バルトークでバトルトーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
弦チェレとか弦楽四重奏曲とかが好きです。
2名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 11:39
>1
この表題、いつか出るだろうと思ってた。
ほんとに一瞬バルトークかと思うもんね。
3名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 11:43
ルーマニア民俗舞曲も良いぞ
4名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 12:02
弦楽のためのディヴェルティメント
5名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 12:48
             |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃

ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで演奏してから逝ってくれ
6名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 13:10
弟子のセーケイの書いた(違ったかな?)バルトーク物語って本が泣けました。
7>5です。すんません。:2001/04/03(火) 13:15
弟子のセーケイの書いた(違ったかな?)バルトーク物語って本が泣けました。
特に戦争が終わって待ちつづける弟子たちの気持ちがうるうるです。

やはりコンスタントに書いている弦楽四重奏曲が好きですねえ。
難しすぎて弾けないのが残念ですが。

そういう意味では計画だけになった第7番となったはずの弦楽四重奏曲が
聞いてみたかった。
8名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 14:00
うーん。。。かかし王子
9名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 18:53
「すなどり乙女」についておしえてチョ
10名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 19:20
ところで、1へ質問。

激論しなきゃいけないの!?
11名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 19:22
P協1番2楽章
12名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 20:10
フィナーレにオルタナティブバージョンがあるのって
ピアノ協奏曲では何番だっけ?

トロンボーンのリップスラーの応酬、
あれの入ってる録音、どなたかご存知?
13名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 20:16
青ひげ好
14名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 20:36
「中国の不思議な役人」って訳した奴、出てこいゴルァ!
15名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 20:38
チョン・キョンファとラトルのVn協#2よいです
16名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 21:32
>>14「不思議なタンバリン」が正解ですね。
17名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 21:33
>>14「不思議なマターリん」が正解ですか?
18名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 21:38
>>14
「不思議なマンドリン」が正解でしょ?
19名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 21:41
>>14「不思議なマンドリル」じゃなかったか?
20名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 21:47
ピアノコンチェルト第2番を生で聴きたい聴きたい聴きたい。
ポリーニとかアムランとかキーシンとかで聴きたい聴きたい聴きたい。
21名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 22:44
ところでこの
「ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで演奏してから逝ってくれ」
っていう煽りはどこが面白いんだ?
うざいから消えてくれ。
22名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 23:48
>>21
ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで逝ってくれ
23名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 23:59
「子供のために」が大好きです。
題名の通り、演奏は容易なので、ピアノを弾く人に特におすすめします。
24名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:02
無伴奏ヴァイオリンソナタが好きです。
25名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:04
ニンバスから出ているA.フィッシャーの管弦楽曲集セット、安くて非常に良い。
演奏も良い。録音は・・・お約束のお風呂場サウンド。
26名無し家:2001/04/04(水) 00:09
古い録音ですけど、
セーケイとメンゲルベルクによる、ヴァイオリン協奏曲の初演ライブ、
がけっこういいですわ。
27名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:10
岩城/メルボルン響のCDでオケコン愛聴しているのはオレだけだろうな。
28名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:15
ピアノコンチェルトは2番が傑作なんだろうけど、
3番の悟ったような静かな境地も捨てがたし。
29名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:24
無伴奏ヴァイオリンソナタのお勧め盤教えてください
30名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:27
>>29
メニューヒン
録音自体あまりないんですよね。
31名無し家:2001/04/04(水) 00:30
でもメニューヒンとフルトヴェングラーの協奏曲もいいですね。
32名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:35
>>30-31
EMIのはあんましいいと思えないなあ。
特に無伴奏ソナタは音程相当ヤバイよ。
33名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:36
>>29ムローヴァなんていかが?
34東欧スレの1:2001/04/04(水) 00:58
このスレッドの存在に今ごろ気がついたなり…。

昨年はヴァイオリン協奏曲第1番(「二つの肖像」でなく)の
実演を二度聴けて、嬉しかったよ。指揮者は同じだったけど。

それにしても、傑作「カンタータ・プロファーナ」は、なかなか
聴けないなぁ。
35名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 01:38
>33
ムローヴァ演奏してるの?知らなかった。
もしかして輸入盤のみ?
36名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 07:48
>>29
シュネーベルガー(ACCORD):バルトーク四重奏団の第一ヴァイオリン

