最近大活躍の長木誠司センセって どのようなお方なんでしょうか 音楽界の権威とのことですが 東京大学助教授ということしか知らないんです。 あまりにもステキなので・・・・・
2 :
名無しの笛の踊り :2000/10/29(日) 08:32
レコ芸で毎月司会してる人だよ。
3 :
名無しの笛の踊り :2000/10/29(日) 08:35
公務員って公務以外の仕事していいんだっけ?
4 :
名無しの笛の踊り :2000/10/29(日) 09:59
名前が格好良かったので期待していたけど、レコ芸で写真見たら失望しました。 CDジャケットとかでも同じだけど顔の悪い人は、写真を表に出さないで欲しい。
5 :
暇人 :2000/10/29(日) 18:50
ディリーの好ライバル 実はあまりレベルが変わらなかったりして
6 :
業界人 :2000/10/29(日) 19:11
エクスムジカって図体ばかりでかくて中身はスカスカ 実はハリボテのシバ神!
7 :
そうだ葬式いこう :2000/10/29(日) 20:54
あぁぁぁ・・・(ToT)どーしてこーゆーのしかないの?
8 :
名無しの笛の踊り :2000/10/29(日) 20:56
>>7 ぢゃ、長木さんの業績って何よ?
一般人にゃ、わかならいべ?
9 :
名無しの笛の踊り :2000/10/29(日) 21:01
================================== =================/∧ =========/∧ ===============/ / λ=======/ / λ ー =============/ / λ====/ / λ ー / ===========/ / /λ =/ / /λ / =========/ / / //λ / / //λ __ =======/  ̄ ̄ ̄ \ ___ =====./ / ̄ ) ( ̄ヽ λ / ====/ /●/ \● /λ / ===/ // \ /λ ===| / /| ___|____ ==| ∧________ / //| / ==| ヽ───────〆 ///// /|\ ===| / / ////| | ===\ / / ///// =====\_ / //////__/. | ========\ ミ/ | ==========\ / ─┐ ============\ \ . ─┤ ==============\ \ . ─┘ ================\ \ ==================\ ・ \ ===================== ======================* +
10 :
通行人 :2000/10/29(日) 22:15
横浜国大助教授の方がまだ面白いだけマシ! この人、本当に武満わかってんの? 武満ファン何か言ってくれ
11 :
武満ファン :2000/10/29(日) 23:40
はあ、それでは武満スレ参加者よりひとこと。 要は彼の価値観(というより趣味か)に合わないので理解が及ばないのでしょう。 もうだいぶん前から放置プレイってことにしてるんですけど。
このスレをネタにして、TとIが騒ぎ出すだろうな・・・・
13 :
通行人 :2000/10/30(月) 23:06
このスレ立てたのがTIコンビってのなら藁わせるけど おっと、だからって2番煎じにI教授のスレ立てたってだめだぜ。
14 :
名無しの笛の踊り :2000/11/02(木) 16:44
音楽現代でCD評を書いている。何書いてるのかは俺はわかんね(ワラ
15 :
>14 :2000/11/02(木) 22:54
何か印象うすいんだよね
16 :
名無しの笛の踊り :2000/11/03(金) 23:41
>15 そうそう。 高本くんに絡まれていたけど、高本くんが絡んで得をするレベルの人とは思えないよな。 礒山さんのケースは、絡んでそれが大っぴらになったら目立つしハクがつくから 宣伝のためには効果があったかもしれないけどな。(ワラ
17 :
名無しの笛の踊り :2000/11/22(水) 12:03
FMで何かしゃべっている人。
18 :
名無しの笛の踊り :2000/11/22(水) 22:06
演奏会を聴かずに批評できる類まれな才能をお持ちの方。
19 :
名無しの笛の踊り :2000/11/22(水) 22:29
底は浅いね確かに
20 :
名無しの笛の踊り :2000/11/23(木) 16:48
来るといって来ない人。 用意した座席を無駄にする人。
21 :
閑古鳥 :2000/11/24(金) 10:39
太りすぎで飛べません
22 :
名無しの笛の踊り :2000/11/24(金) 11:04
オレ的には役に立ってるよ。 要するに、あのヘンの音楽が関係ないって人は長木さんも関係ないって 事でしょ? あのヘンの音楽は関係ないって人がグダグダ言ってもしょうがない。
23 :
名無しの笛の踊り :2000/12/02(土) 22:48
東大ピアノの会の顧問だよ。いろんな話があるよ。
24 :
そうだ葬式いこう :2000/12/03(日) 10:47
著作とかCD紹介では今まで知られてなかった作曲家についての記述があって 情報源としては重宝してます。(CD紹介では無調作品以外では以外と某高本 氏と好みが似ているのでは?という節がありますが) 最近は以前バカにしていたブーレーズに言動がそっくりになってしまっていま す・・・(それが崇拝者には魅力なのかもしれませんが)ご愁傷さまです。
25 :
そうだ葬式いこう :2000/12/04(月) 07:44
上の「ご愁傷様」はどちらかというと私自身に向けたものです。 こういう人を一時期崇拝に近い形で尊敬していた自分への言葉です。
26 :
>25 :2000/12/04(月) 20:53
ほんとにご愁傷様です。お悔やみ申し上げます。
27 :
名無しの笛の踊り :2000/12/05(火) 11:57
長木さんのブゾーニについての著作は面白かった。
28 :
>27 :2000/12/05(火) 21:48
29 :
>28 :2000/12/06(水) 00:12
高橋悠治の言う通りだね。長木消えろ!
30 :
28さんへ :2000/12/06(水) 12:01
ちっとも書評になってないじゃん。
31 :
名無しの笛の踊り :2000/12/06(水) 13:29
>28 こりゃ、書評っていうより「高橋ブゾーニを語る」だね。語りやすい ように長木著作が引用された感じ。 お互いの視点から見れば、ブゾーニってこういう事なんだよね、 という事が何となくわかりました。ありがとう。
32 :
そうだ葬式いこう :2000/12/06(水) 20:04
>28 「長木消えろ!」とは言ってないと思う(^^;) でもいまだに変わらない問題点を的確についてますね。その意味ではちゃんと 書評になってる。
33 :
ヤな思い出 :2000/12/10(日) 23:19
長木センセイは、カネに汚いのがイヤだ。東大ピアノの会でリベッタをよんだ時は、結局顧問らしいことは何もしてくれなかった。あんなヒドい人は滅多にいない。
34 :
>33 :2000/12/11(月) 23:07
文化系サークルの顧問ってのは形だけで、「顧問らしいこと」なんてやらないのが普通では? 「カネに汚い」って、チラシの文章やプログラムノートを依頼したら、原稿料を払うのも当然だと 思うけど。ネームバリューに期待しての依頼なんだから。ただ、そういう常識的な話ではなくて、 助成の取り方を相談したら法外な口利き料を要求された、みたいな話だったら詳細きぼ〜ん。
35 :
名無しの笛の踊り :2000/12/12(火) 07:01
FMのN響生演奏会番組のゲストで二度と呼ばないで欲しい。 ちょっと一人よがり(に思える)な解説するところないすか? 吉松氏がゲストのときの方がまだマシと思う。
36 :
名無しの笛の踊り :2000/12/12(火) 11:30
吉松の解説はフィルター入ってるし頭に血がのぼってるみたいで不愉快だ。消えてくれ。 長木解説は内容的にずっと上だ。 ってゆうか、解説自体が不愉快だ。 休憩は15分に決まってるんだから、その間別の音楽を流せ! それから、アナウンサーは楽章の合間に実況するな!
37 :
優しい名無しさん :2000/12/12(火) 12:21
>36 > それから、アナウンサーは楽章の合間に実況するな! 激しく同意。
38 :
名無しの笛の踊り :2000/12/12(火) 12:23
>36 放送事故になるから、アナウンスが必要なんです。
39 :
名無しの笛の踊り :2000/12/12(火) 12:35
じゃ、4分33秒は放送できないんだね。
40 :
名無しの笛の踊り :2000/12/12(火) 12:43
>38 N響の客は年寄りが多くてゲホゲホだらけだから大丈夫だ。
41 :
名無しの笛の踊り :2000/12/12(火) 12:55
>40 ラジオつけたらいきなりゲホゲホ洪水だったりして。
42 :
名無しの笛の踊り :2000/12/12(火) 18:16
吉松の解説にもついてゆけぬ
43 :
名無しの笛の踊り :2000/12/12(火) 19:04
最近のNHKFMは素人解説者気取りのどうしようもないしゃべくりが 入ってうんざりしていたのだが(特にどうしようも無かったのが、 ウィーンフィルのライブをぶち壊したあんたら2人だよ)、また ひどいのがしゃべってるなと呆れ果てていたら吉松だった。ゲッ! NHKは大事な番組に素人を出すな!!!!!
44 :
名無しの笛の踊り :2000/12/13(水) 01:15
酒呑みながらFMラジオ聴いてると、解説で、 まま、吉松さんも一杯どう?ってつっこみたくなるね
45 :
名無しの笛の踊り :2000/12/13(水) 06:40
とりあえず上に厚く下にめちゃ薄い たいこもちタイプだとは断言できる>C木
46 :
著作権は払わない長木 :2000/12/14(木) 10:02
↓ 長木のHPに自分で書いていたカキコ。閑古鳥は長木のハンドルネーム。良く読め。 音楽図書館 投稿日 2000年6月11日(日)01時07分 投稿者 閑古鳥 削除 ミカミ様 音楽の資料を、もし閲覧するだけであるのなら(+必要な箇所のコピー)、 西武線・玉川上水の国立音楽大学の図書館使用をお勧めします。 ご存じの方も多いと思いますが、もし、東京近郊在住でしたら、あそこの 図書館は東洋随一の蔵書なので便利でしょう。ミカミさんがもしも学生なり 学校に所属する身分であるならば、自校の附属図書館に紹介状を書いてもら えば、国立音大の学生とほぼ同じ条件で資料が閲覧できますし、年間5,000円 払う気があるなら、書籍(楽譜を除く)を一度に6冊まで一ヶ月借りることが できます。(同年度間有効です) 当日貸し出しだけなら無料ですし、CDやレコード資料の試聴もすべて可能です。 (附属図書館を持たない身であっても、なんらかの使用の可能性があったと思 います) 文化会館の資料も多いですが、もし、都下で、それも西の方に住まわれている なら国立の方がはるかに好都合でしょう。それに、文化会館ほど厳しい著作権 への対応もありません(なにを意味しているか、お分かりですよね)。 自己満足に終わらずに、ちゃんと調べる気があるひとに対しては、いくらでも 方法はあり、道は開かれているものですよ。ご安心ください。
47 :
名無しの笛の踊り :2000/12/14(木) 10:44
↑現実的でいいじゃん。 ふつう、みんな、図書館でそうやってるでしょ? 絶版本とか絶版楽譜が必要な事だってあるからね。 個人的な目的か否かがポイントだよ。 どこかに発表するなら、引用を白状すればよろしい。
48 :
名無しの笛の踊り :2000/12/14(木) 11:44
>46 些細なことを取り上げて何が何でも長木氏を貶めようとする意図が感じられます。もしかして高本さん?
49 :
長木センセは神様デス :2000/12/14(木) 16:25
>48 あなたの言う通り些細なことです。 長木センセは神様であられますから、どんな悪辣なことをしても些細なこととして罪には問われません。 神様は他の神様に対して悔い改める必要はありません。何をしても許されるのです。 著作権などは長木センセの前には、ゴミ同然の些細なことです。 48さんも長木センセに習って著作権破り活動を広範に行き渡らせて下さい。 もちろん、センセの庇護の下、何も問われません。 長木センセだけを信じてついて行けば必ず救われます。 アーメン。
50 :
名無しの笛の踊り :2000/12/14(木) 16:59
>49 いやらしい言いがかりだね。 誰だね、こんな事言っているのは? 48さんの言うとおり、バレバレだ。さっさと消え失せろ!
51 :
名無しの笛の踊り :2000/12/15(金) 00:18
いかりやちょうすけ
52 :
( ´∀`)さん :2000/12/15(金) 09:00
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< デイリー逝ってよし!ゴルァ UU ̄ ̄U U \_____________
53 :
些細なこと :2000/12/15(金) 11:49
長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう 長木誠司東京大学助教授に倣って著作権破りを広めよう
54 :
名無しの笛の踊り :2000/12/15(金) 12:02
>53 しょうがねーなあ、誰が見たってアホ丸出しのこういうド阿呆は。
55 :
名無しの笛の踊り :2000/12/15(金) 22:43
>48 もしかして長木さん?
>49,53 そういうことばっかするから自分で自分の首を絞めることになるんですよ。
57 :
長木先生、ヤバいっす :2000/12/16(土) 22:44
>56 長木先生、自分の首を絞めるような趣味あったんですか?白石美○先生の首を噛んだ話は聞いていますけど。先生がお亡くなりになられたら、日本の学界の損失です。頼むから思い留まって下さい。
58 :
名無しの笛の踊り :2000/12/17(日) 00:53
違うよ、自分で自分のクビを締めているのは、高本センセだよ。 タカモト、失せろ!
59 :
名無しの笛の踊り :2000/12/17(日) 01:03
ここの実態は高本スレだね。 高本は自分のスレに戻りなさい。
60 :
高本、ヤバいっす :2000/12/17(日) 10:05
>58-9 高本、自分の首を絞めるような趣味あったんですか?若い女のケツを追っかけて離婚された話は聞いていますけど。高本がお亡くなりになられたら、日本の電波界の損失です。頼むから思い留まって下さい。
61 :
名無しの笛の踊り :2000/12/17(日) 10:16
このスレの1/3くらい高本の自作自演の疑いあり。 みんな気づいていると思うけどね。 いい歳した大人がやる事かね。
62 :
↑ :2000/12/17(日) 14:16
オマエモナー
長木さんは、わざわざこんなところに出てきてカキコするほどバカじゃないよ。バカは高本で決まり。
64 :
一読者より :2000/12/19(火) 03:47
長期専政 ExMusicaはたしかに音芸よりはレベルの高い雑誌かもしれません でも関わっている人のほとんどに、音楽に対する愛を感じません 人の足を引っ張ろう、自分だけ打って出てやろうという さもしい人たちの文章を読んでいると、 ああ、音楽に関わる人って貧しい人が多いんだなあと、悲しくなります 高橋氏、野平氏の連載だけが救いだと思って読んでます
65 :
名無しの笛の踊り :2000/12/19(火) 07:38
一種の論文集みたいなもんだからね。 私にはまだまだ役立ち論文と難しすぎ論文が半々だから >音楽に対する愛を感じません という次元には私は到達できていないな。精進せねば。 それにしても、雑誌ってカテゴリーじゃないように思うがな。
66 :
名無しの笛の踊り :2000/12/19(火) 10:57
>64 「音楽に対する愛」だぁ? 寝言吹いてんじゃねえよ なら読むな 音楽に関わる人って貧しい人が多いんだなあと、悲しくなります
67 :
名無しの笛の踊り :2000/12/19(火) 14:12
66は自分の事だね。
68 :
>64 :2000/12/20(水) 01:29
ブーたれながらも買っている読者がいるのは、誌面作りがうまくいっている証拠?
69 :
64 :2000/12/20(水) 01:47
>68 買いもせんのにいちゃもんつけられんからね。 いちゃもんつけるために読むわけじゃないけど。 お勉強の材料としては一応貴重だし。
70 :
>61 :2000/12/20(水) 04:46
高本とイマクラだけがアンチ長木ということもないでしょうに
71 :
名無しの笛の踊り :2000/12/20(水) 05:38
だよね。 でも、ピントが外れていたり攻撃のための攻撃になっていたりすると いかにも高本臭いって感じがする。 またいつもの手口か、なんてね。 高本は音楽面で長木とバトルするには役者が違いすぎるから、あの ピントのずれ具合は滑稽だと思う。(一連の騒動を見て。)
>>64 ていうか、コンサートレビューに関しては、「音芸」のノリをそのまま引き
ずってるだけで無価値。基本的に音楽のできない人たちが対岸から好き勝手
いってるだけ。情報性もなし。個人的には、高本なんつー本物の死労徒より
も、周りも何だか苦労徒みたいに勘違いしてる死労徒の自称音楽学者たちこ
そちゃんと叩かにゃだめだと思う。
海外ニュースは情報性はまだレビューよりマシだが、おのおのの口調がレポ
ーターからはみ出して自慢モードにすぐはいるのが鼻持ちなんない。
73 :
名無しの笛の踊り :2000/12/21(木) 19:11
>72 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`) ( ) 鼻持ちならんのはオマエモナー | | | (__)_) \______________
74 :
名無しの笛の踊り :2000/12/21(木) 19:27
ずれてるよ
75 :
>72 :2000/12/21(木) 23:16
あの雑誌も故「音芸」も、コンサートレビュー目当てに読んでる人っていないと思うけど。 それなら価値のあるコンサートレビューが載っているメディアってあるの?クラシック系 じゃなくてもいいから、日本語メディアで何か知ってたら教えて。
長木先生と白石さんのことは公然の秘密の噂になっているけど、大人同士のこと だからまだいい。実は長木先生に指導を受けて困っている学生がいる。学問上の ことなんかではなくて、セクハラ。しかも相当に濃厚。 長木先生は力があって仕事を持ってきてくれるから、つきたい学生は少なくない が、ついたら悲劇が多い。まず、エコヒイキは露骨。クラシック音楽業界で生き て行こうとしたら長木先生に睨まれたらまずダメなんじゃないのかな? そんなことよりも、絶対的に上下関係にある指導教官が指導学生にセクハラする ことが大問題。断れば、どうなるかは目に見えているからね。業界に居られなく なることはバカでもわかるよ。 相談受けても誰もがこの世界で生きていきたい人ばかりだから、どうしようもな い。長木先生がまたドイツにでも留学してくれないと根本の解決にはならない。
77 :
そうだ葬式いこう(当惑) :2000/12/22(金) 13:18
セクハラ!? でも本当ならとっくに表沙汰・・・どころではないと思うのですが。
78 :
名無しの笛の踊り :2000/12/22(金) 16:47
超気氏のセクハラ疑惑はやはり有名なようですね。 マスコミも薄々感じているからどこかで話題になるかも。
79 :
名無しの笛の踊り :2000/12/23(土) 01:16
>76 学生と言っても大人。大人同士の関係では無いですか。他人がとやかく言うことでは無いでしょう。些細なことを取り上げて何が何でも長木氏を貶めようとする意図が感じられます。
80 :
>76 :2000/12/23(土) 02:11
>長木先生と白石さんのことは公然の秘密の噂 本当なの? 白石美雪って辛辣なこと書くけど顔はカワイイからね。
81 :
そうだ葬式いこう(すごく当惑) :2000/12/23(土) 09:19
>79 ええと・・それよりも76の「セクハラ」でない具体的根拠・事例を挙げた方が 建設的かと。(切に希望) 長木氏についてはどうも批判と中傷を混同しているきらいがあること。(評論 の文末を見ていると嫌いなものに対する評論には好きなもの・政治上嫌われた くない関係上にあるものには決して書かれない文章が付け加えてあります。最 近は自粛しているようですが。1999年以前の文章をつぶさに読んでください。 判るはずです。)理念的な闘争と認識行為を混同していること。がいつも気に なります。某学長のお言葉を拡大解釈して(提唱者自身が拡大してるから仕方 が無いにせよ)お題目のごとく唱えている限りは変われないのでしょうけど・ ・・(ToT)。 46についてはあるところまでは事実。図書館・文献は隠れた知識の宝庫です。 ましてや出版されたものは様々な他人の目を通して検討・批判され、その結果 生まれる他の文献により客観化・純化されているはずです。ただ、文献の客観 性を盲信してしまう、また逆に都合の言い様に判断してしまう危険性も常にあ るので常にこれをきをつけなければならないと私は思っています。(えらそう な文章だなー。ホントはタダのバカなのに)
82 :
そうだ葬式いけ :2000/12/23(土) 23:00
>81 >長木氏についてはどうも批判と中傷を混同しているきらいがあること ご自分の読解力の不足が原因でしょう。かわいそうですから教えてあげますが 長木氏の文章は全て完璧です。自分の無知を認識なさるのが、本質に近づく 1歩です。 >学生と言っても大人。 あなたは何が言いたいのですか?些細なことを取り上げて何が何でも長木氏を貶めようとする意図が感じられます。
83 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 00:15
>>79 >学生と言っても大人。大人同士の関係では無いですか。他人がとやかく言うことでは無いでしょう。
セクハラ擁護派ですか?
84 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 00:25
85 :
>83 :2000/12/24(日) 00:44
些細なことを取り上げて何が何でも長木氏を貶めようとする意図が感じられます。高本さん?
86 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 00:49
>85 セクハラがあったとしたら些細なことではないと思いますが。
87 :
<84 :2000/12/24(日) 00:56
えらい古い話だけど、このスレと何か関係あるの?
88 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 00:59
スキャンダルをその人の評価の対象とするか否かで、意見が分かれますね。 この前の松田聖子の離婚だって、好意的に受け止める人が少なからずいましたし。
89 :
そうだ葬式いこう(あきらめ顔) :2000/12/24(日) 09:11
>82 自分が無知なのはわかっています。しかし、読解力の不足ですか・・。文法や 論理は完璧なんですけどね。よく長木氏は自分に都合の悪い解釈をされた時 「曲解」という言葉を使って読み手のせいにする事が多いですがどうなんで しょう?。今の所は大丈夫ですが別な意味で「曲解」する人間が行動を起こ したらどんな事になるか心配です。(かなりマジですToT;) あと、「本質」ですか、あなたが思い描いているのが本当に本質なのか私に は図りかねます。某雑誌にしても探求者の集まりとゆうよりは自分の正しさ を証明したい人たちのデスマッチといった方がいいかも・・・(64と同じく 高橋悠治以外はデータとしてしか読んでない私・・・とほほ)。
90 :
そうだ葬式いこう(あきらめ顔といったものの) :2000/12/24(日) 09:37
「飛べない」とか「著作権破り」とかは笑い飛ばせばすみますが(私の文章だ って嘲笑して結構)セクハラだけはなんとかしなくては。こうゆうのはほおっ て置けば勝手に一人歩きして「事実」になってしまいますから。(ToT;||)
91 :
葬式いけ :2000/12/24(日) 13:49
>89-90 本当にかわいそうな人ですね。国内外で高く評価されているエクスムジカを データとしてしか読めない程度の頭の持ち主ならば仕方ないでしょう。 >某雑誌にしても探求者の集まりとゆうよりは自分の正しさ >を証明したい人たちのデスマッチといった方がいいかも・・・ 「ゆう」ではなく「いう」で「言う」が正しいこともお分かりにならない。 かわいそうですね。その程度の知識でエクスムジカを批判するなど、 幼稚園児が論文を読んで理解できない程度の厚顔無恥な行為に等しいでしょう。 あなたはいったい何が言いたいのですか? 些細なことを取り上げて執拗に自分にしか通用しない幼稚園児の論法を開陳 するのはお止めになった方が身のためですよ。
自覚がないようだがら指摘しておくが、 頭ごなしにバカにしてかかるオマエの言い方こそ幼稚園児っぽいぞ<葬式いけ
93 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 15:27
孤軍奮闘でイチャモンつけてる人がいるみたいですね。 何か妬んでいるのですか? 今まで知らなかったことを教えてくれる本を出しているのだから、 それで十分です。私のような者にとっては。 イチャモンつけている人は、それ以上の本が書けるなら、さっさと 出版して張り合ってください。
94 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 17:45
それより、長木なんて相手にするなよ
95 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 19:16
>87 前の方を読んでみてね。
96 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 19:22
葬式行けとか言う人なんかおかしいね。 自分が幼稚園児みたい。
97 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 19:24
>93 本の評価とセクハラ云々は別問題だよ〜ん。 それに本を積極的に評価するんだったら どういう部分を評価してるのか もっと具体的に書かないと説得力がないよ〜ん。
98 :
名無しの笛の踊り :2000/12/24(日) 19:27
少なくともここでチョウキを批判している人間は高本ではないね。 高本にはここまでは書けまい。
91はアンチ弔旗の煽りじゃない?
100 :
名無しの笛の踊り :2000/12/26(火) 00:36
101 :
名無しの笛の踊り :2000/12/26(火) 02:40
>98 もしかして高本センセ??
