オペラ歌手って太るのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
私の彼女が音大の声楽に入って2年になりますが、ぽっちゃり
してきました・・・・つーか、明らかに太ってきました。

ストップをかけたいのですが・・・・・・・・
2名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 17:40
デブでなければ歌えないのさ。あきらめたまえ。
でなければ器楽科への転向をすすめたまえ。
デブに絶対似合わないハープとかどうよ?
3名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 18:30
>デブに絶対似合わないハープとかどうよ?

想像した。ワラタ
4名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 20:27
キャサリン・バトルはデヴではないが、なかなか良かったよ。
CDでは良さがわからないタイプだね。
5名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 11:49
ある程度食べないと腹を楽器として使うので
お腹がすいてしょうがないらしい
私の姉はよく食う・・・
太らないと声が響かない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 02:17
響く事と太っている事には何ら関わりは無い。
ただ単に太っていると安定するので、より発声がし易いというだけです。
重心が低く安定すると発声も安定します。
響きなどは、響かせる位置の問題。
そこが合わなければ、太ろうが何しようが響かないものは響きません。
8名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 02:36
グィネス・ジョーンズは凄い声量だそうだけど全然デブじゃない。
ドミンゴは太ったり痩せたりが激しいけれど、声はかわらない。
結局体重とは関係無いみたい。
カラスが駄目になったのも、ダイエットんのせいじゃなく、
喉を酷使し続けたかららしい。
9名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 14:32
やせていてもいい声を出せる人は幸いかな。
10名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 14:58
↑いるの?
11名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 01:02
太るのが嫌だったら声楽やめろ。
12名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 01:08
見るたびに肥えていく、緑川まり
13名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 01:11
太れ!太れ! 声楽家はみんな太れ!
14名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 02:19
佐藤しのぶ激ヤセか?
15名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 12:11
カラスのように回虫ダイエットをすればうまく痩せられるかも。
16悲惨じゃのう        :2001/03/18(日) 12:21
 
17名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 13:07
別に太っててもヴィオレッタ以外はよくない??
関係無いじゃん。本人がよければ。
最近太ってきたから別れるっていえば???
言える??言える位なら掲示板にださないか・・・・
18名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 13:20
天羽さん、頼むから太らないで。
19名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 13:23
どれ位までならいいわけ?
20アンダルシアの犬:2001/03/18(日) 13:30
声楽家は、スタイルが良くても声が駄目だったら駄目。

しかしながら当然声がいいだけでは単なる馬鹿で(意外にこのタイプが
多い)、歌曲にしてもオペラにしても、他を圧倒する存在感と、音楽に
対する洞察力とその洞察を表現する力量がないと駄目。

どうした訳かそこんところを勘違いしてスタイル云々言っている
のはmatsumo氏だけに留まらず、最近のバイロイトも含めものす
ごく反省して欲しい。
21名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 13:42
森巻きさんも、たのむから太らないで。
22名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 13:47
確実に肥えていっている
ショルロット・チャーチ&ゲオルギュー
23名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 15:09
ウンチクはいいからさ、誰か本当のところ知らんの?
ホント永年の謎だよ・・・オペラ歌手はナゼ太っているのか、
声を出すために太るのか、はたまた太っているから歌手になるのか・・
24名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 15:23
カラダが共鳴板みたいにして響かせないといけないから、
ある程度の体格のよさは必要らしいけどね。
25名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 15:36
やせてても骨格のいい人はいい声が出るらしい。要は体の容積が大きければ
良し。鳩胸であれば尚良し。
26名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 15:39
カラスはダイエットしてしまったが故に、声出なくなって
実質わずか10年くらいしか活躍できなったってのはホントか?
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/18(日) 15:40
胸骨格と声量は関係なし。
声楽的には、頭蓋骨の形で声量が決定するといわれている。
28名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 15:44
>>26
原因の一つだとは思うけど>>8さんが指摘されているとおり、喉の使い方に
無理があったと考えられている。それと、オナシスとのなんやかんやで精神
的にボロボロになったというのも、これまた声が出なくなった原因の一つかな。
29名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 12:13
ヴィオレッタを一番始めにやった人ってすっごく肥っていいて
臨終場面でベットが・・・
爆笑だったとかって、話があるくらいだからね。
30名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 14:15
こんなにやせてしまって・・・。ってデブが歌ったら受けるわな。
31名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 15:29
サザーランドがMETと来日して、トラヴィアータやったとき
そんなことがあったような。
アルフレッドより巨大なヴィオレッタ。
大体サザーランドって上から120-100-120くらいの体型だったらしいし。
あとは推して知るべし。
32名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 23:15
あのドミンゴのバースデーに来てたひとサザーランドだったんだ!!!!

