大人のピアノって、どう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひらいけん
ものになるんでしょうか?所詮、デジタルピアノしか置けないし。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:07
始める時機は関係ないと思います。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:07
大人のピアノにはブランデーグラスがよく似合う(裕次郎)
4親切な通りがかりのヒト:2000/08/13(日) 02:26
参考になるかわかりませんが、私も高校を卒業してからピアノを
始めました。しかも、ピアノと言っても親が昔に買った、ヤマハの
66鍵のおもちゃみたいな鍵盤でした。今も旧式の鍵盤がへちょいデ
ジタルピアノしかなく、大学にあるピアノと併せて練習する日々です。
それでも結構弾けるようになりました。その流れとしては、

1.
まず「始めてのピアノ」みたいな感じの、すんごい簡単な教則本を
一冊やりました。次に、自分がやりたいと思った曲で、簡単なアレ
ンジのものをやりました。手が勝手に動いて完璧に弾けるまで。
映画のサントラ、久石譲、坂本龍一などを弾きました。

2.
上記の過程で手が痛くなったり、背筋が弱かったこともあって、
背筋が痛みましたが、耐えました。しかし腱鞘炎には要注意。
で、自分の好きな曲が一通り弾けるようになって来てクラシック
に手を出しましたが、あまりの難易度に挫折しました。ここで
筋持久力の大切さに気付き、体育会系ピアニスト御用達の教本、
「ハノン」の、1番だけですが、テンポ108で両手で滑らかに弾け
るまで、やりました。この本をやると、非常に指とか腕の筋肉を
鍛えられます。この段階では、チェルニーとかいう教本には間違っ
ても手を出してはいけません。イヤイヤピアノ教室に通う小学生
と同じ運命を辿ります。

3.
で、今は速いクラシックとかも弾けるようになってきてます。それと、
難しそうに見えても挑戦することで、譜読みの能力が鍛えられ、速く
なっていきます。

コツとしては、なにより弾きたい曲を持っていること。これ肝心です。
弾けるレベル、弾けないレベルの両方に於いてです。やはりやりたい
曲があれば長続きします。で、レベル不足を感じたら、基礎練もやって
みるといいです。あと、常に何が上手くなるのに必要なのかを考えな
がら練習することです。そうすれば、イヤイヤやらされてる小学生より
数倍速く上達します。

だいぶ年を取ってからピアノを始めた人間の一人として、応援していま
す。私に答えられる質問でしたら喜んでお答えしますので、頑張って下
さい!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 03:21
結論から言うと、驚くほどの難曲を弾けるようになっちゃう人
もいるし、どうがんばってもダメな人もいる。

どっちにしてもかなり根気良く練習することは必要。
しかし練習して損になることはない。たとえ期待したほどの技術
が身に付かなかったとしても、それでも得られるものは大きい。
6名無しさん@一周忌:2000/08/13(日) 10:13
ものになるかって、でびゅーでもする予定なんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 11:41
4さんは独学でそこ(?)まで行ったんだよねー

オレ、ヴァイオリンギコギコやってるんだけど
独学でものになるもんかな?
やっぱSUZUKIとか行かなきゃダメなのか…

(ヴァイオリン版のこういうスレたててきいたほうがいいかな?
とりあえずここで聞くけど)
8親切な通りがかりのヒト:2000/08/13(日) 12:44
>7さん
実は大学に入ってから、オーケストラでヴァイオリンも始めました。
でもヴァイオリンは私には難しいっす。経験者によく言われるのは、
カイザーとかいう教本の1番を、弓の先から1/3の部分を使って大き
い音で弾けるようにと言われました。あとは、肘から先だけを動か
すような感じで、弓がばたつかないように程良く圧力をかけて弾く
様に言われてます。
あ、話がそれましたが、ものになるかどうかは、5さんの仰ってる通
りだと思います。あとは、自分が難曲を弾けるようになっちゃう人
だと信じるという事ですかね。
でもスクールにちょこっと通うのもいいかと思います。ヴァイオリン
ってピアノと違って、腕の使い方とか難しいので、自分でうまくいか
ないなぁ・・・って思った点を、経験者に聞くのも重要だと思います。
私もオーケストラ部で経験者に質問しながら練習してます。
9名無しさん:2000/08/14(月) 00:46
ヴァイオリンは持ち方が特殊で、最初の姿勢からして変な癖が付いてしまうと
大変です。大変だろうけど、先生につくのがいいと思います。ただ、いい先生
を選ぶのがこれまた一苦労ですね・・・。
あ、僕自身は中学生から先生についてレッスンしてました。情におぼれずに、
自分に合わないと思ったら、先生を替えました。その結果とてもいい先生に
つく事が出来て、技術も上達できたと思います。弾くこと自体も楽しくなりました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 08:01
私も大学から始めたんですが 挫折してます・・
このぐらいから始めた皆さんはピアノどのくらいの曲までいけました?
(クラシックで)
まさかショパンのエチュードまで って人もいるのかな???
11親切な通りがかりのヒト:2000/08/14(月) 12:33
4=8です。
えーと私は高校卒業後に始めて、今4年目に突入してますが、今は幻想即興曲
を仕上げ中です。革命にも手を出しましたが、まだ2ページ目の頭までしか弾
けないです。私の知り合いでは、同じ4年目で、私より上手くなった人がいま
す。コツとしては、やっぱ筋持久力を鍛える事ですかね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 14:59
筋持久より脱力ではないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 15:52
うんにゃ。筋持久力がないと音符いっぱいで速い曲を
弾くことなぞ不可能。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 05:12
小学生のガキがバリバリ弾くのが腹立たしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 09:34
絶対に基礎を疎かにしちゃあいけないと思う。
大人になってからだと、どうしてもすぐに難曲を弾きたくなるんだよね。
でも、そうやって基礎が無いうちから難しい曲を弾くと、力はいりまくって
ろくな事が無いよ。脱力が完璧に近くなるまでは基礎練習をひたすら繰り返して、易しい曲を弾く。
子供じゃないんだし、それくらいは我慢しないとね。それが出来ないならやろうと思わないほうがいい。
それに、易しい曲でもいいものはいっぱいあるから、そんなに苦痛ではないと思う。花の歌とか。
あと、ペダルを全く踏まないで弾いてみる事をお勧めします。
これをやると、いかにペダルで演奏を誤魔化しているかがよく分かるから。
ペダルなしでそれなりに弾けるようになったら、自信を持って言いと思う。
1615:2000/08/15(火) 09:36
10年かかってショパンのエチュードまで行きました。
17ライヒダシ:2000/08/15(火) 13:11
>あと、ペダルを全く踏まないで弾いてみる事をお勧めします。
>これをやると、いかにペダルで演奏を誤魔化しているかがよく分かるから。

