ギレリス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1▽・w・▽
はっきり言って子の人以上の演奏家は居ないと思う。
ショパンなんかはくずだけど。
ベートーヴェンの「ソナタ」の演奏は間違い無く一番と断言できる。

まぁ、全部が全部ってわけじゃないけど
やっぱりあのテクはすごいよね?

ギレリス以上に良いといえる演奏家居たら教えてちょ。
2名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 20:55
(50音順で)
・岡原慎也
・桐山建志
・佐々木典子

つーかこの人たち、
「大方のクラシックファンの反感を買って迷惑だから、採り上げるのやめてくれ」
ってクレームつけなさいな。
3名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 21:07
ギレリスのベートーヴェンは本当にいいと思うけど、
後期のソナタなら彼と同門でヴェデルニコフという凄い人もいた。
ギレリス晩年のメロディアのライヴがそれに拮抗できるかという
演奏。
ヴェデルニコフ、聴いていなかったら、是非聴いてね。
4名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 23:37
ギレリスのベートーヴェンはいいんだけど、後期のソナタの
ジャケ写真がゾッとするよね。
気軽に聴く気にはなれない。
5あこちゃん:2001/02/01(木) 23:53
ワルトシュタインの8分音符オクターヴ・グリッサンドは
以外に平凡な印象。ビデオ・CD共。
ここは両手で演奏するように弾きたい
今まで聴いた中ではグルダが巧かった。
6名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 00:08
ベートーヴェンはアマディオのグルダが一番良いね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 01:10
>>1
後期ソナタ(27・28・30・31)は悪くないと思うけど、中期ソナタは
あまり好きになれません。23番とか、終楽章コーダの「ガラスを床
に叩きつけた」かのような音が耳障りに感じてしまいます。
26番終楽章の出だしも然り・・・。

>>3
ヴェデルニコフの録音は(後期ソナタに限らず)楽章間に
長い空白があるのが残念ですよねー。演奏自体は私も好きです。

>>4
Y田H和先生が同じこと書いてなかったっけ?
8名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 06:19
>>6 どこが良いのか分りませんです。
9サロメの臍踊り:2001/02/02(金) 07:23
ヴェデルニコフのBach。
イギリス組曲がいい。
10名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 08:04
>>8
同感。グルダはさっぱりつまらん。
ヴェデルニコフ?遅いだけで頭でっかちな演奏。おじいさん向け。
11ボツ:2001/02/02(金) 15:09
ギレリスの演奏は、
ベートーヴェンよりもリストの方が
お勧めだと思うんですが。
ハンガリーの10番が最高。
テクニックのすばらしさは感激します。
ちょっと気合い入れて爆音出しすぎな気もするけど。

グルダはどうでしょうね。
ギレリスとは比べる対象ではないような気がします。
違った良さがあると・・・。
12名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 17:20
グルダのシューベルトは独特のウィーン情緒があってよろしい。
13▽・w・▽:2001/02/02(金) 17:43
>>11
リストいいのは知ってるよ。
でも、CD出てないからねぇ。

あと、最後の32番だったらバレンボイムもいいかな?
14▽・w・▽:2001/02/02(金) 17:53
あとねーギレリスの熱情の3楽章はいいんだけど
1楽章はダメじゃない?
ワルトシュタインも悪くは無いけど良くもないよね。
月光の1楽章もモットいい人は居ると思う。
3楽章は素晴らしいんだけど。

あと、ピアノ協奏曲4番は
バックハウスがよくない?あと、5番は・・・
すごい人が居たんだけど、今名前が思い出せない。
批判してるつもりはないけど、アシュケナージとか
カスよ。
15名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 20:14
>>14
アシュケナージの「ピアノ協奏曲」の演奏がカスなの?
それとも彼の演奏が全般的にカスなの?

・・・どちらにしても、もう少し謙虚に耳を傾けた方が良いと思うけど。

16キレ栗鼠:2001/02/02(金) 21:16
>>15
アシュケナージをカスよばわりするのは似非インテリのクラヲタと
昔から定説ですので放置しましょう。だいたいバックハウスが良いって・・
ぷぷ。
17あこちゃん:2001/02/02(金) 21:23
アシュケナージは水彩画、ベートーヴェンは合わない気が...
聴いてもさらっとしてます。ちょっと薄口かな。でも本人は好きなんですよね。たぶん。

