フランス6人組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしくん
消えたんで再建。

2、3年前にBMGから出たプーランクの室内楽曲全集、良かった。
2名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 01:52
フランソワー・ルルーは天才だね。
3名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 03:08
ミヨーとかって どうなのかなあ。きいたことないや。
4名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 03:27
ミヨー。なんだっけサックスが主の管弦楽曲。
あれ良いね。
5名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 04:35
ミヨーのSQと交響曲、萌え!
6名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 04:36
  尾根ゲルの交響曲も良いネェ。

しかし、スイス人の彼が、何故フランス六人組員?
7名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 05:02
>>1
同感。
宝物のような全集です。

>>2
同感。
実演でプーランクのソナタ聴いたけど、それはそれはすごかった。
8名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 05:16
プーさん自作自演全集もあったね。聴いたことないけど。
9名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 07:00
>1
>消えたんで再建。

それでもってやはり「コシ・ミハル」スレへと変貌していくのであった。
10名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 08:24
プーランクと似たメンツで最近、ミヨーも出たよ。さすがに全集じゃないけど。
11名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 10:13
>4 スカラムーシュか世界の創造だろ
12名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 11:28
プーランクの声楽もいいよね。
13名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 11:32
屋根の上の牡牛、楽しくて好き。
14名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 04:16
プーランクの「城への招待」が楽しい。
言い忘れていたが、エリック・ル・サージュのピアノはすばらしすぎる。
2chの「sage」が「サージュ」としか読めなくなってきたら、アナタも最終段階。
15名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 04:24
sage
161:2001/01/29(月) 19:13
>>9 それでも良いよ(w
コシミハルのアルバムに入ってたデュレの曲、めちゃくちゃ好きだ。
「6人組のアルバム」からの曲らしいけど、CD無いかな。
17名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 02:00
>>12
プーランクいいよねー!!
エリュアール・アポリネールあたりすきです〜。
でも なれるまで音取り大変&著作権料大変。
18名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 03:00
パシフィック231最高。
19System:2001/01/31(水) 20:07
なぜタイユフェールの名前が出てこないの?
確かに6人の中では知名度が低いほうかもしれないけれども。

2台ピアノのための「2つのワルツ」や「野外遊技」とか、ハープソナタとか、
可憐で美しい曲や、煌びやかな曲とかあって、私は好きです。

そうそう、オネゲルの曲の中では「クリスマスカンタータ」が最高。
20名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 21:08
>19
「クリスマス・カンタータ」もいいけど、「ジャンヌ」もいい。
21名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 23:15
>>19
数年前にデュトワがN響と「第9」と一緒に演奏してたね。>オネゲル
児童合唱がきれいだなあと思った。
「第9」一曲もいいけど、こういう珍しい組み合わせもよい。
22紗香:2001/02/01(木) 18:14
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*^ー^*) < タイユフェールのハープソナタ最近聴いた☆
23名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 20:40
ダヴィデ王、地味>オネゲル
24名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 22:35
プーランクのお薦めお奨めしろ
25名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 23:12
>>24
Tp,Hrn,Tbのためのソナタ
NAXOSもあるよ。
ほんとは、PJBEのメンバーの演奏が聴きたいのだが。
これCDになってるの?
26名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 23:42
オーボエソナタだろ。プーランクの最高傑作。
透徹しきってる。聴いていて痛々しいくらいだ。
超極私的にはチェロソナタも好き。
27名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 00:07
「カルメル会修道女の対話」のDVD輸入盤、日本語字幕付きで
3千円ちょっとで買える幸せ。
28あらん:2001/02/09(金) 14:12
フェリシティ・ロットが歌うプーランク歌曲集(DECCA 458 859-2)いいよ〜〜
29名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 23:47
プーランクの「オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲」激萌え。
…って、やっぱプーさんが1番人気みたいだなあ。
オーリック坊やとはぐれ者デュレも語ってあげてえ〜!(俺は無理)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:13
まとめて エッフェル塔の花婿花嫁
31名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 22:39
何だ、この人気の無さは…
「フランス組曲」プーランクよりミヨー(もち吹奏楽原典版)に萌え〜
32名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 22:48
プーランクは、
・BACHの名による即興的ワルツ
・無窮道
なんかが好き〜。
33名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 23:53
フランス六人組って本当に人気なくなったね
34名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 00:38
イベールはもっと悲惨。
ルーセルはさらに輪をかけて無残。
ジョリヴェ…もうやめよう、鬱だ。
35名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 02:30
>34
ついでにデュティユーも入れてあげて
36名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 18:09
なくなったって言うより、元々微妙にマイナーなんじゃないの。
37名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 18:10
そのうちメシアンが消えて6人組が
盛り返すような気もするけどな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 19:28
さすがにメシアンは消えないと思うが・・・
6にん組は60年代まではかなりメジャーだったらしいね。
音友の不朽の作曲家シリーズにオネゲルやミヨーが入ってる(藁
39名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 19:35
>>34 イベールはフルート協奏曲は残るでしょう。フルートのソリストがオケと
コンチェルトするときのネタが少ない現状からすればね。
40名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 20:36
>>34
あと「寄港地」と、室内楽曲も。

