ショパンのエチュード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1amadeus
ショパンのエチュードはなんのために書かれたものか?
そしてだれのたMねに?
2amadeus:2001/01/29(月) 20:28
たしかだれかがそんなことをいっていたので
のせてみました、
そしてなんのためにです(^^;
3名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 21:02
コンチェルトの練習用じゃないの?
ショパンが自分で書いたコンチェルトうまく弾けなかったから。
4名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 01:45
>ショパンが自分で書いたコンチェルトうまく弾けなかったから。
えっそうなの?
5名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 04:41
ショパン自身がはどうかは知らないが
コンチェルトを弾く人のために作ったといのは確かだろう。

でも、出版されたときは、こんな曲、誰が弾くんだ?って
非難囂々だったらしい。

6amadeus:2001/01/30(火) 16:31
そうなのか?
コンツェルトのためなんだ、はじめてしった・・・
自分で上手く弾けないから?そうなの?
う〜〜ん・・・・わからんな・・本人にきかないと(^^;
一番むずかしいのはやっぱし25−6かな?どうなんだろう
そのへんは?
7名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 16:38
弾く人の手とかキャラクターにもよるんじゃないの?音楽的に難しいのもあるし。個人的には10−2がやだ。
8名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 17:51
10-2は全世界のピアニストが嫌っています。

と思ってたら得意な奴もいるんだよな。
9名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 18:14
何だったか忘れたけどショパンエチュードの黄色の表紙の楽譜
を見ると、コンチェルトとエチュードとの対応(類似音型)が
詳しく説明されていました。
10amadeus:2001/01/30(火) 22:51
それはパデレフスキー版かな?
かかれてなかったけど?
10−2はうちの師匠もきらってたな・・・・
アシュケナージの10−2ははやかったけどね・・・ポリーニよりも
エチュードは誰が一番かな?ピアニストで?
11名無しのピアニスト:2001/01/30(火) 23:09
俺はポリーニかな?
10−1聞いただけで鳥肌が立つくらいほかとちがってたよ
アシュケナージはきいたことないな・・・
12名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 23:14
ポリーニ持ってるが何が面白いのか判らん。
代わりに何か推薦してくれ。
13名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 23:16
シフラの10−4が好き。25−12も
14名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 23:38
10-2は小山実稚恵がいちばん速いそう。
15名無しのピアニスト:2001/01/30(火) 23:40
シフラか!
10−4はいいよねぇ!!
25−12もいいねぇ、弾きたい!!
シフラはきいてみたい!でも出てるかな?
16名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 00:40
グレゴリー・ソコロフの
作品25のライヴは凄まじいぞ。
17名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 00:49
>>3
違うって。
コンチェルトの練習用ってのはあってるけどそれはピアニストの姉ちゃんの為。
ショパンが弾けないわきゃねーでしょーよ。
18名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 00:51
Op.10-11の楽譜を見ると痒くなってこない?
19名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 00:55
>>15
フィリップスの例のシリーズ。あれしかCDはないそうだ。
20名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 01:05
コルトーも好きだね。楽譜にない音も聞こえるけど。
21:2001/01/31(水) 05:35
>>20 その頃の録音は一発勝負だったんだよね。あの緊張感も
たまらないな。
22名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 05:39
>>18

爆笑。
『痒くなる楽譜』ってのは、確かに存在するよな。
あと、リストにもあるなたくさん。
23名無しのピアニスト:2001/01/31(水) 20:44
>19
そうかそうか、今度買ってみよう
>22
そうかな?俺はかなりきにいってるけど¥¥¥¥
>20
こるとーでてるの!!
びっくり!それもフィリップスで?
24名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 22:17
しかし、あの歳であれだけの曲をかけるのはすごいな。
25名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 22:44
>>23

18だけど曲そのものは好きだよ。楽譜の濃さとモジャモジャが痒い
だけです。
26名無しのピアニスト:2001/01/31(水) 23:49
>25
なるほどね、たしかに・・・
それならショパンのソナタもなかなか・・・・
27名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 23:55
>17
そうなのか?どっちがほんとうなんだ?
でも多分あなたがただしい
自分でかいといて弾けないやつもいるけど
ショパンはそういうKとはきかないからな・・・・
28名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 22:36
あの三つのエチュードはいったいなに?
なんでいっしょにいしなかったんかな??
内容がとぼしから??
29名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 23:02
あそびじゃん?
30名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 00:00
それはないだろう、
あそびではないだとおもうよ
すくなくとも・・・でもそうでもいいきれないな・・・
エチュード自身にそういった音楽性を
とりくんだのはなにかしらりゆうがあるはずだ
31名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 00:13
そうかもね
OP10はリストにおくってるしね
しかもほんとかどうかしらないが
リストはじぶんよりも上手くえんそうするって
しょぱんがいっていたな
32名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 00:30
ショパンのエチュードって音楽的にはそんなにいいとは思えん。
まあ中にはいいのもあるけど、どっちかっつーとプレリュードの方が芸術的な完成度は高いと思う。
33教えて:2001/02/02(金) 00:34
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=980646629&st=20&to=20&nofirst=true
インベンション(当然2声)弾けたら
ショパンのエチュードを弾けるんでしょうか
34名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 00:36
それはどうかな?
技術的にちがうし・・・ショパンのエチュードは
右の方が強調されてるからな。。。
まあ、ツェルニーの50おわれば
大抵の曲はひけるんじゃん?
35名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 00:37
>32
まあ、練習曲にしてはのはなしだよ
ツェルニーにくらべたら全然おんがくてきでしょう?
36名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 03:22
ツェルニー50番って結構難しいでしょ。
40も最後の方めんどくさそうな譜面してるし。
37名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 11:19
大抵のひとは50をちょっとやって
ショパンのエチュードにはいるらしい・・・・
俺は50をとばされて、60やらされてるよ
むずかしいのなんの、エチュードよりむずかしいね、つまんないし
38名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 13:22
>>33
一般論です。

