1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 12:45:16.20 ID:RHhh0VAY
3 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 12:45:17.87 ID:uZZp3r0S
レオンハルトは糞!
4 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 12:45:38.33 ID:RHhh0VAY
5 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 12:47:37.94 ID:RHhh0VAY
レオンハルトは神!
6 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 12:49:21.69 ID:RHhh0VAY
7 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 12:58:11.79 ID:AlaNrViS
1 乙、といいたちころだが「Z」ってなんだよ。 本となら立て直して欲しいくらいだよ。
8 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 13:24:19.04 ID:5ezxmoJ6
ゼットなのかズィーなのかゼータなのかわからんが
これは乙じゃなくてアイスラッガーがどうたらこうたら
9 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 13:30:37.36 ID:CyseD475
なにこれ Z(ゼット)
クルマみたいにZとかRとか
最後にローマ字つけることになってんの?
フェアレディZとかワゴンRみたいに。
10 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 13:46:10.00 ID:RHhh0VAY
Z(ゼイ)という映画をご存じだろうか
ギリシャの政変を描いたマイナーな作品なのだけれど、かの地の革命家でもある
テオドラキスが手がけた音楽が素晴らしい
余技で書いたポピュラー曲はいくつか歌い継がれているのだけれど、シリアスな
書法で書かれた交響曲のCDはいつか全曲集めたいとライフワークにしている
11 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 13:47:55.85 ID:9J2E75+9
また、も、又、になってるしなw
12 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 13:51:03.79 ID:VSaiI+MV
前スレからスレタイがグダグダになってる
13 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 14:00:39.84 ID:RHhh0VAY
>>11 1周目の「また」が改変で、今回の「又」がオリジナルすよ
14 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 14:12:45.36 ID:9J2E75+9
>>13 ああ、
>>6 のスレタイの由来で確認したら本当だ。それは大変失礼した。
15 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 14:22:48.72 ID:AlaNrViS
なんだかんだいって「Z」「R」だもの。字数が足りなくて苦し紛れにつけたんだろうけど、素直に「2」「二」とかの方が命名ルールもあるんだし良かったんじゃないかな。
16 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 21:05:45.71 ID:jpPM3oxZ
Zというとツィンマーマンか
私の大コレクションにはAからZまで欠けるものは無い
17 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 21:31:18.60 ID:DLAhD4Ml
未聴って、一回も聞いてないわけじゃないよね。
それほど味わってないCDって意味でOK?
18 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 21:47:23.10 ID:VSaiI+MV
既聴か未聴か二つにひとつだよ
所有CDのうち、どれだけ未聴なのかそれが問題
19 :
名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 23:31:04.48 ID:DLAhD4Ml
仕事のBGMで1回流したってのは、既聴?
だとしらた俺は0枚だわ。
20 :
名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 00:35:32.18 ID:EKgt6aoG
未開封のCDがどんな演奏かを想像しただけで既聴です
21 :
名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 05:22:37.55 ID:ZDFOGad6
想像しただけで既聴なら、俺には未聴が皆無ということになる
22 :
名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 07:13:23.59 ID:EF9XXZqC
>>19 仕事中ずっとBGMで流したとしても消化できるのは月間150枚程度だろう
ここの住人だとその枚数を越えて増殖している者もいるんじゃないかな
23 :
名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 12:43:54.20 ID:AUpKqbJB
24 :
名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 14:33:17.55 ID:f8ZNKNZK
25 :
名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 14:55:56.43 ID:CwqHxSep
>>20 つまりポチるまえに既聴とは言い得て妙だな
人に「何故聴かないのか」と聞かれれば
「聴けば失望するから」と答える
26 :
名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 17:42:48.86 ID:BKTiCcW5
≫25
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
27 :
名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 20:59:42.39 ID:8cyaoRYn
Zってアニキがでてきそうだな
28 :
名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 23:50:26.02 ID:NyW+gnBj
未開封のCDがどんな演奏かだいたい想像つくんだから既聴も同然といえようってか
29 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 00:10:51.98 ID:0lcLSYF6
テスト
30 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 00:45:01.31 ID:0lcLSYF6
いままで未聴のブリリアントやユニバーサルやフィリップスの全集CDボックスの約20種類くらいで数々の約CD1000枚以上は超高速化したWindows8のPCを使えばiTunesに超高速で高音質でインポートやりほうだいでiPodやiPhoneに入れまくり。
最近は車や職場に簡単にiPodを繋げて音楽を再生できる。CD自体では聴かないがiPodに1000枚以上の廉価盤CDボックスを入れまくったものが数台のiPodを購入して置いているので楽になった。
自宅ではiPodスピーカーで自動再生だ。ベートーヴェンの85CDでも休みなく連続再生にすると4日間で済むんだが、これは3日3晩寝ずにの話。
おかげ様でブリリアント40CDボックスはクリアーしてだいたいの作曲家の曲は理解した。
31 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 00:56:35.28 ID:dfKg8CZI
アマオケで活動してると、子供の頃から耳タコになっているベートーヴェンの交響曲でさえ
練習始まると「実は何もわかってなかった」って愕然とするんだよ
ましてや、スコアを追ったこともなく「これ何番の何楽章だっけ?」程度の、聞き流しただけ
CDって果たして、聴いたうちに入るのかと
せめて頭の中で曲が反すうできるくらい聴きこもうと思うと人生の残り時間はあまりに少ない
32 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 02:47:24.56 ID:Ssietkak
アマゾンで活動してるのかと思った
33 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 08:46:15.60 ID:9DShyqDg
あまりミチョラーを舐めないでいただきたい
未聴でも曲を反芻できるし、まして一度聴いてしまおうものならスコアを理解できる
それがミチョラーなのです
34 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 09:18:18.01 ID:+rTdnTiH
楽譜はどうやったら読めるようになるのですか?
35 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 09:35:37.84 ID:51vxKd7G
楽典を習って下さい
36 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 10:42:58.77 ID:+rTdnTiH
独学で可能?音楽教室みたいなところ行かないと無理?
37 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 10:52:09.37 ID:Wp14p9IP
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ ぴろりんぴろりん
t⊃ |
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ) 緊急うんこ速報です
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
● ∪ (ノ
38 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 11:09:43.40 ID:dfKg8CZI
>>34 どのレベルを「読める」というかによると思うけど
全くの初心者なら、
「CDを聞きながら楽譜を追える」というレベルでもいろんな発見があって面白いよ
クラシック曲はネットで無料で参照できる楽譜も多いけど、オトナなら現物の楽譜を買おう
スコアを手にした充実感はCDを手にする充実感にも増す麻薬だ
39 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 13:39:28.39 ID:NXn6PJxK
そして未見スコアの山を築く
40 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 20:48:51.36 ID:dfKg8CZI
>>39 ほんとそれ
交響曲とか番号ついてるものは全曲揃えたくなるんだよ
41 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 22:00:47.82 ID:hyJLmfVe
出ている音がすべてだろ
演奏者にとっては楽譜は必須だろうが
そういう一般聴衆を見下したプロ、セミプロ気取りがゴミを量産してる現実は嫌というほどわかってるはず
目の前のCDの山がそれだし、演奏会とかでも不快な思いは何度もしてる
42 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 22:27:19.00 ID:nvbwdnU4
なかなかシンフォニーのスコアは読むの大変だとおもう
移調楽器とか、ハ音記号とかあるし…
高校生のころは、結構買って集めたけど、最近は
ほとんどみてない、老眼っていうのもあるけど
43 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 22:28:22.04 ID:dfKg8CZI
44 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 23:11:40.45 ID:zwhkLo4c
>>43 ちょ、買うつもりなのかこれw
俺が買ったら間違いなく未調でなく未読必定だが
たしかにそそられるモノがある
45 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 23:22:44.38 ID:aRpp5VVh
ナンにしても、スコアの話はこのスレには不似合いだな
聴きもしない奴がスコアを見るわきゃぁないw
46 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 23:30:56.71 ID:YbHtlA/M
//www.youtube.com/watch?v=mc2zHMvxQbg
つべにあった
47 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 23:44:01.56 ID:brLDCXWa
楽譜と楽器と外国語とハゲはクラ板の五大コンプレックス
48 :
名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 23:55:51.11 ID:YbHtlA/M
49 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 00:25:35.30 ID:EMNULU4t
>>45 音盤の出ていないものは普通に楽譜みるけど?
最近は面倒だからスコア読まなくなったけどね、さすがにそういう作品はね
昔は音盤よりスコアのほうが安かったから、よくスコアで覚えたもんだ
最近じゃ音盤買うほうが安いからそんなこと考えられないだろうけど
50 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 00:35:22.08 ID:jx5z8t1Z
豆ちしきー
昔の「レコード藝術」にはスコアが付録としてついていた
誌名がレコード「芸」術になってからは自宅にバックナンバー揃ってるよ
自分が死んだら資源ごみだろうな・・・
51 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 00:48:30.14 ID:EMNULU4t
>>50 LPの時代にはスコアが付いていたものも結構ありましたよね
じじい世代は必要に迫られてスコア読む訓練したもんですよね
なんだか隔世の感がありますなあ
こういう年寄りもどんどん死んでいって減ってるんだろうなあ
52 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 10:25:03.33 ID:pby/UlQ1
それだけ音楽の価値が下がってことだろうな
ま、楽譜を眺めて満足できる想像力豊かな人間じゃない俺には無縁だなw
53 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 10:49:09.06 ID:i9K18oZ6
スコアだったら、ネットでも公開しているからさ、
読む訓練やっても損はないと思う今日この頃であることを
否定できない潜在的な可能性を否認できない
わたすです。
54 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 11:23:44.00 ID:niPwDIW2
スコアは読めたら楽しいとは思うんだけれども
移調管とか,もっと最悪でどうにも手に負えないハ音記号とか,さてどうやって訓練しようか‥
55 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 17:27:54.71 ID:0JYVS2j8
音楽を表した抽象的な模様だと思って眺めてりゃいいのさ
誰もそれ見て弾けとか歌えとは言ってこんだろうしさ
56 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 17:39:06.71 ID:41+rFGs+
御意。
なんとなく眺めているだけでもいいんじゃないのかな?
その途中で何か発見でもあれば、めっけもんと思ってさ。
57 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 18:25:11.28 ID:niPwDIW2
カルテットを聴いていても、ビオララインだけはずっぽり抜けてしまって‥‥鳴ってなかったら未聴もできないぢゃないか!
58 :
名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 23:56:30.76 ID:11h+GV6m
楽譜を追っていけるだけでもいいと思う
ここはもっと粘ってとかここはもっと緩急メリハリつけてなどという、クラヲタにありがちな演奏への注文が
いかに的外れだったかわかるだけでもメリットがある
59 :
名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 00:02:28.43 ID:LWK3D+kJ
全音ポケットスコア
スコア・リーディング(スコアを読む手引き)
http://shop.zen-on.co.jp/p/890001
まだ売ってるんだな
今久しぶりに、本棚から取り出したら、臭ってきた
1974年に買ってた
60 :
名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 00:04:47.77 ID:GF397mNi
>>58 楽譜を追ってく程度でそんなのわかる?
発想記号やデュナミーク、テンポとかの指示を見るって意味かな
61 :
名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 11:06:44.06 ID:qx7y7J0l
世の中には脇目もふらず、ひたすら音符だけを追いかける奴もいるだろうから何とも言えない
62 :
名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 17:20:44.85 ID:9dw7yGuF
>>61 で、楽譜を見終わったときに演奏が終わってなかったりするんだろうなw
63 :
名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 18:10:19.00 ID:UrryWyrO
リピートを見落としたんだろ
64 :
名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 19:28:21.16 ID:LWK3D+kJ
まぁええやないか
本人が喜べるのなら
なんでも
と思うが、演奏会でP席でスコア見ながら演奏聞いているひと見かけると
ちょっと気になる
65 :
名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 00:22:45.53 ID:uyA6GtTR
海外のオペラハウスなどには「スコア席」といって
スコアをよめるように明かりのある席があったりする
まあ学習者用だけどね、日本でどういうひとが読んでるかは知らん
66 :
名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 13:50:36.60 ID:gPKLXEKG
日本でもだいたいは音大生だよ
マニアもいるだろうがだいたいは学生
ページめくったり目障りだから目立たない場所でやってほしいんだけどねえ
67 :
名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 21:19:54.97 ID:SkCohc7x
バッハの「フーガの技法」と
「音楽の捧げもの」は良いぞ。
楽譜で読んで初めて凄さがわかる。
68 :
名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 00:03:25.17 ID:evaJ+NLP
まぁ、ライブの演奏中にごそごそされるのは
迷惑だな
69 :
名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 00:24:39.25 ID:C7iv+WKz
海外みたいに「スコア席」つくればいいんじゃね?
