クリスマス盤)を聞いた限りでは、ライブで劇的に
変化するタイプではないみたいね。
まぁ、スタジオ録音を気に入ってる手前、不満はないが。
26名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 09:55
>>20
やはりブルックナーの9番(81年)。
少なくとも私は、ヴァント盤よりもよい出来だと思う。
27名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 10:06
>>10
オレもこの前マーラー3番のLD見たけど、
大振りでかなり劇的な指揮してるんでビックリした。
いや、ハイティンクって「地味」ってイメージが強くて
指揮も地味なのかなって思ってたんで。
28名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 16:17
今が旬なのに、レコード会社はイギリス音楽(RVW)くらい
しか録音させてくれない悲劇の指揮者。ナクソスとの契約も
ガセネタと言われつつ、いつまでも噂が消えない。
29名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 19:07
今までが恵まれすぎていたのでは?
EMIがリングを任せるような器ではないね。
EMIは最初がワルター次がフルベンで全曲録音しようとしたわけでハイティンク
だと見劣りするね、やはり。
30氏名黙秘:2001/05/13(日) 19:15
>>28
>ナクソスとの契約も
>ガセネタと言われつつ、いつまでも噂が消えない。

そんな噂立てている人いるの?
31名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 19:25
ハイティンクという名前がかるく感じてしまうのがツライ。
カイルベルトというふうに重めの名前だったらもうすこしあがめられただろう
32名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 21:16
確かに退屈な演奏もあるけどね。
33宇野功呆:2001/05/13(日) 21:24
愚鈍の極みといえよう
34名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 21:45
>>33
確かにあなた(宇野さん)はフルベンやクナ(個性ある本物のゲイジュツ家)の対極
にハイティンクを置かれていますね。
35名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 21:46
>>31
でも名前が「ベルナルト」で重そうな感じだから
それはちゃうんじゃないか?
36名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 21:51
ウノコーってなんか
極端にディフォルメした演奏とかやたら激情的な演奏が
好きなだけだよね。ブラームスに至っては苦手発言してるし。

だからハイティンクやブロムシュテットのようにデフォルメを避け
全体にわたってバランスのとれた構築性重視の演奏の人を
やたら貶めるんだよな。
37名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 22:23
所詮IQの低い宇野功呆には
IQの高い音楽家の音楽は理解できんのだ。
38名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 22:32
上の方でハイティンクが実演でもレコーディングと同じ感じと書いてた
人がいたけど、燃える時もあったよ。ロンドンフィルとベートーヴェン全集
をレコーディングした後コンセルトヘボウと来日したとき、ベト7をやった
んだけど、結構熱く燃えてましたよ。NHKのFMで流してたのをエアチェック
して、ビックリした記憶がある。オレもふるいなー。
39名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 10:30
来日せんかな
40名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 10:34
ハイティンクのCDは退屈、でいいんじゃないか。
41名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 10:38
この最上級の退屈さが理解できないとは、まぎれもない厨房といえよう。
42名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 10:41
コリン・デイヴィスと比べてどっちがましかな。
43名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 10:51
すごく聞き込んでいるわけじゃないけど、
俺の印象ではハイティンクの方が上かなと。
44名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 11:37
デイヴィスは意外と燃え萌えの時あり
45名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 12:15
二人ともかつてはメジャー・レーベル(Philips)のスター指揮者だったのに・・・。
46名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 12:21
いかにも宇野が貶しそうな指揮者だよね。
シューマンとかも悪くないぞ。愛聴盤だ。
既出だがショスタコもいいな。

スレ違いだが、宇野はヴァントとかスクロヴァチェフスキを
誉めてるのが不思議なんだよな。宇野の趣味と相反してる気がする
47名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 14:30
>>46
いいものは好みを超越している。僕はいままで好みに合わないものでも
優れているものには賛辞を惜しまなかった。と弁明するであろう。
48名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 15:30
根無し草だからね。unoクンは。
49V:2001/05/14(月) 15:43
こういう「安全運転表彰派」好きなんですけどねぇ。
あと、サヴァリッシュとかマリナーとか・・・。
50名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 16:27
宇野は「無機的」演奏といってカラヤンを貶しているかと思うと、レコ芸で
管弦楽を担当している頃、ライナーノートを(なぜか書いた)ショルティ盤
ツァラトゥストラをベタ褒めするという訳のワカランことを平気でやってる。
曰く「オケの技倆はベルリンフィルより上だろう……」。魂だ、精神だ、と
わめき散らしている奴が技倆でショルティを讃めるとは、とビックリしたも
のだ。 ようするにカネ(原稿料、目立つことによる仕事の増加など)じゃ
ないかと密かに思っているが……。
51名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 16:42
人生はカネです
52名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 16:48
↑簡単に釣られる人なんじゃないでしょうか?
文体がワンパターンなので騙されるだけです。
内容は結構いい加減だと思いますよ。
この人の書くことは根っから信じていないです。
53名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 16:54
>>50
まあ、ある意味義理堅いのだろう。
カラヤンのブルックナーの解説を
莫大な費用を積んで頼んだらオモシロイ。
54名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 17:01
>>53
すでに8番のライナーを書いています。
レガシー・シリーズのLDですが。
55名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 17:14
>>54
で、なんて書いてあったの?詳細きぼーんぬ。
56名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 17:34
>>55
帯には「カラヤンの白鳥の歌」って書いてあったと思われ
57名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 17:37
たぶん、「今までボクはカラヤンのブルックナーは全く評価してこな
かったが、この第8は全く別である。……かれのベスト3に入るであろう」
って、例のワンパターンで褒めちぎっているに違いない。
宇野さん、もう引退だよ。いいね。
58名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 17:40
をい、宇野功呆スレになってしまっとるぞ。

閑話休題。
59名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 17:51
宇野がフィリップスから十分な資金を提供されてハイティンクを
誉めまくっていたら、我がクラヲタ界は今頃ずいぶんと健全で退屈な
人間ばかりになっていたであろうぞ。
60名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 23:09
ハイティンクのアルプス交響曲が出たとき、頑張ったね、良くやったね、努力賞みたいな
評が多くて笑った記憶がある。今でも愛聴盤だけど・・・。
61名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 23:13
来日公演のマーラーの10番は、熱くて透明な名演だった。
62名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 23:18
74年かあ。
63名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 01:37
かりに今ウィーンフィルやコンセルトヘボウと来日しても、小澤やラトルのような
インパクトあるかな?私は行くけどね(藁)。
64名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 02:55
曲にもよるが、まず行かないね。
日本のオケ振りにくるなら絶対行くが。
ヘボいオケが最上の響きを出すのを聴いてみたい。
65名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 12:06
ボストン響の楽団員にはハイティンクは大人気だった(今もそうか?)。
C.デイヴィスもしかり。小澤にもういい加減飽き飽きしているらしい。
66名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 12:38
小澤はもっと退屈だからでわ?
67名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 01:21
言えてる。音楽に味が、潤いがない。パサパサして、あっさり、っちゅうか。
お茶漬けなんだよな、小澤は。
もっとこってりしたベートーベンを!!
68名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 01:29
小澤がツルツルになったら、ハイティンクと双子になるぞ。
69名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 02:03
>>65
>小澤にもういい加減飽き飽きしているらしい

ハイティンク、お前はボストンに行け!
70名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 04:12
>>69
さんせー!!
ハイティンク。ボストン交響楽団音楽監督就任祈願!
71名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 17:29
>>69
同意、同意!
72名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 18:26
去年、ベルリンフィルとのベト7聞いたけど、
ハッキリいってものすごーく退屈な演奏だった。
前半のリヒャウトはまあまあだったけど。
73名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 18:55
サラリーマン指揮者などと言われているが、ヤッパリ個性ないかな?
74名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:05
まぁ、難しく考えればやっぱハイティンクは平凡な部類ですね。充実した響きを引
きだせるのは認めるけど。

 宇野がヴァントやスクロヴァを誉めているのは決しておかしくない。ヴァントの
デカい音とか、スクロヴァのティンパニの打ち込みとかが好きなんだよ。
75名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:14
> 宇野がヴァントやスクロヴァを誉めているのは決しておかしくない。ヴァントの
>デカい音とか、スクロヴァのティンパニの打ち込みとかが好きなんだよ。

あ、これはいえるかも。ベルリン振るようになってからヴァントを功呆がほめ出したのって、
実は単にベルリンのゴージャスな響きが気に入ったからのような気もする。
76名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:18
>ベルリン振るようになってからヴァントを功呆がほめ出した

先生は意外と流行に敏感なんだよ。取り巻きにそろそろヴァント
褒めるべきと言われたんじゃないの?
昔はスケールが小さいとワンパターンでくさしてたが。
77名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:21
>>76
で、取り巻きに「そろそろ小澤褒めるべきじゃない?」と言われて
あの「復活」の褒めようですか(w
78名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:30
確かに最近の功呆に昔書いた文章を読ませたいよな。あのオッサンには
「節操」っちゅう言葉はないんだな……。
直にカラヤンのベトやブルを褒め出すんじゃないの?
79名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:34
いかんいかん。なんですぐ宇野スレになっちまうんだ。
本題は退屈なハイティンクだった。
80名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:58
個人的に、ハイティンクで良かったと思ったのは、マーラーの交響曲第3番の最終楽章。
あれだけは、感情移入過多でやたらとひきづるようなバーンスタインの演奏より個人的には
良いと思う。ちなみにその演奏は、映像作品のBPOとのライブ。それと、CDのACOとのライブ。
81宇野一掃委員会:2001/05/20(日) 20:27
昔LPで出ていたチャイコの4番は無理なくオケを鳴らしていたんだけど、
なぜか感動ものだった。ロストロなんかより高く評価したい。
82名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 21:42
ハイティンクをダメという奴は、ロクに聴いたこと無い奴か、
腐れ評論家たちの言うことに右にならえする奴らかと。
今まで、チェリやヴァントがマイナーだったように。
83名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 21:46
まあ、巨匠扱いされるのは時間の問題だろうね。
あと数年もたてば現役最後のブルックナー指揮者と言われかねないぜ。
そしたら宇野先生もモチロン大絶賛するぜ。
84名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 21:54
ハイティンクの演奏はどれも高水準
否定する理由がまったくわかんないねおいら

死んでないしモノラルじゃないしドイツじゃないから嫌われるんだろな
85名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:03
嫌っている人はあまりいないだろう。関心がない人はたくさんいるだろう。
86名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:06
嫌われてるんじゃなく、あんまり相手にされていないという方が当たってる。
87名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:17
「あんな風貌した指揮者の演奏するブルックナーがいいはず
がない」とまで言われてたね。とんでもない暴言。
88名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:18
>>87
ワラタ
89名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:20
>>87
誰が言ったんだっけ?
90名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:21
>>87
まったくだ。
そんなこと言うやつは、ウイーンフィルとの8番や
コンセルトヘボウとの9番を聴きやがれってんだい!
91名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:22
顔のことはほっとけ!(ハイティンク)
92名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:24
フィリップズの専属だったからまだ良かったと思う。EMIだったら、今より
評価が低くなっただろう。売れないとすぐ捨てるからね、あそこは。
93名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:25
オレあの顔好きだよ。
円みがあって、人間味を感じるよ。
94名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:27
シュタインよりはマシだろ、顔。
95名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:31
>>92
ベイヌム亡き後後を担うべきオランダ人指揮者として、
コンセルトヘボウとフィリップスとの二人三脚の後押しで
オランダが国運を賭けて育てたって感じだったなぁ、ホントに。>ハイティンク

ハイティンクもすごく真面目に音楽に取り組んで、着実に伸びていった(特に80年代くらいから)
音楽にもそんな彼の謙虚な人間性が見えるような感じがする。
だけれども… 惜しすぎるなぁ。
96名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:31
顔のことはほっとけ!(シュタイン)
97名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:33
ハイティンクはある意味「逆高倉健」である。
98名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:33
顔のことはほっとけ!(マタチッチ)
99名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:45
顔のことはほっとけ!(ビシュコフ)
100名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:47
しゃくばんげっちゅ〜
101名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:55
頭のことはほっとけ!
ケツの穴は掘っとけ!(エッシェンバッハ)
102名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:23
>>87
宇野氏でなかったっけ、そういう暴言をはいていたのは?
ほんとトンデモナイ人。
103名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:52
>>102
許しがたい。てめえの顔を棚にあげて。
104名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 21:11
ウィーンフィルとのブルックナー・チクルス途中で止まってるけど、どうなったの?
4、5番とか8番は感動ものだった。9番は確かコンセルトヘボウのはあったけど
再録してないよね。 事情知っている方、おしえてください
105名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 21:21
頓挫
106名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 22:34
Philipsが録音計画打ちきりました。
107名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:43
そか、フィリップスも「ハイティンクは退屈」だと判断したのか……。
いや、予算が取れなかったとか、採算があわないとか……。

それにしても残念じゃ。
108名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:47
>>99
 唇のことはほっとけ(by:いかりや長介)!!
109名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 13:51
BPOとのマーラーのチクルス、7番以来いっこうに進まないね。
110名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 18:55
>>109
だからフィリップスに切られちゃったんだってば。
111名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 18:42
ハイティンクはシェリングやグリュミオーやアラウやブレンデルらの伴奏指揮者だと
ばかり思っていた。
112名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 19:45
伴奏指揮者でもあれだけ水準の高い奴もあまりいないぞ。
113名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 20:41
>>109
マジで切られたそうです。
数年前のインタビューで、本人も断言。
残念の極みなり。
114名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 10:49
もうちょっとしたら、日本で「20世紀生まれの最後の巨匠」として君臨するだろう。
80歳過ぎて現役だったら殿堂入りさ。
115名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 10:53
>>114
爆弾かかえてるらしいからね、結構きわどい線かも>80歳

もし不遇な晩年のまま80歳いかずに亡くなったら、
「悲劇の指揮者」ってことでその名を残す…のかなぁ(;´Д`)
116名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 12:10
>>115
「爆弾かかえてる」って深刻な病気ですか?詳細キボーヌ。
117名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 14:35
2、3年前心臓の手術したんだっけ。
118116:2001/06/03(日) 20:32
>>117
レス気づかず、すいません。そうだったんですか。
シノーポリも突然亡くなったし、ハイティンクは長生きして欲しいっす。
119名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 23:03
次回来日したら絶対に聴いておけ。
そんな指揮者。
120名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:00
クラシック視聴歴の浅い、初心者です。
一番最初に聞いたブルックナーがハイティンク&VPOの4番と3番でした。
それ以来、ハイティンクの演奏に興味があります。
どなたか、彼の「リング」について教えて下さい。
121名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:04
BGMには最適。
122名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:10
>>121
どういうことでしょう?。
まともに聞いてられないという意味で、ダメなんでしょうか?。
123名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:15
>>122
>121は単に耳が悪いだけ。そんだけ。
深い意味はないよん。
124120=都内在住,学生:2001/06/05(火) 22:41
>>123
では、実際のところ、どんなものなんですか?。
125名無しの笛の踊り :2001/06/05(火) 23:20
>>123
耳わるくしてるかも。耳鳴りするし
「リング」はいいっすよ。
内容ある大きな音楽は彼向き。
「タンホイザー」もGood
126名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 23:25
巨匠好きのヲタ達がヴァントとザンデルリンクと朝比奈が死んでようやく偉大さに気付く。
そんな指揮者だね。今聴けるうちに聴いとけ!特にオペラ!!
127名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 00:15
ハイティンク 280・2本・5盗塁・20エラー・100犠打
ラトル    350・10本・50盗塁・隠し玉50回成功
フルベン   250・70本・0盗塁・100エラー
ヴァント   380・45本・0盗塁・0エラー
ムラヴィン  1000(打ち損じは即、死を意味する)・30本・20盗塁・0エラー
カラジャン  300・30本・30盗塁(ってカッコイイ響きってカンジィ)・0エラー(エラーは審判にワイロでもみ消し記録はヒット)
クナ     180・90本(長打率9割)・0盗塁・150エラー(ボールよりスタンドのねえちゃんに気を取られたため)
規定打席到達しないため参考記録
クライバー  800・5本(全てサヨナラ)・100盗塁(全てホームスチール)・100無断欠勤
128名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 00:19
>>127
とくにムラヴィンには藁た。
129都内在住,学生:2001/06/06(水) 01:18
ハイティンクはタンホイザ−も収録していたんですね。
ところで、例の、ブルックナーとマーラーシリーズの復活はもはやありえないんで
しょうか?。
個人的に彼のブルックナーの第3を愛聴しているので、とても残念です。
130名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 02:59
ブルヲタは久那だ朝雛だ晩都だばかりいっているが、曲そのものに
語らせるバーナード君のブル萌え。
131名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 03:28
バーナードって言うと何か犬みたいだな。
でも好きだが。
132名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 03:33
見ようによっては犬みたいな顔してるし。。。
133名無しさん:2001/06/06(水) 03:55
ハイティンク&ウィーン・フィルのブルックナー7番、9番、
ハイティンク&ベルリン・フィルのマーラー9番、「大地の歌」は
何が何でも録音を実現してほしかったなぁ。
134名無しの笛の踊り :2001/06/06(水) 12:35
ブラームスの演奏
たいへん素晴らしい。
ブラボー
135都内在住,学生:2001/06/08(金) 03:05
>>133
自分もブルックナーの2番と9番、マーラーでは8番と大地の歌を聴きたかったです。
ヨーロッパの景気が良くなれば、録音復活もありえないのかな?。
>>134
ボストン響とのブラームス、大学祝典序曲は収録されなかったのでしょうか?。
レコード店にあった全集のCDには、表記されてなかったようですが…。
136ハイティンク後援会:2001/06/08(金) 23:24
>>135
残念ながら、新全集(ボストン響)には収録されておりません。
137名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 23:43
フィリップスから出ている、60年代のマーラーやブルックナーのチクルスはどないでしょ?
138名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 15:28
age
139名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 21:42
>>137
最近マーラー、ブルックナー、ブラームスと、なーんでも入っているボックスが
出たね。
どれも高い水準を保っていると思う。残念ながら、ベストに選ばれることは決して
ないだろうけど、何度くり返して聴いても飽きない、スタンダードな全集でしょう。
140名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 21:48
>>139
いえてる。
>>137
マーラーの4番のアメリンクとやったのいいよ。
清澄っす。
141名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 06:47
処すタコ聞いている、12番萌えもえ
142名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 06:25
↑ハイティインクの6番と一緒になっていたやつね。
143名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 07:53
リングすごくいいと思うよ。ラインの黄金は同曲ベストとすらひそかに思ってる。
クラヲタ友達には言わないけど。つまんねーやつと言われるのがオチだから。
144名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 08:03
個人的な体験を書きます。この人は
オランダでは神様みたいな存在です。
ロンドンで「リング」をみましたが
さんざんな出来、特にオケが外しっ
ぱなしでがっかりしました。ROHですが。
145名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 09:39
ROHは文句ナシに下手だよ。
146よーすけ:2001/06/30(土) 01:14
ハイチンク、ドレスデン就任記念サルベージ。

けっこう良い組み合わせ。
ただ、しぶすぎる・・・。

ハイチンク本人は後任探してトンずらしたいみたい。
ずっといっしょにヤッてほしいんだが。
147名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 01:27
>>146
マジで?
ソース希望。
148名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 01:41
>>147

濃い口?ウスター?
149名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 01:50
>>146
なんでdズラこきたいんだ?
71のみそらでもう悠悠自適の隠居生活になりたいの〜?
そんなのいやん(はあと)
150よーすけ:2001/06/30(土) 02:08
>>147
メール欄に'を入れて書き込んでください。
151':2001/06/30(土) 02:20
わくわく
152名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 02:23
「リング」は皆が言うほど悪くはないが、歌手の人選が
よくない。カラヤン、ショルティより数倍良い。
153':2001/06/30(土) 02:23
やばい、おれ厨房だけにびびっている。
154151:2001/06/30(土) 02:26
なおったYO!
155名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 12:54
minnakaouna!
★ベルナルト・ハイティンクBOX〜ベートーヴェン:交響曲全集
ブラームス:交響曲全集、ブルックナー:交響曲全集、マーラー:交響曲全集
シューマン:交響曲全集、チャイコフスキー:交響曲全集
ベルナルト・ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
フィリップス 442 355−2 36枚組 23,300円
156名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 12:57
>>155
一枚当たりのコストパフォーマンスは素晴らしいが、
如何せん絶対値が……
クナのリングよりも高いじゃん。
157名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 13:15
もうちょっと安けりゃ買い。
158名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 13:25
で、なんでトンヅラこきたいのかな。
159名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 13:32
>>155
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、欲しいが何枚かダブるな。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
160名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 13:39
ドレスデン就任、どこにも出てこないよ。本家ドレスデン
のページにも。どこから聞いたの。
161名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 13:48
いや、シュターツカペレ・ドレスデンの音楽監督就任、本当らしいっすよ
http://www.semperoper.de/l_4/index.htm
162名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 14:18
2002年8月からか
でも彼高齢だし心臓に持病あるし大丈夫かな
163名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 16:46
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ボストン響の監督を引き受けて欲しかった。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
164名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 16:51
痛く同感、共感。
165名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 17:00
シュターツカペレ・ドレスデンもひとまず安泰。
166名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 17:55
>>163
やっぱりヨーロッパからは離れたくないのかね?
まあ持病と年齢を考えればわからないこともないが、
やっぱり残念。
167名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:06
指揮の時は、結構激しい動きするんだよね、この人。
心臓病って聞いて「音楽おとなしいのに、なぜ(←当時の偏見込み)」とか思ったが、
映像見て深く納得したよ。あれは疲れるわ。
168名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:20
ボストンって決まったんだっけ?
169名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:21
>>168
まだ。
レヴァインが本命らしいのだが、
あの忙しいデブをゲットしても、お互いろくなことにならないと思われ
170名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 03:26
>>155
これにショスタコーヴィチ全集があってこの価格なら、
間違いなく買いなんだがなあ・・
171名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 11:32
>>169ドレスデンに決定。2002年秋から。
172名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 11:34
上に書いてあるな。失礼。
173名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 08:55
174名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 12:18
ハイティンク好きな人たち見たのここが初めてなんで嬉しいです。
175名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 12:41
ハイティンクと同じオランダ人指揮者のふぁん部犬無とかふぁん券片とか
ふぁん追って流浪とかも退屈なのか?
オイラは、ハイティンクの演奏がかもしだす中庸の美学が好き!
176名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 21:49
age
177名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 21:57
旧ベト全、安く出てたっけ?ロンドンフィルとのやつ。
あれ、結構名演ぞろいだよ。ボックスで安ければお薦め。
ブラ全はボストン響との新盤をお薦めします。
178名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 22:09
いろいろ聴いたが「アルプス交響曲」はハイティンクがベスト。
179名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 05:19
いろいろ聴くとハイティンクに落ち着くっていうの、結構あるかも。
この人の演奏って地味な分インパクト薄いけど、
後からじわじわ効いて来るんだよね。
退屈に感じる人はある程度寝かせてから再び聴くべし。
180名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 00:03
少なくともアバドよりは、指揮者としては数段上。
181名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 01:07
禿しく胴衣>>180
>>177旧盤ベト、全部は持ってないけど、いいですね。
最初に買ったベトの“CD”がこれでした。
182.:2001/07/28(土) 03:29
>>155
★ベルナルト・ハイティンクBOX〜ベートーヴェン:交響曲全集
ブラームス:交響曲全集、ブルックナー:交響曲全集、マーラー:交響曲全集
シューマン:交響曲全集、チャイコフスキー:交響曲全集
ベルナルト・ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
フィリップス 442 355−2 36枚組 23,300円

どこで手にはいるか教えてください。
ボストン交響楽団就任っていいアイデアですね。
あとウィーンフィル
183名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:04
国内盤で再発売された、ショスタコビチの交響曲8番、統率力とエネルギー、みずみずしさがあっていい演奏だと思う。
気に入って何度も聴いてます。
1300円にしてはお買い得かな?
184ハイティンクマニア:2001/08/02(木) 08:43
ハイティンクの演奏はドイツプレスがお薦めっす。
日本盤は潤いが欠けていてせっかくの名録音が台無し。フィリップスのものを
デッカのものも、ハイティンク盤は実に上手く録れています。比較してみてください。
185みみ:2001/08/02(木) 10:54
春の祭典の旧盤をもってる。録音演奏ともにすばらしいわよ。
この指揮者、旧録が忘れられがちなのがもったいないわ。
186名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 16:33
187名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 22:33

   /⌒\
 (.  个 )
  |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   |< ハイ、ティンコ!
 ( ・∀・) \_____________
  )   (
 (__Y_)
188名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:59
430 01/08/02 午後 5:49:15 クラシック山蓄
◎ショスタコーヴィチ:交響曲全集
     ベルナルト・ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
     DECCA 444 430−2 12枚組 6,180円

これか。しかし安い。天下のデッカ・デジタルが一枚500円か……。
私一枚あたり2000円以上のレギュラーで買いました、グス。
189名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 01:06
シューマン交響曲全集は良いぞ。
同傾向の
サバリッシュと甲乙つけがたい。
もちろん過激なインバル、アーノンクールもよい。
190182:2001/08/13(月) 01:48
>>186
情報提供ありがとうございます。
しかし、どうやったらあんなに安くなるのでしょう。
191名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 01:28
良くも悪くもない
192名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 02:18
3年前にLSOを初めて(!)振った演奏会(2つ)を聴いた。ブルックナー7番とマーラー1番。
すばらしかった。あのLSOが深くて品格のある音を出した。イギリス人指揮者とは
はっきりと違う。オケも感激,聴衆も感激。特にマーラーはすばらしい音楽体験で,
終楽章のフルート・ソロのところでは不覚にも体を大きく横に揺さぶってしまった。
近くに座っていたイギリス人のおっさんも同じことをしていた。LSOはなんで早く
デイヴィスをクビにしてハイティンクを首席にしないかなと思う。
193名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:28
揚げておこう。
194名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 10:31
旧ベト全(LPO)はまだ全曲CD化されていないのですか?
5,6番のみもっていますが。
195名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:00
彼の指揮はわかりやすいと思う。
で、おけのメンバーが安心しすぎちゃってる
ような気が。
196名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 14:11
最近の演奏をどんどんCD−Rで出してもらいましょう。
197名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 14:37
ベルリン・フィルとのショスタコ4番。
かなり良かった。
何度も聴くと味がでてくる。
198名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 14:42
ベルリンでの4番はBSでも放送してたから裏青化期待。

