1 :
名無しの笛の踊り :
2014/01/20(月) 18:36:52.50 ID:euNqTEFG
2 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 18:42:26.61 ID:gZVKj9VB
え?死んだの?嘘だろ?
3 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 18:47:30.49 ID:5szozR7S
クラウディオ・アバヨ
4 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 18:48:46.12 ID:naUiLGi4
レオンハルトは糞!
5 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 18:54:11.81 ID:Z8+22III
信じられないよ…本当に
6 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 18:55:49.88 ID:I0P/Lo+S
wikiに反映させてやろうとおもったら、誰かが書いてくれたっぽ・・・・。
7 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 18:57:36.96 ID:Uw3Gf71S
マジですか… 合掌。 そして〉
8 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 18:58:08.06 ID:EGLuT6g5
アバドか。ノーノは良かったよ。
9 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 18:59:59.20 ID:Uw3Gf71S
途中で送ってしまった
>>4 は生まれてきた事を後悔しながら世を去るべし。
10 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:04:28.97 ID:gkc4TpJb
80歳か。やっぱ大きな病気やると助かっても寿命は縮むのかな 個人的に、プレートルとスクロヴァチェ(ryが何歳まで現役できるか注目してる
11 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:04:53.15 ID:vMM72UWH
12 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:07:35.92 ID:8HqmRjgO
マジかよ 今日かよ マーラー聴くわ 合掌(-人-)
13 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:12:37.78 ID:cTFr5cxR
さようなら、ありがとうアバド。
14 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:16:18.59 ID:QakyI5V1
残念です。合掌
>>8 ピアノがポリーニの奴ですか
ノーノはFMでしか聞いたことなかったですが力と光の波のように
は良かったと思います
15 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:22:43.41 ID:gZVKj9VB
ツイッターでアバドがトレンドに… 意外と一般知名度あったんだな
16 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:23:52.79 ID:WM1kRqYx
ムソルグスキーでも聴いて冥福を祈るか…
17 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:27:45.81 ID:otnUXsAP
聴くならやっぱりマラ9かな。 どっちも名演だったよ・・・
18 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:30:17.15 ID:TwCvBzHC
横になるわ
19 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 19:59:39.44 ID:ratJg0Mz
うあーマジかよ…リアルに声出ちまった。 ルツェルン来日キャンセルのニュースの頃にはもう相当やばかったってことか… BPOとのマラ9で追悼するわ。
20 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:04:55.53 ID:6okUpmsr
ルツェルンのマーラー全集 とうとう完結せず・・・・か 合掌
21 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:08:40.94 ID:4JiI1Wkc
「クラウディオ(・アバド)は僕と違って若いころから酷評を浴びたことがない。 最初から才能のある指揮者として認められていました」 小澤征爾 (村上春樹との対談より)
22 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:18:26.80 ID:hthiWvVF
遺産の分割が大変そう
23 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:20:53.21 ID:ratJg0Mz
ショックでポリーニまで、なんて事にはならんでおくれ…
24 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:28:07.37 ID:IZWEdfxd
マジか・・・マジか すごい残念だ・・・ご冥福をお祈りします。 アバドでお勧めのCDはありますか?個人的な意見でもいいのでお願いします_(:3 」∠)_
25 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:35:26.45 ID:V5UuZOsd
絶句した・・・・ 俺がクラシック聴き始めたころ某氏たちがボロカス扱いしてたけど、 ベルリンフィルとのブラームス1番を聴いてこいつらの方がボロカスだと 思ったのは良い思い出。 ウィーンフィルのマラ3で追悼することとする。
26 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:35:54.13 ID:maC2oEju
俺は今25歳だが初めてクラシックのCDを聴いたのはアバドだった イタリア交響曲カルメン組曲ボレロのやつ 今でも聴く ありがとうマエストロ
27 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:41:16.71 ID:xGlVuGqY
今からアルゲリッチのショパン1番聴くわ。
28 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:45:32.69 ID:3//0Skmg
アルゲリッチとデュトワが死んだらクラシックファンやめる
29 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:46:18.69 ID:OjO6LIdk
今でも一応、日本ウィーン・フィル友の会の名誉会長なんだよ
30 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:54:42.63 ID:tGBO2DzK
絶句。今度は危ないかなと覚悟していたが…。言葉が出て来ない。涙出そう。 「エロイカ」の第2楽章でも聴くか。
31 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:55:06.40 ID:UU/l7sqD
32 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:56:58.66 ID:6okUpmsr
>>24 ヴェルディ:仮面舞踏会(スカラ座)
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番(アルゲリッチ)
ヴェルディ:レクイエム(ベルリンフィル)
チャイコフスキー:交響曲全集(シカゴ響)
ヴェルディ:序曲集(ベルリンフィル)
ロッシーニ:序曲集(ロンドン響)
あと ルツェルンの映像は全てお奨めというか必見
ショックが落ち着いて思い出したらまた書くわ・・・・
33 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 20:57:16.27 ID:8R/hgpWM
>>1 アバドスレあるじゃねえか
わざわざ追悼スレ立てなくても
34 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:01:59.29 ID:nqFbSP2b
ルツェルンでマーラー全集は無理だったか 芸スポ速報+板に続いてここでも合掌
35 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:03:13.66 ID:Fhoz1Fan
>>33 「流石だったよな」を付けてスレを立てたくて仕方ないバカが1人いるんだよ
36 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:07:59.85 ID:RDOsaIpY
宇野珍☆ーコーより先に逝ってしまうなんて
37 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:18:14.91 ID:rSzz/h9L
BPOとの相性は悪かったが、 誰かが引き受けざるを得なかった。 貧乏くじを引いたか。 スカラ座時代は世話になった。
38 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:21:22.69 ID:p29b/5NC
>>35 あと、新スレが立ったら
>>4 のようなレスを付けて回っている原始人みたいな奴とか。
39 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:25:23.43 ID:5szozR7S
ところで昔はクラ板も大物指揮者が亡くなるとTOPが服喪Verになったと記憶しているが、今はどうなのかね。 まあその頃といえばアバディアンが鼻つまみだった懐かしい時代である。
40 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:28:54.49 ID:0FuzPy/B
>>39 今はもう無理。アンチがこの時ばかりと暴れ回って気分悪くなるだけ。
ロストロポーヴィチとかフィッシャー=ディースカウとか、
服喪して当然な人でも、それがイヤでスルーした。
41 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:29:18.46 ID:psL8ASl1
>>1 風説の流布は犯罪だからな!
通報するぞ!!!
