メジャーレーベル動向総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
EMI、Virginを買収したワーナーを始め、
メジャーレーベルの動向に一喜一憂するスレです

前スレ
EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1361459895/
2名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 22:12:28.21 ID:nNWYPbyy
レオンハルトは無用
3名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 23:01:20.17 ID:04gcdFEJ
>>1
>>2が本当にバカの一つ覚えでいらない。
4名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 23:10:15.91 ID:04gcdFEJ
やはりここはワーナーにパイ/ニクサの全タイトルCD化と
ユニバーサルはDGのアヴァンギャルドボックス全4巻のCD復刻を望む。
シュトックハウゼンのところはアバドとかシノーポリの演奏を見繕って
入れておきゃいいです
5名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 00:04:42.97 ID:yj0LPmGw
最近ソニーミュージックのクラシックは、順調なのかな?
6名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 00:12:43.64 ID:dmJrWNPP
>>5
メジャーの中では精力的な方だと思われ
吸収した各レーベルのアーティストの新譜を順調に出している

アーノンクール、ガッティ、ヘンゲルブロック、ラン・ラン、ディナースタイン、
RCA扱いだとパーヴォ・ヤルヴィ、ジンマンとか

廉価箱も結構出してるし、頑張ってる方なんじゃないかな
7名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 00:20:49.68 ID:HjeUmZR8
ソニーもソニクラシカルへの移行期に
レストロアルモニコのハイドン全集を頓挫させたから
ユニバーサルとともに許せないものがある
8名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 00:41:46.94 ID:CZU2rG9p
ソニーも、古い録音を体系的に再発してもらいたいですね。
昔の20ACシリーズ、CBSの不滅の名盤101とか、ワルターの大全集なども。
音質を損なわない、丁寧なマスタリングで、再度やってほしいですね。
現状一部のワルターは、メンブランレーベルの方が、良いものもあります。
このイメージで、SACD化やCDなどにしてもらいたいですね。
9名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 00:41:53.37 ID:nX6bKFhr
ソニーはDGやEMIのアーティストの受け皿になってる。
10名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 00:44:26.44 ID:CZU2rG9p
↑と言うことは、ソニー盤で、フルトヴェングラーもありえると言うこと?
11名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 00:48:39.18 ID:IEEiFo7u
>>10
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー |音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora 〜WALKMAN公式ミュージックストア〜
http://mora.jp/artist/375735/h
12名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 01:01:23.95 ID:HjeUmZR8
帯のキャッチコピー「絶句!ハイレゾ古便きたこれ(≧∀≦)ノシ」
13名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 01:03:25.75 ID:CZU2rG9p
情報有難うございます。ソニーやワーナーなどの
クラシック部門で、コラボレーション企画が出来たら最高ですね。
ソニーのマスタリングで、フルトヴェングラーの
パッケージメディアなら最高かもしれません。
但し旧 EMIが使用した音源には、問題点もあり、
加工前のデータや市販ディスクなどを駆使して、最高のものを作って欲しいですね。
14名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 01:21:40.27 ID:nX6bKFhr
ソニーとワーナーの提携は鶴の一声でできそうなんでしょうけど
当の上級幹部にその発想が出てこない。

現状維持で精一杯!売る気もやる気も無いのかなぁといつも思うよ
簡単に売上倍増するのに!

本体ができなきゃ日本でやりゃあいいんだよ。
15名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 01:43:46.13 ID:CZU2rG9p
↑ソニーに盛田氏や大賀氏の様な、クラシックに理解のある経営者なら、動けるはずですが。
ひとまず、買収などと言う話しではなく、単純にクラシック部門の提携からはじめられれば良いのですが……
勿論、ワーナー以外の提携も面白いかもです。
クラシック部門は、人類の文化遺産的なものだけに、業界として、オールジャパン(各社のクラシック部門連合)での取り組みも必要になって来ると思います。
16名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 11:57:33.47 ID:CZU2rG9p
1. ソニー・ミュージックレコーズは、ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル傘下の7社を2014年4月1日に吸収合併の方法により統合し、新商号を「株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ」(英文表記:Sony Music Labels Inc.)とする。
17名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 11:59:29.92 ID:CZU2rG9p
2. ソニー・ミュージックディストリビューションは、ソニー・ミュージックネットワークを2014年4月1日に吸収合併の方法により統合し、新商号を「株式会社ソニー・ミュージックマーケティング」(英文表記:Sony Music Marketing Inc.)とする。

SMEにおけるレーベルビジネスグループおよびマーケティング&ディストリビューションビジネスグループ内の各会社を再編することにより、経営効率を向上させるとともに事業の最適化・事業価値の最大化を図り、更なる事業の展開を目指す。
18名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 12:04:19.53 ID:CZU2rG9p
新生ソニーミュージックレーベルズに期待しましょう。
19名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 12:38:43.50 ID:nX6bKFhr
ソニーは日本のレコード業界の雄だからね。
これを機にクラシック部門は他よりポテンシャルがある事を
認識して大活性化して欲しい。

ワーナーもカラヤン、フルベン、マリアカラスなどの
目先の売りやすいものだけじゃなく膨大な録音財産を埋没させてはいけない!
出してもどうせ売れないからとか不良在庫リスクを回避したいなどと
考えてるならクラシックを売る資格は無いぞよ!

理由はともあれ偽ベートーベンが18万枚売れた現実は直視すべし。
20名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 14:38:36.57 ID:zt70O2fM
ブロムシュテット〜サンフランシスコ・イヤーズなんて出すなら、
ドホナーニ〜クリーヴランド・イヤーズ出してほしいわ
21名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 15:02:17.02 ID:dmJrWNPP
>>20
どっちにしても出すんなら全録音集成で出して欲しい
ブロムシュテットもSFSとの全録音が収められているなら買ったのに
22名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 00:17:25.82 ID:7yzH0Dq3
>>13
同意
ワーナーとソニーの全面提携するぐらい変革が必要。
今のままでは確実にジリ貧ですわ。
残念だがユニバーサルが最近ポップス寄りに流れてないかな?
23名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 03:14:40.03 ID:t5QCDKIv
テイチクのpyeに上げ
24名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 12:11:57.86 ID:y/bmI8C/
テイチクのpyeを知っている人が2ちゃんにいるとは驚愕。
ということで>>23は奇蹟の人。
25名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 15:03:39.88 ID:7GRljcWQ
>>24
おれも知ってるけど……だから何?
26名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 15:57:21.14 ID:y/bmI8C/
テーチクからどのくらいのタイトルがCD化されていたかリストにしてプリーズ
27名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 20:49:12.00 ID:YCIyW6Tb
この人の孤独の深さに驚愕した
28名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 22:29:15.93 ID:y/bmI8C/
バルビ以外のタイトルもCD化されていたのか知りたい・・・
英EMIの「phenixaシリーズ」(CD)も全貌がつかめないでいます・・・

おたよりお待ちしております。 深き孤独の者より。


>>27は恍惚の人
29名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 12:02:39.30 ID:NfbVI/Mk
KOREAのメジャーはよくコラボしてBOX出してるけど
日本のメジャー系は何で出さないの?
売れるのに!アフォなのか?

国内向けで支障があるならインターナショナル向け仕様で製造して
出せばいい。相当数が日本で売れる。
30名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 16:46:41.38 ID:98RMMFNp
おなじみの録音を箱詰めにしただけで、なんのプラスαもなくよく売れるなと思う。
興味があるものなら半分以上またはほとんど持ってるだろう?
どういった人が買ってるのか疑問。
そうではなく、誰も持っていない未CD化タイトルを はよ。
31名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 14:41:08.58 ID:vfKAHolz
最近になって興味持った演奏家だけど、
大半の録音が廃盤っていうのはよくあることだと思う
90年代ぐらいに普通に売ってたCDもHMVのサイト見ると廃盤多いし
32名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 17:24:25.34 ID:niLzARVm
中古CDが数百円でゴロゴロしているタイトルというのは、いまさら箱にして出す必要も
ないんじゃないかと思う。
リマスターで音色を聴きやすくして出せば、その演奏・演奏家のファンは購入するだろう。
図書館みたいな機関も買うでしょう。それ以外の人はどうでしょうか?

