バ−ンスタイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
カラヤンとベームのスレがあったのでノリで立ててみます。
かつてのDG御三家指揮者の独立スレがこれで出揃いますね。
2名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 11:21
濃すぎるんだよなぁ。基本的に。
頭の単純なアメリカ人はああいうのを喜ぶのかもしれないけど、
もちっと渋味のあるカラヤンのほうが私は好きです。

アメリカ人の音楽ってなんか馬鹿っぽいのがおおくない?
良い曲もたしかにあるけどさ。欧州・ロシアのほうが深みがあるって
のかなぁ・・・・。
3名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 11:33
>>2
マラ5FC盤を聴きましょう!
4名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 11:34
かつてのDG御三家ねえ
新御三家って誰になるんだろ?
5名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 15:49
>>2
「濃すぎる」だの「感情過多」だの言う奴に限って、情緒面にしか
目が行っていない。大衆的かつ低レベルな鑑賞方法(ワラ。
アメリカ人に深みが無いんじゃなくて、お前にその深みが見えていないだけ。
チャイコの4・5・6番を聴け!

6名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 16:12
>>5
許光俊の文章そのままじゃん。(ワラ
7バーンスタイン:2000/11/20(月) 16:17
佐渡とのキスは甘い香りがしたぜ。
8名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 16:32
2の紋切り型には笑わせていただきました。はい。
つーか、ネタ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 16:54
キャンディード序曲
105:2000/11/20(月) 17:32
>>6
やっぱバレちゃったか(笑)
11名無しでGO!:2000/11/20(月) 20:05
ウィーンフィルに音楽をさせることが出来た最後の指揮者。
12名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 21:43
コロンビア時代の方が好き
13ほえ〜:2000/11/20(月) 21:46
ベートーヴェン後期弦楽四重奏の弦楽合奏版いいね。あれ聴いて
ふつうの弦楽四重奏版しばらく聴けなかったよ。
14名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 22:09
VPOとの第九もいいですね。これからの季節にもぴたりですよ。
15名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 23:20
もちっとベルリンといろんな録音を残して欲しかったな。
ベルリンとのマラ9はいいなぁ・・・・。

>11
アバドはだめ?
165=許ヲタク:2000/11/21(火) 00:48
>>14
その第9って、DGの?それともDRUMCANの方?
熱気だったら紛れもなく後者!
17名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 01:25
「フィデリオ」の70年盤が最高!
キャストはベーム盤とほとんど同じ。
ホントはこの顔ぶれで録音したかったらしいよ。
18ナナシー:2000/11/21(火) 08:51
>>17
それってFC盤のやつ?
19名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 13:29
ウエストサイドストーリーはどうでしょう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:43
manbo!
21名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 13:55
マンボ!
22名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 14:57
作曲者としては、やっぱり「ウェストサイド…」以外は歴史には残らないんだろうなぁ。
23名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 16:11
レコ芸来月の読者愛聴盤は、バーンスタインのベストは?だそう。
1位は間違いなくDGのマーラー全集だろうな。2位あたりにBPOとのマラ9かな。
でもこのマラ9、どうにも解せない。前評判がよすぎたせいかも。
終楽章のトロンボーン欠落は致命的でしょう。
85年イスラエル・フィルとの来日公演でのマラ9はどんなもんでしょう。
第9は89年の混合オケのが一番すき。録音悪いけど。
歌詞の一部を変えてるのでキワもの扱いだけど。
セル、クーベリックの成功で過去のライブがどんどんCD化されそうだけど、
ぜんぶが名演じゃないことを銘記したい。
24名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 18:23
>18
そう!!
通じちゃったことに感動。
25名無しさん:2000/11/21(火) 21:48
あげ
26名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 23:20
NPOとの「メサイア」。
オーケストレーションはプラウト版のようだが、
第2部を分断して入れ替えるとは凄い!
27名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 23:22
VPOとのDG盤「新世界」チャイ5はいただけないな。
前2楽章でリキ入りすぎちゃって終楽章で息切れしてる。
28ナナシー:2000/11/21(火) 23:40
>>24
同じFC盤でも、マーラーの5番や巨人が早々に入手困難になる中、
フィデリオはいまだ数枚売れ残っているんだけど、これって買い?