ウィーンではやってなかったっけ?
199名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 14:43
>197
同感。
ベルリン・フィルの音よかったよ
200名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 16:11
>198
きっと、ウィーンは8番だろ。
201名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 09:41
ドレスデンでベト全を。
202名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:41
この曲には詳しくない!誰の買ったらいいか自信ない!
・・・という時にハイティンクの録音があれば絶対買う。
演奏の平均点が高くて外れのない指揮者だから安心。
あ、ケナしてるわけではなく。ハイティンク好きです。
アバドなんかよりハイティンクにベルリン・フィルの行って欲しかったよ。
(いつの話だ・・・)
203388:2001/08/22(水) 19:08
さすがのハイティンク様もハイドン、モーツァルト、遡ってバッハは
少ないですね。ドレスデンではこの辺に期待します。
204名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 21:05
ゆかりのオケでリヒャルト・シュトラウスの再録音きぼんぬ。
できれば全集を!! ケンペ以来の決定的名演は必定。
205名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 09:07
どれも良さそうに思うけど...
売れないんだよな。結局。
206名無しの笛の踊り:01/08/27 00:30 ID:j7T9xCaU
>>194
残念ながら旧録ベト全、出てないんだよね。その5,6番はどのシリーズで出たん
ですか?輸入盤?
207名無しの笛の踊り:01/08/27 01:03 ID:rOlnjm4A
>>168
>レヴァインが本命らしいのだが、
>あの忙しいデブをゲットしても、お互いろくなことにならないと思われ
 ハイティンクもライブ向きなのか、スタジオ盤は…。
 個人的には、メガネデブをゲットしてもらってワーグナーを聴きたいな
と思っている。  

 逝ってきたほうがいいですね。
208194:01/08/27 05:57 ID:VAObNMPg
>>206
ずいぶん前に国内盤シリーズであった”グロリア”というものです。
今でいう”紙ジャケ”の先駆けみたいな装丁のもの。
209名無しの笛の踊り:01/09/02 22:43 ID:8yr5j1uQ
最近のハイティンクを見るに付けやはりコンセルトヘボウあっての
彼だったような気がします。なぜ彼がコンセルトヘボウを離れるこ
とになったか詳しい人いませんか。
210名無しの笛の踊り:01/09/02 23:29 ID:8qU0L6Ms
>>207
どこの何方か存じませんが、
逝ってきます。
211名無しの笛の踊り:01/09/03 20:56 ID:NzqH82lM
ハイティンクは退屈ではありません。
212Sir Bernard!!:01/09/03 22:06 ID:qDi/Vfcg
タイプはまちまちですが、ハイティンクは、現役の中でラトル、ガーディナー、
チョンと並んで私の最も好きな棒ふりです。
ロンドンでも彼は尊敬の的であります。Covent Gardenであれほど愛された
音楽監督は(もうじき過去形になりますが)いません。彼はイギリス国籍を
持っていませんから、Sirとは名乗れませんが、すでにそれに相当する称号も
獲得しています。
私が聴いた、リング、マイスタージンガー、フィガロ、カーチャ・カヴァノヴァ、
いずれも感動的でありました。リングの演出は噴飯ものでしたが・・・。オケも
彼やチョンやゲルギエフなどが振ると、全く違うオケになってしまいます。
この冬のラトルのパルジファル・・・・sigh

192さんの言うとおり、彼の長いロンドン生活で初めてLSOを振ったあの2つの
コンサート(マラ1であんなに感動したのはただの1度だけ)は、今まで
聴いたコンサートの中で5本の指に入るものでした。ひとつひとつのフレーズを
細かく重ねていきながら、全体のバランスが崩れない、すばらしいものでした。
その真摯さ故に、つまらなく聞こえることもあるのでしょうが、そのような
意味では、私はクーベリックにつながるような印象を持っています。

もしどこかで生を聴くチャンスがあれば見逃してはいけません!!
213名無しの笛の踊り:01/09/03 22:17 ID:eZjBmT4w
>>1
はい、退屈です!
214名無しの笛の踊り:01/09/04 01:58 ID:R4YMrYvg
>>213
同感です。音質育ちと言う感じだ。
キャリアが長い割には、これといった特徴も無い。
良くいえば安心して聴けることかな。
215名無しの笛の踊り:01/09/05 04:52 ID:28g1zwcg
ケースにハイティソクと日本語で書いてあるCDを中古屋で・・・

うーんあまり面白くない
やはりクレそペラーは偉大だ(藁
216灰ティンク:01/09/06 01:02 ID:Uxs8deb6
う〜む、わしは誤解されとるのお。
217Sir Bernard!!:01/09/06 11:50 ID:6QSaORJg
たまにはこんなのを読んで英語の勉強でもするとよい。
http://www.telegraph.co.uk:80/et?ac=000388517117162&rtmo=LSlK3Ldd&atmo=99999999&pg=/et/01/8/28/bmpro28.html
さらに、その1日前には日本で大騒ぎのヴァントとNDRと一緒にされてハイティンクとBSOのもうひとつのプロのレヴューもあり。
http://www.telegraph.co.uk:80/et?ac=000388517117162&rtmo=gGwYSr7u&atmo=99999999&pg=/et/01/8/27/bmprom27.html
218名無しの笛の踊り:01/09/06 21:37
ハイティンクは指揮者です。それ以上でもそれ以下でもありません。
219名無しさん:01/09/06 21:43
        ___
       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  < ハイ!ティンコ。よろしやろ?
       /|.ヽ..__ ___/|    \_______
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
220名無しの笛の踊り:01/09/06 21:47
いいじゃねえか。ひとりくらい「そのまんま」しか指揮できない奴がいたって。
221名無しの笛の踊り:01/09/06 21:48
>>220
その通り。
222名無しの笛の踊り :01/09/06 22:11
オレも同感。
個性が強いのもいいけれど
奇を衒わない演奏が聴きたいのですよ。
かえって新鮮なのですよそれが。
223名無しの笛の踊り:01/09/06 22:14
「そのまんま」ならギーレンのほうが遥かに良い!
224名無しの笛の踊り:01/09/06 22:18
217。
お前こそ英検の1級でもとってべんきょーしなさい。
225名無しの笛の踊り:01/09/06 22:19
>>223
ギーレンはブスの大股開き、一見スコアのなぞっているようでもデフォルメが多い
226名無しの笛の踊り:01/09/06 22:24
225.
カキコするなら、日本語文体で頼むぜ。
「スコアの」じゃなくて、「スコアを」だろ?
酒でも飲んでんのか?アホが。
さっさと糞して寝ろ。
227名無しの笛の踊り:01/09/06 22:25
スボシでした。大酒飲んでます。
228名無しの笛の踊り:01/09/06 22:32
227。
大酒くらうのはお前の勝手だが、酒くらってでもカキコしたいのか?
ま、アル中にならない様にな。
229名無しの笛の踊り:01/09/06 22:34
ありがとう。忠告に感謝する。
230名無しの笛の踊り:01/09/06 22:36
感謝するなら、とっとと寝な。
231名無しの笛の踊り:01/09/06 22:37
>>230
あなたチョトしつこい。粘着質。
232名無しの笛の踊り:01/09/06 22:41
>>226
タイプミスでした。済みません。

>>227,229
あの、援護射撃ありがとうございます。
233名無しの笛の踊り:01/09/06 22:44
誰が書き込んでるのか訳わからねえな。
ま、これぞ2chというべきかな?
234Sir Bernard!!:01/09/06 22:59
>>224
英検1級というのは、海外でPhDを取った後でも日本では必要なものなのでしょうか。
235名無しの笛の踊り:01/09/06 23:03
>>222
録音の優秀さもあるけど、それでも様になるテクニックは一聴に値すると思います。
最近録音がないのが寂しい
236名無しの笛の踊り:01/09/06 23:10
ハイティンクは、協奏曲の最高の伴奏指揮者の一人と言えよう。
237名無しの笛の踊り:01/09/06 23:10
>>234 英検って、そのうち廃止されるんじゃなかったっけ?
238Sir Bernard!!:01/09/06 23:11
>>235
ほんと寂しい。せめてコヴェントガーデンを去る前に何か残してほしい。
できればマイスタージンガー。
239名無しの笛の踊り:01/09/06 23:14
>>236
ブルックナーって協奏曲書いてたっけ。
240名無しの笛の踊り:01/09/06 23:18
>>238
え、コヴェントガーデンも辞めるんですか。
241Sir Bernard!!:01/09/07 00:07
>>240
来期からはパッパーノです。決まってからもうずいぶん経ちます。1987のシーズンからですので、
15シーズン音楽監督であり続けるわけです。戦後の音楽監督ではコリン・デイヴィス(1971-86)に
並ぶ記録になります。
これまたテレグラフなりタイムズなりの記事をさかのぼると、ここ数年間のコヴェント
ガーデンはほとんど阪神タイガースであります。そんな中で、オケと合唱のメンバーを
ずっと守り続けていたのが我らがSir Bernardでありました。本当にロンドンでは
愛されているのでありますが・・・。
242名無しの笛の踊り:01/09/07 00:10
>>241
ENOはさしずめバッファローズだと言えよう
243名無しの笛の踊り:01/09/08 23:19
ハイティンクはもうコンセルトヘボウとは録音しないのでしょうか
244名無しの笛の踊り:01/09/08 23:22
名誉指揮者になったはずだから、今後は割と振りに行くと思われ
ただ、現在唯一契約を保持しているEMIが撮りたいと思うかどうかだな

個人的には、死後に大量にライブ録音が出てくるものと思う
245名無しの笛の踊り:01/09/08 23:33
>>241
もう少し補足していただけないでしょうか?

>これまたテレグラフなりタイムズなりの記事をさかのぼると、ここ数年間のコヴェント
>ガーデンはほとんど阪神タイガースであります。

近年の凋落ぶりはひどく、ヨーロッパのオペラハウスでも最下位である、という意味な
のでしょうか?
で、オケと合唱の水準を踏ん張って維持してきたのが、わがベルナルトだ、と。
だとするならば大賛成であります。
246名無しの笛の踊り:01/09/09 00:19
昔のコンセルトヘボウは、
247Sir Bernard!!:01/09/09 08:02
>>245
阪神タイガースも、ロイヤルオペラもお家騒動で、喧喧囂囂という意味です。
決してヨーロッパのオペラハウスでも最下位という意味ではありません。
そんな経営陣の状態にも拘わらず、そこで実際に働いているオケや合唱のメンバー(何しろ
ハイティンクは音楽監督です)を守り、音楽の水準を高いまま維持してきたのが彼であるという
意味です。
しかし、242はとても意味深で、いつもいつも騒いでいるコヴェントガーデンを尻目に、コロシアムは
地道に我が道を歩んで、今や阪神タイガースも16年来実現できていない優勝を手にすることが現実にさえ
なってきているという・・・。まあ私はあんまりENOをよく知りませんから偉そうなことは言えません。
>>244
主要な公演はBBCが画像を含めて録音していますから、確かに出てくる可能性はあるでしょうね。
それに期待しましょう。
248名無しの笛の踊り:01/09/09 08:05
>>246
少くとも今よりは”豐潤な響”であり”深く、重く、暗い”(故 大木正興氏)

フィリップスの録音で聴く限は、指揮者(もちろんハイティンク)との一体感と
ホールに解け合う響がとても美しかった。グラマラスな貴夫人というか春の花ぐ
もりの印象というか、響は聴いたあとに満腹感のある、時どき脂身だらけのカツ
カレーのようにもたれることもある。
アンサンブルの精度も少し落ちてきたような。
249名無しの笛の踊り:01/09/09 09:56
ロンドンでもあの爆発的な音を出していたのでしょうか。彼は。
250名無しの笛の踊り:01/09/09 10:26
おっさん音は大きくないよ。唯一の
欠点は始めから一流オケばかり振ったこと。
だからオーケストラ・ビルダーとしての
力はない。これがドラティーとの違いさ。
251名無しの笛の踊り:01/09/09 11:42
ロンドン・フィルは彼が行ってから低迷を脱出してよくなったって聴いたけど。
70年代終わり頃の話しだけどね。
もっとも桶からは「きぐつわ」なんて呼ばれてあまり好かれていなかったらし
いけど。
252名無しの笛の踊り:01/09/09 21:47
>>251
評判はよかったらしいよ。クライドボーンのあとコヴェントガーデンに呼ばれたくらいだから。
253245:01/09/09 22:04
>>247
レスありがとうございました。
1996〜7年に頻繁に通っていたのですが、ハイティンクの時はいつも素晴らしかった
です。
254名無しの笛の踊り:01/09/09 22:09
>>253
ハイティンクの生聴きたい〜。いいな〜。
255名無しの笛の踊り:01/09/10 00:16
ハイティンクはなぜアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団をやめたの?
256名無しの笛の踊り:01/09/10 04:24
>>256
あれだけ退屈な音楽に30年近くつき合わされたら、楽員も欲求不満になるだろうなあ。
実際は実直でイイ指揮者なんだろうけど、霊感というか、演奏からほとばしり、聴衆の胸に訴えかけるものが何も無い。
これはライブでも一緒。
なんか「曲」という商品のカタログを見ているような、妙に味気ない気分になってしまう。
だけどこういう大?指揮者、増えちゃったね。
ロンドン響辞めた後のアバドと並んで絶対聞きたくない指揮者の一人(ファンの方スマソ)。
257名無しの笛の踊り:01/09/10 06:56
あんたの聴き方こそ霊感がないんではない?
258名無しの笛の踊り:01/09/10 07:57
>>256
>あれだけ退屈な音楽に30年近くつき合わされたら、楽員も欲求不満になるだろうなあ。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~karl/classic/concertgebouw/conductor_haitink_1.html
そういうことはこの文章読んでから言ってくれ。
259Sir Bernard!!:01/09/10 08:47
>>253
私も同じ時期に通ってました。ロンドンに行く前に持っていたイメージと彼が実際に
作っている音との違いから、それまでに持っていた評価から全く考えを変えてしまいました。
今や一番好きなひとりです。

>>256
>実際は実直でイイ指揮者なんだろうけど、霊感というか、演奏からほとばしり、聴衆の胸に訴えかけるものが何も無い。
>これはライブでも一緒。

私には「霊感」よりも大切なものが沢山あります。「演奏からほとばし」るものを沢山感じます。あるいは私や
ロンドンの大多数の聴衆は、256氏にとっては「聴衆」ではないのでしょう。少なくとも256氏は「聴衆」でなく、
「私の胸に」と書くべきでありました。
ハイティンクを絶対聴きたくないという256氏は、誰の演奏を聴きたいのでしょうか。それから、
「こういう大?指揮者」とは誰のことなのでしょうか。もしよろしければ、お聞かせ下さい。
260名無しの笛の踊り:01/09/10 14:50
ハイティンクによるシベリウスの曲の演奏〜録音って存在しますか?
交響曲とか聞いてみたいんだけど。
同じ北欧でグリーグとか、ニルセンとかどうなんでしょう?
261名無しの笛の踊り:01/09/10 15:45
交響曲第5番 ハイティンク/ウィーンPO(PHILIPS PHCP1184/5)  88年

*無印*
 ハイティンク、ウィーンフィルのブルックナーツィクルス第2弾の録音。
 ハイティンクでは、今年発売された同オケとの「第8番」が、とてもすばらしい出
来だっただけに、この無印マークには驚かれる読者もおられるかもしれない。
確かにそうなのである。最新の「第8」はすべてのブルックナーの中でも当に理想的
と評するべき演奏であり、ホルンの朗々たる響き、心の込めぬかれて、共感に満ちた
アダージョ、早めのテンポのフィナーレなど、どこをとってもブルックナーを聴く喜
びに満ちた演奏なのである。
 しかし、この「第5」は最悪である。スクロヴァやロジェヴェンのようにディフォ
ルメの極みというようないわば積極的な悪さではなく、ハイティンクの悪さはまった
く自己主張というのが感じられないということにあるといえよう。当に<愚鈍の極み、
凡庸の塊>と評した宇野功芳氏の指摘は当を得ている。
 第1楽章の出だしから、まずいただけない。弦のはじく音がきこえない。ヘッドフ
ォンで音量を上げてやっと聞こえるというわけだ!これは、録音のせいではないだろ
う。第1楽章や、終楽章もいやが上でも盛りあがるはずのコーダにしろ、まったく干
からびたひものであるし、ただでさえ長いスケルツオなどは耐え難い愚鈍さである。
いったいハイティンクはウィーンフィルと何を表現したいのだろうか?また、どうし
てウィーンフィルともあろうオケがこんなつまらない表現をする指揮者と組むのだろ
うか。ぼくは不思議でならない、とこの演奏を聞いただけでは思っただろう。とにか
く、「第8」のすばらしさからは想像もつかないような凡演がここにある。
 「第8」の名演は偶然だったのか、それともハイティンクの「第5」から10年後
の円熟によるものなのか。その判断を下すためにも今回のVPO来日で第7を聞いて
みたい。しかし、VPOは何故、朝比奈をまねいてブルックナーをやらないのだろう
か。音楽界の7不思議ともいえようか・・・・

Thanks to なかた・やすひこ さん
262名無しの笛の踊り:01/09/11 00:08
シューマンの交響曲2番
序奏から主部への転換で
なんでテンポがあがらへんのや?
あれやったら
主部に入ったことがわからへんで
263256です。お騒がせしまして:01/09/11 02:34
>>257-259
気に障ったら申し訳ない。スレの問いかけに素直に答えてみただけ。
>>257
 聞き方に霊感・・・の意味が判らず?聞き方に霊感云々が関係あるんかな??
 霊感が感じられない=悪い指揮者とは云ってないので。再現芸術の方法論は制約が無いはずなので・・
 ただ私は嫌いというだけ。
>>258
 申し訳ないですが、読後も意見変わらずです。
 コンセルトヘボウのライブも何回か見聞していますが、ハイティンクの時は明らかに楽員が辛そうに弾いておりました。
 (あいまいですが、同一のオケのライブを何回か経験した方は指揮者によって以下に
  楽員の士気が違うか理解していただけるかと思います。)
>>259
 「聴衆」は明らかに筆のすべりですね。ご指摘の通り、「私」に訂正して、お詫びします。
・結構興味が移りますが、最近はクーベリック、バルビローリ、ケンペ…といったところを聞いています。
・「大?指揮者」・・今、ご存命の指揮者では殆どが含まれます。
264256です。お騒がせしまして:01/09/11 02:42
追:
粘着っぽくてすいません。
最近「ほとばしり」を感じた演奏
=>9/6のN響のブラ2です。準・メルクルはひょっとしたら「私」好みの
「大指揮者」になるかも・・・
ハイティンク氏のスレなので「256」の書き込みはこれにてにしておきます。
265名無しの笛の踊り:01/09/11 02:57
>>260
昔ロンドンPOとともに来日したときシベリウスの2番を指揮したらしい。
端正だけどスケールのバカでかい演奏だったらしい。という噂。
266名無しの笛の踊り:01/09/11 05:04
256は氏ね!
267名無しの笛の踊り:01/09/11 05:17
指揮者という存在を
「強力な指導力でグイグイ自分の音楽を作っていく」
って考えてる人にはハイティンクの存在は認められないんだろうな。

でも、
「楽員のみんなと一緒に音楽を作っていく」
っていうのも指揮者のあり方としてはアリなはず。
少なくとも、自分がもし楽員だったとしたなら
末永くいっしょに音楽をやっていきたい指揮者No1に挙げる。
268名無しの笛の踊り:01/09/11 21:55
あの、ハイティンクって楽員みんなでって言うタイプなんだったんですか。
僕はそうは思わなかったけど。ただ誰かが言ってた「きぐつわ」が本当ならつま
んないリハーサルだったんだろうなあ。
269Sir Bernard!!:01/09/12 16:30
>>263
クーベリック、バルビローリ、ケンペ、いずれも私も好きな人たちです。
残念ながら誰の生も一度も聴けずじまいなのが残念です。とりわけ、クーベリックは
チャンスがあっただけ余計にそう感じます。
ところで、あまり彼の生の声を聞くチャンスはありませんが、去年の10月、The Timesに
トリスタンを初めて振るハイティンクにインタヴューした記事があります。彼の音楽作りを
理解するのにとても役立つ記事と思います。
http://www.thetimes.co.uk/article/0,,62-16815,00.html
270名無しの笛の踊り:01/09/12 16:47
>霊感というか、演奏からほとばしり、聴衆の胸に訴えかけるものが何も無い。

指揮者はイタコか、霊能者か?
271Sir Bernard!!:01/09/12 16:56
ハイティンクはこの最後のシーズンに2つしか振りません。ちょっと残念。
もし日程が合うならあの不評だったトリスタンを聴きに行きたい。ロイヤル
オペラのURLです。

この10月にイェヌーファ
http://www.royaloperahouse.org/Opera/index.cfm?ccs=79&cs=65
来年4月にトリスタン
http://www.royaloperahouse.org/Opera/index.cfm?ccs=79&cs=133
そして7月にガラを2回振ってさよならです。

今シーズンのオペラの紹介にはこんな文がありました。ちょっと長くなりますが。

The Royal Opera has had five Music Directors, all men of great distinction who have set their individual
stamp memorably on the Company. None of them so much as Bernard Haitink (who joined in 1987) has shared
both the ups and downs of events in the history of the Royal Opera House as in the recent dark years
when the very survival of the performing companies was in doubt. His loyalty and faithfulness helped pull us
through, the waves of applause that have greeted his every appearance carrying now the double resonance of
'Thank you for a masterly performance tonight' and 'Thank you for standing by us in the lean years'.

前に書いた、オケと合唱を守っていたというのは、この'standing by us in the lean years'に典型ですね。
272名無しの笛の踊り:01/09/12 17:04
URLなんて書いてもらわんんでもモストリーから
簡単に到達するわ。ばか
273名無しの笛の踊り:01/09/12 17:08
そんなあ。親切で書いてくれたんでしょ。冷たいなあ。
274Sir Bernard!!:01/09/12 17:22
>>272
「URLの必要はありません。モストリーから読めます。」と
書くだけで十分と思います。「ばか」は余計に思えます。
これは272氏以外の方に質問ですが、URLは常に必要ないのでしょうか。
私は2chに書き始めたのは比較的最近なのでよくわかっていないことも
あるでしょうから。
275Sir Bernard!!:01/09/12 17:35
モストリーのリンクには、ロンドンに関係するものだけでも、
バービカン、ウィグモア、LSO、OAEも見あたりませんね。
「一堂にあつめました」という割には貧弱なリンクです。
これまた「ばか」呼ばわりされるのを承知で、こんなのもあります。
http://www.jwoollard.freeserve.co.uk/
276名無しの笛の踊り:01/09/12 17:45
>274
気にしなくていいんやない?
あればあったサーバーがどうとか難くせつけるやつもいるし、
なかったらなかったで、ソースかけっていう奴もいるし。
ここは礼儀知らずな気の短いあほが多いからや!
              ↑これがよけいな一言

ハイティンクBPOのマラ2、なかなか素敵。
どっかでまたやらんかな〜。
277427:01/09/12 18:52
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 退屈だな
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
278名無しの笛の踊り:01/09/12 19:32
シューマン、ブラームス最高。
あと普通。
279名無しの笛の踊り:01/09/12 23:44
URLどうのこうのなど、ハイティンクとは関係なし。271から275全部逝ってよし。
280名無しの笛の踊り:01/09/13 21:50
僕は、コンセルトヘボウで75年以降の録音なら全
て安心して聴けると思うけど。ボストンで入れたブ
ラームスもウイーンとのブルックナーもベルリンと
のマーラーもどれもコンセルヘボウ及んでいないよ。
しかも、録音年代は同じ曲であれば新しいものの方
がよい。
281名無しの笛の踊り:01/09/13 22:48
ベルリンフィルとのベートーヴェン聞いたとき、物凄く退屈だった。
オケは文句無しにいいのだが、不思議なくらいつまらなかった。
282名無しの笛の踊り:01/09/14 02:20
モントゥー、セル、ベームがアムステルダムで録音したものを
聴くとこの楽団もいいと思ったが、ハイティンクで聴くと退屈
した。
283名無しの笛の踊り:01/09/15 17:47
シャイーのマーラーの方が、
音楽に新鮮味や躍動感、色彩感、そして面白さを感じることができる。
ハイティングのは堅実でパッションを感じることもあるが、
それ以上の音楽の面白さを感じることができない、
というかスコアから面白さを引き出し切っていないように感じてしまう。
284名無しの笛の踊り:01/09/15 23:36
なんか、粘着荒らしがこのスレにとり憑いているようだ。
285名無しの笛の踊り:01/09/16 00:21
再度この指揮者で聴きたいと思わないほど影が薄い
286名無しの笛の踊り:01/09/16 01:44
わしのうすいのんは、あたまだけなんやけどな。
285はん、今まで何きかはりました? 生でっせ。
287名無しの笛の踊り:01/09/16 02:02
>>283
上2行は胴衣なのだが、
BPOとのマラ2、マラ3(特に3の方だが)は
良いと思ふ。
288名無しの笛の踊り :01/09/16 02:17
>>283
ん〜・・ハイティンコにパッションを求めるのはいかがかと・・。
個性が無い(?!)分だけ色々聴けると思うけどね。
私的にはBPOとの6番はBPOの機能を活かしきった名演だと
思うよ。
289名無しの笛の踊り:01/09/16 19:25
>>288
個性がないって言うか、、、、、問題意識がないっているか、、、、、
誰もやらないくらい普通に演奏するよね。
まるでオケをただ整理整頓しているみたいに。

BPOとのマーラー、復活はまあまあいいよね。
でもベルリンフィルの力による所が大きいともいえる。
290名無しの笛の踊り:01/09/16 19:29
ハイティンコはショスタコヴィッチの全集だけでも名前を残す。

あれだけの全集を残せる指揮者が今後あらわれるとはチョト思えない。
291名無しの笛の踊り :01/09/16 19:39
ハイティンコの演奏に個性が感じられないのは確かだね。
だが、個性的な演奏よりも自然な音楽を演奏するということの方が
はるかに難しいわけだよ。
だから、ブルックナーとかじゃ聴き終わった後には感動するけどね。

たしかにマーラーにはもっと主張が欲しい面もあるけれど
糞日本人指揮者たちみたいに、なんにもしていないわけじゃない。
それはそれでマーラーの一面を見せた面では感心に値するんじゃないかな。
好き嫌いは別としてな。
292Sir Bernard!!:01/09/16 20:27
再放送ですが、私の会心の演奏のひとつ、ミサソレをクラシカ・ジャパンで
今週オン・エアです。よろしければ見てやってください。
293名無しの笛の踊り:01/09/17 00:06
ttp://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=999392279&st=86&to=86&nofirst=true

86 名前:名無しの笛の踊り :01/09/16 21:55

こないだ、ロンドンでBBCプロ蒸す、聴いてきました。ハイティンク・ボストンのプロで、
牧神・マルティヌー第6・ブラ2でした。いい演奏会だったぁ
294名無しの笛の踊り:01/09/18 07:39
ヴィーンとの日本公演に逝った人、情報貴ぼんぬ。
295名無しの笛の踊り:01/09/18 08:01
ウィーンだけ行ってないやスマン
296名無しの笛の踊り:01/09/19 19:54
ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで演奏してから逝ってくれ
297名無しの笛の踊り:01/09/22 23:14
ハイティンクは結構細部にはこだわっていると思うけどな。少くとも
メータや小澤、デイヴィスよりは
298名無しの笛の踊り:01/09/22 23:24
はいちんくのブルックナー8番、退屈だったー。わりと評判いい録音
のはずだけど・・・

はいちんくはベルリンとかのほうが良いな。ういーんじゃだめだ。
299名無しの笛の踊り:01/09/22 23:25
ハイティンクのコンセルトヘボウとのブル9がよかった。デジタルのやつ。
300名無しの笛の踊り:01/09/22 23:27
CDで聴くかぎりベルリンかも知れないけど。やつぱこの人はコンセルトヘボウだよね。
301名無しの笛の踊り :01/09/22 23:33
10年くらい前だが、マーラーの1番、ハイティンクの2度目の演奏で聞いてから
マーラーが好きになった。
今でも、マーラーはハイティンクが1番好きだ。
ベートーベンもいいと思うけど、あまり話題にならないし、何でだろ。
ハイティンクのレコードって、はずれはほとんどないような気がするんだが。
ま、好みの問題だろうけど。
302名無しの笛の踊り:01/09/22 23:34
>>299
age
あのころのブル8、マラ4,7もage
303名無しの笛の踊り:01/09/22 23:54
なんでブル9の1楽章の最後で太鼓がダダン・ダダンてやってるの?
304名無しの笛の踊り:01/09/22 23:56
>>301
LDで出てたマーラーの3番も良かったよ。
305名無しの笛の踊り:01/09/23 00:57
ハイティンクは退屈と言うより、成長過程の苦労の無さと言うか育ちの良さを感じてしま
うよね。嫌みがない演奏というのは育った環境を物語っている。コンセルトヘボウという
すばらしいオケを若くしてあてがわれ、フィリップスはどんどんレコーディングをさせて
くれて、本当に大事にされた作られた巨匠(と言ったら本人に怒られるか)だと思う。き
っとこらえ性もないんだろうな。たまに見せる感情丸出しの演奏からもそれがかいま見え
る気がする。
306名無しの笛の踊り:01/09/23 01:13
ハイティンクでわざわざ買ってまで聴きたいというものが無い。
307名無しの笛の踊り:01/09/23 01:16
わざわざ買いたいと思わせないほどケレンみがない。まあそれが特徴
と言えばそうなんだけど。
308名無しの笛の踊り:01/09/23 01:26
>294
ブル7,マラ9,英雄やったとき? 行ったよ
309名無しの笛の踊り:01/09/23 01:27
>>308
感想希望
310名無しの笛の踊り:01/09/23 01:35
311308:01/09/23 01:43
>309
行ったのは「ブル7」「マラ9」の2回ね.
既に記憶が薄れているのであるが....

