クナッパーツブッシュ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
許氏がクラシックプレスの連載でこの人の神々の黄昏のCD
批判してましたね。
2久那覇圧部首:2000/12/26(火) 19:06
極東の馬鹿が何を言おうと、
わしの知ったことか。
3コーホー:2000/12/26(火) 23:12
もう1人の極東の馬鹿は、大推薦しているといえよう。
4名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 11:43
age
5名無しの笛の踊り:2000/12/29(金) 17:28
5
6名無しさん:2000/12/30(土) 00:32
すたれてるね
74丁目のドラネコ:2001/01/01(月) 03:09
この「黄昏」を批判するとは、いったいこのエライ許氏は
誰のを推薦するのかね。ショルティ、カラヤンだったり
して。 
8名無しの笛の踊り:2001/01/01(月) 12:18
許さんの知的アプローチとクナッパーツブッシュの演奏とは水と油なのでは。
それに、かれは録音の悪いCDは大嫌いだし。
でも、彼は、パルジファルとかワルキューレの第1幕を聞いたことあるのかな。
9名無しの笛の踊り:2001/01/01(月) 18:25
>8
散々聞いてるよ。
向こうに行って、チェリとヴァント以外はヴァーグナー聴きまくって
いる。今ドイツで聴けるヴァーグナーはほとんど観てるんじゃ、ない?
10名無しの笛の踊り:2001/01/01(月) 18:30
推薦盤なきゃないで、「該当盤なし」で涼しい顔してられる人だからね
許氏って。
11禁断の名無しさん:2001/01/01(月) 18:34
>10
無いのにレコード会社や演奏者の顔を伺って無理矢理推薦する方が
こっちとしては迷惑だが
12>11:2001/01/01(月) 18:37
それは許氏よりむしろ、グラモフォン出身評論家に向けて言うべき言葉
でしょう。
1311:2001/01/01(月) 18:40
>12
ん?俺は該当盤なしで良いよって意味で書いたんだけど?
グラモフォン云々に関しては激しく同意
1412:2001/01/01(月) 18:45
>11 了解。
15:2001/01/01(月) 19:44
>9さん
クナの指揮するパルジファルとワルキューレのことです。
舌足らずですんません。
この2枚は録音もいいし、演奏もいいので
許さんが、これ聞いたらなんて言うかな、と思いまして。
16名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 13:15
そういや、デッカのリングって、当初、指揮者はクナの予定だったんでしょ。
クナがあまりにも録音に非協力だったんでショルティに変更になったんだとか。
大昔、功芳さんがデッカのプロデューサーを馬鹿もんよばわりしてた。
功芳さんによると、なんでも指揮者が変更になった最大の理由は
「クナが嵐や雷などの擬音効果を嫌ったから」だそうな。(笑)
17名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 22:43
当時ならクナではなくてもショルティよりはましな指揮者
を呼べたような気がする。
18名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 22:57
デッカの専属で、そこそこ録音歴があって、なおかつカルショウの言いなりに
なれる奴は他に思い当たらない。カラヤンだったらわがままだったろう。
19名無しの笛の踊り@17:2001/01/02(火) 23:05
カラヤンの事が頭にあったけど。う〜〜ん・・・
20名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 00:02
カラヤンはあの当時ウィーン国立歌劇場芸術監督だったから
順当にいけばカラヤンだっただろうね。ただ、カラヤンは
歌劇場当局ともめごとばっかおこしてたらしいから
カルショウが嫌がったんでないの?
ほかの選択肢は本当に思いつかないねえ。
ベームは56年(だっけ)にウィーン追い出されてるから、
仕事なんて頼めなかっただろうし、
クライバー(親父)や、クラウスは既に死んじゃってるしね。
21名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 00:06
狗夏部品小藪。
22名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 04:09
あのコンセプトなんだから、ショルティでもあれはあれで良いのでは
ないかいな?
一組、なかなかイケてるセットが出来ているだけでも良しとしたい。
ショルティ、なかなか頑張っていると思うよ。ちょっとベクトルが
違う方向に頑張り過ぎちゃってるのは当然認めるけど。
23名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 04:25
いや、ホントに。存在しないよりは存在しているだけ有り難いよ。
とにかく、真っ当な録音で一世風靡のヴァーグナー歌手を聴ける
んだからね。
24名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 23:06
ショルティのリングの価値を確認したところで、
さあ、クナに話題を戻そうじゃないか。
254丁目のドラネコ:2001/01/03(水) 23:22
>16 功芳さんによると、なんでも指揮者が変更になった最大の理由は
「クナが嵐や雷などの擬音効果を嫌ったから」だそうな。(笑)
宇野氏の主張案外当っていたりして。実は、私もそうではないかと思
っていた。
26からじゃん:2001/01/21(日) 23:24
クナのワルキューレの第一幕だけのCDありますよね。DECCAのやつ。
前奏曲とかすごいと思うのですけど、あの歌手のみなさんってほんとに
すごいんですか?
ソプラノとテノールがそれほどすごいと思わないんですけどねぇ。
274丁目のドラネコ:2001/01/22(月) 01:10
>26
 ジークリンデを歌っているのは、フラグスタートだ。もう既に
全盛期はすぎ、この盤では「素晴らしさ」は聴けないが、全盛期は
凄いよ。たしかにこの盤では衰えが目立ち、聴き苦しいが。
28名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 03:21
早いことナクソスあたりがリングの安い全曲盤を出さないものかね。
29名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 09:42
でもナクソスは1枚800円程度でしょ?
ショルティのリングなんか、9000円くらいだから、
14枚組としたら、それより高くなっちゃうんじゃない?

