クラシックの最高傑作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
マタイ受難曲
ベートーベンの第9
あたりがよくあげられますが、皆さんの意見を
教えてください。
2名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 03:10
                             __@`.-‐-、__/-一ヾ\
                            /-―r‐ヾヽ /:/@`- ̄ ̄\_
                           '  _@`r┴--、|::l:/r―--、  \
                            /:::::::::_;-;;;;ヽ:|::l::fr-ヽ: \_  \
                           /';::''::_/;::::;::;:;:::::l 、、;;:ヽ;''::\  |、
                          /;イ / /.// | |:::|;.l. ヽ|   ..||l  |
                          |/|:::::/....;|_@`-|'ヽ.:.\|@`..:::@`@`;:|;::.  ::|||i   |
                         |l:::::|::::::| @`r-、\ヽl\;;ノ|:::::..:::::|||  |
                            ト;\;::| |_0j   ` @`;==、|;:::::;i;;;;||l  |
                           |:::':ヽ:ゝ   `__     |:::::;;|;;;;ll' ノ
                             |;:i::i::;@`ト    |__)   //::;ノ;:イ\
                         _@`-'ヽ|::|::;;;;-\__  イノノ:;/;;;|'|   \
            @`。' ̄ ̄゜\、      r';;;;;;;_/l:|;;;:@`ヾ`r〔ー-─')ー|:/;;:;/ l/ー'`'
           rl_@` - 、_ノ 〉、   _|/ ̄ 。@`\ゝヽl|  ー-@`/ ノ;イノ/⌒l
          /@`-──、__/:::::|  〈;;r|。 @`-─-'ヽ@`_ | _/ ̄ _@`/ノ /;;;;;;;;ヽ
          /二二二l::::::::::::::::/ゝ (;;| ー'_/二二l\ヾ|/_/ ̄/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          ソ ̄ ̄ ̄\\::::/::/ヽ /@`ll: ̄//@`─' ̄\l´;;;;;;;;;;;;`|  l/;;ヾヽ;;;;;〉
         /       ヽ'::::ノ  l  |ヽ ':/     \;;;;;;;;;;;;;;ヽ/__;;;;;;_<>/
         /        |-‐'   ト、|ー'〈        \;;;;;;;;;;〉_  ̄_>'
        /        ノ     |〉ヽ|  l、       ヽ;;;;;;;;;| /  ̄@`!、
        /        /     /_/ |  ヽ       \;;`|/   ||
        |       イ    _@`一'  / |  \       __|;;|、__〈 ノ
       _@`|_____@`、   /|    ゞ\ / |   \  r一' ̄ ;;;\ ー、_/
      |r----、|   ._@`/_|     `ゞl/r、 @`l|    ヽ_l〈 ̄ ̄ ヽ/〉;;;;;〈
     /|   r' ̄ ̄_@`〉      `ヽ_f\ @`|    (__二ニー、//\;;;;;;|
     〈(`l  //二二__| |        / ーl、     ゝ─-ヽ\ノ/、;;j
     \`l | |::::::::::::::::| |        |  ヽl     \::ヽ二二ノ::\ `l
      fニニニl二l:::::::|  \       ヽ  \      ゝ::::__\\;;;j_テ__r-、
       || |:::::::::::::::::::|   /@`\      )   \    `l@`/  ̄l ヽ<l\ | |`lー-、
      ノj |_:::::::::::::::::::〉 く_ヾ'i@`ヽ     __/ __  ー-、_@`ノ トv' ̄ゝ⌒ニ= )コニゝ ̄
       `|l/ \::::○/l\ /___ゞ@``ー'‐--‐|\_ゞ@` ̄`ー‐' ̄ノ、<>| /〈 ̄ヽ\
     √ヽ <> ー-' _| | ̄  `ー、`ー'`ノ/ ー ' ̄`ー' ̄ rl\ |_|@`、ヽ_/<ゝヽ
    /ゝ、〉   @`-' ̄l ̄|`ヽ     ̄ ̄ ̄           |_l\ヽ\ゝ    |、
   /ー'//  _/_/ ̄ ̄_/                   `(;;\\_  _ノ |
  |     _/_//@`、 ̄)                       ̄(\_ ̄_@` t‐'
  ーt--─'_/_/;;、;;)ー'                          ̄ (;;\_l`\
   ゝ─‐'/;;;;)`ー'                               ̄ヽ、;;ノ
  (;;;;'ーy'`ー '
   ー '
3名無しでGO! :2000/09/13(水) 10:28
無人島へ島流しされるときに一曲しか選べないとすると
モーツアルトのプラハ交響曲くらいになるな。
「最高傑作」とはまた違うだろうが。
4名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 11:51
>>3
自分だったらバッハのインベンションとシンフォニアかな
グールドの弾いたやつでね
昔ピアノ習ってたこともあって、思い入れが深いの。
5名無しの笛の踊り :2000/09/14(木) 04:52
バッハの「平均律」

>無人島です
6名無しさん@一周忌 :2000/09/14(木) 08:06
何度弾いても飽きないのは、バッハの無伴奏ソナタとパルティータ全6曲
かな。。。
他人の演奏で飽きないのは、何故かボレロ。。。
簡単な旋律とコードとリズムなのにねー。。。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 11:19
ベートーヴェンの後期ピアノ・ソナタ
8名無しの笛の踊り :2000/09/14(木) 14:56
ゴルトベルク変奏曲
9名無しの笛のお通り :2000/09/15(金) 01:23
バッハのロ短調ミサ
10阪京 :2000/09/15(金) 02:16
マタイやな。スルメみたいに噛めば噛むほど味が出てくるのがえー。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 07:04
モーツァルトの後期ピアノ協奏曲(20番〜27番)
12名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 01:46
CHOPIN協奏曲1番
13名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 03:31
ペルシャの市場にて
14名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 03:35
アパッショナータ ベトベン
15名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 03:37
Robert Schumann :
Klavierkonzert a-moll op.54
Symphonie Nr.2 C-Dur op.61
16アルト:2000/11/30(木) 06:00
モーツァルト、モテット「イクズルターテ・イウビラ−テ」
17名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 08:18
ブルックナー交響曲第9番。神へと近づいた音楽です。
18ナナシー:2000/11/30(木) 08:30
ベートーヴェンの「亡くした小銭への怒り」
19名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 12:11
ハイドンのエルデーディ四重奏曲集作品76。
そのうち一曲に限るなら第6。
さらに一楽章に限るなら第2楽章ファンタジア。
20名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 12:33
いろんな人がマタイマタイって言うから俄然興味が出てきましたよ。
デジタル録音でお勧めをぜひ教えてください。
21名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 12:43
>>20デジタルじゃなきゃダメ?
じゃあヘレヴェッヘかバッハコレギウムジャパンかな。値段は高いよ。
22名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 12:44
>>20
デジタルなら無難なところでガーディナーやコープマンあたりはどうでしょ?