というのは、過去に不人気であまり売れなかったタイトルより売れたものほど中古で出回る
というバロメーターになっていて
しかもクラシック演奏の評価というのは、その時代の一部の評論家が認めて
一般がそれに従うという流れが多大で
後のジェネレーションから再評価される演奏、演奏家が、そのあまり売れなかったタイトル
録音当時は不当評価だったものの中に眠っている可能性がないわけではない。
なのでiconシリーズなどはこのまま倉庫の底を突くまで進めていくべき仕事なんだと思う。
33名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 18:46:32.12 ID:+NGVg/vz
>>32
それはクラヲタのエゴだよ。
メジャーは売れるものしか、もう出せない。
だから毎度似たり寄ったりのBOXやベスト1000シリーズばっかり。
過去に売れなかった廃盤再発、倉庫にうずもれた未発表の録音は
前にもあったようにタワーみたいに買い切りしてくれるなら製作
するけど普通にはもう発売しにくい状況になりつつある。CD終焉近し。
↓↓

2013年度の売上で最大手ユニバーサルミュージックではデジタル売上が51%を占め
初めてデジタル音楽の年間売上がフィジカルCDの年間売上を上回りました。
コンスタントに減少するフィジカルCDの売上を、デジタル・ダウンロードと
音楽ストリーミング、定額配信からの売上が補完するだけでなく抜いてしまう
結果となりました。

ttp://jaykogami.com/2014/02/6331.html
34名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 19:28:46.45 ID:niLzARVm
そんなこたぁ知っとる。
売る側の方針など訊いても溝は埋まらない。
お蔵入りしてる音源も少しずつ出せばいいと言ってるだけで
マニア向けにiconや今月のアルヒーフの蔵出しボックス(3タイトル)で
ちょこちょこと出始めているようだから応援してるだけだ。
35名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 13:34:10.22 ID:TZZVEMsx
もうネット配信でもいいから安くしてくれ
36名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 17:36:36.51 ID:AIlThQNF
>>35
music unlimitedは月/¥980-でメジャー新譜も含めて聞き放題ですが何か?
DG、DECCA、WARNER、EMI、SONY・・・2000万曲以上あるよ!
37名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 01:06:05.32 ID:mbJLeONj

わざわざ教えてくれなくても前から聞いてる
38名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 16:00:49.55 ID:bJ68H+k9
過去に販売されたクラシックのレコードって何万枚かは知らないけれど
その1/3くらいはモーツァルト、べトベン、バッハの曲が占めてるんじゃないの?
つまり多くは同曲異演という。
そういう無駄が多いから儲からない売れないってのはあるでしょう
39名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 20:49:41.38 ID:a5wX1ayv
>>38
>そういう無駄
なんだこいつ。
バカか?
40名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 22:04:54.66 ID:f7p3XnWG
いいえ。
佐村河内です。
41名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 22:12:01.02 ID:2WdcD+U3
廃盤になる期間が短すぎ
42名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 10:10:39.12 ID:g92gCeBX
BISはもっと頑張れ
43名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 17:26:08.89 ID:F0MlhfrW
BISはメジャーレーベルじゃないだろう
44名無しの笛の踊り:2014/03/13(木) 16:57:26.06 ID:r8qKigE8
BISは廃盤がないという稀なインディレーベルだったが
DADCのSACD化計画によりもはやソニー傘下のレーベルに
45名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 21:53:39.37 ID:gxC5P1Hi
↑そのソニーミュージックですが、グループ会社を統合して、
ソニーミュージックレーベルズになるみたいですが、
クラシック部門に与える影響はないのでしょうか?
将来は、ソニーもエンターテイメント事業から撤退するのでは?
と言う話もあるらしいです。
また、米CBSがコロンビアピクチャーズの再買収
を狙っているらしく……もし、そうなったら、
ミュージック部門も、抱き合わせての売却もありえるのかも?
現状は、ソニー本体が潰れてもおかしくない
状況にあるのは確かですね。もうソニーは、
規模を狭めて、健全な経営体質に戻さないと、
再生の道が閉ざされてしまうかも知れません。。
46名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 21:58:24.85 ID:oUOqmKIE
それもまた一興じゃ。
47名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 23:38:05.48 ID:Xy6REqQp
ソニーは映画・音楽の業績は悪くないし銀行、保険は好調です。
エレキ部門は業績上がらなきゃもっと縮小するでしょう。
でもそれ以外でソニーは生き残るよ。ソニーの進む方向性はガラッと変わる。
会社は縮小するけど利益率の高いものだけ残していくでしょう。
ゲームのPSも本年夏に米でPS-NOWが始まってゲーム機本体が不要になっていく。
48名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 00:18:08.38 ID:HigUkIZi
ワーナーはカラヤンばかりじゃなくて新録を出していかないとダメ。
契約アーティストも英仏のローカルな小粒じゃなくて売れるスターと
契約して録音しないと先が見えないな〜
49名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 17:37:36.13 ID:q8ZI9W4e
クラで売れるスターってのは今でもカラヤンでありフルベンなわけだよ
ポップスターと違って同じクラの曲をやるのに小粒も大粒もないやん。
そんなもんほとんど偶像であり虚像で
わかって聴いてる人はどんだけいるかってことだ。
サム&ガキが大失敗したからには
新しいオケ曲をヒットさせるという手も難しくなった(苦笑
50名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 17:48:42.56 ID:q8ZI9W4e
つか、売る側のメジャーレーベルってのがクラをぜんぜんわかってないから
いつまでもフルベン・カラヤンしか知らないし、詐欺作曲家ユニットにも騙されちゃうわけだよ。
良い仕事をしているマイナーレーベルを吸収してつぶしちゃったり。
いいかげんにメジャーはクラシックに手を出さないでほしい。
51名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 11:00:46.68 ID:UVXlMlvQ
またスコットロスのスカルラッティBOXが再販されるようだけど
どうせならワーナーは超入手難のフランスレーベルstilのロス音源を
借りるか買い取って
スコットロスの録音をまとめて(安く)復刻してほしいよなあ…
52名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 18:51:09.54 ID:QCwmum9h

ワーナーは自社の物もロクに出さないのに他社レーベルなんて
夢のまた夢ですわな・・・
53名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 23:17:22.41 ID:UVXlMlvQ
apexでかなり安く大量に出していると思うよ。メジャーレーベルにしては。
54名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 09:06:03.48 ID:QrZtEYo/
はじめてapexのジャケットを見た時、何かの頒布商品か通販商品と思った。
55名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 16:38:48.40 ID:lmOdrpqb
naxosより安いんだもの。
そのうちアートワークや盤もなくした
ネットワークオーディオというものを主流にしたいそうだよ。
56名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 18:02:37.34 ID:QrZtEYo/
ネットワークオーディオになるとクラシックの場合
ある程度の数を聞き込んでないと同曲異演の違いや面白さを
感じてもらうのに時間がかかりすぎて難しいかもねー

ますますのクラ離れに拍車がかからない事を祈るw
57名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 00:52:11.25 ID:5wXRnjnf
クラなんて今では音楽の全売上の2〜3%しかないからCDで売ろうが
ネットワークで売ろうがメジャーレーベルはほとんど関心が無い。

CDやLPのように不良在庫抱えなくていいからネットワークやストリーミングで
やってた方がどう考えても経費がかからんし廃盤が無くなる。
58名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 18:41:46.00 ID:qA5Egem9
これまでCD化に漏れたメジャーが所有しているマイナータイトルが
この先すべてデジタル販売されるとも思えない
旧音源の発掘作業はさらに進まなくなるキガス。
テスタメントのようなライセンス販売レーベルに期待。
59名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 00:34:11.72 ID:0K2gmAqy
さんざんプレスされてきたタイトルは
デジタル販売オンリーにしても中古屋に同じものがいっぱい売ってるし
60名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 09:19:48.06 ID:k9Zt+8S1
日本にも今夏、音楽ストリーミングサービスSpotifyが始まるらしいとの噂。
広告付きなら無料で無制限、広告無しでも定額$9.99無制限。

全メジャーのクラは無料で聞き放題になるよ。

さらばCD、LP!!!
中古CDが大量に価格崩壊で市場に出回るか?
61名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 10:52:42.30 ID:JKoidcKI
さよけ。

そら、よかったのう。
62名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 17:00:07.92 ID:0K2gmAqy
基本的にレンタルや図書館などを利用していた人が
ネットワークやストリーミングに移行する分も計算に入れてくれよな
63名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 20:57:13.40 ID:k9Zt+8S1
安心しろ!そのとおりだ。
なにせ無料だ!大多数がストリーミングに流れるだろう。
これも時代の流れだぞ。

さらばCD!
64名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 21:24:28.45 ID:5kFdMgds
それでレアCDが安く中古で出てくるといいんだがな

それより、無臭DVDがストリーミングにならないかなあ
月2000円見放題だったら入るぞ
65名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 21:34:36.69 ID:k9Zt+8S1
レアCDらしきモノが山ほど出てくるから
期待しながら待つといい。