102 :
高本 :2000/12/26(火) 03:11
そうだよ?・
>100 どうして「絶賛するほどの凄い出来ではなかったように思う」のか? どの点で「1月のN響の方がよかった」のか? 具体的に指摘しなきゃただの誹謗中傷だぜ。
このスレッドは本当に長木先生そのものです。「反論→曲解または誹謗中傷」と言い張る長木先生の日頃の言動が反映されています。 セクハラも「大人同士」で些細なことと言って、事実を「曲解または誹謗中傷」と捻じ曲げる論法はさすが長木先生の文法の正しさを感じます。 セクハラする側の論理そのものですが、これが許されていうのでしょうか? 学生の立場は弱いのです。卒業させるもさせないも指導教官の腹づもりだけで決まってしまいます。いくら研究が素晴らしい教官であってもセクハラは許されないと思うのですが。 長木先生は反論されると弁証法の善し悪しだけで、相手を屈服させます。このスレッドも学校と同じことの繰り返しです。セクハラされた側が弁証法で長木先生に勝てることはまず無いと思います。いつまでもセクハラは続いてしまうのですね。21世紀も暗雲たる気持ちです。
105 :
名無しの笛の踊り :2001/01/06(土) 21:46
ぐずぐずいうより、 ある程度その「セクハラ」ってのの中身はばらしちゃっていいんじゃない? どうせ2ちゃんだし。 もしほんとならマジでしゃれになってないし。 被害者の名前なんか知りたくないけど、具体的にどういうセクハラなのかは ちと知りたいかも。
>>76 クラシック音楽業界も決して広くはないが、
「長木先生に睨まれたらまずダメ」という程狭くはない。
ましてや幸いにして、特定の誰かのセクハラに耐えなければ「居られなくなる」ような業界でもない。
よって将来の心配は無用。そのように考えざるを得ないとすれば、76のいる環境に問題がある。
>>104 「セクハラされた側が弁証法で長木先生に勝てることはまず無い」???
ここまでの話が真実なら、弁証法より三段論法で勝負すべきではないのか?
106さん、心優しい話をありがとう。気休めでもうれしいです。 「環境に問題がある」ご指摘はその通りと思います。大学を退学 すれば問題はなくなりますから。
108 :
些細なこと :2001/01/09(火) 12:29
長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう
このスレッドは長木先生そのものだ。 >104 >「反論→曲解または誹謗中傷」と言い張る長木先生 は、いつもの通りです。ところで、セクハラを大人同士の関係と言うのは詭弁だ。絶対的優位に立つ大学の先生と学生の関係は「大人の関係」では無い。これも「反論→曲解または誹謗中傷」となるのだろうか?
とりあえず、age
111 :
名無しの笛の踊り :2001/01/17(水) 23:51
授業はそこそこおもしろかったのに、そういう人だったのか。
112 :
名無しの笛の踊り :2001/01/18(木) 00:11
このスレはタカモトの陰謀です。
113 :
名無しの笛の踊り :2001/01/18(木) 00:14
でもsageないんだね
113> sage sage sage sage
何か気になるので、どんなセクハラなのか、ちょっとだけでも書いてみたら? 具体的には何も明らかにしないまま、思わせぶりなことだけ書くのって なんか悪意を感じるんですけど。本当のことなら、これじゃ逆効果だよ。 だって、殺人とか窃盗とかとちがって、「セクハラ」っていうのは 証拠や実態がつかみにくい犯罪の代表格だし、 なんとなく、ここの書き込みは、そこを逆手に取って中傷してるのではないか という印象を受けますが。書いているのは、長木さんと利害が対立する方ですか? ま、べつに私は長木さんのファンでも知り合いでもないから、 「有名税」なんじゃない、って気もするけど、 彼が東大助教授とかになったあたりから特に、「怪文書」とかで あからさまな誹謗中傷を業界に流してくる人が増えたって聞きますよ。 クラシックファンて結構ナイーブな人が多いから、 そういう人たちに吹き込めば効果があるだろうと思っているのでしょうね。
俺もそう思う。セクハラの内容をちゃんと示せないのなら 「事実無根」ということで、この話題終了にしよう。 それよりも、彼の評論そのものについて、きちんと批判とか反論を出そう。
また圧力がかかったのか(藁
118 :
>115 :2001/01/19(金) 12:31
>東大助教授とかになったあたりから特に、「怪文書」とかで >あからさまな誹謗中傷を業界に流してくる人が増えたって聞きますよ。 一時期、大々的にやっていた人がいたね(^^;;;
>>117 115だが、別に圧力じゃないよ。
もし中傷が中傷じゃなくて本当のことなら、
私自身も興味本位で知りたいから書いてみてよ、って言ってるだけ。
本当じゃないなら、そういうこと言うのは幼稚で下らなさすぎ。
大体、この音楽業界に、2ちゃんごときで匿名の有象無象に何か言われたくらいで
「さる筋」からそんな圧力かけてもらえるほどの重要人物なんかいないよ。
120 :
名無しの笛の踊り :2001/01/20(土) 01:05
怪文書ってだれが流したのかしら。
121 :
名無しの笛の踊り :2001/01/20(土) 08:03
>120 長期性時が灯台助教授になったのはいつ?
興味本位で知りたいから書いてみてよ、というのは、 セクハラの話がもし本当だとすれば、 あまりにも当事者に対する配慮がないんじゃない?>119
そうでした。失礼。
私自身はこの話、それ自体が胡散臭いとまでは言わなくとも
>>76 の話の流れ方に疑問を感じたのと(伝聞から話を大きくしたように見えた)
何かというと圧力だ、弾圧だという言い方に反感を覚えたもので、
つい喧嘩腰になってしまいました。
長木氏は実際実力もあると思うけど、その一方で
彼の意見をお墨付きのように欲しがる人々が増えたり、
彼の言葉で、より若い世代の価値観が左右されるようになっているのを見るにつけ、
彼が「権威」になっちゃうのはつまらん、という気もする。
そもそも評論の世界が寡占状態なのも気になるし。
だが、長木氏を妬んでいろいろ企む人が多いことには、
それはそれで腹が立つな。(別に彼には同情しないけどね)
もっと彼と実力で堂々と戦う人が沢山出てきて欲しい。
124 :
る? :2001/01/21(日) 10:15
89-90については私も同感。82.91のような人がいるから。84はギ長木先生には天使が 笑い死にしない様一度自分を見直した方がいいかも。そうすれば反撃もしやすいし。
このスレは本当に長木誠司そのもの。 「具体的に言えないなら、性犯罪自体が存在しない」論理は 性犯罪常習犯の常套手段。長木誠司が論理的であるとこも 再確認したが、長木誠司が性犯罪常習犯であることも自ら 述べてしまった。長木誠司は東京大学に赴任する前から、 女性問題では問題あったともっぱらの評判だったが、母校に 着任しても直らないのは「みつごの魂」を彷彿させる。 性犯罪者は再犯率が高い。 具体例を挙げろと言うならば、公金横領を挙げておく。旅費の 二重請求三重請求が具体例。おととしの静岡出張では 東京大学 朝日新聞 静岡県 の3ヶ所から旅費を受け取っていた。静岡県分は静岡県の 外郭団体で鈴木某がトップの財団法人から。これも必要経費 とか言うのか?
126 :
>125 :2001/01/26(金) 14:59
本当?
127 :
>125 :2001/01/26(金) 15:26
タカモト、またまた妄想電波発信している暇あったら はよ、おのれの黄ぃ色いペェージ更新せんかい! ええ加減にしとかんと閑古鳥のおやぢに名誉毀損で告訴されっぞ、ゴルァ
128 :
名無しの笛の踊り :2001/01/27(土) 00:36
長木先生はどんな人って127もあるからワクワクして開いたら セクハラのことばかり噂話ってのは楽しんでしょうね。 セクハラされた人実際にいるの?なんかそんな噂話してる人が音楽してるなんて ちょっとがっかり。 長木先生の奥さんかわいいしそんなこと無いと思うよ。
129 :
>128 :2001/01/28(日) 01:06
お前女の趣味がムチャ悪いぞ。マジ
130 :
>125 :2001/01/31(水) 17:21
この話(公金横領)は反論ないところを見ると実話だ。長木先生を表象する話題だ。
131 :
名無しの笛の踊り :2001/01/31(水) 17:51
>130 いずれにせよ、2ちゃんなんかで正式の反論をする馬鹿もいないでしょう。
132 :
名無しの笛の踊り :2001/01/31(水) 18:40
くだらないネタさがしに付き合ってるヤツもいないって事よ。
133 :
高本秀行 :2001/01/31(水) 18:45
長木さんは立派な評論家です。
134 :
名無しの笛の踊り :2001/01/31(水) 19:12
↑またヴァカが出てきた。
sage
136 :
>133 :2001/01/31(水) 23:06
あんたエライ(ワラ
137 :
名無しの笛の踊り :2001/01/31(水) 23:26
>>130 「表象」って、彼の旧所属にかけたギャグ?
138 :
名無しの笛の踊り :2001/02/01(木) 09:51
>>128 君、マジで病院行った方がいいよ。眼科ではなく精神科。長木先生の奥さんがかわいく見えるなんて、早めに手当てしておいた方がいいよ、ホント。もしかしてあんなブ○でも誉めないと先生に干されるの?
139 :
些細なこと :2001/02/02(金) 03:29
長木誠司先生の公金横領なんて、質量共にたかがしれている。松尾元外務省室長みたいな人と一緒に扱うのは良くない。些細なことでしょ。
140 :
名無しの笛の踊り :2001/02/02(金) 03:46
結局、長木ネタって、振っても叩いてもこの程度しか出てこないんだね。 停滞しちまったな。
141 :
>140 :2001/02/02(金) 03:52
全て些細なことだよ。
142 :
名無しの笛の踊り :2001/02/02(金) 03:53
>141 同意。おやすみ。
143 :
些細なこと :2001/02/04(日) 23:39
長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう 長木誠司東京大学助教授に倣って指導女子大生に性的猥褻を繰り返そう
144 :
名無しの笛の踊り :2001/02/05(月) 00:28
145 :
>144 :2001/02/05(月) 00:46
あんた高本だろ?
146 :
>145 :2001/02/05(月) 01:04
あんた高本だろ?
金に汚い長木誠司の話はまだまだ実在する。君たちの小さな話だけではない。 すかいらーくチェーンからの賄賂を収受して、すかいらーくの子会社 すかいらーく東京交響楽団を子分たちにまで絶賛させたのは有名な話。 りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館オープニングの時は、すかいらーくと 新潟市の両方から賄賂を受け取って子分に配っていた。もちろん、誰1人として 悪く言う人間はいなかった。すかいらーくの客や新潟市民は知らないから。 長木が金回りが良くなり、東京交響楽団からの収賄が定期的に入る ようになってから。蓄財も豊かで、ついに御殿が1件立ったほどだ。 現在長木誠司に逆らう人間が業界に居ない理由は、金をまいているから。 長木が潰れたとしたら皆、単なる学校の先生に戻る。それが厭なだけだ。
148 :
名無しの笛の踊り :2001/02/05(月) 14:17
バカモト以外にこんな事書く奴ぁいない。
150 :
名無しの笛の踊り :2001/02/05(月) 15:05
ヴァカだねえ、バカモトは。
151 :
名無しの笛の踊り :2001/02/06(火) 08:33
これ本当みたい。今回は反論していないよ。
長期age
153 :
名無しの笛の踊り :2001/02/07(水) 16:44
>>147 これには反論がほしい。
できれば本人に反論してほしい。
ないしは本人に伝えてほしい。
内容が内容だし妙なリアリティがあるので
デマと笑い飛ばせない。気になるのだよ。
まさか本当じゃないよね?
まさか本当じゃないよね!
高本はチケットをねだり、長期は金をねだる。 どっちもどっちだね。 あんたならどっち欲しい?
155 :
些細なこと :2001/02/08(木) 22:06
長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう 長木誠司東京大学助教授に倣って賄賂を収受しよう
156 :
名無しの笛の踊り :2001/02/09(金) 00:17
とりあえずあげとく。
157 :
出入りー高本 :2001/02/09(金) 09:12
>>155 高本スレ705の腹いせか? やっぱし高本は馬鹿だね〜
158 :
名無しの笛の踊り :2001/02/09(金) 13:09
このスレで高本のヴァカさ加減がよ〜〜〜〜〜くわかった。
賄賂じゃなくて、金をまいているの!
160 :
名無しの笛の踊り :2001/02/12(月) 13:29
イメクラのヤローが先生のお書きになったものにケチつけて末世。 なんとか反論してやっておくんなまし。
161 :
名無しの笛の踊り :2001/02/12(月) 23:00
>160 長木先生の素晴らしい業績にインネンを付けるタカモトとイマクラにここは一発、先生のお言葉を下さい。
162 :
名無しの笛の踊り :2001/02/13(火) 23:46
バカが勝手に騒いでるという感じで、相手にする必要はありません。
そうだよ、長木先生は金をばらまいてくれる立派な人だよ。ヴォケ共、因縁つけるな!
164 :
名無しの笛の踊り :2001/02/14(水) 01:26
マスの書き捨て ティッシュの山を 臭いと言われて 逆恨み〜♪♪♪
165 :
>164 :2001/02/14(水) 02:25
長期専制!●美人な奥さんがいるのにマス書いているんスカ?
166 :
名無しの笛の踊り :2001/02/14(水) 03:46
高本は自分のスレでかきなさい。
167 :
>161 :2001/02/14(水) 09:04
168 :
名無しの笛の踊り :2001/02/14(水) 12:48
169 :
名無しの笛の踊り :2001/02/14(水) 13:34
↑値しません。キッパリ。
170 :
名無しの笛の踊り :2001/02/14(水) 16:30
>169 こりゃまた、すごいマジレスだ。
171 :
素晴らしい業績 :2001/02/15(木) 10:06
172 :
名無しの笛の踊り :2001/02/15(木) 14:05
↑またこんなことやってるんですか、高本さん。
>>147 なぜ、反論も無いのだろうか?
147 名前:名無しの笛の踊り投稿日:2001/02/05(月) 09:55
金に汚い長木誠司の話はまだまだ実在する。君たちの小さな話だけではない。
すかいらーくチェーンからの賄賂を収受して、すかいらーくの子会社
すかいらーく東京交響楽団を子分たちにまで絶賛させたのは有名な話。
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館オープニングの時は、すかいらーくと
新潟市の両方から賄賂を受け取って子分に配っていた。もちろん、誰1人として
悪く言う人間はいなかった。すかいらーくの客や新潟市民は知らないから。
長木が金回りが良くなり、東京交響楽団からの収賄が定期的に入る
ようになってから。蓄財も豊かで、ついに御殿が1件立ったほどだ。
現在長木誠司に逆らう人間が業界に居ない理由は、金をまいているから。
長木が潰れたとしたら皆、単なる学校の先生に戻る。それが厭なだけだ。
174 :
名無しの笛の踊り :2001/02/18(日) 09:37
バカが勝手に騒いでるという感じで、相手にする必要はありません。 かわいそうな人ですね。1件ではなく1軒が正しい。その程度の知識 しかない人の発言を誰がまともに相手にしますか。信用する人など どこにもいません。小学生にも劣る文章力で長木氏を批判するのは 厚顔無恥な行為ですから、お止めになった方がご自分の無知を曝け 出さないで済みますよ。
175 :
名無しの笛の踊り :2001/02/18(日) 09:44
なにを言っても無駄な相手に対しては、憐憫の眼で、悲しそうに見てあげる以外に、 ひととしてなすべきことはなにもないようです。 それは〈学歴のある人間〉として辛いことではありますが。 とくに私のように〈優しくて学歴のある〉(!!)人間にとってはね。
176 :
名無しの笛の踊り :2001/02/18(日) 11:11
おい、175。お前どこの大学出たんだ。書けないところ見ると 痴呆の三流大学だろ。書ける物なら書いてみろ、ヴォケ。
↑この2チャンネルってところは精神に異常をきたしているのが多いね。
178 :
名無しの笛の踊り :2001/02/18(日) 13:28
>>177 そう思うんだったらこんなところ出入りしないほうがいいです。
あなたまで異常を来たしますよ。
179 :
名無しの笛の踊り :2001/02/18(日) 13:48
>>177 みんな最初は「なんて酷い掲示板だ」なんて憤慨してAGE荒らししたり妨害するんだけどいつのまにかハマって木乃伊取りが木乃伊になるんだよな。
180 :
名無しの笛の踊り :2001/02/18(日) 14:17
>>177 そのうち2ちゃんがあたりまえになると、荒れてない掲示板を見ると
「変じゃん」と思って荒らしたくなります。それがここの常識です。
181 :
名無しの笛の踊り :2001/02/18(日) 14:48
”自称”音楽評論家って人は可哀想なぐらい頭が悪いみたいですね。 頭の悪いのって本当に始末におえないですよ。
↑お前よりはマシだろう。
↑誉められて嬉しいなぁ
184 :
176 :2001/02/19(月) 10:57
おい175。やっぱり痴呆の三流大学出身は図星だろ。お前みたいな三流の文章しか書けないヤツに限って”憐憫”みたいな難しい字を使いたがるんだよ。内容も無いバカは田舎に引き篭もっていろ。
185 :
名無しの笛の踊り :2001/02/19(月) 10:59
「憐憫」を難しい字だと思ってる184は中卒。
184みたいな精神異常者が最近おおぜいいるね。 同一人物かしら?
>>186 ここに書き込んでいるうちに皆異常になっていきます。ほら、あなたも・・・
>187 >ここに書き込んでいるうちに皆異常になっていきます。ほら、あなたも・・・ う〜ん、そんな事言われたらだんだんそんなような気になってきた そうかぁ オレも異常になるかも・・・いや異常になるつつある・・・ いや十分に異常だ・・・・・うっ! 鬱だ
189 :
名無しの笛の踊り :2001/02/19(月) 15:37
高本センセもかなり異常だと思うが。
長木誠司は昔と変わっていないね。山形大学教育学部特設音楽科の指導女子大生にセクハラした時は何とか揉み消したが、今でも同じことをしているのか。若い時の勇み足と思っていたが、40過ぎても直らないのでは、まさに性犯罪者だ。山形大も東大も税金で運営されているが、セクハラ培養所になっていると思うとウンザリする。
191 :
名無しの笛の踊り :2001/02/20(火) 22:59
正当な反論がおありなら、ぜひお聞かせください。 意味があり、建設的だと思えば、さらにお答えします。 それも、私の義務だと思っています。 私はこの掲示板上の健全な、実りある議論は、つねに有意義だと思っています。 例えば、卑近な例をとっても、批評の仕事などで故意にキツイ言い方をするのも、 議論誘発の手段だったりする(それはけっして、偽りを言っているわけでもないですし)。 なかなか戦略的には成功しませんが、潜在的な意見を引き出すためには、あるていどの踏み外しは仕方ないと思っています。
192 :
age :2001/02/21(水) 12:27
スカートまくり上げ
193 :
名無しの笛の踊り :2001/02/21(水) 13:14
ティムポ唐揚げ。
194 :
名無しの笛の踊り :2001/02/21(水) 22:36
掲示板の言説は、批評文でも特にそうですが、逆説を含んだレトリックが多くて、それを意識しないと基本的には読めない。ときどき部分的にだけあげつらって批判したり、逆説にとんちんかんな同調を示したりするひとがいますけど、そういうひとはちょっと頭の出来や教養の程度を疑ってしまいますね。なに考えてんだろうと思う。まあ、誤解も自由ですが…。 私は自分が〈絶対〉正しいとは思ってはいませんし、ひとつの意見・価値観の表明として書いているだけなので。むしろ、いろいろな見方があった方がよいと思う。ただ、とんちんかんな反批判だけは駆逐しなければならない。 どうも、もともとの素材のせいでつまらないことに時間を割いてしまったが、ここまで書かねばならないのか、ということまで書いておかねばならない相手でもある。本来、××者であって、ことばによる議論の訓練や経験などない方なのだろうけれど、もしも反批判という意図で書かれたのがあるなら、反・反批判が可能になるだけの最低の土俵は用意してほしい。もっとも、それは反批判なのではなく、単なる個人的感想なのだと切り返されたら、あとにはなんの議論も残らないが。 あまり実りのある議論にはならないであろう、という予想で書いたものですからそれでかまわないし、掲示板としてはそうあるべきだと思います。
195 :
名無しの笛の踊り :2001/02/22(木) 16:08
胸モミあげ
196 :
名無しの笛の踊り :2001/02/25(日) 00:07
>194 単なる個人的感想なのですが、反論はないのでしょうか?
197 :
>196 :2001/02/26(月) 10:34
あなたの文法は完璧です。反論は皆無です。
198 :
名無しの笛の踊り :2001/02/26(月) 18:31
あげ
199 :
名無しの笛の踊り :2001/02/26(月) 19:57
194ってさあ、何が言いたいの? 「そういう事実はあるけど、ここでの表現はえげつないからもう少しソフトにやってけれ。」 と解釈していいの?
200 :
名無しの笛の踊り :2001/02/26(月) 20:04
ネタさがしage
201 :
名無しの笛の踊り :2001/02/26(月) 20:11
あなた方、揚げてばっかりでよろしいと思っていらして? アゲ。
202 :
名無しの笛の踊り :2001/02/26(月) 20:12
揚げ雲雀age
203 :
名無しの笛の踊り :2001/02/26(月) 20:13
アデランスhage
204 :
名無しの笛の踊り :2001/02/27(火) 00:25
あまり実りのある議論にはならないかもしれませんが、反論はないのでしょうか?
205 :
>204 :2001/02/27(火) 17:30
194や199の言う通り、表現はえげつないけど事実だからな。
206 :
名無しの笛の踊り :2001/02/27(火) 17:48
長木先生にはすまんが、全然おもしろくないスレだな。
207 :
>206 :2001/02/27(火) 21:04
このスレのカキコが理解できない君の知能は低級です。他のスレに行って下さい。君のような人には読んで欲しくないです。
208 :
名無しの笛の踊り :2001/02/28(水) 09:14
>>207 まるで高本センセのような言い方ですなぁ。
209 :
>208 :2001/02/28(水) 12:32
お前高本だろ。
211 :
長木の中身は何? :2001/03/01(木) 20:17
212 :
名無しの笛の踊り :2001/03/01(木) 23:32
> ゲージの4分33秒の21世紀の再演 何だこりゃ、無価値なレスだな。 ゲージって何だよ?
213 :
名無しの笛の踊り :2001/03/01(木) 23:42
211をよく読んでみたら、 無価値なのは引用HPの内容ではなくって 「・・・を読んで長木誠司東京大学助教授の業績を讃えよう 」 という事なのだね。確かに無価値だ。
214 :
>204 :2001/03/02(金) 15:01
>あまり実りのある議論にはならないかも >しれませんが、反論はないのでしょうか ホントに実りのない議論だ(ワラ
215 :
名無しの笛の踊り :2001/03/02(金) 16:28
216 :
長木センセは立派な方です :2001/03/03(土) 02:25
長期性時センセは、セクハラの達人で立派な方です。実りのない議論などと誹謗するのは許せません。
しかしまあ、10年で家を建てた上に業界関係者全員に莫大な裏金を回せるくらい 巨額の賄賂を受け取っている人物が、バレたら学部長の首すら一発で飛ぶ(現代 音楽関係の本も出している、辞職後に出家した人がいましたなあ)濃厚なセクハラ なんてやるのかねえ。東京と静岡の往復旅費の三重取りも、金が余っている人間の やることじゃない。フレームアップは、せめてもう少し一貫性を持たせてやってほしい。
218 :
鳥さん、いらっしゃいまし :2001/03/04(日) 00:20
相変わらずの文法チェック&文脈の統一へのご指摘はありがたいことです。ドイツ語の原典とも整合しているかについてさらに騙って下さい。先生の騙りは勉強になります。
4月より新講座を開設します。受講希望者は東大に合格して下さい。 「ジェンダーを騙りながら続けるクラシック音楽界のセクハラ」 講師:弔旗性痔助教授
220 :
あげ :2001/03/05(月) 01:01
パンティー破り上げ
221 :
弔旗先生語録 :2001/03/05(月) 08:52
679 名前:名無しの笛の踊り投稿日:2001/03/04(日) 23:58 いまくら このままですむとおもうなよ したぎのかえをよういしておけ おまえ ぜったいにゆるさない
222 :
全国の高本ファンの皆様 :2001/03/05(月) 09:03
このスレが高本センセによる誹謗中傷の新たな舞台となってきました。 今後の高本センセのご活躍をご一緒に楽しんでまいりましょう!
223 :
鳥さんの騙り :2001/03/05(月) 22:43
閑古鳥さんが騙っていらっしゃいます。皆さん、聞いて下さい。
>>223 自分を誹謗中傷するスレにわざわざ出てくるほど長期氏は
バカじゃないでしょ。狂犬タカモトじゃあるまいし。
225 :
名無しの笛の踊り :2001/03/06(火) 23:42
>224 おバカでいらっしゃらなければ、あのようなご難解なお文章をお書きにならないとわたくしは思いますです。 それに、お先生様ご自身が主宰なさっておられます、お閑古鳥のお部屋のお掲示板をごらんあそばせ。 如月は、ほんの4件のお書き込みでございましょう。 どこか他のお掲示板にお行きあそばして、お巣をお作りあそばしたのではごじゃりませぬか?
