1 :
名無しの笛の踊り :
2001/03/30(金) 00:13 実力の割には人気薄で、ブルックナー以外はほとんど顧みられないのは あまりにも不当なんでは?
2 :
名無し家 :2001/03/30(金) 00:19
この人は実演が凄すぎ。日本でのブル7や8など。 あとモーツァルトなんかもっと評価されていいと思います。 バンベルクの33番とか。
3 :
名無しの笛の踊り :2001/03/30(金) 00:20
ベートヴェン、ブラームス、ヴァーグナー、モーツァルト、ハイドン・・・ それぞれ評価はされているとは思いますが
4 :
名無しの笛の踊り :2001/03/30(金) 00:22
TAHRAから出ている最晩年のブルックナーの5番は素晴らしい。
5 :
名無し家 :2001/03/30(金) 00:27
たしかにあの5番は素晴らしい。
6 :
名無しの笛の踊り :2001/03/30(金) 00:58
86年のACOとの来日公演のライヴが、Altusから出るらしいけど。 ブル7か?
7 :
名無しの笛の踊り :2001/03/30(金) 01:01
>6 確かそう聞いている
8 :
名無しの笛の踊り :2001/03/30(金) 02:39
>6,7 それってNHKで何度も流れたやつでしょうか? 座って指揮をしていたヨッフム爺さんが、 2楽章のクライマックスで突然立ち上がった ところ、凄絶な音楽でしたね。
9 :
名無し家 :2001/03/30(金) 03:01
あれは凄かったっす。モーツァルトの33も一緒にでるのかな。
10 :
名無し笛の踊り :2001/03/30(金) 17:07
>4,5 そのTAHRAのブル5って今でも入手できますか? 発売当時,ブル5の良さを理解できなかったので 購入を見送ってしまったんですよ(泣)。
11 :
名無しの笛の踊り :2001/03/30(金) 19:50
まだあるよ。心配しなさんな。
12 :
名無しの笛の踊り :2001/03/30(金) 19:52
こないだ買ったマーラーの大地の歌(ACO)もよかったよ。
13 :
名無しの笛の踊り :2001/03/30(金) 20:09
ワーグナーだったら49年バイエルンの『マイスタージンガー』、 バイロイトものなら53年の『トリスタン』と54年の『ローエングリン』 辺りが超名盤。探して買うべし!
14 :
名無しの笛の踊り :2001/03/30(金) 23:21
この人の演奏とにかくムラが多いから怖くてなかなか手が出せない。 どんどんオススメきぼ〜ん。 基本的にはゆるふん系で、締まりがないことが多いと思うが。
15 :
名無し家 :2001/03/30(金) 23:32
バンベルクとの「コリオラン」。最高。
16 :
名無しの笛の踊り :2001/03/31(土) 00:12
グリーン・ヒル盤のブラ4、オケはシュターツカペレ・ドレスデンという 期待できそうな組み合わせの奴、誰か聴いた人いますかぁ?
17 :
名無しの笛の踊り :2001/03/31(土) 03:04
>>14 晩年のライヴものはどれも当たり外れはないと思う。
スタジオ録音はなぜかフィナーレが軽いものが多いんだけどね。
18 :
名無しの笛の踊りーヌ :2001/03/31(土) 04:47
オルフ/カルミナブラーナに萌え
19 :
名無しの笛の踊り :2001/03/31(土) 15:22
TAHRAのブル4・6・7・8の4枚組。 8番なんかドレスデン盤より絶対こっちのがいい。
20 :
名無しの笛の踊り :2001/03/31(土) 23:14
86年のACO来日公演ブル7(Altus)が楽しみだわー。 これは間違いなくこの曲の決定盤になるぜ。できれば映像も出してもらい たいもんだ。晩年の一連のモーツァルトも廉価盤での再発キボンヌじゃ!
21 :
名無しの笛の踊り :2001/03/31(土) 23:21
ギレリスとのブラームスのPCは良かった・・・
22 :
名無しの笛の踊り :2001/03/31(土) 23:25
タワーのHP見てたらAUDIOPHILE CLASSICSとかいうレーベルで ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、ヒンデミット:交響曲「画家マティス」 /ギレリス(P)、ヨッフム指揮<1973.11.1/1979.1.28> ってのがあったけど 聞いた人いる?
23 :
名無しの笛の踊り :2001/04/01(日) 03:02
バッハも立派ですね。マタイ、ロ短調ミサなど。 ちょっと聴いただけではよくわからないのですが、 全曲とおして聴くと作品の偉大さがじわじわと 感じられる演奏だと思います。独唱者もよいし。
24 :
名無しの笛の踊り :2001/04/01(日) 20:58
>>21 ヨッフムのブラームスっていいですよね。ブルックナーばっかじゃないです。
p協やEMIの交響曲と同じころのvn協(VPO)って、あんまり言われないけど、
ソロのミルシュティンともども素晴らしい演奏だと思います。
特に第1楽章のカデンツァの終わりにオーケストラが入ってくるとこなんか、
何度聴いても夢見るように美しいと思います。
あと、シュナイダーハンとのベートーベン(BPO)もとってもいいです。
自分がいつも聴いてるのはLPなんだけど、共にDGからCDでも出てます。
http://www.deutschegrammophon.com/home.htms オケだけじゃなくて、ヴァイオリンも好きな方はぜひお聴きください。
25 :
名無し家 :2001/04/02(月) 00:15
ロ短調、この人のもいいです。ドレスデンのブルックナーとほぼ同じ時期ですね。
26 :
24 :2001/04/02(月) 03:01
> ブルックナーばっかじゃないです。 って、書き込んでた奴ですけど、今までのレス見て思い出しました。 1987年の正月頃TVで放送されてた、第7番想い出しました。 演奏の前に、女子アナが「また日本に来て演奏してください」みたいなこと 言ってたのにたいし、「神様が私をまだ生かしてくれればね...」とさりげなく ヨッフムは答えていました。 それまで長生きして、いい演奏(レコード)を聴かせてくれたと言えば、その通りですが、 あれが最後の来日公演だったかと思うと...言葉がつまります。
27 :
名無しの笛の踊り :2001/04/02(月) 23:15
23> マタイは激安で売ってたな〜。 三枚組1690円(タワー)。
28 :
名無しの笛の踊り :2001/04/02(月) 23:17
「大地の歌」どう?
