■■■フルトヴェングラー 25■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
次スレ
2名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 14:59:07.99 ID:QoQut/7P
>>1
乙です。
3名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 15:08:34.77 ID:DuibvnFc
フルトヴェングラーの名盤といえばVPOとの英雄、バイロイトの第9、DGのBPOとのシューマン第4、シューベルトのグレートといえよう
これらに次ぐのがVPOとの運命、ベト第7があげられる
4名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 15:37:55.44 ID:rpPzxmAO
レオンハルトは糞!
5名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 16:46:35.52 ID:YITvPE3F
良いぞ!その調子だ
6名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 18:00:02.32 ID:Df+Q0+p4
東芝エンジェルレコードから発売されてた赤盤の時代がいちばんいい時代だったぜ
この時代を経験したことのないガキどもの知ったかぶりの書き込みには笑える
7名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 18:04:48.13 ID:fTiCh6mG
チョンのお前が知ってるわけねーから
落書きなら自虐ネタにしておきなさい
>>6=知ったかということなら納得
8名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 18:31:01.46 ID:YITvPE3F
赤盤って、ノイズ多くないか?
9名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:08:59.88 ID:4tDkoD+7
東芝赤盤レコードを知らない小僧は当時のことが羨ましくて仕方ないんだろうなw
10名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:11:10.65 ID:/IAIoFu4
落書きチョン登場
11名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:12:33.12 ID:x1XUEzKA
>>3
どうしてお前はそういうジジイになってからの古便ばかりあげるんだ?
>>6のような骨董集めのミイラが
二言目には「あの音は良かった」などと
老齢丸出しの発言をするのが落ちだ。
もう聴力もとっくに衰えてるくせに。
12名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:14:07.60 ID:Ei7bHuZO
俺たちの世代にはアウディーテのザッハリッヒな実況録音があるから
13名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:24:35.49 ID:aG3lonYh
やっぱり韓国人>>10は頭がおかしい
14名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:32:39.96 ID:aG3lonYh
韓国人>>7もきちがい
死ね
15名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:33:33.85 ID:kIaxqSDo
あ、自演もできない低脳チョンだ
フルヴェンスレ24参照
16名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:38:45.01 ID:aG3lonYh
糞喰い人種>>15の書き込みお断り



言っておくが韓国人もチョンの内だからな
17名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:40:32.66 ID:M5wZexWV
ファビョりまくっているように見せてギャグかましてんのか、さすがだ
18名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:41:42.07 ID:kIaxqSDo
>>16がマジレスなら超低脳
ギャグなら今後の成長に期待

いや、マジレスだろ
19名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 20:08:52.08 ID:Y5GVC+ip
コイツね
クラ板の癌細胞

665 :名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 02:47:00.54 ID:beYX1Oi9
西本さんはね、俺以外の男には興味ないって言ってたよ。

669 :名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 22:59:56.44 ID:beYX1Oi9
徘徊趣味って奴ね。ブラームスの室内楽とか。ジイドもそうかな?
20名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 22:51:52.67 ID:2AlcfTA9
コピペ気違いのチョンが1匹おるのは確認済み
いちいちID変えんと怖くて書き込みもできないチキンなチョン
非常に見苦しく哀れなゴミと結論されている
21名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:25:05.63 ID:LdsoSOha
自業自得
22名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:32:18.44 ID:2AlcfTA9
>>16のレスは>>18には効いたみたいだなw
マジでチョンはこういうの怒るからねぇ
23名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:33:21.82 ID:c2L2s8Q2
【ID:2AlcfTA9】

20 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/11/22(金) 22:51:52.67 ID:2AlcfTA9
コピペ気違いのチョンが1匹おるのは確認済み
いちいちID変えんと怖くて書き込みもできないチキンなチョン
非常に見苦しく哀れなゴミと結論されている

22 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/11/22(金) 23:32:18.44 ID:2AlcfTA9
>>16のレスは>>18には効いたみたいだなw
マジでチョンはこういうの怒るからねぇ
24名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:38:00.36 ID:M5wZexWV
>>16はマジだったかシャレにならんぞ

>>16>>22なのもバレたし
お前、何をやらかしたのか分かってないな
25名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:39:53.28 ID:2AlcfTA9
またコピペかい?チキンなチョンくん
お前の名刺はずっと前にもう頂いてんだから
そう何度も自己紹介しなくていいって
うん、バレてるからw

しかしいつもながら脳がないねぇおまえはwww
あ、脳は誤字じゃないからw
お前の場合、本当に脳が無いであってるから(笑)
26名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:42:12.07 ID:bU6gq0qn
おまえ日本のネット用語知らないの
まさにチョン
まあチョンも知らないんだからよ
27名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:43:30.84 ID:M5wZexWV
暫く遊べるな
このオモチャ
28名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:57:22.18 ID:YITvPE3F
良いぞ!その調子だ
29名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 00:01:09.34 ID:lMh5NQ0M
日本の掲示板でのさばる無能鮮人 ID:2AlcfTA9 = ID:aG3lonYh
前スレの最後はみっともなかったねえ、赤っ恥
恥ずかしいなんて言葉や概念は君にはないだろうが

前のスレは魚拓とっておこう
30名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 04:00:43.27 ID:Dhzb3KQc
うるせーなおまえら
ちょんこにフルトヴェングラーのふの字でも分る筈が無いだろ。
ドイツ文化と異質なんだよあの民族とは
31名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 02:36:31.72 ID:KND7/i1n
まあ東芝赤盤レコードとやらが
そんなに音が良いと云うのであれば
是非ネットで流してもらいたいもんだな。
でなければ只の宝の持ち腐れにすぎないからな。
32名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 05:59:46.61 ID:wv6GH1J/
┗虫酸┓
 ┏┗  三
33名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 09:15:14.03 ID:HKoGyECx
レコードで発売されてた頃のほうが音がいいに決まってる
東芝、グラモフォンでほとんど揃えたから、CDのほうはあまり買わない
34名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 12:05:13.70 ID:d4/Uu646
っだから決まってるんなら
何故それをネットで聴かせないのか?
俺はCDより音のいいのは何枚か上げたぞ。
やったって捕まらないからどうよ?
35名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 12:25:00.79 ID:zSKQI0JO
無理な挑発
何の義理もないし
上げなかったら嘘確定厨ってやつか?
36名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 15:12:23.79 ID:uwM/x73k
第7が国内初発売されたとき、その音の良さに感激したとコーホーが述べている
当時としては優秀なハイ・ファイ録音であったからだろう
37名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 17:24:29.64 ID:eaI1f5yx
だからそんなこと幾ら書いたって
ちり紙の糞程度の意味しかないんだってば。
お前はいつでも二言目には宇野功芳の話を持ち出すが
あんなジジイの耳でもって評価される様な代物が
大した事なのか?
もしあんたがたいしたもんだぜというなら
聞かせりゃいいだけだよ。
38名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:02:39.84 ID:85vjDXMW
EMIのレコードは国内では最初コロムビアから発売されていた
契約が切れて東芝から発売されるようになったんだ
このことを知ってる人は相当な年配といえる
39名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:08:52.84 ID:UrH4P9lB
コーホーが本で取り上げたCDが最高と思っている層が一定数いるんだな。
色んな本を読んだり、体験をしたりしようね。
そうしたら、普通は偏見が減るからさ。

まあ、コーホーフィルターが作られてしまっていて、
頭に入力される情報がすべて偏っているのかもしれないが...
40名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:31:34.99 ID:nG9W6e6q
そいつは別にコーホー耳ではなくて
ただ、読む人をイラッとさせるのが楽しみなだけの愉快犯
ミュンシュやカラヤンのスレとか見てみ
41名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 04:01:02.30 ID:VgGjTyf/
↑  こいつは人のカキコにすぐにwwwwwwwと反応し、いやがらせするチョン公
42名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 06:30:43.57 ID:I95BVzOA
だから宇野功芳がいうように赤盤がいいというのなら
他人をちょんこ扱いしないでおまえが挙げろよ。
俺がVPOのエロイカのリマスタリングの疑似ステレオ挙げるからよ
それよりも音が良いという証明しろよな。
43名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 19:40:43.54 ID:pKg4UDW8
協会の次回頒布
チャイコフスキー交響曲第4番てどうなの?
44名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 19:49:59.90 ID:tQNWXsLf
フルトヴェングラーの合唱は国内初発売では足音入りは収録されていなかった
昭和37年発売のフルトヴェングラー大全集でようやく日の目を見るようになった
その後、ブライトクランクステレオ化されたが、これも足音はカットされていた
足音入りを好む者とそんなものいらないという側と両者の好みといえる
45名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 20:50:02.93 ID:rqafAEf7
>>43
EMIと同じじゃん。
ネットで幾らでも無料で聴けるのに
会費払うだけ銭の無駄遣い。

>>44
あんなもんとってつけなんだから全く必要ないよ。
特に最後の拍手の入り方のわざとらしさには憤りを感じる。
君はどう思うんだ?
君の好みを聞きたいなあ。
46名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 20:59:06.98 ID:hSGGqu8g
足音入りのほうが生々しい実況録音の雰囲気が出ていていい
俺が初めて買ったのが第1番との組み合わせによる2枚組モノラルの赤盤だった
あの斬新な文字だけのデザインによるジャケットは衝撃を受けた
47名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 00:29:42.65 ID:LXSKxI3d
>>46
第9と第1の組み合わせはHA番号とAB番号の両方で発売されたが日本でカッティングされたためか音が悪い。

東芝で音が良いLPはHA番号でメタル原盤をイギリスから輸入してプレスした盤のみ。
48名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 01:40:50.20 ID:ZlkQrnC2
>>46
まあ出だしの足音は偽物だとわかっていても
雰囲気はあるのは認める。
しかし、問題は終わりの取って付けた拍手だ。
あれは必要なかった。
いつもあそこだけはぶちぎって聴いてる。
49名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 01:58:26.71 ID:QLbhUUYV
>>47
中途半端な知識しかない馬鹿が颯爽と登場
50名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 05:05:39.08 ID:LIXn89Fa
足音入りの演出は素晴らしい
51名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 07:16:09.58 ID:Cm0LreAi
録音の演出がか
52名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 08:26:10.40 ID:kS/q9ssy
バイロイトの第9はテインパニの音がすさまじい
あれ、マイクが真上に設置されていたんだろうな
53名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 08:38:31.39 ID:IiFGqX/+
いやティンパニの音の凄まじさなら
1942年3月ベルリン盤に軍配が上がる。
54名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 10:53:28.54 ID:1JR7vaoy
>>49
卒爾ながら貴方様の様子をうかがいますと、
大変お利口な方のようですが
>>47の方のお書き込みのどこが中途半端で
>>47の方のどこがバカなのか、
私のようなニワカにもわかるようにご教示願いまいか。
55名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 14:02:23.35 ID:brfAZ6cK
良いぞ!その調子だ
56名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 21:19:17.63 ID:byb4myJz
>>45
「記念すべき世界初刊行」というのは嘘なのか
仏協会までもか
57名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 21:58:16.94 ID:/+A+0CZr
フランス協会、騙されてるんじゃない?
58名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 00:06:25.47 ID:jNEMpqkn
>>49
私にも>>47の方の書き込み内容の何が悪いのかおしえていただけないでしょうか
なぜなら私が長年いろいろなLP盤を聴いてきた結果の結論は>>47の方の内容と同じだからです
59名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 00:17:04.32 ID:/0Q5vh88
そいつ何年も前からこの板に住みついて中身のない煽りを繰り返してる人だから
煽り以外のレスは返ってこないよ
60名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 00:56:25.07 ID:jNEMpqkn
それでは>>49は無知で馬鹿な煽りヲタの糞なのですね
61名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 05:52:03.11 ID:RB88wT1z
>>56
でもいくら世界初発行ったって
チャイコフスキーの4番と云えば1つしか録音ないよ。
初発見というなら話は別だけど。
62名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 07:11:04.90 ID:M7vOCMvt
リマスタリングかね
63名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 12:25:14.75 ID:AyKiWmE7
あらら、>>49が逃げた。
オ〜イッ!
64名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 13:33:09.90 ID:W8m5//K9
福島くん語らず…
65名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 20:17:19.32 ID:gHt1FMkY
処女未貫通盤+童貞針の絡み合いこそ最高の音色を奏でるといえよう
66名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 21:18:50.25 ID:PcTs0L+7
>>56 フランス協会の触れ込みだと、49年8月24日のルツェルン祝祭管とのライブで、
世界初出なんだと。ブラームスの二重協奏曲は市販されてるが、チャイ4と「ティル」
は未発売だった。音源はエアチェックのアセテート盤だから音質は期待できないだろう
67名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 21:30:21.75 ID:bg3qWczW
チャイコフスキーの実況録音と云う点だけは
期待できそうだが音質は無理かな。
68名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 13:09:57.46 ID:PFfbhh+r
69名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 18:22:40.24 ID:eV3VaGfX
なんでこれしきのもんが16800円もするんだ?
誰か説明してくれ。
70名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 03:06:32.28 ID:c37JZmi4
第一家電で1990年頃に製作した超希少盤じゃないか。
バイロイトの第9をアナログマスターを使用して45回転でカッティングした他にはない超希少盤だ。
ぜいたくにLP3枚(全5面)にカッティングされている。
この盤は市販されず、第一家電でオーディオ製品を規定の金額以上を購入した客へ贈呈された物なので数が非常に少ない。

尚、私は当時オルトフォンのカートリッジを購入してこのLPを贈呈してもらったのを今でも持っている。
71名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 05:17:45.88 ID:F9pGFYzV
前から聞きたかったんだが
バイロイトの第9ってそんなにいいか?
かつてはこのスレではベルリンの第9がベストって結論付けられていたのに
どうして最近また逆転したのか?
あんなオケにまとまりのないマイクから遠いヘボ演奏は
ちっとも良いとは思わない。
評論家がべた褒めしすぎ。
72名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 07:04:37.59 ID:W84uPl6u
バイロイトのどれだね
73名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 08:04:16.06 ID:gwJ7dUIo
拍手と足音の演出がいいんじゃね?
盤ごとの違いを調べた人もいたし。
74名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 08:15:15.58 ID:jXvw8u11
失敗演奏で本人もかなり落ち込んだ。

発売は本人の死後。
75名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 08:37:24.49 ID:4g2J2n+7
演奏前にフルヴェンがなにやら話してるけど、何言ってるんだ?
76名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 12:52:25.77 ID:vhvN6FYi
あれは楽団に注意を与えてるんだろ。
しかし、本番前にあんな注意を与える訳がない。
明らかにリハーサルの為の物としかとらえられない。

>>72
色々でてるよね。
ニコニコ動画だけでも4種類くらい聴ける。
今、主に「バイロイトの第9」と呼ばれるのは
EMIから出たリハーサルの継ぎ足しで
バイエルン放送の実況録音はそうは呼ばれない。
音もかなりいいのに。
77名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 14:18:25.82 ID:lRpy6ufO
10種類くらいあるときいた
78名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 17:00:11.44 ID:WemgBqme
デッカの録音したクナのパルジファルも、リハと本番を編集してあるというけどね。
79名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 17:49:36.70 ID:AYNONA8R
足音入りのあの冒頭の聴衆の咳払い、フルトヴェングラーの靴音、物凄い拍手
あれは全部やらせだということか
まったく夢もロマンもなく難癖つける低能どもには情けなくなるぜ
80名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 17:58:18.21 ID:Xr+19dR7
>>79
長い間信じてきたものが、否定されて面白くないことはわかるが
2007年頃にバイエルン放送協会のテープが発見された以降
さんざん語り尽されてきた事柄だよ。
文句があるならウォルター・レッグでも恨むんだな。
81名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 18:28:54.25 ID:Xtm69HXY
リハの継ぎ足しは、作り手がこれが最高と信じて出したものだろう。
レコード作品として考えれば、実況よりも作り手の意図が反映されたもの、
価値のあるものという考え方もできる。実演とレコードは別物だから。
82名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 18:30:08.84 ID:rvjUQWqR
ま、音質が前後と違うでしょ。
継ぎ目が明らかにあるよね。
バイエルン放送協会のテープ発見以前から言われていたことよ。
83名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 19:00:04.40 ID:QMyCLwwh
>>80
バイロイトの第9はつくりものだったということか
事実を知ったことは大ショックだ
その経緯を詳しく知りたい
そのソースを教えてくれ
84名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 19:21:22.04 ID:6REhLNjD
これはバイエルン放送盤が出た時にこのスレでも大議論になったな。
俺にとってはそれ程のショックではなかったが。
85名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 20:38:46.17 ID:WemgBqme
演奏は全部フルトヴェングラーのものだとしても、リハと本番を繋ぎ合わせたのが、商品としての第九だとすると、何か感動の度合いが減るのは確かだね。
86名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 21:23:00.74 ID:rvjUQWqR
いわゆるライブ録音と称したものでも、よくやってることよね。
ライブを大元にしてもミスは別撮りで補うとか。
そもそもスタジオ録音は切り貼り前提だし。
そんなに目くじら立てることでもないんじゃないの。
プロ中のプロたるレッグが商売人の直感でその方がいいって判断したのを、
今までみんな随喜の涙を流しながら聴いてきたんだから。
87名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 22:22:51.51 ID:gwJ7dUIo
解釈まで加えたのはやり過ぎ。
88名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 00:39:29.51 ID:Gmzk3G0q
命日あげ
89名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 02:08:51.12 ID:Y0gqng5K
演奏直前に何かしゃべるなんてあり得ない、
って今年亡くなったエリザベート夫人が話してたそうだ。
90名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 07:51:39.54 ID:h32KUAAN
初期のレコードで解説していた渡辺護がフルヴェンが楽員に
「無の音から聞こえてくるように」と指示を出していると解説していた
91名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 08:16:19.74 ID:JCoA0sBn
ギリギリのピアニッシモで弾いてもまだ大きいと言われ
弾く真似だけにしたらそれでいいと言ったって話?
92名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 08:26:44.06 ID:9RoUSiEG
グチャクチャいってるのが>>90のとおりかは知らんが、
第九の冒頭について口頭でそんなことを指示してたとしたら
なんかつまんねえ指揮者だなぁ。
もしベートーベンがそう考えていたとしたら
三連符じゃなくてトレモロで書いてたんじゃないの。
もっとも、この人の指揮じゃほとんどトレモロ化しているがww
93名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 08:58:20.49 ID:JCoA0sBn
カラヤンの第九のリハーサルのレコードで
冒頭に彼が小ネタを披露するような場面があった
かのフルトヴェングラーが云々あーだこーだで
結局ここはトレモロなんだよみたいな話
一同笑い
94名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 09:39:28.25 ID:IpxDs7LF
だから演奏前のしゃべりはリハーサル音源なんだろう。
なんでそんなものくっ付けたのかわからんが。
95名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 09:58:04.14 ID:pZ39xBJP
"付加"価値


じゃね?文字通りの。
96名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 12:05:39.33 ID:jY+vNiW3
当日録音したレッグは本番演奏終了後楽屋に赴き
巨匠に直接「あまり良くなかった」と直言。
もちろん巨匠もわかっていたので反論しなかった。


ところで前にもこのスレッドに貼られたことあるけど
興味ある人は是非。

   「OLFEO盤バイロイト第9正真正銘ライヴ盤」で検索!!
97名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 12:33:53.22 ID:S+y6bDXJ
フルトヴェングラー没後59周年だね。
なんまいだ。
98名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 12:46:05.99 ID:Jb7nznX1
orfeo盤
99名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 13:04:22.68 ID:fa2tRH2x
BPのテープの方に拍手が入っていたら、ケチの付けようがなくLive認定されたのにね。
100名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 13:38:56.19 ID:pZ39xBJP
フルトヴェングラーのバイロイトの真贋については
ヴァンキのブログが一番参考になる。
まあ、読んでみ。
   ↓
http://www.seikyusha.co.jp/wp/rennsai/hirabayashinaoya/hirabayashinaoya36.html

指揮者が登場して盛大な拍手が起こり、そのあと指揮者が何事かをしゃべっているという、
いわゆる“足音入り”の版である。しかし、少し前に日本フルトヴェングラー・センターの
関係者がフルトヴェングラー夫人のもとを訪れ、この個所を夫人に聴いてもらったところ、
彼女は「夫が演奏前に話しかけることはありえない。当日もこのようなことはなかったはず」
と述べたという。
101名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 15:17:08.53 ID:1uuNWsiX
まァ、どうのこうの言ってもあのライヴ独特の雰囲気を味わえる演奏だからいいんだよ
その人の気の持ちようで聞きたくない人は聞かなければいいんだし
こちらだってその歴史的な現場を体験したわけじゃないんだから
リハーサル、本番を信用する、しないは個人の自由だ
102名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 15:31:15.69 ID:IiZyddQX
未だにフルヴェンを超える指揮者は出ない
103名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 16:26:06.37 ID:zUvOuBoW
>>101
おっしゃる通り。
ただ、知識として知ってても損はない。
104名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 16:49:39.84 ID:JCoA0sBn
指揮台に上がって演奏を始める前
楽団員に向かって煩い黙れみたいな身振りをする映像があったっけ
105名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 17:03:12.14 ID:w6X4IGVe
ブラームスの序曲なんで振ってないんだ
106名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 17:58:22.86 ID:2fkQ4kaU
指揮者を待ちこがれる観客の咳払い、靴音を鳴らして登場する生き生きとした指揮者に対する尊敬の念と期待の拍手
拍手が終わり、静寂な世界からの巨大な創造物を予感させる出だしの音
何ともたとえようのない緊張感に包まれるではないか
やはりバイロイトの第9は永遠不滅の名演奏だよ
107名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 18:29:13.84 ID:zHdseiTj
>>105
振ったことはあるらしい
ttp://furtrenaissance.web.fc2.com/chapter3.html
108名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 18:37:26.09 ID:SgRnVaOs
>>106
どうして最近そういう意見が増えたのか全く分らない。
ダイソーでベルリンフィルの第九が105円で出た時
このスレでもあれが最高のフルトヴェングラーの第九だと
持ち上げられていたのに
それがどうしてまた逆転して年寄り向けの評価に逆戻りしたのか?
あんた説明してくれないか?
109名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 18:40:14.47 ID:Jb7nznX1
加齢臭漂うスレになってきました。
110名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 19:00:57.81 ID:zOVcC5I7
得体の知れないマイナーの音源より、名の知れたメジャーの音源のほうが信用できるからね
111名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 19:08:19.88 ID:6mWscZV6
つまりEMI権威主義と云う訳だな
112名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 19:17:34.77 ID:zOVcC5I7
あたぼうよ
113名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 19:34:44.91 ID:6mWscZV6
結局日本のクラシック界そのものが権威主義なんだよ。
例えば宇野功芳がべた褒めすればそれが権威として罷り通る。
誰も自分の耳で聴いている訳でなく
どこどこの先生の評価こそが大事で
自分の主観などはどうでもいい。
そう云う事だよな
114名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 20:24:13.10 ID:fa2tRH2x
戦前戦中録音は、宇野大好きな人には語られていないのが魅力だから、今のままでいいよ。

