クラシックギター総合スレPart77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど
クラシックギターに関することならなんでもどうぞ。

粘着は徹底スルーを心がけましょう。
NGIDに設定・透明あぼーんすると、すっきり出来ます。

前スレ
クラシックギター総合スレPart76
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1393339402/
2名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 12:01:37.83 ID:TQfk9bZ6
レオンハルトはギターが弾けない!
3名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 12:50:51.84 ID:r4CledVR
某ショップに委託販売をお願いしてますが、ぜんぜん売れません。
どなたか、経験者いますか?
4名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 13:21:52.11 ID:iLnaLRRU
>>1
乙。
5名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 14:04:21.73 ID:Pjui09oV
>>3
高いんじゃないですか
6名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 14:45:58.58 ID:tT7Aw2gu
自分でオークションか何かで売ればいいと思うが。
7名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 14:49:35.22 ID:r4CledVR
>3です。
高いです。もう1年半ちょっと経過してます。
アベノミクスでなんとかなるかと思ったのですが・・・。
委託販売はインチキ的に売れたのに売れないといって何時までも経過
させるという作戦の店があるというスレを見たので不安になって・・・。
販売価格とかも何か変なんですよね。
8名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 14:54:10.04 ID:r4CledVR
>3です。
オークションも考えましたが古いギターでそういったの扱ったこと
ない人だとクレームになりそうで嫌だったんですよね。
既に、お願いしちゃってるし。
しかも、修理等しちゃってるので戻してもらうのに修理代払わないと。
9名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 20:13:56.83 ID:yxWFcRA0
俺も2本出して、30万のはすぐ売れたが50万のは1年以上残ってるよ
景気回復なんて嘘嘘
10名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 20:27:58.33 ID:wdJ+KI5W
>3です。

9さん、
私のお願いしている某ショップは、査定価格と売値が違うんですよね
査定金額で売れよ!っていいたいのですが、止めるのに修理代払わないと
戻せないので・・・超貧乏なのでそれもできないから黙ってます。
9さんの場合はどうでしたか?
それとも委託販売ってそんな仕組みなのかな?
11名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 20:35:15.20 ID:yxWFcRA0
俺が出してる店はもちろん最初の契約通りの売値で売ってる
売れたら何%だかの手数料を引いて、残りはもらえるシステム
契約書みたいなの交わしてないの?
12名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 20:54:37.53 ID:zSSmJziw
いちおつ
13名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 20:59:42.72 ID:kVgmtWvD
前スレ>>1000
ギタルラ社のピースで出ていた粉屋の踊りはベーレント編だよ、ト短調版

中間の伴奏(イエペスなんかはピチカートにしてるとこ)が6→5→4→3弦の解放弦で、
弾きやすいけど明らかに変だった
14名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 21:12:43.53 ID:kVgmtWvD
前スレ>>999

聖子ちゃんのときのギターをひこうで、イエペスがゲストに来てた
https://www.youtube.com/watch?v=QZ3Lztv73vk

芳志戸編はイエペス編と調は同じだけど、焼き直しではなく随分とオリジナルの
アイデアが盛り込まれてると思うけどな
15名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 21:14:36.63 ID:kVgmtWvD
前スレ>>994
荘村編がイエペスのパクリというけど、調からして違ったでしょ
裏の細かいフレーズをはしょってたりもしてたし
16名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 21:24:54.82 ID:Upal2lDU
>>14
>>15
ゲストでのイエペスの演奏見た。
アルハンブラはやはりお笑い演奏だな。

フリャも6弦時代の演奏とは大違い
それこそ「浦野細かいフレーズ」を省略してしまって簡略化してしまっているし
その他も大幅に緊張感も何もない平凡な演奏

荘村の演奏自体は知らないが現代ギターに載った楽譜はちゃんと6弦時代の
イエペスの副旋律の絡みなどを再現している。
17名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 21:25:55.32 ID:Upal2lDU
調自体違う?あの曲を6弦でホ短調以外で弾く編曲なんてあるのか?
18名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 21:36:15.40 ID:kVgmtWvD
粉屋の踊りをホ短調で弾いてるギタリストって」いるの?
19名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 21:37:48.54 ID:Upal2lDU
>>17
ごめん
ト短調か
20名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 23:41:28.65 ID:FobSTCxL
>>10
お前バカだろ、もっと勉強しろよ
査定と売値が同じになるわけないだろ
無知って本当に恥ずかしいぞ
21名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 23:50:13.12 ID:UnXXJiWf
>>10
某ショップって人当たりはいいが胡散臭いあの店のことかな?
俺も数年前、修理してからと何回も言われたが、修理した証拠がないから
実際には修理してるかどうかなんてわからんよ。
22名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 00:30:36.42 ID:HC6ZnIbx
>>21
それ関東?関西?
23名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 03:28:05.15 ID:SZhawME6
>>16
この人60も相当越えてる年齢だろうに、イエペスの生聴いた事無さそうだな
俺は40代だがイエペスのアルハンブラ実際に聴いたが、今まで聴いたギター演奏の中でも圧倒的に美しい演奏と言っていいくらいの演奏だった
何の経験も知識もない人間が自己顕示欲だけでギター界の恩人を悪し様に言うのはやめてほしい
24名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 05:20:53.87 ID:ILAJIJ3O
>>23
そうね、貴方のお気持ちよくわかります。
やめて欲しいと言っても、ここでは無理と思うよ w
25名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 06:55:31.96 ID:1uE7GLQt
>>22
関東
26名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 07:20:26.37 ID:RWHuzsR6
>>23
生は10回近く聴いたしレッスン聴講もしたよw
あんたなんかよりよっぽどイエペスの凄さを知っているつもりだわ
知識も経験もあんたよりはましというだけ
でもアルハンブラは聴けば聞くほど笑ってしまう。
60は軽く超えてないわ
どうして人をx批評すると自己顕示欲になるんだw匿名掲示板で自己顕示になるのかw
あんたが自分の考え以外の人間を腐して自己満足しているとしか思えんよ
27名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 07:21:57.70 ID:RWHuzsR6
特に6弦時代のフリャを聴いていてあの10弦時代の方が良いというのなら
もう音楽を聴くのを止めた方が良い
28名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 08:54:41.28 ID:ZYLtdsEW
セゴだのペスだのブリだの生で聴いたことある?とかuzeee
29名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 09:17:02.19 ID:NqSAgNfZ
>>26-27
>>14に紹介されてるイエペスの演奏はすごくよかった。
ファリャも楽しいが、特にアルハンブラは、これほどメロディが美しく流れてるギターの演奏ははじめてだ。

どこが君には気に入らないんだろう?
言葉で説明するのも難しいかもしれないが、笑っただの聴くのを止めろだのだけでは、つまらなすぎるだろ?
30名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 09:55:37.60 ID:uc7TjqG3
>3と10です。

20さん、
委託販売ですよ。
査定価格=売値で、売値の20%が手数料&委託料として支払い、
残りが自分の手元に!って契約っていうか、地方から都内の某ショップ
にお願いしたので、ほとんどメールでのやり取りでの約束です。
それとも、査定価格と売値が違うのが常識なのですか?
本当、委託販売なんて初めてなんで・・・。

21さん、
オールドの古い奴なので修理が必要なので、某ショップが売るつもりなら
修理はしてると思います。都内の方が売れると思ってというか需要の観点から
地方なんてクソですからね。

さらに皆さんに質問、
ギター教室なんかの先生からギター買うとぼられません?
この委託販売しているギターも先生から買った値段の60%ダウンですよ。
先生が中間マージン取りすぎ。
ちなみにオールドなんで中古的扱いにはなりません。
31名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 11:12:03.99 ID:RWHuzsR6
>>29
気に入るとかなんとか関係ないだろ
単なる感想だ それを賛同するか反対するか理解するか
しないか
勝手にいうだけ あんたもそうだろう 人に絡むな
32名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 11:23:38.82 ID:RWHuzsR6
>>28
聴いたことがないなてうぜー
33名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 11:59:54.96 ID:bn70hKM/
>>30
それは先生によるんじゃないか。
うちは店で買うより安くなる場合がほとんど。
34名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 14:33:08.84 ID:6BtytGiT
>>31
悪口言いたいだけだね。
不快なので二度と書き込まないでね。
35名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 14:34:34.66 ID:RWHuzsR6
>>34
そらあんたや
36名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 14:35:42.64 ID:RWHuzsR6
褒めるもののは褒めるそうでないものはそれなりに
それが当たり前だろ 自分の意見と違うのは全面否定で書き込むなだと?
ふざけんな
37名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 18:58:11.96 ID:neuFIzw7
ふ ふ ふざけんな プルプルプル
38名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 20:43:44.53 ID:SFW3BiUK
>>30
一般的な感想だけど。

委託販売というからには、所有権は委託者にあるから、ショップが勝手に修理はできない。
ショップが修理するなら当然修理代を所有者に請求する。
いつ売れるかわからないので、売れてからの精算払いというのは考えにくい。

オールドギターというのは、海外の名品かよほどの人気製作家のものに限られる。
100万円以下のものにはあまりない。
先生が中間マージンを取ったのか、中古としての相場が下がったのかはわからない。
まして、修理が必要な状態で60%ダウンなら良いほうかも知れない。
39名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 21:27:54.71 ID:NorNLPDd
30です。

38さん、どうもです。
私の委託した某ショップは、修理代を売れてからの精算払いでした。
なので、売れないからあきらめて返却してもらうのに修理代を払わなければ
なりません。超貧乏なので今は無理です。
まあ、貧乏だからギター売ったんですけど・・・。

私のそもそもの疑問は、委託販売では査定価格=売値でいいんですよね?
常識的に、そのように理解してた事が間違っているのかが知りたいのです。
20で「売値と査定が同じはずがない」ってバカにされたのですが、
私が無知だったのか?
40名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 21:33:15.97 ID:RgrLRF9D
>>30 >>39

非常識な額でなければ、委託販売は希望価格=売値ですね。
そこから店の取り分(だいたい2割が多いと思う)が引かれる。
店は回転早くして稼ぎたいから、多少安めの額を提案して来るでしょうけど。
41名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 21:33:22.86 ID:SFW3BiUK
>>39
一般的に、査定価格というのは評価するための基準の価格。
中古楽器では下取り価格のことをいうことも多い。

この場合の査定価格は、普通でいえば修理後の評価ではなく、現状での評価ということになるだろう。
修理後の販売なら、当然査定価格より高くなる。
42名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 21:38:05.80 ID:SFW3BiUK
>>39
補足。
他の方も指摘しているように、査定価格と販売価格は無関係。
43名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 06:35:15.37 ID:Aak2cHv1
>>29
横からだけど
イエペスのアルハンブラはマンドリンのトレモロを模倣することを意図
しすぎて?ギターでしか表現できない詩情が損なわれてる感じが
するんだよ。音楽が歪になってる。それをアラベスク的美意識を湛えた割と
いい演奏と今は思えるけど吹き出しそうにはなるw
44名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 07:01:28.56 ID:b1QQw90c
それを抑えて聴くのがツウというものでござるぞ w
45名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 07:37:54.37 ID:Z5ODoGbB
>>43
イエペスって、マンドリン聴いたことがあるんだろうか?
46名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 08:08:40.76 ID:wKq7C+h+
イエペスはあのつるっパゲでまともには聴けないな
音だけ聴いても下品で無理だけどw
47名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 08:40:25.85 ID:W7Ae9PKL
こらこら煽るなw
48名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 08:50:19.40 ID:Z5ODoGbB
>>46
あのハゲとあの音の衝撃が凄いんだよ。
音で対抗できるのは山下ぐらい。
ハゲは無理だけど。
49名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 09:03:06.94 ID:ZRjKpe1t
だから、6弦と10弦て音の質が全然別なんだよ。
10弦の方がメタリックだし、楽器の大きさからして、表現方法が違ってくる。
50名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 09:28:13.45 ID:Gs3DYNkb
40、41、42さん、ありがとうございます。

39です。
う〜ん、「査定価格=販売価格」という意見と「無関係」という意見と
ありますね。
正直、無関係というのは納得できないですね。
買い取ってもらうならともかく、委託販売で売れたら売値の20%手数料
引かれるので、査定価格を出す意味がなくなります。
という考えだったので・・・。
まだ、自分が間違っていたのか?
業界の慣習では、委託販売は査定価格を出しても販売価格は別に設定するのか?

もう少し、委託販売を経験された方いましたら情報よろしくお願いします。
51名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 09:38:41.03 ID:35DPdd8i
>>50
査定価格に食いついてるやつがいるけど、言葉の捉え方の問題だから別にあなたの解釈で間違っちゃないと思うよ
客「査定して販売価格を決めてください」
店「はい、これが査定価格です」
というやり取りも成り立つわけだから
52名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 10:13:16.03 ID:Z5ODoGbB
>>49
>音の質が全然別

だからなに、としか言いようがないな。
もちろん11弦アルトだって音は違うが、楽器の違いでセルシェルを非難する人もいないだろう。
それぞれ自分の好きな音のギターを使ってるだけ。
53名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 10:40:30.23 ID:ZRjKpe1t
別に非難してないだろ、過剰反応するなまぬけ 下手くそ
54名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 11:13:31.93 ID:Gs3DYNkb
50です。

51さん、ありがとうございます。
正直、納得いかないので、修理代払って文句も言ってギターを
返してもらいたいのです。
「納得いかないから修理代も払わない」という無茶なことは言いたくないと
いうか、それも間違ってると思うので、文句を言うなら修理代払うという
スタンスなんです。そのまま委託販売をお願いして文句だけ言うのも、
相手が売る気をなくすのでバカな話ですし・・・。
しかし、貧乏人は弱いですね。
55名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 11:49:59.10 ID:R2slTa42
>>37
必死だな
というのはこういうことかw
56名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 12:00:05.54 ID:hL/bzkIY
>>48
イエペスと山下のライブでの生音は別格だな。ホール全体が鳴ってる感じ
弱音でも後ろの席に音がしっかり届く、あのタッチは魔法だよ
絶対的な音量があるのも確かだけどそれだけじゃ説明がつかない
57名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 12:17:43.35 ID:Z5ODoGbB
>>53
そうか、違うのか。
イエペスをさんざん非難してた奴と同じかと思った。
それなら、楽器によって音が違うっていう、あたりまえのことを得意顔して書いてただけなのかw
58名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 13:12:15.19 ID:uXZkf6CK
>>57
馬鹿か
イエペスを無条件で絶賛する奴なんて少数派だ
ムシロそれなりの留保付きでの経緯しかないのが大多数
一人二人だけが言っていると思ってるバカ
59名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 13:12:40.94 ID:uXZkf6CK
>>58
×経緯
〇敬意
60名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 13:21:55.52 ID:Z5ODoGbB
>>58
イエペスを非難してた奴と同じじゃないのかと言ってるだけw
なにを発狂してるんだ?
61名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 14:06:57.56 ID:JF88Vgpm
>>60
馬鹿か
馬鹿をはかと言ってるだけだ
発狂してるのはてめえだけだ
62名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 15:52:42.43 ID:Ue7M9Lyn
はかwww
63名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 16:36:39.13 ID:Z5ODoGbB
>>61
あれあれ?
日常的に発狂してる人だったのか。
はか、だしw
64名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 16:40:59.89 ID:wKq7C+h+
かなり理屈っぽい頑固なおっさんだなきっとw
怒りっぽいしよ〜
65名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 21:14:54.07 ID:CwmmcXKT
ハゲのなにが悪いんだよ ハゲと音楽は関係ないだろ
66名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 21:28:17.93 ID:CwmmcXKT
イエペスは すごい音楽家だけど ギタリストのくせに
 
 ギターっぽくない 演奏するひとだよな ピアノを聴いている
みたいだよ。  それがいいか悪いか わからないけどね
67名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 22:09:17.12 ID:wKq7C+h+
おれはハゲてるギタリストのCDは絶対買わない
演奏がよくてもだ
イエペソはハゲてるうえに演奏もうんこだから問題外だけどw
68名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 23:47:58.63 ID:Nv6KkwaW
>>64
馬鹿はガキみたいなよだれ垂れ流しテロ馬鹿
69名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 00:18:19.04 ID:DDPXozuD
>>54
ここであーだこーだ書く前に、その店に一言「自分の希望してる売出価格と
異なるが、どういうわけか?」と聞くのが先だろ?単なる勘違いかもしれんし。

コミュニケーションが取れてないだけなんじゃないの?
70名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 00:26:42.48 ID:Qe9/qGu0
>>68
くやしいの?
おじいさん顔真っ赤なのかなー
71名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 00:28:11.44 ID:MoSP6rwM
>>70
馬鹿?
w
馬鹿は一々反応するから面白い
72名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 00:38:45.86 ID:RaptyBye
この雰囲気、2ちゃんらしくていいですなーw
73名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 08:39:35.13 ID:UNm66lHy
69さん、

54です。

私は、委託販売が業界的にどのようになっているのか知りたいだけです。
委託販売において、査定価格=売値なのか、そうでないのか?
他の店がどうなのか?
54でも書きましたが、修理代があれば堂々と某ショップに尋ねます。
返却できないのに文句をいうバカはいないでしょう。
他の店も同様なら、委託販売のシステム自体が納得いかないものになります。
だから多くの人が集まるここで、経験者がいたらどうだったのかなあ?
とおもっただけですので・・・。
74名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 11:13:51.35 ID:D8xjPCIR
@が師匠、Aが弟子だが、この曲では弟子のほうが上手い。
ヴィーオが評価されているのはアメリカだけのようだ。

@https://www.youtube.com/watch?v=T2LhIsO2THM
Ahttps://www.youtube.com/watch?v=yAxFS0W_--M
75名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 19:28:49.96 ID:Z6JIw8bc
村弟も弾いてるね、どっちがうまいかな
76名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 19:43:05.56 ID:4WGEwOb6
日本を代表するイワーオさんににぜひ弾いてもらいたい。
77名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 19:50:26.57 ID:CIUr4Quo
>>74
リズムが平坦だけど、総合的には1の方が俺は好きだな
78名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 20:09:15.33 ID:wdZOqyxg
>>74
クラシックじゃないんだから、もっと力抜いて弾けよと思う
一音一音間違えずに弾こうとしてるのが萎える
79名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 20:20:57.01 ID:eEV4Djx7
すごいカクカクした演奏だな
ディアンス本人の演奏の方が好きだ
80名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 05:49:52.22 ID:DfSghVkO
ラウロをこれほど流暢に弾くギタリストは珍しい。夫婦でデュオをしているというが
知らなかった。セゴビアから「プレスティ&ラゴヤを継ぐもの」と賞賛されたそうだ。
硬直気味(に見える)の右手には違和感があるが、出てくる音は素晴らしい。
特に終曲の Aire de Joropo は、アリリオ・ディアス以来の名演だ。

https://www.youtube.com/watch?v=xoD1Vp9W3K8
81名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 07:49:40.81 ID:C5RsVXs3
ナタリアに関してはアナの方が好きだな
82名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 08:04:39.97 ID:hJPUbZj1
ベネズエラワルツ嫌い・・・・いや聴くのは好きなんだけど。
弾くのはずっとちょこまかと忙しくて。
83名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 22:59:27.50 ID:C6FKGw1x
>>82
弾けるまでの過程も、弾けるようになってからも飽きないいい曲だよ。
忙しい中にも色んな表現やニュアンスぶっ込める箇所がふんだんにあるし、
できる余裕はちゃんと空けてくれている曲だし、
聴く方にも飽きさせない。
84名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 00:00:56.77 ID:VGMDpfPT
>>80
うーむ、素晴らしいね。
知らない奏者だったけど、世には、まだまだ知られていない名手がいるものだね。
よくぞ、見つけてくれました!
85名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 01:37:45.18 ID:vt9P2hpg
>>80
ぎょえ すんばらしい。
なんか我々とは血が違う感じがする。
どんだけ練習してもこの味がでるかどうか。

プルガールの音がいいね。
確かに右手のタッチが垂直に当たってる気はするが音には
問題ないし、不思議〜。

まだ見てない人は是非。

で Evangelos Assimakopoulos なんて読むの?w
86名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 10:29:50.15 ID:xyAcgY1h
クラギ用の楽譜作成アプリで、お勧めの物はありますか?
有料・無料いずれでも構いません。
87名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 10:46:45.17 ID:lErAI7IC
ふぃなーれ
88名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 10:52:07.25 ID:j4uhoPhW
>>86
いくつか使ったけど、自分が使いやすかったのはスコアメーカー。
自分ではフィナーレより簡単にきれいな楽譜がかけた。
ただし、ギターのアンサンブルとかメロディとピアノ伴奏譜ぐらいしか書いたことがないので、複雑なものについてはわからない。
89名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 10:55:06.46 ID:nLdnufC0
OSはLinuxだけどMuseScoreとNtEdというのを使ってる。
MuseScoreはwindows版、Mac版もある。フリーソフト。
90名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 11:02:00.57 ID:nLdnufC0
失礼。
あと、Tuxguitarという弦楽器に特化したのも使ってたことある。これもwindows版あり。フリー
MuseScoreはかなり本格的なぶんちょっと煩わしさもある。
Tuxguitarはやさしめ。だけど複雑な楽譜になるとちょっと物足りないかも。
91名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 11:51:44.46 ID:ew+/3cgK
>>88
ギターソロ譜をスキャンしてすぐに声部・パードごとに分けた譜面に
出来たりする?
演奏をそのまま録音するとOCR(耳コピ)して譜面にしてくれる?
それが出来たらすぐ買うんだけどなあ
92名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 12:47:06.84 ID:QjgIKVXA
>>91
両方できないと思う。
せっかく親切に教えてあげたのに、ケチつけるみたいなレスするんなら教えてあげなけりゃよかったねw
93名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:24:27.53 ID:ew+/3cgK
>>92
それをケチと思うの?どんだけひねてんだろ。
こっちがほしいと思う機能がそろそろ出来ているかもしれないと思って聞いただけだよ

ちなみに音楽データについてはずっとまえからこういうのがないかなと言って
夢物語だと言われていたのがどんどん実現している。
94名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:27:30.00 ID:lErAI7IC
非常識なジジィだったw
95名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:28:13.32 ID:ew+/3cgK
>>94
手前がバカなだけだろ
96名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:28:27.76 ID:lErAI7IC
OCR(耳コピ)(キリッ
ww
97名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:29:38.12 ID:lErAI7IC
おわっw早すぎる
まだいて聞いてたの?w
98名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:32:43.10 ID:ew+/3cgK
>>97
馬鹿か
99名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:33:56.54 ID:ew+/3cgK
>>96
馬鹿か
音の音符データ化と映像データのテキスト化になぞらえているだけだ

なんて馬鹿にマジレスしちゃったw
100名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:37:33.81 ID:lErAI7IC
具体的なアプリ名称おしえてくれてんのに、
アレできる?コレできる?って質問する意味わからん
少しはじぶんで調べたら?
後出しで条件付け加えてくんなボケ

あんた>>58のじじぃでしょう?
101名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:39:24.67 ID:ew+/3cgK
>>100
あんたいつも適当なの絶賛して人が批判すると全部同一人物にして
罵るバカだろ
102名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:39:26.01 ID:lErAI7IC
いま必死でキー叩いてんのかなw
103名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:47:55.98 ID:lV1i4wMx
この雰囲気、2ちゃんらしくていいですなーw
104名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:54:05.11 ID:npOe+MPf
いいぞー!
もっとやれ!
105名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 13:58:07.15 ID:vt9P2hpg
あのぉ そんなスレだったんですかw
もっと ウォン・ビン に フル
106名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 15:08:16.68 ID:QjgIKVXA
>>93
はいはい、自分で探しなさいねw
107名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 15:52:07.76 ID:xyAcgY1h
>>88
>>89
86ですが、情報ありがとうございます。調べてみます。
最近、Note Editorってアプリを買ったのですが、クラギの譜面だと、二段書きになってしまうので、他に良いものがないかと思ってました。
108名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 15:54:22.30 ID:yjHXc36X
>>91
楽譜のOCRはAvidのPhotoScore、音源から楽譜を作るのは同じくAvidの
AudioScoreが有るが、いずれもSibelius等で手直しをしないと楽譜は
使い物にはならない。特にギター譜は奏法記号が多く認識のエラー
が多い。
109名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 19:39:39.64 ID:QTX+xf3K
Guitarproでいいじゃないか
110名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 18:47:02.39 ID:eETvCopn
楽譜ソフトなんか何に使ってるんだ?
普通にクラシックギターやっていたら特に使う必要もないだろうが
プロも編曲も作曲もしないな
クラシックだから当たり前かもしれないが
11193:2014/06/01(日) 18:49:24.41 ID:gp9rEl6n
>>108
貴重な情報有難うございました。
こうした実際に使わないと分らない情報がありがたいです。
112名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 19:34:51.11 ID:XO2vwc+A
>>110
プロだけど作曲も編曲もするよ
2重奏とかの楽譜は簡単すぎたり、難易度が偏ってたりで使いにくいから自分で編曲する
作曲は趣味みたいなもんだが
11393:2014/06/01(日) 19:39:07.74 ID:gp9rEl6n
アマだけど普通にアンサンブルしたり編曲したりしたいけど手書きでは時間がなくて
とても手が回らないからそういうソフトがあったらいいなと思っているということです。
114名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 20:16:38.63 ID:ospluQkM
俺の場合使用目的はアレンジと耳コピのためだな。
115名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 21:16:18.25 ID:KuIVwscq
>>113
アンサンブルの編曲なら、特殊奏法(記譜法)も少ないだろうから無料ソフトでも結構きれいに書けるよ

musescore
http://musescore.org/ja

商用のソフト持ってるけど、メンバ間でデータやり取りするのにmusescoreがデフォルトになってきた
最初は「手書きのほうが早いじゃん」ってイライラすると思うけど、慣れたらコピー貼り付けや移調とか
オクターブ変更とかワンタッチなのですぐ手書きより早く仕上げられると思う
しょぼい音だけどプレイバック機能もあるので、音の間違いも発見しやすい
116名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 23:26:12.32 ID:I/T9WKo4
今度地域のチャリティーコンサートで演奏することになったのですが、アルハンブラや禁じられた遊び以外でクラシックギターを知らない人にも受けの良いクラシックレパートリーを教えて頂けないでしょうか?
117名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 23:44:24.01 ID:9kbEimsV
地域のチャリティーコンサートで受けの良いクラシック曲か・・
クラシック系の曲はやめといたほうがいいと思うがね
ただでさえ受けが悪いのに、上手くもない演奏だとしたら最悪だぞw
誰もが聴いたことあるような映画音楽とかジブリなんかが無難でっせ
118名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 23:45:43.56 ID:F9b874gt
>>116
アルベニスのアストリアス
119名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 00:01:01.30 ID:+M9mQmdR
120名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 00:09:19.20 ID:+M9mQmdR
>>117
以前、そういう(素人さん相手の)イベントで弾いたことあるけど
魔笛の目くらまし演奏にもあくびをかみ殺していただろうおばちゃん連中が、
アンコールの冬のソナタ(当時放送直後だった)に、比喩じゃなく本当に涙流してたよ