マラ9は,なんて言うんだろう,ユダヤ的情念をはぎ取った,
と言えばわかる? はっきり言って好悪のわかれる演奏.

ブル7の方は,前半2楽章が終わった段階で「これは名演」と思った.
が,後半,ちょっと失速したかな.
勿論,曲自身がそういう構造になっているから,それが素直に出ただけかも.
312名無しの笛の踊り:01/09/23 01:48
>>305,310
苦労がなかったかどうかは知らないけど、大事に作られた巨匠というのは当たってる
気がする
313名無しの笛の踊り:01/09/27 22:38
ハイティンクは、ハにアクセントね。
清水エスパルスは、エにアクセント。
314名無しの笛の踊り:01/09/28 12:48
>>313
よくわかりました
315名無しの笛の踊り:01/09/29 20:02
>>311

マラ9,行ったけど,なんか,情熱が伝わってこなかった気がしたのは
ユダヤ人じゃないから?

そんなのあり?
316名無しさん:01/09/29 20:34
>>315
なし。
317名無しの笛の踊り:01/09/30 18:30
この指揮者は、何もしていないようで何もしていないように聴こえるように
各パートのバランス、増管、プルト、テンポ、ダイナミクスにとても気を使
っているようだ。そしてそれが壷にはまって自然体に聴こえたときにまさに
彼の意図する所なんだろう。従って、彼の演奏が退屈に聴こえるという人は
演奏される音楽から音楽以外のものを要求しているのではないのだろうか。
318名無しの笛の踊り:01/09/30 20:45
ハイティンコの代表盤は「ピーター・グライムス」
これ本当だよ!
319名無しの笛の踊り:01/09/30 20:47
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ  ウソつけ。恕
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'
320名無しの笛の踊り:01/09/30 20:51
ハイティンコの代表盤はハルサイの旧盤
これ本当だよ!
321名無しの笛の踊り:01/09/30 20:52
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .l( Y      .;  ;    | <てめえうそつくなら精液をぶっ掛けるぞ
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )   \_________________
  V l   ''~  ~` '~    |  
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ
     \   ゝ--''´;,/
   /⌒ \\__ノ'  ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /

 
322名無しの笛の踊り:01/09/30 20:54
ハイティンコの代表盤はメンデルスゾーンのスコッチ
これ本当だよ!
323名無しの笛の踊り:01/09/30 20:56
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .l( Y      .;  ;    | <このうそつき目,いまから精液をかけてやる,覚悟しろ   藁
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )   \_________________
  V l   ''~  ~` '~    |  
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ
     \   ゝ--''´;,/
   /⌒ \\__ノ'  ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /

 
324名無しの笛の踊り:01/09/30 20:59
ハイティンコの代表盤はモーツァルトの「魔笛」
これ本当だってば!
325名無しの笛の踊り:01/09/30 21:00
>>324

まじかよ!!藁
326名無しの笛の踊り:01/09/30 21:04
なんでこんなやつが居るんだろう。もうこのスレッドには来ません。
327名無しの笛の踊り:01/09/30 21:06
>>326

おう,来るな来るな,死ね死ね!!!藁
328名無しの笛の踊り:01/09/30 21:55
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .l( Y      .;  ;    | <おう,来るな来るな,死ね死ね!!! 藁
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )   \_________________
  V l   ''~  ~` '~    | 
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ
     \   ゝ--''´;,/
   /⌒ \\__ノ'  ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
329名無しの笛の踊り:01/09/30 21:58
「松野の似顔絵」書き込んでるの、「鈴木淳史」って説があるよ。
どうも2ちゃんねるのクラ板に遺恨を抱いてるらしい。

マジ?
330名無しの笛の踊り:01/09/30 23:52
退屈だなー
331名無しの笛の踊り:01/09/30 23:53
ハイティンクより退屈だよ、このスレ。
332名無しの笛の踊り:01/10/01 00:45
>>331
ハイティンコは退屈じゃないよ。このスレが300以上の続いてるんだもの
333名無しの笛の踊り:01/10/01 00:51
>>331
てか、2chではハイティンコと正しく表記すべし。
334名無しの笛の踊り:01/10/01 00:54
>>333
はい間違えました。
ハイティンコより退屈です。このスレッドは。
もっと面白いスレにしてください。
335名無しの笛の踊り:01/10/01 01:06
ハイティンコは退屈、経験豊かにしては誰かと同じで
進歩していない。
336名無しの笛の踊り:01/10/01 01:08
>>335
漏れは317age
337Sir Bernard!!:01/10/01 20:43
久々に戻ってみれば、荒れ放題。
>>317
しかし、この発言だけで、私は救われる。
これまでに聞いた彼の演奏は、ざっと思い出しただけでも、
ブル7(EC-Youth、LSO)、ブル9とテデウム(LPO)、ショスタコ4(LPO)、マラ1(LSO)、マラ
6(LPO)、
フィガロ、魔弾の射手、リングサイクル、マイスタージンガー(いずれもROH)などなど

いずれの演奏も昨日の事のように思い出すことができる。いったんはまって、彼の音楽
の作り方を
楽しめるようになると、退屈なんて口が裂けても言えなくなってしまう。

結論はこれでよい。
317氏の言う、そのような音楽を求めて理解するものにとっては、ハイティンクは大巨
匠。
そうでなければ、退屈。
338名無しの笛の踊り:01/10/01 20:48
心臓悪いから無理かもしれんが来日してほしいなあ。
339名無しの笛の踊り:01/10/01 20:48
>>317,337age
340名無しの笛の踊り:01/10/01 21:24
>>338
そうしたら万難を排して聴きに行かせていただきます!!
341名無しの笛の踊り:01/10/01 22:17
前回ウイーンフィルの時聞き逃したのが痛かった。行った奴の話ではブル7良かったそうだ。
342名無しの笛の踊り:01/10/01 22:49
ハイチィンコはヨッフムの正統な後継者。
だれか文句ある?
343名無しの笛の踊り:01/10/01 22:59
べつに、文句を付けるのどうのという話しではないと思うけど、ハイティンクは
ピエール・モントゥーの方が近いと思うけど。だれの後継者かといえばやはりベ
イヌムじゃないの。
344名無しの笛の踊り:01/10/01 23:05
ハイティンクはメンゲルの正当な後継者!!(・∀・)イイ!!
345名無しの笛の踊り:01/10/01 23:08
>>343
Yes! 次のポストはボストンに逝け!
346名無しの笛の踊り:01/10/01 23:08
ハイティンクはかつてメンゲルベルクとは相容れない仲だった。本人もそういっている。
347名無しの笛の踊り:01/10/01 23:12
てか、イヂメられた?
348名無しの笛の踊り:01/10/01 23:21
らしい。詳細はシランが。知っている人キボンヌ。
349名無しの笛の踊り:01/10/01 23:23
メンゲルベルクが去ったときってハイティンクはまだ15か16だよね。
350名無しの笛の踊り:01/10/01 23:24
その辺の詳細を教えてくれ。
351名無しの笛の踊り:01/10/01 23:25
ハイティンコは退屈である
352名無しの笛の踊り:01/10/01 23:29
そういえば古弁も退屈だった。あとレニーもトスカニーニもワルターもカラヤンも
退屈だ。モー娘の方がおもしろい。
353352:01/10/01 23:33
あー、すまん。また煽りにのってシマタ。

反省。
354名無しの笛の踊り:01/10/01 23:37
退屈なら無理して聴く必要なし。
てか、聴くな。
355名無しの笛の踊り:01/10/02 06:36
退屈と言えば、フルヴェンの交響曲。あれは退屈ダタ。
356名無しの笛の踊り:01/10/02 12:41
>>355
退屈だからあれは途中できくの止めた。
357ベルナルドマニア:01/10/02 21:13
CLASSICAでやったハイティンクの特集番組で
メンゲルベルクにいじめられた旨の発言があったが、
具体的には触れていなかったし、あの頃は若かったと反省も匂わせていた。
ドアマンとのやりとりなんか見ても
この人は腰が低すぎるんじゃないかとオモテしまう。
しかし芸風は端正で緻密。
メンゲルやベイヌムのような恣意的様式とは全く異なります。
358名無しの笛の踊り:01/10/02 21:31
>>357
“ウウン〜キレテナ〜イ”
359名無しの笛の踊り:01/10/02 21:49
>>358
カス ゴミ ゴキブリ
360名無しの笛の踊り:01/10/02 22:03
メンゲルベルクは誰でも分け隔てなくいじめたんじゃ?
トスカニーニほどじゃないでしょ。
361名無しの笛の踊り:01/10/02 22:41
ハイティンクは顔がひどい
362名無しの笛の踊り:01/10/02 22:50
>>361
コーホーみたいなこと言うな!
363名無しの笛の踊り:01/10/02 23:04
Q DISCから出てるコンセルトヘボウとの放送録音BOX聴いてると、
時々えらいテンション高いのが入ってる。だけどたいてい協奏曲。
オイストラフとのプロコ1番とか。
伴奏指揮者としては有能何じゃないかと思った。
364名無しの笛の踊り:01/10/02 23:17
彼は感情むき出しの演奏というのは、正規盤でもたまにあるけど本人としては
不本意だったようだ。やはり、自然に聴こえなければ納得しないんだろうなあ。
誰かが言うように退屈に。でも、彼の演奏は中には本当に退屈でしょうがない
のもあるけど、退屈のようでよーく聴くと聴くべきところが多いと思うんだけ
どなア。
365名無しの笛の踊り:01/10/03 00:47
>>362
コーホーはもっと顔がひどい
吐き気を催す醜顔だな
366コーホー:01/10/03 00:50
失敬な僕こそ厚顔の美老年といえよう
367名無しの笛の踊り:01/10/03 01:30
以前、「ジークフリート」聞いたが、結構よかった。
しかし、モリス(だったけ?)のしゃがれた声は、
嫌だった。
368名無しの笛の踊り:01/10/03 22:26
ハイティンクがフルヴェンの交響曲を振ったら、この上なく退屈なものとなるといえよう。
369名無しの笛の踊り:01/10/03 22:39
そんなCDイヤダ
370名無しの笛の踊り:01/10/03 22:41
マイナスかけるマイナスで案外超名演になったりして(藁
371名無しの笛の踊り:01/10/03 23:09
くだらね
372名無しの笛の踊り:01/10/04 00:54
そうか?
373名無しの笛の踊り:01/10/06 21:06
>>368
奴はそういう曲でも普通の「そこそこ」の曲のように聴かせる名人なのよ。だけど
どういう訳かすごい聴き応えがあるはずの曲でも「そこそこ」に聴かせるんだよね。
なぜか全て「そこそこ」。
それが彼の彼たるゆえんであり、存在価値なんだよ。それが彼の本質であると
いえよう。

その「そこそこ」が結構味わい深かったりするんだけどね。まあ濃い口の味に
慣れた人はやはり好きになれんだろうなあ。味付けが少ないように聴こえるか
ら。
374名無しの笛の踊り:01/10/06 22:10
age
375名無しの笛の踊り:01/10/07 08:12
age
376名無しの笛の踊り:01/10/08 16:58
最近のハイティンコの萌え〜は何?
377名無しの笛の踊り:01/10/08 21:49
誰も萌えさせてくれない。
378名無しの笛の踊り:01/10/08 22:42
>>376

バルトークの「青ひげ」あたりか?でもベルリンの上手さの方に耳がいってしまう。
トランペットうまい。
379名無しの笛の踊り:01/10/08 22:45
あれ、確かにいけてる。でもハイティンコはベルリンとは相性が今ひとつなんだよね
380名無しの笛の踊り:01/10/08 22:52
>>376 >>379
ティンコ言うな!
381名無しの笛の踊り:01/10/10 01:05
ハイティンコ
382名無しの笛の踊り:01/10/10 01:39
>>379
そうだったのですか。知りませんでした。
383名無しの笛の踊り:01/10/10 01:41
>>380
てぃんこって言うとかわいい。
384名無しの笛の踊り:01/10/10 01:43
>>379
アムステルダムも、モントゥー、ベーム、ベイヌム、セル
の後ハイティンコを聴くと、合わないナーと思った。つう
より退屈した。
385名無しの笛の踊り:01/10/10 01:48
ハイチンクは結構録音多いね。
ディスコグラフィ誰か作ってない?
386名無しの笛の踊り:01/10/10 01:54
アマオケでマーラー4番をやった。録音を聴いた。
->けっこうイケテルと思った。
同曲をNHKsoをテレビで見た。
->やっぱ、プロは上手いモンだ。
ショルティ、コンヘボのCDを聴いた
->メリハリくっきり、一流は違う。
ハイティンク、コンヘボのヴィデオを見た。
->おおー、音が深い。フレージングが上品。
 大人しいけど、退屈しなかった。これがヨーロッパって思った。
 
387age:01/10/10 09:12
aa
388名無しの笛の踊り:01/10/10 12:30
>>386
age
389名無しの笛の踊り:01/10/10 12:48
遅レスな上に昔ネタでスマソ
ハイティンクの「ペトルーシュカ」が出て2,3ヶ月くらいたった頃だけど、
けっこう録音が優秀で演奏もソツがなく良かったので、
あるミーティングでフィリップスの営業の野郎に「いいの出たね」って言ったら、
鼻でワラテ一蹴していた。
今は会社自体が変わったけれど、営業のそんな態度も
ハイティンクが評価されてない一因じゃないのかな。
あいつらヴァカだよヴァカ(冷淡に)
390名無しの笛の踊り:01/10/10 12:55
わかってないね
どうせ、まじめに聞いていないよ
>>389
391名無しの笛の踊り:01/10/10 20:11
ハイティンクって退屈だと思ってたけど、最近出たコンセルトヘボウとの、マーラー
エデションを聴いて見直した。(クリスマスに演奏したやつを集めたBOX)
ハイティンクは退屈ではな。情熱的な指揮者と思った。
392名無しの笛の踊り:01/10/10 20:38
>>391
マラ3のライブLDみたけど、すっごくカッコ良かった…
393名無しの笛の踊り:01/10/11 00:53
>>344 :名無しの笛の踊り :01/10/01 23:05
>>ハイティンクはメンゲルの正当な後継者!!(・∀・)イイ!!

ヨーフムじゃないの?
394名無しの笛の踊り:01/10/11 00:56
>>393
ファン・ベイヌムでしょう。
395Sir Bernard!!:01/10/11 01:06
最近の私がどうしているだろうと、ご心配いただいているようですが、
ロイヤルオペラで私が担当する最後の新演出、イェヌーファがオープンしました。
前売りの状況は必ずしもはかばかしくないのですが、そしてもしかすると、
そのせいもあるのかもしれませんが、Sunday Timesに、Hughがとても
すばらしい評を載せてくれました。もしよろしければご一読ください。
なお、チケットはまだ残っております。ロンドンは遠いですが、時間と
お金に余裕がありましたら、ぜひお出かけください。
396名無しの笛の踊り :01/10/11 01:07
ついでに録音もお願いします。
397名無しの笛の踊り:01/10/11 01:08
>>395
ところで、ドレスデンの方はどうでしょう。裏話などお聞かせ願えればと思います。
398397:01/10/11 06:58
お〜い、バーナードさ〜ん。
399名無しの笛の踊り:01/10/12 22:00
ハイティンクのベートーヴェン「第9」っていくつある?おすすめは?
400名無しの笛の踊り:01/10/12 22:16
@ロンドンフィル
Aコンセルトヘボウ(1980)
Bコンセルトヘボウ(1987)
と少なくとも3種はあります。まだありそう。
演奏はBが一番良いと思う。ハイティンクらしく響きは厚く、中庸で
いつでも安心して聞ける。独唱陣もルチア・ポップやペーター・シュライアー
など充実。買って損はしません。
401名無しの笛の踊り:01/10/12 22:29
ハイティンクの弟子まもなく来日age。
402名無しの笛の踊り:01/10/12 22:48
>>393
自分で自分をSirっていうなよ、謙虚じゃないね。
トム・ハンクスの出来そこないみたいなヘタレな顔のワリにはえらそう
じゃねえか(w
403名無しの笛の踊り:01/10/12 23:39
>>401
http://www.nikkei.co.jp/events/concert/con011120.html

この人でしょ。しかし師匠も師匠なら弟子も弟子。地味きわまりない師弟だなあ。
404名無しの笛の踊り:01/10/12 23:41
退屈じゃ
405名無しの笛の踊り:01/10/13 00:13
>>400
399です。レス、ありがとうございます。
1987年盤は独唱陣が(声楽に詳しくない私でも知っている)ルチア・ポップ他、ですか。
是非今度買い求めて聴いてみたいと思います。
演奏データなどを(何月何日録音とか)もう少し詳しくお教え願えませんか?
406400:01/10/13 23:47
>>405
録音データですが、1987年12月、コンセルトヘボウ、
レコーディング・プロデューサー:Volker Straus
レコーディング・エンジニア:Cees Heijkoop, Willem van Leeuwen
と記載されています。

尚、ご承知かと思いますが、最近、この第9を含むベト全は黒いBOXとなり、とてつ
もなく安く売り出されています。もし、ダブりが2,3枚あってもボックスの方を
買われた方がお得かと思います。 ハイティンクのこの全集はハズレがないので、
必ず揃えたくなると思うからです。

◎ ベートーヴェン:交響曲全集、ベルナルト・ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
     フィリップス 442 073−2 5枚組 3,180円
(業者と間違えられると心外なので、どこの店かは勘弁ください)
407399:01/10/14 10:13
>>406
詳しい情報をどうもありがとうございました。
たしかに5枚組¥3180はお買い得ですね。これで内容もよければ゛買い”ですよ。
この値段で見つけられるかどうかわかりませんが、こんどあたってみます。
408名無しの笛の踊り:01/10/16 18:14
ドレスデンに行くそうですが、来年3月の「ミサ・ソレ」は
キャンセルで代役はなんとハーガ−。そういえば「バラの騎士」
もビシコフからハーガ−に。
409名無しの笛の踊り:01/10/16 23:22
>>406
そんな価格で売られているのですね。
私は5500円で購入しました。
この価格でも十分に買いであったと思っておりますが。
ハイティンクはベートーヴェンとショスタコーヴィチの全集を購入しましたが、両方よかったです。
ブルックナーとかもあるんですよね?
どうなんでしょうか?やっぱり買いですかねぇ。
410名無しの笛の踊り:01/10/16 23:39
↑ 君がハイティンコのブルがいいと思うなら、買ってみては。
これは、賭けですよ。吉と出るか。
 オラは、やめておきます。
411400:01/10/17 00:11
>>409
確かにベートーヴェン、ショスタコは文句なしですが、ブルックナーとマーラーに
ついてはボックスより、バラで新録の方を買った方がいいかもしれません。
ブルックナーはこれまでのレスにあるように、頓挫したウィーンフィルとの演奏の
方がずっと円熟味が増しよいのですが、いかんせん4番と5番、8番くらいで終わっ
た筈。3番はあったけ?あの黒いボックスには60年代の旧録の方が入っていたと
思います。

マーラーはボックスでもスタジオ録音のボックスではなく、新しく出たコンセルトヘボウ
とのクリスマスライブの方がずっと面白いと思います。ベルリンフィルとの新録シリーズ
も途中でヤメになったのかな??
412409:01/10/17 21:45
>>411
情報ありがとうございます。
とりあえず今日、探しに近所のCD屋を4軒回ってきましたが、
ハイティンク指揮のをそもそも置いていない店が多い(泣
結局、ブル9のコンセルトヘボウとの録音(1981年)のを買って来ました。
まぁ、悪くは無いですね。
週末にでも少し遠出してウィーンフィルのを探してみます。
413名無しの笛の踊り:01/10/20 05:03
ナクソス移籍ってほんとっすか?
414名無しの笛の踊り:01/10/20 23:57
>>411

超遅レスですまんが、
ウィーンフィルとのブル3もってるよ。
版がちょっと特殊だったよ(1877年版=ノヴァーク3−2)
演奏は悪くなかった。
ちなみに黒ボックスは最初の全集。
415名無しの笛の踊り:01/10/22 01:25
5月以来このスレが消えないことがこの指揮者が退屈でない証拠ではないのだろうか
416名無しの笛の踊り:01/10/22 10:31
↑その通り! レスが400超えているのも立派にゃん
417名無しの笛の踊り:01/10/26 04:40
好スレage
418名無しの笛の踊り:01/10/28 01:22
よーわからんが、いまやハイティンクはお買得だな
419名無しの笛の踊り:01/10/29 22:47
?ム
420名無しの笛の踊り:01/10/31 07:09
ageときます
421名無しの笛の踊り:01/10/31 23:57
もっかいage
422名無しの笛の踊り:01/11/03 19:13
LPOとのものも悪くないと思う。
Stravinsky,Holstあたり特に。
423名無しの笛の踊り:01/11/03 21:08
ベルリン・フィルとのショスタコ4番、聴いたけど良かったですよ。
退屈どころでなく、感動。
424名無し12:01/11/03 21:15
だいぶ前にNHK教育の芸術劇場でハインティンク、ウィーンフィルでブルックナー8、9番をやってたけど・・・ちょっと無機質かなーと思った。
だいぶ前のフィリップベスト100の中にハインティンク、アステルダム(ロッテルダムか?)コンセルトでブル8、9があってこのCDはまぁショルティよりはマシかなという感じ。
シューリヒトが好きな人は意外と聞けるかも。
425名無しの笛の踊り:01/11/03 23:10
ハイティンコの新録音の情報きぼんぬアゲ
426名無しの笛の踊り:01/11/04 14:13
ちょっと聞いてくれ。
古本屋で、宇野コーホーの「モーツァルトとブルックナー」(75年刊)を見つ
けたんだよ。いろんな指揮者評が出ていて、まあ安かったから買ってきたんだけ
ど、ハイティンクの項目を見て愕然とした。とんでもないことを言っているんだ。
これはいかに評論家といえども、名誉毀損と問われても仕方ない暴言と思われる。
みなの意見を請う。(以下長くなるので、分割して該当部分を転載する。)
427426:01/11/04 14:15
ベルナルト・ハイティンクは、「第0番」も含めて、ブルックナーの
交響曲をすべてレコード録音し、マーラーやブルックナーのような大
作を得意とする指揮者として知られている。しかし、ぼくは本書「モ
ーツァルトとブルックナー」の初稿で、ハイティンクを扱わなかった。
要するに無視したのである。
428426:01/11/04 14:16
ところが、今回<増補改訂版>を出版するに当り、帰徳書房の林口さ
んから、ブルックナーの交響曲全集を完成している指揮者を扱わない
のは、読者に対して不親切である、悪いものは悪いとはっきり書くの
が批評家のつとめだ、と言われ、丸二日間を費やして、ハイティンク
のレコードを改めて聞きなおしてみた。結果は、以前聴いた時よりも
さらに悪かった。いかに批評家のつとめとはいえ、ぼくにとって、こ
の二日間はまったくの時間の浪費であり、それを考えると腹が立って
たまらない。いったい誰に向かって、この憤懣をぶちまけたらよいの
か。聴いていて、精神がだれきってしまうような凡演、それがハイテ
ィンクのブルックナーなのである。
429426:01/11/04 14:18
もちろん、演奏に接しなくても、ハイティンクのあの顔を見れば、お
よそどのような指揮をする人であるかは一目瞭然なのだが、一言で評
せば、<軟弱の極み>であり、<愚鈍のかたまり>であるといえよう。
中でも最低というべきは、「第7」「第9」の2曲だ。前者の第1楽
章第1主題を聴くとよい。何と言う軟弱さであろう。弱音でフニャフ
ニャと弾かれるこの主題からは、ブルックナーのひろびろとした雄大
な趣きがまったく消し飛んでしまっている。ハイティンクにはスコア
に書かれているメゾフォルテの指定が見えないのだろうか。厳しさの
まるで無い、生ぬるい音楽。それは第1楽章、第2楽章を貫いており、
後者も無意味な弱音効果が、音楽を極めてつまらないものにしている。
あまりの愚鈍さにねむくなってしまう。こんなのを、女性的なリリシ
ズムといって好む人もいるのだろうか。
430426:01/11/04 14:20
「第9」も同様だ。リズムにも流れにも緊張力が欠け、だらしがなく、
間も悪く、一かけらの才能も感じられない。
「第3」「第4」「第5」あたりも、良いところを探すのに苦労する。
「第3」は<エーザー版>を使った唯一のレコードなので稀少価値が
あり、オーケストラもなかなか優秀だが、しかしハイティンクの魂の
軟弱さをごまかされはしない。「第4」も聴いていて、軽蔑と憐憫の
情が交錯し、よくもこれほどまで感じないで指揮できるものだと感心
する。それにしても、スケルツォの、この速すぎるテンポはどうした
ことか。徒に騒がしく、落ち着かず、才能のない人は何もしなくても
困るし、何か変ったことをすれば、なお困るという恰好の見本となっ
ている。「第5」も同じようなものだ。どういう音楽なのか、さっぱ
りわからない。ハイティンクはいったい何を言いたくて、この曲を指
揮しているのだろうか。「第5」だけでなく、彼の場合、弱音部がこ
とにつまらない。
431426:01/11/04 14:21
結局、ハイティンクのブルックナーで、いくらかましなものとしては、
稀少価値のある前述の「第3」のほかに、「第0」「第1」「第2」
あたりが挙げられよう。しかし、たとえば「第2」の第1楽章を吹く、
無常さえも秘めた高原の風と、さびしく晴れた秋の1日、第2楽章の、
聖フローリアンに咲くやさしい花々など、ヨッフムのレコードからは
眼に見えるように感得されるブルックナーのだいご味が、ハイティン
クの表現では甚だ弱いのも事実である。
432426:01/11/04 14:23
ハイティンクのブルックナーの中で、1曲だけ録音の採り方がきわめ
て鮮明なレコードがある。それは「第8」だが、アダージョあたりは、
まじめな、奇をてらわない表現と相俟って、なかなか愉しめるものに
なっている。
第1楽章はフォルテの響きの冗舌さと、弱音部の軟弱さによってハイ
ティンクの悪い面が出ているが、フィナーレは「第4」のスケルツォ
と共に、彼が珍しく個性を出した部分だ。リズムが走りすぎてずっこ
けるような速いテンポ、そして常々はティンパニが弱すぎて生ぬるい
思いをさせるハイティンクが、ここで気狂いのように強打させ、いっ
たいどうなっているのか、あっけにとられてしまう。コーダのアッチ
ェレランドも騒がしくて珍妙の極みであり、このフィナーレを聴けば、
ハイティンクが日常のどのような内面生活を送っているか、その才能
がどの程度のものか、一目でわかるであろう。
433426:01/11/04 14:24
こんなハイティンクを指揮者として尊敬しているピアニストが居る。
アシュケナージである。しかも彼は、ムラヴィンスキーの芸術を認め
ていない。そういえば、ハイティンクとアシュケナージにはどこか共
通点があるように思われる。」以上。
434名無しの笛の踊り:01/11/04 14:26
全く痛い文章ですな。長文引用御苦労さん。
435426:01/11/04 14:27
429の冒頭、432の後半なんか、ハイティンクが日本語読めれば
まちがいなく激怒ものだと思うが。最後に自分がほめるムラヴィンス
キーを引き合いに出してアシュケナージともども貶めるのは、プロの
文筆家としてはあるまじき内容だと思う。
436名無しの笛の踊り:01/11/04 18:30
<愚鈍のかたまり>にワラタ
437名無しの笛の踊り:01/11/04 18:40
もちろん、演奏に接しなくても、クーベリックのあの頭を見れば、お
よそどのような指揮をする人であるかは一目瞭然なのだが、一言で評
せば、<円熟の極み>であり、<反射光のかたまり>であるといえよう。
438名無しの笛の踊り:01/11/04 18:44
<反射光のかたまり>