でもアナログのリヒター(1958)でも音質的にはあまり気になりませんよ。
23名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 12:52
>>21 >>22
おお、早速ありがとうございます。
いや、別にデジタルにこだわるわけじゃぁありません。
ただ、合唱が入るんだったら、少なくても音が割れてない方が聴きやすいかなぁ、と。
お勧め盤、チェックしてみます。
他にもこれは!という方がいたら、教えてください。
2ちゃんも捨てたもんじゃないね。
24名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 13:39
>>22
>でもアナログのリヒター(1958)でも音質的にはあまり気になりま
せんよ。

これは、ほんとうです。
あまりこだわらなくてもいいように思います。
25マタイはリヒター58:2000/11/30(木) 16:30
リヒターの58年版は人類の遺産,至宝だと思います。
第一曲から終曲我ら涙とともに跪かんまで恍惚とする3時間です。
でも・・・・疲れるよ。聴くの。
26名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 17:25
>19
よいね!今聴いてるよ。モザイクの演奏で。ゾクゾクするよ。
もっともop33-3のフィナーレなんてのも好きだが。(ジプシーバンド
みたいなヤツ。)これはフェステティーチね。
27名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 02:53
フランクのバイオリン協奏曲はどうよ。
28名無しさん:2000/12/02(土) 03:17
フランク永井。
29名称未設定:2000/12/02(土) 05:01
ドビュッシーのフルートとハープとビオラのためのソナタ
30名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 07:58
ベルクのヴァイオリン協奏曲はどうよ。
でもバッハあってのこの曲か。
31名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 11:30
ドビュッシーの「映像」
32リヒターの58年?:2000/12/02(土) 11:51
検索してみました。
↓これであってますか?
録音年が不明なんですけど、58年以外にも録音があるんでしょうか?

3. Saint Matthew Passion@` BWV 244
Composed by Johann Sebastian Bach
Performed by Munich Bach Choir / Munich Bach Orchestra / Munich Choir Boys with Kieth Engen@` Antonia Fahberg@` Dietrich Fischer-Dieskau@` Ernst Haefliger@` Max Proebstl@` Irmgard Seefried@` Hertha Tper
Conducted by Karl Richter@` Karl Richter@` Karl Richter
33名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 12:53
>32
ある。58年よりあとのスタジオと、日本ライブ版?
でも58年ものがピカイチ。
個人的にはエラートのフリッツ・ヴェルナー指揮のものが結構好き。
34花と名無しさん:2000/12/02(土) 14:30
ちゃいこん
ぶら4
35t:2000/12/02(土) 16:57
マタイの授産曲はさぁ、ショルティの、抜粋版いいだべさ。

リヒターやつのは、ライブを含め3つ種類があるはずだべ。
36名無しの弦の踊り:2000/12/02(土) 17:06
>27
フランクにヴァイオリン協奏曲って、あったの?
37カール・リヒター58:2000/12/02(土) 17:56
あの演奏は神懸かりとしか思えない。
第1曲と終曲の素晴らしさはともかく,
 「まことにこの人は神であった」
この短い合唱はこの世のものとは思えない美しさで身震いした。
他にも最後のコラール(72曲)といい。
初めて聞いたとき いったいこの演奏は何なんだと思った。
58年・・・・私の生年である。
38名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 18:18
4分33秒の演奏は神懸り。
39名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 21:20
ショパンのスケルツォ第2番
40名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 21:52
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番
41名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 23:13
じゃ、ラフマニのピアノコンチェルト2番1楽章。
42名無しさん:2000/12/02(土) 23:15
マーラー:交響曲第9番ニ長調
43名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 23:22
マラ2でしょう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:51
チャイコフスキーのピアノ協奏曲1番に決定しました。
45名無しさん:2000/12/03(日) 00:13
ブラームス 交響曲第4番しかない。
46名無しのエリー:2000/12/03(日) 00:16
デカマラ35cmでしょう。
47リヒターの58年?:2000/12/03(日) 01:11
質問ばっかりで恐縮ですが、リヒターのマタイ58年の録音って、
>>32 のソリスト達、オーケストラ、あってますか?
アマゾンで買おうと思って検索したら、これ↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00004SAAW/qid=975773141/sr=1-3/102-6860117-2971300
しかヒットしなかったんです…。
田舎なんで、大きなCD屋さんまで買いに行けないもんで…。
48Karl Richter in 1958:2000/12/03(日) 01:53
キャストは次の通りです。
Saint Matthew Passion@` BWV 244
Composed by Johann Sebastian Bach
Performed by Munich Bach Choir / Munich Bach Orchestra /
Munich Choir Boys with Kieth Engen@` Antonia Fahberg@`
Dietrich Fischer-Dieskau@` Ernst Haefliger@` Max Proebstl@`
Irmgard Seefried@` Hertha Tepper
Conducted by Karl Richter

でもこれってバッハの4(5)大宗教曲のダイジェスト版?
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00004SAAW/qid=975773141/sr=1-3/102-6860117-2971300


