【最大の】モーツアルト(笑)【過大評価】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
467名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 22:28:10.77 ID:xtsD+Z4t
つまりこーゆーこと。
モーツァルトに辛口なモツオタは
モーツァルトを聴き尽くし、他の作曲家も
多数聴き、蓄積した背景知識もあるから
モーツァルトが過大評価されていることがよくわかる。

いっぽうモーツァルト信者は
マスゴミの宣伝文句に釣られ踊らされているだけで
モーツァルトの実作品をあまり知らない
(もちろん他の作曲家の作品はもっと知らない)ニワカ達。
なので、真の意味での比較の機会も、比較の視点も持てない。
彼らにとって、モーツァルトの優越性は、自分自身での
比較体験の結果ではなく、マスゴミの論調の受売りなだけ。
つまり、実体験する前から先に結論が決まっている。
これがまさに思考停止であり、宗教と言われるゆえん。

モーツァルト信者は、本来の意味でのモーツァルト愛好家ではない。
狂信者の如くベタ誉めすることが愛好を意味すると勘違いしている。
何と浅はかで幼稚な発想・行動様式だろう。
彼らは音楽が好きなのではなく、虚像のカリスマとかが好きなんだろう。
その本質はただのカルト教。音楽愛好とは関係性が薄い。
宗教団体作って最初からそっちで活動するほうが向いてる。
お互い住み分ければ問題ない。
468名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 22:50:16.84 ID:HhkCYex5
作品について何も語らない人間が愛好家よりもモーツアルトについてよく知っているのか?
説得力ないね。では、「弦楽五重奏曲第5番」について語ってもらおうか。
469名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 23:17:07.92 ID:vFMWMmTH
>>468
>>467は、作品について何も語らないモーツァルト愛好家(信者)について言ってるので
説得力のなさはどちらも同じ
470名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 23:17:37.79 ID:xtsD+Z4t
>>468
誰にリクエストしてるのかわからないが
語るならK.118、K.152、K.243とかのが面白いんじゃないだろうか?
ミーハーな信者には馴染みがない曲だろうから。
471名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 23:34:08.30 ID:R2R3spFm
>モーツァルトに詳しい
なにに?
472名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 23:38:43.87 ID:DDh9uHpv
ま〜た常識の無い人が構ってちゃん粘着やってんのか
473名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 08:22:12.02 ID:igU2XQvC
モーツァルトが凄いのは色々なジャンルに名曲があること。
こういう作曲家は同時代のマイナー作曲家にはいない。
大抵が声楽曲は得意だけど他は駄目とか、室内楽は得意だけどその他は大したことないとか。
マイナー作曲家はそんなのばっかりだよ。
一部のジャンルだけモーツァルトと張り合えるだけで、モーツァルトは過大評価とか主張してもねえ。
474名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 08:37:15.28 ID:igU2XQvC
>モーツァルトが凄いのは色々なジャンルに名曲があること。

と、言いましだが、名曲と言ってもモーツァルトの曲はクラシック音楽全体の中では
飛び抜けた物凄い名曲があるわけではないよね。
例えばバッハのマタイ受難曲などの宗教曲群やベートーヴェンの交響曲などのように。
あと、ハイドンが交響曲、弦楽四重奏曲などの古典様式を確立したように、なにか
作曲様式に革新性があるわけでもなく(全くないわけではないが)、ほとんどが当時の
音楽様式の枠内で作曲していたこと。
などが、アンチから見ると過大評価と言いたくなる理由の一つかもしれないね。
475名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 09:01:07.33 ID:5CQDPhdR
飛び抜けてるかどうかは、名曲かどうか、どのように判断あるいは評価するのか
それは客観的なのか
476名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 09:13:01.36 ID:q4jo2S8E
モーツアルトが革新的な音楽家のタイプでなかったことは定説だが、ロココ様式
から脱却しつつあったことも間違いない。晩年の作品がとりわけ高く評価されるのも
それ故だろう。「弦楽五重奏曲第5番」の第2楽章なんか、ブラームス風とも思える
響きがして、もはやロココ様式からは完全に決別している。内面の物語を紡ぐ音楽は
ハイドンではなく、モーツアルトから始まったと言えないか。
477名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 09:25:58.49 ID:bafI46to
>モーツアルトが革新的な音楽家のタイプでなかった

