お好きな室内楽教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
聴きたいと思ってもどういうのが良いのか
分からないので教えてください。
ちなみに持ってるのはドビュッシー・ラヴェルの弦楽四重奏
とOb関係のCDばっかり…

欲しいのは弦楽関係とかVcソナタとか、
Vaでも良いなぁ〜〜〜。
綺麗なやつ。マイナーメジャーといません。
2名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 01:09
弦楽四重奏曲1,2番/ヒナステラ
弦楽四重奏曲/モソロフ
弦楽四重奏曲1,2,3番/アンタイル
3名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 01:47
ル、ルーセル…
4名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 01:51
メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲2番
5名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 05:33
>>1

  ビヨラなら、ニーノ・ロータなんぞ、どう。
6名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 05:34
>>1

  品でミットのソナタなんかも、良か。
7名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 05:45
ハイドンのSQ、Op.17以降全部。
8名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 06:34
ラヴェルのピアノ・トリオは、室内楽の真髄を極めている。
9名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 06:55
FaureのVcソナタ。特に有名でない2番のほう。
Vnソナタも有名でない2番とてもよい。
P五重奏は1番もキレイな曲。
ブラームスのVaソナタは演奏家が問題。
W.プリムローズのもの探して。
10名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 09:05
>>9
誰がいい?>ブラームスのヴァソナタ
ブラ室は6重奏や5重奏もキレイだぞ。
どっちも2番がいいぞ。
11名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 11:27
ニールセンの弦楽四重奏は傑作だ(ついでに木管五重奏も)。
NAXOSからこの前(いつだったっけ?)出た、バックスの室内楽曲集はいいぞ。
アッテルベリの(使いまわし)チェロソナタも結構イケそう。
12:2001/01/27(土) 15:41
>>10
Vnソナタで聞き込んでるのは古いシェリング/ルビンシテインのものだけど
いいのあったら教えて。
弦五の2番は大好き。1楽章もいいが2、3楽章がたまらん。
もっと有名になってもいい曲だね。
でも室内楽FANなら当然のスタンダードか?
弦六の2番てアガーテ?あの曲結構FANがいるんだね。
13名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 15:53
ブラ室で一番オモロイのはP四重奏No.1。
オケに編曲されたりするだけのことはある。
14名無しさん:2001/01/27(土) 16:00
弦楽四重奏なら・・・
シューベルト:死と乙女
ドヴォルザーク:アメリカ
ボロディン:第二番「夜想曲」
チャイコフスキー:第一番
アリアーガ:1番
武満:ア・ウェイ・ア・ローン
ベートーヴェン:ラズモフスキー第一番

なんかどうでしょうか?
15名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 17:42
ドヴォルザークなら「アメリカ」よりも10番か13番、ボロディンは2番
よりも1番のほうが充実してます。
16名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 17:47
メンデルスゾーンの「八重奏曲」
17名無しさん笛の踊り:2001/01/27(土) 18:02
>>15
やっぱクラヲタは曲に名前が付いてたりすると格好悪いと感じるのかな?(ワラ
18名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 18:12
>17
そうさ。ベートーヴェンは2番か4番が最高、て言っとくと通っぽいよ。
ブラームスなら3だろ。
19名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 18:27
>>11
  ニール線、良か。
北欧って言うと、具リーグや、しべり碓の室内楽も♂。
20名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 21:56
月並みだけど、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲は全部いい。
21名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 00:03
>>18
ブラームスは1〜4までどれも名前ついてないよ。
そもそも3番は本当に傑作。3番がすばらしいという人は本当に通なんだから仕方ない。
22名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 00:17
>21
チミは、招き牛で「ブラ3を前プロに持ってくるアマオケは許せない」
と主張してた人か?3回くらい見たぞ。
23名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 00:28
ラヴェル最強
 ピアノ三重奏
 ヴァイオリンソナタ
 序奏とアレグロ
 ツィガーヌ
24名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 01:16
>>21
一本だね。
17,18の煽りは見識の浅さを露呈して失敗
25名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 02:26
フランクのVnソナタは超傑作。
26名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 02:33
>>25 めちゃめちゃ同意する
27名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 03:51
>>25 >>26
  激しく胴衣
フォーレのVnソナタも萌え
28名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 03:53
ブラームスのVnソナタは第2番がいいね。
29名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 04:04
ベートーヴェンの「ハープ」が好き。
曲名のある無しなんかで人の趣味をどうこう言う人って、悲しいね。
念のために言っとくと、>>17>>18のことだよ。
30名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 04:20
ボッケリーニのギター五重奏の第4番3楽章”ファンダンゴ”
出だしからしばらくは静かな曲なのに突然変異して熱い曲に!
31名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 05:53
ヴィラロボスの弦楽四重奏もいい。ショーロスとかブラジル風バッハの室内楽の曲も
すごくいいんだけどなんで人気ないんでしょう。
32名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 09:01
>>22
いいことゆーじゃんそいつ(おめーじゃねーよ)
33名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 13:36
>>29
そうそう、そのとーり!
通過 名前ついてる曲の方が知られやすいのは一般的傾向としてあるから
そうでない曲のよさを主張する人は通(精通してる)という法則は
あたってないことない
それをとりたてていう17や18はコンプレックス野郎
34名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 15:46
まあ、「名前のあるなし」なんてくだらないことだけど、
>>15
>ドヴォルザークなら「アメリカ」よりも10番か13番、ボロディンは2番
>よりも1番のほうが充実してます。
なんて自分の好みに過ぎないことをあたかも客観的事実であるかのように
書く方もどうかしてる。
35名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 17:14
シューベルトの「鱒」、ピアノ三重奏一番、弦楽五重奏
シューマンのピアノ三重奏一番
ショパンのチェロソナタ
なんかどうでしょう。キレイめですよ。
36名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 17:37
>16
八重奏って最高記録だっけ。
すごい曲だけど教科書的すぎてあまり好きになれない。
熱い弦楽四重奏曲4番(だっけ?)が好き。e-mollのやつ。
37名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 19:46
フォーレのピアノ4重奏を筆頭にVnソナタ、Vcソナタ等…ほとんど全部。