メカニカルな面ではまず不可能でしょう。
と言うのは早い子はインベンションなら小学校1年生程度から
さらい始めます。
 成人してからだと更に困難です。体躯的には可能で音符をなぞっても
弾けると言う概念では否定的です。
 指が堅くなっているのでその曲だけいくら努力して練習しても
(非現実的ですね)弾けると言うのは妄想でしかありません。

39名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 13:28
…もういいよ。ショパンは…。ほかになんかやってよ。
40名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 13:32
>>39
迷い込んで来たの?このスレは
■ショパンのエチュード■
なんだけど
41(°д°):2001/02/02(金) 14:23
>>39 anataha hyottosite...
42(°д°):2001/02/03(土) 07:10
>>38 指が堅いってなに?
43名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 07:49
>>39
一応警戒警報!
44名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 16:59
インベンション=指のメカニカルな動きはそんなに難しくないが、対位法なので
 覚えるのが大変(特に左手)・・・子供のころに(バイエルを終えたころ)マスターすべき。
ショパンのエチュード=同じ音型の繰り返しが多いので覚えやすいがアクロバティックな
 な指の動きが必要・・・ある程度大人(ってゆうか中学生くらい)にならないと無理。
45名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 17:08
ピアノやってる子はほとんどみんなそうだし、私も子供の頃にインベンションやったけど、はたして子供のときに対位法というものが理解できてたか。ついでに、理解できる子供がそんなにいっぱいいるのか、疑問。古楽器の先生に聞いたんだけども、片手で一声部を弾いて、同時にもう一声部を歌ってみると(すんごい難しいけどね)いい訓練になるらしい。けど、凄く難しい。
46名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 18:53
↑たいていのCDオタは大人でも対位法というものが理解できて
ないのでは?
47名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 23:00
それはねぇ(^^;
楽器やってないとわからないでしょう、
おたとかはわからないけどさ、
でも子供の時にバッハをやりたかったな・・・・
エチュードはだれでも弾けるけど(れんしゅうさえすれば)
バッハはね・・・あたまつかうしね・・・
48名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 23:09
そういやシゲッティーの弾くバッハの無伴奏ソナタ1番にフーガ
の部分を弓を弦に叩きつける奏法と評した、オーディオヲタクが
嵩じてオーディオ店をやっている馬鹿がいた。
49名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 23:39
>>47
狂ってる(@_@)妄想の世界からの使者か
>エチュードはだれでも弾けるけど(れんしゅうさえすれば)
どれだけ的外れの事言ってるか本人は分からないのか
次に「わたしは47じゃないけどおかしいとき思いません」
の自作自演が始まる
48お前みたいなドカスよりも1億倍まし

50名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 00:09
>49
何を言いたいのだ? 君自身の主張が見えない。
厨房ってのはそんなものか?
51(°д°)) ) ) ):2001/02/05(月) 00:34
>>49 tyuubou hakkenn, kotehann yameta you desu
52名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 10:45
変換できないの?
53名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 23:11
>49
なんなんだ?自作自演?
まあ、きみみたいな口先だけの朕糟はどうでもいいけど
テクニックは練習さえすればできるんだよ!
昔はしもてなかったようにな、ただ時間がかかるひとと
さほどかからないひとがいるだけだ!


54名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 23:20
>>49はあこちゃんです。論旨が同じ。
55名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 23:30
あこちゃん?
だれそれ?
でもわけわからないあらしはやめてほしいな
56名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 23:33
>>55 独学でピアノをマスターしたい、スレ参照。
多分最後まで読む気力出ないだろうけど。
57名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 23:43
すごいね!これ!
一週間くらいでこんなに・・・
みたみた!ようはあらしだろう?
それもとんでもないばかの!
一説によるとプロをよそおって
実はとーしろ・・・・・とか
58名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 00:16
sikasidokonidemoirunndana///
59(°д°)) ) ) ):2001/02/06(火) 07:09
暇なプロかもよ・・。プロっていう人の半分位はこんな人です。
60名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 20:03
しかしなんでこんなにずれるんだ?
エチュードからあこちゃん・・・
エチュードに戻そうぜ!
61(°д°)) ) ) ):2001/02/07(水) 07:16
ホロヴィッツのOp.10-4とか、あれだけ弾かれるとひくき氏ねー。。

>>59 プロといってもあ○ちゃんみたいなのもいるしね。
62▽・w・▽:2001/02/07(水) 18:10
あこちゃんはもはやアイドルですね。
浜崎あゆみや鈴木あみ並だ(藁

エチュードはどれが一番傑作だと思う?
自分は選びがたいけどミーハーで木枯らしとか
そうでないなら作品10−1か作品25−12
あたりが好み。
63名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 18:26
最高傑作は25-6だと思う。
次点は10-2、25-11、25-12。そうそう別れの曲をわすれちゃいかん。
64名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 01:27
う〜〜ん・・・
俺はやっぱり10−4だとおもうけどな・・・・
まあ、木枯らしは嫌いなんだな・・・なぜか・・
あと25−5もいいね、25−12とか
10−11もいい!アルペジオだけで・・すごいよ
10−1もね!
65名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 13:47
やっぱ革命でしょ!!!
66▽・w・▽:2001/02/08(木) 17:10
>別れの曲
良い作品だけどあの曲を聴いてると
いやーなカンジがする・・・