49Karl Richter in 1958 :2000/12/03(日) 01:55
マタイは3枚組になりますです。
50Karl Richter:2000/12/03(日) 01:59
たとえば・・・
ARCHIV F90A 20016-8 1958
J.S.バッハ マタイ受難曲 カール・リヒター
ミュンヘン・バッハ管弦楽団・合唱団
51名無しの笛の踊り:2000/12/03(日) 02:22
ドヴォルザーク交響曲第9番新世界より
トスカニーニ&NBC響で。
5247:2000/12/03(日) 02:40
情報感謝です!
>>47のリンクは、10枚組で65ドルとお手頃なんで、
この際ボーナス出たら一気に勝っちゃおうかなぁ、と。
どうやら皆さんお薦めの58年のマタイみたいですね。
わくわく
53名無しの笛の踊り:2000/12/03(日) 05:47
ドヴォルザークの「我が母の教えたまいし歌」
54名無しの笛の踊り:2000/12/03(日) 10:52
ベートーベンのピアノ協奏曲第五番「皇帝」か、晩年の弦楽四重奏曲。
55名無しさん:2000/12/03(日) 13:04
リストのピアノソナタ
56貧乏学生”114”:2000/12/03(日) 14:08
単体だと、マタイのみで6000円くらいすると思うけど、なんで10枚ぐみで
65ドルなの?やすさの秘密は何?なんでなんで?
57リヒター(旧盤):2000/12/03(日) 14:48

 これは確かに名演。
第一部は特にいいが、ただでさえドラマティックな第二部を
あそこまでやられると、今の俺にはちょっとしんどい。
音質は当時としては確かに素晴らしい。
58リヒター(VHD):2000/12/03(日) 14:51
 通奏低音のチェンバロ(もちろんモダンの)をどう見るかが
評価の分かれるところ。映像は合唱がはっきり言って分かりにくい。
歌手はいいです。というか3種類のリヒターの中で一番いいと思う。
59リヒター新盤:2000/12/03(日) 14:53
 78年以降のリヒターは、今の俺には繰り返し聴くには耐えない。
たまに聴くと、歌心があっていいとも思うが、やはりちょっと寂しいね。
60へれう゛ぇっへ新盤:2000/12/03(日) 14:55
 企画優先という感じ・・・
いつものヘレヴェッヘじゃないし、ライヴで聴いたのとだいぶ違う。
歌手にスターを揃えすぎたのが裏目に出たのだろうか?
61ヘレヴェッヘ旧盤:2000/12/03(日) 14:56
 ヘレヴェッヘならこっち。
但し編集はちょっとまずいです。教会で録音したので、
残響が少し気になる。
62レオンハルト:2000/12/03(日) 14:58
 とりあえず、今のところのベストはこれ。特に第2部の
静謐のうちに盛り上がっていく様は、胸を締め付ける。
個人的には最高のエヴァンゲリストと思っているプレガルディエン
が聴けるのは今のところこれだけ。
63鈴木雅明:2000/12/03(日) 15:01
路線としてはレオンハルトと同じ。
劇的な表現を避けて内面から盛り上がっていくが、
「ああ、ゴルゴタ」以降の開放感が少し希薄。イエス/エバンゲリスト
のコンビは非常に息があってていいね。鈴木秀美の通奏低音も聴きどころ。
64ガーディナー:2000/12/03(日) 15:03
 ガーディナー最盛期はこのころかな?
 とにかく合唱のすさまじさだけで、圧倒されたもんだったが、
最近は他のところも上がってきてるからね・・・
お勉強になる演奏です。
65その他:2000/12/03(日) 15:07
あと、ブリュッヘン、コープマンはいらん。
アーノンクールは旧盤はいいね。
新盤は普通の演奏。また録音するとかいってるが・・・
66聴いてみたいもの:2000/12/03(日) 15:09
昔のトーマス・カントルの連中の演奏はどうでしょうか?
67名無しの笛の踊り:2000/12/04(月) 01:15
これらってマタイの話??
68聴きどころ:2000/12/04(月) 04:02
皆さんのマタイの聴きどころは何処でしょうか。
アリアとコラール全部・・・なんでしょうが・・・

第1曲のホ短調コラール
ユダの裏切り:第12曲 ソプラノのアリア
ゲッセマネの園:第26曲 テノールのアリア
ペテロの否認:第45〜47曲 福音史家とアルトのアリア・・・最高です
ピラトの尋問:第52〜58曲 あの「バラバ!」 そしてソプラノのアリアの哀しさと美しさ
イエスの死:第71〜73曲 イエスの最後の言葉から「下にこの人は神の子なり」・・・
そして終曲へ・・・

69名無しの笛の踊り:2000/12/04(月) 12:05
耶蘇どもめ!
70ヤソ:2000/12/06(水) 12:59
>>62
コープマンもプレガルティエンではなかったっけ?
71名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 13:17
マタイよりもヨハネの方が分かりやすくて好きなんですけど、
そういった人っていませんかね?
72名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 13:29
>>71
よく人間イエス=マタイ、超人イエス=ヨハネと言われるが、テキストの世界では確かに
マタイの方が取っ組みやすいしヨハネには距離のようなものを感じてしまう。
一方で内省的なアリアの多いマタイよりも音的にはドラマ性の強いヨハネがしっくり来ると
いう人が居たとしても全く不思議はないだろう。

ちなみに私の場合なんだが、どちらかひとつだけ持って無人島に逝けと言われればマタイを
選ぶが、逝った先の無人島でもヨハネを恋しく思う事は多々有るだろう。
だからと言ってこのふたつの作品が補完関係にあるなどと分かったフリをする気は微塵もないのだが。
73名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 16:36
無人島ならマーラー交響曲第5番ですね。
74名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 18:48
誰がなんと言おうとカルミナ・ブラーナです。
この曲を上手に振れない指揮者にオペラはムリムリ!!
75名無しさん:2000/12/06(水) 18:52
マラ6
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:30
マタイって言ってる奴はズバリ権威に弱い。もっと自分の耳と心を澄ませて聞け。
77審判員A:2000/12/06(水) 21:35
坂本龍一の歌劇「LIFE」
78名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 21:42
>76
マタイと権威の関係がよくわからん。
79名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 22:05
>78
76も分かってない、に3957ドラクマ。
80名無しさん:2000/12/06(水) 22:51
ブル8
81>76さん:2000/12/06(水) 23:13
ペテロの否認のあとのアリアだけでも最高傑作だとは思いませんか?

