お薦め無名交響曲ありませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんかありませんか?
マイナー交響曲で。
この前買った、ホルストの交響曲はイマイチでした。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:42
ヨアヒム・ラフに交響曲第3番「森にて」何てどうでしょうか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:19
カリンニコフ。一番。超名曲。もうメジャーかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:38
グレチャニノフの1番、2番はなかなかいける。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/20(日) 22:43
ハチャトゥリアンの3番。
わりと短いんだけど、けたたましさではトップクラス。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:32
ショスタコの11番。俺はこれがタコの最高傑作だと思う。
7やっぱりロシアもの:2000/08/20(日) 23:50
グリエールNo.3「イリヤ・ムロメッツ」
とにかく長くてもったいぶってる。むろん中身はない。
そこがいいのよねえ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:07
ロシアものって、結構隠れた名曲あるよね。ロシアと日本のフォークソングがどことなく似ているからだろうか?ミョーに惹かれちゃうのよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:14
ミャスコフスキーの15番。この人30曲くらい交響曲かいてるのでわりといけるかも。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:32
ヴェーベルンの「交響曲」。全2楽章、合わせて9分。短っ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:50
ブライアンの交響曲第1番。全5楽章、合わせて110分。長っ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:31
ルトスワフスキの第3番。1981年作の現代曲。(割とメジャーかな?)
なんとテンポが全員ばらける(指揮者は左手でキューを出すのみ。)それがある瞬間ズドンと揃うのが爽快!
溜めに溜め込んだストレスが爆発して咆哮する!
何ヵ月か前のレコ芸に片山杜秀氏が「やくざ映画」と評していた。まさに的を得た表現。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 08:37
マイナーかどうかは微妙だけど
ヴァイルの交響曲第2番。
14もなっち:2000/08/21(月) 14:36
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ●´ー`●)  >3 カリンニコフの1番、ぼくも大好き!でも、なかなか
 (    )  コンサートでかからないところをみると、まだまだ無名なのかも
 | | |   \__________
 (__)_)
15仙台市民:2000/08/21(月) 14:39
>12 ルトスワフスキ、仙台フィルの定期で2年前、尾高が振ってた。
尾高って物足りない演奏が多いんだけど、この時は迫力満点で興奮した。
尾高は現代音楽だけ振っていれば、もっと評価が上がるかも?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 15:11
>14
いや、十分有名だろ?
知らない人は少ないとみた。

だってアマオケでも良く(?)やるよ。
それどころか吹奏楽で聴いた事も有る。
17ヒマ"猿":2000/08/21(月) 17:48
ニールセンの三番と五番。
その昔、FMで聴いて一目ぼれをした曲。
当時、国内ではまったくの無名で生まれて初めて海外輸入版を予約しに
行った挙句、買えなかった。(シュミット指揮、ロンドン交響楽団)

それからワーグナーの「小交響曲」。
数あるワーグナーの序曲のどれよりもスリリングな曲です。
ワーグナーといえば楽劇しか聴かないのは、ベートーベンといえば
交響曲しか聴かないのと同じくらいもったいないです。

カール・ライネッケのおもちゃの交響曲。
おもちゃの交響曲といえば、なんとかモーツアルトの曲しか
知らない人はこれを聴くと、なんとかモーツアルトの曲は
駄作に過ぎないことがわかるでしょう。

「タプカーラ交響曲」(はもう有名かな?)は伊福部マニアの
俺としては日本人の曲はこれさえあれば他は一生聴けなくても
いいとすら思っている。
ただし、山岡重信、読売交響楽団の演奏のみだす。
それ以外の演奏では一度も感動したことは無い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:02
>14,16
珍曲の定義は難しいが、比較的ポピュラーではない、という意味で
大目にみてもいいと思う。

>17
>「タプカーラ交響曲」(はもう有名かな?)は伊福部マニアの
>俺としては日本人の曲はこれさえあれば他は一生聴けなくても
激しく同意。
こないだ聴いた新響のコンサートは、最初の数小節で逝ってしまった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:11
グノーの「小交響曲」。
9人の管楽器奏者による佳曲。
もっとも管楽器奏者には有名な曲だね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:52
ジークフリート・ワーグナーの交響曲も良いよ。
ミヤスコフスキは5番がいい。ダウンズ指揮の結構まともな
演奏があります。
カリンニコフは大騒ぎするほど良い曲とは思いません。
確かにたまには演奏されても良いとは思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 19:23
フレンニコフの交響曲第2番。
カリンニコフと勘違いして買ったけど、めっちゃ面白いわ、こいつ。
22仙台市民:2000/08/21(月) 23:09
仙台フィルのファンと団員との集いで、梅田俊明さんに「梅田さんの
指揮でカリンニコフの1番聴きたいんですよ。」と話しかけたら、
見事にご存じありませんでした!
チャイコ、ラフマニノフといったロシアン・泣かせ系好きには、こたえ
られんでようね、カリンニコフ。特に2楽章の冒頭とかキレイだし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:10
>>6
めっちゃメジャーだと思うけど・・・。
4楽章を聞くと戦艦ポチョムキンを思い出す。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:22
ベルワルドの3番。
初期ロマン派っぽくない変な和声がいい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:25
>>17
ニールセン3、5は激しく同意!特に3。
あの流動感がたまらん。

あとは、
ヴォーン・ウィリアムズの2番(「ロンドン」)がのーてんきでわりと好き。
26けんと1:2000/08/23(水) 05:12
メシアンの「トゥランガリーラ交響曲」
これはけっこうメジャーなのかな。
あとボロディンの第2番とか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 05:47
>26
どっちも滅茶苦茶メジャーじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 09:12
>26
それは貴様が無知なだけ。
メジャーもいいとこ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:39
マデトーヤが何故出てこない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:41
だれも知らないから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 11:28
無名ではないかもしれんが、エルガーの交響曲(1番とか)はもっと聴かれても良いと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 11:36
エルガーの3番も、意外と良かった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 13:07
ベルワルドやマデトーヤが出るならステンハンマルも出ていいかな、と思う。
34>31:2000/08/23(水) 14:05
エルガーの1番、2,3楽章ダレません?両端楽章は、「威風堂々」みたいで
やや格好いいけど。以前、尾高指揮で途中帰りたくなったことがある。尾高だ
ったからかもしれんが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 15:13
>31
多分尾高だからだろう。俺もそこにいたと思う。
ノリントンとベルリンフィルのライブこの前テレビでやってたけど
まあまあだったとおもう。
3635:2000/08/23(水) 15:14
>34でした。ゴメン。
37マラドラーナ:2000/08/24(木) 00:57
ブリテンのシンプルシンフォニー
どっかやるとこないかなあ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:21
グリエールの交響曲2番
濃すぎて疲れるが名曲。
特に4楽章はサルタレロなので
ちょっとはイタリア風になってもいいはずなのに
どこを聞いてもロシアという・・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 18:57
ウォルトンの交響曲第1番。
でも4楽章の出だしだけね。
とりあえず、なんとなくかっこいい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 20:00
プロコフィエフ交響曲第2番。
いったい彼は何を考えていたんだか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 21:31
>37さん
ブリテン、水面下ではじわじわきてるらしいですよ!
なんとかストリングスってのもいいし。
42Sergei:2000/08/25(金) 02:06
やっぱりこの世にCD1枚しか存在しない
チャイコの7番!!!!
中々面白い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 02:12
ハチャトゥリアンの第2番「鐘」。
ソ連的でたまらん。
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 05:15
>42
チャイコの7番は3枚くらい有ったと思う。
数年前出たネーメ・ヤルヴィ版と、
メロディア版であったレオ・ギンズブルク指揮ソビエト国立響版。
これには「人生」という副題がついていて、ビクターから出た
「チャイコフスキー選集10枚組」の特典版にくっついていた。
もう一枚別のを店頭で見た気がする。少なくとも上の2枚は確実。
ピアノスコアは完成させていた(でもその後破棄?>P協第3番に転用)
というから、シューベルトの旧7番と同じような扱いでよろしいのでは。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 09:06
シューベルトの「グレイトではない」交響曲9番のスコアが売っていたのですが、
これって何なんでしょう。ご存知の方いますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 10:24
>45
「グレイト」って、数え方によって四種の番号がついてますね。
「第10」を「グレイト」にしたときの「第9」で「未完成」、かなあ…。
自信はありません。他の曲かも。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 10:51
>46 ヤマハ銀座店で見かけたんですけど、未完成でもグレートでもないそうです。???
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 11:39
スヴェンセンの2番は、マイナーになるのかな?

チャイコフスキーの7番は、つまらないから処分しちゃった。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 14:03
>42,44

初録音はオーマンディとフィラデルフィア(CBS)。
曲自体は大変つまらないです。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:21
矢代秋雄がいい。2、3楽章なんか特に。
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 01:59
ステンハンマルの2番は傑作!
って、もう6種類もCD出てるからあまりマイナーじゃないか。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 04:44
シュポアやクラウスもいいね。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 05:12
矢代はテンヤテンヤだけやっていれば、あとは逝って良し。(あ、もう逝ってるか・・・)
何つーか、出来損ないのメシアン、という気がする。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 17:19
サガ交響曲?
作曲誰だっけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 17:55
レイフスだっけ? >サガ・シンフォニー
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 20:05
>54・55
どかんどかん、ちゃかちゃか、どんどん。
みたいな曲でしたね。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:57
グレツキはすっかり有名になっちゃったよなあ。。
58ぐれつき :2000/08/29(火) 02:09
1番から3番まで、順番に聴いていくと作風の移り変わりがよくわかります。
個人的には3番よりも2番が好き。
59グレン・ブランカだめですか? :2000/08/29(火) 10:22
狭いライブハウスか何かでギターが何十人、あとはベースとドラムスだけ(だったかな?)で
全員でじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかとかき鳴らしてるだけの「交響曲」があります。
番号だけで言うと9曲以上あるんじゃないかな?
だれか、全容を知ってる人、いませんか?
60ゆう :2000/09/01(金) 21:41
ルーセルの全集(1−4)。
あ、マイナーじゃないってか。
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 00:10
交響曲ではありませんが、
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番。
けっこういい。
62:2000/09/02(土) 00:16
あと、「ミサ・ディ・グローリア」がひどかったのは認めます、はい。
63>59 :2000/09/02(土) 02:31
とりあえず全集きぼ〜〜ん。
あのギターは全部特注楽器じゃなかったっけ?
できればナマで一度聴いてみたい。
それにしても、最近CD見かけなくなったね、ブランカ。
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 02:36
伊福部昭のシンフォニア・タプカーラ
65>62 :2000/09/02(土) 02:37
逝ってよし!
66名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 23:55
廉価盤のペッタションって在る?
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 07:30
>66 ありません!
アメリカもの出ないね。
メレディス・ウィルソン、ポール・クレストン、ウォルター・ピストン、ロジャー・セッションズ
ロイ・ハリス、ウィリアム・シューマン、ジョージ・アンタイル
ここら辺はCD出てるよ。みんな面白いよ。
68名無しのヴェールの踊り :2000/09/23(土) 14:21
ディッターズドルフの交響曲。アリアーガもいい。
69名無し :2000/09/23(土) 14:30
マタチッチも交響曲書いてるよ。
なんとCDもありだ!
(しかも国内版だ!)
70名無しの笛の踊り :2000/09/23(土) 14:56
>マタチッチも交響曲書いてるよ。
「対決の交響曲」ってやつですか?本人が変拍子のとこうまく振れなかったんで
N響のメンバーが「こっちでやりますから先生は泳ぐまねしててください」
って言ったら、本番でほんとにクロールやってたって伝説の。
71名無しの笛の踊り :2000/09/23(土) 20:44
>70 80年代、最晩年の頃だね、ベト7ともどもあれは痛々しかった…
72山根銀二 :2000/09/23(土) 23:20
橋本国彦の交響曲。
誰か演奏してくれ。
73名無しの笛の踊り :2000/09/24(日) 10:42
サンサーンスの交響曲1番。
天才の若書き。
74名無し :2000/09/24(日) 10:55
>70
そうそう。貴重なN響のCD。
楽章ごとの副題がえらく長くて、
3行ぐらいになっているやつ。
75名無し :2000/09/24(日) 10:57
>74
ごめん。「貴重な」はいいすぎた。
「珍味な」に訂正。
76名無しの笛の踊り :2000/09/24(日) 13:37
ワーグナーの若い頃に書いたやつってCD出てます?
77コーホー :2000/09/24(日) 13:50
>76
ドイツシャルプラッテンから、レーグナー指揮で、ジークフリート牧歌
と併録で出ている。

ジークフリート牧歌は、クナに匹敵し得る唯一のCDであり、その有機
的な音色の美麗さは、フルトヴェングラーがステレオで録音したような
演奏であるといえよう。
これに比べると、カラヤン版は無機的であることその類をみない。
芸術家の格とはこれほど一目瞭然なものなのである。
78名無しの笛の踊り :2000/09/24(日) 20:22
ショスタコの11番が出ていたけど、2番「10月革命」が
お薦めかも。コンドラシン盤。良くも悪くも20年代ロシア
アヴァンギャルドの息吹に溢れた怪作です。

79名無しの笛の踊り :2000/09/24(日) 20:25
>78
無名じゃないと思うよ、それ。
80名無しの笛の踊り :2000/09/24(日) 21:36
ハンス・ロットの交響曲って、一時期だいぶ話題になってた気がするけど、
最近聞かないな。
81クロード万歳! :2000/09/25(月) 01:49
ヴォーン・ウィリアムズ、5番。いい意味でよく眠れる。バルビローリが2種類?の録音を残してるが、EMIの1962年の録音がよい。(輸入盤)
82名無しの笛の踊り :2000/09/25(月) 13:08
>>7
>>38
グリエールで3番と2番を出すなら、1番も入れてくれよ。
全曲通しで聴くと悶えるけど。

>>17
ニールセンの3番は素晴らしいね。

マイナーっぽいので好きな曲といえば、アイヴズの1番なんてどう?
習作だからまだトチ狂ってなくてよいぞ。
あとアッテルベリの6番。爆笑できる。
8378じゃないけど :2000/09/25(月) 20:51
>>78-79
無名っぽくてロシアアヴァンギャルドの息吹に溢れた怪作として
ポポフの交響曲第1番を挙げときます。
息吹というよりは荒い鼻息だけど。
84名無しの笛の踊り :2000/10/09(月) 15:01
age
グリーグの交響曲
85名無しの笛の踊り :2000/10/09(月) 15:06
シューマンの交響曲ト短調(未完)
CDは少ないが、出来はまあまあ
2楽章の途中でスケルツォが挟まれているが、
もしかするとこういうパターンは最初か?
第2楽章が劇的に盛り上がって終わるので、
後に続く楽章は不要な感じではある。
86名無しの笛の踊り :2000/10/09(月) 15:13
ウェーバーの二つの交響曲(どちらもハ長調)
なんかも結構いいですね。
かなりお気楽に聞ける曲。どちらも第1楽章が
オペラの序曲(作曲者のウェーバー自身も認め
ている)みたいだけど。
割合木管にソロが多いのも特徴か?第2番の終
曲のセカンドホルンにながーいソロがあります。
87名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 10:42
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================* +

88名無しの笛の踊り :2000/10/13(金) 01:16
おいおいこの「無名」スレでそれ書いて
も意味ないんじゃない?
89龍之介 :2000/10/13(金) 02:28
ハンソンの2番。
すごい名曲!!特に1楽章のモダンな感じはかっこいいよ。
ホルンの音色が好きな人にお勧め。
90>88 :2000/10/13(金) 09:24
87は、今が旬のキャラを使いたかったのでしょう。
ミーハーですね。
91>89 :2000/10/13(金) 09:35
ハンソンの2番って、「ロマンティック」?
たしか「エイリアン」のラストクレジットに使われたんだよね?
サントラ担当はJ・ゴールドスミスなのに、なんでまた…
92名無しのエリー@ :2000/10/13(金) 21:23
ハイドン
93名無しの笛の踊り :2000/10/13(金) 21:45
>>91 よくあることじゃん
94名無しの太鼓叩き :2000/10/14(土) 23:45
>48
スヴェンセンが出たのなら、シンディングの交響曲も出さないとね。
>17、25、82
ニールセンが出たのなら、ベアセンとランゴーの交響曲も出さないとね。

