世界最高の演奏・ピアノ曲編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まずは、ショパンのノクターンの世界最高の演奏は誰のものでしょうか?
できればCDディスコグラフィーもお願いします。
2名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 09:36
「ハンマークラヴィーア」の世界最高の演奏、とかいうんだったら
いろいろ思い浮かぶけど、ノクターンでは考える気力もわかん。
よって終了。
3名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 09:47
>>1
フレデリク・フランチシェク・ショパンとかいう
ポーランド出身のピアニストの演奏が最高らしいです。
多分CDにはなってないと思いますけど。
4名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 10:52
>>2
そっちでもりあがってもよいのでは?
世界最高の演奏・ピアノ曲編であって、
ショパンのノクターンの単発スレじゃないんだから。

俺はポリーニ
5名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 10:56
ハンマークラヴィーアなら、シュヌア。
ノクターンなら、フー・ツォン。
6名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 10:57
シュヌアのハンクラはどこから出てる?
ベトでも好奇ソナタはよくみるが。
7名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 11:04
>>6
マイスター・ミュージック。28番との組み合わせ。
8名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 11:30
学生の模範となりうる
平均率のCDを、よろしくお願いします。
9名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 11:47
ハンクラは好奇ソナタのうちだな。スマソ。&サンキュー。
10名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 12:21
ノクターン:不要
ハンマークラヴィーア:ソロモン・カッモナー
平均律:エトヴィン・フィシャー
11名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 12:36
ハンマークラヴィーア:ポリーニ
12名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 14:37
ハンマークラヴィーア(体育部門):ポリー二
ハンマークラヴィーア(音楽部門):ナット
ハンマークラヴィーア(宗教部門):ソロモン
13名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 16:37
>12
御意!
14名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 17:30
ハンマークラヴィーアってダサい(藁
リズムもメロディーも聞いててサブイボが立つくらいダサい(藁
あんなのベートーベンマニアかオーディオマニアくらいしか有難がらないよ(藁
15名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 17:39
ベートーヴェンマニアってなぁ‥‥
16名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 18:24
>>14
思っても口に出さない方が良いと思うよ。
そうすりゃ、貴方も表向きだけは知的に
見えるだろうから。
17名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 20:49
>>12
確かに、音楽における「精神性」の必要性をこれほどまでに
痛感させる演奏はかつてなかったし、今後も現れないだろう。

(ま、今のポリーニなら、もちょっとはましに弾けるのかも
しらんけどね・・・。)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:47
いろんなピアノ曲の世界最高の演奏を知りたいからあげ。
19名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 23:53
>>17
あほ。
お前みてーな奴が精神性だのベートーヴェンだの語るの
30年早いわ。
今のポリーニ?今のどのポリーニか言ってみろ。
ディアベリを一週間かけて録音したポリーニか
東京ライブのポリーニか。
20名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 23:56
>>16
フーガの拍がどんどんずれていくのがついていけなくて
悩んだな。中学の頃。
それほどしみついているのでいまさらあれがマニアの
音楽だとかコンプレックス野郎のいう感覚がわかんなく
なっちまったよ。
アメリカでうまれれば赤ん坊でも英語しゃべれるのと同じだよな。
21名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 14:34
平均律はフィッシャーで決まり?
22名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 15:04
フィッシャーは
弾き振り無けりゃ
ただのヘボ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 23:19
ラジオ体操の世界最高の演奏は誰のですか?
毎日聴く曲なので世界最高の演奏で聴きたいのです。
24名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:48
>>23
自ら世界一を目指して練習すれば良いのです。

フィッシャーの平均率の良さって何なんでしょう?
あまりにロマンティックなスタイルに抵抗を感じます。
25名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:04
>>24
同感。フィッシャーの平均率って、なんかロマン派の
ピアノ曲を聴かされているみたいで苦手です。
バッハの「構築性」が全然伝わってこない。
26名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:08
新星堂でセールやってっから、フィッシャーのこと聞いてきたら?
27名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 12:12
28名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 05:14
バッハ平均律?
グルド、リヒテル、テルルック、ホルショフスキー、グルダ、それから、ニコライえわ、
シフこのくらい聞いたらどれか当たるだろ。。。
29名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 05:48
装置が良ければ リヒテル
そこそこの装置 ニコラーエワ
30名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 06:36
ソ系が好きなのね。。。
31名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 21:01
>>16 >>20
ハンクラはださいでしょう。客観的にみて!!
そのダサさを補って余りある長所(曲全体の構築性
とか、当時としては斬新な和声とか曲想の壮大な展開とか)
があるから、名曲なのは確かだけど。ダサいダサくないと
いったらダサさ大爆発って感じでしょう。ベートーベンファン
には、逆にそれがハマるんだけど。でも、30番は、
センスいいと思う。
32名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 21:06
>31
確かに30番はチャーミングですよね。
だが、ハンマークラヴィーア終楽章フーガは
今の耳で聴いてもやっぱり超難曲。
大フーガに匹敵する面白さがあると思う。
33名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 02:45
>>31 ダサさは気にせず大見得を最後まで貫き通せるかが
勝負です。
34名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 20:31
>>33
なるほど、分かる気がする。
>>1
ノクターンは、ピレシュのが断然いいと思うけど。
FMのライブで聞いただけだけど。
グラモフォンから出てたような。
35Dear…:2001/05/10(木) 05:27
『Dear…』の世界最高の演奏は深田恭子。
↓ここで演奏を見ることができます。
http://www.net-tv.co.jp/index.html