>もはやロココ様式からは完全に決別している。内面の物語を紡ぐ音楽は、モーツアルトから始まった


革新的だと思うが
478名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 10:11:35.03 ID:igU2XQvC
>モーツアルトから始まったと言えないか。
平気でこういう事を言うから無知なモツオタとか言われてバカにされるんだよ。
479名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 10:20:19.95 ID:zaYR12tG
違うと言いたいなら、実例をあげて反論すればいいのにね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 10:23:56.70 ID:hQMfisjY
ID:igU2XQvC
こいつも私見をダラダラ書いてるだけだからバカにされているわけだし
481名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 10:27:33.05 ID:S9SzVN3H
ID:igU2XQvC と 6 ID:q4jo2S8E は自演だ
引っかかるな
482名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 16:24:00.46 ID:uYM/lOmW
音楽の友アンケート あなたが好きな協奏曲は?(ピアノ協奏曲のみ抽出)

02位 チャイコフスキー1番
04位 ラフマニノフ2番
05位 ショパン1番
07位 ベートーヴェン5番
09位 シューマン
10位 ブラームス2番


あれ?モーツァルトさん得意のピアノ協奏曲で圏外ですか(笑)
483名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 17:56:44.98 ID:Tm2Xba3D
バカな自分を見せて煽るのってどんな気持ちなの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 18:45:48.21 ID:ptbrhT/J
>>482
ピアノ協奏曲名曲ランキングは、
これとは全然違うでしょう

名曲ランキングだったら、ショパンは
間違いなく圏外
485名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 18:55:24.29 ID:Mi3j5Slc
音友アンケとかレコ芸評価で語る読み専はお呼びでない板なんだが
486名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 18:56:55.41 ID:/wKBd8qk
The TC Top 100 Most Recommended Keyboard Concerti
http://www.talkclassical.com/13220-tc-top-100-most.html