42 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:29:46.62 ID:4JiI1Wkc
一番良かったという人がけっこういるロンドン響 来日公演が忘れがたく素晴らしかったスカラ座 今にして思えばカラヤンのあとでよく頑張ったベルリン・フィル 共演は少ないが粒よりの録音が多いシカゴ響 実は小澤の後にアシスタントやってましたっけNYフィル 蜜月時代が懐かしく思い出されるよウィーンフィル 若い人を前に楽しそうだったヨーロッパ室内管 晩年の集大成、ルツェルン祝祭 夕映えにモーツァルト管 永遠に・・・
43 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:32:41.17 ID:q8CcqyXV
録画したルツェルンの演奏会見ます ご冥福を
44 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:33:28.00 ID:tGBO2DzK
2006年ルツェルンとの来日時のマーラー6番も良かったが、 翌2007年ルツェルンとのマーラー3番がもうほとんど神々しかった。 個人的に記憶に残るのはあの演奏だ。音楽は言葉では表現できないと思った。
45 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:34:33.93 ID:6okUpmsr
>>42 アバド本人は「スンスンス〜ン♪」してるだけのブランデンブルグの映像が好きだ
いかん・・・なんだか泣けてきた・・・・
46 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:37:04.16 ID:UA1m6UJ1
冥府でデュオピアニスト夫妻に懺悔しているだろうか
47 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:39:34.53 ID:M/I7m/IP
今知ったよ・・・たしかに流石だったよ・・・合掌
48 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:39:35.11 ID:uNQY4hPm
今、ルツェルンのモツレクを見終えた。最後のアバドの祈りとかなり経ってから の聴衆の拍手は感動的だ。ウィーン・フィルとのベートーヴェン・ツィクルス、 ヨーロッパ室内管とのシューベルト・ツィクルス、ベルリン・フィルとのブラームス ・ツィクルス、ウィーン国立歌劇場での数々のオペラ、マーラーの交響曲等数多くの ライブでの感動を有難う御座いました。
49 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:40:33.35 ID:3ZZrvD2Q
最近ネットラジオで、アルゲリッチ&ベルリンフィルとのチャイコフスキーを 偶然聴いてびっくりしたところだったので残念涙。 廉価盤で出てるから聴いてない人はお勧めだよ。凄い演奏だった。
50 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:42:50.16 ID:ER/7begX
マーラー100年の大地でも聴くか・・・
51 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:48:29.09 ID:DA7bkTVP
クラウディオ・アバド氏が死去 クラシック界の巨匠、指揮者 bit.ly●/LGqeFb 2014/01/20 21:44:03 47news
52 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 21:49:49.03 ID:6okUpmsr
2001年、ベルリンのヴェルレク Blu-rayで出して欲しいなぁ・・・・最後のアバドの涙と、聴衆の長い沈黙にも感動
53 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:09:19.32 ID:qHf03HbY
アルゲリッチとのモツ協が発売目前だな ニューイヤーは久々のアバドだったら良かったのにな
54 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:14:23.26 ID:7kgtQv5l
55 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:15:17.95 ID:tGBO2DzK
56 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:15:40.17 ID:7kgtQv5l
57 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:18:31.39 ID:mgTQmNaI
58 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:22:42.95 ID:XHT7lne7
母に連れられてオーチャードホールで聴いたメンデルスゾーンの讃歌が私にとって掛け替えのない思い出です。
59 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:25:46.13 ID:7kgtQv5l
この世界では、珍しい良い人柄 w
60 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:26:27.53 ID:o9kMM6NB
マジか・・・ルツェルンにも行けず、BPOと来た最後の来日のベト7が ラストになってしまった。 好きな指揮者だったからショック。
61 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:27:23.28 ID:gkc4TpJb
なぜレスピーギ振らなかったの?
62 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:30:03.11 ID:m2b+ZkQd
次は
63 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:32:07.20 ID:rQ7R9FqL
謹んで合掌致します
64 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:35:03.38 ID:76DsNdhM
正直言って、あまり好きな指揮者ではなかったが、それでもショックです。 あまり好きな指揮者ではなかったと言いつつも、 大学時代に友人に聴かせてもらったスカラ座とのヴェルディ「レクイエム」、 CD店で流れているのを聴いて衝動買いした「ウィーン・モデルン」、 同じく社会人になった前述の友人に見せてもらったベルクの「ヴォツェック」(LD)は、素直に「アバドはすごい指揮者なんだ」と思いました。 謹んでご冥福をお祈りいたします。
65 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:36:48.07 ID:7kgtQv5l
彼の音楽には歌があった・・・
66 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:45:11.52 ID:h6/VlX3m
67 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:46:53.42 ID:kmVypokC
2007年の来日で聴いたのが最初で最後になってしまった 心からご冥福をお祈りいたします
68 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 22:50:58.45 ID:4KutTSmB
安らかに
69 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:02:43.88 ID:F3V+GU6k
どんな指揮者でもアバドには勝てないという演奏があるよ メンデルスゾーンのイタリア 一番最初の録音のやつ これは過去も未来もアバトに勝てる指揮者は存在しない アバドはメンデルスしかお金出せないなあと思ってた 今でてるのは音質がそんなにいいというわけではない 死んだら高音質で出るだろうと思ってたから買い控えてた これから出るね メンデルス以外アバドは個人的に好みではない
70 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:07:03.15 ID:l9pXdDEv
ドビュッシーの海が好きだった。
71 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:10:11.89 ID:lx2xuPPg
ウィーンフィルのブルックナー「ロマンティック」 大好きだった
72 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:13:49.63 ID:lacORY7C
一病息災で続けていけるかと思ったけど、やはり…しかたないわな 生で聞く機会が一度もなかったのが残念だ
73 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:14:26.78 ID:jofGCp+N
74 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:14:51.96 ID:OjO6LIdk
結局、シューマンは2番と3番を演奏したのみか…
75 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:17:35.12 ID:gkc4TpJb
共産党員だったの?レスピーギやらんのは作曲者がファシストと関係してたからかなぁ 或いはムーティやトスカニーニが優れた録音残してたからか イタリアの指揮者だけに本当に残念だわ
76 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:18:49.80 ID:mgTQmNaI
77 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:20:19.96 ID:aEl0jaAs
>>59 でもムーティとは犬猿の仲だったなw
ショルティも自伝で名前挙げて批判してるし
ムーティ、アバド、クライバーという鼻っ柱の強い連中全員と仲が良かった小澤の人間性こそ最高といえようw
78 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:22:13.58 ID:aEl0jaAs
>>75 イタリアのインテリは全員左翼らしいよ
あそこじゃ左よりの発言しないと馬鹿にされるらしい
日本も一昔前はそうだったけどw
79 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:23:13.54 ID:tGBO2DzK
BBC Radio 3で「フィデリオ」の抜粋を流してて、これは誰の演奏かなと思ったら アバドとルツェルン祝祭管の録音だった。あれ買わないといけないな。