むしろアルテ・ノヴァに期待だな。
30優しい名無しさん:2001/01/22(月) 10:51
62年のパルジファルは録音にも歌手にも恵まれてるね
31名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 11:03
アルテ・ノヴァは後ワルキューレと神々の黄昏が出れば揃うんだっけ。
現在5枚で約2500円(タワー渋谷セール価格)。
5,6000円で揃うかな?
32名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 11:05
ARTE NOVAが旧録音の復刻を出したことは無いのでは?
勿論、ARTE NOVAにも新録を安く出して欲しいが、
クナの56年のが20000円以上という法外な値段が付いてるので
NAXOSがヒストリカル・シリーズで7000円位で出せば売れるね。
3331:2001/01/22(月) 11:38
>>32
ああ、言葉が足りなかったかな。
31の値段は今出てるグスタフクーンの新譜のことっす。
アルテノヴァは旧録の復刻は見たことないね。
34名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 11:55
ARTA VISATAはお気に入りなのだが、全点を一つの棚に並べているCD屋を
知らないか?
35からじゃん:2001/01/22(月) 22:34
>27
すんごいときのフラグスタートってCDで聞けるんですか?
おすすめあったら教えてください。
36くなぴ:2001/01/22(月) 23:18
51年の黄昏は音わるいでしょ。
あれの音がいいって人は耳がおかしいんじゃないのか?
37名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 23:27
>36
57年のARKADIA盤と店頭比較してたいして変わらなかったので
買うのを止めたが、演奏のほうはどうなんだろ?
384丁目のドラネコ:2001/01/22(月) 23:31
>30
 歌手達が指揮者に恵まれたとも言えるよ。
>36
 耳がおかしい? 悪かったね、耳が悪くって。お前に言われる
筋合いは無いよ。
394丁目のドラネコ:2001/01/24(水) 00:04
>35
すんごいときのフラグスタートってCDで聞けるんですか?
おすすめあったら教えてください。

 真面目に聞いているの?
 音質にこだわる人には、薦められないね。私が所持している物
では、36年ライナー指揮サンフランシスコ歌劇場管弦楽団
「ワルキューレ」ニ幕、52年フルトヴェングラー指揮フィルハーモニ
p「トリスタンとイソルディ」、今手元に無いので年度は明らかではないが、
フルトヴェングラー指揮ファルハーモニp「自己犠牲」。噂によると
36年頃のライナー指揮コヴェントガーデン「トリスタンとイソルディ」も
良いと聞いた。私はライナーのファンでなので買うつもりでいる。

40名無しの笛の踊り:2001/01/24(水) 00:32
いまごろになってあがってくる
このスレッドっていったい・・・
41名無しの笛の踊り:2001/01/24(水) 16:01
60年のバイロイトのパルジファルを買ったけど、62年のものと
比較すると正直オススメできない代物だった。
グラインドルの衰えが目立つグルネマンツ、不安定なタイトルロール等々
やっぱり指揮者がよくても歌手がヘボいとダメ。


42名無しの笛の踊り:2001/01/24(水) 21:58
俺のは、64年のだが、ホッターがグルネマンツを歌ってる。
434丁目のドラネコ:2001/01/24(水) 23:25
私のは、62年。ホッターがグルネマンツを歌っている。
もう一つは54年盤。グラインドルがグルネマンツを歌っている
が、基本的に合わないような気がする。
44( ´∀`)さん:2001/01/25(木) 00:55
64年って最後だよね。聞きたいと思ってるけど聞いたことない。62年と比べると
どうですか?(音とか)
でも歌は50年代前半のメードルのクソ鳥、ヴィント合戦のタイトルロール
が一番かなあ。
454丁目のドラネコ:2001/01/27(土) 02:01
人様によっては「63年」がいいと言う人もいる。

46名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 16:50
晩年のバイロイトに共通してるのはテンポがかなり速めってこと。
しかし、クナの演奏テンポが常にチェリビダッケや朝比奈みたいにゆったり
してたと勘違いしてる人は結構多い。
47名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 17:04
パルジファルの冒頭でレバインはクナより遅い。
演奏史上一番おそいのは34年だったかのトスカニーの
バイロイトでの演奏らしい。
48名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 20:46
トスカニーニが一番遅いってのは意外。
一番速いのはやっぱりピエール・ブーレーズだろうけど。
クナは遅く感じるけど時間的には実は遅くないって演奏が多いような気がする
494丁目のドラネコ:2001/02/03(土) 02:23
私には、どうしてもトスカニーニのワーグナーは
ピ〜ンとこんのじゃ。その上、異常に遅いときている。
益々わからん。
50物陰に潜むどらねこだ:2001/02/03(土) 14:52
ワーグナーなら何でも好き

和声で感じるのだ
51名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 18:57
47のは、そう伝説化されているが、実際に録音が残っている
訳ではない。BBCやRCAのパルシファルはそんなには遅くないよ。

52名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 22:07
>>49
どっかでもトスカニーニのワーグナーは想像つかんって書かれてたけど、
とっとと聞いてみりゃいーじゃん。
534丁目のドラネコ:2001/02/04(日) 04:13
>52さんよ。こんちわー。
 とっとと聞きたいが、肝心の銭がない。
54名無しの笛の踊:2001/02/04(日) 05:51
62年のパルジファルは永遠に聴き続けられるだろうね。最初に聴いた時は涙ボロボロ
で感動したよ。法悦に浸ったと言ってもいい位の衝撃的な体験だった。
自分だけかなと思っていたら、いろんな人がパルジファルから異常な感動を受けたのを
知って、少し安心したよ。
554丁目のドラネコ:2001/02/05(月) 00:06
>54
 私もだ。62年の「パルジファル」は三拍子揃った奇跡的な名演奏と
言っても過言ではないと思っている。(初心者の戯言だ。)
56名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 21:23
>55 私の意見は少し違う。
クナは毎年のように、バイロイトに登場して
パルジファルの名演をきかせていた。
むしろ、たたえられるべきは
あの演奏を素晴らしい録音で残したPhのスタッフでしょう。
そういう意味で、62年盤は「奇跡的名録音」だと思う。
574丁目のドラネコ:2001/02/06(火) 23:54
>56
 録音がいくら良くてもね、「奇跡的な」とは言わんよ。
58( ´∀`)さん:2001/02/07(水) 01:27

フルトヴェングラーなどの往年の巨匠の名演で、もしこれが鮮明な
ステレオ録音だったら…とかこれが全曲聞けたらという類の妄想を
するときがあるけど、62年のパルジファル録音ってまさに夢のレコ
ードなんだよね。
他の年代を薦める人もいるけど歌手の充実度を含めると62年は
one of bestなのでは。(全種聞いてるワケではないが)

