ジュリーニ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ってどうよ?その前にスレ作れんのかよ?
2名無しの笛の踊り:2000/12/05(火) 19:57
元祖激おそっ。
3名無しの笛の踊り:2000/12/05(火) 22:38
ブル9は凄い良かった。
4名無しさん:2000/12/05(火) 23:09
VPOとのブル9のスローペースはすごかった。
5名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 02:05
きれいなマーラーをありがとう
6名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 02:14
何だか正体不明な人です。
晩年は偉人か大根かのどっちかだと思います。
7名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 02:20
まだ生きてらっしゃるの?
8名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 07:17
シューマンのライン、VPOとの演奏のCDを持っているが最高の名演。
見つけたら必ずGETだね。
9名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 09:03
>>7
どうなんでしょう?私も気にはなっている...
ファンは多いのにずっと来日しなかったのは病気の奥さんを置いて行けないという、
イタリア人らしい愛情に満ちた理由だったそうですが。
10名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 09:13
>3に一票だけど、初めて聴いたのがジュリーニなのは痛かった。
あまりにも濃いので、比較したくとも他の演奏ではあっさりし過ぎて聴けない。
11名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 09:37
ジュルリ〜ニいいね
12名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 17:00
13とりあえず:2000/12/07(木) 17:51
55年スカラの『椿姫』でも聴けやゴルァ
14名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 18:03
>13
ソロは誰よ、ゴルァ
15名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 20:16
引退したんだっけ?
16名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 22:33
>>6
確かにその通りだと思う。
17>14:2000/12/07(木) 23:13
カラスのヴィオレッタ、ディ・ステーファノのアルフレード
(初日のみ)、バスティアニー二のジェルモン父。
古今東西のオペラライヴ録音の中でもいちばん有名な
モンの一つじゃゴルァ
18ジュリーニだが…:2000/12/07(木) 23:19
鬱です。氏にたい…
19名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 08:51
>>17
今度横浜HMVに逝った時に買うぞ、ゴルァ!
204丁目のドラネコ:2001/01/20(土) 00:27
私も、ブルックナー9番ウィーンpo聴いたよ。
21名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 05:19
ブル9はCSOとVPOのどっちの録音が良いと思いますか?
私はVPOはラッパのピッチの悪さが気になるのでCSOのやつが気に入ってるんですが〜。
22se:2001/02/11(日) 11:00
CSOでいいのはグレートとマラ9。ブル9はWPできまり。
ていうか、CSOでブル9、出てるの?
23名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 13:23
大物の割には意外とブートが少ない気がする。
24名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 13:28
>>22
EMIから出てるよ。
25名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 13:29
>22
EMIが出してる。かなり安い値段でHMVで買えるよ。
26se:2001/02/11(日) 13:58
>22.23さん
ありがとうございます。ちょっとお店のぞいてみます。
27se:2001/02/11(日) 13:59
>26
24.25さんのまちがいです....
28名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 16:16
age
29名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 20:50
ジュリーニは9番の名演が多いよな
30名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 08:53
「新世界」とかドヴォルザークもええよ。
31名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 09:31
ジュリーニは、
第9番の交響曲を連続リリースしたシカゴ響時代、
腰をすえてオケを鍛えあげたロス・フィル時代、
功なり名遂げたウィーン・フィル&コンセルトヘボウ管時代、
のように分けられる気がします。
個人的にはシカゴ響との「新世界」、ドボ8、
ロス・フィル時代の「運命」、ブラ1、ブラ2、
あたりが極めつけ。
特にロス・フィル時代は、彼の音楽性がもっともよく出ていたのでは。
オケを完全掌握していた。
32名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 10:43
↑そりゃ交響曲しか聴かない人の分類方。
オペラ振って活躍していた時代は「前世」って事か?
ジュリーニの一生の中ではそっちの時代の方が断然長いぞ。
3331:2001/02/15(木) 11:10
>32
そのとおり。
オペラはわからないです。
交響曲しか聞きません。
34名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 11:33
ジュリーニのオペラはなかなかどれも良いぞよ。
歌手も粒ぞろいのが多いが、ステレオ初期のジュリーニの指揮が
31さんご推薦時代の押し出しの強いジュリーニとはかなり芸風が違い、
これがまたなかなか逝けて居る。
案外小回りが効いて現場対応バッチリのドンピシャ感があるのよ。
名作の録音が多いから、何かひとつ買ってみては如何?
3531:2001/02/15(木) 12:02
>34
なにかお薦めはありますか?(オペラにトンと疎いもので)
あと、シカゴ響時代以前のオケものってどうなんでしょ。
フィル・ハーモニア管とかウィーン響とか振っていたんでしょ。
なぜああいう芸風になっていったのか?
36名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 09:47
コンセルトヘボウ管とのラヴェル、ドビュッシー、最高。
37>31:2001/02/20(火) 11:00
カラスのスカラでの『椿姫』のライヴをとりあえず聴こう!
音が悪いって?そりゃガセだよ…。 (区藁
38    :2001/02/25(日) 06:36
60年代フィルハーモニア管とのブラームス第二番、チャイコフスキーの六番は最高だな。
特に2番は素晴らしい
39名無しの笛の踊り:2001/03/01(木) 07:43
上げ
40名無し募集中。。。:2001/03/09(金) 00:43
人気ねーな、ジューリーニ
41名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 00:45
EU youth symphony orchestraとやったベートーヴェン第9を入手。
92年コンセルトヘボウでのライヴ。正規盤。
凄くいいです。
42名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 03:05
>>41
どこで買えますか?レーベルは?
43名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 11:47
近々バッハのロ短調ミサ(72年ライヴ)が出ますね。
バイエルン放送響の94年ライヴがよかったから、楽しみ。
