ベートーヴェンって、聞くの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マリア・ベートーヴェン
クラシック音楽でこの人を除いては語れない?
けど、2chで全然話題になってないじゃない?
ベーさんは、もう駄目?
みんな聞かないの?
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 23:07
とりあえずこんなとこにカキコしてるやつは
運命の終楽章とかミサソレムニスのクレドとかでも
もはや感動できない心の腐ったやつらばかりだ。
3空耳 :2000/09/07(木) 23:58
ベートーヴェン、いいじゃん。
何だかんだいって一番好きだ。
4空耳 :2000/09/07(木) 23:59
ベートーヴェン、いいじゃん。
何だかんだいって一番好きだ。
ピアノソナタ最後の3曲は何回聴いたかしれない。
5空耳 :2000/09/08(金) 00:00
ごめん、二度打ち。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:02
弦楽四重奏は?みな聴いてないのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:05
このスレッドでは、けっこうベートーヴェンの曲が話題になってるよ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=966164905
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:05
ジュリアード・カルテットの全集持ってる。
いいねー。
交響曲全集はガーディナー。
ピアノはバックハウス。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:17
ベートーヴェンは白い飯みたいなもの。
なんだかんだ言って皆食ってる。

>8
ピアノは同感。
ポリーニはうるさいだけ。

弦楽四重奏はスメタナとアルバン・ベルク。
ジュリアード良いの?

ガーディナーは聞いていない。
10:2000/09/08(金) 00:23
ジュリアードについてはたまたま手に取ったのがそれというだけ。
でも演奏はいいよ。ライブだし。
ABQはバラ売りじゃなくて手ごろな値段になればね。
ま、弦楽四重奏はディープ過ぎてあまり足を突っ込むのは…。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 20:05
ベートーヴェンは聴き流すことができんからね。
カラヤンの振ったのならバックグランドミュージックとなるが。

例えば、仕事の合間にモーツアルトのピアノ協奏曲は聴きたいと思うが
ベートーヴェンはストレス溜まっちゃうよ。
癒し系が幅を利かすなかじゃ、ベートーヴェンは聴かれなくなるんじゃない。
12>11 :2000/09/08(金) 20:18
クライバーで聴くと、逆にストレス発散になることもあるよ。
まあ、仕事合間のBGMには、確かに向かないとは思うけど。
13空耳 :2000/09/08(金) 20:46
そうなんだよねえ。
なんだかんだ言って正統派バックハウスが好きだなあ。
他にベートーベンこいつで聴いとけというピアニストいるのかな。
ポリーニ・・・
コンサート行った。
1万8千円。(どっひゃ〜)
お母様ときたピアノ少年、少女多数。
でもなんだかんだ言って良かったな。
141950年代生まれ :2000/09/08(金) 20:55
明治以来の日本の音楽教育はドイツ・オーストリア系の
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン偏重だったから、
小さいころピアノを習った人間には、ベートーヴェンが
染みついてしまって、もう自分の一部になっているので
しょっちゅう聴く。ピアノと交響曲が多い。
吉田秀和がワルツを軽薄な音楽などと逝ってるのは、
無意識のうちに序列を作って、フランス音楽などを
下にみている証拠なのではないかな?
15>14 :2000/09/08(金) 21:01
吉田さんが軽薄と言っているのは、ウィンナ・ワルツでしょ?
それこそ生粋のオーストリア音楽じゃないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 21:13
ライナーの交響曲はいいよ
ストレス発散にもってこい

171950年代生まれ :2000/09/08(金) 21:22
>15
日本のクラシック界のジジババたちにとって、
オーストリア音楽はモーツァルトに限る。
やや、ブルックナーも認めているか?
つまり、いわゆる絶対音楽絶対主義(笑)で、
オペラやバレエ音楽、ウィンナワルツ等を
劣る音楽とみなしているんですよ。吉田氏が
そうだ、と言ってる訳じゃありません、念のため。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 00:15
モーツアルトがやたら聴かれた時期には
返す刀でベートーヴェンが切られてたな。
いわく、ベートーヴェンは押しつけがましいなどと…。

そういう音楽なのだから嫌なら聴かなければいい。
ストレス解消には他のくだらない音楽が死ぬほどあるだろう。

ベートーヴェンの重みに耐えられないのなら
それだけの人生だ。
19空耳 :2000/09/09(土) 00:18
18さんかっこいい。
ベートーヴェンて聴く側にも要求してくるものね。