29 :
名無し家 :2001/04/02(月) 23:49
>26 そうでした。そして来日の翌年の3月に亡くなったんですよね。 最後に演奏したという、シューベルトのミサは録音されなかったのかなあ。
30 :
名無しの笛の踊り :2001/04/03(火) 19:10
>>29 レスありがとうございます。手元にあるJohn Huntのディスコグラフィー
“More 20th century conductors”(1993年とちょっと古いのですが)には、
載っていませんね。ヨッフムのシューベルトの録音は多くないだけに、
放送録音でも残っていてくれたらいいなと思います。
レコード製作に際し、プロデューサーとかにあんまりうるさい注文をつけるタイプでは
ないようで、残されたスタジオ録音に当たり外れが無いとは言いにくいのですが、
良好な音質で残されたライヴ録音なら大いに期待が持てます。
そういう意味でも、最後の来日公演のCDを早く聴いてみたいと思っております。
先のインタビューの中で述べていた、「ブルックナーは第2楽章でシンバルを用いること
に初めは躊躇していました」、しかし「このシンバルの一音こそこの曲のまさに頂点なのです」
という趣旨の言葉と共に、今でもあの演奏が忘れられないのです。
31 :
名無しの笛の踊り :2001/04/03(火) 19:18
>>30 >先のインタビューの中で述べていた、「ブルックナーは第2楽章でシンバルを用いること
>に初めは躊躇していました」、しかし「このシンバルの一音こそこの曲のまさに頂点なのです」
>という趣旨の言葉
ブルックナー指揮者にしては珍しくノヴァーク版の解釈を支持してるんですね。
32 :
24,26,30 :2001/04/03(火) 19:53
>>31 DGとEMIによる2度の全集でも彼はノヴァーク版を用いていたと思います。
# 今すぐ参照できないので申し訳ないですが...
今日では、ハース版を支持する演奏家が少なく無いことは存じ上げております。
ヴァントなどかつて、ノヴァーク版の例の箇所を「Orgasumusのことでも考えて」
いたのではないか、と痛烈に批判していました。
しかし、ハース版の楽譜はこれだけ支持されているにも拘らず、入手困難と聞いております。
これは専ら、ロベルト・ハースの戦前における政治姿勢【】が、問題とされたようです。
以下推測ですが、ブルックナーの全集を2度も録音できたということは、
リスクを避けたがるレコード会社の要求を受け容れざるを得なかった部分も
無くは無かったのではないでしょうか。
このような発言は、ヨッフムを貶めるようで嫌ですが、戦前と変わらず
戦後も引き続き、あのドイツにおいてキャリアを築いていった背景には
少なからぬ葛藤があったのではないかと拝察されます。
33 :
名無しの笛の踊り :2001/04/03(火) 23:14
30> コンセルトヘボウとのブル七って、何年か前にブートで出てるよな。 The Bells of Saint Florianとかいうシリーズ。 買ったのは確かヴァージンだったと思うが、 張り紙によると、日本ライブだとあった。
34 :
30 :2001/04/03(火) 23:50
>>33 それは知りませんでした。
> The Bells of Saint Florianとかいうシリーズ。
名前からしてブルックナー限定シリーズ(レーベル)なんでしょうか。
そして、CDの音質はいかがでしたでしょうか?
目下のところ
>>6 -8で触れられていたアルトゥスレーベルのを待っていたのですが、
http://www.altusmusic.com/new.htm もしそちらのブートほうが、いい音であればぜひ入手したいですね。
35 :
33 :2001/04/04(水) 00:59
音質は良好ですが、恐らく良質のエアチェックじゃないかという気がします。 たぶんNHKの正規音源使用のアルトゥスには敵わないでしょう。 私も買い直すと思います。 あとこのレーベル、記憶があいまいですが、 他にザンデルリンクとかテンシュテットのブルックナーを出していたように思います。
36 :
名無しの笛の踊り :2001/04/06(金) 22:37
>>33 -35
他にもヴァントやクベリーク、チェリなどもあるぜよ。
チェリスレの322に、チェリ分だけだがリストがあるよ。
37 :
名無し家 :2001/04/06(金) 23:16
以前LDで出てたけど、84年にベルリン放送響と録音した、 ブルックナーの交響曲第9番。 CD化ひたすら待ってます。
38 :
名無しの笛の踊り :2001/04/07(土) 02:58
>37
39 :
名無しの笛の踊り :2001/04/11(水) 19:10
ベートーヴェンの7番 クラシック入門初期 飽きるほど繰り返し聴いた でも全然評価されていないのは残念
40 :
名無しの笛の踊り :2001/04/11(水) 23:37
>39 大好き(LSO盤)。 重厚で、満腹感あるが、 重くなりすぎない。風通しの良い演奏。
41 :
名無しの笛の踊り :2001/04/15(日) 19:58
どうもこの指揮者の場合、ブルックナー以外の話題ではなかなかレスがつきませんね。 色々話題が提供されているのに、残念なことなんですけど。 今ではCDでさえも手に入りにくいかもしれませんが、モーツァルトのレクイエム。 1956年DGGのライヴ録音でミサも併録されています。きちんとそろった演奏を 求められる方にはお奨めしませんが、とてもいい演奏だと思います。
42 :
名無しの笛の踊り :2001/04/15(日) 20:21
>>31 俺は、ヨッフムは「ブルックナー協会会長」に就いたことがあるから
ノヴァーク版を使っているものだとばかり思っていたよ。
43 :
名無しの笛の踊り :2001/04/15(日) 21:01
ベートーヴェンのエロイカ好きだな、ロンドン響との。 スケルツォ以下がちょっと軽いのがご愛嬌だけど。 最初の2つの楽章の立派さといったら、第9も格調高いいい演奏じゃないかな。 田園は出だしがフルヴェンみたいで重たすぎ、ちょっともたれるか。
44 :
名無しの笛の踊り :2001/04/15(日) 22:42
86年のブルックナー7番でのACOとの来日、大阪では前半が モーツアルト33番でなく「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 だった。あれもすごい演奏だった。ワーグナーの全曲録音は ないものかと思う。
45 :
名無しの笛の踊り :2001/04/15(日) 23:33
>>44 DGからマイスタージンガー、GMから54年バイロイトのローエングリン、
50年代のトリスタンが出てたはずです。
46 :
名無しの笛の踊り :2001/04/16(月) 00:29
ベートーヴェンのエロイカや第七、エグモント、そして、 ウエーバーの「魔弾の射手」の序曲、それにお得意のブルックナー のシンフォニーをテレフンケンレガシーで発売きぼ〜ん。 確か、キングレコード時代、一連のメタル原盤が発見されたとき ヨッフムのも出てきた(全部かどうかはわからないけど!)と言う 話をきいたことがある。結局ヨッフムのものはその時再生されず、 その原盤も、権利がワーナーグループに移籍した時点で、ドイツに 返還されたものだと了解しているのだが、真相はいかがなものか?