44名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 12:50
>>43
詳細キボーン!
45名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 20:52
>>44
BBC LEGENDSの新譜です。
46名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 07:48
>>42
偶然中古屋で発見したので入手は不可能でしょう。
私もリリース当時には気が付かなかったし、というか、
見たことありません。日本には入らなかったのでしょう。
レーベルは、そのオケのスポンサーのDigital Equipment社。
録音も良いです。ブックレットによると他にこのオケでブル8やアルペン、
マーラー3など8種のリリースがあるとのこと。指揮者は誰かわかりません。
ネットでサーチしまくっても何もヒットしません。
47名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 10:57
最近のCD−R盤などでもっとリリースしてほしいのに、ジュリーニは意外と
出ませんよね。あまり音源がないのかなぁ。97年頃にシュトゥットガルト放送響
を振ったブルックナー9番ライヴを聴いてみたい。シューベルト、ドビュッシー、
ラヴェルなどの演奏も最高だし。バイエルン放送響やコンセルトへボウ管あたり
を振った音源がもっと存在しないものだろうか。何だか、同年代の他の指揮者に
比べて、ジュリーニって意外と人気がないように感じるのだけど。
48名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 20:37
スレたてて約3ヶ月たつのに、47しかレスつかないってのは、やはり人気ないのか
なあ。
49名無し家:2001/03/20(火) 21:06
ロサンゼルス・フィルとの来日公演って誰か録音してなかったのかなあ。
1982年。
50名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 22:36
この人ピークは、いつだったんでしょうかね?
やっぱり70年代?
晩年は??じゃねーの。
51名無し家:2001/03/20(火) 23:29
どうなんでしょうね。たしかにいわれてみると、よく聴くのは、70と80年代のものが中心。
52名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 23:40
常任とか音楽監督とかで長続きしなかったのは、出が貴族だから?
53名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 23:58
>>52
指揮以外の接待とか人事とかの雑務を嫌ったから
54名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 00:10
ロス・フィルの音楽監督を承諾した条件ってのも、音楽「だけ」に携わって、オケ
の運営など、そういった他のことには一切関与しないとか、そんな感じだったって
聞いてますね。個人的には、音楽監督や常任の話はきっとたくさん持ちかけられた
けれど、ほとんど断ってたんじゃないかなって思う。
55名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 00:12
>>54
やっぱ貴族だから?
56名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 00:19
>>55
貴族は関係ないと思う。カラヤンみたいなのもいるだろ?
57名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 02:06
ウィーンフィルとのブル9のCDがすごい。
第1楽章の第三主題再現部の最後なんか、まるで太陽が降って来るかの
ような音響の洪水。あれはすごい。圧倒的。圧巻。神。
58名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 22:00
>>57
以前FMで聴いたが(実況テープ)、ほんとぶったまげた。こんな演奏あるのかと
おもった。CDもたしかにいいが、実演はもっとすごかったゾ。
59名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 15:17
晩年のチェリを熱心に聴きに行ったファン、現在のヴァントを熱心に聴きに行く
ファン、ともにたくさんいるけれど、ジュリーニの場合ってどうなんでしょう?
私はこの人の実演、一度だけでも聴いてみたかった。録音には収まりきらない
部分で、どんな音楽をやっていたんだろうって。まだお元気なのかな〜。
60名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 15:44
>59
残念ながら、引退しました。
6159:2001/03/26(月) 20:10
うん、引退したのは知ってるけど、その後、お元気なのかなって。
62名無し家:2001/03/27(火) 00:17
これで来年日本に来たら、ヴァント以上の奇跡だ。
「サッカーが大好きなので、ワールドカップ観に来ました。ついでに指揮もします。」
なあんてことはないか。
6357:2001/03/27(火) 01:14
>58
うそー、いいなー。
めっちゃうらやましい。
64名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 09:39
ウィーン・フィルとのブラ4、例のじっくりテンポが曲想にマッチしている。
1楽章のホルンらの2拍3連と弦の掛け合いの微妙な時間差がくっきりでていた。
ここの部分の構造がはじめてわかったよん。
65O:2001/03/27(火) 09:47
スカラ・フィルとのベートーヴェン全集、第9を録音せずに引退してしまったのは惜しいですね。
とりあえず、BPO盤の出来が素晴らしいので我慢出来ますが、スカラ盤も聴きたかった・・・。
引退直前のシュトゥットガルト放送響との演奏など録音は残っていると思うので、出てこないものか・・・。(嘆)
66名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 16:10
>>63
ブートでその演奏のCDRでてるから、買ってみたら? ちなみにブル7,8,9
そろいぶみ。DGに録音する前後の演奏会の記録。
6757:2001/03/28(水) 02:32
>66
ほんと? すげえ聞いてみたい!
情報サンクス〜。
68名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 19:29
ジュリーニのブル9、好きだけど、聴いているとすごく疲れる。CDR盤は正規盤
以上に。アンサンブルなんかほとんど崩壊寸前だし、正規盤みたいに編集で音を
整えていないから、聴きづらい感じがする。でも、音楽自体はすばらしいと思う。
だけど録音としては、個人的にあまりお薦めはしない。音の鮮明度がいまひとつ
なのと、拍手が早すぎる(余韻に浸る時間もなく拍手がはじまる。これは7と8も
同様。9の場合、特に興ざめ)のがすごく残念。音に関しては、8の最終楽章の
コーダとか、録音の関係だと思うけど、細かいニュアンスが完全に潰れて聴き分け
られないし。総じて、音質はクリアーとは言えない。特に8は正規盤の方がいい。
69名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 23:18
同じウィーン・フィルを振ったCDRだと、ベートーヴェンの英雄とかは
音の抜けがよくて鮮明な気がする。スカラ座フィルとの同曲は何だか退屈
に聴こえたけれど、ウィーン・フィル盤はひとつひとつの音が生きている
ようなみずみずしさを感じるし。目の前で展開されているかのよう。
70名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 00:29
>>65
第9は>>41もあるよ
71名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 00:43
まだ、ドン・ジョバンニとフィガロの決定的な名演が挙がつて
おらぬやうで御座るな。
72名無し家:2001/03/30(金) 00:49
「フィガロ」大好き。たしかコッソットがケルビーノやっててあせったやつ。
73名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 00:55
ファルスタッフもいいと思うよ
74名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 02:38