そこまで学習者がいるのかが問題だろうけど
70 :
名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 10:04:29.92 ID:Qv25Watg
>>69 お前らスコア読めないだろう〜!と通ぶるためだから、スコア席を作っても、
そこには座らないんじゃないかと
71 :
名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 14:04:00.83 ID:C7iv+WKz
>>70 ひねくれたやつだなあw
日本はどうか知らんが、海外のスコア席は灯りがあって、
きちんと勉強する人はそっちにちゃんと行くけどな
72 :
名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 17:01:54.12 ID:k1XAbvdK
日本は最前列がスコア席みたいになってるからなあ
音楽教育を語るならこういうところも含め見直していく必要があるよね
>>70は楽譜開いてるのがどういう連中かしらないだけだろ
73 :
名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 18:49:49.63 ID:Dtk3GoC6
曲の構造とか学習とか楽譜を神格化しすぎでは?
小説とか雑誌とか読んでいるのと同じ感覚だよ
74 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 00:28:49.30 ID:rTicKoTv
別にコンサート会場でスコア開けて読む必要はないよ。
家でやれば済む話。
単にスコア読んでるところを見せたい奴らなだけ。
75 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 01:36:07.23 ID:oTCrQU/H
名前忘れたけどあるピアニストの自伝で、前列でスコア広げてる客がどうしても気になって、
無理言って席変えてもらった、という話があったな。
演奏側はまぁうざいと思うだろうね。
76 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 01:57:32.89 ID:fxULi2mH
ピアニストは暗譜だからなあ
楽譜置いてるオケメンバーなら気にしなそう
77 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 11:00:00.49 ID:wIvqityi
楽譜は原典なり。
そに忠実なるぞ。(本居宣長)
78 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 11:10:33.19 ID:2yRmHZtV
ライブの演奏会でスコア読むのはもったいないな
せっかくに観光に出かけてるのに、景色をカメラ越しにしかみていいないようなもったいない感
79 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 12:44:39.54 ID:ruj/Fv++
それは言えるね、予習でスコアを読むけど、会場ではやらないなあ
80 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 12:50:58.48 ID:JYuywoF5
自分も気になるから、ライブ会場でスコア見て欲しくないけど、
常にスコア通りの演奏ではないだろうし、ライブ会場で見たい人の
気持ちもわかる
でも本当にすごい人はライブ聞いて、家でスコアと照らしあわせる
こともできるし、頭の中にスコアが入ってるので、スコアを見なくても
ライブ演奏と譜面との違いはわかる…
でも、話変わって一番きらいなのは、演奏聞きながら、アンケートを
ごそごそ書いてる人
81 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 15:44:07.41 ID:CR1WG8Sg
>>80 そのくらいまだいいぞ
演奏中にビニール袋から飴を取り出して舐める:飴ババア
バッグに鈴が付いてて、演奏中にチリンチリン音がする:鈴ババア
演奏が終わりきらないうちに、ブラボーと叫んで拍手する:フラブラ爺
演奏中に貧乏揺すりをする:地震爺
82 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 15:56:06.44 ID:188eMXje
ショパンの葬送行進曲の中間部でのイビキ率が結構高くて
ホールではいつもドキドキじゃ
チェルカスキー-東京文化会館小ホールできいたイビキは
あの単音のメロディ以上の音量で悲しかったのぅ
83 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 17:04:07.85 ID:J3+hrEhg
楽譜なんて捨てちゃえよ!演奏会場ではよお。
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
84 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 18:11:24.10 ID:q+VYL+Dv
何で演奏会マナースレになってるのか
85 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 19:21:46.97 ID:iPhSKto0
たまにはいいだろ説教爺
86 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 19:36:01.21 ID:hhSu3WKL
人生の残り時間をそういう連中に妨害されるかもしれないことについて議論していたわけですよ
87 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 19:41:32.64 ID:1TxxfOKm
演奏会に行って音楽を聴くという行為は、ミチョラー的に、主義信条には反しないの?
と聞いてみるテスト。
88 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 19:44:14.70 ID:nR69QoTT
ヒント:CD
89 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 20:40:40.98 ID:CR1WG8Sg
>>87 演奏会に行っても、寝てれば問題ないだろうw
90 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 21:17:52.36 ID:kz3COge+
さすがにチケットを積む猛者はおらんだろうな
91 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 21:57:05.38 ID:jMc842aU
>>90 いや,年間シートとか買ってるとありえる話・・・
92 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 23:10:39.51 ID:hhSu3WKL
このスレの連中だとむしろそれだな……
タンス定期会員とか
93 :
名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 23:11:04.01 ID:hhSu3WKL
いや幽霊定期会員と呼ぶべきか
94 :
名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 00:06:26.73 ID:DGrRsqt+
>>91 去年は、定演8回のうち2回行かなかったw
95 :
名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 00:20:51.90 ID:q17RXcCX
昔、若杉のブルックナー全曲演奏会チケットをまとめて買ったのに2回しか行けなかった・・・
96 :
名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 09:42:55.58 ID:FqL21rqS
オケラの定期会員権を買う行為は、箱物を買う行為に似ている。
買った満足感>好みの音楽に浸った満足感
97 :
名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 12:22:58.22 ID:vJ2WfRUo
いや、自分は結構、チケット破り捨てとるよ
雨降ったり、遅れそうだと、いかない
98 :
名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 12:25:08.39 ID:vJ2WfRUo
そんで、頑張っていっても寝てること多いけど…
99 :
名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 13:32:14.12 ID:DGrRsqt+
先期の都響は邦人ゲソオソ特集はパスしたが他は行った
N響は紅白ホール1500円貧民席当日券派なので無駄な出費はない
101 :
名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 17:24:09.02 ID:iZxA3jBM
俺は金持ち席。
成金だからよ。
すぐに転落するぜ。それまで金持ち気分味わうぜ。
103 :
名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 00:47:28.05 ID:aODwwM82
オペラだと当日は仕事休みにして、公演直前まで予習してるかなあ
ついにというか、やっとというか、いやいや長かった
BCJのバッハカンタータ全集、国内盤の最終となる55巻を購入!
途中、国内盤が3年間くらい中断したときは絶望してたけど完走できてよかった
これでもう思い残すことは
のはずだったのに、SACD全集がが
106 :
名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 07:44:09.03 ID:7iE43KkW
そんなもんいらんよ
55巻揃えたご褒美にSACDをポチリましょう
未聴の山を築くには持ってこいの土台じゃないか>SACD全集箱
BCJとあわせれば城が築けるな
未聴城、未聴櫓、未聴門、未聴塔、未聴堂....
俺は、未聴小屋程度だなw
未聴庵とか未聴亭なんて、風情があっていいかも
風情があるうちは苦しみも少ない
そして、未聴過激派が、未聴山荘にたてこもるわけだな
で、互いに「隠れ聴きしたのでは?」と疑心暗鬼になって…。
未聴と思われるダンボールをあけると、AKBのCDが...
総括!
未聴は立派な病気
今すぐ精神科を受診すべき
もう十分に社会的不適応が明らかになってるのに何故本人も周りも事の深刻性に気づかないのか
>>109 そのBCJのSACD箱が出るんだよ
単体だと「27巻までがCDフォーマットだったのが、、今回の全集BOXでは、
全部SACDフォーマットになるのです
当然、全集箱も買うよな?
ミチョウ山荘は立てこもりというより
引きこもりだろう
ガーディナーのバッハカンタータ全集も単体アルバムで揃えた後に全集BOX買っちゃったな
・安かった(単体CDそろえるより)
・スリム箱で場所を節約できそう
・全集BOXだけの特典CDがついていた
全集BOXが輝いて見えたんだよ・・・
BOXは値段より省スペースなのが大きいんだよな
おれもそのために何度も箱に買い替えてる
>>122 「買い替え」ならいいんだけど、最近は「買い増し」してるからなあ
「買うまい」と思えど今日のポチリかな
休日になると、未聴CD消化しながら物色してしまっていることに気がついた
無意識的にやっているから始末に終えない、聴いても聴いても未聴が減らないわけだ
さて、今日も10枚届いた訳だが・・・
>>125 つまり「未聴の禁」を破るとだな、
ん? こんなに面白い曲があったのか…。○○なら、どう弾くだろう? → ポチッ!
ん? こんなに上手い奏者がいるのか…。○○をどう弾いてるだろう? → ポチッ!
となること必定、愛聴版以外は聴かぬに限る。
ポチらなきゃ未聴は増えんしな
ん? この愛聴曲を○○も弾いているのか…。○○なら、どう弾くだろう? → ポチッ!
130 :
名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 09:36:05.36 ID:/gKGksRM
自分はリアル店舗にもよく行くよ
買うものだけ決めて、注文は値段の安い通販ということも多いけど
ネットを見てるだけだと絶対気づかなかっただろうなというCDにも出会うので
リアル店舗に通わないと、なにかポチリ漏れがあるような脅迫観念がある
で、「結局どれもカスにだ!ファビョーン!!もう聴かないニダ!!!」 ←こうか?
もう買うのはやめた、どうせ聴かないから
今持ってるのだけでも一生で全部聴くのは不可能
聴くのもやめる
賢者だな
賢者タイムなんて、長くは続かん
聴けども聴けどもつまらない
奴らは何が楽しくて演奏してるんだ
それが仕事だからでしょ
137 :
名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 20:17:04.31 ID:YAfxtf/M
そんな開封済みの聞き終わったCDのような答えを(w
開封済みの聞き終わったCDになぞ用は無い。釣った魚に餌はやらぬ。
最近
「ミチョウのCD自慢」ぽくなってるけど
「人生の残り時間を考える」はどうなってるの
まーた自慢と勘違いしてる君か
とうの昔にそんなこと考えても仕方がないという結論が出ました
再生するだけなら1月720時間、720枚くらい消化できるぞ。
なんでそう自慢とばかり受け取るかね。被害妄想のメンヘラちゃうか?
明日死ぬと思って一枚一枚大事に聴こう
イマワの際に、下手っぴぃな演奏が流れていたら辛かろう。
だ か ら ひたすら愛聴盤を聴く。
そうだよな、お前らは未聴枚数を自慢するが大事なのは愛聴盤枚数だよな
1000枚購入して、その中で愛聴盤が1枚でも増えるならば
それは素晴らしいことじゃないか
>未聴枚数を自慢
だからその感覚がおかしい
スレタイの意味をよく考えてみようよ
大事なのは愛聴盤というのは同意
しつこく自慢自慢言ってるやつ、こっちからすりゃお前が
健全な生活送ってることを自慢しにこのスレ冷やかしに来てるようにしか見えない
このスレは、人生の残り時間で未聴の山を崩せないことを憂うスレだと思うのだけれど
違和感を覚えるのは、聴かないことを前提にして、聴くことを非難したりする風潮があることだ
聴く聴かないと未聴が増える増えないは別のことなのに
聴かなければ未聴が増えるのは当たり前で、言い訳することで心の安寧を得ているのだろう
聴いても聴いても未聴が減るどころか増えていくほうがはるかに地獄を見ているのだよ
聴くに飽いたんじゃよ
かつて音盤は高価で一度に沢山は求め難く
一度手に入れたら愛でるように聴いたもんじゃ
指揮者・ピアニストは音楽の神に近く
夜の静寂に響く音は日々の生活の垢を洗い流してくれた
が、そういったおとぎ話の時代はいつしか消え去り
気づいたら大量の音盤が驚くほど安く簡単に手元に届くようになっとった
夜の静寂に響く音は今もかわらないのじゃが
耳は 音楽 ではのうて 情報 を聴くようになってしまったようじゃ
飽いたのぅ
152 :
名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 03:39:36.54 ID:RshcUmRQ
大事なのはとりあえずクリックだ
クラオタを降りるという選択はでてこないのか?