イベールの室内楽曲は奏者の人気が高いからね。
そうそう消えないでしょう。
41名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 20:46
ジョリヴェも消さんといてくれ!
「赤道コンチェルト」いい加減復刻してくれや、SONY!
42名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 21:14
>>40 コーホーが、講談社現代新書であえて取り上げてるくらいだから
ね。けっこうお気に入りらしいよ。>寄港地
43名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 12:23
OLYMPICから出てる2枚組イベール室内楽曲集
良い
446人組救済上げ:2001/02/13(火) 22:41
>>30
マルコ・ポーロので聴いたけど、ちょっと地味だったな。
45名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 23:32
何だかフランスマイナー組スレになってきたなあ。
そういうことなら何は無くともフローラン・シュミットざんしょ。
「ジャニアナ交響曲」「ロカイユ風組曲」再発バンザーイage
46名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 23:35
ヴァンサン・ダンディはここじゃダメ?
47名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 17:37
いいです。1の私が言うのですから良いんです。
48名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 21:35
ヴァレーズをフランスの作曲家と言うのには
若干のナニが伴なうね
49名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 22:22
プーランクといえばやっぱオリヴェーロの『声』でしょ!
50名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 00:37
「プーランクとあと2人で、あと3人もいるのか、1人は思い出せないなあ」
を、いつまでも「6人組」なんて呼んでるから人気なくなるのでは。でも、
本家5人組も、「ムソルグスキーとあと1人で、(以下同文)」かもね。
51名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 23:42
オネゲル、プーランク、ミヨー、オーリック、デュレ、タイユフェール
52名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 23:48
オネゲルの交響曲を実演で聴きたいよう。特に3番4番。
53名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 23:52
おれパシフィックを生でk
54名無しの笛の踊り:2001/02/16(金) 04:56
プーランクのシンフォニエッタは、なぜプログラムにのぼらんのか。
デュトワ&N響にとびきりきぼんぬ。
55仙台市民:2001/02/16(金) 14:30
>>49 「声」、外山/仙台フィルの演奏会形式で実演聴いたことあるよ。
あの、何とも後味の悪いラストシーンが、かえってカタルシスに感じ
られて(なんか、ザマーミロって気分になってしまった)よかった。
56System:2001/02/17(土) 21:40
皆さんに質問。
おそらくは6人組のなかで一番マイナーであろう、デュレ。
(反論もあるかな。でもまあ、一番早く脱退したし、「エッフェル塔」にも参加してないし・・・)
この人の作品って、皆さんどれぐらい聴いたことあります?
(録音も生もあわせて)

ちなみに私は、まとまった作品としては
「雪(ピアノ連弾曲)」
「管楽5重奏曲」
ぐらいで、あとは「6人組ピアノアルバム」のなかの小品と、フルート曲ぐらいです。
57名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 20:40
おフランスageざーんす!
デュレはこれまでも、そしてこれからも聴かねえだろうなあ…
タイユフェールも少ししか知らんけど、女流ならリリー・ブーランジェの方が
良いような気がするしね。
58名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 19:23
>>56
2枚組持ってる
5958:2001/02/20(火) 23:51
>>56答えたんだから何か聞け!
60System:2001/02/22(木) 16:53
>58、59