・・・。(汗)確かに。
15さんぐらい迄いくと、自分で自分に厳しく出来るようになるんすよね〜。

>自分でうまくいかないなぁ・・・って思った点を、
>経験者に聞くのも重要だと思います。

ある程度まで行くと、必ずそう思い始めると思うので、
逆にそこまで行く事が出来ればしめたモンだと思うです。

>難しそうに見えても挑戦すること

これを常にやってると、最初は出来なくっていらいらするけど
それが自然と自分の中にたくわえられていってて、
複雑な和音でもカタチで判断出来るようになったり、
各作曲家のよく使う音とかが分かってくるようになります。
んで、レパートリーが増えるし、増えれば増えるほど初見がきくようになる。

>コツとしては、なにより弾きたい曲を持っていること。

コレが1番大切。っつーか、ひらいけんさんは
何が弾きたいと思ってこのスレを建てたのかが聞きたいっす。
1810:2000/08/16(水) 02:33
なんか元気がでてきました。私もがんばろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 05:27
大人のピアノって、エロいピアノかと思った‥‥
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 06:18
いいなあ、18禁ピアノ。どんなんだ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 09:17
女体盛りみたいなピアノ?
鍵盤がボディーペンティングされてるとか?
22>21:2000/08/16(水) 09:20
それをいうなら、ボディーペインティング
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:14
基礎が大切なのは解っているんだけど・・・
ついつい名曲・難局に手を出してしまう(^^;
そして気がつくと楽譜の山(笑)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 01:54
易しくていい曲を練習したいので、いっぱい教えてください。
おすすめの曲集なども。
なにより、花の歌って誰の曲でしょうか。
25名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/17(木) 02:32
>24
易しくていい曲ぅ?うーん、そぉだなぁ。
子犬のワルツ/ショパン
乙女の祈り/バダジェフスカ
月光 第1楽章/ベートーベン
ユーモレスク/ドヴォルザーク
亜麻色の髪の乙女/ドビュッシー
こんな感じでどう?レベル低すぎた?
ちなみに全音楽譜出版社の全音ピアノ名曲集改訂版の初級〜中級に全部のってるよ。それに飽きたらショパンのエチュードでもリストでもプロコフィエフでも好きなのに手を伸ばしなさい(藁
2624:2000/08/17(木) 03:49
>25
どうもありがとうございます。子犬のワルツ以外はなんだかんだと家に
譜面がありました。私には十分難しいです(泣)。
亜麻色の髪の乙女なんて、とっても好きな曲なんですが…6小節めの
4拍めってどうやって弾くのでしょうか。左手が1オクターブ半ありますけど。
2725:2000/08/17(木) 03:57
えーと、アルペジオで弾くんですよ。分散和音ね。ダララランって。
2824:2000/08/17(木) 05:37
あ、波線がなくてもアルペジオでいいんですか。
29ライヒダシ:2000/08/17(木) 14:27
>24さん
ランゲっすね。<花の歌
24さんの場合、楽譜は読めてるみたいなのに、
弾ける人にとって当たり前にやってる事が、矢張り自分1人じゃ
分からないまんまで前に進んでないみたいなんで、勿体無いっす。

ところで何年か前に、30代の人に「ピアノやってみたいんだけど、どうしたらいい?」
と聞かれて、どなん本から始めたらいいのかヤマハのお姉さんに相談したら、
http://www.ymm.co.jp/otona/piano.html
の、「大人のためのピアノレッスン」を薦められたのを思い出したです。
皆さんの参考になればいいんですが。
3025:2000/08/17(木) 19:53
>28
うんにゃ。それ以外ないっすから。うーん、でも
波線のアルペジオもいろいろ弾き方があって、最近ではダラララン
って弾くより、ドジャンって弾くことの方が多い。…人によりけりだけどね。
ルービンシュタインなんかはドジャンて弾いてたよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:49
4年で幻想即興曲が弾けるようになる人もいるんですね。
励みになります。
私はまだブルグの25番の前半で次からチェルニー30番を並行してやる予定です。
私の目標はショパンのバラード1番です。10年以上かかるかもしれないけど頑張ろうっと。
3225:2000/08/17(木) 21:06
ショパンのバラード、7分前に弾いてた。
Presto con fuoco の所最高。むじゅいけどね。
>31さん
上達のこつは、ピアノを本当に好きになることかな。
ちなみに俺は小5のとき始めたんだが、2年目でベートーヴェンの
ソナタ弾いた。4年目でエオリアン・ハープ(ショパンのエチュードOp25の1)
を弾きました。ずっと好きなら、ピアノも分かってくれますよ。マジで。
がんばってください。
33ライヒダシ:2000/08/17(木) 23:17
あ、やっぱそうなんすね。<最近ドジャン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 00:53
本当にうまくなりたい人にはコルトーのピアノメトードがお勧め。
ただし独学はちとキツい。先生に習っていろいろ聞いたほうがいいかも。
あと、前のほうでツェルニーはやらんほうがいい、みたいなこと書いてあったけど、
俺は絶対やったほうがいいと思います。演奏のテクニックだけでなく、
楽譜を見ながら弾く練習にもなるから。(単調な音型の繰り返しなので)
ツェルニーで鍵盤の位置や音程ごとの指の開きの感覚を記憶することで、
大人から始めた人に多い「ずっと手を見ていないと弾けない」という悪い癖がつかなくなります。
3525:2000/08/18(金) 02:02
うんにゃ。あっしもツェルニー通りましたよ。ちなみに
メトードローズ→バイエル→ツェルニー→ソナチネの課程を1年半で修了させました。
あとは32で書いたとおり。なんとツェルニーは今でもピアノ弾く前に10分くらい
指慣らしとして使ってるくらいです。そんぐらい重要だと思うなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 18:01
ショパンのエチュードの中でなにが一番好き?
ちなみに拙者は木枯らしでごわす。
3731:2000/08/18(金) 18:51
25さんは4年でショパンのエチュードですか!それも中学生で。
何年やるかじゃなくて練習の密度なんですね。そう言えば隣りの子は幼稚園くらいから始めたはずだけど中学の時にエリーゼのためにを弾いていました。
10年たらたら弾くよりも5年熱心に弾いたほうが進度が早いように思うし。

3831:2000/08/18(金) 19:04
ちなみに私は6月からピアノ教室に通っています。15年前に1年だけ習ったことがあります(バイエル終了)。
25さんは最初の4年間、1日に何時間練習されました?(1時間や2時間じゃないですよね)
>36さん
私は地味ですがop10−6が好きです。あのけだるい感じがなんとも・・・。
3942:2000/08/18(金) 19:08
私も独学でピアノ弾いてます。就職して買ったのはコルグの88鍵の電子ピアノ。
4さんの方法で、いいんじゃないかな。でも、教本ってしなければならないの?

