指揮者は楽譜読めても楽器がひけないとなれん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
識者になろうとしたらどういうルートが考えられる?ぜひぜひ知りたい。
2名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 05:47
クソスレはご遠慮下さい。
3名無しさんって優香:2001/01/12(金) 05:52
東京芸大に入って指揮法を学び、小沢征爾のヴァカのところに行くといいよ。
絶対失敗するから。
4名無しさんって優香:2001/01/12(金) 05:54
東京芸大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桐朋
5名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 06:20
指揮者いらない。
6名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 07:25
やっぱ、何らかの形でオーケストラに接してから指揮を目指すのが
自然やろね。

何か楽器をやる→オケで弾く→大学で指揮科にいく→プロに?
ってのが普通かな。

何か楽器をやる→普通の大学に入って大学オケに入る→
音大の指揮科にはいりなおす→プロに?
ってのも結構あるのかな。

例外としては
何も楽器をせずにCDばかり聞いてマニアくんになる→評論家に
→金子みたいな棒振りに

とか、

楽器をやる→楽器で音大にいく→プロオケにはいる→いきなり棒を振り始める
なんてのもいるね。

後者の例外の2つにはあまり良い指揮者はいないとおもうけど。
7名無し:2001/01/12(金) 07:52
>6
なるほど。参考になった。俺はクラッシック好きなだけのドシロウトだから。
参考になった。
8名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 08:40
>>6
>楽器をやる→楽器で音大にいく→プロオケにはいる→いきなり棒を振り始める
>なんてのもいるね。

これも結構いるでしょ。有名なとこではミュンシュ・オーマンディなど。
9名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 09:21
ピアノでどんな曲もその場でアレンジして弾けるようになり、オペラ劇場の
練習ピアニストとして地味なスタートをきる。下積みを経て、30過ぎ位に
急病の指揮者に替わり、デビュー。今ははやらないか、こんなのは。ぱっと
コンクールに出て優勝した方が早いか。頑張れ。
10名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 12:22
指揮者は相当ピアノがうまくなければいけないのでしょうか?
イタリア語やドイツ語もネイティヴなみのほうがいいのでしょうか?
11名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 12:32
今欲しい指揮者は独裁者だ。
12名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 13:04
>>10
どんな指揮者を目指したいか?によるでしょ。
二流のアマチュアオケ相手に、聞き慣れた曲ばかり振っていたら満足、
ってことなら、必須ではないでしょうね。
13名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 13:38
ピアノが苦手で暗譜力もほとんど無いと思われる指揮者の中にも
レパートリーは極めて狭いですが、クライバーなんて親の七光で
有名になった人もいますね。
14名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 13:50
聞いた話、氏のうポリはピアノが弾けないらしい。
15名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 13:59
>>11
少なくとも、こういう勘違い野郎は指揮者になれないな。
16名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 14:08
>14
あれもかなり出鱈目だね。
17いい手がある:2001/01/12(金) 15:21
お金を出して、オケを買い取ればいいよぉ。
実際、お金でプロオケを借りて演奏会しちゃったドキュンなひと、いなかったっけ?
18>17:2001/01/12(金) 16:29
マーラー「復活」専門の素人指揮者?
復活のためだけのレッスンも受けたんだと。
来日して新日フィルも指揮してたね
19名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 22:22
実際の所、ちっちゃなアマオケの指導者にでもなってオケと接しながら自分の
腕を上げつつ、プロオケのオーディションを受けたり、有名な指揮者に接する
機会を伺ったり、ってのがいいかな。

>>9
>ピアノでどんな曲もその場でアレンジして弾けるようになり、オペラ劇場の
>練習ピアニストとして地味なスタートをきる。下積みを経て、30過ぎ位に
>急病の指揮者に替わり、デビュー。今ははやらないか、こんなのは。
広島にそんな人がいたね。もっとも、ピアノではコンクールに入ったりして
かなり優秀だったらしいが。現役のプロ指揮者。
 でも、あんな人って、「あの人はピアノだけやってればよかったのに…」って
言われることも多いかも…。

