ギター曲って聴く価値あんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ガイシュツのような気もしますが、あえて立てます。
ソルとかジュリアーニとかタレガとか、普通の音楽聴く皆さんにとっては
どんな存在なんでしょう? 元ギター弾きの私はついついフォローして
しまいますが、純粋に音楽として面白いかと言われれば「う〜ん」ですね。
この手の「作曲家」、クラシック評論家きっての誉め男濱田滋郎センセ以外
ではあんまりまともに論じてる人いないような気がします。
・・・でもソルの「羊歯」変奏曲好き。
2ぷりちーういっち ばるぴっち☆:2001/03/23(金) 23:26
ドメニコーニのコユンババはすばらしい。
3名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 23:42
ジョンウィリアムスマンセー!
彼のアストゥーリアスは惚れた
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/23(金) 23:54
武満氏のギター曲も味わい深いね。
5名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 00:19
昨今株急落中と思しき吉松隆氏であるが、ギター曲は楽しく聴ける。
水色スカラーなど結構好き。協奏曲だが天馬効果も良い。
6故郷に帰ったアンダルシアの犬:2001/03/24(土) 00:32
セゴビアのバッハは本当に素晴らしい!!!

でも、サインス・デ・ラ・マーサのレコードがほとんどでてないのは
何故???
アランフェスの初演者なのに・・・

セゴビアとは凄く仲が悪かったという噂だそうだが、この人の
録音を聴いてみたいものです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:44
8:2001/03/24(土) 00:51
ごめんなさい、Enter押しちゃった!

私も、クラシックギター弾いてましたけれども、
今じゃ楽器も処分して、村治佳織って誰?みたいな顔して生きてます。
人生の汚点です。恥ずかしいです。

でも、ソルは弾く分には楽しいと思います。

あと、6のアンダルシアの犬さんは本物ですか?
ファンです、萌え〜です、応援してまーす。
9名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 00:53
>>6
>セゴビアのバッハは本当に素晴らしい!!

ご愁傷様。
10名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 00:54
ルーセルの「セゴヴィア」萌
11アンダルシアの犬:2001/03/24(土) 01:00
>>8の方へ

アンダルシアの犬、本人です。

>>9

そんなにセゴビアは駄目なのかな?
私は大好きですが・・・・
12名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 01:33
ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで演奏してから逝ってくれ
13( ´∀`):2001/03/24(土) 01:38
ソルは俺も好き。
ボッケリーニもいいな。

リュートで聴けなかった頃はセゴビアも良かったけど・・・
今ギターでバッハ聴くならクラウゼかな
14名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 01:39
ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで訊いてから逝ってくれ
15名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 01:47
ギター曲って逝ったら、ロドリーゴっす
16名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 03:06
>13
モナーを騙る古楽器ヲタ発見!!
きみ、はやく氏んでね!!

リュートでバッハ??
きみ、やっぱり楽器さわったことないみたいだね。
ニ短調調弦のバロックリュートじゃ、移調しないとひけないんだよ。(藁

というわけで曝しあげ
17名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 03:10
>ニ短調調弦のバロックリュートじゃ、移調しないとひけないんだよ。(藁

ということは、移調すれば弾けるんでしょ?別に問題ないじゃん。
過去の行動はどうであれ、コテハンになんでもケチつけるのはやめれ。
18名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 03:13
>>17
16は、その程度の奴ってことでしょ。
19名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 03:14
>13=17
自作自演のレスありがとーん!!

また曝したる
20名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 03:20
>>19
その手のレスは招き猫や40代スレでやれ。
俺は17だが、13ではない。
21名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 03:32
>13=17(17≒18)=20 ⇒ ( ´∀`)

きみ、文体とレスポンスのはやさで分かるんだよ。

あと、きみの特徴は

@ネタふりは( ´∀`) でしておく
Aレスは第三者に混ざってつける
B( ´∀`) では言いっ放しで逃げる

曝したる
22名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 03:37


   Λ_Λ 
  ( ・∀・)//〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ( つ  つ  αααααααααααα ♪
  ノ ノ) )\〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 (__)(_)

ゲンダイ音楽でα波!
マタ〜〜〜〜り、逝こう
2317、20:2001/03/24(土) 03:41
>>21
勝手にしなさい。
君のそのいかれたIP透過能力で2ちゃんねるの自治に
奇跡を起こすことが出来ればひろゆきも安心だろうにね。
24名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 03:49
21様は本気で言ってますね。ネタで言ってません。気迫を感じます。怖いですね。

……なんて書くと21様は次に、俺が「13=17(17≒18)=20 ⇒ ( ´∀`)」で
あるという、俺すら知らなかった事実を告げられるのでしょうね。wakwak。
25名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 03:57
>23=( ´∀`)
ほんとうにいいの??