あと、ナイマンの弦楽四重奏曲。
38アンチバサー:2001/01/28(日) 20:35
フランクのP5かな。フォーレのP4もええな
39名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 23:54
北欧の弦楽合奏曲なんてどうでしょうか?
グリーグのホグベルク組曲とか。
きれいと思う。
40名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 14:26
>>7

作品9もなかなかよいとおもうが。

それ以前の作品はBGMにするだけなので、
どれがどれだかよくわからないけど。
41まうす:2001/01/29(月) 16:45
ブラームスのピアノ五重奏曲、シューマンのピアノ三重奏曲
などの、ロマンの香りが強く情熱的な曲が私としては
好きです。聞いてみては?
42名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 17:20
>38
同意!

43名無しさん笛の踊り:2001/01/29(月) 19:41
>>39
ホルベルグ組曲ですね。
44名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 20:07
シューマンのP4、P5。なんか狂ってて好き。
45名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 21:23
>44
シューマンはVnソナタもヨロシイ。
カルテットはもっと聴かれてもヨイ。


46名無しさん@はやく名前をつけて:2001/01/29(月) 21:25
ベートーヴェンの「セレナード」作品8
(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの三重奏曲)
素敵な曲だが、録音は少ない。
47名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 23:10
モールアルト:弦楽3重奏のためのディベルティメントK.563
48名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 23:16
>47
「モル」ナクテ「ドゥア」アルヨ:

またーりとした曲ですな。
49名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 23:21
シューベルト:ピアノ・トリオ Op.99-Op101
50名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 23:26
バルトークの無伴奏ヴァイオリンソナタでいい演奏を教えてください。
むか〜しFM録音して結構気に入ってたんですが(演奏者不明)
テープどっかいっちゃった・・
51どどんご:2001/01/30(火) 01:07
プーランクの諸作 フルート・ソナタ オーボエ・ソナタ
クラリネット・ソナタ 等々、とても良い。
ピエルネ、ロパルツ、フロラン・シュミットなどのハープを伴う室内楽もお勧め。
52名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 09:25
>51
全面的に同意
53名無しの笛の踊り:2001/01/30(火) 12:49
プーランクのVnソナタ、ボベスコの録音しか持ってないんだけど、
誰の演奏がいいの?
54>>53:2001/03/02(金) 17:58
スークのがお買い得
55>>12:2001/03/02(金) 18:01
同感。ブラームスの弦楽五重奏曲の2番はもっと有名になっていいはず。
56月並:2001/03/02(金) 18:02
しかし平凡なようだが室内楽の最高峰はやはり
ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏曲か。
57月並:2001/03/02(金) 18:04
しかしフランクのヴァイオリンソナタもベートーヴェンの晩年に匹敵しうるかもしれない。
58名無しの笛の踊り:2001/03/03(土) 00:13
「おーじんじ おーじんじ」が好きです
59名無しの笛の踊り:2001/03/03(土) 23:39
ショスタコーヴィチ/ピアノ三重奏曲第2番。