80 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:24:38.85 ID:BW7YZlKZ
81 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:24:59.42 ID:3ZZrvD2Q
DECCAにウイーンフィルとのベト7が今でもマイベスト。 他に名盤が多すぎでしょ。
82 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:25:40.74 ID:e0v4rWAQ
まじかよ。ムーティのモツレク聴いていたらこのニュース…
83 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:32:06.20 ID:4KutTSmB
>>70 アバドの海は低弦がゴリゴリ鳴ってて面白かった
84 :
名無しの笛の踊り :2014/01/20(月) 23:38:33.35 ID:o9kMM6NB
昨年のルツェルンの録画を再度観てみたけど、アバド元気ないように見えた。 すでに体調が悪かったのかもしれない。 本当に残念だな。
85 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:02:55.77 ID:mgTQmNaI
86 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:03:56.27 ID:xaEoyMQs
今フジテレビでやったね。
87 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:04:19.86 ID:txf+1ef3
80歳だったのか。もう少し若いのかと思ってた。
88 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:08:30.45 ID:WbB+rG6x
アバドのマーラー5番のライヴ録音は俺には合わなかった、それで遠ざかった
89 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:10:24.71 ID:EDRgEuf+
アバドはモーツァルトやハイドンもとても良かった。 もっと録音もして欲しかった。
90 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:12:01.23 ID:WbB+rG6x
>>78 芸術=人間の追求に関して
政治的キャッチフレーズを用いないと言葉を発することのできないおまえに
何も語る資格はない
去れ、汚らわしい
91 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:27:25.60 ID:IorJnWjw
汚らわしいといえば、ムローヴァとのブラームスを ひと頃、愛聴していたが、二人がデキてたと聞いて やや複雑な気分で聴くようになった。
92 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:32:32.10 ID:GnDARVHy
>>78 日本の右傾化は似非ゆとり教育で若い世代の知性が劣化したせい
93 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:33:18.32 ID:UUch2EeA
ブラームスの交響曲1番 BPO DGのやつ。本当に大好き。 本当に惜しい。
94 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 00:51:01.99 ID:rMU73MCP
プロムスのアンコールで聴いたBPOとのウィリアム・テル序曲が忘れられない もちろん聴衆のピョコピョコとか手拍子に足踏み付きで楽しかった 同じ年のプロムスで、シュターツカペレ・ドレスデンとのドヴォルザークの7番が 名演だったコリン・デイヴィスも死んでしまった ボストンとの幻想が名演だった小沢は長生きしてほしい
95 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 01:06:52.87 ID:ekgpRZWZ
>>76 なんだこの小澤の自己アピール的なコメント
友達ならちょっとしたエピソードでも述べろよ
96 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 01:40:43.41 ID:hrIeV/vg
97 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 01:45:49.54 ID:d6Sib+eS
バレンボイム、ラトル、ティーレマンが持て囃されるという指揮者暗黒時代の最後の灯も消えたか
98 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 01:58:24.24 ID:9cqFyewL
とりあえずBSで取ったブランデンブルグを観てみる。 RIP
99 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 02:11:23.32 ID:ekgpRZWZ
アバドと師弟関係にあったのはシャイーですか?
>>97 指揮者がこじんまりしてしまったのはアバドぐらいからだよな。
>>101 派手な指揮者はもてはやされやすいからかな
103 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 02:49:38.66 ID:oWHpOIlU
いやー 俺たちガチアスペの情緒不安定&常に自殺危機の荒ぶる魂を癒してくれる 音楽界のガチアスペ大巨匠の一人が逝ったか ガチアスペの俺たちは本物のガチアスペ芸術家でしか癒せないんだよな ああ・・アバド師匠 もう少し生きてて欲しかったぜ
ムソルグスキーオタクだってのもちょっと好印象
>>98 ああ、そういえばブランデンブルクの録音全然聞いてなかったわ。明日聴こう
107 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 05:52:57.81 ID:+j+0VYgJ
臨終に際し、アバドが頭の中で聞いていた音楽は何だったろう
108 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 06:10:16.13 ID:zqbOyRr2
110 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 07:15:27.47 ID:zqbOyRr2
チョンサヨク「NATO軍に参加するイタリアは右傾化してない」(キリッ
111 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 08:01:35.43 ID:Fp51t488
最近の録音ではぺルゴレージがよかったな。
112 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 08:20:32.26 ID:VVYOApbk
俺もメンデルスゾーンだな。SONYに入れたほう。 デジタルコンサートのメンデルスゾーンは、流れ悪くておかしかった。 ひょっとしたら...と深読みしていたら....合掌
113 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 08:46:07.14 ID:WZMCAMmL
ロンドン響のページにも記事が出てる
114 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 08:49:35.57 ID:Bm9laEgX
>>77 ショルティの自伝では、正面から批判されてるよね。
よくしてやったのに踏み台にされた、とか、いろいろ。
ムーティと仲が悪かったのは、何か事件でもあったのかな?
小澤さんは言葉が出来る方じゃないから、深い付き合いが出来ない分、
ケンカにもならないんじゃないのかな?
115 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 09:48:54.50 ID:SvafLhUm
アバドのメンデルスゾーンのイタリアを聞いて見た 悪くはないが、クレンペラーの方がいいな
アバドはメータ、バレンボイムと大親友だったね 3人が20代の頃、プールではしゃいでいるモノクロ映像を見た記憶がある バレンボイムの話ではピアノの腕も達者で、学生時代は二人で連弾したとか 彼がピアニストになってたら強力なライバルになってただろうとか、自分が 指揮を始める際にいろいろ助言してもらったとか話してた > ムーティと仲が悪かったのは、何か事件でもあったのかな? アバドは共産党だったから、同じく共産党のポリーニともムーティは反りが合わない
ああ悲しいな・・・ 40代の俺らにとっては クライバーとアバドはカリスマ中のカリスマだった もう巨匠と呼べる時代はなくなったと思う
118 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 10:06:37.03 ID:EDRgEuf+
アバドは色々批判もされたけど好きだったな。 がんを患いながら収録した2000年から数年のベト全も 俺は名盤だと思ってる。 すぐ後に出たラトルとVPOの影に隠れた感じのあった全集 だけど俺は今でも愛聴してる。 追悼版でルツェルンでの収録をBOXで出してくれいないかな。
119 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 10:09:25.79 ID:EDRgEuf+
>>117 確かに巨匠はいなくなったね。
時代の流れを急速に感じる。
ハイティンクやマゼールももう歳だし、ポストカラヤンで議論された人
はもう引退か死去の時代になって、来年にはアバドの後継ラトルのさら
なる後継が決まろうとしてるし、時代が変わっていくのはさびしいな。
メヂチからのメールで知った。びっくらこいた。
ベルリンはメータのHeldenlebenで追悼だな。
ドゥダメルが明日、パリでシモンボリバルとベルリオーズのレクイエムを振る。 ドゥダメルにとっては、感謝しても感謝しきれない大恩人だもんな。
>>119 ハイティンク マゼールかあ
確かに巨匠的な指揮者ではあるけれどこれといった演奏がないな
なんか違うんだよな 巨匠ってのはもっと違うものなんだ
いつの時代も語られる存在が真の巨匠だ
ラトルも俺に言わせればようやく
デュトワのモントリオール ブーレーズのクリーヴランド
くらいになったかなって感じだ
だめだみんなどいつもこいつもやっぱり小物だあ
悲しいなアバドとクライバーはマジ最高だった
アバドの演奏はベルリンとかウィーンのものよりもロンドンとか振ってた頃の録音が好きだな ロッシーニ序曲集とかアレクサンドルネフスキーとかマ・メール・ロワとか 一番好きなのはラ・ヴァルス、最後の方が狂気に満ちた演奏はあれしかないと思っている 来日公演では94年の火の鳥が素晴らしかった
98年来日公演BPOとのマラ3再放送してくれ、頼むNHK!