59名無しさん:2001/02/10(土) 15:16
age
60名無しの笛の踊り :2001/02/10(土) 17:26
>>57
ドラネコ! おまえ誤読の名人だよ。キチンと
読め、ヴァカ。#56の人は奇跡的な名録音と
書いてるんだろが! このバカ! このタワケ!
このドキュソが! 国語の点数悪かったろお前。
ドラネコ頼む消えてくれ。高本以下。
とにかくお前ウザイ!
614丁目のドラネコ:2001/02/11(日) 01:00
>60
 #56の言い分はわかる。それに対してつまらない事を
書き込んだ事は、#56の人に詫びるが、お前は嫌な奴だ。
お前に言われなくても自覚しているよ。はい、国語も
最悪だったよ。よーく先生に怒られたよ。
 消えろと言われると、又来たくなる。

62名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 01:49
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ,,)< ’55のニュルンベルクのマイスタージンガーが好きだ
( ○   )   \_________
| |   |_
(__(__)
634丁目のドラネコ:2001/02/11(日) 03:45
ネクラくんが、来るな、消えろと言われると余計来たくなる。

私も55年の「マイスター」気に入っている。フランツのザックス
がいいね。クナは歌手を歌わせるのが実に上手いと思った。
64名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 04:22
>>63
ドラネコよ、気にするな。何を書こうが自由だ。
精一杯生きろ!
65名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 04:32
4丁目に絡んでるのはアンチ高本だな。
おまえらいい加減にでていけよ。板が荒れる根元はすべておまえらのせいだ。氏ね。
66名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 05:41
奇跡的と言うなら51年のパルシファル。
とくに、第三幕の停止寸前の異常なテンポは苦渋に
満ちたこの作品の真実をえぐり出している。
録音も奇跡的。
67名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 19:24
贅沢な注文をつければ
62バイロイトはAmfortas=Thomas Stewartにすれば良かったと思う。
68名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 20:52
クナーほど低弦を意味深く鳴らせたものはいない。
69名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 21:14
↑馬連房忌との一番の違いはそこだな。
704丁目のドラネコ:2001/02/12(月) 02:28
板が乱れた原因が、この私とネクラくんにあるのとは。
これは、失礼をしました。ネクラくんも、皆さんに
お詫びしましょう。

 来たついでに
 「トリスタン」は、フルトヴェングラー盤を所持
しているが、クナのは未聴。是非聴きたいのである。
クナの「トリスタン」は、如何なものか、教えて下
され。
71名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 02:43
>>70
ドラネコさんいろいろ書いてゴメンね。
皆さん、板を乱してすいませんでした。
以上ネクラくんでした。
72名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 03:19
>4丁目のドラネコ
2chにいるかぎりコテハン叩きはなくならないけど
無視してどんどん書き込んで。

ところでクナのトリスタンてあんまり聞かないね
1950年のバイエルン国立歌劇場管を振ったのがあるみたいだが
なんか状態悪そうで手が出ない。
例のクナ=VPOが全曲だったらなー
73名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 08:42
>>70-71
いい板だなあ。いつも行ってるひどい某学問板とは大違いだ(涙
744丁目のドラネコ:2001/02/18(日) 04:02
ドブネコで〜す。これからは「心」を入れ替ます。
クナの「トリスタン」全曲盤は、72さんの言う通り
50年のバイエルン国立歌劇場管弦楽団しか無いよう
です。残念なことだ。
バイエルン国立歌劇場管弦楽団といえば、55年の
「黄昏」もあるが、音質劣化のため手が出せないで
いる。(フリックのハーゲンが聴きたいのう。)
もう一つ「マイスター」もあるが、これは結構聴き
やくす、もうけものだった。フランツのザックス
が実にいい、巷ではやれ、ホッターだ、アダムだ、
ヴァイクル(?)が最高だと言う奴がいるが、フランツ
のザックスも捨てがたいぞ。フランツでもう一つ
フルトヴェングラーといれたヴォータンも気に入って
いるんだが。  ホッターファンより
754丁目のドラネコ:2001/03/04(日) 02:13
クナッパーツブッシュの55年「黄昏」、渋谷のタワーに
あった。高いので次回にした。残念じゃ。

76名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 01:27
パルジファルってどの辺が聴きどころですか?
カラヤンの持ってますが全曲聴いた事ないっす。
おいらも62年のクナでしびれてみたいっす。
77          :2001/03/13(火) 22:09
          
78名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 11:57
>76
パルジファルに限らず、ワーグナーの楽劇は
まず、ダイジェスト版を聞きまくり、
自分なりの聞きどころを作ってから、
全曲にアタックしたほうがいいと思う。
79名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 13:41
>76
2幕のパルジファルが「アンフォルタス」と叫んでから豹変するあたりが
面白いと思うけど。このあたりは62年版のジェス・トーマスより63年版の
ヴィントカッセンのほうがウマイ。
あと3幕のフィナーレのひたすら上昇を続けるような響きも萌えー。
80名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 01:26
 聖堂内の合唱
 騎士たちのユニゾンの男性合唱、若者達の合唱、天井
から聞えてくるアカペラの少年合唱。いい。

 ホッターのグルネンマンツが素晴らしい。
81名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 03:14
>78
ワグナーなんかそんなに小難しいものでないよ。
ストーリーさえ理解できたら最初から楽しめる娯楽作品じゃ。
ワグナーに限らずオペラはDVDやLDで視聴しようね。
82名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 04:09
>81
 同感じゃ。大ワーグナー自身「誰でも分かることを」
望んでいた。
 ただ、わしは、指揮者と歌手などは大変だろう、と
思っているんじゃ。
83フンデンバーグ:2001/04/01(日) 17:53
モチベーションとかがわかればなあー
84名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 21:49
>>83
ごめん意味わかんない?
85名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 14:38
AT ヤマチク
なんでこんなに安い。(別にここのまわしものじゃないよ。)

ゴールデン・メロドラム
☆ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指輪」全曲、ハンス・ホッター
   アルフォンス・ヘルヴィヒ、ヨゼフ・トラクセル、ルードヴィヒ・ズートハウス
   ヨゼフ・グラインドル、アストリート・ヴァルナイ
   ウォルフガング・ヴィントガッセン、グスタフ・ナイトリンガーほか
   ハンス・クナッパーツブッシュ/バイロイト祝祭管弦楽団
   1956年バイロイト音楽祭
   GOLDEN MELODRAM GM1.0001 14枚組 11,800円