82>70:2000/12/07(木) 00:00

 コープマンは確かギ・ド・メイ。
 今回の来日はプレガルディエンだった。
83名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 00:34
ジュピターの4楽章。
84名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 11:59
このスレに触発されて、リヒターのマタイ買っちゃいました。
この曲はじめて聞くんだけど、なんか、合唱(特に児童)が
きぃきぃがなってる感じでちょっとなじめません。
それ以外は気に入ったんだけど。
もっと、なんていうか、こうしっとりした合唱の盤ってないですか?
ガーディナーのとかって、合唱よさそうな気がするんだけど、どうでしょ?
85名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 12:34
クリスチャンでない人がマタイ聴いて楽しめるの?
86名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 12:36
>>85
うん。
87名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 14:09
ショパンのエチュード
88名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 14:16
>86
信仰心なくて何に感動するの?
音楽に。>88

わしはキリスト教も好きだけどね。
洗礼は受けてないけど子供の頃教会通ってたし。
90名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 14:42
わしはマタイはフルヴェンの演奏が好きじゃ。
ガーディナーは軽すぎてダメじゃ。
聴いてて悲しみや嘆きが、ぐぅおおおって迫るもの
じゃないと物足りん。最近の若いモンはサッパリしたものを
好むようで、わしら古いモンはついていけないんじゃ!
91名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 14:45
誰かヨッフムのマタイを聞いた人はいませんか?
買うべきかやめるか悩んでます。
92v:2000/12/07(木) 15:04
作品なら断然バッハのマタイ受難曲。
演奏は、マウエルスベルガー&聖トマス教会合唱(?)
のやつ。他には以外にもショルティのやつがイケてる。
去年録音のヘレヴェッヘもイイけど、思い入れが最も
深いのはマウエルスベルガー盤です。
93v:2000/12/07(木) 15:08
> 92の訂正箇所・・・

 他には以外にも--->訂正「意外」っす!
94名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 15:28
マタイの古楽器でのおすすめ盤きぼ〜ん!!!!!!!!!!
95名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 17:13
地雷を踏まないために、マタイのハズレ盤も教えてほしい。
96名無しの笛の踊り:2000/12/07(木) 17:17
>>95
カラヤン盤はマジで地雷。
R・シュトラウスもチャイコもカラヤン党の俺が言うんだから間違いねえ。
9795:2000/12/08(金) 15:58
>>96

ありがとう
98名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 18:18
またい? くれむぺら〜 ってどうよ?
99名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 22:01
ふぅ無意味スレ
100名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 23:10
モーツァルトのピアノ協奏曲
101名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 23:52
指輪・・・・
102名無しさん:2000/12/09(土) 00:44
うんこ
103名無しの笛の踊り:2000/12/09(土) 16:49
やっぱ第九。人類最大の遺産や。
104名無しの笛の踊り:2000/12/09(土) 17:20
1.アルヴォ・ペルトの「フラトレス」。
現代音楽なのに、古典音楽のように調性が明確でわかりやすいです。
聞いて見て、祈りの音楽、安らぎの音楽といったところです。
長調と短調の間を揺れ動くのもまたいいです

チリンギリアン弦楽四重奏団の演奏によるものをおすすめします。調性はハ短調が主調なので、いかにもロマンティックな演奏となっています。

2.プーランクの「雪の夕暮れ」
これも調性が明確で、現代音楽らしからぬ現代音楽です。全4曲から構成されています。
第2曲(やさしい雪だったか)はハ短調というロマンティックを感じさせる調性なのがよいです。
ほかの3曲も旋律美に優れていて聴きごたえがあります。

1、2とも恋人同士で聴くのはどうでしょうか?
105名無しの笛の踊り:2000/12/09(土) 23:26
>>104 最高傑作とは言い難過ぎる
106名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 00:01
指輪だってば〜   ・・・・無視されたけど
107謝意:2000/12/10(日) 00:33
 時間芸術に「最高傑作」は無いのジャァ。あったら、「時間」の意味が無くなります。

 ・・・・と、去年の今ごろ、ダレかがテレビでいっとった。

 私自身は、「今」の最高傑作は、なんかいろいろ突っ込まれそうですが、チャイ5ですわ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:34
那智は嫌いだ
109名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 10:50
ワーグナー=那智という人は、ロック好き=不良と同じメンタリティーだね。
110名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 12:30
ブルックナーの場合9>8>7>5だがベートーヴェンは3@`5@`7@`9の
それぞれで方向性が変わってるからどれが最高とはいえないな。
第9と「英雄」に甲乙をつけるのは不可能だ。
111名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 13:35
第9では誰のが最高傑作だと思いますか?
112名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 13:47
やっぱ、降る便の場色糸でしょう!>第九
113名無しの…:2000/12/10(日) 14:53
カラヤン・ベルリンフィルの79年版。77年版だったかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 16:02
>109
あたってんじゃないの。いいじゃん。
115名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 02:33
>>111
ショスタコービッチのもけっこう好き。
116ナナシー:2000/12/11(月) 05:57
>>111@`112
いや、フルヴェンのベト9とはいっても、
バイロイトではなく54年のルツェンライブが最高!
117名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 10:10
>>111
ヴォーン・ウィリアムスのも、悪くないね。
118名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 12:17
ヘビー級じゃないと傑作じゃないのか。

フランスバロックのヴェルサイユ脳天気楽派なんか、BGM傑作ランクで軒並み上位を占めると思うが。
119名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 23:08
ブラ3…さもなきゃR・シュトラウスのドンファン…
まら6でも良いし…ブラームスの悲劇的とか?
120名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 23:09
フィガロの結婚はどう。マタイの何十倍も聴く回数が多い。マタイは年に1,2回
でいいや。
121名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 06:42
>120
フィガロの結婚はストーリーが笑えるよな。
初夜権を行使したいスケベオヤジをぎゃふんと言わせてどーする。むむ。
122名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 09:27
フィガロはフランス革命の勃発に大きな影響を与えた作品。貴族階級を
風刺した内容は、当時あっちこっちで上演禁止になった。単なるギャフ
ン劇ではなかったのだよ。
123名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 12:33
でも、やっぱり最高傑作は第9とマタイ受難曲だよね。
バッハイヤーで年末だから、なおさらこの2つに注目しがちだよ。
皆さんは第9とマタイ受難曲で好きな演奏は何ですか?
僕は 第9ーカラヤン(80年代の) マタイー鈴木雅明
124名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 12:36
>マタイー鈴木雅明