私は、好きな曲しか弾いたことない。「練習のための曲」は一切弾いたことありません。

今は、debussyの2つのアラベスク、サティのジムノペディーとか弾きます。
ショパンが好きなのですが、、難しい。でも舟歌を8割方弾けるようになりました。
4031:2000/08/18(金) 19:15
>25さん
練習のメニューはどのようにされていましたか(時間配分・1週間のうち何日を練習日にしていたか)?
質問ばかりですみません。
4142:2000/08/18(金) 19:24
最近忙しくて全然さわってません。時間とれても1回30分です。(楽器がもったいない)

昔、指がおぼえてた曲が、弾けない悲しさ、、、
4242:2000/08/18(金) 19:25
>>15
基礎、基礎って、基礎なんているの?
要は弾ければいいんでしょ。

あと、脱力って何?習ってないのでわかりません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 19:38
脱糞するほど肛門の力を抜くこと。<脱力
4425:2000/08/18(金) 21:18
返事遅れてすいません。
小学校の時は、塾も行ってなく、習い事もピアノだけだったので、
一日に平均で4〜5時間くらい弾いてました。中学の時は、
部活に入らなくてもよかったので、速攻で帰宅し、同じくらい弾いてた。
土日なんかは、10時間は平気で弾いてた(というより時が去ってた)。
そんぐらい好きでした、えぇ。
練習メニューは、始める前に15分ほどツェルニーをやって、あとは
自分の弾きたい曲。ピアノのレッスンの宿題なんかは、宿題発表の時に
初見でやってた。一日に数小節でもいいから弾けるようになろう、っていう
目標を持ってやると、ほんと、すぐ弾けるようになります。
4531:2000/08/18(金) 21:45
平日4〜5時間、土日は10時間ってすごいです。
それだけやれば4年でも相当進みますよね。普通習い事の一つとしてなら毎日30分〜1時間も弾けば良いほうだと思う。
同じくらい練習するのは無理だから、毎日平均2時間を目標にしてみます。今は1時間くらいしか弾けていませんので(集中力が続かない・・・年のせいかも)。
4625:2000/08/18(金) 22:26
でも時間なんてそんな気にしなくてもいいと思いますよ。
やっぱり集中してできれば、短時間でもうまくなれます。
毎日こつこつ飽きずにやるのが理想です。
4725:2000/08/18(金) 22:36
ごめん、付け足し。
弾きすぎは今考えるとあんまりよくないぞ。
腱鞘炎になったら最悪だし、一回だけピアノを血染めにしたこともある(英雄ポロネーズ10連発)。1週間まともに弾けなかった。
48ライヒダシ:2000/08/18(金) 23:22
>あと、脱力って何?
不要な力(肩とか手首の辺とかにかかっちゃうヤツ)は
一切抜いた状態で弾かないと、難曲は弾けないという事では。

>ショパンのエチュードの中でなにが一番好き?
op25の12が好きでたまらんくて、何年も前からやってるんですが
いまだにインテンポで弾けてないです・・。(泣)
誰か弾いたって方居ませんかね?
49エチュード:2000/08/18(金) 23:59
 私は、死ぬ前に一度で良いから、木枯らしのエチュードを弾いて見たい。

 数年前に、1日1小節計画をたてたが、30小節くらいで挫折した。後、5年位して、経験積んだら、また、やるつもり。
5025:2000/08/19(土) 00:29
>ライヒダシさん
Op25の12「大洋」でしょ?ありゃぁ難いわ。何がって縦の線そろえんのが。
あっしはやんなかった。こんどやろっかな。
>49さん
木枯らしは、黒鍵のエチュードとOp25の5を弾いたあとにやると
弾きやすいですよ。…とは言ってもやっぱむずいもんはむずいですよね。
51エチュード:2000/08/19(土) 00:41
 >50さん
 
  参考にして見ます。今は仕事が忙しくて、毎日は弾けないのがつらいですね。集合住宅ですから夜遅くに弾くのもためらわれるし。
 私がエチュードでまともに(止まらないでって意味で)弾けるのは「別れの曲」と「革命」だけなんです。それに最近、原点回帰というか、ベートーベンのソナタに戻ってきています。今年は「月光」と「悲愴」を仕上げたいなと思っています。
52かかってこい!!:2000/08/19(土) 01:21
俺は3才からやってんだ!
ピアノのテクニックも
ピアノを好きな気持ちも
大人になって始めたやつらは、一生俺には追いつけねーぜ!

5325:2000/08/19(土) 01:28
あ、すいません一応書いとくと25=50です。
>51さん
サイレント機能付けたらどうすか?普通のアップライトだったらたしか
数万円で付けれるはずですよ。じゃないとたしかに夜中弾けなくてきつい。

月光すか。3楽章いいですよね。練習っていうよりかは、異次元の世界に
浸ってられる。ショパンもそうですけどね。
自分的に最高に浸れる曲は、以外とショパンの子守歌なんすよね。
幻想ポロネーズは浸れる暇がない。さらさら弾けたらどんなにいいか…
5425:2000/08/19(土) 01:31
そうですか。…以外に言える言葉が思いつきません。悪く言っちゃえば「あっそ」
5525:2000/08/19(土) 01:32
ごめん。54>52ね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:40
>52
あたりめぇだろ。バカ!
気持ちはともかく、テクニックは、もし追いつかれたら、おめえが
気の遠くなるぐらいヘタクソだってこった。
それからな、坊や、世の中にはな、ガキの頃から楽器習いたくても
習えない人間が大勢いるんだよ。
お前が3歳から習えたのは単に幸運に恵まれただけ。
お前は偉くもなんともないんだよ!
5742:2000/08/19(土) 01:54
>53(25)
ショパンは浸れますねえ。わたし的には、barcarolle(舟歌)が一番好きなのですが。

子守歌もいいですね。簡単そうだから今度試してみようかな。
5825:2000/08/19(土) 02:33
舟歌!いい!ちょうど今聴いてるとこですが。
あーピアノ弾きたくなってきた。でも2時30分だぁ。
サイレント付けても家族から「ごとごとうっさい」って言われるんだよなぁ…トホ…
59おでん屋:2000/08/19(土) 03:02
>1
先生はいなくてもいいが、いた方がいいだろうな。できれば出張してもらって。
ただし、あまり練習に夢中になるな。ほどほどにしないと、あとで反動が来る。
とはいうものの、練習しないと進歩はないが。まあ、スポーツの練習と同じだな。
反復とケイゾク柴田。これを実行できる環境を整えること。

