シューリヒト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
あの荒れまくったスレがそろそろ100以下に落ちそうなので作りました。
荒し厳禁のマジスレでいきましょう。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=984402060&ls=50
の81さんがなかなかたてないので..)
2名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 02:16
1967年まで生きたのに、その頃の録音無いのは何故。晩年は病気でも
してたの?
31:2001/03/17(土) 02:19
>2
私も知りたい、どなたか詳細きぼんぬ
4名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 02:24
>>2
手持ちのarchiphon(これは一応正規盤だよん)には
1966.3.16のブラームス2番、1966.3.18のパルシファル
Vorspielが収録されてるね。1967年の録音は知らないけど。
51:2001/03/17(土) 02:28
>4
あるんですね。レスありがと。
67.1.7没だから亡くなる前一年以内ですね。
6名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 02:33
元気だったんだ。レコード会社が怠慢だったんだね。クリュイタンスも
そうだ。
7名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 03:23
>2
コンサートホール原盤のブランデンブルク協奏曲は
66年5月。
8名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 10:42
>>2
ブルックナーの「第3」は65年12月。EMIの。この頃のウィーンフィルってデッカと契約してたんじゃないの?なんでシューリヒトのはEMIなんだろう?
9名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 10:59
>>8
バルビローリもウィーン・フィルとブラームスを録音してるね。なんか
あったのかな?
10名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 12:27
シューリヒトはベルティーニのそっくりさん。
11( ´∀`)さん:2001/03/17(土) 13:10
逆。
12名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 15:16
>>6
4さんが書かれたarchiphonは日本の輸入元が悪かった。
海賊盤の製造卸をやってるところだったから、味噌糞一緒に
なってしまったのです。
そうでなければ、もっと有名になっても良い録音だね。
13熊五郎:2001/03/18(日) 04:49
 シューリヒト7番は、快適且つ爽快で密度高いブル7番
じゃ。バークpo、他の指揮者だったら如何だろう。
ブルのような複雑な管弦楽法は、優秀な奏者が揃った楽団
が良いと思っておったが、これを聴いて、考えが変わった。
おぅ!、マタチッチのNHKsoもじゃ。
14名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 10:41
ブルックナーの管弦楽法ってそんなに複雑じゃないでしょ。
15名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 11:17
DGのブルックナーの5番とっても好きなんですが、
あれはブルックナーを好きな人の間ではどんな評価になっているんですか?
16名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 12:38
>>15
最高の「第5」!
17名無し家:2001/03/18(日) 12:46
晩年リューマチに苦しまなければもっと録音してくれてたのに。
ブル5大好き。下手すると骨格だけの演奏になっちゃう終楽章が、
あれだけ多彩な表情みせるのはを脅威的。特に最後の音は凄いです。
18名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 00:33
シューリヒトの「ブル5」は何種類ありますかね?ヘッセン盤(セヴンシーズ)、シュトゥットガルト盤(アルカディア)、いずれも素晴らしい。ウィーン盤が一番ですけど。
19名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 01:13
パリ・オペラ座のモーツァルト40番は凄い!
201:2001/03/20(火) 02:42
おらおら、おめーら、糞スレにまけてンじゃねえ。
盛り上げろ、もっと!
やっぱこの程度なのか?この板は!
こいつがさがったら、前のスレ上げるからな
シュ−リヒト好きの1=このスレの1だ!
21>>1:2001/03/20(火) 03:01
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < すごぉい すごぉい やっぱきみ すごぉい
/|         /\   \__________