退廃音楽シリーズ:クルシェネクの交響曲、シュールホフの交響曲も面白いです。
95名無しの笛の踊り :2000/10/17(火) 14:20
ハンソンの1番は、ナクソスから出ましたが、
誰か聴いた?
96名無しの笛の踊り :2000/10/17(火) 21:18
このまえ、フルトベングラーの交響曲を見かけたが、買う勇気がなかった。
97名無しの笛の踊り :2000/10/18(水) 00:18
買った。有名な2番は売り切れ?だった。
ヘッドフォンでないと細部までわかりにくいと思う。
ブルックナーがが萌えーなら耐えられるのでは?
98名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 15:44
がが萌えー
99名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 18:33
アラン・ホヴァネスでた?
100名無しの笛の踊り :2000/10/22(日) 08:01
↑まだです。
昔「ポスト・グレツキは彼か?」と紹介されていて大笑いしたことがある。
個人的にお薦めなのは50番「セント・ヘレンズ火山」ぐらいかな。
101名無しの笛の踊り :2000/10/22(日) 12:04
鯨って交響曲だったっけ?
102名無しのエリー :2000/10/22(日) 15:04
ジョージ・ロイド。
103今そこにある名無し :2000/10/22(日) 18:12
>102
聴きたいですぅ〜
104na :2000/10/22(日) 21:09
age
105ageage:2000/10/26(木) 22:55
age
106名無しの笛の踊り:2000/10/27(金) 05:28
クルシェネク交響曲第2番、
バーンスタインとか演奏してないかな?
107名無しにして頂戴:2000/10/28(土) 05:50
尹 伊桑(ユン・イサン)の交響曲は結構日本でもN響や大フィルで上演されているよね。

面白いだけじゃなく素晴らしいかったよ。
スコアもBote&Book(だったかな?)から出ているし、音源も国内版・輸入版いろいろあるよ。
108名無しにして頂戴:2000/10/28(土) 05:53
しかし、ヤマハの楽譜売場の店子って何であんな無知でブサイクなんでしょうね。

あっ!話し逸らしてゴメン。
109名無しの笛の踊り:2000/10/28(土) 16:54
8.559072
■ハンソン(1896-1981):<管弦楽曲集第1集>
交響曲第1番「ノルディック」/「メリー・マウント」組曲/交響詩「パン
と牧師」/2つの古い賛歌による韻律の変奏曲
●演奏/ケネス・シャーマーホーン指揮 ナッシュヴィル交響楽団
指揮者としての再評価も期待されるハンソンの、管弦楽曲シリーズ第1弾。
20世紀作品でありながらロマン派を踏襲する作風で、コープランドに代表さ
れるアメリカ音楽のイメージを持っている作品です。
110名無しの笛の踊り:2000/10/29(日) 16:09
なんだ新ロマン主義か
111名無しの笛の踊り:2000/10/30(月) 17:00
交響曲ではありませんが
シューマン「序曲、スケルツォとフィナーレ」
112名無しの笛の踊り:2000/11/01(水) 15:35
シマノフスキの交響曲全般。鬱になれるぞ。
113名無しの笛の踊り:2000/11/02(木) 14:34
そう?>>112
114今そこにある名無し:2000/11/03(金) 06:03
>112
夜の歌、ステキですね。
115今そこにある名無し:2000/11/05(日) 11:43
レズニチェックの交響曲
「ドンナ・ディアナ」序曲しか知らない人は聴いてみれば。
メンデルスゾーン崩れみたいで、面白いよ。
まあ、マーラーと同い年とは思えないけどね。
116名無しの笛の踊り:2000/11/08(水) 01:55
age
117名無しの笛の踊り:2000/11/08(水) 03:48
Tubinの4番最高。聴いてみてよ。
118名無しの笛の踊り:2000/11/09(木) 12:59
>83
タイミング悪いレスですまん。
ポポフの1番って、アーベントロート指揮のCDがあるよね。
残念ながら聴いたことないのですが、聴いたことある人いる?
119今そこにある名無し:2000/11/11(土) 06:11
アイネムの”ウィーン交響曲”(だったっけ)て聴いたことのある人いる?
”フィラデルフィア交響曲”はCDあるけど。
120名無しの笛の踊り:2000/11/12(日) 21:27
ルトスワフスキの交響曲ってつまんない。
121今そこにある名無し:2000/11/12(日) 21:36
>120
1番だけは面白いかもしれない。
122名無しの笛の踊り:2000/11/13(月) 19:53
ペンデレツキは何番がオススメ?
123名無しの笛の踊り:2000/11/13(月) 21:42
マルティヌーの交響曲が無いのはなぜ?
1,3,6番はぜひ聴いてみてほしいです。
124名無しのエリー:2000/11/13(月) 21:53
ジョージ・ロイドの交響曲7番。まぁありがちな英国風ではあるが。
125名無しの笛の踊り:2000/11/13(月) 22:16
アラン・ホヴァネスの交響曲全曲知ってる人なんているのかな?
126今そこにある名無し:2000/11/13(月) 23:21
>123
私見としては4番が最高だと思う。
127京都人:2000/11/17(金) 13:14
ワーグナーの交響曲。でもあんましおもしろくないかも。
ハ長調だったかな。
128名無しの笛の踊り:2000/11/17(金) 13:24
>123
少なくとも6番は「無名」じゃないでしょう。
ちゃんとニックネーム(?)もあるし。
個人的にはマルティヌーは弦&ピアノ&ティンパニの二重協奏曲に
尽きると思う。
129大童:2000/11/25(土) 02:58



「交響組曲・宇宙戦艦ヤマト」に組織票!

130名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 18:18
ぢゃあ、宮川泰の交響詩「提督の決断(全4楽章)」にも組織票
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 20:53
ペンデレツキの3番だったか「クリスマス」。
ぜんぜん良くないです。
132名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 21:34
ペンデレツキは一番が聴けるかな?でも前衛よ

二番以降は…俺はどれも今一つのようにしか思えないが
133名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 10:34
クリスマスは2番だ。12月に作曲したというだけの理由らしい
134名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 12:10
134
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 13:33
ナクソスの現代アメリカ作曲家シリーズを数枚買いました。
ウィルソン、トムソン、バーバーの交響曲・・どれも
おもしろくなかった。
モートン・グルードとかいう人のフォスター組曲・・変。
136今そこにある名無し:2000/11/26(日) 16:29
>135
クレストンは聴いた?
このシリーズだったらアンタイルがお薦めだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:04
ポール・クレストン!?買った買った。しかしすぐ売ってしまいました。

アンタイルってアメリカ人?
アラン・ホヴァネスの「セントヘレンズ」は聴きやすかったです。
138名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 00:59
どれもこれも保守的で聴くに耐えませんでした
>アメリカの交響曲シリーズ@ナクソス
139名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 04:07
アイヴスのは?アイヴスらしくなかなかひねくれていて俺は好きだが
140名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 04:39
ステハンマルの交響曲を聴いてみたい。
141名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 07:31
めちゃくちゃ若いんで期待して聴いたカーター・パンっていうアメリカ小僧の作品集も、
クソだった。
142ごっつぁん:2000/11/27(月) 19:19
ナクソスから出てる”カリンニコフ”はどう?
143名無しの笛の踊り:2000/11/27(月) 19:25
最高>>142らしい(´`)
144今そこにある名無し:2000/11/27(月) 19:44
>139
NAXOSのアイヴスの2番は、イマイチでした(シャーマーホーンの振ったヤツね)。
第2楽章の提示部を繰り返していたり、フィナーレの最後の音を短く切り上げたりしているので資料的価値はあるかな?
でも、クリティカルエディションを使っているのなら、MTTの演奏の方が格が上。
併録の「ロバート・ブラウニング序曲」もたるい演奏だった。
145花と名無しさん:2000/11/27(月) 21:14
俺の脳内交響曲が一番だ!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 04:02
カリンニコフの1番は、無名ではなくなりましたね。

俺の大好きなフェーデ・グローフェって交響曲書いてねーんだろうな。
ナクソスはアメリカ・シリーズで「グローフェ全集」出せ!
147名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 22:09
出せという奴に限って、実際出ると買わないんだなあ。
せいぜい中古で出るのを松のがせいぜいでさ。
148名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 23:55
ベートーベンの10番
149名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 23:55
ナクソスのカリンニコフ録音悪すぎ。
ほとんどモノラルみたいで、残響ボワンボワンの風呂場サウンド。
距離遠すぎ。確かに演奏は悪くないけど。
あえて人に薦めようとは思わないな。相変わらずヤルヴィかな。
150名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 01:41
イッポリトフ=イワーノフの1番。
第三楽章は良い。
151名無しの笛の踊り:2000/12/02(土) 01:49
レスピーギの『劇的交響曲』はどうよ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:57
ナクソスのアメリカシリーズの新盤「サンタクロース・シンフォニー」を
買った。
ウィリアム・ヘンリー・フライってアメリカ人が作者。
知ってる方いますか?
153名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 12:57
知らん。
154名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 13:18
>152感想アップしてくれい
155名無しの笛の踊り:2000/12/06(水) 16:37
知ってる人は知ってるんですね。
156名無しの笛の踊り:2000/12/10(日) 23:39
アレンスキーの交響曲はどうか。
特に1番の出だしは緊張感あります。
最終楽章がちょっとお気楽だが。
Voxなどから出ているので参考までに。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 01:49
スヴェンセンって無名じゃないかもしれないけど
2番は良いな。
158名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 10:05
>>149 この前、アルテノヴァのカリンニコフ1番買って聞いたけど、
まるでチェリみたいな、じっくり丹念なテンポで、NAXOS盤との
あまりの違いにビックリしてしまいました。
159名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 17:21
麻原彰晃の交響曲って聴いた人いる?
160名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 00:45
ど〜れみ〜ふぁ〜そ〜♪ ら〜しど〜ら〜そ〜♪
で始まる曲がそうかな?
「キーレーン」の演奏なら手元にあるけど、曲名がわかんない。
あの恥ずかしいメロディは麻原彰晃の作だと思うんだけどね。
161名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 02:03
ヨンゲン「オルガン協奏交響曲」って、まだ出てないよね〜
162名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 02:18
コンラート・ヴェルキの交響曲ホ短調はよいよ。
163名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 02:26
えるんすと・しょーそんのさんふぉにー。
164( ´∀`)さん:2000/12/13(水) 04:40
>>163
よいねえ。このまえフルネ盤をやっと入手。

>>152
「サンタクロース・シンフォニー」、自分もちょっと聴いてみましたよ。
このひと1813年生まれって、かなり古い人なんだね。現代の人かと思ってた。

このCD、「ナイアガラ・シンフォニー」なんてのも入ってる。
時代的にそんな強烈なサウンドは出てこないけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 22:18
>>149 ぅゲ
166名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 23:28
>>163
しょーそんは、でゅとわとふるね両方きくと曲がよくわかるよん。
167今そこにある名無し:2000/12/17(日) 22:58
フェルーの交響曲
168名無しの笛の踊り:2000/12/17(日) 23:36
ショーソンはシャンドスのトゥルトゥリエ盤もかなりいいぜ。
オケはBBCフィル
169( ´∀`)さん:2000/12/18(月) 06:27
>166
なるほろ…デュトワも聴いてみたいけどまだ。
>167
ミュンシュのを買ったけど音が良くない。クリヴィヌで聴いた方がいいのかなあ。
いまいちピンと来なかったんだけど。

今聴いてみたいのはピツェッティと橋本国彦。CDはない、多分。
実演は…やっぱり無いだろうな。
170名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 00:10
シーアベックの交響曲。
師匠ニールセンみたいな、ちょっとねじれたメロディー感覚で結構面白い。
171今そこにある名無し:2000/12/19(火) 20:17
>169
クリヴィヌ聴くべし。
172今そこにある名無し:2000/12/19(火) 23:03
>170
詳細きぼん
173名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 04:32
スクリアビン2番。予定調和的でさりげにキャッチー。
がいしゅつならスマソ
174名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 07:38
ゲーゼってどうよ?
8曲くらいあるらしい。
試しに5番っての聴いたら実態はピアノ協奏曲だったがな。
何番がお薦め?
175名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 11:56
>174
どれを聴いても見事に記憶に残りません。
が、3番はフィナーレがタンホイザーのオンパレードなのでかなり
恥ずかしいです。
ワーグナーはこれをパクッたのですね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 14:47
ドヴォルザークの1番ってカッコいいですねー。
177名無しの笛の踊り:2000/12/22(金) 15:04
G.B.サンマルティーニ 交響曲ト長調
アンサンブル415の サンマルティーニの協奏曲・交響曲集の
一曲目。くさっぱらに寝っころがって、ポカ〜ンとお空を見ている気分。
最終楽章の変奏曲によるメヌエットはほんとに心が和みます。

178名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 01:34
エネスコの交響曲第3番
シバレル〜。
179>>176:2000/12/24(日) 02:01
ドボルザークだったら2番の交響曲もいいよ。
180優しい名無しさん:2000/12/24(日) 21:07
クルト・ワイルの2番はいいよ。
1番はソ連って感じだよ。

無名じゃないけど、タコ9のCDが売ってなくてむかついた。
181名無しの笛の踊り:2000/12/24(日) 21:21
ハルトマン No.5
182名無しの笛の踊り:2000/12/25(月) 22:09
比較的有名な1番に隠れたウォルトンの2番も聴いてみそ。
前者より渋いので聴き手を選ぶかも知れぬが…
セルとプレヴィンがおすすめ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:02
図書館で「ニノ・ロータ交響曲全集」を借りた。
うーん・・・・
いいのか、悪いのかよくわかんない。
184名無しの笛の踊り:2001/01/24(水) 02:13
>181
  ハルトマンは、 No.4をオス。
185日曜作曲家:2001/01/26(金) 00:57
ぼろでぃんの2番
知ってるがどこもやってくれない
鬱だ・・・
186名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 01:03
>>185
ボロディン、つまんなかった。
187名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 09:47
リアプノフの交響曲って知ってる人いる?
188名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 10:37
ハルトマン No.6
189名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 23:48
ヒンデミット  Symphony in E flat.

ストラのよりは面白い
190名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 00:12
>189
シンフォニア・セレーナの方が面白いと思うのだが・・・
191名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 01:19
ベルリオーズという人は幻想交響曲というのをつくっているのを
御存じだろうか?それなりにきけるぞ。
192名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 01:44
ベートホーヘンちゅう人の交響曲9番
コーラスがついてるらしいよ
193名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 01:55
>>189-190
ヒンデミットは何だかんだ言っても大作曲家だよねえ。
マティスもEsもセレナも大好きだ。
あと交響曲なら「世界の調和」も忘れてはならぬ。
更にマイナーどころなら「ピッツバーグ交響曲」。
やや二番煎じくさいが、アメリカ風のケーハクさが結構楽し。
全部ケーゲル/ドレスデンで聴こう!
194名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 02:02
>>191
ベルリオーズは有名ドコロっすよ。

ワーグナーは交響曲を1曲も作らなかったが、
楽劇の序曲の数々は交響曲を作ろうという意図の元に作られたらしい。
あー、構成考えんのが面倒くせー、とか
楽劇早く仕上げなきゃー、あ、これ使っちまえ、とか
言ったかは定かではないけど。
195名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 02:12
ワーグナーの交響曲てなかったっけ?
ハ長調かなんかのがあったような気がするが。勘違いだったか。
196名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 02:13
在ったよ
197名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 02:19
ホ長調もあったはずだ。
オレって何書いてるんだろう。
イヤーン。許してー。
198名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 04:40
第9って言ったら、ヘンツェだな(藁
199名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 11:30
>193
初期のシンフォニエッタも良い。
200名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 14:53
>193
ヒンデミットは大作曲家なんだねぇ。バーンスタインのマティス
を聴いて1.5流の作曲家と思っていたが、ケーゲルの2枚組
ので見直した。
201名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 15:37
>>200
ブロムシュテット/サンフランシスコorゲヴァントハウスのもいいでよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 11:53
3日前、初めて「画家マティス」聴いたんだけど
けっこう良かったなー。

無名じゃないけどメシアンの「トゥーランガリラ交響曲」は
すぐ売った。
203名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 12:07
ビゼーの交響曲
204名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 13:50
フランクつまらん
205名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 13:59
チェリのヒンデミットも良いよね
206名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 16:08
諸井三郎の交響曲
207名無しでGO!:2001/01/28(日) 17:17
カルロス・チャベスの「インディオ?交響曲」というのは有名?
208名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 17:48
>207
有名だよ(それなりに)
209名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 20:13
コープランドの短いやつ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 10:40
コープランドの3番だったか、終楽章の頭が庶民のファンファーレ
だったな。単なる転用?
211名無しの笛の踊り:2001/01/29(月) 20:26
age
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 20:59
交響曲を作るって、大変なのかなー?
213名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 21:58
どっかにカーペンターの交響曲ない?
ローレムの交響曲第3番は吹奏の曲みたいで楽しいよ。
214みよ:2001/02/27(火) 22:15
>>99
ホヴァネスの2番「ミステリアス・マウンテン」・・・ライナー/CSOの録音あり。
215名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 08:19
久しぶりあげ
216名無しの笛の踊り:2001/04/01(日) 01:56
デュカスの交響曲はガイシュツ!?