きっとクラシック音楽以外にも大仰な言葉で褒め称えたくなるような、跪きたくなるような、別の何かがこの世にはあるんじゃないのか
クラに拘泥することで、その何かとの出会いの機会を自分から減じてるじゃないのか
未聴のCDの山を見ながら、最近こういう事考えてる。
おれは聴くこと自体は放棄していないぞ
聴きたい曲が、知らない曲の録音が次々出てくるから仕方がない
古楽・現代音楽は基本的に全部買うし、古典派やロマン派でも
たとえば最近コジェルフの鍵盤ソナタ全集とか、ライヒャの弦楽四重奏曲全集とか
面白そうなシリーズが始まったし、今も継続しているものもいろいろある
有名名曲の同曲異演なんかにはぜんぜん興味ないけど、
未知の曲が知りたいという要求には抗えない
聴く以上にリリースされるんだから未聴が減らないのは宿命だ
もっと年をとれば枯れてくるのかもしれないけど
同じような曲ばかり違う演奏での聴き比べなんてくだらない趣味だったら
俺も聴くことに飽きていたのかもしれないな
まあ、そういう意味では「飽きた」っていう人は幸せなのかもしれないよ
世の中には押し付けでなく自分の趣味に合う作品がある
それを見つける楽しみというものを覚えてしまったらもう抜け出せないわ
くだらない楽曲でも楽しめて聴けるとは真に幸せな人じゃのぅ
羨ましゅうはないが
くだらないかどうかは人が判断することじゃないんだよ
世間の押し付けられた価値観から抜け出せない井の中の蛙という生き方もありだと思うけど
うらやましくは無いね
そもそも有名名曲の類はある程度聴いたらスコア読むほうが楽しいんだよ
ブラームスのピアノ五重奏曲が二度音程を重視していることは気がついていたけど、
スコアみて始めてあそこまでがんじがらめに二度音程に固執した作品だと始めて気がついた
百聞は一見にしかずってのは確かにそうなんだよ
聴いただけでわかる人いるの?あそこまで偏執狂的な作品だなんて?
それができるんなら素直にうらやましいけどさ
現代音楽はスコアがバカみたいに高いし、古楽はどっかの図書館の楽譜の録音が多いし、
そういうのは聴くしかないじゃない、だからそっち優先
古典派ロマン派も同じこと
>くだらないかどうかは人が判断することじゃないんだよ
今更
>>155の反省文を書かれてもねぇ
もう少し言葉は考えてから使うた方がいいと思いますのぅ
まあそりゃそうだな、どういう聴き方しようとその人それぞれだわね
あんたも十分反省なさい
爺さんはどこでも安定してるなw
まずは自分が無知であることを知ることが大事という「無知の知」みたいなもので、
未聴なんて抱えてる時点で自分はくだらない人間だと知ることが大事ということだね
お互いのことを「くだらない」なんて罵り合っていること自体が本当の意味でくだらない
くだらないの次は知ったかぶりですか
言われんとわからん気の若い人のようじゃで、使うてあげたまでのことじゃ
本人が非を充分理解したようじゃし、それを殊更に論う気も無いしのぅ
捨て置けばよろしい
自己正当化って醜いよね
スコア自慢で終わっとけばよかったのにねw
人間どもの醜い争いの傍らで、ミチョランマは泰然として不動也。
皆さんのお部屋は防音ですか?
うちは壁の薄いワンルームなのでヘッドホンです。スピーカーなら長時間聴けても、HPだと耳がやられます。
どうでもいいが、普通のことを「自慢」と感じるやつが後を絶たないのは何でだろうな
昨日は3枚聞いたよ、7枚到着したけど
CD買う金がないんじゃないの
そもそもそんなやつはお呼びじゃないスレなんだけどねえ
書き方によるんじゃね?
スコアにしてもそうなんだよね、楽器演奏は才能の問題があるから、
「音楽は演奏するのが一番」とか言われたらそりゃ出来ないこともあるけど、
読譜なんて訓練しだいなのに変に卑屈だよね
「文字読める自慢してるよ」って言ってるに等しいと思うんだけど
演奏会でスコアを見ながらというのは、その昔、
放送が普及する以前、曲を聴くには演奏会に行くしかなかった時代
レコードの価格>>演奏会の切符代
だった頃の名残じゃないのかな
一期一会の演奏会で、わざわざ楽譜とにらめっこするのはもったいない
気がするんだけど
ちょっと言ってることよく分からないんですけど
>>173 そう、その話のとき「ひけらかす」とかいうのに違和感あったし
自分はやらないけど、やりたい人がいるなら、日本でもスコア席設置すればいいのにね
海外では舞台があまり見えないような悪い席に設置していて、
主催者側もそういう売り方すればそれなりに需要が出来ていいんじゃないかと思うんだけど
ひけらかしとは思わないけど、演奏中ごそごそやられるのはイヤだよねw
好きな盤、好きな演奏家、好きな作曲家ばっかり聴いてたんじゃ世界は広がらない
音楽はただ楽しく聴ければ満足、そんなものじゃないだろう
だから時には「バロックオペラボックス」みたいなもので冒険しなければならない
例え全部未聴に終わったとしてもその気持ちが素晴らしいじゃないか
僕もレイフさんとかいうフィンランド人作曲家のCD買って冒険して
未聴なんですけどね なんか満足してるんですよ
178 :
名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 23:17:23.36 ID:CMPSZF0T
セーゲルスタムですか…ご愁傷様としか言いようがない…ついでに奴の指揮したホルンボーとかランガーも未聴リストに加えてはどうだろうか。
ホルンボーは結構面白い、弦楽四重奏曲全集が安かったとき買ったので聴いた
交響曲全集は買ったまま忘れてたw思い出したわありがとう
180 :
名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 00:44:17.30 ID:kZkSJrIw
貴様! 聴いたとは聞き捨てならん、そこになおれ、腹を切れ!
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ここにくるナカーマは、あと10年も生きていられるかどうか・・・
願わくば紅葉深い森の中、熊にも出会わずiPodで気に入りの音楽を聴きながら
意識が途絶えるまで彷徨いたいものだな。
ホルンボーの弦四は俺も好きだ。
厳しさの中にほのかな、しかし確かな暖かみがあるようなところが。
スレ趣旨と違うカキコ失礼。
昔みたいになぁ…CD1枚の値段が給料の1/4くらいするならなぁ…
夕べだって…さっきだって…ポチらなかったろうのになぁ…。
誰か自分ちのCDを全部リッピングしてハードディスクに収めてくれないかな
報酬は元のCD全部、約1万枚、納期は3年くらいは待つ
法律さえ許すなら割と本気
フォルダ名、ファイル名を統一ルールでつけないといけないんでしょ?
それが手間だな
187 :
名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 16:30:50.58 ID:8R7E4pMr
またいつぞやのリップ話ですね。
で、リンゴ派なのか、それ以外なのかの意思表明を。
リップした後に、再生確認って皆してる?
数年前にリップして元のCDは処分した後、先日初めて再生したら、
1トラックの先頭30秒位だけ、酷いノイズが乗っていた。
そのCDはもはや廃盤のため、やむを得ず、オクで数千円払って再度入手したよ。
>>188 しない
ログをきちんと吐いてくれるリッピングソフトの使用を勧める
あとAccurateRip対応のモノね
(ここの人が積んでるようなCDだとARデータベースにないものも少なくないと思うが)
これでリッピング時にエラーが出てなければまともにリップできてると見なせる
で、気に入ってるCDは聴くから再生確認もできるし原本も手元に置くから問題ないし
気に入らないモノは聴かないし原本も売り飛ばすからやはり問題ないw
CD1万枚くらい入るジュークボックスがあれば買うんだけどなあ
収納にもなるし一石二鳥だ
191 :
名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 22:03:06.49 ID:8R7E4pMr
>>189 EACだとギャップ検出の精度が...
という議論もあるから、俺はランダムにトラックの冒頭は確認しとる。
そんなチェックをしていると、
Zinman箱の CD7 で、ジャケット側が明らかに間違いだろう、というのは見つけた。
リップの結果
Track Name Time
4. Overture "King Stephan" 6:34
5. The Consecration of the House 10:13
ジャケ裏の表記
4. Overture "King Stephan" 8:56
5. The Consecration of the House 4:19
同じ曲の別演奏を確認したが、ジャケの方が間違い。
>>189 EACで、プレクのドライブなんだけどね。
>>191 ランダムな再生確認はしてるんだけどね。運悪くチェックから漏れていた。。
リップの神々は、結局ここにいるのね。
CDを処分しないからさほど心配してない
>>191 よくある
>>192 なんだそうなの
そのリッピングのログは確認してた?
エラー出てなかったならご愁傷様としか言いようがないな……
>>190 ソニーは、500枚入れられるオートチェンジ機能付きプレーヤーを
アメリカでしか売らなかったんだよな。
日本のは300枚入りだから、33台必要か…。
中古市場で探すんだね。
>>195 久々にのぞいたらリッピングの話題か
192ではないがその話は凄く気になる。なぜエラーが出てなきゃ駄目なんだ?
因みに俺もプレクのドライブとEACを使ってる。PTPでもリッピングしてcueシートは残すけど、修正とかあまりやらない
で、-30派でオフセット0なんでARは使わない。
あと、次のドライブ特性に従ったセキュア取り込み(推奨)ここのチェックは全て外す。
199 :
198:2014/05/26(月) 15:03:37.26 ID:c2l3PsAv
書き忘れたが、取り込み前にドライブをスピンアップする、にチェックは入れている
200 :
198:2014/05/26(月) 15:15:10.76 ID:c2l3PsAv
しつこいようだがすまん凄く気になるので。俺の場合、AR使わないんで取り込み品質が100%だったらそれでよしとしている
ログ残さない派なのだが、何度か設定を変えつつリトライしてもエラーがでるCDはあきらめる。エラーがあるものを保存する。
新しくまでは買わん。余程重要でもない限りは。
>>191 ギャップ検出も正確にできるリッピングソフトって何かあるの?
EACで「ドライブがオーディオデータをキャッシュできる」にチェックが入っているとリードキャッシュを無効化してくれるの?
>>203 ギャップ検出はドライブでも変わるからこれが安定っていうのは難しい
accurate ripにギャップの比較もあればいいんだけど...
正確かは分からないけど、EACが不正確という前提でならCUERipperはうちの環境だとEACと比べて1、2フレームほどギャップがズレてたな
CDPでもあったあれか、ジャケットの表示と違うじゃんってやつ。各メーカーのCDPによって違っうとか。
>>207 その当時使用していたドライブは、PX-40TSUW で SCSI接続でした。
今は変わってしまったけど。
プレクスターのドライブって、そんなに有り難いの?
もちろん、半島や大陸製のドライブよりはマシだろうけど
ちょっと見ない間にリッピングスレなっててびっくりw
>>209 リファレンス機みたいなもん
安物や普通物でも当然ながら通常使用ではまったく問題ない
プレクとかパイオニアの奴って書き込みをきちんと仕上げてくれるところに価値があったんじゃないの?CDRに丸ごとコピーするのに本当に正確に焼きたいみたいな需要あったわけで
オフセットどうこうも含めてさ
読み込みに関しては差は無いと思ってるんだけどなどのドライブでも
そう思うでしょ
ところが、呪い文字国のドライブを数台試したが、外周の読み取りエラーが多く見られる印象です
特に安物ボックスでその傾向あり
呪い文字??ウリナラ?
外周ってことはEACの最後でエラー吐く系か?