メニューインは、EMIへの最初の録音(モノラル)は???
だけど、2回目の録音(ステレオ初期)はなかなかいいよ。
37名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 08:46
渡米後の作品(協奏曲3曲と無伴奏ヴァイオリンソナタ)は、悟りの
境地に達した傑作と見ますか? あるいは、生活費を稼ぐためだけに
書いた俗人受けを狙った駄作なのでしょうか。後者の考えは極端です
が、少なくとも「管弦楽のための協奏曲」は随分安易な曲に思えるの
ですが。
38名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 08:52
>>37 オケコン、大好き。演奏して面白いし、聞き所がいっぱいある。
音楽に「精神性」や「深み」なんか求めないから、サウンドとして素晴らしい。
39名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 10:34
>>37
吉田秀和御大が、自分も昔はそういう問題をいろいろ考えたけど、
最近ではあんまりそういう聴き方をしなくなったって、ずいぶん前に
どっかで書いておられましたね。何をおっしゃりたいのかいまいち
よくわかりませんでしたが、一貫して「夜の音楽」が聞こえてくるとか
そんな話だったような。
40名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 11:06
オケコン -> ベートーベンへのオマージュ
ビオラ、ピアノ協奏曲 -> モーツアルトへのオマージュ
無伴奏ヴァイオリンソナタ -> バッハへのオマージュ
ではないかという意見を、何かの本で読んだ記憶があります。

バルトークは、自分も古典の一人になるという野望をもって
いたと思いますが、最後は挫折感とともに古典への崇拝で終って
しまった気がします。(今では立派な古典ですが)
41名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 16:25
晩年のバルトークと俗っぽいとさえ言われる作品群には
少し察してあげたい部分がありますよね。

本当は亡命なんかしたくなかったわけだし、
望郷の念(無念?)と、新しい国と作曲家としての熟練が頂点に達して
あのような曲ができたのではないかと、
勝手に思ってしまいます。

確かにオケコンを弾いていると、オーケストレーションも素晴らしく
よく響きますよね。晩年の悲惨な姿は思い浮かんでこないんだよなあ。
42名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 18:38
思いっきり国内盤だよん。
「無伴奏ヴァイオリンのための作品」というタイトルで
フィリップスから出てるよ。
一応「定番」とかなんとか書いてあった(どこが)。
バッハのパルティータ1番ロ短調と
パガニーニわが心はうつろになりての主題による序奏と変奏曲が
入ってますよ。録音は87年ユトレヒト。
たまたま小さな店で見かけて買ったんだけど、
他で見てるとない気がするなぁ。
いかが?
4342:2001/04/04(水) 18:38
ごめん>>35へのレスです
44名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 00:52
弦チェレって意外とコンサートで取り上げ難いような。
紀尾井シンフォニエッタやアンサンブル金沢あたりで
聴いてみたいのココロ。
45名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 00:54
>>44
ゲキムズデス
46名無し家:2001/04/05(木) 01:17
でしょうね。
47東欧スレの1:2001/04/05(木) 02:13
>>44
去年、岩城宏之氏の指揮でアンサンブル金沢の「弦チェレ」
を聴きました(オペラシティ)。初演時と同じで、最小の
人数なのが自慢だそうです。
第2楽章をやや遅めのテンポで、きっちりと彫り上げたの
が印象に残っています。

あと、このコンサートで某ニュースキャスター氏を見かけ
たのも、なぜか記憶に。
48アンダルシアの犬:2001/04/05(木) 06:15
アルデッティSQには、バルトークの弦楽四重奏曲を全部録音して欲しい。

49名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 00:48
A fabol faragott kiralyfi (洪…特殊記号略)
Der holzgeschnitzte Prinz (独)
The Wooden Prince (英)

木製の王子、木彫りの王子、かかし王子…どれがニュアンスとしては近いの?
50豚飼いの踊り:2001/04/07(土) 21:05
映画「マルコヴィッチの穴」で、「弦チェレ」の第2楽章が
使われておりましたが、お話の内容からすると「木製の王子」
では?

…というつぶやきは、どこかで既出かなと思う、今日このごろ。
51名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 23:21
バルトークSQのバルトーク6曲(エラートから
出てた方)ってCDになってますか?
52名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 23:04
全然バトルにならね〜age
2台ピアノと打楽器のためのソナタってどの演奏が良い?
53名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 23:25
>>48
 アルデッティSQだと余り期待できないですね。
 もともとトンデモ難曲ばかりやりたがるSQですから
 バルトーク位の難しさだとヤル気なさそうにやりそう。
54名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 23:43
>>53
CDは5番しか持ってないけど、ライブで何曲か聞きました。
結構気合いが入ってて良かったですよ。アルディッティは
ステージ上で音あわせを全くやらないのがいいですね。
5番の録音は、あっさりしていて、もう少し泥臭さがほしい
感じがします。
55完訳:2001/04/10(火) 00:20
>>14
『支那の驚異的な宦官』

