-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.42
1 :
名無しの笛の踊り :
2013/09/10(火) 23:00:28.85 ID:H//7JmiB 引き続き、語りあっていきましょう。
前スレは
>>2 へ。
2 :
名無しの笛の踊り :2013/09/10(火) 23:12:43.72 ID:p79Ohaup
ぬるぽ
3 :
名無しの笛の踊り :2013/09/10(火) 23:14:06.76 ID:H//7JmiB
4 :
名無しの笛の踊り :2013/09/10(火) 23:23:51.64 ID:55Gfb9l+
お教えください。 出来るだけダブらずにカラヤンを集めようとすると、 カラヤン60 カラヤン70 EMI管弦楽箱 EMIオペラ箱 MEMBRAN10CD(コシファンの入ってるもの) MEMBRAN10CD(MAESTRO NOBILE) MEMBLAN10CD(クリーム色の箱) MEMBRAN8CD(VERDI箱) で、良いのですか?
5 :
セルスレッド 6 :2013/09/10(火) 23:38:10.78 ID:CUdBv8RH
CDがだぶるが「HERBERT VON KARAJAN 1938-1960 COLLECTION」(117CD COLLECTION)が必要だと思う。
6 :
名無しの笛の踊り :2013/09/10(火) 23:40:34.18 ID:p79Ohaup
ダブり過ぎだろw
7 :
名無しの笛の踊り :2013/09/10(火) 23:41:34.62 ID:bso4ahxe
レオンハルト最高!!!!!!!!!!!!!!!!!
8 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 00:16:04.41 ID:KlzkQzQK
>>5 できたら、それは買いたくないのです。
ダブり過ぎなので。
9 :
セルスレッド 6 :2013/09/11(水) 00:30:12.97 ID:TFVBHEm+
>>5 たぶるかもしれないが安いと思う。HMVでまとめ買い価格(税込)12,751円。1枚あたり117で割ると108.9円。安いと思う。
10 :
セルスレッド 6 :2013/09/11(水) 00:30:54.12 ID:TFVBHEm+
11 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 00:48:54.35 ID:IgKRRNeE
12 :
セルスレッド 6 :2013/09/11(水) 01:15:11.29 ID:TFVBHEm+
>>5 >>9 >>10 本物のセルスレッド6が書いている。宇宙人戦をはじめて3年間。ついに大宇宙の大権力者がやってきて合体できるレベルに達した。
資金については大宇宙の大権力者の指示で大リストラを敢行した。〇〇の解約返戻金で43万円の資金ができた。この資金で約30万円好きなものを
通販で購入の手配をして一部いろいろ届いた。目に見えない戦いの法力戦で本当に強くなったので通販で好きなものが購入できる。他にも好きなものを
競争で購入している霊能者がいる。そのせいで一部中古CDを購入し損ねた。
13 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 01:28:23.50 ID:ucawvHlx
こいつの相手をする奴も、呪われますように
14 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 01:33:08.38 ID:9d1HkMZs
15 :
セルスレッド 6 :2013/09/11(水) 01:44:05.86 ID:TFVBHEm+
>>14 13万円はまだ使っていない。使いきってもよいくらい。他にも投信の解約していない資金がある。二つファンドがあるが片方の解約時期をどうするかで
悩んでいる。片方は少し損をするが解約してもよいくらい。
16 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 02:39:37.74 ID:IgKRRNeE
セルスさん病気治ったんじゃないかな? 良かったね。 期待してますよ! 後白河天皇はどうなったの?
17 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 09:05:15.69 ID:b/HSfDvb
だから専用スレに誘導してそこでやれって言ってんだろが 低脳
18 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 09:08:28.03 ID:A66ltMPG
成り済まし&自演だろ 釣られんなw
19 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 10:01:39.03 ID:tsNh+sGy
釣られるバカはセルスレ並に鬱陶しい
20 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 10:16:01.73 ID:5xyIIESk
お前もあぶなかったなw
21 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 12:40:38.90 ID:/AXzx0gl
EU盤のカラヤン70のCD22で内周部から湯気みたいな傷?が出ていたので 交換してもらったら、又あったOrz これって接着段階の不良か何かかね? みなさんのはありますか?
22 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 14:23:41.11 ID:RDhcBw/P
オイルにじみのようなのは輸入盤でよく見るけど、 気にしたことない それとは違うのかな?
23 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 15:46:25.46 ID:HEmQWhhA
こんな1センチ平方メートル位の模様だけで交換要求とかw 店も大変だな
24 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 18:04:46.32 ID:D8ZcgwYk
>>22 そうです。よくあるんですか?60,70の他のものは大丈夫だった。
輸入盤も結構持ってますが初めてで・・・もっとも大多数はハイブリッドSACD
だから製作の質は高いのかな?
