ホント、ぶれない御仁www
初めて聴いたK.595が装飾音ありだったので後になしのを聴いた時はびっくりした。
ライヴだったからピアニストが忘れた(そんなわけないんだけど)のかと思った。
K488のカデンツァってどんなバージョンがあるんだろう
モーツァルト自身のしか聞いたことも弾いたこともないもので
607 :
名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 09:59:44.05 ID:nUyvk0r3
ケッヘル番号表記オンリーではなくて、
番号表記オンリーまたは併記にしてほしい
同意。
605と606は同一人物のアホなんだろうけど。
番号表記オンリーは、さすがにどうかと思う
4番までは編曲ものだよね
>>607 作曲年(わかっていれば)か、作曲時年齢も併記してほしい
>>609 え?普通は番号で言わない?
あなたは日常会話でケッヘル〇〇番なんて言ってるの?
>>611 よく読め
ケッヘル番号オンリーがいいとか言ってないだろ
番号表記だけだとどうかと言ってるだけ
これ以降、ケッヘル番号オンリーは禁止ということで。
20番以降のならケッヘル番号だけでも通じると思ってたわ。
466、467、482、488、491、503、戴冠式、595
…そんなにややこしいかな…お邪魔しました。
615 :
名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 13:50:12.52 ID:tKAwUuNT
ケッヘル番号でググればいいだけのことだろうが、クソが!
番号表記オンリーでなんの不都合不満がwwwwwwwww
そうだね
ピアノ協奏曲は普通に番号が人口に膾炙しているから番号で言ってくれるのが一番ありがたい
そのうえで調性やケッヘルは補助的に使えばいい
だいたいケッヘルだってねえ今の学問水準でアレでしょ
>>番号表記オンリーでなんの不都合不満が
ある種の中二病みたいなものでは?
ヴァイオリンソナタは逆に番号で言われてもさっぱりどの曲か分からないな
ケッヘルと調性のコンボでやっとどの曲か思い出せることが多い
まあいわゆる番号も、ジャンルごとに(旧)ケッヘル番号の順番に並べたものだけど
620 :
名無しの笛の踊り:2015/01/10(土) 10:52:32.29 ID:27tRzD52
K番号ですぐにぴんとくるのは協奏曲と交響曲の有名曲くらいだな。
シューベルトだと最後のソナタのD960くらい。
バッハのBなんとか番号にいたってはさっぱりわからんww。
ケッヘル番号のネタもいい加減やめろや。
622 :
名無しの笛の踊り:2015/01/10(土) 20:33:39.45 ID:IGEQAI75
瑣末な事にこだわるのはクラヲタの性。
リアル嫌われるわけだw
623 :
名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 00:33:01.40 ID:HDU52a/l
前の方、スレ番622はK番号だとクラコンですよ。いいなあ。
624 :
名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 16:10:18.36 ID:XOvSD8zI
楽器の解像度がいい全集はだれのでしょうか
626 :
名無しの笛の踊り:2015/01/20(火) 22:28:10.70 ID:L46cZE+6
アルゲリッチとアバドのCD評判が良いのね
先月号と今月号のレコード芸術からだけの情報だけど
個人的にはやっぱりアルゲリッチはモーツァルトには合わないなあといった感想だった
>>626 Rabinovitchと入れた二台のピアノの為の協奏曲(Teldec)も駄目?