まあそういうもんだ
121名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 00:25:11.57 ID:FEZ4sFGR
>>120
同意w

>>119紹介の曲とかは、ギター弾き以外にはほとんど受けないと言っていい
どこで弾くのか、どんな聴衆なのか、年齢層はどうか・・・選曲は慎重さが大事
122名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 00:40:28.18 ID:MWj9kVZO
うんうん
演歌独奏も受けると思うよ。
123名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 00:48:02.88 ID:+M9mQmdR
タケミツの12の歌でさえ、年齢層によってはシラっとした空気になるからなあ

シニア向けだからといって演歌や民謡というわけにもいかない
ビートルズに熱狂した「ヤング」だって、いまや還暦過ぎていたりするし
124名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 00:48:50.98 ID:9Op02QBk
どうしてもクラシックで、というなら
パーセルのロンド、
バッハのだれでも聴いたことありそうなプレリュードかG線、
ショパンのタレガ編曲の太田胃散、
ソルの月光
武満徹編のロンドンエアー
ちょっとゲテモノっぽいけどエリーゼのためにw
アランフェス第二楽章をデュオで
巌先生のわらべうた(ネタだが)

>>121
カヴァティーニだけは少しウケる可能性あると思うがな。
125名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 00:59:41.09 ID:FEZ4sFGR
>>124
たしかにカヴァティーナは美しいメロディーだからウケる可能性はあるんだけど、
要は大勢の人前で綺麗に美しく弾けるかどうかなんだよね、ヘタだと最悪w
弾くにしても簡単なアレンジで弾くのが無難だと思う
126116:2014/06/03(火) 01:16:17.63 ID:Gl/qVl5M
沢山のレスありがとうございます。
一応クラシックコンサートという名目上、クラシックに絞りたいと考えております。

後出しで申し訳ないのですが、実はギター歴は長く却ってこちらの世界にどっぷりつかってしまっているため、一般受けするギター曲が見えなくなってしまっておりお聞きしました。
自分の感覚だと武満の薄明の中でさえ、4章なら聴きやすいかと思っていたので、あらためて感覚のズレを感じました。

先で上がったパーセルなどはいかにもクラシック曲らしく、曲そのものは知らなくてもクラシック音楽を聞いていると感じさせることが出来良いかもしれませんね。
127名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 01:27:12.90 ID:OnahojJ4
練習曲の中にも簡単に弾けて、素人受けのいいのもたくさんあるよ。
ジュリアニ、ソル、カルカッシ、コスト
128名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 01:40:16.94 ID:FEZ4sFGR
>>126
クラシックコンサートなら当然クラシック曲でないとだめだねw

ということは、聴衆はクラシック音楽を聴くために集まるんだろうけど、
大事なのは、安心して聴ける余裕のある演奏をすることだろうね
発表会やコンクールではないわけだから、演奏に余裕のないような
難しいアレンジ曲は避けるべきだと思う
観客は難しいアレンジの演奏を聴きたいのではなくて、安心して
聴ける気持ちのいい音楽を聴きたいはずだから
129名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 02:06:42.01 ID:R7FdTniR
伊福部昭の「ギターのためのトッカータ」がいいよ。
ゴジラの人が作曲しましたって紹介すれば観客も聴く気になる。
130116:2014/06/03(火) 03:03:10.63 ID:Gl/qVl5M
やはり難易度の高い曲よりも余裕が出来て歌心のある演奏が良いですよね。
渡辺範彦氏のソルのエチュードなどは心に来るものがあります。
ギターのためのトッカータは阿部氏の演奏しか知りませんが、個人的にはゴジラの作曲家という前知識があったとしても初見だと武満より難解な気がします。
131名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 04:42:45.81 ID:QvVrfekU
深沢七郎も聴衆は五木ひろししか喜ばんとかボヤいてた
132名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 04:52:49.10 ID:Bd/cWdBm
まあ、そういうことだ
何かのBGMでチラッと聴いて、良いな、と思う程度が普通の人の感想で
ギターを聴こう、という人はマニア以外はごく少数w
13393:2014/06/03(火) 05:57:45.56 ID:2LEc3qgD
翻ってピアノ・バイオリンならどうか
クラシックの名曲でも幾らでも素人を喜ばす曲があるし,ポピューラー系でも
ちょっといいねと思わせるのは容易だ

残念やね

知っている曲でメロディーが分り易い曲か素人でも分るパッとした技巧的
フレーズのある曲
であれば必ずしも名曲でなくても受けるが  ギターではそれすら少ないし
パッと聴衆を引き付ける音色・メカニックもない奏者が多い

村治が長崎で一般市民の前でぶっつけ的にボピューラー曲弾いたけど反応微妙だったし
134名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 07:57:43.01 ID:FEZ4sFGR
>パッと聴衆を引き付ける音色・メカニックもない奏者が多い

それだけギターは難しい楽器ではあるんだが、素人相手にはそれは何の言い訳にも
ならないしねw

>村治が長崎で一般市民の前でぶっつけ的にボピューラー曲弾いたけど反応微妙だったし

残念ながら、村治のポピュラー演奏でさえ、一般市民はその程度の反応なのが現実だと思う
135名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 09:45:08.68 ID:9SvX1nCw
ボヘミアンラプソディが弾ければ受けると思うよ 弾ければね
136名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 10:38:48.81 ID:TW65NEBM
正式な場ではないけどエリーゼを弾いたらギター弾きにはバカ受けw、ド素人は神妙に聴き入っていた。
全然ギターのこと知らない人をクラシックの選曲で惹きつけるのって難しいよね。
誰でも知ってそうな有名な曲の編曲物に走ってしまう。
魔笛なんて明らかに眠気を誘うし、ヴィラローボスなんてもってのほか。

たぶんポイントはやっぱりよく知ってる曲か、口ずさみたくなるような美しくてメロディーラインが
はっきりわかりやすい曲なんだろうなと思う。
ヘンデルのサラバンドも挙げておこう。
137名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 11:54:44.40 ID:dassfP6N
>>130
伊福部なら踏歌のほうがいいかも
13893:2014/06/03(火) 11:56:22.38 ID:2LEc3qgD
ヘンデルのサラバンドはブリームが父親の葬式で弾いて泣いちゃった曲なんだが
139名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 11:57:02.40 ID:2LEc3qgD
140名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 12:03:18.61 ID:JR34kxnC
>>116
学生の頃、北海道ツーリングで大沼公園のキャンプ場に泊まったときに、
テント村に置いてあったフォークギターをみつけて、
誰に聴かせるわけでもなしにジュリアーニの大序曲を弾いたら、
「うぉーすっげー」と拍手が起こりました。

そんなわけでお勧めはジュリアーニの大序曲です。
141名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 12:18:42.89 ID:2LEc3qgD
>>140
凄いな
フォーク・エレキでアルハンブラとか引こうとしたら弦と弦の間が狭くて
指がぶつかってしまい全然弾けなかった

良く弾けたなあ
142名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 12:20:38.02 ID:FEZ4sFGR
うーん、キャンプ場、若者達、ハイテンション、アルコール・・・etc
特殊な状況下での例外的ウケだったかもよw
143名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 13:18:49.23 ID:QvVrfekU
教会で遺体のまえで弾いたのかなブリーム
144名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 14:08:18.66 ID:OnahojJ4
フォークでトレモロやったら爪削れるでわないかい。
まぁ大序曲が弾けるだけで凄いわ。
145名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 19:44:01.25 ID:NcWqsdHA
トレモロといえば、
森夢なら素人だろうがおばちゃんだろうが納得だと思うけど。
中間部はリピートなしで退屈させないように。
前半部のメロディなんか北の国からだし、
知らなくてもホヨヨンとできる。
146名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 19:54:08.12 ID:NcWqsdHA
つながりでパラグアイも。
ノリで押し切る。
ついでにこの2曲で左手破壊を愉しむ。
147名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 21:02:18.28 ID:klJSQAQx
そういう意味では実はサインスデラマーサのサパテアードは圧倒的な
スピードとメカで弾いて中間部を美音で歌えれば全く知らない人にも受けるんだが
今録音している度のプロもスピードもキレもリズム感もトロくて
全然受けそうにない

テンポとキレはディアスの日本ライブでの演奏が唯一凄かった。
音は余り美音ではないけど
148名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 22:30:18.98 ID:w5GsdUuE
クラシックじゃなくて古謡だけど、さくら変奏曲とかグリーンスリーブスはどうかな。
特に、アントニオ古賀さんのさくら変奏曲は、派手で素人受けが良い。オレ自身、人前で弾いて、受けなかったことはない。
149名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 22:36:00.23 ID:NcWqsdHA
>>148
懐かしい。
枯葉と黒いオルフェはまだ指が覚えていて今でもちょいちょい弾く。
さくらは忘れた。
150名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 22:55:08.98 ID:OnahojJ4
>>149
うきゃきゃ あのテキスト本は貴重だっわよねぇw
サウンドオブミュージックもオタオタしながら弾いた記憶があります。
151名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 23:06:45.69 ID:NcWqsdHA
古賀センセが生徒さんに言った一言。
「それじゃ枯葉じゃなくて落ち葉になっちゃってます。」
という哲学的なオコトバが今でも脳裏に焼き付いて離れません。
152名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 23:12:27.67 ID:TW65NEBM
たぶんそれ、演奏聴く前から考えてたツッコミなんだろうな・・・・と今なら思うw
153名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 23:12:55.46 ID:NcWqsdHA
注: 30数年前の話です。
154名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 23:16:34.11 ID:+M9mQmdR
>>147
最近ナクソスから出てるやつは結構快速だったよね
おお、これこれと思った
155名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 23:16:50.35 ID:MQ74mmEP
クラ奏者は、皆遅いよね。
遅すぎる
156116:2014/06/04(水) 00:59:26.30 ID:OCZvj6Vk
>>138
ブリームのレパートリーにヘンデルのサラバンドって入っているんですか?
全集も持っているけど収録されていないし一度聴いてみたいです。
157名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 01:54:37.86 ID:R4stTXfh
どういうわけかバロックギター音楽とかにソルやサンスと一緒に入ってたような
158名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 01:55:06.70 ID:R4stTXfh
勘違いかな?
159名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 07:09:00.23 ID:czdq+1yw
ブリームのサラバンドそういや耳にしたことないね
聞いてみたい
160名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 08:37:17.14 ID:6RvkDpAd
>>149
>>150
そっか、黒いオルフェも載ってたんだ。。1979年の時かな?
国会図書館に行って探してみよっと。テキストは雑誌扱いなら、一曲全部コピーできるかも。
161名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 11:13:39.55 ID:Xi7efvco
>>160
テキストに載っていたかどうかはわからない。
確かテレビを見ていて最後の実演でアレンジが気に入ったので楽器店でアントニオ古賀ギター楽譜集みたいなのを買った記憶がある。
さくら変奏曲や白い恋人たちも載ってた。
現在50のオッさんが高校生の頃の出版物だが
162名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 16:48:58.53 ID:cbqfDiK2
>>150
あのテキストの楽譜は一部抜粋だったね
完全版の演奏はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=bRRhtxONUAY
163名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 18:21:00.18 ID:cbqfDiK2
>>161
たしかオルフェはテキストにはなかった
楽譜集はこれだよね
http://kie.nu/1XRp
164名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 18:24:48.35 ID:4CZtdqqC
>>162
おおお これこれ もっと弾んで欲しいけどぉ。
アルメイダ編曲だったのね。
でね
ちと物置探したら出てきたよテキストw
'78 4-9月 って書いてある。
小原聖子のもあった。わはは なつい。
165名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 19:04:31.51 ID:Rde0pe93
>>164
簡略版だけどね
166名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 19:22:33.15 ID:G/ZWzdDF
>>163
それそれ!
まさかまだ持ってると?
167名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 19:32:58.10 ID:6RvkDpAd
>>163
なるほど、オルフェは楽譜集に収録されてたんですね。
いずれにせよ、国会図書館に行けばあるとは思いますが、楽譜だと
コピーできるか微妙ですね。
しかし、ポピュラー曲集は中級の下くらいのレベルの物が多いけど、
これは難易度が高い曲が多いのでは?
荒城の月変奏なんて、テレビで弾いていたとおりならかなり難しそう。。。
168名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 21:12:44.04 ID:G7uflm7A
>>163
自分も持ってるもってる
なにげに指がサワリの部分覚えているんだよねw
169名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 21:50:08.20 ID:G/ZWzdDF
あんとにおオフ会のお知らせ。
一人一曲披露。

>>167
確かに初級者にはやや難しめだけど弾きたくなるニクい編曲なんだよね。
おかげで今でも自分の演奏から古賀臭が抜けなくて。
そろそろジジイいい加減にしろコールがかかりそう。
170名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 21:56:43.13 ID:q5XLzpyU
>>116
ショパンのノクターン第2番とかどうよ?
有名だし確かタレガ編曲の楽譜もあった気がしたんだが
171名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 22:28:29.89 ID:A5nyFtjj
>>170
あれは地雷だな

タレガ自体原曲のピアノ版ではなくサラサーテのバイオリン編曲
を念頭に置いているから弦楽器風に歌うことを念頭に置いているが
普通のギタリストの力量ではそれは無理だし、原曲のピアノ風の
イメージで聞いている人はなんだギターはしょぼいと感じてしまい易い

よっぽど美音でバイオリンのように歌えて且つカデンツァ風のところを
軽々と弾いて唖然とさせらるくらいじゃないと受けないと思う
172名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 01:11:18.88 ID:AYD9StTf
>>169
>そろそろジジイいい加減にしろコールがかかりそう。

ここはジジイばかりだから大丈夫w

当時はアントニオ古賀の演奏に憧れた人も多いと思う
今だと、アントニオ古賀の唯一の弟子であるルナ・ケンゾーだろうかね
https://www.youtube.com/watch?v=PpIs4052pG8
173名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 01:41:59.63 ID:QDhXW7zy
>>172
かっちょえー。
ダブルトップだからギター壊しそうでできない。
荒城の月は師匠に近いけどオルフェは全然変えてるね。
保存しました。
174名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 01:48:02.57 ID:QDhXW7zy
ガン飛ばしながら弾いてるアルハンブラもあった。
175名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 01:54:43.95 ID:ejZxTonM
>>174
すごくうまいのに心に響かないのはなぜだろう?
176名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 02:04:01.93 ID:QDhXW7zy
>>175
ゴリゴリ感かな。
そんなあなたに特捜最前線。
177名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 02:07:29.29 ID:ejZxTonM
>>176
流行歌風の演歌かな。
さだまさしでも聞いた方がいいな。
178名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 02:08:20.27 ID:AYD9StTf
ルナ氏のあのアルハンブラの最大の見どころは「ガン飛ばし」以外の何ものでもないw
いいのです、それでいいのです
179名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 02:09:27.96 ID:QDhXW7zy
wwwww
180名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 02:36:40.96 ID:DKmNM7os
>>172
ジジイだよーん
でもももクロ好きだぞ〜

などと言うことはどうでも良くて、
凄いけど、上手いとは思わないな。
暴力的だ。繋ぎがメチャクチャだ。
売れてるんでしょうか...
181名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 02:39:29.77 ID:QDhXW7zy
おばちゃんを「きゃん」言わせればいいのですっ。
182名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 02:45:50.02 ID:AYD9StTf
そう、いいのです、それでいいのです
183名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 02:48:49.64 ID:AYD9StTf
ルナ氏にとってギター演奏は「芸」なのです
http://lunaken.com/e/08030119.htm
184名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 03:00:06.42 ID:DKmNM7os
なーんだ そうだったのかー
最初から言ってくれれば納得したのにー
芸ならしょうがないよね-りん!

っておい(激おこ)
師匠の黒いオルフェはすんばらしかったのに (遠い目)
185名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 10:50:20.70 ID:mTghI5B7
アン古賀さんの客は、クラシックファンではなく一般人に近いだろうから、
見た目にも気を使っていたように思う。ラスゲアードとかも指を開く順番
変えたりして、格好良かった。でも、曲としても気遣いはしていたけどな。

ルナさんの方はさらに見た目重視で派手にって感じだな。ギターをひこうの
講師は務まるまい。

オレの場合はギター独学で始めたときに、アン古賀さんのギターをひこうを
見ていたから、相当影響はされているし、感謝もしている。ギターの楽しさを
教わった。
186名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 11:43:22.76 ID:JDWphvN3
俺も当時NHK見ていたけど、漠然とした独特の気持ち悪さで生理的に受付なかった。
理由は後年に知ることになるわけだが・・・・

技術的、あるいは音楽的にはラスガードは上手いなと思ったけど、他の部分がなんとなくプロっぽくない。
ルナ氏の禁遊なんかにもその血統は受け継がれていると思う。
187名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 11:50:20.47 ID:BDl59weS
アーッ
188名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 12:01:13.90 ID:JDWphvN3
だが、今のルックスは渋くてなかなかいいと思うよw
189名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 13:05:11.82 ID:ejZxTonM
>>185
ルナという人はものすごくギターのうまい人だと思うな。
初見もとても強そうだ。
音楽の才能にはとても恵まれているんだろう。

でも、やっぱり非クラシックの世界だと声の質がすべてを決めるのかもしれないな。
190名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 19:30:32.88 ID:oLSNBWfh
あのさ
あんた自分のアルハンブラに自信あんの?
191名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 23:36:34.68 ID:ejZxTonM
>>190
自分のアルハンブラ、がなにか関係あるの?
192名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 04:00:08.92 ID:E+0RCoHe
プロじゃないもんねぇ
193名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 07:22:04.70 ID:3yeY0324
アルハンブラに代わる曲が出てこないものか
194名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 07:32:29.71 ID:C2A7daaT
仮にアルハンブラに代わる曲が出てきたとしても、今アルハンブラ弾けない人は、まずその曲も弾けない
195名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 12:39:07.69 ID:NHqTGWu4
ルナ氏のようなポピュラーGがクラシックナンバーを披露する
ことはいいことだと思う。

けど、演奏は、ね。
アルハンブラなんかは、荒すぎ、ミス大杉、トレモロはかすれ
不揃いで、他のクラシックGとは比べられない。
魔笛も弾いているけど、これもミス大杉。メカ的に無理だね。
196名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 13:13:01.51 ID:ZdBzWahg
>>195
アルハンブラ、ミスが多かった?
気にならなかったけど、聞く人が聞くとそう聞こえるのかな?
荒いといえば荒いね。
でも、あのくらいの速さがないとメロディを流れさせるのが難しいんじゃないかな。

アルハンブラは、ほとんどの人が遅すぎてメロディが流れない。
セゴビアもギターの演奏として素晴らしいけど、メロディが浮き上がるというわけではない。
一番きれいなメロディを聴かせてるのはイエペスだと思うな。
197名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 13:53:09.40 ID:mMtKk+kl
速ければ荒くなってもいいとか
速くなければメロディは流れんとか
音楽はそんなもんじゃないです
198名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 15:14:44.33 ID:E+0RCoHe
あんまり速いとども落ち着かないな。
初めて聴いた時の事も覚えてない。
199名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 15:55:09.48 ID:7td4d6xf
>>196
テンポに関して俺も全く同意。
ミスについては、ガン飛ばし過ぎて
最後に派手にミスって視線を戻してる。
最後の方のガンが最高だっただけに、
極めて残念だ。
200名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 17:20:13.96 ID:E+0RCoHe
>>199
なんだかんだ 人気ありそうだねw
やってたら思わず見そうな感じはする。
201名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 20:09:34.03 ID:Qae+QZTe
>>199
ガン飛ばし過ぎて、とか、なんか変だと思ったら別のアルハンブラの映像があったんだね。
ラフな服のとやや正装のと。
好みはともかく、正装の方はていねいに弾いてるよ。
202名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 20:27:30.11 ID:x6yUM18S
乱暴とか馴れた
とかの100倍ましだなw
203名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 21:00:06.53 ID:x6yUM18S
アントン・バラノフは、ロシアの北西部で
1984年に生まれました。彼は10歳でギ
ターを弾き始め、彼の最古の音楽教育
と音楽の有名なロシアの学校、サンクト
ペテルブルク州立リムスキー=コルサコ
フ音楽院を修了。
ドイツで非常に
権威のあるコブレンツギターコンクール、
スペインのアンドレス・セゴビアの競争、パ
ラグアイのバリオス競争とイタリアのPittal
uga大会を含め、世界中のギター大会にお
ける超える15の賞を受賞しました。
現在はサンクトペテルブルク音楽院で教えています。

女性かと思ったら男か

http://ml.naxos.jp/album/8.573306
204名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 22:29:25.34 ID:9PnSEGiz
>>201
トレモロは師匠より上手いね。
しかし、悪趣味なギターやな。何処で売っているんだろ?
205名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 23:46:44.68 ID:sXpspXFB
なんだかんだ言っても、さすがルナ氏の芸はやっぱ一流やな
206名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 02:41:33.49 ID:dmhKd2BO
なんでルナ言うの?
日本人ちゃうの?
207名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 02:52:27.92 ID:a4INARJP
アントニオ猪木は日本人だがアントニオだ
208名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 05:24:53.53 ID:jCKXKSOc
黒いオルフェの変奏曲は楽譜としては易しそうだが
このパフォーマンスで弾けると、まあ、受けそうだな
209名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 22:14:20.46 ID:89DMe/1x
ギターケースに収まる小型の足台を探しているのですが、高さ調整等は出来なくても良いので全長が15cm程度のものはないでしょうか?
210名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 22:16:33.31 ID:DxbaTvNJ
ギターケースを足台にするというのは?
イケメンだったらかっこいく決まるよ
211名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 22:44:59.09 ID:Lgs2Ec7v
それなんてミロシュ
212名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 22:45:44.05 ID:dmhKd2BO
足台を買えないとはかわいそだよね
213名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 01:04:45.98 ID:pi396701
>>209
ありがとうございます。ギターケース案も考えたのですが、場所によっては置けない時もあるのでやはり足台で考えています。
ダイナレットやギターレストも考えたのですが慣れないため、小型のものはないかと考えているのですが見当たらず。やはり需要がないものなのですね。
214名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 01:20:21.04 ID:0je7FW9O
ストラップにしなはれ。座ってても使えるぞ。
215名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 02:37:58.53 ID:uJB2EeO1
マンドリンが使ってる足台は結構小型だったような
216名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 07:51:44.30 ID:ag4HWmjp
>>215
マンドリン弾きも同じギター用の足台使ってますよ

40年前の学生マンドリンオーケストラでは、足台使わずに足を組んで弾く団体は多かったのですが
最近はみんな足台使ってるようですね

当時、ギターパートは舞台上手が普通だったので、聴衆に足の裏を魅せないよう左足を右足に
乗せるフォームが一般的でした
217名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 11:07:56.82 ID:Aut0XnXV
ももに乗せる三角形のやつわ?
あれ折りたたみできんの?
218名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 11:15:46.68 ID:HsLNIUZe
ホームセンターで3MのULTRAFINEと言うスポンジ板の表面が紙ヤスリになってるやつがあって、一番細かい800を買って使ってるんだけど、なかなかよろしいよ。
219名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 11:17:02.72 ID:OL4fyQva
>>213
ギターショップのHPで探してみましたか?
全長15cmというのは見たこと無いですが
http://www.media-calm-shop.com/ギターに関する小物/足台/
にある「CGウルトラライト」というアルミ製の足台の旧型版を
お出かけ用に私も使っています。全長約22cm、足台部分約19cm
です。
これでギターケースのヘッド部分のポケット(良くクロスなん
かを入れて置いたりしますが)に充分入ります。
プチプチマット(で良いのかな?)で包んで入れておけばギター
に傷も付かないと思いますよ。
まあ、ウルトラライトケースとかだとギターケース自体に楽譜
を入れたりする大きなポケットが付いているので、そこに入れ
ておく方が良いのでしょうけどね。私はこっちに入れています。
220名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 11:20:51.60 ID:D2Ftdi14
マンドリンも民族的な楽器でよろしゅうおまんな。
トレモロと伴奏は一緒に弾くの難しいから、そこからアンサンブルや合奏に発展したのかな
ピアノ伴奏だと民族的な部分がかき消されてしまう。それが、ピアノの欠点。
まあ、メーカーにもよるのかな。ギターも民族的、バロックやロココ風等が響くのが良いと思う
クラシックは作曲家より曲自体へのアプローチが大事だな。
そう考えると、バリオスの大聖堂やパラグアイもクラシカルな名曲だな。
221名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 11:38:07.19 ID:Aut0XnXV
>>219
ども ヒターノって名前だったんですね
222名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 12:02:30.37 ID:0je7FW9O
足台と言えば、>>123の人の別の動画を見てたら
足台を使ってない! 
どうやればあんな保持ができるのかコツを知りたい
https://www.youtube.com/watch?v=9_PJJHYZ8Ro
223名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 12:03:44.11 ID:0je7FW9O
ごめん>>162の人ね
224名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 14:05:09.73 ID:LscYiIpX
>>222
フラメンコ奏者がとりがちな姿勢らしい。
本来はラスギャードの時の指が弦と垂直になるようにということらしいけど、
俺はフラメンコやってないからわからない
225名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 15:24:57.27 ID:Aut0XnXV
疲れないのかなぁ
226名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 16:06:02.43 ID:UCHOz7la
山ちんのボートゆらゆらの反魂の歌はギターじゃまだな
あの声だけがいい
227名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 19:30:19.97 ID:ag4HWmjp
>>224
フラメンコギターで一般的といったら、右足をあぐらみたいに左足にかけて
ギターは右足に乗せてというのがよく見る姿勢だと思うけど

パコデルシアの2010年のライブ
https://www.youtube.com/watch?v=mYYDdn1rRKs

ジャンルは違うけどトップアーチストが持つオーラってすごいね
年齢なんかを感じさせないかっこよさ、
228名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 21:41:27.35 ID:0je7FW9O
>>224-225
それ以前に保持すらできない
右肘でぎたーを膝側に押しつけてるんだろうかね
229名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 22:02:42.36 ID:RxH8TcIu
ギター購入相談
230名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 05:13:11.67 ID:rw+QQw+A
231名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 08:40:10.53 ID:9TIT+NgV
パコはいいよね!
フラメンコギターも好きだな。
しっかりとした音であそこまで早く弾けると最高。
ラスゲもいろんな奏法があって難しい。
232名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 10:35:05.16 ID:ocdjG7nI
イエペスのスカルラッティ集は、美しい。
ステファン・シュミットの同集と並んで名盤。
233名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 12:18:14.72 ID:Q8WmQ5qV
 セゴヴィアの バロックはいいなあ

 でも 近代クラギはよくも悪くも セゴヴィアの影響をうけすぎたね
234名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 13:47:34.51 ID:LLHtBORt
19世紀ギター弾いてる人いる?
バロックは19世紀ギターが合うと思うが、レプリカの19世紀ギター
なんかはどんな音がするんだろう?
やはりバロックに合うのだろうかね?
235名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 14:25:32.61 ID:Kzow8XkF
弾いてるよ、ラコートコピー。
軽いアルアイレで、ものすごく立ち上がりの速い音が出る。
スピーカーのコーン紙、触ったことあります? 弦に触るとそんな感じの音がする。
少しリュートっぽい音。バッハなどはよく合います。
236名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 14:51:10.32 ID:Nvpp/rZW
メーカー品のように流通してないんでしょ?
基本、作家にお願いして作ってもらうものなのでしょうか?
237名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 14:57:13.82 ID:bqxMDbrG
>セゴヴィア
まだこんな書き方している人がいるんだ・・・

スペイン語では母音と組み合わせた「v音」と「b音」の違いはない
238名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 15:15:04.74 ID:boBHcwl+
>>237
細かいこたあいいじゃん
239名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 15:22:12.18 ID:LLHtBORt
235さん弾いてますか(^^)
バッハは19世紀ギター合いますよね。
「主よ、人の望みの喜びよ」くらいしか弾けませんが当時の風景が
蘇るような感じです。
最近は、19世紀ギター使ってる人少ないみたいですね。
もう少し、流行って欲しいのですがね・・・。
240名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 17:05:39.28 ID:XW6FM8jk
>>236
結構作ってるよ。例えばこんなの。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0081PRXN8/

予算教えてくれたらまた紹介します
241名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 19:36:54.44 ID:cojYMwOQ
アリアは見た目19世紀なだけだよ
音はパーラーギターっぽい
242名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 20:00:19.57 ID:tr9NEdy1
>>239
バッハは18世紀だけど、なぜ19世紀ギターが合うと思うの?