すんません。ちょっとしばらく見に来てなかったもので・・・

で、その2枚組
レーベル、収録曲、是非知りたいので教えて下さい。
61名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 22:21
タイユフェールのハープソナタならArtsの
「20世紀のハープ曲集」に入ってたな。
62名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 01:33
>60
58.59ではないのですが....
"Groupe des six ; La Musique de Chambre de Louis Durey"
(Mandara MAN 4980/81)ですね。
結構、歌曲で面白いものが入ってます。
63名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 02:20
デュレの2枚組はいいよ。
64System:2001/02/23(金) 20:49
だから情報教えてってば!
65名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 21:16
62で正しいんだよ。
室内楽伴奏の歌曲や弦楽四重奏曲やピアノと管楽の協奏曲が
入っている。
66名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 21:35
>>64 氏ね
67System:2001/02/23(金) 21:35
失礼しました。
しかしこれ手に入りにくそう・・・
6858:2001/02/23(金) 21:43
歌曲は良かったな。
Pコンはつまらなかった。
69名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 21:01
フェルーage
70みよ:2001/02/24(土) 23:03
>41
SOLTICEからCD出てるけど作曲者自演じゃない・・・
(同じCDに入っている交響曲第3番は自作自演)
71でじこ:2001/02/24(土) 23:42
>>71
それ、でじこも持ってるにょ。録音がこもってて欲求不満にょ。
やっぱり赤道は爆裂音響の作曲者自演盤にょ。
72名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 23:43
ラファエル・クーベリックの『典礼風』を聴けって
73名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 06:46
>>72
出てるのか!?
情報きぼんぬ!!!!!
ありゃ凄いぞ。
74名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 07:16
オネゲルの交響曲第3番の終楽章のホルン(副次主題)が
「渡辺宙明」みたいだと…思いませんか?
75名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 07:21
スレ違いだけれど、デュトワ指揮のN響で「蜘蛛の饗宴」組曲
が聴けて、幸せ。やっと実演が聴けたので、細かいアレコレは
言いません(でも本当に聴きたいのは全曲版なのさ。カマキリ
が好き)。

 
76名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 23:17
フランスマイナー作曲家としては、フランセも挙げておきたいねえ。
管楽五重奏曲とかオーボエ協奏曲「花時計」とか好きだ。
77名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 19:30
>>76
花時計いいね。八重奏曲もいいよ。
78名無しの笛の踊り:2001/02/28(水) 21:34
復帰して見つかってよかったage

フランセは何となくトボケタ味が良い。そのくせ曲は良く書けてる。
ラヴェルやイベールの系統に入れるべき才人だ。

ああ、6人組だとプーランクの「牝鹿」が好き。もち合唱付き全曲版でね。
79名無しの笛の踊り:2001/03/01(木) 14:15
>73
海賊版CDRならたまに見かける
80名無しの笛の踊り:2001/03/02(金) 16:32
ハイペリオンから良いのが出る!!
81名無しの笛の踊り:2001/03/03(土) 02:56
Windows 起動時のサウンドを、プーランクの「城への招待」劇付随音楽の
第1曲に替えてみました(約10秒)。
なかなか気が利いていて、いい感じです。
82>80:2001/03/03(土) 20:42
これのことね。

CDA-67204S フランス「6人組」〜フルートとピアノのための作品全集
プーランク:フルート・ソナタ/オーリック:アリア/想像I
タイユフェール:パストラール
「6人組のアルバム」(ピアノ小品集)
オーリック:前奏曲・デュレ:無言のロマンス
オネゲル:サラバンド・ミヨー:マズルカ
プーランク:ワルツ・タイユフェール:パストラール
デュレ:ソナチネ、2つのディアローグ
オネゲル:牝山羊の踊り、ロマンス
タイユフェール:フォルラーヌ
ミヨー:ソナチネ
エミリー・ベイノン(Fl)アンドルー・ウェスト(P)