226 :
名無しの笛の踊り :2001/03/07(水) 00:23
>225 おバカじゃのう、おぬしのことじゃ。
227 :
名無しの笛の踊り :2001/03/07(水) 08:01
>226 先生と同じに呼ばれて幸せでごじゃります。
228 :
>227 :2001/03/07(水) 14:13
弟子の心理とはこのようなものなのか?!
229 :
名無しの笛の踊り :2001/03/07(水) 18:33
あげ!
このスレには本人も弟子もファンもおらず煽ラーだけ、に一票。
231 :
名無しの笛の踊り :2001/03/08(木) 11:43
パンティー破り上げ
232 :
>230 :2001/03/08(木) 23:07
お前が煽らーだろ
233 :
age :2001/03/09(金) 01:20
真っ白なパンティーに長木センセの指突っ込みあげ
234 :
名無しの笛の踊り :2001/03/10(土) 14:11
>233 レコゲー見るといかにも汚いオヤヂだぜ。
235 :
>225 :2001/03/10(土) 23:38
今月は死んでるぞ(ワラ
236 :
>234 :2001/03/11(日) 00:27
本当に汚ねぇジジィだな。死ね!
237 :
名無しの笛の踊り :2001/03/11(日) 06:01
高本、やめなさい。
238 :
>235 :2001/03/11(日) 12:11
存在は認知されて始めて価値を有するのです。ドイツ語の原典は無知な大衆には存在しないと同価値です。月4件カキコ掲示板よりも日2件カキコ掲示板が相対的に価値を有していることは明らかです。価値ある掲示板の活用が異文化間の相対的表象を決定します。
239 :
名無しの笛の踊り :2001/03/11(日) 14:25
高本先生 評論活動はもうお終いですか。
240 :
>234 :2001/03/11(日) 15:45
長木を見るのがイヤで立ち読みで済ませる様にしました。
241 :
新講座 :2001/03/11(日) 21:12
4月より新講座を開設します。受講希望者は東大に合格して下さい。 「外食産業と痴呆公共団体からの収賄の効率性に関する日本の先進性の比較文化とその実践」 講師:弔旗性痔助教授
242 :
長木先生へ :2001/03/11(日) 22:32
イマクラの野郎がセンセイの業績にチャチャ入れて末世、1発入れておくんなさいまし。
243 :
名無しの笛の踊り :2001/03/11(日) 23:15
長木はレコ芸の中では一番マトモな評論しているのとちゃいますか?
244 :
>243 :2001/03/11(日) 23:31
氏んで下さい。
245 :
名無しの笛の踊り :2001/03/11(日) 23:33
>244 子供には判らんよ。
246 :
名無しの笛の踊り :2001/03/12(月) 12:22
長木センセは子供同然の女子大生にセクハラをしていますが、この件についての見解はいかがえございましょうか?
247 :
名無しの笛の踊り :2001/03/12(月) 12:36
248 :
ご高説ありがたや :2001/03/12(月) 13:08
>247 長木誠司助教授のご高説ありがたい限りです。若い娘の方が良いとの比較文化を理解できました。
249 :
名無しの笛の踊り :2001/03/12(月) 13:12
ここの実態は高本スレなのでしょうか? カキコしているのはほとんど高本だと思われるのですが?
高本先生へ 「評論家招待」がなくて暇なのはわかりますがこんなところで 遊んでいないで猫スレでの評論活動をまた是非お願いします。 一段と磨かれたコピペ荒しの技を披露して下さい。 デイリー駄文愛好会&裏猫連厨房一同
251 :
age :2001/03/12(月) 15:01
ゲロゲロage
252 :
>250 :2001/03/12(月) 22:46
氏んで下さい
253 :
指突っ込み上げ :2001/03/12(月) 23:09
長期性痔東京大学強要学部age
254 :
新講座 :2001/03/13(火) 09:55
4月より新講座を開設します。受講希望者は東大に合格して下さい。 「些細な公金横領実践講座」 講師:弔旗性痔助教授
255 :
新講座 :2001/03/13(火) 11:37
4月より新講座を開設します。まずは講師の高本先生と今倉先生が東大に教員として採用されて下さい。 お題目 「ゲンダイオンガクバンザイ」を唱えて「栄光の玉砕」 へと突進する連中が「幅」をきかせる感がある、 「20世紀」を まだまだ引き摺っている日本の音楽界。 講師:与太たかもと&与太いまくら
256 :
このスレって、 :2001/03/13(火) 12:59
高本と今倉が長期氏を誹謗中傷するだけのスレのように見えますが、 実際のところはどうなんですか?
257 :
名無しの笛の踊り :2001/03/13(火) 13:11
>256 私にもそう思えます。 しかも、その誹謗中傷ぶりが場外乱闘のようで実にお粗末。
258 :
名無しの笛の踊り :2001/03/14(水) 01:18
>256-257 タカモトとイマクラはこんな技も使えるほど頭いいか?
259 :
>258 :2001/03/14(水) 12:36
気に食わないと全てタカモトとイマクラのせいです。
260 :
新講座 :2001/03/14(水) 14:53
4月より新講座を開設します。受講希望者は東京大学に合格して下さい。 「公金横領の松尾元外務省室長と長木東京大学助教授の実例表象比較論」 講師:弔旗性痔助教授
261 :
名無しの笛の踊り :2001/03/14(水) 14:56
>>258 与太与太ブラザーズがとても頭悪いのは認める。
注)与太与太ブラザーズ:与太ひでゆき & 与太たけし
262 :
名無しの笛の踊り :2001/03/14(水) 18:31
長木先生はセクハラの大家でいらっしゃいます。
263 :
名無しの笛の踊り :2001/03/14(水) 18:38
高本と今倉が長期氏を誹謗中傷するだけのスレ
264 :
名無しの笛の踊り :2001/03/14(水) 18:50
↑んなことは、今や知らぬ人はない。
265 :
>263 :2001/03/15(木) 10:21
お前がタカモトだろ(ワラ
長期性痔センセが福島県でセクハラ三昧中。
267 :
>266 :2001/03/15(木) 22:40
いんたーウニのことか。ウニに指突っ込むな、長木東京大学助教授
長期性痔センセの指はもう突っ込まれていらっしゃいました。
269 :
股もヤッてしまいました :2001/03/16(金) 15:31
長木誠司助教授が福島県でセクハラ
270 :
どうしたのですか? :2001/03/16(金) 23:36
>>221 長木誠司東京大学助教授! 何でこんなに怒ってしまったのですか? イマクラなんて雑魚ではないですか!!
271 :
名無しの笛の踊り :2001/03/17(土) 16:55
長木先生どうしてこういう人たちを告訴しないんですか? 告訴できない事情があるのですか?
272 :
弔忌性痔の毒 :2001/03/17(土) 22:14
273 :
新講座 :2001/03/18(日) 12:19
4月より新講座を開設します。受講希望者は東京大学に合格して下さい。 「国家解放地区」のドイツから日本への輸入促進 講師:長木誠司助教授
274 :
:2001/03/18(日) 13:58
吉田秀和はもうすぐ逝ってしまう。 今や、長木誠司くらいしか日本には音楽評論できるの居ないのだから 大事にしようぜ。
>>274 ノンノン! 2ch随一の人気者、許光俊さんを忘れずに!
(許さんご無沙汰してます。元気にしてますか?)
>今や、長木誠司くらいしか日本には音楽評論できるの居ない ドイツベルリンでネ○ナチと食事中だぜ、ヴォケ。
277 :
age :2001/03/23(金) 07:49
長期性痔センセの指はもう突っ込まれていらっしゃいました。
278 :
帰って来るな :2001/03/27(火) 15:11
ドイツから帰って来るな、弔旗!
279 :
名無しの笛の踊り :2001/03/27(火) 19:17
>>278 Copyright TAKAMOTO HIDEYUKI 1996 - 2001 all right reserved
280 :
名無しの笛の踊り :2001/03/27(火) 20:52
レコード芸術の今月号で先生の顔をマジマジと見てみました。 先生のお顔のお肉が取れるとティーレマンに似てませんか? 若かりし頃(痩せていた頃)はさぞかし女を泣かしたような気がする。
痩せていた頃なんてなかった。
高本ってどうして長期史のことをしつこく誹謗中傷しているの? 嫉妬?
283 :
長木はドイツが好きだね :2001/03/30(金) 10:44
いつまでもドイツに居ろよ
284 :
助教授記念age :2001/04/02(月) 17:14
助教授は期待に応え御帰国されました
285 :
名無しの笛の踊り :2001/04/02(月) 17:22
>282 皆さんも、ちょっとした事でこのように延々と噛みつかれないよう、 狂犬には十分にご注意ください。 それにしても本当にしつこいね。性格悪すぎ>タカモト。
286 :
東京大学新講座 :2001/04/06(金) 07:04
4月より新講座を開設しました。 「外食産業と痴呆公共団体からの収賄の効率性に関する日本の先進性の比較文化とその実践」 講師:弔旗性痔助教授
>286 まだやってるよ、ヴァカモト。
288 :
東京大学新講座 :2001/04/10(火) 09:54
4月より新講座を開設しました。 「些細な公金横領実践講座」 講師:弔旗性痔助教授
289 :
名無しの笛の踊り :2001/04/10(火) 10:10
↑狂犬高本・忠犬イマクラ両センセイの定期ageごくろうさまです。
290 :
東京大学新講座 :2001/04/11(水) 10:40
4月より新講座を開設しました。 「国家解放地区」のドイツから日本への輸入促進 講師:長木誠司助教授
291 :
パレスとリーナ :2001/04/12(木) 00:14
長木さんの武満徹 音の河のゆくえ を編集したグループの一人です。 ネヲナチうんぬんの根拠いってよ!
292 :
本日ネヲナチ集会のため途中退場 :2001/04/15(日) 23:43
大事な会議のため途中欠場されました。
293 :
名無しの笛の踊り :2001/04/16(月) 04:10
201. 2001年3月15日 「音楽ソフトの小部屋」と「過ぎゆく日々に」に追加しました。
294 :
些細なこと :2001/04/16(月) 21:18
長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう 長木誠司東京大学助教授に倣って「セクハラは些細なこと」と言い張ろう
295 :
名無しの笛の踊り :2001/04/16(月) 21:38
296 :
指突っ込み上げ :2001/04/19(木) 10:48
長期性痔東京大学強要学部age
297 :
名無しの笛の踊り :2001/04/19(木) 10:57
セクハラなんて些細なことだよ。 セクハラもされないようなブス/オカチメンコに限って 妄想をかきたてるのだ。
高本はだいぶ症状が悪化してるな。チケットが売れなくてあせってるのか?
299 :
>298 :2001/04/19(木) 13:36
sage書きするほど自信ないのか、カワイソウニ(ワラワラ
>>299 「自信ないのか」って何の話ですか、高本さん。あなたは本当に電波ですねぇ。
私はC氏じゃないですよ。C氏がわざわざこんなクソスレに出てきて書き込みなんてするわけないでしょ。
C氏が本気であなたを相手にする気だったら、とっくに名誉毀損で告訴しているでしょう。あなたなんか
相手にする価値ないですもんね。
301 :
>300 :2001/04/19(木) 16:51
股股sageの連発貝、カワイソウニ。切り番getできて良かったね(ワラ
>股股sageの連発貝、カワイソウニ。切り番getできて良かったね(ワラ ↑やっぱりアタマ悪いんですね、高本さんて。
303 :
名無しの笛の踊り :2001/04/19(木) 17:27
高本って「国家権力による不当な弾圧 - 言論への迫害」をこそっと 直しているんだぜ。 高本は結局負け犬だったのさ。。。 それでもこんなところで未練がましくこそこそとやってんだから 憐れだよね。 もう可哀想としか言いようがないな。 >『現代のゲッベルス』を目指す 長木誠司ビブン助教授1派 >お得意の「裏メール」にて『ケーモー&宣伝』に邁進中 >2000年の日本クラシック音楽界にて『現代のゲッベルス』を目指す長木誠司ビブン助教授1派 >が 長木誠司ビブン助教授お得意の「裏メール」にて 一所懸命 各方面に >「高本を招待するな!」E-mail を発信中 > 1派の皆様全員が 「ナチスドイツの研究」 を身に着けておられるようで、 >「突撃隊」も有しているぞ! 注目!! ↑ こんなのデイリーに掲載したら今度こそ高本は木っ端微塵だろうね。 あははは!! 高本って本当に馬鹿なヤツ。
自称評論家高本秀行先生マンセー! 自称評論家高本秀行先生マンセー! 自称評論家高本秀行先生マンセー! 自称評論家高本秀行先生マンセー! 自称評論家高本秀行先生マンセー! 自称評論家高本秀行先生マンセー! 自称評論家高本秀行先生マンセー! 自称評論家高本秀行先生マンセー! 自称評論家高本秀行先生マンセー! 自称評論家高本秀行先生マンセー!
305 :
股sage書きですか(藁 :2001/04/20(金) 10:54
>>302 >>304 いつもsageでしか書けないカワイソウナ頭の持ち主ですね。ベルリンに逝ってベンキョーして来たら(ワラ
>いつもsageでしか書けないカワイソウナ頭の持ち主ですね。ベルリンに逝ってベンキョーして来たら(ワラ じゃあ高本さんにお訪ねしますが、どうして「sageでしか書けない」と「カワイソウナ頭」なんですか? 論理的に説明してください。 それから、「ベルリンに逝ってベンキョーして来たら」、「sage」ないで書けるようになるんでしょうか? 論理的に説明してください。
たしか高本さんの持論は、実名で書くことが民主主義の基礎だというものだったと思いますが、ご自身が匿名で2ちゃんに書き込みをしているのはどういうことなのでしょうか? 持論を変えられたのか、それとも民主主義を否定していらっしゃるのでしょうか?
ここの人たちは誹謗中傷がすきだね。 音楽よりもすきなんだろ? それが生きがいか。
309 :
>308 :2001/04/20(金) 12:48
ここの人たち=高本センセの一人何役 のことですね(藁
誹謗中傷といえば高本せんせいを置いて右に出る人はいないでしょう。
311 :
長木、お前だよ :2001/04/21(土) 22:57
>だいたいが、セクシャルなもののあのSM解釈はないだろう...。あの「ヘンなおじさん」タイプはないだろう。
312 :
名無しの笛の踊り :2001/04/21(土) 23:13
高本センセ、いらっしゃいませ。お得意のお下品で断定的な口調で存分に騙っていってください。
313 :
>312 :2001/04/22(日) 00:00
ageたらセンセにどつかれるで(泣
314 :
名無しの笛の踊り :2001/04/22(日) 08:44
>>312 お前頭大丈夫?311は長木誠司東京大学助教授のお言葉だよ。「お得意のお下品で断定的な口調」」なんて書くとネオナチに連行されるぞ(ワラ
315 :
名無しの笛の踊り :2001/04/22(日) 10:23
高本センセ、306と307の質問に対するお答えをお願いします。
316 :
312さんご愁傷様です :2001/04/22(日) 12:00
長木誠司東京大学助教授のお言葉をこともあろうにタカモトと間違えてしまった312さんは一生浮かばれないね。長木誠司東京大学助教授のイヂメはハゲしいから。南無阿弥陀仏。
317 :
名無しの笛の踊り :2001/04/22(日) 12:21
高本センセ、ご回答がなければ以下のように判断します。 ・高本センセは、論理性が欠如しており、自分の言ったことの理由が説明できない。 ・高本センセは、主張がコロコロ変わり、信用できない。
318 :
成仏下さい :2001/04/22(日) 13:01
312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。
320 :
名無しの笛の踊り :2001/04/22(日) 13:19
318はビョーキですから、近寄らないようにしてください。
321 :
迷わず成仏下さい :2001/04/23(月) 09:57
312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。 312さん、南無阿弥陀仏。
322 :
迷わず成仏してください :2001/04/23(月) 10:21
>321 自称音楽評論家で本業はアパート経営をしていらっしゃる素人経営コンサルタント の高本センセはとうとうあの世にいってしまったようです。 みなさんで偉大な高本センセの成仏をお祈りしましょう。
323 :
戒名はあるのかな :2001/04/23(月) 10:44
生前どんなに罪深くても、日数が経てば自動的に成仏させてもらえるから、 仏教は良いね〜。
というわけで、以下のことが確定いたしましたので、お知らせします。 ・高本センセは、論理性が欠如しており、自分の言ったことの理由が説明できない。 ・高本センセは、主張がコロコロ変わり、信用できない。
325 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 12:33
ヴァカモトがくたばったんだって? そりゃめでたい。 赤飯炊こうぜ。
326 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 13:11
高本の行動からその特異な思考回路を考える 高本はその場の思いつきや思い込みだけで行動しています。 普通は過去の事例や一般的な常識、周りとの関係、結果の予測 で行動を決めますが高本の場合は毎回サイコロを振って出た目の 方向へ進むと言う感じです。 しかも同じような場面でも サイコロを振るために同じ出目が出るとは限らず行動が チグハグになります。 これは高本の思考回路の基本的な部分の問題で あって高本がわざとそういう行動を取っているのではありません。 本人の意思とは無関係なのです。 ですから高本に行動の説明を求めても「自分がそう思ったから」 としか言えないのです。 高本の行動に論理性はありません。 たまたま「そう思ったから」それだけなのです。
327 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 13:35
高本は「思い込み」が激しく一度「Aが正しい」と思い込むと それが一般的に非常識であっても倫理的に問題があっても 関係ありません。 そして困った事に修正が効かないのです。 なにかの拍子に高本が天動説が正しいと思い込んだら多分 死ぬまで「太陽は地球の周りを回っている」と信じる事でしょう。 しかしこれもまた高本が意図的にそうしているのはなく 思考回路がそうさせているのです。 あとは脳みそを入れ替える しかないのです。
328 :
>327 :2001/04/23(月) 13:50
329 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 13:59
>328 この種のタイプの場合,「太陽は地球の周りを回っている」と公言し ても世の中の人間がそれを全く信用せず受け入れられない のは,自分の言うことが間違っているからではなく,世の中がまちが っていると考えます。そして世の中が間違っているのは何か大きな 組織による陰謀によると構成するのが一般です。自分に敵対する大きな 組織を妄想することは,この種の人間にとって,自分が偉くなった ように感じることができて大変な快感になります。 高本の書いた文書によく,国家権力の弾圧などと書いてあるのは そういう理由によります。
330 :
全部当てはまってます :2001/04/23(月) 14:03
以下のうち5つ以上あてはまると、自己愛性人格障害が疑われます。 自分は特別重要な人間だと思っている。 限りない成功、権力、才能、美しさにとらわれていて何でもできる気になっている。 自分が特別であり、独特であり、一部の地位の高い人たちにしか理解されないものだと信じている。 過剰な賞賛を要求する。 特権意識を持っている。自分は当然優遇されるものだと信じている。 自分の目的を達成するために相手を不当に利用する。 他人の気持ちや欲求を理解しようとせず、気づこうともしない。 他人に嫉妬をする。逆に他人が自分をねたんでいると思い込んでいる。 尊大で傲慢な態度、行動をとる。
331 :
名無しの笛の踊り :2001/04/23(月) 15:50
そのまんまタカモトじゃん!! タカモト120%〜〜!
332 :
長木誠司東京大学助教授に美文を学ぼう :2001/04/24(火) 05:49
36. ブリテン《ねじの回転》 2001年4月19日 新国立劇場 新国立劇場、小劇場の催しだけは例によって勇猛果敢。ただ、ヨーロッパの歌劇場にあるような、このクラスの実験劇場的使用法に比べれば、まだまだ甘い。という前提をしたうえで、今回のブリテンによる《ねじの回転》は、総合的に見ればまあまあの水準の舞台だったでしょう。
333 :
長木誠司東京大学助教授に美文を学ぼう :2001/04/24(火) 05:53
新生東フィルのメンバーを中心にする小編成アンサンブル(会場には、両楽団、いや今となってはひとつの楽団の事務局の方々が見に来ていました。合併早々いろいろと気になること、気にすることが多いかもしれませんが、幸福な〈結婚〉生活を送って欲しいものです)と、この手の作品に手堅い指揮を見せる松岡究さんの棒。リズムがやや重ったるい点を抜かせば、ブリテンの熟練のスコアを実にクリアに音にしていた。
334 :
長木誠司東京大学助教授に美文を学ぼう :2001/04/24(火) 05:54
《ねじの回転》の上演は、もう15年以上も前に、東京オペラ・プロデュースによる日本語上演があっただけのような気がします。少なくとも、私が日本の舞台で見たのはそれだけ。あのときは、チョン・ウォルソンさんの家庭教師役が楚々としたいずまいといたいけな弱さ、そして同時に気丈さを見せて美しかった。
335 :
木誠司東京大学助教授に美文を学ぼう :2001/04/24(火) 05:54
今回、初日のキャストは、みな適材適所という感じで好演。遠藤久美子さんの家庭教師をはじめ、みなさん英語の訓練のあとが聴けてよかった。イタリア語やドイツ語による作品よりも、たぶん英語の作品が一番苦手だと思われる日本のオペラ界で(だって、みんな英語はちょっとできてしまうから、かえってちゃんとやらないし、オペラ学びにイギリスやアメリカには普通行かないので...)、これくらいできれば及第かなという感じです(私がいくらネイティヴ志向に汲みしないとしても、あまりといえばあんまりの発音にぽかあんとさせられることも多かったですから)。もちろん、まだいろいろと課題は大きいですけどね。
336 :
長木誠司東京大学助教授に美文を学ぼう :2001/04/24(火) 05:55
で、問題は演出。これはちょっとひどいと思う。というか、ジェイムズの原作などおかまいなしで、原作の謎を非常に浅薄なレヴェルで見せ物にしてしまったという感じが否めません。あえてこの作品を選んだブリテンというひとの作品としても、大いに疑問が残ってしまう。初めて見るひとにはこんなもんでよいのかも知れませんが、曲がりなりにも「国立」を謳う劇場の、それもいわゆる文学オペラの出し物としてはちょっとお粗末。いろいろと不満はありますが、まず説明調のシルエット演技。シルクハットの〈後見人〉の思わせぶりだけの登場。序幕部分にはああいった小手先の、それも門切り型の説明は要らないと思うのですね。なんか、作品のコワサが阻喪する。
337 :
長木誠司東京大学助教授に美文を学ぼう :2001/04/24(火) 05:55
まあ、それは趣味の問題でもあるでしょうが、どうしようもないのは、2幕冒頭、クイントとミス・ジェッスルのSM的場面(ここは、とりようによっては、亡霊同士が話し合う、けっこうマヌケでギャグ的な場面だとも思うのですが)。それはないでしょ、いくらなんでも、という感じです。平尾さんは原作ちゃんと読んだのかなあ、そしてこの作品の演出歴とか調べたのかなあ。そもそも、ブリテンというひとがどんな作曲家で、ほかにどんな舞台作品があるのか、よ〜く知っているとは思えない。
338 :
長木誠司東京大学助教授に美文を学ぼう :2001/04/24(火) 05:56
そもそも、『ねじの回転』が第1級のホラー小説だという評価を鵜呑みにしている観があって、それ以上の突っ込みがないのがもの足りないです。家庭教師の性的妄想による幻想か、邪悪なものの実際の現前か、なんてことジェイムズにとっては実際どっちでもよかったんだろうと思います(だいたい、小説書いている本人が、実際どっちかわからないなんていうのはナンセンス)。ただ、そういう二項対立をわざわざ打ち出しておいて(第三者がうち立てた対立でもあるわけですが)、さもどっちかであるような仕掛けをしておくのが、小説の大きなレトリック。その罠に、平尾さんはまんまと陥っているし、だいたいが、セクシャルなもののあのSM解釈はないだろう...。あの「ヘンなおじさん」タイプはないだろう。性的なものがあるとすれば、家庭教師側にそれを呼び覚まさせた、クイントとマイルズとのあいだの関係(あるいはミス・ジェッスルとフローラの関係)の方がたぶん重要で、おそらくブリテン自身の同性愛志向と密接に関わるその要素にまったく言及も暗示もすることなく演出することの浅はかさが、極め付き的に出てしまった舞台でした。あれでは、今の演出として面白くも何ともない。平尾力哉という演出家、私は嫌いではなかったのですが、今回のでバツイチだなあ。
339 :
平尾さんって離婚しているの? :2001/04/24(火) 06:39
>338 >平尾力哉という演出家、私は嫌いではなかったのですが、 >今回のでバツイチだなあ。 平尾さんって離婚しているの?