私は大好きなんですけどね・・・ほとんど悪意の
塊みたいな曲で。

>>53
第三楽章の締めがどうにも後味悪いですね、アレは。
やっぱりバルトークは悪意そのものの人だ。
56豚飼いの踊り:2001/04/12(木) 01:32
>>52
コンタルスキー兄弟(DG)などいかがでしょう。サクサクっと。

ポール・アルマという人の編曲による、「15のハンガリー農民歌」
のフルート&ピアノ版。依頼者のランパル盤しか録音は無いので
しょうか? ランパル好きなんですけどね。浮気もしてみたいので。
57名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 07:15
>>52
シュネーベルガーの無伴奏ヴァイオリンソナタのカップリングの、
ヴィッテンバッハ夫妻のライブが好き。そんなに素晴らしい演奏
なのかどうか微妙だけど、2台ピアノが激しく分離しているので、
ああ、こういう曲だったのか、というのがすごくよくわかる。
5852:2001/04/16(月) 22:50
>>56-57 アリガトあげ。
でもコンタルスキーは意外と見つからんのよトホホ。
59名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 23:16
N響定演でテツラフがアンコールで弾いた無伴奏ソナタ(18日、2番のフーガ)が
ステキだったので救いあげ。
6059:2001/04/21(土) 23:20
2番じゃないよ第2楽章だったよさげ。
61豚飼いの踊り:2001/04/21(土) 23:36
テツラフ&ギーレンの協奏曲第2番のCDは、おしまいのところが
なにげに初版だったの思うのですが、どこかにしまい込んでしま
い、未確認。

最近、再販されてますね。
62名倉の笛の踊り:2001/04/22(日) 00:00
バルトークの歌曲集ってなにかCDでてますか?

ちょっと興味あるんですが。

あと、奥さんのディッタ・パーストリの
演奏のCDって聞いたことのある方いますでしょうか
63名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 00:05
ピアノ協奏曲の推薦盤おしえて下さい。
アルゲリッチのブートが凄いと聞いたのですが。
情報きぼーん!
64名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 01:33
AUDIOPHILE CLASSICS からまとめて出たコンセルトヘボウシリーズのうち、
クレンペラー指揮のヤツを聴いた。高速モーツァルト25番も珍しいファリャ
スペインの庭の夜も面白かったが、特に気に入ったのはバルトークVa協奏曲。
献呈者プリムローズの名技炸裂、まさしく稀代のヴィオリスト&コンチェルトだ。
65名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 22:08
悪トーク・・・by池辺
66豚飼いの踊り:2001/04/22(日) 22:10
>>62
シャシュのCDがお薦めなのですが、廃盤かな?(デッカ)

シフのピアノで、リストの歌曲集との組み合わせ。シフ
のリストって珍しい…。
67>66:2001/04/23(月) 19:00
ありがとうございます。
探してみます。
68名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 19:18
今シーズンは
タカーチュの弦楽四重奏チクルスに続き
アルバン・ベルク(6番)、ジュリアード、
バルトークSQが
演奏していくので楽しみです。
69名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 19:28
>>68
ハーゲンSQはバルトーク演らんかったっけ?
7068:2001/04/23(月) 20:01
王子ホールはヤナーチェクでしたけど、
情報きぼ〜ん
71名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 23:39
今晩、無伴奏ヴァイオリンソナタの超名演聴いた人!
72名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 23:40
>>71 何?
詳細キボン
7373:2001/04/24(火) 15:21
73
74>>71:2001/04/24(火) 15:25
聞きました!
「もしかしたらミューズって実在するのかも」
と思いました。
75名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 15:44
いけなかった。無念
76名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 02:21
>>71
聴いた。確かに、あのレベルの無伴奏は、録音でもライブでも
これまで聴いたことがない。でも、あの曲はもっと先があると
思うし、テツラフももっと先まで行けると思うなあ。

この曲に限らず、バルトークの弦楽器のための曲は、いつ誰の
演奏で聴いても、もっと先があるように思えて鳴らない。アル
ディッティが弦4をなかなか録音しないのは、簡単すぎるから
ではなく、怖いからでは。彼らの場合は、「現代の超難曲」を
初見同然で片付ける方がずっと楽なはず。
77名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 03:50
吸わないはバルコン2番を弾いているとイキそうに
なるそうだ。
78>:2001/04/25(水) 12:49
>>76
私、アルディッティの弦4のCD持ってますけど・・・
79名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 22:42
>>77 どこでそんなこと言ってたのよ?

