バラード1番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
勿論ショパンのやつについての事なんですけど、
あの曲のコーダって凄く難しくないですか?

Presto con fuocoから9小節目以降のところとか、
3と5(もしくは2と5)で押さえなくちゃならない和音が
オクダーブ飛ぶから同時に押さえるのって難しくないですか?
けっこうプロのピアニストでもわずかにズレてる演奏多いんですよね。
ちょっと♪ぶんちゃっ って感じに聞こえるというか。

完璧に揃ってるのってミケランジェリとアシュケナージくらいしか
知らないんですけど、他にこれは凄い!っていうのありますか?
2  :2001/02/03(土) 21:34
清水和音は?
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/03(土) 23:07
ああ!聴いてみますね
4名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 01:53
俺も聴いてみるよ。
5名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 02:31
中村紘子を聞け。
勇気づけられるぞ。
6名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 09:15
そんなんてきとー
7名無し丸:2001/03/28(水) 13:02
アシュケナージは最高なのよ。
8名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 23:37
超亀レスで申し訳ないんですけど、清水和音さん聴きました。
速すぎてよく分からなかった。ちょっとズレてたかも。
9:2001/03/29(木) 00:53
5の演奏を聞くと更に勇気百倍!なんちて〜
10名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 07:39
>>5 これで食っていかれるって?
俺も聞いた。苦しくなる。芸術的にではなくって・・・。
11名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:35
>>7
どこがやねん。
12名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 23:38
いい曲。
切ない曲。
青春。
13名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 00:16
ミケもコーダは少し苦しそうでない?
14名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 00:26
>>13
確かに彼がテンポ落としてるとこは ? だね
15名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 00:49
アシュケナージの1964年録音のLegendsのバラード&スケルツォ
は最高。特にバラード1番の最後のテンポの速さと音の粒揃いの良さには
圧巻。この当時の彼の演奏に勝てるバラード1番は他にないと思う。
16名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 01:12
完璧に揃ってるのを求めるのならば
ツィメルマン盤だな。
17ショパンオタク:2001/06/09(土) 12:41
俺よりテクニックが凄い奴なんているわけないな。バラード1番で俺の右に出る奴は
いない。
18名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 12:44
音大生なら弾けて当たり前すぎ。一年でやる子多い。
19名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 13:46
アシュケナージでけなされやすいけど、
音大1年生であの演奏と同列に感動できるものは
皆無とおもわれます
20名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 16:06
>>5 ある意味そうですね。
>>18 弾けるとあの曲を聞かせられるじゃ、偉い違いがある。
21ショパンオタク:2001/06/09(土) 22:02
バラード4番聞かせられる人、尊敬できる。
22名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 22:45
1〜4番の難易度序列は?
23名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 23:06
1番しかシラナイ
24名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 23:13
>>21 そうねあのコッテリ感性でできた曲を弾くのに自分でしらけたり、
する。テクだけじゃなくって結構な集中力と妄想がいるんですかね、
音大でた人でも、しらけて弾いているのは萎え萎え。
25名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 23:14
4番?駄作でしょ
26名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 23:15
2番が構成が簡単だから、簡単そうに見える。
実際そうでしょう。
3番はバラードのなかで1番難しいんじゃないかな。
ショパンの長調系の曲にありがちな難しさというのか。
27名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 23:17
>>25 あなたがそれ以上の曲を書けるのなら、
快くあなたの発言を認めますよ・・。
28名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 16:41
age
29名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 16:43
30名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 18:21
バラードねぇ。
1番が一番難しくて
2番が一番簡単。
順番で行くと
1→4→3→2
かな。
31名無しのトライアングルの輝き:2001/06/22(金) 03:43
>>1
ペダルを使えばいい。
32名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 07:05
ミケランジェリ以外で感動したのは、全然違う世界だけど、
バックハウス。まさしく男のロマン。機会あったら聴いてみて。
331:2001/06/22(金) 11:36
>>13,14
おそらくDGの録音のことだと思いますが、
私が言っているのはテンポが落ちる部分ではなく、
それよりも前の部分です。また、テンポが落ちるところも
ミケランジェリなりのルバートです。他の音源では
ああいう弾き方はしてません。