メンヘル板でも、( ´∀`) みたけど、
リンクはってやろうか??(藁

文体もいっしょだったよ。
あんまり目立つコテハン使わない方が身の為だよ。

曝しあげ
26名無しの笛の踊り :2001/03/24(土) 03:59
   ∩∧ ∧
   ヽ(*゚ー゚)ルンルン♪
    \⊂\
    .〇-、 )〜
          ∪.
      ,,,,,


2717、20:2001/03/24(土) 04:02
メンヘル板ってどこよ?
28名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 04:09
2917、20 :2001/03/24(土) 04:20
>>28
この板もそこの板もモナー板も同じサーバだろ。
モナー板のデフォルト名無しに若干手を加えて
しかも加工後の形「( ´∀`) 」もモナー板で使われているのに
そこまで言い切るあんたもなかなかすごいよ。
30名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 04:30
そもそも>>28は何でそんな板に出入りしているのでしょうか・・・。
・・・なんて書くと"13=17(17≒18)=20=29 ⇒ ( ´∀`)"なんて
書かれてしまうのでしょうか。悲しいですが。

ちなみに>>28のリンク先は"( ´∀`)さん、"
このスレのは"( ´∀`)"でしたよ。
Cookieに残る名前を疑うにも無理があるのではないでしょうか?
ちなみにモナー板は前者ですね。
31名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 04:40
まぁまぁ。戦はやめてマターリいこうよ。
ところで俺はギタリストなんだけど、やっぱりコンクールとかじゃソルはきつい。
せめて魔笛の主題による変奏曲よりもグランソロあたりで勝負したいね。
でもソルの手並みは当時の水準にしては十分だと思うよ。
ソル、カルカッシ、タルレガのエチュードは絶対やっておくべき。
ギターを知り尽くしてないとこういったエチュードは書けないと俺は思うよ。

コユンババは希に見る名曲だとおもうが、演奏する側としては本当に体力勝負だねぇ。
しかし最近じゃサンバーストとかタンゴアンスカイとかが流行ってるけど、そのへんどうよ?
32名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 04:59
>>31
ギター弾きさんから見るとロドリーゴの曲ってどうなんでせう?
ロドリーゴってギター弾けなかったそうですが。
3317、20:2001/03/24(土) 05:01
結局こいつ(16=19=21=25=28)は
2ちゃんねるのサーバとCookieの仕組みを理解していない厨房かい。
自分の脳内世界を垂れ流してコテハン叩きをするアホは
回線切って首吊って死ね。クズが。

曝しあげ


>>31
俺は演奏家じゃないから詳しくはわからんけど
ソルとかタルレガといった19世紀のギター音楽といったら
ホセ・ミゲル・モレーノがGLOSSAに録音した
「スペインのギター」というシリーズもののCDを思い出すよ。
ソルの「魔笛の主題による・・・」も収録されているし。
34アンダルシアの犬:2001/03/24(土) 06:25
結局、ロルカの詩にはセゴビアのギターがよく似合う。
35名無しの笛の:2001/03/24(土) 06:33
           ____________
          ||          ||
          || バカは放置!    ||
          ||       。   ΛΛ
          ||       \ (゚Д゚ ) いいですね
          ||________⊂  ι|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    |  |
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
   はーい!


36名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 09:08
>>31
やっぱりギタリストさんには質問集中しますね。
ということでもひとつ。
最近Naxosでコストの練習曲出ましたけど、これ実際には
あまり弾かれないんでしょうか?けっこう凝ってて面白い
曲がいくつか含まれてるように思います。
37( ´∀`)y− ←今度からこれに変更:2001/03/24(土) 09:27
ははは、繋いでみたら厨房が暴れてたのか(藁
>>16
ボク、NBAの校訂報告書って見たことある?
あれにトーマス・コルハーゼの論文が出ててねスコラダトゥーラによって
弾けるとしてるけどねぇ(997の一部楽章を除く)
ニ短調弦しかボクは知らないのかな。全く厨房って奴は・・・(藁
3831:2001/03/24(土) 14:18
おぉ!こんなに反響があるとは正直思ってなかったです。
でもクラ板の住民さんにも、こうしてギターについて考えている方や聴いている方が居て嬉しい限りです。滅多に立ちませんからねぇ・・ギタースレ。