某芸大の指揮科、はいってから、最初にやることは、人と面と向かって話す
ことらしい。人見知りをするような性格は駄目。まぁ、考えてみれば当たり前
だけどね。いろんなオケと接するならそんだけの奏者がいるわけだから。
20名無しさんは見た!:2001/01/13(土) 06:31
>10
マゼルはバイオリニストでもあるが、英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語
すべて堪能。大学時代は哲学を専攻してたという秀才。
単なる音楽バカではないところに凄さがある。指揮者は人格教養信頼も必要。
21名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 08:51
そういえば小澤政治ってドイツ語が話せないんだよね。
ウィーンに逝っても大丈夫なのか?
22名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 15:18
>>21 小澤本人の対談本だったかに、生前のカラヤンに会う度、「ドイツ語覚えろ!」
と説教されてた、と書いてたね。
23名無しさんは見た!:2001/01/13(土) 23:30
>21
大丈夫。ウィーンはみんな英語できる。ムーティーだって
英語できるけどドイツ語できんよ
24名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 01:07
>大丈夫。ウィーンはみんな英語できる。

そんなこと当たり前だろ。そんな問題じゃなくて、
プライドの高い連中だから、ドイツ語でないと
受け入れられないかもってことだよ。
バーンスタインもドイツ語でリハーサルしてたし。
25名無しでGO!:2001/01/16(火) 13:23
>>1
しかし、時々この手の勘違い野郎が現れるな
26名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 15:17
>23
ムーティは以前、「ドイツ語ができないから、ワーグナーは演奏しない」
って言ってたらしいけど、最近は指輪をやっているから、
できるようになったんじゃないの?
27名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 15:56
>>17@` >>18
それは、ひょっとして、詐欺までやって金集めて
自作曲を演奏するコンサートを開いてしまったって事件のことでは?
オケはどこだったか忘れたけど、カモにされた指揮者は小林研一郎だった気が…(確かその詐欺師の自作曲以外は彼が振っていたはず)
評論家の間ではこれ以上ないってくらい酷評されて、それ以外は話題にもならなかったけど
その人が詐欺罪で逮捕されて後から有名になった
らしい
28名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 16:29
>28
オケは日フィルだったと思う。
指揮者の名前は、曽根 ○ だったかな。
自作の「交響組曲 天女(マドンナ)」とかいう作品だけでは客が集まらないから、
客寄せにコバケンを呼んだ。
自分で注文した花輪を会場に飾ったり、プログラムに架空の評論家の推薦文(自作)
を載せたり。
詐欺で金集める時は、「自分はヨーロッパに留学し、カラヤンに師事した」
なんて言ってたそうだ。

マーラーの2番を振ったのは、ギルバート・キャプランだったっけ?
この人は、別に悪い事したわけじゃない。
29名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 20:29
記憶が確かならば、ギルバート・キャプランはアメリカの音楽愛好家で、
自分で起こした会社で財を築き、
それで、「復活」の指揮という、素人には到底実現不可能としか思えない夢を実現すべく、
お金を払ってプロの指揮者に「復活」の指揮のためだけのトレーニングを受けて、
自腹でオーケストラを雇い、自社の社員等に招待券を配って「復活」の演奏会を開いた。
そのことが話題になって、その後当のオーケストラから客演指揮者として招かれて「復活」を再演したり、
さらには世界各地のオケにも招かれ(ロンドン響との演奏はCD化された)、
日本にも来て新日フィルと「復活」の演奏会を開いている。

実は、実際にその来日演奏会を聴きに行ったことがある。
(話題性からというよりは、
当時は今ほどマーラーの演奏会が開かれなかったからという理由もあるが。)
アマチュア指揮者だけあって、
音楽の流れがぎこちない感じなきにしもあらずだったと記憶している。
ただ、指揮者がアマチュアであることは客も十分承知だったし、
当の指揮者も雑誌のインタビューで、自分がアマチュアであることを十分自覚していたから、
アメリカンドリーム実現のええ話ということでまとめてしまっていいのでは。
30名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 20:45
>>29
ええ話やん。
到底かなわぬ夢だねえ。
31名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 21:28
アメリカ人って、こういうイロモノも好きなんだね。
前にテレビで世界一下手なオペラ歌手というのを見たが、
あれも金持ちの令夫人が勘違いしたのが始まりだったな。
32JASRAC:2001/01/16(火) 21:32
世界一下手なオペラ歌手とは
バー薔薇・墓ニーのこと。
33 :2001/01/17(水) 04:00