革命って弾き方によってはうるさくなりませんか?
左手が大変そうだ・・・革命
67名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 17:22
>良い作品だけどあの曲を聴いてるといやーなカンジがする・・・

えー なんでですか?
68名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 18:17
俺もあんまりずきじゃないな
別れの曲は・・・なんでかな?
69名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 18:37
101回目のプロポーズのせいだと思う。
武田が弾いちゃーな・・・。
70名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 19:05
>>69 俺それ見てないから、イメージ壊れなくて良かった。
71▽・w・▽:2001/02/08(木) 19:13
>>69-70
へーそうなんだーワシも見なくてよかった・・・
72名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 23:40
おれはみたけど
それでもなかなかすきになれんな・・・
でもショパンはもう二度とこんな美しいメロディは
掛けないとといっていたな・・・
73ライヒダシ:2001/02/09(金) 23:52
わーい1番好きっす。<作品25−12

別れの曲は何故か私もあまり好きでないです。
やさしそうな曲だからかな・・。ウウム。
74名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 03:57

10-7はどう? 結構好きだが。

10-1,5
25-3,5 あたり好き
75:2001/02/10(土) 08:23
Op.25-12”大洋”が好きだな、シンプルな構成だが演奏の工夫のし甲斐が
ある。
76名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 11:28
25-12萌え〜、後 25-5も結構いい。
10-1&2いいね。
バックハウスの聴いたことある?結構早いよ。
10-1はアルゲリッチのがとってもブリランテでいい!

バラードは?
ゴメソ、エチュード限定スレか。
77名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 23:59
俺は10−4が一番好きかも!
あとは10−11だな!10−1もいい!
ポリーニも10−1はすさまじいぞ!
バラード?そうだな、一番がダントツにすきだな!
あとはまあ・・・・比べるのが難しいかな
とりあえず3番は最後だね!
78名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 05:13
バラード好きな順
3番→2番→4番→1番っていう俺は
やっぱり変わり者か??
79:2001/02/11(日) 05:57
ショパンスレあるよ♪78さん
80名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 14:19
http://www.ne.jp/asahi/bun/music/Classic/index.html

このスレ見ていろいろ検索してみたらこんなページ発見。
こいつちょっと異常っつーか、ショパンヲタか?
81▽・w・▽:2001/02/11(日) 14:31
>>80
良く見つけましたね(藁
ショパンヲタクですな、完全なる。
自分はチェルニー40番も弾きこなせないようなやつ
なのに、なんでこんなに偉そうなわけ?
大体、エチュードとか弾けないくせに
偉そうに技術面に関して語るなってカンジに思います。
まだ、許したとしても自分が弾けないのによく人の批判できますね
ってカンジです。みなさんそう思いません?
批判するなら、貴方もそれ以上の演奏力があるんですねって
取りますけど、僕なら。
82名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 15:11
>>81 お前きもい。ムキにならんでもいいだろ、別に。お前のような
   クラオタが初心者、部外者お断りの看板をぶら下げてるんだろな。
   まあそれしか取柄が無い奴だろうな。ムキになるなアホ、お前も
   ただのボンクラピアニストだろ?偉そうなこと言うな、一体どんな
   顔してんだこいつ・・・・。
   
83名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 15:19
>>81 あんたがピアノの腕が凄いかどうか知らんが、凄くても
   何でいちいち批判するの?個人で楽しんでるんだから別に
   いいじゃない。評論家でもなくプロでもないのに、いちいち
   批判しないでくれる?あんたみたいな人好きじゃないよ。
   ホントに上手い人なら、そんなこと言わないと思う。
8481=82=83:2001/02/11(日) 15:28
>>81 あんた面白くないよ、人間として。
85名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 15:31
とうてい女に縁のなさそうなオタク系男、
おとなしいだけでおもしろくも何ともない女、
そんな人が多いですね


86名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 15:32
ワタシが探したいコーナーにダサいヤツがいると、近よれなくて困ります。
昨日も臭くて鼻すすってるフケだらけのヤツがいた。
暇なのか、一点凝視っぽくて動かないんだよね。
結局近よれずに帰ったのだが、営業妨害だよな。


87名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 16:11
>>86
同情します。ダサイの嫌ですよね。臭いのはツライで
すね。そいう時はご面倒ですがタワーや石丸に行かず
銀座の山野みたいな上品な店で買って下さい。お手数
をおかけします。何卒ご協力お願いいたします。
8880:2001/02/11(日) 18:15
>>81
オレの見つけたところで気を悪くしたならごめん。
こいつのページ見てポリーニのエチュード買って大正解だったんで。
でも81さんの文章もひがみっぽくて格好悪いなあ。(スマソ)
「そんなに言うんだったらお前弾けるのかよ?」って言った時点で
負けてるじゃん。

オレはたくさんCD買う金ないから、ショパンに限らずこういう
ヲタの人が作ってくれるページって、けっこう役に立つのよ。
それに、演奏はできなくても耳の良い人ってのは確かにいる。
ピアノ弾けなくてもスタインウエイを楽々と聞き分けたりする
オヤジとか。とても敵わない。