まぼろしのパーテイ会場でマゼールが ↓
128 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 17:46:58.03 ID:hzcX36Mh
何で他の指揮者を腐すかねぇ、アバディアンは まあ一部の人だけだと思うけど
130 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 18:15:44.47 ID:NSFcgo+w
>>124 1994年「火の鳥」はベルリンフィルとだったね。チャイコフスキー5番もよかった。
LSOと来たのは1983年なのかな。上野の文化会館で「ラ・ヴァルス」とマーラーの5番だった。
COEとはシューベルトの5番をサントリーホールで聴いたなぁ。アンコールの「ロザムンデ」
間奏曲がすばらしかった。アバドならではの演奏だった。
巨匠なんだけど神経質そうな指揮振りで、バンスタやチェリビダッケの迫力にいまいち追いつかない
133 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 19:02:14.58 ID:oNn6RAQR
クラシックを覚えたての高校時代、確か1989年のウィーン芸術週間のライブ中継のマーラー9番をエアチェックして、受験勉強から逃避するように毎晩聴いていたのを思い出す。 ご冥福を。
しばらくクラシックから遠ざかっていた間にアバドが大病して激痩せしてたのには驚いた。万年青年なら一気に骸骨になったからな。 でも音楽は最晩年が一番充実してたと思う。 長い間ご苦労様でした。
135 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 19:55:40.48 ID:uvDZoaSk
大病してからつまりルツェルンとの共演が一番円熟していたな。 もっと聴きたかった。
311犠牲者追悼としてマラ10・大地を振ったのもルツェルンだったな 若い指揮者が同じことをしたら違和感を感じたかもしれないが・・・ 今夜はそれでも聴いてアバドを偲ぶとしますか
137 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 20:09:00.40 ID:5kMv5yBv
隠れアバディアンは結構多いんだな。 自分はアバドの良い聴き手ではなかったが、ルツェルンとのモーツァルトの「レクイエム」は素晴らしかった。
アバドの流れるような音楽が心地良かった。 若い時は、あまりにも流れすぎるので、そこを重厚長大志向の聞き手によく叩かれた。 晩年になり、芸風が完成され、歌うような演奏に見事な構成感を出せるようになった。 湧き出るように流れる旋律の中に、見事な骨格を浮かび上がらせたベルリンフィルとの ブラームスの交響曲はマーラーの交響曲と並び忘れられない名演を聴かせてくれた。 合掌
追悼公演で誰かルツェルンでマラ8やれよ
ちょっと気が早いかもしれないが、ルツェルン祝祭管はどうするんだろうね。解散? オーケストラ・モーツァルトも。あと、遺族の意思に依存するんだろうけど、 生前OKの出なかった録音やライブが今後出ることになるのかな。特にLSOとの演奏は 宝の山だろうと思う。音源はBBCが握ってるのか。
ムローヴァが股間を濡らしながら一言 ↓
そういうこと書かないの
マジか BPhとのブラ3好きだったなあ ご冥福
144 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 22:12:31.75 ID:eBzKcJEw
ナマで聴いたなかでトップはウィーンとの「ヴォツェック」と「ランス」かなあ、戦慄させられたよ あと東京ではロンドン響との幻想交響曲もノリノリですばらしかった 同じ時のマーラー1&5はつまらんかったが 海外でも案外聴いてる ベルリン・フィルとのヴェルレクとかウィーン・フィルとのブル1など 心から冥福を祈りたい
145 :
名無しの笛の踊り :2014/01/21(火) 22:19:12.15 ID:uvDZoaSk
>>140 アバドに大恩のあるドゥダメルたりが継ぐとかないのかな。
最後まで巨匠という感じじゃなかったな 若々しいまま逝ってしまった
最近のクラウディオ爺ちゃん見てると、どうしても歌丸さんを思い出しちゃうんだよなあ。
讀賣新聞 3段で紙面扱い大きすぎワロタ
高関健さんのtwitter >尊敬するClaudio Abbadoが亡くなった。 >明晰で確固とした解釈と演奏は常に私にとってのアイドルだった。 >Verdiはもちろんだが、Mahler, Bartok(MandarinとPolliniとの協奏曲), > Gurre-Lieder, そしてWozzeck。ご冥福を祈る。
ショックだ
151 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 00:21:48.22 ID:lRCctvr4
152 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 00:56:54.79 ID:q1h+6VJW
あれだけアバドを貶していながら、よく平気でこんなスレ立てられますね。 カラヤン、ベルリンフィルのスレでもあれだけアバド氏を貶していながら。 恥を知れと言いたい。
153 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 00:58:26.24 ID:gfKAjb0R
154 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 01:09:47.81 ID:q1h+6VJW
155 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 01:13:02.80 ID:q1h+6VJW
>>152 自演ではないこと、貴方が1番にわかっていらっしゃるはずです
156 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 01:17:24.79 ID:CkouxDNX
そんなハズはない。一番よく分かっているのは・・・
157 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 01:29:54.13 ID:Q9Gp+cUW
俺だもん
158 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 01:37:17.23 ID:HYtfnxH/
トリスタンの二日目、休憩開けに 唾を誤嚥して咳き込んでしまった。 その節は、申し訳ない。 譜面が照明の中で消えていくのが印象的だったな。
159 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 01:53:49.97 ID:c5J0SJUx
>>152 だとしたって別にいいじゃん。
日本では死んだら誰でも仏になる。
それとも死者に鞭打つ国民性がいいわけ?
このひとオペラは10回くらい観たが、オケはブルックナーの4番だけ。 俺も、ベルクとロッシーニが良いというのには、賛成ですが フィガロも良いと思った。 ムソルグスキーのボリスは、予想していたのとは、ちょっと違った演奏でしたが、 それでも手抜きの凡演は一つもなかったと思う。
161 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 07:50:23.11 ID:UKLFjLhT
>>159 極悪人は死んでも極悪人。
死んだら仏という思想はよろしくない。
アバドのとは全く無関係にそう思う。
>>161 全く同意。
その思想はよろしくないし海外では受け入れられない。
某神社参拝でもそういうこと言う人いるけど、
それじゃオウムの麻原も死んだら誰でも等しく
仏になれるとでもいうのか?
まあまあ、少なくとも今ここで喧嘩することはないでしょう。 アバドは喧嘩っ早かったから、笑ってるかもしれないけどね。
>>152 すぐに勢いなくなるから落ち着け
こういうことはアバドに限らずよくあることだろ
オペラを持って無かったので、 昨日は、カラヤン追悼のアバド指揮モーツアルトのレクイエムを聴いた。 あまり、、、
あのモツレクはアバドの数あるディスクの中でも最も下位にランクされる演奏だと思う。 ルツェルンのライブはどうだったんだろ?