22名無し家:2001/03/20(火) 05:19
シューリヒト。この人の言葉。
「人生は生きるだけのことはある」
この言葉好きだ。この人の音楽は人生肯定がベース。
だから聴いていてこっちが元気になる演奏が多い。
PCOの「英雄」なんか最高。楽聖はこれ若いとき作曲したんだけど、
それを感じさせてくれるこの演奏は本当によい。
あとマーラーの3番。オケ下手だけど、これはききもの。
第5楽章のリタルダントは初耳の時はあせったなあ。
2315です:2001/03/20(火) 06:15
シューリヒトのベートーヴェンの交響曲全集は買いですか?
24名無し家:2001/03/20(火) 06:56
ちょっと異色な演奏に聴こえるかもしれませんが買いです。
しつこいけど3番、いいですわ。
25名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 07:00
>>24
ありがとうございます。買ってみます。
ついでに安く売っているお店ご存知ありませんか?
26名無し家:2001/03/20(火) 07:08
すんません。こころあたり無しです。
27名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 09:21
>>25
http://www.yamachiku.co.jp/cyber/
http://www.yamachiku.co.jp/cdsall/keijiban.htm
◎ベートーヴェン:交響曲全集、カール・シューリヒト/パリ音楽院管弦楽団
     EMI CZS 7 62910 2 5枚組 3,300円
28名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 10:35
シューリヒトに駄演はないぜ!1逝ってよし。
29名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 13:25
くそスレ対抗あげ
301:2001/03/20(火) 13:27
その調子だ!君たち頑張れ!
311は真性ドキュン:2001/03/20(火) 13:46
>>30
煽るな煽るな、マターリ行こうぜ。
32名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 20:45
マターリあげ。
33名無し家:2001/03/21(水) 00:42
もっとマーラー残してほしかった。1番とか9番とか。
34名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 00:44
ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで演奏してから逝ってくれ
35名無し家:2001/03/21(水) 00:56
>34
ちくしょう、おいしいなあ。
36クナ吉:2001/03/21(水) 01:06
ブルックナー7番は、名演奏だと思います。
ただ、アダジョーがドライで。ブルックナーがワーグナーの死を
悲しんで書いたものとは遠いのではないかと、思いました。
スケルツォは素晴らしいですが。(ワーグナーの死を予感して書い
たとブル本で読んだ)
37名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 01:18
ブル本!
38名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 11:13
>>33
マーラーは「第2」「第3」「大地」「さすらう」かな?残ってるのは。
39名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 19:03
>36
7番はハーグ、シュトゥットガルト放響、デンマーク放響のは
聴きました(この中ではSRSOが気に入ってます)が、1938年の
ベルリンフィルはまだ聴いてません。音などどうでしょうか?
40名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 23:37
>>39
シュトゥットガルトの音はどうですか?
41名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 16:35
あげ。
42名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 17:35
バイエルンとのブラ4、いいのでしょうか?
43名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 20:54
>>42
俺はシューリヒトのファンだけどそのCDはオケが弱くて好きになれなかった。
でも3番は絶品。
44名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 22:03
>>42
曲が始まったばかりのところ、弦楽器のアクセントとともにオーボエが飛び出てくるところが最高。
45みよ:2001/03/22(木) 22:16
>>27
ただし,輸入盤は第9もモノラル。
ステレオで聴きたいのであれば別途国内盤を購入する必要あり。
録音は当時のものとしてはわりと優秀だから聴き劣りはしないはず。
46名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 00:43
>>45
全部ステレオで残ってないのが納得いきませんよねえ。クリュイタンス/ベルリンはステレオなのに。
47名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 00:58
>46
マスターテープは存在するはずだが、
目下探索中という話だったような・・・
48名無し家:2001/03/23(金) 01:52
みつかってもマスターがボロボロだったらかなしいぞ。
49名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 07:08
しかし、シューマンのラインは4楽章のオーケストレーションの改変には笑った。
50名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 08:24
シューマンの2番最高です。
51名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 10:17
>>49,50
1番と4番はないの?
52名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 12:19
>>51
無かったと思う。
53(°д°)ハァ?:2001/03/24(土) 12:45
シューリヒトは2流。
54名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 14:42
>53
1流:グスタフ・マーラー
2流:シューリヒト
3流:トスカニーニ