俺の場合、パイの2千いくらのDVDドライブでリッピングしてみたら
エラー出まくりでダメだった。確かlite-onあたりの製品にパイのマーク
書いただけの代物だったか。
同じパイでもBDの読み書きできるドライブ、バルクで8千円台半ばくらいの
製品だとエラーはぐんと減った。
だもんであんまり安物のドライブをリッピング用にするのはお薦めできない。
プレクの何々でなければダメ、とまでマニアックなことを言うつもりはないけど。
>>214 ドライブオプションでC2のチェックを外せとEAC板で丁度話題。
216 :
214:2014/05/27(火) 17:32:08.70 ID:U14DZMr4
>>215 ID多分変わってるけど214す。
俺はリッパーにEACじゃなくてMusicBeeを使ってるんだけど(使い方が簡単だから)、C2エラーをチェックさせると
ちょくちょくベリファイに失敗する。たいてい最後のトラック。
でも上に書いたパイのBDドライブだとしばらくごにょごにょ訂正作業して、ある程度時間はかかるが
ほとんどの場合きちんと作業を終えてくれる。
一方安ドライブだとそもそもリッピングが開始できなかったりする。
でまあある程度ちゃんとしたもののほうが信頼置けるよね、と思っている次第。
>>216 リップが開始てきないドライブは会ったことがない。CD起因で正しくリップできないものはいるけと。
218 :
名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 21:39:52.99 ID:5290irDA
219 :
名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 21:50:53.78 ID:RzHsb+ZL
そっちでは47さんが放置されてた。
未聴の山を築くのと、リッピングの虫になるのは、まるきり性癖が異なるようでいて
なにか通ずるものがあるのだろう
>>220 とりあえず買っておく
とりあえずHDDにため込んでおく
ある意味同じなのかも
このスレの住人なら、当然、リッピングもダブってるはず
つか、リッピングでダブリを発見することが多い
おれWDのグリーンが好き。
静かだし、安いし。
黒も使っているけど、こっちは熱いしグリーンよりうるさい。
もちろん、バックアップはとっているよ。
と、HDDの話をふってみる。
>>223 グリーンは3連続不審死事件が起きて、それ以降、使う気になれない
高っ!SSDってこんなするのか
1TBのポータブルでも7,000くらいで買えるからまだまだや
>>224 3連続はさすがにひどいから、電源が悪さをしてないかも、疑って。
>>205 さっき試してみたけど
俺の環境では同じドライブを使ってEACとCUERipperのギャップ一致したよ
ってもまだ1枚しか検証できてないけど・・・
>>227 違う筐体に入れてたよ
PC内蔵(HP Proliant)、安物HDDケース、バッファローの外付けHDDの入れ替え
それぞれ1〜2ヶ月間隔で買ったので、緑のロットは別物
ハードウェア板を見たら、緑は産廃とあって、納得したよ
某評論家によれば、緑は音が良いらしいがw
緑はデータ保存には良いが、エンコードなどのハードな使い方をするとすぐ死ぬ
ここにも8本ほどの緑死体があるww
だから最近は赤を使っているよ
若い頃はこんなのも好きだったなァ現象
「熟(老)年性ストライクゾーン狭窄症」と名付けていますが
いまや聴く気が起きない古い未聴盤から少しずつ処分し始めております。
・・・あ、それだけです。お邪魔しました。
うちは、親戚の定年退職したてにあげて喜ばれている。
嫁がせたつもりが、いつのまにか出戻っていることも。
235 :
名無しの笛の踊り:2014/05/28(水) 23:44:53.19 ID:IoMrs9Gd
HDDとカセットテープは親戚なので、HDDの話は
ノーマルとメタルの話をしているようなものだね。
あのころの音はみんな丸かった希ガス。
スレタイと無関係な話題はまだまだ続くのでしょうか?
搭派の僕はポイント10倍のこの前のセールの時にLPサイズのバスタンは娘をポチってみたのだが、コンビニ受け取りが指定できなかった。やっぱりキャンセルした。ごめんね、搭さん。
ここの人たちがCDをたくさんポチってるのにそれを聴かずに何をしてるかという話題が続きましたな
リッピングに忙しくて・・・
244 :
名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 13:48:35.06 ID:FmMMg76v
搭: 上にのせる。積み込む。のる。「搭載・搭乗」
ミチョランマのことか。
まぎらわしいなw
245 :
名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 06:42:04.89 ID:Pn14ATTq
AKBのCDを買い続けるオタは、握手券や投票券という見返りがあるから買ってるわけだが、
ここの住人は何の見返りも無いのにひたすらCDを買い続ける
その姿は修行僧のようだ
246 :
名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 08:29:34.94 ID:+0vRDrT1
外付HDDにひたすら詰め込んでいるが、最近HDD側の小型USBコネクタの
接触不良が増えて心配になってきた。あろんあるふぁで固めてしまおうか。
247 :
名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 10:01:34.10 ID:yfqJurii
あと40年くらい生きるかもしれないので、
そのうち、クラシック音楽自体が簡単に聴けなくなってしまうかもしれない。
自衛のために、買える時にCDを買って、リップして、バックアップして
いつまでも聴けるようにする。
それだけのことよ。
>247
自分ちに発電機買っとけ。
文明が崩壊して電気来なくなるぞ。
ハードディスクって買って終わりじゃなくて、2年間の「使用料」だよ
2年ごとに買い替えてデータを移す、1世代前のはバックアップでいいでしょう
だいたい同じ値段で、容量はどんどん増えていく
クラCD入手が難しくなっても、電気が止まるわけじゃないだろう。電気止まったら、水道も止まるし、冷蔵庫も使えなくなて、食料も保存が難しくなる。
えらいこっちゃ。
>249
2年で交換を目安にしないとヤバイの?
容量が一杯になったときに大きなのに移してるけど、たぶん今のサイクルだと5年くらいは使ってると思う。
253 :
名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 14:19:14.38 ID:+0vRDrT1
>>252 わずか3年でバスタブの偶発故障モードから磨耗故障モードに突入か・・・
バックアップHDDかCDRへの焼き付けが必須ですな。
>>253 この記事には、
> 一般的に市販されているコンシューマー向けのハードディスク
とあるから、WDの緑とかがこれに該当するんだろうね
安物NASの場合は、2〜3年でHDDを交換したほうが確実じゃないかな
HDDもCD-Rも火事になったらおしまいだし、雲の上に置いとければいいんだけど
テラバイト単位で複数の場所に置いておくには、費用も速度も今の時点では厳しいな
耐火金庫
257 :
名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 17:37:32.37 ID:DHnZqrOy
いるいるいるw
久しぶりに覗いたら
灰陣が集っていて
安心したわw
258 :
名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 17:40:26.89 ID:+0vRDrT1
CDが崩れてきて死にそうになる→HDDに取り込んでCDを円盤組合に売る
→HDDのバックアップでCDRに焼き付ける→CDRが崩れてきて死にそうになる
259 :
名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 23:49:04.28 ID:OsVXJPRT
>>184 リップ専用機として、デスクトップを自作するところから始めてはどうでしょう?
枚数が多いので、CD(DVD)ドライブは途中交換となります。
また、筐体内にHDDを2台積み、1台はバックアップ領域にした方がよいです。
欲を言えば、外付けHDD or ファイルサーバも準備し、こちらもバックアップを置くことが理想です。
//近所なら助けてあげたいけど、セールスとか宗教とかあるから、人ん家は近寄らない方がお互いのためと思う。
途中交換の意味がわからん
5inchドライブベイに2つ積めば(それ以上でも)いいし
HDDのバックアップ領域って手動でやるつもりなのか?
RAIDでいいじゃねえか
糞つまんねえ文章
先生、リッピングはミチョウにはいりますか
>>260 横入りだが、なにカリカリしてるの?昨日も今日も暑いけどさ
CDドライブって何千枚も読み書きしたら寿命がくるということでしょ
バックアップも手動でやるなんて書いてないじゃん
自分で仮想の前提を作ってそれに難癖つけているように見える
>>260 RAIDとバックアップは違うぞ
また、今時のOSは、標準でバックアップ機能が付いているから、手動じゃない
ことくらい想像付くでしょ?
>>31 アマオケで弾いてるど素人の分際で上から目線で音楽がわかるのわからんの抜かす馬鹿w
>>262 ですよね
特にBDの方が寿命が短い気がする
ほぼリッピングのみにしか使っていないのに、パイ、パナ、LGとBDをつぶしてしまった
東芝の安いDVDドライブを使っているがそれも2台目w
読み込みだけでドライブって潰れるのか?
2000枚くらいなら問題なく動いてんぞ
2001枚目で壊れるかもしれんね
どのドライブも、ちょうどそのくらいの枚数からリッピングスピードが落ち、最後は回転が不安定になりました
開店してるからスピンドルのブレが大きくなってエラーが増えるんだろうな。
俺は4000枚くらいリッピングしてるけど、スピードは当初の半分以下だし、そろそろ寿命なんだろうと思ってる。
いくつかのメーカーのドライブのMTBFを見てみたが
2000枚程度で壊れてるんなら、初期不良のレベルじゃ?
最近、リップに時間掛かるなぁって思ってたんだが、そろそろ寿命って事か
寿命が近づくとリップ時間かかるようになるなんて聞いたことがないが……
もしそれが事実ならどういう理屈かね
>>272 読み取り精度が落ちて、リトライが増えるってところかなあ
2000枚程度でだめになるのは、寿命じゃなくて故障だと思うけどねw
HDDのMTBFを60万時間として、4~5年で交換することを考えれば、6万時間のドライブは、1年毎に交換してもおかしくない。
で、うちは、年間千枚ぐらいはリップしとる。
>>274 で、リップしたデータは聴いているのかね?
iTunes に登録して、iPod にも転送して、いつでも聴ける状態にまでしておいて、
そのうえで未聴。
278 :
名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 23:14:18.26 ID:pFjfBYzK
279 :
名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 23:24:40.95 ID:pFjfBYzK
ユニバーサルが
ブルーレイ・オーディオで古い音源を売り始めたけど、
リップできないという理由で、お前ら買わないんだよな。
ユニバーサルさん、リップできて、高音質なやつをお願いします。
281 :
名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 23:50:24.28 ID:znIuXVfj
↑
断捨離しかないな
特にレコ芸40年分は。
使わないものはゴミ
オケはようしらんが、Doverのピアノ系はIMSLPが盛んにUPしとるので重宝しとる
40年前の絹目表紙のレコ芸とかエレファントナツカシ
ああ、先に書かれた
スコアは大部分IMSLPでいいと思う
著作権の切れていないものとか、IMSLPにまだないものだけ手元において
断舎利決行でスッキリですな
オラ、ミチョラーの仲間になりたくにってきた。
学生の頃、本当に昼飯を抜いてまで楽譜やLP買いあさってたのに
IMSLPが憎い…
いや重宝させてもらってるけどねw
断捨離したであろうまっさらなシューマンのヘンレ版が、100円でたまにブコフに並んでたりして
田舎の断捨離ってほんにいいもんじゃな(違
288 :
名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 00:54:16.11 ID:kWaozgBI
>>283 絹目表紙だったな、70年代の分厚いレコ芸見てみたいな。
>>288 ビートルズ来日!なんて記事がレコ芸にも載ってたw ほんとに社会現象だったんだなと
カラヤンやバーンスタインの新録にわくわくした時代でしたな
組合に売っても二束三文だろうし、最後は誰かに譲ってもいいけど、宅配なんか使ったら
送料だけでン万円かかるんじゃなかろうか
断捨離って裁断機にかけてドキュメントスキャナでPDF化することですか?(すっとぼけ
法律が許すのならネットに放流してもいいんだけどね
>>280 数年前、大量にあったレコ芸は「イヤーブック」をPDF化して、あとは
処分した。
だんだん雑誌が薄くなっていくのがわかる。
俺等がポチるのやめたら…
クラ崩壊してしまうんじゃなかろうか。
3000円ぐらいでCD20枚買って喜んでいるので、工場の稼働率にしか貢献してないかもしれん。
クラ界支えてるのは俄かにコンサートやオペラに通う頭パーの成金だろ
295 :
名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 22:54:36.98 ID:VyF8V8SL
成金じゃないけど、コンサート行きたくなった。
明日のごはんにもありつけないかもしれない人の、鬼気迫る音楽が聴きたい。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
>>279 キツネさんでも無理なん?