 ポリーニはホロビッツに似てきたような...
アシュケナージは1990−1998くらいまでなんであんなに調子の
悪い演奏だったんでしょうか。
18名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 21:26
>>16 そんなことお前に決める権利はないだろ、あほか。
バックハウスを笑う奴は明らかにあほだ。
19あこちゃん:2001/02/02(金) 21:28
バレンボイムは練習してるんですかって聞きたくなる
持っているCD全部だめです。変に1音、1音気になって
聴いてしまう。下手と言うより練習してない。買って損した
20名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 21:34
>>16
>アシュケナージをカスよばわりするのは似非インテリのクラヲタ

・・・決め付けるのは良くないけど、これってかなり的を得てる
ような気がする・・・。(^^;)

>>18
>バックハウスを笑う奴は明らかにあほだ。

私の周りはバックハウス・ファンが多いです。
他人の好みを否定する気は毛頭ありませんが、
私は彼の演奏は好きじゃないです。
テンポをグラグラ揺らしたりするのが、なんか
恣意的に感じられてしまって・・・。
宇野御大ご推薦というのも、なんか気色悪いです・・・。



21名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 22:28
>>19
あこちゃん、まだいたのか。痛いよ

(・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・)
22名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 22:43
アシュケナージはカスかも知れないがバレンボイムよりは数等ましだね。
23あこちゃん:2001/02/02(金) 22:47
>>21
??
なにか
24名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 22:51
ギレリスを聴くと「ロシアの農民」の凄さを感じる。
・・・誉めてんのよ。
25名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 22:56
>>22
トーシローの分際で偉そうなこと逝ってるオマエが一番カス。
26あこちゃん:2001/02/02(金) 23:01
アシュケナージは良いときは巧い。正に血の通ったマシーンって感じ。
すごい精巧な時計仕掛けで動いている指。1985くらいまでは
いいんだけど、指揮に手を染めだしてからかな、練習しなくなった気がする。
27裏地見るアシュケナージ:2001/02/02(金) 23:02
俺よりうまく弾けたら、カス呼ばわりしても許すぜ。
28名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:03
あこちゃんはまずチェルニーをマスターしろ。
29名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:08
「テンペスト」第3楽章の
ほの白いピアノの響きにグッと惹かれるは俺だけ?
30名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:14
>>21
そういうことすると、またスレが荒れるでしょ。
放置することも覚えて下さいよ・・・。
あこちゃんが厨房なら、あんたもまた厨房。
31名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:27
ギレリスのことをいまだに「技術だけの奴」
とか言っている人っているのかな?

いや、昔はそういう馬鹿親父多かったって聞いたもんで。
32名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 00:20
>>28
あんたら他でやってよ、こっちはうんざりなんだよ
いつまで「あこちゃん」のおっかけやってんの
荒らすなよ
33名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 00:41
こいつら粘着質だからなしつこいぞ かなりコテンパンにやられたのか
34名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 03:06
1に質問
>ショパンなんかはくずだけど。
ギレリスはショパンについての造詣はあなたより著しく劣るのですか
これほどの希有な演奏家がくず呼ばわりされてるショパンとはどの演奏なのでしょう
ぜひ後学のためご教授の程お願いいたします。
35名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 06:41
>>32,33 あこちゃん発見、というかギレリスの演奏会いったことあるの?
36名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 07:45
あすけなーじ・・・
尾久曇の方が好きだ。
切れ栗鼠もかっちょいーと思う。
37名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 09:30
つーか、このスレの1は他でも書き込んでいるけど、
Aこちゃん並にウザイ。
38名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 21:17
ギレリスがライナーと共演したブラームスの2番
再発売にならないかしら
39▽・w・▽:2001/02/03(土) 23:03
失礼、色々とご指摘いただき有難う御座いました。
まず。
バックハウスのそのとき聴いたCDですばらしいと
思ったのです。アシュケナージはエチュードっぽく聞こえたもので。
>あこちゃんさん
僕は貴方の言ってることは的が外れてるとは思いませんよ。
全てが全てと言うわけじゃないけど。

>>29
本当にそう思います。テンペストは3楽章が素晴らしいと思いますね。
>>31
確かに技術的にすごいと思いますが。それだけではないと思いますよ。
>>34
申し訳ございません。
ショパン弾きの方もいらっしゃるのに、変な言い方をしてしまいました。
まず、ショパン自体はかなり素晴らしい作曲家の一人だと当然ながら思います。
ただ、ショパンに関して聴けば、絶対ギレリスより上手い方はいらっしゃります。
私はそう感じました。ポリーニ等素晴らしい演奏家は居ます。
その人達に比べてみると、ギレリスの演奏はたいしたことないと思ったのです。
ショパン自体をクズよばわりしてるわけでもなく、ギレリスの演奏を他の演奏家の
方のと比べるとクズみたいだと思ったのです。
>あこちゃんさんのおっかけさん(笑)
コテハン叩きして楽しいです?(苦笑)
>>37
そう言う風に人のことをいう前に自分がどれだけ
ウザイ書きこみなさってるかお分かりでしょうか?(藁

