1 :
名無しの笛の踊り :
武満徹、細川俊夫、三善晃につづいて、この人。
どこまで続くでしょうか。
♯次は湯浅? 間宮? 柴田? 黛?
2 :
ぶー :2000/09/22(金) 19:19
なんかココでは滅茶苦茶言われてるよね。実際どうなん?
3 :
ぶー :2000/09/22(金) 19:20
ピアニすととしては滅茶好きだけど
黛スレは移転前に在ったね
5 :
なっち :2000/09/22(金) 22:53
悠治のサティ好き
6 :
名無しの笛の踊り :2000/09/25(月) 21:46
ぜんぜんカキコなし…
大ファンです。
10月ユージ&アキのコンサートが楽しみ!
8 :
名無しの笛の踊り :2000/09/26(火) 13:00
をい1!!
盛り上げろよ!
9 :
話を :2000/09/28(木) 13:16
聞かせてage
10 :
名無しの笛の踊り :2000/09/28(木) 15:22
マイナーだけど、合唱曲「回風歌」が好み。
合唱団を声質によってパートわけするという発想は
すごかった。ききやすい音楽で、おすすめ。
11 :
名無しさん@彩の国 :2000/09/29(金) 12:17
去年のユージ&アキは客が1/3程度だった。
曲目はメシアンの「アーメンの幻影」
最高だったのにな〜
12 :
nanashi :2000/10/01(日) 23:08
高橋悠治が渋谷慶一郎と共演してたテープ、持ってる人いますか?
今、売ってないですよね。
13 :
名無しの笛の踊り :2000/10/01(日) 23:21
古本屋に、悠治と坂本龍一の電話対談(?)が収録されている
本が置いてあったのですが、持ってる人います?
14 :
名無しの笛の踊り :2000/10/01(日) 23:22
>12
あれ、フリージャズっぽくて良かったです。2台ピアノ、ごりごり
弾いてます。
15 :
高橋空き :2000/10/01(日) 23:41
2年前、幕張のマックエキスポ会場で高橋悠治のサイン会が行われていた。
「あなたが何故、このようなマックオタの汚れた場所に!」と可哀想になった。
ブースの職員がメガホンで「これから高橋悠治先生のサイン会が行われます」と
大声で叫んでいたが、何事かと集まって来た人たちは一様に「あの人だれ?」と
いうような顔で遠巻きに見ているだけでホント気の毒だった。
16 :
名無しの笛の踊り :2000/10/02(月) 03:26
高橋の指揮はとてもとてもおもしろい
あのひともろにゲイ!??
じゃぁ鮎夫はどうやって作ったの?
こしくねくね〜
うでひらひら〜
みていてたのしい
17 :
11 :2000/10/02(月) 10:00
>12,13
もってるよん。
18 :
名無しさん@彩の国 :2000/10/03(火) 00:35
みんな来やがれ。
--------------------------------------------------------------------------
10/14
国際音楽の日記念事業
開館6周年記念日コンサート
「高橋悠治&高橋アキ コンサート」
ピアノ/高橋悠治、高橋アキ
打楽器/菅原淳、加藤訓子
曲目/「2台のピアノと打楽器のためのソナタ」バルトーク
「幻想曲 ヘ短調op.103 D.940」シューベルト
高橋悠治ソロ 初演
「砂漠の花の小さな時の中で」世界初演 フェルドマン 高橋アキ
開演/10月14日(土) 16:00
入場料金/S席4000円 A席3000円
お問い合わせ/彩の国さいたま芸術劇場事業課 048-858-5503
19 :
>17 :2000/10/05(木) 17:27
悠治+渋谷、共演のどうでした?
教えてください。
あと、どこで売ってますか?
20 :
名無しの笛の踊り :2000/10/06(金) 22:19
さあ、渋谷慶一郎は今後どこまで行ってくれるのでしょうか。
21 :
名無しの笛の踊り :2000/10/07(土) 21:10
>20 今、ソロアルバムレコーデイング中らしいです。
キーボードマガジン付録に入っていた曲はよかったですよ。
音響系っぽくて。
22 :
17 :2000/10/07(土) 23:42
3年くらい前にタワー渋谷で購入。(いまは売ってない)
お世辞にも良いとは思えなかったけど。
23 :
坂本リュウ@ :2000/10/08(日) 02:25
ボクもスゴイ、高橋さんもスゴイ
24 :
定説 :2000/10/08(日) 03:36
坂本よりはその辺の高校生の方がスゴイ
25 :
名無しの笛の踊り :2000/10/08(日) 03:44
>24
東京芸大で異才を謳われた坂本龍一がその辺の高校生に
劣る訳ないでしょう
もちろん実際の音楽活動の冠絶は言うに及ばず
あなたは何を言っているのですか?>24
26 :
名無しの笛の踊り :2000/10/08(日) 09:00
25は白日夢でも見ているのだろうか?
27 :
名無しの笛の踊り :2000/10/08(日) 18:24
>>26 坂本龍一を批判するならきちんとした根拠に基づいてください
28 :
>27 :2000/10/08(日) 19:11
やっぱウィントンだって。奴のペットは坂本よりすごいって。
27、ジャズ板に来い。お前ら坂本ヲタって、クラシックの事なーんにも知らないんだろ?
クラシック語れないんだったらジャズ板こいって。
坂本よりも才能溢れるウィントンに嫉妬するなって!
