吹奏楽とオーケストラの共通点について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どう思いますか?
2ゴミスレ:2000/08/10(木) 15:12
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ THE END ■□ ■□ ■□ ■□ ■□


3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 15:15
共通点というか、
吹奏楽>>>オーケストラだよね。
弦がないと何も出来ないオケは最低(ぷ
4しかし:2000/08/10(木) 15:23
吹奏楽キティとは会話不能だな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 15:35
ということで吹奏楽野郎は無視。
ジャズ板に行ってもらいましょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:54
吹奏楽はクラシックだから、こっちでいいんだよ。
わかってないね(ぷ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:57
クラシックの作曲家がいろいろ曲書いてるしね。
所詮オケなんて、吹奏楽からの離脱組のやる音楽だし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:01
無視きぼーん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:03
共通点ていうか、オケは吹奏楽のオマケだし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:16
そうですか。
こんどはジャズ板逝ってジャズとの共通点話してね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:18
ジャズとは共通点なんてないよ
こっちがやってあげてるだけだから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 19:09
ゴミだ。
見るんじゃ無かった。

さよ おなら。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 20:52
オケ好きな人は吹奏楽きらいなんだね
吹奏楽の人はオケ好きだよ。
だって、クラシック仲間だもん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 20:56
何で嫌われてるのか分かってんのか?おめぇみたいなドキュンが
多すぎるからだよ。氏ね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 20:58
同じクラシック仲間なのにね
ジャズの人よりたちが悪いね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:02
だから水葬が嫌いなんじゃなくて、おめぇが嫌いなんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:04
オケ風吹かせてたって2ちゃんにくるやつはレベルの低いやつばかりだもんね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:07
俺は水葬なの!逝ってくれキティガイ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:07
オケが偉いとでも思ってるのか?
弦楽器がいなけりゃなんにもできないくせして。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:14
そうだね、だから管だけのマーラーとか勘弁してね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:31
マーラーなんかより、リードやスミスのほうがえーわい
桶なんてさー、まじでつまんねーし、モーツァルトのレクイエムだっけ?
1時間もがんばってたのにまじ爆睡しちゃったし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:33
やっぱうるせーだけの曲が良いってか(嗤
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 00:36
 でも、オケのチューバとか、ティンパニ以外のパーカッションは冷遇されてる。
24名無しさん:2000/08/11(金) 01:59
3、7、19で言ってる「オケ」って、「オケの中の管楽器奏者」のことなのね。
「弦楽器がいなけりゃなんにもできないくせして」ってなんのことかワケわからんかった。
(自分は弦楽器だったので)

21や23の意見はなるほどと思う部分もあるね。
ふつう「リードやスミスの方がモーツァルトよりえーわい」などというと、
クラシックファンからは「バカじゃねーの?」と思われるのがオチだけど、
出番が多くて吹きがいがあるほうが良い、のはその通りだろう。
(その結果22のいう「うるせーだけの曲」に偏ってしまう)

でも、例えばベートーヴェンのトランペットやティンパニはすごく難しいと思うよ。
音符の数が少ないからって「つまんねー」と言ってしまうのは結構恥ずかしいことだと思う。
それを分からずにオケの人を非難するのは、やっぱりダメでしょう。
(管の人のホンネが聞けたのは面白かったけどね)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 08:08
管は吹奏楽上がりだからなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 09:56
ばればれだね(笑
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 11:55
吹奏楽は阿呆ばかりだな
28名無しさん:2000/08/11(金) 12:02
吹奏スレ多すぎ!!
せっかく板分けてもらったのに、これじゃ意味ないじゃん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 12:22
吹奏板も新しく作ってほしいな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 13:52
>29
賛成。やたらと人に突っかかって来る視野の狭い奴等は別板に隔離すべき。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 14:14
ゴミ箱でも可
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 21:00
吹奏楽板つくってくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 22:07
視野のせまいのはオケの人だよ。
吹奏楽を見習わなきゃダメだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 08:33
まあ、オケには吹奏楽から流れたのが多いが
みな吹奏楽よりもいいと思っているぞ

共通点などない。
35共通点だらけ:2000/08/12(土) 10:21
管弦楽⊂吹奏楽
36↑間違えちった!:2000/08/12(土) 10:22
「⊃」だったね!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:09
吹奏楽は音符をノリで消化している。オケの人は一つ一つの音符にこだわっていく。
 吹奏楽はリズム感を強調し過ぎる。オケは結構リズムに関してはファジー。
 吹奏楽のオタクは吹奏楽の事しか喋らないが、オケのオタクは他にもオタクの分野を持っている。
 吹奏楽はコンクールが大好きだが、オケは演奏できればいいや、と思っている。
 吹奏楽は停年があるが、オケはジジイ・ババアでもやっていける。
・・・・
 
  いつまでも交じり合わない。よって平行。つまり、互いに会い入れない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:10
つまんね。sage
3939:2000/08/15(火) 07:03
>>37,他
吹奏楽のルーツ,おけのルーツを考えるべし。
wind ens. とstring. ens.が別個に存在し、オケが別にある。
作曲家のオリジナルの意図も考えるべし。