だれか解んなかったし・・・・・
33名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 20:43
人並みであればいいんじゃないですか?
34名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 01:18
デブは許さん、喜劇になってしまう。
ジェーシ・ノーマンは残念じゃ。品が良く、表現力もあるだけに。
35名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 01:54
ジェーシ・ノーマンのジークリンデは大迫力じゃ。
36名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 01:59
>>35
METの奴?
あれ、配役間違ってる。
37名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 02:00
>>36
補足すると、ブリュンヒルデとジークリンデが
逆だったらな、ってことです。
38名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 12:05
太れ!太れ! 声楽家はみんな太れ!
39名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 22:23
>>36
ベーレンス、アップで見るとかなりキモイ
40名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 11:50
太っても良いけど。。。その代わりドレスなどのアレンジで
痩せて見える工夫とかしてください。
41名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 13:21
太ると役が限定されてきませんか?
42名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 18:33
お前らクヴァストホフを知らんのか?
こいつを聴いてたら2,6,24みたいなことを言うヤツはいなくなるだろうよ。
43名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 20:28
結局カバリエやジェシー・ノーマンみたいに素晴らしい声ならいくらデブ
でもOK!
それ以外のそこそこの人はダイエットに励むべし!
44名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 23:46
クヴァストホフ、誰?
4542:2001/04/12(木) 12:21
トーマス・クヴァストホフ。
サリドマイドのバス歌手。
去年ラトル&Wphの第9でも歌ってたよ。
歌がダメならそれまでだが、それなりに声量もあるし、うまかった。
彼の前で「歌手は体格だ」みたいなことを言うやつは天誅だ。
4642:2001/04/12(木) 12:21
トーマス・クヴァストホフ。
サリドマイドのバス歌手。
去年ラトル&Wphの第9でも歌ってたよ。
歌がダメならそれまでだが、それなりに声量もあるし、うまかった。
彼の前で「歌手は体格だ」みたいなことを言うやつは天誅だ。
4742:2001/04/12(木) 12:21
弐拾投稿、スマソ。。。
48名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 19:01
>>48
サリドマイドっていっても今時の若い人はわからんでしょ?
補足すると乙武君みたいな体型の人なわけ。
クヴァストホフをサイトウキネンの「マタイ」で観た時は我が目を疑ったよ。
代表的なCDではアバドの「子供の不思議な角笛」、小澤の「マタイ受難曲」、
モーツァルトのアリア集等。
ほかに歌曲集のCDは数知れず。
オペラは彼のハンディキャップのせいで難しいけど、ヴォルフラムやパパゲーノ
とかあとオランダ人やクルヴェナールとかなら演出次第でOKだと思うんだけど
新国の舞台でみられんかな?
49ほほほ:2001/04/13(金) 06:10
トーマス・クヴァストホフって本人は一応バリトンって言ってますけど・・・
僕の個人的な意見としては彼の声は
小さくて軽い声で本当はテノールだと思うけどな
ちなみに僕はオペラ歌手ですけど、
体形と声はまったく関係無いと思うけどなぁ
妙に胸板の薄いやつは厳しいと思うけど、
太っちゃうと逆に声帯が圧迫されて良い声が出なくなるし、
心臓に負担がかかってオペラの最後まで体力が持たなくなっちゃうよ。
僕は日本の状況は良く知らないけど、
こっちヨーロッパでは小さいホールが多くて
ステージとお客さんの距離が近いから
あまりにも不恰好な歌手はやっぱり笑われちゃいますよ。
ちなみにマリア・カラスのキャリアーが終わってしまったのは
離婚が原因でデヴュー出来た理由と一緒です。
この世界結局コネですから。
50名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 06:20
最近BSでみたイアン・ボストリッジというテノールはガリ痩せの体型だった。
51名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 09:23
>>49
トーマス・クヴァストホフって本人は一応バリトンって言ってますけど・・・
僕の個人的な意見としては彼の声は
小さくて軽い声で本当はテノールだと思うけどな