>73
 わしも「ファルスタッフ」はいいと思った。特にブルゾンのタイトルロール
は品があり、演奏も良く、名盤の一つに入る「ファルスタッフ」だと思う。
75名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 02:47
>>74
この前クラシカジャパンでやったコベントガーデンの「ファルスタッフ」
最高だった。DVD化きぼーん。
76名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 17:36
>68
そうそう,早すぎる拍手.
なんとかならないもんでしょうか,あれ.
私はあれが怖くてライブCDには二の足をふんでしまう.
77名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 18:54
>>76
とりあえず1秒でも2秒でも間があれば、MDにでもコピーして拍手の部分を
カットすることもできますけど、残響と拍手が重なってしまう録音については、
お手上げですよね。ジュリーニのブル9は、何とかこの技が適用できます。
78名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 21:26
>>66-68
ブル9は '88.6/11の演奏です。sacd-132/5には、ブル7と同じ日の演奏になって
るが、いくらなんでも一日でブル7と9はやらないよね。'86.6/10は、7番の日で
す。
79名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 21:41
沢田研二
80名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 00:36
ジュリーニ+ベルリン・フィルのブルックナー交響曲第7番
いまからCD聴きます ドキドキ
81名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 02:28
ジュリーニの指揮姿って、80年代はじめ頃にプロムスで
フィルハーモニアを振ったロッシーニのスターバト・マーテル
の映像しか見たことないんだけど、すごくかっこよかった…。
82名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 09:19
横顔にシビれます。
83名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 10:02
ジュリーニの「商業的」全盛期は70年代終わりから80年代初め頃だと思う。
日本ではシカゴ響とのマラ9、ロス・フィルとのファルスタッフでバカデミー賞を
受賞していたし。又、ロス・フィルとのブラ2、ベー5も発売時にはものすごく騒
がれたし、自分も騒いだ記憶があるが、最近これらの演奏に関しては誰も話題にし
ない。ロス・フィル辞めた後は、DGとSONYにカリスマ指揮者の祭り上げられた様
な感がなきにしもあらず。
84名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 21:35
沢田研二似
85age:2001/04/27(金) 00:08
age
86sage:2001/04/27(金) 02:00
.
87名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 02:06
一番新しい録音って何?
88名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 02:10
>>87
SONYのシューベルトあたりじゃない?
89名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 23:14
>>87
たぶん88の言うとおり、バイエルン放送響とのシューベルトが最後の録音だと
思う。悲劇的とザ・グレイトは93年の同じコンサートライヴで少しさかのぼる
から、95年の未完成&ミサ曲というプログラムのライヴが最後だろう。その少
し前だと、同じくバイエルン放送響との94年のバッハのロ短調ミサ、それから
同年のコンセルトヘボウとのドビュッシーかな。ブートではそれ以後98年に引
退するまでの間のライヴもいくつか出ているよ。でも数は少ないのが残念。
90名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 23:17
このソニーのシューベルトはどうですか?
91名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 23:38
>>90
交響曲はどれもおすすめ。特に未完成はすごくいい。何て言うのかな、息苦しく
なるほど厳しい演奏なんだけど、ぞっとするような美しさがある。死の淵を覗き
込んでしまったような感覚って、こんな演奏を指す言葉じゃないかなぁ。
92名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 00:11
ありがとうございます。買わせていただきます。
93掘り起こし:2001/04/28(土) 22:39
94名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 22:46
ロス・フィルとのエロイカなんてどうよ。
今では完全に忘れられてるのが残念じゃ。
95名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 01:01
>>84
つーか、クリントイーストウッド似
96地獄から:2001/05/02(水) 03:10
もう一度シャバに
97名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 03:38
オレが一番多く持ってるジュピター交響曲で最高なのはジュリーニ&フィルハーモニアの
Decca盤だな。あまり遅いとは感じないけど。
98名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 05:12
人見でやったロサンゼルスフィルとの運命はよかったなあ。
99名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 06:34
<98
俺は横浜で聴いたけど、ホントよかった。あんな運命は
それ以後聴いたことがない。ホント凄かった。
前プロの火の鳥も凄い演奏だった。
ついでに云えば、引退直前、98年ドイツでグレイト聴いた。
超スローテンポだったが、ものすごく感動した。最後の和音を
dim.したのには驚いたが。でも、出てくるときつまずいて倒れてしまい、ああ引退近いのかなあ、って思ったなあ。
100名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 06:42
しゃくばんげっちゅ〜
101名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 06:50
>>97
オレも一票。大賛成。
102名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 06:53
ベートーヴェン、CDではどうよ? ガイシュツだったらすまん。
103名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 07:02
その運命と同じときだったと思うけど、人見で
悲愴きいたよ。でも、あんまりよく覚えてない。
コンサート後、サイン会があって、一緒にいった彼女が
ジュリーニとキスしやがった。あの子どうしてるかなあ。
いい乳してたなあ。ちなみに今の奥さんとはちがうけど。
104名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 07:08
それはそれは、結構な思い出で・・・。
105名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 00:06
>>99
引退直前のジュリーニ聴いたんですか…。いいなぁ。この人のコンサート
ヨーロッパまで聴きに行っていた日本人って、どのくらいいるんだろう。
106名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 13:00
Hallo からでてた、ベルリンとのブラ1、田園、
火の鳥とともにカップリングされてるマメールロア
激名演。晩年のジュリーニのベストの姿。残ってたらぜひ
買うべし。
107名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 16:35
>>106