それと、口調等から反感かわれるのはどうかと思われましたので
変えました。
40名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 14:08
1の主張する
ショパンがくずで
全部が全部でわけでなくて
テクがすごい(だけのこと)
が仮に正しいとしてなぜ子の人以上の演奏家が存在しないことになるのか?
内容を検証する以前に、この文そのものがすでに矛盾しておる

ちなみに私はギレリスの演奏が大好きだベトヴェンは27番がいい
41あこちゃん:2001/02/04(日) 15:53
芸術とは理性に相反し感性に服する
42名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 15:54
ソウデモネーヨー
43あこちゃん:2001/02/04(日) 16:50
そうでもないか...
44▽・w・▽:2001/02/04(日) 17:25
>>40
うーん、そうですね。
自分が文章力がないせいか
思うように伝わらないです。
本当に申し訳無いです。

まず、この人以上の演奏技術を持った人は
ありえないんじゃないのか?って思うぐらい
素晴らしいと思ったのです。
ショパンがくずというのは先ほど述べたとおりです。
45名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 18:50
ギレリスので推薦できるのは娘と競演したモーツアルトの
2台のピアノのコンチェルトだね。
46名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 19:06
>>1
アシュケナージがカスっていう話はどうなったのよ?
あなたは文章力がないというより、むしろ論拠がないといった方が良さそうだね。
47▽・w・▽:2001/02/04(日) 19:12
>>46
アシュケナージもバックハウスのピアノ協奏曲で比べた場合
カスよって言いたくなるカンジに聞こえたのです。
貴方こそ、過去ログ読んだほうがいいのでは?
他の方の忠告の方が貴方のくだらない煽りより数倍マシですよ。
他の方の発言を良く見たほうがいいですね。貴方の場合
48名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 22:58
あこちゃんってタワレコでやったバレンボイムのサイン会で
「リストのロ短調ソナタは廃盤ですか?」
と質問し、司会者の人に
「今の質問はなかったことにして下さい」
って抹殺された人ですか?
49あこちゃん:2001/02/05(月) 00:47
>>48
どうして知ってるんだよ?
秘密にしてたのに・・・ショックだぜ
50名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 00:55
>>47
死ねブタ野郎 徹底的に追い詰めてやる
51名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 01:02
↑不況のせいか心が荒んでる若者が最近多いね。
52馬蔵:2001/02/05(月) 01:15
>>51
クラヲタは心に闇を隠しているんじゃのう。
オーマンディでも聴いてほがらかに生きんさい。
以上馬蔵
53名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 01:21
>>48 スペースの使い方が違うぞ
54▽・w・▽:2001/02/06(火) 00:27
>>50
は?ブタは貴方ね。(藁
55(°д°):2001/02/06(火) 07:08
アシュケナージ信者発見50
5648:2001/02/06(火) 11:43
あこちゃんて小太りで眼鏡掛けてて傍目には高校生ぐらいに見える子だよね?
57名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 16:07
>>56
秘密のあこちゃん。
58あこちゃん:2001/02/06(火) 18:11
56
確かめたかったらオフライブに参加せよ
関西某所(未定)にて 
59名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 23:17
>>44
了解したですテク上の話ですね、
いやテクの話はおれもよくわからんです
ギレリスの27番はそんなにテクのいる曲じゃないと思うがいいと思った
60(°д°):2001/02/07(水) 06:20
ahotyann he ikaneeyo
61▽・w・▽:2001/02/07(水) 13:37
ギレリスの娘さんの演奏は・・・
上手いけど何かがない気がする・・・
なんなんでしょうねえ。誰か分かりますか?
62名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 15:33
ギレリスって自殺した(ことになっている)自民党代議士の中川一郎
に似てない?
63名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 15:48
>>62
つうか日本人ぽい顔だよね。
モンゴル系?