あとヲタはおだてれば図に乗るので、どんどんおだててさらに
情報提供させようぜ、という方向がいいかも。とりあえず聞き
分けるセンスもありそうだし。しかし、金持ちはいいよな。
と、オレもひがみを書いて終わる。
89名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 18:23
そうそう、あんたいい事言うね。視野を広くね。
90         :2001/02/11(日) 18:29
樋上君、逝良。
91名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 23:20
まあまあ、ひとそれぞれってことよ
それにのせるからにはってこともあるし
視野をひろく!いいこというね!
でもポリーニのエチュードはいいよ!
へんなやつをかわなくってよかったとおもうよ>88
俺はアシュケナージだけどね(^^;でも曲によっては
アシュケナージがいいとおもうけど・・・どうかな?
みみのいいやつはうらやましい!
92名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 11:44
age
93名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 12:34
>>91
私はポリーニのエチュードが一番好きだけど、アシュケナージさんのも
好きですよん。師匠はコルトーが最高って言ってたな。

>まあまあ、ひとそれぞれってことよ

まったく、それに尽きると思います。クラヲタとかピアヲタはムキになって
人の好みを攻撃するから、嫌になっちゃうよね。(^^;)
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/12(月) 12:35
>>91

アシュケナージは導入、展開、クライマックスといったものを
凄くうまく演出してると思う。あの難しい曲集でも
それを完璧にやってのけるんだから本当に驚異。
圧倒的な迫力という点では、物足りない部分もあるけど。

ただ作品25−6はどのピアニストよりも凄いと思う。
あんなに揃った和音をあんなに柔らかくあんなにドラマ性を
持たせて弾いているピアニストは他にいない。
ソ連時代の録音と比べてみるとその違いにビックリする。
95名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 12:47
>>81
>自分が弾けないのによく人の批判できますね

・・・。つまり、プロ並の演奏ができない人は
批評をしてはいけないということでしょうか?

96名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 13:44
出て来い81!
97名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 14:47
81は「53」かもしれないから、あんまり
叩かない方が吉。
98ろしあまにあ:2001/02/12(月) 21:04
エリソ・ヴィルサラーゼのライヴ盤すごいよ!発狂したアルゲリッチみたいで。
99名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 23:56
お、ヴィルサラーゼに俺も一票。
25−5、6、7なんて、もう最高。
100名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 00:27
>94
そうだね!それは同感だな!
迫力はかけるが、展開に関してはばついちだね!
25−6はすごいね!でも録音だから
どうにでもなるっていう意見もあるけどね。
ヴィルサラーゼか・・・・
きいてみようかな・・・
あとはシフラを聞いてみたいね!
10−4を1分40秒弱でおわらせて
なおかつカデンツァつきなんて!
101Hazumoerer:2001/02/13(火) 00:31
高校時代がなつかしいね。ほとんどこればっかという感じだったし。
基本的にEtudeだから、より速く、より綺麗にという演奏がよしとされる。
でも、それはChopinの目指したものなのだろうか?。
102名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 00:59
どうかな?詩人だからね彼は・・・
やっぱり両方じゃないかな?音楽性と
ッテクニックを追求したのがショパンのエチュード
というイメージがあるが・・
ツェルニーとかハノンとちがって、おもしろみがあるし
まあ、リストの超絶技巧はもう大道芸みたいなものだから
くらべてはいけないとおもうが
103名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 01:00
「やる」ときは何番かな?(^^;
俺は10−4がもりあがるとおもうけど?
104名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 00:56
あげ
105名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 01:30
>>103
あまりにも早く行ってしまいます。
俺だったら25-10で攻めるが。
106名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 17:14
>105
そうかそうか、なるほどね!
ってなんのはなし?(^^;
もしかして・・・・・
そうそう、今日ポリーニのエチュード買ったよ!
さっそくmp3におとさなきゃ!
107名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 15:42
25-7が好きな人っていないのかな?
108名無しの笛の踊り:2001/02/16(金) 00:44
あのおそくってくらいやつか・・・
なんだかエチュードって感じがしないからな・・・
まあ、主旨はわかるけどいまいちだね、
それならまだ10−9がすきかな?
109         :2001/02/17(土) 10:57
>>108 おそくってくらい。。。もうちょっと捻りが欲しいな、ショパンが
好きならな・・・・・・・・・・・・・・・・。
110名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 21:45
>>109
osokutte kurai…
111名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 21:58
>108
お前が音楽語るのはまだ10年早い。
エチュードとしてどうか、主旨はわかるがどうかと
わかったふう
112名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 21:59
わかったふうなことを言おうとしているところがまだかわいいが
といれようとして途中でいっちまった。
躁だ詩のう
113名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 09:18
シフラの聴いたよ
凄く面白かった、表現とかテンポ設定とか。
名盤の一つだね。
114         :2001/02/23(金) 14:11
ショパンオタクのお受験は終わったのかね?
115107:2001/02/26(月) 13:12
25-7
確かに遅くて暗い曲(笑)
ピアノ弾き的にはポイント低いのかもね。
でも上声部と下声部が対位法的に進んで(言葉の使い方合ってる?)
しかもどちらのメロディもきれい。
私がバロック好きだからかな?
116         :2001/02/26(月) 13:17
>>115 バロック好きとピアノ弾きとで好みが違うという考察は全く興味深いですね?