29 :
名無しの笛の踊り :2000/10/08(日) 19:17
確かにクラシックかたれない奴には帰って欲しいな。
31 :
>30 :2000/10/09(月) 20:25
それぞれピアノとコンピュータを1台ずつ使って即興してます。
14さんの言うとおり、悠治にしては珍しくフリージャズ的にバトル
してます。悠治の即興はかなりライブなどで聴いてきましたが、あの
テープのはかなり良かったと記憶してます。ライブ録音らしくあまり
音は良くないですが。
32 :
名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 16:13
岡城千歳が出した坂本のピアノ作品集に高橋編のものが含まれてまっす。
33 :
名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 16:22
>>25 24みたいなつまらぬ煽りには乗らない事だね。
34 :
名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 22:27
ケージ弾いたの☆ぃー
35 :
名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 04:55
ジュエフスキとかストラヴィンスキのピアノ連弾曲を一時期
よく弾いてたけど、音盤にはしないのかなぁ
36 :
名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 09:42
【坂本龍一】と二人で新ウィーン学派のピアノ曲集を録音していたね。
37 :
名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 09:50
なんだよ【】は
38 :
名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 09:56
悠治のピアノ好きだな。美しくも軽くなく。
39 :
名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 10:27
ageageageageageage
40 :
名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 11:59
【】は強調です。
41 :
名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 15:05
唄モノ好き。
42 :
高橋鯖男 :2000/10/13(金) 00:28
高橋悠治先生のベスト3!
1.メアンデル(室内楽版):高橋先生が嫌いなミニマルミュージックへのオマージュ
2.冥界のへそ:高橋先生の若気のいたり
3.三里塚:高橋先生の職人芸の極地
43 :
高橋鯖男 :2000/10/13(金) 00:29
高橋悠治先生のベスト3!
1.メアンデル(室内楽版):高橋先生が嫌いなミニマルミュージックへのオマージュ
2.冥界のへそ:高橋先生の若気のいたり
3.三里塚:高橋先生の職人芸の極致
44 :
告知age :2000/10/13(金) 12:23
10/14
国際音楽の日記念事業
開館6周年記念日コンサート
「高橋悠治&高橋アキ コンサート」
ピアノ/高橋悠治、高橋アキ
打楽器/菅原淳、加藤訓子
曲目/「2台のピアノと打楽器のためのソナタ」バルトーク
「幻想曲 ヘ短調op.103 D.940」シューベルト
高橋悠治ソロ 初演
「砂漠の花の小さな時の中で」世界初演 フェルドマン 高橋アキ
開演/10月14日(土) 16:00
入場料金/S席4000円 A席3000円
お問い合わせ/彩の国さいたま芸術劇場事業課 048-858-5503
45 :
名無しの笛の踊り :2000/10/14(土) 03:29
46 :
名無しの笛の踊り :2000/10/14(土) 20:25
「高橋悠治&高橋アキ コンサート」
いってきたよ。
演奏は良かったけど、客の質に問題あり。
ビニール袋のガサゴソ、でかいくしゃみ、携帯電話、しかも俺の右隣はくさいオタク。
左隣は、鼻で笑ってばかりいる女。(拍手もしない)
47 :
名無しの笛の踊り :2000/10/14(土) 22:32
非凡である事は辛い事なのさ。
48 :
名無しの笛の踊り :2000/10/14(土) 23:10
「さまよう風のいたみ」なんか好きだな。
安易に日本的な旋法をなぞることをせずに「アジア」を
歌うことができる独特の音感を持った人ですね。
49 :
名無しの笛の踊り :2000/10/15(日) 07:23
野見佑二もな〜>48
50 :
そうだ葬式いこう :2000/10/15(日) 07:24
>48
そうですね〜♪
でも日本的な旋法をなぞる事が全て安易とは思わんけど・・。
51 :
名無しの笛の踊り :2000/10/15(日) 18:49
メアンデルはすばらしい
エゲンもいい
52 :
そうるふらわ〜:2000/10/25(水) 05:26
水牛楽団っつーのは、どんなんだったんですか?
CDとか出てないんすか?
すごく興味あるんだけど。。。
53 :
名無しの笛の踊り:2000/10/25(水) 21:04
昨日の畠中恵子と高橋悠治のコンサート(彩の国さいたまホール)
よかったです。「はこ」とアンコールのクルトワイルが得に。
54 :
名無しの笛の踊り:2000/10/26(木) 20:10
>53
客席に渋谷慶一郎発見。
55 :
名無しの笛の踊り:2000/10/27(金) 00:58
[準備]はいいか?
56 :
名無しの笛の踊り:2000/10/28(土) 00:05
最近の悠治は、「糸」を抜きには語れないと思うな。田中悠美子、最高!
57 :
カエリマセミタマ:2000/10/28(土) 03:04
「たまをぎ」はデジタル化してほしいね。
東混やってくれないかなー。
一度でナマで体験したいですね。あの、いかにも「ペルセファサ」風のパーカッション。
口上はもちろん田中信昭で。
あ、スコアがもうないかも。高橋さん、過去に執着ないから(笑
58 :
名無しの笛の踊り:2000/11/01(水) 22:43
>57同感
59 :
名無しの笛の踊り:2000/11/01(水) 22:45
最近の「糸」の感想きかせてー
60 :
名無しの笛の踊り:2000/11/02(木) 03:42
midiないですかねぇ?
61 :
名無しの笛の踊り:2000/11/02(木) 13:52
>60
どういう意味?
62 :
名無しの笛の踊り:2000/11/02(木) 19:05
>52
CDはでてないと思います。11月の糸のコンサート(代官山)で
水牛のころの曲をやると書いてありました。
63 :
名無しの笛の踊り:2000/11/03(金) 06:24
>54
まだ交流あったんですね。
64 :
名無しの笛の踊り:2000/11/03(金) 13:22
糸は次、いつやるんでしょう?
65 :
名無しの笛の踊り:2000/11/05(日) 19:31
歌曲萌え
66 :
名無しの笛の踊り:2000/11/06(月) 21:24
>64
代官山ヒルサイドテラスで11月の上旬ころにって書いてありました。
どかで見たのですが。
67 :
名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 02:28
>65
ヤノアキコに書いた「はこ」はすごくよかった。
68 :
名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 02:38
矢野顕子『ブロウチ』収録曲は、いずれも良し。
69 :
名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 03:51
著作もいろいろあるねえ。
この冬昭和堂から出た「講座 人間と環境」に収められたものが
一番新しいのかな?
70 :
名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 11:20
71 :
名無しさん@偽物:2000/11/07(火) 11:35
「休業」って、もう絶版かな?