167 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 12:45:18.88 ID:Cl+F9Ym9
youtubeでルツェルンとのマーラー6番を聴いたけど、本当によかった アバドがガリガリに痩せてて、ほんと痛々しかった 終演後に胸を当ててジッとしてたとこでは今にも倒れそうだった お疲れ様でした、ゆっくり休んでください
BPO、LSO.スカラ座・・・,いろいろなオケや団体が追悼の意を表しているが、 オレ的には、ルツェルン祝祭管弦楽団の追悼文が一番グッときたな。 まあ、現役だからってのもあるだろうけど。涙腺やばい。
>>168 同意
自分もここ10年ほど、最晩年のルツェルン時代が一番輝いてたと思う
ベルリンでの重圧から解放され、癌手術からも生還し、長年のキャリアで
培った人脈を生かし、気の置ける名手たち揃えてマーラー中心に得意の
レパートリーを振れたんだから、吹っ切れたようにのびのびと振ってた
晩節を汚さずいい仕事をし、置き土産として多くの映像、録音を残して
くれたのはなにより有り難い
不可解に軽薄な部分があったのは事実だね。モーツァルトやベートーヴェンに 古楽器演奏風のスタイルを一部(全面的にではなく)採り入れてみたり、 ベルリンフィル監督辞任前最後の演奏会で突然ショスタコーヴィチをやってみたり、 コーリャ・ブラッハーとベルクの協奏曲を入れた数年後にイザベル・ファウストと 同じ曲を録音してみたり。案外気まぐれなところがあったのではと感じる。
171 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 20:20:41.18 ID:txYBUfxh
>>170 うん、それは言える。
ピリオドアプローチにしたって、信念があるという感じではなくて、流行に乗っかったって印象なんだよな。柔軟とも言えるけど、無節操とも言える。
DCHでこれまでの主要コンサートが無料で見れるようになってる。 ベルリンフィルありがとう。 アバド、良かったよ。
晩年にシモン・ボリバル・オーケストラを指導するために何度も南米まで行き、 コンサートで指揮したのは偉いと思う。金のことだけ考えてたらできないだろう。 いまのところアバドの音楽を聴く気にはなれない。他の音楽も。しばらくは服喪。 月曜の夜にベートーヴェン「エロイカ」の葬送行進曲(ベルリンフィル)を聴いたけど。
175 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 20:36:29.73 ID:Fg6oOVbY
結局、ロンドン響とはどうして疎遠になったんだっけ?
ウィーン国立歌劇場の話が来たから辞めたんじゃなかったっけ? 喧嘩別れというわけではなく、微妙な感じだったかと。ただ、LSOとコンサートで やった曲を他のオケと録音してDGから出し続けたことには、LSOに不満があったようだ。 ベートーヴェン、マーラー、ベルリオーズなど。DGの意向が大きかったと想像しているが、 アバドが頑張らなかったのも事実だろう。
178 :
名無しの笛の踊り :2014/01/22(水) 20:50:06.41 ID:A20m+NwD
LSO時代が一番輝いていたな・・・ ご冥福をお祈りします
>>177 超THX! 聴かないと書いた先から94年サントリーでのロシアプロを見ちゃう
節操のないワタシ…
1994年10月サントリーホールでの「火の鳥」を見終わったが、本当に充実した演奏。 同じプロで2日間やったからどちらかわからないが、ホールで聴いた感動がよみがえってきた。 この頃のベルリンフィルとの関係は良かったんじゃないかな。子守唄から終曲へ推移する 箇所の弦の音はまさに魔術。この音を出させているアバドの表情がまた見ものだ。 ルーティーンなところのまったくない指揮ぶりだと思う。
アバドさんのたのしい音楽会
>>182 俺はアバドの絵本でオーケストラというものを知った。
アバド残念でならない。
マラ3と6が良かった、どのオケでも。
アバドの最高傑作はなんだろう・・・といいつつ リストのピアノ協奏曲1番 アルゲリッチとの火の出るようなかけあいは、ほとんど奇跡に近いだろ
アバドなんてお前ら10年くらい前はボロクソ言ってたじゃん
誰に言ってるんだよアホ
189 :
名無しの笛の踊り :2014/01/23(木) 00:38:20.62 ID:PLDVJCXL
190 :
名無しの笛の踊り :2014/01/23(木) 00:54:01.38 ID:Uv6NVtfs
死に損ないに騙され続けた皆様乙
>>144 私もランスとヴォツェック行きました。
前者は豪華で後者は緊張感がみなぎるいい演奏だったねえ。一生の思い出のひとつ
192 :
名無しの笛の踊り :2014/01/23(木) 01:06:24.35 ID:2fF6V8h7
ここ10年は正直いつ倒れるか、いつルツェルンでのコンサートが 最期になるかという状態だったと思う。 だから1回、1回がこれまで以上に重く、価値のある、感動を与えるものだった のではないか。 近年の録音、コンサートはアバドが本当に演奏したい、録音したいものだろう から大事にしたい。
アバドのCD売れてるなw
悲しいなあ アバド好きだったんだけどなあ
過去形じゃなくてさあ
ポリーニとのバルトークの伴奏が最強だったな 独DGG
>>193 アマゾンも輸入盤ランキング(全ジャンル)で
高価なボックスが15位だもんな。
Amazon ベストセラー商品ランキング
15位 ─ 音楽 > 輸入盤
1万円以上するんだぜ。
このボックス。
デジタルコンサートのインタビュー映像のアバドが可愛すぎる。 ホルンのサラ姐さんがインタビュアーで、 「うちで沢山のマーラーやりましたよね」と言われ、 「うん,8番以外は全部やったよねー」と答えたところ、 隣に座ってたポリーニに、 「ん?8番もやってたじゃんか」と突っ込まれ、 「へ?そうだっけ?ふーん,やってたんだって、サラちゃん」的な。
マラ7のDVD買おうと思ったら在庫ないじゃん・・・ もう少し、追悼盤や追悼セールみたいなものまで待つか。
2002年2月のベルリンフィルとの「合唱幻想曲」を聴いてるが、これもいいねぇ。 アバド・ベルリン・ポリーニ独特の明るさのあるベートーヴェンだな。 8年前の画像と比べて、メンバーが若返っているのが印象的。女性団員も増えた。
202 :
名無しの笛の踊り :2014/01/23(木) 13:47:29.25 ID:yKSL3cDn
アバドが病気から復帰したときに別人のようになってたのを見て、 抗がん剤治療ってのがいかに過酷なものかと知った。 自分には到底耐えれそうにない。
>>199 あそこはポリーニの突っ込みにもわろた
外国人の表情って慣れないと読み取りにくいが
ああいう素の顔って国籍関係ないよなー
アバドのメンデルスゾーンやたら推す人多いね。 自分は普通としか感じなかったけど。
>>204 メンデルス、メンデルス、メンデルスと何度も何度も
書いてるやついつけど、たぶん同一人物だよ。
ふつう、そんな言い方しないから。