340 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 06:39
>バカモト どこがあんたのおっしゃる「ビブン」とやらなのだ? 実によく書けてる演奏会評じゃん。むしろわかりやすい。 大学入学レベルの読解力があれば誰だって理解できるよ。 自分が理解できないのを人のせいにするなよな。みっともない。
>>340 20世紀音楽がすべて「ゲンダイオンガク」な高本は
このブリテンのオペラは存在自体が理解できないのでしょう。
>>340 同意。ヴァカモトの「批評」の方が、言葉づかいが貧弱で、実際の演奏
がどうだったのかが伝わらない。
343 :
股股sage書き :2001/04/24(火) 09:26
>341-342 股股sageの連発貝、カワイソウニ(ワラワラ
>>343 高本さん、その邪推、大ハズレですよ。カワイソウニ(ワラワラ
345 :
>343 :2001/04/24(火) 10:06
所詮,アパート経営が本業の高本センセの国語力では,ちょっと長い文章になる と読解できないので,「ビブン」などと言ってごまかして批判したつもりになって いるのでしょう。 あ,しまった「読解」などという高本センセにはとうてい理解できない難しい用語 を使ってしまった。ここはやはり「バーン」とか「キョホホ」とか幼稚園児なみの 擬音を使わないといけませんね。
346 :
平尾さんが気の毒 :2001/04/24(火) 10:09
バツイチって、離婚のインネンを付けられた平尾さんがかわいそう。
347 :
>344 :2001/04/24(火) 10:10
344さん。「邪推」もいけません。アパート経営が本業の 高本センセに理解できるはずがない難しい言葉です。
348 :
>346 :2001/04/24(火) 10:14
バツイチというのは,その言葉のとおり,×が一回ついたという だけの意味でしょう。つまり,今回の演出は×だったというふうにしか とれませんね。アパート経営家の高本センセなら「バツイチ」とは離 婚のことだと読んでしまうでしょうが,中学生以上の国語力があれ ばそうは読まないはずですよ。
349 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 10:22
高本の文章は媚文
350 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 10:22
話にならん。 オマエの事だ、タカモト。 長木氏の演奏評は明快で的確。 異を唱えたい部分が無いわけではないが、まず納得できる。
351 :
オツムがカワイソ :2001/04/24(火) 10:46
バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ
352 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 10:53
351はビョーキですから、近寄らないようにしてください。
353 :
>351 :2001/04/24(火) 11:05
バツイチがお理解できないのは,自称音楽評論家でアパート経営が本業の 素人経営コンサルタントをしている高本大センセですってば・・・
354 :
ドイツ語の原典に無い言葉 :2001/04/24(火) 12:11
>348 >バツイチというのは,その言葉のとおり,×が一回ついたという >だけの意味でしょう。 長木誠司東京大学助教授はドイツ語の原典に無い言葉は理解できません。 タカモトかイマクラか知りませんが、長木誠司の素晴らしいヨーロッパ文化への 紹介をもっと好意的に受け取ったらいかがですか?長木誠司門下は センセイと同じく日本語オリジナルの単語は理解できないから348みたいな ヴァカな厨房も湧いて来るのです。もっと内容で勝負されてはいかがですか?
355 :
>354 :2001/04/24(火) 12:28
高本大センセ。本業のアパート経営も苦しくなってきたのですか? センセが仕事もしないでおバカなことを書き散らしていられるのも, すべて親の遺産のおかげですからね。
356 :
カワイソなアタマ :2001/04/24(火) 12:45
>355 お前ホントに内容が無いよう(爆
357 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 12:49
タカモトって、バレバレのレス付けたくてしょうがないみたいですね。 電信柱の犬の小便みたいなものか?
358 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 12:55
電信柱の狂犬の小便。
359 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 13:04
長木さん、たくさんひっかけられちゃったね。
360 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 13:08
このスレが猫スレ並みの糞スレになって来たな。2ちゃんだから仕方ねえか(藁
361 :
結局 :2001/04/24(火) 13:10
ちょーきは日本語わからないんだな(ワラ
362 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 13:13
このスレの高本の書き込みって、本当に厨房レベルだから、恐れ入る。 ちょっとは中味のある反論してみろよ。
363 :
>356 :2001/04/24(火) 13:26
すばらしい。さすが高本大センセはギャグのセンスも超一流 です。最近は,小学生でも「内容が無いよう」というような バカなことはいいません。 さすがに,演奏会中,音楽のことがわからず,退屈で,合唱団の人数 ばかり数えて時間をつぶしていらっしゃるセンセです。 今度の川上嬢のリサイタルでは,客の数でも数えてください。 センセ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | つよい電波がでています | |____________| / < / ビビビ \_\_\ _ \ \ \ /||__|∧ __|___ (O´∀`) | |::::::::::::::::::::::| (つ つ/ |::::::::::::::::::::::| / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| | |::::::::::::::::::::::|
365 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 13:54
>>363 客の数など、一瞬のうちに数え終わってしまうと思われ。
366 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 13:55
>>360 最初に高本せんせがスレ立てたときからクソスレですが。
367 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 15:15
タカモトのクソはクソですが、やる事も全てクソです。
368 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 15:20
>>365 有料入場者数な。
招待券はバラ撒きまくってるから。
369 :
高本の裸の踊り :2001/04/24(火) 15:26
さすが「招待券第一主義」。招待券入場者が一番多いのね。
370 :
チョーキのオツム :2001/04/24(火) 21:13
バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ バツイチもお理解できない、長木誠司東京大学助教授(ワラ
現代日本語文の読み方が理解できないヴァカモト。 だから文章においては単語それ自体の意味より、 文脈(ベクトル)におけるその語の使用法のほうが優先されるんだよ。 そんなの大学入試では必須事項だぞ。 「新・田村の現代文講義」でも読んで現代日本語の何たるかを知れっつうの。ヴァカモトが。
372 :
>370 :2001/04/24(火) 22:24
あっ,高本大センセ。まだ生きてらしたんですね。 てっきりアパートがつぶれて首をくくったんだと思っており ましたのに。 いつもワンパターンのコピペごくろうさまです。 もう少し頭を使ったらいかがですか。 あっ,脳死状態なんですね。高本センセ。
373 :
クックックッ :2001/04/24(火) 23:15
>371 >現代日本語文の読み方が理解できないヴァカモト。 タカモトもヴァカだが、お前もヴァカだな。お前「ゲンダイオンガクかぶれの屑」だろ! 図星だろ(ハラのソコからワラワラ
374 :
名無しの笛の踊り :2001/04/24(火) 23:19
で、あんたは「カタカナ半角かぶれの屑」かい?
375 :
センセ、大丈夫デッカ(ワラ :2001/04/24(火) 23:43
大センセ、全角カタカナなんか使ってヒロユキにフタン賭けたらダイガクの恥ですよ(ワラワラワラ
376 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 00:09
あのお、半角って一応止めた方がいいって事になってますよね? 化けるかもしれないから記号とか半角は使うなって、教えられてますけど。
377 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 00:24
>>376 そうですね。
で、それを死ってて遣るの2chなのです(藁。
378 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 01:21
>>アムランによるブゾーニのピアノ協奏曲・日本初演の日。 >>前回の来日時のプログラムに、今度はブゾーニの協奏曲でもやって欲しい、 >>などと書いたら、さっそく乗ってくれる人々があり、実現してしまった >>演奏会です。なんか、かたちの上では実行委員長とかになっており、 >>おこがましい限りですが、みなさん周到な準備をして、チケットは完売。 ホントに完売したの?
>>378 招待券以外の分は完売。数十枚を手元に抱えている関係者が
たくさんいても、それが買い切りチケットなら完売。
380 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 02:23
完売だったみたいだよ。どこに聞いても売り切れだって言われた。 結局、メゲて行かなかったんだよ。残念。
381 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 09:19
長木誠司先生はご立派なお身体でいらっしゃいます。 黒い服をお召しになってもまる〜い雰囲気がにじみ出て、 思わず頬が緩んでしまいます。 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか?
>>370 ,373,375,377,381は高本センセの書き込みとしか思えないけれど、
・高本センセって本当に頭が悪い
ですね。マジで気の毒になってきました。煽りにせよ、ケンカにせよ、いい年
をした大人の書き込みとは思えないレベルの低さに驚きました。これからもお
体に気をつけてがんばってください。
383 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 09:42
ヴァカモト先生はご立派な文体でいらっしゃいます。 高尚さを気取ってみても底の浅さが雰囲気ににじみ出て、 思わず頬が緩んでしまいます。 先生は、中学中退でいらっしゃいますか?
高本センセにアドヴァイス。 長期氏を批判したいのなら、小学生のガキみたいな悪口やでっち上げ じゃなくて、長期氏の主張や見解を正面から批判したらどうだ。長期 氏を凌駕する、説得力のある見解を示して見せろよ。そうしたら、長 期氏だって本気にならざるをえないんじゃないの? それともあんたは犯罪的な誹謗中傷しかできない能無しなの?
>>383 無礼な! 私高本は
・一流
・名門
・難関校である
・埼玉大学教養学部
を卒業している。私高本の教養の深さはわかる人にはわかる。少なくとも
私自身はよくわかっている。
386 :
>385 :2001/04/25(水) 10:09
sage書きしかできないのって誰だったっけ(爆笑 タカモトは無教養学部卒だよ(藁
387 :
>386 :2001/04/25(水) 10:46
たっ高本センセが照れていらっしゃいます! 385が高本センセをからかっているのがわからず どうも,ほめられていると勘違いしているようです! これでは,バツイチの意味が理解できないのも仕方ありません!
388 :
長木誠司東京大学助教授 :2001/04/25(水) 13:11
先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか? 先生は、黒シャツ党でいらっしゃいますか?
389 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 13:15
タカモトセンセ、やっとお目覚めですか? チケットがまったく売れないので眠れない夜が続いているのですね。
390 :
.>388 :2001/04/25(水) 13:17
高本大センセ。いいかげんでコピペはおやめになったらいかがですか コピペにばっかり頼って ティルオイレンシュピーゲルの愉快な仲間たち なんていう爆笑曲名をあちこちに張り付けるから,どこに張り付けたか わからなくなって,2ちゃんでさんざんバカにされても直せず, 未だに,バカをさらすという惨めなことになっているんですよ!
391 :
ハズカシイHP :2001/04/25(水) 13:19
記念番号 50,000番 の連絡はありませんでした。 見落とされたか、あるいは なんか事情でもあるのでしょう (こんなHP見ているなんて知られたくないとか)。
392 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 13:20
まんま、電信柱の犬の小便ですね。
393 :
閑古鳥助教授 :2001/04/25(水) 13:20
やっとage書きを憶えたのね(藁
394 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 13:43
高本は山から下りてきて農作物を荒す猿と同じですよ。 腹が減ったら木の実も人間が作った野菜も関係無く 自分の空腹を満たす事が出来れば良い訳で高本も 相手や手段を選ばず誹謗中傷して自分の欲求を 満たす事が出来れば良いのです。 最近は猿知恵が付いたのか自分の所でやらずに 今倉にやらていると言うのが笑えます。 なんだかんだ言って小心者なんですね。
395 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 13:54
☆高本秀行 リヒャルト・シュトラウス ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な仲間たち 判定:不可 再履修 ☆今倉 健之 シューマン 詩人の歌 判定:不可 再履修 コメント:まずはしっかりと曲名を覚えましょう。 評論家を名乗るなど問題外です。
396 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 14:06
>>394 これはサルに失礼では。
人間の開発等の影響でえさがなくなっておりて来たサルと、
招待券よこせだけの原理で動いている生き物をいっしょに
しては失礼です。
大体、サルには学習とか文化の伝播があるのに、高本には
ないのですから。(藁
397 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 14:09
結 論: 高本はおサルさん以下。
398 :
センセ、こんなところでまで採点でっか(ワラ :2001/04/25(水) 15:32
>395 チョーキセンセ、こんなところでまで採点してるんでっか(ワラ お猿のセンセですね(ワラワラ
399 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 15:37
半角カナは、サル未満のしるし
401 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 15:52
高本さん、チケットの売れ行きはどうですか。高本さんの力をもってすれば 全席完売満員御礼まちがいないとは思いますが。縁故関係者に無理を言って 買ってもらったりはしてないでしょうね。
402 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 15:55
自己愛型 見捨てられる惨めさを回避するために、惨めな自分とは正反対の自分を空想してみるのも悪くはありません。みんなから愛され、みんなの注目を集め、たくさんの人から惜しみない賞賛を浴びるという、そんな白昼夢に耽ることは見捨てられた惨めさを解消してくれるだけではなく、栄光に満ちた輝かしい自分という空想に浸る快感を与えてくれます。しかし、この空想が現実との区別がつかなくなっていったとき、さまざまな問題を引き起こします。これが自己愛人格障害です。
403 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 15:56
特 徴 自分を愛するという行為は、健全な心の発達のためには必要なものですが、それが病的に肥大化して自分に対する誇大感を持つようになると、それは自己愛人格障害と呼ばれるものになります。健全な人のように、ありのままの自分を愛することができないのです。 御都合主義的な白昼夢に耽る。 自分のことにしか関心がない。 高慢で横柄な態度。 特別な人間であると思っている。 自分は特別な人間にしか理解されないと思っている。 冷淡で、他人を利用しようとする。 批判に対して過剰に反応する。 虚栄心から、嘘をつきやすい。
404 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 15:57
なんでも自分の思い通りになるという空想に耽ったりします。内容的には、自分の万能感を満たすようなものになります。すべて自分にとって都合のいいように事が運んで、最後には自分が絶大な称賛を浴びるといったようなものです。自分だけが特別に評価されて大抜擢され、とんとん拍子に出世するとか、もっと空想性が進んで行くと、超能力的な力で現実を思い通りに動かすとか、あるいは過去にタイムスリップして、時代差から来る優越感に浸るとか、いろいろなパターンがあります。
405 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 15:58
自分は特別な人間だ、パンピー(一般のピープル)とは違うんだという意識から、小市民的な生き方を軽蔑し、そういう人達と一緒にされることを嫌います。裏付けとなるものがなにもないのに、一目置かれる存在であることに非常にこだわります。 他人に対する共感に乏しく、他人を自分のために利用します。他人の業績を横取りして自分のものにしたりします。優越感に浸るために他人を利用します。他人の存在とは、素晴らしい自分を映し出す鏡である、くらいにしか思っていません。ですから、他人から批判されたりすると、すぐにカッとなって怒ります。あくまでも自分は優れた存在なのです。 もともと、裏付けのない優越感ですので、話のつじつまを合わせるために嘘をつくこともありますが、本人には嘘をついているという意識はあまりありません。ときにはホラ話のように、話がどんどん大きくなっていって、どこまで本当なのか分からなくなります。
406 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 15:59
すべてに言えることは、ありのままの自分が愛せないのです。自分は優越的な存在でなければならず、素晴らしい特別な存在であり、偉大な輝きに満ちた存在でなければならないのです。愛すべき自分とは、とにかく輝いていなければならないのです。しかし、これはありのままの自分ではないので、現実的な裏付けを欠くことになります。 しかし、本人にしてみれば、高慢だと言われてもぴんと来ないかもしれません。それよりは、他人や周囲の出来事を過小評価していると言った方が理解されやすいかもしれません。自分より優れたものを認めたがらず馬鹿にしているので、他人の能力や才能が見えまず、他人の優秀さを無視します。そして、他人を見下したり軽蔑したりすることに快感を覚えたりします。
>>402 -406
高本センセ、よく読んでね(はあと
408 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 16:21
>>407 すべての漢字にふりがなを付けておいた方がいいと思います。
だって高本って漢字読めないし、書けないし、たまに読めても
取り違えて解釈するし、その誤りを親切に教えようとしたら自分が
馬鹿にされたと思って噛み付いてくるんですよ。
ふりがなふっても今度は内容を正しく理解できるかと言う問題も
ありますけど・・・・高本って本当に最低です。
風邪や腹痛、下痢なんかは薬飲んだり病院行って治療を受けると
直せるけど頭の悪いのって治療法がないから本当にたちが悪いです。
409 :
>408 :2001/04/25(水) 16:26
そのとおりです。高本大センセはこんな長文は読めません。 「バーンと」とか「キョホホホ」とかいう猿言葉もはいってません しね。
410 :
>398 :2001/04/25(水) 16:28
高本センセ,自分が「猿」であることの自覚はもってるんですね!
411 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 18:33
>402-407 ホラホラもっとカキコしないと、猿のセンセ(ワラワラ
412 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 18:39
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < ヴァカモト先生! 最近なんだかコワれてきてます! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
413 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 18:44
長木クン、メールあんがと。 でもさ、ブザンソンってなんのことだい? そんなことキミに言ったっけ?
414 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 18:45
>>411 そうそう、そうやって沢山書き込んで早く人間の言葉を覚えましょうね。
頭の中身がまっ黄色のおサルさん。
415 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 19:20
国家公務員法を熟読してね! 独立行政法人は厳しいよ。
416 :
>413 :2001/04/25(水) 19:34
お前何言っているの?チョーキが伝染したか?日本語で書け、日本語で(ワラ
417 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 20:54
長木クン、メールの件だけどさ、 キミが自分の事を「私、語学力もないもので…」と書いてくる そのユーモアはよしとしても、 語学力も何も、その本人は日本語を話すと思うよ・・・・・ キミって、日本語の語学力が無いの?
418 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 22:59
>記念番号 >50,000番 >の連絡はありませんでした。 >見落とされたか、あるいは >なんか事情でもあるのでしょう >こんなHP見ているなんて知られたくないとか)。 >仕方ないので、残念ですが締め切ります。 カキコしているヒマがあるのなら、目次を更新した方が いいんじゃない? >次の記念番号は >50,000番 >です。 >ヒットされた方は >下記まで。
419 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 23:29
高本センセ、まだ4月24日号のままですよ。 ここで遊んでいないで早く更新してコンサートの 宣伝しないとチケットが売れ残ってしまいますよ。
420 :
名無しの笛の踊り :2001/04/25(水) 23:57
どっちの更新が早いか?よ〜いどんage!
421 :
>417 :2001/04/26(木) 01:23
何を言うか、下賎の奴。チョーキセンセはナチスドイツ語の権威でアラセラセルぞ。控えろ〜(爆笑
422 :
>418 :2001/04/26(木) 01:28
>カキコしているヒマがあるのなら、目次を更新した方が >いいんじゃない? チョーキセンセの壮大な構想がワカラナイのか、ヴァカめ(爆
423 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 08:13
行進はやっぱり長木先生の電撃的勝利、おめでと。
半角カナを使う人は、インターネットの基礎の基礎ができていませんね。 そんな人がウェブマガジンの編集発行人を名乗るなんてちゃんちゃらお かしいですよ。
425 :
股股sage書き(クックッ :2001/04/26(木) 09:27
チョーキ助教授、股股sage書きっすか(ワラワラ
426 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 09:37
>>424 どうしてinternetで半角カナを使っちゃいけないのか知らずに書いてるね。(ワラ
2chのような誹謗中傷を書く場所では半角カナは必須ですよ(ワラワラ
427 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 09:41
なんで「必須」なの???(わら
428 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 09:48
2ちゃんでは、相手を馬鹿にするために半角を使います。 これ2ちゃんの常識。 文字化け云々はシロートの考え。
>相手を馬鹿にするために半角を使います。 知らんかったヨ つーか、マジデ書いてるの?
430 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 09:52
チョーキセンセって意外に大人げないな。 言っておくけどオレ、ヴァカモトセンセじゃないから。(ワラ
なるほど、ソーやって使うのネ。
432 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 09:57
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < ヴァカモト先生!あなた最近やっぱりコワれてきてます! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
433 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 09:58
半角カナは、サル未満のしるし
このスレでsage書きすると、毎回高本が判で押したように >チョーキ助教授、股股sage書きっすか(ワラワラ といったようなことを書き込むが、俺は長期氏とは何の関係もない別人なんだけどな。 このスレはageるに値しないと思ってるだけなのに。 高本、おまえほんとに妄想に支配されてるな。2ちゃん用語でいえば「電波」だね。 最近は「2ちゃんの常識」について説教を垂れるほど偉くなってるみたいだしな。
435 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 10:53
↑胴囲 ageるに値しないと思っているのにageちゃってゴメン。 タカモト消えろ! この半角野郎は相手にしないほうが良いと思われ。
436 :
>434 :2001/04/26(木) 12:42
イタイ所を衝かれたね(ワラ またsageしてね(ワラワラ
>>436 はあ? ぜんぜん意味不明なんすけど。ご希望に応えてsageといてやるがな。
自己愛性人格障害の原因 ヨチヨチ歩きの赤ん坊がテーブルに頭をぶつけたとき、いくら泣いてもテーブルはどいてくれません。痛い思いをしたくなかったら自分の方が相手に合わせなくてはなりません。赤ん坊は最初、自分を中心に世界が回っていると思っていても、柱にぶつかったりしながら、自分ではどうにもならないテーブルや柱といった物理的な存在を受け入れて、現実に適応していきます。 しかし、境界例の所で説明したような母子関係の場合はどうでしょうか。赤ん坊が母親から精神的に分離する時期に、母親が無意識的にこれを妨害するような場合です。物理的な現実の方は、頭をぶっつけたりして否応なく受け入れていきますが、精神的な現実は、歪んだ母子関係によってあいまいなままにされてしまいます。精神的な分離があいまいなままごまかされてしまうので、現実の認識も歪んできます。そして、精神的に自立する不安に堪えられず、生まれたばかりのころのような自己中心的な万能感に浸ることで、この不安を回避しようとします。そして、この万能感は母子関係によってさらに強化されることがあります。つまり境界例的な親自身が見捨てられる不安から、子どもを甘やかすからです。
さらに、子供の心には依存心をもてあそぶ親への憤りも発生してきます。親の立場というのは赤ん坊や子どもからすれば圧倒的に優位な立場にあります。そして、見捨てられた自分は圧倒的に弱くて惨めな状態にあります。この力関係はどうにも動かしようがありません。そこで、一つの解決方法として、空想の中で立場の逆転を起こそうとすることがあります。見捨てられた惨めな自分を否定して、それとは反対に自分が親よりも優位に立って親に復讐するのです。空想の中で、不安をもてあそぶ卑しい親に対して、繰返し勝利を体験し、無限の優越感を味わうのです。 親子の立場を逆転させ、親への復讐が輝かしい勝利をもたらすという空想の「快感」に依存するようになると、この快感は強化されて恍惚状態と言ってもいいようなものになります。これが自己愛の輝きのもとになるものです。しかし、この勝利は「現実」ではありません。本当の自分は、親にもてあそばれる惨めな敗北者です。こんな哀れで惨めな自分はとても受け入れられなのです。輝かしい勝利の空想だけが、自分を救ってくれるのです。
誇大感に満ちた空想は現実感を失わせてゆきます。たとえば、本当は自分が他人に嫉妬しているのに、他人が自分に嫉妬していると思ったりします。他人から批判されると、あれは私に嫉妬しているからだとなります。こういう詭弁によって立場を逆転させるのです。 なにがなんでも自分が優位に立たなければなりません。自分が劣っていることを認めることは、幼いころの痛々しいくらいに哀れで惨めな自分に結びついてしまいます。ですからどんな卑怯な手段を使ってでも、どんなにつじつまの合わない妄想であろうと、自分を守るためにしがみつかざるを得ません。 他人から侮辱されたと思い込んだりした場合、自分を守るために、非常に激しく怒ったりします。あまりにも自己中心的な怒り方なのですが、本人は必死です。 妄想の種になるようなものがないときは、他人の欠点を捜し出して見下したりします。ありとあらゆる理由をつけて他人を見下します。貧乏人の癖に、不細工な顔をしているくせに、頭が悪いくせに……。実際にどうであるかということよりも、とにかく見下すことができればそれでいいのです。
他人を見下すということは、ときには他人からの報復攻撃として、自分が陥れられるかもしれないという疑いを生み、非常に疑い深くなったりします。他人に心を開くことなく、自分の妄想の殻の中に閉じこもってしまいます。 こういったことは様々な不都合を生みますが、利点としては自我の崩壊を防ぐことができるということです。もし、妄想が崩れたら一気に鬱状態になったり、あるいはパニックになったりしますが、少なくとも妄想にしがみついていられる間はこのような悲惨な状態にはなりません。 しかし、現実というものがひたひたと足元に忍び寄ってきます。砂の城は波によって崩されていきます。妄想という砂の城を維持するためには、現実の脅威に対して妄想を補強し続けなければなりません。やがて、妄想が維持できなくなったとき、悲惨な現実にうちのめされてしまうのです。
442 :
救われません :2001/04/26(木) 13:33
南無阿弥陀仏 お陀仏、チョーキ
443 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 14:04
このスレの実態はタカモトスレですね。 タカモト一人相撲。 スレもタカモトが立てたらしいし、 その目的が誹謗中傷という事も明らか。 ここを見てみんながそのタカモトをバカにしている。
444 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 14:10
4月28日は高本が妄想の維持に破綻をきたす記念日となりそうです。 悲惨な現実を認識していただいてこれまでの行いを悔い改めて いただきたいです。
445 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 14:11
タカモトの長木氏への誹謗中傷は外野から観戦していても目に余る。 長木氏が取り合わないのは正解。 後々まで、タカモトの汚さの証拠として残る事でしょう。
446 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 14:23
ここは「高本汚点」スレだ。 (高本汚染度90%と認定)
ここは、高本が長期氏を誹謗中傷するために立てたスレ。高本の汚さの証拠。 ここは、高本が長期氏を誹謗中傷するために立てたスレ。高本の汚さの証拠。 ここは、高本が長期氏を誹謗中傷するために立てたスレ。高本の汚さの証拠。 ここは、高本が長期氏を誹謗中傷するために立てたスレ。高本の汚さの証拠。 ここは、高本が長期氏を誹謗中傷するために立てたスレ。高本の汚さの証拠。
448 :
センセ、狂ってシマイマシタネ :2001/04/26(木) 15:20
チョーキセンセ狂ってしまわれましたね。どうしたんですか?胃潰瘍デスカ?脳腫瘍ですか?