金管なり放題でなかなか爽快です。てゆーか、そういうオケだから
か!?(確かにBBCだった)

あと〜〜〜コルンゴールドの交響曲。

1楽章は新ウィーン楽派風。。。というよりも点描音楽で現代音楽っぽい
んだけど、2楽章以降はまさに映画音楽。好きッス。
217名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 19:01
フランツ・シュミットの交響曲はもうガイシュツ?

2番も好きだが特に4番。トランペットのソロで始まって、トランペットのソロで終わるっ
てーのが,いかにもゲテモノくさいが、、、聞いてみるとこれがすばらしい。

おすすめッス。
218名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 22:21
>>216
デュカスの交響曲、6月にフルネ/都響が演奏するでよ。
219名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 23:00
>>216
そういえば、コルンゴールドはちょっと前に新日がやってたね。
220名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 23:02
>>219
第1楽章を聴いてバーバーの交響曲に随分と似てるなと思った。
221216:2001/04/06(金) 01:41
>>220
バーバーの交響曲って単一楽章のヤツ?
うーん。。。何だかバーバーの交響曲って印象に残っていないッス。
あまり似てない様な気がするけど、、、ちょっと聞き直してみようかな?
222名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 01:45
>>216
デュカスは
ディスクもフルネ・オランダ放送フィル盤(デンオン)が最高。
223名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 02:11
>>217
シュミット最高!!!
4番はマーラーの9番の延長線上にあるような作品。
それでいてマーラーよりも浄化されている。
224名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 02:12
>>220
全然違うと思う。勘違いされていませんか?
225名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 11:32
メンデルスゾーンの一番と2番
226名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 12:00
>>223
仰せの通り。演奏は、メータ、VPOが良い。
227名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 12:02
>>224
全体の雰囲気とかじゃなくって、似たような音型があったなぁ〜って感じですね。
228名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 14:32
>>226
仰せの通り。録音は古いがメータ、VPOが一番。ウェルザー=メスト盤は萎え〜。。。
229216:2001/04/09(月) 00:10
>>227
交響曲1番の方、埋もれていたCD引っぱり出して聞いてみました。

で、おぉ、似てるというよりもまんま同じ音型のところ、ありました。
(オケユニゾンでタンタンタン。多分H,Cis,Ais?)

でも、、、、そこだけ。引用したのか?
230名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 22:12
>>226
223ですが、実は1番も好きだったりする。
231名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 22:35
↑ゴメソ 訂正です。
>>223
226ですが・・・(以下同文)
232223:2001/04/10(火) 00:00
シュミットは全部いいですね!!

>>228
4番はモーストも個人的にはいい演奏だと思う。
ジークハルトも悪くないが。メータ聴いてみます。
Decca Legendで出るのを期待して待ってたのですが。
>>226
1番もヤルヴィとRajterのを持ってます。いい曲ですね。
個人的には2番の方が好きですね。ヤルヴィとシカゴの
最強演奏もいいけど、Raiterのもしみじみと暖かくいいですよ。
233名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 00:28
フローラン・シュミットは〜?
一応交響曲と名のつくのが2曲あるぞ。
234名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 23:26
>>233
ぐは、全く反応無し! あわれアルデンヌの狼。
CDも今のところ1種類ずつしか無かったっけ。
フルネ、ジョルダン、デュトワ、プラッソン、Y.P.トルトゥリエ、ロバートソン、etc...
誰でも良いから録音しろってば〜!
235名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 23:55
フローラン・シュミット。。。名前は知っている、程度だ。。。
その一枚しかないCD情報は、あっぷした方がいいんじゃない。
236名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 00:39
なんだと〜! じゃあケーモーあっぷするぞぅ。

弦楽のための交響曲「ジャニアナ」が第1番にあたる。
これはERATO原盤のパイヤール&HISオーケストラの演奏が復活、
廉価盤ULTIMA2枚組で再発されたシュミット作品集に入っておる。
他に「サロメの悲劇」組曲(大編成)や「詩篇47篇」などの代表作も
ヤノフスキの演奏で聴ける、まず彼を知るのに好適なお得アイテムだ。

交響曲第2番はセーゲルスタム&ラインラント・プファルツフィルの
演奏がMARCO POLOから出ている。なお同レーベルには「サロメの悲劇」の
小編成全曲版のCDもある。こっちはマニア向けだな。

余談だが「サロメ組曲」と「詩篇47篇」の決定盤は何と言っても
マルティノン&フランス国立放送管のEMI盤。フローランの真価を
知るにはこっちがお薦めである。
237名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 00:54
おぉ、ありがと。そのうち買うよ(w
つーか、給料日前なのねん。。。

ところでさあ。どんな感じなのよ。作風というか何というか。
似ている作曲家とかあげてもらうと、なお、うれしい。

例えば、、、(フランク−ワーグナー)+ドビュッシー≒(フローラン)シュミットとか。
うーん、表現難しいそう。。
238名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 02:17
B・フランケルの交響曲第7、8番。
今度CPOで新録音が出る。期待出来そう。
239名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 02:27
ヴィラ=ロボスの交響曲も全曲欲しいな。
オルフェオのミャスコフスキーの交響曲全集とマルコ・ポーロのブライアン
の交響曲全集のプロジェクトはどうなった?
21世紀にもなるって言うのに彼らの交響曲全集が存在しないなんて信じ
られないっス。
流石にホヴァネスの交響曲全集は22世紀になっても無理でしょうけどっ!
そういえばホヴァネスの交響曲録音、ルイスヴィルかどっかのプロジェクト
ありましたよねえ? 何番と何番の交響曲が録音されてるんでしょう?
240名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 02:27
>>233
  フローランとフランツがいてややこしいっす
241236:2001/04/14(土) 02:45
>>237 うう、これは難問だ。聴いてもらうのが早いのだが。
一応ラヴェル等と同じくフォーレ門下だが、彼らよりパワフルっつうか血の気が多い。
またフランクの影響も少なからずあるようで、シュミット Florent Schmitt なる
名前からしてドイツの筋に近いのだろうか、構成美も兼ね備えておる。
(蛇足ながら墺太利のフランツ・シュミットは Franz Schmidt)
それでもやはりフランス風のリリックさも決して忘れてないし、ストラヴィンスキー
のハルサイと影響したのされたのと言われている「サロメの悲劇」に見る近代的和声
やリズム処理の面白みも見逃せない。
ただオネゲルなどに揶揄されたような「最後のロマン派」的スタンスが、彼の生涯を
通じて変わらぬ本質であったようで、戦後も前衛的手法とは無縁だったそうな。
242236:2001/04/14(土) 02:47
(上の続き)
ただこうした要素を並べたものの、これはどっちかっつうとオケ作品に通じる所が
多い。特に「詩篇47篇」などはかなりの豪快作品で圧倒されることウケアイ。
一方の得意ジャンルである室内楽の場合、上記のそれとは若干ニュアンスが異なる
所も。「ロカイユ趣味の組曲」や「サキソフォン四重奏曲」、或いは彼の最高傑作
とも目される「ピアノ五重奏曲」などでは、彼のよりナイーブ&ディープな側面が
垣間見得るように思われ。

…で、まあ結局はやはり色々聴いて判断されるがよろしいかと。
243名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 03:23
フローランは
(シュトラウス+ストラヴィンスキー)÷2
なんじゃないの
おれてきには。
244237:2001/04/14(土) 04:08
>>241-243
おぉ、ありがとございます。

何となくイメージつきました。どうも、自分のストライク・ゾーン(W
に入る人のようです。かなり気になってしまいました。

あぁ、でも給料日までのガマンです。です。

そうそう「サキソフォン四重奏曲」が有名でしたね。学生の頃の
話なんで、すっかり忘れてました。。。
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/14(土) 04:36
ラヴェルの交響曲ってあるんですか?
246名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 04:48
ラヴェルはなさそだけど、ドビュッシーの交響曲なるものの楽譜が
最近出たみたいだよ。正体は何なんだろう?
247名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 05:42
www.academia-music.com/news/index.html
ここのニュースの4月号のところに出てるよ。
ドビュッシーの交響曲のこと。
248名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 06:59
昔、コンタルスキー爺さんズの弾いたドビュッシー&ラヴェルの四手のピアノ曲集で
ドビュッシーの交響曲のどっかの楽章があったような気がする。
249名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 11:46
別にお勧めじゃないけど、無名ってことで、
ワーグナーは。
250名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 12:49
>>237
フローランはこのスレッドの趣旨からやや外れる
かもしれないが
ピアノと管弦楽の協奏交響曲がいいと思う。
とても派手。
251名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 13:36
フォーレの交響曲って、どんなのだったのかな?
楽譜残ってないらしいけど。
252名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 13:40
「マスクとベルガマスク」が交響曲になるはずの素材の転用だって
どっかで読んだような気がするが、間違いかもしれんな、、、スマソ
253名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 20:09
マニャールの交響曲はどうですか。
254名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 20:48
わ〜い、やっとマニャールの名前がでた〜!
一頃はプラッソンの録音しかなかったが、最近はザンデルリンク息子の
全集が進行中みたいやね。
あとフルネが日本で振りたいような旨の発言をしてたので、是非とも
お願いしたいところ。DENONもこのチャンスを逃すべからずだ。

作品の出来としてはやはり4番が良さげなんだけど、自分にとっては
若くて野暮でぎこちない1番が、何故だか強く印象に残ってるなあ。
255名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 21:03
ホバネス
256名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 21:25
バックスで良いのがあったな。
えーと、5番だ。第2楽章を今聞き直してる。
257名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 21:41
>>256 ごめん6番だ。
258名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 23:46
ホヴァネス好きのみさなんへ

あんなに交響曲があると、(というか最新は第何番なんでしょ?)
まず何から聴いて良いのか分からないッス。
という訳で、交響曲一曲だけあげるとすれば何になるでしょ?

友達曰く「セントヘレナ火山」交響曲だそうですが、、、如何でしょ!?
259名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 23:59
特にファンと言うわけではないが、第2番「神秘の山」はオモロイでぇ〜。
CDはライナー/CSOのRCA(LIVING STEREO)盤がイカス〜!
特に快速第3楽章のストリングスの疾走は聴き物じゃ。
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 00:32
ショーソンの交響曲って無名!?
最近好きになったんだけど。
261名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 00:38
有名だよ。オネゲル、ルーセル程度には。
262名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 00:38
>>260
ショーソンの曲で一番好きです。
RCAにモントゥーが録音したやつ、モノーラルだが好演。
263名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 00:41
ナクソスがホヴァネス全集とか作ったら… スゴイ! (買わないけど…)
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 02:38
ホヴァネスって案外聴きやすいよね。
まだ生きてんの?

265名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 02:41
死んだよ。
266名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 11:37
ホヴァネスに「メタル・オーケストラの為の交響曲」ってのがある。
どんな曲か、興味はあるなぁ。
267名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 12:32
>>266
「金管楽器と金属製木管と金属製打楽器のための交響曲」という意味なのかな!?
268名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 01:16
バラダの「スチールシンフォニー(鋼鉄交響曲)」がかなりオモロイ。
269名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 01:50
なんだか、「鉄工場」を思い出す。が、交響曲でないのでSAGE。
270名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 11:24
Symphony for Metal Orchestra (Symphony No.17) Op.203 by Alan Hovaness
for six flutes, three trombones, metallic percussions
だそーだ。コッホからCD出てる(らしい)。
271名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 14:37
ランゴー(ランガード)やアッテルベリ、いいよ。
お薦めっ!!
272名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 15:44
ホヴァネスだったら、クジラの声と共演するやつ(交響曲じゃなかったかも?)が良いよ。
「神はこのなんたらかんたらを創りたもうた」ってタイトル。
あと、「セント・ヘレンズ火山」交響曲も、最後の「噴火」の部分はスゴイ音響で、おもしろい。
273名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 19:37
>>272
ホヴァネスと逝えば、クジラよね〜。この点だけでいうと、イヤなヤツの部類に入る。
でも音楽は良い。
274名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 02:37
ホヴァネスが結構ポイント高いようですが、アメリカ人作曲家の交響曲
でオススメは?W・シューマン、ハンソン、ピストン、コプランドのレヴェルの
作曲家よりマイナーな作曲家の作品で何かないっスか?
私は今ブラックウッド、C・ルース、ラザロフの第2番、P・メニンの後期交響
曲にハマってのだが。
275名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 10:42
割とマイナー?
Aaron Jay Kernis
けっこう絶叫系。
アーゴから数枚でてるけど、交響曲は2番しか知らん。
激しい音響がお好みのあなた、要チェックですよ。
まだ若いし(60年生まれ)。
276名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 10:43
童貞っていう作曲家がスーパーマンを題材にした交響曲「メトロポリタン」もけっこう良い。
277名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 20:34
M・コンスタンの「ナナ」交響曲。
278名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 21:09
ラロシフリンのハワイアン交響曲
279名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 21:20
ブラックウッドの交響曲第2番
280名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 21:35
ハービソンの第2。最期の方で「ムオ〜」と変な音が鳴るが、これが何なのか
未だに不明。ASCAPにも問い合わせ出したんだけどな・・・
281名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 21:39
>>279、280
 第2のシリーズ? ならヤルドゥミヤンの第2。交響曲は3つある。
282名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 21:46
このレスを「お気に入り」に登録している人なら以下の書籍は必携。

THE AMERICAN SYMPHONY BY NEIL BUTTERWORTH.
ISBN:1-85928-459-0 PUB.:ASHGATE

アメリカ人作曲家の交響曲のリストが2000曲くらい掲載されているし、
ディスコグラフィーもついている。
283名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 21:50
>>275
 カーニスの作品で絶叫系なのは、むしろ例外的。先週出たチェロ協奏曲
はしずか〜な曲。あと、カーニスがブレイクしたきっかけの「SYMPHONY
IN WAVES」(ARGO 436 2672)も癒し系だね。
カーニスは交響曲意外でもいい曲は沢山あるっス。
284名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 11:42
コールアンぐれ協奏曲も、絶叫系だよ。
285名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 11:44
つーか、アメリカ人のオケの曲で、アダージョとかのゆっくりの楽章が
良かったためしなんて、ほとんどないねー。
底浅いから、音量出してなんぼ。みたいな。
286名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 11:45
クリストファー・ラウズも絶叫系。
287名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 11:48
カーターも絶叫系つーか音数多すぎ
288名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 12:27
>>285
ありきたり過ぎて氏にそうだが、バーバー「弦楽のためのアダージョ」
289名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 13:28
>>285
その大音量、ブラスバリバリ、パーカッション炸裂、オスティナートの嵐!
みたいな部分を楽しむのが、アメリカ製交響曲の楽しみ方さ〜。
たるい楽章はスキップスキップ。
290名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 13:32
ロイ・ハリスやカウエルの遅いところは好きだけどなあ。
291名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 13:40
たいくつたいくつ
292名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 15:38
ウィリアム・シューマンやハンソンのアダージョもいいと思う。
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/21(土) 08:41
ナクソスが最近出しているアメリカ人作曲家シリーズ数枚買ったけど。
すでに書かれているが「サンタクロース交響曲」変で良かった。