55名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 15:39
我流:チェリビ
俺流:落合
56名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 21:49
溶岩流:くなぱあつぶっしゅ
土石流:いわき
57名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 21:51
惣流:アスカ・ラングレー
58名無し家:2001/03/24(土) 23:58
宮村優子か。
59名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 00:10
>49
って優香、あの異常なラッパに萌え。
イタリア奇想曲ではのっけから出てくるが。
60名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 00:16
ベートーヴェン交響曲全集、輸入盤と国内盤のキキクラベをやったかたいらっしゃいますか?
7、8、がLPで聞いたのとは大違いでつかれてしもた。
61名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 14:35
>>56
「海流」はディーリアスね。
シューリヒトのは名盤だと思うけどどう?
62名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 20:40
シューリヒトのディーリアスがあるの?
63名無し家:2001/03/25(日) 23:16
ディーリアス。買おうと思ったら、売れていた。
64名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 01:37
>61
あれはバリトンソロが下手すぎ。
ルディ・シュテファンを聴くためのディスクだろう。
65みよ:2001/03/26(月) 08:14
>>46
パテのステレオ始まったのかなり遅いからなぁ・・・
クレンペラーやクリュイタンスが全部ステレオで全集入れてるのを考えると
ねぇ・・・DECCAは1954年からこのオケでステレオ入れてるし。
66名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 10:12
>65
でもね、唯一ステレオで販売されている9番が
一番新しい録音ってわけではないんですが。
67あいざーまん:2001/03/26(月) 23:19
ステレオでやっぱ聴きたい。
68名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 23:39
シューリヒトの第9のステレオ・マスターって
日本の東芝EMIが見付けたって話しは聞いたこと
あるよ。 EMIはパテ、エレクトローラ、東芝EMI
アメリカ・エンジェルって国それぞれが別だからね。

パテのステレオ録音の開始時期っていつなんだろう。
イギリス本国では1953年のカラヤン/フィルハーモニアのベートーヴェンの第8番が実験的ながら
最初みたいだけど。
69名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 00:25
>68
見付けたって言っても倉庫か何かに眠っているのを
掘り出したわけでしょ。渡航費・滞在費出してくれたら、
1番〜8番ステレオマスター発掘に逝ってもよいのだが。
70名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 11:00
>>66
そうだったのか!ますます他のがステレオで聴きたくなった。
71名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 17:55
ベルリンフィルとやったコダーイの
オケコンって聴きましたか?
わたしは度肝を抜かれた。
72名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 19:49
シューリヒト/パリ音楽院のベートーヴェン交響曲録音データ
第1番 1958年9月27、29日
第2番 1958年9月26、27日
第3番 1957年12月18、20、23日
第4番 1958年9月23、25、26日
第5番 1957年4月25〜27、29日
第6番 1957年4月30日、5月2、6日
第7番 1957年6月11、12日
第8番 1957年5月7、10日
第9番 1958年3月4、5日、5月27〜29日、31日

録音場所は全てパリのサル・ワグラム
73名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 22:19
>>72
これ見ると少なくとも第9以降に録音された1番、2番、4番にはステレオ
録音が残された可能性はより高いということになるのかな。
74名無し家:2001/03/27(火) 23:19
コダーイのオケコン。聴いてみたいなあ。
75名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 23:36
>>72
そうですね。 多分この当時ってステレオでは録音を
していたんだけどLPでの発売がモノラルだったので
1・2・4番はステレオからモノラルにミックスダウンしたマスターが今でも使われている可能性はあるね。
プロデューサーは3番だけがノーベルト・ガムソンで
それ以外はヴィクター・オルフになってる。
エンジニアは全てポール・ヴァヴァスュール。
気まぐれで58年の5月の第9だけステレオ録音とは
ちょっと考えられないよね。

ところで第9のステレオのLPってフランスやイギリス
ドィツでは発売されたのかな?

私の持ってる国内盤LPには「今回初めて見つかった
ステレオのマスターを使用して」と書いてある。
76名無し家:2001/03/28(水) 23:28
それにしも「第9」のステレオ・テイクがみつかってからが長すぎますね。
ほんとうに他の曲のステレオ・テイクがあってほしいものです。
77名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 00:55
シューリヒトクラスの指揮者となれば、何処の楽団でも
よい。バークpoと入れた7番を聴いて思った。
78名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 00:57
>何処の楽団でも
>よい。