ミルスタインとのメンコンのこと? 中庸の美学ってやつだと思うけど
207 :
名無しの笛の踊り :2014/01/23(木) 20:59:35.80 ID:aTII3pYZ
ロンドン響との交響曲全集
ミラー演出、ウィーン国立歌劇場のフィガロのlD名演 ソニーさんDVDにして下さい
94年のブラ2と皇帝の映像、アバドもロン毛で若いけど、 入団して間もない若々しいパユが必死でアバドの方を見ながら吹いていたり、 ダミアーノもバレンボイムも髪の毛がたっぷりしてたり、いろいろ面白い。 で、観てるうちに泣けてくる。
210 :
名無しの笛の踊り :2014/01/23(木) 21:25:55.29 ID:aTII3pYZ
ロン毛の61歳ってどうかと思うけど
そこまでロン毛じゃないけど、最近よりはね。 ごめん、ちょっと話盛った。
>>202 んだね。2000年のヴェルディ・ガラのときのやせ細ったアバドが、終演後、握手を
求めて金管奏者か打楽器か、後列の奏者に近づいたときに、偶然映りこんだ合唱
団の女性が、間近に見るアバドの姿をはっきりわかるぐらいの泣き顔で見つめて
いたのが忘れらんない。
情けなくて泣いたんじゃねえの
LSOとのメンデルスゾーンは正直あまり良いとは思わなかったが、BPOと入れた4番は素晴らしかった。
215 :
名無しの笛の踊り :2014/01/24(金) 00:09:26.88 ID:edszSIO1
アバドは、正直、オペラと協奏曲で最良の音楽をやる人のような気がする シンフォニー・コンサートは、絶対にこの人で聴きたいという曲があまりないような
私もそう思う。 LSO時代最高と言っている人は、ウィーン歌劇場時代のムソルグスキー「ホヴァンシチナ」とか、 ベルリン時代の「ボリスゴドゥノフ」の凄さがわからんのだと思う。 シンフォニーなら、BPOとのブラームスの2番あたりをとるねえ・・・ 確かにマーラーにいい演奏が多いといっても、ダントツのベストってないような・・・
ロッシーニ、ヴェルディは最高だった。 何でプッチーニは演らなかったんだろ?
たしか「政治的理由により」と言ってたような
220 :
名無しの笛の踊り :2014/01/24(金) 02:33:36.92 ID:/jCsYQuS
>>218 そうなんじゃない?後ろは多分チェロのクヴァントだし、
左の人もよく1stVnで見る気がする。
>>217 ヴェルディも限られた曲しか振ってないよな
マクベスやシモン・ボッカネグラみたいなマイナー曲好み
ファルスタッフとかオテロやったのはだいぶ後だしトロヴァトーレや椿姫は全然振ってないんじゃないか
アバドって渋い曲や隙間が多い作品を面白く聴かせるのは上手いけどメロドラマは苦手って気がする
プッチーニは音楽いいけどぶっちゃけ男女の恋愛だけだしな
>>218 >>The music will be broadcast live outside.
これネットで聴けますのん?
223 :
名無しの笛の踊り :2014/01/24(金) 10:10:07.43 ID:KbqxtrW2
>>217 マスカーニやレスピーギもじゃない?
この人達はファシスト政権とある程度関わってたようだが
ガチの共産党だからね
ヨーロッパの知識階級の「共産党」ってさ、 思想は社会主義だけど生活はあくまで貴族的だからな。 優雅な館に住んでメイドさん使って美味しいもの食べて。 クライバーも、ベトナム戦争に行く!って騒いでたよな。
>>204 敢えて評価するのなら、例えば第4番「イタリア」なんだが、
最初のDECCA録音を聴いたとき、出だしのはじけるような
感触とか前進する力は抜群によかったと思う。カラヤンなど、
この推進力がまるで感じられない。但し、何で第1楽章の
提示部を反復したのか、さっぱり判らなかった。でも、あの
若手の頃の新鮮さは一応魅力的でした。
その後あまり感心しない録音も沢山あったが・・・晩年の
録画は大体良い印象で、結構保存してあります。
アバドの「この1曲」なら、シューベルト「ロザムンデ」の間奏曲(有名なやつ) を挙げたいな。アンコールで2回聴いたが(COEとベルリンフィル)、 特にヨーロッパ室内管との演奏が心に残る。あれは本当にアバドにしかできない 演奏だと思う。心の中のいろんな襞を表現しているような演奏。優しさ、暗さ、 そして何か神秘的なもの。YouTubeにMCOとのリハーサル映像があるが、音が ガサガサしてておすすめできない。
5つくらい若者オケ作ってない?
229 :
名無しの笛の踊り :2014/01/24(金) 19:54:43.38 ID:h6MNmfeY
一番よく聴いたのはポリーニとのシューマンとブラームスかな あとミンツとのプロコフィエフのバイオリン協奏曲かもしれない、そのあたりが一番好きだな
230 :
名無しの笛の踊り :2014/01/24(金) 20:29:47.89 ID:tPzHqwkP
明日から休みだし、今日はアバドがベルリンフィルと録音した ベト全を聴いている。 考えるとこれが録音されたときはすでに癌があったのだな・・・ よく頑張ったな、アバド。
3,4番を単独で買ったけど、いいなこれ。 てか、エロイカのホルンが凄すぎる。
アバド亡くなったか。 ショックだなあ。調べてみたら、80歳ということで、年齢的には仕方がないの かもしれないが、昔から若々しいイメージがあったし、やっぱりショックは大きい。 彼の演奏で好きなのは、ベートーヴェンの「田園」と第九(ともにVPO盤)、メンデル スゾーンの「スコットランド」、ポリーニと録音したブラームスのピアノ教祖曲第2番 (BPO盤)などなどで、彼のマーラーはまだ一つも聞いていない。これから追悼盤が 出るだろうから、マーラーを買ってみようかな。
モツ管とのシューマンどうですか? 購入迷い中。
週末で漸く時間が出来たので94年来日公演を視聴。 「禿山の一夜」でのアグレッシブに指揮振り、とても還暦過ぎとは思えない。 「チャイ5」でのライブならではのドライブ感。 勢い余ってコンマスのスタブラヴァの弓に、アバドの左手が触れてる。 またベルリン・フィルが凄い!! フォーグラーの壮絶なティンパニ。第二楽章での若きドールの神業。 それにも増して凄いのがコーダでの弦。「さ〜行きまっせ!!」的な乗り。 終演後に楽屋に引っ込む際のアバドの満足そうな笑顔。 合掌
235 :
名無しの笛の踊り :2014/01/25(土) 00:58:58.48 ID:fs2vMKNG
俺はモツ管とのモツ買い始めようと思います。
肝心なクラリネット協奏曲がいかにも今風に速いテンポでがっかりした とりえあず名曲なので先に試しに聴いてみることをお勧めします 追悼盤なんて出るかなぁ? アバドシンフォニーBOXの再販ぐらいで終わるんじゃないかな クライバーじゃあるまいし、別にアバドの未発表音源なんていらないでしょ…
237 :
名無しの笛の踊り :2014/01/25(土) 11:08:50.37 ID:fs2vMKNG
>>236 ありがとうございます。
クラリネット協奏曲から始めます。
これで小澤、ハイティンク、マゼールが先頭集団?