 すでに入荷済みです。
◎ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指輪」全曲、ハンス・ホッター
   アストリード・ヴァルナイ、ウォルフガング・ヴィントガッセンほか
   ハンス・クナッパーツブッシュ/バイロイト祝祭管弦楽団
   1957年バイロイト音楽祭
   GOLDEN MELODRAM GM1.0048 14枚組 11,800円
86名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 19:06
83は「ライトモティーフ」のことを言っているのか?
87名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 19:12
>>86

爆笑!!
88名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 19:42
なるほどね。藁藁。
89名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 20:30
>>86
ワラタ。何かと思って気になってたんだよマジで。
ライトモティーフかよ。なるほど。これで明日から会社で
おいらのモチベーションも上がるってもんだ(ワラ
90名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:17
>>86

 \从/
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;TДT)<  そうだったのカー!!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)

ずっと気になってたんだよ。
いや〜、よかった、よかった。
91名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 23:30
>85さん
 お伺いします。クナの「リング」56、57年度盤の音質状態
は、いかがなものでしょうか。教えて下さい。
92名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 19:24
85ではないですが…。
57年度盤、音は悪くないですよ。(もちろん当時の録音としては)
ただ、57年度盤は、当初、
傷盤が非常に多くでまわったそうです。
今はどうなんだろうか?(56年度盤は未聴)
93名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 23:10
>91
ttp://www.syuzo.com/

ttp://www.os.xaxon.ne.jp/~syuzo/baribari/archive/new-cd04.html
ttp://www.os.xaxon.ne.jp/~syuzo/kna/knasnewcd15.html
が参考になるかも。
(56年盤はクラウスの指輪ほどではなかったけど、まずまずの音質でした。)
94名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 23:18
で、56、57年度盤の音質状態 はどちらが良いのでしょうか?
95名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 23:33
>94
ジークフリートは違う歌手だし、両方買いなさい。
優劣をつけるほどの差ではない。
96名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 23:57
>92さん、93さんへ
 貴重な情報有り難うございました。早速教えて下さいました
HPを拝見し、大変参考になりました。

 山蓄で,11,000円でクナの「リング」が入手可能とは、実は
驚いているのです。買うか、止めようか、迷っています。
皆さんは、クナの「リング」56年盤は、どのレーベルから出ている
ものを聴いているのでしょうか。厚かましいお願いで申し訳ござ
ざいませんが、是非教えて下さい。 初心者より
97名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:19
>>96
56年盤は出回ってるのは、GOLDEN MELODRAM盤とMUSIC&ARTS盤の2種です。
私はM&A盤しか持ってませんので、録音状態の違いなどはわかりません。
ただM&A盤は去年メーカーからネットの直販のセールで買ったのですが、
最初に送られてきたのが、音飛びするほど思いっきりキズがついてて
文句言って新しいのを再送してもらった経緯があるので、あまり印象が良くないです。

中古でも14000円とかしますので、この値段購入できるなら即ゲットをオススメします。
私も57年盤を注文しました。(ちなみに送料500円取られます。)
98名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:30
93です。
クナの指輪の56&57盤は今のところ件の宣伝のGM盤が一番音質もよく、
聞きやすいかと思います。中古屋で他レーベルのものも見かけますが、
私はそれらをGM盤を買った時点で売り払いました。
GMでは知人宅で部分的に聴き比べた印象では57盤が若干よかったように
思うのですが、演奏自体は56年盤が優れているという点でその知人と
意見が一致しました。
どちらかひとつなら56年盤ですが、まあ、両方持っていて損はないでしょう。
99名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 00:49
>97さんへ
 この度は、丁重なご返事有り難うございました。

 昨年、57年盤が出ましたが、音飛びで入手する機会を逃しました。
 初心者は、まず56年からとよく聞きましたので、僕も取り合えず
山畜さんで頼んでみる事にします。有り難うございました。
100名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 04:24
 クナッパーツブッシュが濁声、美声とは程遠いヴィカーズ
の起用は、なんなのなね。濁声とは大袈裟だけど。
101名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 22:17
56年リングをヤマチクに注文したぞ。こないだ買ったスカラ・フルベンも
まだ聴いてないのに、、、、。もはやリングは6セット目だ、トホホ
102名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 22:24
>>101
ご愁傷さまです。お気持ちよく分かります。
103名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 00:21
ワーグナーファンは、金がかかるね。それとクナ、フルベンファンは
音質に対して神経質になり、その点カラヤンなどのファンはいつもい
い音で聴けるから、羨ましい。
104名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 23:58
>103
 中古屋に行けば、安く買うことが出来、探すのも楽で
必ずある。クナのは、難しい。
105名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 04:18
ヤマチクに注文した56年リングが昨日着いた。
これは買い物だったね。フルベンより遥かに素晴らしい。
6セット目で漸く究極のリングに巡り合った。
106名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 05:11
>105
 それは、羨ましい事です。
 フルトヴェングラーの「リング」も好きですが、やはり
ワーグナーの真髄を聴くとなれば、クナッパーツブッシュ
なんですよ。私もクナの聴いてワーグナーを聴くようにな
り、ブルックナーも楽しむ事が出来るようになったので、
ワーグナーは正に様様です。
107名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 11:12
そうなのよね、クナのワーグナー聴いちゃうと他の演奏じゃ何聴いても物足りなく
感じられるのよねー。多少の音の悪さを差引いても。
108名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 00:12
クナのワーグナーを聴いてから、(フルトヴェングラーは除く)ワーグナーは、
私にとって重要な鑑賞範囲の位置を占めるようになった。

109名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 00:21
>108の訂正
 クナのワーグナーを聴いてから、(フルトヴェングラーは除く)ワーグナーは、
他の指揮者の演奏を聴くことが出来なくなった。これは困る事です。

 今では、ワーグナーは私にとって重要な鑑賞範囲の位置を占めるようになった。

 どうでもいいか。わざわざ訂正する事は無かったね。失礼しました。

 
110名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 00:30
シュトラウスの「死と変容」
 これは、いい。
病に苦しんでいる貧しい老人が、子供の頃の楽しかった出来事、
若き日の辛かった事などを回想しながら死と闘い、やがて浄
化されていく描写が素晴らしく表現されていると思いました。
 