ムストネン&ベル&イッサーリスの演奏で。
60名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 00:32
>58
チャイコか?
61System:2001/03/04(日) 01:07
もしフランクやフォーレのピアノ五重奏が気に入ったら
ヴィエルヌのピアノ五重奏も聴いてみて。これも美しい。

あと、ギョーム・ルクーのヴァイオリンソナタとピアノ四重奏(未完)も熱くて美しい。
62名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 02:30
>>12>>55
同感!
あと、ブラームスの弦五の1番の出だしのメロディーはドイツらしくて好き。
>>58
「おーじんじ」は室内楽と言わないかも。
63名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 14:09
メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第2番。
美しさ、流麗さでは第1番のほうがいいけど、
深さ、感動の度合いでは第2番が上。

他には、ブラームスのクラリネット三重奏曲、ラロのピアノ三重奏曲イ短調が好き。
64名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 14:52
>>50
私はムローヴァをよく聴きます(フィリップス)。それからテツラフ(ヴァージン)。
やっぱりキレがなくては。
初演者であるところのメニューイン(RCA)はあまりお薦め出来ません……。
65名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 20:07
金、土とカザルスホールであったタカーチQのバルトーク全曲演奏会。
今回に限ったことじゃないけど、遅い楽章で終わる2番や6番だと、
聴衆の反応がいまいちなのね。
もっとも、もともとブラボーがかかるような曲じゃないか。
3、5、4番にはかかってたけど、なんかわざとらしかったし。
あ、演奏そのものはよかったですよ。
66名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 21:37
既出ながら夭折アリアーガの弦楽四重奏曲1・2番が良いねえ。
シネ・ノミネSQのCDが愛聴盤。
67名無しの笛の踊り:2001/03/04(日) 23:07
ショスタコーヴィッチ弦楽四重奏曲第8番op.110
暗いけど好き。
4分前後の楽章を5つ配置して20分ぐらいで終わるってのも気持ちがいい。
68名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 00:42
フォーレのピアノ五重奏曲1番と2番。ピアノ四重奏も名曲だけど、私は五重奏のほうが好き
69名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 00:48
>67
ショスタコヴィチの弦楽四重奏曲なら13番と15番。
8番よりもっと暗くて好き。12番も激しくてなかなかいい。
1番は一見さわやかな曲でこれもいい。
70名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 01:28
ジョリベの
「クリスマスのパストラール」
「リノスの歌」
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 01:44
スメタナのピアノトリオ。
ベートーベンの13番のカルテット。
但しジュリアード最後の来日の演奏で大フ―ガでない終楽章。
72名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 02:08
  ミヨーの弦楽4重奏曲
No.1 & 7に萌え
73名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 00:43
風呂売らん守ミットが好き好き〜。
ピアノ五重奏曲の新録を熱烈にきぼ〜ん!
74名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 01:36
チャイコフスキー「偉大な芸術家の想い出」
メンデルスゾーン「ピアノトリオ1番」
ブラームス「ピアノトリオ1番」
エルガー「ヴァイオリンソナタ ホ短調」
フランク「ヴァイオリンソナタ イ長調」
ブラームスの弦楽四重奏 全部
ブラームスのクラリネットソナタ 1番と2番
シューマンのオーボエとピアノのための3つのロマンス
ダマースの「演奏会用フルートソナタ」
75名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 01:53
ブラームスの室内楽全集のお勧めを教えてください。
76名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 09:03
>75
フンガロトンから出てるバルトークSQ他のお勧めです。
ただし四重奏以上だけ。
77名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 09:26
フンメルのピアノ五重奏曲。
ディリアスのバイオリンソナタ第3番。
78名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 11:47
ショーソンでてないみたいだけど、私好きなんです。
ピアノ、バイオリンと弦四のための協奏曲。
7975:2001/03/16(金) 12:11
>>76
ありがとー。

