敢えて問う!シリアス音楽家としての小室・YOSHIKI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ピアノは下手なご両人ですが、どうでしょうか?
ネタではありません。
2名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 13:10
坂本とは違って、シリアス音楽家風に振舞っている
わけじゃないのに、叩いてどうする。
3名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 13:24
じゃあ、敢えて問う!ポピュラー音楽家としての小室・YOSHIKI
4名盤さん:2001/02/04(日) 13:31
YOSHIKIの作るクラシック風な曲(奉祝曲など)は総じて

主題処理が甘い。
展開が強引。

クラシックファンから注目されないのも当然です。
どちらかといえば映画音楽の分野に近い作風といえるかも。
5優しい名無しさん:2001/02/04(日) 15:51
えぇ!?ヨシキって、すごくピアノ上手だと思うんですが。
6名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 16:24
小室もYOSHIKIも音楽家と言うよりは政治家なのでは。
とくにYOSHIKIは色々とその方の方々とのつき合いも多いみたいだし。
今に選挙でも出たら政治板で語れるかもね。
7▽・w・▽:2001/02/04(日) 17:31
>1
このネタ、スレ立てようと思ってたんですよ(嬉
>>4
そう思います。YOSHIKIの作る音楽はクラシック的に
思えないのです。変に作曲家の影響だけで作ったカンジするし。
>>5
プロの中にいれたらすっごい下手な部類に入ると思いますが(汗
>>6
うーん、YOSHIKIとかプライド高そう・・・音楽家としての。
小室さんは関心がなさそうですねえ。
8名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 17:45
・YOSHIKIさん
メロディが一本調子で柔軟性に乏しい。構成力もないし、残念ながら
作曲家としては並以下。イメージで売れてたXは幸せなバンドだった。
ピアノは小室さんよりずっとマシ。ポップスのフィールドでやる
ならあの程度でも十分よ。
ドラムはいまいち。ベードラに溜めがあるのにスネアが前ノリに
なるという、妙なドラミング。それをスピード感と勘違いするリスナーが
続出したのが情けない。
★本当の溜め&スピード感:Steve Ferrone のドラミングを参照。

・小室さん
いろいろやるけど、とにかく飽きっぽい。音楽も、オンナも。
ピアノは正式に習ってなさそうなので、下手であたりまえ。
ばよりん弾けばいいのにね。さだまさしみたいに(わら
9林佳樹です:2001/02/04(日) 17:50
ロサンゼルスのスタジオから発信しています。ピピィ〜♪
10名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 18:35
Xの曲をオーケストラで演奏したのってロンドンフィルだっけ?
11名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 18:37
>>8
小室がガキの頃最初に習ったのはバイオリンらしいぞ。
124:2001/02/04(日) 18:41
・YOSHIKI氏について
私は、彼のメロディーメーカーとしての能力は際立っていると思います。
ただ、和声進行が殆ど同じ曲が多いという事と、各楽曲間の音楽的な幅が狭い
という意味では、やはり職業作曲家としては分が悪いな、という気がしますね。

・小室氏について
ポピュラー音楽の分野では非常に素晴らしい作曲家と言えると思いますね。
まあ、後世で再評価される事になるでしょうな。

↑小室氏についての文章についてはかなりの誤解を受けるかな。

皆さんの意見を拝聴したいものですな。
13▽・w・▽:2001/02/04(日) 19:52
>>12
小室氏に関してはそう思います。
あれだけのHITを飛ばすというのは素晴らしい
功績だと思います。
14名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 20:00
要するに、御二人に関しては
ポップスで頑張れって事ね。
158:2001/02/04(日) 23:04
>>12
ふーん、そういう風に感じる人もいるわけね。
・・・と私はいちおう大人なのでそういう感性も認めますが、あまりそういう
こと書くとアンチ小室から叩かれるかも。

以下、私の視点から。
小室氏って、80年代にルパート・ハインとかZTTのトレヴァー・ホーンが
イギリスでやった音楽マーケティング法を90年代の日本で展開しただけで、
プロデュース手法としては目新しいところはないです。
篠原・華原にしても、FGTHのホリー・ジョンソンがダブって見える。
80年代イギリス音楽を知らない当時のお子さまにウケるのは当然だろうけどね。
FGTHやArt of Noiseが忘れ去られたように、小室氏も楽曲で評価される
ことは断じてないと思う。連綿と続くアイドルを支えた都倉俊一や筒美京平の
方がメロディメーカーとしては遙かに格上。誰でも知ってる曲がいっぱいある
はず。それでこそ真のポップ・メロディメーカーと呼ばれる存在なのだ。

