1 :
名無しの笛の踊り:
厨房の頃、幻想にさんざんハマってました。
当時は結構評価がわかれてたらしいんですが、どうですか?
クソスレ作るな、猫連
3 :
名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 22:12
幻想の続編であるレリオはもっと凄いよ。
電波出しまくり。(藁
聴いてみそ。
4 :
名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 22:51
インバルがオススメ
5 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 00:41
>>3 ワラタ
たしかにレリオは凄いよね。 何度聴いても電波一直線。
でも正直なところ、この曲の評価ってどうなんだろう。
ブーレーズやマルティノンが録音してるから、
あながちトンデモではないのかもね。
6 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 09:37
>3
ご紹介ありがとうございます。以前から気になっていた曲ですので、早速きいてみます。
ちなみに今は、ヴェンべヌートをよくききます。ミュンフンで。
7 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 12:25
オレのイチ押しも「レリオ」。
「生への回帰」などというタイトルがついているが、
どう聴いたって「お笑いへの回帰」。
シャンソンの駄曲とアングラ芝居をミックスしたような
シュールな味わいがたまらない。
オレはマルティノン盤を聴いているけれど、これはオススメ。
抱き合わせの「幻想」もいいよ。
原典版とかで、第二楽章にコルネットが出てくる。
機会があったら聴いてたもれ。
8 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 12:59
「レリオ」はちょうど一昨日、クラシック7でギーレンのライヴを
やってたね。語り手が山賊になったり、指揮者になってオケの
リハーサルをしたりとワケがわからん。今から170年も前にこんな
いかれた曲を書いたベルリオーズはやっぱり大したもんだね。
9 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 21:11
>>1 ノリントン盤が出たのは、おいらが厨房のころだった。
あれにはハマったなぁ…。
「幻想」はやっぱガーディナーがいいなぁ。
「幻想」がハ長調だということを最近知って笑ってしまった。
あの怪奇趣味とハ長調の取り合わせはトンデモっぽくて◎。
12 :
名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 16:30
僕は今、「幻想」にはまっている。
長調と短調が入り交じった不安定さが好きだよ。
仕事でいやなことがあったときは憂さ晴らしで聞くのにもってこいだよ。
マーラーの6番とかシベリウスの4番のように徹底的に暗くないから、後味もすっきりするし。
13 :
12:2001/03/29(木) 16:52
「幻想交響曲」といえば、最初は明るいが曲の後半は一転して暗くなる。
3月4日の日曜日にNHKのFMでマゼール指揮バイエルン放送交響楽団のものが取り上げられた。
その日以来、この作品にすっかりはまってしまい、CDをさっそく借りて聞くほど狂ってしまった。
そのきっかけとなったのは
その前日に教育テレビで放送された「大草原の小さな家」を見て
作者ローラの姉さんのメアリー(
http://home.earthlink.net/~sumotori/WMary.html)が失明する話*)が
この交響曲の第4楽章のイメージと完全に重なってしまった。
また、この交響曲がメアリーの人生そのものであるという印象もわいた。
(*タイトルは「失われた光」で、このHPのエピソードガイド第4シーズンで、あらすじが 読めます
http://home.earthlink.net/~sumotori/ )
とにかく、この交響曲はロマンスと絶望が入り交じった作品で古今のクラシック作品の中では最高位のランクとなると思う。
.
15 :
名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 04:17
シェークスピアとベートーヴェンに感激して
劇的交響曲「ロメオとジュリエット」
になってしまうところが凄い。
しかし、劇的物語「ファウストの劫罰」はもっと凄い。
管弦楽や交響曲が好きな人のようでいて、とても
そのようには思えない変なものができあがってしまうところが凄い。
こんな曲中のちょっとした女声の挿入歌で感動させてしまうのも
分けが分からないが凄い。
もしかしたら実はあの駄作は最高傑作だったなんて評価されることが
将来ありえそうで凄い。
16 :
名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 12:39
ヴェルデイの「レクイエム」=ヴェルレク
ベルリオーズの「レクイエム」=ベルレク
ベルリオーズの方が傑作。
17 :
1:2001/04/29(日) 23:04
やっぱり幻想が有名ですね。
ハロルド好きな方いません?
18 :
名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 23:11
トスカニーニのハロルド。いけるぞおー。
19 :
名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 23:27
幻想の続編のレリオはどうよ?
20 :
名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 21:41
それ聞いたことないけど?
21 :
名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 21:57
レリオ。マルティノンの聴いてるけど、よくわからない。
というかどうつかんでいいのか?うーん。
22 :
名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 22:03
れりお、未整理で前衛的。
ミラーンダ、ミラーンダっていう合唱が好き。
語りも入っちゃって、ベルリオーズの芸術観が垣間見られておもしろー。
一度聞いて、なんじゃこりゃ、と思う価値有り。
23 :
名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 06:27
レリオ、MTTの抜粋しか聴いたことない…
24 :
名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 21:20
「夏の夜」ってなんか変な曲ですね。
25 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 22:03
「ファウスト」どこかで見られますか?
「キリストの幼時」gut!
27 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 02:38
「ファウストの劫罰」は個人的に大好き!!
ベルリオーズの過剰な感性と知性が融合した傑作だと思う。
(俺だけか・・・)
ゲーテの原作とあわせて読むのも(けっこう変更が多いけど)、オススメ。
序曲代わりのラコッツイ行進曲。
刹那的な歓楽に酔いしれる学生の合唱(かすかにそれに気付きつつ・・・)。
ファウストの「マルガリータ」という叫び。
妖精の合唱(美しい・・・)。
最後の地獄落ちと救済。
文句をつければいろいろあるけど、でもやっぱり好きです。
28 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 03:41
去年あたりからLSO Live とかいうレーベルで
C.デイヴィス/ロンドン響のベルリオーズが
いろいろでているんですが、これは買いですか?
29 :
名無しの笛の踊り:
テ・デウムすき
始まりのオルガンとオケのかけあいがかっこいい