俺みたいなファンがプロの歌手にこういうこと書くのは釈迦に説教だ
とはわかってるけど、クヴァストホフはどう聴いてもバス又はバリ
トンだと思う。
テノールか否かは最高音が出せるかどうかじゃなくてテノールの中
音域が無理なく持続出来るかどうかにあるわけでしょ?
無理すればアリア1曲位なら歌うことも出来なくはないと思うけど、
タミーノでさえ全曲歌いきることは無理だと思う。
逆に「モーツァルト・アリア集」でザラストロのアリアをちゃんと
歌っているけど、あの低音はバリトンでさえ苦労するはずのもの。
テノールではとても無理。
彼の声質は確かにバスにしては艶があって明るいけど、結論は
やはりリリックなバス・バリトンというべきじゃないかな?
52声質の問題:2001/04/13(金) 11:52
>>51さん

>あの低音はバリトンでさえ苦労するはずのもの。
テノールではとても無理。

良いテノール、良いバリトンって、上も下もなんでもなく
出るもんなんだよね。
ばから、バリトンからテノールになったり当たり前にするでしょ。
じゃー、良いバリトンが「Cがでるのか?」って言われても
「C、Dなんてなんでもなくでるよ」って言えちゃうんだよね。
声質の問題。
良いバリトンはヘッポコテナーより全然上が出る。
外人テノールなんて、日本のバリトンより低音響く人沢山いるよ。
レジェっロじゃ無理だけど。
ちゃんとしてる「発声」の人は下も上も出るよ。

日本人なんてテノールが圧倒的に多いはず。でも色々な理由で
バリトンしてる。「自分はバリトンだ」って信じちゃって!
それは本来のちゃんとした発声が出来てないし、簡単には
身に着けられないことだから。それっぽくが多いね。

日本に来日してない歌手で、バリトンみたいなテノールも切り無くいるけど、
発声ちゃんとしてきて、下が出るようになると、上が出るようになるもの。
テノールの曲では、低音聞かせないけど、発声じゃガンガン出してたりするよ。

>本当は〜だと思う。

っていうだけの事。簡単に「テノールではとても無理」とも
言えないと思うよ。

わたしは、聞いてないから何とも言えないけど。

53名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 13:35
はっきり言ってかなりやせちゃうと声が細くなると思う。
佐藤しのぶもやせてからぜんぜん良くなくなった。
私の声楽科の友達もやせたコがいるが、やっぱり声がよくなくなった。

あまり必要以上に太るのもどうかと思うが、ある程度”支え”とか
響きを豊かにする、という意味合いで、声楽科はやせるのは結構
危険も伴うと思う。
でも、細い人ってやっぱり響きとか限界あるよね。
54名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 13:41
あ、ごめん53だけど補足です。

響きが豊かに、というのは間違ってました。
支えがしっかりするという方が正しいです。ごめんなさい。

どうしてあんなに太るのか?といえば、やっぱり声を出すとおなか減るよー。
声楽の人なんてピアノ科みたく何時間も練習できないほど、体力消耗するよ。

要は運動選手みたくやっぱり自分の体調を管理する意味合いで太り過ぎない
事を注意したほうがいいと思う。
あと、日本人はどうしても骨格とかの都合であっちの奴らと比べるとどうしても
声が細いので、やっぱりその意味合いである程度体格いい方がいいと思う。
声楽やるならね。
55ほほほ:2001/04/14(土) 05:26
52さん
なかなかの通ですね。