「火の鳥」と「マ・メール・ロア」は、'89年にコンセルトヘボウとやったのを聴いたが、
むちゃくちゃよかった。オーケストラ音楽の美の極致としか言いようがない。

その後'92年だったか、ベルリンのFestwochenでヴェルレクを聴いたが、これは柔と剛の
対比が素晴らしかった。

最後に聴いたのは、たしか'96年、バイエルン放響とやったフランクの交響曲、そして
再び「マ・メール・ロア」。アムスで聴いたときのことを思い出して期待して出かけたの
だが、期待は裏切られた。。。部分部分を取り出せば非常に美しい個所も多いが、あまりにも
テンポが遅すぎ。フランクの交響曲は実に1時間にも及んでしまった。。。
テンポが遅いのがいけないとは言わないが、音楽からはその必然性が感じ取れず、
単なる間延びしたテンポだった。このとき「もうそろそろ潮時だろうな」と思った。
引退が発表されたのはそれから1年以内だったと思う。
108名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 23:38
ヴェルレクどーよ
109名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 23:44
EMIのが好き。
110名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 20:48
BBCもっと出して。
111名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 01:44
DG移籍してロス・フィルと制作した一連の録音が大好き♪
112名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 18:09
いろいろジュリーニについて知りたくて、検索をかけたり
するのですが、CDの感想などしか見つけられません。
彼をメインに扱うホームページなどご存知の方、いらっし
ゃいませんか?(ないのかな?)
113名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 18:31
114名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 18:33
>>113
ジュリーじゃねえか
ベタすぎだよ
115名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 18:35
>>113-114
くっ、俺も引っ掛かったぜ。
なのにこの爽快感は何だ?
116名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 23:32
ふっ・・ひっかかっちまたよ
117名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 20:59
テスタメントから「ブル2」出るみたいです。ウィーン響の。
118名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:18
マジかよ。アゲとこう。
119名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:36
十年ほど前にディスカウントストアで980円で
モーツァルト40番を買いました。
(これはすっごくよかった)

あと、本屋で売っているCDの中にもジュリーには多いと見た。
120名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 11:02
そうそう、その中古でウィーン響/リストのピアコン1&2をみつけた。
一応DGだった。
121名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 14:33
ジュリーニって善人面してるけど、実際はどうなの?
スキャンダルとは無縁だったのでせうか?
122名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 14:35
音楽の聖人にスキャンダルはない
家族を愛し長年病身の妻の看病に尽力したのは有名
123名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 14:37
若い頃は?
124名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 15:12
age
125名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 19:52
しかし、シカゴとのブル9は良かった
126名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 15:30
ジュリーニは作曲家の「最後の」交響曲が格別に良いね。特にブラームス
の4番とブルックナーの9番は80年代以降の実演を聴いてみたかった。
127名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 23:16
今日、ロスフィルとのブラ2買ったんだけど
これって
VPO(昔買った)のよりいいんじゃない?
VPOのやつは弛緩してるっていうか
オケが粗い気がするけどな。
128名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 23:53
↑同志確認!!
129名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 03:01
この人のsonyへ移ってからの録音、
なんかノッペリと広がっていくような録音だと思うんだけどね。
空間を感じれないっていうか・・・。録音も含めて
グレイトやドボ8もDGの方がいいような気がする。
130名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 21:14
129さんに同意。
録音のエンジニアの意向なんですかね?
ま、ジュリーニのファンだからそれでも買い続けた
けど・・・・・。あの「ロ短調ミサ」も、DGやEMI
の録音だったらまた違った感じを受けたのかなあ。
ああ、実演を聴いてみたかった。
131名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 21:26
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ロスフィルとの悲愴は良くない。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
132名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 16:14
ロスフィルとの録音でよかったものは?
やっぱブラームスあたり?
133名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 18:07
正直、漏れはロスフィルとの悲愴好き
134名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 19:22
ライン
135名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 22:05
>134
ラインいいねー。
俺はベト5も好きだったりする。
136名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 22:15
ラインにエロイカにブラ1と2、そして
マラ9・・・最高の名演ばかりなんだわ。