てかケーゲル買ってみるわ
>>280 家に雑誌溜め込んでその重さで床が崩壊して
下にいた家族が圧死って事故も割とあるんだよねえ
あと怖いのはなんといっても地震だな。
これは統計的にいずれ必ず来るし、
いつ起きてもおかしくない。
マジで、ソフトを溜め込む時代は終わった。
危機管理の観点からも今後はデータで持つべし。
クラウドあるいはデータ化急ぐべし。
ケースごと入れて再生してくれるプレーヤーがほしい
箱ごとならなお良い
リッピングなんて論外だ
そんな暇あるなら聴いとるわ
非破壊再生という妄想
昔はBOSEで、CDを入れたら勝手にリッピングしてジュークボックスにしちゃうのがあった。
買ってないから詳細は知らん。
ちょっと前のカーナビにもそんなんあったぞ
HDD内蔵で入れたCDは片っ端からリッピングしていくの
新星堂でCDかざしたらバーコード読み込んで各トラック30秒くらい試聴できる機械あるけど
ほんとにネットにつなげてるの?っていうくらいレスポンスが早い
あれMP3みたいだけど、いまどきの技術ならCD音質で全曲ストリーミングできないかね
できるだろうけど試聴機でそれやるメリットって?
音質のこと言い出したらヘッドホン自前にさせろとかきりがないしな
試聴機じゃないよ、通常のプレーヤーで
非破壊再生の話題が出てたからさ
バーコードさえあれば未開封再生も夢じゃないという話
それやるのがいわゆるネットワークオーディオとかNASとかなんだが
バーコードなんかいらないよ、ハイレゾ配信だってある
>>306 データがあればいいというものではないんだ
手に取って触れられる、棚にならんでいたり床に罪挙がっているのを見ることができる
CD(のパッケージに意味があるんだよ
308 :
名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 09:39:19.47 ID:QlJrXxMp
PC上でジャケットの写真を並べて満足な俺とは、別の性癖の持ち主だね。
>>305 米尼のAutoRipがそれじゃなかったっけ?
>>309 リアルの本を買ったら電子版も提供されるなんてサービスも一般化しないかな
最初に読むときは手に取って読みたいけど、その後はデジタル機器で情報が参照できればいいや
というタイトルも多いから
本は電子書籍って流行らなかったな
意外と本そのものが残った
>>311 はやるはやらない以前に、プラットフォームが統一されてないからねぇ
使ってみると便利だと思うこともあるけど、プラットフォームごとなくなる
可能性があることを考えると、腰が引ける
過去に何度か現れては消えた電子書籍ブームに比べて、
今の電子書籍はまだ死んだとはいえないと思うけど
ほんとは旬が過ぎてリアル本が売れないタイトルこそ電子書籍にすべきだと思うけど
電子データのない昔の本はスキャンする費用の元なんて半永久的に取れないだろう
青空文庫は、それなりのリーダーを使うと、結構便利なんだよね
なので、電子書籍は、環境が整えば一気に普及するんじゃないかと
思ったりもする
けど、いまだにCDが売れ続けている日本だから、実物を手にしな
いと気が済まない層はかなりいそうだ
電子書籍のコミックを大量に大人買いして iPad に格納し、いつでも読めるように
しておきながら読まない俺は、クラCDと同じでブレが無かった。
接続して認証すれば読めるタイプの電子書籍って、「利用料を払う」感覚でなんか自分のものという
感じがしなくて嫌だな、サービス停止されたら終わりだし
PDFファイルを自前のデバイスに保管できるなら所有欲が満たされるのだけど
eBookJapan と BOOKWALKER を主に使ってるけど、端末ダウンロード型なので
オフラインで認証なくても読めるよ。
318 :
名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 23:58:46.17 ID:QlJrXxMp
CDの感想以外は饒舌だな。
本はデータであっても読む時間が必要だから普通に働いて生活してるとそんなに数読めないからな読書が趣味とかでない限り
そうなると現物買うなりしてもそんなかさばらないし
>>319 数年前、ダンボール30箱ほどの本を処分したよ
それが自分が持っていたクラシック関係を除くほぼすべての本
それなりに思い入れのある本もあったけど、身辺整理のつもりでね
意外と心がからっぽになることもなく、何事もない日常が過ぎている
未聴の山がなくなっても同じような気持ちになるのだろうか
321 :
名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 08:34:57.14 ID:9mNf/gwK
引っ越ししたてのころ、一旦全部出したCDを
お客が来るからと、もう一度隠してしまった自分を思い出した。
だって、枚数が多すぎるんだもん。
322 :
名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 15:57:31.94 ID:Nm9ES77N
>>321 CDたくさん所有って、そんなに恥ずかしいことなん?
隠しちゃうって。
エロ本じゃあるまいしww
おいらは若いころはエロ本置き場に困ったもんだけど
>>322 「恥ずかしい」という感覚は、人それぞれだからねぇ
324 :
名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 16:59:52.07 ID:9mNf/gwK
これがゴミ屋敷化すると、恥ずかしくなくなる不思議。
隠せる場所があるうちは、まだまだ半人前。
隠す場所が無いくらいに溢れかえってこそ、一人前のミチョラー。
人を自宅に呼ばない生活スタイルなら見映えを気にする必要もないと思われるだろうけど、
廊下や部屋をふさぐと物理的に困るわけですよ
分譲マンションなので、半年に1回は排水管の清掃、1年に1回はガス検知器の点検があったりする
そのたびに大移動が大変、集合住宅なので業者を部屋に入れないわけにもいかないし
この前モデルルームを見てきたのだが、買わない決心がついた。
ありがとう。
でも、スピーカー使える部屋は欲しい。
たぶん聴かないだろうと思ってても
手もとにあるのと、ないのとでは
全然ちがうな
さあ買うぞ!
自分の義務を果たすのだ!
330 :
名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:33:33.16 ID:H426D+oA
バスタンは娘をポチった。
ばんすたばんばんばん
身の回りの近い年齢の人がぼちぼち死に始めた。
徐々にこのスレを笑って読めなくなってきた。
333 :
名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 15:12:03.86 ID:i7MJTEfb
>>321 この人はCDを買うこと自体が目的なんだと思われるのが恥ずかしいんだろ?
>>333 ミチョラーってこんな人、というのをプロファイリングするといいと思うよ。
俺から
・整理整頓は得意だ。
>>333 × CDを買うこと自体が目的
○ CDを買わせることだけが目的
恥ずかしいけどそういう趣旨で存続しているスレなんだよ
それ何てステマなスレ
いやいやこのスレ見てCD買いたくなるやつなんかいねーよ
惰性で買ってるやつが自己肯定できる程度のもんだろ
何か、安良スレが騒がしいな
粘着の基地外騒ぎを持ち込むなよ
このスレでCDの自慢自慢うるさかった奴でしょあれ
劣等感丸出しでみっともない。しょせんああいう輩だったということさ
342 :
名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 02:31:17.55 ID:+/zLA/YC
小さな地震が度々起こると棚のCDが徐々に動き、ちょっとしたきっかけで、
崩落する。以前、震度4程度で、棚がドミノ倒しで、3万枚くらい散乱した
際は、次の引越迄、放置しておいた。倒れる光景は、ある種、爽快であったが、
その恐ろしさはトラウマになった様だ。
CDの山は凶器である。
343 :
名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 06:38:30.49 ID:gp2AyLDM
クラ板、あちこち基地外だらけだな
場違いな奴が紛れ込むといろいろあるさね
このスレでCD自慢するなら証拠を見せろとかありえないこと言う奴だとは思ってたけど、
そもそもクラ板時代が奴にとっては場違いだったようだ
何でも自慢にみえるくらいコンプレックスの塊だと近づきたくないわ
そういえば最近クラ板のみならず洋楽板でもCDショップスレにAA荒らしが出没してるな
ああいうのってさっさと規制とかしてくれないんだろうか
今は運営が機能不全起こしてるからな
ひろゆきがサーバーアッタック仕掛けたりしてるからそっちの対処で忙しそうだし
349 :
名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 01:18:19.97 ID:FDfZD6H1
1枚数十円でも売ったらいい、すっきりするぞ、断捨離、断捨離。
自分は希少価値のあるCDなど持っていなかったから30円〜400円だった。
一度除却してしまうと「はてあのCDは…」ってなった時や、売り場で「確か持ってなかったよな?」
とかなって、脳内の管理上いろいろ面倒
結局重複買い・捜索時間が増える一因になる
それにもましてちまちま集めてきたフンガロトンたちを、リストラするみたいな気持がする
重複買いときどきある(昔はセッタイ無かったんだけど・・・)。
そういう時は「これキミにどうかと思ってね」と友だちにくれてやる。
大事に聴いてくれてるみたいだよw
アンチ断捨離連盟
途中までしか読んでないけど、清々しいな。
あれ聴いたっけ? これ買ったっけ?
あーうーあーうー と呆けていくんだろうなw
最近はBOXでしか買ってないから、ダブりは仕方ない
呆けたら、同じBOX買っちゃうのかな?
ポチる行為を忘れてしまえば幸せなボケ
358 :
名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 18:36:20.38 ID:P0+uqEqD
5つ選んでポチった時は、買った記憶が無いものが混ざっている。
買う気万々でポチっても、届いた時にはなんで買ったのかわからん
ことが多々ある
>>359 買う気マンマンから、そんなに欲しくない段階に移行する時点を
すかざずとらえてキャンセルする。
これが散財を防ぐ、効果的でおそらく唯一の方法。
うすうす気づいてる連中も多いとは思うが。
買ったもんを自己都合でキャンセルするとか、歳とるとモラルも低下するのか。
後から要らなくなるくらいならポチるの我慢しろよ。
362 :
名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 21:03:32.04 ID:P0+uqEqD
>>362 それ書いたの私だけど
引用してどうしたいの?
未聴CDの山になぜ登るのか。
そこに山ガールから。
>>362 クラオタ女は少ないかもしれんが
2ちゃんやってる女は多いしクラ板にだっているぞ
>>360 気付いてはいるのだが、「すかざずとらえて」が至難の業。
>ポチるの我慢しろよ
このスレでそんなこと言われてもなぁ。
そもそも、だな。
届いた時に「なぜポッチッたのやら…」となっているCDについては「ポチった」事実すら
忘却の彼方なのであるからして、「欲しくない段階に移行する」瞬間を認識することなどは
不可能事なのである。
別に真剣に聴かなくとも適当に流しとけば未聴は減る
問題は適当に流すことすら許しがたい糞CDどもだよ
流せば気持ち悪くなることがわかりきっている糞CD
それこそ、聴く前から糞とわかっているなら、初めから買わなければいいジャマイカ。
中身わかっててポチった結果、未開封のCDも数知れず
渋谷と新宿のリアル塔に通ってたら月間100枚くらいは試聴できるんじゃない?
BGMで「こんなのあったのか!」っていうCDも多い
ダブリ買い、いいじゃない、
その瞬間は「欲しいCD買ったZE」って満足感が得られるんだから
まあ3枚目になることは滅多にないだろうし(かな?)
脳内データベースが一番楽、入力の手間も検索も
歳とともに記憶容量が減っていくのも自然の摂理で、コレクションの規模も相応にすればいい
#ハイフェッツ全集BOXのダブリ買いをしたときはさすがにちょっと反省したけど(^^;A
373 :
名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 21:00:23.33 ID:LzS5UTay
__
_____( ()
| ∧_∧ |  ̄ ̄
/\(´・ω・`) | ネムレニャイ
//\\ つ
// \\_ ヽ |
// //(_)|
\\ // |
\\// ̄ ̄ ̄
\/
374 :
名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 22:09:06.87 ID:twP6VWNa
>ハイフェッツ全集BOXのダブリ買いをしたときはさすがにちょっと
さふいうおろくゎものにはなりとぅなひもの
○さういふ
○おろか
○ない
CDを縦に並べてるうちは傷は浅い
段ボールに詰めてその段ボールが縦横に積み上がってきたら
そろそろ考えたほうがいい
同じの買っちゃったくらいは序の口ですね
LPは反ってしまうやろ
>>380 地震国の日本では、この積み方は自殺行為だw
CDのプラケースは上に永遠と積み重ねていったら、何枚目で圧潰するだろうか
385 :
名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 22:15:34.53 ID:HR3HdSOg
>CDのプラケースは上に永遠と積み重ねていったら、何枚目で圧潰するだろうか
↑これ、アホの在日の書き方ですわw
「永遠と積み重ねる」なんて日本語はないんじゃヴォケ!
そいつらはそのうち一枚は聴くんだろ?