111名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 00:15
クナのワーグナーを聴いたら、そのほかの指揮者のワーグナーが
小さく感じる。
112名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 00:19
そう、良かったね。
113名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 00:38
クナの「死と変容」はパリ音楽院pの方がよかった。
114みよ:2001/04/18(水) 21:50
>>113
PCOとの2曲はどっちもすごい・・・異常なテンポの遅さといい,
PCOの独特の音色といい・・・惜しむらくはステレオ音源が無いこと。
同時期のショルティのチャイコフスキーはステレオ。
115名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 00:19
クナテンポになれた今では、遅さを感じなくなった。
116名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 01:05
クナのテンポは遅いっていうけど、例えばパルジファルなんか聞いてると
不思議と時間的な遅さはあまり感じない。リングもそうだけど。
117名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 01:14
>116
 同感だ。誰かのような老人ボケの遅いテンポとは
違うのだ。 テンポの遅さを遅いと感じさせない
クナの至芸だ。実際そんなに遅くはないと思ってい
る。 クレンベラーの遅さにも言える。
118名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 01:24
>>117
でしょ。
晩年のベームみたいな老人性の弛緩とは全く別物。
クレンペラーもそうだけど、このテンポがまさに必然的とさえ思えてくる。
119名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 01:54
デッカにいれた「告別と魔の炎の音楽」なんか
最高に妥当なテンポだと思うけどなあ。
120名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 01:20
>119
 それは、ウィーンpo ジョージ・ロンドンの独唱でしょうか?
121名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 23:34
宇野がロンドンの歌唱について、貶していた。
ホッターだって、息を吸い込むような癖があって
わしは、好きであるが、絶賛するようなヴォータン
とは思っていない。クナの演奏でそれらを忘れさせて
くれている。ワーグナーは指揮者の存在は絶対的だ。
122名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 03:32
>120

そうです
123名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 22:01
ウィーンフィルとの「くるみわり」。もうちょっと評価されてもいいような。
124名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 22:08
くなっ
125名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 23:44
>122
 この「告別と魔の炎の音楽」を聴いてから、クナファンの
始まりだった。

 
126名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 23:46
>125
これ俺もすごいと思った。でもこれ録音もすごいよね。
127名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 02:48
クナのは、60年代のものでも辛いものがあった。それは、
ブル8番 ウィーンpo 61.10.29 がそうだ。

128名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 02:53
ていうか、クナのブル8で買いはミュンヘンフィルの二つだけでしょ。
129名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 03:20
>128
 127でーす。ミュンヘンpoも所持している。
130>126:2001/04/30(月) 03:24
あれ詰め込みだけどエクリプスのLPが一番いい。ぶったまげるぜ。
オリジナルは歪むんだ
131名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 04:05
エクリプスのLPかあ。手に入るかな。
それはそうと、みんな>>の使い方覚えてくれよ。
132地獄から:2001/05/02(水) 03:13
ワーグナーと共に
133名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 01:42
ブルックナーと共に
134名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:00
ヤフーの掲示板でこんな事が書かれていた。
>CDショップ「カデンツァ」さんの5月号で知りましたが、
>GOLDEN MELODRAM レーベルから、
>クナの「パルジファル」52年バイロイトライブが出たようですね。
 これは、真のことか?
135名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:09
>>131
ただ単に半角で打てばいいんですよ。それだけ。
136名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:12
見間違いと思われる
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/index2.html
から、レーベルコレクション、GOLDEN MERODRAM 参照のこと
137名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 02:56
>136
 CDショップ「カデンツァ」さんのHPを早速拝見しました。
136さんの仰る通りでした。