>>18
もちろん音大生なら新入生でも一通りは弾けるでしょうが
(音大生ではない私も弾けます)、和音が
キチンと揃っているかどうかは分からないと思います。

>>31
ペダルを使っても、不揃いな和音を消すことはできないと思います。

他の方々が推薦したピアニスト(ツィメルマン、バックハウス)
は今度聴いてみようと思います。
なんか久しぶりにあがってたのでレスしてみました。
34名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 17:10
ホロヴィッツの晩年のライブ版は?
昔はSP時代のなめらかな演奏が好きだったけど、今は
晩年の演奏の方が好きです。ミケランジェリとは全然違うけど。
というわけでおすすめはミケとホロ。
バックハウスのなんかあるんだね〜。
35名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 19:36
なんかバラ1のお勧め演奏スレっぽくなってるけど、
1が求めてるのはそーいうのじゃないんでは・・・・?
36名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:24
バラ1、難しいです。44小節目ぐらいの速いパッセージから、もうだめ。
クラッシックコンクールでは小学6年生がこの曲で2位をとってたけど、
こんなのよく技術的にも弾けるなぁとびっくりです。
3734:2001/06/25(月) 02:56
>>35
ごめん。よく読んでなかった...。
38名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 23:18
バラ1は4曲の中でも比較的年齢が低くても弾く曲。
2は4曲中でどちらかというと中身が薄く、
やる人とやらない人にわかれるよね。
3はあまりテクニックがいらなく、きれいだし、
副科の人も入試につかえる曲。
4は哲学的要素があるので、
中学生や小学生は弾かない。
もっと大人になってから。
そもそもバラードってテクニック重視の曲ではないでしょ。
曲の中身が大切ってわけ。
いくらテクニックをもっていても、
小学生には4は無理。
スケルツォと違って。
39名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 23:24
バラ1、最初のイントロだけで
1ヶ月もやらされました。
40名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 00:34
>>39
おかわいそうに。
でも、”イントロだけで1ヶ月も”やったあんたもあんた。
もひとつ、”イントロ”ってのは、どなんでしょ。
41名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 00:35
>>39
そりゃそうでしょ。
1ヶ月でも全くたりないくらいだ。
42名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 00:38
最初の5小節のとこさ。最初の3小節が特に。
2,3個音だしただけで「もう1回!」
43名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 00:39
げんなりしてたら、
「ここだけで3ヶ月ぐらいやらせる先生もいます」って。
44名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 00:40
>>5
テレビで放送したやつは超絶スピードでごまかしてました。
勇気付けられたし、勇者なんだなぁとおもいました
45名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 02:11
>>42
最初のCの音質だけで1時間はかるい。
46名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 02:32
ドーンと響かせるのが難しい。
47名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 02:38
左右のバランスもあるしね。
48名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 03:23
最初の上行していく部分はペダル使っちゃイケナイね。
49名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 03:26
>>48
そうだね。
使うとしても、上澄みギリギリのペダルかな。
2mmくらい。。
まあ機種によってもペダルの深さは違うと思うけれど。
使っているのはわかっちゃいけないよね。
50名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 13:24
私はペダル踏んじゃいますけど、3ヵ所ぐらい短めに。
できるだけレガートでつなぎますが。
51名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 13:41
ペダル踏んでます。
最初ドーンと踏んで、以後は浅く小刻みに。
音はレガートで繋いでいるけど、響きに変化をつけたいし、
イントロの最後の謎の不協和音(長調+短調になっている)で
いきなり浮遊感が出る感じをやわらげたい。
52名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 14:27
最初に踏むところは、打鍵の少し前から踏む。ドーンと響くよ。
53名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:03
アシュケナージのCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。
54名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:22
いいかげん消えろよピアノヲタのへたくそテクスレ。
いい演奏はそんなことは気にならないんだよ。
厨房1は逝け。
5534:2001/07/12(木) 03:44
>>54
テクニックに無関心な演奏家はいないぞ。
大演奏家は違うってか? ま、よく勉強するこった。あんたこそ厨房。
56名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 04:20
コルトーの手の入った譜を読んでくれ、54。
57名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 07:40
技術オンリーのリスナーもどうかと思うが、
テクニック無視して精神性持ち出すのは、正直電波だと思う。
むかつくとか以前に、気持ち悪い。
58名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 08:05
やっぱりフランソワの演奏はいい。涙が出る。
59名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 08:15
>>57
同感。良い演奏をするためには様々なテクニックが必要。
手段の無くてどうやって表現すると言うのだ。
60名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:49
ポリーニのCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。
61名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:06
例えばミケランジェリの演奏のすごさの根底にあるのは、
圧倒的な技術だと思う。単に指が速く動くだけという類の
やつじゃなく、全体の統一感とか、音の密度とか。
もちろんその背後には凄い意志というか精神性があるわけだけど。
62名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:36
貴族趣味
63名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:44
キーシンのCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。
64名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 21:20
>>63
同感。ちょっと作為的に聞こえるところもあるけど、よーく譜読みがされて
いて、対旋律の作り方とか本当に見事。バラード以外の収録曲も良い。