ああ、ハゲってことね(苦笑
439名無しの笛の踊り:01/11/06 07:17
もちろん、演奏に接しなくても、ハイティンクのあのチンコを見れば、お
よそどのような指揮をする人であるかは一目瞭然なのだが、一言で評
せば、<軟弱の極み>であり、<うどんのかたまり>であるといえよう。
440名無しの笛の踊り:01/11/06 07:21
>>440
ハイティンクのティムポは極太ってBSの番組で誰かが言ってたよ
441名無しの笛の踊り:01/11/06 08:10
コーホーはVPOとの「ロマンティック」新盤の解説では
ハイティンクの演奏を誉めてるじゃないか!
金のためなら魂を売るとでも言うべきか、まったく節操がない。

それからブロムシュテット&SKDの「ロマンティック」の解説では
「第4のスケルツォの遅いのは好かん」などと書いてるクセに・・・・・
嫌いなものを貶すには手段を選ばないんだね、あの人は。
442名無しの笛の踊り:01/11/06 09:16
>>441
ハイティンクはブルックナーの主要な交響曲は再録若しくは
再々録音している。宇野氏がけなしたのは最初の録音で、しかも30年以上
前のもの。今のハイティンクではないのだから仕方がない。
それにそのころのハイティンク評価は、こんなところが一般的だったのだから。
443名無しの笛の踊り:01/11/06 16:17
それにしても、かつてそこまでボロクソに貶したのなら
解説を引き受けなきゃいいと思う。
俺が知る限り、糞味噌に書いてるアシュケナージやショルティでも
CDの解説となると褒めてるんだからね。
テメーはカラヤン以下の金の亡者だと言いたくなる。
444名無しの笛の踊り :01/11/07 00:07
っていうか、ブルックナーだとコーホーに頼むのが業界の常態になってる
気がするよ。イタイね。
奇矯な解釈する指揮者しか認めないからね。
頼むほうも貶してる指揮者ぐらい調べとけよな(w。
ま、受ける方も悪いが。
版のことばかり書いて、演奏や演奏家にははほんの少ししか触れてない。
こんなんで金とるな!
ただ、アシュケナージとのブラームスピアノ協奏曲は誉めてたよ
(>コーホー)
445名無しの笛の踊り:01/11/07 00:13
>>444
俺的には、演奏のことなんざ聴けばわかるわけだから、
版の問題で語ってくれた方が有り難い。
ただ、コーホーはそういう情報もいい加減の極みなので
まったく当てにしてないんだけどね。

ていうか宇野コーホーは信者もろとも死ね
446444:01/11/07 01:20
>>445

いや、気に入りの演奏家だと
痘痕もえくぼのトンでもない(されるほうも迷惑な)
持ち上げ方をするのがコーホーの特徴。
久那のレコードなんか、版の事なんかほんの少しだよ。

確かに版の解説はいい加減だね(同意)。
このような演奏であればどんな版であろうと問題ない、とか(w。
冗談じゃない。
その一方で嫌いな指揮者だと版を持ち出して叩いたりするからなぁ。
447名無しの笛の踊り:01/11/10 01:54
またーりスレ
448名無しの笛の踊り:01/11/10 02:32
ハイティンコのブルは退屈である。
449名無しの笛の踊り:01/11/10 13:04
『ハイティンコを退屈というやつが退屈』(世界の格言から)
450名無しの笛の踊り:01/11/10 15:05
>>427-433
しかし宇野の文章は2chによく似合う。全然違和感ないもんな(ワラ
7番ってそんなに悪い?個別評を求む。
451名無しの笛の踊り:01/11/10 15:25
みんながうのたんになれるところ、
それが2ch
452名無しの笛の踊り:01/11/10 15:49
うのたんは2chのさきがけといえよう。

しかし、実名で2ch....やっぱあほだわ。
453名無しの笛の踊り:01/11/11 01:16
>>432
ブラックボックスの旧盤は未聴だが、81年録音(コンセルトヘボウとのデジ録、
ウィーンとの最新版ではない)の8番の第4楽章の冒頭を虚心坦懐に聴いて欲し
い。知らない人に聴かせればまずハイティンクと言い当てる人はいないと思う。
 で、スコアとは違うだろうが一度聴くと忘れられない演奏なのだ。これがクナ
とかなら間違いなく「さすがスコアを読み切って自己の芸術として昇華させた」
とかいう評が出てくるだろうに、問題点とさえも指摘されないのはいかにほとん
どの人がろくに聴いてもいないのかを示す証拠だと思う。
 ちなみにこのテンポ、ひょっとしてベイヌムもやっていればコンセルトヘボウ
の伝統かもしれないのですが、誰かわかんない?
 余談までにハイティンクの芸術は70年代後半から80年代前半のコンセルトヘボ
ウとの録音が一番完成度が高く、また(ウィーン盤はこのテンポ設定をしていない
ことからも)他のオケにはない試みがあって興味深いと思う。
454名無しの笛の踊り:01/11/11 02:55
あっしはハイティンクが大好きです。でも、ブル8はウィーンフィルとの録音よりも
コンセルトヘボウとの再録音を支持します。453に胴衣です。
455名無しの笛の踊り:01/11/12 20:56
ハイティンクのマーラー復活(ACO)は買いですか?
456名無しの笛の踊り:01/11/13 23:33
810 名前:名無しの笛の踊り :01/11/13 23:16
>>804
かなり前、ブルの第3番の第2稿をきいてみたくて、店には
ハイテイングしかなかったのでそれを買った。
ジャケットの写真からイヤな予感がしたが・・果たして
予感的中。こんなブルはそうないな。
吐き気、頭痛、眩暈、下肢への放散痛、その他諸症状。
トラウマとなり以降まったくハイテイングは聴いてない。
ブル8なんか聴いたら心筋梗塞だろうな。もうアレルギーです。
457名無しの笛の踊り:01/11/17 20:02
危ない!あげ
458名無しの笛の踊り:01/11/17 20:20
コーホーはACOとのマラ7が出たとき真っ先にコレは凄い!って評価してたよん。
他の評者は相変わらずハイティンクは×って言ってればよいみたいな感じだった。
459名無しの笛の踊り:01/11/17 23:24
あっしはハイティンコのストラヴィンスキー「春の祭典」が大好きです。
フィリップスに契約を切られる直前のCDです。オケはBPO。
この数年にリリースされた同曲の演奏では屈指なのでわ?
460名無しの笛の踊り:01/11/20 02:54
ナクソスへの第1弾はなに?
461名無しの笛の踊り:01/11/21 23:44
ハイティンクはコンセルトヘボウ管との組み合わせがいいのかな?
今日、ボストン響で振ってるCD(なんだかは忘れた)見かけたけど、
どうだろうか?
462名無しの笛の踊り:01/11/22 00:44
>>461
ボストンだったらブラームスが渋々で評判高いやね。
463名無しの笛の踊り:01/11/22 00:49
ボストン響とは確かラヴェルが2枚出てたね。
ドビュッシーはコンセルトヘボウ盤のみ?
464名無しの笛の踊り:01/11/22 23:14
ハイティンクはただのセントバーナード犬じゃないよ
age
465名無しの笛の踊り:01/11/23 03:00
退屈じゃ
466名無しの笛の踊り:01/11/24 03:15
ハイティンク/ベルリンフィルのマーラー結構好きなんですけど、駄目?
467名無しの笛の踊り:01/11/24 03:24
↑ ためしに買ってみては如何。情報待っている。
468名無しの笛の踊り:01/11/24 03:25
467です。間違えた、既にお持ちだったんですね。
469名無しの笛の踊り:01/11/24 06:49
ベルリンでのマーラー確かに良いです。
ただ、これらのCD、海外でも廃盤の憂き目にあっているのですね。
やっぱり、ハイティンクは売れないのか...
470名無しの笛の踊り:01/11/25 00:51
バーナードのRVWどうですか?交響曲全曲録音したんですけど。。
471名無しの笛の踊り:01/11/25 04:05
>>470
5番は遅いテンポでじっくりと語らせたいい演奏!ハイティンクが巨匠と呼ばれるのは第3楽章でのティンパニーを聴けば明らか。
8,9番の酸いも甘いもかみ分けた指揮者の姿はそれだけで感動を誘う!のはファンの戯言としてご勘弁!!
これを見ていると故三浦淳史氏の「彼には浄福という言葉がピッタリとくると思われる」との言が思い起こされる。
5番は名曲だからとにかく聴きましょう!!!
472名無しの笛の踊り:01/11/25 05:04
今年のルツェルン・ライブあげ
473名無しの笛の踊り:01/11/25 07:01
うん。5番ははっきりいって名演ですね。
本当に新古典楽派みたいな響きですね。
インバルのを突き詰めたような感がありました。

6番も良いよ。BPOの機能性をフルに引き出したよい演奏だと思いますよ。
この人のマーラーは決して感情にまかせた力ずくに
ならないところにファンとしては好感が持てますな。

嫌いな人にはそこがいやなんだろうけどね・・。
474名無しの笛の踊り:01/11/25 11:35
はれ?
RVWの話?マーラーの話?
475名無しの笛の踊り:01/11/25 12:07
471だけど表示にあるようにもちRVWのつもりだったんだが、
マーラーに読み替えてもokということか(^^;
8,9番はファンはジャケ写でも買い!ということ(^o^;
最近のドレスデン就任や、ボストンのお手伝い増加という話は
人間する仕事してれば見てる人は見てるという気持ちになれて嬉しい。
ファンとして応援のつもりで出るCDは中古にたよらず新品を買うように
つとめておりますですハイ
476名無しの笛の踊り:01/11/25 19:28
裏青のブラ2,3のベルリンもの最高!!
477名無しの笛の踊り:01/11/25 20:12
フィリップスからDVDが結構な数出てるけど、買った人います?やっぱりCDよりも音は良いのですかね?
478名無しの笛の踊り:01/11/30 04:19
FMライブも要チェックだ
479名無しの笛の踊り:01/12/01 04:01
日本のオケを振ったことってないのか
480名無しの笛の踊り:01/12/01 04:37
ついでに過去の来日公演記録も知りたい。
97のVPO以前にもたぶんRCOときていたのでしょう?
481名無しの笛の踊り:01/12/01 04:46
「ピーター・グライムス」どうYO?
482名無しの笛の踊り:01/12/02 03:07
>>480
少なくとも60年代にヨッフムと二人でRCOを引き連れてきている。
大阪フェスティバルホールにはドアの上に小さい写真があるし。
483名無しの笛の踊り:01/12/02 07:11
>>482
60年代だとハイティンクも30歳代。
みんなヨッフムに行っちゃうわな。
484名無しの笛の踊り:01/12/02 07:18
ベルリン・フィルとのベト7、
CDを含めても今まで聞いたなかで最もつまらん演奏だった。
485名無しの笛の踊り:01/12/02 16:05
>482
RCOとは74年(?)にもう一度来てるみたいね。
TDKオリジナル・コンサートの記録によると
 ブラームス/悲劇的序曲
 ストラヴィンスキー/管弦楽の為の交響曲
 ラヴェル/スペイン狂詩曲
 ベートーヴェン/交響曲第7番
 ドボルザーク/交響曲第8番
 ドボルザーク/スラブ舞曲Op46の6
てのがテープに残ってるらしい
486485:01/12/02 16:07
77年来日の録音は
 ベートーヴェン/交響曲第8番
 マーラー/交響曲第4番
 モーツアルト/「劇場支配人」序曲
 ブラームス/交響曲第3番
 ドビュッシー/交響詩「海」
 ボッケリーニ/マドリットの帰営ラッパ
487名無しの笛の踊り:01/12/04 18:29
一応言って置くか。
灰ティン九/ボストン峡
そろそろ始まるよ。
488名無しの笛の踊り:01/12/04 21:11
今日久々に80年録音のコンセルトヘボウの第9を聴いたけどよかったよ
489名無しの笛の踊り:01/12/05 22:19
チャイコフスキーもいいぞ
490名無しの笛の踊り:01/12/05 22:23
ハイティンクの「春の祭典」退屈すぎ。
こいつにはやっぱりホルストの「惑星」が限界。
491名無しの笛の踊り:01/12/05 22:27
ハイティンクに映画音楽のような演出をした演奏を期待する方がおかしい
492名無しの笛の踊り:01/12/05 22:29
>>491
胴衣。ハイティンコは誠実さが取り柄なんだよ。
退屈だと感じる厨房はカラヤンでも聴きなさい。
493名無しの笛の踊り:01/12/08 13:07
BSOとのブラはどうよ
494名無しの笛の踊り:01/12/08 14:36
>493
良い!
495名無しの笛の踊り:01/12/08 14:52
ウィーン・フィルとのブルックナー8番、
絶賛されまくっていたが
何回聞いても退屈だったので中古に出した。

バルトーク「青ひげ公の城」は
いいと思った。
496名無しの笛の踊り:01/12/08 15:24
>>495
『ハイティンコを退屈というやつが退屈』(世界の格言から)
497名無しの笛の踊り:01/12/08 15:26
『バトルトークを退屈というやつが退屈』(ハンガリーの格言から)
498名無しの笛の踊り:01/12/08 16:32
おれにとってクーべリックとハイティンクは永遠の謎だ。
499名無しの笛の踊り:01/12/08 16:47
N響にハイティンクを招請しよう!
500名無しの笛の踊り:01/12/08 16:52
500げっとだがや〜♪
>>499さんせいだがや〜、一度N響でハイティンク聴いてみたいがに
501名無しの笛の踊り:01/12/10 03:31
やっぱりタコとマラ。
502名無しの笛の踊り:01/12/11 15:30
>>499,500
タコなら4,8で。マラなら6,7でいきましょう。
503名無しの笛の踊り:01/12/12 02:07
タコ6も名演だと思うが
504名無しの笛の踊り:01/12/12 03:22
ハイティンクは退屈なんですか?
ハイティンクは忙しいと思います。





500を越えてるのに2chではお決まりのこんなレスが1コも付かないのは何故?
ある意味、良スレってこと?
505名無しの笛の踊り:01/12/12 04:11
>>504
あ〜あ。みんなそれだけは言わないようにしてたのにー。
506名無しの笛の踊り:01/12/13 20:42
金子さんがロペス=コボスを「スペインのハイティンク」とか言ったことが
あるんだけど、似てるか??????
507名無しの笛の踊り:01/12/16 13:51
age
508名無しの笛の踊り:01/12/20 08:16
保守age
509名無しの笛の踊り:01/12/21 04:17
昔の本を読むと
「突然のひらめきを信用しない」慎重さが信条らしい。
個人的にはこのあたりが限界を生んでいるのかな?とも思う。
ライブ盤のりのりになってるのを後で聞かれるのは
本人は嫌らしいし。
でも、この人もクーベリックも、そういうはみ出したところに
スタジオ録音ではあらわれないおもしろさを求められるのは皮肉だね。
もっとも爆演をCDで聞きたがるのは、普段そうした生を聞く機会に
めぐまれない東洋の小国の不幸かもしれない。
510名無しの笛の踊り:01/12/21 18:39
放送録音集良かったよ。
511名無しの笛の踊り:01/12/23 03:58
ショスタコ ベルリンの8番もでたところで
次は4番キボン
512名無しの笛の踊り:01/12/23 05:31
アガッテイナイ
513名無しの笛の踊り:01/12/24 06:29
ボストンとのブラ全は廃盤?ここのところ一気に店頭から姿消した。
514名無しの笛の踊り:01/12/25 22:15
>>503
タコ6胴衣!!但しこれはハイティンクだけの力ではなくオケの力も大きい
ハイティンクのタコ全集は概してコンセルトヘボウのものとの方がいいでき
だ。(LPOと比べれば当たり前か)
515名無しの笛の踊り:01/12/28 10:53
))513
中古屋こまめに回ってみれば?
ちなみに大阪駅周辺なら駅ビルのdiscJJに1,3番はあるぞ。
思いっきりローカルな情報ですまソ
516名無しの笛の踊り:01/12/28 22:11
おい、みんな。元日は朝からFMラジオにかじりつけ。
朝9時から「海外クラシックライブコレクション」で、
ハイティンク指揮BPOの2001年6月7日のコンサートの
模様が放送されるぞ。
(曲目は、シューマンのマンフレッド序曲、チェロ協奏曲、
ブラームスの交響曲2番他。)
元日からNHK、なかなか味なことしてくれるじゃん。見なおした。
517名無しの笛の踊り:01/12/28 22:21
>>516
素晴らしい情報ありがとう!
2chに来てよかった!(藁藁
518ベートーヴェンの子孫:01/12/29 13:08
フィリップスさま!
何とかハイティンクにマラ8を録音してもらえないでしょうかね。
お願いしますよ。
519名無しの笛の踊り:01/12/29 13:15
>>518
コンセルトヘボウ盤ではだめなの?
漏れは聴いたこと無いけど、絶賛している人もいる。↓
http://www.kapelle.jp/classic/cd_memo/2000_0911_mahler_8_haitink_71.html
520名無しの笛の踊り:01/12/29 13:19
>>518
数年前、ベルリンで指揮者を変えてマーラーの交響曲が
全曲演奏された事があった。
当のハイティンクは8番!の担当だったので、
一部マニアがスワッとなったらしいが、
当時のレコ芸の質問コーナーで、実際に聞いた人が
「録音機材はありませんでした」との解答を・・・
マラ9収録済みの噂もあったが、ガセだったようだ。

ところで頼むからドレスデンで監督してる内に
渋め所を何か入れて欲しいと願う今日この頃。
521名無しの笛の踊り:01/12/29 13:54
ケン・ラッセルの映画「マーラー」で使われてたのはハイティンクの演奏なんだってね。
あの6番なんか筋骨隆々とした演奏でハイティンクだとは思わなかった。
もう一回マーラーの全集が欲しいよね。
522名無しの笛の踊り:01/12/31 18:03
ずいぶん前にレコ芸のインタビューでハイティンク自身が
マラ9の録音がキャンセルされて時のことを話してたな。
何とも残念。
コンセルトヘボウとの退任コンサートでの8番も裏青で
出ないかなあ。
523名無しの笛の踊り:02/01/01 10:24
FMでベルリン・フィルとのブラ2放送中。
524名無しの笛の踊り:02/01/01 10:38
最初のブラボーは日本人じゃないか(w
525名無しの笛の踊り:02/01/01 10:50
高関はミスがあったとかケチをつけてたが、
ブラ2よかったね。
526名無しの笛の踊り:02/01/01 11:09
ハイティンクとショルティは
日本のクラオタという音楽的僻地に育った
偏った音楽観をもつ人々には
最も理解しがたい音楽をする
527名無しの笛の踊り:02/01/01 11:18
>>526
自分の事いってるわけね、ジャップくん(ワラ
528名無しの笛の踊り:02/01/02 02:54
>>525
怒涛のフィナーレだったね
529名無しの笛の踊り:02/01/05 05:24
>>511
BRSOでやったショスタコ8番もあるぞ
530名無しの笛の踊り:02/01/06 00:34
裏青界の期待の星(か?)
531名無しの笛の踊り:02/01/11 12:37
ハイテンクはドレスデンでの録音予定を知ってる人いる?
532名無しの笛の踊り:02/01/11 12:57
コンセルトヘボウの常任であった彼について、
ヴィオラ弾きから言わせると、
ベイヌムの頃のあんなに逞しかった、ヴィオラ
パートをやせ衰えさせ罪は大きい。

以前はハイティンクが好きであったが、ヴィオラを弾く
ようになって彼の演奏が物足りなくなった。

彼の指揮は一見丁寧であるが、スコアを気にして
聴いていると、魅力的な対旋律の主張が弱い場合が多い。
平板で退屈なのである。

彼の演奏を聴くなら、代わりになる指揮者が大勢
いるし、Philipsにリストラされたのも納得がいく。
533名無しの笛の踊り:02/01/11 13:43
77年に実演聴いたときはその低迷からかなり立ち直ってた。
でも80年代半ばから今度はしっくりいかなくなりだした。
ついてない指揮者だ。
534名無しの笛の踊り:02/01/12 03:06
>>532
何で平板って言われるのか、事実と関係づけていて
興味深かったっす。

>>533
「その低迷」とは具体的に何をさすのでしょうか?
535名無しの笛の踊り:02/01/12 03:14
>>532
>魅力的な対旋律の主張が弱い場合が多い。

そうか?。漏れはバイオリン弾きだが、その意見には必ずしも賛成しない。
そうだとしたら、彼がワーグナーの後期やラヴェルのような多声的な音楽で
失敗するということになるが、事実はそうとも思われない。

前半のベイヌムの件については、そうかもしれない。
ハイティンクもべイヌムと比較されては、そりゃ適わんよ。
536名無しの笛の踊り:02/01/12 11:59
>魅力的な対旋律の主張が弱い場合が多い。

大抵のスター指揮者に関しても言えると思われ。
ハイティンクの場合はそう酷いとは思わないけど。
537名無しの笛の踊り:02/01/12 12:35
昨日買った、クリスマス・マチネーのマーラー選集良かった。
これで、5,300円は安い。

オケに傷はあるけれど、BPOとのメタリックな感じがなくて、じわじわ来る感じ。
もっとライヴ盤出ればいいなー。
538名無しの笛の踊り:02/01/12 13:07
>>537
結局ハイティンクは、コンセルトヘボウのあのホールと、あの個性的な音のする
オケがあってこそだったんだね。
539名無しの笛の踊り:02/01/12 13:24
そう。というよりオケの個性が自分の個性になってしまった人かも。
540名無しの笛の踊り:02/01/12 13:33
たとえば、、対位法を使っている作曲家ブルックナーでいうと、
ブルックナーの8番の第三楽章の練習番号RのVaの対旋律が
ハイティンクの演奏では曖昧であるのに対し、コンセルトヘ
ボウの前任者ベイヌムの演奏ではよく聞こえている。

ベートーベン・エロイカ第一楽章234小節目のVaの三小節に
わたる動機が弱い。モントゥー・コンセルトヘボウ
盤ではきちんと弾かれている。この動機は、
Vn1・Ob・Vn1・Fg・Fl・Vc・Vaと受け継がれていく
ものである。
541名無しの笛の踊り:02/01/12 20:09
素朴な質問。
なんで、退屈で平板で代わりになるのがいくらでもいる人が、
ウィーンだのベルリンだのボストンだのだの、
いろんなところからお呼びがかかるんすか?
542名無しの笛の踊り:02/01/12 20:25
>>534
反応が指揮者の意図に対して鈍いという点。
ただし指揮者によってはそうでもなかったが、
ハイティンクのときはなぜかこれが顕著だった。
ところが77年はそれがなく、
指揮者の意図に完璧に即応してた。すごいオケだとおもった。
もちろんハイティンクの成長もあるだろけど。
543名無しの笛の踊り:02/01/12 23:46
>>539
ハイティンクにとっても、聴衆にとってもコンセルトヘボウを辞めたのは
損失だったね。コンセルトヘボウにとっては一心同体だったんだろうから
544名無しの笛の踊り:02/01/12 23:48
もう一度組んでほしいなあ。年1回でもいいから。
545名無しの笛の踊り:02/01/12 23:53
>>544
それくらいはやってんじゃないの。年1回ぐらいは。何と
言っても桂冠指揮者だったか名誉指揮者だったはずだから
546名無しの笛の踊り:02/01/13 00:04
10年くらい関係が切れ、
「コンセルトヘボウはもう別のオケになっちまった」
と言っていたが、今は復帰して、年数回は振ってる。
547名無しの笛の踊り:02/01/13 00:06
録音もしてほしいなあ。
548名無しの笛の踊り:02/01/13 00:15
ハイティンクは結構シャイな人のようだから、修復はかなり難しいでしょう
549名無しの笛の踊り:02/01/13 00:17
じゃあ弟子がいるマレーシアフィルにでも。
550名無しの笛の踊り:02/01/13 00:39
やはり、彼には70年代後半のコンセルトヘボウしかないでしょう
551名無しの笛の踊り:02/01/13 00:40
>>550
同意
552名無しの笛の踊り:02/01/13 00:41
ハイティンク頑張れ!!
553名無しの笛の踊り:02/01/13 02:03
>>552
がんばれ。
このスレの応援しているところを彼に送ってやりたい。
554名無しの笛の踊り:02/01/13 02:29
ハイティンクのCDは50枚近く持っていましたが、
聞き込むほど退屈になり、売り払ってしまいました。
ベートーベンの全集なんて1万以上したのに、、
でも未練はありませんほんとに。
555名無しの笛の踊り:02/01/13 04:23
555!!ゾロ目!!
556名無しの笛の踊り:02/01/13 08:54
>>554
たぶんケンペを聴いても、ブロムシュテットでもデイヴィスでも
プレヴィンでもあなたは退屈でしょう。
557名無しの笛の踊り:02/01/13 18:47
ハイティンクの「ルスラン・・・」をきいた。あれはすごい演奏だ。
何ともいえない。
558横浜市:02/01/14 08:22
>>557
そんなにすごいの?
559名無しの笛の踊り:02/01/14 14:30
BSOの定期演奏会にハイティインク登場。演目はモーツァルトP協17番とブルックナー7番。
私が聞いたのは、10日でしたが、2曲とも実に自然で、人間味ある素晴らしい演奏でした。
お約束通り、曲の最後では、大いに盛り上がりました。来週のオールモーツァルトプログラムもとても楽しみです。
560名無しの笛の踊り:02/01/14 14:38
この人実演は感心しまくり、CDは退屈しまくり。
なんなのこの差は?
561ラファエル:02/01/14 16:45
>>560
スマソ。わしもそうじゃった。
ベルナルトは私の後継者のようであるな。
562名無しの笛の踊り:02/01/14 18:16
漏れは退屈しない
563名無しの笛の踊り:02/01/14 21:22
わても。
564名無しの笛の踊り:02/01/14 21:39
ハイティンクのベートーヴェンピアノ協奏曲全集
買うならどれがおすすめでしょうか?
565名無しの笛の踊り:02/01/14 23:07
>>564
ピアニストで選んでよいのではないでしょうか。
シフとベライアどっちも好きですが・・・。
566名無しの笛の踊り:02/01/15 02:31
>>564
オケで選んでよいのではないでしょうか?
コンセルトヘボウとドレスデンどっちも好きですが・・・。
いやマジで(^^;

