今日聞いてきたコンサート評

このエントリーをはてなブックマークに追加
1平成の秀雄
印象が薄れないうちに、今日聞いてきた音楽会の印象
を書き込みましょう。
2名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 22:05
さっき聴いたカラヤン/BPOえがった....
3名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 22:06
旧NHKホールで
カラヤン&ベルリン・フィルの「運命」を聴いてきました。
感動……という言葉以外に思いつきません。
4名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 22:25
サントリーホール。読売日響の定期演奏会、
「展覧会の絵」「パリのアメリカ人」「ボレロ」という
ど派手な曲ばかりでしたが、クリヴィヌの指揮がさえて
どの曲も結構でした。展覧会と言う曲は難しいんでしょうね。
5HAMACCO:2001/04/29(日) 23:46
横浜のミナトミライホールにて、キーシンのコンサート聴いてきました!!
大好きな「展覧会」をはじめ、
バッハの「トッカータ、アダージュとフーガ ハ長調 BWV564.」
シューマンの「ピアノソナタ第一番 嬰へ短調 Op11」
他、アンコールが6曲!(サービス満点。ビデオだと10曲いくときもあるようですが・・・)

展覧会の絵は小人 が斬新だった。。。
ていうか、演奏中、鳥肌がたちっぱなしだった。。。。

PS.CDにサインしてもらった・・・うれしい。
6名無しさん:2001/04/29(日) 23:58
>>5
アダージョ いちおう。
7名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 01:23
>>5HAMACOCOさんとおなじくキーシンいってきました。
何か風格が出てきた感じです。
とてもすばらしかったです。
8名無しさん23:2001/05/17(木) 14:45
ジェシー・ノーマンのコンサート(15日、東京文化)に行って来ました。
とても満足したのですが、アンコール5曲目が何だったのか分かりません。
黒人霊歌だと言うことは掲示板に書いてあったのですが・・・。
どなたか分かりませんか?
9名無しさん:2001/05/30(水) 21:47
紀尾井ホールにてアルバン・ベルクカルテットを聴いてきました。
バルトークの6番とベートーヴェンの15番。

ナンバーワンカルテットという評判を聞いて出かけたのですが、第一バイオリン
の出来が非常に悪く、疑問を感じました。音程は不安定で音はかすれっぱなし
、しかも一人でアンサンブルを壊していました。
ピヒラーという人はいつもあんな感じなのでしょうか?それとも体調でも悪かった
のでしょうか???
10名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 07:16
>>9
ピヒラーはもう歳でしょう。アンサンブルから浮いているのは
昔からだけど、80年代まではあれはあれで良かったと思うけど。
11名無しさん:2001/05/31(木) 12:17
>>9
ピヒラー以外はまだいけるんだけどね。
12名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 13:38
今日じゃないけど6月7日に田部京子のピアノリサイタル(札幌キタラ)
を聴いてきました。いや、もう、すごい人です。
ピアノの曲なら不可能はなしという感じで弾きまくります。
それも派手にバリバリではなく、楽譜に忠実に曲の本質を明らかにしてくれるタイプ。
グリーグの抒情小曲集には特に感激。
全盛期のバックハウスやルービンシュタインもこんな感じだったのではと
思わせるくらい、腕が鳴ってしょうがない、田部京子は真のヴィルトゥオーゾです。
13名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 14:55
>>12
そういうアナタはなぜ
>楽譜に忠実に曲の本質を明らかにしてくれる
と断言できるの?
14名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 15:52
>>13
ウワッ、きびしい質問
田部京子の弾き方は恣意的でなく素直でストレートな解釈だと
直感しただけなんですよ。
よく聴いたことのある曲はモーツァルトのK545ですが、これも
現代ピアノを鳴らしきった演奏でしたが、テンポは納得いくものでした。
ただの感想ということでお許しを
でも彼女ほどテクニックのある人はちょっといないのでは
15名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 16:32
>>14
>彼女ほどテクニックのある人はちょっといない
あなたが誰と較べてそう思ったのか、少々興味があります。
2,3人あげてくれませんか。
16名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 17:04
>>15
シフ、ピリス、グールド、アシュケナージ
モーツァルトのソナタを念頭に
17名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 18:03
>>14
内田さんのモーツァルトを凌ぐ演奏でしたか?
18名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 18:46
田部京子、昔聞いた時はどこが良いのかわからなかった。