よかったな!
66名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 01:12:32.56 ID:aAlqoxaN
レアも何も玉石混交でタダ同然で価格破壊するわいw
67名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 01:24:46.47 ID:w8OuPADc
逆じゃねーのw
68名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 01:35:44.93 ID:w8OuPADc
これでメジャーレーベルは終わったな
69名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 09:06:04.48 ID:aAlqoxaN
10数年前にEMIがコンプリート廉価BOXを次々出してた時点で
メジャーの終わりの始まりだった気がする。
70名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 14:57:55.88 ID:w8OuPADc
「クラなんて今では音楽の全売上の2〜3%しかない」として
縮小しはじめた筆頭はユニバー猿だけどな
つまりポリグラムがユニ傘下になった時。
クラにいたってはネットとかほとんど関係なし。
なぜって全売上の2〜3%なんだろ?
71名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 20:40:14.06 ID:KCX0qaTe
インディレーベルが残れば全く問題無い
72名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 00:19:25.82 ID:23sVZLDl
そうそう。メジャーは零細レーベルに圧力をかけないでくたさい
73名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 01:10:59.91 ID:urH4kLBC
でも生き残ることができず過去に多くのレーベルが買収されてきた
5年後にはクラのレーベルの環境もガラリと様変わりしてるでしょう
74名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 09:05:30.49 ID:FmsaTR+x
もうついていけなくなった、
75名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 16:34:29.19 ID:23sVZLDl
>>73
以前はハルモニアムンディの管轄だったレーベルが
今はほとんどがouthereに終結していたり、完全インディだった
アクサンやグロッサが「ノート1」の管轄になったり
5年後というより、もう変わってるんだよ、きっと。今でしょ!?
76名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 17:17:56.15 ID:23sVZLDl
集結だ。終わっちゃいかん…
77名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 17:22:08.34 ID:/0DUVUpu
>>76
クラシック・レーベルの現状と将来を見据えたレスだと思っていたのに…
78名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 20:04:55.41 ID:urH4kLBC
>>70
今じゃ2〜3%も無いはず!
ジャズと合わせて4%くらいでしょ。
79名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 23:21:20.84 ID:23sVZLDl
ジャズ、クラは好きな人が好きなものを録音してれば
自然に好きな人がついて来るんで、がっつり儲けようなどというのが
考えとしておかしい。よく潰れないよなというラインナップでも
細々と続けて、ファンが増えればいいよねって世界では。
売り上げ勝負なら他へ逝ってくたさい。
80名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 14:45:38.95 ID:wHSsAcJ7
演奏家にとってレコードは単なるプロモーションであり
カラヤンのように録音に執着する人はほとんどいないのでしょうね。
でも趣味とした場合、レコードとコンサート鑑賞は別次元なものという。
81名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 18:59:04.72 ID:N5AoWRJN
ワーナーって最近どうなの?

ラトル--------→BPH自主レーベル
ムーティ------→CSO自主レーベル
バレンボイム--→ユニバorソニー
アーノンクール→ソニー
キーシン------→放置?

新たに契約はしないのかな?
82名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 19:27:00.60 ID:0j6dIIRp
どっちかというと、旧ヴァージンの現エラート勢の方が多い気がする
カプソン兄弟とか、フィリップ・ジョルダンとか、その他新人とか
83名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 22:30:00.37 ID:XhVajn9F
そもそも、ネット配信の音質はパッケージメディア
と比べて、どうなんでしょうか?
84名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 23:02:13.66 ID:N5AoWRJN
オンキョウやソニーがハイレゾ配信やってますけど
アルバム一枚¥3000ですね。音はどうなんでしょう?
85名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 01:52:09.17 ID:oSyPtpBo
>>81
ワーナーは大物とは契約しないでしょ
クラシックスにはあんまり経費使わないと思う
86名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 10:26:56.78 ID:2mapTNOk
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2003O_Q4A320C1000000/

デジタル音楽の売上高は前年比4.3%増の58億7200万ドル。特にストリーミングおよびサブスクリプションサービスが同51.3%増と好調で、初めて10億ドルを突破した。一方、デジタルダウンロードは同2.1%減少した。
CDなど物理フォーマットの音楽は77億3000万ドルで、前年から11.7%減少した。しかし依然として市場全体の51%を占めている。
 地域別で見ると、日本の売上高は30億1200万ドルで前年と比べ16.7%減少した。
IFPIは「日本はようやく従来の携帯電話向けサービスと物理フォーマット販売からの移行が始まったばかりで、ストリーミングおよびサブスクリプションサービスがまだ確立されていない」と指摘している
87名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 16:06:22.98 ID:u1ZTqFp3
>>85
クラシックスの大物はもうほとんど亡くなっちゃって
これから大物になる世代に期待している時期。
だから過去の売り上げがよかったカラヤンなどの古い録音は
遺産として放さないでいる。
88名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 23:14:18.42 ID:oSyPtpBo
>>87
だから売れ筋を中心にBOX化してるんですね
でも有名盤ばかりじゃなくマイナー盤も復刻やらないかなー
89名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 16:23:31.41 ID:D74H+hmL
メジャーはCDもクラシックも縮小傾向で新譜が少ない。
出てくる話題が再発の音質、レアな掘り出し物、再発BOX、
過去何度も繰り返されてきた名曲名盤の批判礼賛・・・

どうしてだろうか?何となく後向きだ。
90名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 09:31:15.45 ID:r05zOGHj
クラシックの市場は縮小傾向で今後は廃盤も増えそうだけど
ハイレゾも期待するしアナログの音の味わいも捨てられない
趣味性の高いある意味、音の嗜好品であるからニッチでも関係ない
91名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 19:52:50.96 ID:ZLxCzhwB
一喜一憂だよな
92名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 01:36:33.10 ID:lhR2RHSd
EMIがスレタイから外れてからスレ伸びなくなったね
93名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 19:05:08.80 ID:NJ9QQt2v
それにはワケがあるのですね
94名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 22:16:08.20 ID:UGNAAvlI
保守
95名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 11:23:37.58 ID:WHQzig0u
あーあ、ユニバーサルはカラヤンとか売れ筋以外のクラシック音源は
レーベルごとに小分けして他社に安く譲っちゃえばいいのに。