>>32
私から見て、の話ですけどロドリーゴはギター曲になると突然水準があがるように思いますね。というのはロドリーゴもまた、ピアノやオケでギター的な発想や要素を積極的に取り入れている作曲家だったからなのでしょう。しかし忘れてはならないのがデラマーサをはじめ、ロドリーゴの周りの多くの良いギタリスト達の存在です。ロドリーゴ本人も、彼らの協力があってギター曲を書く事ができた、といった内容の事を記していますしねぇ。
演奏面に関してはかなり難しい曲が多いです。
3つのスペイン風小品、祈りと踊りあたりは嫌がらせ以外の何物でもないと思いますね。
でも人気もあるし、私自身も大好きですし、これからも弾いていきたいと思いますね。

>>33
モレーノの演奏はとても勉強になりますね。
当時の響きを正確に再現しつつも現代的な解釈も多く、19世紀ギター曲の演奏にかけてはジョンよりいいと思いますよ。

>>36
コスト練習曲ですか。
少なくとも演奏会などでコストに遭遇した事は滅多にないし、私も演奏会なんかで弾いた事はないですねぇ。ウチの先生談ですが”コストの曲はサロン音楽的すぎてスケールが小さい”だそうです。面白い小品もコストは書いていますが、飛距離不足な感じは仕方ないですね。練習曲イ長調なんかも指の訓練にはいい曲なんですが・・・。
残念ながら演奏会でコスト弾くと聴衆の人達は寝てしまいそうで怖いです(笑)
3932:2001/03/24(土) 18:43
>>38
  胴衣
協奏曲などギターを含むものの方が聴いていても面白いですね。
まあ、Fl協も良いと思いますけど。Pf協は、なんかへんなの。

  Pf独奏曲は、萌え
40名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 19:17
NAXOSのコスト、ちっとも退屈しなかったよ。
4136:2001/03/24(土) 19:50
>>40
自分で話振っといて何ですが、確かに31さんのおっしゃることも
一理あるような気がするんですわ。
No.17やNo.19なんか、楽譜見ながら聴くと各声部の動きが面白いん
ですが、ただ聴いてるとなんかよくわからないまま終わってしまい
ます。やっぱり曲集として通して聴くのはちょっとつらいなあ。
42名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 20:38
非ナステラのGソナタ良いや
43名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 23:16
>>37
ギターでも原調で演奏出来ませんけれども。
44LDの中古はどこで買える?:2001/03/24(土) 23:48
BACHのゴールドベルグ変奏曲をソロで弾いているCDがあるね。
これ、楽譜買って弾いてみた人いるか?
45名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 03:17
クラシックど素人ですが
バッハってリュートのための小品書いてなかったっけ?
気のせい?スマソ。
46ガイ@タイムマシンネットワーク:2001/03/25(日) 03:22
>>45
書いていますよ。BWV995-1000までとBWV1006aを。
全部で6つありますね。
47ガイ@タイムマシンネットワーク:2001/03/25(日) 03:23
ごめんなさい。7つです。
48名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 03:37
BWV995 Lute Suite in G minor
transcription of the 5th Suite for Solo Cello, BWV 1011

BWV996 Lute Suite in E minor

BWV997 Lute Suite in C minor

BWV998 Prelude, Fugue, and Allegro in Eb Major

BWV999 Prelude in C minor
from the collection of Johann Peter Kellner

BWV1000 Fugue in G Major
transcription the Fuga movement from Sonata No. 1 in G minor for Solo ViolinBWVBWV1001

BWV1006a Suite in E Major
transcription of the 3rd Partita for Solo Violin, BWV 1006

4945:2001/03/25(日) 04:11
>>46-48
わざわざありがとうございます。
気のせいじゃなかったのかー。

武満氏の一分間の小品、クラシックわかんないから理解はできないけど
おもしろかったよ。あれってみんな正確に一分で弾くのかな。
50名無しさん:2001/03/26(月) 05:12
「武満氏の一分間の小品」とやらのタイトルきぼーん。収録されてるCDのタイトルならなおよし。
51名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 00:03
優良スレッドage。
52ロッテンマイヤー:2001/03/27(火) 23:56
”バラが咲いた”
53アー出るはイ〜ど:2001/03/28(水) 00:05
先生それは名手マイク真木せんせいですか?
54名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 00:44
荒れてるのか語ってるのかよく分からんな(藁
55名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 16:10
アルハンブラの想いではギターでない方が良い
56名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 16:19
現在では、「バッハのリュート曲=ラウテンヴェルク用」って説は
否定されていると考えていいんでしょうか?
57ムーミン:2001/03/28(水) 20:22
そりゃあ、僕の友達の・・・スナフキンさ。
58名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 00:22
あげとく。優良スレだから。
59名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 01:50
山下和仁さんの「無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ」
を図書館で見つけて借りてきた。
なんだかパキパキしててかなり好き。
楽譜出てるのかなあ??
Allegro assai弾けるようになりたい。。。。
60名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 01:54
>>59
興味深いね。それはバッハの有名な曲の編曲?
録音で聴いてみたいな。ディスクないかな?
61名無しの笛の踊リーヌ:2001/03/29(木) 02:20
>>59
山下和仁って言うと「展覧会の絵」萌え
ギターってだけじゃなくて演奏としても好きな一枚ンヌ
62名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 07:22
皆様久しぶり。31の下手ギタリストです。
ギターネタということでさりげなく語らせてもらいます。