俺はオヤジになってから始めたが・・・
当時の先生によると、小・中学生の生徒たちよりペースがやたらと早かったそうだ。
そりゃそうだ。最初の半年は、平日0〜2時間、土日に7〜8時間。
始めたばかりの一ヶ月くらいは実に面白かった。
全く動かない指が、少しずつ別々に動くようになる。これは嬉しいものだ。
その後も、半年間は意地になって練習した。
たしか1ヶ月か2ヶ月でソナチネ、2〜3ヶ月ぐらいでインベンションを弾き始めた。
半年で結構レパートリー(大半はバッハ)が増えて、このまま行けば・・・と思ったが、
そうは甘くない。
練習中はヒジョーに肩や首が凝る。こんなヒドイ経験は初めてだ。
ヒジョーにストレスも溜まる。俺の指は俺の言うことをなかなか聞いてくれねえんだな。
しかも、俺は凝り性だが、飽きるのも早い(女に飽きられるのも早かったような気もするが)。
だから、徐々に宿題が苦痛になり、練習量が減る。
そのうちに、音大出の先生(当然美人)が夢に出てくるようになる。
クヤシイことに、色っぽい夢じゃねえんだなコレが。
宿題をサボってロクに弾けない俺を、冷ややかな態度でたしなめるわけよ。
いつもは優しいのになぜだ?
で、しどろもどろに言い訳しているうちに、汗びっしょりで目が覚める。
そんなことが続いて、練習に苦痛を感じる度合いがますますひどくなってくる。
週末は釣りに行っちゃいけねえのか? いや、勝手に行けばいいんだが・・・
60おでん屋:2000/08/19(土) 03:05
で、この美人先生が、(俺に断りもなく)結婚して、出張ができなくなり、
次の美人先生も、(俺に断りもなく)すぐに結婚したかと思ったら、
(またしても俺に断りもなく)子供を作って、やはり出張できなくなった。
いや、先生の所に通えばいいんだが、俺にはそうするだけの根性もなく(これは昔からだ)、
面倒なので独学することになった。
それにしても、なんで適齢期の女はすぐに結婚するんだ? 俺の立場はどうなる?
どうでもいいだと? ・・・そうか。だろうな・・・
とにかく、宿題がなくなると、さらに練習量が激減した。
以来、進歩が停止した(ように思える)。
ピアノに触れずに数ヶ月が経ってしまうというようなこともある。
気がついたら、弾けたはずの曲が弾けなくなっている。これじゃ退歩だ。
俺はドビッシーが弾けたんだぞ、って言っても誰も信用しねえのはなぜだ? くそー。
確かに俺は、ごく稀にだが法螺を吹くこともあることはあるが・・・

ちなみに、最近は「トロイメライ」と「主よ、人の望みの喜びよ」に挑戦した。
前者は何とかなるとは思うのだが、遅いテンポのくせに指がもつれてイライラしているうちにやる気をなくした。先生からの宿題じゃないので、大抵はこうなる。
後者は絶対に手が3本必要だ(こういう曲は多い。4本以上必要なモノはもっと多い)と思ったので、2本の手のために編曲することにした。
なーに、音を削っていけばいいだけだ。出来上がりは、「マヌケでナサケナイ」以外の何物でもない(俺が「マヌケでナサケナイ」という意味じゃねえぞ)。
6125:2000/08/19(土) 03:58
>おでん屋
全くだ、こんちきしょう。俺もそうだったよ。
あれは小6の時だったなぁ(遠い目で)…超美人な先生に惚れてたっけ。
でも宿題は初見。ごめんなさい、先生。
んでその先生はあっさり結婚。次の先生50過ぎのババァ!しかもむかつく。
ぶちぎれ真っ最中の俺に光は注いだ。なんとババァが入院しやがった!
裸っきー!次くる先生は……ビンゴ!美人でごわす。
幸せもつかの間、1年後に結婚。その後→ふつーーーの人。

トロイメライ→3小節目で飽きた
6242:2000/08/19(土) 04:15
>>60
宿題と思うから苦痛になる。弾けるようになったとしても、その手の苦痛はいやだ。
だから独学をすすめる。音楽なんだから楽しまなくちゃ。練習でも。

音を削るのは、私もやります。debussyのアラベスクno1でも一部。chopinの舟歌に関しては、楽譜を変えることもしてます。
(最後から24−16小節の間、左手の伴奏を単なるズンチャッチャとする)(これでわかるかな?)

実はもっとすごい荒技も使ってます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:38
>42
基礎練習をやっていない人の演奏を聴くのは非常に苦痛な場合が多い。
特にタッチがめちゃくちゃ。legatoyやleggieroが汚く、ペダルで誤魔化すから音が濁りまくり。
あなたもさ、弾けます、みたいいな事言っているけど、自分の演奏を録音して聴いたことある?
たぶん居たたまれなくなって、すぐにでもツェルニーやりたくなると思うよ。
6442:2000/08/19(土) 05:04
>63
legatoy、leggieroって何だ?
自分の演奏聴いたことあるよ。「ここは下手だ」とは思ったけど居たたまれまくなるほどのことはなかったよ。
ツェルニーやるのは私にとって苦痛だ。貴重な時間をそんなことに使いたくない。

そもそも人に聴かせるためにやってないってのもあるかな。
6563:2000/08/19(土) 05:27
legatoy>legato ね。
まあぶっちゃけた話、俺には関係ないから好きにやれば、としか言いようがないよね、もう。
6642:2000/08/19(土) 05:55
>63
私個人についてはそれでいいよ。

ただこのスレには>>4(>>42)と、>>15の意見の対立があるようにみえます。これはみんなで共有して議論すべき問題。
6763:2000/08/19(土) 06:52
>66
だから、自分で信じる方を選択すべき、としか言えないでしょ。
議論なんて成り立たないよ。水掛け論になることは目に見えている。
まあ、それぞれがMIDIかなにかで演奏をアップして聴き比べられるなら
それが一番いいんだけどさ。
6863:2000/08/19(土) 07:41
しかし、これだけ基礎を疎かにする人達がいるとは・・・
ここって「大人の」ピアノだよね。子供じゃないでしょみんな。
一体今までの人生の中で何を学んできたのかね。
勉強だってスポーツだって基礎が重要、ってことに気づかなかった?劣等生だったのそれとも?
その延長線上にあるんだよ、ピアノだって。
なんかあまりに当たり前なこと言ってて悲しくなってきた。
69hiki:2000/08/19(土) 09:13
>一体今までの人生の中で何を学んできたのかね。
まあまあ、落ち着いて。
基礎はもちろん大事なんだけど、
自分の演奏を聴くのってすごくいい練習になるよね。
ぼくも大人になって初めて、いきなり「別れの曲」からはいったんだけど、
暗譜で弾けるようになってからの仕上は
録音→チェック→気に入らない部分の練習
をくり返したね。
(デジタルピアノはラインアウトからラインインにケーブルを接続するだけなので、
録音はラクだよね)
まあそれほどひどい演奏ではないと思った。
人前で演奏もたくさんしたけど悪い反応ではなかったと思う。
7025:2000/08/19(土) 12:03
基礎ってさ、最高に大事なんだけどそれでピアノ嫌いになっちゃう人多いよね。
「自分は○△が弾きたい」っていう希望を持ってピアノやっても、実際その曲
を弾けるようになるまでの道のりであきらめちゃう人。
基礎っていう試練を乗り越えた人間だけがピアノがうまくなれるんだと思う。
68さんが言ったように、ピアノだけじゃないよね。すべての物事をやるためには
やっぱり基礎は大事ですよ。それを忘れちゃったらただ形だけの行動ですよね。
71ライヒダシ:2000/08/19(土) 13:17
>25さん
ああそれって大洋っていうんですね。<Op25の12
やっぱり地道にメトロノームでやっていくしかないんすかね〜・・。(ガク)
しつこく頑張ってみますです。