さっさとDGから自分の録音を買い取ったシュトックハウゼンは賢明だったね。
96名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 11:32:13.32 ID:WHQzig0u
あまり売れない音源は他社もいらないか きゃはっ
97名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 16:50:21.20 ID:gnM9q8Cn
未CD化タイトルは聴こうと思っても中古LPを探すしかないが
新録音は消極的に、さんざんCDでも売ってきた60年代前後の録音を
さらに21世紀に売りつけようってのも
図々しいを通り越して腹立たしいったりゃあらしないメジャーラベル
98名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 17:45:12.87 ID:9H5gwvvv
自前でCD化する気のないタイトルは、BrilliantやRegisに売り払って欲しい
99名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 18:04:30.00 ID:gnM9q8Cn
その手の新レーベルnewton classics はつぶれちゃったのかな?
100名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 00:43:58.48 ID:VyjCnvp9
60^70の録音ってDGとEMI、大して変わらないね
品質が
101名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 01:54:55.88 ID:WjPIOBkf
演奏? 録音技術? どちら?
102名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 08:15:52.66 ID:Gq7F72Sb
品質って言うんだから、録音技術の方じゃないの?
103名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 15:36:04.87 ID:4iS/Zzvj
EMIは少なくとも70年代から90年ごろまでメジャーのなかではダントツにクソ録音だと思うんだが。
DGは70年前後の一部に酷いのもあるが、総じて悪くない。
104名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 20:31:03.37 ID:VyjCnvp9
>>103
管弦楽はどちらもひどい
EMIはリマスタリングでも修正不可
DGはリマスタリングで修正可能有り
105名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 21:50:22.20 ID:hz8f1joX
おまえら。少しは海外のレコード誌やオーディオ誌読んだら?w
106名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 17:45:06.82 ID:Vyn02cdq
録音がクソだ悪いだと言ってる場合に注意しなくてはならないこと。
残響が少ないギスギスするまでにオンマイクな音響が好きな人
どっぷりと風呂場のような残響過多の録音が好きな人
その中間的なバランスの良い録音が好きな場合。
ホールで録音しているのか、スタジオで録音しているのか
そもそも楽器本来の音をわかっているのかいないのか。
107名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 18:53:55.16 ID:DR8N3VhK
EMIの録音は60年代まではマイクが遠すぎるのよ。
コンサートホールの音場を再現しようとしてるのだろうが。
だから、広い部屋で大型スピーカーで大音量で再生すれば
いい音に聞こえるのだろう。
日本にそういうリスニングルームを持ってる人がどれくらい居るか
知らないけど。
108名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 19:26:21.80 ID:4qvKUYHd
>>106
楽器本来の音ってなに?
楽器は弾いたことあるけど
109名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 20:09:52.15 ID:Vyn02cdq
楽器の音のことね。「本来」と書いてしまったのは
何を基準に良し悪しを言っているのか。
>>107さんのように具体的に書いてあると判かりやすい。
いろんな楽器がまざったときのバランスてのは
エンジニアが埋もれやすい音をある程度持ち上げているわけで、
遠く感じる場合はあまり手を加えないようにしてると判断できる。
110名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 00:36:01.62 ID:6jryQHhB
まあでも90年からどこも綺麗になったよね
レーベル間の違いも少なくなってきたけど
今はユニバーサル系(DG)が最もいいのかな?
111名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 00:42:42.62 ID:a198SIJm
恐らくコンピューター制御バランスで無個性になっただけでしょう。
それがいいか悪いかは個人の感性によるが
コンサートの特等席バランスに文句を付ける人もいないわけでね。
112名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 20:10:06.31 ID:6jryQHhB
YAMAHAのDSP開発陣にレコーディングしてもらいたいなあ
113名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 20:24:47.19 ID:wrfudYw4
旧EMIの70年から90年頃までの録音が、今一つ冴えないって言うのは、録音機材と、収録エンジニアのどちらかに問題があったのか?
マスタリングでも、修正不可能って、何でなんだろう?
114名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 20:42:09.46 ID:S5q//yhD
>>113
録音機材は、マイクもレコーダーもほぼ一緒。EMIもデッカもほとんど同じモノ。
作ってるメーカーが限られてるんだし。
だから、録音エンジニアの腕の差。マイクアレンジの違い。
で、マスタリングなんてイコライザーで音を補正する程度の事しか出来ないのだから、
録音のワルさをカバーすることはできない。
マスタリングを魔法のように思うな。
115名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 21:30:14.83 ID:yfb7a2iF
>>113
80年代以降は音が悪い
人材がいなくなったんだろ
70年代の音が悪いとみえるなら、それは聞いてる盤のマスタリングが悪い
116名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 17:20:41.16 ID:PSUzyy1m
>>114>>115は真っ向から対立意見だなおい
>>103も旧EMIの70年から90年頃の全ての録音を聴いて
評価してるとも思えない。
117名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 18:25:54.97 ID:wS0dZ1tn
旧EMIパテ録音はERATO扱いになるんだな
http://tower.jp/item/3533095/
すげえ違和感
118名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 18:37:54.74 ID:/ye2DsCs
マジかよ
119名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 22:40:09.50 ID:GvPR7n6C
旧・ヴァージン・クラシックスと旧・仏EMIクラシックスは
ERATOになるみたいだよ。ワーナーはERATOに注力してるね。
120名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 00:01:04.53 ID:3F7WPnBS
まだ輸入盤の幾つかはヴァージンロゴ残ってるけど
EMIはほぼ壊滅状態だなあ
ワーナーのロゴなんて糞食らえだ
121名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 03:09:30.32 ID:DU6RgDvA
ワーナーなあ〜
また昔みたいに商売にならないからと言って放置しないといいけどなー
個人的にはノンサッチやフィンランディア(閉鎖)を
新譜で活性化して欲しいなー
122名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 17:56:34.22 ID:ukoMKgbx
すげえ違和感ならフィリップス→デッカも同じだな。
だいたい英ヴァージンがいつフランスに本社を移した
なんか日本のメジャーってユニバーサルとソニーは協力関係があるようだけど
ワーナーは一匹狼のような相関。
123名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 19:50:17.81 ID:ukoMKgbx
EMIロゴにしてもニッパーでなくエンジェルだったのが不満だったし
さらにEMIクラシックスの赤い四角に変更なったことのほうがorzだったよ
あのマークに思い入れがある人いるのかい?
エラート(これも旧ロゴのほうがいいが)新譜はジャケの絵柄で
マークの色をその都度かえているから、なにがなんでも赤とか緑の設定色より
なじんでると思う。ワーナーマークは却下だな。
124名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 20:44:17.84 ID:ukoMKgbx
なぜ却下か、
あのマークはもともとジャンル問わずにワーナーCDのバックインレカやプラケースに
必ず付いていたマークだから
ワーナークラシックとして新たに考案されたものではない。
125名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 20:49:56.28 ID:LDbV+DXZ
メジャーのユニバーサルもソニーもワーナーも本社じゃあ上級幹部が
行ったり来たりで仕事はライバルなんだけど関係は良好なんだよなー。
YOU-TUBEのVEVOはユニバとソニーで作ってるし、この間も3社で
サブスクリプション型音楽サービスSpotifyや音楽アプリShazamに同様に
出資してる。ソニーの音楽出版はユニバやワーナーの一部の有力アーティスト
の権利も扱ってる。(旧EMIもソニー)

特にデジタル時代になってある意味、腹違い的同胞で談合仲間で
全てメジャー3社に我田引水です。
126名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 21:03:20.66 ID:ukoMKgbx
上級幹部にクラシック系がいないよね。
詳しい人がいてもバンバン売れやしない。
クラシックこそインディでやってほしいジャンルなんだがな。
127名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 10:32:26.73 ID:eVrdsDeI
交響曲全集 ラトル&ベルリン・フィル(2CD+ブルーレイ) シューマン、ロベルト(1810-1856) HMV ONLINE - BPHR140011
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5791380

ラトルがメジャーレーベルを見限りましたな
128名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 14:28:37.43 ID:xWZThSxq
せっかくEMIクラシックスを買収したワーナーがこれから
ラトル&ベルリンフィルで稼ごうというタイミングで・・・

何のために買収したんだろうか?
129名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 18:51:28.86 ID:+P5ALky0
新録は旧ヴァージンの現エラート勢に期待せよ
あとは旧EMI音源がどれだけ出てくるかですよ
130名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 19:16:39.26 ID:+P5ALky0
ワーナークラシックスのコンタクト・アスからCD化希望を送ってみた。
おまいらも送ってみろし。
131名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 23:12:26.89 ID:vb89yEus
>>130
>コンタクト・アス
とカタカナで書くと
Contact ass みてーだな
132名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 02:46:37.47 ID:wC2vRrcB
おまいらが一生懸命ワーナーに意見なんてしても無駄だろ
なんせカラヤン小分け売りしてるだけじゃねーか
133名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 16:20:05.15 ID:CDmT8bY0
そうさな。でもHPに受付窓口があるのだから
なにもしないよりゃよかんべえ。
134名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 00:13:16.83 ID:WffZlWVp
ユニバーサル元気ないね。
ベルリンフィル、バイエルン、コンセルトヘボウ、シカゴ響、ロンドン・・・
ただでさえ売れないのに有力オケがますます自主レーベル化してるからかな?
135名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 00:31:21.72 ID:0Lgo3xc+
誰が見たって逆ですな。
縮小スパイラル。
136名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 00:42:58.63 ID:0Lgo3xc+
ネットがこれだけ普及しているのに以前と同じ商売をしていられると
思うほうがおかしい。
だいいちCDとLPでは売れる・プレスされる枚数からして違う。
137名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 01:16:59.94 ID:WffZlWVp
メジャーよりOnyxや仏HMのようなレーベルの方が面白い
138名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 18:35:09.88 ID:5aaG0+n1
仏HM、BISはもう旬は過ぎたような
139名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 10:46:01.00 ID:vTahQ47u
yes
140名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 23:08:18.24 ID:RE3lfQ63
ベスト100シリーズまでタワレコ任せですか、ユニバーサルさん・・・・
141名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 20:17:39.08 ID:kbO3Qoj0
ぷわっ ↓この程度ならタワーにおまかせでも…
http://www.hmv.co.jp/fl/12/830/5/
142名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 23:05:53.21 ID:t6AZxHI5
>>140
たぶんユニバの担当が知識も人員も不足してるんじゃないかな

>>141
タワレコ・セレクトの名曲名盤「PREMIUM CLASSICS」 Vol.1 (全100タイトル) - TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/campaign/2014/06/11/01
143名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 08:45:32.44 ID:glsTq5AO
これからはメジャーの再発ものはタワレコからの流れになるなー
レーベルは多少利益が少なくても店舗でのショーケース的役割もできるし
ネット通販の売り切る販売力もタワレコにはある。