29名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 00:10
>28
めちゃめちゃ買い!
途中のレオ3の超快速爆演だけでも十分元が取れる上に
グゥイネス・ジョーンズの重量レオノーレ、キングの張りのある
フロレスタン、ルチア・ポップの可愛いマルツェリーネとくりゃ
おつりが来るほど。
バーンスタインはこの頃のウィーンが一番良かった。
30名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 00:18
>>27

「新世界より」はイスラエル・フィル、チャイ5はニュヨーク
・フィルです。
3117,24:2000/11/22(水) 03:55
>29
うお、同意見うれしい。
歌手陣は8年後の正規録音より断然こっちが上だよね。
バーンスタインの指揮も初々しい!
ちなみに「グゥイネス」って書く人初めて見た(笑)
32>31:2000/11/22(水) 04:10
ウェールズ語ではグゥイネスが近いんだって。
グゥイネス・パルトロゥも同じ。
ギネスビールじゃないんだから!
33ナナシー:2000/11/22(水) 11:19
>>29
レスさんきゅう。オペラを音だけで堪能できる自信はないが、
早速買うことと致しまする。
34名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 13:46
DGのパノラマシリーズのマーラーは、バーンスタインの1番と5番と初期の歌曲。
これだけ入って1290円(タワー)は買得でしょ。
まだ、持ってない人にはおすすめ。
35名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 13:53
イタリア奇想曲萌えー。
36名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 20:39
36
37名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 23:24
>34
俺もこの値段にはビックリしたよ。
他の曲もこの値段で出てくれたらナー
38花と名無しさん:2000/11/23(木) 10:13
38
39名無しの笛の踊り:2000/11/23(木) 16:14
バーンスタインって日本では人気あるけど、世界的にはどうだったんでしょ。
アメリカではショルティの方が人気あったって話だけど。
40名無しの笛の踊り:2000/11/23(木) 22:01
40
41名無しさん:2000/11/23(木) 23:36
>39
ショルティはシカゴでは神様以上の存在だからね。
でもレニーはユダヤ系だから、ユダヤ系の多いアメリカでの支持はやはり凄いものがあったはずだよ。
42名無しさん:2000/11/23(木) 23:43
ショルティもユダヤ系ですよ。
ショルティの方が人気あったというのは、バーンスタインがアメリカを離れてからのことでしょう。
もっとも今はどっちも亡くなっているので、はっきりした人気の差を測ることはできないでしょうね。
43ナナシー:2000/11/24(金) 01:11
ショルティは「サー」が付くくらいだから、基本的にはエゲレス寄り。
米国産という意味ではやはりレニーではなかろうか?
44名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 01:28
アメリカは何でもかんでも自国の物を愛するからな。
45名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 15:26
45
46名無しさん:2000/11/24(金) 21:38
グラミー賞のクラシック部門の受賞者はなぜか毎年毎年ショルティばかり。
アメリカ業界の偏愛もひどいなあ。
47アメリカ業界人:2000/11/24(金) 22:40
>44,46
日本人には言われたかない。
48名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 22:44
>>30
 NYフィルとのチャイ5、最高!
 LP時代から愛聴してました。
49名無しさん:2000/11/25(土) 01:15
ショスタコ5の旧盤(NYP)は凄かった。
まさに怒涛の攻め。圧倒的だよ。
50名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 10:56
50
51名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 18:13
ベルリンの壁の石、絶賛封入中!
52名無しさん:2000/11/26(日) 09:37
ショスタコはCSOとの7番がこれまたスゴイ。
第一楽章のクライマックスでドッカーーーンと鳴るところは超ド迫力。
53名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 11:00
ニューヨークとのコープランド3番はすごいよ!
あと、たしかニューヨークだったと思うけど
シベ2も!
54名無し・・・:2000/11/26(日) 18:57
ニューヨーク時代の疾風怒濤の熱気と、
ヨーロッパ時代のすべてをぶちまけた濃密さ。
みなさんどちらに感じますか。
アーティストとしての誠実さは一貫していますね。
55名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 09:26
55
56名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 15:12
NYPの自主制作BOX、バーンスタイン編が出たようですね。
聴いた方ご感想をお聞かせください。
俺?そんなもん買うカネあると思います?(藁
57名無しさん:2000/11/27(月) 20:15
ユダヤ臭ではNY時代の方がストレートに出ていた。
58名無しの笛の踊り:2000/11/28(火) 10:08
自主制作BOX分売して欲しい。
バーンスタインに限らずNYP製作もの全部。
59名無しの笛の踊り:2000/11/28(火) 10:15
<56
ブル6、超面白い。リングも期待以上に凄かった、
特に葬走行進曲あたりから。買う価値あり。
でも、アメリカで買ったほうが断然安いよ。他の輸入晩と逆だね。
60名無しの笛の踊り:2000/11/28(火) 22:25
バーンスタインのブル6!!!びっくり!
61名無しの笛の踊り:2000/11/29(水) 19:50
61
62名無シズム:2000/11/30(木) 20:29
ブル6。第一楽章おしまいのリタルダント、たまりませんぜ。
63名無しさん:2000/11/30(木) 20:39
あげ
64名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 22:56
>>62
でも、あれで正しいみたいね。ブル6のスコア見たけど、
確かに1楽章の最後、"molto rit."ってある。