>>241
19世紀ギターの特徴ってなに?
243名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 20:16:35.10 ID:boBHcwl+
>>242
低音がボヨーンとしておもちゃみたいな音の楽器
244名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 21:00:41.89 ID:0GErrVUk
>>242
19世紀ギターはリュートとギターの中間的な感じだし
バロックの時代により近いということで合うと思いますが、
何より自分で弾いて「合う」と思うのです。

19世紀ギターについて詳しくはCRANEさんのHPで。
私なんかが答えるより明確です。
http://crane.gr.jp/19th_Guitar/index.html
245名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 21:42:42.45 ID:tr9NEdy1
>>243>>244
ありがとう。
音を言葉で説明してもらおうとする方が変だったね。
機会があれば聴いてみよう。
246名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 23:20:44.24 ID:kVYvqyfK
美の追求 That is all
247名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 23:58:50.36 ID:kVYvqyfK
と思って、セゴビア編のブーレとドゥブル弾いて、かっとびアナが
表紙の今月号の現ギの巻末のマルサリア マウティーノ編のPAS DU CYGNE がこれがまたいんだ
248名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 09:40:10.52 ID:2sYjhmXd
現ギターてサンシャインシティーにあるの?
249名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 09:49:57.62 ID:U4vqUc+l
要町の荒涼として廃墟の街中のしょぼい一軒屋ビルの一室
250名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 11:25:05.46 ID:KGnQBaiE
 現代ギター は よく 今まで がんばってきたね。
 これからも がんばって ほしいもんです。
251名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 19:39:15.76 ID:b7w0NjqX
セゴビアって「大聖堂」弾けなかったんだよね

バリオスの曲は毛嫌いしていたらしいけど

まあセゴビアに「大聖堂」は似合わないけどね
252名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 20:20:01.10 ID:lBp5Byuy
自分の弾けない曲はくだらない曲というのが彼の持論だからいいんじゃね?
253名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 20:38:02.32 ID:jgdLzvuX
>>251
大聖堂は素人でも弾ける易しい曲だから、まさかセゴビアが弾けないなんてことはないw
セゴビアは、バリオスの音楽がどうこうよりも、先住民の酋長みたいなコスチュームでお客さんを集めていたのがいやだったんじゃないのかな?
254名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 20:40:46.80 ID:ghl+L3lo
あの辺は焼けてないのか、立教はセーフみたいだが
255名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 20:54:55.04 ID:b7w0NjqX
「大聖堂」が簡単なんて
マジで言ってんですか
あなたはプロになるべきです
256名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 21:03:00.19 ID:ghl+L3lo
allegro vivaceじゃないよ、3楽章は
257名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 21:15:24.96 ID:b7w0NjqX
そうです Allegro solemne です
「大聖堂」はきちんと最初から Preludio から弾いてください

3楽章から弾くアホは無視しましょう
258名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 21:18:14.77 ID:gJQOykDM
>>257
その表現でテンポは限定されないだろ
259名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 21:22:12.58 ID:jgdLzvuX
>>255
街のギター教室の発表会で練習熱心な若い人やベテランが披露することも多いよ。
とても弾きやすいし、適当に音を変えるのも自由だから、君もチャレンジしてね。
260名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 21:23:27.73 ID:ghl+L3lo
お祈りが終わて教会か出てくる人が全力疾走するかな
261名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 21:25:15.70 ID:WoiHDBku
まぁ簡単ではないわな
大聖堂がかっちり弾ける人は魔笛も大序曲も弾けるよ
262名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 21:33:15.03 ID:gJQOykDM
>>260
体の動きではなく
宗教的感動で居ても立っても居られない心の騒めきを覚えたときの
心理の描写という作曲者自身の説明?もあるみたいだから
猛テンポもあり得る
と解しているけど 特に中間部の絶叫的部分はトロイテンポでは表現できない
と感じている
263名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:00:51.02 ID:b7w0NjqX
ジョンの演奏が恐ろしく完璧だけどな
当たり前だけど
264名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:00:56.96 ID:5o05QK8i
大聖堂のピアノ版、聴いてみて!
https://www.youtube.com/watch?v=Sdxjy_jcOjk
265名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 23:44:46.30 ID:41UYs2q/
今では凡演、ジョンは並み以下
266名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 02:37:39.37 ID:ykaFAzk/
267名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 03:16:39.58 ID:jqb5fZqw
オリジナルが聴けるのが凄いね
268名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 03:45:30.31 ID:e7YZUPLi
弱音を吐く。20年間練習している、仕事の合間に最低でも3時間(土日は7時間)は練習
している、もう心が折れそうだ、両手が腫れて痛くてたまらん。
こんな深みに嵌るとは思わなかった、才能がないのは承知している
100万のギター等いらんから(そんな余裕があれば新車の頭金にするし、、)
一度で良いからパコや山下みたいにこの指に動いて欲しい
情けない、恥ずかしい、僕は何をやってもダメな男だ
269名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 05:36:45.67 ID:qBEm7oRF
録音の比較だけどジョンの大聖堂の音色が一番美しいと思う
初めて聞いたときピアノみたいな音が聞こえて違うレコード買ったかと思った
270名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 06:46:49.17 ID:NNVp6CPl
自分はまだ若いけどどんどん指が動かなくなっていくのかな……
ところでimでアポヤンドってどのくらい皆さん回るんですかね
自分は120くらいですかね
271名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 07:12:47.19 ID:lRJJ590a
>>268
それだけの練習時間が取れるということが羨ましいわw
272名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 07:46:28.63 ID:5PVZLBrG
>>268
私はプロだけど、そんなに練習してない
アマでそれだけ練習するってよくモチベーション保てるな
273名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 08:20:28.24 ID:msmUuY1S
たった三時間で両手が腫れるというのは根本的に
基本メカ・テクがおかしいということでしょう。

ちゃんとしたメカならそんなに長時間やらなくてもメカは維持できるし
もっと長時間弾いても左手にタコも出来ない
imで無理に高速で弾くような偏ったメカでは限界があるしいつまでも動くかどうか
分らないけど普通に流れるようにamiを均等に使えば左手スラーで弾ける速度では
楽にどんなスケールでも弾ける

もう40年以上やってるけど数週間弾かなくても全くメカは衰えないし指も痛くならない
274名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 08:23:47.51 ID:qBEm7oRF
よく腱鞘炎にならんね
275名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 10:21:23.04 ID:ciP80Sd1
>>268
>100万のギター等いらんから(そんな余裕があれば新車の頭金にするし、、)

この時点でダメだろ?
ギターの上手さは練習時間じゃなくて、ギターが好きかどうかの度合いによる。
ギターが好きな人は、迷うことなく新車よりギターを選ぶ。
276名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 10:27:12.21 ID:gRp7U1gh
>>270
120って120発/分 ってこと?
277名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 10:30:03.02 ID:LAtgcxs9
http://m.youtube.com/watch?v=Z-Es3-oBmVQ#

このスコア知ってる人いますか?
278名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 11:15:14.46 ID:0bA1ZkQ5
>>276 1分に480です分かりにくかったですねすみません
279名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 11:19:44.11 ID:gRp7U1gh
うん。それならまぁわかるw
280名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 14:03:14.72 ID:tVZU+LEr
パコや山下は神の領域。
不可能なことに羨望しないこと。

クラシック奏者の99%は、皆遅いから安心しな。
スケールを120で自在に弾ける奏者なんて滅多にいない。
281名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 14:17:25.86 ID:9jo22YK0
>>280
クラギで120ならそこそこ速く聴こえるけど、ピアノやバイオリンだと120じゃ初心者レベルだからね。
282名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 15:00:50.33 ID:2Ga2rsFc
あたりまえじゃん、そこがクラギの指弾きの困難さなんだから。
ピックで単音弾くんなら高速弾弦できるんだろうが。
283名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 15:03:45.74 ID:2Ga2rsFc
まあ、だからクラギは弾く曲を選びなさいってことでもあるね。
速弾き難しい楽器だからって、何の言い訳にもならないからねw
284名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 16:24:21.79 ID:qBEm7oRF
山ちん速いね
285名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 17:20:06.76 ID:gW/evA3I
一般的なクラシックの速さで弾けるのは、イエペスと山下ぐらいかな?
286名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 18:27:44.86 ID:IcWAcyFX
「大聖堂」練習してるけど難しいな
アレグロのパートがメローディーを取るのが複雑だもんな
いい加減疲れるわ
スローでもいいから弾けるようになりたいな
で君この曲弾けないよね?
オレはまだ規則性をつかむまでに至ってもないんだけど
ハゲるくらいまで練習せんと
287名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 19:01:27.91 ID:2Ga2rsFc
もうハゲてる人はどうするw
288名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 20:38:07.44 ID:jqb5fZqw
ゆっくり弾く大聖堂もよさげな気はするが。
289名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 20:38:13.61 ID:gW/evA3I
>>286
逆に聞きたいんだけど、大聖堂のどのあたりが難しいの?
290名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 22:25:14.35 ID:snG2oMvH
各スラーがちゃんと弾ければ速くなんてならない
まあ、名曲には何らかの作曲家がイメージしたものがあるわけだが、禁遊にはそれがない。
映画音楽としてイエペスが使用したが、元々エチュードだし、戦争や墓荒らしのイメージはない。
それを闇雲に歌に繋げてしまった所に禁遊の呪縛の原因がある
291名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 22:50:28.43 ID:tVZU+LEr
イエペスは遅いよ。
120くらいが限界。
292名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:01:20.74 ID:snG2oMvH
イエペスも大聖堂弾いてるな。290のように思って、もう一度イエペス「これが最後です」の
動画見直したら、呪縛がとれて(深読み)、素直に曲に対峙できた。いい話しだ
293名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:01:26.84 ID:wtS3hnS1
スケールのスピード上げるには指の伸筋を鍛える必要があるが、下手をすると
指を壊すとか。。。

>>291
イエペスって、先生に遅いと馬鹿にされて、3本指のスケールを開発したんじゃ
なかったっけ?
294名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:10:40.48 ID:mKr5nmtb
大聖堂は昔それなりに楽しみましたが、
「大聖堂」というと「オルガン」のイメージがある私としては、
曲がショボいというかタイトル負けしてるというか。
295名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:24:55.09 ID:tVZU+LEr
内容を問わなければ、パカリーセとか貴神の家電津亜とか
猛速の例があるが、弾けてないよね。
296名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:26:29.10 ID:qBEm7oRF
一般的なクラの音色じゃないと思うが
297名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:35:07.13 ID:snG2oMvH
ステンドグラスの幻想的で荘重な雰囲気をギターで表現したとこに意味がある
ミラノドームやフランスシャルトルと比べちゃいかん
オルガンじゃうる、、マドレーヌは静かだったかな
298名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:38:27.53 ID:9jo22YK0
>>294
カテドラルというのはもともと規模の大きさではなくて、教区の司教がいる聖堂のことようだから、場合によっては壮大なパイプオルガンはないのかも知れない。

それはともかく、バリオスはサービス精神が旺盛で、第1楽章は後から付け加えられたんじゃなかったっけ?
299名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 08:12:12.78 ID:53OeeQz1
ジョンのポンセのアルバムの愛する母また聴きたい
美しい音色で慈しむように弾いてて良かった
300名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 10:01:14.26 ID:m3cZAB2s
ジョンは もう 引退したからね

 もう 生音は 聴けないな
301名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 19:14:36.14 ID:+WLC3xj3
ルビーラの原曲の音系で、日本語の 川のそばに今日もたてば♪ のイメージ
302名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 19:58:34.93 ID:zRbFVZIT
303名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 20:14:50.36 ID:az1c7/l1
>>302
これは見逃せない。
ありがとう。
304名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 23:30:56.52 ID:2PmPobIO
http://www.youtube.com/watch?v=m6Px-5LXCK0

この人知ってる?
プロフィールには音大生になってるけどプロじゃないの?
っていうかコンクールなんかでれば優勝しそう。
もう何か賞取ってるのかな?

ギターの王道「タルレガ作品」を弾きこなすだけでも大変だよね。
305名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 23:59:23.33 ID:9LbQH4yr
>>304
え?
306名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 00:58:54.91 ID:2/zyd1G+
>>304
イノイさんって有名な人なんじゃないの?
単なる素人って感じはしないなぁ。

一番弦がチュニングおかしくないですか?
私の耳がおかしいですか?
307名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 01:34:27.82 ID:Yt5FiEq5
猪居一族の一人だね。結構活躍してると思うよ。
お父さんもギタリスト。
308名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 07:04:00.67 ID:aMQOVbrV
>>304
重音があちこち押さえきれずにつぶれたような音に聞こえるのは録音のせいなのかな
309名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 08:38:45.61 ID:06npcnS5
弾けない評論家が湧いてきたな
Pのタッチ それで合奏とかやって余計変になって行くパターン
310名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 11:29:01.39 ID:K+2h3MZv
304です

イイノさんって有名な人なんだ!
個人的には素晴らしいと思う。
このスレの書き込みみると、みんな上手なようだね。
うらやましいよ。
自分で動画なんかアップしてたら教えてよ。
どんだけ弾けるのかしりたいね。
311名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 11:51:39.14 ID:f+w8REUG
あんまり猫になってもな、尾崎亜美なら知ってるぜ
312名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 12:41:05.06 ID:haa/+TKu
東京国際で二次予選に残るには、ちょっと厳しいだろうね。
313名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 14:24:53.36 ID:wZse/T4S
310です

イイノって間違えました。
イノイさんね。
猪居さんは、スペインギターコンクールで2位になってるね。
1位の人が飯野さんっていうんだった。偶然に。
日本の3大コンクールの一つらしいね。
そりゃ上手だよね・・・。
314名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 14:34:16.10 ID:SnzqpPaJ
>>313
ステマもそこまでやると見苦しい。
気の毒だけど、プロとして演奏で活躍できるレベルにはないよ。

まだまだ、練習を積まないといけない。
ギターを練習するのが最高に楽しい、ということじゃないなら、ギターの先生でいいんじゃないかな。
315名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 15:03:17.31 ID:yPTsOIz2
技術は相当仕上がってると思うが音楽に魅力がない
316名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 15:47:51.67 ID:wZse/T4S
>>314

ステマに見えるんだ!
純粋に上手いと思っただけだけどね。

314も315も、かなり上手なのかな?もしかしてプロ?
動画とかアップしてたら教えてよ!
317名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 16:09:19.16 ID:kXBN+Kkj
本人はコテコテの関西ねーちゃんだよw
318名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 16:21:42.10 ID:yPTsOIz2
ギターをひこうの生徒さんみたいな演奏w
メカは聖子ちゃんくらいか
319名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 17:56:16.12 ID:wuN0F1RN
でもアルハンブラはパクより上手
クリコヴァには及ばないかな
320名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 18:16:25.77 ID:7H0M27W/
アルハンブラ、トレモロが団子になってンタタタ、ンタタタと聴こえる
321名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 18:53:49.27 ID:Sew1sH9N
>>304
話題になればいいというステマ人かよ。
20歳にもなるのにこの程度じゃね。
322弾けない評論家:2014/06/13(金) 20:20:30.50 ID:WCzTCsOf
ギターを弾けない者はギター音楽の批評をやってはいかん。
323名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 21:26:10.22 ID:06npcnS5
ピアノやバイオリンはいいの?
324名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 21:42:22.93 ID:wj1HZILx
もちろん、いい w
325名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 22:18:16.60 ID:haa/+TKu
日本に3大コンクールなんてないよ。
東京国際以外は、
本当にアマチュアの祭典。
その東京国際とて、世界標準とはとてもいえない。
326名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 22:35:33.38 ID:ubNK5Qlk
ショパンコンクールみたいなのがあればいいんだけどな
327名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 23:02:42.85 ID:06npcnS5
協会の年中行事だからな。スペインもの2曲で10分以内て、わかってんのか
328名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 09:17:55.76 ID:QAFiGXhj
ギターの主要レパートリーはタレガ、ブローウェル?編曲は何らかの制約を受ける
グローバル化(中南米を含) or セゴビア一筋
それと、弾ける弾けないは別の話し
329名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 09:46:19.58 ID:Ih9qvzMk
>>328
もちろんギター弾けなくても批評していいと思うが
ギター弾けない人って何でお前みたいに知識の無さを誤魔化そうとしてわざと間違えて書いたり、他人を誹謗中傷し始めるんだろうね
自分の知識・見識に自信があるならそんなに誤魔化して書かないで、堂々と正しい日本語書いたら?
330名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 09:58:58.73 ID:Ih9qvzMk
やっぱり「ギター弾けないのがばれる」「ギター弾けなくて間違った事書いてるかもしれないから誤魔化して書こう」という意識があるんだろうね
だからわざと間違えて書いたり意味の理解しにくい文章にする
そんな姑息な事やってる方が余程恥ずかしいしみっともない
331名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 10:43:11.32 ID:QAFiGXhj
2chならいいかもな
332名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 10:57:55.24 ID:f413ylZT
>>328
この人は時々出て来て支離滅裂な文章を書いていく人だな
生半可な知識をひけらかすと恥かく見本みたいな人
333名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 11:03:26.86 ID:nrlxavpC
ギター弾けないと、演奏技術の難易度はよく分からんからな。
334名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 11:14:33.41 ID:iF1KquYc
>>333
演奏技術の難易度と演奏の良し悪しには、なんの関係もないだろ?
335名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 13:28:02.45 ID:Agt/rubx
弾けないからからむ
336名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 14:17:47.89 ID:4DNRmyW3
>>335
ザッケローニをディスってるのか?
337名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 14:21:07.12 ID:QAFiGXhj
ほら釣れた
338名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 14:27:06.04 ID:4DNRmyW3
>>337
船? 磯? 川? 渓流?
339名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 14:30:08.83 ID:QAFiGXhj
340名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 14:34:05.70 ID:4DNRmyW3
>>339
山にでも行って自然と親しんでおいで。
少しは心が洗われることだろう。
341弾けない評論家:2014/06/14(土) 14:34:59.95 ID:w4llJe5i
ギターを弾けない者はギター音楽を聴いてはいかん。
342名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 14:36:43.70 ID:4DNRmyW3
>>341
やっぱり、ザッケローニをディスってるのか?
343弾けない評論家:2014/06/14(土) 14:45:05.45 ID:w4llJe5i
「選手たちは最善を尽くしてくれると思う」
344名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 14:48:55.99 ID:4DNRmyW3
>>343
「戦う気持ちになっていない」と歴代監督で見た事も無い程だったという怒りを爆発

だそうだ。
345名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 14:57:34.36 ID:5/JDVRcO
何かがツボがはまったんだろうけど、ニコ動やyoutubeのマチュアの動画を
執拗に持ち上げるレスはイラっとくるな、反論してるほうが悪いみたいな空気にもなるし
煽り目的か天然かわからないけどね
346名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 16:27:03.12 ID:QAFiGXhj
ザッケローニて詩人じゃないのか ドナドナドーナ ドーナ♪ マーラードーナ♪
347名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 18:20:01.51 ID:2hXP0ZTb
>>345
そんなに直ぐイラッとくるなんてカルシウムがたりないな〜!
反論してる方が悪いみたいな空気になる!という事は
空気読んでないということだからね。
イラっときたらギターを弾きなさい!
そうだな「ドナドナ」でも弾けばいいさ!!
348弾けない評論家:2014/06/14(土) 18:34:11.81 ID:w4llJe5i
>>347
ドナドナでハンマリングオンを覚えたよね。
パフでスリーフィンガーか。
349名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 19:33:06.21 ID:nrlxavpC
>>334
演奏技術が低いから、仕方なくこぢんまりと小さく纏めていても気づかない。
350名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 19:48:04.15 ID:gZVIKsTy
>>349
気がつかないのは本人だけだろ?
聴く人が気がつかないなら、それはそれでいいじゃないかw
351名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 23:32:17.88 ID:4DNRmyW3
>>348
でも、ここクラギスレだからw
352弾けない評論家:2014/06/14(土) 23:44:53.88 ID:w4llJe5i
>>351
ギターは安物のクラギだった。
母さんに無理を言って東京音楽アカデミーの通信教育をやった。
353名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 04:15:14.36 ID:j1MJg1bV
>>352
演奏実技の通信教育はやりづらそうだね。
もっぱら理屈のみなの?
354名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 10:46:27.45 ID:2PioUMLB
>>350
まあ、世の中には気付かない方が幸せな事はあるな。
例えは悪いが、プロの力士はプロの力士の八百長を見抜けるみたいな。
355名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 10:49:40.16 ID:COuLUIp7
>>354
例えは別に悪くないが、例え方(頭)が悪い
それじゃ気づけるほうの例になってるだろ
356名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 11:29:48.82 ID:IKk0do7c
>>353
毎月送ってくる模範演奏のLPレコードと解説つきの楽譜(教本)
いまどきだったらDVDとかなんだろうけど
当時は視聴覚教材ほぼなかったし、東京音楽アカデミーでワルカーやイエペスに師事したwご同輩は多かろう
357名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 11:31:28.19 ID:KDBW/MC8
山下が首を振り回しすなは合奏の影響なのか
358名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 11:34:04.12 ID:KDBW/MC8
東京アカデミーは東京ではあまり人気なかった
359名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 11:39:25.57 ID:J8aYlW5q
>>356
レコードでなくソノシートだったよね?

何年(何十年?)も後にギタルラ社で聖子氏に出会ったが、
後になってそうだったと気付いた。
360名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 12:05:39.74 ID:IKk0do7c
>>357
山下パパが指揮している長崎ギター合奏団を見る限り、は合奏団の影響とは思えないけどな
https://www.youtube.com/watch?v=cb8gK2sqwso

新堀ギターは、よく動き回ってるね
https://www.youtube.com/watch?v=5DxmKMuNRcA
361名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 12:36:14.38 ID:IKk0do7c
>>359
そうそう、それで要所で名曲集のLPが送られてくるので講座を続けようみたいな
いま権利がどうなってるのかわからないけど、リングバインダの教本と当時の音源がCD化で
復刻したら買っちゃうかもw

資料請求したらついてきたEPレコードがあった、聖子ちゃんかわいい
http://www.youtube.com/watch?v=3ndQ9EikMG8
362名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 15:33:49.00 ID:2PioUMLB
>>355
八百長だと気付かずに楽しんだ方が幸せって例え話なんだが。
元プロ力士が観客の一人だった場合と書けば良かったのか?
363名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 21:07:04.31 ID:KDBW/MC8
まあ、ギターつうのは演奏者の歌心と音の捉え方で姿を変えるな
364名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 06:33:58.00 ID:0glP7PRU
んだんだ
365名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 07:57:34.07 ID:gzc8huVt
手が小さくて指が短いから出来ないフレーズが沢山ある。
何とか届いても音がビビッたり、セーハすれば1弦の音がでないはで
最悪。ギターなんかはじめなきゃよかった。
という人は俺だけかな?
366名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 09:58:47.39 ID:h9XcAPX2
>>365
俺も手が小さいけど練習したら届かないフレットやビビり音はある程度改善できた
367名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 10:36:58.13 ID:VvCclkEt
>>312
亀レスだが、彼女は昨年東京国際二次に残って本選まであと一歩の点数だったぞ
まともに東京国際聴いたことがないやつが適当言うのは感心できんな
368名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 11:12:18.83 ID:b5zAS7b9
村治やパクも相当手は小さいんでは?
369名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 11:16:55.27 ID:3dx2Q7JR
>>366
例えば、3Fセーハして、小指2弦6F、中指3弦5F、薬指1弦5F
に、曲の流れからすばやく移行できる?
この場合3Fの4弦は全音符だけど、どうやっても音が切れるかセーハした指が動いてしまう。
370名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 11:41:58.56 ID:4rZeR/Zm
自分も手が小さくて苦労してます(1〜4までが普通に伸ばして15cmしかも細く非力)
途中で635mmの楽器に持ち替えました(左手はかなり楽)
教室に通うのはプラスだと思います
技術云々じゃなくて単に競争心と妬みと軽蔑が練習量に繋がります
自分は体も心もチープな人間なので、自分よりヘタなヤツを見ると安心して
ウマいヤツを見ると妬みで殺意を覚えて練習量が増えます。
クズな自分はそのような醜い心が上達の早道と思っています
そんな所を顔には出さない所がまた楽しいのです
371名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 11:51:56.98 ID:8L9whez3
>>360
上、全然合ってないじゃんと思うのは俺だけ?
372名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 11:53:41.28 ID:8L9whez3
本当に手が小さいことが問題なら子供用の小さい楽器使えばいい。
音量面での不利はあるけど家庭でやるぶんにはまったく問題ない。
373名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 12:01:27.11 ID:dK+caue8
>>369
これは1と2の間が開かないんだな。
ギターのネックで股裂きしなさい。メリメリってやったらたぶん押さえられるようになる

、か関節壊す。
374名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 13:05:15.61 ID:h9XcAPX2
>>369
今やってみたらできた
ビビり音もない
手の大きさは人差し指の付け根から小指の付け根の幅がちょうど2フレット
指を開いたら15.4センチでした
375名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 13:26:02.66 ID:zLmWmhaj
俺は本当にクラスの女子より手が小さかったからな。
背も小さいけどな。
153cmの親戚のおばあちゃんより小さい手だったときは愕然とした。
少しは器用なほうだからギターなんて直ぐ弾けるようになったが、
教室で上級コースに進んだ頃から曲も難しくなり、どうしても届かない箇所が顕著になってもう辞めた。
でも、ギターって弾きたくなるんだよね。
自分で、新しい曲の楽譜で練習始めると引けない箇所が出てきて・・・
やっぱりできね〜ってなって、
「ギターなんか大嫌いだー!」と叫んでるんだよ。
376名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 13:38:37.21 ID:uK9sJL44
>>375
600とか小さいサイズのギターにすればいいんじゃないか?
小原聖子さんだって少し小さ目のギターを弾いていたって聞いたことあるけど。
377名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 15:01:25.89 ID:Zu6KOPZu
しかしどうなんだろう
アストゥリアスのあのセーハは手が大きければ楽に弾けるのかな?
レヒーノのロンデーニャのコプラ部分の難所も?情熱のマズルカの
難所も?