449 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 15:33
タカモトセンセ狂ってしまわれましたね。どうしたんですか?狂牛病デスカ?口蹄疫ですか?
450 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 15:38
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < ヴァカモト先生! ホントにコワれてしまいましたね! アナタ。 / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
451 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 15:41
タカモト汚染度91%に上がった。
452 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 16:07
ヴァカモト! こんなところで相変わらず煽りをしてる暇があったら、 1枚でも多く川上リサイタルのチケットが売れるように駆けずり回っ て来いっ!
俺が長期氏じゃないことは、長期氏の行動スケジュールと照合すればわかるはず。長期氏のスケジュールがどうなってるかなんて俺は知らないが、別人である以上、アリバイがあるはず。 それなのに、勝手に俺のことを長期氏だと思い込んで、長期氏に対する誹謗中傷を書き込んだ高本秀行は、名誉毀損罪の構成要件は満たしている。長期氏はヴァカモトのことなんかはなから相手にしていないので、告訴することもないだろうが。高本は、長期氏の広い心に救われているだけの犯罪者。人間のクズといってよかろう。
454 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 17:28
>453 イタイところを突かれたラシイね。必死の言い訳。もっとカキコして(ワラ
455 :
sageまんこ :2001/04/26(木) 17:29
チョーキセンセはsageまんデスカ(ワラ
456 :
名無しの笛の踊り :2001/04/26(木) 18:50
457 :
>456 :2001/04/26(木) 23:56
やっとage書き憶えたのね、黒ブタさん(ワラ
458 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 00:12
長木クン、キミのメールに書いてあった >経歴詐称の件 について、もう少し詳しく教えてくれないかな? ヒマみたいだから、よろしくね。
459 :
>451 :2001/04/27(金) 00:24
タカモト汚染度910%に上がった。
460 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 00:25
461 :
>460 :2001/04/27(金) 02:32
テメエ、氏ね、ヴォケ! こんな腐ったページに書けるか、ヴァカ!!
462 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 08:37
>460 閑古鳥の掲示板に登校している山之内英明って誰?音楽評論家? 長木誠司の同志って書いているけど・・・
463 :
>462 :2001/04/27(金) 09:51
予備校のセンセでチョーキの子分(ワラ
464 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 12:22
>462 長木体型です(藁
465 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 16:45
類は友を呼ぶ(藁
466 :
名無しの笛の踊り :2001/04/27(金) 22:05
>463 音楽評論家では無いってこと? 国立大学助教授と予備校の先生がどうして同志で古文なの?
467 :
>466 :2001/04/27(金) 23:05
現代文でないかい?
468 :
名無しの豚の踊り :2001/04/27(金) 23:25
>こんなHP見ているなんて知られたくないとか >こんなHP見ているなんて知られたくないとか >こんなHP見ているなんて知られたくないとか >こんなHP見ているなんて知られたくないとか >こんなHP見ているなんて知られたくないとか >こんなHP見ているなんて知られたくないとか >こんなHP見ているなんて知られたくないとか >こんなHP見ているなんて知られたくないとか
470 :
名無しの笛の踊り :2001/04/28(土) 00:52
>>469 そう言えばこのスレの主の野○○さんもそうですね。
471 :
>469-470 :2001/04/28(土) 02:49
レコゲーの写真は見るたびにイヤになったから立ち読みにしました。
472 :
名無しの笛の踊り :2001/04/28(土) 08:44
ゲー吐く顔だよな、長木のツラ(藁
473 :
sageまん、元気か? :2001/04/28(土) 10:47
お〜い、sageまん、元気か〜い?
474 :
名無しの笛の踊り :2001/04/28(土) 11:14
顔で論評するのはコーホーだけにしといてくれ。
475 :
名無しの笛の踊り :2001/04/28(土) 16:36
>>471 確かにある意味、癖になってしまう顔だね。
ヴァカモトのクソ野郎が自分主催の学芸会へ逝っているからこのスレも 静かなもんだ。 あのヴァカが帰ってきたら大失敗のうさ晴らしを ここでやるんだろうなぁ。 だからヴァカモトなんだよね。
477 :
アンパンマンフェイス :2001/04/28(土) 22:44
>470 このスレッドって、化学技術庁が裏で意図ひいているの?
478 :
名無しの笛の踊り :2001/04/28(土) 23:36
長木先生、大野のレクイエムをお聴きになられたのですね。 なぜ、あんな奴の演奏会に行くのですか? あいつは先生の解説付きのブゾーニを聴きにこないで、 トゥーランドットを聴いていた男です! こんな野郎を許しておいてよいのですか?
479 :
名無しの笛の踊り :2001/04/29(日) 01:05
>478 わからないかなあ、レクイエムを聴くためにわざわざ行った意味が。
480 :
>479 :2001/04/29(日) 14:04
どんな意味よ?
481 :
名無しの笛の踊り :2001/04/29(日) 17:10
>480 お前ヴァカだろ(藁
482 :
名無しの笛の踊り :2001/04/29(日) 17:11
ヴァカといえば高本センセ。
483 :
名無しの笛の踊り :2001/04/29(日) 17:39
コバンザメのイマクラ
484 :
名無しの豚の踊り :2001/04/29(日) 18:56
そして、アンパン顔といえば、 長木誠司 東京大学助教授 野々村禎彦 科学技術庁職員 山之内英明 予備校職員 役者は揃った。あとは雑魚ばかり?
485 :
名無しの笛の踊り :2001/04/29(日) 19:27
「実名のみが真実を伝える」んだろ?ヴァカモトくんよ。
山○内さんは予備校職員なんだ。 何回かチケット買ったことあったっけ。
487 :
名無しの笛の踊り :2001/04/29(日) 20:32
どこの予備校? そこはやっぱり東大合格ナンバーワンなのか?
488 :
名無しの笛の踊り :2001/04/29(日) 20:39
みなさんはじめまして。 長木先生にお聞きしたいのですが、先週のアムランの演奏会の批評はどうなったのでしょうか? どこかの新聞に出ましたでしょうか? 私、とても楽しみにしていますので、いつ、どの新聞にどなたのご批評が掲載された、またはされる予定なのか、ぜひお教え下さいませんか? 初心者が勝手な質問をしてすみません。閑古鳥の部屋に書きこもうかとも思ったのですが、私とはレベルが違うみなさんが書いていらっしゃるので、こちらに書き込ませていただきました。 よろしくお願いいたします。
>484 そんな雑魚じゃなくて、沼野とか白石とかもっといるだろ?
490 :
名無しの笛の踊り :2001/04/29(日) 22:52
>484 >他人を見下すということは、ときには他人からの報復攻撃として、自分が陥れられるかもしれないという疑いを生み、非常に疑い深くなったりします。他人に心を開くことなく、自分の妄想の殻の中に閉じこもってしまいます。 センセは殻ではなくあんぱんの中に閉じこもっておいでです。
491 :
>490 :2001/04/30(月) 12:13
ワラタ
492 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 12:13
488です。 アムランの演奏会の批評はどこにも出ないのですか? あんなすばらしいトーク付きだったのに、とっても残念です。
493 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 19:19
488(492)さんへ質問です。 演奏会の途中で黒いブタみたいな人が出てきて音楽を邪魔するのがおすきなのですか? アムランは良かったですが、黒ブタが出てきたのでとてもムカつきました。 488さん御自身の言葉を聞きたいですね。
494 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 19:21
>492さんへ
http://www.asahi-net.or.jp/~ib4s-cyuk/sub4-2-77.htm ここに、長木誠司東京大学助教授ご本人のご批評または感想文があります。
ところで山之内英明先生にお尋ねしますが、あなたは畑中良輔先生が
新国立劇場の「ねじの回転」の批評を朝日新聞に書かれていることを、
閑古鳥の部屋の掲示板にて「ルール違反」と書いていらっしゃいますが、
このように長木先生がプログラムのひとつとしてご出演あそばした公演
について、ご本人がこうして書いていらっしゃるのはどうなのでしょうか?
これも「ルール違反」もしくは「販促」ではないのでしょうか?
495 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 19:28
494のつづきです。 畑中良輔先生のご批評掲載がルール違反ならば、白石美雪サントリー 音楽財団評議員が「サントリーホールオペラ」についての御高評を 掲載するのも「ルール違反」じゃないのでしょうか?
496 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 19:38
日本の音楽批評はルール違反 すなわち身内のよいしょでもってるんだよ。
497 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 19:45
主催者本人が自画自賛でヨイショ評論してるわけじゃないだろ? 身内のスタッフがどこで何言ったって構わん。 主催者本人でさえなければな。 主催者本人が評論をやったら明らかな宣伝だ。
498 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 19:48
493の方が余程ブタだな。 内容でなく容貌から入っているあたりで既に悪意を感じる。
499 :
>499 :2001/04/30(月) 19:56
499よ、お前はブタなんだろ(藁 お前、アンパン顔だろ(藁藁
500 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 19:56
タカモト出没警報発令中!
501 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 19:58
これだからイヤだねえ、タカモトって。 また始まったよ。
502 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 20:08
また山からサルが下りてきて荒らしているのか? 早く駆除してもらおーぜ。
503 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 20:16
タカモトがここ荒らすの習慣になっているようだな。 まるで餌付けされたサルが決まった時間に山から下りてきて 餌場に来るようなもんだな。
504 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 20:41
494のリンク先の先生のお言葉 >そういえば、ゲネプロにははじめ、大野和士さんも来ていました。 >ヴェルディ《レクイエム》の声楽の練習がオペラシティの練習室で >行われていたわけで、その直前に立ち寄ったみたいです この後すぐにBunkamuraのトゥーランドットに直行した大野和士。 先生、ご存じなかったのですか?それとも・・・・
505 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 21:02
ヴァカモト、いらねことしてねーで早くクソデイリー更新しろ。
506 :
>505 :2001/04/30(月) 21:29
お前デイリーのファンか?そんな糞はあっち逝け!
507 :
>504 :2001/04/30(月) 21:33
ゴルァ、いい加減なこと言うな。大野さんがセンセイを裏切るわけねぇだろ。
508 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 21:40
また山から黒ブタが下りてきて荒らしているのか? 早く駆除してもらおーぜ。
509 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 22:42
>497 >主催者本人が自画自賛でヨイショ評論してるわけじゃないだろ? >身内のスタッフがどこで何言ったって構わん。 オマエバカか?主催者ってひとりなのか?じゃあ聞くが、 東京交響楽団主催定期演奏会のオマエが言う主催者って 金山理事長のことか? こいつひとりが主催者で、副理事長とか営業担当は >身内のスタッフがどこで何言ったって構わん。 のか?じゃあ、コンマスの大谷が「世界最高の演奏ざあます」って ご批評書いても、 >主催者本人でさえなければな。 なので、それはフェアなのか? もう少しアタマ使えよ。 それじゃあ先生と同じかそれイカの粗雑なアタマだぞ。 主催者も身内のスタッフもそれにハエのようにたかるブタ評論家も 同じ穴のブタじゃないのか?
510 :
黒ブタ :2001/04/30(月) 23:16
>主催者も身内のスタッフもそれにハエのようにたかるブタ評論家も > 同じ穴のブタじゃないのか? ゴルァ、大先生に向かって「ハエのようにたかるブタ評論家」とは ワレ何を言うとるんじゃ!
511 :
>ブタの餌付け :2001/04/30(月) 23:28
ブタにエサを与えないで下さい。
512 :
名無しの笛の踊り :2001/04/30(月) 23:37
>511 脂身が増え過ぎて商品価値が無くなります。
513 :
>512 :2001/04/30(月) 23:47
ワラタ。ラードになったか(ワラ
514 :
絶句 :2001/04/30(月) 23:56
。。。
515 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 01:11
揚げ足取りってのがいるんだねえ、、、消防509。
516 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 01:24
>主催者も身内のスタッフもそれにハエのようにたかるブタ評論家も > 同じ穴のブタじゃないのか? これって、タカモトの一人三役のことでしょ?
517 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 02:05
518 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 08:48
先生は自腹は決して切りません。 演奏団体やマネージャーを強迫して演奏会を開催させます。 ゆえにハエの役割だけで家が建ちました。
なんなのこのスレ? 川上リサイタルに失敗した高本が八つ当たりをするためのスレなのか。
520 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 11:36
↑みたいですね。呆れた。高本ってバレバレなのに。
522 :
sageあんぱん顔 :2001/05/01(火) 14:15
sageんなよ、バレバレのアンパンオヤヂ(ワラ
ヴァカモトがこのスレに放尿しました。 かなり臭いので我慢して下さい。
タカモトまたやらかしたのか。 電柱に小便ひっかけて縄張りを主張する犬のマーキングみたいなもんか。
525 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 14:41
くさ。
526 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 15:04
野良犬の縄張り巡回と同じで、時々このスレに来て小便ひっかけないと 安心できないみたいだね>ヴァカモト。 時々クソもしていってる。
527 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 22:38
あげ
528 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 22:56
誠司(セージ)は勝った! 糞スレは死んだ!! 正義は買った(ワラワラワラ
529 :
名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 23:16
>まあ今はメールを通して遠隔操作も可能ですからね。 「メールを通して」って、ちょっと日本語として変。 いつもの字数稼ぎですか?それにしても人を操作するのがお好きですね、センセ
530 :
>529 :2001/05/01(火) 23:51
もうちょっと説明してくれない。君の日本語もセンセに影響されたのか、わからない点mがあるよ(ワラ
531 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 00:40
age
532 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 01:08
>>494 -495
これは本当だとしたら大問題だね。マジレス希望。
533 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 09:44
>532 本当みたいだね。
534 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 10:17
自称音楽評論家の超絶愚行の方が大問題です。
535 :
これですか? :2001/05/02(水) 10:25
77. 2001年4月22日(日) アムラン/ブゾーニ アムランによるブゾーニのピアノ協奏曲・日本初演の日。前回の来日時のプログラムに、今度はブゾーニの協奏曲でもやって欲しい、などと書いたら、さっそく乗ってくれる人々があり、実現してしまった演奏会です。なんか、かたちの上では実行委員長とかになっており、おこがましい限りですが、みなさん周到な準備をして、チケットは完売。いやあ、なんでもとにかく言ってみるべきですねえ。 今日は、朝から東京オペラシティに詰めて、ゲネプロとテスト、本番、それにレセプションという具合に長丁場。正直、華奢な身にはこたえましたが、演奏は抜群によかったですね。曲が曲だし、演奏家が演奏家なので、もうゲネプロから凄いという感じでしたが、とくに、本番のアムランの燃え方が尋常ではありませんでした。また、指揮の沼尻さんも本番は指揮台上を跳梁跋扈するノリようで、オーチャードの井上さんもビックリというような怪気炎。なんか、沼尻さん見直してしまったな。来年の《ファウスト博士》が本当に楽しみになりました(そういえば、ゲネプロにははじめ、大野和士さんも来ていました。ヴェルディ《レクイエム》の声楽の練習がオペラシティの練習室で行われていたわけで、その直前に立ち寄ったみたいです)。
536 :
誰ですか? :2001/05/02(水) 10:54
>535 >華奢な身にはこたえました >華奢な身にはこたえました >華奢な身にはこたえました >華奢な身にはこたえました >華奢な身にはこたえました >華奢な身にはこたえました >華奢な身にはこたえました >華奢な身にはこたえました 誰ですか?
537 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 10:56
>>536 この程度のジョークもわからんのか。ヴォケ!
小学生レベルと認定します。
538 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 10:57
狂犬タカモトの小便
539 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 10:59
494・495って、川上リサイタルの主催者である高本秀行センセが自分で 川上の演奏を絶賛することを正当化したいがためにカラんでるだけ。 マジレスする者はバカを見る。
540 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 11:00
このスレに高本センセがお馬鹿な発言を書き込みをするたびに、 第2の高本スレッド化するね。
541 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 11:01
アムラン奈美恵
542 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 11:24
>537 苦しいね(藁
543 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 11:43
↑高本センセはリサイタルの赤字で苦しいそうです。
544 :
>542 :2001/05/02(水) 11:55
太っていると苦しいものです(爆笑
545 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:12
狂える自称音楽評論家ヴァカモト大センセは ・バーン と 荒らし ・バーン と 超絶愚行 をカマしまくってます。
546 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:15
高本って言葉で反論できないとすぐにコピペ荒しに走るのが実に見苦しい(大笑い
547 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:17
ここのスレの住人って電波を受けてるのが多いね。 高本センセのレベルはわかっているけど、それ以上に見苦しい人たちだな。(ワラ
548 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:17
高本、その汚い顎髭は見苦しいから剃れよ。
549 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:19
デイリーって黄色いページも見苦しいから閉鎖きぼ〜ん
550 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:24
長期センセって手下がいっぱいいて凄いですね。 センセのHP自ら、2ちゃんにリンク張ってるほどだし・・・
551 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:25
浦和痴呆、もとい、さいたま痴呆から電波が発せられています(ワラ
552 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:27
長木先生って熊さんのぬいぐるみみたいで愛くるしい。
553 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:28
554 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:29
小熊のプーさん(ワラ
555 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:30
高本のプー太郎(ワラ
556 :
>550 :2001/05/02(水) 12:32
慌てて消していたよ(ワラ
557 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:36
デイリーも2ちゃんにリンク張った事があったな。
558 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:37
ぢゃ、デイリーと長期って同じレベルなんだ(ワラ
560 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:42
た〜か〜も〜とぉ〜
562 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:48
駄スレ
あぁ、高本ってレベル低い。
564 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:49
高本も弔旗もレベル低すぎ(ワラワラ
565 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:52
ここに書き込んでるのって、ほとんど高本センセだそうですね。
566 :
今すぐどうぞ :2001/05/02(水) 12:53
>>552 今すぐお近くの眼科へ!あっ、脳神経外科の間違いでした(爆笑
567 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 12:54
高本センセが書き込んでいるのは高本スレだよ。俺はアンチ弔旗だべ。
568 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:04
>>566 どこかお薦めの脳神経外科を教えて下さい。
569 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:05
↑そんな事知ってるあなた様はもしや高本センセでは?
570 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:10
弔旗の批判者はどうしても高本一人にしたい奴がいるようだね。 そんなに人格者なの?弔旗センセって。 俺、レコ芸の記事見るたびに気分悪くなるから最近買うのやめてるんだ。 その上にこのスレだろ? 弟子にこれほど中傷書かせてみっともないよ。 あ?ご本人でした?(ワラ
571 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:11
572 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:12
屁こけ。
>>570 すまんすまん、なんならイマクラも加えてやろうか?
574 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:14
>>570 だってこんな事やるのは大ヴァカの高本くんしかいないもんね(爆
575 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:19
今倉でもないよ。おまえら、思い浮かぶのってその2人だけかよ? あの2人がこんなしっかりした文章書くかよ。 発想が貧困だよな。(ワラ
576 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:19
>>574 その、とおりー!
タカモトが演奏会に行っている時間帯はこのスレが下がる。
577 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:21
ぢゃ、その演奏会次回いつか教えてくれ。書き込んでやるから。(ワラ
578 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:25
>>577 どうせまたバッテリーがどうしたとか言って書き込めないくせに。
579 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:29
そんなにしょっちゅうマシンてトラブルか? どんなの使ってんだよ。
580 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:34
教えてくれないのかよ? 弔旗センセの言いつけかい? バッテリーが心配だったら演奏会2,3回分書き込んでくれていたら 大丈夫だろうが(ワラワラ
581 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:34
486…
582 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:43
>5月9日(木)18:30 北とぴあ・さくらホール > 日本オペレッタ協会 「伯爵家令嬢マリツァ」 >-Daily Classical Music Critique in Tokyo & 週・末・聴・集 立体批評- 5月9日の予報ですが夕方の5時頃までは大荒れになるでしょう。 その後は何事もなかったように穏やかになりますがこれも 長続きせず夜半頃にはまた荒れる事が予想されます。
583 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:47
>>582 5月9日の17時以降、夜半までだな?
その日は出張だけどノートPCもって行ってこのスレに書き込むから(ワラ
念のため次の演奏会も書き込んでくれないか?
584 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:55
>>583 招待券が集まらないのか5月のデイリー推薦コンサートは
まだ発表されてないんでわかんないけど
多分16日の桐山建志もいくんじゃないの?
585 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 13:59
>>584 Thank you.
まだ16日は予定が入ってなかったっと思うので来るようにするよ。
俺も暇人だなぁ。(ワラ
>>583 2分間隔で書き込めよ。
10分以上間が空いた時点で高本の厨房決定!!(笑い
587 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 14:06
>>586 別に俺は高本を擁護するつもりはないよ。
高本のキチガイぶりは高本スレ見ればわかるとおり俺も否定しない。
ただ9日に泊まる予定のHOTELは回線状況が悪くて26Kでしか繋がらないし
すぐ切れるから2分間隔は無理だと思う。スマソ
別に高本以外のアンチ長期氏がいたってかまわないが、批判するならするで 誹謗中傷じゃない、中味のあることを書けよ。
589 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 14:15
590 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 14:18
591 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 14:20
>>590 今どき?
Win3.1とか使ってないよな、まさか?
592 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 14:21
>>583 ぢゃ、ここのスレの弔旗擁護派は中身のあること書いてるのかかい?
ハラが痛い(ワラワラワラ
593 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 14:22
594 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 14:31
595 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 14:55
わが国には、「評論家」はいない! いるのは、「評論家」という名の「セールスプロモーター」か... そんなにレコード会社が怖いのかねえ。あんな、上場しているわりには大した ことない会社ぐらいでご機嫌取りしちゃって。
だから何?
597 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 14:59
評論家は必要悪だと誰か言ってたよね。 まったくだよ。 評論家って、ここでは高本が大きく取り上げられてるけど、高本に 限らず、たかりを生業としてるんでしょ?そうとしか思えないね。
598 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 15:42
>>597 きみねえ、吉田秀和と高本を一緒に議論しないでくれよ。
そういうのをミソクソ一緒と言うんだよ。
お分かり?
599 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 15:45
600 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 15:45
ろくしゃくばんげっちゅ〜
601 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 15:48
602 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 15:52
603 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 15:52
長木先生はクモの上の人だよ。 高本のクソ野郎と比べるんじゃない!!(怒
604 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 15:55
605 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 15:54
>>603 同意。クモとクソ、一字違いで大違いじゃ!
606 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 15:57
>>605 弟子発見(ワラワラ
長期さん、いっぱい犬を飼ってらっしゃるんですね。食費大変でしょう?
607 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 16:03
608 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 16:06
>>607 高本くんでも今倉くんでもないよ。何度言ったらわかるのー?
長期さんってそんなに偉い人なの?