これって、ちょっと気になる存在なんだけど、どんなタイプの演奏?
だれか勧める人っています?
125名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 12:38
>>124 CDはイマイチ。実演を聴け!
126名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 12:42
>125
最近の実演は評判悪いよ。
友達が見に行ったけどCDと違ってぜんぜんダメって言ってた。
94年?のライブは最高らしかったけど。
CDいーじゃん。特に第1曲は鈴木雅明も自信アリだって。
127名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 12:46
>126
ナマ、良いよ。
年々良くなっている。
もっとも、試行錯誤もいろいろとやってるみたいだから、人によっては
いつのが良かったとかいうことになるかもしれないが。
128名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 12:46
>>126
何か風呂の中で聴いてるみたいだぞ。BISよ、エコーかけ過ぎ。
129名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 12:57
ナマといえば、このまえピノックのマタイ聴いたんだけど
すこい感動しました。ピノックってあんなに凄い演奏できるなんて。
聴いた人いる?
130名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 12:59
>>129 泣いた。同じ時期に来たコープマンが可哀想...
CDはいつ出すんだろう?
131名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 13:06
>130
CDはいまのところ出る予定無しなんだって。ざんねん。
132名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 14:00
「コープマン」と「コーマン」って似て蝶
133名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 14:28
>132
オレは最初生協関係者かと思っていた(爆
134名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 14:37
>>133
もしコープマンが帰化したらフルネームで姓:生協男、名:豚ってか?
135クリスチャン:2000/12/12(火) 18:32
イエス=キリストへの信仰心の無い奴が
バッハの音楽を真に理解できるわけがない!!!!

彼の音楽は神への賛美に満ち溢れている・・・
まさに法悦と言わずして何と言えようか
「神は我が王なり」
136名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 18:37
>>135
あなたは真のクリスチャンではない。
137名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 18:50
>>136
135はネタでしょ。
138名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 19:29
バッハの無伴奏チェロ組曲かな
139ルーテル派:2000/12/12(火) 21:01
>137
135はネタなの?
つまらないな、宗派を聞こうと思ってたのに・・・

定番かもしれないけど、マタイは本当に好きですね。
140クリスチャン:2000/12/12(火) 21:56
ネタとはどういう意味でしょうか?

私は、ルーテル派です。
主、イエスへの信仰の無い者がバッハの音楽を
真に理解できるとは思いません。

141クリスチャン:2000/12/12(火) 22:21
>136
>あなたは真のクリスチャンではない。

あなたの言われる真のクリスチャンの定義を教えて下さい。
私にはとてもではないが難しくて答えられそうにないので
ご教授ください、非常に興味がありますので。
142私もクリスチャンです。:2000/12/12(火) 22:49
クリスチャンの人は135のような偏狭な心を持っていませんよ。
あなたがクリスチャンというなら,それはそれでいいですが・・・
議論したければ宗教板でどうぞ・・・・
143私もクリスチャンです。:2000/12/12(火) 22:50
ちなみに私は136ではありません。
これ以上,クリスチャンの名前を汚さないでください。
144私もクリスチャンです。:2000/12/12(火) 22:53
ところで・・・
私もマタイですね。でもフーガの技法も好きです。
145真言宗豊山派:2000/12/12(火) 23:00
>140
じゃーさ、その前に・・・・
なんでルーテルを選んだの? どこの教会?
でもって、ルーテルだけ肯定してるの?
他の宗派についてはどういうスタンスでいる?
ドストの「カラマーゾフの兄弟」のイヴァンの意見に
俺は賛同するけど、君はどう?

って、これはネタじゃないのかー。
あ・もしかして狂信者?! だったらすまんが俺は逃げる。(w
146145:2000/12/12(火) 23:03
ありゃ・・・。ごめんね144さん。
せっかく話題を戻してくれたのに・・・。

俺も、フーガの技法は好きです。
では、逝ってきまーす。
147名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 06:17
道理でバッハ好きに(コレ重要→)「体験的な」宗教嫌いが多いわけだ。
ところで135さんはバッハの何を理解してるの?
148名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 10:12
135さん、マジレスします。昔見たドラマのお話です。

日本国内でフェリーが遭難し、危機が迫っていたので乗客全員が救命胴衣を着用しました。
ところがある奥さんの救命胴衣が不具合が有って、どうしてもまともに役を果たすような
シロモノではありませんでした。
旦那さんが「俺のを付けろ、俺は何とかして生き延びる」と、自分のを渡そうとしますが、
お互いを思いやる気持ちに強弱はなく、全くラチがあきません。
そこへ外国人の牧師さんが来て「私のをお使いなさい。大丈夫です、私には神が付いている。
もしここで私が命を落としたら、それは神が私をお召しになられると言うこと」と申し出ます。
結局夫婦は助かりましたが、牧師さんは残念ながら...
この物語の中で、牧師さんはこの夫婦がキリスト教信者かどうかなんて一言も尋ねていません。
私はクリスチャンとはそういう方なのだと信じています。
149賛同者:2000/12/13(水) 10:52
>148
ホサナ!
150グールド命:2000/12/13(水) 12:06
135のクリスチャンはイタイじょなん・・・

って・・・
あ お呼びでない・・・ 失礼しましたですぅ。
151逝ってよし>150:2000/12/13(水) 12:10
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`) ||< >>150 やまだくん、座布団全部もってってちょうだい!
    (≡V/_~つ  \____________
   (__Y__)