117名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 15:17
>>112
ウザイ。ホントに芯でね。
118名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 22:59
ショパンのエチュードってさ、ゴドフスキーの編曲なんかもあるじゃん。
あれって筋金入りのショパニアンからみたらどんな感じ?オレは面白いと思うんだけどね。
「エオリアン・ハープ」とか「木枯らし」。まあ弾く人にもよるけど、この2曲に関しては
ショパンのオリジナルよりも魅力を感じる。
119名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 23:38
ゴドフスキ版のエチュード集って廃盤なってない国内版って出てる?
一回聴いて見たいな、凄いの?
あとシフラのオクターヴの熊蜂の飛行も聴いてみたい。
120名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 00:36
>>119
アムランの全曲2枚組輸入盤。国内盤はDECCAでPOCL-90084を持ってる。
限定盤1200円だが抜粋8曲、PF:ホルヘ・ボレット。
121名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 06:14
ボレットも持ってます。
アムラン買っちゃった、人間じゃないね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=565303
って俺もそうだけど。
No1,NO25 が好き(練習中


アルカディー・ヴォロドスの「デビュー」というCDの中に入ってるシフラ熊蜂は
シフラが弾いてるのとは違っていそう。
シフラ本人のやつ欲しいと思っているのでした。
122名無しの笛の踊り:2001/03/01(木) 03:32
10−10好きな人ってあんまいないの?自分大好きだけど。
123         :2001/03/01(木) 07:33
>>122 自分が発表会で演奏したいのはなに?
124名無しの笛の踊り:2001/03/01(木) 14:05
>>120-121
サンクス。
買って聞いてみます。
10-1とか10-4は原曲でも充分ムズイと思うけどどんな編曲なんだろ。
シフラの方はリストの演奏映像で見たらオクターヴで弾けるってのもうなずける指捌きでした。
125118:2001/03/01(木) 21:09
>119=124?
リスト風の装飾を期待すると裏切られるよ。でも10-4はかなりカッコイイと思う。
アムランの演奏は水彩画みたいな感じ。キレイなんだけどなんか物足りないんだよなあ。
買うんだったら抜粋でもボレットがおすすめ。あの宝石みたいな音色はアムランにはないものだしね。
それとワルツが数曲入ってるのもポイント。「小犬」はパーティーとかで弾いたらけっこうウケるんじゃないかな。
>121
シフラ本人が弾く”熊蜂”は「超絶のブラームス」(東芝EMI TOCE-9503)というCDで聴けるよ。
ヴォロドスとは比較にならないほど強烈。エグい。
126121:2001/03/02(金) 05:25
そう、派手な装飾,演奏効果は期待するな。指練習の為のもの。
編曲の半分くらいは左手のためのもの 例 10-3,4,12 | 25-4,12
左右交換 例 10-5,10 | 25-6,8,11
新練習曲もふくめ全27曲を 53曲に編曲した。

黒鍵のエチュードなんかたくさん編曲バージョンがあります。

 10-1の場合は2つのバージョンがあって、
  アルペジオを両手でやるやつと、左手のみの バージョンが有ります。
   前者は最も派手な部類でしょう(大好き

アムラン、ボレット 両方とも基本的に真面目に弾く人です。
アムランは現在の世界最強の超人といっていいでしょう。物足りなさは確かにある。
ボレット、最強クラスのテクニックと適度な派手さを持った人です。
マニアにはどちらも価値ある演奏でしょう。

>125 あなたもかなりのマニアだね
超絶のブラームス、実は知ってた(東芝EMIだというのは知らなかったが
ラジオでやったのをテープにとってあるのでした
127名無しの笛の踊り:2001/03/02(金) 16:19
>126
どうも。
「20世紀の名演奏」だったっけ?実はオレもテープにとって聴いてた。
「超絶の〜」はハンガリー舞曲もいいよ。運動会みたいで。(笑)

遅レスながら、>>62
オレは10-1が一番好き。あとは10-4,10-12,25-2,25-12といったところかな。

>>ALL
もしフジコが全集出したら買う? あと、ボレットって全集録音してるの?
128名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 01:09
しばらく見ない間にこんなに・・・・
ところで楽譜をDL出来るホームページしってるかな?
129名盤さん:2001/03/04(日) 01:16
ボレットの演奏が派手なのは録音エンジニアが上手いせいだとも思う。

余談だが彼って結構ベヒシュタインで録音してるね。
130         :2001/03/04(日) 01:23
>>128 スレが立っているはず
131名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 12:49
えっ?ある?
一応さがしたけど・・・・しってるひとおしえてください
132         :2001/03/04(日) 16:09
133名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 01:35
ありがとう!!
そういえばアムランがブゾーニの
ピアノコンツェルトやるので話題になってるらしい・・・
朝日新聞に乗っていたな・・・
本人が言うには一回弾くだけで体重10キロは減るらしい
75分の曲だが、減るか?
そうしたらダイエットしたいひとはおおよろこびだな(^^;
134名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 01:53
「別れ」と「革命」ではどちらが簡単ですか?
135         :2001/03/06(火) 07:10
ぶっ、噴出すよそんな質問。革命の方が覚えやすいぐらいのもん。
左手が忙しいのを選ぶか、右手がややこしいのを選ぶか。
乱暴に言えばそんな感じだ。
136名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 10:44
>>115
君はちゃんと音楽語ってるね。(表現があっているかなんてどうでもいいのさ)
このスレの趣旨はそうじゃないみたいだけど。(藁
この曲は「エチュード」なんて呼ぶのがもったいないぐらいの
傑作...
でもその言い方は10−1からあてはまるかも。
137名無しの笛の踊り:2001/03/07(水) 00:48
>134
簡単とかっていいかたはどうかな?
それぞれの目的があって、自分がなにがにがてによるんじゃない?
俺なら革命を選ぶけどね、別れの曲はショパン自身が「
こんな綺麗な曲はもうかけない」といっていたそうな、
本当かどうかはわからんが・・・
綺麗にきかせるとなると、並大抵じゃむりのようなきがするよ
138名無しの笛の踊り:2001/03/07(水) 00:54
25-1が好き(*^.^*)
139名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 01:03
やっぱ黒鍵でしょ
140         :2001/03/08(木) 06:35
>>136 自己レスか、アコチャンレベルの書き込みだな
141名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 16:51
10−4がいい!
142名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 16:57
>>133
一回弾く、ってのは演奏会で、って話でしょう。
準備期間含めて終わった時には10キロくらい痩せるっていう。
第一弾くたんびに10キロ痩せてたら練習できないじゃんよ。
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/08(木) 22:19
ハメリン最高!!
144名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 00:27
>>133
マラソンやF1レースだって10キロは痩せないだろうな。
145名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 02:05
>144
いや、だって新聞にそうかいてあるんだもんよ、
それは142のいうとおりかもしれないね
146名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 02:06
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・なんのことでしょうか・・?
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      (; ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| てめー、とぼけてんじゃねぇよ!これが証拠だ!ゴルァ!
| http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=983375791&ls=50
\_____________
147名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 23:34
あらされてる・・・・・・・
148名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 23:54
>>146
  あらしは、やめれ。
バカすれの40台だけでたくさん
149名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 01:30
>>81
150名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 23:10
難しいのは別れだろ。
革命は左が忙しいけど、指が動けばそこそこパッとするし
弾きこなすという意味で言ったら別れの方が難しいと思う。