64名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 12:20
定期age
65▽・w・▽:2001/02/11(日) 12:22
>>64
ギレリスファン?
66名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 12:50
>63
ギレリスはユダヤ系だがロシアのユダヤ人はカスピ海周辺にあった
騎馬民族国家で国全体がイスラム勢力に対抗するためユダヤ教に
改宗したハザール帝国の子孫が大半であるといわれている。
ハザールは騎馬民族なので当然モンゴル人との交流も多かった。
67▽・w・▽:2001/02/11(日) 13:50
っていうかギレリスの顔がいいと思うんじゃなくて
演奏なんですけど・・・
まぁ、いいか・・・
68ピアノファン:2001/02/12(月) 18:02
ギレリスの写真で、
たまに、安岡力也みたいな顔のとき、
ありませんか??
69名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 21:51
好きなのであげ〜((((o゚▽゚)o ♪ 
70名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 20:03
ギレリスってウルサイカンジしない?
71名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 20:09
うるさいって?
嫉妬深くて、自分で自分を不幸にしている、ってリヒテルが回想していたけど。
72名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 20:49
>>71
いつの話?
73名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 20:53
>>70
シネーヨ。
74名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 21:01
いつの話?って、最近邦訳出たリヒテルの回想録で書いてたよ。

こういう話も紹介していた。

ギレリスが音楽院の廊下を歩いていたら、子供をつれた母親が正面からやってきた。
母親:「あんれまあ!お前、前にいる方をごらんよ!あの人はロシアで一番のピアニストだよ!」
子供:「リヒテル?」
ギレリス:(超激怒!!)
75名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 21:05
ギレリスとリヒテルって仲悪かったの?
76名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 22:04
最初はよかったけど、だんだん悪くなっていったらしい。なんでもネイガウスの演奏批評
にギレリスが激怒してネイガウスに対してギレリスが一方的に絶交を表明したときに(ち
なみにこれはネイガウスの死の直前の話)、ネイガウスと親しかったリヒテルとの関係も
切れたとのこと。
77名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 22:08
仲悪かったけど、リヒテルはギレリスのピアニストしての能力は高く評価していたらしい。
78名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 23:36
ギレリスって性格悪いのかな。
79名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 23:46
>>78
ピアニストは殆ど性格悪いです。
80Hazumoerer:2001/03/24(土) 05:37
ギレリス.......この人のみでメトネルのg-mollのソナタの株を上げたような人だ。
で、ギレリスの演奏が手に入ったけど、じつにテンポの揺れの大きな演奏。表現力の振幅の大きさを評価することもできるかもしれないが、個人的にはうなずけない。
この曲、私もリサイタルで手がけました。
81名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 18:30
まぁ、でもギレリスぐらい巧かったら憧れの的だろうねー。
技術的には何の問題も無いレベルだし。
82名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 20:34
>>81
それ言うんだったら、全ピアニストは
我々アマの憧れの的です。(w
83名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 15:21
でも、ギレリスはプロのピアニストの中でも
特にテクニシャンでしょ?
ホロヴィッツとかと一緒にしないほうがいいのでは?
84名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 17:59
ロシアのピアニストは全部性格悪いんだよ。
85名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 23:46
ギレリスを忘れるな
86名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 04:24
をいをい、1さんよ。
ギレリスのショパンはなんだって?
あのね、ポッリーニと比較してどうするの?あの有名なエチュード、
何度切り貼りして作ったと思ってるわけ?そんなのとギレリス比較すること自体
ナンセンス!
晩年のギレリスはね、響きを透明にするためにペダルを極力避けてるんだよ。
濁りのない響きを作るためにね。
普通踏むとこでも踏まないわけ。それがどんなに難しいことかわかる?
ショパンはね、例えばソナタの3番なんかは対位法的に捉えてるわけ。
濁ってちゃ聞き取れないだろ?自分で同じように弾いてみな。
どんなに困難なことをやろうとしてるのかわかるからさ。
ま、ピアノ弾きじゃなくてもそれぐらい聞き取ってから
「くず」とか言うんだな!
因みにショスタコの証言にでてくるピアニストはギレリスのことだぜ。