もしギターを小さくすれば楽に弾けるなら楽器替えようかな
378名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 15:20:04.88 ID:qOFxkYid
>>377
とりあえず、1カポで弾けるかどうか試してみたらどう?
弦長650mmのギターに1カポすれば、弦長615mmくらいになる。
2カポだったら約580だ。

俺自身は弦長よりも弦の幅のほうが弾きやすさに関係あると思うけどね。
一般的なクラシックギターだと、ナット部分でネック幅52mm、弦幅44mmくらいかな?

俺自身も手が小さいから、自分のギターはネック幅49mm、弦幅40mmにしてる。
379名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 15:44:55.94 ID:oizv6sHa
>>378
ありがとうございます。試してみます。
380名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 16:33:18.77 ID:Qyo4HP3i
>>374
おもいっきりパーにして人差し指の先の中心から小指の先の中心で計測すると
13.5cmだった。
ちなみに右手と左手を広げて比べると、
左手の薬指が右手の小指にあと少しだから
結構左手は広がるようになってる。
指が短いのも弾きづらい原因かも。

>>376
そうなんだよね。
最初から小さいギターにすればよかった。
一番最初にギター買うときに「手が小さいから」って言ったんだけど
先生が「大丈夫だよ」なんて言うから信じてしまった。
他人の事は、なかなか解らないからしょうがないね。
お金ためて小さいギター買うよ!

いろいろ皆さんありがとう!
381名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 16:52:05.31 ID:EMt9107Z
>>371
山下少年がデビューした頃、
出身の合奏団でベートーヴェンの交響曲なんかを演奏しているという情報を「読んで」
世の中には新堀とは違った路線で高みを目指しているギター合奏団もあるんだなあ、
と思っていたんだが、

ネット時代は残酷だな、簡単に動画が見られるようになって結構がっかりした
382名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 17:23:53.11 ID:h9XcAPX2
>>380
お互い頑張って上達しましょう
383名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 17:47:31.98 ID:4rZeR/Zm
新堀って復活したの?倒産した後あの社長はどうなったの?
当時は何となくウサン臭ささと気持悪さで近くに寄らなかったが
ギターミュージックは結構読んでた、逆にそのウサン臭さが面白かった
東京スポーツのノリ?
合奏のおばちゃんの二の腕の気持ち悪さに吹き出しながら「フーン、、て」
384名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 18:33:40.20 ID:zoO6hHdd
復活したもなにも、倒産したときだって創始者の新堀教祖様は無傷だしな。
385名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 20:20:11.66 ID:E5T7fHaB
ギターミュージックってのは 新堀独善雑誌だったなあ
 
 とにかく普通のギター教室を馬鹿にして こきおろしてたな

 「新堀以外ギタリストにあらず」を地でいく雑誌だったよ
386名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 20:27:43.30 ID:b5zAS7b9
>>385
ソリャ機関誌なんだからそうでしょう
でも当時のギターMusicと今の現代ギターを並べてみましょう

ほとんどクリソツ
ギターミュージックは死んで現代ギターを実質乗っ取ったみたいね
音源付けたりするのもあっちが先だった
387名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 20:28:53.33 ID:5Sylysns
>>381
山下のお父さんの合奏団は新堀編成みたいだけど、新堀と関係があるのかな?
388名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 23:01:53.69 ID:Orw9Zu5B
あんな人数集まって弾くんならオケやればいいじゃない
ギタリストが書いた重奏の為の曲だってたくさんあるんだから
389名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 05:06:00.07 ID:AuRibnWH
nてまだ爪を異常に短くさせて親指側で弾かせてるのかな?
390名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 06:54:30.73 ID:A4fpOyM5
異常にって、nは指頭弾き教育じゃないんだろ?

普通はできるだけ爪を短くして親指側で弾くのが理想的だと思うぞ
391名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 11:04:09.24 ID:AagcMEOz
そういうことを強制する教室はいやだな。
392名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 12:26:43.04 ID:AuRibnWH
爪の形も指の太さも違うのにセゴビアの弾き方強制するなんて
ナンセンスだよ、30年以上前の理想。
今一人もnから世界的なギタリストでないのはメソッドが間違ってた
いい証拠。むし害悪だった可能性が高い。素直に信じた生徒さんかわいそう
393名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 12:48:19.72 ID:4QfZcr+m
>>392
弾き方強制するのなんか一杯いるだろう
一つの流派としてあるんだからいつまでもねちねちいうことないだろ
セゴビアの弾き方と称すると駄目でカルレバーロならいいのか?

詰めの形や指の太さの違いを踏まえた理論があるかどうかを追及することは
自体は別に悪いことじゃない。それが間違ったとしてもそれはそれで意味がある
頭から全面否定するよりはまし
394名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 13:17:06.18 ID:AuRibnWH
強制とかばよりんの鈴木メソッドみたいに実績がありゃいいけど
nは現時点で何も成果ないし理屈から考えて言ってることおかしい
ある意味机上の論理みたいの
いまだに生徒に押し付けてるとしたら犯罪レベル
395名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 13:37:34.27 ID:AuRibnWH
GMに生徒は先生に教えられたことを信じて努力する素直さこそ才能とか
偉そうに講釈たれてたの忘れられんわい
396名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 14:37:13.92 ID:JGB7MfJO
田村満のギターて良いですか?フラメンコは良いみたいですが
クラシックの評判はあまり聞かないので、お持ちの方がいれば教えて下さい。
397名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 20:14:25.78 ID:tQlIDelg
>>392
今一人もnihonから世界的なギタリストでないのはメソッドが間違ってた
いい証拠。

未だにカルカッシと言う驚き。まっとうな音楽教育を受けていない先生が
大半。
398名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 20:26:09.14 ID:Z3nDLfhW
>>396
フラメンコのほうが有名だけど、クラギも良いよ
兄の田村廣のクラギを持ってたけど、すごくいい音だった
399名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 20:52:44.41 ID:dfGjAA54
>>397
>まっとうな音楽教育を受けていない

ギタリストで音大でてる人は非常に少ないだろ?
音大にギター科はほとんどないし、あってもギターに結びつくような科目は少ないだろうし。
名のあるギター奏者で音大を出てる人は思いつかない。
400名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 21:02:13.87 ID:tQlIDelg
>>399
結局はギターには必要無いもの?
401名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 21:11:15.21 ID:Z3nDLfhW
>>399
音楽教育=音大ではないだろ
まあクラシックギターは大衆音楽に近いから、アカデミズムとは距離があると思うが
402名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 21:22:13.28 ID:p9vGQBJY
n云々いうよりも、世界的といえるのは山下氏だけ。
あとは、ねえ。
403名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 22:01:06.93 ID:RV3IbuJD
普通
404名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 22:22:42.22 ID:2obusYek
>>397
外のメソッドからは出たの?
405名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 22:23:00.34 ID:ZeRH/161
確か庄村清が東京音大で講師してたよな
ヨーロッパだとギター科けっこうあるんだけどね
406名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 22:24:02.68 ID:PaKtrx29
世界的じゃなくてもいいけど、日本国内である程度支持を集めているNのギタリストって誰かいる?
うちわの評価じゃなくて。
407名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 23:02:17.59 ID:ZeRH/161
Nじゃねーけど
大萩君なんかいいだろ
408名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 23:10:09.32 ID:tQlIDelg
>>404
外国の著名ギタリストはもっとましなメソッドで習ったに違いない。
と思うんだが。どうだろ。
409名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 10:43:03.85 ID:bwjU0fSK
俺も元Nの構成員だったから言わせてもらうが、Nで勉強しても世界的なギタリストになれるわけがない。
なぜなら、Nがやろうとしているのは山下や村治のような世界に通用するギタリストを作ることではないからだ。

Nのギター教室っていうのは、一般大衆にギターをはじめとする音楽を楽しんでもらうためにある。
そのためのメソッドがギター合奏だったり、N式リズムメソッドだ。

そしてNの専門学校に関してはもっと誤解があると思うが、あれはギタリストを養成する学校ではない。
Nのメソッドを学んで一般大衆に普及するためのN式ギター教師を養成する学校なんだよ。

たしかにNからは世界的なギタリストは出ていないが、それはあたりまえ。
Nの目的はそんな一握りのエリートを作ることではなくて、広く一般大衆にギター音楽を広めることだから。
410名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 11:54:20.68 ID:ZPUucEUj
なるほど。
411名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 13:23:26.24 ID:t2glw0hU
>>391
普通に教えてる内容を強制と?
なんのために教室に行くんだろう?
412名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 13:38:25.82 ID:b4mr1apt
ははは それは言える
413名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 13:55:01.74 ID:6Y3aMypz
>>409
つまりギターがうまくなりたければNには行くな、と。
414名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 14:04:14.44 ID:t2glw0hU
>>413
新堀h楽しく質の高い音楽を楽しむところ。
難曲を軽々と弾きこなす講師はほとんどいないかもしれないが、定番曲や派手な曲を楽しく聴かせる講師は非常に多い。
新堀で習うと、リズムだけは間違いなく身につく。
415名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 14:04:39.84 ID:baeczsiw
>>398
どうもありがとう。中古がネットで売ってるんだけど遠くて試奏できないから
一か八か買ってみようかな。
416名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 14:33:50.22 ID:bwjU0fSK
>>413-414
ギター演奏だけで飯が食えるようになりたければ、Nには行かないほうがいい。
個人的に著名なギタリストの弟子になって研鑽を積んで、ゆくゆくは海外に留学でもすればいい。

でも、ギター講師でもギター音楽マネジメントでもギター販売でも、なんでもいいから
とにかくギターで飯が食えるようになりたければNに行けばよろしい。

Nのいいところは、特に才能の無い一般人でもギターを生涯にわたって楽しむノウハウを教えてくれることだと思う。
俺はNで学んだおかげで、50になった今でもギター独奏・重奏・合奏を楽しんでいる。
今はNの組織とは全く無関係に、田舎の片隅で自分たちだけで楽しんでいるわけだがね。
417名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 17:55:33.85 ID:/jDPjapM
>>416
うらやまだよ。
僕も仲間を集めてアンサンブルしたかったけど、都心に近いから場所の確保も難しいし、車の移動もできないからつい面倒になって実現できなかった。
いずれ郊外で人が集まってもらえるくらいの家を買えたらいいなと思ってる。
418名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 21:18:27.28 ID:/Pgn3pG6
昔、GMとggが犬猿の仲だった頃は、教祖はプライムギターを散々こき下ろしていたし、他方は特殊ギターをばかにしてた
裏事情は知らんけど、セゴビアが独奏で美音を追求したように、アンサンブルで精緻を極めて、happyになれば
419名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 23:15:25.12 ID:NXEp1aWB
演奏でだけ食えるって、無理だよ。
いないいない。
420名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 10:41:46.17 ID:gNocC4tI
北の子供たちもよく訓練されてリズム感抜群にみえたがまったく心に響かず
痛々しいだけだった。音楽はある意味正直だ。
nにも似たものを感じる。無論nのリズムや合奏は
最高だという人もいるだろう。

nのhpに
>プロを目指すなら、一番の近道がn専門学校への入学です<
というのだから相当プロの養成に力をいれてるじゃん。
大衆に広げるは本当だろうがだからといって
一人も名のある演奏家だしてないいいわけにはならんな

という感想だよん
421名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 11:04:30.85 ID:6+DMxViP
>>420
それなら日本で塾通いしてる子供たちも同じだな。
でもその子供たちの多くは、君と違って勉強を楽しんでるんだけどw

新堀はもともと養成の目的が違う。
ギター音楽拡大のためのシステムの構築とそのための専門家の養成。
独立することもやめることも当然だがまったくの自由だ。

そしておもしろいのは、出戻るのもまた自由という、オープンさを持っていることだね。
422名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 11:09:14.65 ID:gNocC4tI
塾は零点とっても怒られるだけでしょw

昔はセゴビア奏法を学べる唯一の教室とか言ってて
大衆がウンたらとか言ってなかった気がするが
423名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 11:20:37.10 ID:6+DMxViP
>>422
塾で零点をとって怒られるのは指導者の方かも知れないねw

北朝鮮だからってできない子供を殺したりはしないだろう。
全体を個人の上に置くのは北朝鮮に限らず日本も同じ、というか、漢字文化圏の特徴かも知れないね。
あるいは、稲作文化圏の特徴といえるのかも知れない。

新堀の昔については知らないが、ただひたすら組織拡大に励んできて成功したように見える。
活躍しているギタリストにも、新堀がギターを始めたきっかけという人もがたくさんいそうだ。
424名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 11:27:42.47 ID:gNocC4tI
荘村とか田部井もnと縁があるらしいよ
425名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 11:40:24.60 ID:GpDU+Xm5
>>420
>プロを目指すなら、一番の近道がn専門学校への入学です<

だから何度も言うようだけど、演奏だけで食えるプロなんて日本には存在しないの。
Nがやってるのは、プロはプロでも演奏のプロではなくて教育のプロを育てることなの。

そのへんを勘違いして
「Nに入ればギター演奏で食えるプロギタリストになれる!」
なんて思って入学して
「あれ・なんか違う…」
って挫折するバカが大杉。
426名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 12:06:07.37 ID:bi+hMat4
つまり奴隷養成所ということだな、あいわかった
427名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 13:00:25.29 ID:fxmp9Toc
音楽に限らず専門学校というのはそういう夢を売り物にしてるんだから仕方ないでしょ。
428名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 13:32:55.72 ID:GpDU+Xm5
>>426
頭悪いやつはNに限らず結局どこに行っても奴隷・社畜にしかなれない。
頭いいやつはちゃんと学ぶべきことを身につけて、さっさと独立して上手いことやってる。

俺はギターを弾く才能も無かったし、ギターで金を儲ける才覚も無かったから、ギターで食うことに見切りつけて
今は全然関係ない仕事をしながら、趣味でギターを楽しんでる。
429名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 13:40:57.84 ID:6+DMxViP
>>428
確かに独立して教室やってる新堀出身者はたくさんいるな。
なんであれ自分の好きなことで経営者になったんだから楽しいだろうな。
端から見てるほど気楽ではないんだろうが、やっぱりいいなと思う。
430名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 14:02:45.01 ID:GpDU+Xm5
>>429
本当にそう思うか?
自分の好きなことで飯が食えるって、本当に幸せなことなのかな?

自分の大好きなギターを金儲けの道具に使うことって幸せなのかな?
俺は音楽で飯を食うことに挫折というか幻滅した人間だから、ひねくれた考えしかできないのかもしれん。
431名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 17:11:52.47 ID:A+R3/5r4
>>430
幸せだよ。教えるのも弾くのも好きだし。
毎日趣味みたいにギター弾いて生活できるんだから最高だよ。
まぁ軌道にのせるまでが大変だったが。
432名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 18:13:05.32 ID:FhC/OjT7
まぁ俺もNの高等科出身で大学行くか迷ったけど、
普通で良かったかな。
たまぁにコンサート行くけど堅調って感じかな。
コミュニティで支え合ってる感じ。
ギター以外にもいろいろやってるみたいだ。
433名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 19:41:24.70 ID:SBK2Hvk7
新堀に行けばギターで飯が食えるようになるのか?
学校行って大嫌いな勉強もしなくて良いのか。(頭悪いし)
嫁さんは来るだろうか。(顔わるいけど)
434名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 21:16:35.11 ID:/wj+3XvU
このスレ見てるバカで人間失格のおまえらでも
「アストゥリアス」ぐらい弾けるよね?
435名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 21:35:59.43 ID:pMS5JyJg
べつにギターの専門学校ぶっ立てて若い人の夢を食い物にするアコギな(クラギもねw)商売したって
ギターを弾くこと自体が嫌いになるわけじゃない。
436名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 21:45:44.26 ID:AXeDvx4D
ずっと独学だから知らないんだが、レッスン料ってどれくらいかかるの?
437名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 21:57:09.30 ID:WNmagUm5
Nで給与は、最高20万くらいか

N以外では、日本のトップクラスで年収300万くらいか

総じて、皆貧乏
438名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 22:43:26.89 ID:6+DMxViP
>>430
好きなことで金儲けするのが嫌な人なの?
人それぞれだけど、嫌だと思う理由がわからない。
439名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 22:44:43.07 ID:6+DMxViP
>>436
新堀の専門学校は年100万くらいだろ?
専門学校としては安い方かな?
440名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 22:48:14.12 ID:6+DMxViP
>>433
専門学校だから、少しは勉強しないといけないんじゃないか?
なにか認可の基準があるような気がする。
嫁さんは君の人間性しだいだから、どこに行っても行かなくても同じだろう。
441名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 22:49:23.72 ID:FXo9uhSS
専門学校を作って緩い卒業集団を作ったのはいいけどなあ

折角のメソッドがクラシックギター全体を高める方向に逝かなかったのは残念
パートのおばちゃんにタッチの仕方だけ教えて生徒を取るなんてことをしたら
それ以上の人は生まれないよ
442昭和枯れすすき:2014/06/19(木) 23:58:05.37 ID:4j3oqQxF
中央線の高架から新堀の煤けた看板よく目にしたよな。
下の方を行けは、新宿の高層ビルの外れの大久保界隈に楽器屋があって
高円寺の泡踊り、阿佐ヶ谷のビヤホールとあの辺は音楽発祥の地だな
青梅街道を荻窪に行けば名喫ミニヨンがあるし、吉祥寺のめぐや小屋みたいなコンチェルト
南口には田舎もんが集う井の頭公園、さらに五日市街道を三鷹方面に向かへば
太宰が投身した玉川上水がある、俺はその先のパチンコ屋でトドメをさされた
つまらんはなすでスマン
443名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 00:09:52.89 ID:gnkoZl7S
12Fのハーモニクスと12Fの実音が10セントほど合わないのですが皆さんのクラギはオクターブ狂いはどうですか??
444名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 02:02:09.77 ID:ybE9xi4Q
それが事実という事で。
でも10セントの違いわかるんですか。
445名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 06:52:18.75 ID:Lwp+aOTN
今は立派なビルになってるな N
446名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 07:39:40.83 ID:R6dwzcxI
個人教室も生徒が20人つけばやってけるし100人以上とか笑い
とまらんだろうな
建とか儲かってんだろうな
447名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 08:23:11.80 ID:2VA9DbWF
ろくに弾けもしないおばちゃんにラミレス売りつけるのはヒドイと思います。
448名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 10:24:33.09 ID:ybE9xi4Q
売れるのは20万〜ぐらいからでないかい。
ラミレスってそんなにタマがなかったのでわと。
449名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 10:41:09.71 ID:bCCZLnQ9
俺は、町の個人教室で、最初「最低30万からの手工ギターだね」って言われて、
少し上達すると「これどう?100万」って言われて、また上達すると
「これいいよ、200万」って言われて、あれよあれよと買わされた。
5年間くらいの話。
こうやって個人教室は儲けるんだね。
その後、なんだか騙されてる気がして二束三文でギター売って、今は超安い
YAMAHAの奴一本だけ。
それなりだよ。
450名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 12:40:18.13 ID:R6dwzcxI
読んだ事あるとおもうけど
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1294240847/
451名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 12:40:26.59 ID:NBshd40X
>>449
ちなみに100万とか200万のギターはどの製作家だったの?それなりの製作家なら
二束三文ってことにはならないと思うけど・・・
452名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 12:48:34.62 ID:TSvrFiLq
>>449
ヤマハw
もうやめちまえよ
453名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 13:25:51.59 ID:ybE9xi4Q
ヤマハ無難でいいと思うんですけどぉw
454名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 14:10:58.83 ID:fHPaU+Pu
>>451
忘れたけど、100万は日本人製作家、200万のは外人の製作家で
有名なスペイン人製作家の弟子でフランス人だったかな?
もう忘れちゃったよ。
値段の3割くらいの買取で売ってしまった。
200万のは「ちょっとネックが・・・」っていわれて40万になった。
自分にしてみたら二束三文だね。

>>452
今はヤマハのCG151Sだぜ!
1万ちょっとだったかな?
難を言えば6弦がこもったような感じの音になるな。
しかし、それなりだよ。
アルハンブラとかアストゥリアスがやっと弾けるくらいだから別に問題ない。
ホールで弾かないしね。
455名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 14:53:56.00 ID:i3y8MAIk
大体なんで楽器買うのに仲介料払わにゃならんの?
456名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 15:55:27.93 ID:fHPaU+Pu
「仲介料が入って○○万円です」なんて言わないから
仲介料が入ってること分からないじゃない。
儲ける為に仲介料的なものを取るところもあるんじゃないの?
昔と違って今はネットで相場をみれば、安いか高いかはだいたい分かる。
457名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 18:15:53.11 ID:rbx0SbYF
>>454
それが本当だとすれば、君にはギターを楽しむ耳がないんだと思うよ。

意欲もお金もあるのに、残念なことだ。
458名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 18:19:16.91 ID:rbx0SbYF
>>455>>456
クラシックの世界だけかもしれないが、楽器は先生に選んでもらうもの。
選んでもらう以上、当然費用がかかる。
日本だけの風習かどうかは知らない。
459名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 19:39:55.81 ID:rJIYT4gw
先生も選べる
460名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 20:06:02.05 ID:Yxt2rooI
口だけの>>457より>>454の方がクラギが分かってるしうまいと思う。
461名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 20:29:53.58 ID:Yxt2rooI
>>443
1セント誤差のチューナで測って実音が2-3セント高くなってる。
ヤマハのようにブリッジに段付けをして有れば3弦はましになると思う。
一部の外国製のようにブリッジを傾けるのもやってないと狂いは大きいはず。
>>444、10セント(1/10半音)の狂いは違和感を感じると思う。
462名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 22:24:20.45 ID:iE8tNtYt
音の善し悪しは材料が8割決めてるよね
463名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 22:29:26.03 ID:Lwp+aOTN
南口は五日市街道じゃねえや 一応言っとく
464名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 22:42:33.81 ID:x95tarsg
>>454
ネックがどういう状態だったかはわからないけど、200万→40万は安すぎるような・・・
買取だとそんなものなのかな。委託ならもう少し高く捌けたと思う
465名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 22:59:26.29 ID:myl9T8ZU
いやーそれにしても邦人奏者は皆下手だね。
聞く気がしない。
466名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 23:01:51.96 ID:TSvrFiLq
新品の仕入値が定価の50%±10%程度なんだから、中古買取りなら20%〜35%そんなもんだろ

100万200万の楽器を安く売って、わざわざ安いヤマハを買うw
それがお前の資質を物語ってるよ
やめちまえよwお前には向いてない
467名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 23:36:01.47 ID:hSyAuKVc
>>465
誰の演奏を聴いて誰と比較しての感想なのかを書いて欲しい。
ここ数年国内で突出していると感じる気はするけど、それは海外勢も同じだと思うので率直に知りたい。
468名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 00:16:43.07 ID:z77rY7X/
>>466
人にはいろいろ事情があるってもんなんだよ。
わざわざ安物に買い換えたわけじゃない。
ギターをある程度弾くと辞められないだろ!
しょうがないから安いので我慢してんだよ。
でも、音の狂いもないし、それなりに弾けるんだよ。
469名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 00:56:19.20 ID:V9d0DJme
>>449はどう見ても新堀系の犠牲者だろ
470名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 06:52:03.10 ID:LatTNaPM
ギター同士だと間が空き過ぎるんだよね。純粋に音楽をやりたい人を騙すのは良くない。
若者がデジタル、IT化の煽りを受けてるのは確かだが、良い音のギターって、製作工程や音色、音質も関係するだろう
輪郭のハッキリしたカチっとした、ヤマハや河野桜井を好む工学系の耳を持った日本人がいてもおかしくない
実験段階の音楽を教育現場に持ち込んで、ギター産業の発展云々
471名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 08:15:14.36 ID:C09mtgc1
何が言いたいのかさっぱりわからない例の人か
472名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 08:26:12.13 ID:Fck1V31B
>>469
>町の個人教室
って書いてあるだろ!
新堀は個人教室か?
もっと社会勉強しろよ!
473名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 08:47:35.23 ID:V9d0DJme
>>472
新堀系
って書いてあるだろ!
独立してやってるパターンだよ!
もっと社会勉強しろよ!
474名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 08:56:00.97 ID:Fck1V31B
>>473
最初からそうやって書けよ!
国語の勉強しろよ!
475名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 09:01:49.99 ID:Fck1V31B
>>473
そもそも独立してたら「新堀系」って表現もおかしいだろ!
少なくとも「元新堀」とか、そういった表現使えよ!
もう一度言う!
国語の勉強しろよ!
476名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 09:09:20.50 ID:SbhWO8Hu
バーカw
477名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 09:15:40.78 ID:WXYvW4Cm
騙されて200万のギター買っちゃうくらいだからな
478名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 10:34:28.08 ID:WQ8xZV6Q
>>462
同じ素材でも一つ一つ違いがあるけど、その違いを考慮に入れた作り方を製作家も多いんじゃないの?
その違いをどう扱うかという技術が音に影響しないと思うの?

同じ材質の表面版でも、どのくらいの厚さにするとか、均一な厚さにするとかしないかとか、丁寧に削るとか粗く削るとか。
全体の大きさだって素材の個性に合わせて変えることもあるだろう。
ほかにもさまざまな技術と偶然で音が決まる。
2割よりは大きな違いが出るんじゃない?