関係ないけど、モーツアルトって軽薄だとずっと
思い込んでて好きじゃなかったんだけど、
レクイエムを聴いて、そんな風に思ってた自分を
恥ずかしく思った。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 00:26
>18
そりゃそうかもしれないが、今のように仕事はしんどい時代に
これ以上人生重くなったらやっていけないぜ。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:06
後期四重奏は、今まで敬遠してたけど
聴いてみると聴かなかったことを後悔した。
15番は特に好きで、カペーからアルバンベルクまで
いろいろと聴いてます。
重いとか軽いとかを突き抜けた世界だと思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 03:20
クライバーの5番が何で天下の名演なんだ?
江戸っ子が啖呵を切るような勢いは感じるが
これがベートーヴェンなのか?
勢いだけじゃねえか!
俺がおかしいのか、あんたらがおかしいのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 03:35
威圧感のないどっちらけに徹したベトの演奏を探しています。
どなたか教えてください。
アタマに血が上がりっぱなしの演奏ばかりだし、もう飽きました。
24名無しさん :2000/09/09(土) 03:43
>23

自分は聴いたことないけど、ハンス・ツェンダー。
アルス・ムジチ盤の4番のシンフォニーが紹介されてた。
でもこれ、今手に入るのかな?
あと1番と6番がcpoにあります。
25名無しさん :2000/09/09(土) 03:49
>23

それから、グールドの弾いた「熱情」とか。
あの遅〜い第2楽章、自分は好きだけど、しらけてるとも言えると思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 06:41
23です。ありがとさんです。
24さん、これ既に持ってますけど、真っ当な演奏ですよ。きちんとやっていて
模範演技みたい。突き放し加減が比較的好きな方です。
でもこのCDでおかしいのはツェンダーの曲ですよ。何だこれは?
音楽との同調を意識して拒んでいるようなドビュッシーもおかしい。
25さん、私が最初に買った熱情はグールドのです。この曲はこんなもの
でしょう。情熱から遠い熱情ですね。(でもグールドをもってしても
曲のウザさは否めない。)

お二人とも、ありがとうございます。しがらみの無い演奏は良いですね。
また何か気づいたら紹介してください。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 16:35
アンセルメの9番って、そそるものがあるけど
今現役なのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 17:29
>26
>>この曲はこんなもの でしょう。
>>情熱から遠い熱情ですね。(でもグールドをもってしても
>>曲のウザさは否めない。)

ベートーヴェンの曲が理解できないのは、殆どの場合
己の未熟さや知性の低さに原因があります。
すぐに曲のせいにするのは、カッコ悪いからやめましょう。
作品57を「こんなもの」とか「ウザい」とか言っていると、
笑われますよ。

29空耳 :2000/09/09(土) 18:03
ベートーヴェンはうざいところが好き
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 21:40
>29
うざいベートーヴェンを再現できるって
やっぱ全便(フルベン)かな。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 00:34
クレンペラーがいいよ。
英雄はクレンペラー。
なぜ、みんな誉めないんだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 00:40
>>25
グールド演奏の遅〜いテンポの「熱情」は第1楽章だよん。
33エジソン :2000/09/10(日) 01:05
>31
私もクレンペラーが一押しです。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 02:54
バックハウスはステレオ盤とモノラル盤があるじゃない。
ステレオ盤を愛聴してきたが、モノラルはいかがなものか、
教えてほしい。

