1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
ケージ「4分33秒」の実演に接したことのある方、
その時の演奏家、観客の様子を教えてください。
観客も一緒になってだまってて、演奏中ずっと静まりかえって
いるのか、演奏後に拍手が起こるのかなど、ずっと気になってました。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:30
いや〜。さすがに無いなあ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:44
拍手の前にブーイングが起こる。
あ、これも偶然性の音楽か?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:41
中学の音楽の授業で、合奏することになり、「4分33秒」をやろうとみんなで決めたら、先生に怒られた。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:45
>4
でもあの曲を演奏するためには、2管編成のオーケストラと児童合唱
が必要なので、先生の怒りはもっともでしょう。
6 :
1>4 :2000/08/25(金) 20:30
それを最初に提案した生徒はカブキ者だと思います。
自宅で演奏してみました。
聴衆がいなかったので、成り立ちませんでした(爆
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 21:14
私も自宅で演奏しました。
時間超過でアウチ。
自宅で演奏する人ってけっこういるんですね。
私は彼女の家で、彼女を前に演奏しました。
彼女が私には目もくれず雑誌をめくる音、家の外で降っている雨の音、
私が眺めている秒針の音、みんなみんな音楽でした………………
ちゃんと楽譜があるんですよね、アレ。
11 :
ボクには :2000/08/25(金) 23:46
難しくて弾きこなせません
オーケストラ編曲版を聞いてみたい
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:15
黛時代の「題名のない音楽会」で一回、
ケージファンの主催する会で一回。
14 :
>13 :2000/08/26(土) 00:26
TVで4分33秒間何映してたんだろう。
観客席の様子?
NHKの深夜放送ではたまにやるけどね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:35
>>13 思えば黛時代の題名のない音楽会は面白かったな・・・。
16 :
1 :2000/08/26(土) 23:02
実演に接した人って少ないみたいですね。
でも、せっかくトピ立てたんだから、盛り上げよう。
コンクール(どんなんでもいいです)の自由曲に「4分33秒」を
もってきた団体(個人)は過去にあったのか。これも気になります。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 18:52
おじいちゃんが初演を聞いたといっていた。ブーイングがすごかったそうだ。
18 :
艦載陣 :2000/08/27(日) 21:30
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 00:57
この曲、楽譜があるのは有名ですよね。楽章が三つあって、すべて「休み」って指示。
でも遠山一行が、「白紙に表紙をくっつけただけだ」って書いてるんだけど、
遠山氏の間違いなのか、初めはそうだったのか、どっちなんでしょう?
20 :
13 :2000/08/28(月) 01:14
>>14
演奏直前に黛さんがキッチリ曲の説明をして、オケ、客席、そして
でっかい時計を舞台にあげて、順番に映してました。
客席は静かなものでしたよー。
ちなみにケージファンの集いでは、指揮者や演奏者の
指揮棒・楽器の構え方・降ろし方を作曲者の指示通りにやってました。
観客は静かでしたが、会場周囲の音がいろいろ聞こえ、みんなで聞いてました。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 01:21
この曲を教育実習の研究授業でとりあげた実習生がいるそうです。
すごいねえ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 02:28
>18
よくぞ見つけた!
やはりこの曲って凄い曲なんだね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 03:25
もしもこれがプログラムに入ったコンサートなら損した気分になるだろう。
周りの反応や演奏者のパフォーマンスに期待する人はいるかも知れんが、
それ以上のものはないでしょう。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:25
>18
面白い演奏方法ですね。いや、勉強になりました。
>23
アンコールで演奏するのだったらよいということですか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 14:08
クリスチャン・ツィメルマンがサントリーホールでリサイタルを行った際
アンコールで演奏した。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 14:16
え?そんなにもちません。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 14:20
むむ、あれは聴衆は演奏家を見に来ているのであって音楽を聴きに来ているわけではないという皮肉なのですかね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 16:54
ひさしぶりにあげてみました。
長い沈黙でした。
29 :
名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 16:54
4分33秒以上でしたね
30 :
名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 17:21
4分33秒という長さには、何か数字的な意味があるの?
(4分30秒でもなく、5分でもなく、
4分33秒でなければならない必然性ってあるの?)
31 :
名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 20:43
>30
「4分33秒=273秒:絶対零度=−273℃=無」という説があります。
ケージが言ったことかどうかは知りません。
尚、ケージには0′00″という作品があり、初演は東京で行われました。
32 :
名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 21:29
リュートとブロックフレーテによる演奏に立ち会ったことが
あるけど、これは楽譜どおりじゃなかったわけ?