そうは思わない?
479名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 10:36:53.14 ID:WQ8xZV6Q
>>473
なんで新堀系だと思ったの?
本人は個人教室と書いてるだけなのに。
480名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 11:23:29.63 ID:YTJHa5Y7
アントニオ古賀の黒いオルフェ ラジオで来たー
481弾けない評論家:2014/06/21(土) 12:01:28.48 ID:y/jUQroX
>>478
設計図に基づき一定の寸法で作ります。
482名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 13:09:16.50 ID:Q81bLdQk
>>481
量産メーカーならそうかも知れないね。
個人製作の人は手触りで作ってるんじゃない?
設計図があるかどうかは知らない。

ロマニロスなんかは1台ずつ名前をつけてたくらいだから、作り方も1台ずつ違ってたんじゃないの?
483弾けない評論家:2014/06/21(土) 13:21:59.42 ID:y/jUQroX
>>482
個人ギター製作家を買いかぶり過ぎ。量産メーカは大体一定にできますが、
個人製作家は手作業が多いので同じに作るつもりで出来不出来ができます。
特にうまくできたのもは高く売ります。
484名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 13:46:01.83 ID:V9d0DJme
>>483
>特にうまくできたのもは高く売ります。

こんなことやってる人いる?
例えば誰?
個人製作家でも材と仕様でグレードが決まってるから後から変更はできないんじゃないの?
485弾けない評論家:2014/06/21(土) 14:14:31.97 ID:y/jUQroX
>>484
材と仕様でグレードが決まってるから決まった値段で売ります。
486名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 16:02:37.63 ID:TGUhxoui
>>480
ここの住人がリクエストしたに違いないw
487名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 18:55:47.63 ID:wOD4aorz
>>483>>485
>特にうまくできたのもは高く売ります。
>グレードが決まってるから決まった値段で売ります。

どっちなの?
488名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 21:14:41.24 ID:RHkPMyzs
日本人奏者は、下手だと思わないけど、突出した奏者はいないね。
聴かせる最低限のメカは、GFA優勝者以上だとは思うけど、その
意味においては、日本人のメカはまだまだ不足していると思う。
489名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 04:39:44.92 ID:H+ySFb74
技術は日本も外国もものすごく進化したとおもうけど
腹心以来音楽がつまんないよ
490名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 06:42:15.87 ID:kJXACBhJ
なにをわかったふうなことをw
491名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 07:43:07.06 ID:mrlgVQP4
東京にたけしがいなかった、現ギに上岡やたかじんか乱入した
492名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 07:49:31.34 ID:mrlgVQP4
さんまでっしゃろ
493名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 08:22:38.64 ID:H+ySFb74
490のつんぼくんよりわかりますよーだ
494名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 12:07:38.29 ID:aihJ6SYN
商業主義にひた走る福田。
つまらんね、福田は。
495名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 13:09:07.24 ID:n9Z4k4jt
天才の福田さんのおかげで、クラシックギターは、まだ、弾いてる人いるんだから
商業主義と言わないで・・・
496名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 13:10:04.85 ID:FXTJInrh
まあ確かに福田・村治がいなかったらこの業界終わっていたなあ
497名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 14:09:39.34 ID:k3HsURrN
彼らのせいで終わっちゃたんでないか。
498名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 15:26:40.06 ID:H+ySFb74
ブサヨなんじゃないの
内心日本応援するのが気に入らないじゃ
499名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 15:27:16.94 ID:H+ySFb74
誤爆w
500名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 15:54:42.17 ID:dVzxbomh
クラギソロギみたいな右手ぐわーて動かすのってどうやれば良いの
最近興味出て譜面見るけど右手動きまくりで全然弾ける気がしない 初心者はどっから入れば良いの
501名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 15:54:56.54 ID:KNK39N/f
ここに常駐してる腹心ファンはネトウヨ、と…φ( ̄ー ̄ )メモメモ
ますますイメージ落ちるねえ
502名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 16:10:11.97 ID:v1YSNDfP
>>501
>>489がネトウヨ君だから、逆だろ?
福田を貶してるのはネトウヨということだから、むしろ福田のイメージアップに少し寄与してるw
503名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 17:22:02.20 ID:blNqS+bp
>>500
初心者はカルカッシのエチュードから入ればいい
たいして右手動かさなくてもちゃんとした音楽が弾ける
504名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:27:21.14 ID:PUfUfkc/
福田叩きの書き込み見るとあの人じゃないかと思ってしまう。
505名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:45:14.23 ID:TtaDBme1
それはどこのどいつだーい?w
506名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 19:05:12.06 ID:mrlgVQP4
アマチュアもプロもセゴビアもバリオスも美音で弾くこと
こんな素晴らしい楽器はない
507名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 19:18:59.02 ID:mrlgVQP4
評論家は2週間に一度取り替えればいい
508名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 19:24:16.57 ID:gByec3n+
ハマジロ―はそろそろ危ないからもう少しまともなギター評論出来る評論家を
育てないと全く誰も論じてくれなくなるな

バリオス以前のギター音楽の歴史
せめて作品解説だけでも誰かまとめてやってくれ。ちゃんと音楽専攻した人で
509名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 19:24:42.81 ID:gByec3n+
>>508
スマン
バリオス以前じゃなくて以後だ
510名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 19:35:46.43 ID:aihJ6SYN
腕は並み以下だが、商業センスは天才だな福田は。
511名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 21:22:41.16 ID:v1YSNDfP
新堀を恨んだり福田を恨んだり、大変だな、このスレの住人も。
512名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 21:56:49.20 ID:3eIHpmb9
ところで
ロドリーゴのファンダンゴなんだけど
前半部分のダンス部分と中間部の唄の部分の後
前半部分が変奏曲的に展開されていることは分るんだけど
具体的に何がどこにどのように対応して展開されているか
良く分らないんだけど 教えてくれる人、説明してある文献とか
ありますか?
513名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 22:01:52.12 ID:aihJ6SYN
ハマジもマハ三の評論は、歯の浮くような評論ばかりで
何の価値もないな。
劣盤であっても、すべて特選。
514名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 23:58:56.33 ID:mrlgVQP4
ファンタンゴは一種のカデンツァ的変奏と捉えれば
宣伝雑誌でも貶すだけの能力がないんじゃない。
弟は銘器弾き比べの録音があるけど、超力演。脱力が出来なくて天津したのか
515名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 23:59:50.09 ID:+Iz6MjQx
なるほど!わかりやすい!
516名無しの笛の踊り:2014/06/23(月) 00:33:42.80 ID:erCGGUeu
博識の解説はわかりやすいけど
517名無しの笛の踊り:2014/06/23(月) 07:47:26.71 ID:erCGGUeu
セゴビアが来日した時インタビューで愛弟子の事まで話しが及んで、後で「君のこと褒めておいたから楽しみにしておいで」
とまで言ったんだが、それをカットしたインタビューを担当した評論家がいたらしいね
518名無しの笛の踊り:2014/06/23(月) 20:32:17.36 ID:1LOCGO5B
哀しい演奏を聴いてしまった

本当はクラギ野郎丸出しで人の演奏なんか貶めたくない
出来れば褒めたい演奏だけを語りたい
でもこの演奏は 相当な努力を積み重ね技術的にも苦労に苦労を重ねて
作って来たんだろうなあとは思うものの
出てくる音楽は余りに哀しい

立派なレーベルに録音を残し コンクールなんかも何度も制しておられるようだけど
日本人の典型的嫌なタイプの演奏になってしまっていて 平板で独自の解釈というものが
なく メカ的に苦しいところは本当に苦しそうに弾いてしまっていて楽しめない

哀しいなあ
519名無しの笛の踊り:2014/06/23(月) 21:38:13.99 ID:sNfc57K2
http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg4.cgi?setup=/classic/club/hensei/detail&st=20140811060000

これは見逃せない。先日の来日コンサートなのだろうか?
520名無しの笛の踊り:2014/06/23(月) 22:43:15.70 ID:ZmqzEXDj
>>519
情報ありがとう
521名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 10:14:43.30 ID:3nSglivh
今の評論家はつまんない知識ばっかひけらかして
聞く方もそういのをありがたがって印象論はいらんとか
アホか。本に書いてあることなんか自分で嫁や。
522名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 11:33:05.81 ID:ZxOPQ2eM
このスレの評論家の皆さんともなると、救いようがないくらい酷いねe
523名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 00:10:18.36 ID:hqwABkeZ
 音楽は 人のこころを美しくする というのは うそだな

 

 
524名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 03:47:42.20 ID:o0eonfux
「うそ」とは言い切れないが、「死の国の音楽隊」のナチの将校達のように
昼はユダヤ人を虐殺し、夜はバッハやモーツァルトの音楽に涙を流す、という
ことはありうる。ナチのような犯罪でなくとも、賛美歌と魔女狩りが並立していた
を考えれば、モラルとは関係ないということだろう。
525名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 11:05:39.45 ID:EgjUH9Hd
>>523
音楽は単純な感情に働きかけるだけ。
526名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 23:23:33.72 ID:ib64GK6q
哀しくもなんともない。
邦人奏者はそんなもの。
世界的といえるのは山下氏のみ。
後は皆教室講師
527名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 23:29:41.36 ID:CtNNxxDZ
>>280
木村大最強だな
528名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 23:36:53.44 ID:2oHC0xuu
>>526
講師にでもなれりゃ立派だと思うぞ?
大概のクラギ弾きはアルハンブラを目標に一生を終えるんだから
529名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 23:39:17.74 ID:3sSuL+AX
>>526
もう福田や木村に抜かれちゃったなw
530名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 00:08:37.78 ID:FgHEy+Kj
福田が入ってる時点で煽り確定
木村なんてメカだけで感動のかの字もない
531名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 05:50:03.14 ID:FUgDy8/5
山ちん良いといってるのザコばっかなんだよ
まともなの絵を褒めてたブリームくらいか
腹心は武満にギター界の希望と音楽性をとても高くかわれてた
武満くらいえらい人で山ちんを絶賛するのいないでしょ
いたらおしえてくり
532名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 06:00:50.86 ID:FUgDy8/5
りっぷサービスは無しで
533名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 07:29:56.08 ID:U72nBFkV
なんつー権威主義
それこそ雑魚の発想じゃん
534名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 08:29:54.20 ID:b6ta+TI5
ギターリサイタルで金を取って演奏できて生活が成り立てば立派だよね。
日本のクラギ奏者のプロも、もっとリサイタルの演出やしゃべりなど工夫して
注目集めてバイオリンで言うと葉加瀬や高島くらいTVに出演できるくらいになって
クラギ界を盛り上げてほしいね。
しかし、ここのスレ見てると日本のクラギ奏者のレベルが低くそうだけどね。
535名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 08:34:26.28 ID:FUgDy8/5
友人のピアニストがーとかさわらぎがーとか吉松がー
とかしきりに誰かの名前で山ちん上げしようとしてたの
山信だよ。だからそれならなの。
536名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 11:31:08.92 ID:i0HE/0uv
作曲家は、自作を演奏する奏者は絶賛するもの。
清志絶賛。福田絶賛。
清志≒福田
537名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 12:04:19.21 ID:xhLKLtFN
武満の佐藤紀雄に対する評価を知ってる人いる?
たぶん荘村のつぎに、12の歌を録音してるんだけど。
538名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 12:16:04.18 ID:FUgDy8/5
山ちんもバルエコも大介も上手いのはみんなフォリオスやら12の歌弾いてるけど
絶賛は腹心だけじゃん、ソース無いがw
清絶賛は読んだ事ないな、あったら読んでみたいから教えて
清は曲献呈されてるけど鈴木一郎も貰ってるし友情の証じゃないかな
だって両者絶賛よんだことないもん、一郎はスケール上手くなれとか
言われてたがw
539名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 12:18:04.94 ID:FUgDy8/5
佐藤には上手いけどもう少し色気があればとか読んだ気がする
540名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 12:36:16.86 ID:f6N8fgbF
ここの人たちは音楽の評価も自分じゃできないんだろか?
他人がどう評価しようが関係ないじゃん、音楽の感じ方は人それぞれなんだから。
541名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 15:32:05.06 ID:6762Byhg
あをによし 奈良の都は 咲く花の におうがごとく 今盛りなり
542名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 16:01:15.59 ID:i0HE/0uv
まあ,
荘村も福田も興味ないわ。
鈴木一も大介、木村も、まったく興味外。

佐藤のバッハは聞いてみたいと思う。
543名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 17:12:50.74 ID:Lj/xCm+o
3年ぶりに来たけど、相変わらずだなぁ(笑)
久しぶりにケース開けてギターみたら、フレットが緑青のデコレーションでしかも、すり減ってる。修理って大変なのかしらん
544名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 17:30:14.80 ID:CQbB5JAz
フレット交換は2〜3万じゃないかな。青錆は磨けば落ちるけど大変だね。
545名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 17:39:14.40 ID:Lj/xCm+o
どうもありがと〜
結構安いのね交換。買ったお店で相談してみます\(^o^)/
546名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 19:44:23.43 ID:q1sOOrQt
武満って良いのか。つまんないけど。
世界的に有名なのか?
547名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 20:22:20.67 ID:FUgDy8/5
山ちんとかどうでもええの
倒すべきは古楽の空っぽ
音楽を後戻りさせ多くの演奏家のイマジネーションを劣化させた
武満も生きてたら嘆くだろうな
548名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 20:23:51.73 ID:2fwarcBD
>>546
数少ないギター好きの作曲家だからね。
549名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 20:35:17.04 ID:q1sOOrQt
>>548
テオドラキスは?
550名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 20:39:05.04 ID:2fwarcBD
>>549
知らない。
その人ギター好きなの?
551名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 20:42:27.61 ID:q1sOOrQt
>>550
作曲家としては武満より有名じゃないかな。
ギターの曲も何曲か書いてる。
552名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 20:57:39.70 ID:2fwarcBD
>>551
youtubeは映画音楽ばかりだった。
交響曲を試聴したら結構面白かったけど。
553名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 22:34:06.40 ID:i0HE/0uv
武満は100人に一人は知らないな。
無名だよ。
554名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 00:19:43.62 ID:zT5OLh2O
佐村河内にギター曲書いて欲しかった
555名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 07:45:21.93 ID:kN13EU0J
りけんに6億円 ぎれんは?
556名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 15:37:48.05 ID:yCiur+bK
木村大に牛耳られるとはクラギも終わってるなw
557名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 20:55:43.39 ID:rW9+KduK
イエスタデイはジョン関係ないでしょ 
ここでもだれか言ってたけど、ポールの歌からするとあれは武満のイエスタデイだね
558名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 21:16:48.75 ID:6VnByZCE
これ以上のメカは考えられないくらいの
ウルトラ神業の詩的を聞いたけど、日本では無名なんだよなあ。
559名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 21:32:46.84 ID:Gd1Z8Jfk
質問、すみません。

コンディションについて(主に弦高)です。
スケール630のモデルで現状
6/12f=3.5&1/13f=2.9
なのですが…19f上は
6/=4.2
1/=4.0
くらいなのです。
これは平均より高いですか?
自分でリフレットする際、指板を軽く均したんだけど削り過ぎたかな?と後悔してます。


宜しくお願いします。
560名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 21:36:08.53 ID:/sJPSBlX
>>559
弾きやすくてビビらなければいい高さだし、そうじゃなければ修正が必要。
561名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 21:44:11.81 ID:Gd1Z8Jfk
質問A
あと、クラギの構造として、ハイフレットの指板は低音弦側より高音弦側のほうを+1oくらい厚く作るとネジメ氏の本にありました。

そういう製作家は多いでつか?

宜しくお願い致します!
562名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 00:06:04.43 ID:dhfOXkOo
>>560
素早いレスどうもです。
今まで本数は弾いてきてない故、自身のなかで弾きやすさの基準が曖昧です(笑)
よって横の比較は出来ません。
でもセッティングとしては異常ではないようで、安心しました。
指板の厚みが先端(ロゼッタ上)で4o強と薄いかも?

どうも、ありがとうございました。
563名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 09:48:46.87 ID:z9Heunep
ギターを弾いてない時の両手のトレーニングとかストレッチってあるの?
最近始めたんだけど、両手の指とか筋が痛い気がする。

体も変な姿勢で弾いてるせいか違和感が・・・
前にアレクサンダーテクニークとか紹介されたけど、やってないw
564名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 09:53:14.12 ID:A2T/E4ko
>>563
指は時々伸縮させる程度でいいんじゃないか?
力を抜いてリラックスすることが大切。

体の方はラジオ体操でもやっとくといいよ。
適当に省略しても構わないし、こちらもリラックスさせることが大切。
565名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 10:31:35.75 ID:Fx+XLhll
弾いてる最中も普段の生活で慣れない姿勢なわけだから意識して脱力しないとね
「はい今の姿勢のままストップ!」したときに、腕やら腰に変な力入ってたりしない?

腕を一度だらーんぶらーんとして、ティッシュをふわっとつまむような手のフォーム
この脱力した状態と、いつも弾いているときのギャップを時折チェックするといい
566名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 12:33:56.19 ID:OwiSRmXM
>>558
だから誰って書かないとどうしようもないって
567名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 17:44:28.56 ID:7wqNJusF
メカは狩なんとか姉ちゃんくらいあればいいと思うが
568名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 19:19:32.03 ID:z9Heunep
>>564,565

返信ありがとー。そっか脱力ってなんでもそうだけど重要なんだ。
でも意識して脱力って、これがなかなか難しいよねー。

あとバイオリンなんか初心者の時はエアボーイングで右手の感触とか肘の具合を
みたりしたんだけど、ギターは弾いてない時のエア練習とかどうなんだろ。
エアトレモロ練習とかw
569名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 19:25:12.28 ID:jqrxTgXW
>>568
エア練習は曲を覚えるのにはいいかも知れないけど。
技術的にはどうかなあ?
570名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 19:57:07.40 ID:95fTs0Ci
anaはレパートリーもテクニックも申し分ないな。実力的に引けをとらない
Mがお姫様商法つうか、ポピュラーなんか弾いてたのは残念
571名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 20:16:52.87 ID:jqrxTgXW
>>570
ヴィドヴィチを誰と比較してるの?
村治佳織?
572名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 20:18:26.24 ID:95fTs0Ci
お大事に
573名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 22:30:40.45 ID:X/t3BxJZ
ヴィド>M>服多
574名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 23:20:28.68 ID:8vwQ884l
>>573
村治と福田の師弟デュオ聴いたことあるけど、福田の方が圧倒的にうまかったよ。
まあ、音の大きさが違いすぎるってこともあったけど。
575名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 23:33:59.77 ID:X/t3BxJZ
福田の音は、貧弱そのもの。
聞こえない。
576弾けない評論家:2014/06/29(日) 00:06:01.11 ID:7AywKA4X
>>575
脱力を極めた。
577名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 00:09:09.09 ID:JmHMIpfl
聖母の御子っていい曲なんだけど、何種類かバージョンがあって困るなぁ。
セゴビア版が好みだけど楽譜がなかなか・・・
578名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 00:21:19.70 ID:w3J9WKiJ
>>575
それはさすがに酷いデマだよw
村治と福田では圧倒的に福田の音が大きかったよ。
579名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 01:33:13.93 ID:XfUJbK28
河野智美さんは?
580名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 06:57:32.03 ID:JjjSSOcp
えーと、また指が腫れて来たので、もう寝ます
ここの書き込みを読むと心が癒されます
練習の後、このスレ読むのが日課になってます
ほんとにスレスレの所で救われてる気がします
ありがとうございます
581名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 11:16:29.37 ID:dBRqEAK9
キャサリン、人に教えてんじゃね
582yagmai siva:2014/06/29(日) 12:32:41.41 ID:XfUJbK28
>>580

どういたまして!
お役に立てて何よりです。

m(_∪_)m
583名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 11:36:05.97 ID:OnY6bfQv
イエペス>福田+村治
584名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 12:18:06.17 ID:VsBGm7SN
>>583
無茶な比較をしないように。
585名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 16:28:44.35 ID:6zFfI5qZ
オリンピックの選手のようなドーピングができたら良いなと
最近マジで考えてしまう
頭と指のギャップにイラついてそこらじゅうに八つ当たりしている毎日だ
両手切り落としてロボコップみたいなギター用の義手でも良いし、、、
もしかしたらすでにそういう薬を注射してるプロがいるのかも
586名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 16:38:13.97 ID:ii4ncism
ロボコップで出たあの義手か
たしかアランフェス弾いてたな
587名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 18:00:16.07 ID:qEuQUXnx
ちょっと思ったんですが、
クラギの元祖といえばタルレガなのだけれども
ギターの曲って、やはり19世紀ギターのスケールが指の運びには
一番適しているのではと考えます。
もともとタルレガの曲は19世紀ギターで作曲・アレンジしているし・・・。
現代ギターはなぜ大きくなったのでしょうね?
鳴りを重視しているのかな?
実はみんな無理して弾いてるのではないかなと思っています。
588名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 18:00:32.58 ID:8l/q2v82
VIDOVIC≧キュヒ≧YAGMAR SIVA≧ALICE 紗良 Otto WOMEN
589名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 20:47:19.49 ID:HJjSNQVR
>>587
セゴビアが特にラミレスIIIみたいなでかいギター弾いたんで右へならえした感じはあると思う。特に日本。
彼の指がほとんどバナナみたいな感じだから彼自身がでかいギターを選ぶのは良しとしても
他の人が真似する必要はない。
だけど今はその呪縛から解放されつつあるんじゃないかな。だんだん楽器も小ぶりになってきてる。
590名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 20:55:34.05 ID:0PpaMhyu
>>587
アグアドもソルも無視?
591名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 23:18:56.34 ID:UTm5Y7BB
もともとタルレガの曲は19世紀ギターで作曲・アレンジしているし・・・。

はあ?
592名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 04:38:38.89 ID:cVM8LM2x
19世紀ギター トーレス レオナ とりあえずこの辺でググって見よう
593名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 09:59:49.19 ID:Ezw5RZla
>>592
それまで一般的に製作されていたいわゆる19世紀ギターは、
現在のものより小ぶりで音量に乏しく、大規模な会場でのコンサート
演奏には向かなかった。

トーレスが発案したとされる扇状に配列される力木の構造や
ボディの大きさなどは18世紀より漸進的に改良が試みられて
いたが、トーレスはその仕様を確立した。

ウィキだが大体こんな中いだろ。19世紀に造られたからって19世紀
ギターではない
594名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 11:00:19.13 ID:lW+SEGa9
587です。
みなさんよく知ってるね〜!
タルレガもトーレス使ってたんだ!しらなかったよ。
タルレガ作品もトーレスで作曲したりしたのかな?
音量を重視した点は、やはりって感じだね。

>>589
ゼコビアの指は太いのによく他の弦にふれたりしないね。
弾く姿勢もどんなときも崩れないっていうか動かないね。
手首が柔らかいのかな?
595名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 11:12:23.19 ID:gXRldJOb
そもそも大ホール(何人収容から?)でチケ完売出来るのか?
田舎のギター教室の発表会は何人位来るんだ?
ひょっとしたらラコートあたりで充分いけるんじゃないのか?
それとオバチャンは肌が露出した衣装禁止だ!
596名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 17:56:45.78 ID:Z6rzUGcC
いいじゃねえかよ。企業の受付嬢だってTバックなんだから
597名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 06:46:51.85 ID:D/FkbRrv
無理やり年休取らされたので音源の整理をしていたら
故渡辺範彦氏の演奏が出て来てついつい聴きこんでしまって
朝になってしまった
まるで時計職人のような演奏だ、聴いてるうちに寒気と吐き気
がしてきた
1曲ずつこんな仕上げ方をしていたらそりゃあ早死するだろう
何だか改めてギターの怖さを感じた
焼酎でも飲んで夕方まで寝よう
598名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 07:27:52.19 ID:cbIzTwQ1
バッハもソルもアグアドもトーレス以降は知らないわけだから、曲への対応はそれぞれ一長一短な所はあるだろう。
セゴビア以降、楽器も曲もクラシカルな面で変遷をとげ、何をどう弾くかで違ってくる
ギターをより美しく奏でるという点でそれぞれの楽器に魅力があるはずだが。。。
ラグリマが弾ければおばちゃんもセゴビアになれる
599名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 07:41:32.42 ID:tp+MyTur
「大聖堂」という至宝のギター曲覚えるために全力を注いでいる
600名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 08:22:19.98 ID:cbIzTwQ1
バリオスは水準が高い
601名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 11:40:55.81 ID:eV7iMU+z
現役最高峰というより、セゴビア超えとも
感じる、素晴らしい演奏に感嘆
602名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 11:52:13.61 ID:iss6Vhra
そうかな
603名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 14:42:57.84 ID:JIqGZebG
バッハならセゴビアでわないかい
604名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 14:51:23.23 ID:bHsnfWzT
セゴビア流の勝手な味付けがなければいいバッハになったんだ思うんだけどね。
605名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 16:23:57.17 ID:JA866LBD
バッハぢゃなくてギター曲として聴けば、お茶目な和声のガボットもイタズラな低音付きプレリュードも乙なものかなー

渡辺範彦先生は、兎に角珈琲飲み過ぎタバコ吸い過ぎ人に対して気を使い過ぎ…

もっと長生きしてもらっていい演奏を聞きたかったよぉ´д` ;
606名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 16:24:59.40 ID:QtaVgHL8
勝手な味付けとかより根本的な音楽としての根源的な基本が出来ていて
クラシック音楽として高水準だったから広く評価されたわけで
607名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 17:00:33.59 ID:JA866LBD
ギター曲の暗譜って大変。
気がつけば、楽譜ではなく手の癖で覚えてしまってる。
なので覚えてる曲でも、途中からとか演奏出来ない。音楽を覚えるとゆーより、身体、両腕に覚えこませる感じで、なんだかなーと。

噂に聴けば、イエペス先生などは移動中に初見の楽譜を暗譜してその後スラスラ弾いたとか。。。

これが音楽家と所詮シロートの違いなのかしらん(~_~;)
608名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 19:00:07.19 ID:nywtVWmg
穴馬勝った? 指使いも出来てないと覚えられない
609名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 19:08:44.27 ID:ECa1ZUTc
>>607
いまどき楽譜だけでは曲が覚えられないというプロはギターでもいないだろう。
他楽器は覚える必要があるときは楽譜で覚えるし、難曲じゃなければ初見で弾くこともある。
メロディ楽器なんかは耳で覚えるのかも知れないが。

僕は、もちろん体で覚えるよ。
610名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 20:23:03.86 ID:k/yS9IGc
体で覚える…

なんか やらしい響きだな
(^-^ゞ
611名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 22:32:22.50 ID:lF0fRB0g
人によっては画像覚えるみたいに譜面を頭に入れる人いるけど、
それと指が動くのとは別。
譜面開かなくても練習は出来るだろうけど、最後は結局は体で覚えるしかないけどな
612名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 23:16:35.00 ID:kX4EuHcj
イエペスが飛行機の中で暗譜したのはたしか
中国地方の子守唄だったような。
613名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 00:00:39.52 ID:wYAzTOR1
>>611
譜面の画像を覚えていれば、あとはそれを弾くだけ。
覚えてる分だけ、初見よりやさしい。
614名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 06:32:17.95 ID:0phFUUGG
音楽的に表現するには音譜を拾うだけじゃね
現ぎでイエペスの話をしている方はセゴビアにインタビューもしているが
その中で挙げらた8人?のギタリスト名はフィスク、ジョン、ブリーム、ゴンザレス他は誰だろう
ギリアは入ったのかな、ジョンはその事知ってたのか
615名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 09:44:05.87 ID:OtVwL3YD
セゴビア流のバッハはいかんは古楽のインチキに騙されてるんだよ
机上の論理より自分の美学を信じなくちゃ
616名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 12:30:31.52 ID:kpWTkqWH
ギターしかやったことない人にはわからんだろうけどセゴビアバッハは
アランフェスの第二楽章に甘ったるい歌詞つけた弾き語りみたいな気持ち悪さ。
617名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 12:45:30.64 ID:AhO/cqSY
そんなことは分ってる上で聴いたりマネしてるんだろ。
今さらドヤ顔で言われてもなぁって感じ。
618名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 12:48:14.78 ID:bpPtvdMw
>>616
ギターしかやったことない人とか自分だけは違うとでもおもっているんだw
セゴビアバッハとかいって初期のリュート組曲の断片の録音とそれ以外では
全くレベルも出来も違うし 総合的に見ればやはりハイレベル

そもそも最初にセゴビアのバッハを評価したのはトスカニーニ
ギターを評価もしていなかったし指揮者でどちらかというとフルべんと反対の極致の
トスカニーニが最初に評価したということぐらい理解した上で発言しろや
619名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 13:02:46.43 ID:AhO/cqSY
トスカニーニが当時どう評価しようと、現代の評価を正当化できないけどね。
620名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 13:07:16.69 ID:rLwz+8Cl
>>619
どんな評価が正当だと思うの?
621名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 13:24:41.26 ID:AhO/cqSY
>>620
ゴメン、言葉を間違えた。「現代の評価を否定できないね。」だった。
622名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 13:26:55.89 ID:bpPtvdMw
現代の評価何て誰が決めた?
圧倒的大多数の評価は評価している
トスカニーニのような権威的な個人の評価が現代別にあるとも聞かない
623名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 14:03:39.32 ID:OtVwL3YD
甘かろうが気持ちわるかろうが自分がよければokじゃん
誰かの評価のために弾いたり聴いたりしてるわけじゃないでしょ
古楽的なアプローチなんて胡散臭い、弾きたいように弾けばいいの
624名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 14:24:47.00 ID:NaxHXE2N
この方のパソナは人間業とはとても思えない。
625名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 16:21:02.16 ID:a0neYX1J
アランフェスつまんねーよ
おまえらセビリアみたいな曲どう思う
かっこいいよな
626名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 17:39:16.33 ID:OYldzkDv
荘村きよし先生のNHKギター教室で
勉強いたしました。
627名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 18:10:45.90 ID:FHsUVKKs
Ana Vidvic の奏でるSerenata del mar に勘当したので弾いてみたい。

テクニック的にはアランブラより高度なものが必要かなぁ?