ブラームスの室内楽全集のお勧め、他にないでしょうか?
ひきつづきみなさんよろしく。
8047才:2001/03/16(金) 13:17
ブラームス:室内楽曲全集〜ライスター、ほか(CD12枚組)
〜Brilliant Classics
クラリネット・ソナタ第1〜2番(ライスター、ボグナール、1997年 Nimbus)
クラリネット五重奏曲(ライスター、ブランディス四重奏団、1996年 Nimbus)
クラリネット三重奏曲(ライスター、ボグナール、ベトヒャー、1997年 Nimbus)
弦楽五重奏曲第1〜2番(ブランディス四重奏団、ディーン、1996年 Nimbus)
弦楽四重奏曲第1〜3番(東京カルテット、1986年 VOX)
ホルン三重奏曲(ナッシュ・アンサンブル、1991年 CRD)
ピアノ五重奏曲(ナッシュ・アンサンブル、1991年 CRD)
ヴァイオリン・ソナタ第1〜3番(パウク、ヴィニョールズ、1991年 Ottavo)
チェロ・ソナタ第1〜2番(ステゲンガ、アントルモン、2000年 Arts Music)
弦楽六重奏曲第1〜2番(アルバーニ四重奏団、ベスト、ウェルシュ、1978年 CRD)
ピアノ三重奏曲第1〜3番(カリクシュタイン、ラレード、ロビンソン、1985年 VOX)
ピアノ四重奏曲第1〜3番(ファウスト、ジュランナ、ムニエ、ハン、1996年)

は如何ですか?私は3千円以下で入手しましたがHMVで4,190円で出ています。、
8147才:2001/03/16(金) 13:19

このレスは
「クラシックCD特価情報スレッド」の方が良いかな?
82名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 15:32
>>80
47歳さん、情報thanks!
今日仕事休みなので、これから支度して、ちょっと買いに行ってきます。
83名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 19:01
チャールズ・アイヴズ 弦楽四重奏2番
お奨めはジュリアードSQ盤。次点エマーソンSQ
8475:2001/03/17(土) 01:33
今 ブラームスの室内楽全集を聴いております。
うれしーなー。これでしばらく楽しめる。
85名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 03:00
「ブラームスは、お好き」ってサガンの小説ありましたな。
86名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 23:01
メンデルスゾーンの室内楽全集のお勧めあったら教えて。
87名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 13:23
優良スレッドあげ
88名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 15:04
>メンデルスゾーン
確か八重奏曲以外はNaxosで揃うはずだけど、演奏のほうは
いま二つぐらいかな。でもP四重奏曲とか、曲自体もあんまり
大したことないから、チンタラ聴いてる分には十分すぎるよ。
89休廷楽長:2001/04/11(水) 23:59
>>1
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲「ファンダンゴ」途中でチェリストがカスタネットに持ち変えるなんてナイス!
ソレル神父:チェンバロ五重奏曲スカルラッティとボッケリーニを繋ぐ重要な音楽家の作品。
90名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 01:01
メンデルスゾーンのピアノトリオが凄く好きなんだけど、大したことない曲かな?

その他の曲も聴いてみたいと思っていたんだけど。
91名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 01:20
>>83
同感だけど(というか、他に選択肢がないけど)、
ジュリアードのってCD化されてるのかな?

現代曲は挙げにくい雰囲気なので、ショスタコの
ヴィオラソナタに1票。ヴァイオリンソナタもね。
この路線では、ブリテンの無伴奏チェロ組曲とか
カルテット(特に3番)もいいな。
92名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 02:02
ウェーベルンの初期の頃の12音書かれてない作品、
「弦楽四重奏のための緩やかな楽章」がしみじみと
した美しい曲でわりあい良いよ。少々くどい感じも
あるかもしれませんが・・・

93名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 02:03
しもた、12音で書かれていないだ
94名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 02:08
ハイドンの弦楽四重奏曲はどれでもいいんだけど。
好んで聞くのが作品20番の6曲、特に20番の2、ハ長調のが
いいなあ。第1楽章のチェロのメロディが味わい深くて素晴
らしい。いつ聞いても気分が落ち着くな。
95名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 02:23
そうそう、あとね、かなりマイナーかもしれないけど
ウェーバーのフルート三重奏曲(Fl,Vc,Pf)ト短調も
なかなかいい曲ですよ。第1楽章の哀愁漂う第1主題
が何か好きだなぁ。第3楽章のメロディもいい。
余りに認知度が低いので悲しい、もうちょい知られて
もいい曲だと思いますね。CDは結構出てるし、意外と
コンサートで取り上げられてます。先日カザルスホール
でも実演を聴きましたしね。
96名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 03:26
ブラームスのピアノトリオが好き。
97名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 02:09
>>95
ウェーバーのフルートトリオは私も好きです。去年カザルスホールで実演を
聴きました。それで好きになりましたが、CDはまだ持っていません。
お勧めありませんでしょうか。
98名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 03:13
世間から無視されまくってるけど、ブラームスのピアノトリオで
作品番号ついてないのもあったよね。
確かシューマンとクララに巡り会った頃に作曲された若書きの。
シェリング・フルニエ・ルービンシュタイン御三家による
録音があったのはびっくりした。
(フルニエがいい仕事してた気がする)
99名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 07:52
>>97