152名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 13:52
>>148
要は、信じたって救われないって事ね。
153名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 13:57
ぎゃふん!
154名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 14:01
音楽に絡めないで、シューキョーの話だけするの、止めてくれ。
155名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 14:48
バッハでシューキョーよりだんぎするよりも、
リュリの音楽でルイ14世を讃えるとゆうのはどうかな。
156名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 15:23
あふーん&hearts;
157名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 15:38
このスレで、キリスト教徒に偏見を持ちました。
残念です。
>>136
>>139
>>142
>>143
>>145 (トクニ、コレ!)
158閑話休題:2000/12/13(水) 15:48
>155
ルイ14世とか言われると、豪華なお部屋にぴったりの室内型便所椅子を
思い出し、臭さにめまい起こしそうな気分になるから、それも却下。

>157
世の中には色々な考え方の人がいるって事ですね。寛大に聞き流せ。

自分の思う最高傑作の話題をシンプルに語らうのがベストですよ・・・。
159名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 16:20
ヲクラシックの聴き手なんて所詮自分の好きな音楽を聴くことの次に好きなのは
相手を打ち負かす事、論破する事。それの典型がD0さ。
みんな同じ穴のムジナなんだから偉そうにするのは構わんが、撃った弾の数だけ
反撃も食らうってことだよ。もちろん俺も含めてな。
160名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 16:29
>Tchaiko
ぬふふ…君はまだCDを返してないようだね…
君は人との約束事を守らなくても自分は大丈夫と思っているのかね????
それで良く友達が出きるね、君は

最近のオケはTrbが多いか、それとも極端にどこかのパートが少ないか、
どっちかでしょう。
Obって意外と多いけど、Fgは少ない。
Cl、Flは相変わらずだし…Percも多いよね。
Vaはほとんど居ないし…ベースってどうするの?
やっぱりTub吹きに兼任させるとか?
161名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 16:49
>>160
スレ間違いか?
162名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 17:15
>>157
手も足も出なくなった>>135だろ。残念だったな、エセルーテル派。
163クリスチャン:2000/12/13(水) 21:18
>162
157は私とは別人です。
自分勝手な妄想は気持ち悪いので止めていただけませんか?
あと、手も足も出なくなったという意味がわかりません。
エセルーテル派ではありませんので、洗礼も受けております。
ただこれ以上ここで論じることは、クラシック板の趣旨に反すると
思うので控えさせて貰います。
また私の考えを変えるつもりはありません。
それはバッハの生涯を鑑みればあきらかだからです。
それでは、失礼させていただきます。
164名無しさんi486:2000/12/13(水) 21:29
クラシックにうといおれだけど、
この間初めてベートーベンの第九、第一楽章を
聴いたけど、鳥肌たった。まじで。
CD買おうかな
165>163:2000/12/13(水) 21:49
ばか はじめから来るな!
166名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 23:36
>>164
いいね!はまってくれ!そして幸福(不幸)になってくれ!
167名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 06:16
>163
なるほど、今年は天候が良くて死者が少ないから
カネにならんと言ったバッハのぼやきはクリスチャン
ならではなのか。
168名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 10:10
クリスチャンは大きくわけて、カトリックとプロテスタント
があるのは世界史で習ったよね。バッハはプロテスタントだ。
ルーテル派だ。カトリックの「神父」は結婚出来ず。プロテスタ
ントの「牧師」は子づくり可。ちなみにカラヤンはカトリックだった
そうだ。
169名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 12:13
>>163
ばか はじめから来るな!
170名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 12:16
うっとおしいなあ。もおいい。わかったから。
クラシックからマタイを除いたら、何が最高傑作になるの?
171名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 12:19
>>170
指輪!.....って言ってみたいな。全部10分で寝てしまう...
172閑話休題:2000/12/14(木) 15:54
>170
モーツアルトのクラリネットコンチェルトはどうであろうか?
あの透明感が好きだ。 って最高傑作・・・・と言えるかどうかは・・・・・
173名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 16:21
>>135
日本人以外が「外山のラプソディ」を理解できるわけがない、っつーのと同レベルだろ。
ちなみに邦人の曲で「最高傑作!」と言いたくなる曲、あるかなあ。
174名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 22:39
ゴジラ。あ、石投げないで。
175名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 22:49
>>163
ばか はじめから来るな!
176名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 23:01
↑もうイイやん。ええ加減にしい。
177仙台市民:2000/12/14(木) 23:06
>>173 でも、仙台フィルヨーロッパ公演では一番受けてた(ラプソディ)。
やっぱりエキゾティックだったからなんだろうね。
178名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 23:10
インタビューでシャイイーがマタイとパルジファルを挙げていたが、
おれはパルジファルでもいいかなと思ってるんだけど、どうかね?
179名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 23:16
パルジファルよりは指輪だと思う。同じ長いなら
ヤケクソに長いほうが潔い。
180名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 00:46
パルジファルって何?
181名無しさんは見た!:2000/12/15(金) 02:06
>>180

ランスロットとエレインの間の私生児。
聖杯探求に成功した円卓の騎士の一人。
ちなみに童貞(藁
182名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 02:12
>>181
ちがう。ローゼンの弟だ(爆)。
183名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 16:01
やっぱ超ヘビー級ばっか出てくるのかぁ。