だからみんな聴かないでね。
115名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 21:03:06.68 ID:5GsVIVMF
どれだけのクラシック愛好家がコーホーを信用してLPを買いあさったか
コーホーの威力は凄いといえよう
116名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 21:23:31.53 ID:oedWX3Qd
いや、今から考えると騙されたというべきと
いえよう
117名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 21:40:08.32 ID:+kBy0T/E
で、2011年のベト全とかのEMIリマスターは成功だったのか?
118名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 21:42:27.13 ID:hezHCPXv
バイエルン放送がゲネプロ、EMIが混合だとすると、
本番のみの音源は今後のリリース待ちということか
3月15日のブル8みたいに
119名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 22:23:19.85 ID:SAL6Wx9a
第九のスタジオ録音はほんとうに予定されてたの?
120名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 23:03:52.34 ID:vyBcEphP
>>119
そもそもベト全の計画があったのかも疑わしい。
121名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 23:27:17.74 ID:w6X4IGVe
>>107
どうもありがとう
交響曲と組み合わせて演奏したんですね
戦後はハイドン変奏ばかりで物足りない
122名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 23:28:27.64 ID:6+GoQNs/
59周忌でした
123名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 00:22:27.07 ID:w3ZWaK8L
それループネタなんだが
1955年初頭の
ウィーン・フィル定期に第9の予定があったから
その前後に録音があったろうね。

まったく残念だ。
124名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 00:36:35.22 ID:DBS5Cqiq
第九の「出来るだけ弱い音で導入するように」というのは歓喜主題のことじゃなかったっけ
第1楽章の冒頭はそんなに弱い音じゃないと思うんだが。
125名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 03:39:10.05 ID:tvq1uE/1
>>118
バイエルン放送のはゲネプロじゃなくて本番だろう?
あれだけ咳やノイズが入ってるんだから。
演奏は断然こっちの方がいい。
126名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 08:28:23.75 ID:gEXBpdOh
ゲネプロも客入れてたとかなんとか
つかなんで今更こんな所で
127名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 09:16:25.52 ID:KeRYF0Bz
バイエルン放送が本番だよ。録音に継ぎ目もないし、不自然なところもない。
128名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 10:51:34.90 ID:cks0loDn
バイエルン放送のテープが本番と考えるのが普通は思うけど、
1日2回演奏したとか、バイエルン放送はゲネプロで、
EMIの方が本番と練習で編集した本番に近いもの
と、説を唱える評論カーがいた。
129126:2013/12/01(日) 11:09:18.96 ID:gEXBpdOh
EMI版のこと言ってるんだけどね
それにしてもあの継ぎ接ぎ感は昔から違和感
足音入りなんてのも取って付けてる感じだし
日本にしか音源が残ってないというのも怪しい
130名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 11:47:03.26 ID:KeRYF0Bz
東芝はどこから足音入りの録音を手に入れたんだ?
EMIから送ってもらったなら、EMIにある筈だよな。
131名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 11:51:49.32 ID:IE6KUt0t
だから勝手につけて勝手に喜んでるんだ。
如何様師だよ東芝は。
132名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 13:22:09.27 ID:kxnKg6MY
足音から演奏に入るまでうまく繋ぎ合わせてあるよ
どこかテープヒスで繋ぎ目が分かるもんだが全然気にならない
133名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 14:09:26.22 ID:KeRYF0Bz
SACD化で、足音入りの繋ぎ目がはっきりしてしまったな。
134名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 15:12:04.57 ID:FLMaguSm
俺の装置はそれほど高級なものではないからつなぎ目など分からない
38年前に25万で買ったが、アンプが限界で買い替えただけだもの
135名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 18:24:16.92 ID:/gmOWxfl
やっぱり如何聴いてもベルリンフィルが一番だがな。

メロディアのLPでもDXMシリーズでも
東芝ユニコーンシリーズでも
初期メロディアの板起こしでも
メロディアのCDにしても
アーチペル・ヒストリー・ダイソーなどのコピーCDにしても
到底これらには足音入りだろうがなかろうが
そんな下衆糞の代物とは水準が違う名演奏だ。
136126:2013/12/01(日) 23:09:11.40 ID:gEXBpdOh
ティンパニがバシバシ入るやつか
137名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 14:45:03.60 ID:1P23zoXB
ダダダダダン!って決めるやつか
138名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 17:35:07.16 ID:7uihOEl5
ティムパニー交響曲
139名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 18:13:52.67 ID:b9j7xEzi
太鼓連打()
140名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 18:39:19.35 ID:0DOBEtYS
フルヴェンが録音時にぶちぎれたエピソードが面白いね
141名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 19:44:42.98 ID:tlmzGe4C
>>140
「V字」だかシューマン4番の?

あと、レコーディングなのにマイクが見えると
「あれしまえ、これ片付けろ」ってなって
ロンドン・フィル振ったブラ2もせっかくのデッカ・サウンド
の良さが発揮できず冴えない録音になったとか。

産まれの年代からして仕方ないか。
142名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 20:08:50.33 ID:7uihOEl5
川上レコードで出したブラ2は良い音だぞ。
143名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 20:09:17.36 ID:4EZzaNUe
当時、ベルリン・フィルの楽団員だったオーレル・ニコレが証言してたね
あのときのディレクターがアメリカ人だったから、フルヴェン自身がよけいに頭にきてたんだろう
144名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 07:20:42.64 ID:/jLB5mQF
フルヴェンがぶち切れたのは録音開始すぐにタイミングが合っていない、と何度もやり直しされたからだよ
最初のうちは我慢していたがとうとう頭にきてしまい、オケを統一するのは私なんだ!
ここはアメリカじゃない!とディレクターを怒鳴りつけたんで相手はびっくりしてしまいその後何も口出ししなかった
それで一気に録音を終わらせてしまった    その結果あの名演がうまれたんだ
145名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 07:36:30.28 ID:BWK9uN3o
アメリカ嫌いだったの?

シカゴ行きたかったのに
反対されてオジャンになったから?
146名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 09:08:19.80 ID:265mJuJD
煩いイタリア野郎もいたしな
147名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 17:06:56.15 ID:nDfEkaNv
フルヴェンがアメリカに来たら人気をさらわれるので一丸となってシカゴ響へ圧力をかけたんだよ
ユダヤ系の音楽家はフルヴェンを恐れていたからね
つまりユダ公たちはフルヴェンの実力を認めていたわけだ
148名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 17:16:08.38 ID:zgpMz4N8
なるほど。
でもシカゴの音楽監督になってたら
また面白かったろうね。
149名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 17:17:43.61 ID:265mJuJD
ユダ公が劇場空っぽにするんですねわかります
150名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 17:18:52.29 ID:LOaaOPWu
ボイコットしたのは、不思議にみんなRCA所属のアーティストが多いんだよな。
151名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 20:16:25.77 ID:WX+gZ+EI
RCAはユダヤ人アーティストばかりだったからね
会社そのものもユダヤ系だった
152名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 00:28:06.95 ID:5Xyj+oIB
ゲルマン民族とユダヤ民族はどっちが優勢?
153名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 00:35:58.78 ID:UpuYxzmm
EMIのレッグもユダヤ系だったじゃん

レッグは商売と割りきったのかな。
154名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 04:17:53.91 ID:Vd68I7jV
レッグは人種なんかどうでもよかったんじゃないのかな。
シュワルツコップと結婚したけど、シュワルツコップはドイツ人だしナチス党員だった。
155名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 11:51:36.52 ID:kaHlBWcm
使えるものは何でも使う俗物イメージ
156名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 18:57:32.35 ID:sLEEbgx6
フルトヴェングラーのEMI録音のSP盤はアメリカでは何処から発売されてたの?
例えばブルーノ・ワルターはRCAから出てたんだが。
157名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 21:44:55.06 ID:qjQApWEa
ウソかホントは分からないんだが、コルトーとの共演で
録音が予定されていたという話を耳にしたんだが、
フルトヴェングラーが亡くなったので幻となったとか・

真偽は定かじゃないんだけどね。
どうなんだろ。

晩年のコルトーはボロボロだから
リアリティに乏しいんだが。
158名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 23:13:57.02 ID:SD1PWL8u
ボヒャルトのことはどう思ってたんだろうな
159名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 07:15:41.48 ID:gPf2uDTH
>>157
録音予定は本当にあった。
コルトーとはシューマン P協奏曲をフィルハーモニアOrcと1955年に録音する予定だった。
160名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 11:27:52.65 ID:u3DuTA4j
>>157>>159
自演するな、バカ
161名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 15:51:04.04 ID:CeFY+ANf
コルトーと一緒に写ってる写真があるが
あれは何の曲の打ち合わせをしてたのかな?
162名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 17:43:09.44 ID:wyDVYT4Y
トスカニーニは横綱だが
フルトヴェングラーは大関クラスだな
163名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 18:31:48.44 ID:wsTz2orF
つまんね
お前も飽きられてんのに気づけ幕下
164名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 18:49:51.82 ID:sxmRMWnG
>>162
はぁ〜?
何言ってんだコイツ。
165名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 20:43:28.09 ID:UYpv7KbG
トスカニーニのベートーヴェン交響曲はすべて名演ばかりだが
フルトヴェングラーのベートーヴェン交響曲は出来不出来が多い
とくに偶数番号などは駄演ばかりである
166名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 00:24:52.39 ID:CL+GQcTX
きいてない
167名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 12:18:11.41 ID:CPjZdIUP
トスカノジジイのベートーヴェン交響曲はすべて
ドイツの重厚さに欠けるマカロニとスパゲティの出来損ないばかり。
せっかちで何の深みにも欠ける駄演ばかりである
168名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 12:30:53.69 ID:3XDbpntO
トリスタンとイゾルデ録音中、レッグと大げんかして途中で帰ってしまいあわや中止になりかけた
なにが原因だったのか?
169名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 13:12:44.71 ID:4PALHnUz
レッグがカラヤンに色目使ったから(思い付き)
170名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 13:15:31.08 ID:d+21tyLQ
kraut!!!
(キャベツ野郎め!!)
171名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 14:50:28.84 ID:7gC0g/Ee
His Master's Legge
172名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 17:54:24.41 ID:iCk03jwX
ウイーン・フィルとのスタジオ録音場所はどこなの?
173名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 18:29:43.82 ID:jQirgXHc
楽友協会大ホール
174名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 19:07:08.95 ID:xNMpBH7i
ウイーン楽友協会大ホールにしては音質が悪すぎる
EMIの録音スタッフが三流だったということだな
デッカのスタッフならもっといい音で録音できたはず
175名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 22:42:44.93 ID:/OhlRBnv
>>171
>His Master's Leg

               |       '\   \  \
                 |       /   \   \_ 丶._
                  |       /    丶    }    丶
                   |       /        !          }
                ,'      /         |          /
               ,'     ;       j       /
                 /     ,' |       ,      /
           /      ! |       /      /
          /        | |        /     /
      _,.   ´       / 〈     ノ, , , / ,.ノ
  r'三´              }    / /// し'´
  匕二、__,,..  -―‐- ..,,__,.ノ   〈ノ-‐'´
176名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 06:18:18.34 ID:Okur9Ygz
EMIとDECCAと言えば51年のバイロイト。
レッグVSカルショウと言ってもいいかもしれない。
177名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 06:22:00.07 ID:Okur9Ygz
デッカはゾフィエンザールで録音。
リングもそこでの録音だったような。

元は浴場で、木の板を並べてオケはその上で録音したそうな。
178名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 09:43:43.64 ID:rLoe2lXD
今更な情報thx
179名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 09:58:11.40 ID:2ix+ualY
それは言わない約束w
180名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 11:22:55.05 ID:2ix+ualY
デッカのゾフィエンザール、EMIのキングスウェイ・ホール
は当時、世界でもっとも優れた録音場所とされよく使用された。

ちなみに、後者には欠点があって地下鉄の騒音が時々入る。
マニアはそれを探すのが楽しみとされる。

ゾフィエンザールはダンスホールであり、プールだった。↓
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:SophienbadWienum1850.JPG

天井は高く、床下にプールがあったので結果的に優れた音響効果を
持ったのだから何が幸いするか世の中、分からないw
181名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 11:30:11.51 ID:Izcby13b
182名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 12:58:25.17 ID:Okur9Ygz
ベルリンのイエスキリスト教会は
183名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 13:24:36.49 ID:7v4y3gfl
そのゾフィエンザールが火事で廃墟となってしまったことは残念無念
数多くの名盤を生み出したデッカの録音本拠地だったのに
184名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 17:54:11.77 ID:WycyM5/8
ゾフィエンザールが生んだ世紀の超名演 
それがショルティ、カルショウのコンビによるワーグナーの指環なのだ
185名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 18:03:13.86 ID:JYUtJKGY
プールや舞踏会場やローラースケート場などを
改築して音楽会館にしたところが名ホールとなって消え去っているねえ。
186名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 20:07:40.22 ID:Hizw1Epb
トリスタン全曲盤の序曲で地下鉄らしき音が入ってたな。
187名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 21:42:10.69 ID:G3hfVDZ/
>>186
ってことは、KingswayHall?
188名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 22:43:57.04 ID:PXsNZj+4
戦時録音の会場が騒々しいのは軍人の所為ですかアンチの所為ですか
189名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 22:46:13.94 ID:PXsNZj+4
いけね
age忘れた
190名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 08:01:11.86 ID:2tncRSRE
フルヴェンがもう少し録音に理解のある人ならもっといい音源を残せたのに
そういう点ではカラヤンは先見の明があった
191名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 11:44:57.74 ID:6UzW5Eyu
フルトヴェングラーとカラヤンとは世代が違う。
それを言うならストコフスキーあたりを
引き合いに出すべき。
192名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 12:42:46.71 ID:H2cn7/dy
ストコフスキーこそ世界初のステレオ録音を記録したクラシック界のパイオニアといえよう。
193名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 17:54:50.60 ID:sNhCIJTf
>>188
マイクの位置だと思う。

>>192
その功績は大きいな。
しかし仮にフルトヴェングラーが生前にステレオ録音してたとしても
大した音質にはならなかっただろう。
194名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 21:08:34.02 ID:9sW76mR9
桧山コレクションw
195名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 09:27:10.19 ID:1mI4wA6t
来年はセンター辞めようかなぁ。
最近目ぼしいセンター盤も出ないようだし。
196名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 10:54:02.01 ID:H9cyDByL
桧山さんの論文まとめて閲覧出来るサイトある?
197名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 00:43:48.68 ID:t5DrhocR
図書館にないかい?
198名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 05:02:40.39 ID:FkwIVMnv
>>197
書籍になってるの?
199名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 08:00:30.17 ID:4petx84U
センターに書籍化を提案すれば?
200名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 08:36:07.20 ID:91AuPq+s
フルトヴェングラーをいちばん理解していた評論家は誰か?
201名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 08:39:38.58 ID:rhIy7wAJ
福島君。
202名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 09:32:20.25 ID:4petx84U
吉田さん
203名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 11:34:53.24 ID:4/2AUcLQ
渡辺護さん。
なんせ戦中戦後ウィーンに滞在してて
たぶん日本人で一番ナマの巨匠を聞いているだろう。

>>201
なるほど。
確か福島氏は巨匠の音楽を聞くと「体調に支障をきたす」らしいから
ある意味巨匠の芸術を体得しているのだろう。
204名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 14:29:04.56 ID:m7GQwnEq
フルヴェン足音入りのレコードの解説も渡辺護だったな
だからあれは事実だったということだ
205名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 14:52:02.48 ID:YlSeoCWy
何が事実だったのか?
足音が事実で
それをリハーサル音源にくっつけたのも事実だという事か?
206名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 14:53:06.41 ID:0gGJZWI6
そりゃフルヴェンだって足音たてて舞台に出てくるだろうよ。
いつも忍び足だったのか?!
207名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 16:14:45.56 ID:BBvvxlPy
バイロイトの第9のLPの解説書で渡辺護は、聴衆の咳払いなど実況の雰囲気から
フルヴェンの元気な靴音、拍手が鳴りやみ楽団員に指示を出す様子など細々説明している
そしてあの空虚五度の開始、じつになまなましくその模様をあらわしている
あれはまさしくそのときの実況録音だよ
208名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 17:05:31.31 ID:4petx84U
東芝の言うとおりに解説を書いたんだろう。
209名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 17:24:23.63 ID:m72mw0Aw
ある日の演奏には違いないが特定のどの録音が符合するかは別の話だろう
210名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 17:25:05.69 ID:ERvkd54O
>>206
「忍び足」ワロタ〜〜〜〜〜ッ\(~o~)/
211名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 17:47:01.66 ID:LAQL5XIi
>>207
じゃあ渡辺護の解説が正しければ
バイエルン放送の方が偽物か?
212名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 18:47:22.84 ID:xiAjW7ve
ああ、自分の頭でちゃんと検証して書かないと
後世に恥を晒すということね。
だいたい、あの足音とゴニョゴニョも、
日本で適当にくっつけたんじゃないの?
日フィルとクルト・ヴェスの日比谷公会堂収録だったりして。
213名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:08:52.86 ID:4petx84U
>>212
同意。
冗談じゃなく、日本で勝手に足音入りを付け足した可能性大だと思います。
214名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:15:20.78 ID:nkE33KBo
ワシの持っとるバイロイトの第9はどれも足入っとらんの
んなもん売るなや〜!
215名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:39:27.79 ID:+pzIzo/z
足音なんぞ最初から入れなきゃいい
そんなもんをありがたがるのは音楽と関係ない感覚
アイドルヲタのメンタリティーを変わらん
216名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:41:12.49 ID:GrDsunXc
じゃ渡辺護の解説はインチキだというのか?
217名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:46:08.09 ID:6jMGTeXl
だが無いよりは有るほうがいいんだろ?
だから売れてんだろ?違うのか?ああ?
218名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 20:02:46.19 ID:FkwIVMnv
むかしのオペラのLPって、どれ見ても【対訳 渡辺 護】ってなってたわ
219名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 00:59:40.72 ID:qAMPgzMu
>>206
わろたw
220名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 06:43:51.68 ID:zShzOHcN
>>216
判然言ってインチキだと思うな。
後のエリザベート夫人の証言とも食い違うし
単に渡辺が自分の主観で勝手に書きかけた事と捉えて差し支えない。
221名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 06:46:41.99 ID:/1TxKZlS
俺はとにかく誰の足音なのかが気になる

カラヤンとかのじゃないのか
222名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 06:54:45.46 ID:Y2+XScUY
>>221
そんな大層な足音じゃない。
日比谷あたりで収録したイカものだろう。
223名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 12:32:14.34 ID:7bMf06m9
オペラにおける渡辺 護の訳詞は堅苦しくてつまらん
小笠原稔などの訳詞のほうが人間味があって面白かった
224名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 12:23:58.55 ID:h9M9bBPw
>>222
やっぱり日本製か。
じゃああのドイツ語の注意は誰の声だ?
225名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 16:38:46.50 ID:sLjM4ZXq
>>222>>224
自演するな、バカ
226名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 18:18:08.62 ID:GeyBDDrP
自演なんかするか、カバ
227名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 18:26:35.78 ID:sLjM4ZXq
>>226
図星を突かれたもんだからIDを変えて必死の弁明、笑える
228名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 18:30:03.53 ID:MCj6jIlz
フルヴェンとケンプは仲良しだったってね
229名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 18:57:41.44 ID:GKt6vGo9
ケンプと録音残してほしかったな。
230名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 21:43:46.18 ID:Wb+JmDgo
>>224 リハーサルの音を繋ぎ合わせてるんだろ
231名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 05:43:32.61 ID:Hmm968p3
でも客席の轟音はバイロイト祝祭劇場のものだろう?
232名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 07:05:16.48 ID:xZvrPsx4
バイロイトの足音よりも、旧フィルハーモニーホールの高射砲の方が意義深いだろ
233名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 07:50:01.04 ID:mruMQmRX
バイロイトは木造造り、床を歩く靴音でバイロイトだと分かる
あのライヴは本物といえる
234名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 08:49:07.34 ID:0YDCCVay
>>233
じゃあ何故、足音入りのテープが日本にしかないんだ?
そんな歴史的瞬間を捉えた音源なら、イギリスやフランス、ドイツのEMIに大事に保管されている筈だろう。
日本で作った捏造音源だから、日本にしかないんだ。
235名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 09:24:53.13 ID:kZs45k+h
>>233
俺の出た中学校の体育館で録っても本物だわ
236名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 09:25:59.17 ID:kZs45k+h
そもそも足音入りの初出はいつだ?
没後30年のブームの頃既にあったとは思うが
237名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 15:34:27.87 ID:qieYR60l
昭和36年のフルトヴェングラー大全集によってお披露目を見たんだよ
フルヴェンの顔をあしらった特別ラベルだった
前スレでその全貌をカキコしたはずだが
238名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 17:25:48.81 ID:kZs45k+h
録音10年目か
既に発掘物には事欠かなかったんだな
239名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 21:59:21.93 ID:A2P+Ts9U
どこで演奏したんだろうな。床下は無いと思うから、舞台? だとするとバイロイトの音とは少し違うよな。
240名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 00:45:52.59 ID:w5UyJVBw
もしも、蓋かぶせて演奏したのなら笑える
241名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 05:05:22.05 ID:e3R9ZX7r
ちなみにデッカがソフィエンザールで録音を始めたのはステレオになってから。
モノラルの時代はムジークフェラインで録音していた
242名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 12:35:24.47 ID:P2JEvFhf
フランクもそうだった。
243名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 04:07:20.73 ID:4twjW+SE
ゾフィエンザールは火事で廃墟となったが、焼け残った部分を取り込んで
今は新ゾフィエンザールとなって再び使われている。
ただコンサートや録音に使えるホールではなく、イベントなどに使うホールに作り変えられてしまったようだ。
244名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 15:15:27.28 ID:aB0jUEMt
ゾフィエンザールが焼失した原因は何だ?
245名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 15:47:12.14 ID:PvReG3xx
建物の定期点検か何かの作業をやっていたら、出火した、とwikiに書いてある。
246名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 18:32:37.45 ID:VPvviboZ
勿体ない話だな。
また楽友協会でやり直せばよかったのに。
契約の問題でもあるの?
247名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 20:21:00.14 ID:Ud2T4f6H
チョンが放火したんじゃねえの?
248名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 17:21:30.83 ID:pYvUGGQr
鄭京和か?
249名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:29:21.44 ID:vo6WuxG1
放火ってチョンの国技だからなぁ・・・
250名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 02:50:06.49 ID:cVHe5gUU
そうするとゾフィエンザールは
音楽の靖国神社みたいなもんだったんだな。
251名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 08:40:43.04 ID:fnVGS4ps
チョンには伝統ある文化財が何一つないからね
だからねたみ根性が身についている
日本各地の文化財が放火されないように気をつけないと
かって金閣寺を放火したのもチョンだったし
252名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 09:30:55.49 ID:9i4uzR6W
新発見のルツェルンのチャイコ4番はいつ出すんだ?
253名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 09:36:10.77 ID:mGk7zqir
またどこのゴッドハンドが見付けたんだい
254名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 12:48:19.57 ID:sptyDM26
>>66の協会盤のことだろう?