尤もBadura- Skoda, Dagmar BellaのFurtwängler盤よりいいとは
言わないけれど。このコンビで藤沢に前に来た時Mozartのソナタが
一番良かったので、KV365が似合う気がする入れたらと当人に
言っといたんだけど、実際に入れたみたい。
一般的には調性で区別するものでしょ
欧米では
630 :
名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 19:53:35.62 ID:qToTViVn
22番と24番は兄弟みたいに見える。
22番は
第1楽章=変ホ長調 第2楽章=ハ短調 第3楽章=変ホ長調
24番は
第1楽章=ハ短調 第2楽章=変ホ長調 第3楽章=ハ短調
というふうに、まるで鏡に映したような感じだし、
22番の第2楽章は変奏曲、第3楽章はロンド、
24番の第2楽章はロンド、第3楽章は変奏曲、
と、第2楽章と第3楽章の形式が逆になっている。
変奏曲の楽章がどちらもハ短調であることも共通している。
リヒテルのロシアレーベル?から出てるコンチェルト集
モーツァルトは14、15、17、18、20、22、27が収録されてる
ライブだけど録音はそんなに悪くない
指揮は18と27がコンドラシン、20がザンデリンクで、他はバルシャイ
これとっても気に入った
付録スリーブに若いときの屈託のない笑顔の写真があって、ちょっと驚いた
演奏も溌剌でバリバリ
632 :
名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 18:46:33.06 ID:ALc+6C9j
>>630 22番と24番は、あまり似ていないと思う
13〜15番が未だにごっちゃになる(白目)
12番と17番が好きです
634 :
名無しの笛の踊り:2015/02/06(金) 17:19:37.43 ID:8NVw8vZy
10番台では、14番も素敵
635 :
名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 01:10:31.54 ID:pxkk0UUF
俺は18番が好きです。
19番
シュタイアーとコンチェルト・ケルンで全部入れてもらいたかったのに
ブラウティハムは後継的いい仕事をしていると思う
638 :
名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 06:27:20.54 ID:6qwoHJrT
>>626 アルゲリッチはロマン派の方が合っているというイメージ
639 :
名無しの笛の踊り:2015/02/20(金) 17:23:03.41 ID:3M6rEbAI
640 :
名無しの笛の踊り:2015/02/21(土) 00:06:06.15 ID:qYXLQ+1m
俺はもうブレンデル/マリナーとシュミット/マズアとシフ/ヴェーグ
を持ってるんで、もう他のはいいよ。
ブレンデル
内田
馬簾ECO
これが最重要全集
PHCP-3025~31 クララ・ハスキル モーツァルト・ピアノ作品集についてなんですが、
ネット上でトラックごとのtitleが確認できるサイトをお教え下さい
古い盤だからか情報が少なくて困ってます
ちなみに図書館で借りました
・ピアノ協奏曲第1番ヘ長調K.37
・ピアノ協奏曲第2番変ロ長調K.39
・ピアノ協奏曲第3番ニ長調K.40
・ピアノ協奏曲第4番ト長調K.41
・ピアノ協奏曲第5番ニ長調K.175
・ピアノ協奏曲第6番変ロ長調K.238
・3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242(2台用版)
・ピアノ協奏曲第8番ハ長調K.246『リュッツォウ』
・ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271『ジュノーム』
・2台のピアノのための協奏曲変ホ長調K.365(316a)
・ピアノ協奏曲第11番ヘ長調K.413
・ピアノ協奏曲第12番イ長調K.414
・ピアノ協奏曲第13番ハ長調K.415
・ピアノ協奏曲第14番変ホ長調K.449
・ピアノ協奏曲第15番変ロ長調K.450
・ピアノ協奏曲第16番ニ長調K.451
・ピアノ協奏曲第17番ト長調K.453
・ピアノ協奏曲第18番変ロ長調K.456
・ピアノ協奏曲第19番ヘ長調K.459
・ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467
・ピアノ協奏曲第22番変ホ長調K.482
・ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488
・ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491
・ピアノ協奏曲第25番ハ長調K.503
・ピアノ協奏曲第26番ニ長調K.537『戴冠式』
・ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595
・ロンド ニ長調K.382
・ロンド イ長調K.386
マレイ・ペライア(p、指揮)ラドゥ・ルプー(p K.242、K.365)
イギリス室内管弦楽団
録音時期:1975〜84年録音方式:ステレオ&デジタル(セッション)
モーツァルト:
・ピアノ協奏曲第5番ニ長調 K.175
・ピアノ協奏曲第6番変ロ長調 K.238
・ピアノ協奏曲第8番ハ長調 K.246
・ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271『ジュノム』
・ピアノ協奏曲第11番ヘ長調 K.413
・ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414
・ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415
・ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449
・ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450
・ピアノ協奏曲第16番ニ長調 K.451
・ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453
・ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 K.456
・ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459
・ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
・ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 K.482
・ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488
・ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491
・ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503
・ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537『戴冠式』
・ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595
・3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242(第7番:モーツァルト編曲による2台ピアノ版)
・2台のピアノのための協奏曲変ホ長調K.365(第10番)
アルフレート・ブレンデル(ピアノ)
アカデミー室内管弦楽団
ネヴィル・マリナー(指揮)
イモージェン・クーパー(ピアノ:K.242、K.365)
録音時期:1970〜1984年
モーツァルト:
・ピアノ協奏曲第5番ニ長調 K.175
・ピアノ協奏曲第6番変ロ長調 K.238
・ピアノ協奏曲第8番ハ長調 K.246
・ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271『ジュノーム』
・ピアノ協奏曲第11番ヘ長調 K.413(387a)
・ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414(385p)
・ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415(387b)
・ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449
・ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450
・ピアノ協奏曲第16番ニ長調 K.451
・ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453
・ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 K.456
・ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459
・ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
・ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 K.482
・ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488
・ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491
・ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503
・ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537『戴冠式』
・ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595
・ロンド ニ長調 K.382
・ロンド イ長調 K.386
アンネローゼ・シュミット(ピアノ)
ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団
クルト・マズア(指揮)
録音:1970-77年 ドレスデン、ルカ教会[ステレオ]
647 :
名無しの笛の踊り:2015/03/03(火) 11:57:08.70 ID:EJ1xZW0g
モーツァルト:
・ピアノ協奏曲全集
[第1−6、8、9、11−27番]
ザルツブルク・モーツァルテウム・アカデミカ
ゲザ・アンダ(p、指揮)
録音:1961-69年[ステレオ]
モーツァルト:
・ピアノ協奏曲第5番ニ長調 K.175
・ピアノ協奏曲第6番変ロ長調 K.238
・3台のピアノのための協奏曲変ホ長調 K.242(第7番)
・ピアノ協奏曲第8番ハ長調 K.246
・ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271『ジュノム』
・2台のピアノのための協奏曲ヘ長調 K.365(第10番)
・ピアノ協奏曲第11番ヘ長調 K.413(387a)
・ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414(385p)
・ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415(387b)
・ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449
・ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450
・ピアノ協奏曲第16番ニ長調 K.451
・ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453
・ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 K.456
・ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459
・ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
・ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 K.482
・ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488
・ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491
・ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503
・ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537『戴冠式』
・ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595
・ロンド ニ長調 K.382
・ロンド イ長調 K.386
マルコム・ビルソン(フォルテピアノ)
ロバート・レヴィン(フォルテピアノ:K.242、K.365)
メルヴィン・タン(フォルテピアノ:K.242)
イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)
録音時期:1983-88年 録音方式:デジタル(セッション)
・ピアノ協奏曲第1番ヘ長調 K.37
・ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 K.39
・ピアノ協奏曲第3番ニ長調 K.40
・ピアノ協奏曲第4番ト長調 K.41
・ピアノ協奏曲第5番ニ長調 K.175
・ピアノ協奏曲第6番変ロ長調 K.238
・ピアノ協奏曲第7番ヘ長調 K.242(3台のピアノのための協奏曲)
・ピアノ協奏曲第8番ハ長調 K.246
・ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271『ジュノム』
・ピアノ協奏曲第10番変ホ長調 K.365(2台のピアノのための協奏曲)
・ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.385p
・ピアノ協奏曲第11番ヘ長調 K.387a(K.413)
・ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.387b(K.415)
・ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449
・ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450
・ピアノ協奏曲第16番ニ長調 K.451
・ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453
・ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 K.456
・ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459
・ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
・ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 K.482
・ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488
・ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491
・ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503
・ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537『戴冠式』
・ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595
・ロンド ニ長調 K.382・ロンド イ長調 K.386
ウラディーミル・アシュケナージ(p、指揮)フィルハーモニア管弦楽団
ダニエル・バレンボイム(p、指揮)[K.242,365]イギリス室内管弦楽団[K.242,365]フー・ツォン(p)[K.242]
イシュトヴァン・ケルテス(指揮)[K.386]ロンドン交響楽団[K.386]
録音:1977-87年[ステレオ&デジタル]、1972年[K.242,365、ステレオ]、1966年[K.386、ステレオ]
・ピアノ協奏曲第5番ニ長調K.175
・ピアノ協奏曲第6番変ロ長調K.238
・ピアノ協奏曲第8番ハ長調K.246
・ロンド ニ長調K.382
・ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271『ジュノム』
・ロンド イ長調K.386
・ピアノ協奏曲第17番ト長調K.453
・ピアノ協奏曲第11番ヘ長調K.413(387a)
・ピアノ協奏曲第12番イ長調K.414(385p)