そういえば、Calliope から6人組のフルート作品集もでていたなぁ。
83名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 07:42
昨日、ピエルネのフルートソナタ(Vnソナタの編曲)を買った。良い曲だ。
84名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 15:47
「6人組のアルバム」を含む各人のピアノ曲を集めたディスクがあるでよ。

Le groupe des six (OLYMPIA OCD487), pf:Marcelo Bratke
Album des six
Tailleferre: Romance
Auric: Adieu New York, Fox-trot
Durey: Trois Preludes a la memoire de Juliette Meerowitch
Honegger: Sept Pieces breves
Milhaud: Primtemps pour piano
Poulenc: Mouvements perpetuels
Poulenc: Trois Pieces pour piano

例のコクトー&6人組のカリカチュアが黒地のジャケに載ってる。
85名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 17:03
きりんさんがすきでしゅ。でもぞうさんはもっとすきでしゅ。
プーランクの「ぞうのババール」もすきでしゅ。
86名無しの笛の踊り:2001/03/05(月) 22:20
殆ど知られてないだろうが、オネゲルのチェロ協奏曲は良い。特に第1楽章が切ない。
87名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 22:15
英国と北欧がガムバッテいるようなのでこっちもage
チェロコンならミヨーも楽しい。2曲あるうちの1番しか聴いた事無いけど。
88名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 22:30
6人組のアルバム買うぞおお!
89みよ:2001/03/06(火) 22:37
プーランクの「田園のコンセール」も忘れずに。
もちろんミヨーの「プロヴァンス組曲」も。
90名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 22:47
ヴァージンから出てるプーランのPコン
その他はお奨めかい?
91名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 22:57
>>90 是非。オルガン協奏曲がすんばらしい。
ヒコックスは腕のイイ職人さんだねえ。
92名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 23:02
じゃあ買うよ。今すぐ注文するさっ
覚えとけよなよ!
93名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 23:09
>>90,>>91
オルガン協奏曲は、アラン/マルティノンにとどめだ。
94名無しの笛の踊り:2001/03/07(水) 08:38
ブーレーズのル・マルトー・サン・メートルってどう?
俺的には逝けてるんだけど。
95名無しの笛の踊り:2001/03/07(水) 09:12
イベールの作品っていいな。
「難しい思想こねくりまわす前に、まず俺の作品聴けやっ」っていう明快な姿勢が。
聴いても演奏しても楽しい作品が多い。
オイラの中ではヒンデミットと並んで「音楽職人」的なイメージがある。
96名無し戦隊ナノレンジャー!:2001/03/07(水) 11:48
>>95
あなた、女性ですね。
97名無しの笛の踊り:2001/03/07(水) 12:35
>>95
イベールは、木管の曲がいいよね。
オケの曲だったら祝典序曲がサイコー!
98名無しの笛の踊り:2001/03/07(水) 12:44
>>96
なして?
99名無しの笛の踊り:2001/03/07(水) 12:48
>>98
あなた、どさんこですね?
100ぷりちーういっち ばるぴっち☆:2001/03/08(木) 00:38
プーランクの管弦楽作品ではシンフォニエッタがよいね。
101名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 00:51
6人組にマルティヌーも入れてやってくでぇぇ
オネゲルもはってるんだから入会する権利あるでしょ!
という訳で!?勝手に新6人組華麗にでビュー〜〜
 マルティヌー
 オネゲル
 ミヨー
 プーランク
 イベール
 ルーセル

結構妥当なセンでないン!?(オれん中では)
102名無し戦隊ナノレンジャー!:2001/03/08(木) 15:09
>>101
マルティヌーは、大好きだぞ。
マルティヌーは、フランスの影響を相当受けてるけど本質はやっぱりチェコだと思う。

チェコ音楽(東欧音楽)スレッド立ててくれ。
103名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 15:35
マルティヌーは6人組に入れずとも
ちゃんとエコール・ド・パリの一員という
輝かしい称号があるだろ。