タワレコには頑張ってもらって欧米やKOREAの中途半端なBOX物より
内容の濃い廉価BOXも日本発の企画で作って欲しい。
144名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 21:30:44.57 ID:pmmaIKXp
タワーレコードのCDは高いわ
CP考えるとあんまり魅力的ではない
145名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 21:44:42.57 ID:3oMCrjjt
廉価BOXといふとオランダとイタリアってイメージだなぁ
これまで日本のお家芸つったらLP時代からレコ芸的な一つ覚えの
「ベスト100」選シリーズ。
そんななか新星堂が90年代初頭に1000円で各メジャーレーベルの音源を
CD化したシリーズは先見の明だった。ひとくち解説を帯に付けてブックレットは表側だけ印刷のぺラ紙。
それから20年経っても値段はそれ以上には下がらないという。
146名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 22:04:58.25 ID:3oMCrjjt
↑各メジャーレーベルと書いたがEMIとRCAだけだったかな?
DGやデッカのポリグラム系はやってなかったかも…
147名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 07:14:48.41 ID:J3i2P4YV
フィリップスはあった
148名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 19:25:49.95 ID:ujqbWkTQ
その時分のフィリップスは日本フォノグラムからの発売だったな。
90年代半ばにポリグラム傘下になってからは衰退の一途を辿ることになり
ポリグラムがユニバーサルに買われてからは
みごとデッカと一緒にされてしまったんだな。

つか、もともとフィリップスやアーゴの旧音源にでかでかと
デッカのマークをつけることはないと思うのだが・・・
アーゴやオワゾリールはLP時代にデッカの傍系レーベルになっていたから
それほどでもないけど、やはりフィリップスはオランダを代表する家電メーカーなので
過去を知っている人には違和感がある。
裏に(P)&(C)デッカと書いとけばそれで済むことじゃないか。
あるいはDGを含めてまとめてユニバーサルクラシックにしてみろってんだ(失笑
149名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 20:15:06.52 ID:VmRcLIw9
>>148
なんだそのデタラメな歴史はw
150名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 20:56:25.12 ID:ujqbWkTQ
どこがデタラメ委員長やねん!
151名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 20:58:26.58 ID:2S5UQI68
嘘、出鱈目はダメだぞ! 猛省せよ!
152名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 21:01:24.16 ID:ujqbWkTQ
どこがウソなのか指摘してみろつーの
153名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 16:11:31.77 ID:Q4Z/sNap
>>149
だいたい合ってるんじゃないの?
どこが間違いなのか具体的に指摘できなきゃ、お前の負け。
154名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 19:09:14.72 ID:q5juloFJ
消費者側からわかる程度だと
CD初期80年代は
DGは国内はポリドールKK、デッカはロンドン名義でキングとポリドールKKから
フィリップスは日本フォノグラムからの販売だった。
本国欧州でのプレスは3社ともにPDO。PDOの工場は西独以外に英仏米にもあった。

90年代に3レーベルはポリグラム・カンパニーのいちレーベルとなり
それと前後して国内でもポリドールKKと日本フォノグラムが合併?してポリグラムKKに。
本国欧州でのプレスは3社ともに刻印はPMDC。
ユニバになってからはEDC・・・。
155名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 19:23:19.81 ID:8BQ0rkXI
>>148
>90年代半ばにポリグラム傘下になってからは衰退の一途を辿ることになり
>ポリグラムがユニバーサルに買われてからは
>みごとデッカと一緒にされてしまったんだな。

時系列も事実関係も滅茶苦茶なんだが
156名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 19:37:45.97 ID:q5juloFJ
そう?
国内の事情はよく知らんけど、輸入盤を買ってると
そういう流れに見えるのだが?
157名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 19:52:10.70 ID:q5juloFJ
99年ごろはデッカレコードのみの表示だけど2000年以降はユニバのマークが付いてる
(P)&(C)デッカのフィリップス名義も存在してたような。
ユニバになってしばらくはフィリップス表記は存続したからね。
内田光子のCDをフィリップス時代から買っている人なら変遷をよく知ってるはず。
158名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:00:16.78 ID:Q4Z/sNap
>>155
>時系列も事実関係も滅茶苦茶なんだが
そう主張するなら、いちいち具体的に指摘してみろ。
159名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:07:35.28 ID:2aSlTyB1
デタラメ委員長いい加減にせえ
160名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 23:18:54.19 ID:csgXlfu/
来年から英ユニバーサルではソニーの工場でCD他を委託するのかな?
CDは欧州では終焉に向かってるのでしょうか?

ttp://www.completemusicupdate.com/article/universal-allies-with-sony-logistics-firm-for-pack-and-ship-services/
161名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 00:20:39.29 ID:0qtzRPfc
↑今はCDじゃなくてデジタル配信やストリーミングラジオへの
楽曲の作業工程じゃないかな?ワーナーは既に数年前からSONY DADCと
契約してたと思うけど
162名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 16:44:58.66 ID:T/dJm45t
>>161
DADCはプレス工場でしょう

>>160
そういや数年前から英ユニバーサル系のブラックバーン工場のプレスって見ないし
英ユニバ系の工場は閉鎖になっていて英DADCに委託するって話だろ
そりゃマイナーレーベルを次々につぶしていればプレス需要もなくなるわな
163名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 16:56:20.01 ID:T/dJm45t
http://www.universalmusic.com/corporate/detail/112
ブラックバーン工場はもう10年以上前の話だった(笑)
164名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 18:00:11.24 ID:0qtzRPfc
10年後にはCDは激減してソニーDADCも小規模工場になっていて
並行してアナログ・プレスを復活させて細々とやってるかもね
165名無しの笛の踊り:2014/06/18(水) 18:14:37.46 ID:T/dJm45t
DADCのサイトを覗いてみたけど
オーストリア、UKと日本くらいと思ったら
他にもプラントがあるんだね。

10年後と簡単に言うけど
ものごころついた頃からCDがあった世代にCDのありがたみはわからんだろうな。
アナログレコードなんてチョイと付けたキズで針が飛んじゃうんだから
166名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 19:19:47.43 ID:gP4RrzEp
http://recordshop.hmv.co.jp/

プハーイ、プハプハ、プハーイ。
167名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 19:27:57.90 ID:gP4RrzEp
イギリス生まれのレコードショップつったら「ハロルド・ムーア」だよな
168名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 21:21:00.42 ID:HMDeLwR5
>>164
たぶん5年以内でしょう。
爆発的にアナログが増えるとは思えないけど
ある一定量の需要は続くでしょう。
169名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 14:09:36.26 ID:BpisVUjF
インド及び南アジアではソニーがライセンスでワーナーの全CD、配信などを
全面的に請け負って売っている

日本では諸々の制約でデキないことでもインドのソニーミュージックの
クラシカルなら企画次第では大胆な面白い商品できるけどなー
日本から企画持ち込んでやればいいのに・・やり方はいくらでもある
170名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 01:15:43.25 ID:3+hQ2g9n
>>169
悲しい事にソニーにそんな気概も企画力も行動力も無い
グールドだけ売ってりゃいいと思ってる
171名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 01:18:46.33 ID:vjGTGvuD
ユニバーサルはそれに輪をかけて売り上げ重視で身動きもとれないご様子
172名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 18:59:26.75 ID:KqyAagGl
ワーナーはいま旧EMIの毎度、毎度の売れ筋の再発してるけど2年くらいして
一巡したらどうするんだろう〜
ユニバみたいにタワーへ丸投げコラボ?
173名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 22:17:35.23 ID:cnE8AGTI
そうこうしているうちに原盤の権利が切れはじめる。
てか、メンブランあたりはすでに合法的に
他社音源をリリースしはじめてる。
50年で権利切れるからね。