1. Mozart - Piano Concerto No. 20
2. Brahms - Piano Concerto No. 2
3. Rachmaninoff - Piano Concerto No. 2
4. Grieg - Piano Concerto
5. Schumann - Piano Concerto
6. Beethoven - Piano Concerto No. 5 "Emperor"
7. Prokofiev - Piano Concerto No. 3
8. Ravel - Piano Concerto (in G major)
9. Beethoven - Piano Concerto No. 4
10. Mozart - Piano Concerto No. 23
11. Bach - Harpsichord Concerto No. 3 (BWV 1054)
12. Mozart - Piano Concerto No. 21
13. Rachmaninoff - Piano Concerto No. 3
14. Tchaikovsky - Piano Concerto No. 1
15. Mozart - Piano Concerto No. 27
16. Beethoven - Piano Concerto No. 3
17. Prokofiev - Piano Concerto No. 2
18. Ravel - Piano Concerto for the Left Hand
19. Brahms - Piano Concerto No. 1
20. Mozart - Piano Concerto No. 24
487名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 19:15:15.39 ID:WNoq+Zh1
人気投票を持ち出して何の意味があるんだよw
本当にお前らは他人の意見や感想を気にしてるんだな。
自分の音楽鑑賞に評論家や他人の意見なんて関係ないだろwww
488名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 19:35:39.25 ID:sjq5QbI5
内面の物語を紡ぐ音楽はハイドンの作品20で完成されている。
モーツァルトはそれに耳に快いメロディを付け加えた。
メロディメーカーとしては超一流に違いない。
489名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 20:40:38.16 ID:oQtWlg4+
チラ裏で願います
490名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 00:11:14.71 ID:S3AJqXfL
内面の物語というと、ヴィヴァルディの「夜」や、ロカテッリの「アリアンナの嘆き」がある
ロカテッリの「アリアンナの嘆き」は、変ホ長調でこれほどドラマチックなのも凄い
491名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 00:33:01.77 ID:J9i+JZVX
>>487
 意味が無いと思うなら最初に持ち出してきた >>395 のアンチに言え。
492名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 09:48:58.49 ID:kNJkbKLX
>>487に意味が無いことに変わりは無い
493名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 10:15:38.25 ID:J/VHjO9u
>>491
バカになりきるってのはどんな気持ちなの?
494名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 10:24:39.76 ID:J9i+JZVX
>>493
 意味が無いと思うなら最初に持ち出してきた >>395 のアンチに言え。
495名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 12:49:38.82 ID:dPgLiiCz
ヨハン・クリスティアン・バッハ - Johann Christian Bach (1735-1782)
交響曲集 Op. 6, 9, 18
Symphonies Opp. 6, 9, 18
1/2
http://www.youtube.com/watch?v=0e38bHW8yo0
2/2
http://www.youtube.com/watch?v=m8XhRXj6V2o
496名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 13:11:52.32 ID:J/VHjO9u
最初だってよ
497名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 13:44:13.35 ID:8gwl38QW
>>494
子どもかwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 14:36:54.27 ID:J9i+JZVX
>>497
 意味が無いと思うなら最初に持ち出してきた >>395 のアンチに言え。
499名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 16:17:44.19 ID:Urd5Txze
前レス読めないバカ
500名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 16:23:45.02 ID:weDEm1EW
《わからない9大理由》
@読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。
A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。
B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。
C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。
D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。
E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。
F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。
G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。
H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。
501名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 16:32:46.79 ID:l94cJm54
>>395みたいに相手してくれってことなんじゃないの
ランキングについてなんか何回も相手なんかしねーけど
502名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 17:57:21.26 ID:fDD2jcss
>>486
グリーグ高杉ワロタ
503名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 22:59:59.81 ID:Iimx1beU
>>502
>>486は、4位と9位を入れ替えてほしい
504名無しの笛の踊り:2015/03/03(火) 23:23:17.06 ID:IlWqqTYK
>>474
フィガロやドンジョバンニ、魔笛は画期的な曲だぞ。
オペラは敷居が高いか?
505名無しの笛の踊り:2015/03/03(火) 23:32:36.74 ID:XerqiHF6
>>504
フィガロ、ドンジョバンニ、魔笛はどれを聴いても飽きない。
序曲だけ聴いてもどれも名曲だと思う。
506名無しの笛の踊り:2015/03/03(火) 23:36:11.72 ID:xvOtUdza
オペラあまり興味ないおれでも「魔笛」はいい。特にマリア・カラスの夜の女王のアリアが最高やね
507名無しの笛の踊り:2015/03/04(水) 00:24:04.77 ID:v9gtRNzP
モーツアルトが全力投球したのって交響曲でもピアノ曲でもなくて、
ましてや室内楽曲でもミサ曲でもなくて、
まさにオペラなんだが、アンチな人はそこわかってない。
508名無しの笛の踊り:2015/03/04(水) 01:49:56.46 ID:v/ZzTccd
オペラを全曲聴きとおすのはなかなかしんどいが
フィガロは次々と名曲が溢れてきて疲れはしても全く退屈しない
509名無しの笛の踊り:2015/03/04(水) 06:58:24.12 ID:AWrWlQxh
様々なジャンルに多くの曲を残したモーツァルトの中でも一番のジャンルはピアノ協奏曲とオペラだ、
っていうのはよく言われますよね。
最初に生で聴いたオペラは魔笛だけど、やはりあれは天才の作品だよ。
510名無しの笛の踊り:2015/03/04(水) 20:09:47.01 ID:PqfEpVBm
>>507
プラハは名曲だと思う
511名無しの笛の踊り:2015/03/04(水) 21:52:31.32 ID:80oj0OMu
モーツァルトのオペラが初演時の評価通り、イマイチな作品もしくは駄作だということは
モーツァルトしか聴いたことがない視野狭窄なモーツァルト信者にはわからないだろうね。
512名無しの笛の踊り:2015/03/04(水) 22:01:23.84 ID:nX5IJTg3
ベーム ベルリン・フィルで

交響曲 第35番 ニ長調 K.385≪ハフナー≫
交響曲 第36番 ハ長調 K.425≪リンツ≫
交響曲 第38番 ニ長調 K.504≪プラハ≫
交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
交響曲 第40番 ト短調 K.550
交響曲 第41番 ハ長調 K.551≪ジュピター≫

を聴いたけど演奏はもちろんのこと、やっぱり作品そのものが素晴らしいわ!
513名無しの笛の踊り:2015/03/04(水) 22:36:37.49 ID:5kKVzL9a
ハフナー、リンツはヨーゼフ・ハイドンへのオマージュだとロビンズ・ランドンが言っていたが、まさにそう思う
514名無しの笛の踊り:2015/03/05(木) 00:03:03.18 ID:p1nrtTZZ
>>511
歌詞からくる歌い手の微妙な感情変化に
曲想をぴったりとつけてくるあたりは、
単に職人芸として見ても名人の領域なんだが、
学識のない奴には理解できないだろうな。
515名無しの笛の踊り:2015/03/05(木) 00:19:35.91 ID:HXZ4dmF2
>>511
 どの作品のことを示しているのはわからないがコジ・ファン・トゥッテ、
フィガロの結婚、ドン・ジョヴァンニ、魔笛がイマイチな作品もしくは駄
作だと評価している人は極めて少数派で、そういう人はモーツァルトだけ
でなく古典派音楽そのものが嫌いだと思う。
516名無しの笛の踊り
>>511に書いてあるような信者とやらは存在しない
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
終了