・ピアノ協奏曲第13番ハ長調K.415(387b)
・ピアノ協奏曲第14番変ホ長調K.449
・ピアノ協奏曲第15番変ロ長調K.450
・ピアノ協奏曲第16番ニ長調K.451
・ピアノ協奏曲第18番変ロ長調K.456
・ピアノ協奏曲第19番ヘ長調K.459
・ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467
・ピアノ協奏曲第22番変ホ長調K.482
・ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488
・ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491
・ピアノ協奏曲第25番ハ長調K.503
・ピアノ協奏曲第26番ニ長調K.537『戴冠式』
・ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595
アンドラーシュ・シフ(p)
シャーンドル・ヴェーグ(指揮)
ザルツブルク・モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ
1987〜1993年デジタル録音
・ピアノ協奏曲第1番ヘ長調
・ピアノ協奏曲第2番変ロ長調
・ピアノ協奏曲第3番ニ長調
・ピアノ協奏曲第4番ト長調
・ピアノ協奏曲第5番ニ長調
・ピアノ協奏曲第6番変ロ長調
・ピアノ協奏曲第8番ハ長調『リュッツォウ』
・ピアノ協奏曲第9番変ホ長調『ジュノム』
・ピアノ協奏曲第25番ハ長調
・コンサート・ロンド第1番ニ長調K382
・ピアノ協奏曲第11番ヘ長調
・ピアノ協奏曲第12番イ長調
・ピアノ協奏曲第13番ハ長調
・ピアノ協奏曲第14番変ホ長調
・ピアノ協奏曲第15番変ロ長調
・ピアノ協奏曲第16番ニ長調
・ピアノ協奏曲第17番ト長調
・ピアノ協奏曲第26番ニ長調『戴冠式』
・ピアノ協奏曲第18番変ロ長調
・ピアノ協奏曲第19番ヘ長調
・ピアノ協奏曲第20番ニ短調
・ピアノ協奏曲第24番ハ短調
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調
・ピアノ協奏曲第27番変ロ長調
・ピアノ協奏曲第22番変ホ長調
・ピアノ協奏曲第23番イ長調
ダニエル・バレンボイム(ピアノ&指揮)
イギリス室内管弦楽団
録音時期:1968〜74年
録音場所:ロンドン
録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
・ピアノ協奏曲第5番ニ長調 K.175
・ピアノ協奏曲第6番変ロ長調 K.238
・ピアノ協奏曲第8番ハ長調 K.246『リュッツォウ』
・ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271『ジュノーム』
・ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459
・ピアノ協奏曲第11番ヘ長調 K.413
・ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414
・ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415
・ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449
・ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450
・ピアノ協奏曲第16番ニ長調 K.451
・ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453
・ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 K.456
・ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
・ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 K.482
・ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488
・ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491
・ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503
・ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537『戴冠式』
・ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595
ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ&指揮)
ウィーン交響楽団
録音時期:1997年
録音場所:ウィーン、コンツェルトハウス
録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
原盤:CALIG
・ピアノ協奏曲第5番ニ長調 K.175 (March 2002)
・ピアノ協奏曲第6番変ロ長調 K.238 (March 2001)
・ピアノ協奏曲第8番ハ長調 K.246『リュッツォウ』 (January 2001)
・ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271『ジュノム』 (July 19-21, 2004)
・ピアノ協奏曲第11番ヘ長調 K.413 (January 2002)
・ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414 (October 7-9, 1999)
・ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415 (March 10-12, 2004)
・ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449 (October 7-9, 1999)
・ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450 (January 24-27, 2005)
・ピアノ協奏曲第16番ニ長調 K.451 (October 3-5, 2004)
・ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453 (July 19-21, 2004)
・ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 K.456 (June 2000)
・ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459 (July 2001)
・ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466 (June 2000)
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467 (July 2001)
・ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 K.482 (March 2001)
・ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 (January 24-27, 2005)
・ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 (January 6-8, 2004)
・ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503 (September 10-13, 2005)
・ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537『戴冠式』 (March 10-12, 2004)
・ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595 (September 10-13, 2005)
・ロンド 二長調 K.382 (October 7-9, 1999)
・ロンド イ長調 K.386 (September 10-13, 2005)
マティアス・キルシュネライト(ピアノ)
バンベルク交響楽団
フランク・ベールマン(指揮)
録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)