>>23 うーむ一応再生上は問題無いとは言ったのだが・・・
25 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 18:13:52.15 ID:Da7BN2PV
今や輸入盤では常識だよ
26 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 18:52:14.21 ID:RDhcBw/P
蒸着ムラとか呼んで気がする ホントによく見るよ
27 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 19:09:25.56 ID:DSjIDohT
ムラなんて昔からあるよ 国内盤ではそうそうお目にかかれないけど
28 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 19:12:22.43 ID:ZgJWsKQl
自称霊能力者の持ってるCDがブロンズ化する呪いをかけた 毎日1枚ずつだ
29 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 19:24:10.31 ID:UV1h7Y6w
セルスって何歳? もしかして障害者年金受給者とか?
30 :
セルスレッド 6 :2013/09/11(水) 19:48:54.45 ID:BZbQpFh1
>>29 大阪維新の会の代表橋下 徹大阪市長と同じ年に生まれている。大学の受験も一緒で一浪だった。いろいろ書き込みしたいことがあるがやめておく。
31 :
セルスレッド 6 :2013/09/11(水) 19:54:20.40 ID:BZbQpFh1
>>30 橋下 徹氏の正式プロフィール。大阪市長(第19代)。日本維新の会共同 代表。大阪維新の会代表。前大阪府知事(公選第17代)。
32 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 20:28:56.27 ID:2AF42cEe
セルスレさんは立候補とかする気はないのですか?
33 :
セルスレッド 6 :2013/09/11(水) 20:40:31.57 ID:BZbQpFh1
体が悪くて霊能者でいろいろ聞こえており口をすべらす可能性が大。無理。かわりに、最高学歴のいとこが私より年下で市会議員になっている。
34 :
セルスレッド 6 :2013/09/11(水) 22:06:39.31 ID:XOYShQch
ドイツのヤフーでEberhard FinkeやGerd Seifertなど入力すると写真がでてきた。これを印刷すればよいのかもしれない。BILDERを検索してほしい。
35 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 22:54:07.54 ID:UV1h7Y6w
>>33 霊能者認定は誰に受けたのですか?
まさか勝手に霊能者になってはいないでしょうね。
36 :
名無しの笛の踊り :2013/09/12(木) 08:17:12.52 ID:L+xf9icI
セルスレッドとCDの裏側の話題しかないんか?ここ
37 :
名無しの笛の踊り :2013/09/12(木) 08:29:52.40 ID:qaiNN8To
はい
38 :
名無しの笛の踊り :2013/09/12(木) 10:25:05.03 ID:Le1JXj20
>>36 カラヤンの指揮が外面だけピカピカに磨き上げて中スッカラカンなんだからしょうがない
それにはまるアホも同類ってこと
39 :
名無しの笛の踊り :2013/09/12(木) 10:36:57.95 ID:rfxlSHCm
↑ いまだに、こういうことを臆面も無く言える無能・難聴もいるし
40 :
名無しの笛の踊り :2013/09/12(木) 20:08:31.46 ID:NYY6+UpG
天然記念物ものだな。
41 :
名無しの笛の踊り :2013/09/12(木) 21:54:57.63 ID:cflGk6w0
カラヤンの秘書みたいの務めた日本人おばはんの本おもろいな。 来日ボレロで若手トロンボーンがヨレヨレだったのにカラヤンは動揺もせず普段通り。 帰りのタクシーの中で「ラーメン屋になればいいのに」と毒吐いた。らしい。
42 :
名無しの笛の踊り :2013/09/12(木) 22:11:57.07 ID:j+n3D+YF
>>41 真鍋さんの「素顔のカラヤン」だね。
あれは面白い。
43 :
名無しの笛の踊り :2013/09/13(金) 19:44:07.85 ID:MZBHngXB
44 :
↑ :2013/09/14(土) 15:41:59.47 ID:t4AnAPtr
ようつべにコメントしたのねw トロンボーンの音色はいいね、にしても熱狂的な日本のファンの前で緊張しまくってたんだろうな。 だけどカラヤンもボレロをあまり得意としてない感じの演奏に聴こえない? カラヤンのボレロだけは未だに聞いて感動しないんだな、これだけは。
45 :
名無しの笛の踊り :2013/09/14(土) 16:50:21.29 ID:XuM7a7eM
伝説の迷演初めて聴いた。思ったよりひどくないじゃん。 ベルリンPoなら許されないけど3流オケならありうる。 おっしゃるとおり音色がいいからミスの不愉快さが緩和される。 逆にどんなに正確に出来ても汚い音だと誰も聴いてくれない。
46 :
名無しの笛の踊り :2013/09/14(土) 19:34:48.29 ID:wtl43ugm
で正規採用されたのだろうか? まさかねw
47 :
セルスレッド 6 :2013/09/14(土) 22:13:33.26 ID:QqSGtdf7
他の霊能者によって呪いをかけられた。所有CDも封印されかけたが、カラヤンの霊の助言により返した。詳しくは書き込みできない。 呪いをかけられた。
48 :
名無しの笛の踊り :2013/09/14(土) 22:16:51.97 ID:N1TkNbNS
>>47 精神科に通っているのか?