マルティヌー
マルセル・ミハロヴィチ
コンラート・ベック
フェデリコ・モンポウ
アレクサンドル・チェレプニン
ティボール・ハルシャニー

ほらこれでちょうど6人だ。
これなら歴史的事実に適っているのだし
みんな仲良しだったんだから
マルティヌーオタはこれで満足しろ。
104名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 04:38
プーランクの「城への招待」
こんなにセンス満点の楽しい曲はない。
パソりながらいつも聴いている。
私のプーランクベストワン。
105名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 20:52
>>104
仮面舞踏会も良いぞ。
106名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 23:14
マルティヌーは響きがとても面白いですね。
フレーズの使い回しがいまいちなのか、
たくさん聴いてるうちにどれも同じ曲のように聞こえて来るけど。
107101:2001/03/10(土) 00:07
>>103
スマソ。。。おっしゃると〜〜〜り。
ただ、6人組正規メンバー中、どう考えてもコイツ
はいらんだろ〜ってカンジの人が至りするもんでネ。

だったら、代わりといっちゃ悪いがサティ入れます
か!? てゆーか、ご本人はこーゆームレる事はお
嫌いだったようで。。。

>>102
> (略)本質はやっぱりチェコだと思う。

確かに。。。特に後期になるに従って。。。
108れれれ:2001/03/10(土) 04:57
6人組はサティとコクトーを慕って集まってきたのでは…
109名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 06:09
>>106
その同じようなフレーズの使いまわしに違和感を覚えなくなると
俺のようなマルティヌー・ヲタになります。
>>107>>108
そうね、6人組の象徴的中心人物はサティだよね。
110名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 04:06
醤黒糖あげ
111名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 17:52
>110 ジャンわかりにくい。
ミヨーの作品ってトンでもなく多いみたいだが、今どれだけ聴けるのやら。
112名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 21:18
プーランクの牝鹿をマリー・ローランサンの舞台デザインで蘇演きぼん。
113:2001/03/13(火) 00:41
サティはやっぱアルクイユ学派でしょう。
他にケックランやらソーゲやらがいるぞ。
ミヨーも含めてこの辺のオペラが聞いてみたい。
114名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 22:39
ピエルネage
115( ´∀`)さん:2001/03/15(木) 15:47
少なくともオネゲルはサティマンセーじゃなかったらしいよ・・・
116名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 23:44
ケクランage
ジャングルブック(特にバンダール・ログ)はオモロかった。
セブンスターシンフォニーはイマイチだった。映画よく知らんし。
117:2001/03/20(火) 00:45
ルーセルのパドマーヴァティage。
LPでマルティノン盤があるらしい。
リタ・ゴールとか懐かしいってゆう-か
直接知らん往年の名歌手が出てる。
聴いた人います?
118名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 01:40
なんと!マルティノンのパドマヴァティがあるのか!!!

猛烈に聴きたい。プラソンしかないの。
マルティノンのルーセルは素晴らしいから。
119名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 06:53
>>111
交響曲全集が聴けるでしょう。
120:2001/03/20(火) 10:13
>118
あるところには、2組も中古屋に売ってた。
まだあるかは不明。
2枚で5千円以上したので買わず。
121名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 02:19
いわゆるポピュラーアルバムのたぐいに、ピエルネの「鉛の兵隊の行進」
があまり収録されていないのは、イエッセルの「おもちゃの兵隊の行進」
とカブるからなのか、などと思いを巡らす今日このごろ。どちらも大好き
なのですが。

それから、マリーの「金婚式」も好きだぁ。や、フランス音楽ということで…。
122:2001/03/22(木) 12:31
暗い曲のスレにオネゲルが挙がっていますな。
でも、一番暗いのは、実は彼の著作だよね。
”私は作曲家である”とか。
でも、ポゾル王の冒険ってオペレッタ。
彼もだてに6人組にいるわけじゃないんですな。
123名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 00:46
オネゲルの交響曲って、第5番「3つのレ」を最初に聴いちゃったもんで、
その他の曲に接するのがかなり遅れた覚えがある。4番だったら違ってたかも…
124( ´∀`) ←本物:2001/03/24(土) 01:29
>>115
ゴラァ騙るなぁ
125名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 01:45
あの年....