ところでシフ&ドレスデン盤、外盤にはハイティンクの
インタヴューが載ってますが、国内盤はちゃんと訳してるんでしょうか?
567565:02/01/15 02:33
>>566
そうですね。アラウとペライアでのコンセルトヘボウの
聴き比べも面白そうです。アラウ盤はまだ聴いたことが
ないのでどなたか教えてください。
568名無しの笛の踊り:02/01/15 07:14
>>566
インタビューの詳細キボンヌ
569名無しの笛の踊り:02/01/15 21:29
個人的には、ハイティンクは550の言う通りコンセルトヘボウが間違いないんじゃない
ブラームスなんかもボストンのはコンセルトヘボウには及ばないようだ
570564:02/01/16 11:22
>565-569
ありがとうございます。コンセルトヘボウで検討してみます。
571名無しの笛の踊り:02/01/16 17:40
余計なことかもしれませんが、
コンセルトヘボウ盤なら、ベイヌムの全集の方がいい演奏
していると思うがな。

>>564
ハイティンクのベートーヴェンピアノ協奏曲全集
はオケがドレスデンでアンサンブルが緊密。
両翼配置でとても聞き応えがあると思います。
録音もいいし。
572名無しの笛の踊り:02/01/16 22:16
ブラームスは一般的には
ボストンのほうが評価されているようだが・・・。
中古の値段も全然違うし。
573名無しの笛の踊り:02/01/17 00:35
>>569,572
漏れは、コンセルトヘボウとボストンは交響曲第2番のみ持ってるけど
やはり569のいうようにコンセルトヘボウの方がいいと思うYO
574名無しの笛の踊り:02/01/17 12:49
ベルリン・オペラはハイティンクで来てほしかった
575名無しの笛の踊り:02/01/17 12:55
廃ティンク・・・全集魔、廃盤王
576名無しの笛の踊り:02/01/17 13:04
ハイティンクはロイヤルオペラと一緒に来日したことがあるの?
情報貴ボンヌ。
577名無しの笛の踊り:02/01/17 14:18
彼のはこれまで食わず嫌いしてきたが(当然、ACOとの録音も殆ど知らず)、
ウィーンフィルとのブル5たった今聴いたけど、いいじゃん、この指揮者。

テンポが自然。ニュアンスの出し方・楽器間のバランスのとり方とかにも
配慮してるし。しかも決してあざとくない。
微妙だから、聞き流してると気づかないけど。
でも、こういう微妙なニュアンスを売りにする人って、今の世の中、はやん
ないのかなー。

578名無しの笛の踊り:02/01/17 14:59
>>576
92年に来たと思うが。
579名無しの笛の踊り:02/01/17 23:02
>>577
というよりは、音楽以外野物を音楽から聴こうとするのが音楽愛
好家だと思っている人が多いんじゃない。
580名無しの笛の踊り:02/01/17 23:15
>>577
わたしもそう思う。それをより体感できるのは生なのですね。
ほんまに来んかな。オケは日本のオケでもええから。
581566:02/01/18 03:11
>>568
たくさんのCDに埋もれて?CDが発見できないっす。スマソ
>>571
シフ&ドレスデン盤が両翼配置とは初めて聞きました。
以前BSでベルリンpo.とモーツァルトを演奏していた時も
そうで、そういったことは興味ないって感じにとらえがち
な指揮者なので驚いた事があります。

実際にはアバドとかラトルほどではないにせよ、
未完成のアクセント記号の問題とか、
ブルックナーの3番のノヴァーク第2版の録音を初めてするとか、
スコアの研究はかなりやってるみたいですね。
582名無しの笛の踊り:02/01/18 22:40
>568
・ハイティンクさん。あなたとベートーヴェンとの関係は?

ベートーヴェンは私が最も愛しているものの1つです。
私は彼の全作品を尊敬しています。
指揮をしていないときは彼の室内楽を聞くのが好きです。
弦楽4重奏曲をシリーズとして聴いていると大きな喜びが得られます。
彼の全人生が音楽そのものになっています。
彼の最初のピアノソナタからすでに彼自身の音楽です。
厳粛でいてウイットとユーモアに溢れています。
私は彼の若い頃の作品(第1・第2協奏曲)を特に愛してます。
のびのびとした音、驚くべき直感力、オケとピアノのちごとな発想
などすばらしいものが見られます。
つづきいる?
583名無しの笛の踊り:02/01/19 07:18
>>582
Thanks.けっこうです。
584名無しの笛の踊り:02/01/20 12:38
>>581
しかし演奏は、そういうところがまつたく感じないように出来るのがすごい。
585名無しの笛の踊り:02/01/21 11:47
最近ハイティンクの新譜がほとんどないんじゃない?どーしたんだろ。
リストラの対象か?トホホホ……。
586名無しの笛の踊り:02/01/21 22:44
>>585
ほんまじゃ。コベントガーデンを離れるときとドレスデンに着任するときの
記念に何かほしいじゃ。
587名無しの笛の踊り:02/01/22 23:03
シャイーが2004年シーズンをもってコンセルトヘボウを辞任、
翌年からライプツィヒ・ゲヴァントハウス常任に就任、との情報を聞いた。
昨日の産経に載ってたらしい。Webでソースを探したが、ちょっと見つからない。
知ってる人情報きぼんぬ。
ていうか、漏れが何を言いたいかというと、

チャンス!ハイティンクを呼び戻せ!

てことです。
588名無しの笛の踊り:02/01/22 23:15
>>587
それが事実でも、ハイティンクはトシだぞなもし。LSOに就任時の
ピエール・モントゥーでもあるまいに。
もちろん、ハイティンクが頻繁に振ることに関しては禿道。
589名無しの笛の踊り:02/01/22 23:17
>>587 じゃあ、ブロムシュテットはどこへ行くの?
590名無しの笛の踊り:02/01/22 23:26
>>589
当然ドレスデンでしょう
591名無しの笛の踊り:02/01/22 23:30
>>589
大フィル
592名無しの笛の踊り:02/01/22 23:35
>>591
大フィルはどこかと兼任でマズアで充分
593名無しの笛の踊り:02/01/23 12:14
ドレスデンも3年契約らしいし
594名無しの笛の踊り:02/01/23 12:33
首席就任後のドレスデン定期初登場(9月)はブラームス、べートーヴェンだそうです。
595名無しの笛の踊り:02/01/23 12:36
ということは、結局2004年からは
ハイティンク→コンセルトへボウ
シャイー→ゲヴァントハウス
ブロムシュテット→ドレスデン
ってこと?これで万事上手くいくかも?
596名無しの笛の踊り:02/01/23 12:43
>>587
ここにあったです。漏れもちょっと驚き。何と言っても社イーとゲヴァントハウスが
結びつかない。

http://www.concertgebouworkest.nl/uk/nieuws/artikel.phtml?articleid=11802&ips_index=0
597名無しの笛の踊り:02/01/23 12:44
シャイーとブロムはデッカだよね。交換?
でも今の来プツィ日はまじでBクラスにおちてるとかんじた。
598596: ご苦労:02/01/23 12:47
ちょっと付け足し。というより上の記事から。
着任は2005年8月1日。そしてコンセルトヘボウとの契約はこの時点で
終了する。ネーデルランドオペラとのコラボレーションでドン・カルロを
やっておしまいだそう。
後任についての記述は全くない。
599名無しの笛の踊り:02/01/23 12:54
後任にはティーレマン希望
600名無しの笛の踊り:02/01/23 13:01
>>598
意外な移籍だな
601名無しの笛の踊り:02/01/23 13:01
さて、ハイティンクネタではないけれど、コンセルトヘボウの後任は誰が
よかろうか。下記が今年のシーズンの客演指揮者の一覧。かっこ内はコンサートの
数。しかしこれを見るとちょっと寂しいねえ。ちなみに、社イーは50回。
さすがに名誉指揮者のハイティンクと名誉客演指揮者のアーノンクールが多い。
Sir Colin Davis (2)、Tan Dun (2)、Claus Peter Flor (4)
Bernard Haitink (7)、Nikolaus Harnoncourt (5)、Heinz Holliger (2)、
Eliahu Inbal (3)、Mariss Jansons (3)、Nicholas McGegan (4)、
Ingo Metzmacher (2)、Sir Roger Norrington (4)、Itzhak Perlman (2)、
David Robertson (2)、Leonard Slatkin (3)、Michael Tilson Thomas (7)、
Yan Pascal Tortelier (2)、Hans Vonk (2)
ハイティンクも多いようだけど、マラ6をロンドンを含めて3回、プルチネッラの
組曲、ハイドンのチェロコン(Quirine Viersenがソロ)、ブラ4のプロを4回
振るだけ。
私の予想では、彼のカムバックはない。高齢に加えて心臓病の憂い、限られた
レパートリーがその理由。
そこで、私の予想は、希望を含めてサロネンかティーレマンあたり。もしかすると
チョンとかゲルギエフ(ロッテルダムから異動)もあるかも知れない。
602名無しの笛の踊り:02/01/23 13:05
ま、レコード会社の思惑もあるし。でもそんなに年のいっていない
方だれか
603名無しの笛の踊り:02/01/23 13:09
おざわとかないよね!
604名無しの笛の踊り:02/01/23 13:15
>>559
遅レス、スマソ。Richard Goodeのピアノも含めてうらやましい。
もうひとつのプロ、アポロとモツレクはいらっしゃいましたか。
もしそうなら、感想聞かせてください。
ところで、ハイティンクはあんまりモーツァルトを入れてませんね。
オペラはやるし、コンチェルトもやってるけれど、レクィエムも
交響曲も録音はなかったと思ったけど・・・。


605名無しの笛の踊り:02/01/23 13:15
ハイティンクとは関係ないが、しゃいーは自ら希望した遺跡なのかな?
606596: ご苦労:02/01/23 13:16
>>605
そのようです。そのように書いてあって、オケもそれを尊重したとのこと。
607596: ご苦労:02/01/23 13:38
ここにもありました。
http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2002/01/23/bmnorm23.xml&sSheet=/arts/2002/01/23/ixartleft.html
ちょっと興味深いのは、1985年にゲヴァントハウスをシャイーが振ってから、
ずっとオケはラブコールを送っていたこと。シャイーが、ゲヴァントハウスでは
オケとオペラの両方に関わることができて、これが彼にとっての魅力であること、
契約の更新が早急に進まなかったこと、LSOでもコリン・デイヴィスの後任候補の
ひとりであったこと。
もうひとつ、Norman Lebrecht(著者)が後任として、ティーレマンやマリス・
ヤンソンスなどに並んで、ハイティンクを後ろ盾にしてサカリ・オラモや
ハーディングあたりを候補と考えていることもとても興味深い。
608596: ご苦労:02/01/23 13:42
上のリンクから、
http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2001/11/29/bmnorm28.xml
これも面白い。
ハイティンクネタでなくてゴメソ。
609名無しの笛の踊り:02/01/23 14:25
漏れはハイチンクがヨッフムになって、ハーディングをはいちんくに
すれにハゲ憧。
610名無しの笛の踊り:02/01/23 14:28
ティルソン=トーマス回数多いね。
何げに最有力候補なんじゃない?
611名無しの笛の踊り:02/01/23 14:41
>>601の「イツァーク・パールマン 2回」って何?
弾き振りするの?指揮者としてのみ、ならすごいけど。
612名無しの笛の踊り:02/01/23 15:17
>>611
弾き振りもあるけれど、ベトのロマンス2つだけ。
あとはモーツァルトの201とチャイ4。
613名無しの笛の踊り:02/01/23 15:35
パールマン/コンセルトヘボウのチャイ4、どんなだろうね〜。
あんまり大きな期待はしてないけど。
オイストラフも指揮者としてはあまり成功してないし。
614名無しの笛の踊り:02/01/23 19:39
>>613
そういえば、ソロでばりばり弾くヴァイオリニストから
指揮をして大成した人というのは思い当たらない。
誰かいたっけか。
615名無しの笛の踊り:02/01/24 21:40
ハイティンコはまだ70代だろ。充分いける。それに自国のオケなんだから
体への負担も軽いだろ。だが、いちどオケがハイティンコを裏切った形だか
らハイティンコが納得しないだろ。コンセルトヘボウに戻るのは。
616名無しの笛の踊り:02/01/24 23:08
無事にここのスレを離れて、シャイーのゲヴァントハウス着任の
スレが立ってるようね。
617 :02/01/26 01:05
   /⌒\
 (.  个 )
  |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   |< ハイチンコですが、何か?
 ( ・∀・) \_____________
  )   (
 (__Y_)
618名無しの笛の踊り:02/01/26 13:25
age
619名無しの笛の踊り:02/01/26 16:57
カルロス希望
620名無しの笛の踊り:02/01/26 18:03
なにを?
621名無しの笛の踊り:02/01/26 22:00
COAの指揮を。
622名無しの笛の踊り:02/01/27 04:00
ハイティンクにはもっとウイーンを振って録音してほしいなあ
623名無しの笛の踊り:02/01/27 05:05
ハイティンクのシンプ出たね。オッターとのドビュッシー、ペレアス/メリザンド。
まあ、ドイツ/オーストリア礼讃のドイツ/オーストリアクラオタには興味ないか。
フランス国立かん、じゃけ写真がおいわさん。演奏はよかったよ。
624名無しの笛の踊り:02/01/27 05:08
ハイティンクは、フランス物悪くないんだよね。どこから出てるの?
詳細キボンヌ
625名無しの笛の踊り:02/01/27 06:47
ナイーヴ。シャンゼリゼでのライヴ録音。
626名無しの笛の踊り:02/01/27 09:55
ナイーヴってどんなレーベル?話題の裏青?
627名無しの笛の踊り:02/01/27 09:58
>>623
ほんと? 漏れもハイティンクのドビュッシーはサイコーだと思う。
詳細もっとキボンヌ。
628名無しの笛の踊り:02/01/27 10:26
どっかで読んだけど、ハイティンクの母方がフランス系の人で、
フランス語を話す人の秘書をしていたんで、
フランス語は自然に慣れていったという話を聞いたことがある。

意外だったと同時に、フランス音楽を積極的にとりあげていた
背景にはそういうこともあったのかな〜とも思った。

ボストン響とのラヴェルを聴くとズッシリとした充実感があって
聴き手を選ぶかも、とは思うが。
629名無しの笛の踊り:02/01/27 12:13
コンセルトヘボウでやったラヴェル聴き直したけど結構よかった。
ただ確かに個性的ではある。ちょっとマルティノンやクリュイタンス
を意識すると違うかも。
630筒井:02/01/27 12:23
ワーグナーの管弦楽曲集の演奏はどうですか?
631名無しの笛の踊り:02/01/27 12:24
>>630
ワーグナースレではいいと言ってた奴いたよ。漏れは聴いていない。
632559:02/01/27 14:06
>>604
BSO・ハイティンクの第二弾、行って来ました。一曲目のアポロは、モーツァルトの交響曲40番に変更でした。
40番は、透明感と清潔感にあふれた演奏で、2・3楽章がやや早めのテンポ運びでした。レクイエムはも、
40番と似た傾向の演奏でした。歌のソリストはまずまず、合唱は、いつもながらパワフルで良かったです。
私としても大満足の夜でした。604さんのおっしゃるとおり、そういえば今回の演目のどちらもCDは出ていなかった様な
気がします。録音すれば結構売れるのでは??
633559:02/01/27 14:13
ハイティンクが、来シーズンもBSOの主席客演指揮者を続けるとの発表がありました。私は、今年度いっぱいでボストンを去るので
聞く機会はなさそうだけど。この組み合わせで、また何か録音すれば良いのに。
634名無しの笛の踊り:02/01/27 14:14
ハイティンクとボストンて相性はどうですか。イマイチのような気もしますが。
635名無しの笛の踊り:02/01/27 17:03
>>633
レヴァインが来るまでのつなぎだね
636名無しの笛の踊り:02/01/27 19:04
ナイーヴを海賊かといってるひとがいるね。ほんとに日本のクラオタはドイツやオーストリアの方ばかりむいてんな。
ナイーヴはフランスではもはや大黒柱になりつつある会社だよ。

二千年のフランス国立感ドビュッシーチクルスからライブ録音。今後も国立感のライブをだしテクらしい。
メリザンドがオッター、ペレアスがホルツメール、ゴロがナウリ。
まだ途中までしか聞いてないが香り高い演奏。デッセイのだんなと言う意識しかなかったが
なうリが良い。気に入った。嫉妬プレイ、SMプレイ、カミノケフェチと、pink板に紹介したいオペラだね。
637名無しの笛の踊り:02/01/27 19:41
>>636
スマソ。是非今度求めたい。でもそこまでいわんでもいいだろ。現実
うちのそばでは求められないんだから。
638名無しの笛の踊り:02/01/27 21:43
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
ハイテキンクのブルックナー全集を完成させるべし。それでこそ企業の
社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
639604:02/01/28 17:56
>>632
かんそー、sanx.
漏れもボストンに行きたい。短調・短調でちょっと重めのプロになったの
ですね。スタイルとしてはどうだったのでしょう。いわゆる古楽器系の
影響はあったのでしょうか。
しかし、ハイティンクとの組み合わせでドビュッシーの再録なんかやらんかな。
そういえば、昔々ヨッフムおじさんがBSOとジュピターと未完成のLPを出して
おったが(DGG)、あれはなぜか好きであった。CDになっとるんかいな。
640名無しの笛の踊り:02/01/28 20:53
>>638
残念ながら、私はユニヴァーサルの人間ではないけれど、実に実にそう思います。
CDはコンサートのチケット同様、単価を変えてもよいと思うのです。もし、
ハイティンクとヴィーンとのブルックナー、ベルリンとのマーラーが残される
なら、さらに言えば、ロイヤルオペラとのモーツァルトやヴァーグナーが
残されるなら、それは間違いなく偉大なる遺産となるでありましょう。
尤も、少なくともロイヤルオペラとのものはほとんどがBBCによって
記録されているでしょうから、それほどまでにナーヴァスにならなくても
よいかもしれませんが・・・。

641名無しの笛の踊り:02/01/28 20:59
>>638
後の残ってるのは何番?
642名無しの笛の踊り:02/01/28 21:15
>>639
ボストンもよいけど、とりあえずドレスデンでなんかいれてほしー。
643名無しの笛の踊り:02/01/28 22:44
上の方でさんざん語り尽くされてるが
ハイチンコ/コンセルトヘボウのマラ7の82年録音の奴
聴いてみたんだが非常に良かった
644名無しの笛の踊り:02/01/29 14:57
だからぼくはハイティンクであって、
ハイチンコでもハイテキンクでもハイティンコでもないのだがね。
645名無しの笛の踊り:02/01/29 16:19
   /⌒\
 (.  个 )
  |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   |< ハイティンクではなくハイチンコですが、何か?
 ( ・∀・) \_____________
  )   (
 (__Y_)
646名無しの笛の踊り:02/01/29 23:27
>>643
あれはいいよ。その後に出た4番もいいと思うんだけどな。あのまま
全集になる予定だったんだよね。残念。
647名無しの笛の踊り:02/01/30 14:52
>>646
何番が残っているのれすか。
648名無しの笛の踊り:02/01/30 19:52
ACOとの取りなおしはマーラーでは4番と7番のみ、ブルックナーは
7,8,9番を取り直した。いずれACOで全集を作り直す予定と発表
されていたが、88年ハイティンク辞任のため頓挫、その後マーラーは
BPOとブルックナーはVPO全集を目指してチクルスを始めたのはご
承知の通り。
649名無しの笛の踊り:02/01/30 21:11
ところで、きさまら、ハイティンコのオペラはどうですか。
650名無しの笛の踊り:02/01/30 22:02
>>649
今やハイティンクは、オーケストラ指揮者としてのみならず、オペラ指揮者と
しても、ヨーロッパの奥座敷にどっかりと座った(亡き大木正興氏がときどき
好んで使った表現)指揮者のひとりに成長したと言わねばならない。
モーツァルト、ヴァーグナー、シュトラウスという独墺系のオペラはもちろん、
ファルスタッフ、ドン・カルロといったヴェルディ、さらにはヤナーチェクも
彼の手の内に入って久しい。そして、近年、本来豊かな音楽を聴かせていた
ドビュッシーでもアンゲルブレシュト、ブーレーズといったフランスの指揮者に
ひけをとらない結果を示したのは決して驚くべきことではない。
コンセルトヘボウとの関係から始まった彼の経歴がロンドンフィルがグラインド
ボーンに入ることになってしまったことで、意図しない大きな変化を経験して、
ロイヤルオペラで苦しい時代ながらも大きな実を結んだのは何より我々ファンに
とって僥倖と言わねばならない。
651名無しの笛の踊り:02/01/30 22:06
>>649
今年限りでロイヤルオペラを離れてしまうと、その後はオペラを振らなく
なってしまうのでしょうか。もしそうなら無理してもこの4月のトリスタンを
聞きに行きたいと思っているのですが・・・。

652647:02/01/30 22:14
>>648
つまり、マーラーは4と7、ブルックナーは7、8、9がコンセルトヘボウで
それぞれ2種類あるということレスね。
で、ベルリンと入れたマーラー、うぃーんといれたブルは何番なのレスか。
653名無しの笛の踊り:02/01/31 12:39
>>652
ベルリンでは8番と大地以外全部、ウイーンでは3,4,5,8のみ
漏れは、ウイーン、ベルリンのものより同じのがあればコンセルトヘ
ボウの新しい方がいいとおもたよ。
またマーラーでは、クリスマスコンサートのセット、やはり6番と8
番がないけどこれはいいですなー。
654名無しの笛の踊り:02/01/31 15:22
ただし、正規海外盤BPOのマーラーは1,4,7,9は廃盤
VPOのブルックナーも3,4,5は廃盤
655名無しの笛の踊り:02/01/31 20:09
もうそんなに廃番になってるの。売れませんからナー。ハイティンコは。
いいんですがナー。
657名無しの笛の踊り:02/01/31 21:41
>>653-654
BPOのマーラーの9番てあったっけ?
ECユースオケとのライブはあったと思うが・・・
658647:02/01/31 22:15
いろいろサンクス。
657のECユースでベルリンでないと言うのがちょっと気になるけど、
でもつまりは、マーラーは7番までは全部あるけど、ブルックナーは
半分以上ないということなのレスね。
ブルックナーのせめて7と9、マーラーの9と大地の歌は入れて星逸す。
で、ECユースっつうのはどんなオケ?
659名無しの笛の踊り:02/01/31 22:24
ハイティンクは最近LSOを振る機会が増えてきました。なんでも70才になって
それまでLPOはもちろんフィルハーモニアもBBCも振っていたのに、LSOは
つい最近振り始めたというのはちょっと不思議な気がします。
LSOはご存知のように、現在自主制作でCDを販売しています。せめてこの
シリーズで彼のライブが聴ければいいなと思いますね。
660名無しの笛の踊り:02/01/31 22:32
>>659
これ大分前にこのスレにカキコしたんだけど98年1月に初めてLSOを振った。
凄く相性が良いらしく大成功だった。5月にはハイドン・ベートーヴェン・
ブラームス・ドビュッシー・バルトークなどをやるらしいね。絶対お薦め。
そのあたりにロンドンに行く予定があるんだけど直前に帰る。残念。
661名無しの笛の踊り:02/02/01 05:41
>>657
ECユースはカナーリ上手いよ。
662名無しの笛の踊り:02/02/01 11:34
>>658
さて、ハイティンクが最近ヴィーンとどんな曲をやっているのかによるでしょう。
CDが売れる売れない以前に、ブルックナーをハイティンクがヴィーンと
マーラーをベルリンとやっているかどうかがまず問題なのでは。
663名無しの笛の踊り:02/02/01 11:39
>>662
ハイティンクは3月にヴィーンを連れてアメリカ公演だそうです。
2種類のプロを1回ずつムジークフェラインでやってから。
ひとつはハフナー、ベルクの3つの小品、シューベルトの大ハ長調
(言い方古いね)、もうひとつはブル8の1曲のみ。
664名無しの笛の踊り:02/02/01 11:43
663の追伸。
ついでにベルリンも調べたら、去年の5月末から6月初めにかけて
2種類のプロをベルリンで3回ずつ振ってました。ひとつは
ブラームスのドイツ・レクイエム、それから何とブル5をやっている。
ブラームスはともあれ、ハイティンクとベルリンのブルックナーと
いうのは興味深い。なにしろヴィーンとのCDは私にとっては
同曲のベスト盤ですから。
665名無しの笛の踊り:02/02/01 22:58
かつて、レコード会社が発言力のあった時代は(ていっても15年位前の話しだけど)
定期公演の演目すらレコード会社の録音のスケジュールに合わせていたのがウイーン
フィルだよ。あのオケは忙しすぎるせいか定期の演目がリハのときに録音されることが
多かったようだね。今はオケの都合が優先されるだろうけど
666名無しの笛の踊り:02/02/01 23:15
クリスマス・マチネーのマーラー交響曲選集9枚組を買ってから、
ハイティンク「君」から「様」に変えました。
667名無しの笛の踊り:02/02/02 04:59
>>659
英国のオケでは、音楽監督とか重要な職にある場合、
他の英国オケを振らないのがしきたりになっていると
故三浦氏の文章で読んだことがある。
(コヴェントガーデンはLPOが母体となって演奏している)

ハイティンクはLPOの元音楽監督であり、会長職をしたこともある
からその辺の事情がからんでいるんだと思う。
ま、なんでLSOだけ最近まで振らなかったのか、謎は残るが。
668名無しの笛の踊り:02/02/02 09:35
>>667
なるほど、そういう理由があるのですか。知らなかった。

ところで素朴な誤り。LPOが入っているのはグラインドボーン。
コヴェントガーデンには専属のオケがある。

669名無しの笛の踊り:02/02/02 09:38
>>666
まだ買ってないのに、最近品薄で見つからん…
迷わず買っときゃヨカタ… (;´Д`)
670名無しの笛の踊り:02/02/02 09:40
N響様、ハイティンク招聘キボーン!
671名無しの笛の踊り:02/02/02 09:48
それはむりだ
672667:02/02/02 12:38
>>668
そうですね、スマソ。指摘感謝。

ちなみに英国オケってのも言い過ぎかも。
多分ロンドンの5?大オケの間だったと思う。

LPO,LSO,RPO,The Philharmonia,…とBBC?