いよいよレコード産業黄金期の音源がフリーになる。
ユングだかフロイトだか、あのへんの音楽サイトが
じゃんじゃん無料でアップすると思う。
174名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 22:48:27.32 ID:+hYqb3IZ
>>173
TPPって知ってる?
クリフ・リチャード法って知ってる?
175名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 22:52:44.73 ID:rFMJ1aVP
クリフ・リチャードソンなら知ってる
176名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 23:20:23.57 ID:ZKoE9kfO
リチャリートなら点入れたぞ
177名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 03:44:41.31 ID:JwvMrVuq
リトル・リチャード?
178名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 09:13:45.24 ID:jZNKIiUK
>>172
ワーナーには今のうちにフィンランディアやチェトラの再発してほしい
ワーナーでは2年後はもう再発すら無いでしょ〜
179名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 23:41:46.76 ID:VVaY/oNe
本当にワーナーロゴ嫌
赤いEMIロゴが良かった
しかしリマスター番は受け入れたい
180名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 14:15:43.21 ID:hsFozqDj
リマスタ一番
オリジナル二番
181名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 14:26:41.59 ID:IsNLNNco
>>179
仏パテ・マルコーニで出されたサンソン・フランソワ 、チッコリーニ
クリュイタンス等はフランスローカルやフランス音楽、古楽に特化してる
ERATOのロゴに少しづつ入れ替わってるね。ワーナーロゴじゃないよ。
182名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 01:18:04.98 ID:3BZ9aEAS
質問なんですが、
日本の夏のボーナスや冬のボーナスの時期になると、
輸入盤の箱物が多く登場してくるような印象ですが、
海外のメジャーレーベルは日本のボーナス時期に合わせて、
商品を生産しているのでしょうか?
183名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 16:57:28.43 ID:qmtsviwF
海外にもクリスマスシーズンというものがあってな
184名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 01:42:12.78 ID:UR5v/jRx
確かに昔EMIはクリスマスボックスというものを11月ぐらいにリリースしてたし、
欧米でも年末は物が売れる季節なんでしょうけど、
6月7月に箱物の発売が多くなるのは合点がいきません。
自分は今年、夏のボーナス時期にピリス箱2点やソニーアバド箱、DGカラヤン箱などを
買ってしまいました。
やっぱり海外のメジャーレーベルは年末は別としても、
日本のボーナス時期を計算に入れて商品を生産しているのでは、と勘繰りたくなります。
185名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 03:17:15.34 ID:5YIy3c9Z
海外にもサマーバケーションというものがあってな
186名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 02:00:51.37 ID:UpRn1ZkV
EMIが消滅すると新譜も寂しくなるものですな
ワーナーはテンシュテットとかムーティの箱、再発してお茶を濁してるだけだし
187名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 02:34:17.77 ID:WEFtm/kS
20年前位が最盛期だったのかな?
188ディーヴァ:2014/07/13(日) 17:44:46.35 ID:jtUOGEtl
>>186
何か寂しいね。
CDの終焉期に売らないでいつ売るんだろう。
ソニーの方がまだ色々と企画して頑張ってる。

日本盤はどこの会社も期待してない。できない。
189名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 07:12:47.10 ID:TBh2aWh+
マゼールの30枚組、再生産してくれ
あとユニバーサルはマゼール全録音ボックス出してくれ
190ディーヴァ:2014/07/14(月) 11:17:40.01 ID:oKR72mbx
これからはメジャーの会社はレーベルの枠をはずして
BOXを出せばいい。
191名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 12:18:06.09 ID:XkbPqnRo
それなんてブリリアントなメンブラン
192名無しの笛の踊り:2014/07/29(火) 10:20:14.99 ID:pskvFDlu
ワーナー CLASSIC MASTERS
http://www.hmv.co.jp/fl/12/968/1/

懐かしのジャケットにワーナーやらエラートのマークが付いてるのを見ると、
EMIが乗っ取られたんだなと感じるわ
193名無しの笛の踊り:2014/07/29(火) 12:27:59.78 ID:2J6Z5lp0
>>192
違和感がハンパない。
194名無しの笛の踊り:2014/07/29(火) 16:07:06.41 ID:kLmLuarF
フルヴェン、チェリ、店主、デュプレ・・・目眩がするな orz
195名無しの笛の踊り:2014/07/29(火) 19:40:40.55 ID:7jDNNYME
>>192
でもフィリップスにデッカのマークが付いていても誰も文句は言えないと
恐るべしユニバー猿
196名無しの笛の踊り:2014/07/30(水) 09:23:38.62 ID:vbvTGQsq
>>192
懐かしい「コンパクトディスクデジタルオーディオ」のマークが
付いている初期CDのデザインは、そのままで発売されるのかな
それは徹底してるのか、それとも素人仕事なのかw
197名無しの笛の踊り:2014/07/30(水) 09:26:24.32 ID:vbvTGQsq
どうせなら全部にCDマークを表に付けたら今さら新鮮なんだけどな
198名無しの笛の踊り:2014/07/30(水) 09:44:48.66 ID:vbvTGQsq
最近のソニーDADC(ヨーロッパ)プレスCDにはこのマークがどこにも付いてないのだが(SACDには付いている)
なんでなのか? 規格外なのかな?
199名無しの笛の踊り:2014/07/30(水) 09:46:51.86 ID:vbvTGQsq
SACDはハイブリッドの場合ね。ソニーはシングルレイヤーは作ってないんだっけ?
200名無しの笛の踊り:2014/07/30(水) 10:01:39.30 ID:vbvTGQsq
SACDを出してれば新録音しなくても済むからなメジャークラなんて
201名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 22:59:52.56 ID:jo1b/ohD
>>182-185
カラヤン1980s(78CD)|HMV ONLINE
http://www.hmv.co.jp/news/article/1408130020/

やはり日本の盆休みとかに合わせて商品開発してるでしょ
202名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 23:04:21.25 ID:j3L17Zev
ボーナス時期に出す方がいいと思うけどどうなんだろ
203名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 06:53:11.65 ID:0LzSAO1i
2万円なんて昔じゃ1回CD屋に買いに行ったら、余裕で使ってた金額だろ
みみっちい奴はクラシックなんて聴くな
204名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 07:10:46.95 ID:uRwym9fX
まあ、そのとおりだね。昔を思えば安いと思う。
でも、みんながみんなCDの高かった時代を知ってるわけでもないよな。
「2万円なんて使ったことねーし」と真顔で反論する20代もいるとは思う。
205名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 15:53:41.59 ID:VOkRrwTr
30代半ばだけど2万円なんて使ったことねーし

>みみっちい奴はクラシックなんて聴くな

音楽の歴史や社会学など
知らないし知ろうともしないし知りたくもないようで・・・まあご勝手に
206名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 16:04:47.69 ID:4CXmW+V7
CDなんて演奏会行く時の参考にしか買わねえのに2万も使うかよw
それならチケットを買うね
207名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 18:27:52.25 ID:g5kMYbmw
>>205
2万円使うのと、音楽の歴史や社会学を知るのと、どう関係があるの?
208名無しの笛の踊り:2014/08/15(金) 05:16:30.37 ID:jkxGsFoi
>みみっちい奴はクラシックなんて聴くな

>>205-206
お前等みたいなゴミ溜めの為の言葉
209名無しの笛の踊り:2014/08/15(金) 07:55:43.22 ID:wq1nVsl5
 
     _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ
210名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 20:22:56.17 ID:6Bl9Qqa2
DGやDECCA、ワーナーのサイト見てても最近ますます
毎月の新譜が数える程しか出ない。ソニーは若干マシだが・・・

このままメジャークラは衰退するのかねぇー
才能ある若手も少なくなるわなー
211名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 00:13:21.03 ID:ml7mCKc9
80年代や90年代のアバドやレヴァインなんかがバンバン新譜出してたのが懐かしいですな
ポストカラヤンが出てこなかったことがメジャーレーベルにとどめを刺したんですね
212名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 00:59:33.51 ID:DTPQ7VML
昔はよかった、みたいでジジ臭いけど、そんな大物でなくてもバンバン新譜出てた頃が懐かしい。
でも誰がこれ買うんだよ、みたいなのも大量にあって、こんなんで商売成り立つのかな、とは思ってたんだけど成り立たないから衰退しちゃったんよね。
213名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 10:56:10.65 ID:/TjAxIUz
だからといって2014年にヤンBOXをめいっぱい出されてもなあww
ルーティンな仕事でいい録音ができるわけないっしょ
メジャーとてクラシックやジャズなんて
今のリリース数でちょうどいいよ。
どうせモツ、ベトの有名な同じ曲が巷にあふれるだけだ。
214名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 19:03:28.55 ID:/TjAxIUz
ポストカラヤンとは言うけれど、
指揮者としての技量が上がるほどクラシック音楽と大衆とは縁遠くなるものだから
そんな適当な人がいるかどうか
あるいは大衆の音楽レベルを引き上げるしかない。
215名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 08:00:18.69 ID:dPAaD+Ox
むしろカラヤンは下げる方に降ったほうでしょ。
あんな一流の指揮者で芸術然した音楽に背を向けたのは、ある意味すごいと思う。
音楽を楽しませるという意味で、オペラ出身の指揮者にその目があるのではないかな。
216名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 17:53:55.72 ID:0BSH6c9m
Warner Music Japan Classic公式ページ
https://www.facebook.com/warnermusicjapanclassic

担当さん、頑張ってる。
217名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 18:45:39.56 ID:w6MWtvRl
当時、育毛剤のカロヤンのTVCMが盛んだったというのも
すり込み成功の一因では。
本人がフサフサだったからなおさらポジティヴに事が運んだのでは
世の中、そんなもんなんだよ…w
218名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 19:05:42.12 ID:w6MWtvRl
219名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 19:26:33.67 ID:yGEjQ46F
>>216
頑張ってるのかなー

情報告知はいいけどそれ以上にやっていかないと・・・
DGの「YELLOW LOUNGE」のような定期的なイベントを仕掛けて
地道に続け新たな客層を見つけないと!