楽譜の指示に従ってない演奏の方が多いわけだ。
65名無シズム:2000/11/30(木) 23:55
>64
なるほどそうなのか。ありがとぉ。バーンスタインの演奏で
異質なようだが実はスコアの指示に忠実ってのは、
ブル9のアダージョにもあるそうですね。ネコケン先生によると。
66名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 03:02
>64
なるほどそうなのか。ありがとぉ。バーンスタインの演奏で
異質なようだが実はスコアの指示に忠実ってのは、
ブル9のアダージョにもあるそうですね。ネコケン先生によると。


67名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 03:55
molto加減も指揮者によって程度問題だと思うが。
バーンスタインって、こういう指示が楽譜にあると
「待ってました」とやるタイプかも?
聴いてみたくなってきた。
68名無しさん:2000/12/02(土) 03:25
age
69名無しの笛の踊り:2000/12/04(月) 20:37
69
70名無しさん:2000/12/05(火) 23:10
あへええ
71名無しさん:2000/12/06(水) 18:53
72名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 12:59
VPOとの悲劇的序曲は名演でしょう。
73名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 20:17
アイヴスなんてどうでしょう?
74名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 22:32
>>6
確かにその通りだと思う。
7576:2000/12/07(木) 22:33
スレ間違えた
76名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 22:40
レス番もな(わ
77名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 22:40
>74,75
当たっていないこともない。
78名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 22:41
>>76
バーンシュタインの魔力だよ。
79名無しさん:2000/12/09(土) 00:44
あへ
80NYP!:2000/12/09(土) 01:21
>20
Mambo!ですよ。みなさん。巨匠バーンスタインをあれこれ語る前に、曲のスペルくらい勉強しましょうね。
81名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 23:37
age
82名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 11:10
やっぱしスカラでの『メデア』と『夢遊病の女』でしょう。
あ、みんなタイトルロール歌ってるソプラノ目当てなのね (藁
83名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 22:49
そう?
84名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 19:40
84
85名無しの笛の踊り:2000/12/17(日) 23:48
NYPの自主制作BOX、バーンスタイン編
どのように買うのが1番良いんですか?
まじレス希望です
86名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 05:49
久しぶりにマラ6(NYPとの旧盤)聴いたけど、部分的には新盤より面白いっすね。
87名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 12:32
>85
NYPのサイトから申し込んだら?
http://www.nyphilharmon.org/
8885:2000/12/26(火) 19:51
>87
ありがとう。
英語のホームページで買うのに度胸いるなあ。
89ぷりお:2001/01/07(日) 01:07
 真夜中の環七。BGMはマラ9の4楽章。
 その時!スピーカーからこの世のものとは思えないうめき声が!!
 マジで慌てる車内、一通りパニクった後よくよく考えて一言。
 「これ、指揮誰ですか?」
 「バーンスタイン」
 納得。
 