ポリーニの方は、もし自分の生徒がこんな弾き方したら「ちょっと待って!」
って止めまくると思う。「響きが濁らないように」「コーダになったから
といって急がないで」とか(笑)。迫力はあるけど説得力に欠けるというか。
これほど言いたいことが出てくるCDも珍しいです。
なーんて、生意気書いてごめんなさい。逝きます(藁
65名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:53
>>61
同感。「僕ってこんなに悲しいの!」みたいな意味の精神性、情感とは
全然違うね。ゲスな俺としては憧れてしまう。かっこいい〜。
66名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:45
61同感するけれど、ミケのは好みじゃない。
コルトー、フランソワじゃないと逝けないです。
6765:2001/07/13(金) 02:02
>>66
コルトーはあんまし好みじゃない(というかまだ魅力に気づいてないだけ
かな)けど、フランソワはいいよね〜。僕も好きです。
68名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 02:09
その昔ワルター協会からリリースされていたルービンシュタインの
ライヴ。冒頭の孤独感から第2主題の盛り上がりぐらいまでは
情感豊かで素晴らしい。
69名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 02:26
ミケが嫌い、っていう人はいるけど低レベルな批判をする人はいないね。
所詮は好き嫌いであって凄いのは凄いっていうのがホントのところでしょ。

ポリーニは・・・・以前に比べて演奏に「苦悩」を感じる〜。
まあ彼の評価については、以前の業績があってこそという感じも多分にあるが、
そういうのもアリだろう。単純に下手になっただけなのかもしれないが、
かといってそう言われても簡単には納得できないし。
70名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 02:37
>>69
ミケを低レベルに批判する奴、案外いるぞ。
この板でも、精神性の有無を持ち出してけなしていたヴァカを見かけたが。
71名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 08:02
コルトーのCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。
72名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 08:21
逝くとこまで逝っちゃってるのは,やっぱりホロヴィッツ
という気がするが,この人の場合,山はコーダよりもずっと
前に置いてるからなぁ。コーダ部分の印象が比較的薄くなっ
てるかも。
73名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 13:05
ホロヴィッツの若いときの録音は最初の轟音一発で終わってるような・・・。
74名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 13:19
あの轟音がいいですぅ〜。
あんな轟音出してみたいぃぃぃ。
体重かければ出るかなぁ。
75武音生:2001/07/13(金) 16:33
1番の最後のコーダーって、
練習の仕方で幾らでも完璧に速く弾けるもんだとおもうけど。
詳しくは、この紙面ではね・・・。
4番は、指の回る人だったら比較的弾き易いはず。
特殊な弾き方が要されるけれど、これもとあるコツでクリアーできるよ。
76名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 16:41
いくらでも速くってどれくらいよ?
人のこと素人だと思っていい加減なこと言うなよな。
僕は144以上で弾いても無表情だったら意味ナシだと思う。
77名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 17:23
速さの問題ではないのでは。
しっかり和音をそろえて弾けるかどうかという事が問題で、
それができているのはプロのピアニストでも案外少ないという事を
1は言いたいんじゃないの?そりゃ、ゆっくり弾けば和音はそろうだろうし、
もちろんある程度の速さは前提という事になろうが。
78名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 17:59
ホロヴィッツのCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。
79武音生:2001/07/13(金) 18:50
そうですよね。
速く正確に弾くことなんて、たいしたことないですよね(アセアセ)

音の粒をそろえて美しく濁らないように・・・・色々とありますよね。
無表情になっちゃうのは、持ってる演奏技術ギリギリのところで弾くと
そうなりがちですよね。
80名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 00:49
仲道のCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。
81名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 00:50
ぼくも仲道のCDを聴きました。
いい女ですねぇ。
82名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:01
フランソワ!フランソワ!フランソワ!フランソワ!フランソワ!フランソワ!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
フランソワ!フランソワ!フランソワ!フランソワ!フランソワ!フランソワ!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
83名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:12
フランソワなんて売ってる?
84名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:27
コーダのことが出ているけれども、ショパンの指示や曲想から考えると
「いかにして劇的な盛り上がりを演出するか」が重要で、その方法の
一つとしてテンポをどうするか、という命題が生ずるように思われます。