交響曲じゃないけど同シリーズのマクダウェル良かったです。
294名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 10:14
>>293
今度NAXOSで出る、マッケイの交響曲面白そう。
295名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 10:32
ナクソスだったら、クレストンの交響曲も悪くなかった。
ま、値段の割にってことだけど。
296名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 23:34
age
297名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 07:06
R.R.ベネット(ロバート・ラッセルの方ね)の「リンカーンの〜」はどう?
R.R.ベネットは吹奏の曲で好きなのが多いから興味はあるんだけどイマイチ恐くて手が出ない。
298名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 12:31
安いんだから、怖がるな。
299名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 12:34
モートン・グールドのおちゃらけ音楽集がおもしろかった。
300名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 18:01
300記念。
ロパルツの3番は良い曲だ。1、2番はどうだろ。
ダンディ3番、昔CD見たけど最近見つからね〜。
301名無しの笛の踊り:2001/04/22(日) 18:25
無名ではないが比較的聴かれる事がないオススメ交響曲として
シベリウスの3番とブルックナーの6番をあげてみたり。
シベリウス3番…明朗さ、すがすがしさが印象的な曲。木管の大活躍が聞き物。
ブルックナー6番…アダージョの晴朗さは同作曲家随一のもの。

でも少しスレの趣旨とずれるので、sage。
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/22(日) 21:10
シベリウスの3番大好きですよ。
去年トリフォニーホールに3番、1番聴きに行っちゃいました。
あとボロディンの2番とかが好き
303名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 00:54
>>301-302
「無名」といっても人様々なので、難しいですね。
(でもこれ逝ったら、このスレの存在自体が普遍性ない。。。という事ですが)

シベ1〜7まで知っている人と、例えばシベ2しか知らない人では、無名のレベ
ルがちがいますよね。

シベ1〜7まで知っている人、もしくは、7曲中の4〜5曲知っている人は、3番が
一番無名でしょう。というか、最後に残る曲だと。。。
でも、7曲中の2番、5番しか知らない人だと、、、自分は3番を勧めないッス!
そういう人には6番勧めたいッス!
304名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 01:13
グレン・ブランカ 超無名交響曲〜。 ライブハウスで初演すな〜。 ノイズばりばり。
305名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 16:52
>>203に同感。
ビゼーの交響曲第1番ハ長調。
単純でいい。
わかりやすい旋律が続いて聞き飽きない。
306名無しの笛の踊り:2001/04/23(月) 17:46
>>300
ダンディの3番は面白いですよ。グシュルバウアーのディスクですね。
307名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 10:49
ビゼーにもう一曲ある「ローマに捧ぐ」っていう副題の交響曲知ってる火問いますか?
CD出てるのかなぁ?
308名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 10:54
出てるよ。
309名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 10:57
ドンギリスの交響曲....ってCDでてる?
310名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 14:04
ドンタコス?
311307:2001/04/24(火) 14:55
>>308
演奏者、レーベル、など、情報あったら教えて!
312名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 22:09
>>309
ドン・ギリス…水槽の世界でほんのり名が知れてるが、どマイナーやね。
その吹奏楽のための、交響曲5(1/2)番が出ておる(WORLD WIND MUSIC:500.026)。
しかし5番と6番の間の小交響曲だからって、この名前は…アホや。
曲もア…いやいや、楽しいなー楽しいな〜、アッメ〜リカ〜〜ン!!!
それと名前だけは知ってる Symphony X も聴いてみたいねぇ。
313名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 22:51
ブリッツスタインの空輸交響曲って、ありゃ交響曲じゃないよね。
314名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:25
>>312
まぁいいじゃん。
超有名作曲家で堂々と「0番」ってつけた人もいるんだもん。
315名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:29
コープランドの三番は有名か??
316名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:29
有名でしょ。
317名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:31
有名有名!嬉しいっすね、コプ3!!!
318名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:33
>>317
コプ3かぁ〜。初めて聞くなぁその略し方。
そっちが無名なんじゃない?
319名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:35
こぷ3は「市民のためのファンファーレ」から引用してるの!?
320名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:36
そうだよ。
321名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:40
交響曲の中で突然ファンファーレが始まるのかい!?
何だか想像できない。。。
322名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 23:42
いや、最初は変更されていて静かに木管で出てくるんだよ。
それからうるさくなる。
323321:2001/04/25(水) 00:02
>>332
それでは普通(?)の交響曲なんですね。
何だか買いたくなってしまいました (w
324名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 06:45
コープランドってオルガン交響曲とかピアノ協奏曲とか、結構厳しい重厚な作品
も書いているのね。
325名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 06:52
>>323
ええ、普通の名曲ですよ。
CDは、バーンスタインの旧盤(CBS)がお薦めです。
ほんとは、むか〜しFMで放送されたメータ/ロス・フィルが
CD化されてくれると嬉しいんですが。
326名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 22:46
メータ/ロス・フィルのアメリカ音楽の演奏って、結構良かったね。
コプランドの「リンカーンの肖像」は面白ろい曲じゃないけどあの
演奏は個人的には好き。デッカ・ベスト100で新しく出た「英雄の生涯」
とカップリングのCDで持ってるよ。
327名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 22:57
>>326
アイヴスの2番はメータ/ロス・フィルの演奏がベスト。
1番もなかなか良い演奏だけど4楽章の大きなカットがいただけない。
328名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 02:16
アイヴズの第2!
ナクソスのオリジナル版、どう?
329323:2001/04/26(木) 02:31
>>325
ありがとう。買ってきます。

いやね、このスレにある交響曲はホントに様々なんで。。。
330名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 08:38
>>328
>>144に感想が載ってるよ。
331名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 09:46
このスレでホヴァネスにはまった。
セントヘレナ火山交響曲、いい!
いつ果てるともない不思議なメロディーの続く1楽章から、
強烈な爆発の3楽章まで、何回聴いても飽きない。
なんか、発掘したくなってきました、この作曲家。
クジラの交響曲の盤を探してるところです。
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/26(木) 09:57
>331
火山交響曲の1楽章は耳に優しいメロディで好きです。
ナクソスで全集出すべき。
333名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 14:07
ディスコグラフィー作ってる物好きな人のサイト、無いかなー?>ホヴァ翁
334名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 15:03
ホヴァ交響曲全集はコッホあたりでまじめに考えてほしいね。
335名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 15:29
結局、自分もまず「セントヘレナ」から聴いたんですが、、、
いいですよね。
自分的には3楽章もいいけど、やっぱ1楽章かな。
弦のコラール上で朗々と歌うホルンのメロディ。あぁ今日帰ってもう一回聴こう。
336名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 23:13
ふるべん交響曲もっとCD出せゴルァ
337名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 23:15
ふるべん、けっこうたいへんだよね。
テンシュテットの指揮で聴いてみたかったなあ。
338世界の中心でアイを叫んだ獣:2001/04/27(金) 05:10
フルベンの交響曲、アルテ・ノヴァあと一曲だね。大本命の第2がまだだ。
339名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 11:47
>>334
デロスでシアトル交響楽団らがいろいろ録音していたアメリカン・クラシックのシリーズは
どーなっちゃってるんだろう???
ハンソンの交響曲全集とかお気に入りなんだが、それ以外はなんか歯っ欠け状態のまんまなんだよなぁ。。。
ジェラード・シュワルツよ、もっともっと録音しておくれ!

340名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 12:22
>>339
そうね、ダイアモンドとかW・シューマンとかピストンとかあったもんね。
341名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 15:08
>>336-337
交響的協奏曲ってどんなかんじ?
342名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 17:43
フルヴェン2番のスコア持ってるので、早くある手ノヴァだして
ほしいな。
343名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 18:06
>>339
デロスはそういうのから
手を引いたんじゃないかな。
344名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 20:11
お国モノから手を引くとは…
345名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 21:00
げげげ!マジ?サイテー!デロス!
346名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 00:53
ナクソスに期待した方がいいですよ。
347名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 10:40
ホヴァネスって一体何曲交響曲があるの?
348名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 21:41
これもageさせて・・・
349名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 23:52
ペッターションage
350世界の中心でアイを叫んだ獣:2001/04/29(日) 01:21
>346
 ナクソスは今度の新譜でW・シューマンのヴァイ・コンを出す。

>347
 全部で67曲。

>349
 ペッテッションの交響曲全集を出しているCPOが大幅値下げ。ミッド・プライス
で買える様になる。
351名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 08:41
>>350
ハンドルはイタイけど、ナイス!
やった! Wシューマンのヴァイオリン協奏曲は大好きだー!
うれしいなー。
ペッテションはどよ〜〜〜んとしてしまうんで、苦手之介…。
352名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 22:16
>>350
ペッターションが安く手に入るのは大歓迎。
で・・・、具体的な内容はわかりますか?
353名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 10:49
a
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/30(月) 13:05
チャイコフスキーの7番は糞だったなー。

シベリウスの8番とかヒョッコリ出てこないかなー
詐欺同然でも良いから。
「スターウォーズ」のジョン・ウィリアムスも交響曲を2つ
書いたらしいけど、当然未CD化・・
映画音楽の巨匠、ニノ・ロータの三つ交響曲も聴いたことあるけど
おもしろくなかったなー。
355名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 13:12
ロータの3番はけっこういいと思うがなあ。
356名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 13:37
220>あたりでのってたけどバーバーの1番、ハリスの3番はいいね。後者はレニングラード攻防戦に捧げられた曲で、あのショスタコの「レニングラード」のアメリカ版。最後のティンパニの連打がいいよ。ヒンデミ―トの「画家マチス」は出てたかな。
357名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:25
ジョン・ウィリアムスのフルート協奏曲は良いよ!
でも交響曲じゃないからsage
358名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:28
クルシェネクの交響曲は?
感想きぼ〜ん。
359世界の中心でアイを叫んだ獣:2001/05/01(火) 00:07
>354
 厳密には3曲、かな?
 交響曲(1966年)、交響曲第2番、そしてシンフォニア・フォー・バンド。
 単に数え方の違いですけどね。
 因みにジェームズ・ウィリアムズ(J・ウィリアムズになる)っていう作曲家
のCDがINTER SOUNDというレーベルから出てるが、間違って買わないでね。
360名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:18
>>358
Deccaから出てる交響曲第2番買いました。
感想ですが、うーーーーーん。。何でしょこれは!?という感じ。。。
あの、、、ピンとくる所が無かった、、、です。
自分が知っている範囲で良く似ているなと思う他の曲は、ワイルの交響曲
第一番かな。。。
ワイルもそうだけど、その後の作品(クルシュネック=ジョニーは演奏する、ワイル=三文オペラ)と
は全く作風が違うです。はい。。。
361名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:22
コルンゴルトの交響曲は出たかな?
プレヴィン盤がそこそこ楽しめた。
362名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:34
>>361
ガイシュツよーん。
コルンゴールドと言えば確か去年だったか、彼の交響曲を新日フィルで聴きま
した。
ホールに助けられたせいもあったのか無かったのか、かなり印象は良かった
のですが、その前プロのバーバーのピアノ協奏曲も(この時始めて聴いたので
すが)印象に残っています。
という訳で>>356
バーバーの交響曲第一番もなかなかいいねぇ。でも、このスレとしてはまだ通
好みかなと。
363名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:58
ダイソンの交響曲。
イギリス音楽スレに逝けってか?
クシェネックの交響曲よりは面白いと思うけど?
364名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 03:29
クルシェネクの2番は強烈。
マーラーが無調になったようなやつ。
365名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 08:41
メンニンの3番、出だし有名ね。CDあるかな。
あったら教えて。
366名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 08:44
アイスラーの「ドイツ交響曲」社会主義リアリズムでも
こちらは少々理屈っぽい 調性だけど 内容が社会主義
りアリズム
367名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 23:12
ウィルソンの「サンフランシスコ交響曲」好きです
368名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 23:12
ボロディン1番てなにげに名曲だと思う。
369名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 23:16
サン・サーンスの3番以外の4曲の交響曲。作曲家名伏せられたら
ドイツのそれと思ってしまう。
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/02(水) 02:14
サン・サーンスの3番以外って聴きたいなー。良いの?

それとバーンスタインの交響曲って、とっつき易いの?
371名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:27
>>370
エレミアと不安の時代はまあまあ聴けますね。
とっつきやすさだったら不安の時代の方。
カディッシュは?交響曲と呼べるのか?
372名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:47
>>369
サン=サーンスは当時のフランスでは珍しく
独欧系の音楽に接近した人だったからね。
「オルガン付」だってスコアを見ると、
独欧系のようながっちりした構築性を感じる。

この人の音楽に簡単に「フランス的」ってレッテルを貼るのはちと違うと思うんだな。
373名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:50
サンサーンス2番良いよ。
とってもサンサーンスっぽい。
こういうのをフランス的っていうような気がするな。
(マルティノンの演奏のお陰かもね。)
374名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 13:27
出来損ないシリアスミュージカルみたいな不安の時代の方がよっぽど交響曲らしくないと思う
375名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 13:42
サンサーンスが9
376名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 13:44
アルテ・ノヴァから出ているフリードリッヒ・ゲルンスハイムの
交響曲を聴いた人いますか?何度聴いても面白くないのだが。
ガイシュツならスマソ。
377名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 13:46
>>375
378名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 13:50
>>73から>>373まで、すっごく時間かかってるな(ワ
379名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 14:42
>>378
 彼方も良く見てますね!
380名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 20:14
サールとフランケルの交響曲はどうよ。
381名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 20:22
>>380
 暇つぶしに聴く音楽じゃないってことは確か。スコアとニラメッコ
しながら聴くぶんには問題ないと思うが、結局は持ってるだけになっちゃう
曲だよ、二人とも。ペテッション聴いてなかったらこっちを先に聴いた
方がいいと思うよ。同じCPOだし。
382名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 20:27
>>381
残念!!ペッターションを先に聴いてしまった。
383名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 21:31
>>381だけど。
 ペッターションを既に聴いてるくらいだったら、サールとフランケル、一度
聴いてみソ。
あと、シンプソンは聴いた? 聴いてなかったらシンプソンの方が先だとおもう。
384名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 21:51
これだけレスがついても
アホの交響曲は出てこない・・・
俺も聴いたことないんだけど。
385名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 22:12
>>383
シンプソンかぁ・・・。やっぱりニールセンみたいなのかな?
この人ってニールセンの研究家だよね。
386名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 22:35
アホはアホじゃないよ。
387名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 22:38
あほんと?
388名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:16
>>385
そのとおりです。影響アリアリ。
でもホーレンシュタイン/LSOの3番は良い(UNUCORN KANCHANA)。
ただそれに味をしめて hyperionから出てるハンドリー指揮のやつを
数曲聴いたらイマイチだった…
389名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:45
でも、サールやフランケルよっかはマシでしょ?
390名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 00:03
カレヴィ・アホ! いいねえ。昆虫を題材にした交響曲、あったよね。オペラ(パントマイム?)
の素材を交響曲にしたヤツ。学生時代の交響曲第1番もスゴイ。
BISのは全集だよね?
391名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 00:22
「なんかさ、おすすめの音楽ある?」
「アホ」
「・・・ハア??・・・何て言ったよ・・・今」
「アホって言ったんだよ」
「いきなりなんだよ・・・お前の言ってることわかんねーよ!」
「だからアホだっつってんだろ、アホ!!」
「・・・おとなしくきいてりゃ調子乗りやがって、ヴォケ!!」
「親切に教えてんのにヴォケとはなんじゃ、えーコラ?!」
「テメー・・・ブッ殺すっっっ!!!!!!!」
「うわおいやめれ、俺が何したっつんだよ!・・・ぎああああ」
392名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 00:24
新鮮味がない。
393.:2001/05/03(木) 01:31
George Rochberg, Symphony No. 2 (1956)
Roger Sessions, Symphony No. 3 (1957)
Michael Tippett, Symphony No. 2 (1958)
Eduard Tubin, Symphony No. 4 (1943)
John Harbison, Symphony No. 2 (1987)
Roy Harris, Symphony No. 3 (1937)
Robert Helps, Symphony No. 1 (1962)
394名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 01:57
サール、フランケル、シンプソンというイギリス作曲家の流れからは
はずれるが、ペッテションが出たならシンプソンよりもトゥービンを
先に聴いた方が良いのでは?
395名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 02:47
ハリスは8と9がいつのまにかCDがアルバニーから出てたんだねえ。
世界初録音というわけかな。
396名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 06:29
>>394
>>385です。確かにトゥービンは独特な透明感があって良さげですね。
そうだGW中はトゥービンを聴こう。それからドッパーも。
397名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 07:56
>>395
詳しい情報わかります?