すぐにでも行けや
49 :
セルスレッド 6 :2013/09/14(土) 23:05:13.65 ID:F6i4AKxx
>>47 セルスレッド6の偽者。どういうつもりかよくわからない。
50 :
セルスレッド 6 :2013/09/14(土) 23:10:26.68 ID:F6i4AKxx
>>47 私は呪詛返しが自分でできる。なにも呪いなんてかけられていない。
51 :
セルスレッド 6 :2013/09/14(土) 23:14:07.57 ID:F6i4AKxx
52 :
セルスレッド 6 :2013/09/14(土) 23:39:46.41 ID:F6i4AKxx
>>47 〇〇〇〇のないに等しい〇〇の関係か。訂正しておく。〇〇の〇〇をみた。
53 :
セルスレッド 6 :2013/09/14(土) 23:40:21.89 ID:rhYyjh44
私が偽物に呪いをかけたのだ。 私が本物だ。
54 :
セルスレッド 6 :2013/09/15(日) 00:00:47.79 ID:F6i4AKxx
55 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 00:09:06.20 ID:q/emxmtL
何やってんの? バカ
56 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 00:18:12.48 ID:UnKhaiM+
セルスは単なる統合失調症だろ 通院せずニートで精神病患った40代 なんて最低だな
57 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 00:46:34.85 ID:USRnhq1w
セルスレはあぼ〜んしてるのでよくわからんが何かあった?
58 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 00:53:25.64 ID:mIKB1qeo
>>本物セルス氏 誰かが酉つけたらって助言してたのにね。 結局外野にはどちらが本物か判断不可能だよ。 真似された本物セルスさん下等の秋葉事件みたいの起こさないでよね。 しかしセルスなのにカラヤンスレ常駐!ワラ。セルのスレに何故常駐しないんだかイミフ。09。
59 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 01:40:26.20 ID:CFCZexJI
キチガイはお前みたいに相手してくれる馬鹿の所に来るんだぜ
60 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 03:25:33.16 ID:mIKB1qeo
>>57 いまセルスが熱いよ!
あぼすんな!
きちっとミレの晩鐘だっけ?
61 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 08:09:01.27 ID:uclq2Vjy
セルスレッドは関西の裕福な家庭の出身。 幼い頃よりクラシック音楽に親しみ、 一浪とは言え学歴も高く、 すぐに退社したものの一流金融機関に就職。 霊能力に目覚めた後の活躍ぶりは御存知の通り。 平民凡才がおいそれと批判できるような人物ではない。 病気にさえならなければ…
62 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 10:20:08.00 ID:bXECH8W8
セルスレッドやけど............. さかんにこの書き出しで始まる文章があったの記憶してるけど、三年くらい前だったよねw
63 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 10:21:05.23 ID:bXECH8W8
もう死んじゃったのかもしれないね
64 :
セルスレッド 6 :2013/09/15(日) 11:19:56.54 ID:cdJqG1Uc
ワルタースレッドにでていた。
433 :セルスレッド 6 [] :2013/09/15(日) 03:42:47.85 ID:p5sFpXaG
>>431 新版 「不滅の名曲はこのCDで」志鳥 栄八郎著 朝日新聞社を読んでほしい。故 志鳥 栄八郎氏がいかにワルターの音楽を愛好されていたか
よくわかる。
故 志鳥 栄八郎氏についてはカラヤンについても同じことが言える。宇野 功芳先生の講談社現代新書などをみてカラヤンについて疑問点がうずまいた
とき救ってくれたのがこの本の旧版だった。友人〇〇 〇〇氏が志鳥 栄八郎氏の推薦盤のほうがよいのではないかと言ったのをよく覚えている。
志鳥 栄八郎氏がワルターやフルトヴェングラーやカラヤンなどを一つの交響曲で何度も推薦しておりこの本をみてCDを集めた。ベートーヴェンでも
1番、カラヤンの80年代推薦。2番、カラヤンの80年代推薦。3番、カラヤンの80年代推薦。5番、カラヤンの80年代推薦。6番、カラヤンの80年代推薦。
8番、カラヤンの80年代推薦。9番、カラヤンの80年代推薦。1番は全部で3枚推薦。2番は全部で3枚推薦。3番は全部で3枚推薦。5番は全部で4枚推薦。
6番は全部で3枚推薦。8番は全部で3枚推薦。9番は全部で4枚推薦。新版ではこうなっている。
大学時代に知り合いである本をみて聴きもせず、ワルターは暖かくて、カラヤンは冷たいとか言った人がいたのをよく覚えている。
私はこれに反発してカラヤンを買ってよく聴けと言っていた。
65 :
セルスレッド 6 :2013/09/15(日) 12:49:47.56 ID:cdJqG1Uc
anne-sofhie mutter ASM35 the complete musicianが届いた。ムターの子供時代の写真やカラヤンとの写真が満載。With Karajan as Mentor(良き指導者 〔助言者〕;(指導)教師)でカラヤンとムターの秘蔵写真が満載。カラヤンファンは値段が高いが写真が貴重なので購入してほしい。
66 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 12:54:29.19 ID:bXECH8W8
あらまあ健在だったのね
67 :
セルスレッド 6 :2013/09/15(日) 12:59:11.53 ID:cdJqG1Uc
>>65 ギュンター・ヘルマンスとムターの写真など(プレヴィンとマズアやレヴァインなど)いろいろあった。
68 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 13:33:20.24 ID:C48hwEIU
6月に来日したムターのコンサートでトークショーがあり カラヤンとの思い出を語ってた。 また会場(オペラシティ)では全フロアに貴重な写真パネルが たくさん飾られてた。 小澤も逃げまわったカラヤン操縦の小型ジェット機に乗り込む ムターは漢? 当時は断れるはずもない?