一応持ってるんだけど、久しぶりに引っぱり出したらテープだめだめ。
買い直したい。
73 :
名無しの笛の踊り:2000/11/14(火) 16:30
>69
詳細キボン。
74 :
名無しの笛の踊り:2000/11/14(火) 16:33
>>63
渋谷氏がやってるキーボードマガジンの連載でよく高橋悠治の
こと書いてます。
75 :
69:2000/11/15(水) 04:10
>>73 目次にはこう書いてある
第8章「身体からほぐれてくる音」
音という幻/音は永続するものではない、つくられたものだから/音をきくのではなく、
きくことを感じる/型と儀礼の効用と限界/文化に関わらず、いま・ここでできること/
音楽の反方法論としての技法の実験/なぜ音楽を学ぶのか
あとは買って読んでくれ。
76 :
名無しの笛の踊り:2000/11/16(木) 03:14
>>71 ヤフー・オークションで出品されてたよ。
すでに\8500だったけど。
77 :
名無しさん@偽物:2000/11/16(木) 12:10
ぐわー買えん。
おれのも出そうかな?(テープへたってたら売れないか藁)
78 :
名無しさん@偽物:2000/11/17(金) 10:38
今朝見たら、12500円に吊り上がってた・・・(涙)
その値段つけてる人の取引履歴を見たら、坂本ヲタらしい。
ははは、後悔するぜそいつ。
79 :
伝道師モナー:2000/11/17(金) 15:12
80 :
Yujian:2000/11/18(土) 01:41
むかしWAVEから出てすぐ廃盤になった「Yuji Plays Yuji」のCD
持ってる人いない?
「Yuji Plays Bach」の再発版はあるんだけど。。。
81 :
そうだ葬式いこう:2000/11/18(土) 21:08
作曲家にしてはわかり易い文章を書く人。どんな難解な内容でも少なくとも大
抵の人に意味がわかるというのは驚異に値する。(誉笑)
舞台作品ではブレヒトというより佐藤信の影響がモロ出てるのが微笑ましい。
「糸」・・・いいですねぇ♪。
82 :
名無しの笛の踊り:2000/11/18(土) 21:53
>>72 教授とのシェーンベルクの連弾midiは某ページにありました。
メガネ検索で逝ってください。
>>82 そういうのって「midi」っていわないんじゃない?
84 :
名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 20:48
yuji plays yuji、再発されないかなあ。。。
85 :
名無しの笛の踊り:2000/11/23(木) 00:49
>84
同感。
86 :
名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 16:04
ドビュッシーのピアノアルバムも再発キボン
87 :
名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 20:08
ベートーベンもおもしろかったよん
88 :
名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 20:11
ドビュッシーの2P曲とってくれ!!
89 :
名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 16:50
またフリージャズやってくれー
ほうがくじゃなくて
90 :
名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 18:37
>83
イミわからん。
midiはmidiだろ?
>>72で言われているのは、<スコア>をMIDIに変換したものという意味でしょ。
高橋と坂本の<演奏>を基にしているわけではないんじゃないの?
高橋さんの曲は70年代以降のものなら構造的には単純なので、シーケンスソフト
を使って自分で打ち込んでやってみれば? ただ、MIDIで再現してもあまりおも
しろくない作風だと思うけど。
92 :
>84:2000/12/03(日) 20:26
もってる。「毛沢東詩三首」がいい。
>もってる。「毛沢東詩三首」がいい。
もとは歌曲なんだよね。なんかすごそう。
94 :
名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 04:51
PIANOで弾いてみたけど、きれいだった
95 :
名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 15:07
糸の歯車がいい。
ヤマタカアイとこんどやるんでしょ?
96 :
名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 17:15
97 :
名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 00:26
>>96 絵本です。絵はいつもの甲賀氏。「シモネタ」もあって楽しいよ。
98 :
名無しの笛の踊り:2000/12/16(土) 09:38
90 名前:名無しの笛の踊り投稿日:2000/12/01(金) 18:37
>83
イミわからん。
midiはmidiだろ?
83です。坂本と高橋が連弾で弾いたシェーンベルク作品集のCDが昔出ていたのです。
MIDIって打ちこみでショ?CDの音をネットワーク上に移すのもMIDIて言うの?
(そもそも違法でわ…)
>>98 これこれ。98の内容はいいとして、83は私ですよ。偽らないように。
101 :
名無しの笛の踊り:2000/12/23(土) 02:30
来年の墨田トリフォニー、行きますか?
詳細キボン
103 :
>94:2000/12/23(土) 09:36
>PIANOで弾いてみたけど、きれいだった
そうそう。特に1曲目と2曲目。
104 :
名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 05:29
即興はやってないのかな
105 :
名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 06:43
最近ヤマツカアイとやるらしいです
106 :
名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 10:46
107 :
>105,106:2001/01/02(火) 11:39
>>107 早速ありがとさんですm(__)m。でも愛知は無理かな。
「節分前夜」まで待つか・・・
109 :
名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 20:00
>107
いい傾向ですね。面白そう。
節分前夜も面白いのかな?
ピアノは弾かないんでしょ???
>>109 弾かないみたい。
高橋悠治のピアノって、音があんまり大きくないし、大ホールには向いていないと
思う。どっか小さいホールとかライブハウスで、ピアノをやってほしい。
クラシックと現代音楽と即興で。
別にこの人の三味線演奏が聞きたい!っていうファンはいないでしょう...
111 :
名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 03:27
>110
ふかーく同感。CAYとかでやればいいのになあ。
112 :
名無しの笛の踊り:2001/01/20(土) 11:01
昨日、愛知であったコンサートはどうでしたか?
「Bridges」を演奏したそうですが、アンプリファイド・チェンバロを使うほうの曲
だよね? 小杉さんはパーカーションをやったのかな?
113 :
名無しの笛の踊り:2001/01/23(火) 05:28
>112
詳細キボン。節分前夜のことがAERAに出てますね。
114 :
名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 18:58
高橋悠治って言えば、ローザス1 1/2 (だったか)って調律を変えた
ピアノ曲 ハァ〜ト
>>114 それはヴァイオリン曲(改訂版)でしょ。ピアノ曲は2番じゃないかな?