>トロイメライ→3小節目で飽きた
あれ?私もだよ。(笑汗)そうゆう曲なのか?

>録音→チェック→気に入らない部分の練習
私もコルグの88鍵シンセを買った時から、習慣になってます。
本来の用途からはかけ離れてるんですが。(汗)

基礎練習論争ですが、
私はモノゴコロついた時にはもうツェルニ〜を始めていたんで、
コレ系の練習曲をやらずに来た人って、ある意味すごいと思うんですが。
でも小5からピアノ始めて、そういう事言える(実行してる)25さんは、
本当にピアノがすげー好きっつーのが伝わってきます。
弾きたい曲や、作曲家が好きっていうのより先に、ピアノ自体が好きってゆう。

私の場合、4歳の時から始めて高校卒業の時にツェルニー50番を終えて
レッスンを辞めてしまったんですが、
25歳の今頃になって60番を買ってきてやってる所です。
何年か前からの目標が、ドビュッシーの練習曲・・。(ぼそ)
7225:2000/08/19(土) 13:40
あうー、分かっていただいたんですね。ありがとうございます。>ライヒダシさん
大洋については、だれがつけたんだかしりませんが、大洋の波のうねりを
思わせる曲だからだそうです。
ちなみOp25の1を「エオリアンハープ」と名付けたのはシューマンだそう
です。全音ピアノ出版社のショパンエチュード集使ってます?
それの解説の所に書いてありました。
73ライヒダシ:2000/08/19(土) 14:34
私の思うトコロが25さんと同じで良かったっす。

>全音ピアノ出版社のショパンエチュード集使ってます?
使ってます。あれって解説とか道しるべ的な事が載ってるんで、
まず全音の楽譜に頼るクセがついてしまってますね〜。

私は25さんの逆で、エオリアンハープの方には手をつけてないっす。
大洋の方は、セブンスの音がする小節がむちゃむちゃ気に入ってしまって、
そこが弾きたいが為に手ェ出しちゃったよ・・・。
74親切な通りがかりのヒト:2000/08/19(土) 15:37
このスレッドが立ち上がった直後と比べて、すんごい盛り上がってますね。

なんか基礎練の話題が出てますが、基礎練ってなにげに大事ですよ。ただ、大人
からピアノを始めた場合、あんまり速い段階でチェルニーやんなきゃ!って思いな
がら弾いてると、イヤイヤピアノ教室に通わされてる小学生と同じ運命を辿る気が
します。
自分の力が足りないと感じて、基礎練やってみようかな?って思ったら始めれば
よいのです。
私も基礎練を全くやっとらんわけではないです。弾いてて指とか回らんな・・・
と感じたら、ハノンをやってます。知り合いの経験者の中には「ハノンなんぞ」
という人もいましたが、私は昔からピアノをやっている人と違ってピアノに必要な
筋肉が発達してなかったので役に立ちましたし、準備運動にはもってこいです。
そもそもの始まりは、幻想即興曲の5〜12小節目を弾いてみて、「あ、こりゃいかん」
と思ってハノンを始めました。でもやった教本ってハノンくらいです。よく知り合い
の経験者に「なんでそんな弾けんの?チェルニーとかやって損した〜。やりたい
曲をやればいんだよなぁ」なんて言ってる人がいますが、その人もなんだかんだ
言ってチェルニーやってるんですよねぇ。その人はショパンのバラードと幻想即興
曲を弾くのめちゃんこ上手いです。

私が最終的に感じたのは、頭を使いながら練習することですね。自分があの曲の
あの部分を弾くためには何が必要なのか?って感じで。そして、必要なことを
やる、という事です。


話ずれますが、この中でチャイコフスキーの交響曲六番「悲愴」の第三楽章
ピアノ版(Feinberg編曲)を弾いたことある方っています?感想をお聞かせ
下さ〜い。超人的な腕が必要とか・・・。
7542:2000/08/19(土) 20:19
>>68
>しかし、これだけ基礎を疎かにする人達がいるとは・・・
> 勉強だってスポーツだって基礎が重要、ってことに気づかなかった?

これは否定しないよ。でも、音楽は楽しむためにやるもんだろ。一緒くたにはできないぞ。

>>70
>基礎ってさ、最高に大事なんだけどそれでピアノ嫌いになっちゃう人多いよね。

これが、問題なんだよ。

> 基礎っていう試練を乗り越えた人間だけがピアノがうまくなれるんだと思う。

基礎が「試練」なら、ピアノをやろうとはしないよね。

うまくいえないけど、楽しみながら、基礎が身に付いていく、そんな方法がいいんだと思う。(ツェルニーが好きで弾くのが楽しい人は幸せだね(藁))

> 68さんが言ったように、ピアノだけじゃないよね。すべての物事をやるためには
やっぱり基礎は大事ですよ。

それは、わかってるよ。だから脱力についても質問しただろ。

>>68
>劣等生だったのそれとも?

