-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
引き続き、語りあっていきましょう。
前スレは>>2へ。
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.42
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1378821628/
2名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 20:21:51.03 ID:KzPWsTHa
前スレは>>2
3名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 23:51:32.89 ID:P5o/J3o3
レオンハルトもレッド6には懲り懲り!
4セルスレッド69:2013/11/15(金) 00:15:00.41 ID:c8yqp29r
間も無く昇天すると言えよう。
5名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 13:47:41.11 ID:Bwy3Dbya
せっかくの週末がこれじゃな。今年の紅葉はいまいちらしいし・・・
6名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 12:03:03.13 ID:yfWfN1cv
過疎ってますね。ageましょう!
私はカラヤンキライじゃないよ
かっこいいし、音は綺麗だし。
7名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 19:42:05.59 ID:+T2VGaFA
もはやセルス叩きでしか盛り上がれないのか・・・
8名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 20:05:38.01 ID:/pnYD+ro
カラヤンの指揮するクセナキスは絶品だな
9名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 15:40:22.50 ID:gPUkjg7A
今欧州で最も尊敬され聴きたがられている指揮者は、バレンボイム。
カラヤンだベームだと、物故した音楽家で議論が湧き上がるのは、日本と韓国だけ。

バレンボイムやアバドを貶し、亡くなった音楽家を崇めるのは、日本の影響ある某評論家の呪縛。
10名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 18:57:17.27 ID:VvfniqWt
カラヤンなんか聴いてんのは
時間が止まってるジジイばっかだから
11名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 20:26:51.28 ID:baRxL6XO
カラヤンがなぜいまだに売れるのか
レコード会社を儲けさせてやったから 恩人だから
ベームがなぜ忘れられているか
そんなに儲けにならなかったから

芸術の世界は 人気や売り上げではないが 人気や売り上げ
実力があって金を稼ぐ → 何をやってもCDが売れる
実力があるが金を稼がない → N響にくる

何をやってもというところが問題だと思うのだが
そこらへんのジレンマを理解したうえでカラヤンを聴こう
12名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 20:28:02.34 ID:+ZBdftZ8
美しい音楽を聞かせるカラヤンこそ帝王といえる。
13名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 20:36:56.48 ID:l4kTZQGO
時間が動いている人はだれを聴いているのだろう
14名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 21:00:43.91 ID:+0Ud7v5n
>>13
多分AKB
15名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 22:38:07.05 ID:2aLSvK4R
>今欧州で最も尊敬され聴きたがられている指揮者は、バレンボイム。
>カラヤンだベームだと、物故した音楽家で議論が湧き上がるのは、日本と韓国だけ。

欧州では、カラヤンやベームなどは亡くなって久しくともちゃんとリスペクトされているんだよ。
亡くなった音楽家を平気で貶しているのが日本の評論家とリスナー。
16名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 22:43:24.62 ID:BAlWWysa
>>9
ドイツとかロンドンとかパリあたりのCDショップ
行ってもカラヤンのものは多いよ。
17名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 23:02:38.33 ID:f+TTwJtp
そういえば2年前にミュンヘンの音楽ショップで
最後の日本公演のCDが帯付きで飾ってあって
「オッ」と思ったことある。
ザルツブルク音楽祭やルツェルン音楽祭の土産物屋
行ってもカラヤンのものは多いね。
18名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 06:41:38.69 ID:ttk4LQeZ
ブラッと寄ったついでに買うのがカラヤン
本当に聴きたいものは売ってないことが多いので
ネット購入しかない
19名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 07:23:40.53 ID:bvUr0IKf
海外に行くと日本に売ってないCDが買えると思ってるバカ
20名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 08:39:29.20 ID:IUnHaqBt
海外に行かないと日本に売ってるCDが買えないと思ってない利口もの
21名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 10:30:53.50 ID:XmRsEeRZ
否定語を繰り返して文を作るバカ
22名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 18:18:06.97 ID:eoFvmS+i
やはりカラヲタはレベルが低い
23名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 20:56:34.79 ID:e1SaU05h
完成度の高い録音を残したのに、再録音を繰り返したカラヤンの真意を知りたい
常に音質の良さを追求した結果の判断なのか?
24名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 20:57:54.17 ID:+EUhYLTt
基本コンセプトが違うこともわからない糞耳なのか?
25名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 21:54:22.10 ID:osyhisA9
数年、十数年前の自分の残したものを再度取り組みたい気持ちはあるんじゃね?
カラヤン以外はなかなかそれをさせてもらえないだけで指揮者はみんなそうでしょ
曲の理解やオケの扱いが更に向上してるだろうから

カラヤンの場合はレコード会社からの要請という気もするけど
26名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:11:32.36 ID:+EUhYLTt
少なくともオペラの再録は基本姿勢が全く違うので意味があるよ
たとえば使用楽譜も台本も全く違う新旧カルメンとか
27名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:13:53.47 ID:W9WUnMSc
基本コンセプトなんて違わねーな
オペラでだって数えられるほど
28名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:23:15.31 ID:+EUhYLTt
>>27
アイーダにしてもオテロにしても新旧で明らかに歌手選びに「別の意図」があるよ
29名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:54:33.72 ID:tNhFF3fD
やれやれ、コイツには日本語の指導からしなきゃなんねーのか?
>オペラでだって数えられるほど
30名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:59:29.21 ID:SfPpTE95
オペラにはあるって事だろ
ベートーヴェンとかブラームスのシンフォニーでやってくれるとすごい
コンセプトね
言い出したら、会場が違うとかスタッフが違うとか
はたまた、ソロが違うとか日付が違うとか始まるからな
キリがないわな
>>23>>25がほぼ言い当てていると思うがな
31名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 23:17:18.24 ID:n2H9Txeg
1960年代初め、ベト全ブラ全録音。(ベルリンイエスキリスト教会にて)
1970年代初め、映像版ベト全ブラ全撮影。(フィルハーモニー、他スタジオにて)
1970年代後半、ベト全ブラ全録音。(フィルハーモニーホールにて)
1980年半ば、ベト全ブラ全録音、映像撮影。(フィルハーモニーホールにて)

よく言われる、録音・映像技術の発達が再録音に駆り立てたという話も
これで納得できないか?
32名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 23:28:52.64 ID:nq84zwGy
単にやりたかったのと他の指揮者の頭を抑えるための邪魔だよw
33名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 23:49:59.58 ID:VDhi0fZY
マーラーとブルックナーはどっちが凄い?
517 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/11/19(火) 23:25:54.71 ID:nq84zwGy

聞き専の俺にもわかるのにお前には解らないんだ?w
34名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 00:45:55.43 ID:Daw5xDk6
>>31
結論ありきで羅列してるだけじゃん
その時代は誰の演奏だろうと収録は技術的に向上していってるでしょ
35セルスレッド 6:2013/11/20(水) 04:05:25.62 ID:plJh9ii3
BPOのOBの霊能者で二人、結界バリアー進化戦でパスターズ以上のレベルに達している。
私は宇宙人の強力な結界バリアーのせいでいつも曲を聴くとき、この二人に相談している。
この二人によるとカラヤンの録音で聴くとつらいのがいくつかあると言う。いつも相談しているが
許可がおりないものがある。聴いたがあとから後悔した録音もある。聴くとつらい録音は秘密にしておく。
36名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 06:45:11.77 ID:QlOEK+uT
あいかわらず、おもしれーなw
37セルスレッド 6:2013/11/20(水) 07:57:02.01 ID:plJh9ii3
>>35 ベルリンは−8時間で午前0時頃。いつも時間をみてBPOの霊能者と話をしている。
38名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 09:01:54.73 ID:81nt+evz
>>35
何もかも秘密でいいです
39名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 21:21:34.86 ID:EOOzBG+q
カラヤンは自身の撮影にも注文をつけてた
あるカメラマンが承諾なしにいきなりフラッシュをたいたので怒鳴りつけたこともある
常に自分のイメージを壊さないようにしていたことは事実
40名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 21:27:59.47 ID:YPfSTHGB
そのこと批判するやつ多いけど

逆に俺はその先見の明に驚くな

今では演奏会のポスターの映りとかもすごい重要じゃない?
女性奏者ならわざわざ画像を加工してるっぽい人もいるぐらいやし

ある意味「これからはビジュアル要素も重要な意味を持つ」って
予見してたってことだよね

カラヤンのそういうところは素直に凄いって思う
41名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 21:36:28.69 ID:0OdUl8Fy
>>40
フルトヴェングラーのEMIのジャケ写なんて、映画のキャプばっかだもんな
42名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 21:50:07.55 ID:QlOEK+uT
>>39
>常に自分のイメージを壊さないようにしていたことは事実

なにか問題でも?
43名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:38:11.70 ID:Ix34yVoY
批判するために批判ネタを探すからそうなるのさ
44名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 23:04:17.06 ID:whZMnwFn
どうやら、カラヤンについて議論するときだけは、美しいことは悪であり、芸術的価値のないものになるらしい。

つまり、カラヤンをけなすためなら、ダブルスタンダードだろうがなんだろうが許されるのだろう。
45名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 01:02:11.72 ID:88BtUMWF
美しいことが悪?
そんなことあろうはずがない。
カラヤンの美しさは偽物だから悪なだけ。
したがって芸術的価値も無い。
46名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 01:07:30.14 ID:DvElkXhH
本物の美しさと偽物の美しさはどこが違うんですか?
47名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 01:43:40.31 ID:lmYGYdw3
少し禿げた頭を撮されたカロヤンは激怒してそいつを出入禁止にしたそうな。
皺とかも撮されたら嫌だったみたいぬ。
ボキはカロヤン好きだぬ。
48名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 08:00:17.32 ID:WxOtarxz
カラヤンの演奏で縦がずれると「オケを統率できてない」
フルベンの演奏で縦がずれると「これこそ人間味あふれる真実の音楽」

カラヤンの演奏で美しい響きが聴こえると「作り物で表面的」
フルベンの演奏で美しい響きが聴こえると「なんと美しい音楽!」

カラヤンをほめる団員のコメントを聴くと「彼は洗脳されてる」
フルベンをほめる団員のコメントを聴くと「彼は真の芸術家」
49名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 08:00:44.38 ID:2x8UkMKU
カラヤンは絵になる指揮者
当時の指揮者といえばハゲ頭がほとんどだった
それに比べカラヤンは髪の毛がふさふさで男前
すべてがビジュアルにできていたスター指揮者であった
人気が出るのはあたりまえ
50名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 09:05:08.54 ID:XDSuijia
そう。
もしカラヤンがハゲでブ男だったら相手にもされなかっただろう。
音楽では全く勝負できないから。
51名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 09:24:04.30 ID:XDSuijia
>>46
オケにとってカラヤンの指揮で演奏するのは楽だったと言える。
なぜなら、カラヤンの言ったとうりにやれば彼は満足するから。
オケのメンバーは何も考える必要が無かった。
対してフルヴェンはメンバーから個々の音楽性を最大限に引き出そうとした。
真剣に演奏しない奏者には容赦なかった。
だから、オーケストラからはフルヴェンが持ってない音楽まで溢れ出てきて
ステージからは音楽的なオーラが放射され、人々を圧倒したのだ。
これが偽物の美しさと本物の美しさの違い
52名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 09:41:33.88 ID:1wDQ5tgo
カラヤンの洗練されたスマートな演奏は万人に受け入れられた
一方、アクの強く自己主張の強いフルヴェンなどはネクラ向けといえる
53名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 10:08:58.79 ID:XDSuijia
>>52
自己主張が強いのはカラヤンでしょ?
洗脳されている空ヲタには何を言っても無駄なようだ。
まともなカラヲタどっかいないの?
>>52はもういいよ
54名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 15:46:41.18 ID:AH2c0cf5
自己主張のない芸術家がいるかっての
自己主張ができないならそもそも指揮者などになってはいない
55名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 16:07:08.35 ID:Em2mKrY+

頭の悪いやつは来るな
56名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 16:12:55.47 ID:NPjVjdP/
自己主張が強いなあ ↑
57名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:36:57.03 ID:Em2mKrY+
カラヤンは自分の為に音楽をしたが、
他の全ての指揮者は、人の為に音楽をした。
カラヤンが異端者と言われる所以はここである。
58名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:46:08.86 ID:59nGj/lx
落書きを止められないことの方が喫緊の問題
59名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:48:07.69 ID:DNidneex
>>50
ばらの騎士の新旧録音、
ベルリン・フィル創立100周年「エロイカ」、
新ウィーン楽派を酷評してみろ。
60名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 20:14:45.58 ID:BFw6BKcl
お化粧男ゲルバーを見られるか?
オレをきれいに撮れというカラヤンこそ正しい
それは芸術家の自己陶酔だから許す
61名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 20:30:20.87 ID:HM8bX+U9
そのとおり。頭のフィードバック回路を全開にするには、何よりも自分のやっていることに酔わなければダメ。
62名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 20:41:18.35 ID:YVTW5V/i
永らく入手困難だったパレクサ盤がライセンス生産での国内発売決定したね。
オクで大枚はたかなくてよかった。
63名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 20:46:50.50 ID:/x++B2xs
パレクサはカラヤンの評価をある意味、大きく変えたからなあ。
64セルスレッド 6:2013/11/21(木) 21:36:30.28 ID:oaZXBWi9
カラヤンは生まれ変わりを信じていた。カラヤンは写真としゃべる超能力も知っていたと思う。
(私は肖像画の写真などと本当にしゃべれる。)DVDの素顔のカラヤンをみてほしい。
これを知っていたので、カラヤンは自分のかっこいい写真しか許可しなかった。
アイドルやアナウンサーは、生まれ変わりなどがあるので自分のかっこいい写真以外は
取り締まったほうがよいと思う。カラヤンみたいにしたほうがよいと思う。写真としゃべる
超能力をもった人は本当にいる。みんな写真に気をつけよう。みなかっこいい写真を残そう。
65名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:09:35.22 ID:xnwRb562
>>62
ソースは?
66名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:18:54.27 ID:Cg0uGEhs
俺はアンチではない。カラヤン大好き人間なのだが・・・

いまカラヤンの「大地の歌」を聴いているのだが、美しいが表層的な音楽で陶酔感が得られない
1楽章や最終楽章の間奏部のヴァイオリンとかすごい音はしてるんだけど
(「メリー・ウィドウ」にも似た傾向あり。「ラ・ボエーム」もいただけないね)
ワルター・ウィーンフィル(デッカ)が体に染み込んでいるせいかもしれないが

もう一度聴けば心に染み込むんじゃないかと期待を寄せて聴き直しても、やっぱり無理
晩年の「悲愴」や、若い時のでもデッカに入れたブラ3、ドヴォ8、ハイドン、惑星・・・、どれも心に染みわたるのだが
同じマーラーでも9番は新旧とも最高なのに

なんでだろう
こういうアンビヴァレントな気持ちを抱きながら、中学生の頃からかれこれ20年近くカラヤン聴いてる
(一時期はフルヴェン、アーノンクール、インマゼール、ケーゲルに浮気した)
67名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:22:43.21 ID:Cg0uGEhs
>>65
犬で発表あったよ

俺はパレクサ盤は、7番は悪くはないとは思うが最上とは思わない
80年代盤がお気にいり。終楽章の疾走感!
ハルサイはもう文句なしの名演!ブーレーズとかどうでもよくなる
68名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:31:35.99 ID:xnwRb562
>>67
うおおおお ありがとう!
当方まだ未成年のガキだが、生誕100年の時にカラヤンに興味持ちはじめて以来ずっと欲しかった音源なんだよ
この日を待ってた!!
69名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:42:30.55 ID:Cg0uGEhs
>>69
それはおめでとう
カラヤンのライヴには凄いのがいっぱいあるけど(ロンドンのブラ1、80年代初頭のザルツブルクでのブラームス海賊盤とか)、
パレクサ盤も最上の部類に入るからね

「大地の歌」で失敗したから、パレクサ盤聴きながら寝よ
目が冴えてしまうかもしれないがw
70名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 23:02:53.32 ID:Zj+zVSGr
ワルターのマーラーそんなにいいかぁ???
あれは明らかに持ち上げられすぎだと俺は思うね
”作者の弟子”とかいう看板外したら何も残らない気がするぐらいツマランだろ
7169:2013/11/21(木) 23:11:40.76 ID:Cg0uGEhs
訂正
× >>69
○ >>68

>>70
ウィーン・フィルの音色がたまらん
あとは最初に聴いたから、刷り込まれたのかも
ただ、録音が平板な感じがするから、リマスタリングされればまた印象が違うかも
(そう言えば、カラヤン70でリマスタリングされたっけ?持ってないや)
72名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 23:24:27.82 ID:Zj+zVSGr
>>71
音色がどうの以前に超鈍足の糞演奏としか思えんが
73名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 00:08:51.25 ID:IGNW980q
ワルターのマーラーは(他の作曲家でも大体そうだが)
もっさりしている。
歴史的価値はあるだろうが今の感覚では古過ぎる。
74名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 00:14:21.01 ID:zCLceqtL
>もっさり
>今の感覚
自分の好き嫌いを正当化するのに都合の良い言葉を探してきてスレチになる間抜け
7571:2013/11/22(金) 00:26:15.05 ID:3wVAev8w
>録音が平板な感じがするから
これはカラヤンの「大地の歌」な
70年代のDG録音はどうも好きになれない
みんな、音調整とかしてんの?
60年代は厚み、深みのあるいい音だし、80年代もいい音だと思うのだが、70年代はちょっと・・・
76名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 00:55:50.03 ID:MmQwRlC9
やっぱセルスレが一番ためになるわ
77名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 02:14:19.29 ID:gOuGjTY9
ベーレンスのサロメはいいなぁ!
カラヤンのオペラでの人選は?と思うときあるけど、ベーレンスは成功してる!
78名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 07:42:34.05 ID:xvkQdWc0
>>76
さすが殻ヲタ
79名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 07:45:33.13 ID:v68e8OpT
>>75
ワルターのほうがヒスノイズ満載の平べったい音だろ
コロンビアレコードの音質の糞ぶりは超がつくほど有名だと思うが

「刷り込み」もあるかも知れんが
あんなやぼったい超鈍足糞演奏とカラヤンを比較して欲しくないな
80名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 07:50:38.53 ID:SX+xGebM
バカ糞耳糞再生環境が煽りをやっても話にならないという見本
81名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 07:57:16.44 ID:SldxJ7+a
>>79
さーすがバ空ヲタww
82名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 08:10:43.09 ID:8FjxF8j7
お前のような障害者が野放しなのも困るんだけど
83名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 08:17:48.24 ID:Eug0qXQL
読譜できない奴の最後の砦
音質
84名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 12:45:04.23 ID:jMyxFI/H
このスレ
集まってくるのが知識も感性もないバカばっかり
だからキチガイに蹂躙されるんだよ
85名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 14:28:48.31 ID:fI2pmubY
ageてんのは朝鮮人
86名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 14:52:20.76 ID:oO1DTjX/
からやそ
87名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 22:17:44.85 ID:tcpwWPTb
カラヤン好きは すべての点でとんがってるな
88名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 03:24:41.67 ID:x8j7AL7d
>>79
>コロンビアレコードの音質の糞ぶりは超がつくほど有名だと思うが
コロムビアはたしかに糞だが、DGはもっと糞で有名だと思うがw
89名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 08:53:42.31 ID:RFlyrPyI
(;^ω^)うわ、つまんね
90名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 10:47:53.65 ID:VuAgpov/
近くの中古屋にブルックナーの9枚組ってのがあったけどカラヤンのブルックナーってどうなん?
91名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 19:29:50.05 ID:/GGEnpHy
カラヤンがウルム歌劇場在籍当時、サッカーチームのゴールキーパーをしてたことは誰も知るまい
92名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 19:36:24.60 ID:ReRkZTfX
じゃあ何故お前が知ってるんだ?
とでも訊いて欲しいのw
93名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 20:16:37.96 ID:A2igBxIY
昔大晦日にやっていた3時間の番組で、そのエピソード、出てきたっけ?
94名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 21:50:36.45 ID:MzORkKBg
セルスレッド6なら今でもカラヤンと話してるから何でも知っているはず。
95名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 23:07:28.28 ID:MWtQdUuS
>>93
アイネムとドホナーニが貶すやつか
96名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 23:26:31.81 ID:piv50mvN
>>95
そう
あの時まだ俺は中学生くらいで、カラヤンの映像見たことなかったから、ビデオテープに録ったの繰り返し見たよ
編集の仕方もなかなか良くて、インタビューや解説の後フォルテッシモでカラヤンの映像がダーーーン!と出てくるのもカッコよかった
「魔弾の射手」序曲とか、「死と変容」とか
解説のじいさんも、もう逝っちまったのかな
97名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 00:55:03.92 ID:Jqlg9pMx
おまいら、カラヤンとシュヴァルツコップの関係はどう見てる?
盟友レッグ奥さんだし、EMIに少なからぬ録音も残してる。
ザルツをはじめステージの共演も重ねてる。

でも、そのわりにはシュヴァルツコップはカラヤンに
あまり好意的とは思えない発言があるんだよな。

これなんでだと思う?
98名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 06:37:22.78 ID:o8GEhWg8
59年にVPOと来日したときの記者会見で自分の名札を持っておどけたカラヤンのパフォーマンスがほほえましい
あんなくだけた表情をしたカラヤンの珍しいショットは初めてだった
99名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 09:54:28.62 ID:O5Xc289q
>>97
シュヴァルツコップは基本他人を誉めない人
フィッシャー=ディースカウとハルトムート・ヘル&白井光子夫妻くらいしか誉めてない
100名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 13:29:15.29 ID:QYqQspzU
「トモワ=シントウは最高の元帥夫人」と
カラヤンが発言してるの聞いて
自分が否定されてるみたいで気分を害したんだろ。
101名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 15:52:33.50 ID:yVVjXS4g
なーんにも考えてない書き込みw
102名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 20:07:19.72 ID:5xTVo4wn
カラヤンは何度も来日した、ただ単に日本に来たわけではなかった
日本から得た西洋文化とはまるで違うものを体験し、それを生かしたのである
その東洋的雰囲気を存分に取り入れたのが「シェエラザード」であった
カラヤンほど研究熱心な音楽家はいなかった
これはカラヤン唯一の録音であるが、いまだに色褪せぬ超名演といえる
103名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 20:10:53.27 ID:Jqlg9pMx
>>102
カラヤンの度重なる来日と、シェエラザードの演奏に直接的な関係は
あまりないような気もするが、言わんとすることはよく分かる。
104名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:24:42.77 ID:iVai3rdR
全く無かろうよ
105名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:32:44.76 ID:wv6GH1J/
それ言ったら、お蝶夫人も
106名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 00:27:12.50 ID:DyWq4Af7
テクノロジーを買ってたね。
歌舞伎観賞経験もあるが
日本古来の文化についての興味はそれほどない。
107名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 03:59:11.57 ID:iljig7eT
そりゃカラヤンクラスの人なら、行った先々で何でも勉強しまくるのは当然。
というか、起きてる時間は全部勉強。
108名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 08:32:35.26 ID:bX0j9zp4
カラヤンはあらゆるよいものを取り入れたからね
それが成功した理由だ
109名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 12:12:20.36 ID:DBaTGzci
カラヤンの聴衆は、カラヤンを聴きに行くと言うが、
ベームの聴衆は、ベートーヴェンを聴きに行くと言う。
カラヤンが作曲したわけでもないのに、自分の作品気取りで
指揮するのはどうかと思う。
110名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 12:43:19.26 ID:QmLliCO7
何を今更
111名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 12:53:39.03 ID:DBaTGzci
承知の上で聴いているのかぁ。さすがカラヲタww
112名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 13:25:43.43 ID:7/pkWR+G
>>109
ベートーヴェンを聞きに行くならどんな指揮者でもよかろう
それはド素人に言えよ、このバカタレ
113名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 13:27:48.20 ID:B0u2/tWG
>>111
お前相当馬鹿そうだから2〜3年後じゃ無理だと思うけど、
10年後、我ながら恥ずかしい書込してたなと思うようになるよ
114名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 13:30:49.43 ID:DBaTGzci
早速バカ二人登場ww
115名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 14:05:00.92 ID:iljig7eT
来日してセイコーの時計貰ってはしゃいでいるような人とは違うんだよ。
116名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 16:12:06.50 ID:z9Ya8EqK
来日して地方公演の地で白バイ乗ってはしゃいで、
夜のコンサートでは平気で手抜き演奏している人なんか糞だろ。
117名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 18:03:53.72 ID:kG27rzFY
>>116
そのコンサート聞いたの?
118名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 19:49:28.94 ID:UoCYgPzf
>>95
あの番組では、アイネムとドホナーニはカラヤンを全面礼賛とまでは行かなくとも、貶すというほどでもなかったような。
ドホナーニはさりげなく復活祭の創設は自分の発言がきっかけだった的な発言はしていた。
なんでも、カラヤンのマスタークラスか何かに参加してとても感動して、ぜひ音楽祭的なものにしてみてはと提案した。
ドホナーニは若手の育成も含めたタングルウッド音楽祭のようなものを考えていたらしい。
しばらくしてカラヤンから「君の考えを実現できそうだ。」と告げられたが、
ドホナーニの考えていたものとは違ってカラヤンフェスティバルだった。
119名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 21:25:49.25 ID:u6ydS/R1
さすが自分のためなら労力を惜しまないバカラヤン!
120名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 21:41:29.98 ID:7QSLFIG3
ひたすらネットに張り付いて、レスの尻馬に乗るだけの無能者
巨匠と住人を馬鹿にすることにエネルギーと時間と
下らない揚げ足取りを考え続けるお前より遙かにましだな
121名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 22:40:18.25 ID:u9pJ4/xa
ここまでアンチなのにここまでカラヤンスレに居座っているやつって・・・
よほど実生活は寂しい思いをしているんだろう。
もうすぐクリスマスだぞ。はやくエッチできる女性を探すんだな。
122名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 22:40:55.08 ID:klW0VczS
あのKのやつが・・・ーーーW・フルtヴェングラー
カラヤンはひどいやつだ。ーーーカール・ベーム
カラヤン君、ちまたで言われてるよりはずっといいぞーーーO・クレンペラー
カラヤン?誰だそいつは?カンテルリなら知っているーーートスカニーニ
変わったやつだーーーB・ワルター
        