90名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 01:47
この指揮者は一番理解不可能だ。
どこが面白いのかね?
マーラーでもツェンダー、ギーレン、ブーレーズ辺りと比べると
旋律が1/5位しか聴こえんぞ。
91名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 17:16
ツェンダー、ギーレン、ブーレーズ好きだったら、お気に召さないでしょうねえ。
92名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 18:15
わしはブーレーズも好きだが、レニーも好きだぞ。
どっちも極端な演奏で良いではないか〜。
93名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 22:37
って言うか、旋律が聞こえないという煽り方ははじめてだ。
本当なの?
94名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 23:04
そうじゃなくて、分析屋の指揮ではいろいろな声部がはっきり聞こえるが、レニー
ちゃんのはあまり他の声部が聞こえないってことだろ。
95名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 23:11
井上よりはきこえるだろ
96名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 23:36
バーンスタインのシューマンの交響曲、VPOの方が圧倒的に評判いいんだけど、
あたしゃは旧盤のNYPの方が好き。めちゃくちゃなスコアをそのまんまめちゃ
くちゃなオケで音にした感じがする。ラインの冒頭など、他の指揮者が控えめ
にしたり削ったりする伴奏のきざみを、しっかりと演奏させている。シューマ
ンの意図を再現しようとした姿勢は今の古楽器演奏の先駆けと、言ったらいい
すぎだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:26
うj12
98名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 02:30
バーンスタインとVPOって、相性いいとは思えない。
いい演奏がないという意味ではないよ。

でも、彼のイメージする情熱みたいなものって、VPOの雰囲気とは
違う気がする。

もっと爆発してもいいだろうに。ってVPOに対して思うときが
あります。

彼が晩年に学生を相手に指揮していた番組を見たんですが、彼の
やりたいことがよく出ていたと思います。
あの演奏は、CD化されているんでしょうか?
ご存じの方がいらしたら、教えてください。
99名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 13:18
バーンスタインはリズム感がいいと思う。
100名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 21:13
シューマンの二番を振っているのを、
 テレビで見たことがある。
 問答無用であの熱さが好きだ。

 
101名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 00:03
ついに出るぞ。ベルリンフィルとの本生マーラー9番が。
CD-Rだ。すごいらしい。今日、予約してきた。石丸で。
102名無しさんは見た!:2001/01/13(土) 01:56
>101
絶対に買うぞ!
で、それはHMVでも売ってるの?
103名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 02:07
>102
いや、石○電気か新星堂、もしくはネット通販でしょう。
それにしても楽しみ。
個人的には崩壊スレスレのBPОのアンサンブルが
本生ではどう聞こえるかが興味あるね。
104名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 02:14
バーンスタインは初心者には判り易い音楽をするのが特徴かな?
105名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 03:15
バーンスタイン晩年の実年齢かなり老けてやつれた様子からして、
彼もやはりエイズだったのだ。
106名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 15:50
>>105 末期癌でもやつれると思うが。あの映像、顔黄色かったし、黄疸では?
と思った。必ずしもエイズとは断定できないのでは?
107名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 17:00
梅毒じゃない?(ワラ
108名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 20:34
マーラーいつでるの。
109名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 23:50
世紀末だよ、きっと(藁
110名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 02:23
昨日(土曜日)本生マラ9が店頭に陳んでいるのを発見。
ただ、2CDで5千円はちょっと高いなあ..
111名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 03:54
「本生」って、何???????
112名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 12:06
要するに海賊盤。
113>111:2001/01/14(日) 14:18
>「本生」って、何???????