なら未聴CDじゃないし、そもそもスレタイ以前に板違い
クラCDにレコ芸リーダースチョイス投票券とか付けたら売れるかなw
>>385 うる覚え(売るのか?)・永遠と(「延々と」の意味で)・取りつく暇もない(島だ)
に始まり、最近は日本人でもまともに日本語使えない人が増えてるよ
格助詞省略しながらまともな日本語語るのか
>>389 ここの住人的には昔クレスト1000とかについてたような応募券で
シリーズ全部で市販されてない大量収納CD棚プレゼント!とかやれば
シリーズ揃えたい欲もあいまって飛びつくと思うw
世の中には『本が崩れる』ってな題名の随筆が出版されていてだな。
著者曰く、
「とつぜん、崩れる。
地震で崩れる。
何万冊もの蔵書が、凶器となって、ふりかかる。
これは読書の快楽への罰なのか。
崩れた瞬間からはじまる抱腹、超絶、悪夢の本との格闘技」。
要するに、風呂を浴びている間に地震で脱衣所に積み上げておいた本が崩れ、
雪隠詰めならぬ風呂場詰めになった状態から何とか脱出した顛末記。
積み上げた本で、廊下もカニ歩きで通らなけりゃならなかったらしい。
覚悟したまえ、おのおの方。
抱腹する余裕があれば大丈夫
しかしなぜ脱衣所に本を?
ほかに置く場所がなかったんだろうか……かびそう
ねがはくは
CDに埋もれて 春死なむ
そのきさらぎの 望月の頃
西行
>著者が亡くなっていたことを、磯崎新のエッセイで知った。
>磯崎によると「万巻の書物に囲まれ、足の踏み場もなくなり、
>本の山にはさまれて倒れたため、何日も発見がおくれた」という。
ミチョラーの末路
>>397 その文章、マゼールよりも、佐村河内に「騙された」という言い訳の方が多いのよね。
マゼールがカワイソス。
さて、
と本題に入る前の長いこと
>>398 そこは、いろいろ事情もあるみたいなので
大目に見てあげて・・・(ゴニョゴニョ)
>>400 この文章中の「おもしろいもの」って何ですかぁ?
もしかしてAtokで何故か変換できないものですかぁ?
それこそ不味いんじゃね
NHKで立花隆の猫ビル内部探検してたな
地下から屋上テラスまで本でびっしり
あれが全部CD/LPだとしたら何百万枚に相当するだろか
すごかったなあれ。
ただ、あれはおそらくほとんどが会社の経費で購入しているはず。
資料として税務署が認めるだろうからね。
そこが全然違うよな。
エロ本のフロアがあったとしても、経費として認めてくれるだろうな
ページ貼り付いてたら除外だと思う
>>404 >屋上テラスまで
妹尾河童のあのイラストからさらに進化したのか?!
409 :
名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 15:48:45.17 ID:irz05k5x
私は文学少女です。
好きな作家はヘルマン・ヘッセで、「車輪の下」は読みました。
でも「車輪の上」がどこを探しても見つかりません。
どなたかお持ちの方、文通してください。
>>409 ヘッセなら処女作か「デミアン」が一押し、他は駄作
でもハンス-カロッサの方が素敵だよ
ヘッセだったクラ板的には「春の嵐」じゃないん?
てか、クラシックの板なんだから
まずは、騙されたと思ってリヒャルト・シュトラウス
「4つの最後の歌」を聴いていただきたい。
ヘッセならホテルの部屋でフルニエにバッハの無伴奏を弾いてもらう話とか
ハスキルのリサイタルに行ってアンコールが予言の鳥で喜ぶ話だな
幸福論に入っているエンガディーンの思い出だったかな?
うる覚えwなので違っているかも
「車輪の上」を見つけてやれよ
416 :
名無しの笛の踊り:2014/06/20(金) 21:57:38.35 ID:dq6qlS4O
ヘッセに関する貴重なお話の数々、有難うございます。
ところで「車輪の上」をお貸しくださる方、
私の自作の詩、良ければ文通でお送りさせて頂きます。
〜50年前の文学少女より
418 :
名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 08:42:41.66 ID:CrstFuKA
「車輪の上」のご教示有り難うございます。探していたものが見つかり
大変うれしく思います。でも、残念ながらこれはヘッセ作ではありません。
しかも文学少女である私の趣味に合う純文学でもありません。
私の「上巻」探しの旅は続きます。
アバド板で、同士がバカって言われてた。ミチョラーって、ここ以外ではカミングアウトしちゃダメなんだな。
あたりきしゃりき の こんこんちき。
き の こ
アバド箱を買って30年熟成させる
穏やかな日曜日の朝、僕は受け取った年金を手にドイツの名ワインを
飲み干しながら、食事を取る。それから、自宅のリビングに座り、
30年寝かして熟成させたアバドのボックスの封をあける。
それが本当にクラシックを聴くということかもしれない。
(ぎょみつとし)
1983年のプレスを、今年初めて開けるのと同じような感じですね。
穴開きになってるな。
基本的に未聴は多くないけど、最初の未聴盤はカラヤンVPOのブル8だな。
ブルックナーは俺にはどうも相性が悪く、カラヤンの死後記念の意味もあって買ったが、ブル8は他の演奏家を聴いてみてから聴こうと思って幾星霜・・・
今でも黄色い台紙にポリドールの袋のまま開封していない。
箱物企画もネタ尽きている感じだよなあ
廃盤になっている単品物で欲しい物あっても
儲けに繋がらないからかなかなか出てこないし
クラシックの箱物はこれだけ潤ってるのに,ジャズは全然なんだよな。
ブルーノート1500番台ボックスをずっと待ってるんだが。
>>426 廃盤になっている名盤や巨匠の演奏の再発売でも商売的に厳しいものな
復刻&売り切りのタワーレコード・ヴィンテージコレクションとかよくやっていると思う
かつては新星堂がこういう企画していたね
430 :
名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 16:09:14.99 ID:jZ4PNwi5
>>427 逆だろう。
ばら売りでいけるならそうしてるだろうよ。クラシック業界も。
>>429 本物?ネタ?
日本でこんな心臓に悪いドッキリCM流したら、放送禁止どころか訴訟ものだろう
>>429は面白かろうと思ったんだからどうしようもない
>>423 30年熟成させるは良いが、晴れて封を切った時に
CDプレーヤーってもんが未だ世の中に存在するだろうかね?
LP山も抱えている身としては心配になるが。
ミチョラーはNHKFMのクラシック番組は聴いてるの?
>>434 録音しているかもしれん
オープンリール、カセット、Lカセット、DATが山盛りかも
昔は聴いてた
今はストリーミングで海外の放送も録音できるからラジオは聴かなくなったな
>>434 金の無いころはエアチェックの鬼だったよ
しかし功なり遂げた今はこうして鬼積みのCDと共に過ごしてるって訳さ
てか、功成り名遂げるだろ。
日本語は正しく。
赤ん坊の頃、音楽を聴かせてれば機嫌良くしてるからと、
ラジオのクラ番をつけっぱにして放ったらかされていたそうだ。
お蔭で…絶壁頭だ。
段ボールも湿気吸って3年くらいでヤバくなるよね
買い換えるたびに数万円かかるよな
やっぱり床直置きがベストか
衣装ケースをお勧めする。
山積み状態では取り出し辛かった、下部のCDへのアクセスが容易になる。
なるほどね
ただ衣装ケースだと引き出しを引き出すスペースが必要だな
だが一考に値するね、不潔だよな段ボールって
段ボールだと、転勤を重ねる度にどんどんヘタってくるのも困った。
衣装ケースに替えてからは、引越しが非常に楽になったよ。
衣装ケースにいっぱいCDを入れても引越しのときに持ち歩きできる重さなの?
昔衣装ケースにエロ本入れたら半分くらいしか入ってないのに鉛のように重くて焦った。
1ケースあたり CD約120点入れて、約30Kg位ですね。それを40ケース持ってます。
引越屋の兄ちゃんが、一度に2ケース両肩に載せて運ぶのを見た時は、さすがに凄えと思いました。
>>446 引っ越し屋の兄ちゃん、おらの50kg超のスピーカーを、むっ!と
気張って持ち上げて、小走りでエレベーターに向かったときは、
そりゃぁもう、たまがりましたばいw
あいつら、俺のようなやわな人種とは違うw
明治ぐらいの行商のおばちゃんの写真なんか見るとすごい荷物かかえてるから
潜在能力はそのくらいあるんだろう、人間って
俺たちもCDを詰めた箱でいざというときのために鍛えておこう
考えたくは無いが、避難しなきゃならないような事態のとき、抱えるだけ抱えて逃げるのだ
30Kg × 40ケース=1200Kg=1.2 dか…
そりゃ、木造住宅なら床が抜けるよな。
>>449 俺が大学に通ってた頃(昭和50年代)にもいたなあ
巨大な柳行李を背負って、電車に乗り込んできてた
最近はここも建設的な議論が増えたよな
>>453 お前の二つ上に「家が破壊される」という発言があるんだが。
キチョラーが書き込まないおかげだな。
家が壊れたら建て替えるだろ
むしろ未聴CDで家建てろ
Dのお家が さあ、出来上がり
あとはぜんぜん聴かずに ポチって積もう
地震なんか 怖くない
怖くないったら 怖くない
地震なんか 怖くない♪
「C」が抜けちまったよぉ〜。
歯が抜けた?
E気持〜
C-C-C! 噂のC-C-Girl
昔々チェリスレに間違えて書き込んだらティーティーガールと言われたな
ぺちゃんこケースに入れ替えようとしたことがあったけど、
プラケースが捨てられず結局、余計に場所を取る羽目に
下北沢のフラッシュディスクランチまで直接買い込みにいったよ
床から天井まで積み重ね、突っ張って固定すればラックはいらんだろ
犬箱にもっと効率良く収まればいいんだが、どうやっても20枚しか入らないんだよな。
467 :
名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 23:57:14.76 ID:jXiJPNwj
塔箱は無地だし、紙ケースだと100枚ぐらい。
ある意味、使いやすい。
プラケースは大分捨てちゃったから知らん。
468 :
名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 04:08:59.50 ID:e7uyyXPL
プラケースは全部捨てた。本体とCDケースの裏面に見えるタイミングなどの
紙一枚だけを百均で売ってる30枚位収納できるケースに入れた。
解説書は余程残しておきたいのだけは手元に置いてあるが、滅多に読まない。
CDの情報はネットで大体見られるし…。
いや、開けるなよ
売る気はないけど、ケースばらして捨てるってのは俺にはちょっとできないな。
衣装ケースを今さらダース単位で買うのも無理がある。
やはり犬箱トーチカで我慢するわ。
メディアフェチもいるんだな
自分は中のデータだけではなく、パッケージとしての商品に魅力を感じてるから
解説書を捨てるなんてそのCDを捨てているのと同じ感覚だよ
海外盤しかかわんから
解説どうでもいい
英語わざわざ読むのもめんどくさいし
帯も捨てずに取ってあるわ
ビニールに貼ってあるシールとかも切り取って入れることも
ナクソス・ミュージック・ライブラリーとか海外放送局のネットラジオとか
フローの音楽になれてしまうと、ストックとしてのCDの価値って難しくなるな
実際パッケージ商品としてはCDよりLPの方が優れてたと思う。
大きなジャケットとか対訳や解説等も昔は充実してたし大きい分見やすかった。
CDを一回聞き流しにするなら、正直ネトラジかけ流しで十分なんだな
あ、ここはその一度聴くこともなく未聴で満足するスレだったかw
いやいや少なくとも手前共は大歓迎
願わくはもちと具体的に紹介していただければまことにかたじけない
YouTubeも慣れると便利だね
音質に特にこだわりがなければYouTubeだけでクラは十分楽しめたりする
音質に拘りの無いクラオタなどはあり得ない
年金生活者や一部の自営業者を除いては、
音質にこだわると、聴く時間を捻出できないの現実。
結局、通勤時間や隙間時間を利用して、
mp3やネットなどの携帯音源で視聴するファンも多い。
理想論としては最高のオーディオで聴きたいところだが
実際問題として、恵まれた人を除けばそれは難しい。
mp3等でクラシックをカジュアルに楽しむことに何ら
恥ずべきものを感じないけどなー。
今は携帯プレイヤーでもmp3で妥協する必要ない時代、WAVでもflacでもよし
音質の差なんかわからないという人もいるが
どうせ未聴盤は未聴のままのスレ住人はヘビロテ盤をプレイヤーに入れるだろ
聴き馴染んで体の一部になってるような音源ならmp3の劣化もすぐ気付く
480 :
名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 09:08:20.21 ID:epJ/ifaS
mp3の圧縮の度合をそれほどにしなければ劣化に気付かない俺の耳。
有難いというべきか…。
CDもCDPが変われば別物。
況してやメディアが変わればそれは別物以上のレプリカみたいな物。
ところでこの場合、
ホンモノいうのは最初に自分が体験した環境を言うのだろうけどね。
それはどうかなあ
クラシックには生音があるからこそ、原音という言葉があるのだと思うよ
まあそれでも、ホールごとの違いとか言い出すともうきりがないけどw
原体験って奴かなぁ
あえて個人的なオリジナルを言うとすると
やっぱり極端に言ってしまえばコンサートだの舞台だのになるんじゃない?