 だからプレヴィンもその時の音楽監督をしていたり
関係が密接なオケとしか録音していないハズ。
673名無しの笛の踊り:02/02/02 21:22
age
いまハイティンコの「ラインの黄金」を聴いているけどなかなかだよ。
674名無しの笛の踊り:02/02/03 01:17
>>669
新宿の塔のBOXセールには積んであったのに。
675名無しの笛の踊り:02/02/03 16:03
コンセルトヘボウとのマラ7は素晴らしいと思った
ヴェルリンフィルとの青鬚公はピンと来なかった
676名無しの笛の踊り:02/02/05 02:09
いえいえ、ハイティンクは退屈してるどころでなく、結構忙しそうです。
まあ確かに、病気で入院していたころは退屈してたかも知れませんが。
近い将来、また来日することを切に切に祈念しております。
677名無しの笛の踊り:02/02/06 12:28
>>675
それはクリスマスコンサートの方ですか。それともスタジオ録音の方ですか。
私はクリスマスコンサートの方しか持っていません。
2つの違いについてどなたか情報下さい。
678名無しの笛の踊り:02/02/06 12:55
>>677
クリスマスマチネの解説書に書いてある。
The two Haitinks を読みなはれ。
679名無しの笛の踊り:02/02/06 22:25
>>673
ラインは聴いたことないけど、漏れもハイチンコのワーグナーはいいと思う。
どこでもいいからマイスタージンガーとトリスタンを入れさせなさい。
680筒井:02/02/06 22:32
管弦楽曲集はどうですか?ちよっと気になってるのですが。
681名無しの笛の踊り:02/02/07 00:17
ハイティンコのワーグナーは結構いいんだけど、
残念なことに歌手に恵まれていませんな。
682名無しの笛の踊り:02/02/07 09:49
>>681
そうですな。ロイヤルオペラでやったリングはトムリンソンやらポラスキやら
出てきてよかったんですがな。
今度のトリスタンも歌手はいまいち、演出は最低なようですが・・・。
あ、リングも演出はひどかったとか。
683名無しの笛の踊り:02/02/09 11:07
>669さ〜ん
お住まいは東京ですか? 池袋の塔にありましたけど
684559:02/02/09 11:14
>>639
遅レス、スマソ。
ハイティンクのモーツァルト、古楽器系の影響は皆無でした。
ところで、どなたかクリスマスマチネの詳細、教えてもらえませんか?含まれる曲目・録音年代・レーベルなど。
685名無しの笛の踊り:02/02/09 12:28
>>684
検索したらすぐにわかることを聞かないように。
686604:02/02/09 18:06
>>684
まあまあ、685さん、ボストンを含めて、海外のCD販売事情というのは
東京という巨大マーケットを基準に考えてはいけません。さらに、
検索してもひっかからないものは沢山あります。念のために日、英、米の
アマゾンやらHMVで探してみましたが、このボックスセットはありません
でした。Yahooで検索したところ、わずかにアリアという通販で
7200円で売られていることがわかりました。
http://www.aria-cd.com/sale/teiban/c1.htm
ちなみに、このセットは、交響曲が6、8、10を除く7曲に、さすらう若人
(ベンジャミン・ラクソン)と角笛の4曲(トム・クラウゼ)が加わったものです。
1977年から、79と80年を除く、いずれもクリスマスデイのマチネとして開かれた
演奏会のライブです。
私の手許にあるのは、PhilipsのDutch Masters V.50というもので
464 321-2がCDの番号です。ちなみに9枚組。
さて、どのようにすれば入手できるかについてはわかりません。上記の
アリアのホームページにアクセスするのが手っ取り早いかも知れませんが、
もしもうすでになければ、どこかのオークションで探すしかないかも
しれませんね。
687604:02/02/09 20:41
上のレスをするためにいろいろ探していたら、そういえばこんなCDがあったの
ですね。お金がなくて買わないでいて、そのままにしていたのですが、この
CDの演奏について、感想を聞かせてください。
Royal Concertgebouw Orchestra Live Radio Recordings [BOX SET]
一体何枚組のセットなのかわからないのですが、カーゾンとの595、カサドシュとの
フォレ、アシュケナージやオイストラフとのプロコフィエフ、スターンとの
バルトーク、ゼーダーシュトレームの4つの最後の歌、珍しいところでは
シェーンベルク、ベルク、ヴェーベルン、ヘンツェ、リゲティ、ルトスワフスキ、
定番でマラ6、ブル7、ショスタコ10などなど。
アメリカのアマゾンで現在在庫切れとのこと。
688名無しの笛の踊り:02/02/09 21:15
>>686
日本のHMVにはありますよ。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=410136
689688:02/02/09 21:30
>>684
オランダのユニバーサルのサイトにもたいした情報がなかったので,
録音年とか書いときます。
(インターナショナルではカタログに載ってないし。)

マーラー:
交響曲第1番(77年録音)
さすらう若人の歌(78年録音)
交響曲第2番(84年録音)
交響曲第3番(83年録音)
交響曲第4番(82年録音)
子供の不思議な角笛(4曲)(81年録音)
交響曲第5番(86年録音)
交響曲第7番(85年録音)
交響曲第9番(87年録音)
690604:02/02/09 21:42
>>688
あれあれ日本のHMVも調べたつもりだったのですが・・・。どうもありがとう
ございました。
691名無しの笛の踊り:02/02/09 22:03
>687
とりあえず収録曲ね。全14枚組!

モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番   カーゾン(p)
フォーレ:ピアノと管弦楽のためのバラード   カサドシュ(p)
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲   ヴァイエンベルク(p)
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第5番   アシュケナージ(p)
バーレン:ピアノ協奏曲   ブルニウス(p)
バルトーク:ピアノ協奏曲第2番   アンダ(p)
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番   オイストラフ(vn)
バルトーク:同第2番   スターン(vn)
マルタン:チェロ協奏曲   ネルソヴァ(vn)
ウォルトン:チェロ協奏曲   デクロス(vn)
ワーグナー:ヴェーゼンドンクの5つの詩   ベーカー(Ms)
ムソルグスキー:「ボリス・ゴドゥノフ」
         〜ボリスのモノローグ,時計の場,ボリスの詩   シェ(Bs)
R.シュトラウス: 4つの最後の歌   ゼーダーシュトレーム(S)
シェーンベルク:「期待」   ドロウ(S)
ヴェーベルン: 6つの小品Op.6/5つの小品Op.10
ベルク:室内協奏曲   オロフ(vn), テオ・ブルニウス(p)
692691続き:02/02/09 22:03
ヘンツェ:アンティフォネ
リゲティ:ロンターノ
武満徹:ノヴェンバー・ステップス   鶴田錦史(琵琶), 横山勝也(尺八)
リゲティ:サンフランシスコ・ポリフォニー
ルトスワフスキ:ミ・パルティ
ドビュッシー: 6つの古代碑銘/遊戯
ラヴェル:「シェエラザード」   ハーパー(S)
同:ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ   シャーリー=カーク(Br)
ルーセル:「くもの饗宴」
オネゲル:交響曲第5番「3つのレ」
プーランク:「牝鹿」
ストラヴィンスキー:「オルフェウス」
同:ピアノと管弦楽のための楽章   ブルインス(p)
同:レクイエム・カンティクルス   オランダ室内cho., ヴァン=サンテ(Ms), ライヒ(Bs)
同:哀歌   オランダ放送cho., ルークト(S), ヴァン=サンテ(Ms),
        シュウェップ、ヴァン=ゲルヴェン(T), ライヒ、フォルディ(Bs)
ディーペンブロック:夜
ホルスト:リフレクションス・ソノレス
フロンティウス:ソネット
デ・レーウ:オンブレス
ケウリス:シンフォニア
マーラー:交響曲第6番
ブルックナー:交響曲第7番
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
693名無しの笛の踊り:02/02/09 22:27
>>691,692
おわっ、14枚組ですか!!
即レス、多謝。乞う、続編。
694名無しの笛の踊り:02/02/09 23:11
水を差すようで申し訳ないけど、691,692のライブ録音集成は、
録音があまり良いとは言えない。芯が無くて、周波数レンジも狭い。
フィリップスと同等の音を求めると失望する。
曲目、共演者とも絶妙なセレクションなのに惜しい。
「ハイティンクのディスクは常時即買い」の熱心なファン向けだと思う。
695691:02/02/09 23:37
>>693
リストは692で終わりです。

で、録音については694さんのカキコのようにハンデがあるけれど、
もともとが放送録音ですからね。フィリップスと同等なんて求めちゃいません(w
696名無しの笛の踊り:02/02/09 23:39
いやいや、続編というのは、感想とか、694さんのような録音などの
情報という意味。
それでもステレオ録音ではあるのですか。
697691:02/02/10 00:01
>>696
手許にCDが無いので確認できないのですが、ほとんどがステレオだったと思います。
698名無しの笛の踊り:02/02/10 06:20
全部ステレオです。
2年程前に日本では、3500円程で山積みされてました。
俺はその時買いました。バークシャーにもあるはず。
高いけど。
699604:02/02/10 08:43
いろいろとありがとうございます。
バークシャーで調べたら70ドル弱。衝動買いしかけたのだけれど、送料が
入ると93ドルくらいになってしまう。ちょっと考えよう。
しかし、3500円で山積みだったのですか。知らなかった。
ハイティンクの録音で、クリスマスマチネやこのセット以外でライブというのは
どの程度あるんでしょう。いわゆる正規録音で。
700698:02/02/10 13:10
普通にいって音は良いと思います。
放送録音なのでそれなりの水準は確保されてます。
それより演奏が。
701名無しの笛の踊り:02/02/10 13:14
あ、キリ番だったのか!
それより、ボストンのブラームスもラヴェルも
ベルリンとのマーラーもヴィーンとのブル8すら見かけないですね。
いろいろと足を使って探しているのですが。
702559:02/02/10 14:48
>>686,>>688さん、情報ありがとうございます。
604さんのお察しの通り、HMV,Tower recordのボストン地区の店頭や、
Amazon,HMVの通販では見当たらなかったのでした。
早速、アリアに当たってみることにします。
703名無しの笛の踊り:02/02/10 23:27
>>700
それより演奏が・・・
気になりますね、この先。
704691:02/02/10 23:35
>703
協奏曲は「やっぱり合わせるの上手いなぁ」と思いましたし、
ショスタコはさすがと思いましたね。
武満はピンときませんでしたが(笑)
705691:02/02/10 23:58
>>702
Seaford Musicでは扱ってるみたいですよ。
ttp://www.seaford-music.co.uk/
から
ttp://www.seaford-music.co.uk/store/storesmws3i.htm
にいくと、Dutch Masters のリストがあります
706名無しの笛の踊り:02/02/11 00:23
>>705
seafordって知りませんでした。
しかし、カメラータが信じられないくらい高いというのはどういう理由なの
でしょうね。2枚組で£42というと今だと8,000円くらいですね。なんだか
CDの初期の値段を思い出します。
イギリスのCDはVATのためか、日本で買うCDに比べると文字通り信じられない
くらい高いのですが・・・。私はイギリスにいた当時は、CDはクラブ制の
通販とセールの時にしか買いませんでした。尤も、コンサートのチケットが
それこそ信じられないくらい安いですから、生で聴いた数の方が買ったCD
よりも遥かに多かったのを思い出しました。
707691:02/02/11 00:39
>>706
カメラータのことは気にしなかったですけれど、確かに高いですね。

このショップはたまに利用するのですが、
メジャーのローカルリリースやマイナーレーベルをよく集めてあるのが気に入ってます。
というか、予算的にそういう場合にしか使えない(汗
708名無しの笛の踊り:02/02/11 12:08
BSOとのRavel買ったよ!
709604または706:02/02/11 17:01
>>707
なるほど。
しかし、最近このスレは煽りがなくなって過ごしやすいです。
ずっとないけど新譜とかコンサートの情報もよろしく。
予定通りなら、あさって13日はLPO、Piresとモーツァルトの9番と
カルタ遊びとハルサイ。いいなあ。
710名無しの笛の踊り:02/02/12 00:47
ハイティンコは何時からさまよえるオランダ人になったんだ?
711名無しの笛の踊り:02/02/12 01:30
>>710
どういうこと?
712筒井:02/02/13 23:17
この人の武満、なんかいいですね。いろいろたいへんだったみたいですけど。
713名無しの笛の踊り:02/02/15 20:32
こんなんありましたけど。ちょっと古いし、おかしな訳があるけど面白い。
http://www.music-vienna.com/essay/mfnews/1998_56D.html
714名無しの笛の踊り:02/02/15 20:34
ついでにこんなんもありました。一日も早くハイティンクのライブを
CD化するようにTDKにプレッシャーをかけましょう。
http://www.core.tdk.co.jp/cjmus01/original01/ongen.htm
715名無しの笛の踊り:02/02/15 22:56
実はハイティンクのディスコグラフィを探しているのですが、どうも
見あたりません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
716名無しの笛の踊り:02/02/16 03:18
>>714 さんきゅ。こんなのあったのね。

1974.5.31のベト7は凄かったよ。むかしカセットに録音して聴いてた。珍しく
燃えてたよ。TDK早くCD化してくれーーーーー。
717名無しの笛の踊り:02/02/16 12:40
>>713
この記事によると、魔弾の射手もメフィストフェレも、それから私が熱望して
やまないマイスタージンガーもパルジファルも録音されることになっている。
ハイティンクの録音が最近ないのはなぜなんでしょう。
パルジファルは結局心臓手術のために実際の演奏会はキャンセルしましたが・・。
718名無しの笛の踊り:02/02/16 12:47
>>717
この記事の録音計画はフィリップスとの計画だったんじゃないでしょか。
フィリップスのリストラで、ハイティンクが対象になった時点で
全てご破算になったんじゃないかと。
悲しむべきことですわい。
719名無しの笛の踊り:02/02/16 12:53
>>718
速レスあんがと。
ほんとに悲しむべきことですなあ。
あとはBBCがライブをCD化DVD化する英断を待つだけなのでしょうか。
そういえば、ロイヤルオペラの改装後第1作のファルスタッフはDVDに
なってますからね。
720名無しの笛の踊り:02/02/16 13:52
LDでイーゴリ公振ってたのがある事を思い出して今試聴してます
721名無しの笛の踊り:02/02/16 21:10
2/23の深夜=2/24早朝、午前3:39より

ハイティンク指揮フィルハーモニーアで、
ホルストの「惑星」をBS2でやるぞおーーーーーっ。みな録画しとけよおーーー。

日付と時間は自信ないから各自確認してちョ。
722名無しの笛の踊り:02/02/17 08:39
>>721
23日の深夜、24日の早朝午前3時49分から1時間のようですね。
RAHだからプロムスでの演奏でしょうか。
723名無しの笛の踊り:02/02/17 22:35
チャイコの「悲愴」、今まで聴いてたのに満足できなくなって
今日中古屋に探しに行ったら、600円でハイティンクのが売ってたんで買ってった。
(1979年録音)

いや、すごく気に入った。満足満足。
テンポ設定は、自分の中でこうあってほしいテンポにドンピシャリだったし、
バランスやオケの音色も素晴らしい。金管の咆哮も満足。
録音もアナログとは思えないほど鮮明。

あ、1楽章展開部直前の4つの音、
バスクラじゃなくちゃんとスコアどおりファゴットにやらせてるのも彼らしい。

こんなにいい演奏なのにねぇ…
他のに埋もれちゃってるのがかわいそう。
724723:02/02/17 22:35
あ、1978年録音だった。スマソ
725名無しの笛の踊り:02/02/17 22:47
というか全集そのものがイイ
726名無しの笛の踊り:02/02/18 01:32
ハイティンクのチャイコはいいね〜。4番もすごくいいよ。
727名無しの笛の踊り:02/02/18 15:02
中古でコンセルトヘボウとのブルックナー8買ったよ!
81年録音のやつ。チャイコ全集も欲しくなってきた。
728名無しの笛の踊り:02/02/18 18:09
>>726
禿げしく胴衣
729名無しの笛の踊り:02/02/20 00:49
age
730名無しの笛の踊り:02/02/20 08:25
>>726
漏れも激しく胴衣。
ハイティンコはどうしても独墺系のイメージが強いけど、実はチャイコも
ストラヴィンスキーとか、ヤナーチェクとかもいいんだよね。
けど、あんまりドヴォルザークやんないような感じがする。
CD-Rでヨーヨー・マとやったドヴォコンがあるけど、どうなんだろ。
731名無しの笛の踊り:02/02/20 22:48
>>727
確かにコンセルトヘボウとのものもよいけれど、ヴィーンとの新録はわたしに
とっては同曲中very bestです。コンセルトヘボウのオケの色に特別な
思い入れがなければ、ヴィーンの方をお薦めしたいと思います。
もしまだ聴かれていないのであればですが・・・。
732名無しの笛の踊り:02/02/20 22:56
(フルトヴェングラー)、シューリヒト、ショルティ、ペーム、カラヤン、
ジュリーニ、ハイティンク、ブーレーズ、ブル8をこれまでに正規録音
した指揮者を考えるとさすがに錚々とした面々が連なりますな。漏れも
この中ではハイティンコが一番好きと言っておきましょう。
733名無しの笛の踊り:02/02/21 01:48
>>731
もう注文したYO!!
これももう輸入盤は廃盤のようですからお早めに。

734名無しの笛の踊り:02/02/21 22:06
漏れはもってるよん。あんがと。
735名無しの笛の踊り:02/02/22 00:05
待たせた!

ドビュッシー:「ペレアスとメリザンド」
アンネ・ゾフィー・フォン・オッター
ヴォルフガング・ホルツマイヤー、ロラン・ナウリ
ハイティンク&フランス国立管弦楽団
2000年3月シャンゼリゼ劇場
NAIVE V4923 
736名無しの笛の踊り:02/02/23 16:48
age
737名無しの笛の踊り:02/02/24 19:52
aga
738名無しの笛の踊り:02/02/24 20:07
”あが”ではないage。間違えるな
739名無しの笛の踊り:02/02/25 12:09
ハイチンコのCD-Rってどんなのあるの。で、どこに行けば手にはいるの。
740ところで:02/02/25 23:49
誰も「惑星」みなかった?
741名無しの笛の踊り:02/02/25 23:50
みたけど、冥王星は無かったよ。
742名無しの笛の踊り:02/02/27 00:37
うん。漏れにとっては、アバド、ティレーマン、小沢、バレンボイム、レヴァイン
メータ、マゼ-ル、プレヴィン、ラトル、少し前のヴァント等とならんで、
曲を退屈に振る指揮者の一人だ
743名無しの笛の踊り:02/02/27 00:39
そんなに退屈?俺、好きなんだけど。
744名無しの笛の踊り:02/02/27 00:40
>>742
「退屈に」というのは「振る」にかかってるの?
退屈に振っても、演奏自体は面白かったりして???
745名無しの笛の踊り:02/02/27 12:44
俺は好き、ハイティンク爺ちゃん
またベルリンフィルでマーラー3番やってくれ
746名無しの笛の踊り:02/02/27 12:49
ヨーロッパでの評価、というよりも
日本以外の評価は凄まじく高く、
世界のオーケストラからも尊敬されている
早く日本のオーケストラとも出会う機会を願う
747名無しの笛の踊り:02/02/28 10:30
>>746
禿道!!
振るオケがいいからとか言われるけれど、実際に聴くと、ハイティンクは
どのオケを振ってもハイティンクであることがよくわかる。しかも、
自分が自分がと主張しないから、音楽自体をとても豊かに楽しむことが
できる。無私の巨匠とでも呼ぶべき存在。
それが厨房ヲタと敢えて呼びたくなるほど、エキセントリックなファンの
多い日本では個性的でないとか退屈とかという評価になってしまうのかも
しれない。とっても残念。
748名無しの笛の踊り:02/02/28 12:31
なんで日本のオケを振らないの?
749クソ広報:02/02/28 12:35
重厚の極みといえよう
750名無しの笛の踊り :02/02/28 21:58
>>748
日本のオケ?冗談じゃない!
日本のオケ振るより、欧米の1流オケを1回でも多く振ってもっと名演を残してくれ。
彼ももう年なのだ!!
751 :02/02/28 22:18
もう彼も最長老になってきたな〜。寂しい。もっともっと録音を残してほしいっす。
752名無しの笛の踊り:02/03/02 07:28
やっとBPOで入れたマーラー揃った。
とにかくもう一度残りの曲を再開して欲しい...
753名無しの笛の踊り:02/03/02 20:53
>>752
BPOのマーラーは1、2、5番を持っていますが何れも名演だと思います。
退屈と言われるのは、彼の表現はけっこう真面目に丁寧なので、それがある種の流麗さなどから程遠いものと感じられているからではないでしょうか。
でも、はじめ1、5番聴いた時はビックリした。
ベルリンフィルがこうも変わるものかと。グラモフォンじゃなくてフィリップスだからかもしれないけどね。
たしかにこの人はもっとメジャーになってもらっても良いような気がするなあ。
754名無しの笛の踊り:02/03/02 22:14
>>752
ヨーロッパではもうじゅうぶんすぎるほどメジャー。
でも、CDが売れるのが日本だから、録音のことを考えると名前だけで
煽られるような存在にならなければダメなのかも知れませんね。
心臓の状態がよかったら、日本のオケを振ってくれると、もう少し
彼のよさがわかってもらえるように思えるのです。
755名無しの笛の踊り:02/03/02 22:15
今まで日本のオケ振ったことないの?
756名無しの笛の踊り:02/03/02 22:15
ないよ。
757名無しの笛の踊り:02/03/03 13:15
きのうきょうと、ハイティンコはヴィーンでブル8。
6日にハフナーとベルクの3つの小品、シューベルトの大ハ長調を振ったら、
そのままアメリカツアー age
758名無しの笛の踊り:02/03/03 13:16
追加。
アメリカツアーではもうひとつプログラムあり。
ブラのハイドン変奏曲、ハイドンの時計、それからドンキホーテ。
3つとも行きたい。
759名無しの笛の踊り:02/03/03 13:24
ついでに調べたら、Irvineでは$34から$109、
Carnegie Hallでは$34から$152。
日本ではなんであんなに高いんだ!!
760名無しの笛の踊り:02/03/03 14:54
来年のスケジュール、情報きぼーん
761名無しの笛の踊り:02/03/04 00:15
age
762名無しの笛の踊り:02/03/04 07:36
>>757
ブル8、最高の名演でした。
FMを期待して待つべし。
763名無しの笛の踊り:02/03/04 10:01
>>757
週末のVPOとのブル8最高。
NYで演奏聞く人,様子知らせて。
764名無しの笛の踊り:02/03/04 10:35
大ハ長調か・・・きっとスケール雄大な演奏なんだろうなあ。
765名無しの笛の踊り:02/03/04 10:37
ハイティンク、最高!
766名無しの笛の踊り:02/03/04 10:56
絶対10年後にはヴァント・ベームクラスの巨匠に「祀り上げられている」とみた。