まぁ・・・ある程度のレベルで無いとどっちも難しいと思うけど。
151慶大生ショパンオタク:2001/03/13(火) 00:19
ケケケ。
152名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 02:35
そうだね、たしかにそのとおりだとおもうよ、
ところで10−1と10−4はどっちがむずかしいかな?
153名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 02:38
>>152
10-1弾ける人は10-4弾ける、逆も同様。
154名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 04:05
10-4が最もうまいピアニストは誰?
おれは、いろいろ聞いたけどホロビッツだと思うのだが・・・
最も速く弾く人はシフラか?
155JOKER:2001/03/19(月) 21:07
>154
S.バレルは1分39秒だそうです。→op.10-4
未聴なので違ってたらすいません。
156名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 21:29
>>154
“ウマイ”って基準もまた考えないとね。
とりあえず非の打ち所がないのはポリーニだと思うが、
そんなんじゃ納得しないんでしょ?
157名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 23:33
ショパンのエチュードの真の名演かどうかは
10−6や25−5などの渋めの曲を、どれだけ魅力的に聞かせられるかで決まる。

10−4に関しては、アルゲリッチの海賊盤が1分35秒で駆け抜けてます。
158名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 00:56
>10−4
コルトーなんかイかが?
159名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 03:13
まじ!!>157
そんなにはやいの??

真の名演か・・・でもエチュードとしてのエチュードは
ポリーニ以外はしらないな・・・なんかおすすめあるかな?
コルトーの場合はどうなんだろ?音源が古すぎて、あんまり参考には・・・
160名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 05:47
>>159 でもコルトーほど表現の幅が豊かで、想像を掻き立てられそうな
演奏をする人はそうはいないな。
161名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 03:12
・・・・・・・
162名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 23:32
コルトーもバックハウスもケンプもちょっと演奏にテルよね。
ホロヴィッツとかもかな?
163名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 04:10
あげ
164名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 04:25
>162
俺には全然違った演奏に聞こえるが、、、。
特にバックハウスは若いときと晩年とで
全然演奏が違うね。
165名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 08:58
バックハウスのショパンはいかんだろうっと思い込んでいたのですが、
聞いてみてびっくり、一芸に秀でた人は流石といわせる演奏をします。
166名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 18:32
バックハウスはベートーベン弾きのイメージが強いなぁ・・・
167アンダルシアの犬:2001/03/24(土) 19:40
どうしてどうして、SPの頃、結構バックハウスもショパンを録音して
いた。またそれが実に詩心のある良い演奏だったりする。

ドイツ系ばかり入れるようになったのは、LP(デッカ)になって
から。それでも、ごく僅かだがショパンのソナタの2番なんかを
録音している。
168名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 20:39
ショパン飽きる
169名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 20:54
あたしもだー・・・。
どうしてもショパンとリストが好きになれない。チャイコも。
これってピアノ専攻としては結構致命的だよねー。
スレと趣旨が違うのでsage
170名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 22:12
>>169 バッハかベートヴェンかモーツァルトのうちどれか
全曲を制覇すれば文句いわないよ。
171名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 23:12
>>169
ショパンとリストばっか弾いてるピアノ専攻なんかより、
よっぽど好感持てます。(w
頑張って下さい。
172輸入盤LDで全部持ってる。:2001/03/24(土) 23:21
ショパンなんて昔のムード音楽みたいなもの。
女、子供には好まれるようだが、もっとましなポップスやジャズが
あるのでないかい?
173名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 23:41
>>172 それは いくらなんでも 間違っているよ。
もっとショパンを聞いてくだせぇー。
174名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 23:56
>173
ミケランジェリとアルゲリッヒくらいは聴くよ。
後はカス。
175名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 00:49
>174
超一流のピアニストの演奏でなければ詰まらないのは作曲家が2流
だからだね。BACHならMIDIでも面白くきけるよ。
176名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 00:51
ああああああ それできめるとは・・・。
177名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 02:58
>165
バックハウスはベートーベンとブラームスしかきいたことないな
ショパンならエチュード25−2はきいたことあるけどね、
でもすばらしいとおもうよ!
バックハウスのショパンでおすすめないかえ?
178アンダルシアの犬:2001/03/25(日) 04:19
バックハウスのショパンというと

SPに録音したショパンの練習曲op.10,25

なんてのはどう?
179名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 02:59
エチュードか!それはいいですね、このスレにもぴったりだし。
バラードとかないかな・?ピアノ協奏曲とか?
情報をよろしく!!
180名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 03:56
あげ
181JOKER:2001/03/27(火) 23:01
>>174
>ミケランジェリとアルゲリッチ……後はカス