ここに、よく弾いてる方はいまするか?
628名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 19:22:25.33 ID:0phFUUGG
だからさあ、フラメンコ アコースティック(木村)クラシック(セゴビア) コンテンポラリー(福田) ラテン(アナ) て感じ?
629名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 19:25:06.37 ID:DisQq9Di
>>628
まったくの間違い。

というレスでいいかい?
630名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 19:31:07.84 ID:0phFUUGG
いや、だいたい正しいよ
631名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 19:47:28.98 ID:DisQq9Di
>>630
マジだったのかw
632ダマリン:2014/07/03(木) 22:13:59.83 ID:lFryr5Ee
アナのコンサート いったひと いますかね?
633名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 00:12:38.01 ID:ULM9rikX
おっぱいおっぱい
634名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 11:38:26.38 ID:QwIYhl0Y
ちょいと聞きたいのだけれど、
"手が小さい" といわれる基準はどんなもんなの

自分の場合、左手を開いて親指の端から、小指までを直線で測ると 21cm弱
23cm が大小の境だという話をちらっときいたのだが、実際どうなの?

自分はこの手の大きさで普段 650mmの弾いてるけど、
これ無理だろっていうポジションの曲そんなに遭遇したことないし、
あったとしてもエレキのフレーズとかを無理矢理書いてるみたいなものとかイレギュラーなものとかだった

プレイアビリティ向上のために ショートスケール考慮したほうがいいかな
ちょっと楽器屋で触ってこよう
635名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 11:44:06.34 ID:h34jFkHn
>>634
結論出てんじゃん
650でもバリオスが苦労せずに弾けるなら十分なんじゃない
636名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 11:51:21.56 ID:QwIYhl0Y
"慣れてしまった"
これが曲者だと思ってる。今からでもしっくりくるなら一考しないといけないなと。
皆が実際どんなもんなのか知りたいです。
637名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 12:12:25.70 ID:GXjPJ30v
>これ無理だろっていうポジションの曲そんなに遭遇したことないし

押さえられる、と演奏に耐えられる、は違うからね。
重要なのは指が指板に対して直角に近い角度で弦を押さえられるかどうか。
角度が小さくなるほど押さえるために余計な力が必要になって体力の問題で
長時間演奏できなくなったりする。
21cmなら普通の部類だと思うけど、演奏スタイルとか弾く曲で総合的に判断
した方がいいと思うよ。
638名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 13:25:35.40 ID:t7mtgxEc
本気なら、指の股を裂いて拡張しやすくする手術を受けたら良い。
フルーティストも若くして総入れ歯にする人多いよね。
639名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 13:53:07.39 ID:cTBmmGHL
凡人が無駄無駄
640名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 14:00:14.71 ID:ylTm9NYi
>>638
そんなことに費用と時間をかけるくらいなら、良いギターを買ってトレモロの練習でもした方が、お客さんに喜ばれるギタリストになれるよ。
641名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 14:04:05.01 ID:cmQKyidF
爪の移植とか整形でジョンのような音がだせるなら
いくらでも出すぞ、出せたらだが
642名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 14:11:17.08 ID:vs06GJVg
>>638
指の股を裂くのが意味あるなんて、19世紀のピアノかよ
643名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 16:06:33.02 ID:t7mtgxEc
>>642

スミマ
セン冗談が過ぎました
644名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 16:35:12.32 ID:cTQu2m42
ショートスケールはチューニングが緩くなるのがどうしようもないので、
嫌い
645名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 18:23:01.13 ID:TaS1VHge
>>634

少し前に手が小さいと嘆いたものです。
私の場合は左手を開いて親指の端から、小指までを直線で測ると19cm
ないくらい、18.7cmが正確かな。
右手よりかなり広がってると思う。
アルハンブラの最初がやっと。
それより指が短いんだよね。
人差し指の付け根から先端まで6cmしかない。
セーハが必要時に無理があるから音がっでないって悶絶するときがある。
ラグリマでいうと、最初の方で小指が1弦12Fと4弦11Fを同時に鳴らして
次に3弦9F鳴らす時に薬指が無理して届いているのでこの3弦9Fの
音がミュートしてしまう。
アルベニスのグラナダなどは音が出ない箇所が多くてストレス満載です。
646名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 18:31:46.48 ID:YiFmz3IL
>>645
弾ける曲の完成度を高める方がいいんじゃないか?
647名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 21:19:10.55 ID:vkquc9m+
初心者の練習用に一本選別してあげてるのだが、
AST60(2014) と、中古 AST100 (2004) どっち進めたらいいかな
この価格帯の中古だとこっちって言いにくいわ

AST100の状態はそんなに悪くなかった
傷も目立つものなく若干 逆反りっぽいくらいで調節してやれば何とかなりそうかなって状態
648名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 21:22:05.71 ID:YiFmz3IL
>>647
弾きやすさが同じなら、音で選べばいいんじゃないか?
音の区別がつかないなら、選んであげるなんて見栄を張っちゃいけない。
649名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 22:34:58.83 ID:M0H1DolW
休憩中です、暑イのは嫌いです
ネックと指板が汗でベチョベチョです
臭ったらクサッ!
今日も無駄な努力をしています
つまらん仕事と低所得、低ルックス
夢も希望も有りません、ヘタレで死ぬ事もできません
ギターの練習してるとイヤな事を忘れられます
暗い書き込みで、すみません
650名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 08:48:59.28 ID:3MZnyEvz
緑は大切にせなあかんな
651名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 10:32:49.24 ID:+FGopj1N
>>647
値段にもよるが同価格くらいなら新品の方がいいと思う。気分的に
652名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 12:36:17.78 ID:ITv9Z0BC
うーむ
カプリース24番とバッハのホ長調のプレリュード(無伴奏バイオリンバルティータ
3番原曲の)は何とか暗譜してメカ的にも満足できそうになった。

しかしプレリュード、フーガトアレグロのアレグロは全然暗譜できない。
上声を意識すると下声を忘れ、バスの動きを意識すると上声を忘れる。
音は終えてもメカが追えない、メカを追うと音の動きがつかめない。

いつになったら弾けるようになるのか
653名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 12:55:19.33 ID:TdhTPCXo
>>652
1万回練習した?

というのが、誰かが留学先の先生にいわれた言葉だったそうだ。
654名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 14:27:34.69 ID:aTsi/H/H
そうですね。
ギター自体はもう5万時間以上弾いてますがアレグロはまだ楽譜見ながら
100回くらいしか弾いてないですね。暗譜してちゃんと弾こうと思ってからはまだ数十回
です。
まだまだでした。
655名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 14:35:13.57 ID:tMjPxcXl
1万回って簡単に言うけど、たとえ3分程度の短い曲でも10回弾いたら30分かかる。
1年365日、毎日かかさず同じ曲を10回づつ弾いても、1年間でようやく3650回だ。
3年近く続けてようやく1万回だ。

まあ、それだけ練習すれば暗譜も完璧になるだろうし、ミスもしなくなるだろうけど
俺にはそんな根気も時間もない。
656名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 15:46:11.21 ID:AtaUscjY
1万回というのは比喩でしょ

と野暮レス
657名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 15:57:07.98 ID:ftDn29bO
YOUTUBEに演奏動画アップしたことある方いますか?
どんな機材というかカメラとマイクはどんなもがよいのか知りたいです。
よろしくお願いします。
658名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 17:24:25.07 ID:tMjPxcXl
>>657
俺はZOOM Q3 Handy Video Recorder ってのを使ってる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UCBRP8

いま買うなら、新しいソニーの
SONY ミュージックビデオレコーダー MV1 HDR-MV1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FR6UM1E

これがいいかもしれない。

画像だけならデジカメでもスマホでも録れるけど、ある程度音質にこだわったら
上記のような製品がいいね。
659名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 19:15:53.31 ID:07Etumm9
>>658
657です。
658さんありがとうございます。
商品レビューも読んでみましたがなかなかでよさそうです。
購入を検討してみます。
660名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 23:21:33.53 ID:WlLcWxf7
シャコンヌは日本人ではまだ無理だな
661名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 00:49:26.65 ID:YWaEb+Gu
それ以前にギターで弾く曲じゃない
ギターは演歌が一番似合う!
662名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 00:52:39.00 ID:n0vtuEiX
カルドーソ、このイヤミな運指、こんなにブチブチ切れる
ベースなら入れんでもよかろうに、、
等と今日も今日とて一人言、TV見ないんなら買わなきゃいいのに、、
ああまた泣けて来た
663名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 09:00:13.99 ID:WQL0l4bA
そうだな、シャコンヌは今はみんな弾いてるよ。
でも、閣議決定で必ず一人出てくる反対閣僚とかそれをそのまんま報道する手法は変わらないな。
11月に娘来日てどういうこっちゃ
664名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 10:03:47.45 ID:894t+Gn+
キチガイ日記は別のところに
665名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 14:47:05.50 ID:knWfyROc
シャコンヌの32分のスケールは、ギターでは、かなり無理がある。
ロメロくらいのメカでぎりぎり弾ける
666名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 15:20:37.39 ID:Xbo2Yjc9
>>664
いつの時代の話?
667名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 15:57:51.25 ID:ArhtnL3p
シャコンヌに限らず、速くて長いスケールを鮮やかに弾けるのは本当に
極少数。シャコンヌの例で言うと、バルエコやセルシェルでも苦しそうに
「トテトテトテ・・・」と聴こえる。

ロメロは確かにうまいね、ペペよりむしろセレドニオのほうが上だと思う。
668名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 16:42:42.02 ID:NZypGagq
>>667
セレドニオは60過ぎても技術的に上手くなり続けている、とインタビューで言ってた記憶があるが。
669名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 16:51:26.74 ID:894t+Gn+
>>667
音楽に使えるテクニックでないというだけ
670名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 18:00:43.60 ID:/ajlHHDO
欲いえばきりないわい 
バルエコだめじゃどうしようもねえ
671名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 19:29:40.67 ID:knWfyROc
ロメロよりも、はるかにセレドニオが上手い。
セルシェルは、PIでしかスケールは弾けない。

現代若手奏者は、皆、遅いね。指が回らない。
スケールを弾けるって感じの奏者が皆無。
672名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 19:47:37.40 ID:NZypGagq
>>669
セレドニオのこと?
673名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 19:53:19.82 ID:NZypGagq
>>671
セレドニオって、セレドニオ・ロメロのことじゃないの?
ロメロって、ペペのこと?
セレドニオ、セリン、ペペ、アンヘル、の4人組だろ?
674名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 20:54:36.07 ID:UsmQ2gF1
無知な自分に教えてほしいのだけれど、
松岡良治 の 2012年以降の生産ってどうなってるの?中国にシフト?
675名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 22:52:37.72 ID:6nqqxPMm
 だれか うpしてちょ
676名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 00:59:18.91 ID:ukCivamV
スレ違いかもしらんが、
某コンサートの懇談会みたいなやつで海外の方が、
CordobaのToress model と Solistaをもってきてたのだが思いのほか良い感じだった
650mmでボディだけ小さくしてる他のメーカーで何かないかな
677名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 08:13:49.22 ID:ELlG2fWz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140706-00000001-nkgendai-ent
アルカンヘル70万で落札したの誰だよ。ラッキーだな。
まぁ盗難品使い続けるのも気持ちいいもんじゃないが。
しかしアルカンヘル選ぶなんてクラギかじってるんだろうか?
678名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 09:50:16.58 ID:s55ctjeV
>>677
ネットで70万出すのは、ドブに捨てたつもりにならないと無理だろ。
679名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 16:16:42.64 ID:p54tVhYR
>>677
この動画を見るかぎりでは、左右の手のフォームや全体の姿勢は
クラシックギターのレッスンをキチンと受けているように見える。

http://youtu.be/8kLRAe8NMVQ
680名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 16:45:16.20 ID:J3RWw34Z
アマチュアにしても再生回数が微妙だな
681名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 17:03:31.82 ID:E+FsJcp9
タンゴアンスカイの5小節目の3拍4拍の早いパッセージが弾けなくてイライラ!
気分転換にディアンス演奏のの映像をよつべで見た。

そこには!前にテレビで見たバックトゥーザフューチャーのドクことクリストファーロイドが!
682名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 17:23:16.63 ID:BfePl3a5
ジゴワット
683名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 17:50:00.18 ID:H4sODoRD
>>681
皆楽譜通りに弾いてないねあそこ
684名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 17:50:33.38 ID:E+FsJcp9
ジゴワットって意味不明だっあなぁ(~_~;)

それはそうと、さっきの早いパッセージの所、カオリンの様に3拍4拍の頭はスラーにして誤魔化しちゃおうかしらん(≧∇≦)
685名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 17:55:44.08 ID:E+FsJcp9
>>683
タンゴアンスカイは譜面の演奏指定が細かい上に作曲者本人の生演奏があるので、逃げようが...
686名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 18:03:25.22 ID:Z0ejkTUY
湿気んがががが
687名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 18:44:06.25 ID:1MVcTx3i
あの32分のところはスラーを使えば言うほど難しくない
それより7小節目の方が難しい
あそこをきちんと弾けてる人は少ない
688名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 19:30:45.41 ID:14CSwIZh
タンゴアンスカイはわりと自由にやって良いんじゃない?横着は良くないけど。
一番嫌いなのは、リズムやテンポをこねくり過ぎてついていけない、踊れないタンゴになっている演奏や、
難しい所ばかりに気が行って、
単純だけど大事な、チャッ、チャッ、チャッ のリズムが
適当でダレダレになっているやつ。
個人的に好きなのは、この演奏の遊び心。
http://youtu.be/2JDRGpkFR0Q
689名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 19:40:51.18 ID:tMRr8d7M
>>685
だから指定通りスラーなどを使わずデタッタシュでスケールでテクニックを見せようと
する人が多いということ
690名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 19:49:13.81 ID:LSWq7UPm
踊れる踊れないの基準はあまり意味がないと思うがな。
タンゴらしさが無くなってしまったらだめだけど、ワルツだってある時から舞曲としての役割から解放された
芸術でもあるんだから。
691名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 19:58:08.47 ID:tMRr8d7M
>>690
それとこれとは別でしょw

やはりリズムのバスが切っちゃ取れてないのは聴いてて辛い。
最初に出てきた福田とか村治とかダイとかはみんなそういう意味では変
692名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 19:58:42.99 ID:tMRr8d7M
>>691
×切っちゃ取れ
〇キッチリ取れ
693弾けない評論家:2014/07/07(月) 19:58:52.05 ID:r8FhSd4z
>>689
デタッタシュてどう言う奏法?
694名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:16:32.42 ID:tMRr8d7M
済みません
どちらかというとバイオリン属の双方で
「デタッシェ : 跳ばさず一つ一つの音で弓を返す普通のボウイング」
ということです。
ギターでは、まあいわゆる技術的スラーを使わずに一音一音ちゃんと
弾弦して弾く、という意味です。
6953万円(税別)で包茎治療:2014/07/07(月) 20:24:28.02 ID:r8FhSd4z
>>694
デタッタシュじゃないじゃん。適当に覚えててかっこつける時に赤恥書いたわけね。
しかも何でギターの話に持ち出すわけ?ギターで普通に弾くのをそう言うの?
6963万円(税別)で包茎治療:2014/07/07(月) 20:25:30.42 ID:r8FhSd4z
>>694
デタッタシュじゃないじゃん。適当に覚えててかっこつける時に赤恥書いたわけね。
しかも何でギターの話に持ち出すわけ?ギターで普通に弾くのをそう言うの?
6973万円(税別)で包茎治療:2014/07/07(月) 20:26:18.15 ID:r8FhSd4z
むかついたので2度言いました。
698名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:28:59.25 ID:eUaRT8XY
>>694
「デタッタシュ」は間違いで「デタッシェ」って書きたかったの?
それとも、ギターで「デタッタシュ」って言う人がいるの?
699名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:29:27.21 ID:K8pShrUU
両方やってるんでしょ。
それより、そんな事でいちいち人を馬鹿にしたがる人柄じゃ、いい演奏はできないんじゃないの?
700名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:30:12.84 ID:eUaRT8XY
>>691
まあ、このレスの時点でただの知ったかおじさんだとは思ったけどw
701名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:34:22.43 ID:eUaRT8XY
>>699
変な言葉使ってもっともらしく言おうとしてるのが見え見えだからでしょ?

舞曲だから踊れなきゃいけない、とかw
702名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:39:01.17 ID:VSAVqxDt
>>688>>691は別の人間だよ。
703名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:41:08.31 ID:VSAVqxDt
で、俺は>>688だけど、駄目だとかではなくて、
好き、嫌い、で書いてるでしょ?
704名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:47:43.75 ID:E+FsJcp9
>>688
あら、ちょっとイケメンぢゃない(笑)

てか、小粋な演奏。イイ鴨
705名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:50:59.81 ID:VSAVqxDt
いいっしょ?
テク見せたがりであっても、根っこに人を
楽しませたい、というのが感じられるし。
706名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:57:22.45 ID:eUaRT8XY
>>702
うん、同じ人だとは思わなかったけど、>>691>>690への反論だから君と同じ主張だと思うよ。

>単純だけど大事な、チャッ、チャッ、チャッ のリズム

君もこんなこと書いてるしね。
もっともどうせ書くなら、チャッ、チャッ、チャッ、ンチャ、とでも書けばよかったのにw
707名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:58:39.44 ID:YCD18qIy
草生やさなくなったら、もう少し相手してあげる。
708名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:59:43.12 ID:eUaRT8XY
>>707
してくれなくていいよwwww
709名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 21:05:25.58 ID:bIGZsLBt
ダンゴアンスカイは聴いてすぐ飽きるし、得意気に弾いてる人見るのもやだやだやだやだやだ矢田亜紀子
710名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 21:42:39.30 ID:vQzWUmNc
>>709
そういうことは弾けるようになってから言いな
711名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 22:16:05.72 ID:vtYnI1NC
俺はタンゴアンスカイのプロだよ。
712名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 22:33:56.88 ID:eUaRT8XY
>>711
うp、うp、という合唱が起きるかな?
713名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 22:44:12.43 ID:E+FsJcp9
ヴァイオリンの話題が出たついでだけど、

http://paganini-movie.com/

これ、ぜひ見たい。最初吹き替えで演奏してるのかと思ったら、主演のデイヴィッド・ギャレットって本職だったのね・・・

クラッシックギターをテーマにして映画って・・・無理かなぁ。

映画「フランシスコ・タレガ 愛と清貧のギタリスト」

とか・・。 お客入らなそう・・・(;一_一)
714名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:03:55.31 ID:tMRr8d7M
>>695
>>696
>>698
>>700
>>706
>>708
こういうのがクラギ馬鹿の典型だな

デタッシュ(デタッシェ 外国語の発音表記何て色々ある。デタッシュでも十分伝わる。)
で弾くなんてどんな楽器人間でも普通に使うわ。クラギ馬鹿以外は
自分で知らない理解できないことについてとにかく何でも貶して誤魔化そうとする。
相手の理解も分らず真意も分らないままとにかく自分の見解だけが正しいとして
揶揄して終わり
だから一生ものにならない。

相手にしないのが正解
715名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:05:26.94 ID:eR6vBziF
予告編見てみたが、
そうか、一見やたら草生やして、人を挑発して馬鹿にする事のみに喜びを感じるクズのような奴が、
いざギターを弾くと、恐ろしいまでの天才

、、、、ないな。
716名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:37:13.03 ID:1MVcTx3i
デタッタシュ



デタッタシュ



717名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:42:16.70 ID:s55ctjeV
>>714
そんなに恥ずかしかったの?
まあ、忘れろよ。
718名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:42:52.09 ID:gQ0NuGlE
ミスタイプひとつ見つけて、
それだけ楽しそうにしていられるなんて、
幸せだな、と一瞬思ったが、
実生活どんだけ悲惨なんだと、ちょっと薄ら寒くなった。
719名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:48:34.80 ID:tMRr8d7M
>>716
>>717
馬鹿がまだ言ってるw
720名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:50:25.36 ID:ZkMrAqUv
>>718
ただのタイプミスなら普通はスルーされるだろ
こいつの場合は上から目線で講釈垂れておいての知ったか露呈だからここまでバカにされてんの
そんくらいわかれよ
まあ本人乙かなw
721名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 00:25:36.43 ID:MqMEQsTj
>>714
>どんな楽器人間でも普通に使う

面白い人だねw
722名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 01:48:57.77 ID:UZqX3roq
>>721
戻ってみればまだ馬鹿言ってるのか

こういうのはスルポンティチェロやピチカートも他の楽器の用語の流用に過ぎないこと
も理解しとらんのだろう

しかしデタッシェが珍しい言葉だとか本当に思っているとは信じられんが
クラギ馬鹿なら普通なのかw
723名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 01:57:50.68 ID:UZqX3roq
上から目線とかいうのは自分がそうである奴の自己欺瞞であることも良く分る。
724名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 02:38:13.16 ID:Ad/VIlsE
》710
ここは2ちゃんです。
言論封殺のヘートスピーチナシだぢゃい!
キライなものキライってってナニが悪い?
》709の人ゎタソゴアンドスカイってのヲ弾き過ぎて秋田と言ってるち゛ゃナイかしら?
きっとカット(笑)

m(_^_)m
725名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 05:10:20.21 ID:PvvkHM0h
ところで、クラシックギターの人口って減ってる?
ウクレレみたいなお手軽ポピュラーよりの楽器と比べると、書籍の数からみれば圧倒的にマイナーな気が…悲しい事に´д` ;

日本限定になるかもだけど、現代ギターの年度別実売部数とか知りたいなぁ。

ほんとここで言うところの「暗ギ」になってしまう…
「え?ギターやってるの?クラシックギター?何それ、くら〜い(笑)」
みたいな(>_<)
726名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 11:22:25.46 ID:MqMEQsTj
>>722-723
夜中まで必死だったんだね。
徹夜でファビョってると体によくないよ。
日本語の理解もおかしくなってるし。

面白かったのは、「楽器人間」のとこだよw
727名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 11:35:07.78 ID:UZqX3roq
>>726
はいはい
少しは馬鹿の自覚が出来たようだね
728名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 12:20:29.29 ID:MqMEQsTj
>>727
即レスありがとう。
昨日から、ファビョりっぱなしなんだね。
ココアでも飲んで餅付けよw
729名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 12:38:28.26 ID:Hbk8Eo7V
>>728
しつこいよw
730名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 12:40:45.92 ID:Ad/VIlsE
↑餅は正月と元旦につくもんだゅ?


ヾ(・ε・。)ォィォィ
731名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 12:41:27.92 ID:MqMEQsTj
>>729
しつこいのは、ファビョってる君、だろ?
732名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 12:43:19.81 ID:Ad/VIlsE
仲良くしなよな
数少ないクラギの仲間ぢゃないかボクラ
733名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 12:45:03.23 ID:MqMEQsTj
>>730
正月についたら間に合わない、というレスを期待してるのかな?