ディスコグラフィーのあるページ
http://www.horipro.co.jp/kyoko/profile/

『Dear…』
発売元 (株)ポニーキャニオン
PCCA-01359
36名無しさん:2001/05/10(木) 16:01
>>35
氏ねやアイドルヲタ
37名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 16:21
32およびそれ以下などに同意。
ハンクラがダサいという人は1楽章しか聞いてないのではないか?
(しかも表面的に)
3はベト作品中でも出色のかんじょがくしょう。
4のすごさはいわずもがな。
38名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 16:26
そもそも
「客観的にみてダサい」
とかいう論理崩壊文章をかくのはいくら2ちゃんだからといって
はずかしすぎるぞ。
39名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 20:37
>37
2楽章がいちばん好きっていうのは変ですか?
40名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 07:08
かわってるね。
41名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 09:38
ハンクラがダサかったらディアベッリはブサイク?
42名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 11:14
最後の6つぐらいの変奏がハンクラの後半楽章にあたるような感じ。
だささを我慢する時間が長い?
ちなみに俺もハンクラの2楽章好き。
つかおもしろい。
43名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 13:00
リサイタルのアンコールで、ハンマークラヴィーアの
2楽章だけ弾いたらどうか、と書いた大評論家がいましたね。
44名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:11
たとえば、シューベルトの遺作ソナタ(21番、遍路町長)は、
だれの演奏がよい?
45名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:19
>>44
ハスキルのライブ@ザルツブルク
46名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:23
また女流ヲタかよ。
かんべんしてくれ。
47名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:26
ヘブラー(Ph)も佳演
48名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:27
ラローチャ(Decca)を捜しているんだが。
49名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:28
ピリスがDGで再録すれば決定盤になるかモナー
50名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:28
レオンスカヤも持ってた
51名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:30
宇野功芳先生ご推奨のクラウス(Van)もお忘れなきように。
52名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:30
女流なら優しくていいえんそうだろうというのはやめにしてくれ。
53名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:41
もりあがってますね。
世評の高いカーゾンは今ひとつだった。
54名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:44
阿呆かカーゾンいいぞ。
お前はシューベルトがわかっておらんな。
そのへんのへたれ女流よりよっぽどましだ。
55名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:45
ツェヒリンは? 安打は?
5654:2001/05/12(土) 11:46
しかしルービンシュタインはへたれ女流以下だった。
57名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:50
アファナシエフは遅すぎる。
58名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:52
やっぱりパパ・ゼル金?
59名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 12:54
るぷーって聴いた人います?
60名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:36
やっぱリヒテルっしょ!
61名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:38
ブレンデルはどーよ。
62名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:40
ホロヴィッツが意外に・・
63名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:42
前時代的ベルマンに萌え・・・
64名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:55
並み以上なら可
65名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:56
>ハンクラがダサいという人は1楽章しか聞いてないのではないか?
>(しかも表面的に)

うわ出たクラオタ奥義「表面的」
いい加減自分「達」が曲の「本質」を聞けている、とかいう勘違いはやめてくれ、見てるこっちが恥ずかしい

こういうこと平気で言う勘違い野郎が大絶賛する曲、それが「ハンマークラヴィーア」(藁
66名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 14:14
小犬のワルツ知ってるか?
67名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 14:41
言葉は絶対的でなく使う人がこのみや主義を主張するためだけに
使われればそれは、
表面的、本質
ということばであっても
ダサい、センスある
ということばであっても同じことだ。

30番はセンスある。

確かに俺個人はそういう気はするが、これとて、
そういうことを 平気で言う勘違い野郎が大絶賛する曲、それが「30番」
と言えなくもない。

65みたいなこといってると何も言えなくなるわけね。
68名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 19:41
ねーギレリスのハンマ倉−ビアは
だめ?
69名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 22:36
あの曲だけなら、アシュケナージも好演していますよおー
70名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 22:36
↑シューベルト遍路町長ソナタのことね
71名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 22:37
ハンマークラヴィーアなら、バックハウスで良いやね。
72名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 22:38
>>65こういうレスダサいでんな、、、
73名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 00:57
あげときますからね。
74名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 18:52
ぱーおぱーおぱっぱらぱーのぱっぱっぱーのーっぱっぱ♪
75名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 13:53
で、シューベルト(遺作ソナタ)の結論は?
76名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 20:19
>75
だれも意見がないなら、下座安打に決定します。
77名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 22:30
>>75
内田光子なんかも素晴らしい演奏だと思うが。
結論なんて、人それぞれでしょ。(^^;

>>65
こういうレス付けるの止めたら?
「見てるこっちが恥ずかしい」です・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 03:35
続行きぼーん
79名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 07:23
スクリャービンのソナタ4番、誰のがよい?
同時にソナタ5番も。
80名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 14:34
ホロヴィッツ
81名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 14:52
ボロヴィッツという声を良く聞くけどどう凄いのか教えて!
82名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 15:17
文句なしに凄い。
掛値なしに凄い。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 23:48
>>81
ボロヴィッツ
84名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 15:28
age
85名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 17:48
>>81
晩年が好きだな。物にもよるけど。バラード1番とか。極大スケールという
感じ。あとは60年代だったかな、そこらへんの幻想ポロネーズ。名演だと
思う。

どっぷりはまっているのはミケランジェリだな。毅然としたところがたまらん。
弾く姿もすげーぞ。
8635
>>85
弾く姿なら深田恭子が最高。
尻の肉付きがたまらん。
あの女なら騎乗位で男の骨盤を砕きかねない。