47 :
名無しの笛の踊り :2001/04/16(月) 00:33
ベートーベン5番は如何ですか。
48 :
名無しの笛の踊り :2001/04/16(月) 00:42
ヨッフム/バイエルンのグレート(DG)を昔良く聞いたな。 CDに復刻されているのかな。
49 :
名無しの笛の踊り :2001/04/16(月) 00:44
ベートーベンはBPOとの2番もかっこいいよ。
50 :
名無しの笛の踊り :2001/04/16(月) 00:54
カルミナ・ブラーナ、素晴らしい出来です。
51 :
名無しの笛の踊り :2001/04/16(月) 14:02
みーてぃあのハイドン94(ウィーン響)&ブラ4(シュターツカペレ・ドレスデン) はっけん。 まだ買ってないけど、どうよ。
52 :
名無しの笛の踊り :2001/04/21(土) 22:36
おいやん よっふむ
53 :
名無しの笛の踊り :2001/04/21(土) 23:38
ヨッフムは82年のブル8もCD化よろしゅうね
54 :
名無しの笛の踊り :2001/04/22(日) 03:48
れこ芸5月号にアルトスの代表の人が出ていた。 ひとりで手作業でマスタリングしているようだ。 ヨッフムのブル7を出すためにレーベルたちあげたとか。
55 :
名無しの笛の踊り :2001/04/22(日) 09:34
56 :
名無しの笛の踊り :2001/04/22(日) 11:50
「画家マチス」好き。
57 :
名無しの笛の踊り :2001/04/22(日) 21:11
おいらん よっふむ
58 :
名無しの笛の踊り :2001/04/22(日) 23:45
ロンドンフィルとのハイドンもええよ
59 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 00:53
ドレスデンといれたブル
60 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 00:58
ミーティアの「ブル9」。ミュンヘンpo。
61 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 09:19
>60 え、ヨッフムにそんなのあるんだ。 聞いてみたい>ミュンヘンとのブル9
62 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 20:28
>>22 これ結構良いですよ。録音も比較的新しいのでいい音だし。
ヨッフムのヒンデミットって良いんじゃないかな。
このAUDIOPHILEの画家マチスもそうだけど、ORFEOの交響的舞曲とチェロ協奏曲もいいと思う。
他にヒンデミットの録音ってあるの?
63 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 20:31
>>59 ブルックナー全集だったら旧盤の方が好きだな。
64 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 02:16
>>63 そうそう。5番が最高なんだよ。
俺の友人は目の前で涙ぐんでたくらい(実話)
後年の演奏ばかり話題になって話題にならないが残念。
とにかくヨッフムの旧全集、特に5番は最高だよ。
65 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 02:18
1番も旧全集のは最高。これ聴くと1番が大名曲に思えるよ。
66 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 02:21
序曲ト短調のイナタさがたまらない。
67 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 02:22
↑あ、スレ間違えた。
68 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 22:57
8番も旧全集の方が良いと思われ。
69 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 00:45
バンベルクとの「ハフナー・セレナーデ」。いいですわこれ。
70 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 00:47
アイネクライネもけっこういけるなあ。
71 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 00:57
コシ・ファン・トゥッテはイマイチだけど。 モツレクはサイコー。
72 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 01:03
モツレク詳細きぼーん
>>72 ウィ−ン・シュテファン大聖堂ライブで廃盤(DG)なんだよ。
74 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 01:13
かーっ。残念。
75 :
71 :2001/04/27(金) 09:07
不親切でスマソ。国内盤は廃盤かも知れないけど、輸入盤なら仏DGの 2枚組で出てます。ただしこれはオリジナルLPに入っていたミサの実況が カットされているみたいです。自分聴いてるのは元のLPです。
76 :
名無しの笛の踊り :2001/04/28(土) 21:56
>69 たしかにこれいいですね。最後のスタジオ録音のはずです。
77 :
名無しの笛の踊り :2001/04/29(日) 00:58
ギレリスとの共演によるブラームスのP協奏曲は素晴らしいよ。 (ベルリンフィルなので素晴らしいのは当然かもしれないが)フレージングが渋くて ああ、ブラームスだー・・・っていう満足感が味わえる。 アバドではああはいかないからね。
78 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 21:27
DGの、ポリーニ/WPのベトP1,2もいい。ベームで全集を作ろうとしていたが、 3,4,5番まで録音したところでベームが死んじゃったので、かわりにヨッフム さんが振ったの。DGも良い選択をした。