123名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 22:47:52.68 ID:F24cWXEL
124名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 22:51:19.86 ID:xa5xTp9o
あの池沼>>122のやつが…−−−板の総意
125名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 22:52:46.80 ID:klW0VczS
126名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 22:58:07.87 ID:kG27rzFY
>>122
以上負け犬の遠吠え特集でした!
127名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 23:12:36.81 ID:n/ynyFQM
其奴等が死に絶えてから全盛期
ペラー出してきて何とも思わないとはな
ペラーにすら言われてるってのは、禁じ手な
其奴等が言えるかってんだ
まして、お前が巨匠たちの言葉を引用するなど畏れ多いだろが、池沼
128名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 23:14:38.42 ID:klW0VczS
くやしかったか 池沼より
129名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 23:22:20.74 ID:ZobOe2zz
池沼または致傷だな>>127ペラー(^。^)y-.。o○
130名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 23:22:26.95 ID:n/ynyFQM
じゃあな、自覚したか池沼、ワンパターン
131名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 23:22:39.70 ID:7Y1JqhdF
勘違いしとりゃせんか?負け犬
バカの書いた落書きを悔しがる奴がいるか
132名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 06:19:07.18 ID:gcxcIIzl
脊髄反射バカラヲタ三連発ww
133名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 10:24:40.63 ID:SivYr5yh
低能負け犬の悪あがき
何を書かれたのか分からないガキとみえる
134名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 14:11:35.70 ID:iFdydmEJ
残念だなバカラヲタ
135名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 15:03:28.36 ID:WAY37IUQ
自らバカ晒しageご苦労
136名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 15:14:06.25 ID:ksb2Ju2u
カラヤンの音楽は軽薄であ。
137名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 15:19:15.74 ID:h9yJ8QsE
ワーナー買収のせいでEMIのSACDが軒並み廃盤。
ワーナーで再発しれくれるのかな?
138名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 15:33:09.87 ID:GiwHLHKn
期待すべからず
139名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 18:25:30.37 ID:iFdydmEJ
売れないものは再発されない
140sage:2013/11/27(水) 08:11:39.39 ID:L/Y0bq/x
ブラームスのピアノ協奏曲第1番を録音しなかった理由って何?
141名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 10:22:56.59 ID:2ybG/Ors
>>140
若い頃に練習したが、どうしてもうまく出来なかったので、それ以来一切手を付けなかったらしい。この曲録音して欲しかった。
142名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 12:19:35.27 ID:8pKCPASi
>>141
シュトレーゼマンの本にあったね。
だからDGの1番はギレリス、ヨッフムだったんだろう。
143140:2013/11/27(水) 13:17:58.71 ID:L/Y0bq/x
早速ありがとう!
カラヤン版を聴きたいのにどうしてないんだろう?、と思ってました。
シュトレーゼマン『栄光の軌跡』、入手してみます!
144名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 15:27:37.48 ID:zrEb8yr1
ブラームスのピアコン1はベーム&バックハウスを聴くべき
145名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 16:06:07.04 ID:8pKCPASi
>>144
よこちん君発見。
146名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 16:42:41.06 ID:RVI22XJV
「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
富野由悠季
147名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 17:30:12.93 ID:GtbI083X
そうかー?ある日突然好きになるっていうこともあるよ。だからといって嫌いな曲我慢して聴くことはないけどね。
好みが変わるってのは、ただ闇雲に同じことくり返すんではなくて、まったく別のことやって生きているうちに
自然に自分(の脳)が変わってきているんだろうね。
148名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 19:44:42.63 ID:nUUMZpFj
何でも反論する奴っているよね
老害に多い
149名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 20:01:09.48 ID:N/1r176G
富野ってヤツは自分の作品がつまらないって言われたのが
相当悔しかったんだろうな
小さいヤツだなwww
150名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 20:22:41.48 ID:krKIJ5Ir
シベリウスのようなマイナーな曲をモノラル時代から取り上げてた理由はなんだ?
151名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 22:27:12.37 ID:jXObfBf2
あんたが勝手にマイナーと思い込んでいるだけで
当時のヨーロッパ音楽界では有名な作曲家だったんだよ。
カラヤンにとってもマイナーだから、メジャーだからなんていう
意識で演奏してたわけではない。
152名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 22:43:13.19 ID:GtbI083X
だろうね。プロにとっては譜面を読み込んで音にする価値があるかどうか。
それが最も重視される。
153名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 22:44:19.85 ID:GtbI083X
惑星なんてカラヤンが録音するまでは決してメジャーとは言えなかった。
154名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 00:14:00.85 ID:FI3mERzQ
タコ10みたいにマラ7も演奏を残して欲しかったな
155名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 02:49:14.01 ID:3LwGQ1cs
マラ7は終楽章がカラヤン向きではない気がする。カラヤンやるの嫌がりそう。
156名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 04:03:25.69 ID:hPU7Va+F
シューマンの2番も嫌いだしな
カラヤンはキッチリしぃだからまとまりのない音楽が嫌い
157名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 09:45:57.76 ID:C3FnpK/J
これは申し込まねば!
http://i.imgur.com/VNuzzkD.jpg
158名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 11:13:27.40 ID:A65rU2bd
>>156
嫌いなの?
あれ名演だと思うけど。
159名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 20:00:02.40 ID:i6xxqRF+
シューマンの交響曲なんてがくだんと落ちる二流作品じゃん
160名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 20:05:01.06 ID:mJ+BwZum
その何流とかやめな、バカに見えるから
日本での韓流は終わりだからあなたも半島にお帰り
161名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 20:43:21.79 ID:g2El0BmW
>>159
「がくだん」?
162名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 21:31:27.53 ID:Azqezn9Q
天地創造はBPO盤一択だったが、最近ようやくVPO盤のたおやかさが心地良くなってきた。
163名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 14:51:55.76 ID:S3kOnFd2
同じくDGに四季も録音するはずだったが、ベームに決まってしまったのでEMIに録音することになったんだ
164名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 15:25:51.90 ID:g4SykRm5
>>163
10年くらいズレてね?
165名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 20:13:25.97 ID:4GPvzfo0
カラヤンはハイドンなどたいして重要視してなかったんじゃねえの?
カラヤンはなんたって売れるベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキーにだけに重きを置いていたんだよ
166名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 20:25:14.06 ID:dktnTOm9
カラヤンのモーツァルトはいまいちだが、ハイドンは素晴らしい。
167名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 23:00:25.41 ID:4qu3Nwig
モンサンジョンのドキュメンタリーに、
ピアニストのリヒテルを録った「エニグマ」という作品があるんだが、

そこでカラヤンとバルビローリが親しげに歓談するシーンが出てくる。
非常に貴重なワンカットだと思うんだが、ビックリするのは
バルビローリがカラヤンより明らかに背が低いんだよな。
15センチくらい低い。

だから何なんだ?って話だけどさw
168名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 02:28:22.97 ID:Y0gqng5K
作曲家とか指揮者は小柄な人多い。
昔のトスカニーニとか。
ジンマンも150cmくらいだと思う。

そういえばカラヤンとマルケヴィチが羽田で顔合わせた
写真あったね。来日演奏家の写真集で見た。
169名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 08:43:05.77 ID:kKwb6vKZ
>>167
カラヤンは身長162センチくらいだったので、
バルビローリが本当にカラヤンより15センチも背が低いのなら超ドチビということになる
170名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 10:45:08.98 ID:pZ39xBJP
カラヤンも小柄だけどバルビロ−リはさらに小柄ぽい。
共演者との写真を見てもナイナイ岡村のような
「小さいおっちゃん」感がある。

【フェリアーと】
http://www.musicweb-international.com/classRev/2012/Mar12/Ferrier_Barbirolli.jpg


【デュプレと】
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yP8U2UrLL.jpg

カラヤンも小柄、バンスタも実は小柄、バルビローリも小柄、
俺の好きなマーラー指揮者はみんな小柄だ。

てか、そもそもマーラー本人が小柄(163cm)だった。
171名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 02:27:35.23 ID:TXIJaU2U
>>170
デュプレはデカ女だった。旦那だったバレンボイムより10センチ以上は背が高かったようだが、
この写真を見るとバルビローリは本当にドチビだったようだね。
フェリアーはワルターと身長が同じくらいだったようだが、ワルターも小柄で160センチちょっと位だったようだ。
この写真を見るとバルビローリは明らかにフェリアーより小さいのがわかる。
上半身だけみればバルビローリは子供のようにさえ見える。
バルビローリがカラヤンよりも背が低いドチビだったというのは間違いないようだ。
172名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 08:00:02.43 ID:RkADcrUV
クレンペラーは2mを超えるデカ男だった
でもウドの大木だったからな
173名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 11:07:52.29 ID:H9PNfIEJ
フルトヴェングラーもカルロスも大きいよね
174名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 18:46:59.99 ID:rF/dYbOK
小さい方がエネルギーあって長生き
デュプレもカルロスも早死に
175名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 19:30:37.26 ID:4yrtfxRS
デュプレって背高かったのか…ますます好みだわ
176名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 19:35:03.75 ID:tHrj/wGA
しかし、戦後まだ10年も経っていない日本に単独とはいえよく来日してくれたよな
まだ新進気鋭の若手なら自分を売り出すのにメリットの高い欧州の音楽界を重視するのに
東洋の小さな島に来てくれた、その姿勢に感謝したい
177名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 19:44:22.96 ID:vBbWfuw6
吉田秀和 カラヤン指揮ベルリン・フィルによるモーツァルトのディヴェルティメント第15番K287(1965)の評

「カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニーの演奏が、たくさんのレコードのなかで僕は一番好きです。他の人
にはないような、特別の『Schmalz』、つまりなんか艶がありますね」
178名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 19:46:43.55 ID:EN1CYCHi
何でも角を削ってニスを塗って艶々させたチープな家具みたいだよな
179名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 09:29:03.84 ID:Wr7dmCtY
>>178
そんなあなたにこの演奏をおすすめします
まさに切れば血の出るような命をかけた遊び!
http://www.youtube.com/watch?v=dNLSVaqL1JQ
180名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 12:16:38.31 ID:cNTOS9Yu
>>179
グロ
181名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 09:56:01.72 ID:NSwBN+nN
カラヤン60と70は買っといてよかったと思うわ
何回も聞いてるが、一生付き合っていけるボックスだと思う
182名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 19:28:52.75 ID:4jQDCVNM
カラヤンはフィルハーモニア時代が最高
183名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 20:39:41.31 ID:BaODnDh7
50年代末までのEMI時代のオペラ録音はどれもいい
モノラルからステレオに切り替わる頃など名盤ぞろい
184名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 20:51:05.09 ID:sZpwaRgz
>>182
“ばら”の決定的名盤があるもんな!!

あれは大好きだ。
185名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 21:27:48.88 ID:lXdHz2m5
オレはモノラルだけど蝶々夫人だな。
186名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 08:00:04.81 ID:Umla5558
トロヴァトーレ、ファルスタッフも旧盤がいい
187名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 09:39:11.66 ID:wlu1NQC6
カラヤンはナチス時代が最高
188名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 11:06:45.09 ID:25dQKaFD
トスカ、アイーダも旧盤が評価高いけど
おれは新盤も好きだな。
189名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 11:13:42.45 ID:OL8/csUf
アイーダはおれは新盤の方が好き

毎度のように出てくるけど50年代を礼賛する心理は意味不明
いつの時代でもやってることは基本的に同じなのに
190名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 13:13:27.43 ID:BtJbv4gE
さすがのカラヤンも指輪の再録音だけはしなかった
デジタル時代はすでにワーグナー歌手がいなくなって小粒ばかりになってしまったし
あの大規模なオペラを振るのは体力的に無理だったと思う
191名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 18:33:24.00 ID:SJ/QSht6
ラインの黄金は70年代に映像版で再録したがな
192名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 19:16:52.54 ID:quOF9ywk
確かにカラヤンはワーグナーのオペラだけは再録音しなかったな
193名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 20:37:57.94 ID:nJ0ISiHX
>>191
シュライヤーの怪演@ローゲ
194名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 22:39:47.71 ID:Qe71nDeg
>>190
うむ
でもトリスタンは晩年にもう一度やって欲しかったな
195名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 22:56:07.71 ID:+VCdTIsC
カラヤン60の再発決定の告知が出たら、必ずこのスレで告知するように!!
196名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 00:33:48.78 ID:IMcpaYi5
>>192
つ「マイスタージンガー」
197名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 07:07:39.37 ID:BeokQYg+
そのマイスタージンガーを録音する時、車で東側へ差し掛かった。
その際カラヤン一行は国境で「通行証!」と求められた。

その時どうしたでしょう?
というのが今日の問題。
198名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 07:45:01.60 ID:T2uZTZAH
>>196
あれはバイロイトの実況録音だろ、ステレオによるスタジオ録音のことをいってるんだよ
199名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 20:49:35.90 ID:WkDndtX8
51年
70年
74年←スタジオ
200名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 22:40:12.40 ID:Mcyd5KJ2
ブロムシュテットはSKDからクリスマスプレゼントとして贈られた
カラヤンのドレスデンでの録音のテープを聴いて
SKDの音楽監督になることを決心したらしい
201名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 22:55:44.31 ID:HSufFYGv
カラヤンのドレスデン・マイスタージンガーは、
それ以降すべてのEMI録音の中でいちばん音がいい。
202名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 23:31:49.64 ID:S/CLNCyP
最近鯖よく落ちるな
203名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 23:39:02.85 ID:3ZP+Wjhd
>>201
あれは録音技師がChristopher Parkerだもんな。
そりゃ音が良いよ。
204名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 00:34:44.87 ID:pSyKvpAM
録音会場がいい。
205名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 02:07:26.64 ID:JdjIQ3RV
>>203
サロメもロックじゃなくて、金さんがやってればなあ
206名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 20:41:47.78 ID:J5dqHsyv
カラヤンって基本的にスピーディではあるけど
「この曲における最速」の称号はないよね?
207名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 21:09:38.45 ID:qcvWV7f1
基準よりもすこしテンポを早めに音を大きく
これがポピュラー受けするコツだよ
カラヤンはこの基本に極めて忠実だった
208名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 21:28:25.62 ID:olD1kEoc
>>206
悲愴の3楽章は最速レベル
209名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 21:32:58.09 ID:G3hfVDZ/
最速って、ライナー/シカゴ?
210名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 23:30:56.35 ID:87qacJRq
他の演奏あまり聞いてないけど、ジュピターやベト7の終楽章なんか最速なんじゃないの?
211名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 01:53:48.15 ID:ar8UOA4l
でも逆にマーラー5番のアダージェットはバンスタよりも遅かったりする
212名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 03:56:36.55 ID:vMYYgDul
チャイコのピアノ協奏曲も最遅の筆頭だな
213名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 04:11:58.67 ID:bW+LyC/c
ジュピター最速はセルでしょ
214名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 17:37:40.80 ID:M6Qp11kc
カラヤンはよく万人向けで玄人向けじゃないというが、
俺は万人向けこそがよい音楽だと思うんだ。個人的にだが
玄人向けがよいという風潮があるが、わかりやすく伝えるっていうのは、
技量がなくてはできないことだと思うんだよ。
アマチュアなら、わかるやつがわかればいいっていうのも通用すると思うんだけど、
プロはそこに逃げちゃいけないと考える。逃げじゃない、という意見も当然あるだろうが、
良さを伝える技量はあってしかるべきじゃないか、と思うんだ
カラヤンは、そこが素晴らしいと思うんだな。とにかくわかりやすいというところが
215名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 17:53:39.57 ID:68x+4Cd5
フィルハーモニア時代にポピュラーな管弦楽曲を数多く録音してファンを増やしたカラヤンは頭がいい
あれでカラヤンの名を知った人がどれだけいたことか
216名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 18:21:50.41 ID:ItvOdmst
最速かどうかは知らんがカラヤンより速いので思いつくのは
モツ36・38番はシューリヒト
39番はライナー
40番はフルヴェン
41番はセル
ベト3番はシェルヘン
5番はシューリヒト
6番はパレー
9番はミュンシュ

ベト7はぱっと思いつかん
217名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 19:41:05.54 ID:+B9KaDKG
軽騎兵、天国と地獄はベルリン・フィルよりもフィルハーモニアのほうが溌剌としてていい。
218名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 21:55:38.72 ID:x4mdoQzP
ポピュラー名曲に真面目に取り組んで丁寧に仕上げる。これが肝心。
現役指揮者はカラヤンが怖くて軽騎兵なんて録音できない。
219名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 23:57:21.56 ID:ar8UOA4l
このスレで勧められた1978年のジルベスターライブDVDの軽騎兵序曲がまたスゴかったんだよね
220名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 00:19:36.52 ID:vgUZtdPH
テンポの話題は盛り上がるなあ()
221名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 06:12:42.23 ID:IpNp9bjB
カラヤンのクシコスポストを聴きたかった
曲の存在を知っていたら絶対録音してたはず
222名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 10:56:01.21 ID:SkQmp7+r
あ〜運動会の曲か?

まぁやったかもしれんが、どうかな?
223名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 11:12:23.53 ID:9bjvYXFj
カラヤンはやれたはずなのにあえてやらなかった曲って結構あるよね
224名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 12:19:52.77 ID:6OnEMnuy
バンスタみたいにベトカル弦楽合奏版やってほしかった
225名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 12:36:47.30 ID:p4SCCWvT
>>224
大フーガでガマンしてくれ
226名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 14:56:30.35 ID:UWFIH0yo
レオンタイン・プライスと組んで録音したクリスマス音楽集
あれほとんど内容がプライスのワンマンショーみたいなもんだね
管弦楽伴奏が少なすぎ
227名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 18:00:32.41 ID:BZ6ETNu2
あれはカルショウへのサービスで録音したお愛想盤
228名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 19:05:20.79 ID:fjFXcHSG
ジゼルも?
229名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 19:27:52.44 ID:uXVLAbCG
カラヤンはなんであんなに悲愴が好きだったんだ?
230名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 20:09:30.89 ID:oegHJFEb
カラヤンは売れる作曲家のディスクを何度も再録音した
よくいえばクラシック音楽の啓蒙者
悪くいえば上手な商売人
231名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 20:21:57.97 ID:eoHT5IXl
キング、カラヤンの'77年ベートーヴェン交響曲東京ライブを初LP化
http://www.phileweb.com/news/audio/201312/03/13963.html

300セット限定生産 価格は39,900円(税込)。

もう売れちゃったかな?
232名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 20:22:47.96 ID:lsrTPPq/
今更な評論家のパクリをドヤ顔で書く単発チキン
233名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 22:53:49.48 ID:vIvXZV9E
>>230
すばらしい評論だ。
ぼくはすっかり魅了されてしまった。
これさえあれば他は必要ないほどである。
234名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 23:04:22.44 ID:x3Ag9hTa
ぷっ
何でもかんでも宇野かよ
235名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 23:05:54.61 ID:pMc0pLkd
ドヤ顔で物まねやってる低脳がいるw
236セルスレッド 6:2013/12/10(火) 11:40:36.02 ID:WUHeaxqT
文芸春秋新年特別号を入手した。世界が驚愕した日本人54人 先人に学ぶグローバル人材の条件。
小澤 征爾 カラヤンと父子のようだった 指揮者 山田 和樹。こういう記事がのった。たいしてカラヤンのことは
のっていなかった。カラヤンファンは資料としてコンビニなどで購入しておいてほしい。
237名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 13:04:48.44 ID:mnhRKawl
死んで欲しい
238名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 16:35:41.20 ID:W54GwhRy
>>236
貴重な情報ありがとう
他のクソレスよりよっぽど役に立つわ
239名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:05:52.98 ID:zrdN/3S+
>>238←こいつも頭がおかしい
240名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:15:29.00 ID:8TitgW8p
横レスだが、
単なる批判よりは
よっぽど役に立つ

と俺も思う。
241名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:47:15.07 ID:zrdN/3S+
かと言って褒めそやすほど有益な情報でもないので
むやみに狂人を持ち上げて図に乗らせないでくれ
242名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:55:53.21 ID:8zbjG46c
コテを使ったり、購入を薦めさえしなければ叩かれずに済んだだろう
243名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 21:04:36.97 ID:Tx5/pOfs
http://tower.jp/item/3344459/カラヤン・カンタービレ-[2SHM-CD+ミニ写真集]

うーん、欲しくない
244名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 23:14:47.76 ID:8v8UyEfM
ハルサイのライブCDの発売って今日?
245名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 20:25:40.39 ID:1JDKN5X7
延期になった。12月20日発売。
246名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 23:47:29.36 ID:Ci8GQtMo
カラヤン聞いてる奴ってアニメ好き多いよな
気持ちわりー
247名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 00:27:34.35 ID:BcazNTvo
カラヤン/コンプリートEMIレコーディングス第1集
CD 87枚で1万円ちょっと

これ買ったんだけど、後悔するかなあ。
個人的事情だが、坂本9+フィルハーモニアのピーターと狼が
入ってるというのがすきなんだけど。
248名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 06:47:58.11 ID:4T74vWoG
>>247
坂本Qバージョンが入ってるの?マジ?
249名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 08:03:36.65 ID:BcazNTvo
>>248
と、Amazonに書いてあった・・・
あの、「次のメニューは、猫、小鳥つき」っていうやつです。
250名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 19:04:22.39 ID:X+9y/a96
日曜の朝だったか
車のFMで4つの最後の歌やってた
歌手もよかったが 伴奏はカラヤンだと直感したよ
カラヤンは偉い カラヤンの世界についていけない
ゴミのような歌手がいっぱいいたんじゃないか
251名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 19:19:56.17 ID:p+d7nT5/
>>250
カラヤン・クラスになると、そもそもゴミのような歌手は共演できない。
252名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 20:29:49.91 ID:+hhEZjWx
ヤノヴィッツはカラヤンによって見出された歌手
でもカラヤンの下でしか生かされなかった
253名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 21:08:59.63 ID:83nttfMJ
ヤノビッツはバーンスタインのフィデリオに出たためにカラヤンから『サヨナラお元気で』って切られた。
254名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 21:19:13.54 ID:BuIR+EM4
>>252>>253
>>252を書いておいて>>253で何を言ってんだ
255名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 21:20:52.95 ID:p+d7nT5/
4つの最後の歌は、ヤノヴィッツがいまだに最高なんだよな−。
シュヴァルツコップよりも誰よりも。
256名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 21:31:01.56 ID:0Og6ZLV5
ヤノヴィッツはカラヤン盤でしか活躍できなかった
257名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 21:35:46.49 ID:/Vw4o4dk
リサイタル盤もあったし、ヨッフムのカルミナブラーナでも名唱を聴かせていたな
バンスタのフィデリオとかもな
258名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 21:39:35.91 ID:p+d7nT5/
>>256
俺もカラヤン・ファンだけど、ひいきの引き倒しは良くないな。
以下にあげたのは少なからぬ録音の一部だけど・・・