116 :
名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 14:23
教授の師匠なので、上げ!
やっぱ節分前夜行くことにした。
>>116 伊藤乾の生徒発見。
伊藤→伊東
119 :
名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 22:49
「節分前夜」どうよ。
120 :
名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:00
「パーセル最後の曲集」がユージ初心者にはとっつき易いだろう。
優れた装置で聴くと音が後ろかも聞こえたりする。
新しいのでは、フォンテックの高橋悠治リアルタイムー4糸の歯車
が面白い。
121 :
名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:04
フォンテックの高橋悠治リアルタイムー7音楽のおしえ
これは優れた装置を持っていれば面白いが、
厨房の安物では良さがわからないであろう。
122 :
名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 20:15
>120
パーセルのって手に入りますか?
どこにも売ってなくて。
あるとこ教えてください
123 :
名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 15:36
124 :
名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 15:59
「パーセル最後の曲集」はDENONのPCM録音で、CDに一度復刻されたか
今はどうか、、知らない。
125 :
名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 16:18
>>124 おれCDで持ってる。いまは見かけないから廃盤かも。
死にかけたパーセルの頭のなかで唸る音楽、という印象。
126 :
名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 02:48
>123
これ持ってます。ピアノデユオ良かったです。タワーで売ってました
よね。
>124
前にWAVEで見た気がします。
127 :
名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 22:35
>126
どこのWAVEですか?
128 :
名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 15:31
>127
いまはない六本木のでみました
129 :
名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 02:53
節分前夜、どうでしたか?
レポートきぼんです
130 :
名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 11:46
>>129 悠治の「慈経」はブッダの経典をテクストにした合唱曲で、読経のざわめきの中
から合唱が立ち上がって、またざわめきにかき消され、という感じの曲でした。
わりと聞きやすく、メロディは沖縄風(アジア風)で、少し前の「クリマトーガ
ニ」を想い起こさせました。
直後にクセナキスが逝ったことを考えると、「慈経」とは因縁めいたものを感じ
させますが。
ホセ・マセダの「フルート、ファゴット、声を伴うゴングと竹の音楽」は、どう
も退屈してしまいました。
インドネシアの舞踏家を加えたコラボレーション「縄文ジャワ」は、三絃や箏の
演奏の中を、上半身裸の舞踏家が銅鑼を叩きながら踊り回る、といった風情のパ
フォーマンスでした。
全体として、ステージより野外で演奏する方があっていると思いました。ヨーロ
ッパ音楽をやるためのステージに、アジア人の標本を並べたようになったあたり
が問題かも。
会場のロビーでは、水牛楽団のCDが売っていました。
131 :
名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 14:05
>130
同感です。
最後の縄文ジャワはダラダラしてると感じました。
やはり作曲してほしいですね
132 :
リアルタイム10:2001/02/25(日) 11:03
133 :
名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 11:04
ユージ&アキはCD化されないの〜
134 :
名無しの笛の踊り:2001/03/01(木) 23:58
>水牛楽団のCD
「エンテーナシオナン」はハルモニウムのドローンがめちゃかっこいい。
「最後のノート」が入ってないのは実に残念。
エ〜ジプト〜のピ〜ラ〜ミッドの、
あ〜の〜な〜かの石棺の、わ〜び〜し〜さ〜〜あ〜
136 :
名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 14:24
また、教授と共演して欲しい。
137 :
名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 14:45
助教授はイヤヅラ
138 :
あ:2001/03/12(月) 14:54
ってゆう-か、皆さん、この人の最近の曲、面白いですか?
なんでもかんでも虚無的な立場で貶してるけど、
結局曲がつまらんと思う。
クセナキスみたいに間違いだらけの理論、振りかざしても、
曲がよけりゃだれかついてくる。
139 :
名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 16:28
高橋と言えばコジマ録音のジェフスキーは名盤だったな。
廃盤か?
140 :
名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 19:10
>>138 まあクセナキスの方が面白いけど、ささやかな味わいってもんがない?(藁
>>139 まだ売っているのでは?
141 :
名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 21:43
>139
LPとCDの両方持ってるが、まだ売っているかは知らん。
>>139 胴衣
アムランのを聴いてから、高橋のが良いなと思えるようになったよ。
アムランのってロマンチックすぎるよな(入門には良いと思うが)。
アムランのは生で聞いたが、たしかによくなかったよ。
ピアニスティックに、技巧を披露するための曲ではないと思う。
民衆の革命のはずが、保守反動になっているというか。
144 :
名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 23:49
>>143 な〜るほどンヌ
不屈の民ってCD、4枚持っているが、即興演奏のところは、アムラン
が一番凄いな
145 :
名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 23:51
>>144 げ、そんなに出てたっけ? 詳細キボンヌ。
聴き比べきぼんぬ。きぼんぬ。
146 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 00:17
>>144 1)高橋ユージ
2)アムラン
3)Drury
4)アーシュラ・オッペンス
147 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 00:24
>>146 俺の好きな順番で。
1) 取っつきにくいけど、一番正当現代音楽って演奏だね。最後のテー
マが戻ってくるところの、宴でちょっと酔っているようないいね。
2) 初めてこの曲を聴くって人には良いんじゃないか。
即興演奏のところが凄いわな。
3) 先ずこの不屈の民の原曲が聴けます。
譜面に書いてある特殊奏法をかなり忠実にやっている演奏。楽譜見な
がら聴くと面白いよ。
4) ロマン派風
ただ、ジェフスキーは彼女に献呈した曲書いているくらいだから(こ
の曲じゃないよ)ピアニストとしてかってはいるんじゃないのかな。
148 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 00:25
147続き
自作自演もあるそうだね。廃盤になっているらしいけど。
詳細誰かシランヌ
149 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 00:29
>クセナキスみたいに間違いだらけの理論、振りかざしても、
高橋さんは、そういうのは60年代で清算してるよね。
その上で作られた70年代の作品は、
けっこう良質なものが多いと思うよ。
>>148 俺はジサクジエーンとアムランを聴いてるけど、最後のテーマ回帰で
思わずグッと来る前者が好き。今は滅多に見当たらないだろうが、
探してでも聴く価値在り。hat ART CD 6066
もはや高橋と関係無いのでsage
152 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 00:39
>>150 例えば、どん何?