「本当の生演奏」、つまり「修正無しのライヴ録音」のことだと思うが。
114名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 00:01
やっぱグールドとのブラームスのPC1でのライヴCD・・・
あの事件でファンになりました。。。。素敵な対応です。
115名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 09:09
age
116名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 11:49
バーンスタインBPOマラ9本生を聞いた。
すげえです、はっきり言って。
グラモフォンの正規盤はなんだったんだろう。
正規盤(輸入盤)ではじめて聞き、ガンバッテいるがそれほどでもねえや、
と思っていた。
これなら全集のACO盤のほうがいいや、と思っていた。
本生を聞き、なぜ伝説化したのかやっとわかった。
終演後の拍手、だんだん盛り上がり、滝壺のそばにいるような音に。
フェイドアウトが惜しい。聴衆の熱狂を含めて味わい尽くしたかった。
117名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 12:03
本生って普通、あれ付けないでやることなんですけど、じゃ中出しってのも
ありですかね?
118名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 12:35
>114
俺はあの事件でバーンスタインは余計な事を言ったとしか思えない。
3流の癖にアメリカ人であることとホモ、ユダヤというだけで
のし上った彼が天才グールドを羨むのは無理ないが、あの事前の
ユーモアぽく見せかけたコメントは惨めでいやみったらしいだけだ。
119名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 13:05
単に拍手が入っているだけの違いなのか>本生
だったらDG盤でいいや。ミスったとこ修正してあるし。
120名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 13:11
拍手が入っているかどうかは重要ではない。
演奏そのものの聞こえ方がまるで違う。
ミスはとうぜん正規盤のほうが少ないが、
本生を聞くとミスがなんぼのもんじゃい、と思える。
ウチのしょぼい再生装置でもその違いは歴然。
121名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 19:55
>118
アメリカ人でホモのユダヤ系音楽家なんてごろごろいるだろうに。
それだけでのし上がれると信じられるなんて、幸せな男だな。
122名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 23:49
僕はニューヨークpo.を振っていた頃が好きだな。ヨーロッパ行ってからは
背伸びしてる感じがする。
123名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 00:09
正規盤ミス修正してあるか?
3楽章ティンパニずれて終楽章じゃトロンボーンもろ落ちてるぜ。
124>120:2001/01/18(木) 01:29
で、本生ではダイナミックレンジきちんと取れているの?
FMエアチェック特有のノイズなど出てないの?
125名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 14:46
age
126名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 15:32
>>118 あの事件って?「お尻をスライスしたら?」て嫌味を言ったのは、セル
だったよね?
127名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 16:04
>123
正規盤、ミス修正しているんすよ。ちっちゃいところだけど。
ホルンのこけミスとか。
ずれティンパニとか落ちトロンボーンはさすがに
修正できんでしょ。
できなくないかもしれないけど、
そこまではやらなかった。

>124
ダイナミックレンジ、弱音はボリューム上げないと聞こえなくなるし、
最強奏は部屋が振動するようなド迫力。
特に地鳴りのような打楽器は凄い。
ノイズもほとんど気にならない。
128124:2001/01/18(木) 17:21
>127
ありがとうございます。
さっそくゲットします。
あの演奏もともと気に入っていたもので、
さらに本生なら尚更です。
129名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 18:32
俺ははっきり言ってがっかりしたね。ぜんぜんこない。
130名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 18:36
>>118
グールドは、舞台の袖で、くすくす笑ってたらしい。
131名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 18:37
>128
買う必要はない。
ギーレンのほうがいい。
132名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 19:35
音質のみについてはどうなの?
ノイズ・鮮明度、詳細きぼ〜ん。
133名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 19:38
>>130 グールドが、こんなマララーみたいなことをするとはねえ・・・。