79 :
名無しの笛の踊り :2001/05/10(木) 22:21
熱心なカトリック、でも、カルミナ・プラーナを得意とするちうのが、単なる、信心爺さんでなくて、よろしい。
80 :
名無しの笛の踊り :2001/05/11(金) 07:07
>>77 確かにいいね。
アバドもいいと思うけど。
81 :
名無しの笛の踊り :2001/05/19(土) 23:33
>>77 ブラームスで言えば、ブラ4が意外に良かった。
ヨッフムの交響曲といえばブルックナーと思っていただけに
ビックリした。
82 :
名無しの笛の踊り :2001/05/31(木) 00:54
ヨッフムはベートーベンもいいよ。 なかでも第2シンフォニーがすばらしい。 正規録音は3回おこなっているけれど、二回目のコンセルトヘボウのは最高! 特に第2楽章は絶品! 最近秋葉原で購入したCD/Rのバイエルン放響(ライブ)もよっかた。
83 :
名無しの笛の踊り :2001/05/31(木) 02:00
>>82 続き
ヨッフムのモーツァルトセレナード10番もいい演奏です。
おとぎの国(ひとによってイメージが違いますが)にいる気分です。
何年か前にCDがでましたが、今は入手困難かも。
ヨッフムのブルックナーはいままでいろいろこの掲示板に出てきましたが
あまり触れられていないものでは、ベルリンPとの第9番、
ドレスデンシュターツカペレとの第1番もいい演奏だと思います。
前者はベルリンPのこの指揮者の意図を汲んだ管楽器のかけ合いが
印象深く(ことに第一楽章)、後者は第2楽章が作曲家のあつい情熱を
伝える名演と思います。
84 :
V :2001/05/31(木) 09:46
ヨッフムのベートーベン(LSO)ブラームス(LPO)全集サイコー。 特にベートーベンの3/9は空前絶後のデキでしょう。 ただ残念なのは、LSOがヘタすぎる! そこいらの大学オケ並かそれ以下。 同じ頃、プレヴィンと録音した演奏が、非常に技術的にまとまっているのが不思議だ。
85 :
名無しの笛の踊り :2001/05/31(木) 10:02
>>84 第九の第4楽章、合唱が一部乱れているね。
あのテイクでもOK出すんだね。。。。。。
86 :
名無しの笛の踊り :2001/05/31(木) 17:39
age
87 :
名無しの笛の踊り :2001/06/06(水) 15:44
ジョシュムage
88 :
名無しの笛の踊り :2001/06/06(水) 19:38
ドレスデンのブル8 録音変じゃない?
89 :
名無しの笛の踊り :2001/06/06(水) 22:31
>>88 1-2楽章はマスターテープが劣化と思われ。
90 :
名無しの笛の踊り :2001/06/07(木) 22:36
>>88 1979年5月新譜の国内盤をもっているが、
録音が悪い。モヤットしています。
当時のこの国内メーカーは録音の評判が、
悪かったので、その後CDを海外盤・国内盤
を購入したが、いずれも同じ。
もともとのマスターがわるいのでは。
91 :
名無しの笛の踊り :2001/06/08(金) 01:56
>>90 それにしてはなんとかレコード大賞を受賞していますよね?
あの明らかな音質のこもり感や録音レベルの差などは発売
当時は問題にならなかったんでしょうか。
第九の合唱部分といい、晩年の録音はレーベル毎の仕上がり
具合が極端に違いますね。グラモフォンやフィリップスが
メインだった頃はそこそこ安定していたと思うんですが、
70歳代半ばになってEMIに録音始めてからおかしくなった
ような気がします。最晩年、RCAに良い録音を残してくれて
いるのがせめてもの救いでしょうか。
92 :
名無しの笛の踊り :2001/06/08(金) 02:09
あとデジタルで「ロ短調」もいれてるけど、あれもいいですね。
93 :
名無しの笛の踊り :2001/06/21(木) 15:18
age
94 :
名無しの笛の踊り :2001/06/21(木) 19:42
>>90 -91
LPはいい音ですよ。所詮、EMIはLPで聴くべきレーベルでしょう。
ロンドンフィルとのブラームスなんかクリストファー・パーカー(録音技師)による
優秀録音ですが、CDの音なんか勘弁してくれと言いたくなるほどダメ。
>>91 バンベルク響との「リンツ」と「プラハ」、実によかったです。
これはLPでしか聴いてませんけど、優秀なデジタル録音だと思います。
>>92 Philipsのは聴いてるけど、それ知りませんでした。
レーベルとか詳しく教えてください。
95 :
名無しの笛の踊り :2001/06/21(木) 22:01
バンベルクの、ベト序曲集もいいね。
96 :
名無しの笛の踊り :2001/06/21(木) 22:10
97 :
名無しの笛の踊り :2001/06/22(金) 22:26
>>94 EMIにバイエルン放送と録音したものです。1980年録音。
>>95 あれいいですね。コリオランが特にいいっす。
98 :
名無しの笛の踊り :2001/06/22(金) 22:47
ブルックナーの宗教曲集はどうYO? (DGのやつ。ミサ1〜3とテ・デウムとモテットと詩編150番) ヨッフム指揮ってクレジットあるんだけどSA、 オケなしモテットの指揮までヨッフムがしてるの? テ・デウムはいいんだけど、モテットの合唱に粗いのが多くて結構 がっかりしてるんだわ。
99 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:39
ベートーベンの「田園」は、100種類近くのCDを聴いたが、 未だにヨッフム・ロンドン交響楽団を超える演奏を聴いたことがない。
100 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:41
ひゃくばんげっちゅう
101 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:43
102 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:46
ヨッフムってベームの出来損ないじゃん。
103 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:47
あんた実演聴いた?