う〜ん、少なくともリパッティはカスではないと思うんだけどなあ。

182名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 23:33
おお!いいねぇ>181
リパッティはすばらしいよ!早死にしちゃったから、
あんまりのこされていないけど、この人にはもうすこし長生きしてほしかった
183名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 01:38
ふーびんしゅたいん
184Alt:2001/03/28(水) 01:45
アルゲリッチって平均律で平気で弾くから嫌だ。
内田光子みたいに曲によって音律変えろよ。
音が濁って聞こえるぞ。
185名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 19:56
>172    ・・
ショパンよりましなポップスやジャズを挙げてみろよ。
186名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 21:50
>181
リパッティでを聴くと、MIDIでさえ面白いBACHが詰まらない。CHOPINなんて
なお更つまらんのは当然か。
187名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 22:16
春だなあ。
188アンダルシアの犬:2001/03/28(水) 22:19
>>186

かわいそうに・・・・合掌。
189名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 22:25
>188
夭折しただけで天才にされる純情なクラヲタの世界。
君もそろそれ逝く好機じゃないかい?
この期を逃すと惨めなことに、、、。
190アンダルシアの犬:2001/03/28(水) 22:33
>>189

お気の毒に・・・・・南無阿弥陀仏。
191名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 22:36
リパッティのバッハは外せないでしょう。
録音が少ないのが残念だけど、EMIに録音されたパルティータ第1番は
非常に洗練された演奏だと感じる。
192MOZART:2001/03/28(水) 22:59
172
そりゃあポップスやジャズが好きなやつが聴くポップスやジャズさ。
193名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 03:11
リパッティといえばショパンじゃないの?
194JOKER:2001/03/29(木) 19:35
>193
グリーグのコンチェルトもアリ。
195名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 22:59
シャパン・ヲタさえいなきゃクラシックのイメージはもっと上がるにだが、
初心者がショパンなんか推薦された暁には、引いてしまうよ。ほんと。
196名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 03:17
>194
グリーグもあるんだ!どう?いけてるかな?

>195
それはどういうことかな?あなたはクラシックきらいなんか?
197名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 03:19
>196
classicalは2000枚ほどしかない。
198名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 05:28
>195

そうかな。ショパンって結構誰でも楽しめる気がするけど、、。
バッハとか勧めるよりいいと思うね。
199名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 06:24
指の基礎づくりには10-1,9がいいと思う。
10-1で右手、10-9で左手。
200名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 09:26
指の基礎作りはもちろんハノンです。
201名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 16:29
ハノンはほどほどにした方がいいよ。音楽性が身に付かないしね。
指が付いていくようなら早くショパンのエチュードに入りましょう。


ハノン信者といえばあの人だね、おっといかんいかん。
(・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・) (・∀・)
202名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 20:40
ある程度いけば、ハノンは不要だよ。
でも目的を持って練習するにはハノンは参考になるよ。
ショパンのエチュードもベトベンとか好きなら別にいいや
っていえるかも。
203名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 01:24
ハノン1時間より
アルカンの大エチュード(両手のための)を5分弾いた方がいいよ(爆
204名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 02:18
>198
ショパンなんてドキュソにしか面白くない。
205名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 02:24
>>204
煽るなよ・・・
206名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 04:02
>>198 馬鹿だな。
207名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 14:12
10−1と10−9はまじ指強くするのにいいって。
それぞれ分散和音をレガートで弾くんよ。
うけわたしの時に完全にダブらせて一瞬和音の状態にして。
208名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 15:52
>>204 >>206
根拠のない煽りは見ていて恥ずかしいよ。ショパン嫌いなら書かなきゃいいのに。
209198:2001/03/31(土) 16:53
つーか、ショパンって初心者でも楽しめる音楽じゃない?
もちろん程度が低いという意味ではなくてね。
「ショパン」という雑誌があるのはそれを象徴してると思うけど。
210JOKER:2001/03/31(土) 16:56
>196
リパッティのグリーグはEMIから出てます。やっぱり録音が古いのは惜しいけど
カデンツァは素晴らしいし 20世紀屈指の名演だと思いますね。