レコ芸の記事からは微塵も感じられないんだけど。
610 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 16:19
長木さんは普通の人だけど、高本は狂った犬だからなあ。
611 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 16:21
>>609 オレもそう思う。
長木氏の事はともかく、このスレで高本の弁護をするのは高本か
今倉しかいないと思われ。
612 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 16:25
>>611 同意。
だってうちら一般聴衆が長木氏を悪く書く理由はないからなぁ。
高本にはいろいろ言いたいことが有るが。
613 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 16:27
>>612 基本的には同意。
その他長期氏に恨みを抱く可能性のある人間としては、長期氏から「D」を食らっ
た学生とか。
615 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 18:29
>606 >長期さん、いっぱい犬を飼ってらっしゃるんですね。食費大変でしょう? 狂犬でいらっしゃいます(ワラ
616 :
再質問です。よろしくお願いします。 :2001/05/02(水) 18:53
あの〜、494、495で山之内英明先生に質問したものですけど〜、ご返事いただけないのでしょうか? 山之内先生は、東京フィルの前期の会員券の件で「チケット売ります」掲示板に出没していらっしゃいますが、ほんの少しだけでもお時間を割いていただいて、私の質問にもお答えくださいませんか? 先生は前新国立劇場オペラ部門芸術監督・畑中良輔先生が新国立劇場の「ねじの回転」の批評を朝日新聞に書かれていることを、閑古鳥の部屋の掲示板にて「ルール違反」と書いていらっしゃいますが、長木誠司東京大学助教授が自ら出演し、実行委員長をお勉めになられたアムランの演奏会について、ご自分のHPに「批評とルポの中間」のものを書くことや、白石美雪サントリー音楽財団評議員が「サントリーホールオペラ」についての御高評を朝日新聞に掲載するのも「ルール違反」じゃないのでしょうか? 山之内先生!ぜひお答えください!よろしくお願い申し上げます。
617 :
追加質問です :2001/05/02(水) 19:16
616の追加質問です・・・山之内英明先生、ぜひお答えください! 音楽評論家の丹羽正明先生は新国立劇場運営財団の評議員でいらっしゃいます。 丹羽先生は、先日の「ラインの黄金」公演のご批評を4月5日の読売新聞夕刊にお書きでいらっしゃいますが、これは、前新国立劇場オペラ部門芸術監督であらせられる畑中良輔先生の「ねじの回転」批評が「ルール違反」であるとおっしゃる以上、この上なく明確な「ルール違反」ではないのでしょうか? 山之内先生!ぜひお答えください!よろしくお願い申し上げます。
618 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 19:43
義太熱がカキコするかも。。。
619 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 19:46
このスレを1から616まで流し読みしたのですが、長木氏の情報を求める ことから始まり、誹謗中傷の嵐が吹き荒れ、結局、氏以外の人にも飛び火した ようですが・・・。 そこで、長木氏にご提案したいのですが、このスレについて削除の仮処分を 裁判所に求めてはどうでしょうか? 氏も国家公務員である以上、いつまでも誹謗中傷に晒されていると、現職の 維持が難しくなるのではと思います。誰かが、国家公務員法とか独立行政法人 とか言ってましたが、やはりセクハラやリベートとかの問題は、処分なしでは 済まないものです。他の国公立大学の例を見ると。 従いまして、「事実無根」であると信じる者として、面倒かも知れませんが 一つ長木氏に立上がって欲しいと思います。
620 :
追々加質問です :2001/05/02(水) 20:25
616、617の追々加質問です・・・山之内英明先生、ぜひお答えください! 新国立劇場オペラ公演「ラインの黄金」のパンフレットは、通常より200円高い1000円にて販売されていましたが、この中で、三宅幸夫先生が「ニーベルングの指輪 総説」「まだないか??まだないか??」「ラインの黄金観どころ・聴きどころ」の3本、長木誠司先生が「産声を上げるまでの指輪とルートヴィヒ二世」の原稿をそれぞれ売文されています。 三宅先生と言えば、今回の公演の協力団体「日本ワーグナー協会」の重鎮でいらっしゃいます。 5月6日日曜日のNHK-FM 午後5時30分の「芸能ジャーナル」には、長木誠司先生と三宅幸夫先生が「4月の音楽時評」対談されるそうですが、よもや、協力団体の重鎮と売文評論家がこの公演について御高評されることはありますまいが、もし御高評されていたならば、それは「ルール違反」ですよね?いかがですか? 山之内先生!ぜひお答えください!よろしくお願い申し上げます。
621 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 20:37
ヴァカモト、うぜえ!!!!
622 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 21:34
>山之内先生は、東京フィルの前期の会員券の件で「チケット売り>ます」掲示板に出没していらっしゃいますが どこの掲示板なの?
623 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 21:59
高本うるせえよ!!! 山之内が一素人から最近出世して評論家になりつつあるのを 妬むんじゃねえ!! てめえとちがって彼は真っ当な耳と知性を持ってるから使われるんだよ。 分かったかヴォケ!
624 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 22:03
ヴァカモト、ウルトラ、ウ・ゼ・エ!!!
625 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 22:27
623番様 大変恐れ入りますがご発言につきましてはもう少し ご配慮いただけば宜しいかと。。。。 ってーことでよろしくね。
626 :
>624 :2001/05/02(水) 22:28
センセもウザイです(ワラ
627 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 22:37
>山之内先生は、東京フィルの前期の会員券の件で >「チケット売ります」掲示板に出没していらっしゃいますが どこの掲示板? ねぇ〜どこの掲示板なんですか?
628 :
>627 :2001/05/02(水) 22:43
吉田サンよー(ワラ
629 :
これはどこの掲示板「チケット売ります」? :2001/05/02(水) 22:59
[2380] 山之内英明 さん 2000/11/09 Thu 07:57:12 [2362]期日到来につき終了しました。
630 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:01
ねぇねぇ早く答えてね。
631 :
>629-630 :2001/05/02(水) 23:07
黄色いキチガイページのような気がする
632 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:08
は・や・く ねぇ〜
個人的な質問はメールか別スレでやってください。
634 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:11
裁判なんかやったら狂犬の思うつぼだよ。長木氏には失うものがたくさんあるが、狂犬には何もない。 2ちゃん削除依頼板にカキコするだけでいいのさ。
635 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:11
>山之内先生は、東京フィルの前期の会員券の件で >「チケット売ります」掲示板に出没していらっしゃいますが はどこの掲示板だとは言ってないよね。 「チケット売ります」ってどこのHPの掲示板なのかな?
636 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:18
ほれ どうした? 答えろ! >山之内先生は、東京フィルの前期の会員券の件で >「チケット売ります」掲示板に出没していらっしゃいますが >[2380] 山之内英明 さん 2000/11/09 Thu 07:57:12 >[2362]期日到来につき終了しました。 は違う掲示板なのか?
637 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:21
だからなんなの?
638 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:22
長期さんって公務員である前にひょーろん家だしねぇ(ワラ
639 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:29
ここの長期擁護派って良識派の反感買ってるよ。 最初何とも思って無くてもここ見てから俺みたいに長期に対して嫌気がさすのがいるよ。
640 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:34
高本 クソ食らえ!!!
641 :
名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 23:47
≫623 ≫使われるんだよ。 評論家なんてそんなものなのか・・・ 山之内先生は読響の演奏会のチケットも盛大に売りに出していらっしゃいます。 ご希望の方は早く買ってあげましょう。 でも、招待されることが評論家の価値ではないの?あ、使われてるんだものね・・・・・ コキコキコキコキコキ
642 :
>640 :2001/05/02(水) 23:48
脳外科へ即刻行きましょう。GWで開いていないか(ワラ
>招待されることが評論家の価値ではないの? 高本って招待される価値ってあったっけ?
644 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 00:08
あんぱん先生陣は脳外科へ行かれました(藁
645 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 00:15
山之内さんは招待券を売りに出してんじゃないだろ。
646 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 00:17
文体から考えて高本じゃないとわかったら今度は山之内(実はどういう人か知らない)かい? ここの長期の子分って視野が狭いね。(ワラ
647 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 05:45
長期氏は学生時代のころは酔っては駒場寮に蹴りを食らわせては、暴れていたそうです。 ごく近いスジからの情報。
648 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 05:58
まあ、なるべく公平に評価するとしましょう。 彼の音楽の知識は日本音楽会随一であることは確かでしょう。 しかし、彼はとても怠け者です。 まともな論文をここ数年書いていない。 東大の紀要にすら雑誌に載せた記事の使い回しを載せただけ。 しかも学問論文とすら言えない、駄文。 彼はここ数年、やすっちい評論ばかりでちっとも論文を書かない。 その評論ですら〆切飛ばしは、親しくないところの依頼だったら当たり前。 代表作のブゾーニの本も博士論文の焼き直し。 彼の文章が良いと言う人がいるが、それは知ったかぶりも良いところ。 文章が難解に見えるのは文章力の無さから来る物。 一昔前の哲学かぶれの奴がわざと難解に書いていい気になっているのと同じ。
649 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 06:15
セクハラ話は本当かはわかりません。 しかし、女好きは本当のよう。 気に入った女に、「うちの院に来なよ、入れてあげる」とか 試験したわけでもないのに言ったりしているようです。 それとも、別のモノを入れるのでしょうか・・ 空出張・二重請求なんて、大学教授なら結構当たり前。 これは彼らの感覚からしたら、それほど悪いことでもないでしょう。 ただ、我々一般の感覚からしたらねえ。 院生に対して好き嫌いが激しいと言うのは本当のようです。 彼のところではドイツ現代音楽以外はNGだそうです。 彼の嫌いな音楽が好きな奴は、徹底的に排除されます。 しかしそういう話は、大学院なら良くある話。 強いていうなら、東大自体がそういうところ。 東大の教授は性格が悪いのは有名。 当の東大の教授が語る本当の話。 エクスムジカがいいと言う奴は、「音楽現代」が難解なのをありがたがってた口でしょう。 でも、アレは難解なのではなく、中身がないのを無理矢理あるように見せかけているから、理解するモノがなくて難しく見えるだけ。 そもそも、あの手の雑誌は原稿を依頼して、そのまま校正して載せるだけがパターン。 だから、人によっては投げやりな記事を書くことは良くあること。 ましてや、学問的価値のあるモノを載せる人など・・・評論家ほど怠け者はいないですからね。 論文書くの面倒で、あるいは書ける実力がなくて評論やってるわけですから。 記事の質に差が有りすぎることが、あの手の雑誌がこける理由ですから。 そして長期氏は自分でほとんど記事書いてないし。
650 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 06:22
まあ、武満やってる学生もいるけど・・・彼が認めたのしか研究できないし。 東大ピアノの会に対して、非協力的なのは、彼がピアノの会の連中を嫌ってるから。 まあ、それもわからなくもないけど、二枚舌は良くない。 エクスムジカが、どの記事読んでも「俺が俺が」という様に見えるのは、まあ当然。 なぜなら、そもそも学者というのはそういうものだから。 人の意見を否定して、自分が一番というのをアピールするのが大事という教育を受けてるし。 特に、東大はそういうところです。
651 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 08:02
長期取り巻き連が大騒ぎしたお陰で、どんどん良識派が参加してきて、 結果的に長期センセの傷口に塩を塗り込むことになってますね。(ワラ センセは高本が持っているゴキブリのような生命力の無い人だからあまり 大騒ぎしないほうがいいと思いますヨ。>取り巻き連or長期センセ
652 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 08:41
648-650 "なるべく客観的な"書き込みありがとうございます・・でも 649の最初の文章はヤバすぎです(ToT)。 私が長木氏に対し個人的に危惧しているのはエクスムジカ等で彼の"教え" (というより条件づけ)を受けた"評論家"達が何を行うかです。すでにその 兆候は現れているし古株の評論家、研究者の間でも感じている人は少なく ない様です。(←音楽現代の河野保雄氏の対談等)。意外と某タカモト氏の 長木=ゲッペルス説はハズレではないかも。(外れて欲しいとは思いますが)
653 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 10:49
禿
654 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 10:55
>>648 -650
関係者でしょうか?
説得力がある書き込みである意味感動しました。
655 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 13:05
>652 >私が長木氏に対し個人的に危惧しているのはエクスムジカ等で彼の"教え" >(というより条件づけ)を受けた"評論家"達が何を行うかです。 今回の山之内英明氏の件を見てみましょう。 山之内英明氏はエクスムジカのライターのひとりですが、長木氏の大変な信奉者なのでしょう。 山之内氏は長木氏と同じ、ねじの回転の初日を見て、その休憩時そして終演後に長木氏とこの上演について雑談を交えたか、もしくは長木氏が他の人たちと感想などを話しているのを横で聞いていたのでしょう。 さらに翌日、閑古鳥の部屋を覗くことで、長木氏の評価がネガティブなことを確認してオン・ステージ新聞にネガティブな批評を寄稿したのでしょう。 ところが、新国立劇場での雑談にも加わっていたはずの岡本稔氏が日本経済新聞に、沼野雄司氏が読売新聞にそれぞれ好意的な批評を掲載したのを読んで顔色が変わります。 今回の上演に対する批評のアウトラインが長木氏の意向と異なっているからです。
656 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 13:06
これでは立場が無くなってしまう山之内氏は、あわてて閑古鳥の部屋の掲示板に書きつけます。これは、長木氏の意向に沿っていない批評が掲載されていることをいいつけるのと、長木氏の意向の確認です。さらに山之内氏の心情に立ち入るに、長木氏にこれらへのきちんとした対処を望んでの事でしょう。 ところが、長木氏の支配力の基盤である朝日新聞の批評欄においても、畑中良輔氏が27日に好意的な批評を掲載してしまう。 ここで長木氏は平尾氏から謝罪交じりのメールが来たことを、おそらく本人に確認しないまま掲示板にて公開して返事とし、自らの立場の正当化を図ります。新聞に掲載された好意的な批評よりも、本人が非を認めたのだから自分が感じたネガティブな批評の方が正しいという論理なのでしょう。 ことここに至って、山之内氏は演出家本人が非を認めたという自らの批評の正当さを実証できる材料を手に入れ、閑古鳥先生の偉大さを称える書きこみを行ったのでしょう。ついでに畑中良輔氏を罵倒する事でさらなる長木氏への忠誠を誓ったのでしょう。 その罵倒は自分たち評論家の首を締めることなのですが、閑古鳥の部屋という場所と、その掲示板の書き込み頻度からみて、絶対安全地帯のつもりだったのでしょう。それが、こういう結果になったのは、自らの不明を恥じるしかありませんね。これが長木氏に教えを受けた評論家たちの行動の傾向です。
657 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 14:13
658 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 14:33
評論を客観的にやってどうすんの? 長木さんの感性だけで評価されたらたまったものではないですね。
659 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 14:54
>657 激しく同意
660 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 15:03
高本が逆立ちしても書けないような説得力のある文章のお方が 弔旗センセの批判投稿をすると、取り巻き連、急に静かになりやがるの。 今まで粋がっていたのは何だったんだ(ワラ
661 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 17:51
大先生の見解を賜りたいですね。
662 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 18:48
>657 あなたは間違っています。「長木教」ではありません。 ちょうききょう → ちょうきょう 「調教」です。
663 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 19:12
>これが長木氏に教えを受けた評論家たちの行動の傾向です。 たった一人の行動をあげつらって、「評論家*たち*」と一般化するのはマズイでねえの? もし仮に山之内氏があんたのいうような行動をしたとしても、それがあたかも長期氏の 弟子全員の行動であるかのような言い草は誹謗中傷に近いね。
664 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 19:49
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
665 :
>664 :2001/05/03(木) 20:08
まだまだ続くと思うよ(藁
666 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 20:49
>663 オマエって、長木の弟子にふさわしく、読解力がとてつもなく無いバカだね。 「傾向」って言葉の使い方を知らないのか? じゃあ教えてやるよ、長木に教えを受けた評論家ドモの行動の「傾向」は、 1 先生のご意向どおりに評を書く ← 書かないと落第させられる 2 周りも先生のご意向どおりになると信じている ← 自分たちのアイデンティティが崩壊するから 3 周りが先生のご意向どおりに動かないと、途端にパニック状態になって、 A 先生にいいつけて騒ぐ B 先生の見ている前で相手に石を投げつける ← いざとなったら先生の大きなおなかの中に隠れる C 先生に「なんとかしてください」とお願いする ← ひとりでは何も出来ない 4 最終的に自分だけ正当化できればぐっすり眠る事が出来る な、今回の山之内英明「大学に行きたい!」「あすなろ」予備校職員の行動そのものだろうが。 バカの弟子どもは結局ガキなんだよ。 まるで幼稚園児か小学校低学年のママの行動形態を見せてくれるのが長木一派のみなみなさま。 お受験一本槍で髪の毛を振り乱したマヌケなおかあタマの言う通りに「よいこ」を演じてきたからこそ灯台に入れたのだから仕方が無いのでしょうね。ナンマイダ。
667 :
名無しの笛の踊り :2001/05/03(木) 22:27
684−650とか655と656への663を読むと 文章もしっかりしていてつい腕組みを考え込んでしまう内容だ。 それに引き換え666って・・・・・・・?????? このスレへの書き込みのレベルの落差って一体なんなんだろう。
668 :
>667 :2001/05/04(金) 00:12
あなた自身の問題ではないでしょうか(マジ
/⌒~~~⌒\ / ( ゜>t=K )y─┛~~ (_ ノγ U ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐ α___J _J このクソスレッドも (|● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄\ とうとう終了となりました。 /.| ┌▽▽▽▽┐ | / ● ● ( ┤ | | | |Y Y \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘ \ | | | ▼ | | \あ\ |\ \ | \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_) | _/)/)/( ゜Д゜)/ (´∀` ) __ n \が\. | \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ | | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩) 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅! 荒らしスレ撲滅!
670 :
名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 03:35
671 :
名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 03:51
>>669 荒らしているのは長期センセの子分です。間違わないように。
うわー、久しぶりに凄いものを見た。 私は、彼の弟子ではないし、彼自身にどういう問題があるのか、よく分からない。 でもこれは、流石にまずくないか? 今いる学校に、TempoとかNew Perspective of new musicとか、置いてあるけど、そんなにいい記事はない。 評論はどこの国がやっても、あまり変わらないような気がするので、彼のみ叩きたくならない。 Richard Toopとかも、母国ではこのぐらい叩かれているのだろうか?
673 :
名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 05:29
公平に見て、彼はやはりそれでも一流の音楽学者だと思う。 彼の功績で、ドイツ現代音楽に対する日本の視野が広がったことは、やはり讃えるべきことだと思う。 ある種の学閥みたいなのを作ってしまうのも、学者ならよくある話。 オーセンティックな立場を作りたいなら日本の学問の世界では必要なこと。 ただ批判すべき所は、場当たり的な評論でお茶を濁さず、もっと論文を書けということと、 対立するものにもう少しオープンなスタンスで、ということだ。 嫌いなモノは嫌いは、駄々っ子批評家ならいいだろうが、学者の態度ではない。 しかも、そういう態度をメディア外でのみ露骨に示すのが良くない。 しかし、セクハラ話や出張費三重請求は本当? こんなこと外部からは判るはず無いので内部告発?
まぁ、Heynとか、Hueblerとか、Ullmannとか、Febelとか関西ドイツ文化センター以外で演奏される確率はゼロに近いから。
676 :
673 :2001/05/04(金) 05:40
荒らしで、さもセクハラを告発する、みたいに書くのはまずくない? しかし、675さんはなんと読むのかしらん?無知でごめんなさい。
677 :
名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 06:00
>>676 火のないところに煙は立たないというし、反論もないところをみると
もしそう言う事実がなかったとしても、ふれられるとまずい何かが
あるのではないのかな?
678 :
高本秀行 :2001/05/04(金) 06:52
いろいろな意見で盛り上がっているね。 俺は結構長木さんの評論は買ってるよ。 團伊玖磨のタケルの批評なんて感動したもの。 あの上滑りして安っぽいフィナーレを「グロテスク」と断じたんだもの。 あと評論するにあたってきちんと楽譜を検討しているのも良いね。 プロの評論家の基本だよ。 小沢征爾のマーラーに関して辛辣なのは疑問があるけど、 それも根拠をきちんと示した上でのことだから、 自分と考えが異なっても納得できるし参考にもなる。 やっぱり実力ある人は重宝されるということだろうね。 ただ俺は現代音楽には興味無いんで、彼のホームページ見てももう一つ面白く無いんだけどね。 ラッヘンマンみたいな下らない音楽やその意味の無い音楽語法にどうして 彼があれほどこだわるのかが理解できないね。 ただ対談やホームページのエッセイなんか見ていると 異なる立場の人を許容できない人でも無いみたいだし、その点では好感が持てるね。 アンチ長木派も彼の評論に対するしっかりとしたスタンス・見識やそれを生み出している 研究・努力はちゃんと認めないといけないと思う。 これからも彼の評論に注目していきたいね。 今後も現代音楽には興味持たないとは思うけどね(笑) 便所の落書き程度の中傷や批判は無視して、プライドを持って王道を歩んでほしいね。 これからも応援・注目していきたいと思うよ。
679 :
名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 07:35
でも「言うべき事」と「言いたい事」を混同するのは止めて欲しい。 その意味では自覚のある許氏の方が分別がある。
680 :
名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 09:09
>678 >ラッヘンマンみたいな下らない音楽やその意味の無い音楽語法にどうして >彼があれほどこだわるのかが理解できないね ドイツの某所とのパイプを確保するためもあるのでは?。ただ基本的にはラ ッヘマンの書法が(細川敏夫氏の勧めもあって)長木氏の好みの範疇に入っ てきたというのが主な理由ではないかと思う。 長木氏の現在の最優先課題は細川敏夫氏とそのセミナー講習生達が"世界の タケミツ"の後継者として日本作曲会の中心になる様お膳立てする事なのか な?(武満特集とか対談集とか読むとそう感じる。閑古鳥掲示板にモロそう いった意図を感じる文章を見つけた事がある。「将来評論家達がこぞって細 川氏の新作を聴きに来る日がきっと来る」みたいな事を書いてましたよ)。 >アンチ長木派も彼の評論に対するしっかりとしたスタンス・見識やそれを生み出している >研究・努力はちゃんと認めないといけないと思う。 そうですね。でもセクハラや公金横領とかで騒いでる人以外はちゃんと認めた上で書いてる と思うのですが・・多分。
681 :
名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 09:12
細川敏夫→細川俊夫ですね
682 :
名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 09:52
>>678 もし本人の書き込みなら、いままでの荒らしの数々は自分の仕業ではありません、という隠蔽工作か。
683 :
表象比較の結果 :2001/05/04(金) 11:59
>>311 >311 名前:長木、お前だよ 投稿日:2001/04/21(土) 22:57
>だいたいが、セクシャルなもののあのSM解釈はないだろう...。あの「ヘンなおじさん」タイプはないだろう。
>>662 >662 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/05/03(木) 18:48
>657
>あなたは間違っています。「長木教」ではありません。
>ちょうききょう → ちょうきょう
>「調教」です。
どうも長木誠司助教授は映画「愛の嵐」のナチス将校のような変態習癖をお持ちのようです。
変態性行為は同意の上でないとデキないので、セクハラではないと仰せになるのでしょう。
へ理屈は先生の得意技ですからね。
684 :
名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 21:27
≫673 ≫嫌いなモノは嫌いは、駄々っ子批評家ならいいだろうが、学者の態度ではない。 これは少し疑問。「嫌いな物は嫌い」の駄々っ子は高本氏であって、 長木氏は、「自分が評価する物こそが評価に値する」という、 自分の評価以外の他の価値が目に入らない視野狭窄状態なのでは? しかし、これはある意味、学者そのものの姿ではないのだろうか?
685 :
>684 :2001/05/04(金) 23:29
>「嫌いな物は嫌い」の駄々っ子は高本氏 確かにな。タカモトにゲンダイオンガクは一生わからないだろう(藁
686 :
≫685 :2001/05/04(金) 23:36
>確かにな。タカモトにゲンダイオンガクは一生わからないだろう(藁 長木さん、そういう揚げ足とりを嬉々として書きこんだりするあなたの態度が 視野狭窄だと言われているのですよ。
687 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 00:01
長木さんがタカモトをわざわざ半角カナでタカモトと 書き込むかぁ〜? 自分のやらかした小便を 指差して偉そうに演説するなヴォケ!!(笑
688 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 00:09
>687 長木さん、そんな汚い言葉をわざわざお使いにならなくても・・・・ 2ちゃんねるに関する論文でも執筆中でいらっしゃいますか?