いや〜、煽りじゃなくって。まじ良く知らないんだよね
>>151 39!
自慰作自演、聴いたやつは、流石作曲者自身だよなって逝っていたな。
欲しいヌ
ジェフスキーって言うとWinnsboro cotton mill bluesもブックマーク
(高橋と関係ないので、残念ながらsage)
>>148 俺も自作自演持ってます。たぶん廃盤でしょう。生も聴きました。
やっぱりジャズやっている人だけあって、音がジャズだよね。
151さんの言う通り、最後の回帰は諦念のようなものがあっていい。
155 :
153:2001/03/13(火) 01:02
>>154 高橋の回帰と違う雰囲気なの?
いや〜、高橋以外のCDの終わり方って、何か悲しげでさぁ。
「革命、失敗」って感じなんだよね。
156 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 01:05
実は悠治盤はまだ聴いてないけど、自演はいいよ。ていうか、あの
譜面の少なからぬ部分は、彼の手癖の譜面化なんじゃないかなあ。
あの回帰は諦念なのかなあ?「最後には正義が勝つ」なのでは?
アムランは、「即興」パートを入念に作曲した時点で既にウソ臭い。
なんか153を羨ましがらせているだけのようでスマソ。
東京在住なら貸してあげるけど。オフ会でもしますか?(藁
158 :
153:2001/03/13(火) 01:08
>>156 ちょっと胴衣
ちょっとそこだけ浮いているって気わするね
159 :
153:2001/03/13(火) 01:10
>>157 東京の周辺部に生息中
現代音楽オフ、ツーのはわりかしマジやってみたいね(麦藁
関係ないからsageるけど、三宅榛名のポップバンドのCD持っている人いないかな。
あれ、買っときたかった。
オフ会組織って、2ちゃんでどうやるのかな。
オフ会でなくても、悠治のコンサートの休憩時間とかで場所を指定してくれれば、行ってもいいよ(藁)
>>153
161 :
名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 04:31
yarimasyo
162 :
名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 18:36
ピアノ演奏については当たり外れが大きい。
denonからでてるクセナキス/メシアンのやつなんか、楽譜見ながら聞くと、
いいかげんに弾いているのがわかる。
それにやっぱり近作は、酷いのが多い。
(音楽の教え」もひどっかたっし。
164 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 00:18
>162
少なくとも「ヘルマ」についてはそうとも言えない。
シーケンスソフトなんかで遊びで楽譜を少し再現してみればわかるが、
HelfferやRubinに比べれば高橋が一番素直に演奏している。
それと、いいかげんに弾いているのは、半分は確信犯だと思う(笑)
でも、さすがにEontaとかはもう弾けないだろうがね。
165 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 00:27
>>164 Helfferなんかと比べてもねえ....高橋アキと比較してみよう。
166 :
164:2001/03/15(木) 00:32
>165
まあね。アキさんもいいんじゃないですか。
悠治より繊細かつパワフル。
Eontaを弾いてるの生で見たことあるけど、すごい迫力だった。
167 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 01:30
アキさんの武満の神父は、どう?
168 :
あ:2001/03/15(木) 01:37
悠二もFontecから、なんだかオペラみたいなヤツ、新譜で出したよね?
聴いた人どうですか?
>>167 とてもいい。
>>168 「たまをぎ」に似ている。アジア流のミニマル、抹香風味。
藤井貞和の語りに味がある。
170 :
あ:2001/03/15(木) 11:52
>169
Thanks you!
買ってみよっかな。
171 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 16:45
武満徹のスレッドで悠治リアルタイム7音楽の教えは、あまり良くないという
意見がでてたけど、、
どう思います?
僕はすきです。
172 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 16:57
「ヘルマ」の楽譜って何処に売ってるんですか?
173 :
ぴぴぴ:2001/03/19(月) 23:30
174 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 00:15
♪ひとはは〜たらぁくぅ〜
すいぎゅうはは〜たらぁくぅ〜
ひととすい〜ぎゅうぅぅのぉ〜
か〜た〜く〜むす〜ばれぇたぁ〜
さぎょぉのぉみ〜のりぃはぁ〜
だ〜れ〜にと〜られ〜たぁ〜
だ〜れ〜にと〜られ〜たぁ〜
>174
「よねの宣言」うたって。
176 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 01:10
>171
悠治リアルタイム7「音楽の教え」は素晴らしいと思っているが。
あのCDをどれだけの人が満足な音で再生できるか疑問だな。私見では
少なくとも500万円程度の装置を、ある程度の音量で再生できないと
あの面白さはわからないと思う。
177 :
名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 17:12
178 :
名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 17:50
age
179 :
名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 21:21
>>176 あ、「サイテー500万オヤジ」だ。こんなとこにもカキコして
啓蒙してるの?熱心だこと。
180 :
名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 02:51
新作CDを聴いたけど、「スイジャクオペラ・泥の海」は近作の中では秀逸だな。
「マナンガリ」「夢」「たまをぎ」「自然について」を足して4で割った感じ。
彼の持ち味はやはり合唱曲で一番生かされるんじゃなかろうか。
181 :
名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 17:38
180
へぇー。
182 :
名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 17:40
age
183 :
名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 15:08
AGE
184 :
名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 15:59
あげ
185 :
名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 15:27
終 劇
186 :
名無しのエリー:2001/04/01(日) 23:31
私は「音楽のおしえ」も「泥の海」も両方好きです。
なんで「音楽のおしえ」駄目なんですか?
187 :
名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 23:56
『音楽のおしえ』は、CDウォークマンで聴いても十分すばらしい。
500万オヤジに騙されないように。ただ、即興音楽にアレルギー
がある人は、受けつけないかも。
188 :
名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 00:30
「慈経」CD化きぼーん>フォンテック担当者さん
189 :
名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 00:33
高橋悠治って、結構人気あるみたいだけど、一枚当たりどれくらい売れてるの?