>4さんがいくつか存じ上げないけど、本当によいメロディを知らない世代と
いうのは、どうにも可哀想に思える。ご自分が好きなアーティストに入れあげる
のは結構だが、いちおうクラシック板なのでもう少し広いスパンで考えてみて
はいかがでしょう。

>>13さん
そういうわけで、HITを飛ばしたのが功績ではなくて、恥ずかしげもなく
いろいろパクって商品を出せる節操のなさ、それと何がヒットするか見極
めるセンスが素晴らしいのです(マジで誉めてます)。最近、見極めの眼
力が落ちてきてるような気がするのでがんばってほしいのですが。
16小室哲哉:2001/02/04(日) 23:31
ボクなんか「ピアノうまいですね」って近頃言われるよ

あれだけヒットとばしているんだから
あれぐらいうまくて当然なんだけどね
17名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 23:33
>>15
正論。同意。
一般的な日本人のレベルの低さ。付和雷同。それだけ。
184:2001/02/05(月) 00:01
まあ世代によって大きな差があるのは確かだと思いますがね。
私は、70、80年代にご活躍した方々はそろそろご勇退して欲しいと考えています。
一言で言えば、音楽に対しての感覚が古い、という事です。
当時の彼らの楽曲がダメなのではなく(むしろ好きです)、現在における音楽への
スタンスが古い、という事なのですが、まあこれは言葉では説明し難いですね。
まあそういった感覚が世代の違いかもしれません。

ご指摘のパクリの手法に関しては、いつの世にも言われる事です。
かの服部氏(祖父の方ですね)、筒美氏に対しても幾度となく取り沙汰されていたのは
ご存知だと思います。(そういった不当な評価に対して、筒美氏作曲の作品を洋楽と
称して売り出す事もありましたね。)
週刊誌のネタみたいなものですから、ここで敢えて取り上げる必要はあまり感じません。
今も昔もトレンドが欧米発である、という事を確認するだけになってしまいますので。

私が小室氏を評価する理由ですが……、
まあ2chらしくお互いゆくーりマターリと語っていきましょうや。
ではまた明日以降にでも。
194:2001/02/05(月) 00:09

すみません間違えました。
『70〜80年代初頭』にご活躍した方々は〜
です。
これじゃ小室氏も入りますからな。
20名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 00:25
結局クラシック板で語る必要あんのか?????
21名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 03:40
ま、ここの口先だけのヤツらよりうまいのは間違いない
22名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 04:48
坂本、小室、YOSHIKI、この中で一番ピアノが上手なのは誰だと思われますか?
またこの3人の中で一番作曲能力に長けているのは誰だと思われますか?
私にはピアノに関してはよく分かりません。
でも、ただ単に好き嫌いであれば坂本龍一の曲は好きです。
23名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 06:21
俺も含めクラヲタには分かってねえだろ?
ここで分かったフリしてんのはオヤヂと同じだよ。
24名盤さん:2001/02/05(月) 06:43
まあまあフリかフリじゃないかはいずれ分かってくる事でしょう。
っつー訳で語っていきましょう。
25名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 08:41
逆にその連中のファンからクラシックを語られても、それを素直に聞けるのかね?
26名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 09:30
小室ねー
高音で早口言葉を言わせれば小室になるんじゃないの?
いつもチョーワンパターンなんだよねー。
もうそろそろ消える頃だね。
そして結局70年代の音楽がまた新しいってんでリバイバルなのだ。
もう何度も繰り返されたことだけどね。
27eri-:2001/02/05(月) 14:22
Yoshikiたんハァハァ
28名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 14:41
マトモに議論が成り立つところではないと分かっていて、
それでも叩かせたくてしょうがなくて建ててるんだね>1
29名盤さん(4):2001/02/05(月) 21:09
確かに小室とYOSHIKIを『同時』に『クラ板』で語るというのは難しいものですな。
それに、気に触れる方もおられるでしょうからsageで行きましょ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:36
この2人に共通するものといえば、モーツアルト追悼かなんかでV2というユニットを組んだことだな。
31名盤さん(4):2001/02/06(火) 00:44
背徳の瞳ですな。