33 :
514:2000/11/08(水) 01:02
ハンガリーのレーベル
『フンガロトン』から
この曲のCDが出ています。
私は持っています。
34 :
名無しの笛の踊り:2000/11/08(水) 01:51
漫画家、川原泉氏が漫画のネタにしてました。
3分44秒という題名で、白紙の原稿載っけていたよ。
手抜きと怒るか、苦笑するか、このスレの住人様はどうでしょう?
35 :
上智:2000/11/08(水) 01:54
素人ですみません、どういう曲なんでしょうか。
36 :
上智:2000/11/08(水) 01:55
あ、音のない曲なんですか?
37 :
名無しの笛の踊り:2000/11/08(水) 02:28
コンサートではがいしゅつのツィメルマンのほかに、あと高橋アキさん。
ツィメルマンはシューベルトのD.996のあとでこれをやったのだけど
たしか時計なしじゃなかったかな。途中で拍手する厨房がいた。
アキさんのはとっても名演でした、はい。
これを毎年音楽大学の授業で実演する教師を、少なくとも2人は知っている。
38 :
37:2000/11/08(水) 02:32
×D.996 →○D.960
スマソ。
39 :
名無しの笛の踊り:2000/11/08(水) 02:54
>>34 江口寿史の手抜きぶりよりはましだと思います。
まあ、彼がそれをやればもっと面白くなるのではないでしょうか?
たとえばカラーページ4P+白黒33P全部白紙だとか。
ぜひ一度挑戦してほしい。
クラシック板に関係のない話題ですみません。
>>37 「名演」といわれても……。
どんな演奏だったら名演になるのかさっぱりわかりません。
アキさんは演奏中どうしてました?
40 :
名無しの笛の踊り:2000/11/08(水) 12:41
>>31 0分00秒は、有史以来世界中のあらゆる場所で無数に演奏されている。
よって、どれが初演か特定するのは不可能。
41 :
名無しの笛の踊り:2000/11/08(水) 12:46
あのぉ、いまいちよく分かんないんですけど、TV放映はともかく、
ラジオ放送ではその間、問題にはならないのでしょうか???
放送事故みたいな。14さんは、NHKの深夜放送でたまにやる、
と言われていますが、でも周りから何かしら音が入るだろうから
別に問題は無いのでしょうか?
42 :
14:2000/11/08(水) 20:40
>41
あのう、冗談なんですけども(笑)。
今はどうか知りませんが以前のNHKでは、深夜、海外の風景を音なしで
何分間もうつしていたことがありました。
43 :
名無しの笛の踊り:2000/11/08(水) 22:48
うん、だいたいそんなもんかな、オレ。
いや、これでもだいぶもつようになったんだよ。
44 :
名無しの笛の踊り:2000/11/08(水) 22:54
すみません、私もどういう曲なのか知りません。
どなたか、詳しく教えてください。
45 :
氏名黙秘:2000/11/09(木) 00:17
実際に聞いてみるのが一番です。
そう、でも深夜はやめたほうがいい。
苦情がくるよ。
鼾がうるさいって。
44ですが、CDとか売ってるんですか?
48 :
37:2000/11/09(木) 03:44
>>39 譜面おいて、もちろん時計も見て、楽章ごとにピアノの開け閉めをきちんとやって(これ重要)
クセナキス弾くときと同じようにきりりっとして、
なんつーか、一個の作品として聴衆に提示しようという意志がすごく明確に思えた。
神奈川の県立音楽堂だったかなあ、ケージプロのコンサートの1曲目だった。
だからお客さんのほうもわかってて、一度ちゃんと体験してみよう、と、そんな感じ。
49 :
39:2000/11/09(木) 04:01
50 :
とのさま:2001/01/10(水) 11:32
演奏したことあります!
YMOのコピーバンドが集まるライブがあり、その中で僕一人だけこれを
演奏しました。
衣装は地元の消防団の服装、キーボード(ローランドのシンセ)を前に、
「究極のアンビエントミュージック、ジョン・ケージの4分33秒を演奏します」
と宣言した後、時計をキーボードの上に置き、用意したカップヌードルに
お湯を注ぎ、3分間立ったままじっとしています。
3分経過後、残りの1分33秒でそのカップラーメンを食べるというもの。
お客さんがみんな深〜いYMOファンとあり、結構この曲を知っている人が
多いためか、じっとしている3分間はくすくすと笑い声が聞こえたり、逆に
こっちを笑わそうとしたりしていました。
残りの1分33秒でカップヌードルを食べるとき、設置されたマイクに向かっ
てズルズルとラーメンをすするもんだから、スピーカーを通したそのズルズル
音が会場に鳴り響くさまは壮絶なものがありました。
もちろんお客さんバカ受け!
今では伝説のライブとなっております?
ここ見てる人でこのライブ見た人いるんじゃないかな?
このご時世だ。
Webページでやってみるか(笑。