だが、最近は確かによくなっているようだ。
19名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 19:18
>>16
生で聴いた人で挙げてくんないかなあ?
20名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:38
DENONコケたので、彼女のようなマトモ系の今後の録音がどうなるか心配。
21名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:42
DENONはまた変なヴァイオリンのネーチャンを売り出すようだ
22名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:43
ビジュアル路線まっしぐら!
23名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:44
>>19
16さんは札幌人だから
24名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:46
田部さんなら海外にも通用すると思うけど。
移籍したらいい。
25名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:50
CHANDOS
からも出してます
2616:2001/06/12(火) 09:43
>内田さんのモーツァルトを凌ぐ演奏でしたか?
内田光子はちょっと個性が苦手なので聴きこんでいません。
当夜のリサイタルのメインはシューベルトのソナタD958でした。
アンコールの最後はリストのリゴレット・パラフレーズ。
どれもこれもピアノ芸術の醍醐味を味わわせてくれました。
どちらかといえば男性的といえる力強いピアノのタッチで、それだとモーツァルト
の中性的でナイーブな性格のソナタはそぐわないはずなのですが、しっかりとした
構成感で聴かせてくれたのは田部京子の解釈が本質的にナイーブ(純粋)だからだ
と思います。
>生で聴いた人で挙げてくんないかなあ?
あまりたいした人聴いていませんよ。
ゲルハルト・オピッツ、アンネローゼ・シュミット、ダニエル・バレンボイム、
イエネー・ヤンドー、こんなところです。
>23 田部さんは室蘭出身です。
27名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 10:05
>>12 >>14 >>16
あなたのようなのを井の中の蛙とか、褒め殺しとか言うのです。
それほどのピアニストではありませんよ。世界が狭すぎますね。
28名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 11:47
>>27
16ではないけどさ。27みたいなイヤミな文を書く
ような人間になるぐらいなら、井の中の蛙でいいわ、
と思うよ。
2916:2001/06/12(火) 12:03
>>27
世界が広いあなたが評価するピアニストを挙げてください。
30名無し笛の踊り:2001/06/12(火) 12:05
>>29
個人的にはブーニンを崇拝しています。
3127:2001/06/12(火) 12:53
リチャード・クレイダーマン。
ご存じないでしょう、あなたは。
視野を広くしましょう。
3216:2001/06/12(火) 13:16
ブーニンを崇拝というのはそれこそ世界が狭い気がしますけど。
31がマジレスなら、バート・バカラックとジョン・バリーも
聴いてほしい。
3327:2001/06/12(火) 13:26
やだ。
3427(ほんもの):2001/06/12(火) 13:50
>>33
騙り者!