小曲は短いというだけで超大曲にかなわないのだろうか。
それとも比較する共通の土台がないのだろうか。

まあ、どーでもいーけど。

わし、ワグナーの長いのは胃にもたれて聴き通せない。
184名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 16:03
>>182
相鉄ローゼン
185モナ楽:2000/12/15(金) 16:55
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`) ||< うまい!184さんに座布団1枚!
    (≡V/_~つ  \ (でも、神奈川県央住民以外にはわかりにくいかも)
   (__Y__)    \____________
186名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 16:56
>185
sage
187名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 09:30
相鉄ローゼンで、動きが止まってしまった。誰か
再開を。
188名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 09:34
>>187
よっしゃ!
「次は、かしわ台、次は、かしわ台でございます。」
189名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 09:52
「次は終点、海老名、海老名。小田急、JR線はお乗り換えです。」
190復旧:2000/12/18(月) 11:30
どうやら動きだした様だけど、方向性が違うし・・・・
最高傑作の再開の事だし・・・
191名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 13:28
指輪の全曲、DVDで出てないのかなぁ?
192名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 13:59
サヴァリッシュとレヴァインのが出てるよ。でも映像は飽きるね。
193名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 12:51
じうりいにのぶるきゅう
194名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 20:47
モーツアァルト「レクイエム」
195名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 22:40
J.S.バッハ「イエスよ、わが喜び」BWV227
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 01:17
じゅりーのときお ときおがそらをとぶ〜
197名無しの笛の踊り:2000/12/20(水) 17:29
てれびのくにからきらきら
198名無しの笛の踊り:2000/12/23(土) 22:35
シベリウスの交響曲第7番。クラシックの・・・は無理でも
20世紀の最高傑作(の一つ)には入れてはもらえんですかね。
199名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 01:59
>>170に同意!
たとえ大曲でなくてもクラリネットコンチェルトはいい!
同じK600番台だったら、魔笛の方が
よりモーツアルトの縮図のようにも感じるけど・・・

でも、私個人としては死ぬ前に一曲だけというなら
K622です。
200名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 02:00
200いただき。
201名無しの笛の踊り:2000/12/25(月) 14:08
「トリスタンとイゾルデ」が出ていないのは意外
ワーグナーだとやっぱりリングになっちゃうの?
202名無しの笛の踊り:2000/12/26(火) 01:15
やっぱ指輪だろう。感動、疲労、散財、時間浪費、棚の占有面積、
どれをとってもタントリスより上を逝く。
203名無しの笛の踊り:2000/12/26(火) 20:18
>>44

私は僅差で白鳥の湖“情景”でいきます
204名無しの笛の踊り:2000/12/27(水) 12:20
マタイはすっかり封印されました。
205名無しの笛の踊り:2000/12/27(水) 14:36
じゃあオイラが「マタイ」を挙げるわ。
と思ったら、過去ログ見たら、信者がいきなり愛を語りはじめているではないか。
やめろよな、「マタイ」を解する人々が偏見をもたれるじゃないか。
206名無しの笛の踊り:2000/12/27(水) 14:46
>>205
完全合意。信者にもそうでない愛好者にも迷惑だ。
207名無しの笛の踊り:2000/12/27(水) 14:58
モンテヴェルディの「聖母のための夕べの祈り」
新時代の音楽の到来を高らかに歌い上げた傑作。
400年前の曲なのに、聴いてると、その力に圧倒される。
208名無しの笛の踊り:2000/12/27(水) 21:03
>205
過去ログ? ああ、色々あったね。

でさ、フルトヴェングラーのマタイってどう?
2枚組が3000円で売ってたんだけど・・・・・買った?  
209あう^^;:2000/12/27(水) 22:07
私 1980で購入!!
新世界と同じでぱちもんだと思ってた^^;
ワルターの1枚組みの奴が感動できた(藁
210あう^^;:2000/12/27(水) 22:11
あ 最高傑作はブル8でいいでし
またちっちのN響の奴がいいかなーと^^;
211208:2000/12/27(水) 22:46
>209
え〜〜〜っ! どこでですかっ?!
実は今日、買おうかどうしようか迷ったんですよ。
ほんで、感想はいかにー?

212飯庵:2000/12/28(木) 05:46
トゥーランガ・リーラ
213名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 10:21
214aluchu:2000/12/28(木) 10:25
モーツアルトとかは寝ちまうから
掲示板でお勧めのハイドンとかいいかもね。
でも、私はハイドンって好きじゃない。派手すぎるから?
215名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 21:53
モーツアルトとか、の「とか」ってなに?
216名無しの踊り:2000/12/29(金) 00:54
ラヴェル
ダフニスとクロエ
217Beethoven:2000/12/29(金) 00:58
もう一度
ベートーフェン 「ジュンフォニー3番」
218とっくに出ただろうが:2000/12/29(金) 01:07
ショパン ピアノコンチェルト1番だ
219名無しの笛の踊り:2000/12/29(金) 02:18
マラ9!
220名無しの笛の踊り:2000/12/30(土) 03:51
ペンデレ広島の犠牲
221名無しの笛の踊り:2000/12/30(土) 03:59
留魯胃庵蛇亜損の新香ぺーてっど・クロック。
222名無しの笛の踊り:2000/12/30(土) 18:53
ぶら3を自分達で演奏してみた時に「これって最高傑作じゃん!」
と思った。ので、ぶら3最高。
223名無しの笛の踊り:2000/12/30(土) 19:13
>222
いいねえ、幸せな話じゃん。
きっといい演奏ができたんだろうね。羨ましい。おめでとう!
224666:2000/12/30(土) 20:01
モーツァルト「交響曲第40番ト短調」

第3楽章の始まりなどはカッコ良すぎ。
225名無しの笛の踊り:2000/12/31(日) 00:17
ギター曲だけどアルベニスの「アストゥーリアス」はすげぇ
226名無しの笛の踊り:2000/12/31(日) 02:35
>225
元々ピアノ曲です。
227名無しの笛の踊り:2000/12/31(日) 04:42
>226
と直ぐに訂正するのが、クラヲタだな。
228名無しさん:2001/01/02(火) 00:30
私も(ギターの)アストゥリアス好き。
よく弾いたものです(冒頭の10小節だけだが)。
229211:2001/01/02(火) 01:38
>209
ねえ、フルヴェンのマタイ買ったけど、どう思った?
なんか・・・・・ハズシタ気がするんだけど。
230名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 03:24
春の海
2314丁目のドラネコ:2001/01/02(火) 04:38
ベートーベンの第9番。この曲の真価を見ぬいたワーグナーは
凄い。流石ワーグナーだ。

ワーグナーといえば、大作の「リング」。大編成な管弦楽好きに
答えられない緊張感があり、遊びがなくかつてイタリアオベラを
聴いていた時間が勿体無い気がした。CDは殆ど中古屋で現金に
変え、ワーグナーのCD購入資金に回した事がありました。


232名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 05:32
>231
おまえ、ヘンなヤツだな。日本語もヘン。内容もヘン。
でも、面白いから許す。どんどんレスしてくれたまえ!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 15:36
ジムナペディ好き
234名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 16:49
案外バッハだったりして。
235名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 17:19
<233
ジムノペディやろ。
236black bird:2001/01/03(水) 13:22
>229
グリュンマーとデルモータとエーデルマンこそ最高の歌手だ!
そう信じる私のような者(変わり者?)にとっては、かけがえのないレコードです。
でも『マタイ』としてはどうかなあ……。
フルヴェンのファンからはどう評価されているのでしょうか?