104 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:48
どうでもいいじゃん。
105 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:50
ベームってムーミンパパの出来損ないじゃん。
106 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:52
よかったね
107 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:55
あ、そう。
108 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 22:56
109 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 23:10
コンセルトヘボウのブル5(TAHRA)、CD−R盤のブル8(日本公演82年来ヴ)は絶品。86年の日本公演はいわずもがな。
フランス国立管を振ったブラ1とブル7もオススメ(レーベル失念)。
FMでやった(最近CD−R化された)ウィーン響のハイドンもよかったし、
ベルリン放響のブラ1もすばらしい出来だった。
ともかくこの人「も」ライヴの人だったと思う。
オペラもかなり振っているはずだが、実演ライヴ、もう少し出てもいいと思う。
>>102 ヨッフムとベームを同列に論じるのはナンセンスだ。
荒らすんなら逝ってよし。
110 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 23:13
ブル八、チェリの聞いたあとは別の曲にも聞こえるなぁ。
111 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 23:20
たしかに82年のブル8はちよっと凄すぎたなあ。
112 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 23:34
>>109 >フランス国立管を振ったブラ1とブル7もオススメ
CDを見ると、INA とあるな。
ブル7と言えば、おなじメンツのシャンゼリゼ劇場ライブの方が
凄いな。録音もこっちが上。かつてディスクモンテーニュという
輸入盤CDで出ていた。最近見ないな。カップリングはブル5。
中古で見つけたら迷わず買いだYO!!
113 :
名無しの笛の踊り :2001/06/24(日) 01:02
来日公演のブル7、CD化間近!
114 :
名無しの笛の踊り :2001/07/03(火) 19:18
8月のALTUSはヨッフム来日公演です。
この人のハイドンはどうなの? クラヲタ的に
116 :
名無しの笛の踊り :2001/07/03(火) 19:29
悪くないと思うが、取り立ててスバラシイともいえない。
117 :
名無しの笛の踊り :2001/07/03(火) 20:47
ACOとの「田園」はどう?
118 :
名無しの笛の踊り :2001/07/03(火) 23:01
ミュンヘンブル9久しぶりに聞いたらやっぱり良かった。
>117 文句なし。EMI盤よりも緻密な演奏。 ただし廉価版CDで聴く限り、低音が不足気味(テープ劣化?)。
120 :
名無しの笛の踊り :2001/07/04(水) 01:12
>>115 ヨッフムのハイドンは幸せな気分になれる。
とくにLPOとの演奏は。
ドレスデンの演奏は録音のせいか、演奏が少し硬い。
BPOとの演奏では98番が出色。
121 :
名無しの笛の踊り :2001/07/04(水) 02:07
122 :
名無しの笛の踊り :2001/07/04(水) 08:18
ハイドンは、シューリヒト、クリップス、アーベントロートを聞いたら、 ヨッフムのはなんともかったるい。いいのもあるけど・・・。
123 :
名無しの笛の踊り :2001/07/04(水) 09:42
ALTUS情報続報 8月3日発売予定 ヨッフム=ACO モーツァルト33番、ブルックナー7番 86.9.17 TOKYO なんと1枚に納めてあるとのこと
124 :
名無しの笛の踊り :2001/07/04(水) 10:48
>>119 昔の廉価盤では、よく一律で高音強調&低音カットというすごいことを
やっていたのです。
ですから聞くときに高音下げて、なるべく低音を復元させないと
とんでもなく貧相な演奏に聞こえがちです。
125 :
名無しの笛の踊り :2001/07/04(水) 10:56
126 :
名無しの笛の踊り :2001/07/04(水) 10:57
127 :
名無しの笛の踊り :2001/07/04(水) 12:37
だってHMVのサイトに出てたよ。 おかしいと思ってるから、なんとって頭に書いたわけ。
128 :
名無しの笛の踊り :2001/07/05(木) 20:58
129 :
名無しの笛の踊り :2001/07/05(木) 21:05
枚数2、って書いてあるけど。
130 :
名無しの笛の踊り :2001/07/05(木) 22:01
1枚のわけねーだろ! そのくらい考えりゃ分かるだろ!
131 :
フル弁1 :2001/07/05(木) 22:50
バイエルン放響とE・FISCHERのベートーヴェンのP協4番けっこうすきやけどなぁ。 どうよ。
132 :
名無しの笛の踊り :2001/07/05(木) 22:57
カルミナ・ブラーナ最高だった。 バスのディスカーウのソロは下手だが、テナー(名前忘れた) の気の狂ったようなソロは空前絶後。
133 :
名無しの笛の踊り :2001/07/05(木) 23:02
シュトルツェ いいねえ
134 :
ぼぼ・ぶらじる :2001/07/05(木) 23:46
ヨッフムとベームのちがいなど、鶏の雄か雌かの差でしかない。
135 :
名無しの笛の踊り :2001/07/06(金) 07:47
136 :
名無しの笛の踊り :2001/07/06(金) 09:00
>>129 >>130 はじめは1って書いてあったんだよ。その時はまだジャケ写も無かったしね。
チキショー、HMVのせいだぞ! でも2枚では大分余るんでないかい?
137 :
安いYO :2001/07/14(土) 22:17
レーベル: Rca カタログ No.: 74321.84602 モーツァルト/交響曲33、36、38、35番、アイネ・クライネ・ナハトムジーク 〜ヨッフム(指揮) バンベルク交響楽団 6つのドイツ舞曲 〜ヴァント(指揮) 北ドイツ放送SO ジャケットはヴァントの写真を使用したデザインとなっていますが、演奏はほと んどがヨッフム指揮によるものです。 --------------------------------------------------------------------------------
138 :
名無しの笛の踊り :2001/07/14(土) 22:47
この33。いいよ。
139 :
名無しの笛の踊り :2001/07/14(土) 22:55
33,35,38番は、 新星堂限定の千円盤でも売ってるよ。
140 :
名無しの笛の踊り :2001/07/15(日) 11:27
>>137 「安いYO 」てんなら、値段も教えてよ。
141 :
名無しの笛の踊り :2001/07/23(月) 08:07
29日の思い出のシンフォニーは、ヨッフム=バンベルク来日公演に変わったのか。
142 :
名無しの笛の踊り :2001/07/23(月) 11:56
143 :
名無しの笛の踊り :2001/07/23(月) 12:44
>>142 ひと月前には、そうだったんだけどね。
先週発売のTV雑誌見ると替わってるね。
144 :
名無しの笛の踊り :2001/07/23(月) 13:54
TVぴあにも出てる。それもヨッフムをヨーフムと書いてある。 おそるべしNHK。
145 :
名無しの笛の踊り :2001/07/23(月) 20:48
それってブル8?