ちなみに、クレンペラーとコンヴィチュニーは私的に交響曲の
ベスト指揮者です。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 09:56
>32
第2楽章だって充分遅いって。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 12:39
クレンペラーなら、交響曲以上に「ミサ・ソレムニス」が一番だよ。
これほどスケールの大きいものはない。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 15:38
クレンペラーの第九、一楽章がいいね〜
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 16:36
一度グールドとクレンペラー競演させてみたかったね。
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 16:48
>38
取っ組み合いのけんかになるだろうな。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 16:54
>39
そこが聴いてみたかったね。邪道と言われても誘惑には逆らえん。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 17:50
グールド指揮、クレンペラーがソリストってのもよさそうですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 20:31
age
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 22:58
>>35
1楽章が印象に残ってたので覚えてなかった>2楽章
失礼!
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 23:11
クレンペラーとグールドか・・・。
喧嘩したらどっちが勝つかな。
まともだったらクレンペラーの圧勝だろうけど
グールドは狡賢そうだからなぁ。
そういえばチェリVSムターってのもあったね。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 23:41
グールドVSセルっていうのは、あったよね。
S「グールド君、何故そこでソフト・ペダルを使うんですか。
  響きが女性的になってしまいますよ。」
G「しかしセル博士、これがベートーヴェンを弾く時の
  私のやり方なんですよ。」
46名無しの笛の踊り :2000/10/18(水) 20:41
古いのアゲルのは恐縮ですが。
後期弦楽四重奏、お薦めない?
47名無しの笛の踊り :2000/10/18(水) 20:55
>46
ブッシュSTQ。響きの作り方、弓の多彩さ、ビブラートの正確さ、
半端じゃねーっす。あと14番しか出てないけど、カルヴェもすげ〜。
ただし、モノラル嫌いな人は、駄目(笑)。最近だとヴェルメール
いいすよ。
48名無しの笛の踊り :2000/10/18(水) 22:09
バルトークSQ。(CDになってるかな?)
14番の終楽章など聴いてると逝きそうになります。
スメタナの旧版もそう悪くないと思いますが・・・
4946 :2000/10/20(金) 20:50
>47,48
レスどーもありがとうございます。
スメタナの旧盤って、後呆先生が薦めていたっけ?
ちょっと引いちゃうなー。(^^;)
50名無しの笛の踊り :2000/10/23(月) 01:09
>1
有名過ぎて書きこみにくいんでしょ。
51名無しの笛の踊り:2000/10/28(土) 17:41
月光第一楽章、オクターブ指が届かない
手ちっちゃすぎ!
52名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 21:36
第九でオススメおせーて!!
録音いいやつオネガイ☆
53名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 22:40
>52
ガーディナーはどうですか?
54:2000/11/21(火) 22:58
久しぶりに上がっていてびっくりしました。
私は後期弦楽四重奏ならアルバンベルクとカベー。
第九の録音が良いのなら、ジュリーニとベルリンフィル。
55名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 23:27
後期弦楽四重奏って、厳密には何番からを指すんでしょうか?
それと、皆さんは何番が好きですか?(後期の中で)
56名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 00:12
>>55

年代的に言っても12番からだが、10@`11はラズモスキー・セットから
やや離れてるので中後期という人もいる。
57名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 16:15
ベートーベン
男性にたとえるなら、あまりおつきあいしたくないタイプなんばー1
きっと童貞で包茎
58>57:2000/11/22(水) 17:28
>きっと童貞で包茎

それ、君のことね。藁
59名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 19:13
もしベートーベンの自演コンサートがあったら
ヲタク男性(童貞80%、早漏98%)ばかりだったりして
60名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 19:19
かの佐川君もベートーヴェンを愛聴していたらしい。
61名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 19:54
じゃあ○○の食卓音楽にベートーベンを?ゲー
62名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 20:35
ガーディナーは音の細部が良くわかる。(けどそれは本当の楽曲の構造ではないかも)
特に弦楽器やってて、ビオラ・チェロなどやってる人にはいい勉強になります。
クレンペラーいいな。セルも好き。あとクールな演奏ならレイボヴィッツ。
ヴァントも好き嫌い別れるだろうけど、俺は楽曲の構造が良くわかる演奏で好き。

弦楽四重奏は15番とラズモフスキー1番(2・3番も)のブダペストSQいいな。
63名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 23:28
ハノーヴァーバンドの運命はどうでしょう?
64エロ蛸:2000/11/23(木) 00:10
>62
レボヴィッツいいですね。エロ烏賊1楽章なんて、
ほとんど最高速じゃないですか? ロイヤルフィル
ではさすがにちょっと苦しいところもあるかな。
あの人、基本的には相当な知性派だと思うけど、
いったん火がつくとすごいことになる。