689 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 00:12
>>688 長木氏と厨房の区別がつかないようです。
690 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 00:14
このスレには長木氏本人と高本本人が匿名で書き込んでいるな。 俺は最近そう確信している。
691 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 10:15
長木先生の頭は良く切れる。 高本せんせの頭はすぐキレる。
692 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 10:39
長木さん、朝から自画自賛ですか? 今日も元気にがんばってください。
693 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 11:33
694 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 12:15
俺は長木氏を個人的に良く知っているが、とても勉強家でたいしたものだよ。 自分で派閥を作ろうとする奴でもないしね。これは本当だ。 ただ周りがそうなってきているのをほうって置いたりしてるかもしれん。 ちょっと尊大な態度もあるかもしれん。 若い女性を好きかもしれん。(笑) そういうワキの甘いところを直さないと攻撃されるということだな。 きっと彼も反省してるよ。 朝日主催の坂本龍一のLIFEを「壮大な金と時間の無駄」と朝日紙上に書いた 度胸を買ってやれよ。あの時浅田彰は最低な提灯評論を書いてた。 そういう真似は彼はしないんだ。
695 :
>694 :2001/05/05(土) 12:27
>俺は長木氏を個人的に良く知っているが、とても勉強家でたいしたものだよ。 これは本当ですね。ドイツ語原典を始終丹念に勉強している姿勢だけは頭が下がります。 >朝日主催の坂本龍一のLIFEを「壮大な金と時間の無駄」と朝日紙上に書いた >度胸を買ってやれよ。 カネが回って来ない演目をケナしたたけです。「金の無駄」とは長木氏には金が来なかったことを指しているにも関わらず、それが理解できないようでは落第ですね。
696 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 15:24
でも、LIFEって 朝日新聞のグラビア・イラストが一杯はいった特集(新年の別冊みたいな) のような内容じゃないの? だとしたらやっぱりもっともらしい顔をした実はアジビラで「壮大な金と時間の無駄」 (ついでにいえば 教授の才能の浪費)じゃない?なんておもう。
697 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 18:23
age
698 :
>695 :2001/05/05(土) 19:28
長木氏はカネをもらったらホメル、って言いたいの?証拠は? ちゃんと続けて書かないと、ただの雑音でしかない。
699 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 19:51
age
700 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 21:06
ななしゃくばんげっちゅ〜
701 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 23:29
>>694 長木氏はあの評を真面目に書いたんだろうけど、結果的には、
「文化人には良さが分かるが、視野の狭い音楽評論家は理解
できないのだから、ますます新時代のオペラにふさわしい」
という宣伝に利用されたのだと思う。
702 :
>698 :2001/05/05(土) 23:34
苦しいねぇ。もっと早くゲロしたらラクになるよ(ワラ
703 :
名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 23:37
長期さんって、普通の評論家でそんなに凄い人だとは思わんけど。
704 :
>703 :2001/05/06(日) 00:23
悪いこと言わないから、脳神経外科で1回診てもらいなさい。
705 :
名無しの笛の踊り :2001/05/06(日) 00:31
本日5月6日日曜日 午後5時30分―6時 NHK-FM「芸能ジャーナル 4月の音楽時評」 ご出演(予定) 三宅幸夫先生、長木誠司先生 対談テーマ(予定) 「ラインの黄金」 「ねじの回転」 「アムラン」 先生のご評価をみんなで聞きましょう。
706 :
名無しの笛の踊り :2001/05/06(日) 11:34
≫705 ≫NHK-FM「芸能ジャーナル 4月の音楽時評」 芸術ジャーナルだよ!
707 :
>706 :2001/05/06(日) 11:37
705が正しい。お笑いネタのバカ番組だから「芸能ジャーナル」(ワラ
708 :
名無しの笛の踊り :2001/05/06(日) 12:32
709 :
ホーカイ :2001/05/06(日) 13:27
黒ブタ先生のパソコンが3日から壊れてしまわれました(ワラ
710 :
名無しの笛の踊り :2001/05/06(日) 15:57
もうすぐ芸能ジャーナルの時間ですね。アムラン演奏会についての自画自賛の芸能 ネタを楽しみにラジオの前に噛り付いています。
711 :
名無しの笛の踊り :2001/05/06(日) 16:31
存分に騙って下さい、センセ
712 :
名無しの笛の踊り :2001/05/06(日) 20:17
芸術ジャーナル採録その壱 東京フィルハーモニー交響楽団の二つの演奏会 22日 アムラン 26日 大野和士指揮のレクイエム いずれもすばらしい演奏だったと大絶賛の長木誠司先生。 ちなみに、22日の公演で自分が出演者だった事には一切触れず。
713 :
名無しの笛の踊り :2001/05/06(日) 20:17
芸術ジャーナル採録その弐 サントリーホールオペラ「ドン・カルロ」について三宅先生が絶賛。 ところで三宅先生は、朝日新聞にこの公演について批評を売文した白石美雪先生と同じ、サントリー音楽財団の評議員でいらっしゃいます。 山之内英明先生、これは「ルール違反」ではないのでしょうか?
714 :
名無しの笛の踊り :2001/05/06(日) 20:19
芸術ジャーナル採録その参 新国立劇場「ねじの回転」について、両名とも絶賛されていました。 長木先生は、ご自分のページで書かれていた論調とは正反対!音楽、演出ともにすばらしかったと発言され、さらに三宅先生の「これは再演に値する出来」という発言にも同意されていました。 山之内英明先生、この公演の評価は最終的にこうなったようです。 山之内先生の授業にて、「朝令暮改」「はしごを外される」「君子豹変す」などの言葉の意味を教える際のネタにはなりそうですね。ご愁傷さまです。
715 :
>712 :2001/05/06(日) 20:21
ゴルァ、うそつくな!チョーキ先生は立派な方だ。 >いずれもすばらしい演奏だったと大絶賛の長木誠司先生。 >ちなみに、22日の公演で自分が出演者だった事には一切触れず。 チラシに2番とまで書いていた講演を言わないわけねえだろ。証拠 出してみろ!
716 :
名無しの笛の踊り :2001/05/06(日) 20:23
ヴァカモトうぜー!!!
717 :
ふざけるな :2001/05/06(日) 20:29
おい、714、チョーキ先生はいつも意見を変えない立派なお方だ。
>>332 -339
を読め。714、日本語読めるか?このボロクソの評価をひっくり返す
わけないだろ。お前のラジオが壊れているんだよ。早く修理しな。
718 :
センセー :2001/05/07(月) 00:42
反論して下さいよ、僕だちでは手に負えませんよ!
719 :
名無しの笛の踊り :2001/05/07(月) 03:16
一応正当な音楽評論家の王道にいる、ということになっている長期氏が 坂本龍一なんぞを誉めてしまったら、これから先仕事が来なくなるだろ。 だからけなしたんだろ。 大体、みんな坂本龍一が酷い曲ばかり書いているとせめまくるが、 実は一番、酷いことを判っているのが坂本本人だってしってた? むかし、さる映画雑誌に公開質問状をたたきつけられて、 それに対する返答で、下らない曲を沢山作って沢山稼ぐのってたのしいじゃん?みたいなこといってたんだぜ。
720 :
>718 :2001/05/07(月) 09:28
センセーの2枚舌
721 :
センセー :2001/05/07(月) 10:55
昨日の夕方にFMでしゃべっていたのは別人ですよね(ドキドキ
722 :
名無しの笛の踊り :2001/05/07(月) 11:23
デブマルダ死
723 :
>722 :2001/05/07(月) 12:39
ワラタ
724 :
>722 :2001/05/07(月) 13:02
デブタ
725 :
デイリー4月26日号より :2001/05/07(月) 16:06
> 4月28日の 川上敦子ピアノリサイタルの批評について >野本由紀夫(日本最高のリスト学者) >鈴木淳史(「クラシック悪魔の辞典」「クラシック名盤ほめ殺し」の著者) >今倉健之(「週・末・聴・集」主宰) >の豪華執筆陣にて 「デイリー」上に掲載されることになった。 >全く違ったあらゆる角度から 切り込む 批評が期待される! 電波で結ばれた愛人使ったインチキ評論家によるデタラメHP主催の 「お告げ」コンサートに野本由紀夫氏と鈴木淳史氏が来る訳がないだろう。 その上今度は「自作自演」の書き込みに「脅迫」されたと嘘の「捏造」かい? あんたも懲りないお人だなぁ〜 これじゃナチス・ドイツのポーランド侵攻の手口と同じだね。 >1部の ネオナチ擬きの「狂信的ドイツ至上主義」の バカどもには と書いている高本くんは実はナチズムに憧れているんだろ? 自分が音楽評論界のヒットラーになってゲンダイオンガクを徹底的に排除し、 弾圧して根絶したいんだろう。 え?そうなんだろ、高本くん。 だから「”自称”音楽評論家 ヴァカモト大センセ」って言われるんだよ。
726 :
名無しの笛の踊り :2001/05/07(月) 16:17
>朝日新聞の「音楽評」を書いている某助教授の世界 >かも知れない。(違うかもね?!) ↑ 挑発のつもりだろうけどなぜか逃げ腰。
727 :
名無しの笛の踊り :2001/05/07(月) 16:26
樽いっぱいのヴァカモトにコップ一杯のワインを注ぐと・・・樽一杯のヴァカモト 樽いっぱいのワインにコップ一杯のヴァカモトを注ぐと・・・樽一杯のヴァカモト
728 :
先生のお言葉を聞け :2001/05/07(月) 22:18
長木誠司先生「再び新国立劇場の話題に戻りますけれども、え〜と、小劇場の方でですね、え〜ブリテンの、これは珍しい上演だと思いますけれども「ねじの回転」と言う作品を上演しました。え〜これが、え〜と、まあ4月19日初日で4回続けられたわけですけれども、このお〜ま〜上演はま〜小劇場のま〜なんて言いますが、え〜まあ使いやすい空間ていいますかね、ま〜それを利用した実験的な物とか、まあ斬新な物とか、あるいは冒険的なものとをやる一貫だと思うのですけれども、松岡究さんの指揮それからまあ東フィルのこれもメンバーだったと思うのですがオーケストラで、え〜この上演はま、十何年ぶりだと思うのですね」 三宅先生「日本でのね」 長木誠司先生「日本での上演は、なかなかその〜、おもしろかったですね、平尾力哉さんの演出が、あ〜わりとこのごてごてしたところもありましたけれども、いかがでした三宅さん。」 三宅先生「え〜とね僕は同じ19日でしたよね、あの〜演出はわりとあの〜やっぱりさっきもちょっと申し上げた事かもしれないけれども、その場面転換というのをね、あの〜普通の舞台だと大変なところをちょうどあの〜紗幕っていうんですかこのスクリーンを二重にして」 長木誠司先生「え〜え〜え〜」
729 :
先生のお言葉を聞け :2001/05/07(月) 22:19
三宅先生「え〜奥の方に映し出してみたり、それから両方を重ね合わせて見たりという事でそれは割りと上手く行っていたんじゃないかなっと言う気がいたします。」 長木誠司先生「そうですね、あの〜、その〜立体感の作り方ですとかね」 三宅先生「そうですね」 長木誠司先生「それからあの〜映像の使い方とかですね、あの〜美しいタブローというか、まあ非常に考え抜かれた、あの〜絵と言うのがね出てて、あの〜その意味では私非常に成功していたと思うんですけど、あの例えば、ヘンリージェイムズの原作とか読みますとやはり非常にこの〜これはブリテンの好きそうな話題って言いますかね、割とこのホモセクシュアルなものが出ていたはずなんですけど、そう言う部分が、こ〜全部カットされていたのが、私若干不満ではあったのですよね」 三宅先生「なるほどね」 長木誠司先生「これはねやっぱり難しい問題だと思うんですよ、ただまあこういう空間でもありますし、割りと実験的な事出来るっていうんであれば、ちょっとそこまで踏み込んで欲しかったなってところもあるんですよね」
730 :
先生のお言葉を聞け :2001/05/07(月) 22:20
三宅先生「でもなんかあの〜、幽霊がむち持って」 長木誠司先生「そうそうそうそうそうそうそうそうそう」 三宅先生「サディズムのほうはちゃんとでてたじゃないですか」 長木誠司先生「SMはあったんですけどね、あれはかえって誤解を招くんじゃないかって言う」 三宅先生「そうねあれはちょっとそっちの方にシフトしちゃったていうのは僕も良くわかんなかったですけどね」 長木誠司先生「ええ、そう言う意味でちょっとね、あの〜、まあこの小劇場でやってるものっていうのは、まあ基本的には再演はしないということらしいんですけども、もしこんどやる、もう一回でもやる機会があったらそういう部分に踏み込んで欲しいと思ったんですけどね」 三宅先生「え〜、私も全部見ているわけじゃないんですけど、この小劇場のシリーズの中ではやっぱり僕は再演していいあの〜プロダクションだったんじゃないかな、と思いますね」 長木誠司先生「ええ」
731 :
名無しの笛の踊り :2001/05/07(月) 22:28
これはなに?
732 :
名無しの笛の踊り :2001/05/07(月) 22:30
ヴァカな狂犬がサカリついて、吼えてるだけのこと。 ほっといたらよろし。
733 :
名無しの笛の踊り :2001/05/07(月) 23:50
長木誠司東京大学教養学部助教授にお聞きします。 次の 新国立劇場「ねじの回転」 についてのあなたのご意見。 正反対の評価のようにみえるけど、どっちがホント? 閑古鳥の部屋 で、問題は演出。これはちょっとひどいと思う。というか、ジェイムズの原作などおかまいなしで、原作の謎を非常に浅薄なレヴェルで見せ物にしてしまったという感じが否めません。 あれでは、今の演出として面白くも何ともない。平尾力哉という演出家、私は嫌いではなかったのですが、今回のでバツイチだなあ。 NHK−FM 芸術ジャーナル なかなかその〜、おもしろかったですね、平尾力哉さんの演出が、あ〜わりとこのごてごてしたところもありましたけれども、 それからあの〜映像の使い方とかですね、あの〜美しいタブローというか、まあ非常に考え抜かれた、あの〜絵と言うのがね出てて、あの〜その意味では私非常に成功していたと思うんですけど ファイナルアンサー!
734 :
名無しの笛の踊り :2001/05/07(月) 23:51
はっきり逝って、あんましおもろくない。 センスない、おまえ。
735 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 00:09
>>733 二枚舌は誰にでもあることと思われ。
テレビだしね。大目にみてあげて!
736 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 00:10
なんだかんだ言って、長期ストーカーみたい。 ヴァカモトさん。
737 :
>735 :2001/05/08(火) 01:16
テレビとラジオの違いもわからない厨房です。 早く成仏して下さい。南無妙法蓮華教。
738 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 04:29
ヴァカモトは長期がHPとNHKで意見が正反対とぬかしてるが 大体その二つのメディアは意味合いがちがうだろ! NHKで酷評できるか!! 長期は長期なりに批判したいことは言ってるじゃないか。 それも分からんのか、この基地外ヒゲ野郎! 正反対じゃなくやんわりと批判してるだけ。 大体再演だって、問題の多い公演だけに問題点を整理しなおして欲しいという 当たり前の作業だろうが。 そんなのオペラの常識。 宮家だって毎年のバイロイトの年末放送で、演出の手直しについてかたっとるだろうが。 相変わらずバカだな!!
739 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 04:36
>NHKで酷評できるか!! 宇野広報は嫌いな物はちゃんと酷評します。
740 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 06:02
うの:カネもらっちゃってたら酷評しないよ。
741 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 08:23
≫738 あのね、長木クン、ちょっと違うんじゃないかなあ ≫大体その二つのメディアは意味合いがちがうだろ! ≫NHKで酷評できるか!! ≫長期は長期なりに批判したいことは言ってるじゃないか。 ≫それも分からんのか、この基地外ヒゲ野郎! これさあ、つまりキミがメディアによって書く事をカメレオンのように変えて書いているっていうことだよね。それってさあ、キミの職業ってさあ、いわゆるところのライターっちゅうことかい? 山之内英明クンとかがさあ、そういう使い分けするのは、「使っていただく為に」「生き残る為の」手段かもしれないけどさあ、長木くんはさあ、まがりなりにも、学者さんでしょう?ちょっと違うんじゃないかい? 閑古鳥の部屋=酷評 NHK−FM=高評 それならば、この間に挟まる「朝日新聞」とか「音楽の友」「音楽現代」それと「エクスムジカ」なんかはどうなるんだい? 中心となる評価が上と下で正反対っていうのはさ、ちょっとやりすぎじゃないかい? 「これはちょっとひどいと思う」 vs 「なかなかその〜、おもしろかったですね」 「今回のでバツイチだなあ」 vs 私非常に成功していたと思うんですけど」 いったいどっちが本当のキミの意見なんだい?両方がそうなら、キミは評論家を名乗る資格なんかないんじゃないかい? 東京大学教養学部助教授 長木誠司 = 文章芸者 なのかい?長木クン、キミ自身が信頼できるかどうかが問われているんだよ。きちんと返事してくれたまえ。もし、本当にキミが学者ならばね。
742 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 08:49
ヴァカモト:招待券もらったら酷評しないよ。
743 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 08:53
高本秀行自称評論家 = インターネット・ピエロ
744 :
強力ヴァカモト :2001/05/08(火) 08:58
つべこべ言うなっ! 俺にとっては招待券がすべてなんだぁぁぁぁ!!! つべこべ言うなっ! 俺にとっては招待券がすべてなんだぁぁぁぁ!!! つべこべ言うなっ! 俺にとっては招待券がすべてなんだぁぁぁぁ!!! つべこべ言うなっ! 俺にとっては招待券がすべてなんだぁぁぁぁ!!!
745 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 09:21
>>744 よくWAKAりました。(ドイツ語読みしてちょ)
746 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 09:38
文章芸者には客がたくさんついているが、 自称評論家には被害者がたくさんいる。
747 :
>745 :2001/05/08(火) 10:23
「ヴァカ」と読むのか。。。
748 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 10:28
高本さん、あんたアパート家賃収入で遊んでても暮らせる身分なんだろ? セコイことをして他人に迷惑をかけないで、金を出して入場券買ったらどうなんだ? もういい年をした大人なんだから、他人に甘えるのはやめなさい。 そんなことを続けていたら、いつか本当に檻の中に入ることになるよ。
749 :
738 :2001/05/08(火) 10:42
残念ながら俺は超聴くんじゃないよ! しがない一サラリーマンさ。 しかしヴァカモトも暇だね。
750 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 11:04
「アパート家賃収入で遊んでても暮らせる身分」は評論家になれる 必須の条件だろ?
751 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 11:19
確かにみんなの批判ももっともだと思う。 ただ、実際にNHKで酷評、というのは言われた当人に可哀想すぎるんだよ。 だから「芸者」というのはちょっと違う。批評が甘くなるだけだ。 朝日の原稿だって長木が書いた物がそのまま印刷されると思う? NHKだってそうなんだ。 日本の新聞社とか放送局ってそういう内部のリミッターがかかってるから、 批評家はそれと戦わざるを得ないんだ。それは常識。 「そこをなんとかしろ!戦え!」といわれればそれまでだけど、 発表の場を確保しつつ、言いたいことを言うには、 あの程度の妥協は許してやることできないかな? 当人だってそのへんのことをわかっているから カッコ悪いのを承知でHPで本音を言ったりしてるんだ。 みんな大人になってくれ。
752 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 11:37
>「アパート家賃収入で遊んでても暮らせる身分」は評論家になれる 必須の条件だろ? これが高本が自分が「評論家」と呼ばれる資格があると思い込んでいる理由だったのか! あまりのアホさ加減に屁が出た(嘲笑の極み
753 :
高本秀行 :2001/05/08(火) 12:39
議論は大いに結構だけど、議論は冷静に。 個人攻撃やプライバシーの暴露は止めよう! そんなの常識だぜ、頼むよ!
754 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 12:43
755 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 12:46
高本さんのように科学技術庁職員を実名で挙げたり、 出入り禁止を実名で挙げたりしないように気をつけましょう。
>>753 何をいまさらとぼけたこと言ってるの?
このスレで長期氏に個人攻撃してるのって高本じゃん。
757 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 12:53
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
761 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 14:56
age
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
763 :
名無しの笛の踊り :2001/05/08(火) 16:38
ヴァカモト〜ォ お前自称なんだってなぁー(笑 おまえごときシロウトが偉そーに長木先生へ刃向かうとは5千年も早いわ。 豆腐のカドに頭ぶつけてからこいよ。
764 :
>763 :2001/05/09(水) 00:48
ワラタ
765 :
名無しの笛の踊り :2001/05/09(水) 10:04
結局、長木は2枚舌なことを認めた訳だ。
766 :
名無しの笛の踊り :2001/05/09(水) 11:18
長木はその程度の下等な評論家だという事か(鬱
767 :
名無しの笛の踊り :2001/05/09(水) 11:43
てゆうか、NHKに出る時点で長木氏は二枚舌を使わなくてはならなくなる 可能性を当然察知できたわけだから、出演を断れば良かったのにねえ。 NHKって、番組上であからさまに断定的な批判は出来ないようになって いるのですよ。視聴者からクレーム来ないように話さなくてはならない。
768 :
>767 :2001/05/09(水) 13:58
同意。 君の言う通りだよ(藁
769 :
名無しの笛の踊り :2001/05/09(水) 16:23
黒ブタセンセご一行様が本日も高本スレを荒らし中です。ご堪能下さい(ワラ
770 :
名無しの笛の踊り :2001/05/09(水) 16:25
>>769 お前の反応の方がよっぽど面白いから、早く助太刀に行って来い。
771 :
名無しの笛の踊り :2001/05/10(木) 00:27
≫767 二枚舌って、NHKは誉めなきゃ、それも大絶賛しなければダメなのか? じゃあさ、誉めているようで実は・・・とか、絶賛じゃなくてちょっと賛、あからさまじゃ ない賛辞にすればいいんじゃんか。 「おもしろかったですね、平尾力哉さんの演出が、」じゃなくて、いきなり「いかがでした か?三宅さん」とか、「私非常に成功していたと思うんですけど」じゃなくて、「ある程度 成功していたんじゃないですか?三宅さん」とか、逃げる方法はいくらでもあるじゃん。 ついでに、「実は、演出の平尾さんからメールをもらったのですが・・・・」って演出家が 実現できなかったといっている事とかを話すぐらいの芸が欲しいなあ。正反対の評価を平気 で出すと言う事は、それは単純にNHKにおもねっているだけじゃん。 絶賛しなきゃNHKがギャラくれないのなら、新国立劇場の小劇場シリーズなんか取り上げなけ ればいいのじゃないか? いくらでも打つ手はあるのに、なんであんな落差丸だしなんだ?かなり疑問。 これじゃあ評論家として信用されなくなっても仕方ないと思うよ。
772 :
>771 :2001/05/10(木) 02:27
マトモな反論。言う通りだよ。
773 :
名無しの笛の踊り :2001/05/10(木) 02:51
>>767 、
>>771 今夜はタカモトがいないから、反論も冷静でマトモだね。
そのとおり過ぎて長木氏にも答えようもないかもしれないほどマトモ。
何を答えても長木氏の言い訳になっちゃいそう。
774 :
>773 :2001/05/10(木) 04:31
767って昼間のカキコなんだけど。 時間もわからない厨房ですか(ワラ
775 :
名無しの笛の踊り :2001/05/10(木) 04:41
ほんとだね。 771が767へのレスみたいだから、一絡げといったところだね。 多分、>>の使い方がよくわかってない厨房なんじゃない? 高本センセが酔睡中だから2ちゃんも長閑だ。
あげ!
777 :
>775 :2001/05/10(木) 16:16
今も熟睡中のようですね(藁
778 :
名無しの笛の踊り :2001/05/10(木) 20:28
約束通り、高本センセが遠征中にやってきたぞ。 相変わらず長期センセの弟子はアホが多いな(藁
779 :
名無しの笛の踊り :2001/05/10(木) 20:31
長期センセの二枚舌は知っていたけど改めてこう書かれちゃうと センセの権威も失墜ですね。(藁 高本君の事を馬鹿に出来ないラベルではないですか(藁藁
780 :
名無しの笛の踊り :2001/05/10(木) 20:34
高本センセの推薦コンサートって昨日だっけ? 一日間違えてた。鬱だ氏のう
781 :
名無しの笛の踊り :2001/05/10(木) 20:48
9日の夕方から夜半にかけてこのスレへのsageの 書き込みがなかったので高本は「A級厨房」と認定 されました。
782 :
事実は? その1 :2001/05/10(木) 23:25
閑古鳥の部屋より ≫79. 2001年4月30日(月) ≫連休 ≫ 連休中もお仕事お仕事...。懸案の短い論文を仕上げるのと、この機会しか ≫できない資料調査。そして、いくつかの打ち合わせ。さらに家族サーヴィス ≫(これも仕事のうち?)。 ≫ というわけで、昨日はさる音楽出版社にでかけて、CD-ROM版音楽事典の ≫翻訳に関する初回打ち合わせ。 ≫ 今回の監修はお偉い先生方ではなく、実働部隊ということでぐっと若返り、 ≫私のほかに、リスト研究で知られる野本由紀夫さんと、バッハなどの研究で ≫知られる大角欣矢さんが中心。野本さんの方は、この4月から渡欧予定が ≫あったのですが、いろいろな事情で残念ながら断念。だから、予定とは裏腹 ≫に昨日は出席できた。 この昨日というのは4月29日(日)ですから、ヴァカモト主催の川上敦子の演奏 会の翌日ですね?長木誠司先生? ≫この事実は,何を意味するのでしょうか?
783 :
事実は? その2 :2001/05/10(木) 23:26
2ちゃんねるの評論家高本氏4スレッドの書き込みより
≫31 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/05/04(金) 18:48
≫
≫
>>30 ≫鈴木は書かないよ(断言) 書いてはいけない。そう忠告しておいた。あんな
≫ところに書くと お前はクラオタの信頼を一挙に失うってな。
≫もう一度書いておく。
≫鈴木、お前ここ読んでるだろ。絶対に書くな。書いてはいけない。
鈴木さん、ちびっちゃったあ?