マッケイの交響曲聴きました。あんまりアピール力が無いかな。
398名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 08:34
>>395
 10番はあるのにね、CD。
399名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 06:02
オーレ・シュミットのニールセン交響曲第4番、5番、超廉価盤のCDで
ついにリリース。各CD店で情報をゲットしてちょんまげ。
400名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 07:05
よんしゃくばんげっちゅ〜
401あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/05(土) 08:15
きのうサン・サーンスの交響曲全集を買ったよ。
第3番しか知らなかったけど、5曲も書いていたんだね。

とりあえず15歳の時に書いた、最初の聴いたけど
以外にも良かったです。
402名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 11:30
Nordstromとかいう日本人のは?
403名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 11:43
>>402
よくない。稚拙。クリストファー野沢の親戚とか。
404名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:47
何物?そいつ?
405名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:07
>>399
オーレ・シュミットのニールセンはUNICORN−KANCHANAからのリリースですか?
406名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 02:12
>>405
 いいえ、新しく出来た廉価盤専門レーベルからのリリースです。オリンピアや
コリンズなど、活動を停止した会社の音源を買い上げてCD化するとのこと。
407名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 02:31
>>406
4と5だけってことは、BOXセットの中の一枚でしょうか?
408名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 02:40
>>407
 Brilliantみたいな廉価BOXではなく、ばら売りです。
タワーレコードに訊いたら30タイトル位が出るとの事でした。
シュミットのニールセンはその中の最大の目玉。店頭価格で@1,000円
前後(±100円くらいか)でしょう。
409407:2001/05/07(月) 02:41
>>408
ご丁寧にどうも!
情報ありがとうございます!
410名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 03:06
>>407

こないだLPで全集見つけて買おうかなと思ったんだけど、
出るのね、シュミットのニールセン。確かに目玉。
シュミット出すならホーレンシュタインの5番も出せと思うけど。
411410:2001/05/07(月) 03:07
>>408に訂正。
412名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 04:45
Luciano Berio, Sinfonia
413名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 04:49
William Schuman, Symphony No. 3 (1941)
414名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 08:06
みんなそんなにオレ・シュミットのニールセンに熱くならないほうがいいと思うんだけどなぁ。
そんなに期待するほどたいした演奏じゃないと思うよ。
再生装置が貧弱なのもあると思うけど、なんか音も開放感の無い録音だし。
みんなこの前のブロムシュテット聴いて良い曲だと思ってるんだろ。
シュミットの演奏は一言で言うと結構迫力はあるんだけど緻密さに著しく欠けると思う。
CPOのベアセンもそうだったな。
同じニールセンの5番でもホーレンシュタインの巨大な演奏と比べると小さい小さい。
コンドラシンかバーンスタインかクーベリックでも聴いてろや。
まあ、音質が改善されていて1000円以下だったら俺も買うけど。
415名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 09:22
ニールセンで盛り上がってるね。
つまり、ニールセン=無名 ってことか
416名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 10:07
EMIからハルトマンの3枚組が安くなって出るそうだ。
417名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 12:08
ハルトマンの交響曲で一番聴きやすいのは何番ですか?
418名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 21:03
3番。
419410:2001/05/08(火) 00:23
>>414

まぁ、そんなにシュミットを貶さなくても。
UNICORNは入手困難が多いから、とにかく出るとありがたいのよ。
実は個人的にはホーレンシュタインの5番の方を出して欲しいんだが。
LPだと聴くのが億劫なもんで。
420名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 01:25
シュミットのニールセン交響曲全集のLP−BOXは余白に収録されているR・シンプソンの音声
による楽曲解説がよい。
421名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 01:38
>>416
とうに出てるぞ、ゴルァ!
422名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 02:30
ペッタション苦手なヒト多いみたいね。
あの作風だから当然と言えば当然かも知れないけど。
もしcpoやBISの録音のみ聴いてペッタションを判断しているヒトがいたら、
騙されたと思って晩年近くのヴァイオリン協奏曲第2番と交響曲第14番を聴いてみよう。
呪縛的なほどの緊張感のみなぎった怪作。
但し、14番のcpo盤はピンボケな演奏で×、PhonoSueciaのコミッシオーナのがおすすめ。
ヴァイオリン協奏曲第2番はCAPRICEから出てるのがたぶん唯一。
どちらの曲も異様なのは間違いないけど、ツボにはまれば猛烈に感動できる。
どちらもツボにはまらなければ、そもそもペッタションの音楽とソリが合わない証。

もっとも、ペッタションよりトゥービンを先に、というのには同意。
7,8番はかなり晦渋な印象を受けたけど。
叙情的なのが好きなヒトには4番、バルトークあたりが好きなヒトには6番、
あとブルックナー好きなら10番も良さそう。
423名無しでGO!:2001/05/08(火) 16:16
プロコフィエフの2番や3番はどうでしょう?
ロジェストベンスキのが安かったので聞いたが
迫力ある内容で結構面白かった。
424名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 21:39
>>423
2番は、今のところロジェヴェンが一番良いのでは。
3番は、コンドラシン/ACOかな。
ラインスドルフの復刻きぼ〜ん。
425名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 04:49
プロコの交響曲は、キタエンコもスゴイよ。
426名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 13:11
小澤/ベルリンのプロコ全集は素晴らしい。
これは、アンチも認めるところだろう。
427名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 13:18
>>426
んなわけねーだろ。
428名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 13:22
ほら! ↑ あっという間に釣れました、必死のアンチ君が。 うぷぷぷ!
429名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 13:37
俺は427に同意。
430名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 13:40
赤軍合唱団
431名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 13:50
>>428
小澤スレでやれや。他人の迷惑考えろ。
432名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 14:44
アンチはオタ以上にイタイ
433名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 21:11
プロコフィエフなんて無名じゃないぞ、全曲
434名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 07:42
ついでにショスタコの2,3番なんてどうですか
435名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 09:33
それもけっこう有名だと思うが?
436名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 20:45
ライネッケの交響曲聴いてみたいんですけど、
聴かれた方感想お願いします。
437名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 04:56
age
438名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 11:52
ホヴァネシアン
439名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 23:12
ショスタコーヴィチが出たのでついでにカバレフスキーの交響曲はどう?
440名無しさん:2001/05/16(水) 18:09
ハワード・ハンソンの交響曲って聞いて面白いですか?
第一番「ノルディック」、第二番「ロマンティック」
とかあるみたいですが。
Mercury Living Presenceシリーズで出ていたのを
買おうかどうか迷っているうちに、なくなってしまった
のです....
441名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 18:24
442名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 18:29
カバレフスキーの4番の自作自演、なかなかよろし。
443名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 17:27
こっちもあげよう
444名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 17:37
ビラ・ロボスの4番を今聴いている。
なかなか異様だ。
445名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:31
ペッタションage
446名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 01:22
トゥーカネンの合唱付きの3番。
強烈な個性もないかもしれないが、良い意味で穏健で万人向き。
447名無しの笛の踊りーヌ:2001/05/23(水) 03:17
>>440
北欧好きならお勧め
「ノルディック」の北欧的な主題が耳を離れないよ
448名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 03:20
>>440
 「エイリアン」のBGM聴きな。
449名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 12:10
バーバーの第2って、おもしろい?
450名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 14:13
それなりに。
451名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 23:38
>>450
CDでてる!?
452名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 01:21
>>451
出てるよ。一番入手しやすいのは(値段も含めてだけど)NAXOS。その次に
シャンドス。楽譜も出版されてる。昔はクーセヴィツキーの録音もCDになって
いたのだが・・・
評論家は色んな事言って煽るが、そんな重要な曲とは思われない。
453451:2001/05/31(木) 12:53
>>452
ありがとう。
1番は好きな部類に入る曲だから、2番ももしかすると、
イイのかな〜と思っていたんですが、、、そうなんだ。
454名無しさん:2001/06/06(水) 11:49
マルティヌーの交響曲4番とかはどうか?
第2楽章とかなかなかユニークな作りだと思うが。
455名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 12:25
やはり、それなりに有名な曲の部類に入ろう。
個人的にはとても好きな曲であるが。
456名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 18:55
タネーエフの4番がいいよ。
循環形式でポリフォニックによく書けてるし。
457名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 20:20
>>456
タネーエフの1番と3番って曲自体あるの?
458名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 21:32
>>456
CD出てる?
459456:2001/06/06(水) 22:09
>>457第1番ホ短調(1873〜4)第3番二短調(1884)
だそうですが、残念ながら目下のところ2番、4番以外は
録音も見当たりません。またセルゲイ・イヴァノヴィッチ
ではなくて、おじのアレクサンドル・セルゲエーヴィッチ・
タネーエフのオーケストラ作品とよく混同されるようです。
460456:2001/06/06(水) 22:22
>>458メロディア版でスヴェトラーノフのがあります。
石丸電気で見つけました。
461名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 22:25
>>460
Thank you!
462名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 22:32
>>458
スヴェトラーノフの他にロジェストヴェンスキー、ヤルヴィ、ガンゼンハウザー
があるよ。
俺は、ロジェヴェンが一番好き。
463名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 22:42
書き込み見てたらカリンニコフが聴きたくなって
ナクソスのCD引っ張り出してかけたけど、
今聴くと甘ったるすぎて虫唾が走った。
464456:2001/06/06(水) 23:00
カリンニコフもなかなかいいですよ。(特に1番)国民楽派的で。
タネーエフもロシア民謡をよく主題として使っていますが
ポリフォニックな手法を多く用いる為か、より構成が強固に
感じられます。しかし、ちょっとアカデミックな感じも。
465名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 23:09
池辺センセの交響曲ってどうなんざんしょ?
第6番「個の座標の上で」は聴いた事あるけど。
466名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 23:22
團伊玖磨の交響曲第4番とかどうよ。
厨房の時から好きだったなぁ。外出かな?

ご冥福お祈りします。
467名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 00:56
カリンニコフsage!
もう、いーかげんにして!!
468名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 02:58
ブルッフの交響曲3番いいよ。
ブラ2にちょっとにてるかな。
マズア/ドレスデンのCDがフィリップスから出てます。
469名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 03:24
フィナーレが気持ちいいね。俺はヒコックスを推す。
470名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 00:31
シマノフスキの2番好きです。
スコア手に入りました。
471名無しさん:2001/06/08(金) 12:56
サルマノフの交響曲は、面白いでしょうか?
ムラビンスキー レニングラードpoの録音が、CD店店頭に
並んでいるのを以前見たことがあるのですが....
どんな感じの曲なのでしょう?
472名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 00:46
リャプノフの交響曲は良い。特に一番。(ボロディンの二番にそっくり)
473名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 03:33
古典派ですが、ニコライ、アリアーガ、ヴォリシェクなんかもいいと思います。
474名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 21:40
C.P.E.バッハとJ.C.バッハは交響曲ですか?
475名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 00:35
俺の交響曲はいいぞ。
476名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:01
逝く川の流れ絶えずして
477名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 03:33
カーペンターの交響曲第1,2番age
478名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 09:59
ドヴォルザークの1番から5番。
479名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 21:25
age
480名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 23:01
ハイドンの有名じゃないヤツ。
481名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 23:04
>>480
すげえ量いっぺんにあげるな。(笑
482名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 23:05
別宮貞雄の3番
483名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 02:27
アイヴスの4番。ただし、3楽章だけ聞くべし。
484名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 08:05
諸井三郎の交響曲
485名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 09:54
シューベルトの作品、未完成、グレート、悲劇的以外。
486名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 10:01
ベト2
487名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 10:34
月曜に都響がデュカスのハ長調やるね。
これ逃したら、次聞ける機会ないよなぁ・・。
どうしようかな。
488名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 03:22
>>485
質問。
D615,D708A,D936Aは,未完成にはいる?
489名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 01:13
>>476
柴田だっけ?

>>487
えっ今日?!マジ!?しまっだ〜〜〜〜
490名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 03:20
まだあがってないようだから
フランク・マルタンの交響曲を ageておこう
491名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 04:30
タネーエフの4番、初めて聴いたときは
冒頭の主題に苦笑してしまったが、
何度も聴くうちに、立派な作品であることが分かった。
チャイコフスキーとブラームスが融合したような。
ヤルヴィのCDが熱演であると思う。

チャイコフスキーの7番は、
作曲者が破棄した理由がよく分かる駄作。
彼の作品の中で最もつまらない部類に属すると思う。

ボロディンの3番。
ボロディンが生前にピアノで弾いた断片を
グラズノフが交響曲にまとめたもの。
そのため、1・2番よりも作曲技術が高い。

ラフマニノフの単一楽章の習作。
チャイコフスキーの4番にそっくり。
492名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 05:58
ロシアage
493名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 15:55
グレチャニノフはどうよ?
494名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 19:12
>> 493
グレチャニノフは既出のようですが…。
俵孝太郎氏が一、二番を「すっきりしてなかなかよい」と書いていましたが、
私は断然一番を採ります。ボロディン風というかロシア色が濃厚な曲です。
オーケストラの扱いも華麗で(R=コルサコフの影響か?)、とにかく親しみ
やすい。 何回聴いても飽きません。

他に、もっと聴かれるべき名曲として以下の曲を追加。
(1) フィビヒ(チェコ)の第一番。
この作曲家の三曲の交響曲はいずれも名作ですが、個人的には第1番が
好きです。素朴な味わいを残した親しみの持てる作風ながら、十分シンフォ
ニックであり、かつ管弦楽の扱いが巧みという点で、グレチャニノフの
第一番と何となく通じるものがあります。

(2) ダンディの第二番
作曲者の代表作というだけでなく、フランス交響曲の集大成とも言える名作。
批評家曰く「幻想交響曲以後のフランス最大の交響曲」。
特に、終楽章のすばらしさ(技法的にも内容的にも)は筆舌に尽しがたい
ものがあります。

(3) ラロの交響曲ト短調
同じ作曲者のスペイン交響曲(これは交響曲ではないが)より、断然こちら
の方が秀逸。 フランク、サンサーンス(第三番)とほぼ同一年代の曲ですが、
他の二曲よりあまりに冷遇されています。個人的な意見ですが、あの重苦しく
単調なフランクの曲より、ラロの方が人気が出てもよいと思いますが。
LP 時代、ビーチャム版が出ていました。

(4) フォルクマンの第一番
CPO で容易に入手可能。シューマン以後、ブラームスが第一番を発表する
までの期間は交響曲の暗黒時代のように言われていますが、それはこの曲
の存在を見落としているからです。ウイーン古典派の伝統を後世に伝えた
点で、音楽史的にも重要な意義のある作品。特に第一楽章(ボロディンが
第二番でこの曲のテーマを「本歌取り」したことは有名)展開部の緊迫感
は忘れ難いものがあります。

他にもいろいろ推奨曲はありますが、長くなるので、とりあえず今日はここまで。
495名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:20
ダンディの2番って「フランス山人の歌による交響曲」の事
じゃないの?
496名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 14:59
>>491