たとえば、今回の泥の海なんて何枚プレスしたの?
190 :
名無しの笛の踊り :2001/04/02(月) 00:50
「寝物語」はすごいですね。いっちゃってますね。
詩や歌い方(語り?)がほとんど「分裂病」って感じですね。
191 :
名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:12
せいぜい3000枚がいいところでしょう<プレス数
192 :
名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 23:27
>191
まさか!
193 :
名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 23:29
>>192 そんなにプレスしてたら大ヒットでしょ。
500くらいか?
194 :
名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 00:01
500くらいですか。世の中キビシイですね(苦笑)
>>49 金君こんなことしてる暇あったら勉強しなさいね
結構自分の評判は気にするんだね
196 :
193:2001/04/03(火) 00:36
>>194 よくフォンテックとかの現代音楽はプレス500って聞くので・・・。
実際の所どれくらいなんでしょ。
伊福部なんて、どんなクズサントラでも1000は必ず売れるって聞くし。
197 :
名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 03:36
高橋先生まんせー
198 :
名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 16:41
>196
500売れればいいほうです。
ほとんどが200前後でしょう。
199 :
パパラギ:2001/04/07(土) 17:26
サティの紹介者としては高橋兄妹できまりでしょう。
作品はまだ聴いてないのでよく分かりません。
200 :
名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 17:55
ベートーベンやシューマンも弾いているのだよね。
201 :
名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 17:54
>200
さがしてるのですが。。。
ハイバンでしょうか?
203 :
名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 21:32
流石に廃盤でしょうな。
六本木のWAVEがまだあったら、そこから出たかもしれませんがね。
Yuji Takahashi Collection 7
『ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番、他』(DENON COCO-7968)
Yuji Takahashi Collection 8
『シューマン:クライスレリアーナ、森の情景』(DENON COCO-7969)
前者には、メシアン「カンテヨジャーヤ」、ストラヴィンスキー「イ調のセレナード」
も入っています。
>>204 ストラヴィンスキー「イ調のセレナード」の長9度の連続和音が
ちゃんと弾けてるということは、身長のわりに指が長いんだね。
206 :
名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 04:04
シューマンはすごくよかったです
>>205京都のワークショップの時、私の背をきるということが、信じられなかった。
208 :
名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 01:39
age
209 :
名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 22:01
楽屋で見たとき、指の間等間隔に開いてた。すげーよ。
腕も身長比では長いほうだと思う。
以前教育テレビでやってたクセナキス演奏テープは宝物。
スタジオの強い照明の中汗して弾く姿が見られます。
210 :
名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 22:01
また、教授と共演しないかな?
211 :
名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 15:15
>>207 サインもらったときまじかで見たけど165cmってとこだ
212 :
名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 15:16
あのクネクネとした物腰、なんとかしてくれ。
あとそれを煽るかのようなテロテロのシャツ!
213 :
名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 15:44
年だから?でしょ。
214 :
名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 21:13
としとはかんけーないよあれは
215 :
名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 21:14
おかま
216 :
名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 23:27
キモイの一言
くねくね萌え〜
218 :
名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 02:05
きもいけど好き〜
219 :
名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 02:11
>>43 ころころ太ってたころしか知らないので、ダンサー?って感じです。
220 :
名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 16:15
221 :
名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 15:13
教授と再演希望!
222 :
名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 19:59
いまの教授じゃ無理でしょう。
教授がピアノで悠治が三味線。
224 :
名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 15:11
三宅榛名とのデュオはもうしないのかな。
昔カザルスホールであった「航海誌」を観にいった。
岡崎京子がダンナと一緒に来てた。けど演奏中は寝てたぞー。
いまとなっては懐かしい。
それと、「コレクタ」のおぢさん、愛想が悪いので
びくびくしながら電話したぞえ。
ヒルサイドでの「幻想ポロネーズ」は聴きたかったナー…
誰か行かれた方居りますか。
225 :
名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:49
>>224 岡崎京子って三宅榛名聴くのか。
あと、たしかにむかしのコレクタの窓口の男って、ムチャクチャ感じ悪かった。
悠治のCDについて問い合わせたら、
「このCDは、もう販売していません。この世にはもう1枚も存在していません」
とか抜かしやがった。
そのあとちゃんとWAVEで手に入れたけどね。何なんだあの男は。
あー今考えてもムカツク。
226 :
名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:54
227 :
名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 20:10
カフカシリーズもよかったなー
228 :
ほんだな:2001/05/15(火) 01:41
>>188 「回風歌」もCD化してください。>フォンテック様
PC壊れたらしいから、カフカシリーズ再演は不可能かなあ。
「それと、ライラックを日向へ」が好きだった。
230 :
名無しの笛の踊り:2001/05/18(金) 20:00
サンプラーがこわれたんでしょ?
>高橋さん
「もとずく」という表記が昔からお好きなようですが、
恥ずかしいのでやめたほうがいいと思います。
232 :
名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 19:22
>231
爆。
233 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 15:24
この人の本、殆ど手に入らない!
何処で売ってるの?
234 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 15:31
神保町の古賀書店とか、、
こまめに回ってさがすしかない。
235 :
名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 17:25
買ったよ!
高すぎる!!
236 :
名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 03:05
専門店に頼ろうとすると高くつくよな。
地方の人には申し訳ないけど、最近都内の
某古書店で「ロベルト シューマン」でさえ
700円で売っていたぐらいだから、努力次第で、
いくらでも手にはいると思うけれど。
237 :
名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 03:31
古書市なんかで紛れていれば500円から700円くらいが
確かに相場よ。
水牛通信なら1000円くらいね。
238 :
名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 16:36
千のナイフは良かった。
239 :
名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 21:50
書いたもの良い!
240 :
名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 15:47
>>236 確かに!