ヨーロッパではあまりCDが売れないっていうのは、オペラも演奏会も
珍しい曲目を含めて日常的に頻繁にやっていることと関係あるような気がする
日本だとアルバン・ベルク四重奏団が来日したとき、あるホールが
リゲティの弦楽四重奏曲をやってくれないか、と聞いたら招聘元がしぶって、
「妥協して」ドビュッシーをやることにしたって話を聞いて力抜けたことを思い出す
一部有名曲以外はCD聴くしかないんだもんな
それ聞いてふと思い出したが
以前東京のどこかのオケがオール・リゲティプロをやってたな
良心的な人もいるにはいるんだけどねぇ
まぁ興行の世界だからそこらへんの難しさもあるだろうけどさ
486 :
名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 12:30:37.05 ID:fEfZQMhP
_____
/ ノ' ^ヽ_\ オンナジヤオンナジヤオモテー! ンァッ↑ハッハッハッハーwwwwwwア゛ン!!
゚ / 。;'⌒) (⌒ヽ\° このニこのにほんンンンッハアアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!アゥッアゥオゥ
/ o'゚~(___人___)~o°\゜ア゛ー!世の中を…ウッ…ガエダイ!
. | ゚ |/⌒ヽ| ゚ |
\ ` ⌒ ´ /
野々村竜太郎の会見の言葉。
リゲティはまだ人気ある方だからいいよ
もっと時代がくだると目も当てられん
あと自国の作曲家の扱いの悪さ
基本聞いてる人が年寄
年寄は、新しい聞いたことのないものは受け付けない
だから通俗名曲しかコンサートではやらない
いつものアスペの人かな?
年齢が問題ならヨーロッパでのオペラ・演奏会の多様性の説明にならない
招聘元が聴衆をナメてるってのもあるんじゃないの?
保守的な世界で革新を謳うことのむつかしさ
493 :
名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 07:43:51.89 ID:h7FmfyQT
>>471 LPは見開きでないペレペラのジャケットでも
ジャケットを含めてひとつの財なので、大事に撮っているが、
CDはCDの本体以外はごく一部を除いて処分できる。
LPは一枚ずつ選びに選んで買った想い出があるからかな?
そうだそうだと言いそうになって思い出した。
LPも最後の頃には未聴になるのが出始めてたな。
特に輸入盤。
Schwannのページを繰りつつ盤を選んで発注しても、
3ヶ月後に届いた時には「別のにするんだった」と後悔があったり、
いざ聴いてみたらロクなもんじゃなかったり。
あと、当時のアメリカ盤にはよく米粒大の膨らみがあったけど、
封を切ったら返品に応じてくれかったし。
そんなこんなで、聴かずに積んだLPもあったよ。
>CDはCDの本体以外はごく一部を除いて処分できる。
帯1枚ですら処分できないなあ
帯だけの処分は逆に難しいかとw
『VHSテープを巻き戻せ!』なるドキュメンタリー映画が公開されるらしい。
週刊文春のコラムで松江哲明氏曰く、
「映画を手元に置くという行為に魅了され、生き方を決定付けられた人間達の
記録である。(中略)確かに僕らはマイノリティだ。
しかしダウンロードが当然となるであろう未来に、モノを所有することの快楽は
あるのだろうか。
僕はVHSと共に生きた時代が好きだ」
映画→音楽、VHS→CD
いや、VHS→レコードだろどう考えても
499 :
名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 12:51:13.17 ID:fu/Jv2bg
VHSで思い出すのは勤くんだ。
ニュースで部屋いっぱいのVHSテープは衝撃だった。
レコード/CDは薄いから、VHSテープほど見栄えはよくない。
勤くんの Wiki より。
>執行前に残した最期の言葉は、「あのビデオ、まだ途中だったのにな……。」
ミチョラー君のwikiより
>逝去前に残した最後の言葉は、「1枚くらい聴いておくんだった」
502 :
名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 17:25:35.10 ID:fu/Jv2bg
あのCD、まだポチってないのにな……。
どっちかというとそっちだな
聴くことより買うことのほうに執着がある
継続中のシリーズが気になって死んでたまるかと思うもの
それだね
>>503 >聴くことより買うことのほうに執着がある
聴くのはいつでもできるが、買うのはいつでも買えるとは限らない。
気が付けば入手困難という苦い思いを誰もが経験している。
なので、買うことに執着を持つ気持ちは分かる。
もっとも、聴くのはいつでもできるという前提そのものが
正しくないことにも徐々に気づくのだが。
名曲の楽しみ(吉田秀和)のベートーベン集のほぼすべてを
VHS ビデオにとっているが、今となっては自分では再生できない状況‥
どこに相談すればいい?
VHSからDVDなりに変換してくれる業者があるよ
PC知識があるなら自分でも出来ると思う
そう、買うのは機会を逸するともうムリになる
ことがおおいね
S-VHSもそこそこあるんだけどな・・・
512 :
名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 20:48:52.68 ID:+OlRlUNT
うちのカミさん曰く、
「買う機会を逸したものは元から要らなかったものだから貴方は賢明な判断をしました。」だと
*1)S−VHSの簡易再生にも対応しております。
514 :
名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 21:19:34.74 ID:jWmF13IZ
つまり、今積み上げてるミチョランマのCDは、買うべくして買った、必要なものばかりなのね。
あるいは単に聡明でなかっただけかもしれない
まあ喉を通らない程オブラートで包みまくった表現なんだろうけどな
「まずそのゴミの山をなんとか汁!」の
518 :
名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 21:19:07.69 ID:JbIQQY8N
まあ、CDを買う側はポチらない分、お金は残る。
でも、売る側は飢えちゃうよね。
若い人のCDは、お布施だと思って買わなきゃね。
新品買って中古に流すのは
ノブレスオブリージュよ
いまナウイのは「聴かない」こと
興味あるのは、何のワインを飲んだとか、どこで宿泊したかとか、
いくら支払ったとか、何枚持ってるとか、その作曲家が障碍者だとか、
音楽にかこつけて、そういう「周辺情報」を語るのが通。
ろくに聴かずに某佐村河内の交響曲を大絶賛した音楽評論家がいる。
クラヲタの最先端は「聴かない」で、うんちくを語ること。
未聴は時代の最先端。
ナウいですか
>>520 いや、よく聴き込んだ上で大絶賛したのかもしれないぞ
>>520 そういう誰でもできる井戸端会議・エセ評論と崇高なる未聴の精神を一緒にしないでもらえるかな
> 未聴の精神
太公望に通じるものがあるな
525 :
名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 00:05:22.56 ID:NyzXjavD
本日、人から依頼されたLPを探す為に久しぶりにLP保管部屋に踏み入った。
引越しの時から全く整理されていない為、捜索は、困難を極め、結局、発見出来ず、
本当に疲れてしまった。LPの背からの判別はCD以上に難しい。
だが、嬉しい発見もあった。3万枚のLPを整理する気力は全く無い。
地震でのCDラック倒壊対策が急務である。
526 :
名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 07:47:42.12 ID:pjdiOh32
ミチョラーの皆さんは、ネットワークプレーヤー使ってる?
それともPCからUSBとか光をDACに出してるの?
iPod経由とか。
ノイズさえ無ければ、同じような音質だと思うけど。
>>526 NAS+mpd+USB-DAC
を使っている
Macから制作用のUSBインターフェースのモニター出力を使ってる
コスパも高いよ
529 :
名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 12:21:17.96 ID:f8gf/Kzg
物品をたくさん持ってることに負担を感じ始めたら、即処分して軽くすることだな。
俺の場合、その快感は凄かった。
近年、話題の『断捨離』ですな。
日本では伝統的に「もったいない」という観念・考え方があるが、
この考え方が行きすぎると、物を捨てることができなくなり、
モノが家の中に溢れ、快適に過ごす空間までが圧迫され、
空間のみならず、膨大な時間や気力を奪われるようになり、
知らず知らずのうちに大きな重荷となり、心身の健康を
害するほどになってしまう。
(Wikipedia)
徒然草読め
532 :
名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 13:18:55.23 ID:f8gf/Kzg
まぁ処分すると行っても、人にあげるなり寄贈するなり売却するなり…
だから、「もったいない」にはならないようにできる。
引っ越しの時に6畳間1部屋が縦方向にもぎっしり詰まるぐらいのモノを捨てたな
でも音楽CDは人生で1枚たりとも手放していない
(参考)吉田兼好(1283-1350) 徒然草 第38段
「名利に使はれて靜かなる暇なく、一生を苦しむるこそ愚かなれ。」
富が多いければ災いも多い。金は山に捨て、宝石は川に投げ込むべきだ。
知性と教養にこだわるとは人の評価にこだわることである。
それでも知性と教養を磨きたいという人には「知恵は嘘を生む」と言っておこう。
教養も結局は人間の欲望の積み重ねでしかなく、知ったこと、学んだことは本当の教養ではない。
本当の教養とは、善も悪も根本は同じであり、本当の善など存在しないと悟ることである。
真の人間にとっては、知性も教養も功績も名声もどうでもいい。これは教養を隠して愚か者のふりをすることではない。こういう人は元来、教養や損得勘定には無縁なのである。
迷妄にとらわれて富と名声を追い求めることは無意味なことであって、論ずるに値しないし望むに足らぬことなのである。
ぼろぼろの話もヨロ
すごい事言っているようで何も言ってないのと同じですな
>>535 徒然草 第115段
「宿河原といふ所にて、ぼろぼろ多く集まりて、九品の念仏を申しけるに」
宿河原という所に、ぼろぼろという無宿渡世人が大勢集まって、死んだら地獄に堕ちないように念仏を唱えていた。
外から入って来たぼろぼろが、「もしかしてこの中に、いろをし房というぼろぼろはいらっしゃいますか?」と尋ねた。
中から「いろをしはここにいるが、そう聞くお前は何者だ?」と尋ね返したので、
「私は、しら梵字という者です。私の師匠の何某が、東京でいろをしと名乗る者に殺されたと聞いたので、その人に会って恨みを晴らそうと尋ねたのです」と答えた。
いろをしは「それは、ようこそ。そんなこともあったかも知れないが、ここで向かい合ったら道場が汚れる。表の河原に出ろ。周りの野次馬ども、助太刀無用。
大勢の迷惑になると折角の法事も台無しだ」と話を付けて、二人は河原に出て、思い切り刺し合って共倒れた。
昔は、ぼろぼろなどいなかった。最近になって、ぼろんじ、梵字、漢字と名乗る者が現れて、それが始まりだという。
世捨て人のように見えて、自分勝手で、仏の下部のふりをしているが、戦いのエキスパートだ。
無頼放蕩で乱暴者だが、いつでも死ねるのが清々しい。
へなたりの話もヨロ
BCJのSACD版カンタータ全集BOX
タワーレコードついに明日入荷とのこと
10万円・・・
もちろん未聴
BCJのBOX早く発送してくれ
25%クーポンと1000ポイントが入るから、それで買い物できる、早く
このスレ的に徒然草はこのへんかな
54段
56段
79段
82段
98段
134段
188段
193段
236段
ミチョランマの標高か?