とにかく歴史を知らずしてかたるな。
それぞれは手段である。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 10:11
外してるぞ、39。
このスレ読んで、なんで歴史の話が出てくる?
そんな大仰で立派な議論じゃねーべ!
ただのムラ社会(クラシックオタ)の中での差別(吹奏楽嫌い、だって吹奏楽だから(笑))の話だろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 10:44
言っておくが水槽が嫌いなんじゃなくて
水槽キティの君らが嫌いなんだよ。
純粋に嫌いな人もいるだろうがな_笑
4239:2000/08/15(火) 13:23
大仰で立派な議論するつもりはないけど、
出自が違うから共通点をさがす議論が不毛になりかねないということ。

簡単にいうと、ブラスはもとは軍楽隊だろ。
43:2000/08/15(火) 13:25
だからなんなんだ?
水槽キティが嫌いなことには何の変わりもないぞ。
44キチガイ:2000/08/15(火) 13:27
2ちゃんで不毛でない議論を期待しようってのがそもそもの間違い
不毛がやだったら、普門館で全国大会! みたいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 21:38
共に、厳格な学理に基づいた音楽です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 21:44
さげ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 22:02
黛のが気になるな。数ヶ月前に出たやつ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:12
吹奏楽は最高だよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 19:58
吹奏楽とオケストラと共通点?
同じだろ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 22:27
オケはクラシック。
吹奏楽はクラシックモドキ。

違うものだね。
5139:2000/08/16(水) 23:27
違うところ:
吹奏楽はbass以外の弦楽器を使わない。
吹奏楽はコンツェルトがない。

あとある?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:39
互いに、相手の音楽を認めたがらない。

 オケでは、Vn、吹奏楽ではSaxの連中が特にそう。
53名無しさん:2000/08/17(木) 00:45
>39
>吹奏楽はコンツェルトがない。

あるよ〜ん。
リムスキー=コルサコフの一連のコンチェルトとか知らない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 00:51
最近はチェロを含む編成も増えつつあるようだ。

チェロと管楽器のコンチェルトってのもイベールとかグルダとかある
…らしい。(自分は聴いたことはない)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 12:04
ということは吹奏楽とオケは近付いてきているということか?
5642=39:2000/08/17(木) 14:47
>53
知らない。どういうの?
そもそもリムスキー=コルサコフが吹奏楽曲を書いてたの?

>54
それは、ここでいうところの吹奏楽というのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:10
>56
R.コルサコフはトロンボーンコンチェルトを書いてますね。
おそらく軍楽隊+バルブトロンボーンの為に書かれた曲でしょう。

>それは、ここでいうところの吹奏楽というのか?

違うでしょうね。
吹奏楽屋は何かあるとすぐに管楽アンサンブルを持ち出してきて
「これだって吹奏楽なんだよ」と言いますが管楽器主体の音楽を何でも
吹奏楽というのはちょっとね…って感じですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:00
>57
>違うでしょうね。
イベールは管楽アンサンブルだったかな。
グルダのは吹奏楽だったように思ったけど、違いました?
5957:2000/08/17(木) 16:25
>58
グルダのは聴いた事ありませんでした。
適当な事書いて申し訳ないです。
60名無しさん:2000/08/17(木) 17:32
>56
クラ、オーボエ、トロンボーンがあるよ。軍楽隊のために書かれたの。
リンドベルイ+佼成ってのがBISか何かから出たんじゃなかったっけ?
6142:2000/08/17(木) 17:48
>>51
どうやら正しいようだね。あと1つ重要なこと忘れてたよ。

違うところ:
吹奏楽はマーチングをやる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 19:45
マーチングをやるのはブラスバンドでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 19:47
日本では「ブラスバンド=吹奏楽」で良いと思いますよ。
マーチング専門になるとマーチングバンドと言います。
6442:2000/08/17(木) 19:48
>>62
意味不明。吹奏楽団=ブラスバンドじゃないのか?このスレでは。
65>64:2000/08/17(木) 19:55
勘違いだね。
63が正しい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:59
グルダはブラスオーケストラとチェロだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:00
警察音楽隊ってどう思う?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 10:41
>67
何?
パリの?
ドンディーヌ指揮の奴?

歴史的価値は有るけど今聴くと…って感じだね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 22:33
自衛隊のは?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:20
音楽隊
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:16
警察も自衛隊も、うまいところはうまいが、下手なとこは下手。なんか、楽器持ったことない人が配属されることもあるみたい。
埼玉県警って、うまいって聞いたけど、本職の警察官じゃないらしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:17
ブラスバンドってのは厳密にはブリティッシュスタイルとかの金管バンドで、
木管は含まない。吹奏楽の英訳はWind Orchestra.もしくはWind Ensemble.
ヨーロッパではHarmony Band.

マーチングバンドの多くは確かにブラスバンド。てゆーか普通は(ドラムアンド)
ビューグルコーって言う。ただし、最近の吹奏楽部の多くはステージマーチング
を片手間でやってたりするんで(木管がいる)、一概にマーチング=ブラス、
とは言えない。マーチングってのは確かに絶対に弦では戦えない領域だよね。
吹奏楽の究極形態かも。マーチングスレ、作っとく?

自衛隊とかで楽器専門の人間がいるのは常識。あんな演奏、仕事しながらできる
わけないでしょ。勿論、仕事しながらやってるバンドもあるが、まあ、大概下手。

73名無しさん@お腹いっぱい。
やっぱりクラリネットがめちゃくちゃ上手いやつに日本守ってほしいとは思わないね。