≫この事実は,何を意味するのでしょうか?
784 :
事実は? その3 :2001/05/10(木) 23:27
2ちゃんの自称音楽評論家高本秀行氏2スレッドの書き込みより ≫69 名前:高本を告発する 投稿日:2001/05/09(水) 10:24 ≫ここしばらくの高本の暴れぶりをみてわかること ≫ ≫ここしばらくの高本の暴れぶりはひどいものですが,なぜ,高本はこんなに ≫暴れているのでしょう。 ≫発端は,高本が大々的に告知した鈴木,野本氏の批評が黄色いページに ≫掲載されなかったことです。 ≫しかし,もし,高本と鈴木氏らとの間で,批評執筆についてきちんとした約束が ≫できていたのなら,批判されるべきは約束違反をした鈴木氏らということになる ≫はずです。 ≫ところが,高本は,鈴木氏らを批判することなく,「権威筋の陰謀」などという ≫わけのわからん妄想をかき立てています。 ≫また,仮に,高本の妄想に従っても,「権威筋」の圧力が加えられたのは,鈴 ≫木氏だけですから,野本氏が批評を執筆しない理由はありません。 ≫それにもかかわらず,現在まで野本氏は批評を執筆しておりません。 ≫この事実は,何を意味するのでしょうか? ≫これは,もともと,高本と鈴木,野本両氏との間に,批評執筆についての合意が ≫まったくなかったことを意味していると思います。当然,高本は川上リサイタル ≫の主催者ですから,主催者自らが虚偽の情報を公開し,客を欺いてチケットを ≫買わそうとしたのなら,まさに詐欺です。 ≫高本は,自らの詐欺行為の事実を隠そうとして,陰謀説をでっちあげ,2ちゃんで ≫騒ぎを起こして責任追及がおきないように煙幕をはっているものと思われます。 川上の演奏会の翌日に行なわれた、長木誠司先生との打ち合わせの席で、 なにかあったのですか?野本由紀夫さん。 ≫この事実は,何を意味するのでしょうか?
785 :
名無しの笛の踊り :2001/05/10(木) 23:36
野本氏も鈴木氏も当然タカモト興行を無視しただけじゃないの? あたりまえだと思うが。 話題にも上っていないと思うよ。
786 :
名無しの笛の踊り :2001/05/11(金) 21:49
≫785 なぜ、そのように力強く断定的に書き込めるのですか? さすが先生のご対応はすばやいですね。
787 :
名無しの笛の踊り :2001/05/11(金) 22:08
785だけど、別に行きたくないものは無視するのが当たり前だろ? 招待券もらったって行かない評論家なんていくらでもいるよ。 ダブッてたりしてな。よく空席になってるだろ。 それとも野本氏も鈴木氏も当然来るに決まってると思ってたわけ? 何でも自分中心に屁理屈考えないほうがいいよ。 あ、オレ、普通の聴衆だからね。 タカモトも長木も野本も鈴木も、ナマじゃ知らない。面識なし。
788 :
>787 :2001/05/14(月) 10:03
よかったねえ(藁
↑高本センセイの負け惜しみは幼稚なので笑える
790 :
>789 :2001/05/14(月) 11:18
オマエモナー(藁
791 :
名無しの笛の踊り :2001/05/14(月) 11:42
要は、野本氏・鈴木氏も聴きに来るって誇大広告しただけね。 実際は2氏には完璧に無視されたわけね、タカモトって。
792 :
名無しの笛の踊り :2001/05/14(月) 11:44
そりゃあ、マトモな人なら高本とは関わり合いになりたくないでしょう。当然です。
793 :
親愛なる高本大せんせへ :2001/05/14(月) 16:21
>>784 高本大せんせ。野本氏,鈴木氏との間でほんとうに批評の執筆につきあらかじめ
合意したにもかかわらず,両名が執筆しなかったというのなら,あなたには,両名
に対して,その理由を直接問いただす権利があります。
というより,自分のHPにあれだけ大々的に告知したのですから,批評が掲載
されないのなら,きちんと,両名から理由を直接聞いて,自分のHPできちんと
その理由を公開しなければならない責任があるといえます。
2ちゃんで「川上の演奏会の翌日に行なわれた、長木誠司先生との打ち合わせ
の席でなにかあったのですか?野本由紀夫さん」などと聞くひまがあったら,ご本
人に直接聞くというのが筋でしょう。
それにもかかわらず,高本大せんせが,現在まで,野本氏からも鈴木氏からも
直接理由を聞いた形跡はまったくなく,実際,高本せんせから理由の説明もありま
せん。
これは,要するに,高本大せんせが鈴木氏とも批評執筆についての合意がもともと
まったくなかったことから,野本氏や鈴木氏に恥ずかしくて理由を聞けないのだと
思います。というより,もしかすると,高本は,これまで,両氏と会ったことすら
ないのかもしれません。
794 :
公開質問状 :2001/05/14(月) 18:48
>>782 >>783 >>784 高本先生には,いつも自分のHP上でご活躍するほか,2ちゃんでのご活躍され
ており,ご苦労様でございます。
さて,このたび,先生のカキコにつきまして,素朴な一市民として若干疑問に
思ったことがございますので,一つ,簡単な質問をさせていただきたいと
思います。
(質問)
1 鈴木氏,野本氏は,そもそも,川上嬢のピアノリサイタルを聞きにきたの
ですか。
少なくとも,野本氏が川上嬢のリサイタルに来てもいなければ,リサイタルの次
の日に長木先生と会ったところで,川上の話題すらでるはずもないと思うのですが。
どうか誠意あるご回答をお寄せいただくようお願いいたします。
ディリー高本を心から愛する一市民
795 :
名無しの笛の踊り :2001/05/14(月) 22:09
≫793 ≫それにもかかわらず,高本大せんせが,現在まで,野本氏からも鈴木氏からも ≫直接理由を聞いた形跡はまったくなく,実際,高本せんせから理由の説明もありません。 本当デスカ! 形跡がまったくないのデスカ! どこの誰にどういうことを聞いたのデスカ? 本人以外分からないと思うのデスガ・・・・本人に聞いたのデスカ?
796 :
名無しの笛の踊り :2001/05/14(月) 22:26
>>795 えっ?高本が野本氏や鈴木氏に直接理由を聞いたという形跡がどこかに
あるんですか?あるんなら出してみてください。
797 :
名無しの笛の踊り :2001/05/14(月) 22:29
怯えるなよタカモト、おまえらしくないぞ。
岡崎ィ!! 今度はタカモト叩きか(ワラ こんなことしてるヒマがあったら さっさと堅山に謝罪するか 堅山スレに証拠のメール貼り付けたらどうだヴォケ!!
799 :
名無しの笛の踊り :2001/05/15(火) 22:05
ダレカサンが深刻の仮面舞踏会に逝ってるから静かだね〜(ワラ
800 :
名無しの笛の踊り :2001/05/27(日) 22:10
今も深刻(ワラ
招待券が貰えないのは高本にとって深刻だよね。(ワラ
802 :
名無しの笛の踊り :2001/05/30(水) 06:47
どこぞの掲示板で王子様に対する謁見が行われたもよう。それに対する掲示板住民 の反応は芳しくないようです。
803 :
名無しの笛の踊り :2001/05/30(水) 08:43
長期氏の二枚舌がばれちゃったからねえ。 うかつに反応すると山之内氏の二の舞になってしまう。 当面近づかないのが賢明ではないかしら?
804 :
名無しの笛の踊り :2001/05/30(水) 16:15
age
805 :
>801 :2001/05/30(水) 17:36
ワラタ
806 :
>803 :2001/06/01(金) 15:52
そうなのね(ワラ
807 :
名無しの笛の踊り :2001/06/02(土) 05:48
2ちゃんねるの評論家高本氏4スレッドの書き込みより
≫31 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/05/04(金) 18:48
≫
≫
>>30 ≫鈴木は書かないよ(断言) 書いてはいけない。そう忠告しておいた。あんな
≫ところに書くと お前はクラオタの信頼を一挙に失うってな。
≫もう一度書いておく。
≫鈴木、お前ここ読んでるだろ。絶対に書くな。書いてはいけない。
鈴木さん、ちびっちゃったあ?
≫この事実は,何を意味するのでしょうか?
808 :
名無しの笛の踊り :2001/06/02(土) 05:50
センセイは何時になったら答えてくれるのかな? 潔くとっととファイナルアンサ〜!!
810 :
名無しの笛の踊り :2001/06/02(土) 10:38
これはこれは兆基センセイ!おはよう! だからファイナルアンサ〜!
811 :
名無しの笛の踊り :2001/06/02(土) 10:44
「権威筋からの脅迫」ってまさにスカンク高本の 自作自演っ屁と言う事でしょうね。 こんな強烈に臭い芝居を こいて、堂々とページに載せるんだから高本って本当に おヴァカさん。(笑
812 :
名無しの笛の踊り :2001/06/02(土) 10:48
高本さんを批判するとはもしかしてアナタ2枚舌さん?それとも名古屋のコピペ王?
>>812 社会のゴミを相手にするのは時間と労力の無駄。
こんなヴァカは遠目から見ていて笑いとばすのが
一番ですな。
こんなところで遊んでないで作文書いたら?
814 :
名無しの笛の踊り :2001/06/02(土) 11:38
>>807 高本大せんせ。川上嬢のコンサートの極めて的確な批評がありますから,
黄色いHPに載せたらいかがですか?
>849 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/05/27(日) 11:57
>埼玉まで川上嬢を聴きに行った者です。誰も云わないので報告ですが
>出だしからなんとアンコールに至るまで豪快にミスタッチの連続。とても
>プロの演奏家とは云えない出来でした。ピアノの発表会ッテ感じか。
>(金カエセ)CDはまともだったんだけどネェ。野本さんは確かに会場に
>いらっしゃいましたがあれじゃあプロの批評家が批評を書く対象にはならない
>でしょう。異魔蔵さんも含めその事はちゃんと報告すべきでしょう
815 :
名無しの笛の踊り :2001/06/02(土) 12:02
ほぅ、君たち暇そうだな(ワラ 失業者とはまたたいそうなご身分だ(ワラワラ
業界ゴロがまたスカな事をホザいているよ。
817 :
:2001/06/02(土) 15:26
図書館の検索システムが突如「我は全知なり。我をあがめよ」とか言い出して図書 館職員がシステムの暴走を止めるどころか神としてあがめまくって出版業界を牛耳 りだしたらどうなるだろう?。閑古鳥ホームページを見ながらそんな妙な事を考え てしまいました。
818 :
名無しの笛の踊り :2001/06/06(水) 16:18
解説age
819 :
名無しの笛の踊り :2001/06/07(木) 01:02
薔薇族の騎士age
820 :
名無しの笛の踊り :2001/06/07(木) 06:14
>816 弔旗センセイ発見!
悲惨な1=名古屋のコピペ王の自作自演、お許し下さい。
>>821 二枚舌センセイ発見aggggggggあげ!
デイリーチケット掲示板は潰せ! 高本を吊るせ!
825 :
:2001/06/09(土) 15:43
長木センセが今進めている遠大な「アリバイ工作」については 某高本氏はどうするかな?。 これが成功したら日本のクラッシック音楽界はある意味「とても 整理」されるのだが同時にある種の階級社会になる事も意味する。 平気である事を行う人間も増えていくだろう。
誹謗中傷by悲惨な1(ワラ
827 :
名無しの笛の踊り :2001/06/09(土) 18:12
>825 >平気である事を行う人間も増えていくだろう。 とっくになってるでしょ。メールリンチとか。
828 :
名無しの笛の踊り :2001/06/09(土) 19:39
>826 バカモト発見!
829 :
名無しの笛の踊り :2001/06/09(土) 19:39
あ
830 :
名無しの笛の踊り :2001/06/12(火) 11:07
ちょーきセンセ、2枚舌がしめってますね(ワラ
831 :
名無しの笛の踊り :2001/06/12(火) 11:33
ちけっとこじき の たかもと
このスレは、「ちけっとこじき」として有名な高本秀行センセが誹謗中傷の目的で立てたスレであることが認定されました。
833 :
名無しの笛の踊り :2001/06/14(木) 14:28
文章が上手くない
834 :
キチガイ助教授 :2001/06/15(金) 14:29
835 :
>834 :2001/06/15(金) 23:23
確かにキチガイだね(ワラ
836 :
みんないらしてね(チュッ :2001/06/16(土) 13:25
6月20日に長期性時センセがシェーンベルク演奏会でパネルディスカッションを 行います。もちろん、タダです。 東京芸術劇場に来てね。
837 :
通りすがり :2001/06/16(土) 13:49
頭の悪さを駄文でカバー。良くあるケースです。 興味の範囲がダブるだけに、かえって困る。
838 :
>837 :2001/06/16(土) 13:55
おめぇが通りすがりのワケはねぇ(藁
839 :
名無しの笛の踊り :2001/06/16(土) 13:55
840 :
どっちが本当? :2001/06/16(土) 14:10
>836 >もちろん、タダです。 >839 >タダじゃないよ。 どっちが本当なの?
841 :
通りすがり :2001/06/16(土) 14:16
>838 誰だと思ってんの?
842 :
>841 :2001/06/16(土) 14:38
837=841=関係者雑魚(ワラ
843 :
通りすがり :2001/06/16(土) 15:00
>842 「関係者」って誰の関係者? 本気でわからんぞ? 思い込みの激しいヤツだな。
844 :
>840 :2001/06/16(土) 20:37
マジでカネ取るの?
845 :
>844 :2001/06/16(土) 23:08
長期性痔センセは、どこからでも何重にもカネをボッたくる素晴らしい方です。
高本センセは、あらゆるところから何万発と叩かれ ながらも実に打たれ強い(←実はただの馬鹿) 素晴らしい方です。
847 :
>846 :2001/06/16(土) 23:39
ワラタ
848 :
ニーチェ :2001/06/17(日) 03:29
長期くんは、「東京大学ピアノの会」出身で、昔、わしの曲を弾いてくれたことがある。
849 :
6月20日は? :2001/06/22(金) 11:27
結局タダだったの? マジレスきぼーん。
850 :
名無しの笛の踊り :2001/06/23(土) 02:02
タダに決まっているだろ、ボケ!
851 :
山之内センセへ :2001/06/23(土) 02:25
マジで20日はタダだったんすか(スカ
852 :
無料コンサート記念age :2001/06/24(日) 10:37
タダだったよーん
853 :
名無しの笛の踊り :2001/06/24(日) 11:34
いつもタダでしょ
854 :
長期センセ :2001/06/25(月) 09:25
他のスレでセンセをコケにしてい末世。 ガンと一発入れて下さい。
855 :
タダ :2001/06/25(月) 11:02
タダ
856 :
名無しの笛の踊り :2001/06/26(火) 10:18
857 :
センセノお話ハ :2001/06/28(木) 10:17
タダ
858 :
名無しの笛の踊り :2001/07/05(木) 04:52
20日は独語が休講でした。
859 :
>858 :2001/07/05(木) 12:02
さぼったのね(ワラ
860 :
名無しの笛の踊り :2001/07/06(金) 04:53
13日は?
861 :
アゲ :2001/07/07(土) 14:22
age
862 :
センセー! :2001/07/07(土) 21:27
2枚舌の冴えはどうされたのですか?(ココロノソコカラワラ
863 :
>862 :2001/07/09(月) 01:44
13日のシェーンベルクはどのような2枚舌の冴えを見せてくれるのですか?
∩ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | 先生!!生徒の4分の1に不可つ ∧_∧ | | ∠ けるなんて大鬼です!! ( ´Д`)// \_______________ / / / /| | __ | .| | |___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
865 :
弔旗センセー :2001/07/11(水) 16:06
シェーンベルクの50回目の命日はどう過ごすんすか?
866 :
長期age :2001/07/12(木) 12:48
セージ
867 :
age :2001/07/13(金) 09:35
命日age
こんなスレがあるんだな。2chはすごい。 俺、あいつにドイツ語不可くらったよ。ありがとう。
↑ しまった、どこの住人かばれるな(w 「うちの大学にはヲタクが多い」と実証してしまっているね
870 :
名無しの笛の踊り :2001/07/15(日) 01:54
命日終了age。 南無阿弥陀仏。。。
871 :
名無しの笛の踊り :2001/07/15(日) 10:48
合掌!
シェーンベルクはユダヤ教でしょ(笑)
873 :
>872 :2001/07/15(日) 11:16
尊敬させて頂きます(マジ
874 :
黒ブタセンセへ :2001/07/15(日) 22:10
ヴェルディなんか聞くんスカ? ファルスタッフのようなお体は汗だくですね。 何でシェーンベルクに行かないのですか?
875 :
>868-869 :2001/07/16(月) 10:42
カワイソウニ
876 :
名無しの笛の踊り :2001/07/16(月) 10:44
『思いっきりオペラ』ってどうよ?
877 :
名無しの笛の踊り :2001/07/17(火) 01:57
>>874 先生がそんなことするわけ無いよ、何かの間違いか言いがかりだろ。
878 :
名無しの笛の踊り :2001/07/17(火) 03:48
879 :
名無しの笛の踊り :2001/07/18(水) 01:43
>>874 センセはヴェルディなんか聞かないです。
いいがかりは止めて下さい。
880 :
>868 :2001/07/18(水) 13:46
君は先生の授業を受ける知性がありません。逝って下さい。
>>874 は、自称評論家高本氏の煽りです。無視しましょう。
882 :
妄想君 :2001/07/19(木) 02:02
君の高本、俺も高本(藁
883 :
名無しの笛の踊り :2001/07/19(木) 02:15
いまや音大生といえば武音生の時代なのだよ。
884 :
名無しの笛の踊り :2001/07/22(日) 11:37
センセも暑い日にシェーベルクを聞くのはつらいようで、お帰りになられました。 2ちゃんのみんなもヴェルディを聞きましょう(ワラ
885 :
それにしても「まるい」ですね :2001/07/22(日) 11:44
だいたい、ex-musicaが3ヶ月も発売延期になって、自分のホームページでさえ エクスキュースのひとつも無い、ってのはどういうわけ? それでも「責任編集」者? 演奏会情報なんか全く期限切れじゃん。 購読者なめてるんじゃないですか? そうそう、プレ創刊号から最新号に至るまで、 誰にでも一回でも執筆者に原稿料はお支払いになられたのかしら。 「責任」編集が聞いて呆れる。
886 :
センセー :2001/07/23(月) 12:52
885に答えて下さい。このままでは885の言い分が正しいことになってしまいますよ。
887 :
名無しの笛の踊り :2001/07/23(月) 13:12
『思いっきりオペラ』ってどうよ?
888 :
>885 :2001/07/23(月) 17:03
>演奏会情報なんか全く期限切れじゃん。 事実ですが、誹謗に当たります。謝罪下さい。
889 :
ださいたまの神様 :2001/07/23(月) 22:43
>85 長木センセは神様であられますから、どんな悪辣なことをしても些細なこととして罪には問われません。 神様は他の神様に対して悔い改める必要はありません。何をしても許されるのです。 著作権などは長木センセの前には、ゴミ同然の些細なことです。 885さんも長木センセに習って著作権破り活動を広範に行き渡らせて下さい。 もちろん、センセの庇護の下、何も問われません。 長木センセだけを信じてついて行けば必ず救われます。 アーメン。
それにしてもこのスレ粘るな。 このまま1000まで逝きそうな勢いだ。
>>885 2ちゃんで原稿料払えって吼えるのもすごいな....
誰かさんみたいに内容証明送ってHPで公開が正道。
892 :
名無しの笛の踊り :2001/07/24(火) 08:50
兆機さんの原稿料未払いについては、私もあちこちで聞きました。 彼の社会的信用を失墜させるだけだと思うんだけど。 そうまでして、あそこに書きたい業界銀蝿が多い、ってことかな。 たかだか500部くらいでしょ?それでも。
894 :
名無しの笛の踊り :2001/07/24(火) 10:13
音楽現代なみ。そういや弔旗も音楽現代にかいてらあ(藁 音楽現代からの原稿料で払いますってか(爆
895 :
名無しの笛の踊り :2001/07/24(火) 10:13
>>誰かさんみたいに内容証明送ってHPで公開が正道。 それってすごい・・・でも正道?
896 :
名無しの笛の踊り :2001/07/24(火) 10:20
897 :
原田力男 :2001/07/24(火) 10:29
ここまで長木君がボロクソに叩かれる、ということは、やはり彼の 実力と人気のなせることなのだろう。 長木君にとって不運なのは、彼に嫉妬する連中というのが、早い話 ヒマな文筆業者であり、よってネット書き込みがそのストレス発散の場に あてられている、ということだ。 雑音は無視してよし。 しかし、もし自省すべき点があるなら、いまのうちに 胸に手をあてて早急に処置すべきである。 衷心より。
898 :
名無しの笛の踊り :2001/07/24(火) 10:38
>>896 ディリーのがそうじゃない(笑)
おーいヴァカ本、今ならお前を支持する人間が多いかもよ
899 :
ださいたまの神様 :2001/07/24(火) 11:13
2ちゃねらーの方々へ 長木センセは神様であられますから、どんな悪辣なことをしても些細なこととして罪には問われません。 神様は他の神様に対して悔い改める必要はありません。何をしても許されるのです。 著作権などは長木センセの前には、ゴミ同然の些細なことです。 原稿料で吼えるライター共は恩知らずです。真の評論家たる者が原稿料を当てにするなど片腹痛い 戯言です。センセも音楽現代の原稿料など当てにしたことなど1度もないどころか朝日新聞の原稿料すら ゴミのようなものです。大学助教授の給与、旅費交通費の3重取り、ドイツ○○○○機関からの送金、 作曲家や演奏家からのこころざしなど、収入は山ほどあります。 2ちゃねらーの方々も長木センセに習って、原稿料未払いなど些細なことをガタガタ言っていないで センセを見習って広範な活動を現金恫喝をして下さい。もちろん、センセの庇護の下、何も問われません。 長木センセだけを信じてついて行けば必ず救われます。 アーメン。
900 :
名無しの笛の踊り :2001/07/24(火) 11:22
セクハラもか 最終解脱者長木焼香
901 :
名無しの笛の踊り :2001/07/24(火) 11:49
弔旗も孫がいるのか?
902 :
>900 :2001/07/27(金) 11:44
そうみたいね
903 :
アタシはコロンビア大卒 :2001/07/27(金) 13:42
こんにちは、僕は東大助教授の天才シェケナベイベーです。 音楽学をエゲブレヒトとアドルノに、ピアノをコルトーとホロヴィッツに、 指揮をカラヤンとチェリビダッケに、作曲をメノッティとブーレーズに師事 しました。 全部ウソです。でもみんな信じてます。 わははははは
>>903 別な助教授の話は別スレを立ててするように。以上
905 :
ななしん :2001/07/28(土) 01:37
エクスムジカね、原稿料払われてる人もいるみたいよ。 高…………
906 :
名無しの笛の踊り :2001/07/28(土) 21:19
そ、そんな〜〜〜
907 :
名無しの笛の踊り :2001/07/28(土) 21:21
糞スレageんなよ。
908 :
楽楽理会 :2001/07/28(土) 22:31
>>885 氏は正しい。少なくとも、私も一度も支払われていません。
909 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 01:36
エクスムジカってだれが読んでるんだ?
910 :
名無しの笛の踊り :2001/07/29(日) 02:47
手に入れば読んでるよ。
911 :
とさみわしたわ。 :2001/07/30(月) 12:29
>>903 いやあ、世の中には同じことを考えている人がいるもんなんだねえ(クスクス
>>904 が即レスしているのには笑った(自作自演?)
しかし、2chで取り上げるには、まだまだその「別の助教授」は
小者過ぎるでしょう。わざわざ叩く価値さえ無し。
ブーレーズに本当に師事したのなら、どうして
アンテルコンの委嘱ぐらいとっくに来ないのさ(爆
「別の助教授」にくらべれば、兆機センセは一応実績もあるし、
案外、根は善人なんじゃないの。
912 :
名無しの笛の踊り :2001/08/01(水) 23:20
>911 この人コワそう
913 :
:2001/08/05(日) 08:12
根は善人ねぇ。このスレとか本人や崇拝者達のホームページをひと とおり見てみましたが「人格者」の意味合いさえ一般とずれてしま っている人たちですから。せいぜい批評の責任の名の下粛清を続け てほしいものです。近いうちに面白いことになるのは目に見えてま すが。
914 :
>908 :
2001/08/08(水) 14:43 単位は永久に未払いになるでしょう。 後悔先に立たずです。よく覚えておくように。