弦楽四重奏は誰か前に書いてたバルトークSQに一票。
ピアノソナタはやっぱりイヴ・ナット?
65名無しの笛の踊り:2000/11/23(木) 01:49
アーノンクールの全集が好きです
66名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 02:58
アニメ『ブラック・ジャック』で
ドクターキリコが、爺さんを安楽死させようとしてた時に、
『ベートーヴェンはお好きですか?』って、音楽を聴かせてたね
あの爺さん、最後に何の曲を聴いてたんだろ
67名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 11:18
>>66 『ウェリントンの勝利』
68名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 16:48
>>67
ほんま?
臨終の時に聴く音楽に向いてまっか?
69名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 17:10
マゼールのだったらその後で1812が流れてきてトドメだな。
70名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 17:32
ドクターキリコ萌え〜
71名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 17:34
>62
私も構築的な演奏好きです。
一つの旋律を執拗に強調するような演奏はパス。
ショパンじゃあるまいし。
72>66:2000/11/26(日) 01:51
自分でしたら、ピアノ・ソナタです。
73名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 02:32
ピアノ・ソナタでバックハウス以外にお薦めが何だろう。
いまいち、メジャーではないが「良い!!」という
お薦めがあったら是非伺いたい。
私は、ハイドシェックかな
きゃー!ぶたないで!
74名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 02:43
ニコラーエワなんてどうよ?>73
75花と名無しさん:2000/11/26(日) 10:08
クリーブランドSQの「ハープ」&「セリオーソ」のCD。
私の宝物です。
76名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 10:45
>>73
ジャン・ベルナード=ポミエってよかったですよ。エラート輸入盤。
77名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 12:57
>73
後期だったらナット、ソロモン
(吉田趣味であるなぁ)。
78名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 14:59
SQならブダペストSQ(ステレオ)も定番
1stの音程が少々ヘタレなのもまた味。
モノラルのバリリSQも定番ではあるが・・・・
基本的にベトはSQ以外めったにきかない。
79名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 18:27
>73
ビリー・ジョエル「This Night」はどうよ
きゃー!ぶたないで!
80名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 18:51
ピアノソナタ30,31,32は
ゼルキンが良い。ルドルフの方ね。
あ、メジャーか。
81名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 18:52
ギーゼギングって、どうよ。
82名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 20:37
ポリーニの後期ソナタ
オピッツの作品57が好きです。
どちらも、露骨な感情移入をしないのが良い。
楽譜にも忠実だし。技巧的にも文句なし。

バックハウスは、オーソドックスとか言われている割には
楽譜の指示をかなり無視している。テンポもぐらぐら揺れるし。
ケンプとアラウはマッタリしていて苦手。
83名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 22:40
ポリーニのベートーヴェンは29以外に感心したことがない。
楽譜に忠実だが、うるさくてしようがない。
まだ、ブレンデルの方がマシ。
84名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 23:11
EVA交響曲の第九が一番好き。
指揮者の名前は知らんけど。
あと第九と言ったらブリュッヘン。
85名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 12:33
ポリ−二の後期って最低だと思う。
テクニックが凄いって言うけど、
パソコンであんなの簡単にできるぞ。
とにかく、ベートーヴェンが後期の
音楽に込めたメッセージにまったく
反応していないのが明らか。

一度エリー・ナイとか聴いてみたら?
86もなっち:2000/11/27(月) 15:51

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ●´ー`●)  >>84 ラハバリ指揮、BRTNフィルだよ。
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
87>85:2000/11/27(月) 23:01
>とにかく、ベートーヴェンが後期の
>音楽に込めたメッセージにまったく
>反応していないのが明らか。

オマエ、ベートーヴェンと直接話したことでもあるのか?藁

88名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 16:52
えっ話したことないの?
わたしはあるよ。
それくらいみんなあるんじゃない?
89名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 21:35
エリー・ナイとかエトヴィン・フィッシャーとか、国土潤一が
推薦するピアニストは全ていかがわしい。「高い精神性」とか
言っているけど、他に誉めるところがないから適当にでっちあげているだけ。
90名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 21:46
コヴァセビッチて、良い?
91名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 22:39
>>89

エリー・ナイは聞いたことが無いけれど、E・フィッシャーは
凄く良い。「精神性」云々はともかく、タッチの多彩さ、
フレージングの美しさ、音色、どれも一級品。指廻しとか機械的
な技術が欲しいなら薦めないけれど、ばっさり切って捨てるには
あまりに勿体無いピアニストだと思う。もっとも、聞いた上で
嫌いだ、って言うなら特に反論は無いけれど。
92名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 22:41
>>90

コヴァセヴィッチは実演に一回接しただけだけれど、
その時は良くなかった。フレーズが短く、タッチも単調、
特に音が美しいとか味わいがあるって訳でもなかったし・・・
本人もその時の演奏が気に入らなかったのか、渋い顔はしていたな。
93名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 01:51
>92 それはもしや鎌倉芸術館?
94名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 04:57
>>93

ちがうよ。93さんが聞いた演奏もよくなかったのかな?
そちらの演奏はどうでしたか?
95名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 08:12
田園ソナタは名曲だ。
96名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 21:14
悪くはなかったと、素人目では思いました。アパッショナータ素晴らしかったと思います。
アンコール、何回も拍手でうったえたのに、1曲しか弾いてくれませんでした。
彼の演奏に合わせ聴衆の誰かが大きい声で歌ってたのはいただけなかった。
(どこにでもいるんですね、マナー知らない人。)
97名無しの笛の踊り:2000/12/03(日) 02:44
>>96