減額のためのディヴェルティメント最近好きなのですが、
おすすめはありますか?
80名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 22:45
バルトークいいよねぇ!
8176:2001/04/25(水) 23:51
>>78
グラマヴィジョンの4番だけ(カップリング:朱に溶け&愚婆)
のやつのこと?アレは俺も持ってるよ。ライブで聴いた限りは、
最高なのが1番と6番、それに次ぐのが4番、なんかスッキリ
しないのが3番と5番。彼らの一般的イメージとはかなり違う。
82名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 23:58
>>79
けーげる
83名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 00:11
>>81
意外だなあ。3番はいい演奏しそうなのにな。
84豚飼いの踊り:2001/04/29(日) 22:57
1980年代に書かれた、小中学生向けの百科事典を
パラパラめくっていたら(なんでだろ)、たまたま
バルトークの名前が載ってるページが開いたよ。
代表作は交響詩「コシュート」だそうです。

そういうわけで、ピアノ五重奏曲が好き。とか言ってみる。
85名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 05:03
>>84
コシュート…
今じゃブロムシュテット盤くらいしかなかったよね?>録音
86豚飼いの踊り:2001/05/02(水) 07:14
>>85
イヴァン・フィッシャー盤(フィリップス)も入手可能かと。
吹奏楽に編曲されているらしいのですが、未聴。

「二台のピアノと打楽器のための協奏曲」って、最近録音されてる?
87名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 07:29
小犬のワルツを知らない人はバルトークの話をしてはいけないそうです。
88豚飼いの踊り:2001/05/02(水) 07:51
>>87
して、そのココロは??

ピアニスト・バルトークは、「小犬」を録音しているのかな?
(この曲、ラフマニノフの録音を愛聴してます。脱線。)

バルトークは、ロッシやフレスコバルディやマルチェロの曲を
編曲していたけれど(マルコポーロからCDが出てる)、
ゴドフスキみたいなのは、作ってなさそう。
89豚飼いの踊り:2001/05/02(水) 07:58
>>86
この書き方だと、フィッシャーのCDが吹奏楽みたいだ。訂正。
90名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 09:06
>>85
バルトーク大全集からの分売CDはもう無いの?
91名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 13:26
>>88
ネタだよ。小犬スレみてみろ。
コチシュよりはやくひけるとかなんとかいうやつ。
92名無しさん:2001/05/02(水) 23:26
イヴァン=フィッシャーの弦チェレのCDって売られてる?
どの店に行っても売られてないけど。
93豚飼いの踊り:2001/05/05(土) 07:34
>>90
あれに入っているのは、レーヘル指揮、ブダペスト交響楽団の
「コシュート」ですよね。1枚もので持っているのですが、これ
買ったの6〜7年は前のこと…。味があって結構好きな演奏です。
94名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 07:36
入門には何がよろしいでしょうか。
95名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 07:48
弦楽四重奏曲からでも良いのでは。ハーゲン版が好きです。>>94
96豚飼いの踊り:2001/05/05(土) 07:51
>>91
いけね、寒いのやっちまいましたか。ネタにマジレス。

でも、せっかくなんで、コチシュ&I・フィッシャーの
「ピアノとオーケストラのための作品全集」(CD3枚組)
は、素晴らしい。とか言ってみる。初期の「ラプソディ」
や「スケルツォ」も大変立派です。

しかし。

>>92
「弦チェレ」もこの3枚組に入っているのですが…そうですか、
最近売っていませんか。そういえばそんな気も…。

困りましたね、どうも。
97名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 07:52
>>95
弦楽四重奏曲ですか。
ご親切にありがとう。
ちなみに今ベートーヴェンのラズモフスキー3番聴いていたところです。
98.:2001/05/05(土) 15:24
> 2台ピアノと打楽器のためのソナタってどの演奏が良い

ラベック姉妹の若い時の(ERATO)
ですかね
99名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 17:03
ヴァイオリン協奏曲(2番)とピアノ協奏曲(全集)のオススメ盤を
教えてください。