遅レス、スマソ。

>ラフマニノフの単一楽章の習作。
>チャイコフスキーの4番にそっくり。

そっくりかな?雰囲気はそうかもしれないけど?
曲のどの辺りがそうなのなの?
497名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 15:30
無名でもないが、この前N饗でやってたオネゲルの3番はホンといいぞ。泣けてくる。
498名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 15:38
じぇんじぇん無名じゃないYO!
俺的には第5の方が萌えるYO!
499名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 15:41
個人的にはラロの交響曲ト短調はB級臭プンプンだと思うけど。
CPOのやつで聴いた。ラフやライネッケ並みという感じ。
フランクのような傑作と比べること自体ナンセンスと思う。
500名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 15:48
500げちゅう〜
501名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:05
>>444
遅レスだけど、CPOで思い出した。
ヴィラ=ロボスの4番、おもしろいね。
でも、、、、耳になじむメロディだし、とっつき易いけど、、、何とも後に残らないよーな。

というか、何で「ら・マルセイエーズ」が出てくんの?
502名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 02:31
>>501
ジサクジエンモイイYO
503名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 03:35
宅間守氏(37)に包丁で殺された小学校の児童8名は
 エタ・ヒニンであることが明らかになりました。
 これにより宅間氏は国民栄誉賞を受賞することを
 正式に小泉首相が発表しました。

 「包丁一本でよく頑張った!!感動した!!!ありがとう!!!
  これからもエタ・ヒニンを処分して欲しい!!!!」

 感極まった小泉首相と宅間氏は固い握手をしたそうです。
 宅間氏の勇気ある行動に感動した国民から出張依頼も殺到しており
 年内の宅間氏による小学校訪問予定は一杯とのこと。
504名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 04:07
トゥビンの4番。
シベリウスの6・7番をもっと
人懐っこくしたような。
フィナーレは特に感動もの。
名曲になる素質は充分にある。
505名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 08:33
>>504
激同意。かなりの名曲と思う。
ヤルヴィ指揮大フィルでライヴで聴きました。
506名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 12:33
>504
トゥビン4番って売ってる?
507501:2001/07/03(火) 12:37
>>502
自作自演じゃないんだけど。。。
というか、「自作自演」って、今の2chでは死語だと思うけど。。。
508名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 14:53
>>506
BISで交響曲全集があるでしょ。
509名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 20:48
>>495
ダンディの第二番は 40分以上もある大作で、ピアノも入っておらず
「フランス山人〜」とは全く別物です。
「フランス山人〜」を第一番と表記している文献もありますが、
これも誤り。「第一番」は「イタリア風」という初期の習作(未録音)
で「フランス山人〜」は番号なしが正解。

>>499
フランクのニ短調は初めから終わりまで同じ感じで一本調子、管弦楽
の扱いも冴えず、過大評価された曲の典型です。同系統のショーソン、
デュカスの曲と較べてもはっきり見劣りします。

ラロの曲は旋律も表情豊かで、管弦楽の扱いも派手で聴き映えのする曲
です。少なくとも、フランクよりはましです。
510名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 21:13
>>509
もしやmatsumoさんですか?
511名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 21:38
>>509
派手ならばいいと思ってるドキュソ発見(ワラ 
512名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 22:48
ショーソンはともかくデュカスの交響曲なんかとフランクは比べ物にならないだろ。
513名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 23:42
>>512
誰の演奏を聴いてそう思ったか知らんが、

>デュカスの交響曲なんか

とは大きく出たな。間違っても貶められるような曲じゃないと思うが。
オレの所感は(フランク+ショーソン)/2=デュカス くらいの感じ。
514名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 23:52
>>513
すまん、フルネの演奏で聞いたがデュカスの交響曲の良さはどうもわからん。
俺がドキュソだから魅力がわからないってことにしておきたいので
どのへんがいいのか教えてもらえるとありがたい。
515名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 23:56
>>509
フランク過大評価かな〜、一本調子かな〜?

>>513
> 貶められるような曲じゃないと……
は同感。本人は破棄しかけたけど。。。だけど、

> (フランク+ショーソン)/2=デュカス

は俺的にはちょっと違うよーな。

(サン=サーンス+ルーセル)/2+イベール(少々)=デュカス

のよーな。でもまぁ、主観なんだけど。
516513:2001/07/04(水) 02:05
>>514
いやいや、聴いての感想なら特に咎める意思は無いでよ。文面が短絡的だったから
「ホントに聴いて言ってるんかい」とか思ったもんで。

オレも正直なところ、アナリーゼ云々を語るほど訳知りではないけれど、
フランク的構成美を持ちつつ重々しくならず、ショーソン的叙情性を
プラスしながらも情に流れない、といったところが気に入ってる。
また、主題が移ろい行く中に時折顔を出すソロイスティックなフレーズでの
楽器の当て方とか、ちょっとした所でも凡庸とは無縁のアンサンブルの妙とか、
いちいち見事でホレボレするよ。本当にこの人の筆力はスゴイ。

ただ幾分冗長に感じる人もいるかも。ミュンシュの著書でもカット演奏する
のは作品を残す上でやぶさかでないという意図の記述があった(ただここでは
「1時間もかかる」と言っているが、今聴けるのは40分程度…真相は?)。

フルネはCDは持たんけど、この前都響でこの曲を振ったのを聴いた。オケに
不満は有れどまあまあだったかな。でもオレはより溌剌としたマルティノンや
逆にサラリと流しつつ一本筋の通ったジョルダンのCDにより惹かれるなあ。
517名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 08:16
いうまでもなくフランクは傑作だよな。
518名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 08:24
デュカスか。俺はJPトゥルトゥリエのやつで開眼した。
この演奏凄くいいと思うよ。
曲はフランクほどの傑作とも思えないが、まあ名曲と思う。
519名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 09:28
>>516
サンクス。ジョルダンのCDも持ってるんでもうちっと頑張って聞いてみるわ。
520名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 09:41
時間の無駄
521名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 12:41
>509
ダンディ情報ありがとうございます。
「フランス山人」が好きだったんで2番探してみます。
しかし売ってますかね2番?
522ベートーヴェンの子孫:2001/07/04(水) 15:45
お薦めの無名交響曲ですか。
たくさんありますが、気の向くままに一つずつ・・・

スウェーデンの作曲家アッテルベリの交響曲第1番
「未完成交響曲を完成させる」コンクールにおいて、自作の交響曲第6番で1等を獲得した人ですが、この作品は彼の出世作。
特に期待せずに聴いたんですが、本当に素晴らしい作品。特にスケルツォ楽章と緩徐楽章からきこえる才能は天才的
。感動してしばらくは後遺症が残ったほど・・多くの人にぜひ一聴を薦めます!
523名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 16:00
>522
未完成交響曲を完成させるコンクールって
どんなの?
なんかオモシロそー。
524名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 19:44
未完成交響曲って言うと…

シューベルト7番ロ短調
ボロディン3番
ブルックナー9番
マーラー10番
イベール
(シベリウス8番)

他に知ってるの有ったらきぼーん
525名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 19:51
ベートーヴェンの10番ってどうなの?
526ベートーヴェンの子孫:2001/07/04(水) 20:22
>523
シューベルトの未完成交響曲作曲100年を記念して開催されたコンクールで、
当初はその名のとおり「未完成交響曲を完成させる」ことが趣旨だったようだけど、
結局、批判もあり「未完成交響曲に続くような美しい曲をつくるコンクール」になったようですね。
(でも、未完成交響曲の復元版はエイブラハム版等いくつかあるし)

>524
ほかにも、有名どころとしては
シューベルトのホ長調(旧7番)、ニ長調(第10番)ほか数曲
シューマンのト短調「ツヴィッカウ」
ワグナーのホ長調
ドビュッシーのロ短調
フォーレのニ短調(全3楽章が完成だったか?)
グラズノフの9番
アイブズの5番

などなど、たくさんありますねえ〜
でも絶筆となるとベートーヴェンの10番ですか???
シベリウスの8番は、近い将来3楽章分のパート譜が発見、復元されるかも??
ぜひ聴いてみたいですねぇ・・・
527名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 23:19
>>521
ダンディの二番
・EMI CDM7 63952 2 プラッソンの CD が今でも入手可能です。
・BMG 09026 61888 2 のモントォーのモノラルの録音を持って
いますが、これは今でも入手可能かどうかわかりません。
528名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 00:19
ベートーベンの10番とシベリウスの8番ってあるの?
529名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 09:35
>>523
だけど実際こんなことはできないから「シューベルトを思い起こさせる交響曲」
っていう内容に変わったんだよね。
このコンクールで一等賞がアッテルベリの6番。次点がフランツ・シュミットの3番。
コンクールの中身から言ったらフランツ・シュミットの方が主旨に沿っていると思うんだけど・・・。
アッテルベリはめでたく賞金の100万ドル(だっけ?)を手に入れ自動車を買ったのでした。
このアッテルベリの6番は「ダラー・シンフォニー」って呼ばれることもあるよね。
530名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 19:53
「シューベルトを思い起こさせる交響曲」コンクールのことは興味がある
ので、ご存じの方がいれば教えて下さい。
(1) アッテルベリとフランツ・シュミット以外の応募曲は?
(2) グラズノフが審査員だったのは知っていますが(確か、これを
きっかけにロシアを離れたはず)、他に有名な審査員はいましたか?
ニールセンが審査員だったという話も、聞いたような?
531名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 21:08
>>530
他の応募曲は知りませんが、審査員は以下の通り。
マックス・フォン・シリングス、カール・ニールセン、アレクサンドル・グラズノフ、
ドナルド・トーヴェイ、グィド・アドラー、フランツ・シャルクだそうです。

なお、アッテルベリの6番の初演は、アーベントロートによって行われました。
532名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 21:24
モーツァルトの未完の曲を完成させるコンクールの優勝が三枝だった
533名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 06:44
アッテルベリは8番も萌え。
534名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 22:48
ビゼーの「交響曲ローマ」とサーンス「1番」のカップリングCD
780円で買った
535名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 06:59
フルヴェンの交響曲はブルオタなら必聴。2番が有名だが、1番、未完に終わった
3番もなかなかいい。あと、交響曲ではないが「ピアノと管弦楽のための交響的協
奏曲」も名曲。第2楽章に萌え。
536名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:52
クレソぺうーの交響曲って面白いのか?
537名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:03
>>536 なかなかいいよ。2番しかきいたことないけど、25分くらいの
短い曲で、マーラー風になったり、12音技法使ったり。ただし、これは
英EMIから出てたマラ7の旧盤にしか入ってないので、早めに買った方
がいいよ。
538こんなのどう?:2001/07/16(月) 00:32
シベリウスの5番(フィナーレ)
ショスタコの7(3楽章がきれい),12番(何となく好き)
カリンニコフの1番(単調だけど,メロディーに癒される)
ヴォーン・ウィリアムズの5番(これも癒し系)
以上
539名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 02:31
>>538
誤爆!?
どれも有名曲だが。。。
540538:2001/07/16(月) 23:47
失礼しました…。
まだまだ掘り下げが足らんようです…。
541(少年)蒼紫:2001/07/17(火) 00:01
>>807 名無しさん☆
ふふーんだ!GBW終わっても、ボクには関係
ないモンね〜!!!

>近いうちに是非一度参ろうと思う。
近いうちに、ヒマになるって意味なのかな!?
ボクには分かんな〜い♪

>>808 ユタ君
こんばんは☆ユタ君って、やっぱり、すとうかなの?
542名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 00:04
すみません。>>541は誤爆です。
543名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 00:59
>>541
これはかなりの無名曲と思われ。
544541:2001/07/17(火) 17:18
>>543
そうですね。。。
545こーゆーのは?:2001/07/19(木) 00:59
リムスキーコルサコフの2,3番「アンタール」
546名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 01:00
バーバー。うるさい系好きなら・・・・
547名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 01:04
ベートーヴェンの5番なんてどー?
548名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 01:19
つるし上げ
549名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 04:40
ガイシュツだと思うが
グラズノフの5番は名曲。
カリンニコフと並ぶかそれ以上にメジャーになってもいいと思うよ。
ボロディンの2番の次はこれでしょ。
あと、プロコの2番大好き。
550名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 05:21
もうここまで来たらガイシュツかどうかなんて分からんが、テルテリャン
の第3は? なんじゃい、あのティンパニーは。
551名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 05:24
クレンペラーの交響曲なんかどう?1番と2番、出てるぞ。
552名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 08:09
>>550
東洋の祭り太鼓につうじるところあり、でも気に入らない。
553名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:01
ゴルドマルクの2番。けっこうはまった。
マルコポーロで出ている。
あと、cpoから出ているファランの1番もいい。
554名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:06
どなたかフーバーという方の曲、御存知ですか?
555名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:07
FBI長官か?
556名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:08
アッカーの3番。
今年京都市響初演
557名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:39
>>550
実演だと面白そうだがなあ。ミャーミャーグエッグエッとガナッてる
二枚舌楽器dudukとzurnaのモノホンも見てみたい。
558名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 02:26
>>554
Hans Huberのこと?
559名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 07:28
>>554
>>558の言っているハンス・フーバーだったらスターリングからCD出ているね。
CD買う勇気が無かったら、どっかのMIDIのサイトでオルガン曲だけど
1曲あったよ結構面白い曲だと思った。
560名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 11:10
わかた。
561名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 21:00
チェルニーの2番(か3番)。2年くらい前にN響アワーでやってたが、結構良かった。
どなたかCDとか情報きぼんぬ。
562名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 22:27
テルテリャンの7番8番
563名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 22:53
ロパルツの小交響曲
564名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 09:11
リエラントの交響曲
565名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 11:27
ダンディの3番とパリーの1番を昨日買った。
566名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 23:20
>>545
リムスキーの第二番「アンタール」は、「シェヘラザード」の妹分として
ある程度知られており、名曲事典等にも大体載っているし、「無名」とは
言えないのでは? それに、そもそも「交響曲」とは言えないような…

第三番は、第一楽章がソナタ形式の範とも言えるほどきっちり書かれて
おり、展開部後半から再現部の盛り上がりはみごと(この辺りの楽器法も
何回聞いても感心します)。けれども、終楽章の単調な繰り返しは????。
全体として、高度な技法と素人くささが混在する、実に奇妙な作品です。
私などはこの曲が大好きで、四種類の録音を持っているほどですが、
万人にお勧めとは言えませんね。
567名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 06:26
>>565
ダンディーの3番は俺も好き。

>>566
リムスキーの3番よりは1番の方が好きだな。
だけどリムスキーの交響曲よりタネーエフの交響曲の方が好き。

誰か、リアプノフとアレンスキーの交響曲について教えてちょーだい。
568名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 12:53
ドヴォルザークの1番から5番を今、聴いています。
569名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:03
伊福部のタプカーラは傑作。
570名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:17
>>568
いいねぇ。4番が好きだよ。
571名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:21
アイヴスの2番は有名か・・・
出だしブラームスみたいでいいよ。
そんで最後はきっちりはずしてくれます。
572名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 21:30
アイブス2番はとても聴きやすいね。