元旦には家族そろってお雑煮を食べる。
それが日本の一般家庭。

いや、家族そろってギターの合奏、だよな。
734名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 12:47:27.35 ID:MqMEQsTj
>>732
数が少なくなって復活した仲良しマンドリン業界と、数が少なくなって内輪もめで崩壊するギター業界、かな?
735名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 14:15:42.93 ID:PvvkHM0h
拙者もウクレレやフルート、ヴァイオリンに目移りして出戻って来たけど、また浮気しそうε-(´∀`; )
7363万円(税別)で包茎治療:2014/07/08(火) 19:39:13.81 ID:S4xyvVBp
>>722
ノンノン、クラギをデタタッシュで弾くのだと言ったので
大笑いさ。
7373万円(税別)で包茎治療:2014/07/08(火) 19:40:41.53 ID:S4xyvVBp
デタッタシュだっけ?
738名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 20:15:35.95 ID:CGlxLojP
>>736
馬鹿は話をすり替えて誤魔化すw
7393万円(税込)で包茎治療:2014/07/08(火) 21:37:46.88 ID:S4xyvVBp
>>737
パトラッシュどす。
740名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 21:53:35.87 ID:DyXYwoaB
デタッタシュの検索結果1件www
もちろんこのスレwww
7413万円(税込)で包茎治療:2014/07/08(火) 23:00:39.36 ID:S4xyvVBp
パトラッシュ、寒いよ。
パトラッシュ・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・デタッタシュ
742名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 23:31:46.29 ID:Ad/VIlsE
クラシックギターの本質的な処を語り合ひたひ
(*^-')b
743名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 23:49:44.32 ID:aCW2z5WV
>>741
いい加減そういうのはやめにしませんか?
意味がわからないし、第一失礼でしょう?
誰だって使い慣れない言葉を無理に使えば間違えることだってありますよ
そんなことより、私はクラシックギターのことを真面目に語り合いタッタシュ
744名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 00:02:45.46 ID:y2jsQ7QR
鼻水出たっタシュw
745名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 02:42:30.92 ID:btvPbOae
チョピンとは俺のことかとショパンいい
タレガことタルレガ

バカ
746オーラ:2014/07/09(水) 10:56:54.89 ID:VZLTTz3y
 クラギはよ 難しくて だれでも演奏できる楽器じゃない。
 
 だから いいんだよ。 弾ける人が少数だから いいんだよ。

 ハーモニカやリコーダーみたいにだれでも弾けてしまうような

 楽器じゃ 価値はないんだよ。

 みんながあこがれる美しい楽器 だが 弾ける人は少数
 
 だから いいんじゃないか。
747名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 12:31:17.13 ID:brvewCRZ
試奏がはずい
748名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 16:04:57.31 ID:TU0lbaeU
試奏といえば、この前、店頭に出てた辻渡のスプレマが良い鳴りで気になったんだけど、同じ価格帯であえて選ぶかと言われると躊躇してしまう。
あまり弾いてる人いないですよね?
749名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 17:51:37.89 ID:qqcYGrwi
試奏という名の腕自慢はエレキもクラギも同じだよな。
750名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 19:40:16.99 ID:3iqN6Jhf
ツメを爪切りで切って、あまつさえ爪切り付属のやすりで磨いてしまいました!
顔文字
751名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 19:57:46.66 ID:T5GRYrfV
♪ハ〜モニカが欲しかったんだよ〜
752名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 19:59:13.78 ID:T5GRYrfV
>>749
あるあるw
753名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 21:59:14.05 ID:BVpyyD1V
>>748
そういえば辻ってよく売れてるみたいだけど、プロの使用者はほとんど思い浮かばないね
754名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 23:40:19.89 ID:vlaGoEEN
やばいペグが空回りして調弦できなくなった。。。
755名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 00:48:58.36 ID:SrTUpOu2
アナ雪のかこいいアレンジ譜が欲しい・・
756名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 08:01:14.26 ID:i5OLXLW3
スレ違い
757名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 08:48:21.52 ID:uMvn7dO+
>>755
現代ギターのじゃダメなの?
758名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 12:35:54.33 ID:B1oo7cLp
そもそもあの曲にまったく魅力を感じない
759名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 14:54:13.07 ID:MyEWwDts
うんにゃ
760名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 15:04:13.86 ID:Eh7egCZ3
穴雪の音楽決してまずくはないと思うが
ttps://www.youtube.com/watch?v=BulXil2ROy4
761名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 16:22:02.10 ID:OkVfZNLi
曲がレットイットビーで(レットイットゴーだしね)
歌詞が生まれてこのかた経験した事がないほど幼稚な事以外、
別に問題ないと思う。
762名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 18:44:43.09 ID:vodwPlEx
穴雪にはデタッタシュが足りない
763パトラッシュおよよ:2014/07/10(木) 19:49:33.51 ID:qYtGxeCy
かーぜーが心に呟くのこのままじゃデタッタシュ
764名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 19:54:51.75 ID:HTCLOD75
穴雪がクラギ弾きに受け入れられるくらいなら
ここまでクラギ界が低迷するわけないだろw
クラギ界は世間から隔離された暗黒の世界
765名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 19:59:20.72 ID:4u+GuSVh
クラギ弾きが穴雪を受け入れてもクラギ界は低迷したままだと思うけど
どういう理屈なのか
766名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 20:02:54.40 ID:DpHtTb2D
闇に吸い込まれたってことでしょ。
767パトラッシュおよよ:2014/07/10(木) 20:06:40.81 ID:qYtGxeCy
あんなもん好きなのはクラギ弾きじゃないよ、
クラギ弾きならアメリアの遺言。
768名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 20:17:36.05 ID:Zskuh2BG
>>764
で、出た〜久々のナレーターッタシュw
769パトラッシュおよよ:2014/07/10(木) 20:18:15.23 ID:qYtGxeCy
レリゴーは小関の編曲も悪くは無いが、安心して弾ける竹内永和の
編曲が欲しい。彼は最近現れないが引退したのか?干されてるのか?
770パトラッシュおよよ:2014/07/10(木) 20:28:12.04 ID:qYtGxeCy
そう言えば秋山も江部も見かけないけどどうしたんだろ。
菅原が死んで一緒に死んだのか?
771名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 20:31:43.44 ID:6ZwyMzAy
そういや昨日なんかの番組で玉置浩二のクラシックギターがちらっと出てたんだけど400万とか言ってたな誰のギターだろ
772名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 20:32:40.16 ID:Zskuh2BG
タマキコ氏だろ
773名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 20:36:48.94 ID:MyEWwDts
タマキが蔵義弾くなら聴いてみたい
774名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 22:22:43.85 ID:2gNaVaKg
日本人は、ほんと下手なやつばかり
775名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 23:31:21.42 ID:S7szYaS+
そうだな

でるくいうつ文化じゃいつまでたってもそうだろうなぁ
776名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 23:58:07.41 ID:HTCLOD75
>>770
個人でじゃんじゃん楽譜をネット販売してまんがな
もしかしたら竹内も名前変えて個人販売してるかもw
777名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 00:03:58.18 ID:v3goPNND
>>776
編曲に伴う原曲の著作権料を払えば、誰でも自由に編曲楽譜を売れるんだろうな。

このスレの人の中にも、自編の楽譜販売してる人がいるかも知れないね。
778名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 00:14:57.78 ID:oI0Xn+k4
>>769
竹内は、菅原しのぶにそそのかされて、ホマドリームの社長やらされて
ギタードリームを実質休刊の責任押し付けられて首が回らなく模様

しかし編集部に泥棒が入ったとか、小学生レベルのウソ吐いて延期の末に自然消滅とか・・・
779名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 00:18:29.74 ID:+0lUQKyc
>>778
さすが業界雀。

ほかにも面白い情報があったら教えてね。
780名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 00:46:46.45 ID:oI0Xn+k4
>>777
お金払えばなんでも編曲できるわけじゃないよ
見切り発射で印刷までしちゃって、後から「罰金」払う形でなし崩しに出版というのは昔はよくあった
小胎センセイが曲集にジョージウィンストンの編曲入れて怒られたり

ロドリーゴも生前はアランフェスに限らず自作の編曲には本人がどうぞどうぞをOK出してたけど
いまは守銭奴の娘が牛耳ってるロドリーゴ財団がてこでも許可を出さない
クラシック畑の現代曲では破格な人気で今でも毎年、億の単位で著作権料が動くからね
781名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 00:51:41.46 ID:+0lUQKyc
>>780
詳しい情報ありがとう。
でも、出版社が出す曲集は出版社が著作権処理してるんじゃないの?
出版社とJASRACが一括処理してるんだろうし、編曲者が怒られることはないだろ?
782名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 00:56:49.16 ID:Gdv6txiO
アレンジした曲の著作権から支払いまでネットだけで全て簡単に処理できるべさ
JASRAC管轄外だと直接交渉しないとメンドクサい

あと楽譜をネットに"配信"するだけとか色々媒体方式で色々違う(どこまで認められてるかが楽曲によって違う)から、
眠いから後は自分で調べろ
783名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 01:12:14.45 ID:oI0Xn+k4
>>781
担当者が、別の曲集にも入ってたとか、電話の会話とかいいように解釈したとかだろう
ドレミのポピュラー曲集なんかは、企画で曲決めたあとに編曲者に依頼だからね

で、この手のポピュラー曲集だと編曲料って印税じゃなく1曲5000円とかで買い取り
いくらちょろい曲でも楽譜に起こしたり校正とかを時給に直したら割に会わないな
江部っちみたいに編曲ストック使い回せるならいいんだろうけど
784名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 01:32:29.43 ID:iWqpSvtE
>>777
同人音楽の森とかなら簡単に販売できるのかもね
販売価格を例えば300円にした場合、手取りでいくらくらいもらえるんだろなー
785名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 04:01:33.57 ID:kKD3pXDb
そういや、ホマドリームのセゴビア集って結局未完なの?
786名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 07:43:05.57 ID:gtoqBEwO
竹内という人30年くらい前今の東京国際で優勝したんだっけ?
バッハの3番を趣味良く弾いたと読んだ気がする。
手を寝かせて弾くバルエコタイプだよね。
787名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 11:18:37.71 ID:Om9PP848
>>786
聞いたことないなあ
788名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 12:25:06.15 ID:LthGPmjV
バルって特殊な楽器ゆえの奏法なんでしょ?
789名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 12:25:41.49 ID:faoqdRs2

バルエコね。
790名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 21:52:04.17 ID:Fa6cvG1r
ホワイトのケース目立つなぁ
791名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 01:13:32.06 ID:g4r71Evd
ジョンのリュート組曲、久々に聴いてるけどイイ!
ご飯3杯は軽くいけそう
792名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 07:07:22.69 ID:IKyOaJjA
腹心マリアンナの客員教授になったんだね
芸大の助教とかなれんのかね
793名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 10:45:47.59 ID:CFgGvnk/
>>792
芸大の助教授だとやはり学位が無いとダメなんじゃないかな。
彼はどこの大学を出てんだろ。
794名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 10:47:11.24 ID:Fd65jQx/
芸大はギターやってないんじゃないか?
795名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 10:48:08.91 ID:Fd65jQx/
>>793
大学の教師になるには学位も資格もいらない。
796名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 10:53:27.80 ID:CFgGvnk/
>>795
大学の教師と言う立場が分からないが、演奏を指導するだけなら客員とか
でいいんだと思う。助教授となると教授会で決めるんじゃないかな。
797名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 13:59:23.23 ID:CFgGvnk/
>>746
リコーダーが誰でも弾けてしまうとは思えない。
https://www.youtube.com/watch?v=GlF7dJLt1PY
798名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 14:13:20.76 ID:IKyOaJjA
腹心と萩の留学先はすごくレベル高いらしいが
799名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 14:27:35.26 ID:M7qdFOZp
>>797
リコーダーもハーモニカもギターも同じように 一応それなりの音を
出して簡単な曲を弾くのは容易
と考えられているよ

そしてそれらは素人が弾いてもそれなりの音が出ると思われている。
実際はクラシックギターの最低限の音を出すのはバイオリンでノコギリ音を
脱するのと同じくらい大変なのだが 擦弦音の継続音のような粗は素人
には目立ちにくい

だからプロやクラギオタでも酷い大人なのに余り自覚しない人が続出する。
いいことなのかどうなのか 微妙だがw
800名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 15:01:48.56 ID:YJ2lypEV
>>799
まあ、一番簡単なのはピアノだよ。
猫が歩いても音がで得るw
801名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 15:47:10.28 ID:CFgGvnk/
ほんとクラギは難しいよね。本当にそうだね。
最低限の音出すのさえ難しいのに一部のプロを含め気付いていないんだ。
普通の人に違いが分かるはずないよね。そうだね。
802名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 15:52:32.09 ID:YJ2lypEV
>>801
音の違いは普通の人にもわかるよ。

なぜ違う音が出るのかがわからないだけ。
803名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 16:24:32.40 ID:ITcXaw/J
>>802
ピアノも弾く人によって音が違うわけだが、それがわからないお前は猫以下ということかな?
804名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 16:27:13.09 ID:ufixgBwi
猫と同等とはけしからん
805名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 16:29:56.25 ID:IKyOaJjA
禁遊とか月光みたいなメロを同一の指で弾く曲は
誰が弾いてもそこそこ聴ける
806名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 16:32:23.63 ID:g4r71Evd
ホマドリームのドメインがいつの間にかかつら屋さんに・・・・

http://www.homadream.com/
807名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 16:34:45.01 ID:g4r71Evd
バイオリンとか平均律じゃない楽器だと、子供の頃から手をつけないと無理な気がする・・
とにかく聴音ができましぇ〜〜ん><
808名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 16:38:05.08 ID:OV1Onh8f
>>805
甘ちんこ過ぎる。
809名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 16:45:24.03 ID:CFgGvnk/
その点ギターは大丈夫さ。大学から始めても授業をさぼって一日弾いてれば
ギター教室の先生程度は楽勝。親が金持ちならスペインへ行く。
810名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 16:45:30.03 ID:g4r71Evd
ウォルトンの5つのバガテルが聴きたくて、よつべを漁ってたら、こんな人が。。

https://www.youtube.com/watch?v=EQo_gqLKcNY

ライブで破綻がないし、結構好み鴨
811名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 17:00:45.50 ID:OV1Onh8f
テンポは理想的
812名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 17:03:29.81 ID:WxFxR8Pm
>>804
そんなことないよ。
猫は犬よりも聴力が一桁上らしい。
813名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 17:18:31.89 ID:xvlRt4wL
>>810
和音をバラして弾くのが気持ち悪い。
814名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 17:19:29.27 ID:xvlRt4wL
>>812
それでわかった。
俺がギター弾くと、うちの猫はどっかにいっちゃうんだ。
815名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 17:21:26.66 ID:CFgGvnk/
ピアノはタッチによって音が変えられないことはメカから容易に分かる。
変わらないと言うのはお前の耳が悪いんだと言うお馴染みの反論に対し、
変わらないことをわざわざ実験した人もいる。
(プロの演奏家と重りでの発音の測定及びブラインドテスト。)
測定器では分からない違いが有るのだと言い張る人も多いが。
816名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 17:22:38.48 ID:IKyOaJjA
逃げるのと逃げないのがいるね猫
817名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 17:29:24.60 ID:xvlRt4wL
>>816
逃げるとは失礼な。
うちの猫は俺の美しいギターの音を聴くとロマンチックになって恋猫のところへ行っちゃうんだ。
それ以外考えられない。
818名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 17:52:18.82 ID:g4r71Evd
そー言えば、うちの猫もギター弾き始めるとどこともなく消えるような…
いつもは甘えて胸肩にのぼってくるのに(>_<)
819名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 19:50:36.56 ID:Xd2iH/de
昔のレベルの低いパリコンなら楽勝で優勝だな。
820名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 20:56:58.41 ID:IKyOaJjA
パリコンて人種差別もあまりなく音楽性重視した
いいイメージがある
最近のコンクールはメカ偏重なのかな
ユニークなのがでてこない
821名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 21:15:02.02 ID:Xd2iH/de
パリコン優勝≒GFA二次予選
822名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 12:48:24.07 ID:BZ+fpNZH
入門者にも弾きやすくて音がだしやすい楽器を作らない
制作家にも責任があると思うよ。クラギがある意味難しいのは。
823名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 15:38:39.32 ID:0yehlKoS
例えばどんな楽器よ
824名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 15:42:21.23 ID:NdBG9vIZ
現代ギター高いね
825名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 17:02:29.19 ID:P8AG0nPM
腹心のGGサロンコンサートはつべでみれないの?
826名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 17:31:49.63 ID:P8AG0nPM
岡本拓也ていい語り口もってるね
相当優れた音楽家だと思うけど
今の海外のccとるにはメカが少したりないのかな
827名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 19:17:18.50 ID:8vKZgI7u
20万円程度のスモールマン型だな
828名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 19:20:28.88 ID:6Bx57Kx9
中古の3万から5万程度のエレガットで普段は練習用二台目
ちょっとした会合でマイク増幅クラックギターとして使える奴なんてあるかな
829名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 19:37:18.58 ID:IZWDCBB0
サイレントや、Godin求めないなら、
大手メーカーの安いやつならなんでもいいよ
830名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 20:30:35.31 ID:nrdOS+uQ
エレガットはギターよりプリアンプに金をかけるべし
俺はスペクトラムDI使ってるけどかなりいいよ
831名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 20:33:07.76 ID:slJZL1QN
にしても、クラシックギター素人に演奏せがまれても、受ける曲が思い浮かばない。
勢いジブリ編曲物とか流行りのjpop、映画音楽とか。。。
この間、ワルツクリオロ弾いたら、ポカ〜ンとされて、何このネズミみたいな曲とか言われ、バリンジャー隕石跡くらいに凹んだお\(^o^)/
832名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 20:40:39.44 ID:zHgcIJxP
>>831
カヴァティーナでいいじゃん。
833名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 20:42:39.42 ID:NdBG9vIZ
俺はソレアレスとかはちすずめでごまかす。
しっとりが望まれる状況なら武満編かベタにカバティーナだな
834名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 21:11:21.45 ID:6Bx57Kx9
@クラギファン向けに受ける曲
A一般クラシックファンに受ける曲
B一般(特に音楽ファンでもない)人に受ける曲
Cいずれにも受ける曲

それぞれ全然別だなあ
普段はAを意識するけどBCは本当に難しい
835名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 21:14:09.91 ID:slJZL1QN
カバティーナはすでに映画音楽かなぁ。いい曲で好きだけど、メロディを綺麗につなげて弾くとなると難曲´д` ;

フラメンコバリバリ系は受けが良さそう。
弾けないけど(笑)
アルハンブラは(リピート無しなら)ある程度鉄板\(^o^)/
836名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 21:32:37.05 ID:nrdOS+uQ
タレガやソルあたりの小品をさらりと弾くのが素人には受ける
ギターに歌心があればの話だが
837名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 21:47:40.70 ID:ZWaXYYSb
クラシックギターを弾いてよというシチュエーションなら
別に媚び売らなくても、かっちりした古典でいいんじゃないの
まがいもののポピュラー弾いてもしょぼいだけでしょ

本物のクラシックを聴いてつまらんという感想しか持たない相手なら、
もう弾いてやる義理ないだろ
838名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 22:06:41.62 ID:kwQKBMPK
山ちんの天津の貼ってちょ
839名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 22:06:43.35 ID:rNczyDgg
ZENN ZC85 を検討してるんだが
スプルース単板とセダー単板ってどっちが良いとかありますか? 見た目はスプルースが好きですが

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007%5EZC85S%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007%5EZC85C%5E%5E
840名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 22:07:59.97 ID:rNczyDgg
841名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 23:14:25.74 ID:ysb8L2PE
弦高上げるときどうしてる?
今はハガキ切ってはさんでるけどもっといい方法ないかな。
そういうのが売ってるといいんだが…。
842名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 23:21:27.24 ID:IZWDCBB0
見た目で選べばいいよ
その価格帯で音の評価とか何それレベルのこといわれるだけ

小平AST60 未満の低価格でましな音量や音色持ってんなぁと個人的に思ってるのは、
Cordoba Iberia Series (スペイン工房監修 中国産)
Yamaha GC (日本監修 中国産)

この2種だけ。
素直に AST60 買っておけといいたい
843名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 07:41:40.48 ID:9OKx6RPz
>>839
どっちでもいいと思う。低価格ではセダーが有利とは言うが大差ない
844名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 01:33:54.05 ID:fssBQft9
久し振りにペペの名曲集聴いた。
確かにメカは切れ切れで音も美しい

しかし何だか曲想が昔ながらのギター方言のままで楽譜から
自然な音楽を作り出すという感じがない
リズムなど音楽の流れと関係ない独りよがりな崩し方が多すぎる。

残念
845名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 03:44:57.56 ID:QADRUnVg
わかるんだけど最近の無菌培養したかのような誰が弾いても一緒
の演奏より好感もてるぞ
846名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 07:26:03.18 ID:p2WW8xt5
                ____    
                /     \
              /   ⌒  ⌒ \  ボリッ
            /   ( ●)  (●) \   ボリッ
          ,-‐|   、" ゙)(__人__)__|______
         /  \      .| | u   ⌒  ⌒    .|
______/   /        | | u  .(●)  (●) .(⌒)何喰ってんだこいつ
| |     /  /l        .| |. 、" ゙)(__人__)".   ̄|
| |    /  //         .| |    。` ⌒゚:j´    |
| |    i nnn'/      ,、    |_|___________|
 ̄ ̄ ̄!、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
847名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 11:52:34.35 ID:6VtdoKhs
四角四面の楽譜通り、インテンポで個性のない演奏はつまらないな。
848名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 12:09:43.69 ID:rMXzMWZM
消音やビブラートを手癖か知らないけど、自分の意思で勝手にやってるのいるんじゃないか?
ギターに関しちゃ素人でも聴いてて、『なんか違和感あるな』ってのが時々ある。
丁寧に節度もって弾いてくれてる方が聴いてて気持ち良い。
ギターの奏法は分かりません。素人
849名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 13:03:08.61 ID:3rn5FeXs
>>848
奏法も消音もビブラートを手癖もそれぞれ人によってあるだろうな。
楽器に関係なく。
たとえば、ピアニストの左右のタッチの強さの違いも、気になる人には気になるだろう。

ギターは合奏する機会が少ないから、個性的な表現になりやすいということはありそうだ。
ぺぺは合奏そのものだからそんなことはないだろうが。
自分もぺぺの演奏はとても好きだが、ロドリゴのお気に入りでもあったようだ。

合奏中心の新堀の人のソロは、どちらかといえば画一的かも知れない。
でも、新堀経験者のギタリストにはすばらしい人はたくさんいる。
要は、それぞれの個性だよ。
850名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 14:07:58.15 ID:mN7VWPS/
>>849
あおりでもなんでもなく、新堀出身のギタリストをご存じなら教えてください。
私が知ってる範囲では、キム・ヨンテさんくらいしか知らないので。
851名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 14:54:42.12 ID:k2SAwrzb
新堀経験者で素晴らしい人て例えば誰?
852名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 16:11:41.74 ID:eF24Qbvv
>>850-851
本人が公表していなければ書けないけど。
ただ、演奏家としては無名の新堀出身者の教室の先生には、素晴らしい演奏をする人が結構いるよ。
特に、新堀ギターアンサンブルの中心メンバー経験者は、みんないい演奏をする。
853名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 17:04:57.81 ID:BE4bzWcD
ほー、(棒)
854名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 18:08:42.03 ID:EqhsKlwY
とっとと名前を出せよ。公表してるならいいんだろ?
855名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 19:08:41.51 ID:eF24Qbvv
>>854
人にものを聞くときの態度じゃないなw
新堀のリンクに出てくるから見てごらんよ。
856名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 21:31:17.82 ID:k2SAwrzb
探してみたけど、これといったページが見つからなかった。
良かったらyoutubeで教えてくれない?
857名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 22:18:21.34 ID:cxSE8eib
このスレの101から読んでごらん

新堀ギターとは何なのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1294240847/
858名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 23:14:49.22 ID:d8zkv+8R
新堀ギター、NGワードっと _φ(・_・
859名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 23:19:25.25 ID:d8zkv+8R
山下が育った長崎ギター合奏団は悪い噂は無いの?
860名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 08:22:25.97 ID:t4JGFCxY
合奏団なんて誰で知らないから話題にもならない。それが普通だと思うよ
861名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 09:17:57.34 ID:fOoRqE2k
>>856
youtubeは合奏しか出てないかもしれない。
聴きたければ教室探して発表会に行くぐらいしかないだろう。
862名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 10:16:13.00 ID:JgRUtIDq
いい人もいたかもしれないが一つ言えることはそういう人は誰一人として
残っていないということ
863名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 10:59:54.73 ID:fOoRqE2k
>>862
そういうネガキャンは良くないよ。
新堀ギターがギター人口の拡大に寄与しているのは確かなんだから。
書くなら、具体的な長所や欠陥を書くべきだろ?
864名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 11:14:46.73 ID:JgRUtIDq
>>863
別にネガキャンじゃないでしょ
少なくおも私の知っている人で組織内に残っている人は皆無
それはそれで出身として活躍していればいいんでは?

失礼862だとギター界に残っていない様に読めるね。それは訂正してお詫びします。
865名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 11:34:48.30 ID:fOoRqE2k
>>864
そうじゃなくて、それは組織の中で活動してる人たちに対する侮辱なんだよ。
866名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 11:46:24.02 ID:Utz07S/Q
度々だけど、みんな\(^o^)/仲良く
867名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 11:54:40.76 ID:JgRUtIDq
>>865
それは評価だから仕方ないでしょ
868名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 12:00:40.94 ID:wB1aibfj
いいぞ、もっとやれ
869名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 12:01:40.37 ID:fOoRqE2k
>>867
その評価の根拠を具体的に書かなければ、ただのヘイトだよ。
870名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 13:49:27.81 ID:a1hsoUQ1
>>869
残っている人がいないという事実だよ。
それ以外の内容に亘る評価は君に任せる。
俺にとってどうでもいいから
871名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 14:46:11.53 ID:NGFXbrnj
>>870
だからね、組織は無人じゃないの。
新人もいればベテランもいる。
残ってないというのは事実に反するとし、あまりにバカげた言い分。

そのくらいの日本語は理解しろよ。
872名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 14:56:41.47 ID:a1hsoUQ1
>>871
おいおい残ってないのは初期のころ内部で活躍してた人だと
限定訂正しただろ
日本語とかいう位ならそのくらい読めよ
873名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 15:42:36.50 ID:t4JGFCxY
>>861
発表会で講師演奏ある?てかめんどくさいし、足運んでまで聴きたくないな。
874名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 15:43:10.74 ID:NGFXbrnj
>>872
>862だとギター界に残っていない様に読める

誰もそんな読み方しないよw

古い人では、松本氏とか大宮氏とかの超ベテランをはじめとして、西川氏、柴山氏など数十年の新堀経歴を持つ人たちも少なくない。
いったいなにが言いたいんだ?

独立した人も多いが、組織が拡大し続けるわけでもないから当然だろう。
倒産騒動もあったし、幹部と不和になってやめた人も、もちろんいるだろう。

理由を問わず、独立を妨げられることはない。
内部的には縛りがきつそうだが、独立に関してはとても自由な組織だ。
音楽の評価は様々だろうが、残ってる人がいないとか言うのは、やっぱり組織にいる人たちに対する侮辱だよ。
875名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 15:58:45.40 ID:a1hsoUQ1
>>874
もう何を言っても無駄なことが分かったw
876名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 16:08:01.79 ID:NGFXbrnj
>>875
他人を侮辱しておいて逃げちゃいけないよ。
謝れなんていわないが、間違いは間違いと認めなくちゃいけない。
877名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 16:10:50.37 ID:a1hsoUQ1
侮辱ではないしあんたには関係ない
878名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 18:56:11.22 ID:WfnTKQ90
>>877
そんなに逃げ回るくらいなら、はじめから余計なこと書きこまなきゃいいのにw
新堀のネガキャンしたいだけのギター教室の先生なのかな?