 欲しいものがあったぞ、探していたものが。

 
138名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 09:12
>136、137
ほんとだよ。 レーベルコレクションは更新が遅いんだよ。
TOPのメニューの一番上に位置している
「マイナーレーベル新譜情報目次」に入り、
次いで、一番上の「2001年5月」に入ると
5月の新譜情報が出る。
そこで
GOLDEN MELODRAM の欄が出るまで
スクロールすべし。
139名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 17:29
ウエトミンスターの「フィデリオ」どうですか?
140名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 00:03
クナのブルックナー9番ベルリンpo以外有りますか?
141名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 00:24
142名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 16:08
>>139
>ウエトミンスターの「フィデリオ」どうですか?
遅いですよ〜
解放されたフロレスタンとレオノーレの二重唱なんて、
フルトヴェングラーがエクスタシーそのものの快速でかけ抜けたところを、
一音一音確かめるように、じっくりと進んでいきます。
その後のレオノーレ序曲第3番まで、クナ・ファンならお楽しみいただけると思います。
143名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 22:46
クナッパーブッシュと対比される人って誰?
144名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 22:51
>>143
大友直人
145名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 02:01
カルショー氏は、クナッパーツブッシュの指揮で「リング」
を完成させたかったが、クナの方は「〇〇くれだ」だと、
思ったに違いない。 
146ドラネコよ:2001/05/13(日) 02:28
おまえどこでみても、すぐわかるぞ。
ワシと○○もやめれ。 それからケツのアナもな。(ワラワラワラ
147名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 15:43
なんかエピソード教えてください。
クナはバイロイトを無報酬で振っていたんですか?
148名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 15:58
金もらっても使い道なさそーだしねぇ
149名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 23:40
ブラウン氏の著書によると、無報酬だったらしい。
150名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 01:43
>>147
ペネローペ・テューリング著「新バイロイト」には、クナッパーツブッシュは報酬を謝絶し、バイロイトに参加する芸術家の範を示したが、その裏で最高の宿泊施設と王侯貴族並みの待遇がバイロイト側より饗されていたとの記述がありました。
151名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 00:34
>>150
こういった記述、見覚えないけど、何ページあたりにどういう文脈で
載っていますか?私の保有する72年日本語版には見当たらないようなんですが。
152名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 21:48
>>147
オレも気づかなかった。原著には書いてあるのかい?
153152:2001/05/19(土) 23:02
間違い。>>150だ。
154152:2001/05/19(土) 23:03
間違い。>>150だ。
本当におういう記述あるの、おせーて。
クナはそういう待遇はけとばすと思うけど。ビングの小切手帳を破く
くらいだからね。
155名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:40
オレも気になる。眠れなくなるから教えてちょ。
156名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:54
いきなり敬称略しているが、あなたは何様のつもりですか。
よくよく知らない人物に対しては、最初は礼節をわきまえるのが筋でしょうが。
え? 違いますか?
157名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:04
>150
 クナがそんな事を要求するとは思えないがね。
 154さんの言うように、クナは金で動くようなチンケな誰かさん
とは違うぞ。
158名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:09
>>156
あんた馬鹿?あちこちに同じこと貼りつけてるんじゃないよ。
そもそもてめえだって敬称省略してるやんけ。アホー
159150:2001/05/20(日) 00:31
>>151
勘違いでたくさんの方々を混乱させてすみません。
ペネロペ・テューリングに間違いは無かったのですが、別の著書、「ハンス・ホッ
ター 名歌手の横顔」(音楽之友社刊)にこの記述がありました。117Pです。
お詫びに引用します。
「・・・不滅のバイロイトは廃墟から立ち上がり、従来からのワーグナー信徒も新
入りのワーグナー・ファンもここに集った。ハンス・クナッパーツブッシュはまさ
にその例であったろう。彼はバイロイトで指揮をとることを自分の音楽人生の最高
の経験であるとしていた。彼は出演料の受け取りを辞退した。もちろんのこと彼に
対してはバイロイト・シーズンのための旅費や滞在費はたっぷりと支払われたのだ
が、彼のこうしたバイロイトでの仕事の姿勢は、多少は芝居がかっているにせよ、
やはり理想主義車としてのものであった。」
160名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:37
あんた馬鹿?あちこちに同じこと貼りつけてるんじゃないよ。
そもそもてめえだって敬称省略してるやんけ。アホー
161理想主義車:2001/05/20(日) 00:44
こうして話は膨らんで逝くという典型を見る思いです
ほら話=ヨタ話
162名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 01:10
>>151>>150
「その裏で最高の宿泊施設と王侯貴族並みの待遇がバイロイト側より饗されていた」
という非難めいた調子とずいぶんちがうんじゃない?
163名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 01:21
日本語訳も若干ニュアンスが違うような気がする。本業の翻訳者では
なかったしね。ホッターのほうは英原著を保有しているので、該当
部分の原文を以下ご参考までに引用:

He refused to accept fees, though he was of course paid
expenses and generous ones for his Bayreuth seasons, and
his whole approach to working there was that of an
idealist, if a somewhat theatrical one.
164名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 13:36
日本語も英語もどうみても、クナの態度を賞賛するニュアンスだと思うけど。
報酬は受け取らない人だったんだけど、当局がその代わり自発的に実コスト+
アルファでもてなしてあげた、という心温まる話ととれるが。
165名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 15:13
つまりそれが報酬。
移動経費や宿泊費は日本以外は自分もちだから
それが高額な場合、報酬が高額とも取れるでしょう。
課税問題もなくなるし
166名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:53
クナの最高傑作はジークフリート牧歌。ミュンヘン・フィルとのステレオ録音。
こういうのダメ?
167名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 21:11
そういうのダメ
なんなんでしょか
クナ蔑視?
168名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 22:23
>>165
日本語も英語もわかっていない。ここでの文脈をとらえれば、これが
一般業界でいう報酬と違う意味で使われていることはすぐわかる。
169名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:22
少なくともお金じゃ動かなかった人だったみたい。
それより、パルシファルの最後に鳩が飛ばなきゃ
気がすまなかったらしい。
170名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:03
こーゆーてんかいになると
しずむんだよな・・・・
171名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:13
クナ本でるぞ。5月25日、みすず書房からじゃ。
172名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:13
51年の「たそがれ」聴いた人、
日本語版の付記にあった
最後の場面で本物の雷が鳴ったというの、
聴こえました?
俺はわからなかった。
173名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:26
>>172
輸入盤にも書いてたのいかいな?
それよりなんで最後のハーゲンの一言落ちてんだ?
174名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:06
>>173
よーく聞けば、奥の方で言ってるよ
175名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 08:40
>>174
フルヴェンのスカラリングでハーゲンの最後の叫びが聞こえないのも
それと同じ理由かな?
176名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 10:44
>>175
スカラのリングの黄昏だけは二種類あって、
そのうちの一方ではなんとか聞き取れるけど、
もう一方では聞こえないので、実況だから
マイクの位置が悪かったのか、実際にオチ
ちゃったのか、わかんないですよね・・・。
ちなみに、どっちも名歌手ルードヴィッヒ・
ウェーバーだったのでした。
177名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:11
>176
 わしのオンボロステレオでは聴き取れなかった。
ともに名歌手ウェーバーだ。
178名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:31
ベートーヴェンの皇帝(VPOではない方)で、いきなりオケとピアノが
思いっきりずれていて、のけぞったのは私だけ?
179名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 01:37
>>178

おいらものけぞっちゃった( ● ´ ー ` ● )。
180名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 00:21
>171
>クナ本でるぞ。5月25日、みすず書房からじゃ。
 それは真の事か?
181名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:15
>>180
Naturich!
182名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 10:36
朝日新聞でクナメダルの宣伝してた。
183名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 12:40
>>182
26日付け朝刊、首都圏版(関東版)の18面。
184名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:55
>>180
奥波一秀著『クナッパーツブッシュ −音楽と政治』みすず書房
四六判・232頁 2800円 ISBN4-622-04265-7 C1073
185名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:31
それは安い、クナ本だったら倍でもいい。
186名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:33
>>184
これはすごい本。ここまでの記述を一個人、ましてや日本人が
やっているというのは、一大快挙ともいえるのでは?
ぜひ英訳、独訳も出してもらいたい。
187名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:01
クナは謎に包まれたところが多いからファンとしては
是非ほしいものだ。
188名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 01:23
早速クナ本を取り寄せた。
189名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 01:37
55年バイエルン国立歌劇場管弦楽団「黄昏」について
教えてくだされ。
 音質状態はどの程度酷いのか。以前聞いたが忘れて
たので。