ところで、上の方で誰か書いてたけどボレットってエチュード録音してるの?
211名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 05:05
>209
初心者でも楽しめる音楽たってねぇ、相手が子供ならともかく
JAZZやロックに一家言を持つ大人に薦めるには幼すぎる音楽だと
誤解されかねないよ。実際ショパンヲタクになかにはクラシックでは
ショパンやラフマニノフしか理解できないのに、ショパンを少し弾ける
というだけで楽譜が読めると自慢するバカ女が多いからね。
212名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 05:44
かといっていきなりシューベルトやメンデルスゾーン、
あるいはベルクやドビュッシーを薦めるのもどうかね。
213名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 05:48
ショパンだって深いよ。環境音楽みたいな演奏もあるけれど、嫌い。
それから、その深さは弾いてみるといっそうわかる。
最所は凄いショパンを弾くのはつかみどころが無くって
抵抗があったけれど、ワルツでもいろいろと弾きがいがある。
厨房の頃は、ベートーヴェンより下だとか、思っていたけれど、
求めていたものが違うだけなんだな。
214名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 05:50
>>212 その人の性格によって、あっている作曲家があるのかも。
そういうことを抜きに初心者にでも楽しめるかどうか議論しても、
あんまり実が得られないと思うな。
215名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 05:51
>>213激しく同意(212だけど)
216名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 06:00
>>214たしかにそうなんですけどね。何の前提条件も無しに何を薦める
かと言われればピアノならショパンかベートーヴェンになっちゃうん
です。
217名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 06:37
安全策は、モーツァルトだと思うよ。好きにはならなくても嫌いにはならない。
という面がないかな?
ショパン、ベートーヴェンは濃いかもしれん。
ちょっと話しがそれちゃった。
218名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 08:18
というか興味ない人は何聴いてもムリだろね。
219名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 03:08
モーツァルトすきじゃないな、きらいかっていえば・・・
きらいかも
220アンダルシアの犬:2001/04/02(月) 04:39
ショパンを弾くのには深い洞察力が必要。A.コルトーのショパンを
聴けばそこん所がよくわかるはず。
221名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 06:36
グレゴリー・ソコロフのエチュードOp.25聴いたことある人いる?ソナタ2番とカップルになってるCD。これ凄いです。個人的にはポリーニ盤以来の名演だと思います。で、ポーリニとは見えている世界が全然違うのが驚き。ライブでこういう演奏してしまうあたりもまた驚き。
好き嫌い分かれると思うけどね。
222名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 06:46
>>220
コルトー版の譜面はどれも示唆にとんだことが書いてあるな。
223名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 20:42
>>220
趣味の人がショパン弾こうとするからにはそれなりの何かをもって弾くんでないかい。
そこらのロボット達よりよっぽど魅力的によ。
224名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 02:54
>221
それはどこのレコード会社ですか?
そのひとのop10のほうはでてないのかな?
225名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 02:47
コルトーいいねぇ!!
226no:2001/04/04(水) 22:58
コルトー最高!!(ちょっと、狙いすぎてるような気もするけど。。。)
虚栄心が強いんでしょ
227Hazumoerer:2001/04/04(水) 23:08
>>226パリ版より、ロンドン版のほうが、冴えててよい。
228名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 03:01
>227
そうなの?それは楽譜?レコード?
229Hazumoerer:2001/04/05(木) 03:09
音源のこと。ロンドン版を聞く限り、30年代の彼は、本当に大芸術家だったいい証拠だ。
230名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 03:52
そうなんだ、勉強になるよ。
おすすめはなにかな?
231アンダルシアの犬:2001/04/05(木) 05:56
日本に来たときに録音したショパンのレコードを持っているけど、
やっぱりコルトーの演奏には詩心がある。コルトーはショパンも
素晴らしいけど、それ以上に素晴らしいのは、シューマン。

昔はパッハマンといい、フリードマンといい、コルトーといい、
パデレフスキーといい、ホロヴィッツといい、優れたショパンの
演奏家に恵まれていたなあ。

確かにポリーニやアルゲリッチも良いけど、時には昔の演奏家で聴き
たくなる。
232名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 23:46
ジョゼフ・レヴィーンの3度。
233名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 02:39
たしかにそのようにおもいたくなることはたしかだ、
昔の音源のほうがわるいけど、なぜかいまよりすぐれてるようなきがする
(音楽的な面で)偏見かな?ちがうだとおもうが・・・
234名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 04:06
235JOAN:2001/04/06(金) 09:51
かぁくめいあうあうあ〜〜(*゚д゚)ノ
236名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 09:56
age荒らし逝って良し 
237名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 02:32
ジョセフレヴィーンってだれ_?
238名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 02:47
ショパンひきといえば自分はルービンシュタインだったんだけど、
最近はどうなんだろう??買っていないから、全然わからないけど、
ユンディ・りのピアノコンツェルトはけっこういいとおもうけど
239名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 03:13
レヴィーンの録音はいくら何でも音が悪すぎ。
もうちっと良い録音があれば、、、。

ユンディのコンチェルトは結構いい?
もうちょっと色んな録音を聞いたらどうでしょうか?
せめてアルゲリッチくらいは、、、。
240名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 03:36
アルゲリッチはすきじゃないんだ。。
ルービンシュタインならあるけど
241名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 04:08
>240
演奏を好き嫌いで話すのは構わないが善し悪しで語られるのを嫌う
という人がこの板には多いだけです。
24280:2001/04/09(月) 22:46
http://www.ne.jp/asahi/bun/music/Classic/chopin/Concert/compare.html

コンチェルトの比較試聴をしたかったらここへ。
耳のよさそうなショパンヲタの方が作ってくれてます。
さっそくユンディのCDも取り上げられてますです。

オレは金がなくてたくさんCD買えないんで、このページの人には
もっといろんなCDの比較きぼーん。(w
243名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 02:34
>241
そうですか・・・ならいいけど、
「あらし」にあうのもいやだし(^^;
244名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 02:48
>242いいね!ここは
いぜんエチュードでもやlってたな
245名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 04:58
ふぁっく!!!
246名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 21:58
↑氏ね。
247Chopin-age:2001/04/17(火) 14:58
Chopin-age
248弱い者の味方、:2001/04/17(火) 16:04
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためのサイトを作りました。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。さらに共有掲示板の隠し
リンクを発見してそれらも全部宣伝して回ると計2,000以上の
掲示板にカキコしたことになり、さらにアクセスアップを期
待できます。もう、今日からアクセスが無くて悩むことは無
いです。今すぐここからアタックアタック!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
249名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 23:59
なんだこら!
250名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 03:31
エチュードのライブは誰が一番?
251名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:30
>250
ソコロフを聴いてやってくれ…。

>249=245
氏ね。
252名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 03:38
ひさびさにあげてみよう、最近大洋がきになる
253名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 21:21
age
254名無しの笛の踊り
>>252 松本大洋age