 容易に入手しやすいCDとしては、国内版でグラムフォンから出ている
クレメラータムジカ(POCG-10009)があります。表記はフルート三重奏曲では
なく、「ピアノ三重奏曲」となってますので注意、同時収録は同じウェーバーの
ピアノ四重奏曲です。少々音がキツい感じがなくもありませんが、演奏的には
上々で安心して聞けます。でも、容易に入手出来ないかもしれませんが、
harmonia mundi(HMN911535)から出ているPhilippe Bernold(Fl)Laurent Cabasso
(Pf)avec Jean-Guihen Queyras(Vc)の演奏の方がもっといい出来ですね。
他にはACCORD(202782)から出ているMaxence Larrieu(Fl)Martine Joste(Pf)
Michel Renard(Vc)の演奏も古い録音ですが、なかなかのものです。
また、Sonyから出ているウェーバーの室内楽集にも収録されてますが、余り良く
ないのでこちらはお薦め出来ません。他にもありますが、こういった所でしょう。

昨年のカザルスでのというと6月30日か、22日ってことになりますね。私はどち
らも聞きに行きました。
10097:2001/04/14(土) 01:34
>>99
情報ありがとう。出来るだけ早く手に入れたいと思います。聴いたら感想書きます
ね。

昨年のカザルスは、ええと、6月30日に行きました。
101Hazumoerer:2001/04/14(土) 04:58
去年の今頃、マルティヌーのフルート・トリオをやりました。
結局ピアノが一番しんどいのに、フルートリサイタルの枠内でやりやがった、あの女は一生許さん。
10247歳:2001/05/02(水) 11:27
イザ−イSQのメンデルスゾーンは如何ですか?
103名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:31
シェーンベルクの弦楽6重奏版「浄夜」。
美しくて、なんか…エッチい。
でも好き。
104名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:59
大公トリオ好きです。アシュケナージ=パールマン=ハレルが一番きれいな演奏かな。
ラズモフスキー第1番の第1楽章も好きです。ヴェーグQのEMIモノラル録音が最高かな。
105名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 23:06
フォーレの室内楽曲はどれもいいけど、昨年10月末のフォーレ協会のコンサート
での演奏を聞いてから最近はピアノ三重奏曲が好きになった。昨年の演奏がこの
曲のいい持ち味を存分に引き出した演奏だったこともあって、なかなか満足出来
るCDに出会えないでいます。
106名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 23:28
渋い所でブルックナーの弦楽五重奏曲がいいよ。
特に第3楽章が聞いていて心が落ち着く静謐さが素晴らしい。
107名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 00:18
コルンゴルトのピアノ五重奏。
108名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 10:20
ブルックナーで思い出した。シューベルトの弦楽四重奏曲第15番も
少々難渋だけどいいよ。弦の細かい動きがブルックナーを思い起こさせる。
109名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 16:32
善良すれage
11047歳:2001/05/24(木) 17:44
フォーレのチェロソナタは誰の演奏がお好き?因みに私は
トルトゥリエ/ハイドシェックです。
111名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 18:08
私はイサーリスですね。

やや古くなったハイペリオンですが(もどってこ〜い)、
ガット弦の美しさがすばらしい。

好きな割に逆にいつも聞く気にならないCDです。
112名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 18:15
てらかどりょう、すずきひでみ、他、のベートーヴェンピアノ三重奏曲第1番他
のCDが500円だった。今聴いている。気に入った。
113sage:2001/05/24(木) 18:27
ショスタコの四重奏は良いよ。
ボロディンのがお気に入り。でも、コーホーが推薦しているのが・・・
これが好きだというと、コーホー狂と勘違いされるのでsage
114113:2001/05/24(木) 18:30
sage損ねた
鬱・・・・
115名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 23:17
 ベートーベンの後期四重奏
 モーツアルトのクラリネット五重奏
 フォーレのP5
 シューベルトの弦楽五重奏
 ディーリアスやフランクのバイオリンソナタ
 このあたりが私の室内楽の最愛聴曲です。
 ところで、前に書いていた方がいたけど、ヴィエルヌのピアノ五重奏ってどんな感じ?
 たとえていうとフロー欄シュミットのP5みたいな感じでしょうか?
116名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 23:24
>>115
おお、ヴィエルヌな、聴いたぞ。
俺はフランク派の音楽が全然わからんのでピンとこんかったが
一部に熱烈なファンがいるようじゃな。
俺にはベト15番の方がよっぽどええ。
117名無しの笛の踊り
>>106
そうそう、ブルックナーいいよね。特に3楽章。
もっともっと有名になっていいと思うんだけど…