>>251
林承賢は日本人だぞ。ど、どもりやったんや。
255名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 15:33:59.03 ID:cuUHKCwv
>>264
おまえもチョンだし、親が片方チョンだったりいろいろチョンだな
256名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 15:38:38.99 ID:mGk7zqir
ラメチャンたらギッチョンチョンでパイのパイのパイ♪
257名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 17:03:01.72 ID:9i4uzR6W
パリコト パナナで フライ フライ フライ
258名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 18:31:35.63 ID:VbeRr7aU
>>254
金閣寺を放火したのは日本人になりすました朝鮮人だよ
259名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 18:32:30.57 ID:vHRNbXOO
>>258
篠田三郎だろ
260名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:34:28.45 ID:dBY98jUI
だからそいつがチョンなんだろ
認めたくない気持ちはわかるが悪あがきせずに認めろよチョン
261名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 20:00:34.95 ID:tNYeHr0i
篠田三郎って、誰か知ってんの?www
262名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 03:42:46.32 ID:I+Brt3QQ
力道山も朝鮮人
金田も朝鮮人
張本も朝鮮人
長州力も朝鮮人

日本全国朝鮮人だらけ
263名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 05:08:06.14 ID:Rl5KHawO
>>262
つ 永田絃次郎
264名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 10:21:40.23 ID:ieSynBoR
ネット情報によれば
和田アキ子、五木ひろし、西城秀樹 も朝鮮人らしいぞ
265名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 11:04:39.85 ID:yxyYHC1t
チョン情報うぜえ( ´,_ゝ`)プッ;
266名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 11:31:43.88 ID:0hUXgUX0
>>264
らしいもなにも和田アキ子は以前インタビューで
出自やそれを知った経緯を語ってるしその後帰化してる
それを今更しかも「らしい」とはね
267名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 11:43:11.14 ID:sC6S2USb
フルトヴェングラーの話をしろよ
268名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 12:08:13.03 ID:OOwv8MPI
フルヴェンはフランス物はまったく苦手だった
現存しているのがフランクのつまらないものだけ
ビゼー、ベルリオーズ、ラヴェルなどフランスのエスプリが理解できなかった
269名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 12:23:52.31 ID:mMPMhYQb
戦時中のフランクは壮絶だぞ。
フランス音楽じゃなくなってるが。
270名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 14:16:56.86 ID:sgs27GsR
大戦中のダフニスとクロエ第2組曲も凄い。
但しこれもフランス音楽らしくない。
271名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 16:28:52.38 ID:+ltygAtt
ラ・ヴァルスを聴いてみたかった
272名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 17:22:34.63 ID:yRQHzOyJ
フルヴェンはトスカニーニやカラヤンのように通俗名曲を手がけなかった
ようするに世渡りがヘタだったのである。
273名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 17:31:45.35 ID:5N18un7t
スケーターズ・ワルツを聴いてみたかった
274名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 17:34:50.17 ID:DjCRoHK9
世渡りベタがBPOの主席にはなれないよ。あと、名曲を演奏して何が悪いのかな?
275名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 18:40:53.50 ID:mMPMhYQb
泥棒かささぎとか蝙蝠とかを録音してるよ。
276名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 18:46:25.53 ID:bDS3akWn
「皇帝円舞曲」もやってるが
あれは楽団員に合わせて棒を振っただけという指摘もあったが
それにしては終わり方が少し強引かな。
277名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 19:49:10.33 ID:ddsIM5yA
>>274
その通り。
>>272は本命だったワルターをどうやって
追いやったのか知らないと思われる。

それにゲヴァントハウスや常任制があった頃のウィーン・フィルの
音楽監督にもなってる人をつかまえて「世渡りがヘタ」とか
どんだけ世間知らずなんだw
278名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 19:49:36.97 ID:TXruSQAT
フルトヴェングラーはレコード録音を軽くみていたからね
279名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 13:37:48.36 ID:98rq1q4Q
「ラジオやレコードから享受する事となったあの履き違え」
と書いてる位だから
余程気に入らなかったと思われる。
エリザベート夫人でさえ、夫が気に入った録音は唯一
「トリスタンとイゾルデ」全曲盤だけだったと述べている。
280名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 15:08:43.87 ID:cgoQxCqH
それにしちゃ録音数多いな。
ライヴだけじゃなくスタジオ録音もかなりの数になる。
281名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 17:01:28.10 ID:Q85CqMRi
あの男Kと張り合う気でもあったのかね?
円盤の売り上げでヤツに負けてなるものかと。
282名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 19:06:21.78 ID:nSmzKW4A
当時のカラヤンはそんなに売れてたのかな?
レッグの頭の中にカラヤンと競わせようと云う気があったのかもしれない。
だったとしたらせこい気がする。
283名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 20:40:10.96 ID:w9vA3Y1s
客観的に見せられると、気に入らなかったんだろ。
284名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 09:29:47.34 ID:NTnLUrrn
競わせて危機感煽ってモチベーション持たせる
まるでSSとSA
285名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 18:30:14.77 ID:2P6y7fAC
AA
      ,... - ――‐- 、
  r'rニY::´          ヽ、
  ミ::::'',_,::::             ヾ
 彡::::::::::':':::            ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
286名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 19:00:23.33 ID:8m2FR6GP
何だよ、SSとかSAとかAAとか?
SS=給油所
SA=サービスエリア
AA=アスキーアートか?
287名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 19:11:05.41 ID:AwzfWFs+
フルベンのアイネクライネを聞くとズッこけるね
288名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:38:01.96 ID:DgwjqtcM
うん、あとバッハとか。
2度と聞きたくない。
289名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 03:52:44.66 ID:TAw2H4ds
今日山手線で、えらいもん見たんだ。

指揮するフルトベングラーのシルエットがプリントしてあるTシャツを着たあんちゃんを見たんだが、
その人、まぶた鼻アゴとピアスだらけで、スキンヘッドの頭には龍の刺青が。

誰もがビビってまわり
290名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 03:55:53.60 ID:TAw2H4ds
に近づかないのだが、彼の胸には燦然とフルトベングラーのお姿が。

なんなの、このミスマッチ感は。
どっちよりの人?ウケ狙い?

参りました!
291名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 09:56:01.23 ID:bvqy+hCB
画像ないの?
292名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 12:54:27.42 ID:SvbOAu89
今は亡きアメリカフルトヴェングラー協会がマエストロを描いたTシャツ売ってたな。
293名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 12:57:27.84 ID:Mmlf1wA/
>>287
特にベルリンフィルの方な。
294名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 13:12:24.97 ID:CQ5/ci+1
>>288
そういえばバッハも聴かないなあ。
それでも
アリアニ長調だけはよく聴いてたんだが。
295名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 14:18:31.92 ID:lAyqG0Gp
えっ、マタイ受難曲よく聴くけど。
296名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 14:18:53.44 ID:i5sRQO+U
>>289
ネオナチか
297名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 18:13:14.99 ID:tkmmzSsx
フルトベングラーはベートーヴェンのみにて生きがいを見出した指揮者だったんだよ
頭のいい人ならそれがすぐ分かる
他の作曲家などどうでもいいという考え方だったんだ
298名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 18:24:35.24 ID:9GQH0IQT
「音と言葉」を読むとバッハにはそれなりに思い入れが強かったとみられる。
ブランデンブルク協奏曲第5番のピアノソロの
瞑想に耽るような部分を聴けば
それがどうでもよい作曲家ではなかったと
頭のいい人ならすぐ分る
299名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 18:34:39.66 ID:tkmmzSsx
>>298

>>297>頭のいい人ならそれがすぐ分かる
>>298>頭のいい人ならすぐ分る


パクリしかできない朝鮮人登場
300名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 18:48:31.39 ID:NLq+P8+C
>>298
あのピアノパート、かっこいいよね。
かっこいいから自分で弾きたかったんじゃねえの。
アンタの言うようなもっともらしい話じゃないと思うよww
301名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 19:48:25.79 ID:JoEEwqRR
「他の作曲家などどうでもいいという考え方だったんだ 」( ´,_ゝ`)プッ;
本当にこれで日本人かよ。
どこからこんな考え方が出てくるんだろうな、ちょんこは。
302名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 02:47:40.86 ID:BJRvhaMb
フルトヴェングラーの生きがいはベートーヴェン交響曲の演奏だけだった。
303名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 06:44:14.76 ID:Mxy+bs+3
また脳内ソースか
304名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 08:30:44.60 ID:Fukc/Qi/
フルヴェンは生前から「私のベートーヴェンは特別なのだよ」と自慢していたからね
305名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 08:54:02.08 ID:6vT/edK4
朝比奈も同じこと漏らしていたらしいな
306名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 10:51:11.35 ID:8Ot3gLC8
アンセルメとのやりとりで「フランス音楽振りたいのに
主催者からはベト、ブラの依頼しか来ない。。。」って
愚痴ってたな。
307名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 12:00:06.70 ID:uYRRuP8k
フルヴェンにはフランスのエスプリは出せないよ
308名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 12:15:15.44 ID:w1usSSvq
そこ笑うところか
309名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 12:31:02.82 ID:qgYz4vW8
でもさ、フルヴェンのラ・ヴァルスとか
ダフニスとクロエとか鮮明な録音で聞いてみたかったな。
310名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:06:45.99 ID:AnhzSXJB
フルトヴェングラーはフランス音楽、イタリア音楽が苦手だった
だから演奏回数も少なく、録音もほとんどない
311名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:16:50.67 ID:Y1kbkuOW
ま、別にそういうのは聴きたいとも思わんのだが
312名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 14:30:18.44 ID:KBiRvFvT
やっぱりフルトヴェングラーはドイツ音楽だ。
バッハは深刻すぎるけどな。
313名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 14:40:21.58 ID:xdR7FuIO
久々に大フーガでも聴こうかな
314名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 15:00:05.73 ID:ywuSwF/t
幻想交響曲など振ったらたぐいまれな迷演が誕生したかも
315名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 15:01:45.20 ID:xdR7FuIO
シェルヘン越え
316名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 15:21:44.53 ID:/IcISakP
シェルヘンって一瞬面白いんだけど
フルヴェンみたいな深みがないからすぐ飽きる。
317名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 15:44:31.49 ID:URBmaXJu
でも、晩年のベトだけは馬鹿には受けがいいぞ。
318名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 17:11:34.37 ID:10VA2orF
言葉を選べよ糞チョンコ
319名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 17:12:37.82 ID:URBmaXJu
馬鹿キタw
320名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 17:47:09.47 ID:TyVB1aO4
シャルル・ミュンシュは
ゲバントハウス管弦楽団のコンマスとして
永年フルトヴェングラーの指揮下で演奏したらしいので
影響は確かにあるだろうなあ。
321名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 17:51:36.81 ID:10VA2orF
シェルヘンはまぁ一種の変態だしね
奇をてらったことをやるからチョン受けくらいはするかもしれんが
フルトヴェングラーと比較できるようなタマじゃないよ
322名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 18:13:02.17 ID:RZD69Kb6
そのシェルヘンの娘が積極的にフルトヴェングラーのCD出してるんだなw
323名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 18:55:39.13 ID:URBmaXJu
だってオヤジの音源出すより儲かるんじゃん
324名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 20:23:06.89 ID:RvrG3S5W
おまいら、宇野ちんが不勉強でシェルヘンを知らなかった/評論しなかっただけで、シェルヘンを馬鹿にしてるだろ。
シェルヘンのマタイいいぞ。
325名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 20:38:50.78 ID:URBmaXJu
50年代までは良かったと思うよ
326名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 21:08:39.27 ID:RvrG3S5W
>>325 同意します。
327名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 09:58:15.30 ID:IC3/em6x
>>313
ウィーンとの音源はありますけ?
328名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 09:59:17.18 ID:IC3/em6x
>>317
あれは、ぐえーーー!
の運命だけても聴く価値ありだな
329名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 13:57:50.51 ID:tgXOTRCf
>>327
1954年8月30日ザルツブルクでの録音あり。
330名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 18:51:41.77 ID:GmWlq0JY
こっちの方が好きだな、大フーガ
331名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 18:43:30.15 ID:QldFR4r5
将来息子ができたら古便か古男、女の子なら便子にしようと思ってるんだが、
学校でいじめられないだろうか
332名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 22:16:28.92 ID:p2u8+AMq
古便の方は名字だぜ
333名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 22:26:10.35 ID:LYt/mLsv
長男 美瑠減無(ヴィルヘルム)
次男 辺流辺流人電話(ヘルベルト・フォン)
三男 亜留闘露(アルトゥーロ)
334名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:08:50.51 ID:K8JWDet2
DQNネーミングじゃねえかw
335名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 17:20:32.04 ID:1cF0rQpG
年末に際し、ブルックナー交響曲第8番
1954年ライブを聴いておりまする。
336名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 17:35:22.71 ID:cj0iRWNh
>>335
センター盤ですか?
337名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 18:34:07.10 ID:TsVNDC29
民○書房かよ、、、、
338名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 22:38:05.00 ID:UaBSs+FS
独逸から男塾に音楽を教えに来た教官3兄弟
339名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 16:26:20.93 ID:5pMCjPqN
>>336
いやようつべでした。
340名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 17:49:28.78 ID:KtHkmppD
やっぱり正月から第9聴くべきだな。
341名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 02:23:36.41 ID:zj6M1N3l
               ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ
              r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
             /_,,. -‐'''´         `''ー 、l
            (二__/;;;=-        /´゙l! :::::::::/
                / ',‐        ,ムノ/  :::::/
                (_ノヽ      、_,ノ   ::::!
               杉_,,,             l
                ヽ `            _, ‐'´゙ゝ  >>340
                |        , -'´  /  \
                ゝ- 、_   /   /    , -''ヽ
                    `7´   /   /    \
                    /',  /   /  , - ‐ -、 \
342名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:21:17.60 ID:JNNhyJZ/
何でアドルフやねん?
343名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 16:53:33.61 ID:EdmdGwU+
             /        `ヽ、
             ヽ  ,、_)ヽ     `ヽ―-、
              ヽ-ヽ_ノニ=-、、 `   〉
               ィ´ ̄     _二ミ/`ヽ_ノ
            (___ェ¬¨ヽ゚‐' L/  ノ___
               (  rレiiiiー'ヽ、 -r‐' __ノ!
   __        r¬ヽ!Liニニl├‐┴''´  l
  /,,-‐  ヽ      ヽ、 r‐^ヾ、;;;ノ,;;|      ト、
 !_人/,   l    / ヽ`ー,ニ― 、!        ヽ
  (ノヽ<ノ-‐‐、   /    〉 // _  ヽ        ヽ、
     l    l  /     l(〈〈_r'´ーr―ヽ、        ヽ
      !    l/     l  |l   /l   l         l
344名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 12:28:52.43 ID:TRlCIxR5
お前は関係ないだろうww
345名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:18:08.51 ID:fknR71hV
つーか誰?
346名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:44:50.64 ID:AR+M7/q+
小泉鈍一郎
347名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 20:00:43.12 ID:jn4vgpA2
>>341
戦時中のベルリン・フィルとの第九は盛り上がり過ぎだろ
聴いていていつも笑っちゃう
あれ聴くとバイロイトが大人しく聴こえてしまう
348名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 20:01:14.65 ID:z/xCsSOz
去年買ったシングルレイヤーの「運命」(ウィーン・フィル、1954年録音)
を昨日聞いたが大変感動した。
ウィーン・フィルが怒涛のサウンドを放射。凄い。
SACD化の成功例。
349名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 21:00:23.97 ID:+/1Yj5FZ
>>345
秘密結社鷹の爪団の総統だよ
350名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 10:15:11.93 ID:oj0EvGPu
>>347
ティンパニがかっこいいからいいのだ
351名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 17:22:32.27 ID:U0FvHP4u
あれ本当に格好いいな
352名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 19:51:17.95 ID:hmciIdgP
オレはトルコマーチ部分の、バスドラ&シンバル強打に痺れるわ
353名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 20:17:45.01 ID:DqjKmIXk
『フルトヴェングラーを追って』 平林直哉 著

面白そう
354名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 20:33:54.21 ID:sxdbSaFt
ドロロロロロロロロロロ・・・
ドロロロロロロロロロロ・・・ズバンッバンッ!
355名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 19:47:46.75 ID:bTZj2aXP
>>350-352
オーパス蔵盤も持ってるけど、アンドロメダから出てる戦時中録音集の方が迫力がある気がするのは俺だけ?
356名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 00:03:23.33 ID:2/WnFAQi
ヒットレルのはもっと音良くならんかねえ。いつも盛り上がりでがっかりする
357名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 08:08:56.07 ID:azE4ExOo
モノラル時代にしか録音を残せなかったフルヴェンは不幸な指揮者だ
358名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 08:32:05.38 ID:xPjyjAGL
バイノーラルのエロイカはよ
359名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 17:42:16.94 ID:CN7AWo41
>>355
МелодияのCDが一番。
360名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 17:58:08.20 ID:aQwDtuu0
フルベンはバロック音楽をいっさい無視したね
四季を聞いてみたかった
361名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 22:05:52.39 ID:1kINnyTD
プッ あ、屁がでた
362名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 22:26:24.78 ID:aH4BEyUM
ヘンデルの合奏協奏曲は自家薬籠だろ
363名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 12:00:01.94 ID:bpWQq2VM
フルトヴェングラーほど不器用な指揮者はいなかったんじゃねえの?
なにしろ独墺系の音楽以外はまるで異質でダメだったもの
レパートリーの広いカラヤンに差をつけられたのも当然だ
364名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 12:29:12.06 ID:OgcFlPGO
まだ冬休み終わっていないのか?
365名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 12:32:22.62 ID:0R1ULz6A
>>363
カラヤンがレパートリーが広かったのは事実。
何を持ってカラヤンに差をつけられたと主張するのか、
そのへんは意味不明だが。

カレーもラーメンも、寿司も中華もデザート出すような
レストランがベストと主張されても、
ガキじゃないんだから・・・

としか言いようがない気もする。
まあ、考え方や価値観はひとそれぞれとしか。
366名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 12:38:30.79 ID:ocOeXhmL
ま、カレー専門店より
そば屋の宗田鰹の出汁の効いたカレーのほうが
旨かったりするしな。
367365:2014/01/11(土) 12:41:45.38 ID:0R1ULz6A
>>366
おいおい、蕎麦屋のカレーがうまいのは常識でしょ

ってそんな話じゃないかw
368名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 12:49:25.53 ID:Yz4MnCEV
カラヤンのは音楽のファミレスみたいなもんだ
別にバカにしてるわけじゃなくて、一定レベルはキープしてるし、
手軽にクラシックを楽しむには最適
369名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 13:45:07.75 ID:Pmw2mO0z
使い古しもほどほどに
370名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 14:39:30.64 ID:2DotS7LS
>>368
じゃ、フルヴェンは何だろうか?
なだ万か? それともマキシムドパリか?
教えてくれ。
371名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 15:11:00.99 ID:6zrUSXzp
フルヴェンは超一流専門店だろうな
ファミレスカラヤンとは比べ物にならない
372名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 16:39:15.11 ID:YbZzrOdb
フルベンやクナは頑固な老舗
カラヤンはチェーン店

カラヤンの場合はレッグとの出会いと、
レコードのカタログを埋めるためにレパートリーが多くする必要があった。
双方の利害が一致した結果。

カラヤンとレッグはショルティとカルショウとの関係に似ている。
373名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 16:53:13.16 ID:Pmw2mO0z
みんな超一流だろうよ
374名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 17:39:39.54 ID:O/GSR+Zn
カラヤンは一流のデパート
フルヴェンは場末のスーパー
375名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 17:50:17.08 ID:yiCvJpVy
レッグの関係したフルベン録音は、レッグの好みで加工され過ぎた代物。スタジオ録音とライブが別物過ぎるのは、その証拠。
376名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 16:13:26.32 ID:gWaHvmOL
フルトヴェングラーの好みもあったろうな。
ウラニア社からエロイカ出た時に
とても自分の演奏とは思えなかったほどだから。
377名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 16:19:17.37 ID:hgI6H9Fy
>レパートリーの広いカラヤンに差をつけられたのも当然だ


カラヤンが不得手だったのはドイツ音楽だけだったんだよな
378名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 17:07:42.71 ID:q6Ql9B/r
カラヤンはブラームスとワーグナーは悪くないよ
モーツァルトとベートーヴェンとハイドンはお話にならないけどw
379名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 18:08:24.21 ID:wL8L56lu
>>378
聞いたこともない想像評論ごくろうさん。
380名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 18:11:18.81 ID:hgI6H9Fy
ベルリンフィル使ってあの程度なら誰でもできるだろ
381名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 18:20:28.39 ID:mCR8On+l
>>380
聞いたこともない想像評論ごくろうさん。
382名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 18:26:59.87 ID:cNvj04w7
カタログを埋めたいレッグと、
レパートリーを増やしたいカラヤン
双方の利害が一致した結果
383名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 20:25:49.30 ID:hwvnkbpS
フルヴェンは通俗名曲にはまったく偏見を持って指揮をしなかったからね
逆にカラヤンはどんどん取り上げて録音し、大衆の心をつかんだ
これが世界に君臨した名指揮者の成功した秘訣だ
384名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 20:31:35.65 ID:s3Hu+n4S
すごい悪文
385名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 20:52:44.01 ID:q6Ql9B/r
そりゃ才能で負けてるならあとは商売で勝つしかないからなw
386名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 21:08:59.49 ID:mCR8On+l
>>383
>フルヴェンは通俗名曲にはまったく偏見を持って

てか、あなたの言う通俗名曲って何なのさ?

一般的には「新世界より」とか「モルダウ」とか「アイネクライネ」とか
ビゼーの「カルメン」とか、「コッペリア」とか、オッフェンバックとか、
スッペとか、ヨハン・シュトラウスの小品とか、そういった
曲を言うことが多いんだけどさ。

全部振ってるんだよな。残念ながら。
387名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 21:59:56.84 ID:Xo62MGNZ
ハンガリアンダンスとかアリアとかセビリアの理髪師、どろぼうカササギなんかもあるね
388名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 11:56:06.20 ID:OtN+FJd2
フルヴェンの指揮した通俗名曲はなんか投げやりというか真剣さがないんだよ
こんなもの適当に振ってればいいという感じ
小品を小ばかにして軽くみていたんだろうな
それにひきかえカラヤンのようにどんな小品でも力を抜かない姿勢は好感が持てる
389名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 11:59:27.98 ID:23F0GgXi
セビリアの理髪師、どろぼうカササギは現在・過去を通して最高の名盤だろ
390名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 12:01:07.65 ID:23F0GgXi
リストの前奏曲も凄かったな

カラヤンが幾ら頑張っても通俗曲ではポール・モーリア以下だな
391名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 12:53:43.81 ID:rUE+6PzB
要するにカラヤンの場合は通俗的で終わってしまうんだよ。
そこがフルトヴェングラーと段違い。
392名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 13:02:50.06 ID:A8ajNpAa
通俗的名曲と芸術的名曲という分類自体に文化植民地的発想を感じる
欧州人にとってあくまで名曲は名曲であり、それを分類することは無意味なのではなかろうか
文学におけるロマーンとノヴェレの分類や、悲劇と喜劇の分類なら意味はあるだろうが
393名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 13:47:57.04 ID:sLBSjTpU
フルベンとカラヤンの択一なのか?
不毛な話だな
394名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 17:15:21.36 ID:BjMNSfxk
一蓮托生や
395名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 00:43:50.34 ID:ytCY7P5+
振ると便食らう
396名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 07:49:21.25 ID:TZbEpW0s
ばちかぶりのライブか
397名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 17:37:22.52 ID:+IV1I1LS
おんりっ!!

ゆうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう




フルヴェンは雑っぽいのがいつもあるんだよね
浪花節フレーズと一緒に
だからみんな浪花節をいいと思ってるのばかり
フルヴェン聞いても雑が要所に見えてがっかりする
トスカニーニもフルヴェンも、それ以降の指揮者には劣るよ
それだけクラシックが進歩したということ
歴史の1ページとしてならばいいけど
ベスト1にフルヴェンを挙げる人はおそらく、髪の毛がないんだろうなあと思う。
398名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 18:17:42.44 ID:KtQIPC50
昔の指揮者は揃わない様にわざと指揮棒を揺らしてたんだよ
399名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 20:52:55.61 ID:TZbEpW0s
椅子の回りを二周回ってから弾き始めれば大丈夫
400名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:15:20.12 ID:oqDXnJyJ
フルヴェンは糞。
糞は糞でもウサギのフンのようなスケール感w
401名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 06:34:19.29 ID:IGHxdZbb
落ちた
402名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 10:00:19.10 ID:KMoPUNZ1
>それだけクラシックが進歩したということ

弾き易い奏法に変わっただけだろ

精度は高くなったが、その代わり音色が平凡になった

カラヤンがフルヴェンに敵わないのは、あの音が出せないから
403名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 11:02:15.98 ID:nM6Cm79Q
フルヴェン時代の古い録音などを賛美する低能がまだいるのかw
404名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 11:28:22.28 ID:KMoPUNZ1
SP時代のコルトーやクライスラーを超える天才が出てないのと同じだろ

確かに演奏家の平均水準は上がったけど、ピークのレベルが下がったからね。
405名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 11:30:41.88 ID:KMoPUNZ1
ジュリアードの教育受ければバカでもチョンでもコルトーやクライスラーよりは技術が上になるからね

しかし、そういう技術に意味有るのかな?
406名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 12:08:11.54 ID:W7SmFrTh
いちいち改行入れて自我を強調しなくていいよ
407名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 13:05:31.92 ID:Eo4/+tXq
あの録音では音色の良し悪しなど判別不能
信者が妄想で補完しているだけ
これだからフルヴェン信者は馬鹿にされる
408名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 19:19:21.60 ID:KMoPUNZ1
音色に関してはSPの方が最新録音よりいいのは常識
409名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 19:21:05.88 ID:KMoPUNZ1
手回し蓄音機も持ってないアホが音色について語るな
410名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 19:28:18.18 ID:lZeCnB+c
こんな爺になったら終わりだな
411名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 19:28:58.36 ID:DBp1dT7p
そんな脳内常識イラネ
412名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 19:30:55.87 ID:ZCLyIKRj
>>409
SP-Rとか開発しろ
413名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 21:15:23.39 ID:fqq/Z6gI
これからフルトヴェングラーに入門しようと思います。
107枚組のレガシーを買えば、現存する録音をレパートリー的には網羅出来ますか?
414名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 21:29:47.78 ID:BTujuQgs
>>413
319 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2014/01/19(日) 21:21:14.02 ID:5UdyrKTH
フルヴェン107CD箱在庫有りだったから思わず買ってしまった
どうせ聴かないんだろうけど物欲をそそる値段とクーポンだった
415名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 21:39:14.26 ID:+Qp3ZW+5
>>413
> 現存する録音をレパートリー的には網羅
意味するところが正確ではないが、”すべて”という意味なら、
間違い。量的にまずまずののフルヴェンの録音が入っているというなら、
正解。
416名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 08:50:27.83 ID:tQqaAwyg
フルヴェンは糞。
糞は糞でもネズミのフンのようなドチビなスケール感w
417名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 09:18:51.38 ID:S+RCmNox
朝鮮人は糞。
糞は糞でもネズミのフン以下の超汚染物質w
418名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 14:36:41.63 ID:pi4itm6Z
>>417
その前にこんなの(古便)どこがいいのか教えてよ
419名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 17:16:43.06 ID:DIkUGluE
その前になんでお前みたいなちょんこが
この神聖なるフルトヴェングラースレッドに粘着し始めたのか教えてよ
420名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 17:51:06.05 ID:2u0LJ7hr
ここんとこ、朝鮮人が糞連呼して荒らしてるけど
なんでだ?
朝鮮人がウンコ大好き民族なのは分かるが
421名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 10:49:18.33 ID:c13I8MYJ
アルカディアのエロイカ('52/12/8 CDWFE363)の中古盤で、
ようやくザーザー、プツプツ鳴らない一枚を手に入れた。
見た目のブロンジングはひどいけれど、ノイズはほぼ皆無。
さっそくバックアップを取った。このデータ、家宝にしよう。

>>420
荒らしに反応するのもまた荒らしです。その反応に反応するのも荒らしです。
これらには徹底無視を励行しましょう。
422名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 05:23:38.73 ID:lQ/4BEDz
>>419
そんなにくやしかったのか
423名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 09:40:42.74 ID:ogrU3BXE
>>1-422
普段お前らがバカにしているアバドが死んだ気分はどうですか?
424名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 16:40:40.84 ID:2jQWl7cl
馬鹿にしてない。
フルトヴェングラーの2代後のベルリンフィルの首席指揮者だったし
もうちょっとだけでも長生きしてほしかった。
425名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 17:10:44.91 ID:r2efoqcy
ボルヒャルト「・・・」
426名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 17:56:53.04 ID:Ue6CJfJC
>>425
>>424は間違いではない。
BPO首席(常任)指揮者の就任順序は、
ニキシュ → フルトヴェングラー → ボルヒャルト → チェリビダッケ → フルトヴェングラー → カラヤン → アバド → ラトル
第2回目の任期を基準にすれば、アバドは2代後になる。
427名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 21:43:16.02 ID:A98FpekL
ドイツ人は フルトヴェングラー だけなんだな
428名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 02:47:34.31 ID:zkCUyzTJ
古便ヲタどもアバド関連のスレに過敏になって必死過ぎ
429名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 02:48:55.00 ID:zkCUyzTJ
>>424>>427
古・便・ヲ・タ  古便ヲタ  チーン
430名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 04:12:34.15 ID:ay0ZlP8U
ボルヒャルトのこうもり序曲とトリッチトラッチいいよな。
クライバーとムラビンを合体したみたいで
431名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 09:18:55.91 ID:aF2xVq2N
>>429
字余り ザンネーン

やっぱり空ヲタは頭悪い
432名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 09:24:18.86 ID:0P/dZRak
何の字数だか
433名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 09:54:58.37 ID:aF2xVq2N
>>429
お・て・あ・ら・い おてあらい チーン
434名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 12:26:30.33 ID:PulNEwdr
フルトヴェングラー生誕128周年記念あげ
435名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 01:20:39.04 ID:I6xH/SVw
誕生日だったとは
436名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 17:27:31.96 ID:KYoklxTy
生誕百年の頃は盛り上がったけど
もう全然盛り上がらないなあ。
437名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 21:53:48.51 ID:1KlpXrTr
古便と同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろやベームオタ
438名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 21:59:52.45 ID:Rm9i9Rk/
332 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2014/01/27(月) 21:54:27.88 ID:1KlpXrTr
クライバーと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろや空オタ。
439名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 22:34:23.95 ID:uuQwbeos
古便:マクドナルド
宇野:モスバーガー

似た者同士だが、クラを一般大衆化し、思考停止状態のバカ信者を
はびこらせた古便の責任は極めて重大といえよう
440名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 11:42:34.22 ID:Ei+uYmAK
フルトヴェングラーのブルックナーいいな。
最初は曲がよく分らなかったけど
曲が分るうちに好きになった。
441名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 21:16:42.89 ID:PhjOFCLF
フルトヴェングラーは汚い糞
もし彼がカメラマンだったとしたらモデルも花も戦場の死体も
みんな糞に仕上げてしまうようなそんなレベル
442名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 21:24:11.18 ID:tRsQLQnq
そういうこと書かないの
443名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 21:27:20.16 ID:PhjOFCLF
オレは古便オタだ。おまえら勘違いするな仲間だぞ
444名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 02:46:42.68 ID:BWHarsZE
>>442
ID:7eJxx9llってホントに馬鹿だから同じ手に何度も引っかかりやがんのw
死ねよマヌケwwwwwww
445名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 07:02:47.76 ID:4n0L2vck
古便は糞すぎてブルックナーが本当に言いたいことが伝わってこない
446名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 08:26:59.57 ID:eqtEzA90
ベートーベンはフルヴェン
ブルックナとワーグナーはクナ
が至高と言えよう
447名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:41:06.80 ID:RAKVjPOf
>>445
その代わりにフルヴェンが言いたかったことはしっかりと伝わってくるからもうそれでいいよ
448名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:56:32.92 ID:VFgGT5Uc
古便の便臭がきつすぎて2分でうんざりする
449名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:57:39.47 ID:VFgGT5Uc
>>447
その割りには古便の言いたかったこともよく伝わってこないからあまりよくないものだと思う
450名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 13:04:03.29 ID:oxyf3SQN
>>446-447
バカ二人
451名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 16:37:13.51 ID:8lcWOLDx
>>450
安価もまともによう付けんバカ発見w(注:おまえのことだよ)
452名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 18:13:35.86 ID:5P9w2Hh4
エンジェルの赤盤の頃はフルトヴェングラーのレコードをよく買ったものだ。
453名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 20:11:05.59 ID:1bjZBjsi
東芝の赤盤はモノラルで¥1,500だったな
人工ステレオが¥1,800で売られていた
454名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 03:01:58.88 ID:+BeuQtAy
今頃地獄でナチスポップス管弦楽団でも指揮してるんだろうか
455名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 05:29:51.73 ID:utNVYN2k
ニューイヤーコンサートで第三帝国マーチ集三昧
456名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 09:32:42.93 ID:CsRmhUy4
古便は精神性がない
457名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 09:33:55.89 ID:CsRmhUy4
古便は1900年迄で終わっている
458名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 09:39:51.58 ID:IUKfhd6q
ショタ乙
459名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 09:48:29.10 ID:7C/pCaHT
>>457
チョンお得意のパクリ

5 :名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 07:46:23.87 ID:bjcPV2lK
カラヤンは1970年迄で終わっている

          ↓

457 名前:名無しの笛の踊り :2014/01/31(金) 09:33:55.89 ID:CsRmhUy4
古便は1900年迄で終わっている
460名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 13:51:22.15 ID:bETNZPIn
>>456>>457
バカラヲタ、お前見当違いのところで暴れてたんだなぁwww

ご・く・ろ・う・さんwww
461名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 13:52:56.09 ID:+ZB/Y20p
>>460
お前ID:7eJxx9llほんとにバカだな
古・便・ヲ・タ 古便ヲタ チーン
462名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 14:00:30.58 ID:+ZB/Y20p
>>460
古・便・ヲ・タ     古便ヲタ チーン
463名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 14:02:29.15 ID:+ZB/Y20p
>>460
古便と同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろや古便ヲタ。
464名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 15:29:23.75 ID:bETNZPIn
これが報復か?笑えるwww
がんばれよ中学生
465名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 16:01:57.44 ID:IUKfhd6q
抱腹ですらない
466名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 17:12:18.00 ID:nvEu94Va
古便は下品すぎてシューベルトが本当に言いたいことが伝わってこない
宇野の棒でこそグレイトの神髄に迫り、聴衆は愛する神のもとへ連れ去られるのではあるまいか
467名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 17:15:03.62 ID:nvEu94Va
古便のグレイトは下品で糞以下
そのような聴き方こそ正しい
468名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 17:16:18.75 ID:IUKfhd6q
nvEu94Va
469名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 17:20:00.08 ID:qI+ceQ4e
チョンコが書き込むとほんとつまらないスレになるな
470名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 18:15:49.97 ID:CV3+1bnW
朝鮮人はあらゆるスレを荒らす
471名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 20:13:40.24 ID:pKSgQiBE
フルヴェンはどうして「ダンッ!」て音を合わせるべきところで
「ズァンッ!!」って感じで合奏をずらすの?
472名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 20:23:33.83 ID:i+Ovb2SI
合わないだけだから
473名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 20:28:36.30 ID:wFwnTDT3
なんかカラヤンスレと似てきたなw
完全に相似形やん

いい加減にバカ相手にするのはやめろよ
474名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 23:55:28.94 ID:thiVqcdo
なんでもカラヤンスレを荒らすとフルヴェンスレに
報復に来るらしいwww
頭の悪いカラヲタのやりそうなこと
475名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 00:25:17.12 ID:Va4vZKJ6
警告通りのことを粛々と進行しているだけ
ちなみに報復はするが
こちらからそっちを荒らすことはないので安心するがいい

かっこいい〜
476名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 00:27:45.64 ID:52vHddnh
報復って荒らすだけ?つまらん
古便と同じくらいつまらん
477名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 17:34:22.71 ID:50D58FYL
>>471
あの合わない所がいいんだ。
478名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 09:20:54.09 ID:KvA4pcW0
なにせアインザッツからして
「我慢出来なくなったところで椅子の回りを2周回ってから弾き出せ」
というアドバイスがあったくらいだからな〜
479名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 19:06:06.31 ID:RtDWCkWw
古便の糞なベートーヴェンを有り難がる
そのような聴き方こそ呪われてあれ
480名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 19:19:47.76 ID:wXYCTtJy
>>479
呪いよ、持っと来ーい。来かたがたるんどるぞー
481名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 21:04:21.23 ID:+Fy6ROn2
糞糞糞糞糞
糞古便笑糞
糞糞糞糞糞
482名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 11:42:09.43 ID:BylNqaF8
古・便・ヲ・タ
古便ヲタ
チーン
483名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 00:23:42.59 ID:CzTitJPx
此度の河内守騒動で思ったんだが
業界マスコミの公式
「x=作曲家+難聴を満たすxはベートーヴェンと等価である」が真であるとの仮定で
これに河内守を代入して、河内守を現代のベートーヴェンにしちゃったんなら
フルトヴェングラーも立派に20世紀のベートーヴェンじゃん?

しかし河内守のおかげで
上の公式が偽であるとなると、
ベートーヴェンまで胡散臭く思われることになり
なんだか癪でもあるが
484名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 02:03:02.89 ID:Jgth2ueO
業界マスコミの公式とベートーヴェンにはなんの関連もないので問題なし。
485名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 11:20:02.76 ID:Q+96JeN5
>>482
バカラヲタさっそうと登場!
茶化すしか出来ない偏差値の低さ。かなり馬鹿高校卒なんだろうな。
大学は田舎から上京してFランかな?中退かも。笑えるんだけどw
486名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 11:22:24.05 ID:Q+96JeN5
警告

このスレを荒らした者はバカラヲタとみなし
総本山であるカラヤンスレに報復する

ただし、おれが暇なときだけな(月に2、3回)
487名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 11:31:11.38 ID:/Yg70wwu
颯爽
って書くんだよ
488名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 15:27:22.72 ID:VaIhiKFK
作り手側は、演奏する方も録音、商品化する製作側も聞き流すことを前提として
作品を作るのだろうか?
ちなみにスタジオで録音する時(ミックス時も)は、大きいモニターと一般家庭で
再生することを考慮して小さいSPの両方を交互に鳴らしてどちらでも良いように
聞こえるように製作する。

昨晩俺はドクタージョンのアフターグロウという作品を聞いていた。
ビッグバンドを中心の作品なのだが、バックの演奏はたぶん一発録りだと思う。
ボーカルも通しなのか差し替えありなのかまでは判らないがね。
デジタル録音なので編集は聞く側からすると本当に判らないレベルで修正されてしまうから
実際には判断できない。
でその作品だが、出来栄えは立派なもんだったよ。
ハッキリ言ってあまり有名な作品でもないので、知っている人も相当少ないのかも知れないが、
そのようなあまり有名でない作品であっても、作る側からすると結構真面目で、もしかすると
かなり必死で一生懸命だったかもしれない。

そういった作品を聞き流すというのはある意味失礼にあたると俺は思う。
これは個人的価値観の問題なので、人によっては酒を飲みながら、本を読みながら、または仕事を
しながら、そして寝転がったり鼻糞をほじったりうんこをしたりテレビを見たりオナニーをしながら
聞いている人もいるかも知れない。
しかしそれでも感じるのは同じだと言う人もいるのだろう。
実際、生演奏が聞けるクラブに行くと、食事をとり、酒を飲み、会話をしながら、音楽を聴いている
連中も多いし、そしてその人たちは金を払っているのだから自由だろと主張するだろう。
それと同じく、金を払ってかったCDをどういう聞き方をするのも自由だという人もいるのだろう。

だからフルヴェンもそういう連中には良い評価を受けるのかも知れないね。
音質を追求する人ならあの楽器とほど遠い愚音はリアルに感じないはずだからね。
489名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 21:02:21.38 ID:DKF545XK
こんな長文エラーにならないのか
490名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 22:08:11.83 ID:0GO/Jv7j
80000 mountain
491名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 16:09:07.43 ID:BZL9gUO6
>>488は、
素晴らしい内容。
糞で音楽の本質を見抜けない古便ヲタはこれを読んで反省すべきである
492名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 16:12:02.03 ID:BZL9gUO6
>>489も反省すべきである
493名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 21:56:19.25 ID:Az0cUSvq
警告

このスレを荒らした者は古便信者とみなし
古便信者の本山である古便スレに報復する
494名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 21:58:20.36 ID:Az0cUSvq
古便は糞
宇野チンポーコーのベートーヴェン全集は人類の至宝といえよう
495名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 22:04:12.83 ID:LOhJCjSO
Az0cUSvq=バカラヲタ
496名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 23:59:33.09 ID:N33jPx2x
>>488
要するに古便は本質的には、佐村河内と同列という事ですね。
何となく分かります。
497名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 11:08:56.38 ID:DyHcUltN
禿同。古便の糞のモルダウを持て囃す
そのような聴き方こそ呪われてあれ!
498名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 14:22:06.28 ID:sEBStThV
俺が初めて買ったフルトヴェングラーのLPが未完成、運命のモノラル赤盤だったよ。
なにしろクラシックを聞き始めたばかりだったんで、レコ芸の批評のいいなりに買ってしまった。
&Agrave;面に未完成と運命の第1楽章、B面に運命の第2楽章と第3、4楽章が収められていた。
499名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 06:20:55.01 ID:HmTefJCI
古便のモルダウは糞だらけで精神性がない
宇野チンポを聴いてみるとよい
芸術家としての器の違いが嫌というほどわかるであろう
500名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 07:31:27.92 ID:nUr0Udrv
初めてバイロイトの第9を聞いた時の感動は忘れられない
オケのアンサンブルが悪かったのも帳消しになるほどの盛り上がった名演だった
やはりレコードで聞く音はCDなどよりも暖かみがある
501名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 20:50:21.93 ID:dwJNmR7m
佐村河内件で日本のクラシックファンの耳がどの程度かが暴露された。
フルヴェンフルヴェンといっている、日本の音楽評論家とかクラシックファンなど
音楽が全く分からん連中ばかりなのよ。
502名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 20:53:59.02 ID:dwJNmR7m
ヒロシマ、大袈裟で良いよ
古便にむいてるかも。
佐村河内先生の「交響曲第1番〈HIROSHIMA〉」を古便・ベルリンフィルが
録音していてくれたらどんなにすばらしい演奏になったことだろうか。
糞な弦、糞な金管、糞コーダ、糞の音響…
古便、あなたが死ぬのは60年早すぎた!(^^♪
503名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 20:56:05.98 ID:dY3fT94E
散々偽録音が出てるってのに今更
504名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 20:57:16.75 ID:XnbhCu9p
>>502
カラヤンスレで元のレス書いた者ですが、ここでも書こうかなと考えてやめたんです(^^♪
505名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 21:00:54.11 ID:dwJNmR7m
注意を満たしてくれ

軋轢や暴力と人と忠実な古便の欠如で
忠実な古便や書籍は、丘と古便の軋轢で復讐する。

古便で、伝言をする。
そしてある野生のベートーヴェンの鉾がすべての人間の宝に集まる。

はいはいはい、主に順番を持つ村の事で、川の順位と束の内の古便を同軸にする。
何とか分離した。

禿げたようだ。古便なしの伝言のモラーは伴奏で、ダウ平均ではない。
聞いて、呪われた人々だ!

古便はダウ平均で、モラーには椅子と霊性はない
そして野生の鉾で、耳を傾ける
そうだ、家や各種容器は芸術を嫌う
506名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 23:06:22.66 ID:DNAqtpSF
古便のジュピターを聴いた。

手連手管と言うのか?レガート,テヌート,内声部の強調といろいろな仕掛けが
聞き取れた。しかし私にはそれらが余計な表情付けに聞こえ違和感を覚えた。
すべてが余計なのだ。
古便がやることなすことはすべてが音楽から遠ざかっていくのだ。
残っているのは古便の醜いハゲ頭だけである。
507名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 23:55:40.71 ID:DNAqtpSF
古便のジュピターを聴いた。

手連手管と言うのか?レガート,テヌート,内声部の強調といろいろな仕掛けが
聞き取れた。しかし私にはそれらが余計な表情付けに聞こえ違和感を覚えた。
すべてが余計なのだ。
古便がやることなすことはすべてが音楽から遠ざかっていくのだ。
残っているのは古便の醜いハゲ頭だけである。

ごめんね〜
このスレにいる古便ヲタをからかっただけなのwwwww
508名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 23:58:20.25 ID:DNAqtpSF
古便ヲタの品性疑う書き込み紹介〜

初めてバイロイトの第9を聞いた時の感動は忘れられない
オケのアンサンブルが悪かったのも帳消しになるほどの盛り上がった名演だった
やはりレコードで聞く音はCDなどよりも暖かみがある
509名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 00:06:43.69 ID:DNAqtpSF
その昔、宇野チンポ氏は古便の「運命」を「糞」と肯定的意味で表現されていた。
私は糞を射た表現だと思う。
それも宇野チンポ氏と違い否定的意味として感じられた。 糞は糞の”糞・糞・糞”という基本性能を突き詰め
糞で”糞,糞,安定した糞 で糞を操作する喜びを与えてくれる。
古便の「運命」は、そんな感覚だった。ビシッと決まる糞、重量感のある 糞、畳み掛ける糞!
初めて古便の演奏に糞がもてた!
しかし、そう感じたのは第1楽章までだった.....第2楽章以降は”重い糞,
ふにゃふにゃの糞,鈍い糞!?そんな感覚だった。 糞演どころか糞演奏に聞こえた。
510名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 00:33:49.95 ID:h4ADxt1w
ブルックナーの第9である。
第9に限らないがブルックナーの交響曲はブラス・セッションが豪快に
鳴り響く。
古便のCDを聴き始めて、ブラス・セッションの響きが気になった。
慣れの問題か?と聴き進めたが、次第に耳障りになってきた。
さらに苦痛に感じるようになった。
511名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 06:18:31.35 ID:y52NeCkk
>>510
ブラス・セッションwwwwwwwww

ブラス・セクション だろ!