 宜しくお願いします。
190名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 01:17
クナ本取り寄せたが、10日以上もかかるといわれた。
191名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 00:23
クナのモーツアルト「レクエイム」ってあるんでしょうか?
192名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 00:46
クナメダル欲しい
193名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 01:27
>191
 クナはモーツアルトを取りあげたことが少なかったらしい。
わしは、PC20番のみ持っておるが、クナらしくモーツアルト
にしては重たい。まるでベートーベンのようだ。そこがいい
と思っておる。わしも「レクエイム」を聴きたい。何方か是非
教えて下され。
194名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 01:33
「ミサ・ソレ」は?
195名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 01:40
クナのヴェルレク聴きたい
あるわけないか(藁
196名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 01:42
クナのポスター欲しい。
フィギュアがあってもいい。
197197:2001/06/11(月) 13:27
教えてほしいことがあるんです。
クナのベト9の映像はあるけど、録音は無いんですか? ブートとかで。
198:2001/06/11(月) 21:57
>197殿

第九は無かったと思いますよ。

後、映像は60年代にウィーンでやったワルキューレの1幕のビデオが残っているんですが。
199197:2001/06/12(火) 08:49
今手元に無いので、題名をはっきりかけませんが、
『フルヴェンと仲間たち』みたいなのか、『大指揮者の音楽会』みたいな。
とにかくドリームライフから出てたものです。
あの中にベト9を振るクナの雄姿があるんですけど、まさか?あれ違うの??
ワルキューレのビデオは、初めの部分が映像が無いのですが、あれは僕のだけ?
200名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 11:01
にしゃくばんげっちゅ〜
201名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 20:51
武蔵野市民に朗報!!
クナ本、図書館でリクエストして入荷したよ。
202名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:05
>>197,>>199
第9の映像は第4楽章の一部だけありますよ。あなたの言っているドリームライフ
のやつで。「録音はない」というだけです。
203名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:06
次回クラシックプレス、クナ全演奏会リストだぜ。
204名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:48
>>203
そんなのここで見れるぞ。
http://www.syuzo.com/kna/kna-concert.html
205名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 00:08
第九、あのフィルムのもとがありそうだけどね。
ただ戦争であれしか残ってないといわれればそれまでだけど。
206名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:17
クナは晩年、無報酬で演奏することを前提に、好きな作品と
都合の良い日しか指揮をしなかったそうだ。多くの演奏家は
銭勘定に忙しかったのに。
207名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:18
ジェニに困ってなかったんだろう。
208名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:23
昔の指揮者は今のスターほど金持ちじゃなったはず。
ジェット機で飛び回ることも出来なかったしね。
209名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:25
>>204
知っている。だってクラシックプレスの記事の出展がここだもん。
210名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:26
>>209
そうだったのか。
なんかワラタ
211名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 01:33
スター指揮者はクソタレが多い。
212名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 00:49
許氏よ、葬儀の準備は出来ているぞ.
批判するのは100年早い。
213名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 23:19
 わしはクナでハルサイを聞きたい(^^;)。
 フルヴェンは戦前演奏したことがあるらしいのだが、クナはどうなんだろ?
214名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 23:27
あるってよ
215名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 23:38
216名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 23:51
またまたまたまたまたまたまた
217名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 18:08
クナ本読んだけど、奥さん美人ばっかだねえ。
218名無しの横笛:2001/06/28(木) 19:38
先日クナの「トリスタン」50年バイエルンを手に入れました。
>>72さん・・・音質すごくいいですよ!
ずっと前ですがクナの「パルシファル」の音の酷さに閉口して、クナ嫌いだったのですが、
これは、音も良いですし、素晴らしい演奏です。

Tristan:Gunther Treptow  Marke:Ferdinando Frantz
Isolde:Helena Braun  Kurwenal:Paul Schoffler
Brangane:Margarete Klose
219名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 21:53
クナも録音がでつくしたか。
220名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 22:35
クナの『春の祭典』