ワーナーには「NONESUCH」レーベルがある!
これをもっと生かすと面白いと思うヨ
220名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 19:29:16.01 ID:py7r946I
でも売れなきゃね!
221名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 22:39:32.11 ID:ftdhbZ3h
ノンサッチ良いね、好きだわ
222名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 23:09:50.46 ID:yGEjQ46F
>>220
売るモノは別にCD、DLだけじゃないんだよ。
それをイベントその他で新規客層を開拓して見つけて売ればいい!
ポテンシャルは無尽蔵!

売れない!売らない!はレーベルの責任!
わかんねーかなーwww
223名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 23:12:45.50 ID:fEIitZ2O
近々に義務教育の必須科目から音楽が外される事になってる国で音源を自腹で買うようなクラシック音楽の層を開拓することはもはや不可能なんじゃないかな
224名無しの笛の踊り:2014/09/08(月) 00:18:18.16 ID:37NGmU6K
義務教育の音楽たって、たいして身につかないというか、
歌をうたうくらいじゃね…
鍵盤ハーモニカだってどれだけの子供が習得できてるやら・・・
高校でなら数学でハーモニーやリズムを学んだり
小中でも興味がある子は部活動などで楽器をさわったりしてるのは
今でもやってることでしょう?

>>219
ノンサッチってワーナーから離脱してなかったっけ?
HPにももノの字もないしさ
225名無しの笛の踊り:2014/09/08(月) 00:58:10.64 ID:Fh+hU78P
学校の音楽授業でクラシックに興味持たなかったしな
226名無しの笛の踊り:2014/09/08(月) 01:03:42.34 ID:gwr76Djs
自分が興味を持たなかったから他人もそうだろうと短絡的に考えるのはあれだが

チャンネルが1つ失われることには変わりない
227名無しの笛の踊り:2014/09/08(月) 01:16:22.00 ID:IHOBWesh
>>224
WMGワーナーの中の「Warner Bros Records 」傘下にあたるのが
「Nonesuch Records」だよ。

孫レーベルになるねwww
228名無しの笛の踊り:2014/09/08(月) 02:40:46.67 ID:37NGmU6K
ワーナークラシックスのくくりではなくなったってことか
いや、ノンサッチだけHPが独立してたもんだから。
バッハ無伴奏のマンドリン版なんて面白いものを出したっけ、
買ってないけど…
ではフィンランディアレーベルは…
229名無しの笛の踊り:2014/09/08(月) 09:54:01.45 ID:IHOBWesh
ノンサッチはクラシックやワールドミュージックにとどまらず
ユニークなアプローチで面白いし今では結構売れているレーベル。

フィンランディアはワーナークラに以前から吸収されていてレーベルとして
活動は休止状態。廉価盤ではワーナークラから以前から出ていたが廃盤も
多くて残念!(伊チェトラ盤も同様で廃盤多い)
せめて国内盤ででも復活してくれたらいいのだが。
今はカラヤンとマリアカラスの大量再リリースにご執心なので...
230名無しの笛の踊り:2014/09/08(月) 16:28:54.52 ID:37NGmU6K
メジャーレーベルってのは過去に売れたものを何度も出してくるだけなので
80年代前半の未CD化音源はずっと未CD化のままなんだよね。
いくら売れないといってもメジャーの売り上げを基準としてたら
クラシックなんかはひとたまりもない。
ヨーロッパの有力マイナーレーベルなどがメジャー所有のお蔵入り音源を
レーベルごと買い取って復活させるという動きに期待だが
ジャズなどに比べてもクラシックはさすがに動きが鈍いんだねえ...。
231名無しの笛の踊り:2014/09/09(火) 09:48:58.68 ID:zawOo6NN
ワーナークラシックスはソニークラシカルと提携して売り出した方が
売上が増加するけどなー(合併、買収ではない)
CD、LPのみの提携でデジタルは各社でやればいい。
手始めにBOX物やsony masterworks や warner icon のシリーズを
指揮者、演奏家、オケ単位で片寄せしてまとめて売ればいいのになぁ〜
日本を除いて欧米やその他の国ではスゴイ勢いでストリーミング・ラジオ化に
拍車がかかってるから最後のアガきだけど・・・

レーベルさん、どうぞ熟考を!
232名無しの笛の踊り:2014/09/09(火) 16:24:12.36 ID:LDyfR42L
レーベルがまとまりゃまとまっただけストリーミングに有利になるだけ。
これからは分散化するしかない。
もしくはローカルにレーベルを振り分けて責任をもって展開させる。
オーストラリアユニバーサルはデッカの旧音源をエロで復刻してるような感じでね。
233名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 00:53:39.63 ID:9zR+dJX9
ストリーミング化の流れは止められないなー
近い将来、CDも日本とドイツあたりでニッチで続くくらいでしょう

音源が分散してしまうと入手先が倒産したりすると権利関係が
複雑になって再発がなかなか進まなくなるから絶対に止めた方がいい
しかし儲けが薄いクラには大メジャーも動きが鈍いからなー
234名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 01:12:06.07 ID:r4rlz4h4
別に止めるこたあないでしょ。
それに倒産したらまた他の会社が買うわけで。
このジャンルで独り勝ちされる事の方がイクナイ。
235名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 01:23:21.89 ID:r4rlz4h4
>権利関係が 複雑になって再発が
これ嘘。売れるもんならドコでも喜んで出すよ。
出したところでたいして売れないから出さない
だから中古価格がばかみたいに高騰てなサイクル。
236名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 23:31:56.04 ID:pbApGz9F
日本政府は現在の音楽シーンをどう分析しているのか? 〜政府機関の報告書を読んでみた〜 - 音楽レビュー : CINRA.NET
http://www.cinra.net/review/20140910-ongakusangyo

タイの音楽シーンではCDの販売が激減しており、2006年の792万枚が2010年には20万枚と、なんとたったの5年でわずか3%にまで縮小してしまった。
237名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 01:35:14.32 ID:2dQaOdcz
売れない音源を抱えていてもどうしようもないね。
レーベル単位で叩き売りしたほうが金になる。
今のうちだよ。
238名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 17:38:49.47 ID:k8e9tmyN
>>237
本気でそんな悲しい考えならクラシック音楽を聞かない方がいいよ。
239名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 08:39:23.17 ID:uZVFapmf
ホグウッド亡くなっても、ユニバーサルは今度もスルーなんでしょうね
ブリュッヘンもスルーだし
240名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 15:58:50.46 ID:h3JvFbHY
スルーって何度も再販されてますやん・・・
ブリュッヘンのベト箱、ホグウッドのモーツァルト、ハイドン、ヴィヴァルディ…
ホグウッドには70年代-80年代初期の未CD化音源もあるにはあるけど
出るならとっくに出てますよ。国内盤の企画で一度かなりの量が世界初CDにされてました。
たいして売れないものはアナログテープを引っ張り出さないんですよユニバーサルは。
241名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 00:26:11.45 ID:kQp35ASV
最近のメジャーはひたすらボックスで稼ごうとするけど
ブリュッヘンアダージョとかホグウッドアダージョとか
面倒でもピリオド系コンピ盤でもやってみれば。
カラヤンだけがアダージョしてるわけじゃあない。
242名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 01:47:53.13 ID:sM7VN//Z
スマホが出てきてから音楽にお金をかける若年層が少なくなった
you tube の無料音楽で音質がイマイチでも満足して聞いてる
それ以前に月々のスマホ代でお金が音楽に使えないからね
メジャークラも若者に売るには難しいだろうね
243名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 02:15:50.07 ID:+ZZqkcdb
ポリーニのベト全はアホみたいに時間がかかったから、
今、旬のアーティストに積極的に録音することを働きかけてほしいわ
例えばユジャ・ワンにベートーヴェンのピアノソナタ全集を録音してもらうとかさ
過去の録音を発掘したりまとめて箱にするのも大事だが、
もうちょっとユニバーサルあたりには積極的に動いてほしい
やっぱりメジャーレーベルが率先して21世紀の音楽を記録して、
後世に遺していかないとダメだろ
244名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 16:59:17.90 ID:TMT5Zuzr
買っても積んでおく人がターゲットなら
中身はなんでもいい、新録するだけ無駄
って箱のどこかに書かれてなかったか
245名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 17:48:09.27 ID:6NXS/Z+7
>>243
21世紀の音楽家の記録は、放送局がやってるだろ。
BBCとかNHKとか……。
で、数十年後に、そういうライブラリーが「発掘」される。
246名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 18:44:17.88 ID:TMT5Zuzr
ライブ録音でもDGのバーンスタインの時ような録音のためのライブなのか
放送のための実況録音のメディア化か
そこがわやになってきているな。
247名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 20:59:49.24 ID:6NXS/Z+7
以前は、放送用と録音用では録音のクオリティに差があったけど、
最近は、ライブなら差は殆どない。
メジャー・レーベルが新人の録音を手控えている以上、放送録音に
期待するしかない。
それか、各オケの自主レーベルね。
248名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 00:37:15.22 ID:cGhNVjvt
各オケの自主レーベルもコンサートをライブ収録したものだしな。
249名無しの笛の踊り:2014/10/15(水) 02:06:05.95 ID:WDEtg9VY
ワーナーの輸入廉価盤"Inspiration"シリーズ新譜はクリスマスに相応しい魅惑的な小品集揃い!
http://tower.jp/article/feature_item/2014/10/07/1102