146 :
名無しの笛の踊り :2001/07/23(月) 23:20
29日。ブル8みれ。ただし3,4楽章のみ。
147 :
名無しの笛の踊り :2001/07/26(木) 08:35
地上波?
148 :
名無しの笛の踊り :2001/07/26(木) 09:16
さんざん知人にふれまわっちまったよ クライバーって でもこのヨッフムもいいです やるなら全曲やれ 2楽章がすごくヨカッタんだよ
149 :
名無しの笛の踊り :2001/07/26(木) 13:40
150 :
名無しの笛の踊り :2001/07/28(土) 12:31
前日age
151 :
名無しの笛の踊り :2001/07/28(土) 20:47
全曲じゃないけどなんかワクワクしてきたYO。
152 :
名無しの笛の踊り :2001/07/28(土) 20:50
ヨッフムのブル7最低。
153 :
名無しの笛の踊り :2001/07/28(土) 20:52
154 :
名無しの笛の踊り :2001/07/28(土) 20:54
ヨッフムのブル7最高。 (SD盤) でもSDならブロムシュテットの名盤も好き。
155 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 10:36
今日玉音放送全国民は謹んでこれを拝聴するようにage
156 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 13:19
ヨッフムのブル全、どっちがいいの?
157 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 13:57
けっこう好みがわかれるのでなんともいえない。
158 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:00
ブル8やるぞおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。 3と4楽章だけだがな。
159 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:01
1982年9月15日。NHKホール。
160 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:04
岡田さん。いたねー。このときたしかバンベルクに日本人6、7人在籍してた。
161 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:07
5番?1962年の話だな。
162 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:07
はじまり
163 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:07
うぉ〜懐かしい。 これを生で聴かなかったことは一生の不覚だった。 ドレスデンの演奏が、高速だったので見送ってしまったのだ。
164 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:10
しかし、バンベルクって、綺麗な街だね。一度いってみたいな。
165 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:20
ヨッフムも実演の人だったんだなあ。
166 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:24
ヨーフムって。。。
167 :
163 :2001/07/29(日) 21:26
たしか、この演奏、4楽章のミレドのあとで、フライング・ブラボーが出て、ヨッフムが「アホか(笑)」っていう顔するはず。
168 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:30
きたきた! ブル8のシンバルはこうでなくては!
169 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:30
そう。あれはいかん。でも現場はあれをとめることができない異常な雰囲気だった。
170 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:32
いいぞ、じいさん!
171 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:33
モエテルネ、ヨッフム(・∀・)
172 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:33
座っての指揮なんだ。
173 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:33
全く、この後の芸術劇場を30分削れば全曲放送できたのに。
174 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:34
床に落ちるヨッフムの影が良いなあ。
175 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:34
この演奏って、CDで出てるっけ?(CD−Rでも)
176 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:35
いよいよフィナーレです。
177 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:35
第3楽章終了。第4楽章へ。
178 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:36
ファゴットひまそう
179 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:37
おお!!第4楽章の冒頭いいぞ!!
180 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:38
たしかこの何年か後のコンセルトへボウとの来日の公演も教育で 放送されたな。 今日の放送だと暗譜で指揮してるけど、あの時は楽譜があったような?
181 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:38
この時暗譜かあ。椅子の形といいかなり86年の時の記憶と間違えてるなあ。
182 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:38
とてもわかりやすい棒だ
183 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:40
皆!ヨッフム翁なんか見てないで 選挙ミロYO!
184 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:40
このオケ、日本人多くない?ホルンにも1人いたし、1stVnにも 1人。トラ?
185 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:41
186 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:41
ホルンは有名な水野さん。サイトウ記念でも吹いてるよん
187 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:43
あのティンパニー。実際はけっこう響いてるんですよ。
188 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:45
Altusさん、CD化待ってますよ。
189 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:46
木管がよく聴こえて嬉しい
190 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:47
ヨッフム、ブル8、NHKと、スレ三つが揃い踏みしてる
191 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:49
はじけた!!
192 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:49
86年の時よりやはり指揮ぶりも元気だなあ。
193 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:50
たまらんの〜
194 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:51
こんなのが日本で演奏されていたのか
195 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:51
煽る煽る!
196 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:51
アツイ!!(・∀・)
197 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:52
おぉ、ホルンの主席がヴォルフガング・ガーク・・・ バンベルグの主席はどこいった?
198 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:54
シルエットが朝比奈に似てる
199 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:54
これ、原典版?ちょっと改訂版入ってない?
200 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:54
客席身動きまったく無し
201 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:55
いよいよコーダか・・・・。
202 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:55
203 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:56
ノヴァーク版じゃない?第3楽章はハース版かなと思ったけど・・・
スマソ、方向違いのレスだった。
205 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:57
ノヴァーク第2稿だと思うよ
206 :
。 :2001/07/29(日) 21:58
おー、各社似たり寄ったりの選挙番組ばっかりかと思ってたら ヨッフムのブルックナーの来日映像とは!さすがにNHK。 これは貴重だー!
207 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:58
ああ、やっぱりすごい
208 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:59
そういや、このときブルックナーはナミダモノだったが ベト7がひどかったの、思い出した・・・
209 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:59
マンセーッ!!!ゴルァ(゚д゚)
210 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 21:59
神奈川のベト7はよかった。
211 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:00
全曲やってくれよお
212 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:01
この番組好きだけどどうせやるならぜんぶやってほしYO!
213 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:02
グレイト!!!
214 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:02
最後、指揮者たちあがったね。ふるえるなあ
215 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:03
このあと30以上観客総立ち。ベームの時以来だった。
感動したYOYOYO!!!
217 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:05
誰も音楽の余韻を楽しもうとしないと。幼稚というか・・・
218 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:07
懐かしかった。大阪で生で聴いたけど、金管は大阪のほうが安定し てたと思う。一生忘れられないコンサートだな。
219 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:09
なんかこう音楽がジワっと溢れ出てくるような素晴らしい演奏!