もっと勉強しろ アホ!!
512名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 07:32:46.57 ID:Lg9eikwc
ナポリ9度のブラスセッションに萌えた
513名無しの笛の踊り:2014/02/12(水) 20:51:50.55 ID:a7Szu4eG
久し振りに聴いたが
矢張りベートーヴェン交響曲第5番は1943年録音のが一番いい。
514名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 21:50:09.63 ID:VzRbfSsG
フルトヴェングラー1枚も持ってなかったので何から聴こうかと思って、結局アマゾンで
107枚組レガシーを注文したわ。
いい時代になったもんだ。
515名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 21:54:14.59 ID:ROfTCTmi
腹下すぞ
516名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 11:29:20.43 ID:uKO1V2t/
いまどきフルベンなんかにはまってる奴はネクラだけ
参考程度に聞く分にはいいが、夢中になれば暗い人生を歩むだけだ
517名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 12:09:56.00 ID:sOxAujSY
ネクラ( ´,_ゝ`)プッ;

時代遅れなお言葉
518名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 12:20:04.65 ID:dlrjdpbr
フルベンなんてネクラが好む指揮者
519名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 13:07:36.79 ID:m7xkKkx2
>>517
そういう時代遅れなところも含めて
ネクラだとおっしゃってるんじゃないかな
520名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 19:35:45.46 ID:IMpleERJ
フルトヴェングラーは時代遅れなところがいいんだよ。
決して古臭くないし。
521名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 21:05:42.94 ID:/CaInTyz
>>520
普遍的な物事とファッションは区別したいよね。
フルトヴェングラーの文章にも、そんな内容を書いたものがあった気がする。
522名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 19:07:08.64 ID:qsTbRUpf
523名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 23:00:43.20 ID:upPjADdL
35DCのマックルーアって、ワルターの盤?
SACD化はまだ、一部しかないけれど、
全て出たらば、もう、初期盤は引退になるんじゃないかな?
524名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 17:16:07.91 ID:Rtyx4tHB
マルチやめれ!
525名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 17:53:10.74 ID:nbBUdXSj
過去の遺物  フルトヴェングラー
526名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 21:47:26.99 ID:WGW235FK
フルトヴェングラー作曲の交響曲第2番
いいと思えばいいし、駄目と思えば駄目
527名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 14:47:17.78 ID:hKiLuD2W
1回しか聴いた事ないなあ。
それ以上聴こうと云う気にもならない曲。
528名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 20:32:56.58 ID:CFSZ6Q4x
あー持ってるw
持ってるだけだ
529名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 03:35:34.56 ID:h0NJzjKL
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/etcetera/etcetera.htm
2014.2.17
ルネ・トレミヌの逝去(盤鬼のつぶやき第49回)

そして今日になって,第49回が配信されました。
そのタイトルは「フランス・ターラの主宰者、ルネ・トレミヌの訃報に驚く」というものでした。
なんと,ミリアム・シェルヘン(ヘルマン・シェルヘンの娘)とともに
フランスのTAHRAレーベルを主宰しているルネ・トレミヌ(Rene Tremine)が亡くなったというのです。享年69歳でした。

この訃報は私にとっても青天の霹靂ですが,まだ愛好家に周知されていないと思われるので,
以下に「盤鬼のつぶやき第49回」を掲載します。
文末に「このメール・マガジンは出典さえ明記していただければ、どのようにでもお使いいだけます。」と記載されているので,
ご容赦いただけるのではないかとの判断による掲載です。
530名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 10:28:46.87 ID:6aD8J1dF
フルベンの録音でまともなものは一つもない
EMI、DGどちらも最悪な音質
531名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 20:19:11.81 ID:dSl8PHK5
そこで華麗にデッカ登場
532名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 12:45:30.27 ID:jfPr2mG2
デッカってフランクだけじゃん。
あれ華麗か?
533名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 17:45:22.28 ID:XH6jvWlE
レッグは本気でフルトヴェングラー、VPOとのベートーヴェン交響曲全集を完成させる腹だったのか?
534名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 19:14:09.71 ID:9JfvKqcw
55年には第9録音を予定していたという。
535名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 12:40:27.70 ID:/MZx4gbr
ウィーンフィルとの第9か。
ライブもたくさん残っているから印象近いかも。
536名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 12:38:40.43 ID:emVs+tQI
大人しい第九だっただろう。
537名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 15:31:42.41 ID:H3pHiby9
フルヴェンはスタジオ録音では感情を抑えて安全運転していたからね
ライヴでの熱気には到底及ばない
538名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 15:42:27.90 ID:uFCmy8un
>>537
まるで実際に観たかのようなレスだなw
539名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 17:58:06.26 ID:H3pHiby9
おまえのようなド素人にフルヴェンの良さは分かるまい
540名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 18:02:25.12 ID:cPrnJlon
そのファビョり方がいつも謎
541名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 20:43:13.44 ID:RPA4pgeH
スタジオ録音で成功した唯一の演奏がEMIのVPOとの英雄、第7だな
542名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 20:46:32.59 ID:AacAD1PA
シューベルト:グレート、ワーグナー、ハイドンもいいと思うけどね
543名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 21:24:17.76 ID:5chqOwOy
トリスタンとかも
544名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 23:19:29.46 ID:46Mnd8n1
VPOとのベト1、3,4,5,6、7、や
ワーグナー、R.シュトラウス、はどれも大名演。
ベルリン・フィルとのシューマン4番も代表的録音。
もちろんライヴ盤もいいが、スタジオ録音でも「さすが」の演奏多数。
545名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 10:04:12.84 ID:4Ey4c5T7
VPOとの「ワルキューレ」など大失敗したいい例
かって高崎保男がヴォータン役の歌手をガマガエルがひき殺された声と酷評していた
546名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 11:41:24.64 ID:ce/nWW7f
>EMIのVPO
英雄はイマイチ
第7はよい
547名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 12:16:10.68 ID:aP7fqug/
レッグはVPOとのニーベルングの指環全曲録音を企画していたらしいが
当時の歌手は質が悪く、たとえ完成したとしても名盤にはならなかっただろう
548名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 19:25:43.44 ID:LnotEarH
VPOとの「ワルキューレ」全曲盤は67年頃に疑似ステレオ化されて発売されてた。
5枚組¥9,000でね。
549名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 19:58:10.79 ID:EKqpj62F
>>537
到底及ぶのだ。 w

この人の場合には、少々足かせがあって、丁寧に振らざるを
えないようなときにも、また別のすばらしい演奏となってしまう。
天才としかいいようがない。
550名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 07:29:34.05 ID:13t7W4mX
運命はスタジオ録音のほうがいい
安心して聞けるもの
551名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 11:59:16.26 ID:0JCP7yic
この人のブルックナーは暖かみがあるね
552名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 12:05:09.89 ID:VQg6n6So
ブルックナー第8交響曲の緩急の差が著しい
553名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 13:40:38.16 ID:TjuYkghE
ブルックナー連呼して通ぶってる奴ってなんなの?
あんなただ長いだけで退屈な曲のどこがいいの?
554名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 14:07:34.67 ID:uekxqqXs
古本屋の軒先で「ザ・グレート」と「ロザムンデ」入ったCD見付けた
世界の名曲シリーズ的な駅のワゴンで売ってそうな体裁でレーベル不明
堂々ステレオと書いてある
ググると1953.9.15の演奏ぽいが
ブライトクランク以外の疑似ステレオ買うのは初めてかもしれん
555名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 15:43:34.70 ID:PUD05AxN
フルヴェンはブラームスに関しては駄演ばかりだったな
556名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 18:51:11.91 ID:rUZKDsts
長いだけで退屈な曲を退屈でなくするところが
フルトヴェングラーの魅力。

>>555
耳鼻咽喉科に行った方がいい。
それとも貴様の薦めるブラームスを挙げてみろ。
557名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 19:02:27.21 ID:PUD05AxN
レコ芸でのフルベンのブラームスはどれも評価が低かったな
558名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 19:21:51.51 ID:LcC6gPvI
ブラームスは室内楽がいいよな

フルトヴェングラーのブラームスでは、交響曲の2番
(ロンドンフィル盤とベルリンフィル盤の両方とも)
がよいと思うが、他はあまり聴かないから、その通りかも
559名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 19:42:26.42 ID:SjX+q+y7
>>556
そうだな。耳医者だけではなく、脳も見てもらった方がいい。
ま、私には関係ないけど。
フルヴェンのブラームス、ブラームス演奏の最高だと思うけどな。
ベートーヴェンの彼の演奏がベスト演奏のの一つと思うぐらい、
ブラの演奏は彼の独断場。
560名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 23:52:23.95 ID:PsxxG+MD
フルトヴェングラーのブラームスは協奏曲が最高
交響曲は部分的に凄いところもあるが、全体を聴くと違和感が強い
特に4番
561名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 00:11:30.25 ID:PIT1pxbO
フルヴェンのブラームスは自分的には1、3、4はどの演奏も筆舌に尽くしがたく良いが、2のみピンと来なかったな

あとフィッシャーとのピアコン2はピアニストともども名演だな
562名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 23:31:16.85 ID:q8VCd98k
Pristine Classicallって所から出してるリマスターで
試しにハイレゾ音源1枚をダウンロード販売で買ってみたが、
実にクリアで瑞々しく素晴らしいね
最近PCオーディオに切り替えたし、ここのを全部買いたくなった

http://www.pristineclassical.com/find-music-by-artist/f/furtwangler.html?p=1
試聴もできるし、PayPalで簡単に買えたよ
563名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 23:59:54.30 ID:zI2evBGv
初心者です。フルヴェンを(手っ取り早くても)まずこれを、というCDがありましたら、
SACDでもボックス物でもよろしいですのでお勧めください。
LPはそのあとに考えます。
宜しくお願いいたします。
564名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 00:09:35.29 ID:T/Kkimu/
>>563
ベートーヴェンで良いのでしたら有名なバイロイトの第九(1951)は後でいいかと
あれはいきなり聞いたら戸惑うかもしれません(音悪いし・・・あれが良いって人が多いのも事実ですが)
音質が貧しいの承知なら第九なら1942年の盤がまだ臨場感あっていいかと
あとは比較的音が良いルツェルンの第九(1954)ですかね
565名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 00:19:51.22 ID:T/Kkimu/
>>564の追加です

ベートーヴェンの第三なら「ウラニアのエロイカ」
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym3/19441219.htm
いろんなとこから復刻でてますのでまずは
http://www.youtube.com/watch?v=x03QO539eg4&list=RDWkTmWpwFBlA
youtube辺りで聴いてからでもいいかと
566名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 00:31:23.36 ID:T/Kkimu/
>>565
何度もすいません
やはりCDとか買う前にyoutubeとかで試聴してからがいいと思います
あとSACDやらLPとか拘りすぎるとお金いくらあっても足りませんから
程よいとこで妥協点見つけてください
フルトヴェングラーほどの大指揮者なら大抵のが動画サイトで聴けますよ

http://www.youtube.com/watch?v=CqNp43GhF5o
1951. Beethoven: Symphony No. 9 - Schwarzkopf, Hongen, Hopf, Edelmann (Furtwangler, Bayreuth)
http://www.youtube.com/watch?v=GHlPC3CAZ20
Beethoven Symphony No 9 Furtwangler BPO March 1942 COMPLETE
http://www.youtube.com/watch?v=254ksoIiU_s
Beethoven Symphony No 9 - Furtwangler's Immortal Lucerne Festival Performance [22/08/1954]
567名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 03:09:17.96 ID:4zBVCgG/
エロイカはバイノーラル録音のあーだこーだ
568名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 09:32:19.76 ID:Fotbvlw4
>>563
シューマンの4番
569名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 10:57:51.72 ID:ONB7DnGJ
ウラニアエロイカの中古LPなら、日本フォノグラムのFCMが安いしおすすめ。ターナバウト原盤
570名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 11:17:46.81 ID:+pjHROcZ
>>562
いいねここ
ここを知らなかったが、他とは全く違うリマスタリングだな
ノイズを取っている割には音痩せずに、むしろ豊かな響き
現代風味で聞きやすい
どんな技術使ってるんだろう
571名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 14:02:07.38 ID:LGOBShxB
Pristine ClassicalはBBCのエンジニアが独立した最近のレーベル
録音の古臭さを感じさせないので常用して聴いている。
音的には最強じゃないかな
英語の配信サイトだから購入のハードルが高いのが難点だが、
日本でCDパッケージにして販売したら巨匠マニアからは絶賛の嵐だと思う。

ネットラジオもやってる
ttp://www.pristineclassical.com/pristine-radio
572名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 14:26:09.55 ID:pJgggMpM
>>571
日本の代理店でCD-Rを買えるよ
http://www.aria-cd.com/arianew/shopping.php?pg=label/pristine
573名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 18:53:12.88 ID:4RnQVUA1
>>562
そこのはいいね。
私もスカラのリング、CDのステレオ版の方を買いました。
同演奏はいくつかのレーベルで持っていますが、ここのは
本当に最高です。ただ、値段がね、CDで買うと高い。
574名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 00:44:35.90 ID:orNJErOp
フルトヴェングラー交響曲第1番、結構いい曲ですね。2番より
実は良かったりして。
575名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 11:37:31.72 ID:Llb8uCC7
レコード録音に消極的だったフルトヴェングラーを聞くよりトスカニーニを聞いたほうが利口
ともに古いモノラル音源しか残さなかった両巨匠だが、トスカニーニはレコード録音には理解があったし
数々の名演を生んだ  この差は大きい
576名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 12:30:13.39 ID:RhT5ftAo
晩年のフルトヴェングラーはレコード録音に理解を示し始めていたし
数々の名演を生んだ  

そして、いよいよこれからという時になくなった。
一方、トスカニーニは長生きした

この差が大きい
577名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 12:59:02.72 ID:BYpoVRkO
しょうもないニ択で煽る人
578名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 17:41:22.76 ID:04OOjH0i
演奏はその場限りの燃焼だ
だからフルベンはレコード録音を嫌ったのだ
579名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 21:17:46.22 ID:hwHtt9rt
フルベンはライブよりスタジオ録音の方が遥かに名演だよ
580名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 03:32:43.11 ID:QJUHGDb2
そんなことはない。音質が良いだけ。
第九なら、ベルリンフィル、ルツェルンなんかとのライブが最高。
581名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 10:23:19.41 ID:KqeTvEoK
戦前の録音はどれも最低な音質
これを有難がって聞く輩は頭がおかしい
582名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 10:40:27.73 ID:Eo+bub49
>>581
戦時中のシュナップの録音は悪くないと思うよ。
ご存知のとおりベルリンの帝国放送(RRG)の録音技師。
旧フィルハーモニーザールの音響をよく捕えている。

オリジナルの録音テープは、終戦のドサクサでソ連が持ち帰って
西側ではきちんとした評価が遅れたきらいがある。

ちなみに戦後の北ドイツ放響とのブラームス交響曲第1番
もシュナップの名録音。
583名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 10:45:05.29 ID:G/m4dfSk
「第九」のスタジオ録音ってあったっけ?
>>580
584名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 13:59:21.33 ID:1p+M27iV
横レスだけど、「第九」のスタジオ録音は存在しない
585名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 14:26:37.52 ID:Pt4ENSB+
ベートーヴェン交響曲ですぐれているのが奇数番号だけとはよく言ったもんだ
フルヴェン本人も偶数番号はあまり得意というか好きじゃなかったんだろうな
586名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 14:49:49.69 ID:aRaLaysj
>>585
>ベートーヴェン交響曲ですぐれているのが奇数番号だけとはよく言ったもんだ

誰がそんなバカなことを言ったんだ? おまえ?
587名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 15:47:19.09 ID:QJUHGDb2
>>584
そうなのか。ウィーンフィルのとかもライブなの?
588名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 15:55:02.77 ID:1p+M27iV
>>587
うん、全部ライヴ録音。

スタジオ録音盤は存在しない。
589名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 19:07:50.45 ID:LSbCrBPA
VPOとのベートーヴェン交響曲全集だけは完成してほしかったな
2番、8番、9番をスタジオ録音で残してくれれば・・・・・。
590名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 20:31:42.79 ID:xwQ6bgm/
>>589
第二番演奏の画像にテレビカメラ(BBC?)が写っているのがいまだに気になる
591名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 21:47:25.08 ID:Q8ZuvoXl
1948年のロンドンでのベートーヴェン交響曲全曲演奏は、テレビ
で録画されたが、その映像はなくなってしまったらしい。夫人が
残念がっていた。
592名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 23:17:03.06 ID:tG17plI1
スタジオ録音もライブもたして変わらないよ
どっちも音が悪いんだから
593名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 23:58:24.02 ID:tgj0+nS6
>583 :名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 10:45:05.29 ID:G/m4dfSk
「第九」のスタジオ録音ってあったっけ?


バイロイトのEMI盤ははライブの前日のスタジオ録音だよ
切り貼りして超名演にでっち上げたので有名
594名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 00:00:34.43 ID:tgj0+nS6
実際のバイロイトのライブは平凡な出来栄えだった
595名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 09:24:07.52 ID:dUgZTal1
1951年のか
疑似本番の方が盛り上がるという
596名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 10:34:57.19 ID:AdMyzVgo
第9はバイロイトの熱気がひしひし伝わる伝説の貴重な名演といえる。
597名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 12:18:04.13 ID:P2bVtNeN
田園だけはいただけない
ひどいなんてもんじゃないよ、あれは
598名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 12:51:55.59 ID:ZWc4eky9
>>597
そのうち理解できるようになるかも・・・

私の好きな順でいうと
昔 6番、3番、5番、2番、4番、8番、9番、7番、1番(9番と7番が苦手だった)
今 3番、6番、2番、9番、5番、7番、4番、8番、1番
599名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 12:53:59.33 ID:j9kmmMk7
>>598
それってフルヴェンの演奏についての評価なんだよね?
600名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 13:01:05.61 ID:ZWc4eky9
>>599
そう。上位にくるものだけ書くと、
3番と6番はウイーンフィル盤
2番、9番はべルリンフィル盤(9番はバイロイト盤よりベルリンフィル盤が好き)
5番はRAIローマ盤
7番は他の指揮者のものをよく聴く
601名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 13:26:21.02 ID:HpPVOwvz
2番ってウィーンフィル1種類だけしか録音がないんじゃないの?
ベルリンフィル演奏の2番って発見されたの?
602名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 15:21:07.81 ID:W80SHZNC
>>600
かつて1929年録音のベルリンフィルの演奏としてLP時代に発売されたことがある2番ならあるけど、
その録音は実はエーリッヒ・クライバー指揮の演奏だった。
まさかその演奏が好きなのか?
603名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 17:05:07.64 ID:HkVbOaSx
フルトヴェングラーの田園苦手だったけど、1943年ウィーン・フィルの録音を聴いたら終楽章で感動した
604名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 17:39:23.61 ID:mSQrAiUW
フルトヴェングラーは根が暗かったから、田園のような明るい曲には不向きだった
それはあらゆる残された音源によっても分かる
コンサートでも暗い作品ばかり振ってるしね
605名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 18:02:32.09 ID:suNFNTLV
>>604
根が暗いという言い方に、すさまじいオヤジ臭を感じる。
いまどき、そういうシンプルなレッテル張りは流行らんでしょ。

根が暗いとか(俗にネクラということも)
根が明るい(同様にネアカということもある)とか
1980年代に流行したんだけど、

いまだに、こういう根がどうしたこうしたとか、
ネアカとかネクラとか言うやついるんだな。
606名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 18:48:34.45 ID:HpPVOwvz
>>604
明るい曲、暗い作品ってどこに基準あるの?
607名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 19:11:05.29 ID:jUywH4WS
「田園」は疑似ステレオで聴くのが一番雰囲気が出る。
http://www.youtube.com/watch?v=rq2ANEp2XkQ
608名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 19:23:28.47 ID:bHd2UERZ
フルトヴェングラーはネクラな指揮者だったからね
通俗名曲をあまり振らなかったのがいい証拠
609名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 20:59:18.81 ID:jM5Q+w+U
>>601
>>602
ずっとベルリンフィルと勘違いして聴いてたかも。
そうならば、好きなのにウイーンフィルが多いなあ。
610名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 21:32:45.93 ID:jM5Q+w+U
>>607
いいですね
フルトヴェングラーはこういう演奏ができるんですよね
第5楽章ではまたいつもの近寄り難いほどの興奮状態に
なってしまう(否定ではないw)。
これ以上フルトヴェングラーに別のものを求めるべきでないか
もしれないが、「5楽章でテンポを大きく変えるな」という無理な
条件で振らせても、凄い名演になりそうな気がする。本人は
承諾しないだろうが。
611名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 21:44:27.04 ID:CMPvrjFd
フルベンは偶数番号はまったくダメだね
612名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 21:45:37.51 ID:+VQgI8Zd
田園のあのテンポの遅さには意味があったのかな?
613名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 21:56:58.48 ID:T6G2ilPY
19世紀はテンポが滅茶苦茶速かったんだよ

ワインガルトナーもマーラーも若き日のワルターもとにかく快速テンポで飛ばしてた

フルベンは新しい演奏をしたかったから反対の方向に行ったんだろ
614名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 22:21:09.02 ID:HpPVOwvz
54年5月15日の田園が好きだな
615名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 22:31:24.15 ID:jM5Q+w+U
フルトヴェングラーの田園に慣れ親しんでいると、
他の指揮者の軽快なテンポの明るい田園が、ヴィバルディー
でも聴いているかのような錯覚におちいらせる。
616名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 23:43:25.58 ID:YRNo7fbS
19世紀からの伝統でいうとメンデルスゾーンとその系統の指揮者はテンポ早い、
ワーグナーとその系統の指揮者はテンポ遅いと聞いたことがあるが、本当かな

ちなみにシューマンはメンデルスゾーンのテンポの取り方が速すぎると文句をいっている
617名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 09:56:51.54 ID:h9b4yzVM
>>615
> 他の指揮者の軽快なテンポの明るい田園
そこでシェルヘンですよ〜
速いは速いが
道に迷って日も暮れてという焦燥感に近いw
618名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 10:11:43.07 ID:3ZgRuDlx
やはり田園はカラヤンがいちばんだな
颯爽としたテンポで雄大に繰り広げるバトンテクニックはさすがだ
聞いていてじつに清々しい
619名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 12:28:58.30 ID:k/E1LrU1
カラヤン&ベルリンフィルの70年代の田園は
第四楽章を如何に実際の嵐に近い音で響かせるか
というサービス精神が如実に感じられる最高の録音。