俺の崇拝するピアニストは唯一人!
世界最高のピアニスト、その名もフジ子ヘミング様であらせらるるぞ!!
3516:2001/06/12(火) 13:56
なんだかわからなくなってきた
36テリー伊東:2001/06/12(火) 14:04
お前らねー少しおかしいんだよー。
世界が狭いとか視野を広くとか。
俺ぐらいになってからいってよー。
37エスパー伊東:2001/06/12(火) 14:55
超能力でピアノ弾くよ
38名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 14:57
つまんね。
39名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 00:35
慶応ワグネル出身都議候補・吉田康一郎君はとってもヘンサムです。
みんなで応援しましょう。
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/kb4/koichiro/
40名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 02:28
誰も昨日のホグウッドはいかんかったか。
41名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 02:36
>>40
来てるのか。あ〜
42名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 23:12
チョン/東フィルの復活、逝ってきた.
チョンの解釈よりも何も、東フィルの金管、音はずしすぎる.
新国で弾くのもいいけど、聴衆から高い金とってんだからもっと練習してくれ!
43名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 23:41
オケの人ってどれくらい演奏会に力入れてるんでしょう。
もうギリギリってところまで自分を追い込んでいるのでしょうか。
「こんなもん」という感じなのか。
ずっと疑問に思っていました。
人によるに決まってるだろーが! という声が聞こえてきそうですね。
失礼しました。
44名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 23:45
>>42
みんな緊張してたね
練習しろってより精神力の問題かも
45名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:10
>>39
ワグネルの定演聴いた
プロコのキージェでのコルネットは残念だった
曲の後の拍手が弱かった
みんなワグネルということで期待してるんだな
その期待と結果がはっきりわかる拍手の量だった
休憩前とはいえ、あんなに短い拍手は初めて
指揮の西本智美がソロを立たせなければ
10秒持たなかったんじゃないか?
コルネット君のプレッシャーは大変なものだったと思う
ワグネルの歴史とトップである重圧に潰れたかなぁ
とにかくお疲れ様
46名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:11
アマオケは除外でしょ
47名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:14
いや甘桶もいいだろ。
48名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:17
東フィルは次回のコヴァーチュに期待。
今日はフェスティバル・ソロイスツがなかなか
よかった。特にショスタコは熱演。
鋭角的な表現やアイロニーもまずまず。
ちょっとロマンチックすぎる気もしたけど、
気分よく聴けました。アンコールに、
シューマンのピアノ五重奏の3楽章。
49名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:18
ワグネルなら良し
50名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:20
>>48
よかったんだー。チケット結構安かったよね‥?
行こうか迷ってる間に‥‥今日だったんだぁ。シマッタ。
51名無しのベール:2001/06/16(土) 00:49
>>45
僕はキージェはよかった。プロコらしくて。
3つのオレンジとかもやってほしい。
52名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 01:59
>>51
45です。同意です。キージェはよかった
まあ、最初のところの衝撃があんなに聴衆の心理に影響を与えるものなのか
そのことを考えると、少し複雑な思いがしました

以前、カール・リヒターがオルガンを演奏した時に
トッカータとフーガニ短調の最初の出だしで信じられないミスをして
その後の聴衆の反応(自分含めて)を思い出してしまいました
53名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 17:29
立川管弦、メインはチャイ6.

・・・なんか、ひどくねぇ?とっちらかってるよ。
54名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 04:38
プラハ国立ブルノ歌劇場の『魔笛』,パミーナとモノスタトスが好演。
が,ひたすら速いテンポを追求するだけの指揮者が無茶苦茶で,
ことごとく音楽を玉砕。歌手がかわいそうだった。
55名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 05:15
チョト遅いレスだが、この前の慶応ワグネル
あれはワグネルにしては大失敗だと思われ
キージェなんて背伸びしてやりすぎ
チャイ5でも傷だらけ&崩壊寸前
いったいどうしたんだ今年のワグネルは
56名無しでGO!:2001/07/01(日) 12:56
アゲトクカ
57名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 13:41
昨日、紀尾井ホールで遠藤郁子聴いてきた。オール・ショパンプログラムね(げ)。

紘子と同期くらいなのでさぞかし・・・と思いきや、意外に良かった。
表現がくどかったり、聴衆に媚びるようなところがちょっと気になったけど。
でもノクターンは彼女なりの解釈をしっかり伝えていたし、後半のバラード
3・1・4番なんか尻上りに集中力が上がっていくのがわかって面白かった。

あと、もう少し音色とダイナミクスの幅があるといいなあ。なんか、霧の中から
聴こえてくるみたいな感じが印象に残ってる。ソフトペダル使いすぎ。
58名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 23:40
age
59名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 00:16
ペダル使いすぎといえば、東響と共演した
アレクサンダー・ガブリリュクもすごかった。
指が20本あるんじゃないかと思えるくらいの技術
と音の鳴りだが、若手の至りか、ちととばしすぎ。
60名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 19:27
ランパル愛弟子age
61名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 00:36
きのうの紀尾井シンフォニエッタ、実によかった。
ニコラス・クレーマーという指揮者は、才能ある人ですね。
水上の音楽では、古楽風なフレージングのなかで、時折
出てくる持続音のふくらまし方が効果的。もちろん対抗配置。
ベト8も、明らかにバロック寄りのアプローチ。この作品では
評価が分かれるところか?個人的には好き。いちばん最後の、
管楽器のスタッカートが受け継がれて下降していくところ
なんて、すごく立体的に描かれていて、嬉しくなりました。
62名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 20:50
まじめすぎてつまんないスレやね・・・ま、いいけど
63名無しの笛の踊り
アゲトコウ