220 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:13
演奏終わったあとの丸目は何(藁
221 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:16
>>217 そう思ったんだけど、あの現場のできあがり方は異様だった。
たしかにムッとしたけど、仕方ないとあきらめた。
あの頃はベームの影響かとにかく拍手が早かった。
そのベームが前年亡くなったので、その分までヨッフムにいれこんでた人も多かった。
実際はもっと管弦一体の音だったけど、やっぱりマイクのせいかなあ。
NHKホールだからしかたないか。でもやっぱりすごい。
222 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:17
223 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 22:23
CD化されたときどういう音になるかたのしみ。なればだけど。
224 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 23:21
>>173 激しく同意。無理に1時間枠に納める必要なし。
225 :
>>220 :2001/07/30(月) 00:01
167みろYO!
226 :
名無しの笛の踊り :2001/07/30(月) 00:45
ドレスデン盤しか知らなかったが、バンベルクsoの方が いい。CD化されるといいね。金管楽器は、どこも大変。
227 :
名無しの笛の踊り :2001/07/30(月) 00:47
あほか?お前。(藁
228 :
名無しの笛の踊り :2001/07/30(月) 01:04
見る(聴く)のを忘れた・・・
229 :
名無しの笛の踊り :2001/07/30(月) 01:05
あやや
230 :
名無しの笛の踊り :2001/07/30(月) 01:12
あほだ。
231 :
名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 20:21
ALTUS盤もう出てるぞゴルァ
232 :
名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 21:36
↑どうですか?
233 :
名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 23:22
コーホー大絶賛だYO! 「超名演」「ロマンティックの極み」「感無量」だって
234 :
名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 23:25
>>233 ほんとに?
だって実演の時、コーホー、第三楽章納得いかねえってゆうてたよ。
235 :
名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 23:26
だって、 コーホーなんだもん・・・ (うふっ)
236 :
名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 23:28
まさに、歩く朝令暮改。
237 :
名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 23:33
>>234 モーツァルトにいたっては,
「世界最高の『第33番』と激賞したいと思う。」と書いてあるよ。
238 :
名無しの笛の踊り :2001/08/05(日) 23:38
コーホーはガキ
239 :
みみ :2001/08/05(日) 23:45
>>237 33番はムラヴィンスキーやクライバーも好んで振る曲なので
世界最高はどうでしょうね。
240 :
名無しの笛の踊り :2001/08/05(日) 23:54
241 :
名無しの笛の踊り :2001/08/06(月) 14:32
agetai
242 :
名無しの笛の踊り :2001/08/06(月) 15:15
コーホーの「世界最高」の有効期限は二週間。
243 :
名無しの笛の踊り :2001/08/06(月) 18:58
244 :
名無しの笛の踊り :2001/08/06(月) 19:26
>>233 -234
ホントかよそれ。オレも実演の時、「超名演」「ロマンティックの極み」「感無量」って誉め方したんだ。
そしたらあいつがスケルツォが駄目だって言いやがった。オレが「スケルツォでテンポを落とすのは
クナもやってます」といったらそれはクナが悪いとか、朝比奈隆がジャンジャンの「第8」のスケルツォ
でテンポを落とすのもブルックナ−がわかっていない証拠だとか抜かしてたぜ。頭くるなあ!
あんな人間のクズ、逝ってヨシ!
245 :
名無しの笛の踊り :2001/08/06(月) 19:29
だって、コーホーなんだもん・・・ 師匠は何を言っても何を書いても全て許される。
246 :
名無しの笛の踊り :2001/08/06(月) 19:40
イロモノということか
247 :
タジマヨーコ :2001/08/06(月) 19:48
/ ⌒⌒ \ / ヽ / | | | | | | | | | ヽ / [ ー]'-`[ー ]ヽ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ 、_ _, ヽ / | | ヽ |ノ <コーホーちゃん、お友達にならないこと? ヽ U ' | | |_/⌒_⌒\._ノ| \_____ .ヽ\|_|_|// ヽ、___, /
248 :
みみ :2001/08/06(月) 20:05
249 :
みみ :2001/08/06(月) 20:06
いつも思うけど、あなたは絵で大成できるわよ。ひょっとしたらすでに大成してる人?老人?
250 :
みみ :2001/08/06(月) 20:07
コーホーちゃん。ぼぼちんすきーの時に理屈をこねないで。その気にならないじゃん。
251 :
名無しの笛の踊り :2001/08/06(月) 20:57
ブルックナー=UNOという図式。もう勘弁してほしいYO
252 :
愛〜ん :2001/08/06(月) 23:32
ヨッフムはマーラーもいいですね!
253 :
名無しの笛の踊り :2001/08/07(火) 00:10
大地くらいしか知らないな。何番を録音してるの?
254 :
名無しの笛の踊り :2001/08/12(日) 01:12
そろそろ危険水域ぢゃないか?
255 :
名無しの笛の踊り :2001/08/12(日) 12:40
日照りつづきだな。
256 :
名無しの笛の踊り :2001/08/13(月) 09:33
ALTUSのブル7、 2楽章がじっくりしていてよい。 シュタツカペレ全集盤より断然よい。
LPOとのブラームスもなかなかいいぞぉぉお。
258 :
名無しの笛の踊り :2001/08/13(月) 13:04
259 :
名無しの笛の踊り :2001/08/13(月) 22:26
ALTUSの7番は、。。。うん。イイです! 第2楽章の演奏は、神がかり的な感じ。 それになんと言っても、コンセルトヘボウのサウンドがもろブルックナー。 渋い渋い低弦群の鳴り方は圧巻!!必聴!!
260 :
:2001/08/18(土) 16:15
261 :
名無しの笛の踊り :2001/08/18(土) 21:36
ALTUSって何で輸入盤扱いなの?