>>59
山下さんか。
はっきりいって彼はギターのレスナーやプロにはドキュソ扱いされてる。
だけど、山下さんのセゴビアに対する真摯な態度は演奏にかなり生かされてると思うのね。
山下さんの”プラテーロと私”なんか名盤だと思うぜ。もし暇があれば聴いて欲しいよ。

>>55
胴衣。
アルハンブラかなり聞き飽きた。あとイエペス(?)の禁じられた遊びもな。
タルレガだったらマズルカ、ワルツ、アラールの華麗なる練習曲とかアラビア風奇想曲とかも聴き応えがあるんだがな。

>>49
スマソ。分からん。
武満といえば、海へ、サクリファイス、不良少年、全ては薄明の中に、あたりがメジャーだけどねギター曲なら。難しいのであまり弾きたいとは思わんが(藁
63名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 12:05
>>62
前スレで質問したんだけど、レスつかんのでもう1度訊いていいですか。
グランソロのE-Aでグルグルまわるとこ、親指無しで弾くことは可能?
私はiamだとかなーりスピードダウンしてしまうの。
6462:2001/03/29(木) 16:22
>>63
ふ〜む。
今実際に指示通りにim-aで弾いてみましたがスピードはなんとかなるけど迫力がありませんでした。こういうフレーズは定期的にpを使わないとやはり手首が安定しませんね。
私の場合はその部分pi-a、pm-a、pi-a、pm-aでやってます。
あまり参考にならんで申し訳ない。
65名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 20:29
山下和仁さんのあの音って、わざとなんでしょうか、それともあんな音しか出せないの?
最初聴いたとき、「あれ、ギターでバルトーク・ピチカート?」とか思っちゃいました。
まさかこんな音誉める奴いないよなって考えてたんですが、小品集のライナーで
濱田先生が「山下の独特のギターの音をご賞味願いたい」とか書いてあったのには、
なるほどそんな言い方もあるのかと、感心したというかあきれたというか・・・
そういえば、妹の尚子さんのほうはまともな音出してたように記憶してるんですが、
最近どうされてるんでしょう。
66名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 21:30
54>
マジなのか、ひねくれてるのか解らんな(藁
67EMI:2001/03/29(木) 22:37
66>
っていうか野暮なのよ。
6863:2001/03/30(金) 10:00
>>64
あの速さで弾けますか、凄い・・
阿部さんの楽譜はそういう指示になってて、
なんかムキになってました自分。
やはりPのほうがシックリしますかね。
フレーズ単体ではなんとかなるのに、通しで弾けない、、精進します。
ありがとうございました。
69( ´∀`)y− :2001/04/02(月) 01:57
GLOSAからLa Guitarra Espanolaの新譜(5巻)が出てたので買ってみたが
これ良いね。曲はGaspar SanzのInstruccion de Musica sobrea La Gitarra Espanola
からなんだけど、友人(バレーの経験有り)と酒飲みながら聴いてたら踊りたくなって
二人で踊ってしまった(藁)
Morenoの演奏はいつも思うんだけど舞曲系はホントに踊りたくなるよ
70名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:06
芳志戸幹夫は死んじまったし、莊村清志はおばはんのアイドルと化してしまった。
渡辺範彦はどこへ行った? <NHK教育「ギターをひこう」元講師陣
71名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:11
渡辺範彦は20年以上消息を聞かないね。
とっくの昔に亡くなられたのでないでしょうか、、、
72名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:30
渡辺範彦は死んでないぞ!おととしぐらいにCD出たような記憶が・・・
演奏活動からは身を引いてるけど生徒は教えてるらしい。
「ギターをひこう」講師ならアントニオ古賀はどうしてるんだ?
73名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 23:23
>>72
そのCDは復刻の限定版だ。新録じゃないよ。でも名盤。
クラシックギターファンは必聴!この人すごいテク。
74名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 16:49
フラメンコやってみたいす。
教室ってある?
75名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 18:10
ブローウェルってどうなの?
76名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 19:41
>>75
糞だろ。
77>
age