なんのマラソンの先頭集団だよ ゴールはなんだよ
ブーレーズ、ブロムシュテット、サンティもいるよ
黄泉
マリナー
スクロヴァ爺さん
ロバート・クラフト
2月10日(月)【2月9日(日)深夜】午前0時〜午前4時 プレミアムシアター ◇『指揮者 クラウディオ・アバド氏をしのんで』(仮) <演 目> 未定 ※当初予定していた、「ザルツブルク音楽祭2013 モーツァルトの歌劇『後宮からの誘拐』」と 「ベジャール・バレエ団公演『80日間世界一周』」は日を改めて放送します。
247 :
名無しの笛の踊り :2014/01/29(水) 23:55:15.77 ID:BnXF8wI3
しかし日曜深夜という時間はアレだね
>>247 確かに。ルツェルンの最近のビデオを流すだけで終わりにされそうな予感。
権利関係調整して、NHK所有の来日公演なんて無理かね?
そちらは、お金になるDVDにして販売する作戦の気がする。
249 :
名無しの笛の踊り :2014/01/30(木) 00:46:19.40 ID:VHNz2vQD
釣りと思ったらマジだった ご冥福をお祈りします 悲しいな
下山してきたのか
251 :
名無しの笛の踊り :2014/01/30(木) 11:06:51.61 ID:z88+KdtA
スカラ座との『シモン』と『セビリア』ね。ハイビジョンリマスターで追悼盤いきだろな
もう埋葬したんだろうけど火葬ではないよね? 早く掘り起こして弱酸性の溶液につければアバド復活なるかも〜
アバドの細胞を初期化してどうするんだよ!
再起動
モツレクはまあいいがチャイ5はがっかり スカラのオペラ映像で良さげなのを持って来れないところがNHKらしい
ウィーン・フィルと録音したヴェルディのレクイエム、書評などでもあんまり 取り上げられないが、評判悪いのかな。聖歌四篇もついているのに。
評論家の書いたものは、名前と写真、レーベル名からの連想ゲームで、録音の出来とはあまり関係はないので、雑誌は無視していいのでは? 後のBPOとの録音の方が好きだけど。
>>256 3回録音すると、2回目のインパクトが薄くなる傾向があるね。
録音に限らないんだけど。
一般的に、最初に提示されるものはインパクトがある一方で、
最後に出されたものは記憶に残りやすい。
プレゼンなんかでもそういう傾向がある。
心理学的にも。
259 :
名無しの笛の踊り :2014/02/01(土) 12:22:49.34 ID:jo1HTAlJ
まじかよ 誰が何と言おうとカラヤンよりラトルよりハイセンスな指揮者だった 残念である
>>259 自分もそう思っている。メンデルスゾーンやシューマンのエレガントなことと言ったら。
アバドのボレロ面白いな
262 :
名無しの笛の踊り :2014/02/01(土) 16:24:47.96 ID:q8AYCn0k
ハイドンあたりもすばらしかったよね、しゃれてて サントリーで聴いたヨーロッパ室内管との「時計」とか忘れがたい モーツァルト木管協奏交響曲とか「プルチネルラ」、「マ・メール・ロワ」とかもうっとりさせられた
263 :
名無しの笛の踊り :2014/02/01(土) 17:51:50.36 ID:uacaerzL
いつまでこんな並の指揮者にカキコしてるんだよ、ニワカの馬鹿ども
お前もカキコしてるわけだが
>>172 BPhDCHの無料視聴が終わったようだね。「チケットを購入する」に変わってる。
1月いっぱいの期間限定だったのかな。
>>265 マジかよ・・・終わってしまったのね。
ほとんど見ないうちに終わってしまった。
デジタルコンサート、1ヶ月なら10ユーロ位だろ。 チケット買えよ。 俺は,オマケにつられて昨年末に年間チケット買っちまった。
定年後はそういう年間チケットとか買うだろうな・・
年間でもせいぜい€140だよ。 なぜ定年まで待つ必要がある?
270 :
名無しの笛の踊り :2014/02/02(日) 01:06:26.60 ID:saQwN6ab
なぜ個人のやり方にいちいち文句をつけるのかが分からない
みんながみんな金に余裕があるわけじゃないし 観る時間が限られるなら躊躇するわな
そういうこと
朝6時に出勤、22時に帰宅。 ゆっくり音楽を聴く時間が欲しい。 老後しかないよなあ。
>>273 連休前とかに同じことを考えるけど
いざそうなると、やらない。
なんでだろね。
いつか本気出す、いずれ本気出すとか
言ってる人間は決して本気出さない・出せないのに
似ている希ガス
なんか森鴎外の小説の中の一節を思い出したよ 「一体日本人は生きると言うことを知っているだろうか。小学校の門を 潜ってからというものは、一生懸命にこの学校時代を駆け抜けようとする。 その先には生活があると思うのである。学校というものを離れて職業に ありつくと、その職業を為し遂げてしまおうとする。その先には生活が あると思うのである。そしてその先には生活はないのである。 現在は過去と未来との間に劃した一線である。此の線の上に 生活がなくては、生活はどこにもないのである。…」
276 :
名無しの笛の踊り :2014/02/03(月) 19:58:25.54 ID:AdFJbR6z
しみじみして読み返してしまったよ 帰ってCD聴くわ
クラウディオ・・・あばよ!