スターウォーズのジョン・ウィリアムスも2曲くらい
交響曲書いてるよね。CD化されてないけど
573ジャガー:2001/08/08(水) 01:31
ドヴォルザークの1番“ズロニツェの鐘”と2番は最高!
574名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 07:39
>>573
あの2曲は少々マターリし過ぎてない?
575名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 11:36
パリー全集って、売ってるのかな?
576名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:48
おととい届いたア○アのインフォにラインベルガー(チャイコと同じ年代の人)
ていうドイツの作曲家の紹介があったけど、
交響曲も一曲あった。
俺は買わんけど、聞いた人はどんなんか教えて。
577名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 21:49
パリーの交響曲はシャンドスからバーメルトの指揮で全曲出てる。
578名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 05:24
今度ナクソスが出すH・ハドリーの交響曲第4番に期待大。
579名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 05:26
>>537
はやまるな。こんどHMVが交響曲全集BOXを出す。
それまで待ってろ。
580名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 12:47
ダンディの2番はデ・プリースト/モンテカルロフィルがええよ
あとシュネーベルの交響曲Xってなんとかならんか あれ 冗長すぎる気がするが
・・・
581名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 10:01
アルテノヴァで安く出てるゲルンスハイムの交響曲って面白いのだろうか?
582名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 00:59
今日、ハンス・ロットって人の交響曲買ったんだけど
これが意外にも良かった。
ナクソスの新譜でカーペンターの交響曲(世界初録音)が
出てたなー買ってないけれど・・
583ロードマン:2001/08/18(土) 04:34
遂にダレも言ってない。信じられないヨー。つまり、名曲の部類に入っちゃってる
のだろうか。イヤー、そんなの考えられないしな〜。ブルッフを一人も挙げてな
いなんて・・・。マー3つとも同じような曲だけど、これの2番。これはもう凄い
という一言です。このシツコサ、虫の良いまでの楽天性。全く節度のない底無しの
感傷。しかもどの部分もとても内面的にリアルなんです。なんて表現すれば良いの
だろうーこういう要素は。とにかく中年過ぎてこの曲を知ると何度聞いてもやめら
れないものがあるのですよ。完全に中毒して500回は聞いてしまった。「内面的に
リアル」ってことをもっと表現出きれば良いのだけど。全てが心理的な素材で成っ
ていると言っても良いし・・。人間の弱さが余すところなく出ていて、しかも文学
的な内容が薄まらない、という独特のシブトサがあるのです。バーバー、ニールセン、
ボロディン、スクリャービン、ワグナー、ディーリアス、ツェムリンスキー等、
魅力のある交響曲は山ほどあるけれど、本当に内面の体験として何度でも聞ける
ものは実に少ないのです。
勿論ブルッフの作品の中では最高の部類。これに比べたら協奏曲の類はどうでも良く
なってしまいます。比べ得る傑作としては「8つの小品」があるのみです。僕は
その内いつか、この《《「8つの小品」を聞く会》》なんてものを作りたいと思
っているのです。
584名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 20:08
>>583
463 でブルッフの第三番既出です。
私は、二番はあまりにもブラームス的で(特に終楽章はブラームスの第一番の
終楽章とそっくり)私としては、一番、三番の方が好きです。
585名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 20:11
フルトヴェングラーの交響曲第2番って聴いて損はないですか?
586名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:31
イギリスの作曲家でパリーがでていましたので、
スタンフォードの7つの交響曲も挙げたいと思います。
私は、特に2,3,6番が好きです。
587名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:31
age
588名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:35
>>585
日本初演した大阪フィルの人が「今世紀最低のシンフォニー」と言っていた
589名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:50
アルヴェーンの交響曲2,3番もわりといいのにな。
590本物の弓:2001/08/20(月) 23:55
>>585

いい部分もあるけど、ものすごくクドイよ。
591名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 15:53
スタンコビッチの2番、す、すごすぎる
592名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 20:01
バターワースの交響曲ってどうよ。
593名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 20:05
>>588
長いし地味だし、演奏は大変だけど内容はあるな
御本人の演奏が一番だし、まずフィナーレから聴いてみな
594名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:02
>>567
リァプノフの交響曲第1番の第3楽章スケルツォは、
快活で楽しいけど、コーラングレにむちゃくちゃむつかしいソロを
やらせているように聞こえるが、本当にそうなのかな。
595名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 01:52
無名ドキュソならしってるぞ。実名をな。
596名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:42
初心に戻って、私のお薦め「無名」交響曲を書いてみます。
ぼとんど既出ものですが。
<ロシア>
ボロディン3番:コルサコフ1番:グラズノフ5番:グリエール1,2番:
カリンニコフ1,2番(無名以上)
<北欧>
アッテルベリ1,6,8番:ニールセン1,2番:ステンハンメル2番:
シンディング1,2番:
<イギリス>
スタンフォード3,6番:パリー2番
<その他>
アイブス2番(無名以上)、ヒル4,5,6番

後で想起できる響きなり旋律の存在が、重要に思える。
でも、他のあらゆる分野でも言えることだが、世間は、
独創性に関しては、実にシビアは判断をすることが、
無名と有名も曲をならべてみて、よくわかる。
597名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:55
フルベンの交響曲ってイイですか?
598名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 00:12
>>596
 <北欧>
>アッテルベリ1,6,8番:ニールセン1,2番:ステンハンメル2番:
 シンディング1,2番:


Rシュトラウスぽいのがいいのならシンディングの3番じゃあ!

>>597
ナクソスからCD出た。買え!
599名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 00:27
ナクソスのフルベンて元マルコポーロのやつですか?
600名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 00:28
>>598訂正

>>597                 >>597
ナクソスからCD出た。買え! ⇒    アルテノヴァからCD出た。買え!
601名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 12:25
オネゲールの交響曲ってどうなの?
お薦め曲とか。
>>362俺もそこにいた。ただ、去年じゃなくて今年1月。
有名なのでsage
602名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 11:22
オネゲルよいよ!
有名だけど4番とか。5番もかっこいい!
603みゆ:2001/08/24(金) 19:00
>>601
2番はいいですよ〜特に最後にトランペットが出てくるところとか。
それまでの闇がいっぺんに晴れたという感じ。
お薦めは・・・めちゃくちゃ古いけどSP時代のミュンシュ/PCO。
604名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 19:02
>>601
3番、デュトワ&バイエルン
605601:2001/08/24(金) 19:02
ありがとう。
2番はどう?Tpと弦楽の。あと3番も。
606名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 06:15
とりあえず、オネゲルの交響曲はボドで持っておけばいいんじゃない?
俺は、ミュンシュで揃えたけど。
デュトワは止めた方がいい。ルーセルは良かったけどオネゲルはダメだ。
2番はミュンシュのステレオかカラヤン。
3番は海賊のクーベリック&バイエルンがいいよ。あれ最高。
607名無しの笛の踊り:01/08/26 08:54
age
608奈々氏:01/08/26 13:30
カリンニ国府 充分有名だろ
あるヴェーん 3番すき
フィビ日 2,3がグー。ヤルヴィ、アルブレヒト。
ゲルんハイム(だっけ) 一回聞いて売っぱらった
ブルッフ 趣味に合わん
あとはヴォルジーチェク、ライヒャ、ロセッティなど
609ひろゆきさん@わきがいっぱい:01/08/26 13:31
      ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)<  俺ひろゆきだけど何か?
    (__/\______ノ  |
    / (  ‖      ll   \__________
   []__| | ( ´D`)ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |Hello!.|::::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (______)_)
610601:01/08/26 18:20
>>602-604,>>606
ありがとう。
レス読む前にデュトワ&バイエルンの全集買っちまいました。
1900円と安かったんで。
まだ聴いてません。
あと、同シリーズのルーセル全集と、ショーソンの交響曲も一緒に。
全部デュトワですが、どうなんでしょ。
今夜聴いてみますね。
611名無しの笛の踊り:01/08/28 01:19 ID:iCM/xHAs
フィビヒの1番から3番聴いてみたんだけど、
3曲とも薄っぺらいスカスカ交響曲だったなー。
612名無しの笛の踊り:01/08/28 02:27 ID:YH3XaPJU
フィビヒに一票。
613601:01/08/28 11:33 ID:7Xn3Xv36
オネゲール交響曲全部聴きました!
物凄くイイですね。全部イイです。
5番の出だしがカコイイ和音の連続でしびれました。
614名無しの笛の踊り:01/08/28 22:00 ID:j.HfE2fc
ウォルトンの交響曲ってどーですか?
とっつきやすい?
615名無しの笛の踊り:01/08/29 00:46 ID:PW3uEogA
>613
おねげーるは有名じゃないのでわ?
でもオラ、5番好き。てか、デュトワ&バイエルンはオラいいと思うけど。
>614
おねげーるが無名ならば、ヲルトンも無名やね。
616名無しの笛の踊り:01/08/29 01:30 ID:UMtNlM.U
話は飛んでしまいますが、
マニャールの交響曲を4曲とも聞いてみました。
響きは快い、
独創的っぽいつくり、
でも曲をあとで頭の中で再現しにくい。

つまり、よい印象という記憶では残りにくい。
(何度も聞くとよくなるかもしれません)
でも、意外と気になる曲でした。
617肉ジャガー:01/08/29 02:21 ID:d7t2z7SY
アリアぽい曲知らん?
618肉ジャガー:01/08/29 02:22 ID:d7t2z7SY
真面目にきいてるんだけど!!
619肉ジャガー:01/08/29 02:24 ID:d7t2z7SY
クラシックも聴いてみたいんだけどよくわからん教えてよ
620名無しの笛の踊り:01/08/29 02:29 ID:WSc/7Jqo
>>619
無論、教えるのはかまわんが、よりによってこのスレでレスするとは。。。
621肉ジャガー:01/08/29 02:29 ID:/szugNIM
よくないのか?
622名無しの笛の踊り:01/08/29 02:29 ID:WSc/7Jqo
>>619
しかもアリアって、、、アリアにもいろいろあると思うなりYO。
623肉ジャガー:01/08/29 02:30 ID:/szugNIM
バッハのやつ
624名無しの笛の踊り:01/08/29 02:33 ID:WSc/7Jqo
>621
よくない事ないけど、このスレは題名の通りだから、クラッシックの中でも
かなりでぃーぷな曲が中心よん。

それでもイイ?

って、やっぱりバッハなのね?所謂、G戦場のアリアっぽいの?
625肉ジャガー:01/08/29 02:33 ID:/szugNIM
そうそう
626肉ジャガー:01/08/29 02:34 ID:/szugNIM
バッハはなんか魂をかんじる
627名無しの笛の踊り:01/08/29 02:34 ID:WSc/7Jqo
>621
つか、ばいおりん独走でなくてもいいよね?
マターリできる曲きぼんなの?
628名無しの笛の踊り:01/08/29 02:34 ID:6yNXlt2Y
>>623
マジレスしてしんぜやう。
同じくバッハのチェンバロ協奏曲へ短調 BWV1056
を買いなされ。第二楽章の作りがアリア風ぞ。
レオンハルトのがお薦めぞ。ちゃんとメモったかい?
629肉ジャガー:01/08/29 02:35 ID:/szugNIM
そう!!魂がこもったやつなら」なんでも!!
630名無しの笛の踊り:01/08/29 02:36 ID:WSc/7Jqo
>621
ばっは、、、俺の首尾範囲外だYO!
つか、このスレみてみれ!ばっはのバの時もないYO (w

>628
すまないねぇ。。。
631肉ジャガー:01/08/29 02:37 ID:/szugNIM
レオンハルトて人か?
632 :01/08/29 02:38 ID:OrxbUZkw
>肉ジャガー
頼むから他逝ってやってくれ
633肉ジャガー:01/08/29 02:39 ID:/szugNIM
わかったよ!!でも俺はこんどからクラシックないきかたにする
634名無しの笛の踊り:01/08/29 02:43 ID:6yNXlt2Y
そうじゃ。名はレオでも人じゃ。
バッハに魂を感じられるアンタを見込んで、もうこの際
二つのヴァイオリンのための協奏曲二短調BWV1043も買いなされ。
このラルゴは泣けるぞ。BCJ盤が吉じゃ。
三つのチェンバロのための協奏曲二短調BWV1063もお薦めじゃ。
635名無しの笛の踊り:01/08/29 02:43 ID:WSc/7Jqo
628の人、答えて下され。。。
だがしかし、、、正直、初心者用スレがいいぞなもし。

でもせっかくだから、魂のこもった無名交響曲として、
とりあえず直近で出た「ウォルトン交響曲第1番」を押すぞなもし。

>クラシックないきかたにする
いいねぇ。
ほんじゃま、そういう事で。
636名無しの笛の踊り:01/08/30 00:35 ID:TcSwPilE
昨日はこのスレ始まって以来のチャット状態だった
のだが、、、、はてさて、今日は誰が来るのでしょう
か?AGE!

では心もとないので、アルヴェーン交響曲第5番AGE
637名無しの笛の踊り:01/08/30 00:38 ID:TcSwPilE
つか、、、、

無名でなおかつ完成度の高い曲、
というか、非クソ曲、
つか、人に薦められる曲は、もうないよな気がする今日このごろ。。
638名無しの笛の踊り:01/08/30 01:50 ID:92iqZNso
イギリスの作曲家スタンフォードの交響曲の演奏で、
ULSTERとボーンマスシンフォニー以外のCDが
でていたら教えてください。
別の味わいができる曲だと思われますので。
639名無しの笛の踊り:01/08/30 03:17 ID:q3s0y196
>>638
ないだろ。
何番だっけか、シャンドスの録音がその曲100何年目かの再演だったって
くらいだからね。
っつーか、シャンドスあったら他の録音いらんわ。レヴェル・ダウンするに
きまってるし。
万が一、ノリントン辺りがでしゃばってデッカに録音したりしたら殺してやろう。
640まだまだ:01/08/30 03:20 ID:Wc19kmB6
>>637
レス全部読みましたが、そこそこの曲ならまだあるんじゃないでせうか。
勿論趣味の問題ですが。

古典派のシンフォニーなんかほとんど挙がってないようだがどーか。
ダブルがクラウスやロセッティはかなりいいと思う。
コンチェルトケルンで上等。
また、ボッケリーニやヴァンハルはかなりいいと思われる。
ボッケリーニはホグウッドを聴いてます。ゴリツキの全集欲しい。
ヴァンハルはノイマンの隠れ名演もあるが、NAXOSでも充分だ。
641名無しの笛の踊り:01/08/30 03:22 ID:TcSwPilE
shandos禿同。
だけど、、、ノリントンは以外といいよ。

俺も最初はイヤンだったけど(クラシカルプレーヤーズやってた頃)、彼のRVW聴いて
考え改めたYO!
642名無しの笛の踊り:01/08/30 03:23 ID:q3s0y196
>>640
同意。アメリカの作曲家が書いた交響曲だけでも2000曲ある。

で、ナクソスが最近リリースしたハドリー期待してるんだけど。
速く日本上陸しないかな。
643名無しの笛の踊り:01/08/30 03:25 ID:TcSwPilE
>640
もう誰もいないと思って > もつけなかったYO!
かぶってすまそ。

まだまだですか、、、実はこのスレ、なぜだか近現代曲に集中して
いるのねん。

とりあえず、不勉強(つか守備範囲外)だったという事で逝ってきま
すよん。ヴァンハルは今度聴いてみるよん。
644名無しの笛の踊り:01/08/30 03:33 ID:q3s0y196
>>641
すみません、私VW聴いてノリントンsageになったんです・・・
因みに結構クラシカル・プレーヤーズ時代は好きでした。ベートーヴェン
の交響曲全集とか、モーツァルトのリハーサルのLDとか観てて
はったりな古楽器指揮者じゃないって感心してました。

が、最近の彼はエージェントの方針なのか、あの酷いBPO他とのエルガー
の第1とか、デッカのVW交響曲全集にも手を出してきて、「やりすぎ
ですよ」って言ってあげたいくらいなのです。

だって、VWの交響曲全集に新しいセットをあえて加えるような必然性
のある演奏とは到底思えんのです、ノリントンのは。
その必然性のある録音は今ではヒコックスのプロジェクトくらいでしょうか・・・

スレ違い長文スマソ
645名無しの笛の踊り:01/08/30 03:34 ID:q3s0y196
さて、スタンフォードVSパリーだったら貴方はどっち??
646名無しの笛の踊り:01/08/30 03:46 ID:TcSwPilE
>644
何とな〜く分かったよ〜な。

俺、RVWはアンドリューの全集しか持ってなかったんす。買った時はまよったん
だけど。。。
その後に単発でノリントン買ったんで、その比較ではageだったんス。

で、クラシカル・プレーヤーズで持ってるCDは、(古典じゃなくて)よりによって
スメタナ「我が祖国」全曲なんす。。。これが金管がしょぼくて俺的にはsage
でした。(古楽器だから当然の事だろうけど

