諸岡範澄って何なのよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
最近、古楽で顔を出している人らしいけど、
詳しい事を教えて下さい。
2名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:06
昔の人だよ。昔どこかのコンクールで入賞したらしいけどな(藁
3名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:16
チェロ弾いてたヤツだろ。今まだいるの?
4名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:26
古楽器に逃げたヤツだったな(ワラ
5名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:35
みんな、そういう言い方は止めろよ。BCJでちゃんと弾いてるじゃないか!
6>5:2001/05/05(土) 23:59
そうか?キイロいキチガイページに絶賛してもらってただけの古楽器オタク演奏家でしょ。違う?
7名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:08
 BCJでも弾いてるよ。
カンタータシリーズの3巻はこの人が通奏低音(そのほかは鈴木秀美)。
米良が歌う54番のカンタータを聴けば、このひとがなかなかいい
通奏低音奏者であることが分かる。
そのほかにも東京ではいろいろ活躍しているはず。
ソロのテクニックのことはよく知らないが、見識のある演奏家では?
8>7:2001/05/06(日) 01:24
BCJの後ろで弾いているのか。つまらん。
9名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 01:24
だれだ、ちくってるやつ
いい演奏家だよ。彼は。
10>9:2001/05/06(日) 02:00
本人?家族??(ワラ
11名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 11:36
9は誰?どこがどのように「いい演奏家」なのか教えてくれないかな?
12名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 12:16
家族思いのいい人だよ。弟がコンバスで、妻がヴィオラだかなんだかで
アマチュアオケ作って演奏会開いているよ。アトホームな雰囲気の人格
者だね。
13名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 13:53
今度CD出すヤツだろ。ホレ、

http://members.jcom.home.ne.jp/symposion/1stcd.html

ここ見ると、本人も弟も妻も読めるぞ。
14これ?:2001/05/06(日) 14:25
諸岡涼子(ヴィオラ)
水戸市出身。国立音楽大学器楽科卒。ヴィオラを直井文代、渡部啓三の各氏に師事。バロック・ヴィオラは多くの友人から学んだ。「バッハ・コレギウム・ジャパン」メンバー。古楽器のみならず、モダンの室内楽からオーケストラ、ミュージカル等、幅広い分野で活動する。18ヶ月に及ぶ「ミス・サイゴン」への参加は、演奏家としてのヒットポイントを上げるのに役だった。趣味も読書、写真撮影、フラワーアレンジメント、イタリア料理と幅広い。チャイコフスキーには、ちと弱い。
15>14:2001/05/06(日) 21:27
アマチュア臭い書き方だな。これプロなの?
16名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 00:41
確かにな。。。
17名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 09:27
みんな、範澄さんはいい人だよ、何てこと言うんだ。
18名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 10:56
涼子た〜んー
19名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 10:27
ファーストCDをよろしく
20名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 19:17
21名無しの笛の踊り
諸岡さん指揮のシンポジオン、すごく面白い。