永遠の空に〜♪
それが夢だから〜♪
32名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 01:08
小室、ここ最近クラシックのフレーズ使いすぎ。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/06(火) 01:23
スレ違い承知で書きますが、ガクトはどうですか。
クラシックの教育を受けていたとか自分で語っているのは
眉唾っぽいけど、あの音楽の流れはなかなかウマいと思うんですが。
確かにビジュアル系っぽい味付けは多少してあるけど。
クラシックを聴く人の意見が聞きたい。
34名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 02:16
学徒動員はいかん!!
      以上貝蔵
35アルト:2001/02/06(火) 02:23
というか、曲は別に興味ないからどうでもいいんだけど、歌ってる人が
すべからく、音痴ってのは何とかならないんだろーかね。
ミキシングしてるはずなのに。音程が低いんだよね、基本的に。だから
聞いてて気持ち悪い。
街で垂れ流してるとき、音程が気持ち悪くて耳についちゃう。せめて
音程がよければ聞き流せるのに。
つーか、ボイトレとかついてないのかなぁ、、、。音程なおしたれよ
っておもうんだけど。
36名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 02:24
あいつらに音程は禁句だって。
音階歌えないのだから、と言うよりも音階って何?って聞かれそう。
37名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 09:01
小室ってYOSHIKIよりピアノ酷いよね

かっこつけて酔いながら弾くけど
38名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 13:50
そういやTOSHIは洗脳解けたんだろうか・・・
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/06(火) 21:19
>>35
単純に時間が無い為の未完成発売だろう。
別に彼らが一般人より音痴な訳ではないと思うが。
40▽・w・▽:2001/02/06(火) 22:28
なるほど・・・
だいたいわかったのですが

でも、パクってなんぼってカンジがすごい
しますけどねぇ・・・この世の中。
最近の人であげると
矢井田 瞳・B’zとかなんかパクりで有名らしい。
最近のPOPSは聞かなくなったのでよくわからないのですが
聴いた話では・・・・
41名盤さん(4):2001/02/06(火) 22:37
私は、パクリという言葉の響きは、あまり本質を掴んでいない気がしますね。
例えば日本の歌謡曲は、洋楽を日本風に翻訳した音楽が受け継がれて、独自の発展をした
音楽といわれています。
42名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 22:40
パクリの前に口パクをなんとかしろよ。
自分の歌ぐらいちゃんと歌えよなー
43▽・w・▽:2001/02/06(火) 22:46
>>41
うーん・・・名称だからいいのでは?
>>42
上手いですねえ・・・
44名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 22:50
>>41 歌謡曲全部がパクりだなんて逝ってない。
45名盤さん(4):2001/02/06(火) 22:56
>>44
では、最初に試みた人の行なった事は?
パクリ以外の何物でもありません。その時点では。
従って、一時的な視点では大局を見失うと私は述べたのみです。
という訳であなたの意見は正しいでしょう。
46名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 12:28
>>41>>45はD0教信者
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/02/07(水) 21:18
>>46
DO教って何?
48名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 21:18
>>47
という訳であなたの意見は正しいでしょう。
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/07(水) 21:31
言い回しがDO教?
イミわからず……

ところで……
スレのテーマ、皆さんの意見はどう?
やっぱりつまらないのかな……
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/07(水) 22:24
つまんねーから終了

■□■□■□■□■□■□■□■□終了■□■□■□■□■□■□■□■□
51名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 23:31
小室さん、YOSHIKIさん
たくさん作品を作っているようですので、
そろそろ作品総目録とか作って作品番号を入れてください。
小室さんやYOSHIKIさんの作品が作品番号で呼ばれるようになると、
作品番号しか付いていないので(他ジャンル愛好家から)疎んじられ
ている数多くのクラシック作品にも多少愛着を持つ人が出てくるかも
しれません。
52名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 12:02
DOをしらんやつは糞板からきた厨房だね
53名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 13:41
どっちも権力金権体質のバータレだ。2人ともいらないよ。
548:2001/02/10(土) 21:25
>>18
なんとなく言いたいことはわかる。というか、良いところ突いてるかも。
「良い曲だが、なんか古くさい」ってのは、結構ある話。
でもさ、小室氏もかなーり古くさいことやってたのよ。
昔のネタで恐縮だけど、ちょっと紹介。