69 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 13:48:52.08 ID:UnKhaiM+
>>61 自称霊能者というのが統合失調症の
特徴なんだよ。馬鹿かお前は。
70 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 14:10:06.28 ID:d1G9i0Qc
統合失調症と霊能力者の関係はよく知られるところだ イタコみたいに、身体の不自由な人を集めて来て特殊な「訓練」を施し、霊媒に育てる場合もある 通常の言語体系を破壊されているところが特徴
71 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 16:15:55.78 ID:SOAzlLVq
72 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 19:16:09.83 ID:ou8L4vxq
ムターといえば 1981.1.1のベルリンフィルとのブルッフバイオリンCでしょうね カラヤンが○チガイのように燃え上がって,それがすべてはまってる 38「カラヤンの指揮が外面だけピカピカに磨き上げて中スッカラカン 」てのが通説だけど これ聴いて,カラヤンのライブは違うのかもと思った というか,他の誰にも出来ない芸当だった CD聴いてカラヤンって言ってる人には賛成しないよ カラヤンは,ライブとスタジオを分けてたから CDでだまされる人は,カラヤンの商売にはまってるだけ
73 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 19:23:52.80 ID:XV3oX4rG
ライヴじゃ違うってよくある文句だよね ワルターやベームもそう言われてたし
74 :
セルスレッド 6 :2013/09/15(日) 20:23:44.76 ID:qCX8XowK
「ベルリンフィルとの四半世紀」カール・ライスター著で気付いたが、ベルリンフィルをあのメニューインが何度も指揮していることを知った。 どんな演奏だったか想像するしかない。このコンビの演奏を知っている人がいれば教えてほしい。
75 :
セルスレッド 6 :2013/09/15(日) 20:39:02.24 ID:qCX8XowK
>>74 ユーディ・メニューインのWIKIPEDIAをみてほしい。メニューインは精神世界に興味をもっていたらしい。このあたりが詳しく書き込みされていた。
アイアンガーなどについて知ってほしい。
76 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 20:48:07.98 ID:oTzLMXht
BPOを初めて指揮した日本人が近衛秀麿 これは誰も知らない事実といえる
77 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 21:17:00.08 ID:gdvMzI+8
なら、なんであなたがご存知なのかな?
78 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 21:19:51.56 ID:pQqLTzUt
で、この糞セルの発作はいつ治まるんだ
79 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 21:32:31.78 ID:zuVxJCQN
セッションの精妙さとライブの推進力が奇跡的に融合したのが71年のチャイコ456。
80 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 21:57:19.96 ID:gAw0AA1W
お前も発作かwwwww
81 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 22:38:58.11 ID:904SWJfH
カラヤンスレッドやけど。
82 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 22:52:00.92 ID:BimABRiy
ちょっと前のレスで来日公演のボレロが話題になってるけど、 個人的に印象深いのは「展覧会の絵」の出だしのトランペットが音を外したことかな。 1988年の日本公演。CDになってるらしいが修正されてるらしいね。
83 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 09:10:25.23 ID:KlqAHkvV
>修正されてるらしいね。 何をいまさら… さんざん話のネタにされてるのに。
ボレロのトロンボーンもな 今更盛り上がるような話題でもあるまいに
85 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 09:22:53.13 ID:QosZ7gME
ジジイは大概 同じ話しを何度もしたがるよな
86 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 09:23:30.22 ID:PF/ODa8c
今更、宇野やら志鳥の本を持ちだして、ワルターのスレで、はしゃいでるレッド6とか言う輩もおるけどなw
87 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 11:47:27.48 ID:Dom0PkqR
カラヤンスレに戻るよう言ってきます
88 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 13:26:53.00 ID:AJRcfDYS
余計なことすんなカス
89 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 13:55:27.35 ID:2siLfMt3
カラヤンの「皇帝円舞曲」('66)エエな♪
90 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 17:54:32.91 ID:xahrjQiN
「こうもり」序曲はどれがお好き?