生きていればの話だが。
767名無しの笛の踊り:02/03/04 18:52
アメリカツアーの戻りがけに?急遽来日してほしいage
768名無しの笛の踊り:02/03/04 18:58
帰りに大西洋飛ぶところを太平洋に変更させるよう
ハイジャックするとか(大きな声では言えないが)
それで首謀者はこのスレで永遠の英雄だ!
769名無しの笛の踊り:02/03/04 19:00
気をつけろ…アメリカツアーは鬼門だぞ。
あのミュンシュがツアーの途中で逝ってしまった所ではないか(w
770名無しの笛の踊り:02/03/04 19:57
>>769
まああれだけ沢山のオケが大西洋を行き来していればそんなこともありますわな。
来日の途中で亡くなったのは誰だっけ。
771名無しの笛の踊り:02/03/04 22:35
>>752
ハイティンクとBPOとの録音。
漏れも買いたいのだが、何せ高いのー。
もうちょっと安くなって欲しいなあ。
772名無しの笛の踊り:02/03/04 22:36
>>770
来日中の意味?
773名無しの笛の踊り:02/03/05 00:40
いやいや、飛行機事故で亡くなったヴァイオリニストがいたように記憶
しておるのだが・・・。ヌヴーだったか誰だったか。
全くの勘違いかも知れぬが。
774筒井:02/03/05 00:54
ティボーじゃないでしょうか?
775773:02/03/05 01:13
あら、そうでしたか。どうもでした。
776名無しの笛の踊り:02/03/05 13:44
age
777名無しの笛の踊り:02/03/06 01:05
ハイティンコにはシューベルトあたり録音を残してホスィ。
せめてグレイトと未完成だけでもいいんじゃ。
778名無しの笛の踊り:02/03/06 01:38
ハイティンクのショスタコは全集ではないのですか?
779名無しの笛の踊り:02/03/06 01:39
全集です
780778:02/03/06 01:55
光速レスどうも。。
781名無しの笛の踊り:02/03/06 02:01
>>777
すでに録音済みと思われ。
782名無しの笛の踊り:02/03/07 02:14
LDが結構残っているね。アラベラ、オイディプス王といったものまである。
ユニバーサルも、アバドBPOのマーラーなんぞを連続リリースするといった
腐ったまねをしないで、ハイティンクの録音、映像をきちんと出せ。みな、投書しないか?
783名無しの笛の踊り:02/03/07 02:18
>>782
過去の営業成績悪いようだから(社内で)発売言い出す人出ないんじゃない?
784名無しの笛の踊り:02/03/07 06:42
Dutch Mastersシリーズで実演をもっと。
785名無しの笛の踊り:02/03/07 14:24
>>783
世界最大市場の日本でいまいち人気がないのが何ともつらい。
日本で売れれば、ホイホイ出してくれると思うが・・・。
>>782
どこに出せばよいのか教えてけろ。
786名無しの笛の踊り:02/03/07 14:29
>>785
彼は滅多に来日しないよね。ギャラが高いのかな。
787名無しの笛の踊り:02/03/07 14:36
そうかも知れない。ヴィーン、ベルリン、コンセルトヘボウ、
ドレスデン、バイエルン、ロンドン響、ロンドンフィル、ボストン、
そんなとこしか振らないわけだから。
あと、心臓の問題もあるんだろうけど、アメリカなら行ってるわけ
だから日本にもぜひ来てほしいよね。
788名無しの笛の踊り:02/03/07 16:10
ダッチマスターズから出ているコンセルトヘボウとのマーラー7は
新しい方か古い方かどっちですか?
789名無しの笛の踊り:02/03/07 19:39
>>777
昨日のVPOとの「グレート」最高っすヨ!
790名無しの笛の踊り:02/03/07 22:24
>>789
もう少し詳しく聞かせてケロ。
791名無しの笛の踊り:02/03/09 13:17
久々に押入の中にしまってあったビデオを整理してたらハイティンコと
ベルリンがザルツでやったフィガロとか、コンセルトヘボウとの
マラ4とかが出てきた。考えてみると昔はハイティンコのよさが
あんまりわからなかった漏れ。忘れてたから嬉しかったage。
792名無しの笛の踊り:02/03/09 22:41
VPOのアメリカツアーシリーズ
金曜日のブラ「ハイドン変奏曲」、ハイドン「時計」も最高。
「ドンキホーテ」はソリスト、ちょっと問題ありか。
793名無しの笛の踊り:02/03/10 02:30
age
794名無しの笛の踊り:02/03/10 02:55
モーツァルト/歌劇〈フィガロの結婚〉全4幕
品番 WPBS-90082 発売日 2002/04/24
価格 \7,000 ジャンル オリジナル/洋楽/オペラ
●収録時間 189分
●画面サイズ スタンダード ●画面収録 非スクィーズ ●カラー カラー
●字幕 英/仏
●音声仕様 英:ドルビーステレオ、仏:ドルビーデジタル5.1ch
●面層 片面2層 ●パッケージ トールサイズ ●枚数 1枚
指揮:ベルナルト・ハイティンク
出演:ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団/ジェラルド・フィンリー/アリソン・ハグリー/ルネ・フレミング/アンドレアス・シュミット/マンフレット・ロエル/ウェンディ・ヒルハウス
制作:1994年
94年5月にグラインドボーン・フェスティバル・オペラで上演された、
モーツァルトの「フィガロの結婚」全4幕を収録。メトロポリタン・オペラの華
となったソプラノ歌手、ルネ・フレミングが、夫の浮気に悩む伯爵夫人を瑞々しく
可憐に好演している。
品番 タイトル 価格 発売元
WPBS-90082 モーツァルト/歌劇〈フィガロの結婚〉全4幕 \7,000 ワーナーヴィジョン
795名無しの笛の踊り:02/03/10 09:22
カーネギーホールでのヴィーンフィルとのブル8チケット確保
しました。愉しみです。自慢age。
796名無しの笛の踊り:02/03/10 10:00
>>795
本番行ったらぜひ演奏の様子、アメリカ人の反応など
教えてください。
797名無しの笛の踊り:02/03/10 11:18
ハイティンクは日本に来るからいいや。。。
798名無しの笛の踊り:02/03/10 11:25
>>795
うぉー、うらやましい。
>>797
ガセなら怒るぞage。
799名無しの笛の踊り:02/03/10 11:45
きょうのサンデータイムズにぺれあすの評が出てる。
ブーレーズの明晰さに、アンセルメやモントゥーの伝統的な感性を
併せ持った名演であるという。
詳しくは
http://www.sunday-times.co.uk/article/0,,187-227583,00.html
800名無しの笛の踊り:02/03/10 11:46
おめでとうございます。末広がりの800でございます。
801名無しの笛の踊り:02/03/10 11:48
次スレまであと200!
802名無しの笛の踊り:02/03/10 11:51
最近荒らしもなくて良スレになりましたね。
ハイティンコファンのみなさんのんびりやりましょう。
・・・なんて書くと厨房を呼びそうだけど、もしやってきたら徹底無視ということで。
803名無しの笛の踊り:02/03/10 11:51
で、退屈って結論でいいのでしょうか?
804名無しの笛の踊り:02/03/10 11:52
荒らすつもりはないが、やはり退屈です!
805名無しの笛の踊り:02/03/10 11:55
バービカンでの5月のLSO定期にハイティンクが登場するのをファンの方々
ご存知か? (その頃渡英するのじゃが前日帰国するのが残念じゃて・・・)

Sunday 5 May 7.30pm
HAYDN Symphony No 96
BARTOK Dance Suite
BRAHMS Symphony No 4
Bernard Haitink conductor

Wednesday 15 May 7.30pm / Thursday 16 May 7.30pm
BIZET Symphony No 1
DEBUSSY La mer
BEETHOVEN Symphony No 7
Bernard Haitink conductor
806名無しの笛の踊り:02/03/10 11:57
>>805
知っておりまする。またいいプログラムだね。
バルトークとビゼーとドビュッシー聴きたいよ。
ベトとブラは何となく想像できるから。
807名無しさん:02/03/10 13:07
>>805
文句なし。最高のプログラムにょ。
808名無しの笛の踊り:02/03/10 14:11
おい、おまえらの今一番聴きたいハイティンコのプログラム(含むオケ、ソリスト)を
書いてくれ。
809名無しの笛の踊り:02/03/10 14:17
ボストン響とバルトークチクルス!
無論、ポストヴァントを狙うRCAがガツガツ録音する。
その余勢を駆ってドビュッシーチクルス。

あとボストン響とならブラ全作ったんならドイツレクイエムもお願いしたいよ。
810名無しの笛の踊り:02/03/10 14:27
>>809
ボストンとバルトークというのは私は全く思いつきませんでした。
いいですねえ。ドビュッシーはぜひぜひ実現してほしいと思います。

ところで、LSOは自作のCDを出していますね。LSOにメールを書いて、
ハイティンクの公演のライブをCDにするようにお願いしましょう!!
811名無しの笛の踊り:02/03/10 18:11
ハイティンク、いいぞー。頑張れ。
812名無しの笛の踊り:02/03/10 23:18
ここでもうひとつガンバレ!
813名無しの笛の踊り:02/03/10 23:55
ハイティンクは退屈だと思ってたけど、BPOとのマーラー聴いて一変したね。
中古CDでマラ3買ったんだけど、終楽章でうかつにも涙が出てきた。
それからハイティンクのCD見つけたら買うようにしている。
でも中々ないんだよね。でも、買ったCDはどれも良かった。
BPOのマーラーとVPOのブルックナーは完成して欲しいね。
なぜ、PHILIPSはハイティンクをリストラしたんだ!!
文化的損失だ!!2年前はこんな事思わなかったのにね。
814名無しの笛の踊り:02/03/10 23:59
このご時世じゃ完成は無理じゃろ、
といいつつマーラー&ブルックナーCDは未だに手放していない漏れ
815名無しの笛の踊り:02/03/11 00:02
N響登場はないのか?
816名無しの笛の踊り:02/03/11 00:22
ベートーヴェン交響曲全集は
レコードアカデミー賞受賞でしたよね
あれっていいんですか?
817名無しの笛の踊り:02/03/11 00:34
1よ、ハイティンコはちっとも退屈ではないぞ。
ワーグナーそんなに悪くはなかった。
そりゃー、クナ、カイルベルト、フルベンクラス
には及ばないが。
今だったら凄いだろうな。
818名無しの笛の踊り:02/03/11 00:36
バレンボイムのワーグナーより好きだ。
819名無しの笛の踊り:02/03/11 00:52
漏れは今生きている指揮者の中でハイティンコのワーグナーが一番好き。
820名無しの笛の踊り:02/03/11 00:52
馬簾くんは、桶ばかり主張するからな
めがねデブはいいんだけどね、音色が。。
ハイティンコがバイロイトにでたら、
ビックニュースだな。
821名無しの笛の踊り:02/03/11 14:08
スカパーで今週やってるイドメネオ。1983年のグラインドボーンでの録画と
いうことだけど、DVDなんかでも出てるのかな。情報キボーン。
822名無しの笛の踊り:02/03/11 14:21
>>821
HMVにVHSのビデオがある。自分で調べたらよろし。
823名無しの笛の踊り:02/03/11 15:53
>>805
もしかして4月21日以前にロンドンに入ることはできませんか。もしそうなら
トリスタンが聴けるのに。
ちょっと調べたけれど、22日から2週間くらいあんまりたいしたものがなさそう
ですね。ホセ・クーラのトロヴァトーレ、マズアとLPO、プレトニョフとPO、
ガッティとRPO、レザールフロリアン、などなど。
824805:02/03/11 16:10
>>823
情報ありがとう。いま調べてみたらコヴェント・ガーデンの
「トリスタン」最終日が21日の昼にあるね。どういうライン・アップか
書いてないんだけど・・・。着くのが20日夜なのでちょっとキツイね。
もう歳(w なので時差が・・・。お書きのとおりであまり大したもの
がないんだよね。残念。まあウィグモアとかクィーン・エリザベスで
室内楽でもマターリと聴いてくるつもり。5日のハイティンク/LSOが聴けない
のはホントに無念。この顔合わせ相性が最高にいいので。
825805:02/03/11 16:27
思い出したので付け加えておく。96年にロンドンに滞在していた頃
確か10月のシーズン初めにハイティンク指揮の「リング」ツィクルスが
あった。到着まもなくだったのでバタバタしていて行けなかったんだけど。
いまにして思うと残念なことをした。評判も良かったようだし。
その後98年の1月にLSOとの初演奏会を聴いて結構感動したりした。
確かその年の夏にハイティンク心臓手術を受けたんだったかな? 
LSOとの演奏会直後は新聞の批評家連も興奮していてデイヴィスの次は
是非ハイティンクを常任に迎えろ! とか叫んでいたね。
826823:02/03/11 17:47
>>824=825
トリスタンのカーストリストはここにあります。
http://www.royalopera.org/Calendar/Index.cfm?cls=16&cl=108&cDay=21&cWeek=0&cMonth=4&cYear=2002&atf=d
演出はリングの時と同様ひどい評でしたし、歌手もそれほどではないですが、
何と言ってもハイティンクの棒です。前日に着くならぜひぜひ。
827823:02/03/11 17:50
96年にいたということは、私と同時期にロンドンにいたことになりますね。
私は95年から3年間いましたから、ちょっと思い出すだけでもオペラだけでも
リング、フィガロ、ドン・カルロ、マイスタージンガー、カーチャ・カヴァノヴァ
などなど彼の棒で楽しみました。
このスレのタイトルのように、実は向こうに行くまで、そんなにたいした
指揮者じゃないと思っていたのですが、生を聴いたらそんなことは全くなかった。
ひとつ心残りは彼が手術のためにキャンセルして演奏会上演でのパルジファルを
聴けなかったこと。
828名無しの笛の踊り:02/03/11 17:55
逝かないっていってるのに
しつこいヤツだな・・・・・・・・・・・・。
829824:02/03/11 18:05
>>826
ご親切にどうも。過去レス(100〜200番台)を見返してみたらハイティンク
の指揮だということを発見したのでちょっと心が動いているところ。
少し考えてみます。それから>>825に書いたようなことは過去レスで他の人
が何度も書かれていたのでお恥ずかしい。個人的な思い出として見逃して
ほしい。(念のために言っておくと>>828は私のレスではありません。)
830823:02/03/11 20:02
>>829
無理強いしたいのは、わたしが逝きたいからなのでした。あんまりないとは
いいながら、4月下旬はエマーソンがウィグモアでショスタコの最後の3つを
弾きます。そして、ロットとアン・マレーがグラハム・ジョンソンの伴奏で
デュオ、5月初旬にはバーバラ・ボニーとトマス・ハンプソンのデュオも
あります。ホセ・クーラのトロヴァトーレというのも悪くはないですが・・・。
4月下旬、天気がよければいい時期ですよね。うらやましい。
日程が合うなら、ぜひぜひトリスタン。また怒られちゃうかな?
831829:02/03/11 20:18
>>830
雑談スレ化してますね。よってsage。
いま行く予定にしているのはエマーソンのただしショスタコではない方の
プロ(ハイドン・ヴェーベルン・バーバー・メンデルスゾーン,だったかな?)。
あとはQEHでのテツラフ他の弦楽トリオの演奏会。モツのディヴェルティメント,
バルトークの独奏ソナタ他。どちらもそろそろチケットをとっておかないと。
まあ一応仕事で行くのでそちら第一で体調を整えて。到着翌日の5時間はキツイ。
ご存知のとおりロンドンの天候ですから期待を裏切ってくれる方に2ポンド硬貨(w
832823:02/03/11 20:28
ではわたしも倣ってsage。
なるほど、釈迦に説法でしたな。お楽しみを。
833名無しの笛の踊り:02/03/12 08:50
あげるぞ
834名無しの笛の踊り:02/03/12 23:29
「漏りゃあ、ブルックナーのほうがよっぽど退屈だ
あんな音楽どこがいいんだ」
とのたもう友人がいるんですが、許せんな
835名無しの笛の踊り:02/03/13 00:04
>>834
ハイティンコのブルックナーはマイマイのプラでおもしろいってか。
836名無しの笛の踊り:02/03/13 19:46
ドレスデン・シュターツカペレ、
ボストン響、
ベルリン・フィル、
ウィーン・フィル、
コンセルトヘボウ、
ロンドン・フィル、
バイエルン放響・・・

などなど名門オケと関係良好で、
レパートリーもオーソドックスなものから近現代ものまで手掛けることができて、
しかもジジイである。

こんな美味しい素材とレコード会社が契約しないという事実が正直オカシイと思う。
837ハイティンク響:02/03/13 19:57
もう1回ベー全録れてくれ。
オケはベルリンフィルだ!
838名無しの笛の踊り:02/03/13 20:25
>>836
しかも頭が禿げてるし、ブルックナーを振る。
コーホーも最近は「大器晩成」とか言って褒めてる。
条件は整ってるんだけどな。
本人がちょっといい人っぽいのが問題か?
839名無しの笛の踊り:02/03/13 20:48
>>838
最近誉めてるの?
少し前まで「愚鈍の極み」「顔が軽薄」
「箸にも棒にも掛からない」「いなくてもいい指揮者」
なんて誹謗してたのに。
840名無しの笛の踊り:02/03/13 20:53
>>837
ドレスデンでやって欲しいけど、
ダニエルがやったばかりだからなぁ。
841名無しの笛の踊り:02/03/13 20:58
>>840
???
ダニエルってバレンボイムのこと?
シュターツカペレでもベルリンの方じゃなかったっけ?
842名無しの笛の踊り:02/03/13 21:00
>>840
あれはベルリン・シュターツカペレだろ? >バレンボイム
843名無しの笛の踊り:02/03/13 21:01
ドレスデンのベト全はブロムシュテットとコリン・デイヴィスのだけ?
844名無しの笛の踊り:02/03/13 22:19
漏れ的にはロイヤルオペラのオケと入れてほしいage。
845名無しの笛の踊り:02/03/13 22:21
それからボストンでもいいよ。
でも案外バイエルンもいいかもしれない。
バイエルンの全集ってなかったんじゃない?
846名無しの笛の踊り:02/03/13 22:22
あー、やっばりロンドン凶でもいい。
ハイティンコならなんでもいい。
847名無しの笛の踊り:02/03/13 22:53
これもいいかも。クーベリック以来のドサ全。
ウィーン、ベルリン、アムス、ドレスデン、バイエルン、ボストン、
ロンドン(SO)、ロンドン(PO)、ロイヤルオペラ、ロッテルダム、
フランス国立放送、トーンハレ、あとどこがあるよ。
どの曲をどのオケにするかはまたあとから。
848:02/03/13 22:56
それをナクソスかアルテ・ノヴァで発売ってのはどうだ?
結構売れそうだ。
849名無しの笛の踊り:02/03/13 23:06
買う方は安くていいけど、たぶんギャラが滅茶安いだろうから
オケも指揮者もOKせんだろ。
最初のマラ全、ブル全、ベト全なんかブリリアントあたりで買いとって
激安で出さないかな。
850名無しの笛の踊り:02/03/13 23:07
チャイ全も。
851名無しの笛の踊り:02/03/13 23:08
シューマンも頼む
852名無しの笛の踊り:02/03/13 23:09
は、は、ハイティンクをバカにするなあ!
853名無しの笛の踊り:02/03/13 23:25
ナクソスもアルテ・ノヴァも一組作ったら当分同じ曲では新録音しないんだから、
現実問題として無理。
最初のマラ全、ブル全はもうボックスで出てるから漏れはいいけど、ロンドン
フィルとのベト全、ブレンデルとのコンチェルトも含めて再発(もちろん
激安で)してくれるといいなあ。
854名無しの笛の踊り:02/03/13 23:26
お金ないんだね。
855848:02/03/13 23:33
まあもちろん半分ネタで書いたんだけど。
でもいまやメジャーと格安の力関係が昔とは変わったんだし。
格安レーベルは「プレミアム」シリーズのようなものをつくって
ミッド・プライスでリリースすることを考えてみてはどうか。
アーティストはこのままでは先細り(メジャー・レーベルの
リリースがどんどん減っている)。思い切って格安レーベルの
新機軸に協力してみては。ハイティンクなどが先頭を切ってもいい。
856名無しの笛の踊り:02/03/13 23:34
眠い・・・ハイティンク君
857名無しさん:02/03/13 23:34
>>855
>格安レーベルは「プレミアム」シリーズのようなものをつくって

2ちゃん的には「ミレニアム」のほうが良いかな(ワラ
858名無しの笛の踊り:02/03/13 23:47
>>855
確かにCDの制作過程はずいぶん変わっていってますね。
810でも書いたけど、例えばLSOが自主制作盤を本当に作るのであれば、
ハイティンコとロンドン響とのベト全もあながち無理ではないと
思うのだけれど・・・。
859名無しの笛の踊り:02/03/13 23:49
>>858
ということは、現実問題として可能かどうかは別として、ドレスデンに
ハイティンクがいる間に、ドレスデンの自主制作盤として録音も不可能
ではないかもしれなということですね。
860名無しさん:02/03/13 23:49
LSOの自主製作、ディストリビューションはナクソス。これ最強。
861名無しの笛の踊り:02/03/14 18:02
ハイティンクNAXOS説はおそらくないでしょうなあ。
とはいえ、855の言うように、
NAXOSもそういう展開をするとしたら面白いとは思う。
ハイティンクの録音をとにかく出しまくるシリーズ(−−;)


・・・やっぱり、ないだろうな。

ところでペレアスとメリザンドのCDってもう出回ってるの?
862名無しの笛の踊り:02/03/14 18:41
>>861
きょう石○見たけどなかったよ。
863名無しの笛の踊り:02/03/14 20:41
石○に逝ったのならハイチンコの青裏もちぇっくしたのですか。
864名無しの笛の踊り:02/03/14 23:24
>>863
見たよ。ブルの5、7、9とかタコ8とか、ボストンとの去年の演奏会の
ものとかあったけど、結局買わずに帰った。
買った人がいたら感想聞きたい。録音も含めて。
865名無しの笛の踊り:02/03/15 13:12
ウィーンフィルとの幻想萌えage
866名無しの笛の踊り:02/03/15 16:47
あれはヴィーンフィル久々の幻想だったとおもふ。
モントゥー以来。
867名無しの笛の踊り:02/03/16 01:35
>>864
ルツエルンでのボストン響とのコンサートのやつを聞いた。「牧神」やブラ2。
素晴らしいの一言。某BPO指揮者の最近出た「牧神」の味気なさがなんだと思える
ような豊かな表現である。ブラ2もそう。
来年以降できるといわれるルツエルンの某指揮者の非常設オケ、指揮者をハイティンク
にしたら?
868名無しの笛の踊り:02/03/16 07:34
>>867
ハイティンクを褒めたたえるためにアバドを貶すのは醜い。(前にも
マラについて似たようなカキコがあったね。)
ルツェルン祝祭管はアバドが創設(というかオーガナイズ)するオケだから
ハイティンクの名前を持ち出すのはナンセンス。
ハイティンクを称讃するなら他との比較ではなく称讃だけができるように
努力してみたらどうか。>>866は事実誤認か? 97年にラトル/WPhが「幻想」
をやっている。評判はきわめて良かった。
869名無しの笛の踊り:02/03/16 07:38
>>868
866の言う幻想はデッカとの録音のことであろうから事実と思われ。
870865:02/03/16 23:43
DECCAのやつのことだたのよ。
言葉足らずでスマソ


ちなみにアバドを貶すのは相当誤爆。
871名無しの笛の踊り:02/03/17 00:35
悪いけどショスタコ5番
ムラヴィンスキーのものより個人的に好みです
872名無しの笛の踊り:02/03/17 02:39
>>871
ムラビンスキーは糞。
873名無しの笛の踊り:02/03/17 21:17
ブルもマラもタコも全部いい演奏するのに、
最近やたら影が薄い可哀相なハイティンコ・・・・・
874名無しさん:02/03/17 21:41
ハイティンコは、あと10年くらいたって景気が良くなった頃に突然、
メジャーで録音再開ってシナリオどうよ?

そんでショスタコもベートーヴェンもチャイコもシューマンも全て録音
しなおす。当然その頃には最後の巨匠扱いだっての!!
875名無しの笛の踊り:02/03/17 21:45
>870
確かに自分のヒイキのためにアバドを貶すのはフェアーではないけれど、
この頃のアバドはそう言われても仕方ないくらい低迷してるよ!
876名無しの笛の踊り:02/03/17 21:47
>>873
禿胴
世の中の不条理を痛感する。
877名無しの笛の踊り:02/03/17 21:52
この人、本当に人付き合い下手みたい。
あるパーティで、かげに隠れて人前に出てこないし、それですぐに帰ろうと
するんだから、ダニエルとかズービンのふてぶてしい態度(好きじゃないけど!)
多少は見習うことも必要なのか?
878名無しの笛の踊り:02/03/17 21:55
結局は政治力なのか?いいのになぁハイティンコ
879名無しの笛の踊り:02/03/18 16:49
ところでどこかで噂になってたRCAがハイティンクに目をつけてるってのはほんと?
ソース不明なんだけど、なにか知ってる人情報キボンヌ
880名無しの笛の踊り:02/03/18 19:23
ブルックナーの真髄は、朝比奈でもヴァントでもなく、ハイティンクで学んだ。
マーラーの真髄は、バーンスタインでもテンシュテットでもなく、ハイティンクで学んだ。
881名無しの笛の踊り:02/03/18 19:56
>>879
どこかでってどこよ?
RCAも激しい勢いでリストラを進めてるから、可能性は乏しそうに思うけど。
同年代、同じくらい地味なC.デイヴィスもクビになってるし、
ヴァントの後釜としては売り上げ的に弱いしねえ。

むしろそのデイヴィスと同じように、
どこかのオケの自主制作に期待したいねえ。
882名無しの笛の踊り:02/03/18 21:57
>>880
そこまでいうのもナンだが、
確かに真理の一片を突いている。
録音を含めて彼にいい仕事をしてもらいたい、
っていうか
させてあげられる状況ってないのか。
883名無しの笛の踊り:02/03/18 21:58
この人が振るショス蛸だったら持っている
884名無しの笛の踊り:02/03/18 22:03
ハイティンクのブル8萌え〜!!