87名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:03
始めての来日時に東響・上田仁(なつかしー)と「皇帝」を
やったんだ、なかなか舞台に現れず待たされたんだ。(宝塚での話)
10分ほど待たされてやっとギレリスと上田登場、始まってピアノが
休んでオケだけの個所がくるとぐるりと後ろをみてオケを睨みつけた。
後で聞いた話によればオケが下手だと言って競演を拒否しかけたたのを
なだめすかして弾いていただいたんだって。
88名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:15
>>87
その気持ちわかるよ。聴衆として。
凄いソリストがきてんのにまるでやる気ない日本のプロオケ
に何度幻滅させられたか。
89名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:34
87 古い話で恐縮です。その後チャンスあって
ベルリンでベルリンフィルとラフマニノフの3番を
やったのを聴いたのです。指揮はコンドラシン
でした。何でも戦後始めてソヴィエトの音楽家の
西ベルリン登場と言うことで(まだ冷戦はなやか
りし頃)どちらも負けられないという異様な雰囲気の
音楽会で強烈な演奏でした。終わった後ギレリスが
立ちあがると思わずよろけました。あまりの熱演の
結果だと思い迫力に圧倒されました。そして例の
皇帝のことを思い出しましたよ。後半はプロコの5番で
コンドラシンの激烈な指揮と必死について行くBPOの
演奏は強烈でした。
90名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 10:40
>>86の晒し上げ。
91名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:24
>>66
エレーナはどこへ行ったのでしょう
92名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 15:04
age
93名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 20:51
この人って良いヴィルトゥオーゾの例だよね?
ホロヴィッツなんかより全然ヴィルトゥオーゾの
イメージが強いんだけど。技巧的だし。
94トニカ:2001/06/22(金) 23:31
 ギレリスを見ると何故か「バカボン・パパ」を思い起こしてしまう。
95名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 23:42
ギレリスは数枚しか聴いたことが無いので、あまり詳しいこと
はいえばせんが、個人的にギレリスのベートーヴェンは大好き
です。しかし、ギレリスのプロコフィェフ嫌いなんですけど、
へんでしょうかね。
96名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 05:15
この人録音は実演と違って、腰が弾けているところないかな?
ベートーヴェンじゃ際立っていない?
97名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 19:04
>>93
そうかなあ?けっこうガチャガチャ弾くタイプだと思うんだけど。
"良いヴィルトゥオーゾ"ならボレットやチェルカスキーの方がしっくりくるな。
98名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 11:33
ギレリスは最近どうも技巧が気になってしまって
音自体が楽しめないなぁ・・・
聴いていても音が楽しめない・・・
99名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 18:41
悲愴はバックハウス以上。第一主題のトレモロなんかゾクゾクする。技巧最高。
ヴィルトォーゾとしてデジタル録音出来たことは幸せ。ていうかグラモフォンは音がいい。ステレオ
のケンプとバックハウスのソナタって数年しか違わないのにケンプが断然音いい。もっとも老惨極まりない
演奏で内容はバックハウスが上。なのに60年代後半でもデッカは音悪すぎ。
バックハウスがグラモフォンだったらなぁ。その点ギレリスは恵まれてる。
100名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 19:50
おいらもそう思う。けれど録音を超えた価値を認めざるを得ない
ところもあるから、あんまり問題にしない。
101名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 10:25
なんかこの人の演奏ってたまに
宙に浮いてない?
102名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 06:54
グリーグは慎重なところがいいけど、ちと垢抜けないね。
103名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 01:47
俺もこの人のベートーベンの中期ソナタは全然つまらないと思うけど
後期はいいねえ。特にメロディアのボックスセットはいいよ。
ハンマーグラビア最高。
あと、ショパンとプーランクのPコンがいいね。
これぐらいの音質で、プロコの3番を聞いてみてえーー
104名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 20:28
age
105名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:22
>>103 そうか?穴のアナ小さいなと思ったけれど、CDのは。。
106名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 14:50
>>105
みんなこんなものです。
ホロヴィッツなどが特別にうるさいのです。
107名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 05:22
ハンマーはホロヴィッツは弾かないだろが。
108名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 23:46
age
109名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 18:59
>>107
ドキュソ発見!!ワラワラ
110名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 23:22
>103
同意。録音がよくって
綺麗なだけ・・・
111名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 23:44
>>102
pコンの方のグリーグ?
それとも叙情の方?
112名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:34
BS2で、またやるみたいね。ベトか?
113名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 18:12
>>112
そのようです、ハンマクラヴィーアじゃないのかな?
今晩(明け方)の4:00過ぎに有ります。
114名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 05:11
CD番号:LB0061
レーベル:LUCKY BALL
録音年月日:1976.12.22
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、第5番
ギレリス(p)マズア指揮ソビエト国立交響楽団
音質はいかほどでしょうか?
115名無しの苗の踊り:2001/07/29(日) 05:34
>>113
作品101、28番でした。
音響の具合と会場の装飾と光の加減から
涼しい感じを受けました。
116名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 13:59
>>115
そうでした、スマソ。。。

でも、途中でどん!って音がする辺りギレリスらしさを感じました。
117名無しの苗の踊り:2001/07/31(火) 02:57
>>116
終楽章の展開部入り口?
118名無しの苗の踊り:2001/07/31(火) 03:02
俺、泣きながら走ってるようなあの展開部好きやねんけど
展開部の最後はちょっとやり過ぎかな、とも思う。
119名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 22:26
思う思う。でも(・∀・)イイ!!
120118−名無しの苗の踊り
>>119
素人ドキュソに賛同して頂いて感涙とどまらず、というところです。