【クレンペラー】
モーツァルト:歌劇『魔笛』(1964年、EMI)

【カール・ベーム】
ハイドン:オラトリオ『四季』(1967年、DG)
モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』(1968年、DG)
モツァルト:『レクイエム』(1971年、DG)、
歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』(1974年、DG)
J. シュトラウス2世:喜歌劇『こうもり』(1971年、Decca)
R. シュトラウス:歌劇『カプリッチョ』(1971年、DG)、
R. シュトラウス:『ナクソス島のアリアドネ』(1977年、DG)

【ヨッフム】
オルフ: カンタータ 『カルミナ・ブラーナ』(1967年、DG)

【クライバー】
ウェーバー:歌劇『魔弾の射手』(1973年、DG)
259名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 21:40:12.15 ID:iEesZkrf
いつもの無知age単発はスルーで
260名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 21:45:50.64 ID:F0g/lh95
久しぶりにカラヤンのオペラを楽しんでいる。
というか、カラヤンのサロメは初めてで、カラヤン嫌いが認めざるを得ない薔薇の騎士
ほどの評判ではなさそうだけど、自分としては最高の演奏に思えるわ。
歌手がまたよくて、若きベーレンスのまろやかな声とファン・ダムの気高さと威厳に
痺れている。
261名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 22:55:44.49 ID:sBtqiKwh
カラヤンのサロメは歌手と録音が、ショルティに比べると弱すぎる
262名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 00:03:26.85 ID:81Eh8e6O
四つの最後の歌だの薔薇の騎士だの
宇野が褒めてるのしか聴けねえのかよwww
263名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 01:09:12.78 ID:IY094VVc
文盲颯爽と登場
264名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 04:43:35.17 ID:PSIm6iox
ショルティで凄いのは7つのベールの木琴だけ
265名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 12:44:40.05 ID:E+hBL3Ls
強い弱い凄いとか子供の喧嘩か
低脳ども
266名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 13:40:03.24 ID:0YDCCVay
昔、六本木のWAVEでサロメ買うのに、ショルティかカラヤンかで迷ってたら、店員がむげなく勧めたのがカラヤン盤だった。
267名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 13:54:57.59 ID:QFjVoaKN
>>265
能と脳も使い分けられないのかよ
268名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 14:11:38.33 ID:zQYRBgZk
ネット用語も知らないのか厨坊
269名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 14:16:42.94 ID:1ppyeqpV
>>267
冬休みか?厨二
270名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 17:56:15.62 ID:dDsaxBBi
カラヤンは通俗名曲には抜群の才能を発揮すると評してたのが福永陽一郎
とことんカラヤンを見下していた批評家だった
271名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 18:06:10.84 ID:bNxJ7U3N
相手にされなかったから逆恨みしているんだよ。
〇〇っちゅう評論家と同じ。
272名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 19:16:26.92 ID:/fBrmHG5
>>264
シュトルツェのヘロデが凄いぞ!
シュトルツェファンのサイトで読んだが、
カラヤンも本当はシュトルツェを使いたかったらしいね。
273名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 20:16:13.58 ID:MmTbVfp/
カラヤンが「ジークフリート」でミーメ役にシュトルツェを起用したのもうなづける
すでにシュトルツェはショルティ盤でミーメを演じたが、カラヤン盤ではさらにうまみを増したミーメを聞かせてくれた
同じくカラヤン盤における「ラインの黄金」のローゲの歌唱は巧妙きわまりない
274名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 20:37:25.25 ID:/fBrmHG5
ミーメ同感だわ。
ミーメでシュトルツェを初めて聞いたのは、実はカラヤンの黄金のLDだった。
群を抜いて巧いんだわな。それからキャラクターテノールに注目して、
声の演技はシュトルツェ、舞台ではクラークがお気に入りだ。
275名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 21:20:01.58 ID:HPYJ/Maq
国内ユニバーサル4月にSHM-CDで70年代中心に大量リリースされる模様
276名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 21:30:17.83 ID:W8St8wUT
前々から不思議で仕方なかったことがあるんだ。
EMIにクルト・ライマーの曲を録音しているんだよな。
本人のピアノでピアノ協奏曲。

こういっちゃ失礼だが、クルト・ライマーなんて
いまやほとんど忘れられてる。

どういう経緯で録音したのか謎なんだよな。
277名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 21:39:32.84 ID:W8St8wUT
【カラヤン、ちょっといい話】

427 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2012/09/17(月) 03:59:23.55 ID:tgy+HGF3
今から30年近く前の話、チェリビダッケとMPOがベルリン芸術週間へ招かれ、
フィルハーモニーでコンサートを行った。 ブラ3とオケコン。
休憩時間に楽屋裏へ行き、飲み物を買っていたらなんとカラヤンがいた。
これには驚いたわ。聴きに来ていた。
278名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 22:30:44.54 ID:4ZytD1s/
楽屋まで行ってサインをねだらなかったので
後年、ツンボ呼ばわりされたのかな
279名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 22:50:49.16 ID:GCZY3juU
ベルリン・フィル100周年記念コンサートのひとつを
チェリビダッケに振ってもらうよう要請してる。

だがチェリからは返事がなかった・・・とシュトレーゼマンの
本にあった(チェリはオファーを否定)。
280名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 01:23:35.06 ID:oMHnQbrE
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
281名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 02:22:24.15 ID:DBuAexjN
オペラだの小品だのRシュトラウスだのを賞賛しているのは宇野に限らない
それらが呪縛にしか見えないお前こそが宇野厨の真骨頂を体現している
282名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 07:52:30.12 ID:+DTK4SLS
何が 普通に だ
ベートーヴェンの交響曲を評価しているのがお前だけだとでも思ってんのか
近頃宇野宇野書いてくるのはお前だけだがな、宇野厨
283名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 08:38:05.93 ID:b2Vo9Myh
カラヤンのバッハはカラヤン流で独特の雰囲気がある
管弦楽組曲、ブランデンブルグ協奏曲などは聞いていて楽しくなる
その反面、ミサ、マタイなどは自分の手元に引き寄せてしまってる
284名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 08:54:38.54 ID:hY2JO84n
あなたが聞いていて楽しいということは
カラヤンが作品を手元に行き寄せていない ということになるのですか?
285名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 10:22:28.43 ID:SN9azPx4
「大地の歌」はカラヤン盤を聞いて大感動、
他のは聞けなくなった。
286名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 13:32:09.55 ID:ufK9aVQX
シュワルツコップとは1960年、EMIと契約が切れたと同時に疎遠になった
数々の共演で名盤を作り出してきた二人だが何か惜しい気がする
同じくお気に入りのクリスタ・ルードヴィッヒとはDGでも一緒に仕事をしているのに
287名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 14:05:32.72 ID:aXVkxhOl
×クリスタ・ルードヴィッヒとはDGでも一緒に仕事をしているのに
○クリスタ・ルードヴィッヒとはDGだから一緒に仕事をできた
288名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 14:27:03.25 ID:q7eJ5QSN
クック版のマラ10を残してくれたら良かったのにな
289名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 15:10:26.87 ID:4n1Qyyae
そういえば声楽界の大御所であるフイッシャーディスカウとの録音が
ラインの黄金とマタイ受難曲だけとは意外だ
他にもっとあってもいいはずなのに
290名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 15:16:19.99 ID:aMYw6bCk
>>288
興味はあったみたいだよ。10番を録音したシャイーに「どうなの?」って話を聞いたりしたらしい。
シャイーが「春の祭典よりさらに難しい」と答えたので諦めたらしい。
「俺はもう歳だから、勉強してる時間がないから」というのが理由。
291名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 15:29:21.44 ID:q7eJ5QSN
へー、おもしろいな
そういや晩年にレパートリーが増える指揮者なんてあまりいないよね
そんなこともないのかな
292名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 15:38:10.51 ID:5qSHgH8+
マーラー10番、第一楽章だけでも遺してほしかったな。
293名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 15:58:26.83 ID:w5UyJVBw
>>289
天地創造 旧
294名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 15:58:52.55 ID:pf+QwurS
おいクレクレ君
生前にもっと働いとけってか
死者に鞭打ってんじゃねーよ
ただし、トレードオフなら出来るかもよ
何とトレードオフする?
295名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 17:13:34.84 ID:eg1as7hE
シャイーの10番はいい。カラヤンが尋ねる相手としてふさわしい。
296名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 19:09:57.88 ID:6jmA7r1q
ハンス・ホッターとも1回も共演しなかったな
297名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 19:45:47.52 ID:N/F6Q33F
カラヤンのバロックは上品
アルビノーニのアダージョ、パッヘルベルのカノン、和声と創意より「冬」、JSバッハ管弦楽組曲が良
298名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 21:12:26.79 ID:nr63gVmc
>>206
スタジオ録音は当然のことながら
(第九とかドイツレクイエムとか)
バイロイトをはじめライブ録音を含めれば
けっこうな録音が残ってる
調べてみ。
299名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 00:15:18.32 ID:m8ALdS+J
シャイーのエピソードをもう一つ。カラヤンが録音した『道化師』と『カヴァレリア・ルスティカーナ』について

「とても素晴らしいレコードで、その後イタリアではこの2作品の解釈が”カラヤン以前”と”カラヤン以後”で
分かれるようになった」(リチャード・オズボーンのインタビューに答えて)
300名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 00:20:02.07 ID:mDksy6vp
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
301名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 04:19:20.18 ID:gAUAvRf0
>>296
ホッターとは共演してるよ。
ウィーンフィルと録音したブラームス:ドイツレクイエム でもホッターと共演している。
302名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 04:55:09.39 ID:+u1Vi9Ms
もしも、
カラヤンが70年代にがらりとピリオド奏法・ノンビブラートに
転向していたらどんな録音を残してくれたのだろう。
303名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 06:03:14.02 ID:La5/y5w+
>>302
あんな不自然で不潔な音のカラヤンなんて想像もしたくない
304名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 06:06:46.91 ID:Rh9XxsH3
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
305名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 06:11:08.38 ID:SPWHZMlt
>>304
そりゃーおめーがオペラを聞く耳を持ってないからそう感じるんだろ
306名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 16:47:26.44 ID:3x7MjUTa
>>305
禿同
307名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 17:02:09.37 ID:+u1Vi9Ms
オペラも交響曲も自在なカラヤンだけに、
マーラーの交響曲全集を録音してほしかったなあ。

>>303
あなたが、不潔と感じるのはともかく、
ビブラートをかけない演奏は、不自然な音ではないだろう、
さらに、マーラーの死後に常時ビブラートが流行ったわけだから。
あれだけの揃った音を出せたカラヤンと当時のベルリンフィルだからこそ、
いまでは出せない音があるかと思ってね。
308名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 19:18:38.50 ID:NhxDMiHm
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
309名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 19:23:50.11 ID:rcZdGpeq
>>308
しつこい朝鮮人
310名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 19:32:18.23 ID:xzL/INy4
能のないコピペはチョンの証し
311名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 19:37:00.42 ID:MyBZXJ1I
カラヤンの真骨頂はプッチーニだろうが。
馬鹿はカラヤンのベトベン交響曲だけ一生聴いてろや!
312名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 19:38:48.48 ID:yWOQPgrU
>>248
後レスですまない。
坂本9バージョンじゃなかった;
ピ−ター・ユスチノフだった・・・

まあ、CD88枚で11000円だし特に文句ないけど
313名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:19:33.83 ID:Leofq4HE
>>307
ノンビブなんて不自然で不潔な音だよ
ふにゃーとした電子音みたいな気持ち悪い音

カラヤンがあんな糞みたいな音鳴らすとか考えたくも無いわ
314名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:20:52.27 ID:Leofq4HE
ノンビブなんてホグウッドみたいな耳の腐った爺だけで十分だわ
315名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 13:42:39.06 ID:Q3MAmF8D
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
316名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 13:56:37.90 ID:YH32ujdW
ここのスレには馬と鹿しかいないようだなw
317名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:56:33.84 ID:tNYeHr0i
>>315
おいチンコ、だまっとれ(笑)
318名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:57:52.05 ID:/PZDfUys
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
319名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:59:13.19 ID:lkZT0bDq
朝鮮人は相手にすると面白がってしつこく同じコピペ貼るからかまうなよ
320名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 20:01:37.09 ID:tNYeHr0i
>>318
チンコきた
321名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 20:11:21.38 ID:tNYeHr0i
>>318
早く同じコピペ貼れ
322名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 20:13:41.53 ID:LPPdpww8
カラヤンの真骨頂はスッペの「軽騎兵」序曲
ベートーヴェンの交響曲だのと抜かす奴は
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
323名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 21:19:09.21 ID:aGf3G8Qu
アテネの廃墟を全曲録音してほしかったな
エグモントは全曲録音したのに
324名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 22:10:25.36 ID:ncHlI2o3
コリオラン序曲は風格があって素晴らしい
65年の録音のものが良い
325名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 06:15:53.13 ID:XkfpW1DX
ベートーベン交響曲第9番「合唱」(生放送) 
http://www.youtube.com/watch?v=gd2_I49ZKeo
326名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 13:18:18.34 ID:nHe8slpC
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
327名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 19:15:39.39 ID:AXq0AKou
小澤征爾が実演に触れて「さかだちしてもかなわない」
と思ったのはシューリヒトとカラヤンだった。
シューリヒトとカラヤンは同格なのである。
ただ、カラヤンはより現代的な音楽家だった。
主観主義的・原理主義的批評家には、
カラヤンの「差異の形而上学」とでも称すべき
現代的演奏の真髄は理解しがたいだろう。
20世紀前半の指揮者の代表格は確かにフルトヴェングラーだった。
だが、20世紀後半の指揮芸術を名実ともにリードし、
現代の指揮芸術を再起動しているのは、カラヤンに他ならない。
「カラヤンをいかにアップデートするか」
が現代の指揮者の課題であることは言うまでもない。
328名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 19:50:40.87 ID:RoZ7gMPz
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
329名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 20:05:01.33 ID:nHe8slpC
>>327
臆面もなく剽窃する厚顔無恥
330名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 20:30:10.59 ID:35aGnmEA
カラヤンの音楽性の広さと深さと
音に対するこだわりと
時によって見せる激しさや うねるようなは情熱は 尋常じゃない
でもモーツァルトなど 昨日始めた若い指揮者に軽く負けるとか
曲によってダメなものはある
331名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 00:20:51.53 ID:dRqzpb3z
ラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこ
332名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 01:16:13.21 ID:pU5svAbi
てか、20世紀前半の代表的指揮者は
トスカニーニなんだけどな。
333名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 02:28:57.92 ID:dRqzpb3z
ンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多い
334名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 09:57:27.30 ID:n+pxPmAi
>>327
カラヤンをアップデート?www

カラヤン路線はクラシック音楽の崩壊の始まり
335名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 10:11:12.88 ID:FDNLqKPS
ベルリン・フィルとのベートーヴェンの交響曲全集は
最後の録音が一番良いと思う。
336名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 10:21:20.12 ID:LYFW0soK
>>334
似たようなこと抜かしてバッシング食らって失意のうちに惨めにくたばった
アホ美術評論家がいたな
「カラヤンがクラシックを殺した」だっけか
337名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 11:26:37.42 ID:TXJdygd5
俺の持っているカラヤンのマーラー5番(輸入盤)が音質悪すぎるんだが国内盤はリマスターされていますか?
338名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 13:24:33.92 ID:ix5N+lgT
>>327は釣りだよ
ひっかかった奴ww
339名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 13:34:19.83 ID:cgoQxCqH
>>337
OIBP盤はいいよ。
340名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 20:06:16.42 ID:H7Y59lre
>>337
ブルーレイオーディオ盤を買いな。
そんでテレビにつないであるブルーレイレコーダーをオーディオに繋いで聴いてみて。

カラヤンのマーラーのイメージが覆るから。
物凄い情念が吹き荒れている演奏。でも形は壊れていない。
今まで何をCDで聴いて来たのかとショックを受けた。
多分マスターに一番近い音。この音を聴いてカラヤンは発売をOKしたと思う。
341名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 21:06:39.22 ID:mL5ObQ0F
>>340
あのBD、すごく宣伝が下手だと思う。ブルーレイレコーダーなら機種を問わず再生できるんだよね?
342名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 23:11:03.15 ID:0Qfcv76m
OIBPは確かにいい。
ショスタコ10番なんか音が詰まってスピーカーに張り付いたような感じだったのが、スコーンと抜ける音になってびっくりした。
343名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 23:20:29.54 ID:LZVNSdsT
OIBPで十分いい音

BDはテレビで操作して音楽を聴く時点でありえない
344名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 00:45:10.55 ID:5lmkUM/p
はぁ?
345名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 06:20:23.19 ID:rd/zm0xP
>>343
ジジイは必死こいて2chに書込みすんな
346名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 06:39:38.86 ID:nTlPedAO
戦後まもない日本の軍国主義を引きずった
幼稚な精神論・根性論の犠牲になったのがカラヤンだった
戦後の日本人(今の60代以上)が
もう少し西洋の唯物論や論理性を学び文化的に成熟していれば
宇野などに騙されたアンチカラヤンがこんなに増えることはなかった

20〜30年後今の60代以上の老人たちが死に絶えたときが
真に日本人がカラヤンを理解するときだろう
347名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 07:19:20.83 ID:MFO3KEOx
>>345
へぇ爺ねぇ

おれは爺ではないが
テレビ画面で操作する時点でありえないねぇ

DVDプレーヤは例外なく音楽のCD聴けるけど
あれで音楽聴こうとするやついないだろ?
それと同じだ
348名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 11:12:57.03 ID:RBzDKiuK
ぷっ
ジジイ以下
349名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 11:27:08.51 ID:MFO3KEOx
そう思ってもらうのは勝手だけど

テレビ画面見ながら操作する時点でおれはアウトだね

かといってオーディオ用のBDなんかのために
新しいプレーヤを買うとか無駄金出す気もないわ
350名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 11:34:02.56 ID:XjtgKi63
>>348
てめー、うぜーよ。
得意になってんじゃねーぞ。
351名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 11:44:36.97 ID:2Ytwl1md
まあ、守旧派の無知は黙っていた方がいい
352名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 11:55:56.77 ID:MFO3KEOx
BDオーディオは近年中に消えると思う
実際売れてないようだし
353名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 12:28:00.32 ID:p5K2aD0b
SACDも最初は売れなくて消えると言われていたんだけどね、、、
BDがどうなるかは今後の動向をみてみないと分からないと思う
354名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 12:33:42.62 ID:1E0krrTR
>>352
てめーが持ってねぇからって「売れてない」とかぬかしてんじゃねーよ無知が
ジジイはCD抱えてオナニーしとけや
355名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 15:06:42.52 ID:JAFlsXSQ
SACDは言い出しっぺのソニーがプレーヤー撤退したしダメだろ
ソニーは今後オーディオはハイレゾに絞ると言い切ってるくらいだし
まあSACDは日本の高齢富裕層が主な購買層らしいから、もうしばらく
ふっかけて稼げるうちは出し続けるんじゃないのかな
356名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 20:06:02.81 ID:YhX8tngt
本当にブルーレイオーディオの音は凄い。
カラヤンのマラ5心底感動した。
CDでかろうじて再現できるのは、アダージェットの美しさ位。
ブルーレイオーディオで聴くと、そこにもカラヤンの絶妙な解釈が分かる。
音色の微妙な変化だ。これは弦奏者の息遣いまで聴こえてくるので再現可能。
カラヤンの音楽がCDでは再現不能。カラヤンの死後急速にCDが浸透したのはカラヤンの不幸。
やっと時代がカラヤンに追いついたというべきか?
でも時代はもっと手軽な再生装置に傾いているのも事実。そうするとカラヤンは忘れられるか?
357名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 21:03:32.20 ID:xNb4O+Oi
71年のチャイコ456も出してくれ!
358名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 23:13:31.52 ID:GaMX671X
弦奏者だけど息遣いなんて必要ない
頭おかしい
359名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 23:57:55.81 ID:dDLRrVmG
こんなのをスルー出来ないおまえの頭がどうかしてるわ
何が「弦奏者だけど」だよw
360名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 00:04:18.84 ID:pmLSWnWU
カラスとのトロヴァトーレを久しぶりに聴いたら
やっぱすげえなと思った。

カラスとカラヤン、

よく考えたら凄い組み合わせだよねこれ。
361名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 00:48:41.61 ID:md9Y55/0
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
362名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 00:58:51.18 ID:/UzWV+6/
昔からの愛好家を馬鹿にする奴をよく見かけるが、現役の頃からのカラヤン愛好家は経済的にも裕福で知的水準の高い人が多かった。
今はどうか?
千円でお釣りがくるようなCDの音質を他人に聞いて見たり、下品な罵り合いをしてみたり…
経済的にも精神的にも余裕の無い人間にカラヤンが理解出来るとは思えない。
363名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 02:28:22.08 ID:9TaMBFDg
まあ何ににせよ死後もこれだけ話題にされるのだから、たいした人物だ。
364名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 02:36:55.76 ID:uRSb8nvW
>>362
現役の頃からのカラヤン愛好家は経済的にも裕福で知的水準の高い人が多かった。

って、どうやって調べたの?
よくある自分の想像を客観的事実にしてしまう輩?
365名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 02:40:11.52 ID:BPl9x6/1
CD初期にLPの中古盤で
デッカの惑星だのDGのツァラだのドヴォコンだの聴きまくったなあ
あれからこの手の曲はあまり聴いてないです
366名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 06:29:31.98 ID:0IL3QcBF
>>358
弦楽奏者の気持ちが伝わってくるよなという事だ。
文章を額面通りでしか読む事ができないのかお前は?
行間も読めないただの音楽馬鹿か?
367名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 11:01:01.66 ID:2eMM75BY
カラヤンのローエングリンってどんな感じ?
368名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 11:15:55.33 ID:2iSbW95g
>>367
マルチ投稿するなよ
カス
369名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 15:13:17.64 ID:9TaMBFDg
弦が管と合わせるために管と一緒に息を吸うって、普通にやってないか?
そこらの泡沫アマオケでもやってるぞ。
370名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 21:16:54.05 ID:Mnu69Tm0
器楽(弦楽器)と言えども、音楽演奏は人の呼吸が原点であることは言うまでもない。
>>358は、ただ機械的に弾くことのみを叩き込まれたのだろう。
概して日本の演奏者はそのような傾向があり、全く心に響いてこない演奏が多い。
371名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:08:36.99 ID:hs2uzTa9
弦楽器もブレスの解釈とかやりますよ
ギターなんかはライブでもCDでもボウボウと音入ってますね
372名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:32:23.29 ID:tyy5MaMb
楽器演奏なんて芸術家というよりスポーツマンなんだから
的外れなことを言う暇があるなら練習に励んでおけよ
373名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:57:35.03 ID:ocdc9gO0
ここで頭が悪いことを見せつけたいの?
374名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:58:45.33 ID:mGWX4mop
聴き専
「楽器演奏なんて芸術家というよりスポーツマンなんだから
的外れなことを言う暇があるなら練習に励んでおけよ」
375名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:41:33.03 ID:V0zh+VMz
弦奏者だけど
376名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:46:54.05 ID:Whh6GN4x
聴き専「弦奏者だけど」
377名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 08:38:16.95 ID:rbdrvp+A
セルスレッドやけど
378名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 09:06:55.81 ID:h1Z6AZfU
聞き専
「楽器演奏なんて芸術家というよりスポーツマンなんだから
的外れなことを言う暇があるなら練習に励んでおけよ」
「弦奏者だけど」
「弦楽器もブレスの解釈とかやりますよ」
「器楽(弦楽器)と言えども、音楽演奏は人の呼吸が原点であることは言うまでもない。
>>358は、ただ機械的に弾くことのみを叩き込まれたのだろう。
概して日本の演奏者はそのような傾向があり、全く心に響いてこない演奏が多い。」
379名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 13:07:02.21 ID:yY4/h6kc
聴き専が演奏家に説教たれるスレwwww
380名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 20:56:02.13 ID:br5hFd0r
吹奏楽部所属の中学生>>>>>>>>>知識だけは人一倍の聴き専
381名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 23:00:41.31 ID:h1Z6AZfU
吹奏楽の音と管弦楽の音はまた違うけどね
でも吹いたこと(弾いたこと)ないやつにあーだこーだ言われたくないわな
382名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 23:05:45.78 ID:G+ULorxL
吹奏は論外だろw