私は、3200円で『たたかう音楽』かったし。
241 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 05:33
秋山邦晴が撒き散らした伝説から
抜け出せずに・・・・ご苦労様です
242 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 08:20
秋山邦晴って…高橋アキのだんなさんですね。
詩人でしたっけ。
243 :
名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 12:28
244 :
名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 11:21
プログラム 水牛楽団のレパートリーより「高い塔の歌」、ヘンリーパーセル「組曲2番」ほか
バージナルを弾くらしい
246 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 00:51
洗脳が解けないかわいそうな人たち。
>>246 洗脳されてないあなたが評価する作曲家と作品を教えてください。
248 :
名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 17:11
wagner "Ring"
249 :
246:2001/06/22(金) 18:01
>>247 レスが遅れた事をお詫びします。
高橋悠治の作品が好きです。
ただし洗脳されていない、もしくは解けています。
「オルフィカ」「慧眼」といったとこ。
「非楽之楽」を聞いてみたいです。だれか音源持っていませんか?
250 :
考える名無しさん:2001/06/23(土) 00:32
>>249 >「オルフィカ」「慧眼」といったとこ。
高橋本人がクセナキスの洗脳から解けてない曲。
たぶんあなたもね。
251 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 00:41
>>1 「細川俊夫に続いて」なんて、あんた失礼ね。
「武満徹、湯浅譲二に続いて」ぐらいが適当。
細川さんは、ずっと後輩って感じよ。
俺よりちょっと先輩なくらいね。
252 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 00:43
「毛沢東詞三種」(だっけ?)は、すばらしいね。
ここまでメロディアスな現代音楽を聴いたことがない。
昔、「今日の音楽」で悠治さん自身の演奏で聴いたことが
あったような気がする。
ピースも持ってて、たまに弾くよ。
253 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 00:47
しかし、悠治氏の伝説のデビュー曲、ボー・ニルソンの
「クヴァンティ・ターテン」(だっけ?)って、
聴いた人いる? 楽譜持ってる人っている?
254 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 00:51
そういや昔、東京日仏学院に通ってた頃、悠治さんが怒ったような
顔をして、飯田橋駅のほうに向かって歩いてゆくのとすれちがった
ことがあるな。
学院につくと、その日はホールで悠治氏の演奏会があるのを知った。
俺は授業で聴けなかったわけだけど、悠治さん、ちゃんと弾いたのかなあ、
まさかドタキャンしたのでは……。
その疑問を抱きつづけている。
ちなみに、253は、悠治氏の演奏で、というわけではなく、
誰の演奏でもいいから、この曲を聴いたことある人いる、
という質問だ。
いわずもがなだが、俺は聴いたことがない。
255 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 00:53
あはははは、1の言っている意味が今わかった。
スレとしてということね。
251は遡及的取消。
256 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 01:14
>>241 あり? じゃ、「クヴァンティ・ターテン」の話もあやしかったりするの?
ちなみに、故・秋山邦晴は音楽評論家で、実験工房のメンバーの一人。
多摩美の教授だったね。
死んで何年になる?
257 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 12:53
ボー・ニルソンはCDあり
手に入りにくいですが・・・
258 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 13:00
>>250 そうかなぁ・・・
彼らが数学を使った、使わないには興味ないですけど。
クセナキスの作品の半分ぐらいは駄作だと思っております。
「非楽之楽」って、クセナキス洗脳下の作品だったんですか
知りませんでした。無知なものでごめんなさい!
259 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 03:18
>258
駄作が半分ならいいほうです。他の人はもっとひどい。
260 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 03:46
はぁ!何の事ですか?
>>250の言いがかりをうけて
「クセナキスに洗脳されいるわけではない」という論旨ですが・・
これをもってしてクセナキスを否定しているのではありません。
たんなる修辞句です。
261 :
名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 15:34
浅田彰も悠治さんのことを、かってるけど
何処がいいのかネェ?
262 :
名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 20:03
>>261 純粋に作曲・演奏をかっているというより、
音楽(思想)家としての知性をかっているんじゃない?
(左翼としてのシンパシーや、宇宙人的パーソナリティへの憧れも混じっている)
最近の自作曲のオリエンタリズムや、演奏のいいかげんさについては、
けっこう厭味も言っているじゃん。
理想が高すぎるのかもね。
まぁ、最近の若手は理想もないから、この人が光って見えるのだろう。
悠治のアルバムだけ、連続で聞くとどうと言うこともないが。
どこかの音楽祭から帰ってから聞くと、驚くほど新鮮に聞こえるのが不思議。
264 :
名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 15:03
ふーん
日本で、高橋悠治より、良いって人いるの?
265 :
名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 16:04
この人の、サインほしー!
267 :
名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 18:07
ヤフーオークションにでてますね。
鎌倉での演奏会。
268 :
名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 01:04
「不屈の民」でしたっけ、よかった記憶があります(CD)
269 :
名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 16:00
あげていいですか?さがっちゃうの寂しいから。
270 :
名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 00:49
>>269 謙虚いいな。
しかし、どの現代音楽関係スレも200あたりからネタ切れするね。
271 :
名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 03:50
ネタなくて申し訳ないんですが落ちそうなのであげます。
272 :
名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 09:35
とりあえず7月22日に鎌倉芸術館に逝くぞ。
273 :
名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 19:49
何を弾かれるのでしょうか?
274 :
名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 22:49
>>273 J.S.バッハ「トッカータ・ホ短調」
モーツァルト「ロンド・イ短調」
サティ「ジムノペディ1&3番、グノシエンヌ2、3、5番」
ナ・ヒョーシン「Rain Study」
スマラット・シュークル「ユ・タハ」
ケージ「One」
高橋「まわれまわれ糸車」「新作初演」
間違えた
スマラット→スラマット
どうもスマラット。
276 :
名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 00:24
曲紹介ありがとう。
行ってみようかな。
まだチケットあるよね?
277 :
名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 11:32
もうすぐコンサートあるからあげ
278 :
1:2001/07/07(土) 22:39
>>251 >>255 細川俊夫は当時のクラシック板では不人気らしく、
すぐに倉庫へ行っちゃいました。251さんは作曲家?
279 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:31
あげ。
280 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:31
あげ。
281 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 10:25
age
282 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 16:50
昔の作品聞きたい!