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |_∧
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |・∀・)クスクス
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  ⊂  )
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |/ /
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |)_)
134名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 19:42
音質あまりよくない。これは凄いと思った本生CD-R
と比べてのはなし。
135名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 00:48
>134
だって1979年だもの。
最近のヴァントのCD-Rのようにはいかないでしょう。
136名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 01:20
問題はD■と比べてどうかと言うことでしょう。
で、どうなの?
137名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 12:00
>136
ノイズはあるよ。正規盤より大きいかも。でも聞きはじめると気にならなくなる。
そのかわり音の厚みは正規盤よりある。
弦なんか正規盤の1.5倍くらい人数が多い感じ。
ビオラ、チェロ、コントラバスの複雑なうごきがよく聞こえる。
管楽器も首席奏者以外の音がよく鳴っているから、
正規盤より分厚いハーモニーとなって聞こえる。
ホールの臨場感もずっと上。
打楽器の鳴りはハンパじゃない。
聞く人によっては「音が割れている」「バランスが台無し」と思うかも。
もともと壊れかかっている演奏だからね。
当日の聴衆が戸惑い、震撼した空気がよく伝わってくる。
終楽章コーダの静謐な感じも正規盤よりずっとよく出ていたように思いました。
138名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 10:02
138
139名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 11:04
ここでいう「グールド」とは、招き猫で「ヘンな奴が多いらしいからオフ会の参加を取りやめます。」って表明して袋叩きに遭った人?
140名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 11:56
ここで言うグールドとは、生まれた時の名前がGlen Goldで後に一家が
改名してGlenn Gouldになったあのカナダのピアニストのこと。
141名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 14:35
マジレスじゃん。
142っうんもう:2001/01/20(土) 14:47
>>133かわいい
143136:2001/01/20(土) 15:55
>137
やっぱり凄いんですね。
どうも正規君は尖ったところを削って安全に?してから
デビューさせたみたいですね。
やっぱ過保護はどこの世界でも×なんだよね。
補導されないうちに手に入れとこ。
144名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 16:10
正規さんは美容整形を失敗なされたんです。
私は天然物がいいです。
人工モノは御免だね。
145名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 23:07
今回のレニーとBPOのマラ9非正規盤を聴いて分かったのは
DG盤が「DGにしてはまともなライヴ盤だった」つうことかな。
細かい点を挙げればきりないだろうけど両者とも
そんなに大きく違っていたという訳ではないという事で。

5番なんかはDGとロンドンライヴじゃ全然別物だったけど
今回はそうでもありませんでした。
146145:2001/01/20(土) 23:10
あ、5番は正規盤と非正規盤の違いという事ですんで・・・。
同じライヴの比較ではないです。
147名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 23:12
>145
その非正規盤というか海賊盤は客席録音?
FMがソースだったら、そんなに変わらないだろう。
148名無しの笛の踊り:2001/01/21(日) 01:27
149>148:2001/01/21(日) 01:54
ぐすさんの平林さんへの質問読んでいて思ったのですが、
レニーとBPOのマラ9の演奏会の録音は本番だけしたのでしょうか。
最近はリハーサルもテープ回していると聞いています。
本番のきずの部分を置き換える為もあると聞きました。
この演奏会はどうだったのでしょう。
そこのところ結構気になりました。

150名無しの笛の踊り:2001/01/21(日) 02:25
CD(あるいはレコード)のリリースを前提したものではない
から複数テイクがあるのかは微妙だね
151名無しの笛の踊り:2001/01/21(日) 19:34
ぐすさんのHP読ませていただきました。
言われていることはよくわかりますが、
私は平林氏の提起されている問題の本質からすれば少々小さな事なのかな
とも考えます。
しかしこういう事実の積み重ねが問題提起には大切な事も事実ですので、
平林氏もきちんとした対応は必要なのではとも思いました。
それにしてもあの本は凄い内容ですね。
こちらの問題の方は皆さんどう考えられているのでしょうかね。
前々から何となく感じていたのですが、
ああいう形でまとまって提起されるとかなりショックでした。
152名無しの笛の踊り:2001/01/23(火) 02:24
平林氏にはちゃんと答えてもほしいものです。
153名無しの笛の踊り:2001/01/23(火) 16:37
それよりもあの本のなかで指摘されたレコ芸編集部やBMG及び
その他登場し指摘された関係者にはきちんと答えてほしい。
あのなかで平林氏が指摘糾弾した内容は大変な問題です。
あれ事実ならレコ芸は編集権の放棄だし、BMGは言論妨害にあたります。