山道についたと思ったらいきなり頂上についちゃうアルペンとか
登場したかと思ったら何もしないうちにいきなり逮捕されるティルとか
めちゃくちゃな糞編曲しかやらねーしw
383名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 23:06:45.24 ID:DrCT45dv
fff逆でしょ。聴き専に気に入ってもらえなければ食っていけないんだよ。
アマ?あれは人に迷惑かけて自己満足している珍種。
384名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 23:27:12.30 ID:MG8w6uSA
聴き専は別にイイと思うけど、
勘違いして評論家気取りな言い出しちゃうから馬鹿にされるんじゃね?
挙句の果てに「行間を読め」とか、アホかっつーの
385名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 23:53:38.37 ID:DrCT45dv
趣味なんだから評論化気取りも結構なことじゃないの?
行間読めないほうがアホでしょ?
これ以上恥の上塗りしない方がいいよ。
386名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 23:55:14.19 ID:d5rF55Ya
フィルハーモニアとブラームスの3番録音して欲しかった。
387名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 00:01:39.43 ID:wTHqAbK+
俺は吹奏楽出身で長い間アマオケやってるけど、コンクールで金賞とった演奏聴いてもちっともいいと思わない。吹奏楽コンクールの審査基準ならカラヤンもバーンスタインもダメダメだろう。

中身がないと酷評されるカラヤンの演奏だが、奏者として素直に憧れるよ。あんなすごい音どうやったら出るんだよ?と思う。
388名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 00:04:52.89 ID:d5rF55Ya
中身がある、ってマタチッチとかサバリッシュとか?
389名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 00:09:38.12 ID:EKnrz/JN
>>387
>あんなすごい音どうやったら出るんだよ?と思う。

えっ、オケがいいからじゃないの!?
390名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 00:49:17.83 ID:z05XxTQe
おまいら教えれ
いま、BSでスカラ座のトラヴィアータ(椿姫)を観てるんだけど
カラヤンはなぜかこの作品の録音がないことに気がついた。
なぜなんだろ?人気作品だし、劇場で振ってたはず。

尊敬するトスカニーニが録音したオペラはほとんど録音して
カラヤンがスタジオで録音してないのはトラヴィアータだけかもしれない。
録音しない理由が見つからない。

まさかクライバーに先を越されたからかな?
391名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 01:03:06.02 ID:ZrA2gWau
『カラスの呪い』でトラウマになったんじゃねえの?w
392名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 01:04:43.09 ID:wH3/hYWU
ググりゃわかることを
393名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 03:14:06.74 ID:n+qhl0xa
>>390
10年くらい前に Opera D'oro ってレーベルでスカラ座での「椿姫」ライブCD発売されていたけどね
394名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 13:13:53.68 ID:aPXO+fih
1960再発はまだ(´・ω・)?
395名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 14:15:37.26 ID:aA93rBj0
1973年のNHKホールのLIVEをCD化して欲しい。
396名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 17:22:58.24 ID:yO2HCmlx
カラヲタってつまんねアホチョンしかいないの?とっとと死ねば?
397名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 18:22:07.76 ID:z+G2Gnx8
>>396
 支那人は黙ってろ
398名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 20:39:03.81 ID:z05XxTQe
唐突ですまん

カラヤンの膨大なレコーディングで
最高傑作を1つけあげるならば

ベーレンスと録音した『サロメ』(EMI)

誰か賛同して!!おながい。
399名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 21:38:12.20 ID:z+G2Gnx8
>>398
 かつて福永陽一郎がそう言っていた。
400名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 22:06:09.96 ID:UZ7MSTlD
サロメの決定的名盤はショルティ指揮によるもの
なにしろニルソンが素晴らしい
401名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 22:12:19.53 ID:GHLhaM9f
どっかに行けよキチガイ
402名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 22:56:05.20 ID:Z2FPiexZ
>>398
賛同するよ!
ショルティはハッキリクッキリ、パンパカパンパカしてるだけで色気がない。
シュトルツェがいいだけ。
カラヤンがヘロデにシュトルツェを使っていれば最強だった。
403名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 03:14:36.34 ID:m8S3sQ0I
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
404名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 12:47:29.06 ID:7b4SoUX1
60年代初めにBPOと録音したベト5は大好きな演奏です。
405名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 17:12:18.56 ID:AwMhDnxO
フルヴェンの残滓ガー
406名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 17:36:36.57 ID:ckGZ4NuB
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
407名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 17:47:22.11 ID:aM7b5ICL
ID変えを覚えた朝鮮人の荒らしのしつこいこと、しつこいこと
408名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 17:56:16.47 ID:Kt9Gm829
モーツァルトとシベリウスかな
好きじゃないけど
409名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 18:50:22.49 ID:fz6v2obg
チャイコフスキー後期3大交響曲集 71年。
リング DG
410名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 08:16:49.09 ID:L9jPNDSR
昨晩はプライスと共演したクリスマスアルバムを聴いた
アヴェマリアにおけるウイーン・フィルの柔らかな弦が何ともいえない
411名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 12:49:47.33 ID:tSLn7VZT
>>398
俺はマイスタージンガーだ
412名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 13:01:24.43 ID:YxRbCWh+
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
413名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 15:26:56.47 ID:9vjva51l
>>411
マイスタージンガーは、冒頭の合唱が綺麗すぎていまいちリアルじゃないんだよね
全体の完成度はピカ一で難癖と言われても仕方ないが、美しさに浸りながら違和感があるんだ
414名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 16:15:44.68 ID:tUO47wSJ
>>412
おっ、久々に来てみたら言いつけ守って何度もやってるな。
これからも頑張るんだゾわかったか?
415名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 23:07:17.98 ID:2ChXnctq
わかりましたといえよう
416名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 00:48:48.23 ID:rVM+wddL
ヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
417名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 01:08:44.69 ID:PPWD/PMt
マイスタージンガーは、合体シーンとかロケットパンチがいける
418名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 02:13:37.45 ID:nS1XdxC9
1960箱はまだかね(´・ω・)?
419名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 13:43:04.17 ID:rVM+wddL
ヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこ
420名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 15:48:24.10 ID:76T8NElE
セルスレも宇野コピペ馬鹿もあぼ〜んするとスレがスッキリして見やすくなったw
421名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 19:28:14.78 ID:jE8OlLDf
年末年始にはカラヤンのJシュトラウスを聞いて過ごそう
デッカ、DG、EMIの録音はどれもがスケールが大きくて素晴らしい
こじんまりとしたボスコフスキーなど問題でない
422名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 19:43:52.20 ID:+zQjK6zG
アホか
423名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 20:43:19.62 ID:VJbUPe2c
>>422
てめえのような低能児にカラヤンのJシュトラウスの良さは分からない
424功芳くん:2013/12/26(木) 21:12:03.30 ID:c8NiqUom
スケールの大きいJ.シュトラウスだ。力みかえった冒頭から見事だ。
実に心のこもったアゴーギクも実にすばらしい。神技とも言うべき
若々しいリズムも息をのむばかりで,ここでカラヤンは,音楽の心や
意味を存分に羽ばたかせている。しかも表現が鋭くウインナワルツの
本質を突いているのだ。特にすばらしいのはフィナーレで,これは
まさに人工美の極みといえよう。
425名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 21:13:56.59 ID:bdvXRdtx
他人が良いと言っているのを叩くのは良くない



誘っておいて口汚く反撃するのもいつもながら見苦しい
426名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 01:00:40.52 ID:KQMfFUtu
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
427名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 02:36:52.50 ID:EiqcZHjY
カラヤンの真骨頂は彼の演奏ではなく、彼の指揮する姿。
指定した角度から自分を撮らなかった写真家をクビにするほどの
ナルシスト。
音楽が素晴らしいと勘違いするファンの多いこと多いこと
428名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 03:45:40.85 ID:EnbLhNOf
ヨーロッパ讃歌に決まってるだろ
429名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 06:47:22.07 ID:IKCMyyGG
じゃ、ベーレンスとのサロメで
430名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 07:20:55.06 ID:RzyIBq0b
ナルシシズムと音楽的才能が両立していたのがカラヤン。
431名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 11:59:33.67 ID:0g8+hM/u
カラヤンはきれい事過ぎてベートーベンが本当に言いたいことが伝わってこない
朝比奈の棒でこそ芸術の真髄に迫り、聴衆は愛する神のもとへ連れ去られるのではあるまいか
432名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:00:19.09 ID:fmegsyrb
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
433名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:02:51.22 ID:vOA2I1mf
家は仏教なんで…
朝比奈さんは神道かキリスト教とかなんですか?
434名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:06:47.36 ID:P8qpgi0J
朝比奈の日本クラシック界での貢献度の高さは否定しないが
演奏自体は語るに値しないだろう
何しろ当時の日本のプロオケは下手糞すぎて話しにならない

もちろんカラヤンが生きてた頃のベルリンなどと比較するのは
あまりにも失礼すぎる
435名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:19:52.59 ID:Y1kbkuOW
憧れがあって良い時代でしたね
もっともこの現代に於いてそんなことでは問題ですが
436名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:41:06.51 ID:vOA2I1mf
憧れどころかあまりにも違いすぎて、到底敵わない世界であることが明らかになりましたからなあ、欧州とは

コンプレックスなら昔も今もかわりませんが
来日したオケのスレを見れば、まあ揚げ足とりの喧しいこと喧しいこと
437名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 15:22:02.35 ID:NwCV2Gbk
宇野の小澤に対する嫉妬の隠れ蓑にされたのが朝比奈
438名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 21:04:14.66 ID:PSlREb+p
カラヤンってスーパービジネスマンだよな。
あんなに働いた指揮者はいないだろう。稲森和夫並み。

本当に尊敬する。俺ももっと仕事に没頭したい。
439名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 21:15:16.74 ID:UpeWlt2Q
確かにカラヤンはフルヴェンのような本業の芸術家ではなくビジネスマンだ
ただし皮肉にも

「本業の芸術家よりもはるかに芸術の才能があったビジネスマン」

だがな
440名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 21:34:28.61 ID:x05oSRMY
中学生の戯言w
書き込んで恥ずかしくならない?w
ああ冬休みか
441名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 23:15:14.90 ID:9fKQrTIx
違う違う
石井某の本からパクッて改変してあるんだよ
カラヤンの死をきっかけに高まった評論家の議論も
大指揮者の偉業にたかっただけなのにな、偉そうによ
442名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 23:18:24.41 ID:UpeWlt2Q
確かにカラヤンはフルヴェンのような本業の芸術家ではなくビジネスマンだ
ただし皮肉にも

「本業の芸術家よりもはるかに芸術の才能があったビジネスマン」

だがな
443名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 23:23:56.26 ID:vOA2I1mf
「 」内を良く読んで下さい
日本語が破綻しています

本業もビジネスだし
日本で使われている言葉を大切にしないと国籍だけを日本にしてもムダ
444名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 23:43:04.63 ID:S4cJ9uK9
フルヴェンが怒るぞ。
俺の名前とK(カー)の野郎をいっしょに並べるなって(w
445名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 00:00:24.62 ID:Y4+p1na7
母国に来てもらえなかった恨み
恨の文化
446名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 00:05:27.25 ID:0OCz8cH6
確かにカラヤンはフルヴェンのような本業の芸術家ではなくビジネスマンだ
 ただし皮肉にも

「本業の芸術家よりもはるかに芸術の才能があったビジネスマン」

だがな
447名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 00:15:44.09 ID:6tJsngAt
時代が味方したってのもあるぞ
448名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 01:12:37.39 ID:1Ztezz6/
>>443
日本語破綻してませんよ。
あなたの読解力と想像力の欠如について考えてください。
449名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 02:29:06.09 ID:xIc37WkJ
分からんだろうなあ
450名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 02:29:44.07 ID:UlRhARyR
匿名の誰か(本業の芸術家) = 芸術家として得点すると95点 (ちなみにビジネスの才能は30点)

カラヤン(ビジネスマン) = 芸術家として得点すると350点 (ちなみにビジネスの才能は100点)



こういうことを言いたいの?だからどうしたの?って感じだな
451名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 08:21:14.95 ID:NuqpkUQQ
確かにカラヤンはフルヴェンのような本業の芸術家ではなくビジネスマンだ
ただし皮肉にも

「本業の芸術家よりもはるかに芸術の才能があったビジネスマン」

だがな
452名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 08:25:40.17 ID:hAoHJo3P
カラヤンは天下の名器、ベルリン・フィルを得たことでさらに飛躍した
数多くの苦労が実った結果だった
453名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 09:56:59.69 ID:yILudLv4
またバカの一つ覚えのコピペ荒らしか
早速あぼ〜んさせてもらうよ
454名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 10:03:51.44 ID:Snn3S3pI
あぼ〜んする奴はアンチ
カラヤンファンなら別にこのコピペ腹立たない
455名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 10:42:13.10 ID:U2JXKx7b
石井宏という評価家はカラヤンのモーツァルトを音友MOOKでけなす一方で
東芝EMIのライナー執筆で絶賛する真の売文屋。
そのサマは清々しいほど。
456名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 17:10:31.04 ID:g1eNqk5a
世間では作曲も出来ずただ既存の曲をオケで演奏してるだけの棒振りを芸術家とは呼ばないw
クラヲタの常識は世間のとは違うなw
それともカラヤンファンが特別なのか?
457名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 17:53:12.16 ID:wUaqrW+A
確かにカラヤンはフルヴェンのような本業の芸術家ではなくビジネスマンだ
ただし皮肉にも

「本業の芸術家よりもはるかに芸術の才能があったビジネスマン」

だがな
458名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 18:50:15.74 ID:T0feaz9f
朝鮮人がIDを変えての必死の荒らし   笑える
459名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 19:21:05.11 ID:yILudLv4
IDを変えられることを覚えたのがうれしくて仕方ないんだな
オナニーを覚えた猿並みだなwww
460名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 20:26:26.51 ID:ZmU47QPx
あまりにもカラヤンが完璧すぎるのでビジネス面でしか攻められないのは良くわかる
だが彼がビジネスマンなら世の中の職業音楽家は皆ビジネスマンだ
度合とかそういうのはどうでもいい
芸術とか精神性などという曖昧な世界に逃げたいならそれを止めはしない
泣いて喚くがいい
461名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 21:28:44.72 ID:g1eNqk5a
AKBのファンのキモい言動と大して変わらんw
こんな幼稚なコメントしか出来ないなら
泣き喚いてるのはお前の両親だろw
他人を偶像化する人間は幼児と同じだ
462名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 21:32:45.51 ID:Y4+p1na7
とりあえず聞き専は黙ってな
463名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 22:01:56.44 ID:ziLu71KX
朝鮮人は一度覚えるとしつこくコピペ貼りまくって荒らすから始末が悪い
464名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 22:33:03.00 ID:pgIJFue2
>>462
聴き専ですが何か?
聴き専のどこが悪いの?
そろそろはっきりさせようじゃないか
465名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 22:57:34.26 ID:Y4+p1na7
466名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 23:01:06.20 ID:pgIJFue2
467名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 23:29:15.73 ID:Y4+p1na7
聞き専が悪いとは誰も言ってないぞ
聴き専自体の存在はな〜んにも悪くない
頭悪いとか人格がどうかの問題だな
468名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 23:57:00.46 ID:Hx8JBduh
俺のカラヤン愛聴盤

J.シュトラウスI 喜歌劇『こうもり』
シュヴァルツコップ、ゲッダ、シュトライヒ
カラヤン/フィルハーモニア EMI

カラヤン死去の際、『レコード芸術』誌の追悼特集で
ドイツ文学者の田辺秀樹は、膨大なその録音のベストに
これを挙げた (Wikipedia)

贔屓目もあるが、クライバーよりもこっちが好きだ。
469名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 00:56:33.53 ID:njiPW7Mv
でもやっぱカラヤンの演奏はモノラルじゃなくてステレオで聴きたいよねぇ。
470名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 07:24:52.01 ID:K58VHMIN
>>468
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
471名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 08:34:26.25 ID:uC4Wb8aQ
カラヤンのベートーベンは軽薄で精神性が足りない
朝比奈は曲の本質をつき作曲家が語りかけてくる
472名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 08:42:45.81 ID:utIZqPgs
初笑いにはまだ早いよ。
473名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 09:01:05.17 ID:sf/P8rF8
カラヤンほど高レベルの仕事をした音楽家はいない。
あのレコーディング量。聴衆を相手にコンサートにオペラ。
レパートリーを広げるため、高齢になってからも、深夜までオペラを振った日でも
朝5時に起床してスコアの勉強を毎日行ってたらしい。
来年はカラヤンの半分でも働きたい。倒れるかも知れんがw
474名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 09:29:01.99 ID:0jRfWQ7w
自分の名声のためにこれほど熱心だった演奏家は他に例を見ない
475名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 14:44:19.86 ID:nQw1jmDV
確かに自分の名声のためにこれほど熱心だった演奏家は他に例を見ない

ただ自分の名声に熱心じゃない他の演奏家よりも
はるかに音楽的才能があったわけだがな
476名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 17:49:45.45 ID:kD/RGv2r
間違いだ。

「自分の名声を得ることにとても熱心だった演奏家」だな

だから音楽のみを熱心にやっていた他の指揮者に
「おかしな奴が現れた」と言われたのだ。
477名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 17:54:13.54 ID:jxWjyG8G
確かに「自分の名声を得ることにとても熱心だった演奏家」だ

だから音楽のみを熱心にやっていた他の指揮者に
「おかしな奴が現れた」と言われたのだ。

だがその音楽のみを熱心にやっていた他の指揮者よりも
はるかに音楽的才能があったわけだがな
478名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 17:58:08.75 ID:fF3TmIjT
辛口批判をしているつもりなんだろうが
残念ながら世界的な名声を得るには相当な実力が必要なんだよな。
名声を得るために地道な努力を若い時から積み重ねて
いろんな経験を肥やしにした結果、歴史に残る指揮者となったわけだ。

>だから音楽のみを熱心にやっていた他の指揮者に
>「おかしな奴が現れた」と言われたのだ。

音楽のみやってるつもりだが所詮才能がなかったんだよ。
479名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 19:33:09.30 ID:OjF2WII9
>>477
間違いだ。

カラヤンは音楽的才能のない聴衆の心をつかむのに
長けていただけだ。

音楽のみをやっている指揮者でカラヤンよりずっといい音楽をする
指揮者は山ほどいる。

だからカラヤンは音楽以外の方法でファンを獲得した。
480名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 19:41:47.80 ID:jxWjyG8G
>>479
間違いだ。

カラヤンは音楽的才能のない聴衆の心をつかむのに長けていた。

だからカラヤンは音楽以外の方法でファンを獲得した。

だがカラヤンは音楽のみをやっている指揮者よりもはるかに音楽的才能があった。
481名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 19:49:25.16 ID:OjF2WII9
音楽のみをやっている指揮者でカラヤンよりずっといい音楽をする
指揮者は山ほどいる。

空ヲタは信じたくないだろうが事実だ
482名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 19:50:18.97 ID:jxWjyG8G
だがカラヤンは音楽のみをやっている指揮者よりもはるかに音楽的才能があった。

アンチは信じたくないだろうが事実だ
483名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 19:56:00.63 ID:O7w9NvXh
フィルハーモニアとのポピュラー管弦楽曲はいずれも素晴らしい
スケーター・ワルツ、ラデッキー行進曲、軽騎兵序曲、天国と地獄序曲
これらの名演を超える演奏はいまだに現れない
484名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 19:57:36.24 ID:jxWjyG8G
>>483
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
485名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:02:26.35 ID:OjF2WII9
カラヤンの音楽的才能は、確かにあったと思う。

でもそれを自分の名声のためにだけ使ったのが間違いなのだ。
486名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:03:31.34 ID:2Ei0aBOk
>>483 あれは、いいものだ
後年のものより好きだという人は少なからず存在するだろう
録音の状態も思ったほど悪くない、というかカラヤンの意図は十二分に感得できる
487名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:04:42.36 ID:jxWjyG8G
カラヤンの音楽的才能は、確かにあったと思う。

でもそれを自分の名声のためにだけ使ったのが間違いなのだ。

だが間違いでも他のどの指揮者よりも音楽的才能があった
488名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:04:55.59 ID:uC4Wb8aQ
カラヤンの天国地獄は外面的でオッフェンバックが本当に言いたいことが伝わってこない
朝比奈の本質をついた棒でこそ深い精神性を捉え、聴衆は愛する神のもとへ連れ去られるのではあるまいか
489名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:05:59.48 ID:2Ei0aBOk
何度か同様の書き込みをしているようだが
次回は「舞踏への勧誘」も付け加えてくれると心強い
490名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:07:14.62 ID:jxWjyG8G
>>486
>>489
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
491名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:11:48.52 ID:OjF2WII9
音楽的才能はフルトヴェングラーやトスカニーニの方が
カラヤンより数段上だ。
492名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:17:44.30 ID:Mwk1A0QY
カラヤン?悪くないぞ。皆が言うほどは悪くないぞ。
493名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:17:44.85 ID:QpLzennM
今日の書き込みって>>487>>489意外すべて自演だろw
494名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:40:52.27 ID:A4x/MZpm
大序曲1812年も後のベルリン・フィルよりもフィルハーモニアのほうがいい
ベルリン盤は演出過剰で鼻につく、その点、フィルハーモニアのほうが音楽が流れていて数段上だ
大砲の実音も迫力満点
495名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 20:44:14.92 ID:bw6QGLaS
>>487
こういう世間知らずが未だに多いな。
496名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 22:00:05.32 ID:njiPW7Mv
またコピペ厨が暴れてるのか
あぼ〜んしてるから別にいいけど
497名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 22:02:17.36 ID:EqbFZ+Z/
カラヤンのハイドンの評価は?
498名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 22:17:45.87 ID:wgSadJzO
チャーミングの極みといえよう
499名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 22:59:18.68 ID:fF3TmIjT
アンチの書き込みは負け犬の遠吠えのようでバカらしい。
500名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 23:03:38.58 ID:QpLzennM
負け犬の遠吠えはスルーで
501名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 23:26:52.21 ID:bw6QGLaS
大晦日にブルックナー9番を聞こう。

ベタだが元旦は1987年のニューイヤーコンサート。
502名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 23:47:35.17 ID:ixvMqEos
勝手に聴けや
いちいち書き込まなくていいよ
かまって厨は死ねよ
503名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:18:11.70 ID:Gi0LbXT6
>>501
ブル9はいくつも録音あるが、どれだ?
504名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:33:00.56 ID:4KqPgpBU
>>503
ウィーンフィル振ったライヴ盤。
あまり音は良くないんだけど。
505名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 01:16:33.60 ID:MvFkQtgQ
あのゴジラみたいな曲か
506名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 02:35:15.58 ID:ouvi+JvY
>>499
わざわざ書き込むとはそんなにくやしかったか?www
507名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 06:12:23.41 ID:/mJ1TNvK
カラヤンのブルックナーなど聴く方が悪い
508名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 09:16:45.09 ID:DLGjwNk/
カラヤンの真骨頂は普通にベートーヴェンの交響曲
オペラだの小品だのRシュトラウスだの
宇野の呪縛から解けない自称カラヤンファンの多いこと多いこと
509名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 13:07:15.52 ID:od7VoAJ9
80年代のベートーヴェンの交響曲全集は響きがだぶついてコントロールもとれてない
晩節を汚した全集だった
510 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/12/30(月) 13:08:11.42 ID:7wE7c5dj
1960再発はまだかね(´・ω・)?
511名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 13:12:39.85 ID:ktIaHF7h
カラヤンのプロコフィエフ交響曲第5番エエな。
512名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 14:21:06.36 ID:tsKHt6N1
>>509
どんな装置で聞いてるのか気になる
513名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 16:53:14.25 ID:AXJVTHJb
>>509
サントラ盤ってのが引っかかる
514名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 21:34:31.31 ID:sc/2Hs37
>>504
オレもあれ好き!
515名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 00:21:02.19 ID:FiyMXTdI
854 名前:セルスレッド 6 :2013/12/30(月) 07:51:46.53 ID:dh0tB3yB
〇ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/BPO チャイコフスキー交響曲第5番ホ短調作品64
1971年9月録音
99・3・25(72・9・1)盤
HS-2088(Grandmaster series)
今、聴いている。
516名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 00:21:38.13 ID:fDfWNgmx
>>509
1.一般的なスタジオ録音
2.映像も一緒に撮っちゃった時のスタジオ録音(→サントラ盤?)
3.ライヴ録音と銘打っているけど、実は後からの修正が入りまくり
4.ライヴ録音と銘打っているけど、実はリハーサル部分が大半だった!