91 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 19:05:46.20 ID:Bsxawxst
クライバーの来日公演に決まってる それ以外は認めない
92 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 19:34:57.72 ID:fWCq3bu3
「こうもり」なら60年のステレオ録音がすばらしい 当時、耳でオペラを堪能できることを売り文句にしてたデッカの名録音だ
はいはい、ワロスワロス お前、発作起こすたびに各社の売り文句だの出来損ないのキャッチコピー入れなくていいからな デッカ盤もなかなかいいけど60年代のDGだろう
94 :
セルスレッド 6 :2013/09/16(月) 21:24:44.75 ID:PZIdvmwH
>>92 >>93 「こうもり」は60年のデッカ盤と55年のEMI盤のみ。DGはない。カルロス・クライバーは75年でDG。
95 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 21:40:59.85 ID:wTrCIzcP
>>94 てめーにレスするのはメチャクチャいやなんだけどよ
>>90 を百万回読んで二度とここに来るな
なりすましかも知れんがな
96 :
セルスレッド 6 :2013/09/16(月) 21:48:39.23 ID:PZIdvmwH
97 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 21:50:50.25 ID:wlcdD/ad
なんで
>>90 を見ないの?
むしろ
>>91-92 がおかしな流れでしょ?
日本人じゃないの?
セルスレ下げのためにわざとやってるなりすまし?
w
98 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 21:53:50.44 ID:wlcdD/ad
DECCAにはシュトラウス管弦楽曲集に序曲のみで出てるから
>>92 は序曲単独ともとれるから
念のため
99 :
セルスレッド 6 :2013/09/16(月) 21:54:45.18 ID:PZIdvmwH
100 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 21:54:53.99 ID:p+lTFlKM
66年のDG盤のライナーによると「こうもり」序曲は単独で七回、全曲も入れると九回録音しているそう。 好みで言えば60年デッカと66年DGは甲つけがたいな。 古い時代のものは聞いたことないけど。
66DGでキマリ
102 :
セルスレッド 6 :2013/09/16(月) 21:56:29.49 ID:PZIdvmwH
わかった誤る。私は全曲の解釈だった。
出てこなくていいんですよ 謝る必要もないと思いますよ
104 :
セルスレッド 6 :2013/09/16(月) 21:58:09.24 ID:PZIdvmwH
序曲やったらニューイヤーコンサートの名演もあるやろ。これはどうなんや。
105 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 22:10:19.85 ID:PhFMXDMp
こうもりならデッカには管絃楽曲集で序曲を59年、全曲で60年にそれぞれ録音してるぞ 59年のほうは出だしが少しずれてる、60年のほうは完璧な出来 のちのベルリン・フィルよりウイーン独特の柔らかな音色がたまらなくいい
突然だがカラヤンの良い壁紙ないだろうか。。。
107 :
セルスレッド 6 :2013/09/16(月) 23:16:14.59 ID:8wyyPC67
ニューイヤーコンサート87の録音はカラヤンの「こうもり序曲」のラストのライブ録音。私は味わい深い解釈だと思う。アクセス規制をうけていた。 カラヤンの「こうもり序曲」の総決算ではないか。私はDGのCDとカラヤンのレガシーの両方を所持している。 「ヘルベルト フォン カラヤンの魅力」というホームページで過去よい壁紙があった。カラヤンのデジタルの新世界のジャケットの拡大写真の壁紙だった。 私は過去この壁紙を使っていた。もうこのホームページはおしくもない。
108 :
セルスレッド 6 :2013/09/16(月) 23:19:25.49 ID:8wyyPC67
壁紙について。新世界のジャケットとは少し違う。訂正する。本当にアクセス規制をうけていて困った。
アクセス規制は霊感で解いてほしい
今アクセス規制なんてやってないだろw
111 :
セルスレッド 6 :2013/09/17(火) 12:23:39.38 ID:jDggKHJT
アクセス規制をうけているか確認で書き込みした。「ベルリン・フィルとの四半世紀」カール・ライスター著について。フィルハーモニー・ホール完成の頃。 これで落成記念ライブについて書いていられる。他にもソ連でのショスタコーヴィチの10番「タコ10(タコテン)」のライブや英雄の生涯のライブについてなども 書いていられる。1963年の落成記念ライブについて。『カラヤン+ベルリンフィルの新しい城、「フィルハーモニー」の落成を記念した「第九」壮絶ライブ。 中略。スタジオ録音と異なり、音の濁りも辞さない迫力と疾走感。終始気の抜けない凄演。カラヤン嫌いにこそ聴いてもらいたい演奏です。記念碑的演奏会 だけに幸福にもステレオで収録されていました!』他にクレンペラーの田園、BPOについても書いていられる。
112 :
セルスレッド 6 :2013/09/17(火) 12:42:28.98 ID:jDggKHJT
カラヤンとともに生きた日々 エリエッテ・フォン・カラヤン回想記でエリエッタ夫人はこう書いていられる。「夫はどちらかというと仏教に傾倒して いましたが、王室の方々や大統領や国家主席だけではなく、地上における神の代理人の前で演奏することもありました。」後は略。ローマ教皇やダライ・ラマ 十四世などについても書いていられる。」
>>107 検索しても出てこないのだけど、もう古いサイトなのですか?