どこでもやっていることとと軽く考えているから、クラシック聞く人が減って行くんだよ。
まったくあれほどユーザー馬鹿にする行為は無いよ。
ふざけるなといいたいよ。
154名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 02:07
age
155名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 11:09
155
156名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 13:00
話題にならないんだけど、以前First Classics
からでてた、ボストン響とのマーラー9番、この
間のベルリンにおとらぬ凄さだった。バーンスタイン
の足音や、唸り声はベルリン盤よりなまなましい。
はじめ、大太鼓が追加されてるのかと思ったほどだ。
157北村モーセ:2001/01/28(日) 17:55
レニー大好きだけど、最近彼がゲイだったことしって
ショックです。けっこう芸術家は多いらしいけれど
158名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 18:07
彼のゲイはある一定の期間ずっとそうで、他の期間は女好き。
同時期に両刀ではなかったらしい。躁鬱病の躁と鬱期間みたいなもの。
レニー通だと、演奏を聴いただけで、どちらの性的嗜好期間の演奏か
当てられる。
159北村モーセ:2001/01/28(日) 20:03
それは凄い事を聞きました・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 21:58
>158
演奏の特徴などあったら教えて下さい。
例をあげていただければ幸いです。
161名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 22:18
ゲイだろうと何だろうと、すごい音楽さえやってくれれば
どうでもいいと思うんだがなあ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 10:02
ゲイかどうかはどうでも良い。
ただ内面的な事で音楽表現自体に顕著な違いが出ると言うなら、
事例をあげて証明して欲しい。
163名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 11:02
.
164名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 12:47
まあ、傾向としては違いは存在すると思うよ。
言葉で説明するのは困難だが、、
165名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 09:35
age
166名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 09:46
例:
Hetero ストラ:春祭
Gay プーランク:グローリア
167名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 22:10
95iage
168名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 22:33
ニューヨークpo.と通俗名曲?(と言っては失礼か)
を振っているのが好き。
169名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 22:41
そういえばDGには通俗名曲って録音してませんね。
シェエラザードとか展覧会の絵とか、再録したらどうなってたのかな。
170名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 21:35
age
171名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 09:32
1990年のレニー最後の来日公演で、1曲別の指揮者が振ったじゃん。
あれって誰だっけ?
日本人だったような気がするのですが。
172名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 10:24
大植?
173名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 11:28
>172
やはり大植でしたか。
11月にミネソタ管ひきいて来日しますよね。
聞いてみたくなりました。
174名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 14:52
あげてごめんなさい。ところで、
グラモフォンからでてるバーンスタインの
ベルリンの壁崩壊記念の5ヶ国合同オーケストラでの
第九のCDのおまけのベルリンの壁の欠片って本物ですの??
175名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 17:55
>174
初出のころ、仏の輸入盤にも、入っていた。
         
177オオバカ:2001/03/14(水) 01:05
 おいらの友達が「バーンスタインでも、絶品モノがあるんだね」
と言っていた。マーラーを。
178名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 01:08
177の友人に、激しく胴衣
  
179名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 14:24
チェコpoとの第9聴きたいな。
180名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 05:47
>>179
バーンスタイン自身は不出来な演奏だとか言ってなかった?
181名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 00:47
いまだにバーンスタインがある程度人気を保っているのは日本だけ
だと思う。宇野氏の影響が強いのでしょうかね?
182名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 00:52
>>181
思うのは勝手だけど、海外の人気調べてもう一度発言すること。俺も
事実知りたいし。でも自分で調べるほど興味なし。
183名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 01:06
レトリックの判らんアホがここにもいたか。
思うちゅうのは婉曲に言ってんで、勿論調べた結果だよん。
184名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 01:08
調べた結果、解釈を入れて思うにした婉曲さを182は分からんのか。
185熊五郎:2001/03/17(土) 01:15
アメリカ人は、自国のスター指揮者が必要だった。
バーンスタインはスター指揮者だったが、芸術家
とは程遠い存在だった。
186名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 01:24
そうだ。真の芸術家程人気とは無縁なものだ。
187名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 19:12
>>183
調査方法は?
188名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 19:42
>>187
米国人、独逸人、英吉利人の友人1人づつに質問した。
189名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 20:23
>>183-184
粘着質と言うか、亡骸みたいな奴だな。

>>188
多分、俺の知ってる外国人に聞いても君と同じ結果だね。
クラシック知らないから(ワラ
190名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 11:19
>>189
ごめんなさい。
191悲惨じゃのう        :2001/03/18(日) 12:20
君たち、インターネットしているはずなんだが、日本語のページしか
見ないのかい?
案外、文盲って多いんだよね。かわいそう。
192名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 19:15
ハングル語はよく見る。
193      :2001/03/18(日) 19:42
Leonard Bernstein has his aunt to thank for introducing him
to music. When he was 10 years old, his aunt gave his family
her piano. He was so fascinated with it that he began to play
by ear and to compose simple pieces for It. Despite his father's
apprehensions about musicians, he soon began formal piano
lessons.

