ニコライ・カプースチン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パパラギ
というわけで、立てます。
ロシアが産んだ現代クラシックの巨匠、ニコライ・カプースチン。
最近自作自演集CD買って夢中で聴いています。
私も好き/嫌い。この曲がイイ。カプースチンに限らずジャズ・
クラシック等ボーダーレスの作品一般はどうか?
いろんな角度からじゃんじゃん書き込んでください!
2名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 21:33
CD高くて手が出ない・・・。
3名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 21:39
ムローヴァの「鏡の国のアリス」は結構好き.
このプロジェクトを生で聴いてますます気に入った.
4パパラギ:2001/04/19(木) 21:51
現在手持ちの音源(自作自演集ばっかり)
・KAPUSTIN PLAYS KAPUSTIN VOL.1
"EIGHT CONCERT ETUDES, SONATA FANTASY"
TRITON, DICC-24058
・KAPUSTIN PLAYS KAPUSTIN VOL.2
"24 PRELUDES"
TRITON, DICC-24059
・KAPUSTIN PLAYS KAPUSTIN VOI.3 (2 DISCS)
"24 Preludes and Fuges for piano Op.82 ect."
TRITON, DICC-40001-2

今のところピアノ曲が大半です。アムランなども取り上げているそう
ですが未確認。
Vol.3ではチェロ、バイオリン曲も入っていますが、ピアノも対等に
活躍しています。

KAPUSTINに関する情報源(楽譜、MIDI音源等)
 homepage1.nifty.com/iberia/

各曲の印象などはそのうちおいおいと。
5パパラギ:2001/04/19(木) 21:55
>>2
まだ現役バリバリですからどうしても著作権料がね・・・
楽譜の出版がようやっとこれから、みたいです。
>>3
>ムローヴァの「鏡の国のアリス」は結構好き.
えっ、ごめん。それ知りません。
詳しく教えてください。
63:2001/04/19(木) 22:22
>>5
原題は「Through the looking glass」で、主として英国の音楽院教官クラス
のプレイヤー5人とジャズ・ピアニストを共演者にムローヴァが1999年頃から
始めたプロジェクトです。
演ってる曲はエリントンやマイルスやジャコパス(!)等のほか、ビージーズ
やジョージ・ハリスンなどのナンバーです。
レパートリーのなかの、例えば,ハリスンの「For you blue」は12小節の定型
ブルースですが、彼女はこてこて「ロイク」な弾き方はしない(当然ですね)
ものの、独特のblueな崩し方が面白かったです。
また、pfとのデュオでヴァイオリンに弱音器をつけてブルース・ハープみたい
な音を出したときは思わず身を乗り出しました。
とかく体操選手みたいに見られがちなムローヴァの、非常に柔軟で即興的な一
面を見せて貰ったように思いました。

CDはPhilipsから「Through the looking glass」↓として出てます。
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/special/mullova/index.htm
7パパラギ@5:2001/04/19(木) 22:37
>>6
ご紹介感謝です。
HP見ました。彼女もロシアの巨匠のようだね。
おそらく明後日にはCD買っていると思います。
83:2001/04/19(木) 22:45
つまらなくても怒らないでね♪
9名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 01:10
>>4
アムランは前回の来日時にカプースチンのソナタ(2番?)を初台の
オペラシティで演奏し、面白く聴かせてもらいました。
ただ、HYPERIONNから他の演奏者でカプースチンアルバムが出てしま
っているので同レーベルからは暫くリリース出来ないのではないかと
思います(HYPERION何考えてんねん!)。

今週末の演奏会(ブゾーニのP協奏曲)のアンコールで取り上げてく
れないかな?
10名無しちゃん:2001/04/20(金) 03:58
みんな、オズボーンが弾いたアルバムは持っていないのか?
今手元になくてCD番号書けないんだけど。

最近は毎朝カプースチンで目覚めています。

>>9
アムランがカプースチンのソナタを弾いた日って
あの東響があの迷曲「マッチ売りの少女」をやった日だったんだよね。
アムランにするかラッヘンマンにするか迷いに迷ったけど
アムランにして大正解だった。

今度の日曜も楽しみですね。
11Hazumoerer:2001/04/20(金) 04:05
ペトロフの弾いた二番もよし。
12名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 04:08
ラッヘンマンにして大正解だったよ。
13名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 04:15
>>11
意外なスレに登場!
オズボーンのCD買ってみたけれどジャズも聴く私から
すると「(゚Д゚)ハァ?」だった。
まあ、それなりには楽しいけど。
14Hazumoerer:2001/04/20(金) 04:18
ペトロフ、日本ですべってお帰りになられてしまわれた。あれなけりゃねぇ。
15名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 04:34
すべったって? 何?
16Hazumoerer:2001/04/20(金) 04:39
プロコフィエフの協奏曲第二番をやって、結果は大失敗。もう、年かなと思った。
でも、ギレリス程のレベルには達している。これからどう円熟するか?。期待できる人なのに。
179:2001/04/21(土) 00:07
>12
ラッヘンマンも非常に聴きたかったのだが。
タダでさえ少ない現代音楽の(それもそのトシの目玉的な)演奏会が
バッティングしないよう、音楽事務所関係者間の日程調整を切に望む。
18パパラギ@4:2001/04/21(土) 00:18
>>9
アムランのライブ聴いたんすか。いいなぁ。おいらも一度聴いてみたいぞ。
音盤ではアルカンの作品集の演奏を聴いてますが、この中の「Grande Sonata」
おーすげー。スーパー・ヴィルトゥオーソと呼ばれるのもうなずける。
・・・明日の買い物リストがまた増えそうです。
>>10
ウェイクアップにカプスーチン・・・爽快に目覚められそう。
私は最近衝動買いした96MBのネットワーク・ウォークマンに「24のプレリュード
とフーガ」を詰めて通勤の友としています。ノリがいいけどモーダルなフーガって
のもあって、なかなか楽想が耳につかないのですが、それがまた飽きがこなくて
よろしいです。

19ヨシマツ:2001/04/21(土) 01:00
>>16
そうでしたか。日本にもたまには帰られるんですね。
20Hazumoerer:2001/04/21(土) 02:18
FMで聞いた感想です。生でないので、正確さに欠けるかもしれませんが、ペトロフならではの味が聞けず、残念です。
21パパラギ:2001/04/22(日) 00:22
>>6で紹介していただいた「鏡の国のアリス」であるが、探索に苦労するも入手。
現在鑑賞中。いいねこれ。
勢いでショスタコヴィッチの「24の前奏曲とフーガ」を購入。演奏は「迷わず」
キース・ジャレットをチョイス。期待は外れなかった。音色が柔らかでオルガン
曲を聴いているようだ。時々カプスーチンがクロスオーバーするのは気のせいか。

22パパラギ:2001/04/27(金) 01:06
21の続き。ショスタコヴィッチの変ニ長調?のフーガだが、
古典的な「前奏曲とフーガ」の中でひときわ異彩を放っている。
カプスーチンのトラックとちゃうか?と思ってしまった。
23ななし:2001/05/14(月) 01:41
age
24名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 03:05
早く楽譜出して欲しいYO
今はとりあえず、某MIDIファイルを楽譜にしてエチュード1,3,7,8を解読中だよ。
誰か楽譜の入手方法おしえて〜
25名無しの笛の踊り
ピアノ五重奏曲の自作自演盤によせた三枝成章のコメントが意味深。
「俺もこんなの作ってたよ、昔。」みたいに読めないこともない。