なら、3、4の方がずっと胡散臭く感じられる
ライヴ録音なのにほとんど雑音が聞こえないという
517516:2013/12/31(火) 00:48:12.35 ID:fDfWNgmx
訂正
× >>509
○ >>513
だった

久しぶりに80年代の第九を聴いたが、第3楽章など実に清澄な音楽だとつくづく感心したよ
評判の高い77年大晦日のライヴはせかせかしているし、なんか無機的であんまり好きじゃない
まあ、合唱〜ラストの部分の盛り上がりはさすがだと思うが
518名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 00:52:12.76 ID:IZ22Qc3s
出ました「無機的」www
「精神性」「デモーニッシュ」は使わないの?wwww
519名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 01:18:24.25 ID:fDfWNgmx
>>518
使わんね
俺は宇野珍に対しては是々非々の態度をとってるし
そもそもすぐに精神性だのデモーニッシュだのという言葉が出てくる方が、余程宇野かぶれだと思うけど
大体アポロンはなぜ精神性と結びつかないんだ?
おかしいじゃないか
そもそもフルヴェンなんてエロスとタナトスの塊であり、すべてを取っ払って考えれば、
どうして精神性と結びつくのか大いに疑問に思うね
最も感情と肉体性に満ちた音楽、それがフルヴェン
520名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 07:16:23.38 ID:LbEab+04
>>517
>>513だが、久しぶりに其の第九聴いてみるわ
521名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 08:32:02.75 ID:7xfbQARN
カラヤンの第9は60年代全集のやつ以外糞
522名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 08:39:12.09 ID:S0v3a+r3
60年代迄のカラヤンはストレートな解釈でいい
70年代に入ると厭らしさが目立つようになってきて
80年代はもう枯れきった老人の惨めな姿そのもの
523名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 08:43:12.50 ID:vWXrvnF3
70年代がいやらしいとか80年代が枯れてるとか
そんな糞評論家のコピペみたいなゴミを書いてて恥ずかしくないのだろうか?
524名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 08:56:08.67 ID:LbEab+04
60年代の第九は演奏ともかくバスドラが聞こえない
525名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 08:58:02.26 ID:LQFVPEMB
「50年代」
「フィルハーモニア」
「Rシュトラウス」
「小品」
「プッチーニ」

↑これ褒めてる奴らは全員宇野に影響されたアホ
526名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 09:29:38.99 ID:jX1oCQy/
お前が一番宇野に取り憑かれている厨二
527名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 09:37:19.91 ID:LQFVPEMB
こいつらは一見褒める振りして実はけなすのが目的
このスレよーく見ててみ
50年代カラヤン褒めるだけで終わってる奴はほとんどいない
「それに比べて80年代は」←必ず言う
こいつらの一番言いたいのはこれだから
528名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 10:05:42.74 ID:7xfbQARN
63年のフィルハーモニーホールこけら落としライブがバスドラもよく聞こえて最高かな
60年代全集は響きの悪いイエスキリスト教会録音がちょっと残念
529名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 11:34:01.62 ID:oZAO3vDA
>>528
>響きの悪いイエスキリスト教会録音
あ?
530名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 11:34:13.57 ID:LbEab+04
>>517
80年代第九聞いてるが、終楽章マイク切り替え過ぎてない?
音像が出たり入ったり位相も変わる。
手持ちは1984年の国内盤初版
531名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 11:35:30.52 ID:XPPOreHM
>>528
悪いのは響きでなく録音。EMIの録音のバスドラはすごい。
532名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 12:15:05.80 ID:AfbSAJH6
オマエらのアンプ
BASSとかTOREBLEとかついてないの?
533名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 12:34:09.19 ID:LbEab+04
>>531
シュトラウス ワルツ集なんて似過ぎた雑煮状態だよな
534名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 14:54:31.62 ID:SoNafW6K
カラヤンもそうだが若いうちから天才と呼ばれて活躍したタイプは熟成することなく
70代になるとがくっと老け込んで音楽も衰えていくタイプが多い
フルヴェンだって若いうちから天才指揮者だったからあそこで死ななけりゃ老醜を晒してたはず
ベートーヴェンはある意味マーラーやブルックナーより指揮者の集中力と力量を要求するから
カラヤンも全集を作るのは70年代で止めといて80年代はレヴァインにでも作らせときゃ老醜を晒さずにすんだw
535名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 15:03:20.03 ID:CXJ6/EfH
フルヴェンは50代で老醜晒してるけどな
536名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 15:04:32.15 ID:fDfWNgmx
ワルツ集は60年代のDG録音は2枚とも最高だと思うんだけどな
特に「天体の音楽」「雷鳴と電光」が入っている方は大のお気に入り
個人的には
○50年代、フィルハーモニアとのモノラル
×ステレオ初期のデッカ、ウィーン・フィル
◎60年代、ベルリン・フィル
△70年代、ベルリン・フィル
×80年代、ベルリン・フィル
◎ニューイヤーコンサート
537名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 15:11:36.35 ID:fDfWNgmx
>>534
老け込んで衰えていくことで得られることもこの世には多いと思うんだけどな
84年の「悲愴」とか85年の「新世界より」とか、ああいう哀しみは以前の録音には見られなかったものだ
538名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 15:26:13.31 ID:LbEab+04
>>536
あの雷鳴と電光はベニア板をヤケクソで叩いているようで笑える
539名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 17:43:46.23 ID:7xfbQARN
新世界は77年盤以外糞
540名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 18:05:45.32 ID:3odoXo+7
Jシュトラウスは59年のデッカ録音が最高
オケがVPOだし、カルショウが録音を担当していたからステレオの分離も鮮明
かの志鳥栄八郎も絶賛していた名録音
541名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 18:26:18.93 ID:BJUuMO3D
「50年代」
「フィルハーモニア」
「Rシュトラウス」
「小品」
「プッチーニ」

↑これ褒めてる奴らは全員宇野に影響されたアホ
542名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 18:54:02.32 ID:SoNafW6K
それが宇野の影響だと解るお前も宇野の影響を受けすぎてるw
本当に影響を受けてない人間というのは無関心で感情的にならないものだ
543名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 19:08:10.76 ID:wgQwgTvm
>>541
別に宇野じゃなくても定盤だろ?
544名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 19:33:44.35 ID:qrlo5Ab5
「50年代」
「フィルハーモニア」
「Rシュトラウス」
「小品」
「プッチーニ」

↑これ褒めてる奴らは全員宇野に影響されたアホ
545名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 19:46:20.65 ID:aTys7g55
ID変えて朝鮮人が今年最後の荒らしw
546名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 19:54:43.38 ID:XPPOreHM
>>540
志鳥は新譜評で「舌を巻く」を連発してたから信用ならない。
547名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 21:05:22.82 ID:EQhu/sWe
>>529
ベルリンフィルもイエスキリスト教会で録音すると別のオーケストラかと思うほどだよな。
フィルハーモニーでの録音より、今でもイエスキリスト教会での響きのほうが遥かに好きだ。
548名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 21:16:38.72 ID:64bQloSi
カラヤンの59年録音のウインナワルツ集はRCAの再発盤で所有している
当時の豪華見開き厚手ジャケットで、カラヤンの顔を大きくアップしたもの
8頁に及ぶ大木正興のウイーンなどの写真つき解説書で見ごたえがある
レコ芸でも村田武雄が「カラヤンのウインナワルツは情緒が豊かでしゃれている」と推薦盤にしていた
再発売ながら「ジプシー男爵」の低音部の迫力が凄かった
スピーカーが揺れ動くほどの重量感があり、当時はまだマスターテープが劣化していなかった
549名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 21:32:11.29 ID:jX1oCQy/
この基地外バカラヲタ、この板で引き取ってくれ
ラファエル・クーベリック【生誕100年】
80 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/31(火) 13:17:40.25 ID:pPUCC4uQ
2流じゃだめなんでしょうか?
(AA略)

オットー・クレンペラー Part24
981 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/31(火) 16:36:20.46 ID:pPUCC4u
普通にクーベリック、ベーム級の巨匠だよね。
クレンペラー、来年も頑張ってほしい。

カール・ベーム3
834 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/31(火) 21:09:15.89 ID:pPUCC4uQカラヤンに言及して、あたかもカラヤンのレベルにあると思わせる
チェリビダッケ戦略ですね。
550名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 21:38:03.08 ID:IsWHkMD6
ここでは相手にされない可哀想なチョンだろ

カラヤンの名声を借りて他を二流呼ばわりすることで劣等種のコンプレックスを晴らそうという訳かw
さすがだな
551名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 03:11:27.40 ID:1BHBejEe
 元旦に初日の出を拝みながら聴く音楽

 カラヤン指揮BPO(60年代)によるベト5が最もふさわしい。
 重厚でかつ華麗というのはどの演奏でもそうだが60年代のBPOとの演奏はそれに
加えて荒々しさがある。
552名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 07:43:05.15 ID:1PpsLep8
>>551
うるせー馬鹿
553名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 08:29:51.74 ID:PsHdS2zs
カラヤンの運命はスポーツ的で深みがない
同じスポーツならカルロスクライバーがよい
同じ曲でなぜここまで違うのか
芸術家としての差がイヤというほどわかるだろう
554名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 10:23:15.41 ID:/JITOEsG
>>551
同意
70年代のは速いだけで上滑りしてるし
80年代のは響きが薄い
555名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 10:29:05.63 ID:mQFjBvqh
カラヤンは60年代までで終わってる
イエスキリスト教会での数々の名盤は永遠の遺産
556名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 10:58:32.52 ID:JUUNk3fw
アンチへ告ぐ
悔しかったらカラヤンの数多い現役アルバムを廃盤へ追い込んでみたまえ
557名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 15:19:26.76 ID:Jgrwppxu
指環録音の際には相当な苦労があったという
何しろ空港が近くにあったものだから、騒音対策にガラス窓などに毛布をかけて雑音をしのいだ
とにかく不備な場所であの長大なオペラを完成させたことに敬意を表したい
558名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 16:21:20.30 ID:mAdfR5nr
>>556
アンチより始末に負えない勘違い馬鹿
559名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 16:56:51.46 ID:r7ABUxD6
カラヤンは 若いときのほとばしりから
美意識過剰なタイプに成長したんだよ
だから70年代のEMI以降 ベートーヴェンに似合わないんだよ
EMIのワーグナーやチャイコはお宝
この美意識でブルックナーやられたから よしてよなのだが
60年代で終わってると言うのは
天才の変身がわからない凡人
60年代のカラヤン風にやることさえ 指揮者一生ものの仕事なんだから
ベームなんて 変身できない音楽構築型のアルティザンだった
そういったのは 美意識とかヒラメキがないんだよ
今でもベームは好きだけど
560名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 17:22:10.72 ID:DaBS7GJC
美意識過剰じゃなくて自意識過剰だろw
そりゃ古典派は合わなくなるわ
だけどそれは成長じゃなくて退化だよw
成長したならベートーヴェンもキチンとやれたはず
自分の美意識に合ったのしか似合わないのは成長が止まった証拠
561名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 17:45:23.06 ID:r7ABUxD6
ベームとの比較はわかりやすい
若いカラヤンはフィルハーモニアという単なる放送オケを
自分の思うように使って60年代を築いた
ベームは????
70年代のカラヤンはベルリンフィルを自分の色に染め上げた
ベームは?せいぜい 意識高いオケと波長が合えば名演になるというだけ
さすがにウィーンフィルは気取ってるから
指揮者に合わせようとしないから
カラヤンと合わなかった 染め上げようとするのを嫌われた
ベームは 染め上げるチカラも意識もない
オケに合わせて構築するだけだから 好かれた
好みは別にして どっちが芸術家としてチカラがあるか
カラヤンが横にいたら 指揮者目指すのが嫌になると思うんだけど
562名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 17:46:48.80 ID:v/bRsaH+
いや〜故人がいまだにこんなに話題性のあるのには驚きました。
それだけ、偉人だということですね。
アンダと組んだブラP2 、ロンドンライブの最後のブラ1
これが私の1番のお気に入り。

人それぞれに好きななカラヤンの演奏があるのでしょうね。
美意識どうのこうのなんてわかりません。好きか嫌いかでいいんじゃないでしょうか
563名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 18:33:50.02 ID:a2dwS/4T
デッカ時代、お蔵入りになったウイーン・フィルとの田園を死ぬ前に聞いてみたい
564名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 18:38:32.53 ID:oN2QrTir
ちょうどよかった
カラヤンのスラヴ舞曲集
あれ国内版と輸入とあるけど
音はどっちも同じかな?
輸入のほうが音がいいということもあるみたいだけど
565名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 18:42:17.05 ID:hGjwa7DB
>>561
>好みは別にして どっちが芸術家としてチカラがあるか

答えは明らかにベームだ
566名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 19:30:19.72 ID:oN2QrTir
>>564だけど
どっちも国内盤だったわ


カラヤンとべームね
カラヤンはチャイとオペラが抜きんでていい
メンデルスもいい方
あとはお化粧が悪いほうに出てしまってるのばかりで癖がマイナスになってる(綺麗なことは綺麗だが)
べームはベートーヴェンがいい
他のは、正直他の指揮者のほうがいいというのばかりでべームは普通だなって感じ
567名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 19:44:00.04 ID:XQ9d9EdU
デッカ時代のVPOとの田園は一度発売されかかったが、なんらしかの問題があって中止になった
当時のレコ芸の海外新譜情報で知り、期待していたんだが残念だった
568名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 20:13:38.83 ID:bIhib5CG
重圧君がんばっているなあ
569名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 20:41:41.56 ID:v2ZgOWKs
カラヤンがいなかったら戦後クラシック音楽はポピュラー音楽に駆逐され
この世に存在していない
570名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 20:42:43.01 ID:dfkaWrI2
>>561
>ウィーンフィルは
>カラヤンと合わなかった 染め上げようとするのを嫌われた
だが実際にはカラヤンの指揮したウィーン・フィルからは、完全にカラヤンの音がしている不思議
571名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 02:01:54.45 ID:S+S1Zw5l
>>569
駆逐されてたかはともかく、戦後のレコード業界はあんな規模にはならなかっただろうな。
572名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 07:53:40.77 ID:iZrUcHZx
同時代のチェリ、ジュリーニ、ヴァント、ショルティらよりははるかにいい演奏する
573名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 10:10:37.70 ID:qOgw6aEE
まるで前時代には劣ってるみたいな言い方だな
フルヴェンワルターよりはるかにいい演奏するわ宇野信者
574名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 11:00:29.34 ID:iZrUcHZx
カラヤンらの演奏は所詮人間社会にとどまるものだが、クナ、フルヴェンは人間を突き抜けて大宇宙、森羅万象の世界に達する
芸術の器が違い過ぎる
575 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2014/01/02(木) 11:42:26.04 ID:JBeqC/Te
1960箱の再発はまだかね(´・ω・)?
576名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 11:45:42.34 ID:AUO9NAx3
新年はカラヤン、ウィーン・フィルのJシュトラウス、ワルツ集を聞いた
のちのベルリン・フィルよりも数段すぐれた演奏だ
ステレオの分離も最高!  やはりカルショウは名プロデューサーだった
577名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 17:29:04.28 ID:kEIzn7Sp
>>574
 芸術の器って何ですか。セイシンセイのことですか(笑)
578名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 18:02:28.76 ID:5ijIWLG2
宇野語録の改変
マジレス注意
579名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 18:04:28.08 ID:fpPPymf4
井 真成(せい しんせい)は、唐代の日本人の留学生または官吏。日本名は不明。中国の古都・西安で墓誌が発見された。
580名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 18:40:24.89 ID:GxA/jivl
カラヤン、ベルリン・フィルのデジタル録音のJシュトラウス集はオケの音色が素晴らしい
あんなエロいJシュトラウスは今後聞くことはできないだろう
581名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 19:08:50.21 ID:mcoLf5CB
カラヤンのはどの演奏もオケの音色は素晴らしいだろが
ボケ
582名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 19:55:56.51 ID:ILYKf0nS
アナログ時代とデジタル時代はあきらかにオケの音色が違うだろうが
てめえはつんぼか
583名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 20:27:13.68 ID:S+S1Zw5l
擁護する訳じゃないが、どちらも素晴らしいと言ってるのであって、変わらないとは言ってない。
584名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 20:54:20.64 ID:iZrUcHZx
ベルリンフィルはEMIが断然いい音してるね
グラモフォンは響きが悪い
特にイエスキリスト教会録音は低音が軽くてティンパニが鳴らない
585名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 21:05:05.99 ID:2SpKcb0y
>>580
LPの箱の装丁が見事だった。演奏も工芸品のようで独特の立ち位置。バスドラはほとんど聞こえないが
586名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 21:26:56.43 ID:mcoLf5CB
とりあえず文盲は黙っとこうか>>582
587名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 21:28:37.77 ID:5ijIWLG2
いつものage厨が自爆テロか
588名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 22:38:55.57 ID:/TsdFhcG
EMIのSACDハイブリッド、CD層の音がどうも抜けが悪いんだよな。でも、俺もEMIのほうが好き。
589名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 23:44:25.73 ID:Lz4gIHty
EMIのギューリヒの録音の方がちゃんと低音入ってるもんな。
590名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 00:56:09.80 ID:9+dwJE7M
ああ音が潰れるほどな
591名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 08:39:05.61 ID:0DGc2fPm
低音が出ない装置で中高音過多になってる屁垂れw
592名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 10:16:58.01 ID:swi/AzXj
聴き専ってアホみたいに音質がどーこーって言うよな
593名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 10:47:39.34 ID:0DGc2fPm
そりゃー楽器がどうだこうだってのと一緒の事だろw
594名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 07:21:01.65 ID:/TkeJDhP
低音など脳内で補って聴けないとは

精神性が足りないゾ
595名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 07:54:35.49 ID:PK+jG22S
オマエらのアンプ
BASSとかTOREBLEとかついてないの?
596名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 21:45:35.52 ID:rl6z2WGd
相変らず不毛な議論が続くなw
597名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 14:18:41.60 ID:6wuvq4hm
>>576
>ステレオの分離も最高!  やはりカルショウは名プロデューサーだった
カルショウはエンジニアじゃないんだがw
しかも、カルショウは音質にそれほど興味のない人だったんだぜ

>>584
DGよりEMIの方が音がいいのはあたりまえ
DGがハイファイだと言っているのは、日本とアジアのいくつかの国だけ
少なくともドイツ、イギリス、アメリカ、カナダ、イタリアでは
DGは「音の悪いレーベル」と考えられている
598名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 16:21:47.97 ID:iY6EXI+i
>>597
カラヤンはわざわざその「音の悪いレーベル」に移籍したのか?w
>DGがハイファイだと言っているのは、日本とアジアのいくつかの国だけ
根拠は?
599名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 16:53:17.76 ID:6wuvq4hm
>>598
契約金の高い方に行っただけ

音質の良し悪しで移籍先を決める演奏家なんていねーよ
600名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 16:57:13.58 ID:6wuvq4hm
>>598
>根拠は?
逆に、アメリカやイギリスやドイツで
DGが音のいいレーベルだって言われてるとすれば、その根拠は?
601名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 17:52:06.87 ID:UJUQEaX3
あけましておめでとう。
今年の初カラヤンはブラ1ロンドン88年ライブでした。
602名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 18:27:24.96 ID:xGCFm2oV
>>601
うるせーバカ
603名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 18:39:20.51 ID:s/1SINDS
>>601
あれイイよね。
今年はカラヤンのニューイヤーを聴いて新春を迎えたよ。
604名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 19:11:01.97 ID:a3MMk4c6
カルショウとの録音はいずれも名録音の名盤ばかり
605名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 19:16:09.78 ID:/iYx1oi0
カラヤンロンドンライブのブラ1は宇野先生も絶賛してるね
確かにベートーベンの駄演と比べて精神性が高い
606名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 19:44:41.36 ID:c4AQb4tQ
21世紀になっても未だ精神性うんぬん言ってる香具師w
釣りか?
607名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 19:58:38.31 ID:s5f2JwQo
宇野先生の時点で気付け
608名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 10:22:07.76 ID:ND9Iul5E
60年代、DG専属となって交響曲、管弦楽曲をさかんに録音してた頃がいちばん充実していた
カラヤンの最新録音といえばすべて日本グラモフォンから発売されていた
66年来日のときの一大キャンペーンのときなど、すでに契約が切れたロンドン、エンジェルなども
売上商法に便乗していたからね
609名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 14:37:03.52 ID:9O/T8/3M
年寄りが張り切って書き込んでる姿を想像すると
なんか悲しくなる
しかもほとんど内容が無い
610名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 17:59:58.94 ID:DxY2c41h
カラヤンの全盛時代とともに生きた世代は幸せだね
晩年の衰えたカラヤン世代、亡くなってからファンになった世代にとっては羨ましいんだろうな
それが妬みとなって悪口書きこむ低能児は情けないね
611名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 18:03:39.20 ID:bKY47l7y
ジジイ乙
612名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:10:51.69 ID:jn4vgpA2
カラヤン&ウィーン・フィルのブラームスの3番(デッカ)、これは何度聴いてもいいね
国内盤のBOX(SHM-CD仕様)が出た時に買ったんだ
L.プライスとのクリスマス名曲集はむかし買ったけど、このBOXには入ってない
613名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:40:52.51 ID:dJRedoxC
>>609>>611
お前らもやがてジジィになるんだよ、分かってるのか?  低能児w
614名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:41:41.55 ID:JubJX36Y
カラヤンのブラ3は魂の響きが聞こえてこない
クナの棒にかかると怪獣の叫び声を発しブラームスを超えて大宇宙のブルックナーに達する
615名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:50:40.02 ID:+w7na83B
シュトレーゼマンの本によれば、カラヤンがブラ3を物にしたのは
日本公演だったという
ほんとかいな、と思ったけどね
616名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:54:00.95 ID:te0Zj1WQ
ジジイそのものが恥ずかしいんじゃなく
ジジイが2chに書き込んでることが恥ずかしいわけ
617名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:54:05.74 ID:POMhq8dE
今さら改変宇野語録を面白がる低能って2ちゃんにしか存在しないだろな

ジジイなのが悪いのではなく、いたずらに歳を重ねて低能なれすばかりするので呆れられるんだよ
618名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:55:33.71 ID:POMhq8dE
れすばかり×
レスばかり○
619名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:56:01.44 ID:jn4vgpA2
>>614
ブラームス嫌いを公言している宇野サンに言われてもなww
大体が、怪獣の叫び声を発するブラームスなんて聴きたくないw
620名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:57:22.58 ID:z/xCsSOz
ブラ3といえばフィルハーモニアとも録って欲しかった。
621名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 20:01:59.38 ID:POMhq8dE
ああ
ブルックナー、マーラー、新ウィーン楽派、春祭、etc.
もな