262 :
名無しの笛の踊り :2001/08/18(土) 22:25
年末のセールなんかで安くなるから、 輸入版扱いのほうがいいじゃん。
263 :
名無しの笛の踊り :2001/08/18(土) 22:37
ヨッフムか・・・。 もう聞き飽きたよ。
264 :
名無しの笛の踊り :2001/08/18(土) 23:42
>>263 飽きたならもう要らないよね、
貧乏なオイラに譲ってください。
上に同じ
266 :
名無しの笛の踊り :2001/08/19(日) 14:06
DGへの録音が好きだな。 ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームス。 BPOが良い音だしているでしょう。 ’60年代のコンセルトヘボウもいいけど。
267 :
名無しの笛の踊り :2001/08/23(木) 16:29
ボストン響とのモーツァルトがあるって聞いたんですが。どんなかんじですか?
268 :
名無しの笛の踊り :2001/08/24(金) 09:11
269 :
名無しの笛の踊り :2001/08/24(金) 09:14
海賊盤で出てなかった?ボストンとの。
270 :
名無しの笛の踊り :2001/08/24(金) 09:43
ボストン響とのジュピターありますよ、DGです。 未完成とのカップリングだったはず。 私は未聴ですが70年代前半の録音で発売当時評価が高かったです。
271 :
名無しの笛の踊り :2001/08/24(金) 11:12
BSOとのジュピターはCD化されているかな? 未完成はベト5(BRSO)とのカップリングでCD化されてましたけど。
272 :
名無しの笛の踊り :2001/08/24(金) 12:16
ヨッフム86年ライヴ聴いたよ。 演奏は感動的だけど、しっかりキチガイブラボーも 収録されてますな・・・
273 :
名無しの笛の踊り :2001/08/24(金) 12:24
274 :
名無しの笛の踊り :2001/08/24(金) 13:49
>>272 ,273 一体どういうブラボーなのかね?
275 :
名無しの笛の踊り :2001/08/24(金) 20:27
このすれ地味だけどしぶとく続いているね。 まるでご本人のようだ。(笑
276 :
名無しの笛の踊り :2001/08/24(金) 21:24
>>274 俺は272&273ではないが、モーツァルトの33番でおっそろしく場違いなブラボーが聴こえる。
まるで俺の声を聞けといわんばかりの獣の遠吠えようだった。
あれさえなければもっとあのCD聞いているのに。
でも当日俺の席からはあの声を聞いた記憶がない。
もし側にいたら殴り倒していたかもしれない。
277 :
名無しの笛の踊り :2001/08/25(土) 00:16
Altusも楽章間をカットするなら拍手もカットしろよ。
でなければEMIのチェリビダッケみたいに完全ノーカットで収録しろ。
まあ、どうせライヴは拍手がなくちゃ感じがでないという輩に配慮したんだろうけど。
オレは繰り返し聴くんだからライヴでも拍手を入れる必要はないと思うが。
まして
>>276 の言うような鑑賞に支障をきたすような拍手はなおさら。
278 :
名無しの笛の踊り :2001/08/25(土) 00:18
ヨッフムの春祭聴きたいっす。
279 :
名無しの笛の踊り :2001/08/25(土) 06:47
86年の来日、コーホーがヨッフムのワーグナーがすごいっていってたし、
モーツアルトはバンベルクで新盤が出てたから、
どんなんかと思って人見じゃなくって文化会館にいったよ
トリスタンとブルックナーの2楽章までは
マジに気合い入っていて、あんなの初めて
3楽章からはちょっとつかれちゃったみたいだけど、
曲が2楽章が頂点みたいだから、あれでよかったのかも。
NHKにはモーツアルトじゃなくて、トリスタンを収録してもらいたかった。
>>278 ヨッフムのストラヴィンスキーはカプリッチョなら録音は残ってるよん。
ターラで出そうとしていいマスターを探しているみたい
280 :
名無しの笛の踊り :2001/08/25(土) 22:40
ブルックナーのNO.7はヨッフムじっチャンの旧全集がダントツじゃ。 ほとんど誰もいわんがのう。 儂はチェリのベルリンフィルとの演奏を聴いてこれに開眼したが、 その後、いろいろ遍歴してヨッフムの旧全集盤が最高と感じ取るわけだ。 そこで質問なんじゃが、同じくヨッフム/旧盤最高と思っていた人で、 今度でたAltus盤の感想はどうかな? ライブということで持っていてもいいかなと思うが、若干迷っておる。
281 :
名無しの笛の踊り :2001/08/26(日) 00:34
たしかに旧盤リキ入ってるね。 ACOもいいけど、ちょっと遅くかんじるかも。
282 :
名無しの笛の踊り :2001/08/26(日) 00:49
じっちゃまのブルックナーは、素朴で禁欲的、熱心なカトリック 信者という印象を受けたのだが。こんなブルもいいのでは。
283 :
266 :2001/08/26(5) 47:00
>>280 まったく同感。特に前半楽章の深深とした感触は他だは得難い。
Altusとの比較でいえば、一番の違いは何よりそのオケの音色。
もともとACOは落着いたトーンだが、旧盤録音時のBPOが
もつ音色は、この曲を聞く際のイメージにぴったり。
後半楽章は、Altusのものがテンポが遅くなった分、どっしり
していて、これまた良し。
ということで、Altusは安く買えるうちに入手をお勧め。
ついでに、ブル全DG盤を未聴の方にはこれまたDG盤も
お勧め。unoが推薦する1番だけじゃなくて全曲。
BPOとBRSOの使い分けの妙も楽しもう。
いろいろとご教授、かたじけない。 ヨッフムのブル7最高という同志がいることに意を強くした。 念のため確認したが「名盤大全」(音友社)でも、國土氏が、 「ベルリンフィルと録音したこの一組はヨッフムの残した数多くのブルックナー作品の 録音の中でも特に素晴らしい一組と言える。 事に第2楽章の、深い深い情感を湛えつつ、悲しみと慰めの魂の深淵を描き出した 美しさは忘れがたい。」 と賛辞しておられる。 ブル7は美しい作品じゃが、ともすると表面的になりやすい感じがする。 美しく、かつ、深みを感じさせる演奏というものはなかなかないものだ。 Altusは後半のテンポがよりゆっくりしたというのだから、垂涎ものじゃ。 最後にキチブラがはいっとるというのが気になるが。
うのの感想文はまじでいらない。腹たったよ。