録音:なし(ソース:吉田光司氏のディスコグラフィ)。
コンサート:1回(ソース:www.syuzo.com/kna/q_kna-concert03.html)。
1927.12.5 バイエルン国立管弦楽団(?) オデオン・ザール ミュンヒェン初演
221名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 01:30
>218さん
 クナの「トリスタン」はどちらでお買いになられたのですか。
価格は?
222名無し:2001/06/29(金) 08:19
ベト9はどーよ?
223名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 12:17
>>221 さん
218さんではないが,昨日入った新宿塔では約3千円(だったと思う...)。
ワゴンセールで今回発売限りと書いてあった。ワゴンには4,5セット
残っていたようだった。
224名無しの横笛:2001/06/29(金) 13:26
>>223さん
情報ありがとうございました。(ほっ!) もしかして日本では販売されて
いないのかと・・・バイエルン国立歌劇場で買い求めたので、悪い事を書いて
しまったと後悔していました。 他の店でも置いてあるといいですね。
3千円程なら日本の方が安上がりです。 あちらではDM50でしたから。
225名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 00:21
 クナとグールドでラヴェルのト長調のコンチェルトをやって欲しかった。
 想像するだの楽しいなあ。
226名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 02:39
>223さん
 221です。情報有り難うございました。3千円とは嬉しい価格です。
早速入手したいと思います。(残っていると有りがたいが)
227名無しの横笛:2001/07/01(日) 19:47
>>226さん
クナの「トリスタン」手に入りましたか?
もしダメでしたら、バイエルン国立歌劇場に直接メールで、送ってもらうことも
含めて問い合わせては如何でしょうか。 英語で大丈夫だと思います。
ここに来シーズンのプログラムがありますが、
CD-Edition "Bayerische Staatsoper Live" とあります。
クナのライブ録音は他に
「神々の黄昏」1955年 (C356944L)
「マイスタージンガー」1955年 (C462974L)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲5番、交響曲8番 1959年 (C385961B)
があります。 値段は書いていませんが、「トリスタン」と同じDM50位でしょう。
他のイタオペなどと一緒に売店に並んでいました。
大型CD店に行けないので。これらはもしかすると店頭に並んでいるかも知れませんが。
それから、昨日は、レートの勘違いで3000円なら日本の方が安上がりなどと
おおぼけを書いてしまいましたが、郵送料を払っても価値はあるでしょう。
228名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 00:14
>227さん
 226です。渋谷タワーで3000円以下で入手する事が出来ました。
音質も良く満足しています。改めて御礼を申し上げます。
 55年のバイエルン国立歌劇場管弦楽団「黄昏」をタワーで見かけ
ましたが、音質の状態が心配で中々手が出ません。音質の状態は
如何なものなのでしょうか。
229名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:19
サイコ。
230名無しの横笛:2001/07/02(月) 11:22
>>228さん
229さんが書いておられるのが、そのお答えだと思いますが、
私は自分への記念品として「トリスタン」1つしか買いませんでしたので、
他は聴いておりません。ケースの後ろ右上に「Degitally Remastered」と
あれば、同じ位の音質が期待できるのでは?
クナのは全部同じ Orfeo d'Or から出たCDです。
231名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 11:25
クナッパーツブッシュマンドリルビーノユビワーグナー
232名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 20:24
通と言われる人たちが称賛していますが、
本当にいいですか?私も買ってみたのですが、
音の悪さで、どうしてもダメなんです。
評論家をはじめ、恐らく私よりもずっとずっと音楽を聞き込んでいる
人たちが「いい」と言ってるのだから何かある、と思うんですが、
みなさんは最初からいいと思いましたか?
233名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 20:45
正直デッカのブルックナーはそんなに思いいれはなし。
234名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 07:09
>>232
ドイツ系の曲聴いてて、ここでこうしてほしい、って時ない?
そういう時に彼はおもいっきりやってくれるんですわ。
もう、これ以上できないってぐらいね。純粋に音楽的かどうか、ってのは
クナ・ファンでもなんとも断言できなかったりするんだけど、
あの快感がある限り、クナはいい!って感じですな。
しかしクナはライブに限る。
クナにシューリヒトみたいな知的な繊細さは求めてはいけないし、
フルヴェンの深い心的発露、のようなものを求めてもでてこないかもしれない。
が、クナにはクナにしかできない演奏ってのがあるわけでざんす。
235名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 08:41
ブル8に限っていえば、クナ=ミュンヘンを越えるものなし!
236名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 13:58
クナのブル9だったらどれを選択すべき?
237名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 14:13
クナのリングって、どの盤が演奏・音質のバランスがいいのかな?
リング板でも質問したのだが、あいてにされなかった……
238名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 16:41
クナのブル9は何種類あるんですか?僕はバイエルン国立管のものを持っていますが。
239名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 18:10
ブル9はどれきいても笑えるYO!
240名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 19:29
>>238
音質から選べばどうなるか?
確かバイエルン国立管のはM&Aだけど音質最悪だったような。
241名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 19:42
音質でいえばTAHRAのBPO盤か?
242名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 01:18
56盤「リング」全曲 音はよくなったが、なんか物足りない。
歌ばかり強調され、肝心のオケが、抑えられたような気がする。
いくら、音質が改良されてもこれではね。ステレオが悪いのかな。
243名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 10:20
>>234
ご教示ありがとうございます。もう一度聴き直してみます。
ちなみに私が持っているのは名盤の誉れ高いブル5です。
244名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:54
クナの演奏は、実はよく計算され冷静でけして感情的に
ならない。よく遅いといわれるが、実際はそんなに遅く
ない。速い個所でも乱れる事が無い。けしてぶっ飛んだ
りしない。音一つ一つよく聴き取れる。どこかの神様の
ような押しつけがましいところが無いワーグナーだと思
う。 耳のいかれたアホより。
245名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:56
ブル9はBPOとの録音がいいんじゃない?
246名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 04:05
>245
 わしのは最悪な音質だ。何時もクナのは「音質」は
大丈夫か、とハラハラさせられる。よくなったのなら
買い直しだ。
247名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 04:06
>>246
TAHRAで今度でるやつって、BPO盤だっけ?
248名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 16:57
クナのEroicaで,出だしが崩壊しているのってどの盤ですか?

昔,ラジオでEroicaの出だしの聴き比べをやっていて,クナのが別格で
壊れていたのにショックを受け,それ以来,クナはトンデモ系と判断し
敬遠してきました。が,最近聴いたDecca LegendsのベトP協4番・5
番とか,MPOとのEroica(1950年代前半録音,普通に始まっている)など
は,まともです。あの壊れたEroicaは何だったの? クナって何者?
249名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 17:05
>>247 今、8番とのカップリングで出てる分とは別録音らしい。現在
出てるのは放送録音なので、新譜の方は実況だと思われ。たしか、「
未完成」がカップリング。
250名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 21:43
クナのリング全曲盤。今度は58年物がでたようですけど
聞いた人がおられたら、感想をお聞かせください。

ソース↓
http://village.infoweb.ne.jp/~opera/lists/list0107.html
251名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:33
>250
 早速、見てきました。ファンとしては欲しいが、58年盤は未聴ですので、
ご存知の方、是非教えて下さい。
 この58年盤では、わしの嫌いなヴィッカーズがジークムントを歌ってい
るのが、気になる。 まぁ、ドミンゴよりいいが。
252名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:36
ワーグナーでクナとフラグスタートの組み合わせってどういうのがありますか?
有名どころではワルキューレ第一幕があるけれど、どなたか教えてください。
253名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:30
>>250
ゴールデン・メロドラムじゃそれほどいい音質は期待出来んのでは?
クナのCDよりその下のコレッリ、テバルディ、バステイアニーニ共演の
DVD「運命の力」がすごい!
こんなすごいキャストの映像付きがあったなんて。
スレ違いだが。
254名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:50
>253
 クナの演奏の特徴は如何ですか。56、57、58年と三種類ありますが。
個人的には、オケがガンガンなっているのが好きです。
 
255名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:09
ユニバーサル・ウエストミンスターのフィデリオ、
音が良くなったなあ。
256名無しの笛の踊り
クナッパーツブッシュのバイロイト盤「リング」ではホッターが
ヴォータンを歌っていますが、僕としては渋いフランツの歌唱
の方が好きです。フランツがヴォータンを歌っている盤が有り
ましたら、是非教えて頂きたくお願いします。