書ききれないが、以後、たらればは無用
622名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 20:09:23.40 ID:+w7na83B
カラヤンのブラ1はコンセルトヘボウとのポリドール盤がいい
録音は良くないが、緩急がついてメンゲルベルグ的なこってり感が最高
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:26:02.59 ID:zxF1MSAL
録音が悪ければ悪いほど妄想をかき立てられるんだよなw
624名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 20:56:05.67 ID:JubJX36Y
カラヤンのブラ1は87年スタジオ盤、88年ロンドンライブ盤は名盤でよい
それ以外は宇野さんも誉めてないし糞
625名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 23:43:32.04 ID:jn4vgpA2
>>623
ええこと言うな
宇野サンはフルヴェンの録音がもう少し良かったらなんて言うけど、
デジタル世代の俺に言わせれば、モノだからこそ魅力があると思うのだよ
88年ロンドンライブだって、あの録音の歪みのせいで凄演に聴こえているという部分が全くないわけではない
626名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 00:20:57.65 ID:3RemcP49
珍カス宇野はもういい。あんな売文家になにを求めてる。
金にならない時はメジャーを貶めマイナーを持ち上げて
自己権威を高めるだけの嫌らしいブサイク親父でしかない。
ネコケンのがよっぽど的を射たことを言うわ。
627名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 01:32:30.03 ID:kCA04Zhp
でも指揮者ネコケンは死ぬほどつまらんぞ
628名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 08:38:50.07 ID:kI/jY9Lh
ベルリンはブラームス演奏にうってつけのオーケストラ
ウィーンは迫力に欠ける
629名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 09:07:10.15 ID:GA7cynir
VPO=きれい BPO=迫力
というイメージはいつの間に定着したのか
630名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 10:44:20.56 ID:AsN+X0N3
VPOが非力過ぎて、他にクリーンと位しか褒める所が見当たらないから
631名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 11:27:47.76 ID:Oy6YXICm
だからカラヤンはベートーヴェン、ブラームスだけは、BPO以外のオケとは全集を完成させなかったんだよ
VPOとは中途半端に終わったからね
632名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 11:43:31.52 ID:uoxYcWsR
VPOとの59年ライブのブラ1が最高に素晴らしい
音もステレオで臨場感がありスケールが大きいうえに響きの美しい超名演だ
633名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 13:03:24.94 ID:sAhGfOWq
カラヤンのモルダウは最高
盛り上げ方がハンパない。
634名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 17:20:18.71 ID:UsksJgSN
「我が祖国」を全曲録音しなかったのはなぜか?
635名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 18:46:47.96 ID:+HW+hTQ0
>>634
隣国のお国自慢の曲に使うスタミナがなかったんだろ
636名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 18:51:50.79 ID:AuzEKpEq
録音、再録音しなかった曲のなぜを全部やるのか?
637名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 19:06:19.54 ID:WKvKOIaN
スレタイに「初心者」って入れて欲しい
638名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 19:33:14.57 ID:kcMKWj0i
カラヤンに再録音して欲しかった曲

@シェエラザード
A水上の音楽(ステレオでの再録音なし)
Bおもちゃの交響曲(BPOで聞きたかった)
Cスケーターワルツ(これもBPOで)
639名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 19:37:00.38 ID:AuzEKpEq
640名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 19:40:14.43 ID:1JildX4A
>>637
いつもの単発age厨ジジイのことなw
今日も頑張ってるよな
641名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 20:05:49.56 ID:+HW+hTQ0
>>638
「水上の音楽」はベルリン・フィルとステレオ録音してるでしょ、EMIに
642名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 20:23:50.65 ID:jPzaiqWD
1980年代BOXはよ!
期待大!!
643名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 20:36:43.19 ID:76P60XYQ
>>641
ステレオでの再録音はないぞ
ステレオでは1回のみだ
日本語はむずかしかったのかな?
644名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 20:41:48.97 ID:AuzEKpEq
何でID変わってるの?
645名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 20:44:05.23 ID:1JildX4A
>>638
の書き方が変
このスレにはもう居ないみたいだが…
646名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 20:58:40.10 ID:2nkZebqg
1度目がモノラル録音で2度目がステレオ録音だっとして
それは「ステレオでの再録音」と言えると思うんだがなぁ
何が”日本語はむずかしかったのかな?”だよばーか
647名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 21:15:38.05 ID:dUC3EE1s
1966年の上野での来日ライブ

これまでに第5・第6・第8とあったけど、今年になって第3・第7がヨウツベにUPされてる
これなんだよな〜
この頃が最高に好きなんだよな〜
悪いけど、1977年の来日ライブより遥かに好きだ
648名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 22:01:56.45 ID:uoxYcWsR
もっと生きてたらブル9はVPOで間違いなく録音してたね
ブルックナーの全集完成してほしかった
649名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 00:01:29.92 ID:+s3fkpUB
全集の作り直しは、何年あってもやらなかったと思うよ。
やって、4,5,9くらい。
650名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 07:37:43.82 ID:kywyuBuw
>>647
音声だけじゃん  ビデオかと思った
651名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 12:07:57.97 ID:GKfiu+P9
66年来日のコリオラン序曲も削除された
652名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 18:20:43.86 ID:v5uZ/G6c
ベートーヴェン序曲集は60年代DGに録音した1回のみだったね
フィルハーモアとデジタルの序曲はバラバラだったし
653名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 18:24:31.77 ID:uHRW9ND+
ニューイヤーコンサートのK2HD(日本製香港盤)買った。
聴きやすくなってるけど、元がデジタルだから通常盤と大きくは変わらないね。
他に83年のパッヘルベルのカノン他のアルバムも出てるけど、アナログ録音の何か出してくれないかな。
654名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 21:19:38.71 ID:bTZj2aXP
マーラー:交響曲第6番(ライブ録音、1977年パリ)
http://www.youtube.com/watch?v=4yC7xYEvswg

これ、冒頭から異様なテンションだ
音も結構いい
第3楽章の美しいこと!
655名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 09:34:23.35 ID:RDX3hTiF
皇帝円舞曲の絢爛豪華な雰囲気はカラヤンにしか出せない
656名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 09:36:26.86 ID:yWl7jO/C
そうだよな。あの場違いの雰囲気は笑える
657名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 11:24:34.43 ID:Rrqj+kgL
その場に居たら笑えない癖に
658名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 11:27:55.43 ID:mUYYLMA4
カラヤンのウィンナワルツはスケールが大きく聞きごたえがある。
モノラル時代から定評があったが、ステレオ時代になってよりうまみを増した。
デッカのVPO、DG、EMIのBPOとのディスクはすべて所有している。
659名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 13:41:21.48 ID:yWl7jO/C
ウィンナワルツは、クレメンスクラウス、ボスコフスキー、クライバー、
以外は聴きたくない。
でも、カラヤンの場合、VPOとのニューイヤーだけは聴ける。
VPOがカラヤン色に染まってあげてるふりをしながらちゃんと自分たちの
音楽をしているから。
660名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 14:44:19.53 ID:YW8+438h
カラヤンのワルツはノリが悪いな
ワルツ独特の間がほしい
661名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 15:13:41.37 ID:SaBERtZ1
そうそう、ノリが悪すぎる。重いというか。
お尻の大きい肥満気味のバレリーナなら動きがにぶいのでぴったりだろう。
662名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 16:29:46.67 ID:1KHxfNTn
カラヤンよりワルツのノリがいい奴が、日本にザラに居ることに驚くわw
663名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 17:42:17.03 ID:Y9EDnoiI
BPOとのモーツァルトCL&Ba協を聴いてみた。
うーん・・・鮮やかなんだけど音の輪郭がはっきりしないなぁ。
664名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 18:21:25.00 ID:d6ndRoX0
カラヤンのJシュトラウス集はどれもこれも絶品
その集大成が晩年、DGにデジタルで録音した全集
あれほど美しいワルツ、ポルカ、マーチは今後永遠に聞けないだろう
665名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 21:21:13.32 ID:/tvjShfH
クライバーはキレッキレすぎる
あんなものはワルツじゃないロックだ
666名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 21:35:26.59 ID:YW8+438h
カラヤンは軽すぎてシュトラウスが本当に言いたいことが伝わってこない
朝比奈の棒でこそワルツの真髄に迫り、聴衆は愛する神のもとへ連れ去られるのではあるまいか
667名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 21:36:11.44 ID:5TBEqDP3
>>647
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱ60年代だね
/|         /\   \__________
668名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 22:54:24.46 ID:BzgqUUMw
>>666
つまり朝比奈は殺人鬼だとw
669名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 00:49:16.79 ID:njx9CW1S
Jシュトラウスの曲なんて難しく考えて聴くものじゃないだろアホども
それともおまえらはVPOを指揮してワルツを演る機会でもあんのか?
670名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 03:27:08.74 ID:wG08pT9S
「カラヤンの得意な作曲家はブラームスとチャイコフスキー」

↑宇野丸出し
普通にベートーヴェンだから
671名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 04:26:46.85 ID:P/0Hr4ll
カラヤン時代のベルリンフィルに比べればオケの機能としては
ラトル時代の今のベルリンフィルほうが完全に最高。楽団員の力量も絶対的に上。
教育システムだって以前より進化しているから、技術的にはいまや独走。
音楽教育と言えば歌手だってスリムな人だって今やプリマだよ。シェーファー
とかエルトマンはその例。以前とは違う。ラトルはこれまでの首席指揮者と違い
プルトに立つ回数は多い。カラヤンなんか年に十数回のことなんてざらだった。
672名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 07:25:14.26 ID:10k0tXK+
ベルリン・フィルを世界一のオケに仕上げたのはカラヤンの功績
その後、アバド、ラトルがベルリン・フィルの質を落としてしまった
673名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 08:54:06.50 ID:Cn1hT7PN
カラヤン在任中のBPOは輝いていたけどね
674名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 15:09:38.82 ID:QlQvwrph
柴田南雄いわく カラヤン&BPOは氷上を走る重戦車
675名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 15:23:21.98 ID:C1Ed2Vjm
このスレに限ったことじゃないがクラ板住人は音楽評論家の話をするとき
日本人評論家の名前しか出てこないところが視野の狭さを物語っているね
たまにはアドルノやスロニムスキーなんかも読みたまえ
676名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 15:26:39.67 ID:GVUXtyia
>たまえ
>たまえ
>たまえ
677名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 16:36:09.15 ID:yysGGwkX
重工な音はカラヤンでないとなかなか
技術的な面では今が上かもしれないけど
個人的にはドゥダメルさんもいいね
678名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 18:03:16.57 ID:7yI/uOBE
カラヤンはまさに重戦車にふさわしい
ベートーベンよりはワーグナーがよい
679名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 18:39:24.10 ID:EnLsSO+4
初心者質問スレから誘導されてきました。
昔FMでエアチェックした「展覧会の絵」を探しています。

その演奏はライブで「キエフの大門」の終盤のチューバがとんでもなく鳴っていてスゴい迫力でした。
恐らくカラヤンベルリン・フィルの普門館、1979年のものだと思うのですが確証がありません。
ご存じの方はおられますでしょうか?あるいは、ネットで聞くことは可能でしょうか。

NHKからCDが出ていますが、確証がなく買えません。よろしくお願いします。
680名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 18:54:43.24 ID:6W2fQZ+A
>>679
その日ドボ8も聴かなかった?前プロがドボ8なら79年放送確定なんだけど。
展覧会、カラヤンの日本ライヴはいずれにしても二種類のはず、購入してみたら?
681名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 19:03:03.16 ID:EnLsSO+4
>>680
ありがとうございます。
同じテープにドボ8とレクイエムのさわりも入ってたと思うので、じゃあ間違いないですかね?
682名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 19:40:01.42 ID:jRdcxUWY
ロンドンから発売されてた4トラックオープンテープの「アイーダ」はいまでもいい音で聞ける
CD化された音は劣化しているね
683名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 19:44:18.60 ID:6W2fQZ+A
>>681
うーん?79年確かにモーツァルトとヴェルディの両レクィエムを演奏したけど
確か放送はされなかったはずなんだよね。なんか不思議だな。??
テープ→wavにしてあるから後で聴いて、演奏に特徴部分あったら指摘します。
たぶん23時過ぎ。
684名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 20:49:12.32 ID:EnLsSO+4
>>683
ありがとうございます。
レクイエムは金管のファンファーレだけ、ほんの触りだけでした。
(どちらのレクイエムかは詳しくないのでわかりません。たぶんヴェルディかと)

急ぎませんので、よろしくお願いします。
685名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 22:53:09.34 ID:6W2fQZ+A
>>684
私、勘違いしてました!記憶の中の演奏を特定したいわけなのね。
所持しているテープを79カラヤンと特定したいのかと勘違いしてました。スマソ。
結論から言えば一か八かで79カラヤン盤購入してみたら?根拠はドボ8だけ。
終盤チューバのロングトーンはまるでオルガンの低音のようです。
大門ではカラヤンの唸り声もあります。久しぶりに背筋がぞくっとしました。
686名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 22:58:20.79 ID:v4UnugjG
>679
1988.5.4 東京文化会館ならカセットで持ってるが
もちろんFM
687名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 23:30:29.21 ID:EnLsSO+4
>>685
>私、勘違いしてました!記憶の中の演奏を特定したいわけなのね。

そうです!そしてもう一度聞きたいんです。

>終盤チューバのロングトーンはまるでオルガンの低音のようです。

はい!規格外の大音量、全音符なのに途中で音が途切れるのもお構いなしのフォルティシモ!であったと記憶しています。
どうやら間違いないようですね。本当に有り難うございます!!買ってみます。

>>686
79年で間違いないようです。ありがとうございました。
688名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 00:31:13.69 ID:mH6bgKZS
>>687
685です。確かにロングトーン途中切れちゃいますね。
懐かしいです。学校休んでまで銀座プレイガイドに並んで取ったチケット。
嘘みたいですがこの日台風来襲で私は結局聴けず。
他の公演はほぼ聴けたのに。
689名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 04:56:45.01 ID:k7//95wo
きれい事だけのカラヤンを有りがたがる…そのような聴き方こそ呪われてあれ
690名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 05:16:49.83 ID:3TrMTzrJ
70年代からタイムスリップしてきた方ですか?
691名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 11:51:10.71 ID:KWFINIAu
ウノチンのエロイカの解説文のパクリ
692名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 14:31:02.92 ID:2DotS7LS
>>688
台風で開演時間を遅らせた。
それでも遅れてホールに来た人が多くいたが、結局その日は
公演が終了してしまい主催者が「天地創造」の日のチケットを
配布したそうだ。
693名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 19:00:02.13 ID:IAslcHxU
ここには57年、59年、極限に伸ばして66年の来日公演を聞いた人はいないの?
みんな晩年の来日公演ばかり聞いて自慢げにカキコしてる小僧っ子ばかりじゃん
カラヤンは66年来日公演までが円熟してたことも知らなすぎなんだよな
694名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 19:02:36.65 ID:3G7uE+Or
>>654
70年代にフィルハーモニーホールで録音されたものよりいいですよね
録音が悪いと言われながらでも、フィルハーモニーホールでの最高技術でDGに正規録音されたものより感動します
録音が悪くてもステレオ録音であれば満足できる私には、録音技術の向上こそオーケストラの魅力を無くしていると感じます
このマーラー第6ライブのベルリンフィルの響きは好きですね
これこそベルリンフィルの本当の響きです
695名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 19:08:33.98 ID:3G7uE+Or
>>693
私は生まれてもいないですね
696名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 19:10:38.36 ID:Pmw2mO0z
あの世から書いてきたり、タイムマシンに乗ってやって来た人達
697名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 19:21:16.26 ID:3G7uE+Or
>>693
仕方ないのかもしれません
私は産まれてもいませんでしたけど、子供の頃から50年代〜60年代にレコード録音されたものを聴きながら育った世代です
ですから、70年代〜80年代録音を聴いて育った方たちには、やはりあの音が好みなのでしょうね

ちなみに私自身が初めてステレオプレーヤーの針をレコードに落としたのは、カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団の疑似ステレオでの「運命」です
小学3年の時でした
698名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 19:34:48.30 ID:Pmw2mO0z
最新の技術で60年代の演奏が録れたら素晴らしいと思うけどね
699名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 22:06:47.15 ID:2lro7qYb
カラヤンを好む者共はクラシック初心者
人類の至宝である朝比奈やヴァントの高みに登ってこそ真の音楽愛好家と言えよう
700名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 22:19:18.74 ID:OBMJv/gy
>>693
まあ、そうなんでしょうが年代的に無理なので
どうしようもないんです。

ナマを聞いたのは81年(3回)と84年(3回)のみ。
86年はチケット買えたにもかかわらず来日中止。
88年はチケット買えなかったっす。
701名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 22:54:23.51 ID:+MDONLBF
>>693

それを聴いた世代の人間がお前のような低レベルの書き込みをするんだったら
送ってきた無駄な人生に同情を禁じえないw
702名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 23:26:56.74 ID:tQwP4012
>>693
ぜーーんぜん生まれてない
しっかっもっ1988俺 15チェリーボーイ
当時クラシック興味は薄く、だけどあなたの頭は今薄く・・・いや、なにもなく
ルルルルル〜〜〜♪

>>699
チャイとぉぉぉぉぉぉ
メンデルスとぉぉぉぉぉぉぉ
オペラぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁだけしかぁぁ
カラヤン聴かないのぉよおおおおおおおおおおおお
ラララララララララララララララララララ〜〜〜♪
703名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 23:35:11.35 ID:tQwP4012
朝比奈のおじいちゃん
おけが粗末なんだよね
やっぱぁ
だから1枚ももっていないんよ
ようつべでよし♪
704名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 01:12:44.83 ID:yXe3aAAi
俺も朝比奈は1枚も持ってないわ
宇野珍のは興味本位でエロイカの入った奴を1枚買ってしまったがorz
ようつべのエロイカは爆演で面白かったのに、CDのエロイカの体温の低さはどうしたことだろう
705名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 01:18:07.53 ID:6/ylVaSY
さっぶ
706名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 02:03:58.83 ID:mCR8On+l
Youtubeで小澤とのインタビューを見てたんだが
カラヤンは親切だね。いろいろ小澤にアドバイスをしてるけど
あまり小澤が実行してないのもなんだかおかしい。

https://www.youtube.com/watch?v=2zRxi-6bkzw
707名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 02:16:37.32 ID:E7rR/deu
79年の時はまだガキだった
しかしあの台風はよく覚えている
学校が早退になり、夜は停電だった
カラヤンが来ていたのを知ったのは、ずっと後だ
708名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 09:37:10.31 ID:d7K9V0De
いまどきのクソガキ指揮者による駄演に比べるとカラヤンの重厚さに圧倒される
これに精神性があれば完璧だったのにね
709名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 09:47:10.26 ID:fPy0hPDV
あまりインターネットとか見ない高齢の方ですか?
710名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 12:55:56.68 ID:wQpwx4cu
>>708
 セイシンセーって何ですか?
 人間でいうと支那人や朝鮮人みたいなもんですか?
711名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 13:23:50.99 ID:igOXteWu
>>708
だから重厚ってのは編成増やして大勢で演奏してただけだろって
あちこちで同じこと何遍も言わせんなよジジイ
712名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 14:09:02.65 ID:c8q09aNm
>>711
それはその通りだが、編成をでかくすれば重厚になる、というわけではない。しかもあれだけきちんと各パートの音量のバランス取るのは難しい。
713名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 14:36:18.75 ID:KW6FPncp
>>704
ぼくの演奏の素晴らしさはCDには入りきらないといえよう
714名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 14:47:03.80 ID:PEzsM1nJ
重厚さイコール編成増やして大勢で演奏だといまどき思ってる奴がいるんだな。
アーハズカシ
715名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 16:46:38.43 ID:d7K9V0De
ベルリンフィルのコントラバス奏者らは全体重を乗せて力強い響きを出す
その迫力、スケール感は朝比奈時代の大阪フィルに次ぐのではあるまいか
716名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 17:31:46.64 ID:yXe3aAAi
>>715
>朝比奈時代の大阪フィルに次ぐ
www
717名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 19:30:05.31 ID:ZAmIGL8S
絶滅危惧種の雛ヲタなんだから許してやれよw
718名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 05:56:07.09 ID:b3+IVCJ7
宇野が小澤潰しのためだけに持ち上げた朝比奈のような三流指揮者を
未だに有難がってるバカがいるとは
719名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 09:31:08.67 ID:zOKQ2+vk
釣りだろ。スルーしとけ
720名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 13:51:25.30 ID:en5m7paf
これだけ馬鹿が釣れるんだからそりゃ常駐するわ
721名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 14:18:50.76 ID:/tTwrBsn
日本に阿呆馬鹿オタをのさばらせてしまった空ヤンの責任は重大だなwwwwwww
722名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 15:19:08.60 ID:MBW/oAHl
確かに朝比奈のようなゴミを持ち上げてる奴なんかこの世にいるわけないのに
騙されるなんて
723名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 16:33:21.45 ID:EqctiNAZ
朝比奈のブルックナーはヴァントと並ぶ世界最高峰
ベートーベンも戦前のドイツの巨匠が蘇ったかのような立派な響きを出す
724名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 17:54:01.04 ID:Z43pu5Wq
しかし、コーホーはなんであんな大阪のジジィをとことん持ち上げたんだ?
あのジジィから金もらったもか?
725名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 18:01:31.64 ID:MBW/oAHl
>>724
宇野にとって朝比奈は単なる小澤潰しのための道具
小澤を直接叩くと嫉妬とバレるので
カモフラのため同じ日本人で誰か持ち上げる対象いないか探した
その結果朝比奈という人畜無害の凡人に目を付けた
726名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 20:52:55.74 ID:P1Ez8SGe
生前あんなに人気のあった朝比奈さんも
亡くなったら急速に忘れられたね。

おれも何回かコンサート行ったが、
彼の死後CDはそもそも持ってないから聞いてないし、
買うこともない。
727名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 21:44:31.24 ID:EqctiNAZ
朝比奈がわからない輩はもはやブルックナーとは無縁といえる
そういう者と僕は人生を共にしたくない
728名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 21:50:52.19 ID:A8ajNpAa
朝比奈ってベトの交響曲全集をカラヤンより多く録音したんだっけ?
その割には今じゃ全く話題にならないな
ほんとに忘れられたのかな
729名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 22:00:36.58 ID:w4GvhZZr
アマチュアの割には頑張ったと思うよ
730名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 22:55:56.98 ID:t8GuWrXH
1960BOX再発はまだかね(´・ω・)?
731名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 23:43:29.29 ID:UsOKTFD/
>>730
朝比奈さんに、そんな箱あったんだ、オイラ知らなかったよ。
素人のくせしてスゲ。
買わねえよ。
732名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 01:52:37.32 ID:GfS6xRk5
ブルックナーはチェリビダッケとジュリーニ
マーラーはベルティーニ


長たらしいやつの場合、カラヤンはワーグナーとシュトラウスだけしてればいい
733名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 06:00:35.34 ID:9n2VT3JP
運転手「お客さん、どちらまで?」
カラ 「どこへでも。わたしはどこからでも必要とされている。(キリッ」
運転手「おまわりさん、こいつです!」
734名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 06:25:50.60 ID:R8YKferv
つまんね
735名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 08:21:45.79 ID:4i6Rmmih
フルヴェン、トスカニーニ、ワルターなどの大物が同じ時代に活躍してたのに比べると
カラヤンの場合は競い合うライバルが一人もいなかった
それだけカラヤンが抜きんでて凄かったということになる
736名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 08:31:14.60 ID:GfS6xRk5
ブラームスについて語る

フルヴェン  要所要所が雑、浪花節でごまかす まあすべてがこんなかんじの指揮者
トスカニーニ 中身のない速さ 
ワルター   素人?