良かったんですね。うーむ、CD買ってみようか、どうしようか。
98名無しの笛の踊り:2000/12/04(月) 03:08
>97CD買いました。本人サインくれました。
99名無しんひん:2000/12/04(月) 21:13
ヴァイオリン協奏曲二蝶々のアイザック・スターンてどうよ。
100名無しの笛の踊り:2000/12/05(火) 00:19
コヴァセヴィッチの鎌倉芸術館の熱情ソナタは
最悪だったけどな。
101名無しの笛の踊り:2000/12/05(火) 00:28
>100
どんなふうに最悪だったの?
102名無しの笛の踊り:2000/12/05(火) 00:49
>101
二回も同じこと書くのは疲れるので、
「招き猫6」スレのレス213を読んでくれや。
103名無しの笛の踊り:2000/12/05(火) 01:58
バガデル・ソナタ30番が一番よかった>鎌倉芸術館
104名無しの笛の踊り:2000/12/05(火) 02:01
コヴァセってどこの大学?
105名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 00:23
年末(28,29あたり)に第九やる情報ご存知ありません?
106名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 00:27
↑あ、もしくはホールコンサートナビのようなサイトありましたら
ご紹介ください。教えてちゃんですみません。
107>105:2000/12/06(水) 00:34
本屋で「音友」買えば?
108名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 01:55
どこかで「ぶらあぼ」もらえば?
109名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 11:55
あの浅田彰氏がベートーヴェンなんて今時聞けないと
言ってましたね

どうなんでしょうか」
110名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 12:47
交響曲第6番「田園」は心からよいです。
111105:2000/12/06(水) 23:06
早速のレスありがとうございます〜>107@`108
ナビサイトは無いようですね…ゼエゼエ おでかけします。

112名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 03:41
たしかにコヴァセヴィッチはペダルで損をしてる。
バックハウスとくらべると・・・・。
113名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 09:16
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  >>109 聞きたくないヤツは聞くな!浅田、逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
114名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 12:42
わからない人にはいくら言ってもわからないようですからね。
115名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 01:17
ベートーヴェンを聴いていると非行に走らない・・・・。
116:2000/12/10(日) 02:47
「機械仕掛けのオレンジ」はどうなる
117名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 08:38
↑映画とごっちゃにするな。
118名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 09:28
>112
バックハウスのペダリングだって、相当邪道だよ。
Op57の終楽章やOp26の終楽章、Op13の第1楽章など。
挙げたらきりがない。
119名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 11:02
ヴェーグQの全集はオススメ
120名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 21:05
俺はクリーブランドSQ。
121名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 09:17
>>78
同様、ブタペストSQのステレオ盤が一押し。ゴツゴツ感がイイ。
他は流麗すぎるんだ、これ聴いちゃうと。あ、オーディオマニア
は不満だろうな。
122名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 09:54
>>116 「時計仕掛けのオレンジ」じゃなかったっけ?
123名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 10:53
>>115
だから佐川君所蔵のレコードの半分以上は
ベートーヴェンだったっていうのに・・・。
124115:2000/12/12(火) 09:47
あげあしとりが多いから、訂正する。
ベートーヴェンを聴いていれば、非行に走りにくい・・・。
ただし、例外有り。ウルセエ。
125>122:2000/12/12(火) 22:55
オレンジが恋するのは、プロコフィエフ
126名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 09:47
ワルトシュタインの1楽章まじかっこ良すぎ。
127名無しの笛の踊り:2000/12/16(土) 23:38
ベートーヴェンの肖像画、こわいよー
128名無しの笛の踊り:2000/12/17(日) 07:54
>127
あれを見てみんな眠れなくなってうなされて、クラシックが嫌いになるんだよ。
音楽室に作曲家の肖像画って悪趣味だと思うが。
あんな顔に囲まれて和声の試験なんか受けてたら、もう世の中真っ暗だぜ。
129名無しの笛の踊り:2000/12/17(日) 08:41
>124@`128

ベートーヴェンを見ていると、非行に走りやすい・・・。
130名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 00:21
ベートーヴェン聴かないクラファンて、ビートルズ聴かない
ロックファンみたいで、信用できない。
131>130:2000/12/18(月) 10:01
曾野綾子が「私はクラシック好きだが、モーツアルトは嫌いだ。世の中
にそういう人間が1人ぐらいいたっていいじゃないか。そういう人間を
認めないのはファシズムだ。」みたいなことを書いてて、「かっこいい!」
と思ったことがあったけどね。
132名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 10:12
>>131