おれ、それだけは恥ずかしくて書けなかった・・・
何度目だよそれ
282 :
3 :2014/02/04(火) 00:04:33.60 ID:RAoLZZvO
283 :
名無しの笛の踊り :2014/02/04(火) 01:08:14.36 ID:x1ubxdxl
>>284 ニューススレも読響スレもあるだろうがこのバカがw
>>285 ふ〜ん。読響スレなんてあるんだね(棒読み)。
ムローヴァが葬式に来てバッハのシャコンヌを弾いたとか
290 :
名無しの笛の踊り :2014/02/04(火) 20:03:00.92 ID:GOKItEfQ
2人の間に息子がいたんだっけ
娘がいる。ムローヴァは3人の女の子を産んでるが、父親は全部違う。 ムローヴァもなかなかの女よw
292 :
名無しの笛の踊り :2014/02/05(水) 19:49:28.04 ID:B4l2Ufms
ヴァイオリンのアルゲリッチかよ。
293 :
名無しの笛の踊り :2014/02/05(水) 20:47:44.89 ID:ELZK/6k0
>>291 一緒に亡命したのは彼氏だったよな。
そいつには妻子が居たとか聞いた。
アバドは「指揮者」かもしれないが、「インチキ芸人」であることは間違いない。流石なのはプレーン。 こんなスレ、下げましょう。
ルツェルンのマーラー復活 最後でアバドが泣いていたのが忘れられないな これのCD化も希望したい
とっくにCD化されてますよ
ルツェルンの復活 BPOの巨人 マーラーのベストテイクだと思う。 それと、BPOとのブラームスも素晴らしかった。NANIEとかも泣けるし。 聞いていて安心できる演奏だった。本当に惜しい人をなくしました。 足元にも及ばないが、自分も世になんらかの形を残せるように頑張ろうと思う。 しかし、なんでムソルグスキー好きだったんだろうな。。。
ルツェルン祝祭管の最初の年(2003年)の録音がいきなり2枚組CDで出て、 その後はDVDになっちゃった。ルツェルンのCDは売れないとDGが判断したのかな。 リリースはモーツァルト管ばかりになったね。2008年の「シェエラザード」と 「幻想交響曲」がジャケットまで公開されてたのに発売中止になったのはなぜだろう。 ブラームス全集は歌曲・合唱曲が全部いいね。合唱団もオケも録音もすばらしい。 単発だと序曲・合唱曲・交響曲と1枚通して楽しんで聴けた。
300 :
名無しの笛の踊り :2014/02/19(水) 22:29:32.36 ID:ydJ1a2yh
CD化を望むのは、出来不出来はわからないけど、 彼のラストコンサート、未完成とブル9。 どちらも最高に美しかったと想像し、聴きたい。
新しく出るAI-301DAとスピーカー、どうなんだろうね
海がいいというから、アバドの交響曲BOXにマーラーの2番はいってるのに、 ルツェルンのCD注文しちゃったぞ。 でも、俺ドビュッシーはピアノの前奏曲集が本命であとはベルガマスクでいいと思ってるんだけどな...
DGのサイトにこんなことが書いてある。 "As he was always one to be looking forward, planning new projects, discovering or re-discovering new works, there remain several interpretations yet to be released.[...]The months to follow will then bring new treasures, including a previously unpublished concert." 何が出るんだろうね。その中にはシューマン3番とか去年のルツェルンのコンサートが 含まれるのかな。
アバドの未発表音源なんていくらでもありそう
ルツェルンの英雄は出ると思う。 あれは凄かった。
70年代ザルツブルクでのマーラーをCD化して欲しい
309 :
名無しの笛の踊り :2014/02/22(土) 21:57:44.29 ID:StbLkNYQ
今年のルツェルンはネルソンスがやるんだな。 来年以降も続いて欲しい。 指揮者を誰にするかともかくアバドの志は継いでほしい。
ベームやカラヤンやバーンスタインが生きている時は新譜が出るのが楽しみだった。 子の三者が亡くなってからはアバドの新譜が出るのが楽しみだった。 今は新譜を心待ちにできる指揮者がいない。
311 :
名無しの笛の踊り :2014/02/23(日) 09:59:39.16 ID:ee/3ujjD
>>310 カラヤン全盛期に生きていたのか、ある意味うらやましいな。
俺は小学生の時にカラヤンが亡くなり、完全にアバド、ラトル
世代だからカラヤンの凄さが実演でわからなかった。。。
自分にとって新譜でお祭りというのは Carlos Kleiber だった。
規制解除でやっと書き込めた。 誰も挙げないけど私はアバドさんのマラ1とマラ6が愛聴盤です。 あと、ウェーバーの主題による交響的変容も アバドさんのが一番好きです! ご冥福をお祈りします。
314 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 09:15:38.56 ID:LapiX3GO
96年5月に楽友協会で聴いたベルリン・フィルとのマーラー6番は一生忘れません。
315 :
名無しの笛の踊り :2014/04/08(火) 17:51:56.48 ID:rmAoSpn4
2014年4月8日(火) 午後7:30〜午後9:10(100分) ベストオブクラシック −特集ベルリン・フィル−(2) 「“夏の夜の夢”の音楽から 序曲 作品21」メンデルスゾーン作曲 「幻想交響曲 作品14」 ベルリオーズ作曲 管弦楽 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮)クラウディオ・アバド 〜ドイツ・ベルリン フィルハーモニーで収録〜 (2013年5月18日)
今日に限って録音失敗した!
317 :
名無しの笛の踊り :2014/04/13(日) 15:55:19.99 ID:Unt+9ikg
ムーティがアバドについてインタビューで話してたそうです。 ムーティのファンサイトからコピペしました。 「彼が亡くなって、世界中が彼を惜しんだが、それだけではない。 40年間続いたムーティ・アッバードあるいはアッバード・ムーティの後、 自分のもう一方はもはやこの世には存在しない、淋しく思う、変でしょう?」 二人とも好きなんで、なんだかうるっときてしまいました(´・ω・`)
今、ベルリンフィルを振ったポストホルンとナンネルセプテットを聴いている。 アバードは本来こうしたモーツァルトやシューベルト、メンデルスゾーンあたりが良かったんじゃないだろうか? はつらつとして遊び心のある名演だと思う。ご冥福を祈ります。
オーケストラモ一ツアルトのブランデンブルカーとか、最高やんか<アッバード
DG録音がモーツァルトとかマーラーのBOXとして発売されるね 作曲家のイメージに合った絵画とかで纏めてくれたら良かったのにな 内容はいいと思うのだがなにやら廉価版BOXになっちゃったな
>>319 ,320
あれは良かった。アバドも出てきたりこなかったり、
振ってもニコニコしていてアット・ホームだった。
客席から花が降りそそぐ最後の処なんて、日本で
はお目にかからない。いいビデオです。
あのBlu-rayに、トランペット吹いてたラインホルトフリードリヒ先生にサインしてもらた。 一生の宝物。 ありがとうアッバード。
324 :
名無しの笛の踊り :2014/04/21(月) 21:01:13.19 ID:Ww1pwoVh
いまさらながらアバド追悼ということで、DVDになっているライブ収録の アバド指揮スカラ座アンサンブルによるペルゴレージ「スターバト・マーテル」を 鑑賞。淡々と演奏を進めるアバドの指揮が印象的。この先、ペルゴレージの 作品が(オペラも含めて)モダン楽器で演奏されるのは稀になるかもしれない ので珍重される映像になるかも。
ルツェルンでのベト3、なかなかいいよね マラ8をやって欲しかったけど、この頃のアバドならベトで良かったのかもな
326 :
名無しの笛の踊り :2014/07/13(日) 05:39:48.41 ID:1VsZSDoh
この人事件起こしてなかったっけ?
youtube20年前のチャイコ5が消えてる おとといまで見られたのに
>>296 今ブルーレイで見たけど、泣いてたかな?
ちょっと確認できなかったんだが・・・。
記憶違いじゃないか?