あとはシューベルトの9番がオリジナルス
で復刻される待ってるYO!
137名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 03:34
エロイカいいか?どういいんだ
138名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 18:31
>136さん

えっ、ロスフィルとの録音にマラ9あったの?
俺、シカゴのやつは知ってるんだけど。
139名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 19:21
正直、漏れはジュリーニのファンだが、
それでもVPOとのブラ1にはついて
いけなかった。
140名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 19:59
ウィーン響とのブル2もOK
141名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:14
>>138
マラ9はシカゴ響だYO!
142名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 19:41
マラ9といえば、CD−Rであったような・・・・
先週、ソフトワソでちらっと見かけた気がする。
VPOだったかな。うろ覚えな話で誠にスマソ。
143名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 20:49
この人の古いライヴで、カラスとの「セビリア」あるね。どうなの?
144名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 18:36
セビリア、前々から気にはしてたんだけどまだ
俺は買ってないや。本当、どうなんだろうね。
(>143、相乗りするようでスマソ)

ジュリーニの録音で、他にも珍しいレパートリー
があったらどなたか教えて下され。
145名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 19:30
>ついでにミケランジェリとジュリーニで、ベートーヴェンの
>Pコン全集、って予定のはずだった1,3,5番がある。
>ウィーンシンフォニカーとムジークフェラインで。Byユニテルね。
>音源はDGのCDと同じ。
>ミケランジェリはジュリーニの馬鹿さかげんにキレ、
>途中でプロジェクトがおじゃんになった話はあまりに有名。
>因みにこの1番の始まる前や楽章間のしぐさは
>あまりにジュリーニを馬鹿にしてる態度みえみえで
>ジュリーニファンでなければ爆笑できる。

というのが某スレにあったんですが、
ジュリーニファンとしては、どうなんでしょう。
146名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 19:34
ワールドオーケストラとのブル8があるぞ。DVDで。85年頃の演奏。
147144:2001/07/06(金) 19:48
>146
ありがとう。今度探してみる。
148名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 22:52
POとの四季、チャイコ2番、ボッケリーニ
の交響曲、ロッシーニ序曲集なんてのもありま
したぜ。
149名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 00:55
ブルックナーの2番なんてのも結構珍しいチョイスなんでは?
普通、この曲全集作る時くらいしかスタジオ録音せんだろーに
150名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 01:23
ジュリーニって、今出ている録音からすると、やはりレパートリーは
狭い方だったのかな。それとも、得意なレパートリーにもかかわらず
音源化されなかった曲がたくさんあるのかな。詳しい人いらっしゃる?
例えばフランスものとかはどうだったんだろう。録音しているラヴェル
とドビュッシーの数曲がとても良いだけに、得意だったのかなって
思ったりするんだけど。他にブルックナーの2、7、8、9以外では。
151名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 05:32
>>149
そういえば、H.シュタインもWPとブル2を録音していたね。
152名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 16:58
>150さん

ご存知かもしれないけど、ジュリーニ氏は
自分の好みを録音に反映させる傾向があった
みたいです。あれだけの指揮者だから、その気
になれば大概の曲は振れると思うんだけど・・・・
やっぱり録音のレパートリーは狭いと見るべきじゃ
ないですかねえ。ジュリーニの振るマタイとか、
ぜひ聴いてみたいんだけど・・・・
153149:2001/07/07(土) 17:37
>>151
そういやそんなもんもありましたなあ。
で、シュタイン+VPOのブルックナーって、
最初から、VPOが複数の指揮者と交響曲全集作る計画で録音されたの?
それとも、たまたまデッカにVPOのブルックナー録音がたまったから、
全集にしちゃっただけ?
154名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 17:47
1:アバド
2:シュタイン
3:ベーム
4:ベーム
5:マゼール(ワラ
6:シュタイン
7:ショルティ
8:ショルティ
9:メータ(ワラ