>1
「クラシックの最高傑作」ということについては、
『マタイ』でなく『平均率』を挙げるのはどうでしょうか?
ここ数世紀の音楽史における最も重大な出来事は、
「平均率の誕生」だと思うのです。
これによって「長短二十四の調からなる音楽世界」が確立されたわけで、
これがなければショパンのプレリュードも
ワグナーもシェーンベルクもなかったと思うのです。
そこで、その後の音楽史の方向性を
決定付けた作品ということで……。
237>236:2001/01/04(木) 01:11
平均率ではなくて平均律だな。もっとも、等分平均律ではないぞ。(藁
238名無しの笛の踊り:2001/01/04(木) 02:43
>>237
わかった風なことを書くのもいいが、(藁 はそろそろやめとけ。イタい。
239>328:2001/01/04(木) 04:00

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
240馬鹿発見:2001/01/04(木) 04:30
239は藁とか使ってる厨房。
241名無しの笛の踊り:2001/01/04(木) 11:16
正月早々に古典的な煽りのご登場か、縁起がいいね〜。
でもどうせ煽るなら、もっとヒネリを効かせて欲しいけど。(w
242名無しの笛の踊り:2001/01/05(金) 18:38
だったん人が好き。
でもあんまりCD売ってないね。
243>420:2001/01/05(金) 20:14
>厨房。

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
244>423:2001/01/05(金) 21:09
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
245>all:2001/01/05(金) 22:00
>all
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
246名無しの笛の踊り:2001/01/05(金) 22:20
マタイはレオンハルト盤のテルツ少年合唱団がいい味だしてる。
無人島へはブラームスのクラリネット協奏曲(レオポルド・ウラッハ)を。
247名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 04:15
>246
モーツァルトですね?
248名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 14:40
シューベルトの弦楽五重奏曲。
249名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 15:33
>>236
平均律の誕生なんて演奏効果に関わることで作曲原理とは関係ない。
重要なのは考え方が旋法から調性に変わったこと。バッハ(というかその時代)
がその転換期で、その本質をもっとも深く掴んでいたのが大バッハ。
250名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 15:36
ゴールドベルグ変奏曲
251246:2001/01/06(土) 15:51
>>247
すみません、ブラームスなんですけど、
クラリネット五重奏曲のまちがいでした。
252229:2001/01/06(土) 21:51
>>236
『マタイ』として聴くと結構辛かったけど、そう言う観点から見れば良いのか。
人によって色々な捉え方があって面白い! ありがとう。
253名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 21:59
駄スレだと思っていたけど案外意味あるのかもな。
『クラシック』ジャンルを確立させた曲ということで
平均率は欠かせないよな。
254名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 16:16
Requiem。
Mozartの。
255名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 22:40
やるぶんにはブラ3とか…ラフマニノフのシンフォニー2番(ただし3楽章だけ)
聞く分にはマラ6とか?
若さを感じると言う点でチャイ4とか…
256名無しの笛の踊り:2001/01/09(火) 20:30
例えば「賛美歌」なんてのはどう? 色々あるけど。
257花と名無しさん:2001/01/09(火) 22:32
4分33秒
258名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 15:27
↑その話題はもういいって
259名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 05:09
去年までバッハの『平均律』はカッタルイという印象があったけど,今年になって
グールドを聞いたらこれなしではあり得ない状態になりました,まだ未熟なのか?
一応,学生の身分.
でも、今更スティーヴ・ライヒを良いと思って聞いているような人間なんで,この掲示板
では失礼ですかいな?

260名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 09:20
交響曲ばっかり聞いてるので、あまり詳しくないのですが、

「第9」    … たまに感動したい時の名曲
「ジュピター」 … いつでも聴いていられる名曲
261名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 16:56
スティーブ・ライヒ「ドラミング」
無駄なものがいっさいない。
究極的な音楽です。
バッハのムダのなさと通じるものがある。
262名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 17:53
第9と田園って同じようなもんだな
263>262:2001/01/12(金) 20:59
確かに、言われてみれば、
「田園」の2楽章=「第九」の3楽章
「第九」の1楽章=「田園」の4楽章
という感じはしないでもないけど・・・。
264名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 19:53
ゴールディ
マザー
265名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 20:52
>>259
スティーブ・ライヒって全然興味なかったんだけどさ、友人宅でライヒのバックグランドを含めた解説を
伝授してもらいながら聴いてみたら、結構面白かった。
なかなか良いよね、スティーブ・ライヒって。
266名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 05:14
ライヒ「ドラミング」よりヴァレーズ「電離」がいいな。
ライヒの(ミニマルな)曲はラベルのボレロみたいで退屈。
267younger:2001/01/14(日) 23:12
ボレロ。10分ぐらい寝たいとき有効。最後で起きられます。
268名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 00:28
Mozart コンチェルト23番の第3楽章。聞いてて楽しいから。
269名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 01:12
シベリウス Vn協奏曲 第1楽章のあの部分。
270名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 22:00
冬の旅
271名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 22:32
Shubert: Fantasie C-dur D 934
272名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 00:22
レオンハルトのチェンバロ名曲集。演奏はカタイ・・・。
273名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 00:41
>>262
似てるかもしてないが、個人的には田園の方がかなり上だと思うんだが・・・
274名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 12:48
age
275名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 14:58
ビバルディの「四季」は出てます?
超有名なのに忘れがちな曲……。
276    :2001/02/13(火) 03:52
1
12
123
1234
12345
123456
277名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 04:22
278あ〜ぁ 大作:2001/02/13(火) 07:05
ミニモニ。プチモニ。ンモ〜娘。キンマンコ!
279ほい
ベートーヴェンのop131の弦楽四重奏曲