そんな気張って言わなきゃならない事だったのか・・・
なんかビックリ。いや、俺はモーツアルトもベートーベン
も好きだが、他の人が嫌いでも一向にかまわないし〜。
133名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 11:00
曽野綾子って何でも極論にしてしまうから程度低い。
134名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 11:09
>133
極論言わない人間って、程度高いの?
135名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 12:16
その綾子って「断筆宣言」騒動のときもヴァカ発言してたよね
136名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 12:18
>>130
ビートルズ効かないロック好きなんて山ほどいるよ?
それにビートルズってロックなの?ポップスかとおもってたよ
ロックに分類されてるんだ、ふーん。
137名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 13:04
>136
ということは、ベートーヴェン聴かないクラヲタも山ほどいるのかな。
ところで、ポップスとロックの境界線はあいまいだよ。でもビートルズ
が活躍した時代は間違いなく「ロック」だよ。不良の音楽って言われた
よ。
138名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 14:21
ビートルズはロックじゃない、歌謡曲(断言)
例え聴かずともベートーベンには、学ぶことが沢山ある。
なんで130はここへ来た?
139名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 14:21
壇ふみなんて、仕事でなければチャイコしか聴かなさそうだ。
140133:2000/12/18(月) 17:08
>134
極論言わない人間が程度が高いとは言っておりませぬ。
何でもかんでも極論にしてしまうからヴァカだといったのです。
141名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 21:18
すさんだ時には弦楽四重奏曲第10番「ハープ」を聞こう。
演奏は……アルバン・ベルクQ以外なら何でもいいや。
142名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 21:20
>141
激しく同意!!!
>アルバン・ベルクQ以外なら
の部分に激しく同意!!!
143名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 22:46
>141@`142
ほんと、なんであんなにヒステリックにやるんだろう。
ハープのいっちゃんイイ1楽章の再現部が台無し!
144名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 00:49
違和も停まりSQのハープ凄いぞ。
145名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 01:05
>143
ABQはいつからヒステリック・バンドになったのだ?
ワタシ的にはどれもギスギスカリカリムキムキして聴くに耐えぬ。
146名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 01:06
>144
まりちゃんくワるてっとのCDって、出てるんですか?
147143:2000/12/19(火) 01:59
>145
ワリーナ、俺はばりりとぶだぺすと愛聴してるから
ヒステリックに聴こえんだよ。でもじゅりあーどは
好きだぞ。
148名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 02:05
ABQってアンチの方が多いのか?
俺も嫌いだけど。
149名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 02:15
>143
145です。ふつうに同意です。よろしくです。
150名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 03:10
ARQのヒステリックな音が嫌いという同意見の人が大勢見つかって嬉しいことこの上ないです。
以前ARQの演奏会に出かけ、「死と乙女」の演奏に首をかしげながら帰宅した思い出があります。
同時期に聴いたウィーンムジークフェラインSQの「死と乙女」(それとキュッヘルが第1Vnの「ひばり」)が、
これぞウィーンの音!と言いたくなる様な優雅な音を奏でていただけに、
ナマARQの音の粗さはなおさらショックでした。
151名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 10:14
ABQの鋭い音が心地よく聞こえるのはやばいですかね?
152名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 23:48
やばくはないぞ。いいとこもあるぞ。みんなが言うほど悪くないぞ。
でもね、、、
153名無しの笛の踊り:2000/12/20(水) 06:39
>150
キュッヒルだとかヴェラー(古くはバリリ)っていうのは、
シューベルトやモーツァルトを聴いてる分にはほんとにいいん
だけど、ことベートーヴェンとなると食い足りなくなる。
中期以降については、やっぱりジュリアード旧盤やラサール、
ちょっと違うけどバルトークなどで聴きたいですね。
だから尖鋭なのがいけないというわけではなくって。
ベルクの場合、ワインの飲みすぎでテクニックの落ちて
きたピヒラ−が妙なアゴーギクでそれをカバーしようと
してるところに問題があるような・・・。
154名無しの笛の踊り:2000/12/20(水) 06:55
>153
最近のABQにはヘンなムキムキ感があって気に障っていたのですが、
原因はピヒラーがワインを飲み過ぎたせいだったのですね。
155名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 00:50
楽聖の後期弦楽四重奏はどれがいいのですか? ズスケのはコストパフォーマンス
最高。ABQの古いほうのラズモフスキー2番のでだし、音程変でない?