(5):クナ?
155名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 17:50
>>154
サンクス。
こうして見ると、アバドとシュタインが穴埋めに使われたっぽいな……
アバドも、デッカに録音していた頃は駆け出しだし、シュタインもレコード市場では
地味な指揮者(T_T)だからね。
マゼールは当時から(当時の方が?)ステータスと人気があったが……
156名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 18:09
シュタインは完全に穴埋めだったね。でもいい演奏だった。
157名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 18:59
漏れはジュリーニで「ロマンティック」聴きたかった。
特に第2楽章。
158名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 22:28
ジュリーニって、何かのインタビューで、
「ブルックナー等の場合と違い、ブラームス
の曲に共感することが多い」って言ってたね。
159名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 13:24
>>152
BBCのライヴシリーズで、ジュリーニのバッハがあったよ。たしかマタイだった
ような・・・
160名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 13:58
>>159
ロ短調ミサだと思われ
161名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 14:07
VPOとのブラはどうよ。
確かDGで出てたっしょ?
162名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 17:06
>>161 ブラ4,相当いい。個人的には
ジュリーニのベスト5に入れたいくらい。
163名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 18:08
>162
漏れもー。
漏れはベスト3でもいいかな。
164名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 18:12
ジュリーニでベルク聴いてみたかったよ。
165名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 19:07
ジュリーニのブラ4はブートの方がDGよりいいです。
166名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 19:46
>>165
ブラ4のブート出ているんですか!? それは聴きたい!
今でも手に入りますか? 詳細よろしくお願いします!
167名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 20:23
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <正直、ロスフィルとのブラームス復活きぼーん
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
168名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 21:08
正規版のブラ4は3種あったと思うんです
けど(PO,CSO,VPO)、おすすめは
どれでしょう?
169名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 12:17
>>166
HALOOの2枚組(1、3、4番)
VPOの弦が素晴らしいです。
170名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 13:36
>>168
VPO・ブラ4はFM放送(ライブテープ)で聴いただけだが,
>>91氏がシューベルトについて触れていることが,そのま
まこのブラ4にも言えると思う。正規盤はいずれも未聴だ
けど,最新のDG盤がこれにいちばん近いはず。 
171名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 20:33
>>170
情報ありがとう!
ジュリーニのスレにはいい人が
多いね。感謝。
172名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 21:39
>>170
最新のDG盤は、FMでやった演奏をもとにしたライヴ盤です。
173名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 21:48
>>169のHALOOの2枚組(1、3、4番)も、FMの実況です。
174名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:13
スカラ座フィルとの田園がすごく好き。引退後に一度、チャリティコンサート
か何かでステージに立ったときの曲目は田園だったような。そのときの共演も
スカラ座フィルだったかな。この組み合わせでのベートーヴェン交響曲全集が
第9だけ残ってしまったのが残念。結局どこのレーベルにも同全集を録音する
ことはなかったし。ベルリン・フィルとの第9があるから、とりあえず90年代
に入ってから全曲録音してはいるけれど、スカラ座との演奏も聴きたかった。
175名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:18
>>172
DGのCDはライヴ表記ないよね。ソースきぼーん。
176名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:18
ベルマンとやったリストのコンチェルト良かったね!
177名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:30
>>175
私の持っているCDには、1989年5月(Live Recording)という表記
があります。ただ、聴衆ノイズも楽章間ノイズも全然ないから、あまり
ライヴっぽい雰囲気は感じないですよね。これは3番とかも同じかな。
ブル9も輸入盤見るとライヴって書いてあるけど、CDR盤と比べると
かなり聴きやすく編集してあるんだなって感じる。
178名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 18:22
日本公演って録音されてなかったっけ?
179名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 19:05
晩年はついてけないものもあるが、LAPOやCSO振ってたころはかなり好きだった。
180名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 05:45
PO,NPOもなかなかよいのでは。
181名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 05:47
>晩年はついてけないものもあるが

死んだみたいな言いようだな。引退したから実質死んでるが。
182名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 06:50
>>181
こんなとき何て言えばいいんでしょうね。晩年と言うと、あと50年生きて
しまったら撤回されるし(笑)私はとりあえず、80年代以降とか90年代以降
とか使っていますが。ちなみに私は、圧倒的に80年代以降のジュリーニが
好きです。それ以前だと、ジュリーニでなきゃ、とまでは感じない。80年代
以降は、この曲はジュリーニでなきゃダメって思うほどの愛聴盤ばかり。
183名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 19:10
>>182
たとえば、どんな曲?
184名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 19:45
フランク,どう? DGに入れたやつ。
やっぱ遅くて,ゴリゴリ?
185名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 20:11
>>183
バッハ:ミサ曲ロ短調(バイエルン放送響、Sony)
モーツァルト:交響曲第40番(ウィーン・フィル、CD-R盤)
ベートーヴェン:英雄(ウィーン・フィル、CD-R盤)
同:田園(スカラ・フィル、Sony)
シューベルト:未完成(バイエルン放送響、Sony)
ブラームス:交響曲第4番(ウィーン・フィル、DG)
ブルックナー:交響曲第8番(ウィーン・フィル、DG)
ドビュッシー:海(コンセルトヘボウ、Sony)
同:海(スウェーデン放送響、CD-R盤)
ラヴェル:マ・メール・ロワ(コンセルトヘボウ、Sony)
同:マ・メール・ロワ(スウェーデン放送響、CD-R盤)
同:亡き王女のためのパヴァーヌ(コンセルトヘボウ、Sony)
186名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 20:06
>>185
お答えあんがと。