あいにく、旧帝大卒ですよ。残念でしたね。

>>67
そんなにいうなら、そのうちmp3でアップするから、いくらでも文句付けてくれ。
76ライヒダシ:2000/08/19(土) 20:55
>そんなにいうなら、そのうちmp3でアップするから、いくらでも文句付けてくれ。
おお。こんな展開今まであったっけ?
ちょっとわくわくしてみたり・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 21:12
>76
無駄だよ。
こういう輩は何にでも文句つけるんだから。
7825:2000/08/19(土) 21:25
>75
早く聞きたぁい!!
旧帝大生の演奏だぁ!
うわぁ楽しみ(藁
7977:2000/08/19(土) 22:05
>76
ほら、言ったとおりだろ。
kitty外=78は相手にするな。
80ライヒダシ@76:2000/08/19(土) 22:31
あれ・・??(汗)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 22:38
幼稚園から12年習って
メトードローズ→バイエル→ツェルニー100番→ツェルニー30番・ハノン・ソナチネアルバム
で挫折、という俺はやっぱり向いていなかったのでしょうか?(泣
82ライヒダシ:2000/08/19(土) 23:01
>81さん
その辺の本を習ってた時は、私はピアノは嫌いだったです。
確かに全然面白くないっすよね〜教則本って。

私はレッスン辞めてからやっとで、ピアノ好きになり始めました。
今は、その嫌々やってた時の分が
役に立ってると自分で思ってんですけどね。
8325本物:2000/08/20(日) 00:30
おい!!ざけんな78!!何勝手に人の番号パクってんだ!
つーか13:40に書きこんでから遊びに行って、帰って
速攻2ch開くくらい楽しみにしてたのになんだこの様は!!
さっきまで超さわやかに意見言えてたのに、75あたりから
おかしいぞ!!80あたりでライヒダシさんもこまってるじゃねーか!
とにかく78。貴様は死刑じゃ。
8442:2000/08/20(日) 01:45
>83(25)

75は私です。
>>68
>劣等生だったのそれとも?
と、煽られたので、ちょっと言葉が荒くなりました。。
8525本物:2000/08/20(日) 04:05
>84
そうですよね。プライドっていうもんがありますからね。
僕もくそったれ78に腹を立てて冷静を失いました。
すいません。しかしひとつ聞きたいことが。
>基礎が「試練」なら、ピアノをやろうとはしないよね
なぜ?…愚問かもしんないけど。ごめん。少し眠い。
8642:2000/08/20(日) 05:03
>85
まず>>42を見て下さい。

ある人がピアノで○○の曲を弾きたい!と思っても、そのために試練(=きついこと)が必要なら、ピアノ始めないと思います。
なぜなら、その人にとってピアノは娯楽であって、義務ではないから。
説明になってますか?
8742:2000/08/20(日) 06:47
>>75
この際、実験的試みとして、私の演奏をアップしてみました。
http://youhei.hypermart.net/cgi-bin/upload.cgi
の339.zipというのがそれです。

NHKの「新日本紀行」のテーマを自分で勝手にアレンジしたものです。

聴いてみるとまだまだ下手ですが。
こんな試みも面白いかなと思ったので思い切ってupしました。

コメントきぼー。

>>78
ほれ、聴いてみ。
8825本物:2000/08/20(日) 07:02
あぁー、なるほど。>86
説明うまいですね。見習いたいです。マジで。
……4時に寝て7時に起きる俺ってなんだ?
89ライヒダシ:2000/08/20(日) 13:05
やっぱニセ25さんだったんすね。(ホッ)<78さん
んで、mp3聴きました。
あぷしてもらって、有難うございます。>42さん

>NHKの「新日本紀行」のテーマを自分で勝手にアレンジしたものです。
実際の演奏を聴いたのと、この言葉を見て
42さんは本当に楽しんでやってんだな〜っていうのが
良く分かりましたです。

というのは、私の場合はまず譜面がないと弾けない。
なのでアレンジっていうのが出来ないです。
「どうすれば譜面通りに弾けるか」っつー事をいつも考えてるんで、
根本的な事(基礎練習)に戻ってしまうとゆうわけです。
25さんもそう考えてるから、基礎を大切にするんではないんでしょうか?

なので私はいつも、42さんのように自分の思った通りに
楽しく弾いている人を、嫉妬ってゆうか羨ましく思ってました。
結局無いものねだりなんすけどね。
90おでん屋:2000/08/20(日) 17:03
てゆーか、俺もソナチネぐらいなら譜面を見ながらでも何とか音は拾えるが、
大抵は、譜面があろうがなかろうが、指が覚えないと弾けねえぞ。
指が忘れるともうお手上げだ。俺の指は俺よりも記憶力が悪い。
途中でつっかえると、また始めからやり直しだ。途中からだと弾けねえんだな。馬鹿だろう?
それに、みんなみたいに手が3本以上あるやつが羨ましい。
俺の友達は、普段は隠しているが、多分4本ぐらいあるんじゃねえかと思ふ。
目も3個以上あるみてえだ。どんな曲でも初見で弾いちまう。
9125本物:2000/08/20(日) 19:30
>42さん
聞きましたぁ。楽しいアレンジですね!
僕はたまに映画「アマデウス」の影響で、モーツァルト風「主よ人の
望みの喜びよ」とかやってます。もちろん僕は天才じゃないので、
数小節づつ考えながらですけど。そういうふうに楽しむことも
できちゃうので、ピアノ(というより音楽)ってすごいですよね!
9242:2000/08/21(月) 00:47
>89@`91
聴いていただきましてどうもです。

>89
つうか、この曲の楽譜なんて手に入らないので。(笑

私の場合、楽譜を通さずに、
「覚えてしまった曲」→「ピアノで再現(orアレンジ)する」→それを練習
というパターンで、楽譜をもってないレパートリーが何曲もあります。これもその1つ。
(アレンジを覚えておくために譜面として書いておくこともありますが)
93hiki:2000/08/21(月) 12:48
>おでん屋 大抵は、譜面があろうがなかろうが、指が覚えないと弾けねえぞ。
うーん自分もそうだからよくわかるなあ。
一日10分でも20分でも楽譜を見ながら弾くようにすれば、
ちょっとづつ弾けるようになるよ。
94ライヒダシ:2000/08/21(月) 13:46
>おでん屋さん

>途中でつっかえると、また始めからやり直しだ。
>途中からだと弾けねえんだな。
あ・・全く一緒です。(笑汗)

>42さん

>「覚えてしまった曲」→「ピアノで再現(orアレンジ)する」→それを練習
>というパターンで、楽譜をもってないレパートリーが何曲もあります。
んが〜・・いいっすねぇ〜・・・。(ヨダレ)
私は、耳コピで挑戦したのは過去に3曲しかないっす。
んで、今ちょうどその内の1曲を模索中だったり。
9525本物:2000/08/21(月) 15:52
どっかの国のどっかの人が(すいません、男としか覚えてません)、
耳コピで何でも弾けるんですよ。僕が見たときは英雄ポロネーズ
やってました。なんかその人は、左脳が全然働かない分、右脳が
異常に発達してるらしいのです。モーツァルトもそれに近かった
ようです。
9642:2000/08/22(火) 02:36
>94
受けねらい路線のレパートリー:
サッポロラーメンみそラーメンのCM(そーとー古い)
ラジオ体操第1、2
発車メロディー(駅の)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 11:28
音感ない方がいいと思うけど・・・
9825本物:2000/08/22(火) 14:51
97>??
99ライヒダシ:2000/08/22(火) 15:38
>42さん
>郵政省の譜面持ってます。(笑)<ラジオ体操