51さん
もしドイツ系の歌手にこだわるのなら
ホッター、ファン・ダム、エーデルマン、モル等の歌手を聞いてください。
クヴァストホフとの違いはかなりのものだと思います。
出来ればライブ・ヴァージョンで。
スタジオで録音されたものは電気的にいろいろ変えられちゃってますから。
あの中丸某でさえなんとなく歌手のように聞こえてしまったりしますもんね。
ってこういう事かいちゃいけないのかな?
ドイツではディースカウでさえテノールくさいと言われているわけですからね。
ただし、日本人やドイツ人が好んで使うバス・バリトンと言う区分けは
僕は個人的にはちょっと変だと思いますけどね。
バスとバリトンとの違いは
テノールとバリトンとの違いよりもはるかに大きいですから。
52さんが書かれてらっしゃるように
声の区分は上や下が出る出ないじゃなくて音質の違いです。
バスというのはかなり特殊で、
日本人にはまず存在しないはずです。
ミラノで僕がお世話になっている声帯の先生が仰るには、
日本人のほとんど100パーセントがテノールなのに
何でわざわざバリトンやバスをやっているのか不思議だそうです。
なんと言ってもテノールが一番ギャラ高いのにって。

53さん
やせても声は細くならないです。
病気の場合は別かもしれませんが・・・
>やっぱり声を出すとおなか減るよー。
楽器も一緒です
僕は出し物によっては
一公演中に3リットルほどの水分補給をしますが、
それでも公演の後には体重が減っていますので
そうそう太ったりするものではないと思います。

結局声は持って生まれた骨格と
声帯周りが一番大きく影響しているはずですからね。
ある程度はテクニックでカバーできますが、
所詮ある程度だと思います。

長くなっちゃってごめんなさい
56名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 13:54
>>55
声楽の先生まで引き合いに出されては素人としてはなんとも言えない気分だけど、
それにしてもクヴァストホフがテナーだというのは無茶だと思う。
現に貴方以外に彼がテナーだと言う話は読んだ事もないよ?
他の多くの専門家はその事に全く気づいていないっていうの?
皮肉でなく疑問なんだよね。
現にホッターの若い頃の録音を聴いたりするとかなり軽い声質なんだよね。
それに同じバス・バリトン(ドイツでもこう呼んでますよ、日本だけでなく)
のヘルマン・プライなんかそこらのテナーよりよほど張りのある輝かしい声でしょ?
もしクヴァストホフがテナーならアンドレアス・シュミットもヴァイクルも
オラフ・ベーアも全員テナーになるんじゃない?
そこらへんどうなの?
57絶対〜じゃない:2001/04/15(日) 15:37
51さんはね、おそらく「持ってる声帯がテノールじゃないか」?
って言ってるだけなんだよ。

発声って物凄く難しい。歌ってるときの『喉仏の位置』だけで
声質変わっちゃうし。
ちゃんとした『ポジション』で歌ってたら、どうか?ってこと。

>ヘルマン・プライなんかそこらのテナーよりよほど張りのある
 輝かしい声でしょ?

張りがある輝かしい声だから、テノールって言うんじゃない。
再び言うけど『声質の問題』。

>もしクヴァストホフがテナーならアンドレアス・シュミットも
 ヴァイクルもオラフ・ベーアも全員テナーになるんじゃない?

こういうこと言っても、理解できないと思うけど、『持ってる声帯』
の問題。
イタリア、ドイツ圏、等、歌の文化が違う。
表現重視の有名なドイツ圏の歌手が『ピアニッシモ』の声だしたと
するでしょ。で、お客さんは「凄い〜」って思うとする。
でも、『ベルカント』のイタリアで、その『ピアニッシモ』で歌っても、
「何でそのポジションでピア二ッシモ出すんだよ。『ここ』で出さなきゃ
ダメだよ」ってなる。

だから、歌を歌ってる人は『ちゃんとしたポジション』か?
っていうのが気になる。
素人の人は、ポジションに関係なく『良い声、感動する歌、テクニック』
って『好み』で感じる。

発声の事に関して言い方を変えるなら、
「いいかげんなポジションだったらPP出せても、
 ちゃんとしたポジションでPPを出すには『本当のテクニック』が必要」
   (PP=ピアニッシモ)
発声は奥が深すぎる。歌い手は一生勉強なんだよね。
維持するだけでも大変。