無節操バカ
79名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 01:12
>77
だから、バークじゃなくてハーグだっちゅうの。
というのはさておき、おっしゃる主旨には同意。
オケが下手なら下手で、めちゃくちゃ面白いですよね。
80名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 02:13
シューリヒトの録音で、いちばんオケが下手なのは?
パリ・オペラ座、バーデンバーデンあたり有力候補?
81名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 02:17
ん?糞スレも同時にあがってきた..?
82名無し家:2001/03/29(木) 02:25
age
83名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 02:49
>>80
スイスイタリア語放送響じゃねえの?
84名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 09:19
>>83
どのCD?
85名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 23:19
皇帝・フィンガルのあれかいな。演奏は荒っぽいけど好き。
86名無し家:2001/03/29(木) 23:21
あと「火の鳥」とかの録音もありましたね。
87名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 23:21
エフ・アイ・シーの海賊でグレートを買ってしまいました。
デンオンが廃盤になっているので……。うまいなあ。しかし。
88名無し家:2001/03/30(金) 23:19
しかしコロンビアも、もう一度シューリヒトをリマスタリングして再発してほしい。
89名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 00:04
>>88
コンサートホールのLPの音も捨てがたい。
90名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 14:58
>>87
エフ・アイ・シーって何?
91名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 22:02
コピーCD専門のメーカー。CDが出始めた頃、3000円もしていたころ、どこからか、LPをDATでコピーしてCDを作って売っていた会社。
最初はレコード屋でも売っていたし、駅のキヨスクや商店街でよく見かけた人がいる。が、だんだん、正規盤が安くなるにしたがって、衰退したのです。
この会社は、何せ全200点もの名曲シリーズを出していて、カラヤン、バーンスタイン、ワルター、モントゥー、ベーム、クレンペラー……と名盤を揃えてコピーしていたのです。
92名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 23:31
つまり、エフ・アイ・シーのグレイトとデンオンのグレイトは同じ演奏なのね。
93名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 00:34
さうです。さうです。
94名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 00:39
さうデッカ。

・・・鬱だ・・・
95名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 20:20
エフ・アイ・シー欲しいなあ。グレイトの他には何が?
96名無し家:2001/04/02(月) 00:11
そういえばフランス放送とのハイドンの104は、まだCDでてるのかなあ?
97名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 00:14
>>91
ちょくちょく世話になった。
最近のバカ高い海賊CD-Rとかコピって激安CDにして欲しいね。
98名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 00:20
>96
シューリヒトはグレイトだけ。他の人は何でもありますよ。バルヒェットのベートーヴェンの室内楽やバッハのバイオリンソナタまであるそうだもの。
私がグレイとを買ったのは、ドン・キホーテでした。
99名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 10:42
エフ・アイ・シーはいくらぐらいで売ってるのですか?

ドン・キホーテってR.シュトラウスかと思った…。あの夜中うるさいお店ですね。

100名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 20:05
>98訂正 グレイと→グレイトです。
\880です。あ、消費税取られますよ。44円プラスしてね。

101名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 20:10
ドン・キホーテでの売り値は880円だけど、いちおうあのCDの定価は\2000ということになっている。おいおい。もちろん、これで売っているところは今時ないはず。
中野の丸井の新星堂にやはりエフ・アイ・シーのこのシリーズが出ていて、シェルヘンのマーラー9番がありました。丸井価格は\1000(税別)今、ウエストミンスターで出てる奴。私はマーラーあまり興味ないのでパスしたけど。
102名無し家:2001/04/02(月) 23:34
モツレクはどう。
103名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 23:46
>102
雪の中のシューリヒト自身のお墓のジャケの奴ですね。見つけたらすぐ買え、というぐらいの
名演ですよ。(とりわけシューリヒト好きには)
104名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 00:34
>>103
激しく同意。
105名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 23:41
モーツァルトの39番はないんだっけ?
106名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 11:53
>>101
ドン・キホーテでシューリヒト買うってのも考えてみれば
何か凄いよな(笑
107名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 20:10
う〜ん、家の近くにドンキないんだよなあ。
108名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 23:26
ところで、どなたか「ヘンゼルとグレーテル」CD-R
聴きましたか? 音の状態とか教えていただきたいです。
オペラ全曲ってのは初めて?
109名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 21:02
>108
ヘンゼルとグレーテルが出てることご教示いただき、どうも
ありがとうございました。早速探し回り、石丸で見つけました。
\4,960ってのはちょっと高かったけど、おっしゃるように
オペラ全曲録音としては多分初めてなので大満足です。
モノだけど音質はけっこう鮮明、声もさほど歪みません。