基本的に録音は新しいもので、
ソロはもちろんですがオケの出来がよいものを聴きたいのですが。
100名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 17:05
ピアノ協奏臭ならNAXOSのヤンドー盤きけや!!
101名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 12:45
nage
102名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:01
あげた。
がいしゅつかもしれんが弦楽四重奏曲の名演盤をしりたい!
103名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:01
あ 羽ー厳版とかいてる。
他には?
104名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:06
ジュリアードの2回目。
105名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:31
タカーチュ四重奏団。コーホー推薦モノではホームラン級。
106名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:34
ありがとう!
はんがりーSQはだめか?
本家バルトークQは?
107名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 10:39
ピアノソナタの野蛮な演奏が聴きたい。
コチシュはちょっとおとなしいよね。
誰のがいいかな?
108名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 10:56
並み以下でなければなんでもいい。
109名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 10:56
>>107
それならアルヘリッチのブートが最高だな。
ピアノ協奏曲3番(指揮ジョルダン)のカップリング。
こちらも超名演。
110名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:06
淫乱女アルヘリッチ
111名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:16
   ↑
そうゆうこと書くものではない。
112名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:19
やりまくり女アルヘリッチ
113名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:26
>>107
お前小犬のワルツを知ってるんだろうな?
知らずにいったら大変なことになるんだぞ。
114名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 12:12
なにがどうたいへんになるの???
115名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 16:36
>>109
サンクス! アルゲリッチのレパートリーに
入ってるとは知らなかったよ。探してみるね。
116名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 17:10
>>109
デュトワと入れてない?
117名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 23:45
1.2.3.5.8.13.21.34.55.......


無伴奏はどう考えてもナクソスが良いだろう。
カップリングのDuoも良い。
ナクソスというといいイメージが無いかもしれんが
オケものさえ買わなければ隠れた名演奏家を使っている場合が多いので大変良い。
しかも安い。
さすがにオケのレベルはちょっとね。。。

歌曲集はフングルトンから氏ぬほど出てる。イシマル逝け。

弦チェレ好き。Dance Suiteもカッコイイよねえ。
118名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 00:05
>>117
「NAXOSのオケものは避ける」というのは(もちろん例外はあるが)
簡にして要を得たアドバイスだね。
119名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 11:38
>106
やや古くてもいい味出してるのがよければ
ヴェーグSQを強く勧めます。

タカーチュも旧盤の方が好きです。
ただし、
先日のカザルスホールでのバルトークチクルスは
ナマだけに悪くなかったです。
ただ、デュシンベルになって音が全体的に
丸く収まっているような気がするのは気のせいか??

ハンガリーSQは彼らのベートーヴェン全集よりは好きでないです。

激しさを求めるのなら
ハーゲン&エマーソンのDG1・2フィニッシュでどうぞ。
リンゼイズも熱くていいです。
120名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 11:42
>>119
そう、旧盤は凄かった。新盤は普通になった。

タカーチのいないタカーチは名前かえて欲しい。
121名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 14:04
誰もツッコンで無いけどひそかに黄金比じゃん<117
122名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 14:05
エマーソンは何弾いても激し過ぎ。
コワイよ。
123名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 21:38
役人の冒頭が好き。
124豚飼いの踊り:2001/05/14(月) 22:45
いかん、キース・エマーソンかと思ってしまった。
「未開人」最高。
125名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 22:56
>>121
黄金比つうか、フィボナッチ数列。

弦四は、3番アマティ、4番アルディッティ、5番ジュリアード2回目
かな。これ以外はそんなに比較して聴いてないからよくわからない。
126豚飼いの踊り:2001/05/16(水) 06:46
>>124
いかん、自分でフォローしとこう。
EL&Pのアルバム「エマーソン・レイク&パーマー」より。
原曲は「アレグロ・バルバロ」。

ひょっとしたら、「小犬のワルツ」よりも先に聴いてた
かもしんない。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/19(土) 01:02
あげ
128名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 01:05
>>126
ダメだよ、あの11が出てきたら鬱陶しいだけなんだから。
129名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 01:08
最近、ジュリアードSQの全集(当然、昔のヤツね)が
バラで売られ始めたけど、これってどうよ?
130名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 05:43
ジュリアードは上手いんだろうけど、もっとエッジの効いた鋭い演奏の方が僕は好き。
131名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 18:13
あげ
132名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 18:14
バルトークの民謡調査旅行で録音されたレコードを聴いてみたいが
聴いたことあるやついるか?
133>>132:2001/05/27(日) 12:22
トルコの民族音楽コレクションCDがhungarotonからでてるぞ、
結構面白いぞ。

ハンガリーのはLPで出てるはず。今はないだろうなあ。
134132:2001/05/27(日) 16:29
>>133

情報サンクス
135名無しさん@お腹いっぱい。
>>130

>もっとエッジの効いた鋭い演奏の方が僕は好き。

例えば?