ヨーロッパで『歌を仕事として、生きていけてる歌い手』の方が、
「本当はテノールなんじゃないか?」って思っただけの事。

素人の方には「歌ってむつかしんだな〜」って思って貰うしかないかな。

でも、素人の方でも『疑問、こだわり』は大事だと思います。

58ほほほ:2001/04/16(月) 08:17
56さんへ
僕の書き方が悪かったせいで誤解を生んでしまいまして申し訳ありません。

>ミラノで僕がお世話になっている声帯の先生が仰るには、

これは声楽の先生ではなくて声帯のお医者さんのことです。
この場をお借りいたしましてお詫び申し上げます。
申し訳御座いませんでした。

>それに同じバス・バリトン(ドイツでもこう呼んでますよ、日本だけでなく)

僕はこう書いたはずです。

>日本人やドイツ人が好んで使うバス・バリトンと言う区分け

プライとクヴァストホフを同列にあげるのは滅茶苦茶乱暴だと思います。
もしも両者を生で聞いたことがあれば、
声質(特に声の太さや明暗など)や
パッサッジョの位置が全然違うことは一目瞭然かと思われます。
最もクヴァストホフには
パッサッジョという概念はまったく無いと思われますが・・・

しかし、プライはいくらなんでも速く逝きすぎてしまいましたね。
まだまだ頑張っていた最中だったのに

とことん話しをずらしてしまいましてすいませんでした。

本題に戻りますが、
オペラ歌手は太っちゃだめです。
でも、体格は良いに越したことはありません。
これはいわゆるガタイが良いというやつで
決して太っているわけではないです。
って難しいですね。

57さん
PPは恐いです
僕はめったに使いません(使えません)
ただ、ステージ上においては
みんないろいろな姑息な手段を使ってしのいでいます。
59アルト:2001/04/16(月) 08:23
発声に体格がいい必要ってないよ。もちろん、基礎的筋力とか、肺活量とかを
を保つためのトレーニングは必要だけど、デブである必要はないよ。
筋肉の配置と働き、呼吸器の構造、その他色々を意識下においてコントロール
する事が発声法だからね。
そして、それを日常的にできるようにした上で、演奏法とか曲の解釈なんかを
加味していって、はじめてなんとか舞台に載せられるレベルの演奏に
なるとおもうけどね。
太ってないといい声が出ないってのは、迷信だよ。健康にも悪いしね。
大体、コンディション保つの大変でしょうに。
60ほほほ:2001/04/16(月) 08:35
59さん
仰るとおりだと思いますが、
一流の歌手は胸郭だけは一般の方々と比べて
やはりかなり発達していますよ。
カレーラスもクラウスもグルヴェローヴァも
あのフォン・シュターデでさえもです。
当然デブじゃないです、デブはだめです。
僕も運動不足でデブってきて最近ちょっと辛いです。
自分で感じていますからやっぱり太っちゃだめです。
61アルト:2001/04/16(月) 08:52
>>60
ぬぅ、自分で感じてるってのがおもしろいねぇ。
そうそう、そのとうりだね。
声楽家の職業病みたいなもんで、胸骨の発達で胸痛くなったりする
ものね。息でキチンと声を出す方法をとってると
肺と胸骨の発達は絶対避けられないからねぇ。
62でもね……:2001/04/16(月) 15:23
>>アルトさま

>太ってないといい声が出ないってのは、迷信だよ。

こんなこと言うとなんだけど、人によって違うと思うよ。
『迷信』ではない。

痩せたほうが歌いやすい人もいれば、ある程度太ってないとダメな人もいる。
息を有効に使うための『筋肉』の使い方をしていて、やがて身につけてたとして、
「響いている」と感じても、『繊細な声帯が良い状態で反応してるか?』ってなると難しい。
その人の『ベスト』の状態が大事だと思う。
言い方は難しいけど、『体が太ってても声帯の状態が良ければ』ってことだと思う。