ついでに、シューベルトのト長調のは、どれがいいの?ABQの古いのはノイズも
あるけれど、よくない? 新しいのは途中、ごまかしてない? とにかくト長調の
二楽章はすごい。

156名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 02:10
ここベートーヴェンのスレだってばあ。シューベルト、イタリアSQなんか
いいんじゃない?
157名無し@まいなー:2000/12/21(木) 13:17
ベートーヴェンのマンドリン曲って知ってますよね?
知らない?
聴いてね。。。
158名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 19:48
交響曲第10番てあるの?
マジレス希望。
159名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 20:03
>158。
バリー・クーパー指揮/読売日本交響楽団のディスクで聴くことができるよ。
1988年に、日本テレビ系で放送された「謎学の旅」という番組でこの交響曲がテレビで中継されたんだよ。
おそらく、この時の録音だったと思うよ。
160名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 22:13
>158
IMPからもでてたよ。
こっちはWyn Morris指揮/LSO也。
161名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 22:46
「ベートーヴェンの交響曲第10番」って、作曲したのは
ピエール・アンリだよ。(って事は電子系。)
1986ヴァージョンと1998ヴァージョンがある。
どっちもフィリップスからCDが出ている。
162名無しの笛の踊り:2000/12/22(金) 00:53
オレ、ヤフオクで10番クーパー盤(ファンハウス正規盤)
うっぱらった。あーせいせいした。
163名無しのエリー:2000/12/22(金) 06:25
10番はバリークーパーが全部復元したって書いてあったよ
(第一楽章のみ)
164158:2000/12/22(金) 09:51
>>159-163
皆様、ありがとうございました。
どこかのスレでちらっと見て気になっていました。
165仙台市民:2000/12/24(日) 00:14
昨日、仙台フィルの「第九」を聴いたけど、アルトの声が全然出てなくて、
ほとんど口パク状態!あとで関係者に聴いたら、音楽監督・外山雄三の奥さん
とのこと。おい、外山氏!縁故でソリスト選ぶんじゃねえ!
166名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 05:25
>>165
さすがにその話題をここに書くのは行き過ぎでしょう。
1万人の第9スレにでも行って下さい。
167名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 10:23
許氏がアファナシエフを絶賛していますが、
買われた方、実際に聞かれてどうでした?
レコ芸なんかでも特選とってるし、ちょっと気になっているのですが。
168仙台市民:2000/12/24(日) 12:12
本当は、外山スレというのが以前にあったので、そこに書こうと思った
が、過去ログ探しても見つからなかったので、ここに書いてしまった。
でも、1万人の第9とも、またちょっと違うような気がするんだけど。
169名無しの笛の踊り:2000/12/25(月) 19:32
ワカッタカラダマレ
170名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 00:29
ベートーヴェンなんて聴かない、マーラーとブルックナーばっかり
と言う人、出てこないかな。いじめてあげるよ。
171名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 00:32
↑まず、いじめの見本希望。
172名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 00:49
>>166
1万人の第9スレは爺婆で満杯です。
173名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 04:57
>ベートーヴェンなんて聴かない、マーラーとブルックナーばっかり
そんな人いるんだ、ビックリ。

でも、ベートーヴェンを聞かないでバロックばっかりとか
オペラばっかりとかはあたり前の様にいるから、探せばいるかも。
174Beethoven:2000/12/28(木) 05:57
>1
ベートーベンばっかり聞いている。羽田健太郎さんは
べートーベン嫌いって言ってたね。お説教的だからってさ。
でも俺は大好き。あまり演奏されない2番や4番もすき。
でもやっぱエロイカが一番傑作。
175名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 10:33
ベートーヴェンは全然お説教的でないと思う。
そう感じるのは、むしろその人の精神構造に問題あり。
上の方でも誰かが書いていたけど、「ベートーヴェンの音楽の
深刻さに耐えられない程度の人生」なんだろう。
176名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 10:41
お説教的というか、はっきり言って「くどい」と思う曲が多い。
177名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 12:00
>176

俺は「フィデリオ」の最後の場面が嫌いだな。
178名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 13:45
>>176
「くどい」って、マーラーやブルックナーと比べてってこと?
179名無しの笛の踊り:2000/12/28(木) 16:06
>178
別にマーラーやブルックナーと比べるまでもなく、
というより、ベートーヴェン以前の作曲家と比べたら、このくどさは
尋常ではないと思うがな。まあ、一部の曲ではあるが。
認め印たくさんもらわないと決済できないような、役所の裁定のような
曲があるぞ。
サイン一発、スッキリと格好よく終わらせられないのか?