  今年は、ミヨーの生誕百年だなと雑誌を読んでいたらTVで
「金は、ひゃくしゃい、ひゃくしゃい」
「銀も、ひゃくしゃい、ひゃくしゃい」
金さん、銀さんって、ミヨーと同じ歳だったんですな。

  お二人も逝ってしまった。ミヨーと会っているんだろうか。
126名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 02:37
ミヨーに「鐘」ってエドガー・アラン・ポーの詩か何かに感化された
か何だかのオケ曲があるよ。
金の鐘、銀の鐘、あと2つの鐘とバッカナールから成る。
127名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 02:45
>>126
  これ?"Les cloches, op.259バレー音楽。
極東に同い年の金さん、銀さんがいることに気がついていたのか
128名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 02:47
>>127
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

129名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 20:43
はやく来ないかなァ注文した6人組のアルバム
130名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 01:09
ジャン・アランあげ。
131名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 00:05
オネゲルがいるよしみで、スイスも仲間に入れてくれ。
っつうことでマルタンが好きだよage
132風の谷の名無しさん:2001/03/28(水) 00:23
↑デュトワ/N響でやったサンフォニー・コンセルタンテよかったよ。
133名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 00:40
↑何とヴァントも録音してる。で、これがまた良いんだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 20:48
マルタンいいね。
輸入CDで『交響曲』ってのを聞いたけどなかなかよかった。
(「小協奏交響曲」じゃないよ。)
みつけたら買いかも。
135名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 22:33
っスイスは没
136名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 23:51
そんな〜、スイスだけだと即消滅するから大目に見てよ。
正直マルタンくらいしか思いつかんし。

一方本筋の6人組の方はもうネタないの?
スカラムーシュは2Pf版が好きだ。
137あ’:2001/03/29(木) 01:39
>136
消滅しない。
有名どころでも、オネゲル、マルタン以外にも、
シェックやらブルクハルト、それにホリガーがいる。
現代系では、フーバー、レガメイ、ジャレルなんかも良い。
138名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 23:22
「金の亀を使う女」あげ。
(イベールの「物語」より」

銀の亀の曲は、残念ながら無い模様。
139名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 23:25
140名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 16:43
>>82
それ買ったぜ!最初のプーランの笛ソナタは名解釈だ!!
ゆっくり目の店舗感が素敵だ!!
しかし!「6人組のアルバム」のデュレの曲は店舗が
あまりにまたーりし過ぎ!元々あーなのか??
141名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 17:45
腰ミハル版はめちゃ良かった
142名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 16:11
全然もりあがらん…
143名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 00:22
春なのにさむ〜っ!
おフランスの室内楽・器楽曲はポカポカ陽気なのに〜
フローランシュミットのロカイユ風組曲などいかが?
144優良age:2001/04/29(日) 04:47
145名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 05:07
>>143
ルネ王の暖炉は、寒い時に暖かくして聴く曲じゃないのかなぁ〜。(微笑
146名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 12:24
プーランク?オーボエとファゴットとビアノのトリオがええの。
147名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 19:05
ミヨーの全曲シリーズを発売してくれんかな。
ま、出たところで全部は買わんが(w
148名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 01:37
オネゲルは作曲家Hで探しましょうage
149名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 14:18
プーランク「人間の声」、デュヴァル&プレートルEMI盤再発あげ。
ただ無音の所で、微妙に先の音が聞こえてくるのはマスターからそうなのか?
あと、ピアフが朗誦する Le bel indifferent も入ってる。
150名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 14:21
マスターテープの1ロール先の分が転写をおこしてしまうんだよねぇ、アナログは。
151名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 14:47
>>150
酷いのになると二、三周ぶん転写してるのもある。
152名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 15:05
よくあることだ
153149
>>150-152
なるほろ〜、マグネットパワーの愉快ないたずらなのね。
ショップに因縁つけに行かずに済んだよ、さんきゅう。