同じベルリンフィルでも古便は退屈。
あの怠さは入眠用BGMには良いかもしれない。
620名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 13:03:45.58 ID:+TAJhhL+
>>604
フルトヴェングラーのベートーヴェン7番、ティル・オイレンシュピーゲル、マイスタージンガーはどれも名演だよ。
明るい曲調の曲を振らせてもフルトヴェングラーの演奏は絶品だった。

>>618
カラヤンの田園は非民俗的、コスモポリタン的な聞かせ方。
フルトヴェングラーの田園はドイツの土俗的な聞かせ方。
どちらが良いかは聞く人の好みによる。絶対的な良し悪しなど無い。

>>619
ベルリンフィルの演奏では両指揮者の間でさほどの大違いはないよ。
もう一度フルトヴェングラー&ベルリンフィルの田園第4楽章を聞いてみな。
フルトヴェングラー&ウィーンフィルはカラヤンの嵐とかなり違うが。
621名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 13:50:23.76 ID:XJ4MQ0G1
じっさいフルヴェンヲタは頭悪いな
あんな古い録音聞いて演奏の良しあしが判断できるかよ
糞評論家の受け売りして知ったかぶりしてるんだから
622名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 17:26:51.00 ID:DQLrOFNw
フルトヴェングラーを崇拝してる奴らはレコ芸の評論家に洗脳された知恵おくれだけ
623名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 19:14:38.30 ID:p3myJ/mi
音が悪いからいまいちよくわからない
テンポとか癖があるからな
それにフルヴェン以降やはり時代の流れで当然優れた指揮者が出てくるのは必然的なこと
だからフルヴェンが一番というのは確かに洗脳だろうね
昔がいいという知恵遅れ
先駆者としてそれはそれで聴いてればいいんだよね
624名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 19:19:47.61 ID:tFGorvfm
> 時代の流れで当然優れた指揮者が出てくるのは必然的なこと
必然?
自らの知能の低さを世間に公表しなくてもよろしい
625名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 19:20:11.79 ID:y26vE0+V
>>616
アーノンクールが言ってたような希ガス
626名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 11:59:15.36 ID:eMsloLrT
>>617
シェルヒェンの第1楽章のスピードは面白い。それでいて
情緒もあるし魅力的な演奏と思う。田園は名曲だから
誰が演奏してもそれなりによい。これをいっちゃーおわりか。w
フルトヴェングラーの田園は世界遺産もの。
627名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 18:36:29.98 ID:F5dk3TN0
次の協会、フルトヴェングラー指揮のCDが1個も無い (作曲やLPはどうでもいい)
628名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 20:34:03.68 ID:6oQUL1D5
> 時代の流れで当然優れた指揮者が出てくるのは必然的なこと
それなら、バッハやベートーヴェンより優れた作曲家が現代に必然的に出てこなければおかしい
スポーツや科学技術と同じ『進歩主義』が芸術に適用できるとは限らない
そしてクラシック音楽とは、進歩主義に対するアンチテーゼの代表的なものではないかと
629名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 22:40:42.90 ID:fIwT3una
モノラルの貧しい音から何か違いがわかるの?この人振った楽曲でクライバー振ったのと被ってたら間違いなくクライバーとるけど。
630名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 23:52:49.01 ID:Id7Xi8yW
人それぞれでおk
自ら感性の欠如を披露しなくともよい
631名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 21:13:22.99 ID:iKU9e6sN
>>628
いや、作曲と指揮は全く違うものだろ
作曲についてはその人の創造感性の独自性に依存する。
クラシックは特にネタが尽きたし、12音階の組み合わせの限界がどうしてもある
過去の膨大な数の曲にあるものを避けて、似ることなく新しい曲やスタイルは生まれにくい

一方、クラシック指揮や演奏は単に再生芸術で創造すものではないから、100人いたら100通りの指揮・演奏になる
これからも優秀な指揮者や演奏家が出てくる可能性は無限にある
新しければ全て良いわけではないけれど、フルヴェンを超える新しい巨匠が生まれても何の不思議はない
632名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 20:48:20.75 ID:4z37+87v
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
遅ればせながらイタリアEMIの交響曲全集を中古で買ったんだ。
うわさに違わず、音が良いね、これ。

素朴な疑問なんだけど、なんで音が良いんだろ。
イタリアEMIが独自にリマスタしたのかな。
マスターにアクセスできたのだろうか。
633名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 20:50:59.38 ID:sSu8Wl3Y
未だにフルトベングラーを越える指揮者っていないよな
634名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 21:06:46.57 ID:JsD/Kglt
確かにそうかもしれないが、しかしそれはあくまで一面にしか過ぎない。
635名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 21:14:01.59 ID:gcq6uIZ6
>>632
音が良い、というよりも、あなたの好みに合っている、ということです。
発売当時は「情報量が少ない」だの何だのと雑誌批評やネットでメチャクチャに叩く向きもありました。

本来のマスターは英EMI社から提供されたコピーテープでしょう。
しかしリマスタリングはイタリアEMI独自、擬似ステレオです。
636名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 21:50:32.80 ID:nUDJWl6x
>>632
10年以上前ですが今は無きヴァージンメガストアの
バイヤーさんが(疑似とか承知で)音が良いと強く勧めてました
正直元の音源が音源なんで拘りだすときりがないのですが
イタリア盤がお好みに合ってるなら大切に保管して下さい
637名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 23:03:25.26 ID:uhoRMnqG
チャイ4、第九、運命あたりは比較的現代でも通用する音質、演奏だと思うけどグレートって過剰評価だよな
638名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 00:13:24.44 ID:w/X4RMxa
フルヴェンのグレイトは戦中録音は音が悪すぎる。スタジオ録音は完全な失敗作
くぐもった音ではあるがザルツブルクライブのほうがソノリティ、演奏ともに100倍良い
639名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 10:25:34.90 ID:FLEIhvSm
>>637
チャイ4はフルヴェンの中では奇跡的な音質だよな
640名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 14:34:50.83 ID:wq3Qngzc
好きなチャイ6の音質が悪いのが残念
641名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 15:17:18.67 ID:NlmqP3So
>>638
>(グレイトの)スタジオ録音は完全な失敗作

少数意見でしょうなあ。
642名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 16:30:20.32 ID:wq3Qngzc
>(グレイトの)スタジオ録音は完全な失敗作

上の方でもしばしば出てくるスタジオ録音を否定する
人と同じ人かな?ライブ万歳の人。w
643名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 17:41:53.17 ID:NsxdX+ET
フルトヴェングラーの実演を聞いた人はすべて故人となり、その体験談を聞けなくなった
残されたディスクでああだこうだと知ったかぶりの能書きを言うだけ
すべては無意味な議論を展開して虚しい限りだ
644名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 17:59:51.18 ID:n3CEM5sA
グールド「・・・」
645名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 18:18:43.75 ID:LYInFFfi
>>643
>フルトヴェングラーの実演を聞いた人はすべて故人となり

現役バリバリの音楽家、バレンボイムあたりですら実演に接しているし
共演者でもパウル・バドゥラ=スコダあたりはご健在。
評論家では遠山一行さんもご健在でいらっしゃる。
まだまだご存命の方は多くご健在ですよ。
646名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 19:57:01.15 ID:bYvdGrZz
フルヴェン全盛期にナマ演奏を体験した日本人は近衛秀麿だけ
647名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 20:13:19.77 ID:I6wxnrW+
体験談を聞いたからって結局それをもとに能書きたれるから一緒
648名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 20:18:13.05 ID:ChVcwIpb
「グレート」のDG盤はどう聞いても名演だろ?

同時期にCD化されたハイドン「V字」もいいけど、
あれはちょっと生真面目過ぎる。

確か5枚同時に発売されてちょっとキツかったが
予約して全部買った。

「ロマンティック」のみ気に入らなかった。
でもまた今度聞いてみる。
649名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 20:20:27.86 ID:I6wxnrW+
フルトヴェングラー自身もグレイトのセッションには満足してたんだっけ
650名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 20:20:33.04 ID:LYInFFfi
ベルリンでラトルを聴いた、
ミュンヘンでチェリビダッケを聴いた
ハンブルクでヴァントを聴いた
ウィーンでアーノンクールを聴いた
全盛期のクライバーも聴いた・・・

そんなことをエッセイで書き散らしてる大学教授を
知ってるが、ろくなもんじゃないしなあ。
651名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 07:41:27.69 ID:eLD7gDRL
フルヴェンはブルックナーを評価してたけど、同じ長大な交響曲作曲家のマーラーだけは無視したね
ブルックナーより格下だと考えていたに違いない
652名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 18:57:21.82 ID:aTfsJI/D
フルトヴェングラーの女性遍歴はどうだったんだろう?
653名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 19:20:20.30 ID:Hr+hejmu
ブルックナーの音楽は自然でおおらかなところがあるけど、
マーラーの音楽は合わなかったんだろう。
私もマーラーは苦手かな。2番の「復活」は好きだけど。
654名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 19:24:06.10 ID:DdUQK6OL
俺は逆だな
ブルックナーは5番ぐらいしか聴かない

マーラーは1、2、5、6、7、9番が好きだ
655名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 19:29:02.86 ID:Hr+hejmu
人それどれで好みが違うんだな
ブルックナーは、3番、4番、5番、7番、8番、9番と好きだけど、
マーラーは、2番と5番くらいになってしまった。
昔は1番の巨人や9番などもよく聴いていたのが不思議な感じ。
656名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 22:28:43.41 ID:Dc50EoLf
>>651
格下ではなく「自分はマーラーが苦手」と考えていた。
戦前までは演奏会でマーラーを振った記録が残っているが、ナチス政権誕生でマーラー演奏は禁止。
戦後は当然解禁されたが、苦手意識を持つフルトヴェングラーは再びマーラーの交響曲を取り上げることはなかった。
録音が残っていないのはそのため。
(歌曲についてはフィッシャー=ディスカウ等の歌唱の伴奏を振った録音ならある。)

「格下」と考えていたロッシーニなども、録音を残している。
657名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 23:14:53.51 ID:nVwj4CMU
フルヴェンのように自分で作曲してるタイプの指揮者は作曲家として名を残してる人間を格下とは
決して考えないよ。というか音楽やってる人間はあんまりそういう考えはしない
作曲家のおかげで自分たちがあることを大抵は理解してるからね
聴くだけの評論家とかクラヲタは逆に自分の好きな作曲家の「格」を箔付けしようと必死になるけどねw
658名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 00:21:35.19 ID:bAR95g7m
マーラーのような分裂的精神は、フルヴェンのような意思的タイプとは合わないだろうという気がする。
659名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 06:10:39.30 ID:Ei6NXO2U
1960年代にマーラー・ルネサンスと言われる状況を経てマーラーがオケの一般的なレパートリーとして
よく演奏されるようになってきたのであって、それ以前はごく少数の指揮者が取り上げていただけだけどな。
660名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 06:58:24.35 ID:7h5SSF1Y
同じ陰湿な人物なのにマーラーを嫌ったフルヴェンは勝手すぎる
661名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 09:50:22.31 ID:2E6l/NKE
両者とも陰湿ではなくて、マーラーは不安症だな。
文学者の芥川さんに少し似ている気がする。
フルトヴェングラーは、「1人ではさびしい」という性格
で、そのくせ1人になりたがる人間だったような気がする。
662名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 22:08:46.39 ID:rzdGXIRO
>>656
戦前も『巨人』しか演ってない気がするけどちょっと聴いてみたかったな。
終楽章とか強烈に緩急つけて爆裂してたんじゃなかろうか。

ほかの曲も演奏記録あったっけ?
663名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 07:51:53.99 ID:fC37aIMJ
>>662
ベルリンフィル定期でマーラー2番「復活」とマーラー4番の演奏記録がある。
664名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 09:36:41.23 ID:3vPkhFnd
マーラーはバーンとすてちゃえに任せたらよい。
665名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 20:00:53.60 ID:ejlrLmwt
ベルタガイスマールの巻末ディスコグラフィーに
結構沢山出てきたな。
「さすらう若人の歌」なんかもあった。
ああいうのを見ていると決して「マーラーはワルターに任せた」とは云えないのではなかったか?
666名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 02:46:09.45 ID:kQRGjAe6
マーラーなんてマイナー作曲家だからね
フルヴェンも指揮するのもバカらしかったんだろう
667名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 08:08:29.53 ID:J645DF/E
>>666
ベト、ブラしか知らない奴。
まぁフルヴェンファなんてそんなもんだろ。
仕方ない。
668名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 10:20:25.04 ID:oVEWaU/C
マーラーは二流作曲家、いや三流作曲だな
ユダヤ人が懸命に持ち上げて名を有名にしただけのカス作曲家
669名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 12:08:00.52 ID:n1pqgtAb
>>651
フルヴェンはブルックナーを評価してたけど、同じ長大な交響曲作曲家のマーラーだけは無視したね
ブルックナーより格下だと考えていたに違いない

>>666
マーラーなんてマイナー作曲家だからね
フルヴェンも指揮するのもバカらしかったんだろう

>>668
マーラーは二流作曲家、いや三流作曲だな
ユダヤ人が懸命に持ち上げて名を有名にしただけのカス作曲家

同じ人?もう来なくていい。
670名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 12:24:28.79 ID:bwkwaVgn
アンドロメダの戦時BOX。
なかなか良い復刻じゃん
671名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 15:50:51.51 ID:LJf8XAf4
ヘッドホンで聴くとキンキンした音で嫌。ボワボワの付帯音を付けるスピーカーだと良い音に聴こえるかもね。
672名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 17:40:55.92 ID:ld/2kQE/
フルヴェンはマーラーなんて眼中になかったんだよ
673名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 17:47:57.97 ID:jIHLOfgQ
晩年はそうでもなかったぽいけどな。
674名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 18:15:15.48 ID:ykoQ2gvj
自分も交響曲を作曲してたフルヴェンが同時代の先輩指揮者で交響曲作家マーラーを眼中にないとか
ありえないだろw
むしろ嫉妬に近い感情があったんじゃないか?
675名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 19:58:14.47 ID:mc4MZ+SD
>>671
もともとベト5の録音とか特にキャンついてるからな。
ベト7はいいと思う。
676名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 05:29:46.54 ID:lsCONVMw
SP時代の頃の方がフルヴェン!って感じがするな
EMIの全集とか単に弛緩したのを巨大なwとか言ってるだけだし

抒情楽章は後年の方が美しいけど
677名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 10:14:27.21 ID:slvfw69U
フルヴェンのディスクを聞いてると気が滅入ってくる
音も解釈も古すぎる
678名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 13:03:41.27 ID:iNAy0/nc
フルトヴェングラーは録音に無知だったからカラヤンに追い越された
それに気づいた時にはもう遅かった
679名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 13:48:37.01 ID:VFZwyvrI
ヘタクソな釣りはすっこんでろよ(笑)
680名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 13:49:54.30 ID:MbcRdNVW
>>677
福島ク〜ん!
681名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 15:49:57.87 ID:zbdRQG/G
フルヴェンを貶してるのはカラヤンヲタのようだな
682名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 17:55:31.63 ID:zKhg7d3X
そもそもフルトヴェングラーを神の如く持ち上げて崇拝し、買い手を洗脳したレコ芸の批評家が悪すぎた
その分、メーカー側からどれだけの利益を得たか
あんな時代遅れの過去の遺物など金出す価値もないのに
683名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 19:33:26.09 ID:6SWBXxVc
あげてるのは概ね、釣りなんだよなあ
684名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 20:33:09.92 ID:HfGmPoih
>>682
じゃあお前、ベートーベンとか聞くな。
今の時代のAKBとか聞いてろ。佐村河内でもいいが。
685名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 09:51:37.91 ID:I0PDBGU3
>>674
フルトヴェングラーの交響曲なんて誰も評価してません。
理由は、フルトヴェングラーにマーラーのような音楽の才能などないから。
作曲家としての才能がなくても指揮者としての才能というのはありうるるでしょうが、
そもそも音楽の才能がない人は指揮者としても虚名を流すしかありません。
実際フルトヴェングラーのモーツァルトなんて聞くに耐えないですもんね。
686名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 14:00:26.31 ID:zio42FLL
ドン・ジョバンニは凄かったよ

合う曲と合わない曲があるだけ
687名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 14:03:14.88 ID:zio42FLL
因みに、マーラーも作曲の才能はゼロだったよ

適当なメロディーを考えて、それを組み合わせて編曲しただけ。

中身はゼロだよ
688名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 14:14:08.18 ID:NJvZX0hp
メロディメーカーとしてはヴォルフの方が上だね。
689名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 15:23:10.55 ID:zio42FLL
メロディメーカーとしては中島みゆきの方が上だね。
690名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 18:09:29.97 ID:O8Nannu2
フルトヴェングラーがアメリカに受け入れられてたらもっと成功していたのに
691名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 19:01:34.17 ID:zio42FLL
アメリカに行った音楽家は全員ダメになってるよ

ワルターもブッシュもバルトークも変質してしまった
692名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 19:13:15.54 ID:L0H/MMwU
それもフルヴェンが協力してたナチスのせいだけどねw
ワルターとかブッシュとかの指揮者や演奏家はどうでもいいけど
バルトークが変質したのは痛かったな
フルヴェンの何倍も価値がある人間なのに
693名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 20:09:43.46 ID:ZfURBmby
バルトークとフルトヴェングラーは同時代の多くの作曲家がそうだったように演奏者と作曲者の二足の草鞋を履いて活動した同士だった
ナチスが台頭する前にはピアノ協奏曲第1番をバルトーク自身のピアノとフルトヴェングラーの指揮で初演するなど交流もあった
694名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 20:48:13.06 ID:NJvZX0hp
一番はポリーニのが良かったようなきが。
695名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 23:04:13.09 ID:I0PDBGU3
>>686
フルトヴェングラーの「ドン・ジョバンニ」はあまりに一面的。
いわば、「コジ・ファン・トゥッテ」を嫌って「ドン・ジョバンニ」をほめそやした
ベートーヴェンと同じようなレベル。
「ドン・ジョバンニ」はフルトヴェングラーなんかの手に負えるオペラじゃないですよ。
696名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 23:27:01.87 ID:N515DBIP
あげてるのは概ね、釣りなんだよなあ
697名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 23:32:10.15 ID:L0H/MMwU
というかドン・ジョバンニの一面的じゃないあらゆる面とやらを完璧に演奏した
指揮者はいるのかよ?w
言いだしっぺの>>695に答えてもらおうか
まさかあげられないとか言わないよね?w
698名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 23:48:53.88 ID:zio42FLL
ワルター以外にはドン・ジョバンニの完璧な演奏は存在しないだろ
699名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 23:50:43.94 ID:L0H/MMwU
もうちょっと音のいい完璧な演奏を希望するw
700名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 23:53:16.54 ID:zio42FLL
Don Giovanni Overture Bruno Walter 1942
http://www.youtube.com/watch?v=x6uJHgOZCkg

Don Giovanni Finale Act II Bruno Walter part 2
http://www.youtube.com/watch?v=cATi8JiH0tE
701名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 07:12:58.35 ID:SrqvoEgN
>>700
えらくベートーヴェン的な解釈のドン・ジョヴァンニ序曲ですなー。
いやしくもモーツァルトの音楽だということを忘れもらっては困ります。
2:00で長調に転調したあたり、もっともっとモーツァルト的に軽快に演奏してくれないと。
渡米後のワルター+アメリカのオケでは所詮無理か。

まあフルトヴェングラーも、モーツァルトが本領だった人ではない。
従って彼の振ったウィーン・フィルのドン・ジョヴァンニ序曲も五十歩百歩ですが、
しかし五十歩と百歩では2倍の違いがある。

ついでに、もっと音がいい音源を紹介しないとageの音質厨に叩かれますよwww
702名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 07:24:21.88 ID:0Rj2bAmw
ドン・ジョヴァンニはそういう音楽だから、そういう演奏になっただけさ
703名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 07:27:10.44 ID:0Rj2bAmw
ワルターはベルリン生まれで、マーラーの弟子だから、元々モーツァルト的な軽快な演奏とは無縁だしね。
704名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 11:52:39.87 ID:of/GQOIY
じゃあモ−ツァルト的な完璧な演奏のドン・ジョパンニを指揮する指揮者を挙げてみてよ。言うからには当然挙げれるよねW
なぜ挙げもしないでケチだけつけるんだろう?
705名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 13:07:40.97 ID:hRevRR/u
> なぜ挙げもしないでケチだけつけるんだろう?
あげるかも知れないのに、さも挙げないだろうと自分に都合の
いいことを想定して発言するな
706名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 13:31:21.16 ID:CcaapGkA
ドン・ジョヴァンニはジュリーニ盤が永遠の名盤
歌手も粒ぞろいで申し分なし
いまだもってジュリーニをしのぐ演奏は現れない
とにかく60年代は名歌手が揃っていた
707名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 14:45:44.15 ID:wlDPYyoj
コシュラー/プラハ国立歌劇場の来日が最高だった
708名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 18:29:25.43 ID:VJ4jrSYr
歌手は別として演奏だけでいうならアーノンクールの「ドンジョヴァンニ」かな。
709名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 19:29:49.26 ID:0Rj2bAmw
ワルター、フルトヴェングラー以外ではクリップスが唯一の名盤だろ
710名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 01:41:17.57 ID:BjalHo7i
ワルター盤もフルヴェン盤も、如何せん音が悪い。

ジュリーニ盤かクレンペラー盤がいいよ。
711名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 09:16:03.19 ID:hDOs49jN
クレンペラー盤は高崎保男がボロクソにけなした駄演
あまりのひどさに同じEMIのジュリーニ盤を聞いて口直ししたという
712名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 17:30:43.83 ID:l/cnPB72
フルヴェンはオペラ録音が少なすぎる
正規のスタジオ録音がフィデリオ、ワルキューレ、トリスタンとイゾルデだけとは寂しい
713名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 19:32:41.39 ID:lirNmnWp
いいの一つも無いからね

オペラは向かなかったんだろ
714名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 00:31:37.20 ID:BWtW60S9
>>712
「ドン・ジョヴァンニ」(映画)も一応、正規のスタジオ録音に入れていいだろう。
フルトヴェングラーは基本的にドイツの民俗性に根ざした表現をするドイツ土着の指揮者だ。
当然、ドイツ音楽が本領であって、世界市民的に広いレパートリーを持った万能選手ではない。
だからオペラ王国イタリアのオペラは、残念ながら得意種目に入らない。
イタリアオペラにあまり手を出さなかった以上、オペラ正規録音の絶対量が少ないのは止むを得ない。

>>713
ワルキューレだけは、老齢又は聴覚減退によると思われるスローテンポのため、お世辞にも成功作とは言えない。
しかしそれ以外のオペラ正規録音はいずれも、当時の音響技術水準から言えば名演、名盤に属する。
715名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 12:44:43.18 ID:XBAK9fFv
フルヴェンはスタジオ録音を嫌っていたし、ましてやオペラのような時間のかかる曲は疲れるから敬遠してたんだろう
聴衆のいない空間では燃える指揮ができないからオペラ録音にはより消極的だったんだ
716名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 15:35:29.85 ID:3o7qn7wp
そもそも録音とか放送とかに消極的だったんだ。
ラジオやレコードから流される履き違えと1954年死の年に言っている。
717名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 17:19:51.49 ID:gMQ2HWvN
フルトヴェングラーは文明時代に乗り遅れたから自分で自分の首を絞めたんだ
その点、カラヤンは新しい時代を見据えていた
718名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 18:35:00.69 ID:VJPdWwqn
演奏の撮り直しより自分のジャケ撮りを優先させる新しい時代の商売人だからなカラヤンはw
719名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 20:09:17.05 ID:cM30z8GD
お前の仕事はやり残しや落ちだらけで完璧主義者を演じているのが見え見え
720名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 22:10:08.08 ID:KbJV0Y9+
スタジオのワルキューレは第二幕の前奏曲のトランペットのピッチがスゲー気になる
721名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 01:16:54.29 ID:zgtWcwMY
↓そうなの?

ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1403250043/

各国盤の音質をひとことであらわすと、ドイツ盤は重厚、イギリス盤は上品、フランス盤は華麗といったところであろうか。
さて今回のオーストリア盤であるが、全体の印象は重めのサウンドはドイツ盤に近いが、音の艶っぽさという点ではこの盤がほかの国の盤を圧倒していると思った。
722名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 19:41:27.56 ID:0Ccz9oAo
なるほど、お国柄はレコード盤の溝にまで刻まれるというワケかw
723名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 20:06:35.67 ID:tO5zXZtV
ドイツ録音とイギリス録音とでは周波数特性が全然違うからね。
724名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 18:38:36.70 ID:Wcb2s7Ac
>>722-723
いいからさわるな
725名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 19:42:36.25 ID:EjoZbiAI
今時アナログ盤なんて聞き苦しい代物だ。
CD1枚あれば十分よ。
726名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 07:50:08.49 ID:MVbQ01In
フルトヴェングラーなど現在では通用しない
当時だからこそ受け入れられたのだ
727名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 09:46:50.26 ID:x2VGEVTi
フルトヴェングラーが凄いと思うのは後の世代の指揮者に
与えた影響の大きさなんだよな。

たとえば日本の聴衆にはなじみ深いサヴァリッシュ。
フルトヴェングラーの崇拝者であったことは、インタビューでも
率直に語っているし、なによりもフルトヴェングラー作の交響曲
の録音を残していることからもうかがわれる。

で、面白いと思うのは、サヴァリッシュってフルトヴェングラーとは
真逆に位置する指揮者なんだよな。サヴァリッシュは職人であり、
典型的なカペルマイスター。

ある意味、尊敬するスルトヴェングラーの真似などできるわけが
ないからところから、サヴァリッシュの至芸が生まれたと
言えるのかもしれない。
728名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 16:47:37.31 ID:9OmfeYEg
逆だよ逆w
昔の指揮者は基本的にフルヴェン型だったんだよ
楽譜尊重の即物主義者トスカニーニが出てきてからみんなその方向に行ったの
フルヴェンこそは前世紀のカぺルマイスター型の最後で最高の生き残り
729名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 17:39:26.46 ID:QKs4wPox
アバド、メータ、バレンボイムがフルトヴェングラーに傾倒して録音を研究したという話は有名だけどな
この3人のうちバレンボイムはそれっぽい音楽作りしているが、あくまでもそれっぽいだけだな
外形からフルトヴェンを真似てもフルトヴェンのまがい物になるだけ
730名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 17:52:49.89 ID:ZGhblNfC
バレンボイムの若い頃のブルックナーなんかは、
かなりフルトヴェングラーを意識して演奏してるんだっけ
731名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 18:46:16.69 ID:VHpMB/zN
>>730
シカゴとのブル八なんか、噴飯もの 独DGG
732名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 19:07:07.25 ID:t5uyZ4JC
バレンボイムはユダヤ人
733名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 23:42:59.57 ID:VAlRGKoY
墳丘墓のくせに
734名無しの笛の踊り:2014/04/01(火) 18:27:29.69 ID:abM4z9Ec
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、
センスはあるね。また聴きたい
735名無しの笛の踊り:2014/04/02(水) 19:16:44.46 ID:0wSFvsQc
演奏は何度でも聴きたいもんだ。
曲はもういい。
736名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 13:50:19.01 ID:75HVg5N0
昔、マゼールがベルリンで未完の第三交響曲を指揮してたな。
マゼールも時々エキセントリックなことやるしフルベンの影響受けたのかね。
737名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 13:53:09.44 ID:fIvIKYG+
>>734
「センスはあるね」って「自分もセンスはあるが」って言いたいんだよね。
それとも「センスはあるが、○○はない」って言いたいのかな。
738名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 13:56:24.02 ID:1NpeE+tM
そのフレーズ気に入ったw 使わせて貰うわ
739名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 02:31:54.19 ID:UU6M2Cma
結局フルベンの一番の魅力って人間味というか温かさなんだと思う
一つ一つのフレーズに精神がこもってる
740名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 11:08:33.24 ID:ElIGBrke
741名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 00:57:26.41 ID:GL0Ay1wm
首が異様に長いのはどうしてですか?
742名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 05:51:20.40 ID:0FTqNXYb
果物だから仕方ない
743名無しの笛の踊り:2014/04/08(火) 02:27:46.76 ID:byeVQFeK
ナスに近い
744名無しの笛の踊り:2014/04/08(火) 19:08:30.08 ID:ivqgMwTb
745名無しの笛の踊り:2014/04/09(水) 16:09:52.10 ID:RenS69rf
長い曲が多いな。
もっと短い曲に纏められなかったのだろうか。
746名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 19:43:33.39 ID:RbxmKOWH
クラリネットソナタは短くて親しみやすいように思える。
747名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 00:31:38.37 ID:2U3Q/Vkg
フルヴェンファンは、宇宿允人とフロイデフィル聞いた人も多いのでは?
もう、こういう演奏をする人が完全にいなくなった。
748名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 01:11:20.80 ID:m1Y7y9ec
>>743
一瞬「ナチスに近い」に見えた。

>>747
フルヴェンに失礼過ぎるぞ。
749名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 03:25:20.44 ID:CwK/ZLCP
>>747
宇宿はフルトヴェングラーの演奏の外見だけを真似たニセモノ。
宇宿の演奏の中身はフルトヴェングラーとは似ても似つかぬ極めて日本人的な演奏。
750名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 19:59:31.85 ID:QDzpSjU8
フルヴェンのレコードと実演は全然印象が違う、ってハイティンクが言ってた。
751名無しの笛の踊り:2014/04/15(火) 08:05:53.52 ID:Lwcb1WFv
宇宿はCDと実演でも印象は殆ど同じだったよ。
フルトヴェングラーのような内面の充実が宇宿には無いので、宇宿の演奏はつまらなかった。
752名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 01:05:23.81 ID:fVuHls02
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9%EF%BC%88%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%EF%BC%89_000000000065307/item_%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC_5739680

>フランスのTahra レーベルは、2014年2月13日にレーベルの顔であるルネ・トレミヌ氏が亡くなられたため、ヒストリカルの雄として22年間に655のタイトルを世に送り出したその活動に終止符を打つことになりました。

フルトヴェングラー愛好家としては長い間お世話になりました。感無量です。
753名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 08:46:12.31 ID:kFWKf7Ul
フルトヴェングラー/バイロイトの第九ってどこがいいんですか?
優しく簡単に教えてください。
754名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 09:13:32.06 ID:IUZfUh8f
1951年の疑似本番のことなら
ラストのヘッドスライディング
755名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 09:17:54.91 ID:hp6c4T0P
>>752
FURT-1003(ルツェルンの第九)とか衝撃的だった
本当に世話になったレーベルだなぁ
756名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 11:37:01.44 ID:ULCvNsBU
>フルトヴェングラー/バイロイトの第九ってどこがいいんですか?

空前絶後、前代未聞の、実演では絶対に有り得ない世紀の名演を人工的に作り出した事かな:

EMI盤の第4楽章中間あたり、”vor Gott"と合唱がフォルテで歌い、声を長く伸ばす、有名な箇所があるが、
最後、瞬間的に合唱、トランペットのレベル(音量)が上がる。

これは、レコード制作時にわざとレベルを上げて、演出したのではないかという疑問だ。

バイエルン放送局盤はそのような音量の変化はない。

したがって作られたものだと判った。
757名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 11:41:36.19 ID:ULCvNsBU
終楽章コーダのアンサンブルはEMI音源が崩壊しているのに対し、バイエルン放送音源では何とか持ちこたえている

気になったのは第4楽章の終結部です。もしかすると普通のテンポになっていないかと興味津々で聴いたのですが、
猛烈なスピードで畳みかけるのは一緒ですが、音はよく揃っていて「ハチャメチャ」な感じは全くしません。
見事に最後の音に着地しています。

 こうなるとますます奇妙です。レッグはわざわざハチャメチャな方を編集材料に選んだことになります。
また、「vor Gott」にクレッシェンドをつけて強力に厚化粧をしています。
ライブ盤と銘打って発売するからにはこれくらいのことをしておいた方がインパクトがあると考えたのでしょうか。
実際に多くのファンに強烈な印象を与え続けたわけですから、レッグの目論見は完全に成功したと言えます。
http://www.kapelle.jp/classic/9th_symphony/beethoven.html
758名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 11:47:00.11 ID:ULCvNsBU
擬似ライブのEMI盤は人類の至宝

真性ライブのバイエルン放送局盤は同曲異盤と変わらない平均的な出来栄え

レッグが滅茶苦茶なつぎはぎをやらなければフルトヴェングラー/バイロイトの第九なんか誰も聴かなかったよ。
759名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 11:59:42.91 ID:YIi9zIdR
コーホーはバイロイトの第9を大絶賛している
おまえら重箱の隅を突く素人よりもプロであるコーホーの耳は確か
760名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 12:04:38.91 ID:LamS7YGN
レッグさん音楽わかってんな
761名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 04:15:47.50 ID:W3mJKAUi
でもカラヤンにハブられた
762名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 12:13:36.68 ID:O+lbGftb
バイロイト盤つまらんだろう。
何がいいんだよ。
763名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:15:46.95 ID:OsnIAKu3
バイロイト盤(EMI)は表情の付け方の“勘所”がぴしゃりと決まっている。
クレッシェンド、デクレッシェンド、加速、減速・・・
「成程ここはこうでなければ」と、感動で納得させられる。

(まあ、あの癖付けがお気に召さない方に強いる気はないが。)
764名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:24:21.23 ID:swupxnIx
バイロイト盤がいいって奴は評論家に乗せられているんだろ。
他に選択のなかった時代の選択でしかないだろう。
765名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:53:47.71 ID:sR1LS5ZZ
春だなぁ・・・
766名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:57:39.07 ID:Rh145WHc
釜めし春
767名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 23:35:53.86 ID:Bn5XtKp/
フルヴェンの第九で EMIのバイロイト盤一つだけが飛び抜けていいのは事実だろ。

他の指揮者との比較はわからん。
768名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 23:36:43.95 ID:Bn5XtKp/
しかし、カラヤンやバーンスタインの第九は酷かった
769名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 23:53:52.13 ID:BIXESF8N
>>767
ブライトクランク故の
770名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 00:27:13.90 ID:UDfPyxVu
>>768
海賊盤で名演がいくつもある
聴いたことないなら黙ってろ
771名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 01:43:40.30 ID:RP/Y7Aez
レッグ作の擬似ライブのEMI盤が飛び抜けていいのは事実だとしたら
フルヴェンの第九も大したことがないということじゃんw
772名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 02:06:18.03 ID:+2Gqhhx/
あんな眠たい演奏の何が良いんだか>バイロイト盤
評論の影響は確かに大きかったなw
773名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 02:15:54.47 ID:Mg//8vmh
釣られて欲しいの?
774名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 02:18:38.39 ID:+2Gqhhx/
全然w
良い加減60年代風思い込みはやめたら?
ってこと。
レッグも評価してなかったみたいだし。
効果的な音響操作して

釣られたのが、

お前ら。
775名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 03:19:03.79 ID:Mg//8vmh
結構と詳しいじゃんw
776名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 04:37:45.28 ID:svRHMR2I
足音入りは舐めてるよな
777名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 06:16:46.25 ID:mJTwpZzL
カラヤンのピーターと狼(永六輔台本、坂本九語り)も踏襲してたな
778名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 21:06:15.80 ID:tQMO1BSX
>>774
そうだよね。
終演後レッグがフルヴェンの楽屋を訪ねて
ハッキリと「あまり良くなかった」と言った。
丹念にリハを重ねて自信を持って臨んだが思い通りの演奏には
ならず、痛いとこつかれたフルヴェンはかなり落ち込んだ。

ウィーン・フィルと楽友協会でスタジオ収録の予定があったが、
録音予定の3カ月前に巨匠が亡くなってしまったためレッグは
あえて”あまり良くなかった”バイロイト録音に化粧を施して発売。

しばらくの間、評論家及びその論調に影響されたファンが
ありがたがって聞いていたが21世紀に入りしばらくして
事の始終が明らかになった。
779名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 22:01:51.40 ID:6RDnN9lG
フルトヴェングラー/バイロイトの第九って発売元によって演奏が違うって本当なんですか?
780名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 22:34:42.41 ID:tR9F5NjQ
>>779
二種類のみ。
最近のオルフェオ盤以外、全部同じもの、だったと思う。
781名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 07:38:30.96 ID:zcMtwI5J
いや1951年と1954年があってだな
782名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 07:48:20.15 ID:WbGSxlL8
あ、そっか
783名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 06:17:58.68 ID:SPOUk4lr
>>780
どうして二種類あるんですか?
784名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 09:07:13.79 ID:7ZRCA9JI
>>783
51年と54年の演奏があるんだよ。
785名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 11:30:11.67 ID:RgtHFSkN
禅問答かw
786名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 13:01:34.06 ID:SJqGxBZZ
それと本番と疑似本番があって
787名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 17:06:39.19 ID:mi9M/SR8
素股とか呼ばれてる奴だな
788名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 18:48:44.61 ID:7/Tgfz/C
キンキロー。が立て籠ってな
789名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 07:30:57.82 ID:w0KVa14r
700 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2014/05/06(火) 06:45:44.05 ID:1evOs3qq
アンチフルヴェンだがモツ40だけは認める
認めるどころか全てのモツ40の第一位に置くべき名演だと思う

ところがフルヴェン信者に言わせるとこれはフルヴェン唯一の汚点らしい
そういう意味でつくづく俺にフルヴェンは合わないんだなと実感した
790名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 07:32:00.06 ID:w0KVa14r
>>789
>ところがフルヴェン信者に言わせるとこれはフルヴェン唯一の汚点らしい

誰だよこういうこと言ってるのは。
791名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 03:11:14.34 ID:ZmeG4hW/
フルトヴェングラー/バイロイトの第九は51年のはずなのに54年っていうのは何なんですか?
792名無しさん:2014/05/08(木) 03:14:56.51 ID:iD4NN23i
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0

UFC 134 - エリック・シウバ vs. ルイス・ラモス
https://www.youtube.com/watch?v=x25xIpNmhCo
793名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 04:45:47.82 ID:UtJEd6VG
>>791
フルトヴェングラーは戦前にワーグナー家と決裂して以来、二度とバイロイト音楽祭を指揮しなかった。
ただ例外的に、バイロイト音楽祭開会の恒例であるベートーヴェン第9演奏だけは指揮を引き受けた。
彼が音楽祭開会の第9を指揮したのは1951年度、1954年度の2回だった。

このうち51年の第9については比較的良好な音質の録音が出回っていて、
これにもリハーサル版と本番版の2種類があり、どちらが本番なのかはまだ議論がある。
多数説で本番とされているのが近年になってオルフェオから出た録音。
一方、多数説ではリハーサルとされているのがEMI(現ワーナー)から出ていた有名な録音。
「バイロイトの第9」と言えば通常これを指す。

しかし1954年に指揮したバイロイト音楽祭開会の第9の録音も一応出回っている。
ただし、音質劣悪な録音しか残っておらず、一般には無名で、コレクターズアイテムに留まっている。
794名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 06:21:22.32 ID:LMw6hOiQ
>>793
通常盤の方もミックスされてるんじゃなかった?
リハーサルと本番が。
795gramophone:2014/05/09(金) 08:08:02.20 ID:mSnsHq6R
フルヴェンのワーグナー「リング」を買った
ライブなので音が悪すぎる
Pとかは聴こえない
観衆がうるさい

即Pした

今度はシゲティにする
796名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 23:43:56.02 ID:dzLgf7SA
改めて聴き直してみて俺はフルヴェン見直した
797名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 09:26:21.79 ID:dgAYfU9k
フルヴェン指揮の演奏は「歌うように」なっている
798名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 21:09:37.14 ID:uFHJ2c7O
 
    フルトヴェングラー ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 (ウラニア版)   2012.2.12
  
番号 系   年   ノイズ 音質 音色 . 分離 明瞭 . 歪   得点 . 表紙   ピッチ   形態    レーベル
────────────────────────────────────────
01   1   2002    0    3    2    2    3 .  -2    8    ○    修正    CD    ARCHIPEL
02   1   2002    0    3    2    3    3 .  -1 .  10    ○    修正    CD    TAHRA
03   1   1999 .  -2    3    2    3    3    0    9    ○    修正    CD    M&A
04   1   2004 .  -1    3    3    3    3    0 .  11    ○    無修正 .. CD    独フ協会
05   2   1993 .  -1    3    3    2    2 .  -1    8    ○    修正    CD    MELODIYA
06   2   2006 .  -1    2    2    2    2 .  -1    6    ○    修正    CD    MELODIYA
07   2   1994 .  -2    4    3    3    3 .  -1 .  10    ○    修正    CD    GRAMOFONO
08   2   1995 .  -2    5    5    4    4    0 .  16    ○    修正    CD    PREISER
09   2   1996 .  -3    2    1    1    1 .  -2    0    ×    修正    CD    IRONNEEDLE
10   2   1998 .  -2    0    0    0    0 .  -1 .  -3    ×    修正    CD    MM
11   2   2000    1    0    0    0    0    0    0    ×    修正    CD    RCD
12   2   1996    0    2    2    2    2    0    8    ×    修正    CD    DANTE
13   2   2004 .  未 .  未 .  未 .  未 .  未 .  未 .  未    ×    ??    CD    ARKADIA
14   3   1987 .  -1    4    4    4    4    0 .  15    ◎    修正    CD    PRICELESS
15   3   1988 .  -1    4    4    4    4    0 .  15    ○    修正    CD    BAYER
799名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 21:11:44.34 ID:bw4zVog5
16   3   2004    0    1    1    1    1    0    4    ×    修正    CD    AURA
17   3   1989 .  -1    3    2    2    2    0    8    △    修正    CD    CE28
18   3   1994 .  -2    2    2    2    2    0    6    ○    修正    CD    TOCE-8518
19   3   2000    0    3    2    2    2    0    9    ○    修正    CD    TOCE-3730
20   4   1990 .  -2    3    3    2    2    0    8    ◎    無修正 .. CD    URCD 7095
21   4   2004 .  -4    3    5    4    4    0 .  12    ◎    無修正 .. CD    GREENDOOR
22   4   2002 .  -3    4    4    3    4 .  -4    8    ◎    無修正 .. CDR   MYTHOS
23   4   2003 .  -1    3    2    3    3 .  -2    8    ×    修正    CDR   SERENADE
24   4   2004 .  -2    4    3    3    3 .  -1 .  10    ×    修正    CD    GRAND SLAM
25   4   2002 .  -3    2    1    1    1 .  -1    1    ×    修正    CD    ARCHIPEL
26   4   2005 .  -1    4    4    4    4 .  -1 .  14    △    無修正 .. CDR   MYTHOS
800名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 21:13:02.40 ID:bw4zVog5
27   4   2006 .  -1    3    3    3    3 .  -1 .  10    △    修正    CDR   OTAKEN
28   4   2006 .  -1    2    3    3    2 .  -1    9    ×    修正    CD    OPUS蔵
29   5   2007    0    5    5    5    5    0 .  20    ☆    修正    CD    DELTA
30   6   2008    0    2    2    1    2    0    7    ×    修正    CD    ALTUS
31   P   **** .  -3    4    5    4    4    0 .  14    **    修正    CDR   UNI-104

 フルトヴェングラーの「ウラニアの英雄」とは
 ベートーヴェン 交響曲第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」
 1944.12.16-20、ムジークフェラインでの録音。
「ウラニアのエロイカ」のCDを以下の5系列に分類。
1系 新テープ系:TAHRA、ARCHIPEL
2系 旧ソ連テープ系:MELODIYA PREISER
3系 ユニコーンテープ系:BAYER=PRICE LESS、東芝、他、同一ソースとのこと
4系 LP起し系:MYTHOS、SERENADE、GREENDOOR
5系 LP起し+ノイズ軽減:DELTA
801名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 21:17:07.07 ID:bw4zVog5
 
    フルトヴェングラー ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 (ウラニア版) 得点 ランキング  2012.2.12
  
順位 番号 系   年   ノイズ 音質 音色 . 分離 明瞭 . 歪   得点 . 表紙   ピッチ   形態    レーベル
────────────────────────────────────────
01   29   5   2007    0    5    5    5    5    0 .  20    ☆    修正    CD    DELTA
02   08   2   1995 .  -2    5    5    4    4    0 .  16    ○    修正    CD    PREISER
03   14   3   1987 .  -1    4    4    4    4    0 .  15    ◎    修正    CD    PRICELESS
04   15   3   1988 .  -1    4    4    4    4    0 .  15    ○    修正    CD    BAYER
05   26   4   2005 .  -1    4    4    4    4 .  -1 .  14    △    無修正 .. CDR   MYTHOS
06   31   P   **** .  -3    4    5    4    4    0 .  14    **    修正    CDR   UNI-104
07   21   4   2004 .  -4    3    5    4    4    0 .  12    ◎    無修正 .. CD    GREENDOOR
08   04   1   2004 .  -1    3    3    3    3    0 .  11    ○    無修正 .. CD    独フ協会
09   02   1   2002    0    3    2    3    3 .  -1 .  10    ○    修正    CD    TAHRA
10   07   2   1994 .  -2    4    3    3    3 .  -1 .  10    ○    修正    CD    GRAMOFONO
11   24   4   2004 .  -2    4    3    3    3 .  -1 .  10    ×    修正    CD    GRAND SLAM
12   27   4   2006 .  -1    3    3    3    3 .  -1 .  10    △    修正    CDR   OTAKEN
13   03   1   1999 .  -2    3    2    3    3    0    9    ○    修正    CD    M&A
14   19   3   2000    0    3    2    2    2    0    9    ○    修正    CD    TOCE-3730
802名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 21:18:25.64 ID:bw4zVog5
15   28   4   2006 .  -1    2    3    3    2 .  -1    9    ×    修正    CD    OPUS蔵
16   01   1   2002    0    3    2    2    3 .  -2    8    ○    修正    CD    ARCHIPEL
17   05   2   1993 .  -1    3    3    2    2 .  -1    8    ○    修正    CD    MELODIYA
18   12   2   1996    0    2    2    2    2    0    8    ×    修正    CD    DANTE
19   17   3   1989 .  -1    3    2    2    2    0    8    △    修正    CD    CE28
20   20   4   1990 .  -2    3    3    2    2    0    8    ◎    無修正 .. CD    URCD 7095
21   22   4   2002 .  -3    4    4    3    4 .  -4    8    ◎    無修正 .. CDR   MYTHOS
22   23   4   2003 .  -1    3    2    3    3 .  -2    8    ×    修正    CDR   SERENADE
23   30   6   2008    0    2    2    1    2    0    7    ×    修正    CD    ALTUS
24   06   2   2006 .  -1    2    2    2    2 .  -1    6    ○    修正    CD    MELODIYA
25   18   3   1994 .  -2    2    2    2    2    0    6    ○    修正    CD    TOCE-8518
26   16   3   2004    0    1    1    1    1    0    4    ×    修正    CD    AURA
27   25   4   2002 .  -3    2    1    1    1 .  -1    1    ×    修正    CD    ARCHIPEL
28   09   2   1996 .  -3    2    1    1    1 .  -2    0    ×    修正    CD    IRONNEEDLE
29   11   2   2000    1    0    0    0    0    0    0    ×    修正    CD    RCD
30   10   2   1998 .  -2    0    0    0    0 .  -1 .  -3    ×    修正    CD    MM
**   13   2   2004 .  未 .  未 .  未 .  未 .  未 .  未 .  未    ×    ??    CD    ARKADIA
803名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 21:20:21.43 ID:bw4zVog5
 