TMのCAROLとか、あの当時ですら「いまどきこのネタで?」と思ったし
Steve Nye使った時点で単なるJAPAN萌え萌えアルバムなのがバレてる。
楽曲も往年の小室節全開で、予想通りセールス伸びませんでした。
ソロのDigitalianも内容は完全にリプロダクションもの。シンクラ使った
サウンドはちょっとだけ目新しかったけど、フレーズなんかはやっぱり小
室節。特にシーケンス・フレーズはコテコテで、よくもまあこれだけベタな
ことを考えつくと半分呆れた。
時代は下って、安室のBody feels exit、あれも超ベタなフレーズ&歌詞の
オンパレード。(でも大ヒット)

実は自分、ベタな時の小室氏って結構好きで、格好良く見えちゃうのよ。
ここが不思議なんだけど、H-jungleみたいなサウンドはすげえ表面的に聞こ
えてしまってダメなのだわ。

ワシが小室氏で新しいというか、すごい感覚だなと思ったのは強引な転調。
シーケンサのトランスポーズ機能を使って、通常では考えられない調に
ぶっ飛んでしまうのは、強引だけど、ハマってる曲だとスピード感があって
良い。CAROLの"Just one victory"とかいう曲で、別の曲が挿入されるんだ
けど、めっちゃ遠い調なので劇的に雰囲気が変わるのを思い出した。
あれを計算でやってたら凄い。真実はどーなんでしょ。
55名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 12:59
どうでしょうか?
56ななしい:2001/02/12(月) 13:45
強引な転調のおかげで
宇都宮の歌が音程はずしまくりに
例:The Point of Lovers' Night
57名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 19:18
敢えて問う!シリデカ芸能人としての小錦・KONISHIKI
58名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 00:37
ここの口先だけのヤツらよりうまいのは間違いない
59名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 06:20
MTRは良かったと思うよ。
60名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 22:40
小室、車譲ってくれ!
61名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 00:28
なんでサイモン・フィリップスがドラムたたいてんだ?
62名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 19:36
TMが偉大だからさ
63名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 13:47
天子はんの在位10周年式典でピアコン披露したり
オブッチの沖縄サミットで、「先進国」首脳の前で
ワールドミュージックな三線が申し訳程度にはいる
猿まねのRBやったりと、シリアスどころかポップとしても
終わってる気するんやけどな。
64名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 13:49
華原のともちゃんはぶじアメリカデビューできるんだろうか???
はらはらどきどき…
65名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 22:09
終わってるって昔は良かったって事?
66名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 22:45
>65
まさか!
化けのはががだれの眼にもわかるようにはがれてきたってこと。
戦略(誤魔化し)としても通用しなくなったってことか・・・
67名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 23:17
ここの口先だけのヤツらよりうまいのは間違いない
68マジレスさん:2001/02/23(金) 23:34
age
69名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 02:09
ピアノに関しては小室より上手い人、プロじゃなくても
たくさんいるでしょう
70名無しのブルース:2001/02/25(日) 23:35
こむろたん、ハァハァ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 23:49
小室たんは美形ニュージシャンで成功したのです。
あれで不細工だったらTMネットワークの時点で終わってた。
72名無しのエリー:2001/03/10(土) 16:26
age
73名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 01:54
全然違う板からこにゃにゃちわですんまそん。
この人の曲は大好きなんですが、実際技術的にはどの程度なのでしょう。
もちろんこの人は作曲家ですから、技術的に語っても意味がないとは思いますが。
こういうタイプの作曲家にしてはウマいほうなんでしょうか?
マジレス希望レス。
74名盤さん:2001/03/19(月) 05:22
小室。