ワーナーの輸入廉価盤シリーズ"Inspiration"の2014年11月新
譜は、古楽の名手たちによるバッハ小品集、ケルン・サロン・オーケストラ
のクリスマス作品集、ラスキーヌによる宝石箱のようなハープ協奏曲
集、モーツァルト親子の子供向け小品集、そしてマリナーによるインスト
版のオペラ・アリア集と、気の利いた小品集ばかり。クリスマスの団欒にどうぞ。
250名無しの笛の踊り:2014/10/15(水) 15:51:05.27 ID:Z9gTYhxf
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・ベヨネッタ
http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
・2012
http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
251名無しの笛の踊り:2014/10/16(木) 00:30:26.78 ID:g8bPHER6
>>249
ワーナーもソニーと提携タイアップして
もっと面白い企画やれば売上倍増なのに・・・
252名無しの笛の踊り:2014/10/17(金) 09:25:09.30 ID:7s3v3acA
>>251
提携も何もCDは日本とドイツくらいしか売れてないから
黙っててもメジャーは経費節減で合同のCD販売会社を作って売るようになる
そんな時代はスグそこです。

日本国内はCD重視のガラパゴスだから当分先ですな〜
253名無しの笛の踊り:2014/10/17(金) 14:08:04.81 ID:OS9dE82N
日本とドイツ以外の国のCDファンは日本とドイツのプレスしたCDを買ってる
初期の海外CDってサンヨープレスかハノバープレスが主だった事を思い出す
ですな〜
254名無しの笛の踊り:2014/10/20(月) 23:12:59.98 ID:KDuTfTFs
EMI消滅、有名オケ自主レーベル化、CD売上減で予算削減
オモロい新録、新譜が出てこないハズですな〜

各国のアマゾンのクラシックチャートを見てるとガッカリする
昔ながらの有名盤、癒しの企画盤が目立つだけ
255名無しの笛の踊り:2014/10/21(火) 15:09:35.38 ID:V8B7XNDq
>>252
合同販社の件は以前ユニバの日本のCEOが言ってた
現実味あるかもですね
256名無しの笛の踊り:2014/10/21(火) 23:59:01.36 ID:aeGUCPgj
昔ながらの有名盤だけならそれでいい。レコード会社というよりは
コンテンツ供給会社だからねメジャーは。
マイナーがヒットを飛ばしたらそのアーチストを高いギャラで呼べばいいと。
手抜きにもほどがある。
257名無しの笛の踊り:2014/11/16(日) 20:55:09.53 ID:X63N/oRc
メジャーレーベル
258名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 22:18:16.58 ID:Gq4PfwqG
旧EMI音源の、ワーナー国内盤を初めて買ったが、
一応、背表紙は赤色で、日本語でアーティスト名、曲名が入り、
文字フォントもEMIジャパン時代と揃えてあるんだな
EMIロゴがなく、代わりに下の方にワーナーロゴが付いている

ま、そのうち完全ワーナー仕様に変わるかもしれんけど
RCAやDHM系の国内盤も、ソニーミュージック系の仕様に統一されたし
259名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 21:50:39.19 ID:e12ayJ6q
age
260名無しの笛の踊り:2015/01/10(土) 11:11:07.35 ID:CzL8o9gA
あのDECCAにしても本家サイトでも11月から更新されてないというか
新譜も再発も停滞してるよ。同じユニバーサルのDGは往年に比べ
見る影もないがまだ出てるかなーソニー、ワーナーも同様。
有力オケの自主レーベル化、CD減産からの売上げ低迷・・・

メジャークラは終焉に向かってるのか?
261名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 13:32:34.24 ID:4FvmYhoy
メジャーの新譜数はマイナー並みかそれ以下であとはリマスターと称する再販や
寄せ集めBOXだけでそれはそれで有り難いが新譜がないとクラシックが衰退するわな
262名無しの笛の踊り:2015/01/11(日) 13:44:49.79 ID:vsXdo9JW
新譜がないってことは、売れないから出ないって事でしょ?
263名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 08:55:50.69 ID:heESD74Y
メジャーはハイレゾ配信にご執心だけど配信に興味がない俺には
ブルーレイオーディオディスクを今のCD並みの価格で出して
欲しいけどなー ダウンロードなんて嫌だ!
264名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 16:31:15.10 ID:bmGjzEAt
ダウンロードに対抗するのにブルレイだSACDだなんてやってるから
売上が分散するんだよ。CDだけでいいんだよ。
265名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 16:46:14.21 ID:bmGjzEAt
評判が良いと聞けばあまり興味がなくても
とりあえず買っておこみたいな民族を対象に商売してると
今のメジャークラシックみたいなことになる。
クラシックなんてヒットチューンじゃねえだよ。
266名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 17:13:03.89 ID:si1N2V2p
なんだかんだワーナーもカラスの企画やその他EMI音源の復刻など頑張ってますやん
267名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 22:26:55.69 ID:onWMUGv7
まあ一人二人がワーナーはやる気がないって連呼してただけ
新録音は減ってたけど他のメジャーだってそれは同じだし
268名無しの笛の踊り:2015/01/14(水) 00:37:53.37 ID:W/LGLSes
EMIはワーナーでよかったんだよ。
ユニバーサルやソニーだったら吸収されてレーベルの活動なんて
有り得なかっただろう。旧ヴァージンクラシックスのERATOなんて
フランスローカルっぽいけど味があって今おもろいよ。
269名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 05:59:47.84 ID:GFc/LtYh
パイヤールとか音源持ってるのって主にワーナーだろ
パイヤール亡くなったの2年前だけど、結局追悼箱みたいなの出なかったよ
ワーナーはやる気ないと見られても仕方ない
270名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 10:41:45.42 ID:r3WKlPP/
ワーナーの音源は旧EMIも含めてナクソスNMLで
アルバムごと聞けるからCD再発しても厳しいだろ

ワーナーに限らず音源が無料や安価になれば音質に
拘らない大多数には売れないのは当然のこと
271名無しの笛の踊り:2015/01/18(日) 07:46:30.86 ID:wAUMsKAb
追悼箱は録音量にかかわらず出る人と出ない人がいる。
いちばんありがちなのは、一昔前に活動を停止していて
熱心なファン以外からは名前が忘れられてしまっているアーチストだな。
大昔に亡くなっていてもレジェンドになってる人は逆なんだが
パイヤールなら有名録音のカノンが入ってる名曲集が1枚あればいいってな
扱いなんだろうな。
272名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 21:49:09.92 ID:iQL/O5Ck
ピリオド系の演奏がごく普通に楽しまれる時代になったからね
レパートリー的にパイヤール、ミュンヒンガー、リステンパルトらへんは厳しくなるさ
273名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 23:00:16.12 ID:HXXRmgU3
四季といえばイ・ムヂチだった時代もあったけど
彼らは箱になったわけだが、売り上げはどうだったんだろうね
274名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 23:15:30.12 ID:5lmZXdhQ
ワーナーがポーランド最古のレコード会社のPolskie Nagraniaを買収した
面白い録音が再発されるといいがなー
↓↓↓
http://www.musicbusinessworldwide.com/warner-music-acquires-polands-oldest-record-label-e1-9m/
275名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 18:25:51.87 ID:RdE3Sv/m
>>274
Muzaレーベルか
276名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 20:39:03.60 ID:a5XvTxyT
Polskie NagraniaならPolish Jazzをよく買ってたナー
277名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 20:55:38.03 ID:U6h0d1ZQ
スクロバズラワルシャワフィルのブル3がオススメだよん
278名無しの笛の踊り
スクロバ/ワルシャワね