新堀がなくなってもほかの教室の生徒が増えるなんてことはないだろうな。
逆にギター人口そのものが減りそうだ。
879名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 18:59:45.93 ID:a1hsoUQ1
>>878
あんたが被害妄想で書き込んだだけ
こちらは火の粉を払っただけだ
もう絡むな
880名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 19:06:07.86 ID:WfnTKQ90
>>879
僕の新堀評価に絡んだのは君の方なんだからw

いくら2chでも、少しは自分の書き込みに責任を持とうな。
881名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 19:10:15.10 ID:a1hsoUQ1
>>880
あんたの新堀評価なんか知らんよ
882名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 19:21:36.04 ID:36LQQrsl
このままスレ建てもせずに埋めてくれよ
新堀信者 w
883名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 19:30:25.72 ID:WfnTKQ90
>>881
ID:JgRUtIDqとID:a1hsoUQ1は君だろ?
もし両方じゃなくても、ID:a1hsoUQ1は間違いなく君の書き込みだ。

>>869
>その評価の根拠を具体的に書かなければ、ただのヘイトだよ。

これに君が反論したんだ。

>>870
>残っている人がいないという事実だよ。

これを巡っての話なんだから、新堀に残っている人がいるかいないかは焦点だ。
だから、実際の一部の人の名前をあげて、残ってる人は少なからずいる、ということを指摘した。

いい加減、君がただ間違えていたのか、悪意をもって新堀をディスったのか、どちらであるか答えろよ。
884名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 20:20:00.77 ID:a1hsoUQ1
>>883
馬鹿に付ける薬はない
885名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 21:05:49.64 ID:IPl6gx+q
886名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 21:18:05.05 ID:ihdYap5y
新堀関係は普通信者が論破されて終わるが、
批判派で言い負かされてる人初めて見た。
887名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 21:20:48.65 ID:IXFkMb3K
>>713
ttp://www.youtube.com/watch?v=vt01wfvpbbY
はいどうぞ・・・ってこれどう見てもクラギじゃないなorz
888名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 21:51:38.12 ID:a1hsoUQ1
>>886
アホか
良く読め
889名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 08:59:58.89 ID:S+40Jw08
爪の削り失敗した
うつだ
890名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 10:26:36.58 ID:sQzIGUlP
>>889
チェコ製のガラスヤスリでやると素早く仕上がるが
テレビ見ながらやるとヤバイ。いつまにか爪がなく
なっていた。
891名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 18:06:14.14 ID:YiZGveX+
桜井河野かヤマハグランドコンサートか迷ってはや9ヶ月。
未だに決心がつかない。
892名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 18:13:25.95 ID:mw1kRDUw
ヤマハが選択肢に入る理由は?
893名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 19:14:08.34 ID:LaLzFfoU
>>891
他の選択肢は?なぜその2つなのか
894名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 19:16:59.44 ID:xKaEm8Ha
店頭で気に入った以外思いつかん選択肢だな
895名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 20:29:02.84 ID:rpMOxoSC
うん万円ならYAMAHAでいいだろうけど、うん十ならやっぱ
ちゃんとしたもののほうが。
896名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 20:49:25.66 ID:6EmuzvPz
岡本拓也てCDだしてないんだね
ツベのフロイダの語り口には驚いたんだけど
色々聴くとがっかりすんだろうな
897名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 23:08:00.79 ID:j6gT+7Gp
好みもあるしどっちがいいかは置いといて
悩んでるなら桜井のが売りやすいんでは?
898名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 23:42:01.98 ID:xTUhST+p
ヤマハもいいよ。
クラスにもよるが河野桜井と遜色はない。
値段も変わらないが。
899名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 23:56:55.47 ID:xKaEm8Ha
自分が気に入った

これが選択の上位にない場合は、
希少価値とかそういった別の客観的要因も気にすればいいのじゃないかと
900名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 09:17:29.21 ID:rjJ3L6v7
>>896
まだ留学中だからね。
901名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 10:21:03.89 ID:mkIwHFOf
暗譜ができな〜い!
また新しい曲が出来たと思ったら、前に覚えた曲の一部が忘れる!

どうしよー(-"-) レパートリーのメンテナンスとかみんなやってる?
902名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 10:25:36.78 ID:9esAY5zr
>>901
それ、個性だと思う。
しかたないから、譜面を画像みたいに覚える訓練をする。
903名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 10:30:27.79 ID:dYY8RmJA
別にいいじゃん。
楽譜見ながら弾いたら。
暗譜でなきゃ曲の価値下るの?
904名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 10:56:30.92 ID:Jh9TFWnb
たしかにそのとおり
でも初見が利かないギター弾きは暗譜するしかないんだろねw
905名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 11:02:37.67 ID:A96YiaVO
暗譜出来ないのは大きなハンディになるね。でもプロになる訳じゃないんだろうから
気にしないでいいと思う。物理的に初見じゃ弾けない曲は諦めるしかないけどね。
906名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 11:03:33.62 ID:U7PE4gJO
さすがに運指でわやにならんかい
907名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 11:14:58.13 ID:P1SV4v56
日本語でおk。
・・俺は意味わかるけどw
908名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 12:02:14.76 ID:E2jI9V/d
>>892 そこそこの腕前の人が弾いていました。中々良かったのですが。
>>893 スペイン系はメンテナンスが大変でこりごりです。以前は
アントニオマリンモンテロでした。
>>894 はい、一応試してみました。K楽器ではスペイン産を勧めるので
購入したくありません。
>>895 >>897 >>898  参考にさせていただきます。
909名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 12:05:32.21 ID:A96YiaVO
ヤマハのギター、いいのかもしれないけど周囲で使ってる人を一人も見たことがない。
売れてないのかな?プロとかも使ってる人いるのかね。
910名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 12:15:47.69 ID:P1SV4v56
昔ラスゴニックが広告塔やってたけどね。
友人が安いの持ってたけど悪くはないんじゃないかな。
まぁしかしいずれにせよそのくらいの価格帯で行くなら評判より自分の指と耳で決めるべきだろうな。
極端な話、世の中のすべての人が見向きもしなくても自分にとっては素晴らしいものかもしれない。
911名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 13:01:45.43 ID:idQTmnNB
右手の薬指を使って弾けるようになりたいんだけどコツとか有る?
いつも気を抜いたら薬指がお休みしてるんだよね・・・
912名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 13:06:17.53 ID:P1SV4v56
やさしめの練習曲で「ちゃんと運指を決めて」それを守ればいいんじゃないの?
913名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 13:40:44.03 ID:dYY8RmJA
>>905
いや初見とか1万回弾いたとかは関係ないって。
暗譜出来ない≠1小節も憶えてない
だよ。
曲の中に覚えにくい箇所がある=暗譜出来てない
技術的に弾ける弾けないと関係ないの。
914名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 13:46:23.94 ID:f2vq9ORW
>>911
ma, iaでそれぞれ3オクターブの半音階を1年間やれば完璧。
メトロノーム80前後で、1回目は2つ打ち、2回目は3つ打ち、
3回名目は4つ打ち。バランス取りたければ、miとpi(フィゲタ)もね。
915名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 14:02:13.55 ID:idQTmnNB
>>912>>914 ありがとう、今日から試してみます
916名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 16:02:02.54 ID:MF4yTu3u
暗譜わすれるのって、左手を目で追って弾くからじゃないの。
譜面見ながら弾くときは指の動きを追わないだろ?
次の音が分かれば指がおのずと弦を抑えよとするから
そうわすれないよ。
917名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 16:43:12.73 ID:mkIwHFOf
前にもちょっと聞いたんだけど、みんなは譜面で覚えてるの?
私は、仕上がった曲は指とゆーか、体で覚えてて、五線譜は頭の中にない模様・・・
練習中の曲は譜面も頭をチラつくんだけど。

もしかしてこれってヤバイ?
918名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 16:44:22.48 ID:7GMbsRGr
譜面見る癖がつくのも問題だよ
外部にあるからと記憶を放棄しはじめる癖がつく恐れがでる
譜面の話だけでなく、メモをとる癖の所為で記憶が疎かになるっていうあれ

思い出すプロセスを自分で形にした方がいいと思う
形で覚えちゃうとか 、ハーモニーとかでとか
919名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 16:45:23.85 ID:Jh9TFWnb
>>901が言ってるのは、暗譜をしてもしばらくすると忘れてしまう、ってことだろ

忘れない程度に定期的に弾くしかないだろね
若い頃と違ってたしかに忘れてしまうのが速くなったなー
920名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 17:07:59.92 ID:dYY8RmJA
>>916
>>918
そうなのだ。何とか憶えた曲でもステージや人前で普段見慣れない左手見ながら弾くと、いつもと違うからパニクって見事失敗、はよくあるね。
見ながら弾く癖がついてしまった。
もういいや。コンクールなんて出ないし。
921名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 17:24:08.83 ID:Jh9TFWnb
>>916
>暗譜わすれるのって、左手を目で追って弾くからじゃないの。

じゃあ一度暗譜してしまったら、目を閉じてブラインドで弾くか、真正面のお客を
凝視した状態で弾けってか?w
922名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 17:28:07.93 ID:A96YiaVO
暗譜が出来ない原因は脳に問題がない限り練習の仕方が悪いだけだと思うよ。
譜面見れば弾けるから暗譜する気がない、暗譜する前提の反復練習が足りない、、
こんなところだろ。
923名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 17:31:23.36 ID:DZAQJiHt
福新とラッセルは後ろから覚えろと言っていた。
確かにやってみると効果あるがめんどくさい。
924名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 17:54:00.07 ID:dYY8RmJA
<<921
実際、過去には目を閉じて脳内譜面を頼りに弾いてた。
グロンドーナなんかもよくやってるね。
狭い会場で直ぐ前まで観客がいる時なんかも集中を切らさないため目を閉じて弾いた方が楽な事があった。
925名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 18:08:30.92 ID:mkIwHFOf
目を閉じて弾く\(^o^)/無理〜
926名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 18:13:43.97 ID:mkIwHFOf
>>922
反復練習すれば、もちろん覚えるんだけど、それは耳と指であって五線譜ぢゃないのです(>_<)
なので、ふとしたきっかけで指が止まるともう譜面の何小節目から弾き直しとか無理で、勢い最初からとか指の区切りがいいところから再出発なのだ
927名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 18:18:15.93 ID:A96YiaVO
>>926
何を記憶してもいいんだけど、結局は練習が足りないから何かを忘れるってこと。
928名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 18:22:52.28 ID:Y9Yc42aC
>>927
やっぱり個性だと思うよ。
将棋指は譜面を画像のように覚えているそうだ。
将棋の場合の強弱はその記憶の量によるらしい。

ギターだったら、音で覚えて、その音を耳コピ、が最強かな?
929名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 18:29:36.92 ID:mkIwHFOf
>>928
クラシックじゃないけど、パコなんかがそんな感じだよね
彼のアランフェスは全然趣味にあわないけど(笑)
930名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 19:07:20.67 ID:d0Ch1Sa+
純粋なクラシックやらないからあんまし声を大にして言えないけど、
自分の場合は曲の流れとハーモニーで覚えちゃってるな
譜面を正確に弾くスタイルのものがないから、
メロディだけ覚えてそこから勝手にコード作ったりするだけ
だから手癖感がひどい
931名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 19:47:51.48 ID:kRvulABW
>>903
暗譜したほうが音楽に集中できる
932名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 21:53:05.43 ID:YSE+oGHn
アーロン・シアラー:クラシックギター教本 第2巻 読譜と暗譜
933名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 22:35:11.45 ID:pYKiayeD
暗譜の難しさは年齢的なものもあるよ。
20代の頃は1年弾かない曲でも憶えてたけど、今は弾かなければ2週間保持できるかどうかも怪しい。
だから別の曲の練習始める→前の曲消える の繰り返しでなかなかぱっと弾ける曲が増えない。
934名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 23:13:50.34 ID:0p7VI4E0
どんどん覚えてどんどん忘れる。
一度は覚えたことがあるという
経験の積み重ねが大事。
935名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 23:19:22.33 ID:A96YiaVO
単に長期記憶に格納されるか、短期記憶の方か、の違いだよ。
長期記憶に入れたかったら繰り返し練習するしかない。
年を取ると楽すること(効率よく進めること)を覚えるから、なかなか長期に格納されない。
936名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 23:48:03.56 ID:14bhkZAy
自分は曲聞きまくって音で覚えるけどまだレパートリー全然ないからな………

ところでアストリアスの途中にどう考えても指届かないだろコレってとこありますけどなんか上手く弾く方法ありますかね?
薬指がどうしても3弦に当たってしまいます
937名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 06:54:22.38 ID:4G7B5j1u
おじいさん先生がバッハは暗譜できんとかボケたこと
いってると思ってたら自分がw
938名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 07:36:14.13 ID:XTvc6AcH
「暗譜できないのは(かっこ)悪いこと」

という前提に疑問を感じるんだが。そんなに暗譜が大事なことかな
1曲の暗譜に費やす時間をいろんな曲弾くのに費やした方がよっぽど人生有意義
939名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 08:06:30.65 ID:uApIICJ6
わざわざ暗譜しようという意識はないね。
譜面見ながら流れが切れないように弾けるようになって、更に解釈しながら細部を煮詰めてるとそのうち
いつのまにか暗譜はできてる。弾いてる期間は忘れることはない。
弾いていない期間の保持力は加齢とともにガタ落ちする。だけど不思議なもので若い頃にいつも弾いていた曲は
2,30年経っても指が憶えている。
940名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 09:24:09.06 ID:MO+KRHS2
関係ないけど、ギターってボケ防止に有効かしらん・・・
941名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 09:24:51.42 ID:XTvc6AcH
>>939
そうそう、10代のときにもっと弾き(覚え)溜めしておけばよかったよw
942名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 09:43:02.73 ID:ErnX647b
「あなたはなぜ(カラヤンのように)暗譜で振らないのですか?」と訊かれて
「俺は楽譜が読めるからね」と答えた指揮者がいたね
943名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:02:06.64 ID:PbhT0W3M
別に暗譜が出来なくてもカッコ悪いとは思わないけど、いろいろ不利なのは確か。
出来ない人がいくら楽譜が読めるからと正当化しても現実は厳しい。
初見で弾けて暗譜も出来るように練習するのが一番だよ。
944名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:19:33.58 ID:qH9xey1Q
「暗譜で弾ける」と「忘れるかもしれない個所がある」との間にはものすごい大きな隔たりがある訳です。
945名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:29:30.47 ID:JbULnXrA
そもそも初見と暗譜の間に何の関係もない
「初見」とは今までに練習した事も聴いた事もない楽譜を即座に演奏する能力であって
「練習したことのある曲を楽譜を見ながら弾く行為」はまったく「初見」ではない
楽譜を見ながら演奏する場合でも「クラシックギターの独奏」はほぼすべて練習済みの曲という事になるだろうから、「初見」とはまったく無関係な行為
>>904>>905のように「初見ができないから暗譜する」などという意味不明な事を言うのは
初見の能力が無いどころか「初見」がどういうものなのかすらまったくわからない人だろう
946名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:34:53.48 ID:PbhT0W3M
>>945
そういうのを屁理屈とか言葉遊びという。
初見が出来る人なら、練習したことのある”忘れて弾けない”曲を楽譜を見ながら弾くことができる。
あまり意味ない議論をふっかけない方がいいよ。
947名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:43:31.18 ID:DBh3hN43
>>946
一生懸命書いた努力は認めてやれよw
948名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:43:37.96 ID:JbULnXrA
>>946
自分が知識も能力も無いのを他を攻撃して誤魔化すな
お前は「初見」の能力は無いし、どういう意味なのかも理解できない
「初見」ができるなら忘れるという事態はない(必要な情報はすべて楽譜に書いてある)
俺はクラシック界の常識を書いているだけ。知識のまったくないお前がデタラメを書いているから教育してやっている
無知無能が自分の不勉強も省みずに公共の掲示板でデタラメ書くのはやめろ
949名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:45:55.04 ID:qH9xey1Q
おれは944だけど、アンタは「初見の意味」と「初見が利く意義」とをごっちゃにしてるよ。
950名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:47:41.81 ID:PbhT0W3M
>必要な情報はすべて楽譜に書いてある

ワロタw
曲の解釈とその表現はどこ行っちゃったの。クラシック界の常識とか笑わせるなw
951名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:51:59.40 ID:DBh3hN43
>>950
いつのも盛り上げ君が、ネタを提供してるつもりなんだよ。
本気で相手にしてどうするんだよw
952名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:53:02.41 ID:JbULnXrA
無知がまた出てきたがらわかりやすく解説してやるが
聴いた事もない曲(例えば録音もない出版されたばかりの曲)を目の前に差し出されて、これを弾く
これが「初見」であり「読譜」の能力
上の書き込みはすべてこれを理解していないものばかりだから
>>947>>948>>949>>950を含めて全員、初見どころか読譜能力自体持ち合わせていない
違うというなら俺の書いた「出版されたばかりの曲」を即座に演奏できるかどうか書け
(もちろんまともなプロなら全員できる)
できないなら「読譜」能力自体持っていない
953名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:55:20.15 ID:PbhT0W3M
>>951
ゴメンなさい。構ってちゃんは放置します。
954名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 11:01:35.07 ID:JbULnXrA
>>950
お前は何も理解していないんだから自覚しろ
まともなプロなら「解釈」「表現」も含めて即座に「初見」で出来る。そんな反論をするのはお前が読譜能力自体持っていないから
(もちろん初見どころの話じゃない)
955名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 11:01:49.25 ID:DBh3hN43
>>952
ヾ(>0<)ノ ガンバレー!
956名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 11:06:40.95 ID:Kgx5vONv
あるピアノの練習曲集の前書きに
読譜に手間取ることなしに
指の動きに集中することが必要なので
練習曲は暗譜が基本と記してあった。
練習曲は短いから可能ではあります。
957名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 11:10:04.78 ID:5+wv2lo6
でもみんなギター持ってなくて楽譜読むとき、指と指板が頭に
浮かばないかい。ギター無で暗譜できるよ。
958949:2014/07/19(土) 11:14:59.93 ID:qH9xey1Q
>>952
ちょっと待て、949は946へのレス。
アンタの
>>「初見」ができるなら忘れるという事態はない
は意味不明。
959名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 11:28:28.63 ID:VbnBODOI
初見 で弾けると、初見で暗譜が同義になってたり、
典型的な自分ルール意外認めない頭の硬いおっさんが1人住んでるよな、このスレ
960名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 11:30:00.06 ID:Kgx5vONv
大昔に出版はされているけど誰も弾かないし録音もない、
聴いた事もない曲を以下のサイトから
メルツ、レニャーニ、コストで漁っています。

www.guitarraclasicadelcamp.com/partituras/juliosalvadorsagreras.html

楽譜を見たらたちまち頭の中に音楽が鳴り響くなんて才能はないので、
譜面を見て弾いてみたいと思ったものを弾いてみるのですが、
メルツは本当につまらない。このサイトに載っていない
「エレジー」は佳作だと思うのですが。
レニャーニは通常のギター曲ではまずお目にかかれない
調性への転調があったりして、ちょっと新鮮で面白い。
コストは対位法の修行を積んだ後の後期作品番号のものが
秀逸で、しばらくはこれで遊ぼうと思います。
961名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 11:44:12.29 ID:/V7ZsUmT
>>949
あの人、たしかにごっちゃにしてるようですなw
962名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 12:31:19.28 ID:VE4V4TJ9
>>960
結構ナクソスに一杯ある。
中々聞ける曲も多いよ。
963名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 14:00:23.35 ID:+4atpzYp
ポジションーマークのところに、マウスの裏の滑りやすくするやつつけてる人がいた
触らしてもらったけど、中々良いアイデアかもしらん

体で覚えろとかそういうゲスな意見はやめてな
964名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 14:46:18.27 ID:4G7B5j1u
>>900
留学して遊ぶのもいいけど芸大でも苦労していったほうが
いいんだろうがなあ
将来教授とかねらえるし
965名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 15:14:49.29 ID:YdDDS78l
さあ ギターを弾いて女にもてようぜ。
 
 
 
966名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 16:41:43.18 ID:xfr8SFKn
むしろ男に…
967名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 18:42:22.76 ID:5+wv2lo6
>>963
高級品はポジションマーク付けないと言うしきたりは何なの?
高級品は一切付けてないの?

ユーザーの半分位は有った方が安心と思っている。
968名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 19:00:16.15 ID:G4aNU3o3
>>967
指板サイドにあると便利だよな。ポジション移動で運指もちょっとキツイとチラ見する時あるから。
黄色の紙テープを切って貼ってる。指板上は見ないからいらない派。
楽器寝かせ気味で見て弾く人はいると思うんで、そういう人は必要だろうけど。
969名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 19:02:41.17 ID:joAamV/V
>>967
ポジションマークというのはいつごろから付けられてるんだろう?
相当古いギターでも見たことがある気がするが。

個人的には付いてないギターに慣れてからは、付いてる方に違和感を持つようになった。
やさしい曲なら目をつぶっても弾けるし、難しい曲だとポジションマークを見る余裕もないw
970名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 19:04:51.70 ID:5+wv2lo6
>>968
指板上に要ると言う訳ではないのです。
ほとんどの人がサイドになんか貼ってると思う。
971名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 19:08:48.91 ID:5+wv2lo6
>>969
まあそう言う人もいるだろうけど。
ポジションマークを付けるとみっともないのか。
972名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 19:10:02.00 ID:joAamV/V
>>971
いや、目に触れるから邪魔になる感じ。
973名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 19:16:26.59 ID:+4atpzYp
擦弦楽器の人とかの感覚からすると全てが邪道にみえんだろうね
コンバス弾いてるが教えてくれる人も一番初めの形を覚えたら以降はだめだってきつく言われた記憶があるわ
プレイアビリティ以上に、ダサイとかみっともないとか考えるならつけないでいいね
974名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 19:20:35.49 ID:pjKlHv5N
>>973
擦弦かどうかというよりフレット楽器かどうかでしょ
975名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 19:43:05.58 ID:5+wv2lo6
大体分かった。
高級楽器を使うのは相当の腕前だから印を付けるのは邪道だと言う訳ね。

じゃプロのギタリストで印を付けてるのは相当みっともない訳だ。
976名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:04:26.07 ID:L6vC6mju
>>975
福田進一は調変えるときにマークがあると間違えるからつけない、って言ってた
977名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:05:53.89 ID:joAamV/V
>>975
付けてもみっともなくないし、見栄で付けないわけでもない。
ただ、必要か邪魔になるかのどちらかだろう。
要は好みの問題。
978名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:15:20.52 ID:5+wv2lo6
最初の質問に戻ります。
>>967
高級品はポジションマーク付けないと言うしきたりは何なの?
高級品は一切付けてないの?

ユーザーの半分位は有った方が安心と思っている。
979名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:21:43.06 ID:m8isYpW5
見栄はってマーク付けないでミスるくらいなら付けた方が良いでしょ
980名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:25:03.61 ID:joAamV/V
>>978
>高級品はポジションマーク付けないと言うしきたりは何なの?

邪魔だと思う人に売れなくなるから。
後から付けるのは簡単だけど、消すことは難しい。

>高級品は一切付けてないの?

付いているのもある。
オーダー品なら発注者の希望による。

不安を持つ人は付ければいい。
残りの半分の人は、邪魔だと思ってる。
いままでのレスで理解したかと思った。
981名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:30:10.64 ID:5+wv2lo6
高級手工ギターにシール貼ったり修正液でマークを付けたりしてます。
ダサくない?
サイドにポジションマーク付いてても邪魔にならないと思う。
982名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:36:34.74 ID:joAamV/V
>>981
>ダサくない?

専門店なら、ちゃんとしたマークを付けてくれるよ。

>サイドにポジションマーク付いてても邪魔にならないと思う。

サイド以外のポジションマークのものは弾いたことがないけど、やっぱり目に入るから邪魔。
983名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:38:11.52 ID:joAamV/V
番組の途中ですが、新スレをたてました。

クラシックギター総合スレPart78
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1405769417/
984名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 21:49:25.92 ID:MO+KRHS2
乙彼さまで〜す( ´ ▽ ` )ノ
985名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 21:58:32.98 ID:joAamV/V
>>981
ちなみに、カッコよくマークをつけたければ、百均のスマホ用デコシールの小さい粒みたいなのがお勧め。
986名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 22:38:56.64 ID:K/LlEsl9
パガニーニのギターの腕前ってどのくらいだったのかな
987名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 23:13:34.70 ID:MO+KRHS2
>>986

ハマジ先生が何処かで書いてた気がするんだけど、結構なお手前だったとか…

そういや、今日パガニーニの映画見て来たよ。
けれんみタップリのパガニーニ像だったけど、主演のディビッド・ギャレットの演奏は素晴らしかった\(^o^)/
ギター演奏では、ああまで盛り上げる事は出来ないなぁとオモタ。

ヘルムート・バーガーが意外な役で出演してたのには驚きました(劣化が…
988名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 11:34:25.66 ID:DyT3nvZx
>>985
結局未熟者は付けると言う事だと思います。プロでも付ける人がいる
ようですが、ユーチューブなどでプロの演奏でポジションマークが見
える絵が有りますか。
989名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 11:57:49.93 ID:9isuWkrh
好きにしろ、うぜぇ
990名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 12:01:23.46 ID:jlBTdibF
>>988
ポジションマークの話題は過去に何度も出てきたよ。
サイドのポジションマークなら7Fに付けてるギタリストが多いし、
ポジションマークが付いていないギターはその理由もすでに解説済み。
動画もこのスレで何度も紹介された。捜してみ。
991名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 12:11:53.43 ID:CadbFCpW
>>986-987
昨日のらららクラシックでパガニーニやってたな
ギターを始めたエピソードとか、本人使用の19世紀ギターとか、有名な話なんだろうけど興味深かった
992名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 13:54:36.66 ID:DyT3nvZx
>>990
昔の2チャンネルは探せないのでYoutubeを探してますが、角度的に見えにくいですね。
あくまでも付けないで弾けるようになるのが本来の姿だと理解してます。

David Russellは7ポジションに付けてますね。
6:07 https://www.youtube.com/watch?v=Zj44G96H9aA
993名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 14:20:52.05 ID:mD5YYZ/Y
>>992
マーク粗探しして何が楽しいんだよ。
しねよ異常者。
994名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 14:25:00.75 ID:jlBTdibF
>>992
もうポジションマークの話題はいいよ。
皆それぞれ好きなようにすればいいじゃんか。
過去スレくらい、少しは気合い入れて捜せよ。
http://kar.org/r/classical/1351931392 (395以降)
↑のurlは次のように変更すること 「kar」→「unkar」(unを追加)
995名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 14:27:57.68 ID:dgJGT1Wk
>>993
アスぺかまうな
996名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 15:55:54.37 ID:VS73nIwX
次スレは過去にでた話題は禁止って事でいいんだね?
997名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 16:13:26.65 ID:2BNLoSRN
>>996
それじゃ、ただでさえ少ない新規参入者がまったく排除されることになっちゃうよ。

ベテランのみんなは、煩を厭わず、ひとつひとつの話題にていねいに答えることにしようよ。
998名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 16:24:33.36 ID:jlBTdibF
しつこいときに注意すればいいよw
999名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 18:55:21.33 ID:hzOcJ/jM
クラギって良い演奏のための楽器で、遊びや趣味を満たす部分が少なすぎるよ。
ドットポジション云々でこれだけ騒ぐもん。
マーク嫌ならこだわりのインレイを入れてもらうとか
アコギのような訳にはなかなか行かないのかねぇ。
アコギはプロでもそういう部分はおおらかだけど
1000名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 19:28:06.84 ID:CadbFCpW
クラギでもプロはそんな細かいこと気にしない
彼らにとってはあくまで仕事の道具だから
どの分野でも本質と関係ない部分に異常なほどこだわるのはアマチュアと相場が決まってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。