NDRのオーケストラは、「おい、ちゃんと音合わせぐらい
しとけよな」と思うことを除いては、別に下手ではないし、
クリュイタンス/ヴィーンフィルの名盤に劣らず楽しめる
CDです。それと、考えてみたら、フンパーディンックって
シューリヒトの直接の師匠なんですよね。
110名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 23:56
age
111名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 00:52
北ドイツ放送響との「ブル8」、最後にカットがあるってよ。
112名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 02:00
詳細おせーて
113age班:2001/04/28(土) 02:17
114名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 02:18
よし。
115名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 12:17
あんれ〜、VvからWwがカットされてるよ〜。「ブル8」。
116名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 21:52
ミサソレってどんなかんじ?
117優良age:2001/04/29(日) 03:45
シューマンのラインおすすめ
118名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 19:09
ブランデンブルグ協奏曲もお勧め。
特に、この曲は古楽器じゃなければと思っている人には
ぜひ聞いてみて欲しい。
119名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 19:13
ブランデンブルグ協奏曲もお勧め。
ステレオ(疑似かも)だし。
120名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 19:18
じゃこてのチェンパロ(5番)はすごいですな。
でも、楽団自体は、シューリヒトの遺言としては
気の毒なぐらいしょぼい。
121名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 06:29
>>ブランデンブルグ協奏曲もお勧め

これってコンサートホール発売のCDのこと?
コンサートホールのCDってどうやったら、
入手できるの?
122名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 11:08
コロムビアから出てたんじゃない?
123名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 12:43
DENONから「カール・シューリヒトの遺産」ってシリーズで
出てるよ。
ちなみに宇野教信者のマストアイテム、パリ・オペラ座管との
「プラハ」もこのシリーズ。
124名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 12:54
でもこのシリーズ。もうつくってないらしいよ。
125名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 12:57
最近、見かけないね。
126名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 13:42
たまに中古で出てるよ。
127名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:54
ヴァーグナーだけは万難を排して
入手すべし。
128地獄から:2001/05/02(水) 03:23
モーツァルト讃
129名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:10
修理費と改築費
130名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:50
カイチクヒのブルックナーは最高。
131名無しの萌えの踊り:2001/05/04(金) 03:39
ブランデンブルクは、墺太利のプライザーでもでてるそうです。
ほしい。
あと、コンサートホール系は、ADEEとかいうレーベルにあるそうですが、
フランスの生協FNAC(フナック)がいくつか出しています。
FNACはホームページもあります。ただし、航空便だとすごく高い。
フランスに行くことでもあったらどーぞ。しくしく。
132名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 03:40
シューリヒトのブルックナー7、8番がいい。シューリヒトの音楽
色々聴きたいのじゃが、視聴してみないとわからんので買えずに
いる。中古屋にあるというが、なかったぞ。ほん4、5枚だった。
133名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 12:18
>132
即、全部ゲットすることをすすめる。
音が悪くても、オケがへぼでも、必ず楽しめるから。
SDRとの4番。オケがショボイけど、なんかいい。
135名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 19:57
ドレスデン・フィルとやった「牧神の午後への前奏曲」って、
たいへんなな名演ではありませんか? 大体、1944年に
ドイツ国内でドビュッシーを演奏すること自体奇跡的!
136名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:17
レパートリーを見ると「なんでも屋」っぽい印象を受ける。
器用だったんだと思われ。もちろん、良い意味でね!
137名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:20
何でもできて、特に同時代の作品もちゃんと振れた
人ですね。その膨大なレパートリーの録音が続々
現れてくるので、楽しくてたまりません。
138名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 18:33
とにかくもっとマーラーが聴きたいです。
139名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 18:59
シューリヒトはやっぱりブルックナーが良い
140名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 17:56
あげー
141名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:27
最近静か....
142名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 12:43
Preiserのぶる3はEMIのと同じ録音ですか?
音質などはどう?
143名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 22:49
>>142
データ見る限りは一緒.Preiserの方は聞いていないから,音質はわからないですけれど.
144名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 22:51
>>142
LP並みの音質(らしい)
145名無しの笛の踊り
>144
っていうのは誉め言葉? 貶してる方?