180(@゜▽゜@)ノ:2000/12/28(木) 17:40
>>179
>認め印たくさんもらわないと決済できないような、役所の裁定のような
曲があるぞ。

ワラタワラタ〜

私もべーとーべん嫌い。
ベートーベンヲタはもっと嫌い。
四角四面であたまガッチガチの人が多そうなんだもん。

181名無しの笛の踊り :2000/12/28(木) 17:58
ベートーヴェンはあまり有名すぎない、地味な曲がヨイ。室内楽とかピアノソナタの一部。
やっぱり元がくどいからかも。「少し元気ないかな?」ぐらいがちょ−どいい。
182名無しの笛の踊り:2000/12/29(金) 01:52
>180
ベートーヴェンの造形美は馬鹿には理解できないのでしょう。
馬鹿はショパンでも聴いてください。
183名無しの笛の踊り:2000/12/29(金) 03:52
>>180
一番嫌いな曲は?
184名無しの笛の踊り:2000/12/29(金) 11:30
でもなあ、モチーフに独特の真剣勝負みたいな緊張感があって、
こりゃ他の作曲家にはなかなかないもんだよな〜
と感心するときもあるよ。
185(@゜▽゜@)ノ:2000/12/29(金) 12:03
>>183
電宴
186名無しの笛の踊り:2000/12/29(金) 19:15
>185さん
田園なんかは、あなたが言うような「ガッチガチ」の曲では
ないのでは? むしろ、後期のピアノ・ソナタみたいな理屈っぽい
曲が嫌いなんじゃないの? 私は大好きですが。(^^;)
187名無しの笛の踊り:2000/12/29(金) 23:21
>167
アファナシエフの「ディアベリ」、録音に難があるように思いました。

バガテルはどうなんです?
188名無しの笛の踊り:2000/12/30(土) 00:55
>>185
一般のベト嫌いのイメージと違うな・・
念入りに造り過ぎているのが受けないのかな?
189名無しの笛の踊り:2000/12/30(土) 03:47
大フーガ変ロ長調(133)て、どうよ。
190Beethoven:2000/12/30(土) 04:02
ベートーフェンを語らずしてなんになる?
ベートーフェンがいなかったら音楽家を目指していなかったであろう。
191名無しの笛の踊り:2000/12/30(土) 07:02
↑って、だれさ?
192名無しの笛の踊り:2000/12/30(土) 23:58
ベートホーフェンのことじゃないの?
193名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 23:30
ベートーヴェンは本当は耳が聞こえてたらしい。
っていうしょーもなそうな本が出てます。
194名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 23:34
第九は、シューベルトによる偽作です。
195名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 00:40
>193
最近の研究では、ホントにツ○ボ(差別用語)になったのは最晩年
だけだったというのがあるそうな。
196(@゜▽゜@)ノ:2001/01/08(月) 14:12
>>188
電園はなんかダサくて嫌です。
>>186
ガッチガチで嫌いといったのはベトさん本人でなくベトヲタに
対してです。
傲岸不遜。音楽きいてどうおもうかは個人の好き嫌いなのに、
とにかくベトは絶対的に正しくて素晴らしくて医大だって
信じ込んでいて他人にもそれを強要する。
前からそんな印象があったけど、このスレの書き込みを呼んでると
ますますベトヲタのイメージが悪くなっちゃったよー。
186や188みたいに冷静な人もいるみたいだけど。
197名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 14:29
>196
スレのタイトルは聞くの(?)であって、嫌いなら「聴かない」とシンプルに
答えれば良し。ベト好き全般をひとくくりに愚か者呼ばわりされてはタマラン。
198186:2001/01/08(月) 16:37
>>196
>傲岸不遜。音楽きいてどうおもうかは個人の好き嫌いなのに、
>とにかく〜〜は絶対的に正しくて素晴らしくて偉大だって
>信じ込んでいて他人にもそれを強要する。

これはベトヲタの定義というよりも、寧ろ(より広義の)ヲタの定義
といった感じがしますね。そういう輩は何処にでも少なからず存在する
ものなので、表向きは彼らの意見も尊重しつつ、裏では丁重に無視しましょうや。


199186:2001/01/08(月) 16:42
>>196
「ベトヲタ」に対する印象はいくらダウンしても構いませんが、
「べト好き」のことは誤解しないでやって下さいな。(^^;)
かく言う私も「べト好き」ですので・・・。
200はやしや:2001/01/09(火) 16:10
きくぞう
201モナ楽

    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`) ||< >>200 座布団没収!!
    (≡V/_~つ  \____________
   (__Y__)