編曲はあまり巧くない。勿論、ある程度のセンスはあるが。
作曲に関しては異論が分かれるが、総合的に評価するのではなく、作品毎にするのが
まあ適当だろう。

なんつーか彼の弱いところって『なまじ格好良い』って点だと思うんだな。
素人に受けが良いのもそういった点があるからだと思う。
75名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 11:39
小室は魚が大キライ
76:2001/03/28(水) 22:34
ああ...なっち
77名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 23:57
小室とYOSHIKIといえば、V2。
78名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 00:28
小室が歌った数少ないディスクね。
79名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 00:52
残念ながら、小室はボーカルには向かない声だと思う。
バックコーラスなどでその分積極的に参加して、それなりの効果があるけど。
80名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 01:12
残念
81名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 01:48
誰かglobe「outernet」買う奴はいねえがー
82小室哲哉:2001/04/06(金) 05:18
僕の「マドモアゼル・モーツアルト」は聞いてくれたかい?
名盤だよ。
83名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 08:19
やっぱセクース好きなの?
3Pした?
84名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 03:34
木根さんはピアノ上手いのかな?
85名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 00:15
YOSHIKIの「天皇奉納曲」
凄くいいですね。
CD屋行ってもないし、Mp3探しても無かったので
録画したニュース映像で楽しんでいます。
86名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 05:39
「アニバーサリー」を聞いたときは凄く感動したなあ。
小雨が降ってたりして、ロケーションは最高だった。
CD欲しい。。。。。。
87YOSHIKI最強:2001/04/22(日) 19:32
天皇奉祝曲はここにあります。
http://www.gulf.or.jp/~sera/hide/info/yoshiki3j.html
YOSHIKIは偉大な音楽家であり、芸術家ですよ。
批判する人は「DAHLIA」というアルバムを聴いてみて下さい。
88名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 00:51
>>87
サンクス!!
YOSHIKIはやっぱイイッペヨ。
89名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 19:47
>>85−88
お前らただのYOSHIKIのファンなんちゃう?
90名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:57
小室は譜面を読めません
91名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:58
もうすぐパパになります
92名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 02:37
小室哲也と菅野よう子って似てない?
曲調とかじゃなくて。編曲が得意そうなとことか。
二人ともメロディーとかよりアレンジで聞かせるし。
提示する世界観とかも
93名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 03:21
小室は音色とリズムだけ
小室は音色とリズムだけ
小室は音色とリズムだけ
小室は音色とリズムだけ

音楽性は皆無
音楽性は皆無
音楽性は皆無
音楽性は皆無
94名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 19:06
sage
95名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 10:00
age
96名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 10:01
age
97名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 10:21
■■空耳クラシック■■スレからのこぴぺ

ホルスト「惑星・木星」の真ん中あたりの
♪ららら、ららら〜ら、ららら、ら〜、ららら、らーら、
さびともいうべき部分は、あの小室哲哉がプロデュースした「trf」の
「World groove」にパクラレテル。ゴルァ!小室!パクッたろ!
98名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 10:28
age
99名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 18:57
age
100名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:28
小室を評価する奴って結局音楽を馬鹿にしているんだよね。
101名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 15:49
>>100
お前は人間をバカにしてるね。
102名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 18:26
>>93
ハゲシクドウイ
103名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 02:54
age
104名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 09:25
クソスレageるな!
コムロはクソ!
105名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:25
hage
106名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:26
終了しましょう。
107名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:26
すいません。yosikiのクラシックのCD持ってます。
108名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:28
小室>>坂本>>>>>浅倉
109名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 14:43
氏ね
110名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 14:45
もうほう
111名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 19:38
この2人音楽家とは言えないと思うけれど。
ただの金儲けの上手な人達。
112名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 19:43
>>111に坂本龍一も追加。
113超遅レス:2001/07/14(土) 10:54
>>93
>小室は音色とリズムだけ
同意。でもそこだけは評価できると思うが。

>音楽性は皆無
音色とリズムに音楽性は無いの?じゃぁテクノは音楽じゃ無いンだネ?
114名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 11:40
小室はワンパターン
ワンパターンで大衆をつかむツボをこころえてるともいえる
CM作曲家の某と同じ
115名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 11:43
でも坂本のワンパターンに比べたらまともだね。
116名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 04:38
age
117名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 04:39
ういうい
118名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 05:06
聞いて楽しいと思えるならそれが良い音楽。
そういう音楽を作れるのなら良い作曲家だろ。
119名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 08:18
自分にとっては楽しくないんですけど・・・
120名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 12:03
小室はライターつかってるってほんと?
121名無し
だめー。