そこのヴァント朝比奈マンセーのブルヲタのキミ。
食わず嫌いはダメよ。一回聴いてみなさい。
考え変わるYO!
885名無しの笛の踊り:02/03/18 22:11
ハイティンクに最近目覚めました
886名無しの笛の踊り:02/03/19 01:56
「ペレアスとメリザンド」(Naïve)買ってみようかな。3枚組の割には
安いし。コンセルトヘボウとのドビュッシーとてもいいからね。
887名無しの笛の踊り:02/03/20 00:24
>>886

コンセルトヘボウとのドビュッシーて、
もう20年(30年だっけ?)以上前の録音なんだよなあ。
いくら名盤でも漏れは再録音禿しくキボンヌなんだが・・・。
ボストンとラヴェルが出ちゃったから
ドビュッシーも来るんじゃないかと淡い期待をしていたんだがなあ(;;
888886:02/03/20 00:33
>>887
録音は76・77・79年だ。古くたっていいじゃない。オケがドビュッシーに
ぴったり。ハイティンクの指揮ももちろんいい。「ペレメリ」注文入れたよ。
889名無しの笛の踊り:02/03/20 00:48
70年代後半のハイティンクの録音はとても音質がいい。
デジタル録音よりナチュラルな音でむしろ好きだ。
890名無しの笛の踊り:02/03/20 08:30
フォルカーの部屋のコピペです

カーネギーホール公演 投稿者:Stephens 投稿日:2002/03/20(Wed) 00:09 No.1619
NY在住のStephensといいます。先週末ウィーンフィルがハイテンクの指揮で
恒例のカーネギーホール公演を3日間やりました。金曜はマチネーで私は土、日と
行ってきましたが大変すばらしい演奏でした。
土はモーツアルト「ハフナー」、ベルク「作品6」、シューベルト「第9」ですが
個人的にはベルクに感激しました。このマーラーの語法を引き継ぐ大傑作には今
までこれはというものにお目にかかりませんでしたが、ようやく理想的な演奏に
会えました。 シューベルトもじっくり盛り上がるものですがそれでいて細部の
美しさもよく表現された大人の演奏。 日曜日はマチネーでブルックナー「第8」
は大変集中度の高い演奏で、ブラス、木管、弦それぞれこのオケに期待する響きを
出していますしアンサンブルとしても最高ですね。ヴァイオリンが最後まで曲に
没頭する姿は感動的でした。 オケのメンバーはその後市内中心にあるカトリック
の聖パトリック教会で無料コンサートをやったようです。ちょうどアイルランドの
聖パトリック記念日にあたり、また今月11日は例のテロ事件から半年ということ
で追悼ムードも高まった頃でいいタイミングでした。カーネギーホールの前には
案の定「女性を雇え」という小さな抗議行動がありました。演奏会には4人ほど
女性奏者がいましたがトライアルか交替要員らしいですね。
891名無しの笛の踊り:02/03/20 08:33
2chネラーでハイティンコ行ったやついねーのか?
NYには2chネラー大勢いるんだろうに。
892名無しの笛の踊り:02/03/20 08:34
>>890
まんせー
(これしか言えないのがつらい)
893名無しの笛の踊り:02/03/20 08:57
>>890
はぁ、出るのはため息ばかりです。とりわけ、
「じっくり盛り上がるものですがそれでいて細部の美しさもよく表現された」と
いうのは、私がイメージするハイティンクの演奏そのまま。
ラトルも知的でスリリングで好きだけど、細部への気配りと全体のスケール感の
バランス、どこまでも自然体で美しい造形を保てる意味で、ハイティンクは
今唯一大巨匠の域に立つ音楽家であると、贔屓目にかもしれないけれど思うのです。
894名無しの笛の踊り:02/03/20 09:00
しかしまあアメリカ人の一部は極端だねえ。なんで男と女を同等に扱わなきゃ
気が済まないのかねえ。
オリンピックの競技で男女別になってるのは差別じゃないのか?
アメリカには男子校や女子校は存在しないのか?
漏れはやっぱりアメリカは好きになれない。
895名無しの笛の踊り:02/03/20 13:43
私もカーネギーでブル8聴きました。上の方で自慢ageした者です。
ヴィーンフィルもハイティンクも初めてでした。
ハイティンクの指揮はやたらと大振りで、体全体をくねらせる熱いもの。
その割には情報量は少なめでクリアーでもないという不器用な印象。
音楽と指揮が食い違って見えるような箇所も多かった。
ハイティンクは、なんというか貫禄がなく、存在感も確かに薄いような気がした。
演奏はCDとほぼ同様。非常に安定したもの。オケの素晴らしさを
楽しんだ。物足りないところもなくはないが、このコンビとしては
期待通りの出来だったと思う。
マンセーな感想でなくてすみません。これでもハイティンクファン
なんですが。
896名無しの笛の踊り:02/03/20 21:40
>>895
言ってることよくわかる。
確かにハイティンコの一面、よく指摘しているよ。
でも、イイ!!
897名無しの笛の踊り:02/03/20 21:43
>>894
禿胴
なんでも思い通りに仕切ろうとするヤツラの神経って、
いったいどうなってるんだろう。
自分たちの主張がつねに正しいなんて、
神をも畏れれぬ行為ってこと、考えたことあんのか。
898名無しの笛の踊り:02/03/20 21:58
漏れもアメリカ大嫌い。冬季オリンピックのUSAコールを見てると、こいつら
北朝鮮と一緒じゃんか!と思う。(国に国民が洗脳されているって事。)

スレ違いでスマソ

ハイティンクはイイ!!
899名無しの笛の踊り:02/03/21 12:10
デッカとフィリップスのホームページを通じてハイティンクのブルとマラの
全集を続けるように要望を書きましょう。私はついでにモツとドヴォを
ドレスデンと、ドビュッシーをボストンと、マイスタージンガーとトリスタンを
ロイヤルオペラと録音してほしいと書きました。
多くの日本人が彼の新録音を熱望していることわからせましょう。
http://www.deccaclassics.com/dmg/contact.asp
900899:02/03/21 12:22
そのページにこんな記述があった。たぶんこれはマラ6の演奏会の評だと思う。コピペ。
In his seventh decade, Haitink's his ability to invigorate and stimulate musicians
seems to be as powerful as ever, as described in a concert review with the
London Philharmonic a few years ago: "For the twelve years up to 1979 that
Bernard Haitink was the London Philharmonic's music director, the orchestra
was arguably the finest in the land. But orchestral fortunes change; on recent
form the LPO would struggle to make it into a British Top 5. Yet reunited with
Haitink for two concerts last week, it was transformed. All the unhappy recent
history was forgotten and on Saturday with a conductor of the highest class, the
strings rediscovered their bloom, the woodwind their articulacy, the brass their
attack and the whole orchestra its concentration and commitment." (The
Guardian, March 26, 1996).
901名無しの笛の踊り:02/03/21 15:19
>>900
誰か訳して
902クラ板翻訳屋:02/03/21 15:34
>>900
「70歳を越えても演奏家を活気づけ刺激するハイティンクの能力は一向に衰えていないように
思われる。数年前のロンドン・フィルハーモニックとの演奏会評に見てとれるとおりである。
『ベルナルト・ハイティンクがLPOの音楽監督を務めた79年までの12年間,このオケはおそらく
イギリスで最良の楽団だった。しかしオケの運勢は転変するものである。近年の調子をもってすると,
LPOはイギリスのトップ5に入ることも難しいかもしれない。しかしながら,先週2回のコンサートで
ハイティンクと久しぶりに顔合わせしたLPOは見違えるようだった。近年の不幸な出来事はすべて
忘れ去られ,土曜日に最高級の指揮者に率いられて,弦はその輝きを,木管は歯切れの良さを,
金管はアタックを,そしてオケ全体は集中力と献身を取り戻していた。』」
903名無しの笛の踊り:02/03/21 16:08
>>902
サンキュー
でもMarch 26, 1996 て事は、もう6年前?
今ハイティンコは何してるんだろうか?
904名無しの笛の踊り:02/03/21 16:12
> 近年の調子をもってすると,LPOはイギリスのトップ5に入ることも難しいかもしれない。

ヴェルザー=メストは能なし
ということか
905名無しの笛の踊り:02/03/21 16:16
>904
相性が悪かったんでしょう。とても険悪な関係になったと聞いたことがある。
906名無しの笛の踊り:02/03/21 16:20
小生意気な若造なのかね
貴族の容姿になって成り上がり
907名無しの笛の踊り:02/03/21 16:23
容姿→養子
ゴメソ
908名無しの笛の踊り:02/03/21 17:36
ハイティンコのスレのレスがとうとう900を越えた。退屈なハイティンコを
これだけの人が応援しているのかと思うと、感慨深いものがある。みんなわか
ってくれているんだなあ
909名無しの笛の踊り:02/03/21 22:51
ホントですね。退屈だとか、個性がないとか言われやすいハイティンクの
スレがこんなに、しかも健全に発展するとは・・・。まあ数人が参加している
だけかも知れませんが、1000を越えたら早速次のスレを立てましょう。
そこで、そのタイトル、ハイティンクは退屈か?その2ではあまりに芸がない。
その2のタイトルを今から公募しませう。
ちなみに、漏れが考えたのはこれ
「祝ロイヤルオペラご卒業!!ハイティンクスレその2」
ダメかな?
910名無しの笛の踊り:02/03/21 22:55
>>909
それだと字数多すぎてはねられると思われ。
「ハイティンクは退屈じゃないよ! Part2」
「21世紀の巨匠ハイティンク Part2」
「羊の皮を被った狼ハイティンク Part2」など。
911名無しの笛の踊り:02/03/21 22:58
最後の巨匠ハイテインコPart2
912名無しの笛の踊り:02/03/21 23:10
【巨匠】ハイティンク 第2幕【いぶし銀】
913名無しの笛の踊り:02/03/21 23:45
熱望ブルマラ完成!! ハイチンコ!!
ちょっと意味が違うってか?
914名無しの笛の踊り:02/03/21 23:56
>羊の皮〜
ほんとそうだよね.ショスタコなんか聴くとそう思う.
915名無しの笛の踊り:02/03/22 00:03
ショスタコの真髄は、ムラヴィンスキーでもコンドラシでもなくハイティンク
に学んだ。
916名無しの笛の踊り:02/03/22 00:22
>>915
そのとおり!!タコの真髄はハイテインコだぁね。
もう一回全集出してくれ。(LPOははずしてね)
917名無しの笛の踊り:02/03/22 00:27
ドレスデンでブル全熱望。
918名無しの笛の踊り:02/03/22 00:49
>>917
漏れはとりあえずウィーンと習作を含む全集を完成してほしいなり。
919名無しの笛の踊り:02/03/22 00:52
一度だけ生で聴いた4番は今でも耳の底から離れません。けれども
ハイティンクがなぜショスタコが得意なのか、経歴とかを考えるとあまり
よくわからないのですが・・・。
920名無しの笛の踊り:02/03/22 01:05
>>919
60年代のハイティンクをみると来日公演や録音で、
バルトーク、マーラー、Rシュトラウス、メシアン、武満
というところやっているから、そのころから研究はしていたのでは?
で満を持してショスタコを録音した。
あとイギリスにいた時に、フィルハーモニアにザンデルリンクがいたからね。
そこでなにか衝撃的な名演にぶち当たり開眼したのかも。
ロンドン響のブレヴィンもショスタコやってたしね。推測だけでスマン。
921名無しの笛の踊り:02/03/22 01:33
ショスタコも良いけど、BPOとのマラ7のDVDも良かった!
ハイティンクの熱い指揮ぶりは感涙を誘うモノがあります。
合奏の乱れた箇所も若干見受けられたが、そこがまたライヴらしくて萌え〜。
922名無しの笛の踊り:02/03/22 22:01 ID:d4G8zaHU
BPOとのマラ3DVDも良い。あれで漏れはハイティンクに目覚めた。
長大な曲を一気に聴かせてしまう希有の名演奏。
923名無しの笛の踊り:02/03/23 02:06 ID:wc6CSrdI
>>887
naiveの新盤はフランス国立管弦楽団 2000.3シャンゼリゼ劇場ライブではないのか?
924名無しの笛の踊り:02/03/23 02:09 ID:0OYfPJIU
>>923
その通りだと思うけどそれがどうしたの?
925名無しの笛の踊り:02/03/23 04:25 ID:0OYfPJIU
さっきDGのサイトに行ってみたらね,「ディスカッション」のところに
“Haitink - Again”というトピックが出来ていたよ。DGはぜひとも
ハイティンクと契約してドレスデンで録音すべきだとか書いてる人がいた。
926名無しの笛の踊り:02/03/23 08:29 ID:uO/n0p5M
>>925
情報ありがとうございます。ここですね。
http://www.deutschegrammophon.com/yellowlounge/comment-main.htms?LOUNGE=5&TOPIC=1690
このようなDiscussionのコーナーがあることを全く知りませんでした。
ここにも参加して、ハイティンクの録音をするようにプッシュしましょう。
927名無しの笛の踊り:02/03/23 09:42 ID:3XF19SKs
ハイティンクのようなギャラの高い指揮者でメジャーが
新録音を出すのはもう無理なんでしょうね。
せめてクリスマスマチネのように良質のライヴ音源でいいから
出してほしい。というわけで、DGよりもダッチマスターズに
投書した方が良いかも。
928923:02/03/23 15:44 ID:???
>>923

>>886>>887に言ったんだけど・・・・。
929886:02/03/23 16:41 ID:???
>>928
ハイティンクのドビュッシーはいいっていう話をしてたんだけど・・・。
だから別のオケとの別の曲もいいだろう,と。
930923:02/03/24 04:15 ID:???
了解です。。。
いや、自分の勘違いでした。
>>886>>887を続けて読んだときに理解し損ねました。
931929:02/03/24 12:49 ID:???
>>930
了解。こちらも話がちょっと飛躍したようで悪かった。
932名無しの笛の踊り:02/03/25 11:40 ID:ZF2DsK5.
ダッチマスターズはフィリップスなんでしょ。だったらデッカ=フィリップスに
お願いするのでしょうか。
933886:02/03/26 01:46 ID:wDIPJKKE
ハイティンク指揮のドビュッシー「ペレアスとメリザンド」(Naïve)
本日入手。いま聴いています。静かなオペラだねえ。でも緊張感を
ずっと持続していてとてもいい演奏と思われ。ライヴ感十分。
934age:02/03/26 12:42 ID:tRswowAo
>>910
ハイティンクは巨匠じゃない。
自ら巨匠の概念を否定しているから。
935名無しの笛の踊り:02/03/26 19:49 ID:???
巨匠は自らは名乗らず。
936名無しの笛の踊り:02/03/28 16:55 ID:uiH.z1YM
巨匠好きの精神構造にはシンパシーを感じない。
ヴァント=巨匠という晩年の評価は漏れからいわせりゃ誤爆だし。
>934のいう「巨匠の概念」とかいうもの自体、各人まちまちなもんなんであって、そういうのを普通「概念」とは言わない。

漏れ的にはドホナーニとか巨匠だし、デュトワやアバドも立派過ぎるくらいの巨匠だと思う。
ハイティンクは巨匠云々はどうでもいいからともかく音楽的権限と録音の機会を与えて欲しいと思うだけじゃい。
937名無しの笛の踊り:02/03/28 18:12 ID:???
>どうでもいいからともかく音楽的権限と録音の機会を与えて欲しいと思うだけじゃい。

それは巨匠に与えられる権限といえよう。
938名無しの笛の踊り:02/03/29 00:30 ID:Gj/vpnic
>933
今回のドビュッシー、なかなか手に入らず未聴だが、
レコ芸の外盤試聴記でも通常の倍の欄を割いてあったり、
今までのハイティンクに対する扱いから少し変わってきていると感じた。
ひょっとすると般ピーが巨匠扱いするターニングポイントになるCDか?
とも思う。
理由
1.思いつく限りでは初の大手ではないレーベルからの発売であること。
2.レコ芸の記事を信じるなら、名演と言われた演奏会のライブ録音を
ラジオフランスが肝いりで出したこと。

 特に後者が今までのリリースとの違いを明確にしていると思う。
問題は・・・手に入りにくいこと・・・
939名無しの笛の踊り:02/04/01 00:28 ID:b2sUY/Xw
ロイヤルオペラ再開のファルスタッフ、注文したのに、まだ来ないよ。age
940名無しの笛の踊り:02/04/03 02:05 ID:RqS.M.Fo
EC youth orchestraとのブル8のCDがあるようです。
941938:02/04/03 02:54 ID:5wBQ/g8o
>>940
それは裏青なんでしょうか?
さらなる情報きぼんぬ。
942名無しの笛の踊り:02/04/03 02:59 ID:???
裏青ではありません。が、かなりのレアものと思われ。
オケのスポンサーのDigital Equipment社が録音、リリースした
一連のCDの一枚と思われます。ネットで情報を探しまくったが収穫なし。

因にロンドンの中古屋でこのシリーズの一枚である、ジュリーニ指揮の
ベートーヴェン第九を発見。92年コンセルトヘボウでのライヴ。最高。
943938:02/04/03 03:05 ID:5wBQ/g8o
>>942
即レス感謝。
こりゃ〜入手は無理っぽいですね。
マーラーの9番のようにPhilipsが発売してくれればいいのに・・・
944名無しの笛の踊り:02/04/03 03:10 ID:???
ディスコグラフィーに情報がありました。
演奏時間が他の盤と比べての最長というのが
興味深いですね。

Haitink/European Youth Orch 22/8/89
Digital Co. Classics DC 90/05-06.
90:15 17:15 15:21 30:09 25:17
945名無しの笛の踊り:02/04/04 00:29 ID:eqKV/OJE
>>944
ディスコグラフィーというのは、どこのものですか。上方キボンヌ。
946名無しの笛の踊り:02/04/04 00:32 ID:???
ハ、ハ、ハイティンクを馬鹿にするなあ!
947名無しの笛の踊り:02/04/04 14:18 ID:???
そうだ、そうだ。
この人のVPOブル8の様な演奏を退屈とか、
つまらないなどという一言でかたずけてしまう者は、
一体何を聴いているのか。哀れとしか言いようが無い。
948名無しの笛の踊り:02/04/04 14:19 ID:???
ブル8聴いたこと無いのでわからない
ほかの曲も聴いたこと無い。
949名無しの笛の踊り:02/04/04 16:49 ID:ytm.BJbc
ハイティンクが退屈なのは、
丁寧な演奏してるけど、それほど情報量が
多いとも思われない点と、
リズムの生き生きとした溌剌さが乏しいところ。

VPOのブル8もそう言えてると思う。
前者ではヴァントNDRの演奏

後者ではハイティンクのモーツァルトを聴けば
分かると思う。

また、ハイティンクはモーツァルトのオペラをいくつか録音
しているが、歌手は褒められても指揮者は平凡という
印象。オペラ指揮者としてなら、ベームとかブッシュと
かの演奏の方が断然いい。

ハイティンクを褒めるばかりで冷静な評価しないのは
どうかと思われる。
950名無しの笛の踊り:02/04/05 03:41 ID:???
だれでも平凡に出来るってもんじゃないと思うのだ。
個馬券のチャイコなんて耳が腐るよ・・・。
951938:02/04/05 21:54 ID:hXPUEXvg
>>950
コバケンのチャイコと比較するのもどうだろう?
他の演奏家を引き合いに出してほめるのは荒らしを呼ぶだけだと思う。

もっともハイティンクの芸術を愛する小生もチャイコの5番の
第2楽章はもっと盛り上がってほしいと思う(^_^;
952名無しの笛の踊り:02/04/05 22:06 ID:???
ハイティンクは平凡なのが弱点だった。昔のコウセルトヘボウのマーラー
ブルックナーなどは退屈だ。涙が出るほど平凡だ。
しかし、近年のVPO・BPOとのマラブルは、その平凡さが、稀代の
円熟味を増し、以前の演奏では考えられない程の深い感銘を残す。
そこが、現在のハイティンクの凄い所だった・・・・・
リストラされちゃねぇ。
953名無しの笛の踊り:02/04/06 02:43 ID:???
ハイティンク+ムーティを希望。。。
954名無しの笛の踊り:02/04/06 09:46 ID:vc3kmVfU
ロイヤルオペラでのフェアウェルガラは7月11、13日だそう。
フィガロの2幕、ドン・カルロの4幕、そしてマイスタージンガーの3幕を
やるそうです。
955名無しの笛の踊り:02/04/06 10:36 ID:ECMORtZA
この前ウィーンで偶然会った。ドレスデンと2004だか5年に日本で
ブル8やるんだと言ってた。今年の12月にもドレスデンでやるそうだ。
その日もウィーンフィルと8番だった。おれは行かなかったけど。
午前中ANAホテルの前を散歩してた。
956名無しの笛の踊り:02/04/06 11:17 ID:nKuaR3/c
コンセルトヘボウファンも多そうだから言うのは気が引けるが、
なんつーか70年代半ばくらいまでのコンセルトヘボウの金管ていまいちじゃないすか?
味があるっていうのはなんとなく理解できるが、ちょっとヘタッピ。
とくにホルンはよくへばってた。
もしかしたら主席奏者とかが70年代末くらいに交代したんじゃないかとか想像しているんだが・・。
詳しいこと知ってる人いる?

だから漏れはハイティンクのレパートリーの再録音推進派のひとりなんだが・・・。
チャイコはとくに録りなおしてほしいし、
ブルックナーとマーラーも完遂してほしい。
957名無しの笛の踊り:02/04/06 12:24 ID:???
>>956
チャイコでの金管は素晴らしいと思うが…
958名無しの笛の踊り:02/04/07 00:03 ID:htj38a4o
>>955
偶然会ったというのはハイティンコ本人にと言うことですか。すす、すごい。
ということは、少なくともドレスデンと来日予定の計画が進行中という
ことですね。
959名無しの笛の踊り:02/04/07 00:31 ID:obtj2P2U
コンセルトヘボウのベト全集と言えば
ハイティンクとサヴァリッシュのどちらがいいのですか?
どちらも「退屈」「平凡」とか言われる指揮者ですが。
960名無しの笛の踊り:02/04/07 00:48 ID:dHJ8GGPw
>>959
録音にもうるさい。特に臨場感にこだわるというなら、
本家Philipsトーンのハイティンク&フォルカー・シュトラウス組
で決まり!
(ちなみに後者はプロデューサー兼録音技師)
961名無しの笛の踊り:02/04/08 22:30 ID:VP5yPfcg
中古で800円だったのでコンセルトヘボウとのドビュッシー聴いた。
びびった。
すげー演奏。
こんな良い演奏はなかなかないね!!

遅ればせながら・・・という感じでage
962名無しの笛の踊り:02/04/08 22:32 ID:r4ihUFoM
>961
でしょ? だから言ったじゃない!
963名無しの笛の踊り:02/04/12 23:44 ID:mwqf27CI
そろそろ第二スレの名称決めません?age
964名無しの笛の踊り:02/04/13 12:51 ID:6531fGhQ
ここのスレッドを見るようになてから新録音に飢え始めたYO!
ハイティンク〜プリーズ、カモンナ!

なにかとっておきの情報持ってる人はおらんのかえ〜(泣)
965名無しの笛の踊り:02/04/13 13:10 ID:weA8gYPw
BPOとのマーラーは凄い録音だね
BPOというとDGの録音バランスでなれてしまっていたのだが、
カルチャーショックと言えるほどの刺激を受けたYO

あとベト5&7聴いたけど、あまりに整然としすぎている感あり
7番4楽章のラッパの刻みの音処理が気になった
なんかフニャフニャしているって感じで
966菅野オキヒッコ:02/04/13 13:34 ID:hWNwOqNY
いまいち好きになれないんだよなあハインティンクは。
この前BShiで放映したピリスなんかと一緒にやったBPOのコンサートは録画
したけど、先日その中のMOZ#39を聴き始めたらトロさにイライラしてムラ
/レニングラードにかけ替えちゃったよ、音は貧しいやつだけど。
マ、漏れは地味・まじめ・中庸・円満な演奏はどっちかっていうとNGだからなぁ。

もっと冒険してほしいよね、漏れのような好みからすると。
彼はクラシックと言う伝統芸能の世界ではコンセルトヘボウで「育て」られた
、ある意味で血筋も家柄もいい立場なんだから。
オザワさんみたいなおのぼりさんの立場のハンディは無いんだから。

それとも才能がついて行かないのかな?
967名無しの笛の踊り:02/04/13 13:40 ID:???
>地味・まじめ・中庸・円満な演奏
それがハイティンクの音楽観だから仕方ない。
ところで「ペレアスとメリザンド」新盤お茶ユニにあったね・・・
まだの人はいますぐ走れ!
968名無しの笛の踊り:02/04/13 16:18 ID:CdboXcAI
ハイティンクは2004年の5月にドレスデンと来日するよ。
予定曲目は、ブル8、英雄の生涯、ジュピター。
969名無しの笛の踊り:02/04/13 16:21 ID:???
みんなCDだけで嫌いだとか退屈だとか言わないで、
ちゃんと生をきいてから言おうね。
970名無しの笛の踊り:02/04/13 16:33 ID:???
>>968
すっげー!!
これは聴きに行かねば!!
971名無しの笛の踊り:02/04/13 21:01 ID:???
なんといってもスゲーのはこのスレがもうすぐ1000になり。つぎの
スレがたちそうなこと。漏れはうれしい。
972名無しの笛の踊り:02/04/13 21:14 ID:???
>>971
しかもほぼ1年かけて!
まさにハイティンク並みに辛抱強いスレですな。
973菅野オキヒッコ:02/04/13 21:59 ID:hWNwOqNY
>>969
ここにも生ヲタク一匹ハケーン。

昔は漏れもよくノコノコと出かけたけどね。今は酒とタバコが欠かせないカウチポテト
派(むしろリクライニングシート派かな)だからねぇ。それに最近は録音がよくなって
るからラッキィ、わざわざ硬い椅子めざして出かける気はあんまり起きない。

オザワの02新年のDVDのDTSサラウンドを一度「まともな」システムで聞いてみ
な。あーそれとディスプレイは50型以上でね。
974名無しの笛の踊り:02/04/13 22:02 ID:???
>>973
退屈なことをいうやつだ。
975名無しの笛の踊り:02/04/14 18:21 ID:???
>>973
幸せな方ですね。
976名無しの笛の踊り:02/04/18 23:48 ID:.aXGIVVk
ハイティンクのトリスタンもきょうと21日のあと2回だけだよage。
ChristiansenがTelegraphに書いたレヴューは、悪評高かったWernickeの
演出も含めて高い評価となってます。たぶんここで読めると思う。
http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2002/04/09/bmtris09.xml&sSheet=/arts/2002/04/09/ixartsright.html
977名無しの笛の踊り:02/04/18 23:55 ID:???
で、次スレのタイトルはどうするよ、みんな?
978  :02/04/19 02:32 ID:???
▲▽ハイティンクはやはり巨匠です▲▽ でいいんじゃないの?
979名無しの笛の踊り:02/04/19 02:39 ID:???
>>976
この期に及んですれ違い恐縮だが、Wernike急逝に黙祷。
バイエルンでのチクルスはニケ・ワーグナーを軸に続行するらしいが・・・大丈夫かいな。
980名無しの笛の踊り:02/04/19 07:53 ID:???
▲▽ハイティンクは忙しいか▽▲でしょ。やっぱ。
981名無しの笛の踊り:02/04/21 12:57 ID:???
コピペ

101 :名無しの笛の踊り :02/04/20 05:42 ID:???
カラヤンの後任については、ヴィオラの土屋さんが(規約に反して)明かしてしまった団員投票の経緯によれば、

一回目の投票:クライバー一位、ハイティンク二位、アバド三位
 →クライバーに内諾を求めるが断られる

二回目の投票:クライバー票がアバドに流れ、アバドがハイティンクを抜く
 →アバドにケテーイ

だったような気がするがどうだったけか?

こういう経緯からしても、ベルリンフィルの連中はアバドには最初から大した期待を抱いていたわけではなかったんよね。


102 :名無しの笛の踊り :02/04/20 05:49 ID:???
ちなみに、安永さんはハイティンク支持だったらしいね。
ブルックナーをやったときに、ハイティンクの実力に感心したそうだ。
982名無しの笛の踊り:02/04/21 20:22 ID:oLPaTPgI
>>981
はぁ、そうですか。ホントかどうかは別にしてもさもありなんです。
でもいつも次点ということなのですかね。
ということで、
▲▽ハイティンクはネクストベストか▽▲
なんていうのはどう?
983名無しの笛の踊り:02/04/21 20:24 ID:???
▲▽ハイティンクって、結構スゴくない?▽▲

はどうだ?
984名無しの笛の踊り:02/04/21 20:24 ID:???
▲▽はげちんこ▲▽

でいい
985名無しの笛の踊り:02/04/21 20:26 ID:oLPaTPgI
ところで、981のコピペのオリジナルのスレは何なのですか。
986名無しの笛の踊り:02/04/21 20:27 ID:???
え?
このスレ、パート2既出だと思ったんだが…
987名無しの笛の踊り:02/04/21 20:30 ID:???
>>986
パート1のURLは?
988名無しの笛の踊り:02/04/21 20:33 ID:???
んなもん、勝手に名前つけていろいろスレ上げればいいんでないの。
賛成する名前のスレが一番長持ちするでしょ。
おんなじ内容で複数スレ上げると規約違反になるってか。
989名無しの笛の踊り:02/04/21 20:34 ID:???
990名無しの笛の踊り:02/04/21 20:35 ID:oLPaTPgI
>>989
ほんとだ、ビクリしたよ〜。また退屈になってしまったのね。
991名無しの笛の踊り:02/04/21 20:36 ID:???
なんだよ! もう次スレ立ってたんじゃねーかヽ(`Д´)ノゴルァ!
992名無しの笛の踊り:02/04/21 20:36 ID:oLPaTPgI
一体誰の仕業よ。
993名無しの笛の踊り:02/04/21 20:36 ID:???
埋めましょうか
994名無しの笛の踊り:02/04/21 20:37 ID:???
1000ゲット!!
995名無しの笛の踊り:02/04/21 20:38 ID:???
まだよ、早いのね
996名無しの笛の踊り:02/04/21 20:39 ID:???
1000!
997976=990:02/04/21 20:39 ID:oLPaTPgI
ということでトリスタンの評の一部をコピペ。

Bernard Haitink and the Royal Opera House orchestra
surpassed themselves. Eighteen months ago, Haitink
hadn't mined the edge of crazy excess in the score; this
time round, alongside the gorgeous Keatsian melancholy
and rapture, one heard all the urgency, all the fervour, all
the madness that Wagner intended.
9981000:02/04/21 20:39 ID:???
1000
999名無しの笛の踊り:02/04/21 20:39 ID:???
まだよ、せっかち
1000976=990:02/04/21 20:39 ID:oLPaTPgI
ああ、7月のフェアウェルに行きたい。sigh...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。