283 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 21:51
あげ
284 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 00:25
>>273,
>>274 まったく同じプログラムを6日に名古屋で聴きました。
非平均律調律によるモーツァルトとパーセル(アンコール)は非常に面白い演奏だったし,
ケージもすごく楽しかったです。
でも自作とヒョーシンの作品とか,時代錯誤なくらいアジアアジアしてて
私には全然楽しめませんでした。
285 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 19:41
あげ
286 :
名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 18:00
あげ
287 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:23
288 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:44
高橋悠治って
書く文章は団塊の世代のサヨク丸出しの文章しか書かないじゃん
こんなバカなオッさんがいい音楽かけるの
所詮、この年代の作曲家は音楽界という狭い世界だから世に出られただけ
289 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:01
所詮、現代音楽なんて暇つぶしと詐欺師でもってるだけ
290 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:09
↑なんでこういう、聴かずに批判する奴ばっかりなんだろなー
291 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:12
そんなもん音大生のレベル見ればわかるッテ
292 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:15
「闘う音楽」って読んだけど
このオッさんホント頭悪い。気の毒なくらい
本田勝一か小田実クラス
293 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 15:19
ピアニストがそれだけ書けりゃ十分です。
294 :
名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 03:12
来週コンサートだからあげ。
295 :
名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 14:28
296 :
名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 12:45
age
>>292 激しく胴衣。しかも、刊行当時で、すでに少し流行遅れ。
奴の作曲と一緒。今の若手を非難できない筈だけど。
>>295 「ネタ」って、どういう意味で?
お仲間と結婚したりしているんだったら、やはり相当本気(であり続けている)と
思われ。取り上げるテクストに、時折いまでも「みれん」が伺われるしね。
年齢的には、団塊世代の「アイドル」くらいでしょう。残留信者もまだまだいる。
age
>>292 激しく胴衣。しかし、あの本の発売当時で、すでに少し「流行」遅れだったけど。
奴の曲と一緒。だから、今の若手を非難できないはず。
>>295 「ネタ」って、どういう意味で?
鵜ん道のお仲間さんと結婚したりしているのだったら、やはりかなり本気(であり
続けている)のだと思われ。
いまでも時折、テクストに「みれん」が見え隠れしたりするし。
年齢的には、団塊の世代の「アイドル」に相当するでしょう。残留信者多数。
300 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 11:03
そうよ、あたしはあほよ!
自分の価値観押しつけないでよ。
チープなのが好きなのよ!放っておいてよ!
誰もオシャレだなんて言ってないじゃない!?
あんたの方が胸くそ悪ぅなるわ!アホ!
301 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:13
鎌倉のコンサート逝きました。感想は
>>284さんに近いかな?
ナ・ヒョーシンは特に面白くない。自作も感動できない。
ケージが1曲あればよかったような気がする。
あと、たしかに「たたかう音楽」はそのへんの左翼活動家が普通に書けそうだけど、
「ことばをもって音をたちきれ」とか「音楽のおしえ」とかは刺激的だった。
少なくとも、浅田彰や船山隆、吉田秀和や長木誠司なんかのエッセイよりずっと面白かったけどね。
302 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:34
だいたいアレが「ネタ」じゃあ。本人がお笑い作曲家を自認してることになるだろ
303 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:35
タカハシって、虚やコーホーの同類?
304 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:37
おいおい許をタカハシみたいな百姓と一緒にしちゃかわいそうだろ
305 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:41
>>304 そうゆうの目糞鼻くそって言うんだYO!
306 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 22:09
ミヨシなんて反権力なんて逝ってたくせに、今や東京文化快感の浣腸だからな
307 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 22:11
所詮、こいつらもコーホーと一緒、口先だけ
アホ右翼ウザい。音楽の話しろよ。
アンガト
310 :
鮎生:2001/07/24(火) 10:04
ピアノの音色は素人以下のスカスカ、作曲家はしょせんクセナキスの
回転数を遅くしたレヴェルから抜け出せないが、
何でも屋エッセイストとしては引く手あまただったので、
原稿料で息子も育てられました。
311 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 10:16
段位熊の後を継ぎエッセイストとして遺棄レバYOI
312 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 10:21
>>306 ミヨシ先生は、反権力を標榜して結局なにもしない無責任男とは
全然違うと思います。
引き受けるところはキチンと引き受けてらっしゃるじゃない。
タケミツでさえ、業界全体の振興を期する視野があったと思う。
とはいえ、有事さんが、あらゆる賞をもらわず(もらえず?)に、
貧乏のまま在野で頑張っておられることに、一筋の涙を流して
あげてもよい。
313 :
さまよう風の痛み:2001/07/24(火) 11:44
そういえば、こないだの「週間金曜日」に、金芝河のインタビューが
載ってました(爆)
ところで、水牛楽団の誰がKなの?
314 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 11:46
有事さん引田テンコーと一緒に北挑戦逝って金性日に遭ってくればYOI
315 :
水牛のよ海栗:2001/07/27(金) 13:33
>>314 激しくワラタ
そういえば「水牛楽団のできるまで」(いまや廃版?)に、
ある日、見ん段からの電話で、「沿う廉の奴らなどは、あれは、先生、
長栓陣ではありませんよ」
と言われた、という一節があったような
(記憶違いスマソ)
さらば青春の日々・・・
316 :
ハヤ・チェルノウィン&ハヤ・タカハシ:2001/07/30(月) 12:33
左翼ってホント、ガンみたいなもんやんねー。
宿主を自滅させるようにプログラムされた細胞。
それにしても、かつて(今も?)自分が奉じていた
「ゲンダイオンガク」路線や「左翼運動」路線どちらもが、
世間様にまったく相手にされないまま収束しつつある
今日この頃、ユージさんも寂しい晩年を送ってやるやもしれんねー。
317 :
コーホー:
悠ちゃん、僕と組んで猛牛楽団でも作ろうではないかといえよう。
実現の暁にはサクラ管と平林君にも全面的に協力させよう
バッファローズの新応援歌もよろしく
二人の老後はこうでなくては!