カラヤン談
737名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 08:52:33.24 ID:xbIr5sQe
>>735
ベームがいたじゃん
それで、ほとんどカラヤンが負けてたじゃん
演奏も人気も。
738名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 10:14:35.41 ID:k2WxV/e3
演奏の勝ち負けは個人の主観なので何言おうが勝手だが
人気の勝ち負けはちゃんとレコード売り上げ2億5000万枚という
具体的な数字が出てるからなあ
739名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 12:18:34.52 ID:CQIhAm0x
>>737
ベームなんてカラヤンの足元にもおよばない糞田舎ジジィだろ
おまえ、精神科に行って診てもらえよ
740名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 12:42:25.24 ID:skYaxCED
 1981年11月、TBSでカラヤン&BPOの特番が5日続いた。初日以外の4日は11:45分からの深夜帯だったが、初日は9:00〜11:25のゴールデン帯だった。
 民放でクラッシクの演奏会がゴールデン帯に放送されることは、私の生きているうちはまずあるまい。50年たってもあるかどうか。
 日本において晩年のベームはたしかに大変な人気だったが、それはあくまでもクラッシク音楽内部での話。クラシックに大して興味がない人でさえ、カラヤンの名前は知れ渡っていたのだ。
741名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 12:54:01.30 ID:zMUXmePc
ベームに限ったことじゃないがいつの世も
「人気者への対抗馬」として祀り上げられた者たちの末路は哀れ
祀り上げてる奴らがそれを本心から好きなわけじゃないので
こうしてすぐ忘れ去られる
リストに対するタールベルクしかり
黒澤明に対する木下惠介しかり

人はいつになったら学ぶのだろう
742名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 13:41:56.77 ID:ASUR1PPo
他の指揮者を見下す論調の連続
何とかならんのか
743名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 14:37:50.40 ID:KZWh885v
見下される指揮者のスレで言ってる訳じゃなし、何を怒ってんの???
744名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 14:40:02.42 ID:CsyrugvW
カラヤンと同世代のライバルといえば朝比奈だが、進化型の朝比奈の頂点はカラヤン死後だからな
カラヤンが朝比奈くらい生きてもさらに晩節汚すだけだっただろう
745名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 14:40:38.63 ID:7xj4rCfo
ぷっ
746名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 15:46:44.90 ID:OGJsFopp
>>741
こんな全く音楽を知らないバカがファン層とは
カラヤンも哀れだな
747名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 16:46:13.87 ID:ASUR1PPo
ほぼ単発が一人で頑張ってるのか
748名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 18:30:05.23 ID:uqO8JbqQ
>>742>>747
ID:ASUR1PPo
こいつは偉そうなこと言うだけで何も語れない低能
749名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 18:44:19.29 ID:CsyrugvW
禿同。楽譜通りの表現しかないカラヤンなどどこがよいのか
あんなのはただの交通整理ではあるまいか
750名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 18:49:53.90 ID:ASUR1PPo
単発がんばれ
751名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 18:58:31.41 ID:x7mUNWl9
>>741
木下惠介の凄さも分からないのがカラヤンを語るのかw
752名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 19:02:23.42 ID:0FcuS4+J
流石カラヤン!!
キチガイでも嫉妬するwww
753名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 19:57:49.44 ID:mEphR7tE
カラヤン最高の演奏は?

50年代?フィルハーモニア?Rシュトラウス?プッチーニ?小品?
BPO100周年エロイカ?パレクサのベト7ハルサイ?ブラ1?悲愴?
全部違う

普通にベト5(76)

同時に古今東西全てのベト5の最高演奏
フルヴェンだのCクライバーだの到底及ばないベト5の完成系
色眼鏡を付けたアンチには永遠に理解できないだろう
754名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 21:06:42.59 ID:CsyrugvW
カラヤンの運命大っ嫌い!
ベートーベンが本当に言いたいことが何ひとつ伝わってこない
755名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 21:34:33.80 ID:L/kobT/Y
流麗なベートーベンだ。あくまで軽快な冒頭から見事だ。
徹底的に磨き抜かれたクレッシェンドも実にすばらしい。
魔術的なまでに美しいアッチェレランドも息をのむばかりで,
ここでカラヤンは,自己の美学を徹底的に音化させている。
しかも表現がスマートな現代性を感じさせるのだ。
特にすばらしいのはフィナーレで,これはまさにカッコよさの極みだ。
運命の演奏としてはこれ以上のものは今後も現われないといえよう。
756名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:59:29.07 ID:7xj4rCfo
>>754
つまんねえんだけど
757名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 00:08:19.29 ID:FoJx9Wfu
運命が流麗でカッコよくなければならない必要があるのか?
カラヤンの運命なら最後のライブ(1988,11)が音楽的に立派な演奏で素晴らしいと思う
758名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 01:22:43.39 ID:VypZyxNa
色んな演奏があるけどいちいち嫌いになったりする演奏はないな
どんだけ許容範囲狭いんだよ
所詮聴いてるだけの趣味の音楽なんだしいろいろ楽しめばいいだろうに
759名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 08:35:57.94 ID:qpZ0+KBR
初めてカラヤンの運命を聞いた時の衝撃はいまでも覚えている
冒頭の運命のテーマの早いこと、他の指揮者で聞きなれたテンポとはまったく違うんだから
760名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 09:23:09.28 ID:j3oZQ5FN
>>759 それを言うなら、Cクライバーの方が衝撃的だったなぁ-
761名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 09:24:36.75 ID:7dkK5z5j
>>755
頭の悪そうな文章だな
762名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 09:26:39.83 ID:mrsACFxJ
>>760
クライバーは変態テンポなだけで面白くも何とも無い
763名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 09:40:40.62 ID:kualCwJ9
Cクライバーもいいけど最後テンポ落とさずそのまま突っ走るのが嫌
カラヤンは楽譜に忠実とはいえ最後はちゃんと溜める柔軟性を見せる
まあどっちも楽譜無視の某糞ヴェングラーよりははるかにマシだけどな
764名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 09:51:25.49 ID:7reQhGHw
LP時代、カラヤンの運命、未完成のカップリングはいちばん売れたレコード
イ・ムジチの四季と常に1、2位を争っていた
765名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 11:08:42.76 ID:oTA4Ytdl
1970年代初めくらいですかねぇ。
あの頃の豪華見開きジャケット何枚か残している。
766名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 11:27:39.08 ID:6sheycsD
>>754
 君はベートーヴェンに会ったことがあるのか(w
767名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 12:50:56.04 ID:pJo8g0cQ
カラヤンが映画俳優のように一番イケメンだった頃だね
そりゃみんなレコード買うわな
歯茎の出た猿顔の宇野も叩くわな
768名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 18:07:49.50 ID:ONfjikW1
カラヤンは指揮姿がサマになっていた
まだクラシックが浸透していなかった日本においては強烈なインパクトを与えた
66年来日公演においてそれが一気に爆発した
契約の切れた東芝エンジェル、キングのロンドン、RCAの日本ビクターがそれぞれ来日記念盤として
今までの人気曲目を一斉に再発売して儲けようとした
しかし、カラヤンの新録音を抱えていた日本グラモフォンだけは余裕綽綽だった
769名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 18:33:49.86 ID:PXVUVN46
↑つまんねえんだけど
770名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 18:34:38.16 ID:m+nk8B3G
そういうこと書かないの。
771名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 18:40:55.28 ID:t7zQKTtY
カラヤンの運命はなにもかも糞
クライバーもテンポは糞だが響きに精神性があるだけマシだな
テンポをもっと遅くしたら朝比奈、フルヴェンらに匹敵したかも
772名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 18:52:48.99 ID:6mVDAwv8
カラヤンの運命は、かなり完成度が高いね。
1楽章など、これ以外は考えられないような確信に満ちた表現。
けど、どうも、4楽章の終わりに向かって音楽がだんだん
落ち着いて行くのがどうも理解できない。
これ、どういう心境なんだろうね?
773名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 18:55:11.69 ID:6sheycsD
>>771
 響きに精神性(w
 精神性って糞のことですか(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 19:03:20.07 ID:dqAxjlIY
>>772
変態テンポで無理やり盛り上げようとするクライバーのアホ演奏よりもずっとマシ
775名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 19:25:41.98 ID:6mVDAwv8
>>774
へ?クライバーはカラヤンより4楽章はゆったりしてるよ。
776名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 20:12:53.03 ID:9Kc0Bet8
66年来日記念で東芝から発売されたカラヤン・デラック・スアルバムは何枚も買いそろえた
ちょうどクラシック音楽を聴き始めた頃なので超長時間レコード、豪華見開きジャケット、赤盤
好条件がそろっていたので初心者にはうってつけだった
777名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 20:13:45.86 ID:9Kc0Bet8
中でも新世界、運命のレコードは当時、大ベストセラーになった
他にもシャンペーン・コンサート、チャイコ三大バレエ組曲集、オペラ座のカラヤン、ゴールデン・コンサート
ダイヤモンド・コンサート、ワーグナー・コンサート、ポピュラー・コンサート、フランス音楽コンサートといった
魅力あふれる内容のアルバムが満載だった
778名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 20:21:23.14 ID:rNC44GKm
そうやってメディアやショップが神輿担ぎやり過ぎたってこと
みんな知ってる
今は担ぐ物がない
したり顔で叩くバカは今も昔も多かったからな
無邪気に喜べたガキの頃が懐かしいってか
779名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 20:24:32.06 ID:5JLW8dLU
>>776
マジ?それとも釣り?
66年当時、LPは高価で、何枚も購入したとは当時既に働いていたのですか?
話が本当ならたぶん今、70歳弱くらいですよね。
66年のプログラムとかまだ保存してあるのですか?
780名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 20:35:36.92 ID:t7zQKTtY
指揮者の使命とは作曲家が本当に言いたいことを聴衆に伝えることである
楽譜通りの単なる交通整理しかできないカラヤンは指揮者失格ではあるまいか
781名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 20:38:24.28 ID:rNC44GKm
耳鼻科へGO!
782名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 21:11:27.89 ID:6sheycsD
>>780
 君はセイシンセイ云々という以前に、精神に異常があると思う。
 明日一番に精神科へ行くべきだろう。
783名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 23:26:51.14 ID:VGpRtcTm
>>780
1行目は正しい
間違いは2行目
「楽譜通りの単なる交通整理しかできないカラヤンは指揮者失格ではあるまいか」
ではなく
「作曲家の本当に言いたいことを無視して自分を目立たせるためだけに音楽を使った
カラヤンは指揮者失格ではないか」
が正しい
784名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 04:16:28.66 ID:JCVzuzPt
ベト1・2・4・8はカラヤン以外にも名演があるが
3・5・6・7・9はカラヤンが究極にして至高
特に田園はカラヤン(82)以外ありえない
自然を愛した老齢のカラヤンがたどり着いた美の境地
これを速いだの表面的だの言って
ワルターだのベームだのばかりを聴いている貧しい心の持ち主には
憐憫の情を禁じ得ない
785名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 06:58:03.65 ID:KjnNo2YU
ほかの指揮者を引き合いに出して、心が貧しいとはwww
お前のことだろ?
憐憫の情だって。パチパチパチ
786名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 07:12:28.38 ID:7ReXZT5y
>>748
単にお前が貧弱耳のため他の指揮者の演奏を理解出来ないだけ、、、

カラヤンは晩年に雑誌のインタビューに答えて、
「色々な指揮者がいて色々な演奏がある、それでいいじゃないですか。」と言っていたのを読んだ事がある。
787名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 11:44:26.65 ID:8+zHJu1P
LP時代、東芝はカラヤンの古い録音をいろいろ趣向をこらして再編集して発売した
66年来日時のカラヤン、デラックスアルバムシリースを機にたくさんの日本独自のスタイルで売りさばいた
カラヤン、ゴールデンカップリングシリーズもそうだ
誰もに人気の運命、田園、未完成、新世界、悲愴をそれぞれ好みの組み合わせにして発売した
定番の運命、未完成の組み合わせ、運命、新世界の組み合わせ、新世界、悲愴の組み合わせというふうに
買い手が好きなような組み合わせのLPを選び、買いやすくした
新世界のみがステレオ、他は疑似ステレオであったが結構初心者には好評で売れた
788名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 14:02:08.63 ID:MBqodX5h
↑毎回つまらねえんだけど
789名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 14:24:46.57 ID:0i3tEgAN
カラヤンの英雄&悲愴が出るまでの長時間チャンピオンは、
ボールトの英雄&ゴルシュマンの悲愴のVanguard盤だった
790名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 14:45:16.71 ID:U96+uBZF
カラヤンの英雄は糞だけど悲愴はいいね
世評高いムラヴィンスキーやフリッチャイよりはるかによい
791名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 15:13:29.61 ID:MBqodX5h
↑つまらねえんだけど
792名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 16:58:28.28 ID:U96+uBZF
ただし英雄は本当にゴミ
名高いベルリンフィル100周年ライブとやらも聴いたが、せかせか人工的に安全運転するだけで精神性のカケラもなかった
793名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 17:17:01.89 ID:MBqodX5h
↑つまらねえんだけど
794名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 18:14:07.24 ID:RU5IQZEC
>>793
毎日、つまらねえ人生を送ってる朝鮮人、しつこいぞ!
楽しい人生を送れる朝鮮犯島へ帰れ!
795名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 18:36:29.48 ID:e8Qd5oFn
精神性()
796名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 19:14:52.61 ID:ms39Vm+x
>>792
 セイシンセイって糞のことですか?
797名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 19:34:40.11 ID:MBqodX5h
>>794
つまらんから死ねよ
798名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 19:38:07.70 ID:9Fe97T3v
>>797

ID:MBqodX5h

クラ板スレを荒らす朝鮮人、日本から出て行け!
799名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 19:45:01.59 ID:MBqodX5h
↑死ねば?
800名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 19:48:43.40 ID:9Fe97T3v
>>799

ID:MBqodX5h

近親相姦で生まれたキチガイ朝鮮人
801名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 21:09:06.83 ID:KuBYZrtY
1957年名古屋らしい
こんなのが日本で放送されたんだね
http://www.youtube.com/watch?v=FKgicZ1MsFg
802名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 21:33:21.74 ID:MBqodX5h
>>800
つまらねえんだけど

そんなに悔しいなら死ねば楽になるぞ
803名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 21:57:09.96 ID:VQJwivFC
セルスレッドやけど
804名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 22:24:35.43 ID:6P7cSYns
カラヤンの最高傑作は、DGGのロ短調ミサ。
孤高の境地。
805名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 05:40:29.18 ID:sjK5ZeCC
カラヤンで評価できるのはリヒャルト・シュトラウス、ブラームスヴァイオリン協奏曲、蝶々夫人くらいかな
これらは宇野先生も誉めてた
806名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 07:25:31.04 ID:JRUKGOzW
そうですね。
宇野先生の評論は絶対の存在ですから。
807名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 19:16:45.79 ID:ac9GW7HJ
宇野だか無能だかしらんがどうでもいい。
振ると便食らうとかもどうでもいい。
精神性とかいう何の説明もしようのないものを都合良く使わんでもいい。
808名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 19:35:34.27 ID:NTbrQWrQ
いやみんなふざけて使ってるんじゃないの
809名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 19:53:22.32 ID:8fCNqbDN
カラヤンが67年に録音したオペラ間奏曲集はBGMにうってつけ
なんといってもBPOの高度な技術が素晴らしい
あのアンチカラヤンの筆頭だった福永陽一郎でさえ文句なしに絶賛した名盤
810名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 20:01:37.16 ID:NTbrQWrQ
まーたアンチによる小品褒めか
いつまで同じことばっかやってんの?
811名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 20:33:30.79 ID:sjK5ZeCC
朝比奈のエロイカにはベートーベンの精一杯の情熱が詰まってる
それにひきかえカラヤンのなんと浅いことか
812名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 22:04:18.63 ID:xlWmmBAx
つまらねえんだけど
813名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 01:12:16.58 ID:eh40fEwd
朝比奈のベートーヴェンは後年の演奏になるにつれて響きが明る過ぎる傾向が強くなり、
南国的な趣きが強くなりベートーヴェンの世界とは異質なものになってしまったきらいがある。
814名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 02:09:17.48 ID:c9U+YK47
朝比奈はオーケストラのトレーナーとしては無能だった。
つまり指揮者としては無能だった。
815名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 02:14:07.84 ID:AJFBVp4+
朝比奈は死後急速に忘れ去られたが
小澤は死後確実に評価上がるだろうね
816名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 04:48:42.46 ID:RayJtwO/
雛は論外で小澤は詐欺師としての評価なら永遠だろうね
817名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 06:45:19.09 ID:riuKZmaT
朝比奈はフルヴェンに高く評価されており、カラヤン就任直後の1956年に早くもベルリンフィルを振ってる
警戒したカラヤンに追放されたがフルヴェン後継者が朝比奈だったらどれほど素晴らしかったことか…
818名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 07:10:22.62 ID:HoIq/vv9
フルトヴェングラーは朝比奈の演奏を聴いたことは無いし、高く評価したことも無い。
フルトヴェングラーは朝比奈とはホテルのロビーでほんの少しだけ立ち話しただけで交友関係など全く無かった。
つまりフルトヴェングラーは朝比奈を何者なのか実質的に何も知らなかったことになる。
たしかに朝比奈はベルリンフィルに2度客演しているが、
その当時の朝比奈の実力はカラヤンには遠く及ばない2流指揮者であったといっても過言ではない。
朝比奈がまともな指揮者になったのは最晩年の85歳を過ぎた頃からの数年のみで、
それもブルックナー限定であったといってよい。
819名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 07:37:17.14 ID:eDsIDwDD
1960BOX再発は(´・ω・)?
820名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 07:58:29.79 ID:v9fPUzti
>>819
ヤフオクに最近何度も出品されてる。
見とけ馬鹿。
821名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 10:57:44.41 ID:+xTeUmk/
http://wmg.jp/artist/herbertvonkarajan/WPCS000012650.html

とりあえず、旧EMIの録音はこの先生きのこるのか。
822名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 12:34:24.78 ID:rU61tE7X
カラヤン時代のベルリン・フィルの完璧な技術力はもう聞けない
それだけ多くの録音を残してくれたことは有難い
823名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 17:50:37.49 ID:y6bqzPdW
志鳥栄八郎はレコ芸の批評で常々、BPOの完璧な合奏力を絶賛していた
もちろん、カラヤンの流麗な指揮ぶりもな
あと、黒田恭一、でーやんも同じくカラヤン、BPOの高度な質の高さを評価していた
824名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 18:08:22.74 ID:GKzuk5DI
お前らって海外の評論家の著作は読まんの?
カラヤンを語る上でこんな極東の島国の評論家がああ言ったこう言ったが
そんな重要なことなのか?
825名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 18:36:16.49 ID:riuKZmaT
>>824
禿同。合奏能力をありがたがる…
そのような聴き方こそ呪われてあれ
826名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 18:39:30.97 ID:GKzuk5DI
つまんね
827名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 18:54:47.12 ID:nuwjEd/N
>>821
>ワーナー・クラシックスは世界発売として、旧EMIのカラヤンのオーケストラ音楽の録
>音のほぼすべてを13のボックス・セットにまとめて発売する予定

まあこれもそうだけど手を変え品を変えというか何というか。
http://tower.jp/article/feature_item/2013/12/27/1108
828名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 19:43:46.02 ID:r5Gg6CzE
トリッチトラッチポルカなのですが、カラヤンフィルハーモニアとの正式STEREO録音から遅いですよね
それより前に録音されたトリッチトラッチポルカの凄まじいまでの高速演奏
その凄まじいまで高速演奏を疑似STEREOで聴いて育った方いらっしゃいませんか?
829名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 19:49:27.73 ID:8mgwYtfb
デジタル録音の「アンネンポルカ」ほど美しい演奏はない
言葉ではあらわせないほどの美しさだ
830名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 22:56:12.90 ID:BBFgrftG
カラヤンは糞。
糞は糞でもウサギのフンのようなスケール感w
831名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:29:18.45 ID:AdiBy1MX
400 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2014/01/18(土) 23:15:20.12 ID:oqDXnJyJ
フルヴェンは糞。
糞は糞でもウサギのフンのようなスケール感w
832名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:35:13.66 ID:BBFgrftG
名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 22:27:05.37 ID:EIo9QypL
ベームは糞。
糞は糞でもウサギのフンのようなスケール感w
833名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 06:46:46.15 ID:VpXXEahV
カラヤンは糞。
糞は糞でもネズミのフンのようなドチビなスケール感w
834名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 07:51:10.75 ID:j8LnOhWi
カラヤンがもっとも尊敬してた指揮者がトスカニーニであった
月のような存在と称えていた
835名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 08:47:02.20 ID:wDP+wNFx
カラヤンはトスカニーニの門を何度も叩いたが、
残念ながら全く相手にされなかったのである。
836名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 10:23:35.16 ID:otnUXsAP
「ナチのブタ野郎」だったからかな?
837名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 10:33:38.08 ID:hHkae63c
そこでリハーサルにこっそり忍び込んだり、レコードを何遍も
聴いて必死にパクろうとした。
事実、若い頃の演奏はトスカラヤンと皮肉られるほどそっくりだった。
執念深さといいパクりといいチョンと全く同じだな。
838名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 11:02:21.05 ID:wDP+wNFx
>>836
その頃はまだナチすらいなかったよ。
トスカニーニの音楽とカラヤンの作る音楽が全く違ったから
だよ。
パクっても無理だった。
トスカニーニに、私と同じような音楽をすると言わしめた指揮者は
カンテルリ。
彼が若くして飛行機事故で亡くなっていなかったら、カラヤンは
ここまで有名にはならなかっただろう。
839名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 11:19:17.39 ID:/HdaA4Nf
録音を聴く限りでは、カンテルリには何の魅力も感じないけどなw
あんなのどこがいいのか教えてよ
840名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 11:51:20.78 ID:jetENWY4
カラヤンが第九録音の際に楽団員にトスカニーニのレコードを聞かせた話は有名
841名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 13:21:29.00 ID:wDP+wNFx
>>839
その前にこんなの(空やん)どこがいいのか教えてよ
842名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 13:41:13.93 ID:Eg0E5A55
禿同。トスカニーニは軽薄なカラヤンと違って精神性がある
843名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 18:35:15.63 ID:h/Rhb+iJ
カンテルリが生きていた場合、もろにあおりを喰らっていたのは、カラヤンではなくバーンスタインの方でしょ。
NYPの音楽監督の座は、トスカニーニの正当な後継者カンテルリに決まっていただろうから。
844名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 19:52:55.27 ID:/blj8Xeh
カラヤンはプロペラ機時代に世界を演奏旅行したんだから偉い
54年など当時、音楽後進国だった日本にも初来日してくれた
59年にはVPOを引き連れて世界各地で公演をしたんだから
845名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 20:27:34.04 ID:Eg0E5A55
50年代のカラヤンはよかったね
ドイツの巨匠らしい風格ある演奏してた
846名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 20:29:30.89 ID:9Yc4esa9
またアンチの50年代褒めか
847名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 20:33:27.35 ID:nZi5D2cH
54年、単身来日したときにN響のメンバーが「カラヤンなんて変な名前だな」と陰口叩いていたとき、
カラヤンと共に随行したオケのメンバーがカラヤンの名前を聞いただけで震え上がったという
その当時からすでにカラヤンはヨーロッパの楽壇を制圧していた
848名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 20:36:26.93 ID:PTvouldS
それがいわゆるN響事件?
849名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 21:38:42.11 ID:lWAFPY+N
クラウディオ・アバド氏死去

http://www.asahi.com/articles/ASG1N66G6G1NUHBI02N.html

合掌
850名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 22:01:01.59 ID:xaEoyMQs
>>848
それはカラヤンの弟子。
851名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 22:19:20.91 ID:JOgqmWHn
おい、ちょっと早すぎないか?
852名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 22:57:01.55 ID:lWAFPY+N
カラヤンが死んだ時には、訃報記事は確か新聞の一面に載ったよな
俺はまだ小学生でクラヲタになる前だったけれど
カルロスが死に、ついにアバドまで・・・
歳取るわけだw
853名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 05:17:25.96 ID:HTi2J09W
カラヤンが亡くなった時は、一つの時代が終わったとのショックを感じたが、アバドの死は、多くの人の死の一つと感じた。
854名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 05:44:24.21 ID:08BBXZK6
アバドの氏などどうでもよい
カラヤンは一つの時代が終わった感じで本当にショックだった
昭和が終わった直後だったしね
855名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 07:08:58.72 ID:/t2+FjAT
でもチェリみたいな糞ゴミの死よりはショックだわ
856名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 19:28:09.26 ID:KTFRA8Oa
アバドなんてカラヤンの足元にも及ばない小物
857名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 19:52:35.42 ID:SJC6lSeE
そういうこと書かないの
858名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 20:09:23.93 ID:hzcX36Mh
カラヤンは叩き上げの苦労人だよね。若い頃はドイツの地方歌劇場を渡り歩いた。
フルトヴェングラーにイジメられた。アバド以降の指揮者はある意味で純粋培養。
アバドはキャリア面で苦労したことが一度もないんじゃないかな。
最近の若い指揮者はもっとエスカレーター式。ドゥダメル、ハーディング、ネゼセガン…
どちらがいい、とかいう問題じゃなくて、アバド以前と以後では指揮者のキャリアが変わった。
859名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 20:40:13.77 ID:SJC6lSeE
>>858
>カラヤンは叩き上げの苦労人だよね。