アクセス規制ひどいぜ
114 :
セルスレッド 6 :2013/09/17(火) 12:58:38.83 ID:jDggKHJT
「カラヤンとともに生きた日々 エリエッタ・フォン・カラヤン回想記」。ヘルベルトと他の調教師たち。いろいろ書いていられる。 「これらの「同業者仲間」の中で夫に最も熱い尊敬の念を傾けてくれたのは、たぶんカルロス・クライバー(1930〜2004)だったでしょう。」 こう書いていられる。他は購入して読んでほしい。
115 :
セルスレッド 6 :2013/09/17(火) 13:11:40.93 ID:jDggKHJT
「カラヤンとともに生きた日々 エリエッタ・フォン・カラヤン回想記」。この本にはたくさんの秘蔵写真が入っている。小さいが愛犬「トレフ」の写真もある。
116 :
セルスレッド 6 :2013/09/17(火) 13:15:09.95 ID:jDggKHJT
ははん分かった 連投して書き込めない状態になる事を、書き込み規制だと思ってるんだなwww
118 :
セルスレッド 6 :2013/09/17(火) 16:05:52.42 ID:jDggKHJT
「カラヤンとともに生きた日々 エリエッテ・フォン・カラヤン回想記」。ギュンター・ヘルマンスが亡くなっていることにはじめて気付いた。写真招霊すると
しゃべるのでよくわからなかった。もうこの世にいないらしい。御冥福を祈る。アクセス規制をうけていた。
>>117 私は2チャンネル歴が長い。間違っている。連投は10以上しないと止まらない。二つ三つで止まるわけない。
クラ板のSETTINGは timecount=50 timeclose=5 なんですけど?w
「アクセス規制」で、書けないか(藁) 「私は2チャンネル歴が長い」
キチガイにかまうなよ
まあ、セルスレで書き込みが活性化してるのは確か。 いまやクラ板の名物コテだしな。
独り言が延々と書き込まれるのを活性化とは言わない 独善的なセル何とかとは双方向でのやり取りは困難 そそのかしたり、一定の評価を与えるヤツも同罪
124 :
名無しの笛の踊り :2013/09/17(火) 22:13:58.01 ID:jZM3+p+g
>>123 俺やおまえの書き込みよりよほどマシだと思うが
マジレス
だったらレスしなきゃいいんじゃねw お前か?セルスレをリスペクトして情報を有り難がってる低脳は
誰でも知ってる、あるいはすぐ調べられる程度のデータを長々書かれてもね もっとマイナーな演奏家のデータをまとめてみたとかなら別だけど カラヤンとかフルヴェンとか超有名な人らじゃ意味がない
>>126 >誰でも知ってる、あるいはすぐ調べられる程度のデータを長々書かれてもね
書き込みのハードルががっつり上がりましたよー
次は何の話題になるか非常に楽しみですね
128 :
セルスレッド 6 :2013/09/17(火) 22:37:53.73 ID:jDggKHJT
>>126 なに考えている。ここはカラヤンスレッド42。カラヤンの話題をするのが当然。
前スレなんかカラヤンのカの字もないレスしていただろが、カス 慌てて本の抜き書きを下ぐらいで偉そうな顔するな 過疎っている方がいいと思うぞ
>>128 なんて分かっててわざと書いてんだからよ
皆さん釣られ過ぎでございますよ
132 :
名無しの笛の踊り :2013/09/17(火) 23:36:43.88 ID:WaXohLgy
カラヤンのメリー・ウィドーええわぁ♪
カラヤン70、順番通りに聴き始めて3/4まで来た。 ブルックナーの7番、綺麗過ぎて唖然とした。 そして次の1枚が、ブラームスの1番!素晴らしい。
134 :
名無しの笛の踊り :2013/09/18(水) 13:48:37.94 ID:oBss3K3h
いいですねえ、幸せそうで。「聴かずに死ねるか」っていう名盤の数々。
この人の自分に異様なまでにすといっくなところ凄く尊敬してる。毎朝五時に起きてプール入って逆立ちとか普通の人間には無理
136 :
名無しの笛の踊り :2013/09/18(水) 22:04:13.53 ID:M7TkmGdI
ゼニの亡者やで
137 :
名無しの笛の踊り :2013/09/18(水) 23:07:02.89 ID:8PF3Jcg0
138 :
名無しの笛の踊り :2013/09/18(水) 23:49:29.29 ID:QK07+Ez8
ザルツで買ったお土産のカラヤン生写真、何故か左手の甲にバンドエイド。 腕を組んで、すました横顔、晩年の年老いた姿だけど格好いい。 数回だけだがカラヤンの実演を聴けたのは幸せだった!