    フルトヴェングラー ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 (ウラニア版) 発売順  2012.2.12
  
順位 番号 系   年   ノイズ 音質 音色 . 分離 明瞭 . 歪   得点 . 表紙   ピッチ   形態    レーベル
────────────────────────────────────────
01   14   3   1987 .  -1    4    4    4    4    0 .  15    ◎    修正    CD    PRICELESS
02   15   3   1988 .  -1    4    4    4    4    0 .  15    ○    修正    CD    BAYER
03   17   3   1989 .  -1    3    2    2    2    0    8    △    修正    CD    CE28
04   20   4   1990 .  -2    3    3    2    2    0    8    ◎    無修正 .. CD    URCD 7095
05   05   2   1993 .  -1    3    3    2    2 .  -1    8    ○    修正    CD    MELODIYA
06   07   2   1994 .  -2    4    3    3    3 .  -1 .  10    ○    修正    CD    GRAMOFONO
07   18   3   1994 .  -2    2    2    2    2    0    6    ○    修正    CD    TOCE-8518
08   08   2   1995 .  -2    5    5    4    4    0 .  16    ○    修正    CD    PREISER
09   12   2   1996    0    2    2    2    2    0    8    ×    修正    CD    DANTE
10   09   2   1996 .  -3    2    1    1    1 .  -2    0    ×    修正    CD    IRONNEEDLE
11   10   2   1998 .  -2    0    0    0    0 .  -1 .  -3    ×    修正    CD    MM
12   03   1   1999 .  -2    3    2    3    3    0    9    ○    修正    CD    M&A
13   19   3   2000    0    3    2    2    2    0    9    ○    修正    CD    TOCE-3730
14   11   2   2000    1    0    0    0    0    0    0    ×    修正    CD    RCD
804名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 21:21:46.86 ID:uFHJ2c7O
15   02   1   2002    0    3    2    3    3 .  -1 .  10    ○    修正    CD    TAHRA
16   01   1   2002    0    3    2    2    3 .  -2    8    ○    修正    CD    ARCHIPEL
17   22   4   2002 .  -3    4    4    3    4 .  -4    8    ◎    無修正 .. CDR   MYTHOS
18   25   4   2002 .  -3    2    1    1    1 .  -1    1    ×    修正    CD    ARCHIPEL
19   23   4   2003 .  -1    3    2    3    3 .  -2    8    ×    修正    CDR   SERENADE
20   21   4   2004 .  -4    3    5    4    4    0 .  12    ◎    無修正 .. CD    GREENDOOR
21   04   1   2004 .  -1    3    3    3    3    0 .  11    ○    無修正 .. CD    独フ協会
22   24   4   2004 .  -2    4    3    3    3 .  -1 .  10    ×    修正    CD    GRAND SLAM
23   16   3   2004    0    1    1    1    1    0    4    ×    修正    CD    AURA
24   13   2   2004 .  未 .  未 .  未 .  未 .  未 .  未 .  未    ×    ??    CD    ARKADIA
25   26   4   2005 .  -1    4    4    4    4 .  -1 .  14    △    無修正 .. CDR   MYTHOS
26   27   4   2006 .  -1    3    3    3    3 .  -1 .  10    △    修正    CDR   OTAKEN
27   28   4   2006 .  -1    2    3    3    2 .  -1    9    ×    修正    CD    OPUS蔵
28   06   2   2006 .  -1    2    2    2    2 .  -1    6    ○    修正    CD    MELODIYA
29   29   5   2007    0    5    5    5    5    0 .  20    ☆    修正    CD    DELTA
30   30   6   2008    0    2    2    1    2    0    7    ×    修正    CD    ALTUS
**   31   P   **** .  -3    4    5    4    4    0 .  14    **    修正    CDR   UNI-104
805名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 22:05:51.28 ID:cLAqAsHK
ステマだな
806名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 22:12:41.70 ID:ngskz7li
全部持ってるの?
807名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 09:29:26.56 ID:XRKjkSVg
ルーク、フォースを信じろ!
機械に頼るな!
808名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 22:32:00.47 ID:srBPjeNa
ウラニアには二羽ry
809名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 11:33:50.45 ID:tVwkhtKk
DELTAが評判ほどじゃないのは皆知ってる事
810名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 17:42:33.57 ID:4pdfT5JB
てか、ステマっぽいんだよな。
特定のブログが持ち上げるのがあまりに違和感。
811名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 23:51:27.28 ID:QiURSe1N
盤の違いで買い換えるのはもう古い
自分で好みの音にマスタリングすればいいんだよ
今はPC使って自宅でDTMができる時代
812名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 09:39:34.59 ID:bqBWed7F
音源どうすんの
それと*リ*マスタリングじゃないの
813名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 11:23:52.50 ID:bDM6xn5A
売れないと困るもんな
814名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 04:34:51.23 ID:FGXlcJ3G
>>809
後追いでデルタ知って、ベルリンの第九聴いてちょっとがっかりした。
たとえノイズがあってもヴェネツィアのVSG板起こしのほうが自分の好みだ。
815名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 13:51:44.17 ID:X8hDRUcx
最近出たAltusの復刻はどうなの?
816名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 06:56:10.28 ID:xL5LdD46
>>815
クリアで良いよ
817名無しの笛の踊り:2014/05/30(金) 00:58:14.71 ID:ft02mHJv
>>814
>たとえノイズがあってもヴェネツィアのVSG板起こしのほうが自分の好みだ。

あれ、いいよね
818名無しの笛の踊り:2014/05/30(金) 20:11:39.03 ID:FC2bnpcP
結局
ルツェルンのチャイコフスキー4は
どうなんでしょう
819名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 08:26:44.40 ID:DRLBfMrR
あれはエアチェック音源のアセテート起こしじゃないのかな?
スクラッチノイズとエアチェックノイズの向こうからチャイコ4のような音が遥かに、幽かに聞こえてくる。
今どき、本物のAMラジオだってこんな音はしない。
820名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 17:47:31.50 ID:FffH77QW
いまさら素人っぽい質問で恐縮です。
「MYTHOS」で検索すると、こんな紹介文がでてくるんだけど

> アメリカの熱心なマニアが金に糸目をつけずCD−R復刻したレーベル。
> 価格に直すと天文学的な金額になるという装置を使用しているとされる。
> 少なくともCDリリースされたもので比較できるものはないとまで言われ
> 丁寧に作成されるため納品に半年かかることがある。

なんか凄すぎて、逆に胡散臭いんだけど実際のところどうなの?
教えてエロイひと。
821名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 18:17:58.03 ID:YOXqL0l6
MYTHOSを一枚でも聴いた人なら洞察出来るレベル、
デルタもしかり
822名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 18:20:09.62 ID:YOXqL0l6
因みに協会、CROWN、RVC盤は風評通りに感じた。
823名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 22:40:40.66 ID:qL6fZYqE
>>821
>デルタもしかり

△は2種類あるだろ
いい△と悪い△
824名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 06:29:03.09 ID:dJ8Y8m+f
デジタル補正全盛時代の復刻はクラウンなどの復刻とは性格は異なるだろうね
825名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 19:20:56.09 ID:BuYbt4K0
>>819
ベト2みたいなもんか
826名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 20:31:28.61 ID:qkv2bNCx
>>825
むしろ54年バイロイトの第9やベネズエラ公演のCDに近い感じかな?
エアチェック盤特有の、気まぐれに出没する歪みやらノイズやら…

SP起こしのようにスクラッチノイズだけがあるのなら、平均して持続するノイズだからその方がまだしも鑑賞用として聞ける。
仏協会のチャイコ4番のひどいのは、エアチェックであることに加えてアセテートらしきスクラッチノイズまであること。
827名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 19:25:20.30 ID:uXtrcvPH
高音質やSACDより盤起こしの方にロマン感じる
828名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 22:33:39.10 ID:UOECre72
詐欺師に寄付しているって事ですね
829名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 12:37:56.87 ID:H045rgka
今ヤフオクにブラ交のテスト盤が1000万で出てるんですがこれって妥当な値段なんですか?
830名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 13:10:32.68 ID:Z3+oUl2f
希少価値の大きさのみを値段の基準にしたら価格は無限大に膨らみます。
ところが、それにも拘わらずその種の品にはおのずから相場というものがあります。

出品者はそこを読み違えたのでしょう。
「希少価値は古今無比だ」→「価格はいくら高くしても売れる」と単純に考えた。
831名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 14:42:42.76 ID:TcjliDEc
日本でもフルトヴェングラー大全集の時に発売予告のみで終わった企画のやつだな。
20年位前にイギリスのオークションに出て80万位で落札されていた記憶がある。
832名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 16:23:35.73 ID:B0aNYYGW
ついこないだebayに1番は出てて、片面2枚で2万しないくらいだったな。
俺はパスした。
833名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 17:09:52.54 ID:TcjliDEc
本当に珍しいのは2番だけだよ
834名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 17:30:00.84 ID:RDSEAaP8
>>830
>出品者はそこを読み違えたのでしょう。

なんだよ。やっぱりケンペじゃん
835名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 17:45:54.83 ID:gcwz17Bi
売れたら儲けものみたいな?
意外に中国の富裕層が買っちゃったりして
836名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 23:57:38.42 ID:0kpXFSpM
>>829
これの出品者のRudolf_Kempeはかつてフルトヴェングラー・センターからお尋ね者の手配をされた事がある極悪人。
何でもかんでもボッタクリしなければ気が済まない極悪人。
いくら珍品でも1000万円なんてするわけないだろ。
こいつは入手した時には100万円も支払っていないはずだよ。
837829:2014/06/09(月) 10:14:11.99 ID:roLsavzT
みまさまご教示ありがとうございました。ウォッチリストに入れて、しばらく見物しておこうと思います
838名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 23:35:52.51 ID:HIZdAPNa
>>836
>何でもかんでもボッタクリしなければ気が済まない極悪人。

バカだね、別に売るつもりはないだろう。
愉快犯みたいなもんか?
839名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 23:38:43.64 ID:3lTOS9wp
意外に中国の新興成金が・・・
840名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 00:17:57.64 ID:CfKFyuug
>>838
ふざけて出品するにしても限度というものがあるだろ
お前は茶化しているみたいだけど出品者のRudolf_Kempeじゃないのか
お尋ね者に手配されたことがあるんだから悪党に違いはないだろ
841名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 21:24:11.67 ID:8M2Ts3HF
オーディオに数千万かけてる俺からしたら別に1000万くらいどうってことはないが
ケンペのゴミ盤なんか買わないけど
842名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 21:40:46.66 ID:pUMvDc/o
ジンバブエ
843名無しの笛の踊り:2014/06/23(月) 10:23:59.11 ID:xlsSJmeY
今入院しているのでフルトヴェングラーの演奏を聞けなかったが
約2カ月ぶりにブースで聴くことができた。
何たる喜びか
844名無しの笛の踊り:2014/06/23(月) 10:31:16.09 ID:7oyC/fCo
泣いた。
845名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 10:15:35.80 ID:oKcvQbk8
泣ける音楽だね。
846名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 11:59:39.13 ID:skbmX7Z+
ハゲ指揮者  フルベン
847名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 16:36:40.52 ID:15isE3l7
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、
センスはあるね。また聴きたい
848名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 21:25:41.54 ID:ONNu+psN
そのコピペ↑みんなもう飽きてるよ
849名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 10:32:23.59 ID:sSIxpw++
大戦中のベートーヴェン交響曲第5を聴いているが
これもいいねえ。
ベルリンフィルの暗い響きが素晴らしい。
850名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 11:21:06.93 ID:kDEfOL5P
暗いの好むならテレフンケン音源集も聴こうぜw
851名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 13:21:49.97 ID:fw0clqZ9
フルヴェンを聞くと気が滅入ってくる
852名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 15:13:48.01 ID:4IzgUfja
フルトヴェングラーはどうしてああも暗いのか?
トスカニーニ、カラヤンのような明るさがまるでない
853名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 20:39:24.91 ID:ZhTJmuwx
表面的で浅い音楽は暗く聞こえるだけさ
854間違えた:2014/06/26(木) 20:39:58.35 ID:ZhTJmuwx
表面的で浅い音楽は明るく聞こえるだけさ
855セルスレッド6:2014/06/29(日) 20:59:24.22 ID:VfVqK9al
フルトヴェングラー・ブライトクランク・シリーズについて(宇野 功芳)
「1950年代の前半、フルトヴェングラーのLPがつぎつぎと発売されたとき、その名演に圧倒されながらも、録音が平面的なことに一抹の物足りなさを
おぼえたものだった。ところがステレオ時代に入ってから、それらがブライトクランク化され、おどろくほどの拡がりと迫真性を増して再登場したのである。
EMIの技術を結集したブライトクランクは、当時流行した擬似ステレオと異なり、演奏自体の生命力を比類なくアップさせたのである。今回その中の数枚が
CD化されるのは待ちに待った企画だけに嬉しさを禁じ得ない。若いファンで、フルトヴェングラー盤の録音に満足できない人は、ぜひ「英雄」「前奏曲」「運命」
「田園」「第七」あたりを耳にしてほしい。とくに「運命」はモノーラル盤とは別の演奏のようにみずみずしくひびく。つづいて「第一」「第四」「魔弾の射手」序曲、
「ドン・ファン」など、上出来のブライトクランクのCD化を切望しておきたい。」運命のブライトクランクのCDのライナーノートより。90・10・26盤より。
856名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 11:07:06.73 ID:D1UhxcFr
ブライトクランクよりも自分で疑似ステレオにしたほうが
自分の好みの音になる。
857名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 10:28:40.57 ID:1srje/fB
ブライトクランクの良さは貧乏人にはわかるまい。
858名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 10:42:14.56 ID:0ItSRG1I
東芝のブライトクランク赤盤はいまでも俺の宝物
同じデザインの統一見開きジャケット
じつにセンスのあるジャケットだ
859名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 10:53:46.89 ID:FeZA4LMm
LPのブライトクランクで「ワーグナー名演集」てのがたしかあって
ワルキューレの騎行も入ってた筈なんだが
この曲のCDでのブライトクランクを見たことがない
860名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 12:09:55.20 ID:c9P3df4o
沸いてきたな
861名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 10:55:57.84 ID:6N8X2XmZ
蛆虫がか?

梅雨にフルトヴェングラーを聞くと気が滅入るな。
862名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 11:14:03.99 ID:FMW9Y6Oe
フルベン聞く奴なんて性格の暗い陰険な連中ばかり
863名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 11:16:49.14 ID:1z/HGxJE
んじゃあここ来る奴は
864名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 11:59:58.97 ID:sWTY3n4W
↑   おまえのことだよ、バーカ
865名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 12:40:02.25 ID:1z/HGxJE
んな天に唾とか
866名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 14:47:16.51 ID:EZ6L4G0Y
↑   低能はひっこんでろ
867名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 15:48:50.67 ID:GBqEg3I+
アホ同士の喧嘩やめろ
868名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 20:58:16.32 ID:WxuBrdmB
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /   \_____
     \____/
869名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 10:08:30.49 ID:3lebHB3u
こういう梅雨の晴れ間には
フルトヴェングラー指揮の「田園」を
ブライトクランクで楽しむことをお薦めする。
870名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 10:21:09.84 ID:3akrKeeY
>>859
東芝EMI EAA-153 というのをもっている。確かに1949年録音の「ワルキューレの騎行」が
収録されている。「徒弟達の踊り」のブライトクランク盤も珍しいな。
871名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 14:35:59.46 ID:zSe0Q+Hz
結局。ブライトクランクって何をど〜するの?
872名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 14:58:57.16 ID:8NVUixVD
コーヒーに一匙ラララー
873名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 23:26:48.50 ID:1rLVnXJR
カードラジオ並みの音質で音楽を聴いて感動するというのは、
セピア色の写真に芸術的な付加価値を見出して楽しむようなものか?;
874名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 22:02:43.66 ID:/HRdK2sz
ブライトクランク=疑似でがっかり
875名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 21:50:46.02 ID:F6d3a1OX
人工ステレオ盤聞いて満足してる奴って、バカなの? チョンなの?
876名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 22:58:02.07 ID:fkFg+9RX

満足している人にバカなのチョンなのというお前は、余程アホだな
877名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 23:14:32.28 ID:NyuJd4fg
モノラル盤は音が平面的で、きつい音でとても聞けなかった。
878名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 23:16:06.59 ID:NyuJd4fg
特に第五、第六、第七は極端に改善されていた
879名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 23:56:06.25 ID:2v4RO8MU
「リング」全曲盤はファンなら必携ですか?
880名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 02:22:26.32 ID:o/Q4wTbo
買うならローマ盤
881名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 03:02:02.43 ID:Oioq8DYo
ブルックナーは向いてない
882名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 03:53:46.98 ID:psjLVxmq
というコーホーの単なる独断が大手を振っているのが問題
883名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 05:49:49.04 ID:uHJrHL1r
>>879
フルトヴェングラーファンであってもワーグナーファンでないのなら宝の持ち腐れです。
884名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 08:39:24.91 ID:j6CasCgq
フルベンのリングなどオケも歌手も録音も最低最悪の駄盤
まだEMIのVPOとのスタジオ録音によるワルキューレのみだが、
こちらのほうがマシ
885名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 10:16:24.16 ID:o/Q4wTbo
886名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 22:00:56.65 ID:uHJrHL1r
アマゾン出品者、御乱心
http://www.amazon.co.jp/dp/B00007GRBN/
887名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 22:47:26.84 ID:VtJXAKQT
新品の出品:1¥ 390,884より

この出品者 他の商品も強気だった。
888名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 22:58:21.78 ID:32jo+0n9
フルベンのシベリウスがいい
889名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 00:09:16.69 ID:MGm5G07o
>>886
>アマゾン出品者、御乱心

尼なんてこんなのよくあるじゃん!
知らないのか?
890名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 10:29:32.12 ID:K0d/dloS
>>879

スカラリングは別に必須だとは思わなかった。
むしろローマリングの方が暗い音で
フルトヴェングラー自身も非常に満足した演奏であったことから
こっちの方がいいかな。
ただ自分としては
数あるリングを訊いた感想では
ベーム以降のステレオ録音に聞き慣れた耳にとっては
モノラルは物足りないと思う。
891名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 13:52:34.27 ID:OdD65FDX
いまどきモノラル録音のディスク聞いてるなんて時代遅れ
892名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 14:34:50.76 ID:zHTU+//6
そうだよな
メモリーだよな
893名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 20:08:02.39 ID:DeuUWa8M
もしかして、ブルヴェンの録音が最新音質で録られていたとしたら、
以外と普通なのが分かってしまうのではないか、という潜在的恐れを、
ヲタは抱いているように思える

しかし幸い?なことに、フルヴェンが実際はどんな音を鳴らしていたかは永遠に、
これらのかすれたモノラル録音からしか想像するしかない

いやだからこそ、想像で自由に補完する余地が生まれ、フルヴェンの神格化が容易になる;
894名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 21:11:51.17 ID:7nFCgGm6
どこかの復刻屋ではないけれど、
初期盤LPを金に糸目をつけず優秀な装置を使って再生すると
下手なステレオ顔負けの高音質で聴けるんですけど。
895名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 22:30:50.99 ID:/3rB8WtI
どのタイトルがそのように聞こえるのか教えていただきたいのですが
896名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 22:44:50.43 ID:MGm5G07o
トリスタン以降のEMI系のスタジオ録音をちゃんと再生できればその通りだろうな
897名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 22:57:44.72 ID:pajjdoYp
対象が「下手なステレオ」なら、そこまでしなくても勝てるんじゃないw
898名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 00:28:43.32 ID:xZ1CKluO
ブライトクランクは古い技術だけど、エコーをつけて
部分ごとに効果的に聴こえるようにイコライザーで音をいじった感じかな。
金属音っぽい嫌な音も増えてる。
元の音も、厚化粧して消しちゃった感じ。
monoとブライトクランク似てないもの。

思い出の録音で、この音じゃなきゃ嫌だ、という人がいるのはわかる。
899名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 01:13:50.47 ID:EnAdQUS6
その後誰もやらなくなったブライトクランク。

でもやっぱりモノラルじゃ不満なんだよ。
不自然なんだよ、モノラル。
ま、レコード=記録だからそのつもりで聞けば良い。

それにしてもフル呪縛から抜けない人多いね。


最近の演奏はつまらないんだろうな。
900名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 03:31:13.24 ID:KMmUnQyU
ブライトクランクの協奏曲はヨレヨレの(Vn)や(p)が
それなりの音質に聞こえるから(エコー足したのが大きい)評価出来るけど、
交響曲は残響が次の音に被ってるから分離が悪く聞こえる。
901名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 03:40:43.78 ID:dTNs5kvx
>>897
コンサートホール盤の悪口はそこまでだ
902名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 10:19:00.76 ID:0vKHutp0
>>899
最近の演奏でもつまらないものもあれば
よく出来てるなあと感心するものもある。
結局いいものは時代や音質を超えて良いんだよ。
フルトヴェングラーの演奏はこれからも将来
聴き継がれていくだろう。
それだけのことだ。
903名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 10:51:38.14 ID:0P+xECXP
あとから残響など色々いじろうにも、元々の音を出す(出させる)タイミングが凄いんだよ
これだけでも名演だとはわかる
904名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 12:10:18.55 ID:oktnpEQK
フルヴェンの実演を体験したこともない知ったかぶりのバカが大杉
どれも評論家の受け売りのくせにw
905名無しの笛の踊り
お前が世界一偉いのは分かったからあとは一生ROMってな