カラヤンは戦争でキャリアが中断したとはいえ、実質、
30代の前半で一流ポストを得ているんだよ。

26歳でウィーンフィルを指揮して、29歳でベルリンフィルにデビュー。

よく考えてほしい。こんな超特急で出世した指揮者、ほかに存在する?
そういう指揮者に「苦労人」という形容詞がふさわしいかな。

疑問だわ。たたき上げだの苦労人だのいうよりは、
むしろ出世エリート街道まっしぐら、
といったほうが実態に近いよ。
860名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 20:44:54.92 ID:ru3pOj8c
日本の新聞は左翼系新聞の方がクラシック巨匠の訃報を大きく取り扱うよね。
カラヤンが死んだ時も朝日、毎日、東京は1面ぶち抜きだった。
ちなみにベーム死去の時も1面ぶち抜き。
861名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 21:54:38.45 ID:VZ2Um/RW
862名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 22:09:58.31 ID:puCvVOX4
赤旗に期待だな
863名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 23:37:16.79 ID:eml7/2O5
朝日、毎日はインテリの読む新聞だからな。
864名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 23:55:16.45 ID:9Yrcar0Y
苦労を苦労とも思わないのがエリートでありたたき上げの人
865名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 05:55:48.29 ID:isu+Abha
叩き上げのエリートといえば朝比奈だろ
カラヤンはコネでのし上がっただけ
866名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 06:04:21.37 ID:jpjFGrW1
カラヤンはナチスに入党してナチスの力とコネを利用してのし上がった
朝比奈は日本の軍隊の力とコネを利用して上海交響楽団とハルピン交響楽団の指揮者にのし上がった
どっちもどっち
867名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 07:25:36.57 ID:w7TCXKOY
カラヤンのような大物指揮者は二度と現れないよ
カラヤン亡き後の指揮者界はドングリの背比べだもの
とくにカラヤンが生きた時代は超大物がそろっていた
みんな戦争を体験し、苦労した指揮者ばかりだったから骨のある人ばかりだった
その中を勝ち抜いて世界トップに君臨したんだから凄い
868名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 11:48:20.35 ID:lyiyqsgh
いまアフォどもがアバド、アバドと騒いでるけど、すぐに忘れられる
その点、カラヤンは亡くなって25年たった今でも大人気指揮者
それが大物指揮者たるゆえんだ
869名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 14:01:31.66 ID:isu+Abha
アバドとかカラヤンの足元にもおよばないゴミだろ
氏ね!
870名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 17:20:37.87 ID:9KHUeq5D
871名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 17:50:56.79 ID:mWzjEFTU
ベームと同じく一部の狂信者のみに支持されるんじゃない
それともショルティみたいに全く忘れられるか
872名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 18:51:31.45 ID:91LnBwI5
人見ヲタは別格の人間捨てた奴等だからなぁ・・・
873名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 23:56:04.66 ID:YeewOkPc
バカラヲタどもアバド関連のスレに過敏になって必死過ぎ
874名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 00:02:28.25 ID:Rgno3Lds
>>871>>872
バ・カ・ラ・ヲ・タ  バカラヲタ  チーン
875名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 22:11:36.55 ID:nI1fVTAF
今日の朝日新聞夕刊で、吉田純子がデタラメな質問をしていた。

サントリーホールのこけら落としが、カラヤン指揮ウィーンフィルwになっているwww
876名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 22:35:24.61 ID:M+70KuD0
>>874
こーほー
こーほー
こーほー
877名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 00:53:31.17 ID:Sa9MY89x
>>859
最初に赴任したウルムの小さな歌劇場で消防音楽隊に応援たのんで「ばらの騎士」やったりしたんだ
叩き上げだと思うね
878名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 06:57:53.63 ID:zI8a1h0n
いきなりベルリンフィルが振れると思ってる人がいるんだなー
誰でも小さなところからスタートするでしょうに。

歌劇場スタートで「たたき上げ」なら
アルバイトしながらアマオケ振ってキャリア積んで
ベルリンフィル振るまで這い上がった佐渡あたりの苦労は
なんと表現すりゃいいのさ。
879名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 07:48:19.28 ID:DDgtipif
>>878
「成り上がり者」でいいんじゃない
どうせ一発屋で終わるんだから
880名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 09:36:11.44 ID:GBxUDI2U
>>878
冥土の土産って言葉があるじゃん
881名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 10:06:33.13 ID:MnTpQDLr
>>878
泣いたらあかんわ、振れたぐらいで
882名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 16:45:54.39 ID:GdwrQ+nv
佐渡のどこが良いんすか?純粋に音楽の部分よりも、一緒に仕事し易さ?
わからなくてもかまわん気がするが
883名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 19:39:34.95 ID:4GbYqY/+
>>878
チェリビダッケは、戦後の混乱という事情があったにせよ、
たたき上げなしでベルリン・フィルの常任になったのだが。
884名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 20:30:08.82 ID:DTvDKqGx
お情けって言葉もあるぞ
885名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 22:39:49.03 ID:uo1DVcp5
今やベルリンフィルを振るのがゴールじゃないだろ。
カラヤンはベルリンフィルの終身常任に就任してもなお
ベルリンフィルをたたきあげて超一流に育てた。
佐渡は一度だけ振る機会を与えられただけ。
勘違いするな。
886名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 05:49:08.85 ID:MlX2e+1e
佐渡は外見だけで中身の無い指揮者
887名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 10:08:00.05 ID:PUdthaMZ
佐渡の不人気に嫉妬
888名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 11:04:22.07 ID:7J/PPQSy
佐渡なんかどうでもええやんw
889名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 22:10:41.73 ID:yaZIaTNy
今月の「モーストリークラシック」で許光俊センセイが
カラヤンのブル7(1975年・DG)を褒めているぞ
890名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 22:16:05.48 ID:+Zxmzm1n
そんなもん読んで恥ずかしくないの?
891名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 22:39:07.11 ID:yaZIaTNy
>>890
ない

暇つぶしにはもってこいだろw
レコ芸より面白いよ
カラヤンのコーナーも常設されているしな
892名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 02:12:17.34 ID:ZWT9tCR7
うるせーよチョン
893名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 02:45:25.06 ID:VtUAblQF
許は朝鮮人
そんなやつが書いたものを本気で読むやつはアホw
894名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 08:39:38.38 ID:JV9i33Bv
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
895名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 18:10:43.12 ID:1Vo033nX
キムチ臭い
896名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 20:23:15.92 ID:7XkFNvyh
どうも最近の韓国・中国を貶してナンボみたいな風潮は気に入らないね
まあ俺個人としては韓国には何のシンパシーも持っていないが、叩いたところで何も生まれないと思うのだがね
レコ芸にしろモーストリーにしろ、何らかの偏見を持って読むのでなければ
普通に暇つぶしとしては使えるだろ
過剰にアンチする奴って、その対象に対して実は思い入れが深いからそうなるんだよな
好きの反対は本来無関心ですもんw
897名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 22:48:20.84 ID:GX2t4xQ4
>889
褒めているかな?俺も立ち読みで斜め読みなんでひょっとしたら解釈違いかもしれんが
最後はチェリと比較してカラヤンの演奏には深みがない、みたいな結論を導いていた。

名盤の記事を書けと言われたから書いたけど、俺はカラヤンなんか心底
評価しちゃいないよ、というスタンスが見てとれたんだが。
898名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 23:16:13.32 ID:7XkFNvyh
>>897
俺も買って読んだわけじゃないんでね、引用することは出来ないんだが
1975年のブル7はカラヤンの録音の中でも特に優れたものの一つで、
第2楽章は色々言わずとも美しいだけで十分価値があるという肯定的なニュアンスだったと記憶している
この褒め方はパレクサのベト7を褒めた時の感じに似ている
ただチェリと比べると作品を外側から見ているという話

チェリのブル7もブルックナーの言わんとしたこととはおそらく違うだろうとしながらも、
その現象学的な再現が受容者の人生と深く結びついているという
許氏は文学研究者だけあって作品の客観的真実云々言わないところはいいのだが、
俺に言わせれば、チェリの現象学的に時間軸で世界を再構成していくやり方から、
何らかの意味を受け取ったことは残念ながら一度もないのだ
その意味では許氏は自己の理論の裏付けにチェリを利用し、理論に合うようにチェリを解釈し
自己暗示をかけているだけではないかとも思えてしまう
899名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 23:29:29.09 ID:qc3Qv6rk
チェリの録音はカラヤン以上に指揮者臭が強い。作曲家より、俺様の音を聴けという指揮者の声のほうが聴こえるように思う。
900名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 23:38:21.85 ID:kxWMZur6
二人とも俺様最高の自己顕示欲の塊だろ、目糞鼻糞w
そういや二人とも理系専攻だったのもそっくりだ
901名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 23:59:43.13 ID:7XkFNvyh
>>899
>作曲家より、俺様の音を聴け
まさに現象学〜受容理論であり、それはチェリ〜許にとって褒め言葉であっても貶す言葉にはならないだろう
902名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 07:15:04.59 ID:cg0nsq4v
チェリは見かけ倒しの精神性を振りかざしてて大っ嫌い
903名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 10:01:58.08 ID:Uvc1hq75
>>900
チェリがカラヤンを蛇蠍みたいに嫌ってたのは同属嫌悪だろうなw
年取ってからのチェリは体が動かなくって超スローテンポだけどまだ体調のよかった70年代あたりのブルックナーってカラヤンとよく似てる
904名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 12:03:29.57 ID:gZdLGTV+
カラヤンもチェリも、元々は同じギリシャ系だからなあ。何代か前のそれぞれの祖先が、隣村同士に住んでいたりしたら、結構笑える。
905名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 21:48:13.81 ID:OV24/cyN
カラヤン:コカコーラ
チェリビダッケ:チェリオ

似た者同士だがその差は歴然
906名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 21:51:20.76 ID:1KlpXrTr
>>905
カラヤンと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろや空オタ。
907名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 22:00:50.99 ID:B+Br1Cve
あなたも面白かったためしが無いのだけど

そらオタって馬鹿の一つ覚えだし
908名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 22:00:56.86 ID:Rm9i9Rk/
227 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2014/01/27(月) 21:55:49.64 ID:1KlpXrTr
レニーと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろやベームオタ。
909名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 22:13:07.98 ID:KnTxoZXQ
カラヤン:マクドナルド
チェリ:モスバーガー

似た者同士だが、クラを一般大衆化し、思考停止状態のバカ信者を
はびこらせた空ヤンの責任は極めて重大といえよう
910名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 22:14:05.06 ID:x3vaxbd+
881 :名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 21:47:27.97 ID:7eJxx9ll
ベームと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろやベームオタ。

こっちのニダの方が先かな
それともID使い分けか

人様のレスをすぐさまコピペするのが得意なニダが一人いるけどな、クラ板には
911名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 22:22:03.06 ID:7eJxx9ll
知障のベームオタが迷惑を掛けているみたいだな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:26:32.81 ID:B+Br1Cve
913名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 22:29:37.53 ID:1A/klfST
>>905-912
おまいらまとめてつまらないw
どうせなら1975年のブル7について語れよ
914名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 22:38:03.44 ID:yIYfSTCe
>>913
4面がジークフリート牧歌
915911:2014/01/27(月) 22:51:17.82 ID:1KlpXrTr
ベームと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろやベームオタ。
916名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:37:05.06 ID:x3vaxbd+
>>915

ID:1KlpXrTr = ID:7eJxx9ll

って事でいいのか?

アンカーじゃなくて名前欄に 911 って入っているわけだからな、いいんだな
917名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:41:14.54 ID:7eJxx9ll
知障ならそう思えば?
918名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:46:45.03 ID:x3vaxbd+
ここで知障と書いているのはお前だけなんだがwwwwww>>917
てか間違いなくお前は知障
919名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:49:32.51 ID:B+Br1Cve
やれやれ、池沼チョン自演確定かよ
920名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:52:49.69 ID:1KlpXrTr
ID:1KlpXrTr = ID:7eJxx9ll
921名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:55:46.42 ID:7eJxx9ll
他スレまで出張してベームオタも大変だな
922名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:57:25.67 ID:x3vaxbd+
9231KlpXrTr:2014/01/28(火) 00:00:18.99 ID:zANt53bY
>>919
何でわかったんだ?
924名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 00:01:02.69 ID:CklZLcWL
>>922
くやしいのう
925名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 00:05:48.45 ID:MXXFvgvy
知障チョン、涙目
926名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 00:10:39.18 ID:IJpns//X
他スレまで出張して921も忙しいな。涙を拭けよ
927名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 00:11:13.29 ID:K7VzrEgM
>>875
昨日27日の夕刊に訂正記事が掲載されてた。
それにしても吉田純子という記者の記事は、今後も全て疑って読まねばならないな。
928名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 08:03:29.98 ID:QrUPCLQY
9.11に怯えるID:7eJxx9ll
929名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:14:31.01 ID:+7l517ZD
Jシュトラウスはカラヤンお得意のレパートリー
モノラル時代のフィルハーモニアからステレオ時代になってからもウイーン、ベルリンと
年代ごとに録音を仕分けてきた
ことにデジタル時代の演奏は白眉といえる
930名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:28:36.96 ID:5Sv5xAFa
9.11に怯えるID:7eJxx9ll
931名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:40:50.12 ID:524VOVRM
なんで「アラベラ」「カプリッチョ」やらなかったんだよ、カラヤンたん(>_<)

ベームですらやってるのに
932名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 00:16:27.85 ID:+8kPEK7a
ID:1KlpXrTr=ID:7eJxx9ll
933ID:7eJxx9ll:2014/01/29(水) 05:48:29.97 ID:vlCCgK8M
オレはカラオタだ。おまえら勘違いするな仲間だぞ
934名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 08:21:59.60 ID:v5UmhRF5
オケを美しく鳴らせる指揮者、それがカラヤンだった。
935名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 09:17:39.27 ID:m0nYAFm5
カラヤンはライブだと意外と熱くなってる時があったね。録音とは違って
936名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 13:41:28.85 ID:iTt4bDzA
どの指揮者というか演奏家もスタジオ録音では完璧を目指す
後世に残るからね
それを徹底的に成し遂げようとしたのがカラヤンだった
937名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 16:08:56.78 ID:x9nssOVT
カラヤン60また出るね。待ってる人、喜んでると思う。
938名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 18:39:12.53 ID:bsLOj3IG
カラヤンを本当に理解できる人は60年代までの録音のみを聴く
939名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 18:46:26.11 ID:sK3K/98k
むしろ逆だな
50年代のモノラル録音を拝んでるやつはカラヤンの魅力がわかってない宇野厨のバカ
940名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 19:51:13.64 ID:/dzGewkQ
>>929
SP時代のBPO,VPOも忘れないであげて下さい。
盤歴の最初期からやってるんだよね。
941名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 20:12:25.25 ID:CuGJO8hl
カラヤンが綺麗事だけの男
もし彼がカメラマンだったとしたらモデルも花も戦場の死体も
みんなソフトフォーカスの幻想的な映像に仕上げてしまうようなそんなレベル
942名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 20:13:22.14 ID:/TfJv5J0
モーツァルトは流麗な解釈なのだがイマイチ評価が低い
かって大木正興ですらデッカVPOとのジュピターを高く評価していたのに
943名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 20:52:00.91 ID:KMbjpzve
ジュピター出だしのテヌートが苦手な人はいると思う
944名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 22:54:41.99 ID:mIPhR8e/
>みんなソフトフォーカスの幻想的な映像に仕上げてしまうようなそんなレベル

バカじゃねーの?
その人の意図する表現の問題だろ。
その人が死体でもソフトフォーカス使って独特の表現を狙っているなら
それも有だろ。
お前みたいなやつは海をかけと言われたら単なる青一色で海を描くような芸術センスの
かけらもないに違いない。

カラヤンの貶し方にも全くセンスなし。
945名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:03:57.94 ID:F2TtkhLr
>>941
モネの悪口はそこまでだ!
946名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:07:04.71 ID:KMbjpzve
>>945
デビッドハミルトンだろ
947名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:07:53.07 ID:0j7Lp65b
>>937
一日千秋の思いで待ってました(´・ω・)
948名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:25:45.46 ID:gWTTOtWb
>>944
ID:7eJxx9llってホントに馬鹿だから同じ手に何度も引っかかりやがんのw
死ねよマヌケwwwwwww
949名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:28:48.30 ID:L8v6m6qf
>>947
ちあき〜!
950名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:31:39.17 ID:m0nYAFm5
>>949
のだめ〜!ハグハグ
951名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 06:52:42.74 ID:fXrB/Ugw
カラヤンはきれいごとすぎてブルックナーが本当に言いたいことが伝わってこない
952名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:05:06.38 ID:RoskhhVd
ブルックナーのいいたいこととかw
クリスチャンでもないのに何がわかるんだよw
953名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:20:22.96 ID:4iM/yaUw
ロリコンならわかるのかもしれない
確かに綺麗事ではないな
954名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:25:20.39 ID:1r2YWa3H
>>952
カラヤンの体臭がきつすぎて2分でうんざりする
955名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:29:33.11 ID:RoskhhVd
>>954
宇野のコピペ乙
956名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:31:16.47 ID:1r2YWa3H
宇野って誰だよ?
957名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:42:14.08 ID:RoskhhVd
>>956
バカ評論家の物真似がお好きなようで
958名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:42:34.82 ID:RAKVjPOf
>>951
その割りにはカラヤンの言いたかったこともよく伝わってこないからあまりよくないものだと思う
959名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 11:01:50.66 ID:z88+KdtA
>>956
こーほー知らずしてカラヤンを愛するなかれ
さてはもぐりだな
960名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 11:05:00.68 ID:CZMzgdg1
>>936
>どの指揮者というか演奏家もスタジオ録音では完璧を目指す
>後世に残るからね

そんな事はねえよ
ブルーノ・ワルターなんてすげえいい加減だった
オケの方も小遣い稼ぎでやってるだけだから適当
井上ミッチーがロイヤルフィルで録音やったら楽団の代表が来て、
「うちのオケは昨日も今日もコンサートで疲れてるからこれからリハなしでやってくれないか」って言われたらしいw
カラヤンみたいに録音に執着して自分でビデオ編集までしたがるような人間は希少
961名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 11:46:38.67 ID:VFgGT5Uc
まあ確かにワルター/コロンビアのスタジオ録音はいい加減さが出てるわ
カラヤンどころか同じく長生きしたクレンペラーなどと比べても
聴く価値のあるものは一つもない
宇野信者は宇野に騙されてこんなゴミを有難がってるが
962名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 12:12:31.70 ID:1r2YWa3H
>>960>>961
バカ二人
963名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 12:51:52.61 ID:fXrB/Ugw
ワルターコロンビア響の田園、グレイト、イギリス、巨人らはまさに人類の至宝といえよう
964名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 13:11:17.03 ID:z88+KdtA
引退したお爺さんを無理矢理引っ張り出して金儲けの道具にする。確かに資本主義の鑑だわw
965名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 13:21:40.68 ID:fXrB/Ugw
ベートーヴェンの第2などワルターさえあれば他はなにもいらない
966名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 13:25:15.70 ID:RoskhhVd
>>965
あれこそクズ演奏の極みだろ
糞耳過ぎて呆れるわ
967名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 17:16:46.95 ID:fXrB/Ugw
ワルターが理解出来ぬものはもはやベートーヴェンとは無縁といえよう
ぼくはそういう人間と人生を共にしたくはない
968名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 19:12:27.27 ID:zD7r3Mrw
今頃地獄でナチスポップス管弦楽団でも指揮してるんだろうか
969名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 20:31:58.91 ID:FvnE2qKe
オーケストラ団員をお笑い芸人のようにひな壇に並べ、
カメラ割りまで細かく指定している映像を初めて見た時、
カラヤンの演奏に冷めてしまった。
970名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 20:34:47.76 ID:AGrvtqpe
宇野のせいでなぜか対立軸に置かれてしまう不幸
俺はワルターもカラヤンも大好きだぜ

60's箱再プレスってことで80'sも登場が近づいたかな〜
971名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 20:51:02.05 ID:OKzrFT+5
>>969
お笑い芸人をオーケストラ団員のようにひな壇に並べたんだよ

視覚的演出はカラヤンがはるかに先を行ってた。
972名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 20:53:45.64 ID:OP8mOChe
ワルター・カーロスか・・・
973名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:00:04.35 ID:pjUIOtqM
ひな壇のハシリは、なんとカラヤンとな・・・
日本のバラエティもカラヤンの功績よの
974名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:02:18.68 ID:OxkK/NYW
キムタクの指揮者としての能力はカラヤンのようだ
975名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:09:50.96 ID:OP8mOChe
視覚的演出といえば、昨年、某芸術センターで
リアル天才ピアニストが、TVと同じにオーケストラ
の前にピアノ据えて演奏したのを覚えてる。

ほんとに、あれは、なんともいえない迫力だった。
視覚的に俺が刷り込まれていたからだろうけど。
976名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:29:17.22 ID:0Q1KWcIA
カラヤン?好きだよ。
でもテンシュテットやベームがもっと好き!!
977名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:43:00.33 ID:pjUIOtqM
>>976
「キリンさんが好きです、でもゾウさんのほうがもっと好きです」
978名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:45:10.53 ID:OP8mOChe
でも、カラヤンのCDボックス、増産してる。
979名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:52:44.58 ID:OKzrFT+5
EMI録音のグレートにはまってる。あれよりオケのうまいグレートの録音教えて!
980名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 22:10:45.41 ID:fXrB/Ugw
>>979
ワルターコロンビア響
981名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 22:26:43.54 ID:z88+KdtA
>>977
座布団一枚w
982名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:02:24.24 ID:Q2gKvrl5
>>980
緩みきったゴミ演奏を紹介するなカス
983名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:15:12.15 ID:UPxawq/Y
>>979
ジュリーニ&シカゴ響 DG
984名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:40:21.91 ID:wFwnTDT3
>>979
カラヤンよりグレートなのはカラヤンだけ
985名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 05:31:56.74 ID:utNVYN2k
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1391113885/
986名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 09:22:02.07 ID:5qI+MzOX
>>983
それもありかな、うん。
987名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 13:46:53.06 ID:bETNZPIn
>>984
お前ID:7eJxx9llほんとにバカだな
バ・カ・ラ・ヲ・タ バカラヲタ チーン
988名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 16:50:51.83 ID:gxr9yrF6
カラヤンのグレイトはスマートでカッコいい
そのような聴き方こそ呪われてあれ
989名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 23:32:41.66 ID:wFwnTDT3
990名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 23:33:19.27 ID:wFwnTDT3
991名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 00:23:16.24 ID:52vHddnh
警告通りのことを粛々と進行しているだけ
ちなみに報復はするが
こちらからそっちを荒らすことはないので安心するがいい
992名無しの笛の踊り
報復って荒らすだけ?つまらん
カラヤンと同じくらいつまらん