俺は個人的に、ソニーから出てるベト7が
好き。初めて聴いたときは「うわ、遅っ!」
と思ったが、何回か聴いてるうちに好きに
なっていった。(4楽章の付点のリズムには
ちょっと驚いたが)
187185:2001/07/18(水) 01:08
ジュリーニの音楽は、一度聴いてすぐに好きになるより、繰り返し聴いていく
うちに徐々に波長が合っていくような感覚があるように思います。特にそれを
強く感じるのはロ短調ミサとモーツァルトの交響曲第40番。後者の遅さには、
さすがに最初はついていけませんでした。いまだに、長く間を空けて久しぶり
に聴くと、最初は当惑します。それが聴いていく中で自動的に合ってくる、
その瞬間が何とも言えない。そして気がつくと何度も繰り返し聴いています。
188名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 20:27
確か、吉田秀和氏が「熱い風呂に我慢してつかって
いるうちに、それが心地よくなるような演奏」とか
(うろ覚えでスマソ)評していたなあ。
なかなか面白い表現だと思った。
189名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 12:10
ジュリーニのあのテンポと歌わせ方で、
バーバーの弦楽のためのアダージョを
聴いてみたかったっす。

マタイ(特に第1曲目)も聴いてみたか
った。またいつか、チャリティ等の機会に
指揮しないかな。(年齢的にきびしい?)
190名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 18:44
ロスPのベト3手に入れたけど、びっくり。すごい渋い音色で、ロスとは思えない。
いい演奏だね。
ロスPのベト、て、3,5,6以外にもあるの?
191名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 19:36
>>190さん

ロスフィルのベト3、正規版とCD−R
のどっちを買ったの?意外にCD−Rの
評価が高いみたいだけど。

といってる俺はまだ未聴。
192名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 20:37
>>190です。
正規盤を買いました。オリジナルスというシリーズです。
ロスのきらびやかな音色を想像していて、ジュリーニ、ベトには不釣合いかな?
と思っていたんだけど、まるで正反対。もっと早く手に入れるんだった。
193名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:36
>>190、192

ジュリーニLAPOは名演ぞろいです。
運命は英雄よりさらに精密で歌ごころもあり、情報量も多く、
いろんな声部が立体的に聞こえてきます。
あと、ブラ1、ブラ2なんかも応えられないよい演奏だと思います。
後年のウィーン・フィル盤より好きです。
悲愴なんてのもありやす。曲想と解釈がいまいちかみ合っていませんが、
なかなか面白い。
廃盤が多いようなので、見かけたら即買いをお薦めします。
194名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 02:47
>>170-177
ブラ4がテーマだったからライヴといったけど、WPのブラ1と2はLive表記がない
ので、ライヴではないと思われます。3と4はLive表記がケースの裏にあります。
(DGの輸入盤です)
195名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 03:46
>>188
でもさ、聞きなれない新鮮な演奏するけど
ジュリーニってかなりわかりやすい指揮者だと思うぜ。
とりあえず楽譜に忠実、っつーかどこまでも几帳面。
スタッカートついてなけりゃテヌートしちゃうだとか、
休符なければレガートにしちゃうだとか、ロスフィル時代は
特に凄まじい。しかし果たしてスタッカートついてないってのは
テヌートって意味なんだろうか?とはこのヒト考えないのね・・・
ある意味すごい!
その割に音はかなり勝手に変えてたりするのが不思議。
シカゴとやったブルックナーの9番の1楽章のコーダで
突然ホルンが5度上で吹きだすのを聞いたときには
衝撃受けたぜ。あ、あれは一体なんの根拠が・・・?
かなり気持ち悪い和声なんすが。
196名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 10:35
>>195
同意。
ジュリーニめちゃめちゃレガートでべたべた、バランスだとTimpややでかめでHr.をかなりかぶせるよね。
そのくせ他の楽器がかき消される様なところまではバランスを崩さないところがうまいと思う。

ブル9のその指定はCSO盤だけ?VPOのはやってないのかな?
197名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 13:12
バイエルンのグレイトも、1楽章の主題、すごいレガートだね。
198名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 22:01
age
199名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 22:07
>>197
シカゴのグレートはさらに異常。
こんなにつなげちゃっていいのかといいたくなるが、
ハマルと抜けられないのがジュリーニ節。
廃盤なのが残念。
200名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 18:31
WPとのドイツ・レクイエムもいいぞ!
201名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:56
晩年のジュリーニはテンポも遅く覇気の点で劣るけど
得もいわれない味わいというか格調の高さがあって
知らず知らずのうちに引き込まれているというケースがほとんど
唯一これは駄目だと思ってしまったのは96年にWPhとやったモツレクぐらい
202名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:22
そのモツレクはどこから出てますか?
203名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:23
>>202
個人的なエアチェックです
でもGNPからもWPhとのモツレクも出ていたと思うので一緒かもしれません
204名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:27
>>202
ソリストや日付などの詳細なデータは次の通りです。
シルヴィア・マクネアー(ソプラノ)
ナタリー・シュトゥッツマン(アルト)
ライナー・トロスト(テノール)
アラステア・マイルズ(バス)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
アルノルト・シェーンベルク合唱団
1996年1月30日/ザルツブルク祝祭大劇場