自分のことを言うのはなんだけど、素人からみれば「自分はデブテナー」です。
ヘンな言い方をすればデブに「なった」と言う方が正しいかな。
『ひとつの壁』を超えるためには、間違いなくプラスだったと思う。
本音言うと痩せたい。だけど、痩せたらはっきり言って「ベストの状態で歌えない」

でも、自分だけではなく、「限度はあるけど」太った方が
「良い声」
「安定する」
「艶のある声になった」
って言われる人多いと思うよ。

いくらでも太れると思うけど、自分では今が『ベスト』だと思う。
170CM、85KG。

『声帯』と『お腹からの息の流れ』との『美味しい関係』がちょうど良い状態です。

63アルト:2001/04/17(火) 08:07
いや、あの別にデブがダメって言ってるわけじゃないです。
それぞれ、自分の一つしかない身体に合った発声法を編み出して何ぼ
>>62
ていうのと同じようにっていうのは、私も同感です。
でも、肥満は健康も保てないって言いたかったんです。
因みに、そこそこキチンとトレーニングして現役で歌ってる人は
ほほほさん位が多いとおもいま
64アルト:2001/04/17(火) 08:17
うう、、キーボードがハングッちゃいました。

>>62
いや、あの別にデブがダメって言ってるわけじゃないです。
それぞれ、自分の一つしかない身体に合った発声法を編み出し
て何ぼ っ ていうのと同じようにっていうのは、私も同感です。
でも、肥満は健康も保てないって言いたかったんです。
因みに、そこそこキチンとトレーニングして現役で歌ってる人は
ほほほさん位の体格が多いとおもいますよ。

といいたかったんです。私の言い方に配慮が足りませんでしたね。
65名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 09:12
太っていた頃のカラスはつまらんね。
66名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 12:29
今帰省中で家にパソコンがないので亀レスですまんが、
しつこいようだが、クヴァストホフがバリトンでなくテナーだというのは
みんな納得してるわけ?
現にバスとして活躍してしかるべき評価と人気を得ている歌手をつかまえて
あんたはほんとはバリトンじゃありません、テナーの声帯なんですよ、
と言い張るつもりなわけ?
テノールのパートなんか歌えるかどうかもあやしいのに、それでも<ほほほ>
さんは声をきいただけで(声帯も見ずに)テナーだよってなぜ断言できるのか
それを教えてくれ。
しつこいようだが(スレ違いはすまんが)、彼がテナーだというのは誰でも
判るような自明の事なんかい?
俺は素人だがオペラを二十年近く聴いて来た人間で歌手が上手いか下手か
テナーかバリトンかぐらいは判るつもりだったがどうしても納得できんのだ。
67名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 13:11
>>58
しかし、プライはいくらなんでも速く逝きすぎてしまいましたね。
まだまだ頑張っていた最中だったのに

プライって死んだ時たしか70近かったと思うが?一応現役だったけど
声はかなり衰えていた。
誰かと勘違いしてるのかな?
68名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 00:26
>66
インタビューの時などクヴァストホフは自分はモーツァルトの魔笛の全男声役を
歌えると自慢しているそうである。

69>1:2001/04/19(木) 00:54
基本的に太るよ
70名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:41
みんな怠け者だからな
見てみろよ、体ブヨブヨだぜ
特に女、あー気色悪ぃ
71名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 13:45
でーぶーでーぶーひゃっかんでーぶ
くるまにひかれてぺったんこ
ってひでーうただよな
72名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 13:59
おっ、クヴァストホフをオペラ歌手と同列にしている奴がおるぞ
ひょっとしてボチェッリもすきなのか?
73名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 15:57
見る度に太っていっている緑川まり。
あれじゃサロメはもう厳しいだろう。
74名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 17:38
太っていても許されるからな。
「あれは声のため」とか「舞台栄えがする」とかさ。
でもってナマケモノなら。
75名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 07:46
>>72
僕はクヴァストホフもボチェッリも大ッ嫌いです
>>74
そんなサロメは絶対ぶたいばえしない
         ぶた
76名無しのエリー:2001/05/05(土) 00:40
クヴァストホフago
77名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 11:37
シューマッハもago
78名無しのエリー
ファーストネームはミハイルなのに解説者にマイケルと英語読みされちゃうお兄ちゃんago