その点を置き去りにして、速度や和音が同時に鳴る・鳴らないなどの
点に拘るのは、バラードという曲の特性から考えて問題があるように
感じました。
もちろん、きちっと弾けるにこしたことはないのですが、目的がわから
ずに表面的なことを追い求めても得るモノは少ないと思うのです。

ポリーニのコーダ、あんなに速いテンポで良いと思いますか?
ツィメルマンは見事に弾けていますが、果たして劇的でしょうか?
また、ルービンシュタインはどうでしょう。
そしてあなたはどう弾きますか?
奥の深い問いだと思いますよ。
85名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:59
私は、まだまだ弾くだけで必死でーす。
テンポを出さないと、先生に手拍子されてせかされるので・・。
バラード1番は奥が深いので、これからじっくり楽しみます。
86名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:03
>>85
アホな先生ですね。手拍子なんてしちゃいかん。
87名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:05
ティンポいじってる?
88名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:07
>>87
いじってます。それで?
89名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:09
>>88

ばか。
90名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:12
>>89
うるせぇ。何が言いたい?
91名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:13
>>90

ばーか。氏ね。
92名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:16
>>91

クソして寝ろ。
93名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:16
>>92
てめぇこそクソもらすなよ!
94名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:19
>>93
でも変だよね。
95名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:21
何が?
96名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:22
コピペでしょ。
97名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:22
人が居ないねぇ。
98名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:25
居ないねぇ。
99名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:26
まぁいいや、寝よう。
100名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:27
うん、寝よう。
101名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:29
おやすみ。
102名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:32
おやすみなさーい。
103名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:45
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (3   (・) (・) |
  し     つ |  
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < 2chの実態を暴く、ってとっても楽しいですね。
/| \___/\   \________
104名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:02
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /   /    \  \
 | || | | | | | | | | | | | | | |
 |  | ⊂⊃    ⊂⊃ | |
 |  |     ハ      | |
  | |     ()()    | |
  ||     ‖    ||
   |||\  <二> /|||
      |\___/|
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |    λ    |  |
        (  )
        (   )
       (___)
105名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:03
明日も「皆様」がんばってくださーい。
106名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 09:28
おはようございます。
107名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 15:22
>>84
>その点を置き去りにして、速度や和音が同時に鳴る・鳴らないなどの
>点に拘るのは、バラードという曲の特性から考えて問題があるように
>感じました。

別に拘っているというほどではなく、単に注目してるだけなのであり、
いわばトピックの一つとして考えてみようというそれだけの事。
ショパンのバラード1番は、コーダの和音が揃わなくてはダメだとか
そういう事では決してないのです。
ちなみに、ポリーニの演奏でもわずかに和音のズレがあるように聴こえました。
もう書いてるかな?
108ド素人のつぶやき:2001/07/14(土) 16:17
自分よりも、もっとド素人の前で弾くと、
スゴイねぇっ! 上手だねぇ! と感動してくれる。

お金取らないから犯罪じゃないよね?
迷惑防止条例に引っ掛かるか・・・(w)
109名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 22:20
及川のCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。
110名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 22:57
>>40
なるほど・・・わかる気がする。
>>35
演奏の話題がそんなことと言われるとは・・・マッキィカワイソダ
111名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 23:09
>>110
スレ間違ったスマソ。
112名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 23:14
>>109
つまり曲を知らないってことですな
113名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 23:51
↑同意。
114名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 14:51
フランソワのCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。
115名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 18:38
今さらですけど....

マガロフいいでえ。
116名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 18:45
フランソワが好きナリ。
117名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 19:58
マルクラフォレのバラ1が美味い。
118名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 00:18
マガロフはいいかも。
でもラフォレとかあの系(ってどんな系だか)のピアニストの演奏って
なんか全体的にフニャフニャで、とてもマジメに聴くに耐えないのは私だけかな。
119名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 06:29
んじゃコルトだね。
120名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 14:47
マレイ・ペライア

この人に限ります。
121名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 10:13
3:@
122名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 13:41
cziffraでしょう。
123名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 19:11
>>122
シフラってバラード1番の録音あったんだ...。4番は持ってるけど。
どれ、探してみるかな。
124名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 21:32
やっぱホフマンだろ。
125名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 01:48
ルービンシュタインのCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。
126名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 01:49
ゴドウスキもいいよ。ピアノロールだけど。
127名無しの笛の踊り
ZARDのCDを聴きました。
いい曲ですねぇ。