>>24
おつむ大丈夫?病院いきな。ネオ麦セカンドエディション
34名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 04:03
>>33
キティガイ発見。キティガイ病院からのアクセスか。(ププ
35名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 04:10
戦前ビュンテとかいう檀那が私財でオケ作ってそこの指揮者に。
その上レコードも出しまくったらしい。こういう道楽憧れるね。
36名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 04:14
>35
そもそも、ビーチャムはそうでなかったか?
37名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 04:17
>34
詐称喚問
以後すべてドイツ語か英語で応答せよ。
おまえがキチガイである事は証明できるが、おまえのキチガイはどこに由来しているのかを
英語かドイツ語で答えよ。低学歴者。
38東大法第V類卒:2001/01/17(水) 04:19
>34
はやく〜〜〜こたえて〜〜〜キチガイくーん
39東大法第V類卒:2001/01/17(水) 04:22
34は答えられないのかなぁ。調子こいてる厨房かぁ。
それともアマにもなれないヴァカかなぁ。ぷぷぷ
40東大法第V類卒:2001/01/17(水) 04:25
34は英語も出来ない。ましてドイツ語なんてぜんぜん出来ないヴァカとして
オーソライズされましたので、ここに発表します。低学歴者はさってほしいな ワラワラワラ
4135:2001/01/17(水) 04:29
>>36
そうだった。えらい大物忘れてた!
ロイヤルフィルもロンドンフィルもだったね。
42東大法第V類卒:2001/01/17(水) 04:32
皆さんは,音楽という低学歴カテゴリーを扱っているのだから、
偉そうにドイツ語ぐらい出来なきゃなんていうのは、普通の
総合大学いってからにしてください。オオバカ野郎は,語学なんて出来ませんので。へへへ
43名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 05:20
>40
Moron@`
That's why I already said you are a fool.
44東大法第V類卒:2001/01/17(水) 05:25
are→were 時制の一致気をつけてね。厨房さん
45名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 06:24
不変の真理だったら時制を一致させなくてもいいんだよ。
まったく東大クンたら(ワラ
46東大法第V類卒:2001/01/17(水) 06:30
>45
普遍の真理だって。主観的言明は当人が不変として規定しても
時制の一致は適用されるの。またまたヴァカ露出。(ワラワラワラ
47東大法第V類卒:2001/01/17(水) 06:32
不変Constant→普遍Universal

45は、エレメンタリーな知識ひけらかしている厨房やろう決定 ぷぷぷ
48東大法第V類卒:2001/01/17(水) 06:36
不変Constant=普遍Universal
49東大法第V類卒:2001/01/17(水) 06:36
45=金玉大卒のヴァカ厨房

以後この人は金玉大賞を目指しますす。
50見てて見苦しいからさ:2001/01/17(水) 08:42
Zurueck! Wahnsiniger!

綴り間違ってるかもな。
でもまあそう言う事だ。
51名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 14:08
おいおい。皆さん、真性キチガイの相手してどうすんの。
もはや憐憫の情しかわいてこない。可哀相にな。
というわけで放置プレイよろしく。
52名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 14:25
しかしなぜこの真性キチガイが24の書き込みに反応したのかわからん。
この調子だと一生隔離病棟暮らしだろうな。可哀相に。2chが唯一の
社会との接点なんだろう。
5345:2001/01/18(木) 06:14
>>That's why I already said you are a fool

>主観的言明は当人が不変として規定しても 時制の一致は適用されるの

あなたの馬鹿さ加減は客観的に真理だと受け取ってるのですが?(ワラ
煽ってるだけなのに、なんで煽りだってわかってくんないの?
マジメに文法の知識をひけらかしてるわけないのに!(ワラワラ
も〜、東大クンったら〜!

ごめんね〜、あまりにも可愛そうだったから放置プレイにも
できなかったよ。>all
54名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 09:48
>44
あれで時制を一致さっせたら、ニュアンスが変わってしまうね。
君が、アホだということが十分に表現できない。あれは君を罵倒して
いるのが判る? ったくもう、ペーパーバック一冊も読めないで
高校英語を振舞わされてもなーー。日本の水準はこんなだから英語能力
が世界で最下位に近いわけだよね。
55名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 10:36
続きは英語板でやってね。
http://mentai.2ch.net/english/index2.html
56名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 00:19
藤岡さちおは、何の楽器もできないのになぜ棒振りになれたのでしょう?不思議だ。
57名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 00:25
>>52
オマエモナー
58名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 03:30
コーホーとかキンコとか、肩書きに”指揮者、評論家”
とか書いてる勘違いたちはどうよ?なんか、弾けるの?
59名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 15:28
何も弾けないね。だから棒も駄目じゃん。
60名無しの笛の踊り:2001/01/21(日) 18:46
そう言えば、確か読饗を三島由紀夫が振ったことがあったな。映像を見たことがあるよ。
まぁ、振ってた(W

まぁ東大出たってだけがとりえっつー人もいるから…
61名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 14:48
1はこんなスレで満足なのか?
62名無しの笛の踊り
楽譜読めない指揮者もいるのでは?