おそらく何かの本で評論家の許氏が酷評していた演奏だと思います(苦笑
205名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:31
おお、さっそく。ありがとうございます。
206名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 01:26
>>204
許氏が酷評していたのは、私も目にした気がします。同様にバイエルン
放送響とのフランスものも酷評していたかな。こちらはブートでも出て
はいないと思いますが。でも逆に、パリ管とのモーツァルトの第40番を
大絶賛していたような。パリでナマで聴いたらしいですけど。この辺り
の演奏は音源ないのかな。ブートで出てほしい。聴きたい!
207名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 01:29
さっさと聴けよ
208名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 01:33
録音が出てれば言われなくても聴いてるって。
209名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 18:27
で、今のところパリ管との録音は
何か出てるんでしょうか?
210名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 23:04
残念ながら、出てないと思われる。
211名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 16:15
>>210
そうですか。それは残念だ・・・
お答えありがとう。
212名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 11:49
ウィーンフィルのブル8は
いま聴くと退屈
213名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 20:57
ウィーンフィルとのモツレクを買って聴いて
みたんですけど、正規盤より速いテンポには
ちょっとびっくり。個人的にはフィルハーモ
ニアとの旧盤が好き。
214名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 00:36
下がってるYO!
215名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 00:39
sageでよし。
216名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 08:17
BPOとのマーラー4番のCD、聴かれた
方の感想を教えてください。
217名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 09:14
マーラーの4番? そんなのありました?
ブートですか、それとも最近出たのでしょうか?
出ているのなら、ぜひ聴いてみようと思うが。
218名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 10:30
>>216
8.17発売予定なので、まだ感想は
書けないと思われ。もうしばらく
待たれるべし。
219名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 15:27
>>218
正規盤?
220名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:55
で、マラ9はどうっすか?
221名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 22:12
倉庫逝き阻止age
222名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 15:27
POとのモツレク旧盤、畑中良輔氏はケチョンケチョンに
酷評していたが、俺は大好きだあああ!

ブートのVPOとのモツレクは、ちと薄味で俺は・・・・
223名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 18:25
確かジュリーニは現在、イタリアの音楽院で
自作の交響曲も使って教えていると思ったが。

ジュリーニ作曲の交響曲、聴いてみたいなあ。
224名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 19:08
age
225名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:47
どこかに、ジュリーニのディスコグラフィとか
載せてるページは無いもんですかね?

いっつも「ジュリー」のページしか見つけられん(泣
226名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 22:24
http://www.giulini.it/
↑これって、ジュリーニのドン・ジョヴァンニかと思ったらぜんぜん違った。
227名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 22:38
おまQさんのサイトになかったっけ?<ディスコグラフィ
228名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 08:51
>>226
ウケちゃいました
229名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 16:00
>>227
情報ありがとうございました。
230名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 10:30
CD−Rでも出ていますが。公に最後に指揮したのは
ヴェル・レクなのでしょうか?
231名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 10:47
ドミンゴがキライなので買ってませんが、DGの
Trovatoreはどうですか。
232名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 14:10
1時間もかかるフランク聞いてみたい。
233名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 05:25
マーラーの4番は発売したのかな?
234名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 09:27
本当にマラ4なんかでるの?
235名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 09:50
>>231
ジュリーニらしく丁寧なつくり。角が取れ過ぎ、という感もなきにしもあらず。
ドミンゴに多くの期待は禁物。
236388:2001/08/22(水) 19:06
マラ4は?
237名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 21:07
なにげにドヴォルジャークが得意にょ、この指揮者。
騙されたと思ってコンセルトヘボウとの録音聴いてみい。
238名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 22:33
>>237
8番すごく好き。7、9番は未聴だけど、やはりおすすめですか?
輸入盤の2枚組がわりと安かったので、今度聴いてみようかな。
239名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 09:32
>>237
旧盤の方がかちっとしてて良い気もするが…好みの問題かな?
240名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 09:05
どちらかというとCSOの方を良く聴くかな。
シューベルトだったらこんなには迷わないと思うけど。
241名無しの笛の踊り:2001/08/26 06:15
ラヴェルはACO盤が最高
242名無しの笛の踊り:2001/08/26 06:53
マラ4がでるのですか?詳細知りたい。
243名無しの笛の踊り:2001/08/26 07:39
>>242
DGのパノラマシリーズの
大地の歌と4番のカップリングは
前者はジュリーニ&BPOだけど
後者は違う筈
勘違いと思われます
244名無しの笛の踊り:2001/08/26 08:36
ジュリーニ サンタチュチューリア音楽院の学生オケと
引退してからもこっそりやっているらしい
まあ、教えるんだったら仕方ないけど
海賊盤屋はこういうところにもぐりこんで
音源をゲットすべし

最近は、ドイツでラジオ放送されたのものを
スグにディスク化するだけで
まったくあぼーん

インターネットでも外国のラジオは聴けるんだから、
おい こら いいかげんにしとけ って感じ

ジュリーニのディスコグラフィーは
演奏会記録とともに
新しい版をフントがつくったみたい
もうすぐ出るみたいよ
245名無しの笛の踊り:2001/08/26 08:41
マラ4は録音してないとおもうよーん
ブートでも

でもね マラ10はあるんだな これが
アダージョだけだけど ロスフィルと
ロンドンとかでやって 放送されてるよーん
246242:01/08/26 10:01
なんだマラ4はヌカヨロコビか。
カラヤン以上に精緻に、しかし歌心のある名演が期待できそうなのにな。
247名無しの笛の踊り
今までリリースされたことないのに、どこからそんな音源が
出てきたのかと不思議に思ってたが、やはりマラ4は違うのね。
俺マーラーあまり好きじゃないけれど、それでもちょっと残念。