194外資系名無しさん:2001/03/18(日) 19:56
英語ができても馬鹿は馬鹿。
あ、自明だったね。
195名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 20:01
そうだね。外資系はバカばっか。
196アンダルシアの犬:2001/03/18(日) 20:36
バーンスタインって以外と晩学だったんだね。知らなかった!!!
才能以前に親戚に恵まれていたんだね。でもピアノをあげちゃう
とは気前がいい。本人の才能というのはあるが・・・・

うちの親父なんかせっかく小2の時にお年玉でヴァイオリンを買っても
先生すら見つけてくれなかったなあ・・・・

でも日本語で書いてくれるともっと有り難いのだが・・・・・
197外資系名無しさん:2001/03/18(日) 21:43
>>195
いいところに気がついたね。
198名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 21:44
>196
他の掲示板なら英語の直接引用なんて当たり前だよ!
このクラ板だけだろうね、文盲が異常に多いのは。
199名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 21:46
>>198
訳せないからって人に訳させるなよ。
200名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 21:54
>199
あの程度の平易な英文を訳すという発想そのものが厨房・文盲の
証拠だね。訳したり、解釈したりしなきゃ理解できないのは文盲なんだよ。
201名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 21:57
>>200
平易だって言うだけなら文盲にもできるね。
英語が読めても日本語すら解釈できない白痴は腐るほど見たものでね。
202名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 22:02
>201
三浦淳史のことかい?
203名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 22:07
>>202
三浦はイフクベを世に送り出しただけで後世に残る偉業だ。
204名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 21:35
こないだ噂のモスクワライブ(原盤メロディア)のCDを買った。
こりゃ凄いね。NYフィルも絶好調。なにせ冷戦真っ只中だしな。
気合の入り方が違う。ブラ1も凄いが、ラヴェルのラ・ヴァルス
は超絶名演。安いしな。必ず買うべし。モノだが録音は悪くない。
スンゲーぞ!
205名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 23:44
アゲ
206名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 00:19
>201
日本マイクロソフトか?
207名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 09:33
宮本亜門の「キャンディード」、演劇板では期待大のようだが(↓)、クラシック板で
見に行こうって人はいるのかな?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=drama&key=984758159&ls=50
208名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 19:45
>>207
何処でやるの?
亜門の演出なら、ちょっとみてみたいねえ。
滅多に上演される曲じゃないし。
209207:2001/03/26(月) 21:53
http://www.puerta-ds.com/amon/candide/candide.htm
佐渡で国際フォーラムってところが、ちょっと二の足を踏むところかな。
演劇板の人達は、その辺のこだわりはないだろうけど。
210名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 12:45
次からは検索しやすいスレッドのタイトルにするように。いいね。>>1
211名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 15:46
なつかしい三浦淳史,剽窃詐欺野郎の記事がある。
212名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 23:26
はい、アンチもこっちにカキコしようね。
213
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 04:00
214
215名無しさん:2001/05/10(木) 07:29
 
216名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 09:11
「新世界」の旧盤萌え
217名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 21:29
>>216
うん、あれはいい。
218名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 00:05
ネット恋愛結婚話で公の掲示板を荒した川井がひいきにしてるので嫌いになりました。
219名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 00:34
ペンギン丸写しの三浦淳史剽窃野郎か。
220名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 03:55
あけ
221名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 04:21
顔が気持ち悪いからきらーい。
222名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 04:40
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚)つ ̄|   <  オレの肉球が目当てか?
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
223名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 05:12
モーホーと妄想は友達です。
224名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:28
あげ!
225サドユタカ:2001/05/23(水) 23:34
もうレニー最高。
こんなの初めて。。。
226名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:36
>>225

サドのクセにホモかい!!

お前なんか嫌いだ(w。
227名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:37
>>221
晩年の顔は明かにエイズ患者のだな
228名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 04:05
あげ
229名無しの笛の踊り
佐**は大丈夫か?