ザルツで買ったお土産は塩 美味しかったぜ
>>139 なんだ, 本当に名物だったのね。てっきり名前に引っかけた冗談かと思った
142 :
名無しの笛の踊り :2013/09/20(金) 02:59:19.79 ID:OjrHsDS/
モーツァルトチョコは?
カラヤン素人の者です ショスタコーヴィチの10番モスクワライブは メロディアのCD以外で何かアンソロジーとか他の編集盤に収録されてる物があるのでしょうか?
>>143 昔Ars Novaだか言うれーべるで、10年くらい前に発売されてた。時々ヤフオクに出品されりことがある。
擬似ステのような音質だった。
145 :
143 :2013/09/20(金) 12:40:33.87 ID:99nbPC8d
>>144 ありがとうございます。
度々で申し訳ないのですが、
メロディア盤もそんな音質なのですか?
146 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 07:51:11.97 ID:1dN/EOGP
メロディア盤は3種とも持っているが、ショスタコはそんなに数多く聞いていない。 擬似ステのような音質と言われれば、たしかにそれもいえる。 でも、間違いなくステレオです。 ただし、音の定位がかなり中央に寄ってしまっています。 こもったような響きではありません。 残響はあまり多くなく、ドライな響き。 「英雄の生涯」はスネアドラムをはじめ打楽器の音が強烈。 3種とも、録音条件(録音状態ではありません)はあまりよくないのですが、ある種の殺気が感じられる超名演だと思います。
147 :
143 :2013/09/21(土) 09:01:37.23 ID:VCZ+jlK5
>>146 詳しく教えて頂き感謝です!
永年のショスタコーヴィチ愛聴者です
カラヤンの10番だけは何故か避けていましたが、
81年録音を最近初めて聞いたところ
正座の苦しみから解かれたかのような感動を覚え、すべての録音を聴きたいと思った次第です。
148 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 09:10:44.18 ID:1dN/EOGP
>>147 146です。
返信ありがとうございます。参考にしていただければ幸いです。
文中に「メロディア盤は3種とも持っているが」と書いてあるのは、
「運命&田園」「ブランデンブルグ&ショスタコ10」「モーツァルト&英雄の生涯」の3種という意味です。
CDは、2008年12月に発売された「カラヤン生誕100年記念」のものです。
(クレムリンとカラヤンの有名な写真が赤のシルエットで裏焼きになったもの)
149 :
143 :2013/09/21(土) 11:58:51.98 ID:VCZ+jlK5
>>148 ショスタコーヴィチのは今では入手が難しそうですね。
気長に再発を待ちます。
それまではDGの66年と81年で我慢です。
どちらも素晴らしい演奏です。
150 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 12:36:17.15 ID:1dN/EOGP
>>143 >ショスタコーヴィチのは今では入手が難しそうですね。
>気長に再発を待ちます。
146&148です。
HMVでは「入手困難」になっていますね。
Amazonでは、新品が14.000円。中古品が8,000円と68,499円で出ています。
再発待ちも一つの方法ですが、再発されないままということもあり得るので、かなり高額ですが、
カラヤン好き・ショスタコ好きなら、貴重なカラヤンのライヴ、しかもモスクワ公演での伝説のライヴということを考えれば、
今、購入するのもよいのではないかと。
151 :
143 :2013/09/21(土) 13:15:51.17 ID:VCZ+jlK5
やっぱりメロディアに再発を期待するのは甘いかな(笑) スヴェトラーノフなども再発を信じて10年以上経っているものが… 全く関係ないですが、 カラヤンの演奏で廃盤になったきりで再発されてないCDって結構あるんですかね?
152 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 13:54:52.22 ID:1dN/EOGP
>>151 >カラヤンの演奏で廃盤になったきりで再発されてないCDって結構あるんですかね?