>97さん
ぜ・・絶対音感っすか・・・?(おそるおそる)
10042:2000/08/22(火) 15:56
>ライヒダシさん
>郵政省の譜面持ってます。(笑)<ラジオ体操
それほしい。どうせばらまいてるものでしょ。
耳コピにも限界があって100%は再現できないので。
101ライヒダシ:2000/08/22(火) 16:25
あ、じゃあ近いうちにUPします。>42さん
多分明日になるっす。
10242:2000/08/23(水) 00:07
>101
どうもです。

>>87
私の演奏の場所が変わりました。

http://youhei.hypermart.net/cgi-bin/upload.cgi?page=0&lm=200
の 339.zip。

引き続きコメントきぼー。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 02:40
新日本紀行、とても懐かしいです.私が小学生くらいのころ放送されていた
記憶がありますが、残念ながらテーマ曲をほとんど覚えていませんでした。
最後のところをかすかに覚えていた程度です。

この曲は確か、とみた勲さんの作曲だったと思いますが、原曲のCDとか楽譜とか
あるんでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:45
新日本紀行を含む冨田さんのCDはあります。
ジャングル大帝とかりぼんの騎士も入ってますよ。
会社からのアクセスなのでCD番号は不明。
105ライヒダシ:2000/08/23(水) 11:53
>42さん
あぷしました。<ラジオ体操第1
http://members.tripod.co.jp/reichdashi/radio_taisou.jpg(210KB)
第2の方は、私も持ってないっす。
誰か持ってる方いませんかね?
10642:2000/08/23(水) 14:39
>105
ありがとうございます。
10742:2000/08/23(水) 21:52
>105
in Dだったんですね。今まで。ハ長調で弾いてた。絶対音感のない私。
108ライヒダシ:2000/08/24(木) 12:34
ひ・・ひえぇ〜(汗)私ソレ出来ないっす。<移調
ピアノも歌も、最初頑張って移調しても、
すぐ勝手に元の調に戻ってしまう・・・。
臨機応変になれない私。
10942 :2000/08/30(水) 00:23
>>105
ラジオ体操第二ないかなあ、、、
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:38
いいなここ。夢があって。だからあげとこ。
111ひとりぐらし :2000/08/30(水) 05:30
デジタルピアノでハノンとかツェルニーとかの基礎練習をしてて大丈夫でしょうか?
本物のピアノと鍵盤の重さが違うので、役に立っているか不安です。
112名無し :2000/08/30(水) 09:47
 うーん、デジタルピアノって触るだけで音出ちゃうんですよね〜。もし
基礎練習に使いたいんだったら、鍵盤の底までしっかり押すという意識を
持って練習するといいと思うんですけど。デジタルピアノをおうちで使っ
ている人は、普通のピアノ弾いたときに音が軽いですから。教えててそう
思います。頑張って練習してくださーい。
113ライヒダシ :2000/08/30(水) 10:00
っつか1のひらいけんさんは
スレ建て逃げっすかね?(笑)

その後がちょっと知りたかったり・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:28
>105
なんか普段聞くやつと微妙に違わない?
このスレ読んで、久しぶりにピアノが弾きたくなってしまいました。

まず、ピアノを買うところからか・・・・
私は悲しいサラリーマン。
116ライヒダシ :2000/08/30(水) 19:56
>114さん
おお、やっぱそうっすよね。<微妙に違う
なんか弾いててしっくりこないっつーか。
ここはもっとこうじゃなかったっけ?とか。
微妙なんだけど。
117名無しさん@一周忌 :2000/08/30(水) 21:19
ぴあのの鍵盤って叩くスピードで音程変わるんだよね。
叩く位置で強弱も変わる。
ホント微妙だけどね。。。
デヂぴあだとそーもいかないでしょ。
ただ、最近はせんさーでその辺判断してる上級機種もあるから一概に
言えないけど、そういう感覚は感じていてもいいかもね。。。
11842 :2000/09/02(土) 01:58
>117
そうだったんですか?両方とも初耳です。
そんなの判断してるデジピアがあるとは思えない、、、
119にゃ。 :2000/09/02(土) 22:02
調律してない、ちょっと狂ったっぽいのと、
デジピアとだったらどっちがましかなぁ?
学校のピアノがぼろい・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 14:41
>119
ちょっと狂っても我慢できるなら、ピアノのほうがいいんじゃないかと。
音程が狂って気分悪くなるくらいなら、デジピアのほうがましじゃないかなあ。
最近はデジピアも良くなってると思うよ。
但し、微妙なタッチの練習はしづらいから、タッチにどうしてもこだわるならピアノに限る。
でも、私は今のとこデジピアでツェルニー50番行くくらいの曲の練習してるけど、特に不満ないなあ。
(うちのは、キーの重さが変えれる機能がついてるので、先生のとこに重さをあわせて練習してる)
デジピは基本的にサンプリングと速度感知の組み合わせだから、一種の録音機であって、元のサンプルの通りの音が出るよ。
どれだけきめ細やかにサンプルを採ったかにかかってるんじゃないだろうか=コスト。
123サラダ姫 :2000/09/03(日) 16:04
なんかここにレスを読んでいると、皆さんピアノ好きっていうのが
すごく伝わってくる気がしますねー。読んでてとても楽しいです。
テクニックももちろん大事だと思うのですが、大人になって始める
ピアノって、何より本人が1番楽しく音楽をできたらいいんでは?と
思います。弾きたい曲があれば、いくつから始めても楽しいのでは
ないでしょうか。
私も子供の頃、ツェルニーやハノンの日々で飽き飽きしていたのですが、
先生から出される宿題以外のJ-POPや当時流行っていた曲など
自分で勝手に楽譜買ってきて弾いて、辛さを乗り越えてました。(^_^;)

家の事情などでやむを得ない場合が多いんでしようが、個人的には
電子ピアノは長く弾いてると飽きてきてしまいます、、、
なんか音が単調な気がして、、、
音に関しては普通のピアノと比べるものではないのかもしれませんが…
(電子ピアノももちろん活用してます。)

>>115さん
是非ピアノを買ってまた弾いてください!
応援してますー。

124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 06:44
はじめまして
ボクも2年前25歳でピアノはじめました。
バイエルの46番がいきなり両手で弾けたので
「おお!オレは天才だ!」と勘違いして、それ以来ピアノにはまってマス。
バイエルは84番くらいでイヤになっちゃいました。そのあとベートーベンの
月光に挑戦して最近とりあえず弾けるようになりました。今はモーツァルトの
トルコ行進曲にチャレンジ中です。みなさんのお話、かなり参考&勇気づけられ
ます。バイエルも平行してやっていこうかなー。