という訳で、どちらも俺の比較の対象がよく無かったような気がしてきました (w
すまそですです。。。

あと、おなじく長文スマソです。
647名無しの笛の踊り:01/08/30 03:52 ID:TcSwPilE
>642
そうそう。この前バーバーの交響曲1番と2番買ったら、
びーち(?)とブリストゥ(?)って人の交響曲もカプリングされ
てたYO!この人達はアメリカの人?
聴いたカンジは、、、なんだかシューマンっぽくて、アメリ
カってカンジがしなかったYO。
648名無しの笛の踊り:01/08/30 04:09 ID:q3s0y196
>>647
ビーチとブリストーもアメリカ人。前者は1867-1944、後者は
1825-1898で交響曲は5つある。前者の交響曲ははGaelic Sym.(1896)一曲だけ。
ブリストーの交響曲第5番「ナイアガラ」は独唱と混声合唱付きの
大規模な交響曲。ナクソスでの録音が期待されます。
649名無しの笛の踊り:01/08/30 04:18 ID:q3s0y196
R・ハリスの交響曲第6番「ゲティスバーグの演説」もまともに聴けるCD
皆無になってしましましたねェ。
K・クラークとクーセヴィツキー、廃盤ですからね。
この曲もナクソスでの録音が待たれる一曲でしょう。

G・シュウォーツのシリーズがポシャってしまったので、しょうがないですね。
650名無しの笛の踊り:01/08/30 04:21 ID:q3s0y196
ところで、今月号のGramophoneにヤルヴィがBISで
ミャスコフスキーの交響曲全集を録音するって書いてありましたね。
あと、チャイコとシベリウスの交響曲全集も2005年までにリリース
するんですと!
651名無しの笛の踊り:01/08/30 05:28 ID:Wc19kmB6
>>650
>ミャスコフスキー
ミヤコフスキー、だね。全集って、何曲あるんだカレの交響曲は。興味有り。
今じゃ水槽の方がよくやってるくらいだからなあ。

>ヤルヴィ親爺
は元気になったのか?
652651:01/08/30 05:32 ID:Wc19kmB6
いや失礼。>>650
両方いるんか?
鬱出汁脳
653名無しの笛の踊り:01/08/30 05:46 ID:DKsX6PuA
>>650
マジ??? ワーイワーイ!!!
凄いなあ! ミヤスコフスキーは実は凄い作曲家だと思うよ。
ダウンズ指揮の5番を聴いて好きになった。

BISは尾高指揮でグラズノフを全曲録音したと聞いた。
いずれにせよ楽しみ。
654名無しの笛の踊り:01/08/30 05:48 ID:WXr0B8zg
>>652
「両方」って、何を言ってるのかよく分からないよ
655名無しの笛の踊り:01/08/30 05:54 ID:DKsX6PuA
彼はミヤスコフスキーのことをミヤコフスキーだと
勘違いしていたが、650のカキコを見て、その両方が
実在する(した)と、さらに勘違いしたと思われ・・・
656654:01/08/30 06:10 ID:WXr0B8zg
いくらなんでもそこまで突拍子もない勘違いをする人は
いないだろうと思うけれども…どうなの?651の人。
657名無しの笛の踊り:01/08/30 10:01 ID:HvTQr4JI
”アメリカのブルックナー”ロイハリスはどうですか?
658名無しの笛の踊り:01/08/30 10:09 ID:Vpns1qMw
都之フスキー
659名無しの笛の踊り:01/08/30 10:13 ID:Qa5JEExo
>>657
ブルックナーみたいに、
横だらだら、縦込み込み?
660名無しの笛の踊り:01/08/30 22:52 ID:Wyi8g/t6
カんチェリどうよ。
661名無しの笛の踊り:01/08/31 05:40 ID:tc1m/tGs
>>659
バーンスタインが録音してる第3番はそんな感じだね。「ゲティスバーグの演説」(第6番)
はスゴイよ。ハリスの交響曲じゃこれが一番好き。その次に好きなのは第8だっけ?合唱付
きのやつ。いずれナクソスが全集出すでしょ。
662名無しの笛の踊り:01/08/31 05:46 ID:tc1m/tGs
>>660
カンチェリは後期が良いと思う。やはり第7あたりが最強かな。第4も
面白かったと思う。音楽は、シ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
と10分位殆ど何も聞こえないのだが、いきなりドガ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
とトーンクラスター並の轟音で音量メーターが振り切れる。聴く時は必ず
ピークサーチをかけて音量調節しないと死ぬという危険な音楽。
663名無しの笛の踊り:01/09/01 01:38 ID:tGlQV8lQ
かなり旧聞で恐縮ですが。。。

>>645
スタンフォードとパリーは、私の中ではほとんど同じ。
でも、パリー全曲入りCDで、再度チェックしてみます。

>>639
Thanks.一旦ゲット(スタンフォードの交響曲)して繰り返し聞くと、
独創性は弱いにしても、結構聞ける曲ですから、
いくつか録音されていてもよさそうに錯覚しますね。

ついでなので、引き続きイギリスの作曲家の別の曲で、
カウエンの交響曲3番と、
ギブスの交響曲1,3番ですが、
(ともにMarco Polo)
前者の演奏は問題かもしれませんが、
意外と聞き返してもよいな、という曲でした。
664名無しの笛の踊り:01/09/01 20:32 ID:WFrtlXdA
>663
昨日やっとパリーの5番を発見購入しました。
スタンフォードはお金を出して買う価値あるでしょーか?

以前、ここで誰かがブルッフの交響曲を誉めていたんで買いました。
パリー、ブルッフまだ未聴ですが。
665名無しの笛の踊り:01/09/02 00:21 ID:.9y6AKTA
>>640
古典派ならクラウスで検索して一緒に書かれてた
>>52のシュポアいいと思うよ。MarcoPoloから出てるけど、
解説書なんかでよく見かける、クソミソに評価されるような
曲ばかりではない。特に2番。
666名無しの笛の踊り:01/09/02 01:17 ID:nFELqah6
>>664
パリーを今日全曲聞き直してみましたが(全曲版あり)、
個人的には、2番を除いて、スタンフォードの方
(特に2番以降)が好きです。
ブルッフより私は好きです。
667名無しの笛の踊り:01/09/05 13:31 ID:2KhBTNFg
ナクソスのハドリー、凄く良いじゃん。CD店の店員はバカだから品切れ続出で
注文しないと殆ど買えないみたい。
これ読んでるヤツがいたら入れとくように。
668名無しの笛の踊り:01/09/06 07:24 ID:A3WFW/96
無名っていうのとはちょっと違うけど、久しぶりに聴いたグリエールの「イリヤ・ムーロメッツ」
良いね。特に第2楽章が素晴らしかった。
669名無しの笛の踊り:01/09/06 11:02 ID:5ZEiM7.M
>>667
そんな煽りにはのらない、つーかのれないな。
マニアの客が「これいいから、イパーイ入れろ」とか言うのに限って
あまり売れるものでないことは、よく知られている。
それにナクソス、単価安いから二の次にされてもしょうがないな。
670669:01/09/06 11:04 ID:5ZEiM7.M
とか言ってウチは最初にわりとイパーイ入れたけど。(ワラ
だって曲の名前が面白そうだったもん。
671名無しの笛の踊り:01/09/06 22:51
羽鳥異、よかったよ!しかもけっこう売れてた!
あのオケの演奏もまあよかったし。
そういえばわしが書きこんだマイナー作曲家のCDもたった1枚でしかも
3年くらいおいてあったのに売れてたし。
2ちゃんってすごいねえ。
ほんとみなよく知ってるね。
672名無しの笛の踊り:01/09/07 03:11
>>669->>670
CD店員のなりきりレスが立て続けに。何故?
673名無しの笛の踊り:01/09/07 21:18
今日、HMV行ったらハドリー売っていたけど・・
たとえるならどんな交響曲なんですか?
そんなに良いなら買うが。
674名無しの笛の踊り:01/09/09 21:13
シャンドスから出てるスティルは面白い。
1番=アフロ・アメリカン・シンフォニー
2番=新人種の歌
古き良きジャズっぽい音。
675名無しの笛の踊り:01/09/09 21:54
結構交響曲第1番というのはいいんじゃない。ブラームスとかマーラーだけじゃなくて
676名無しの笛の踊り:01/09/11 00:33
ホルジンガーのイースターシンフォニー
677名無しの笛の踊り:01/09/11 00:36
水葬に逝ってクレ!>>676

駄作よ、駄作<彫琉滋ン餓〜

ジェイガーのほうがヨポードいい曲あるよ!
678名無しの笛の踊り:01/09/11 11:12
一緒に逝こう
679名無しの笛の踊り:01/09/16 10:30
水葬厨房が集まり出したかな?
680名無しの笛の踊り:01/09/16 11:17
>>651

651兼652はヤルヴィ親子を「両方」と言ってるのカモ。
「ミヤコフスキー」は詩人の「マヤコフスキー」と近藤したのでは?
681名無しの笛の踊り:01/09/16 14:34
ハドリー、カーペンター、ビーチ、ブリストウ等々皆同じに聞こえるんですが?
やっぱりアイヴス以降じゃないといわゆる「アメリカ的」な曲にはならないような気がする。
アイヴスの師匠のパーカーって交響曲はあるの?
682名無しの笛の踊り:01/09/16 14:36
683名無しの笛の踊り:01/09/16 16:06
涅槃交響曲、ライブで聴きたい
684名無しの笛の踊り:01/09/18 04:03
>>681
おたくの言う、「アメリカ的」の定義とは?
ちなみにオレはハドリー、カーペンター、ビーチ、ブリストウが同じには聴こえ
ないけど?

パーカーとは、H・W・パーカーだね。交響曲は1884年作のニ長の交響曲
作品7がある。いずれナクソスで出ると思われ。
685名無しの笛の踊り :01/09/19 00:28
Rシュトラウスの20歳で書いた
交響曲へ短調はどうでしょうかんね?
686ななし:01/09/20 03:12
>>683
「題名のない音楽会」に入ってる涅槃の演奏は凄いね。

>>685
つまらん。
フルトヴェングラーの交響曲の方が全然おもしろい。
687名無しの笛の踊り:01/09/20 19:44
ハイドンの交響曲第87番。
688名無しの笛の踊り:01/09/20 23:55
ミャス2
689名無しの笛の踊り:01/09/21 00:38
ハイドンの「火事」。ハイドンは題名が命。
690名無しの笛の踊り:01/09/21 00:40
みゃす23
691名無しの笛の踊り:01/09/21 01:13
ウォルトン 1番(ガイシュツだけど)
相当いいよ。
フローラン・シュミット 1番(ジャニアーナ)・2番(これもガイシュツ)
これもやっぱいい。
ブリス 色彩交響曲(ガイシュツだっけ?)
これまじでおすすめ。

ミヨーのシンフォニーはいまいちだった。あたりまえか?
あとブリテン「スプリング・シンフォニー」
どこが春やねん!暗いぞ!好きだけど(藁
692ななし:01/09/21 04:36
>>691
「色彩」は自作自演盤で。
693age:01/09/21 10:22
age
694名無しの笛の踊り:01/09/22 02:00
俺もミヨーはわけわからんかった。でも何度もきいてると
癖になるかも。あんな音楽が頭の中にあったのねん。ミヨー様って。
695名無しの笛の踊り:01/09/28 02:51
最後の「交響曲作曲家」 ペッテションの交響曲第8番 に一票。
696名無しの笛の踊り:01/09/29 19:31
わしのかいたのでよければうぷするが
697名無しの笛の踊り:01/09/29 23:07
CD ショップでライネッケの交響曲のCD(Naxos)を売っていました。
聞いたことのある人はどんな曲か、買う値打ちはあるか教えて下さい。
698名無しの笛の踊り:01/09/29 23:38
また別の曲ですみませんが、
前も出てましたが、
アッテルベリの交響曲第1番が大好きです。
国内の演奏記録、またはスコア、譜面の入手方法を
知っている人がいたら、教えてください。
699名無しの笛の踊り:01/09/30 00:31
ハイドンの99番は無名なのかな?
ベートーヴェンの交響曲第0番みたいな感じがする。
700名無しの笛の踊り:01/09/30 04:01
サンサーンスのイ長調交響曲
701名無しの笛の踊り:01/09/30 07:43
>>697
ライネッケならNAXOSの1番よりも、CHANDOSの2番、3番の方が良いと思います。
それよりもcpoのPf協やDG、ERATOのHp協の方が良い曲ですので聴いてみてください。
それからフルート・ソナタも良い曲です。
702名無しの笛の踊り:01/09/30 20:53
>>695
7番のほうが好きだな。
703名無しの笛の踊り:01/09/30 20:55
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .l( Y      .;  ;    | <関係ないけど,松野です
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )   \_________________
  V l   ''~  ~` '~    |  
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ
     \   ゝ--''´;,/
   /⌒ \\__ノ'  ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /

 
704名無しの笛の踊り:01/10/01 02:39
「ウォルトン・・・」スレッドで交響曲一番を皆が絶賛してるんで
買ってみます。
705名無しの笛の踊り:01/10/01 20:29
わ〜い。これでウォルトン信者が増えるよ〜。
706名無し:01/10/02 00:27
>>704
良い演奏、みんな廃盤だけどね。
707名無し:01/10/02 00:45
ウストヴォルスカヤの交響曲第1〜5番は良い!!
708名無しの笛の踊り:01/10/04 12:20
>700
交響曲イ長調いいよね!
有名な「3番」より良いかも。

これとハンス・ロットこそ無名名曲交響曲。
709ベートーヴェンの子孫:01/10/04 18:19
>685
R.シュトラウスのヘ短調交響曲は「隠れた傑作」だと思います。
彼の交響曲といえば後年の2曲ばかりで、いつかは聴いてみたいと思っていましたが、10年程前にはじめて聴くことができ、
想像していた以上の音楽に感動した覚えがあります。
シューマンやブラームスの影響も残っていますが、オーケストレーションの鳴りもよく聴き応えがあります。
(この曲を聞いたブラームスも賞賛をおくったと伝えられてます。)
僕は特に独創的なスケルツォやフィナーレが好きですが、もうひとつのニ短調交響曲とともに一聴を薦めます。
710名無しの笛の踊り:01/10/04 23:22
外山雄三の交響曲「名古屋」はCD化されてますか?
711名無しの笛の踊り:01/10/04 23:25
ミヨーの4番は歩きながら聴くといいよ。
712名無しの笛の踊り:01/10/04 23:43
>>710
されてません。
713名無しの笛の踊り:01/10/05 00:20
>>712
有難うございます。
残念。
714名無しの笛の踊り:01/10/05 00:39
>>707
3番と4番しか知らないが同意。
てゆーか、1・2・5番の音盤情報希望。
715名無しの笛の踊り:01/10/05 05:44
>>714
MEGADISCから交響曲全集出てる。
HMVにでも訊いてみそ。
716名無しの笛の踊り:01/10/06 00:47
>>715
ああ、あのレーベルか、室内楽・器楽のしか知らんかった。サンキュウ。
717名無しの笛の踊り:01/10/07 00:03
久しぶりにスヴェンソンの1,2番を聞いてみて(ナクソス)、
評価が上がった。
カリンニコフ、グリエール、あたりに凝っていたときは、あまり
魅力を感じなかったが、
エングルンド、トゥーネッカン、トゥービン、コプイロフ、
H.ハンソン、などとひろげていくと、
素朴なスヴェンソンは、結構聞けることがわかった。
構成その他にオリジナリティは乏しいけど、旋律、展開、響きなど
そこそこ聞きやすく、歴史に残しておくべきと思う。
ナクソスなどのレーベルの発掘作業には、感謝!
718名無しの笛の踊り:01/10/07 00:07
ベートーヴェンの第5番
719名無しの笛の踊り:01/10/07 00:37
シュポーアの6番「歴史的」
第1楽章が1720年の様式で書かれている。
第2楽章が1780年の様式で書かれている。
第3楽章が1810年の様式で書かれている。
第4楽章が1840年の様式で書かれている。
720名無しの笛の踊り:01/10/07 00:46
ミヤスコフスキーの27曲のうち
どれが傑作なんですか?
721名無しの笛の踊り:01/10/07 01:05
無名ではないが準マイナー系、ルーセルの2番は、かなりエキサイトする。
722名無しの笛の踊り:01/10/07 07:16
>>721
あれは、大変良い曲です。

どっかにロパルツの交響曲の1番、2番ってな〜い?(3番はプラッソン盤を持っているが)
723名無しの笛の踊り
それは確かに気になる。ロパルツ3番イイ曲だし。
マニャールも複数出てるんだから、誰か録音してよ〜。
トルトゥリエ、クリヴィヌあたりを希望。