古楽系の未聴率は異常
やっぱり天敵は箱物
極力買わないようにしてるんだけどなあ
企画意図変えて無理に詰め替えただけなのとか増えた気もする
魅力的な箱物がそうそう出てこない
547 :
名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 13:41:48.09 ID:uT4XLlBv
>企画意図変えて無理に詰め替え
DGG はそんな感じだね。
Sony は同じCDを何度も選んじゃった感じ。
Terdec箱は、選曲を他とずらしてた。
個人的には、売れなくてゴミに分類されているものを集めて箱にして欲しい。
名曲/名演奏 で広告に成功したものはイラね。
そんなの売れないから無理だろ
薄利多売できるから箱が成立するわけで……
549 :
名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 14:04:36.36 ID:PMJrsmfa
買うのを止めても増えないだけで、未聴CDは減らない。
断捨離したらいいよ。
見習いたい。
↓
714 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2014/07/12(土) 13:01:48.26 ID:qBEziIJw
フリッチャイ箱にとりかかる。
長年クラシックを聴いてると、自然と最初の方のバルトークやベートーヴェンは
全部もってたりするんでそこは飛ばそうかとも思ったが、やはりいつも通り
1枚目から順番に聴いていくことに。とりあえずまずはさっさと1周聴いてしまって、
そのあと個別にじっくり聴き込むことにしよう。これもいつもの箱の崩し方。
アンチ断捨離同盟設立したいわー
552 :
名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 21:12:08.26 ID:uT4XLlBv
たくさんいるから、徒党を組む必要もないんだよ。
保存のためにも、整理/掃除はした方がいいし。
>>547 売れなくてゴミとまではいかなくても
知られていない曲で良い演奏だったりするのに廃盤ってのも多いもんなあ
そういうのをまとめた箱なら買いたいわ
>>553 >知られていない曲で良い演奏
これをいったい誰が聴いて判定するのか、という問題が
俺らみたいのが聴かなきゃいけないんだろうけど
マゼール逝く
追悼にソニーの箱を開封するか
ありゃー
ミチョランマからマゼールのCDを発掘して、供え物でも捧げるとするか。
>>558 合掌 (-人-)
Signumのマーラーチクルスも未完に終わるのか。
出るんだろうなマゼール巨大箱
買うんだろうなマゼール巨大箱
>>560 どこまで録音したんだろうね。9番が終わっていれば嬉しいのだが。
【訃報】アメリカの世界的名指揮者ロリン・マゼール氏死去
カテゴリ : ニュース タワーレコード オリジナル企画 | タグ : プロモ(クラシック)
掲載: 2014年07月14日 11:00
>タグ : プロモ(クラシック)
商魂たくましいのお。
1から6までは全部2011年の4,5月録音みたいだから、一気に全部実演で取り上げてライブ収録してるんじゃないの?
565 :
名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 16:48:43.21 ID:TBh2aWh+
レーベル横断でマゼール巨大箱出してほしい
>>566 情報ありです。
1番から10番アダージョまで、ロイヤルフェスティバルホールの公演の記録がありますね。
てことは出るんでしょうか。
大地の歌がなぜかサイクルから省かれていますが。
そういえば、大地の歌はないね。
VPOのときも録音しなかったし、バイエルンのは2000年頃だから、録音してないかも。
>>566 確認ありがとうございます。リリースされることを期待します。
日本はそうでもないけど、欧米だとマーラーの交響曲というくくりでは
大地の歌ははずされることが多いから、最初から予定に無かったかもしれない
最終的にマーラーが「交響曲」というタイトルをはずしたことを尊重しているとかで
571 :
名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 00:40:25.88 ID:61x6R47H
>>554 そろそろ本気出して、聴いたものを報告していくかね?
ゴミ箱の中から偶然見つけてしまった黒いダイヤみたいなやつを。
それいいねえ
盤面チェック兼ねて1回通して聴いたら
後は収納庫行きになってるなあ
平積みの下の方で
圧壊してるのとかない?
平壌と空目したw
平壌を空爆
圧壊して壊滅
>>578 そっちで興味深い話題が出てから呼んてくれ。
気を引く紹介文も付けてな!
でも、おたくらは若いころ相当色々と聴きまくっていたんだろマゼールネタのやりとりなんか見ていてもそう思うわ
いつ頃から聴くのいやになっちゃったのよ?
だから何度も言っているがまったく聴いていないわけじゃないんだよ
それ以上に買ってしまうから未聴が減らないだけであって
一日2枚聴いても、週に20枚届いてしまうとどうなるか?ということ
聴く聴かないと未聴の山を築くのは別問題でしょ
聴いたら既聴の山になってしまうじゃないか
既聴の山と未聴の山は分けるべき
>>580 >>581 一時期「聴くな」って内容の寒いコピペみたいな文章が多かったが本質はそうじゃないんだよな
あくまでも買う量>聴く量だったり買ってもお気に入りしか聴かなかったりで
本来音楽好きなのはマチガイないから音楽自体を聴いてないわけではないはず
クラで握手券だの投票券だのまず付いてこないし
>>586 蔵の演奏会で、ソリストのCDを買うと、握手できることがあるぞw
そういや中古で買ったCDの帯の応募券が切り取ってあったりすると
ちょっと微笑ましくなる
>>588 でもそれやると、組合の査定で「帯不良」とされて減額なるんだよな
帯は英語でもobi stripと言うらすい。
ちなみに紙ジャケはmini LP。
海外のCDには基本的に存在しないからな
かわいい女性演奏家クンカクンカするためとか
もうすぐ○にそうな大指揮者先生の思い出にとか
会場で定価出しちゃうね
このひと、凄くない?
発売間もない大型BOXなんだが・・・
↓
771 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2014/07/17(木) 22:57:30.55 ID:mkOGcTu3
ハイドン 交響曲集T(44番ホ短調・95番ハ短調・98番変ロ長調)
フリッチャイ/ベルリン・RIAS響 (フリッチャイ箱23/45)
折り返し点通過
594 :
名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 01:05:57.02 ID:G/oOewya
いったいどのスレッドの人?
Google先生に見つけてもらえないのだが。
596 :
名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 22:52:11.56 ID:1fG6xjiy
またDGGとDeccaが売れ筋を集めた箱を出すけど、前に出した箱とどれぐらいダブってるんだろうな。
今回はポチるの悩む。
597 :
名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:27:25.12 ID:W2Of/rOs
とりあえずPCに入れれば、クリックだけで好きな盤の好きな楽章を即時に聴けたり、
同曲異盤比較も即できるから、未聴CDは減ると思うが…。
「入れれば」……
リッピングの恐ろしさを忘れたか
いまや未聴=未リップと言い換えることも可能かもしれない
未聴予備軍には嬉しい悲鳴が。
嬉しいような悲しいような
↓
441 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2014/07/19(土) 21:05:47.88 ID:tvmW2M4C
小澤、デッカ・フェイズ、DGオリジナルズ、大型箱発売情報きたね
ダブりも少なくないが、どれを買うか思案中・・・
600 :
名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 21:43:42.75 ID:O5J2wGlm
段ボールから出してないCDがたまりつつある。
購入ものだとリップも1月あたり50枚ぐらいが限界。
図書館から借りたのとか、YouTubeでの視聴は別。
知り合いの一人は一日CD3枚ぐらい消化するらしいけど
でも2回聴くCDとかあると一月何枚ぐらい消化できるのかな、
とは思う。
自分でどうにか出来る事じゃない、専門家による治療が必要なんだ
602 :
名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 22:19:52.51 ID:LsTZ/FyX
段ボールから出すこともないってすごいな
俺は自衛業だから仕事中にもCD聴けるけど、流し聴きでない限り一日3枚が限度だな。
だから未聴も増えるが、とにかく買ったCDはすぐ箱から出して未聴の棚に置いておく。どのくらい聴いてないディスクが溜まってるか一目瞭然。
一回聴いたらリッピングして、犬箱に仕舞ったら基本的に取り出さない。
本業でもない限り1日3枚が限度なのか。これからの指標にするわ。
家にいる時間は3時間以上はあるだろうから3枚を「再生」する時間はあるでしょう
でも演奏会みたいに、聴くため「だけ」に時間を確保することって難しいよ
家族持ちだと、1日にCDを1枚聴くのだって大変
家族が寝静まった深夜だと、スピーカーで鳴らせないしね
本当はリスニングルームのソファでワインでも飲みながらくつろいで聴きたいものだが
家にいるとネットや読書とかのながら聴きになっちゃう
1日終わってみたら、集中して聴いたのって通勤電車のウォークマンだけだったなあなんて
通勤中だと音量変化が大きいときついから、チェンバロとか良く聴くようになった
古楽中心にシフトしていったのってそういえばそんなささいなきっかけだったわ
ノイズキャンセリングいいよ、この機能だけでウォークマンが手放せない
全くの無音を期待しちゃだめだけど通勤電車とか周りがやかましいほど効果がある
イヤホンを耳からはずしたとき、「今までこんな騒音拷問にさらされてたの」かって
びっくりする
ありがとう、それ試してみる、いまだに古いCDウォークマンだからダメなんだろうな
技術の進化具合に期待するわ
ノイズより注文をキャンセルしなよ
611 :
名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 12:48:38.37 ID:8WAMMSmh
全部聞いたことがあって買うなんて金持ち
>>606 うわーハゲしく同意w
いろんなピアノ→グールドのピアノ→古楽
というステップだったわ
613 :
名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 21:15:55.51 ID:E9CAAVP8
最近の大箱で、たまにスポンジが入ってるやつがあるんだが、
経年劣化って大丈夫だっけ?
>>613 最近のは知らないけど、昔のユニバーサル(当時はDG、Decca、Philips)はスポンジが
盤面に貼りついてひどいありさまだったね
>>605 ほぼ同意なんだけど
自分の場合、なんとかやっと時間が確保できたのに
「ながら聴き」はオロカ、いつのまにか寝ちまうことが増えたのが悩み。
(曲や演奏がツマランからではなく・・・歳のせいなんだろうか)
だから聴く前にリポビタンとかカフェイン飲料で対策してるんだが
もはや我ながら滑稽を通り越して哀れを催す様相。
>>615 カフェインは直前に飲んでも意味ないぞ
そればかりか睡眠の質が悪化しそうだな
眠い時に飲むと余計に眠たくなると聞いたことがある
買っただけで放置してそうなこのスレでは告知しておいたほうがよさそう
キングか購入店に問い合わせされたし
【対象商品】
品名:J.S.バッハ:教会カンタータ全集/バッハ・コレギウム・ジャパン
品番:KKC-8501-55 (55 SACD Hybrid)
不良内容:
〈ディスク15〉のSACD層に、ディスク14の内容が収録されている。
*同盤の通常CD層には正しい音源が収録されています。
つきましては、お手数をお掛けして誠に恐縮ですが、
当該不良ディスク(第15巻)のみを弊社住所宛てに着払い宅配便等でお送り頂くか、下記の問い合わせ窓口のメールアドレスまで、お客様のお名前・ご住所及び郵便番号・お電話番号をお知らせいただきますようお願い申し上げます。なお、お電話でも承っております。
スウェーデンBIS社より、該当盤の良品が届き次第、交換発送させていただきます。
お客様の情報は、本件以外には使用致しません。
交換時期につきましては、追ってお知らせ致します。
マジかよ
買ってないけど・・・
>>618 安売り箱じゃないんだからこういう単純なミスをするなよと……
開封するか……
えー、開封しないといかんのか・・・
まあ、安売りじゃないからきちんと対応してくれるんだと思う
キングに問い合わせたら「何枚聴きました?」って聞かれたから
ミスがさらに見つかるかもと考えているのかもしれない
「何枚聴きました?」
「いえ、未聴です」
未聴っていうのも恥ずかしいような気がして
「10枚くらいです」と見栄を張ってしまったw
>>当該不良ディスク(第15巻)のみを
箱丸ごとの交換を希望します。
626 :
名無しの笛の踊り:2014/07/25(金) 03:44:41.79 ID:iKuf2hvP
大阪でディスクJJで売っているが
そこよりいいところあるかな?
いくらで売ってたか書かないと判断できないよ
定価より20%以上安いんだったら買いだと思うけど
「いらなくなったCDをディスクJJで処分してる」て意味じゃないの?
スレチ