ところでデジタルピアノって値段はいくらくらいですか?
おすすめの商品があったら教えてください。
125名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/05(火) 07:32
普通定価で20万ちょい。
10万円台のものは鍵盤がナニなものが多い。
ノートパソコン一台買える値段なのよね。びんぼーサラリーマンにはつらいもんがある

>123サラダ姫さん
ありがとー。応援してもらえるほどの腕もありませんけど、頑張ります。by115

127ゴッチ :2000/09/07(木) 03:13
デジタルピアノを買おうと思ってるんですけどなにかお勧めってありますか?
予算は45万ぐらいです。
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 05:03
>127
予算は充分です。
クラビノーバの一番いいヤツが買えるんじゃないかと思いますが。
129ゴッチ :2000/09/07(木) 06:19
>128
わかりました。今度楽器店に行って見てきます。
130ライヒダシ :2000/09/07(木) 10:11
45万・・・・・・45万・・・・・・。(遠い目)
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 11:10
45万でデジタルピアノ買おうと思うのがすごいな。
132hiki :2000/09/07(木) 11:14
45万円ならもうちょっと出してサイレントピアノってのはどうでしょうね。
音はデジタルピアノそのものだろうけど、鍵盤は本物。
13342 :2000/09/08(金) 01:01
調律とかあるし、夜弾けるし、何よりも、キートランスポーズが出来るので、デジピ以外の選択はありませんでした。MIDIキーボードとしても使えるし。
私が買ったのは10年くらい前で約30万。音色で決めました。KORGの。
今はクラビノーバももっといい音するようになったかな?

>120
最近はそんな機能付いてるのか。うちのはキーが重い。
13442 :2000/09/10(日) 00:34
>127
いうまでもないことですが、試奏してみましょう。
音色とキーのタッチが主な比較ポイントだと思います。
#私はヤマハのキータッチでKORGの音色のが欲しかった。

あと、同時発声数は要チェックです。ペダルオンにしたまま低音からダラララと弾きあげていくと、伸びているはずの音が消えていきます。
(今のは88音同時発声とかできるのかな)
13542 :2000/09/11(月) 15:57
次はドビュッシーの「月の光」が弾きたいなあ、、、
136名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 03:23
全くのド素人が、ナイマンのTheSacrificeが
弾けるようになるまではどれくらいかかると思いますか。
やっぱこれって難しい曲なんでしょうか。
137名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 03:41
>136
この曲は知りませんが
これはCDで出ているんですか?
映画の「ピアノレッスン」の曲集は結構難しそうですね。
138136 :2000/09/13(水) 03:53
>137さん
そうです。「ピアノレッスン」のテーマ曲だったやつです。
http://homepage1.nifty.com/jesty/sacrifice/sacrifice.mid
↑これです。
う〜ん。やっぱ相当難しいんですか・・・
1月半じゃ無理ですかね。
139名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 04:18
>138
ああ、あの一番有名な曲ですね。
初めてピアノを弾かれる方だとちょっと難しいかもしれないですね。

メロディーが弾けたらあとは少し簡単にアレンジしてしまえば?
・・・でも楽譜そのまま弾くのが希望なんですよね。
138さんのやる気と努力で何とかなるかも。頑張ってください。
140136 :2000/09/13(水) 04:29
>139さん

アドバイスどうもありがとうございました。
なんとか頑張ってみます。
14142 :2000/09/15(金) 03:35
>139
midi聞きました。いい曲ですよね。139さんのいうように、左手はアレンジですね。和音も、7thの音は無視したり、近い和音で代替したりして、6種類くらいでいけるのでは。適当いってますが。
私もよくやるパターン。
がんばって。
142下手の横好き :2000/09/29(金) 18:54
大人になってからピアノをはじめて、興味があるのになかなかできないのが連弾。
子供は相手にしてくれないし、仲間はいないし。
みなさん、どうされてます。
連弾してみたいよー。

143ライヒダシ :2000/09/29(金) 20:38
あ〜私もよく思うです。<連弾
やりたいけど周りに弾く人居ないし・・。(寂)
ドビュッシーの「白と黒で」がやりてー。
144夢見る名無しさん :2000/09/29(金) 21:39
ピアノを弾いているときフェラチオしてもらうのと気持ちイーよ。
14542 :2000/10/09(月) 08:26
>144
何の曲を弾くのがいいの?
146名無しの笛の踊り :2000/10/09(月) 09:39
椅子の高さってセオリーがある?
自分は1時間ほど練習するだけで背中が痛くなってくるんだけど...
147夢見る名無しさん :2000/10/09(月) 10:57
>145
別スレ立てて教えるね。
148ライヒダシ :2000/10/09(月) 13:20
>146さん
www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8698/keijiban0001a.html
このページ上で「椅子」で検索すると、アドバイスが結構ありますです。
私が読んだ調律師さんの本の中では、
「体の力(体重?)も利用して弾く人は高め、手の力だけで弾く人は低め」
みたいな感じで書いてあったです。
149名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 01:55
参考にならないとは思いますが・・・
私は連弾のパートナーは通っている音楽教室で探します。
同じような境遇の人がぱらぱらといますし。
150ライヒダシ :2000/10/10(火) 09:32
>149さん
うう、やっぱ教室なんすね。<連弾
月謝が・・・。(遠い目)
151146 :2000/10/10(火) 10:23
ライヒダシさん参考になりました。ありがとうございました。
自分は高めが好きなんですけど、姿勢が良ければいいわけですね...
152下手の横好き :2000/10/15(日) 21:51
>149さん
うらやましいですね。
153名無しの笛の踊り :2000/10/16(月) 01:35
>42さん、105さん、109さん、もう遅いかもしれませんが、ラジオ体操第一第二、
ドレミ楽譜出版の「みんなの楽しい学校行事曲集」に載ってますよ。

154ライヒダシ :2000/10/16(月) 09:09
コレだ・・。<みんなの楽しい学校行事曲集
http://www.doremi.co.jp/doremi/store.nsf/BySearch/066DDAEA83E75F6C492568AB002365F1?OpenDocument
有難うございますです。>153さん
すっげ嬉しい〜。(涙)
155153
ひゃ〜、間に合って喜んでもらって私も嬉しい。
頑張って弾いて下さい。身体の動きを促すような曲想にあわせたタッチの表現が問われる、
非常に勉強になる曲だと思います。CD聴くと、演奏者の技量に仰天。
(それはどんな曲でもそうか)