ていねいに調べたことはないので、漠然とした印象ですが、
DGのカラヤンのCDは比較的入手しやすいのではないかと思います。
EMIとDECCAは入手しにくい物がいくつか(わりと)あるという印象です。
でも、DGで1987年に録音したシューマンの交響曲第4番などは、今は同じく晩年のブル8とカップリングされていますが、
それまではなかなか入手しにくい演奏だったように思います。
カラヤンに限らず、クラシックCD自体がポピュラーと比べてまったく売れないジャンルなので、
よほどの名盤や有名演奏家でない限り、再発・再々発が繰り返されることは多くはありません。
ほしいCDは見つけた時が買い時ではないかと思います。
153 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 16:59:22.57 ID:Xu4O20Oj
輸入盤に押されて国内盤買う人が激減したから、そう見えるだけ。 総数ではクラシックはかなり売れている。
154 :
143 :2013/09/21(土) 18:27:01.10 ID:VCZ+jlK5
>>152 この際だからモスクワライブの3枚すべて
買ってみようかな、という気に。
しかしジャケットのセンスが悪すぎるなぁ…
155 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 20:37:52.50 ID:1dN/EOGP
>>154 >この際だからモスクワライブの3枚すべて買ってみようかな、という気に。
前にも書いたように、3点とも気力充実した名演です。
「運命&田園、コリオラン」は推進力&生命力がすばらしい。
「モーツァルトのディヴェルティメント」は超特急で突き進む(個人的にはちょっと違和感あり)。
「英雄の生涯」は、「英雄の戦い」の打楽器群(特にスネアドラム)が強烈に捉えられていて、尋常でない迫力。平林直哉氏が「血刀を下げた英雄」と評していたが、まさにその通り。
カラヤンの「英雄の生涯」はDVDを含め、すべて所有していますが、個人的にはこれがナンバーワン。
156 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 21:05:42.65 ID:BdW2E2dM
>>155 カラヤンはスキー上級、自家用ジェット機操縦、スポーツタイプのポルシェ運転などスピード狂だった。
演奏にもその性格が表れたのだろう。
157 :
143 :2013/09/21(土) 22:51:44.00 ID:YCCtgcEa
カラヤンのモスクワ公演に、子供だったビシュコフが忍び込もうとした話は有名らしいですね。 その後彼がベルリンフィルでショスタコ5番を指揮することになり… カラヤンを軸としたクラシック逸話はホントに数多いですな。
159 :
143 :2013/09/22(日) 01:02:58.96 ID:eamS6SOR
>>158 えっ、そうでしたっけ!?
ごめんなさい
160 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 01:43:13.69 ID:jg9UtEd3
忍び込んだのはビシュコフで正しいよ 場所はレニングラードだけどね
161 :
セルスレッド 6 :2013/09/22(日) 06:31:51.51 ID:2l7FLjoK
>>155 私はこの三枚(ニセット)しか所持していない。GPR(Great Performance in Russia)の英雄の生涯(1969年5月30日)と田園(1969年5月28日)の2CD。
このCDは「クラシックは死なない!」という本で松本 大輔氏が推薦されていた。英雄の生涯についてはこう書かれている。「そこには芸術以上の執念の
ようなものが渦巻いていた。たとえばそのすさまじさは「英雄の戦場」で大爆発する。ここでの打楽器と金管楽器の猛威・炸裂はスタジオ盤の比ではない。」
もう一枚は
>>144 で書き込みされていたArs Nova.の1969年5月29日のブランデンブルク協奏曲第1番とショスタコーヴィチの交響曲第10番。
私は「運命」、「コリオラン」、「モーツァルトのディヴェルティメント」は未聴。
他人の論評書き写して霊能者気取りか。 馬鹿かお前は。
163 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 10:51:25.61 ID:uhDQWO4T
誰か専用スレ立ててあげてよ。 「クラシック霊能師 セルスレッドの部屋」とかなんとか タイトル付けて。 なんだかファンもいるようだし そっちで盛り上がってもらおうよ。
164 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 11:40:40.08 ID:YbDyqYXS
165 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 12:24:31.97 ID:x7ujQgp4
166 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 12:29:47.28 ID:JWOwf7wk
カラカラヤンヤン♪
167 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 12:31:16.93 ID:X93cme/I
168 :
164 :2013/09/22(日) 12:34:17.52 ID:YbDyqYXS
169 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 15:58:43.03 ID:5milKzaO
>>152 晩年の畢生の名演ブル8にシューマンの交響曲第4番(1987年)をカップリングするの、やめてくれないかな
安易なカップリングのいい例じゃん
そもそもブル8は輸入盤OIBPだと1枚になってるし
あと晩年のウィーンでのジュピターを、いい加減単売してほしい
170 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 16:02:39.04 ID:5milKzaO
メロディアのショスタコ10番のライブを出た時に買ったのだが、 打楽器が異常に強調された録音で、お世辞にもいい音とは言えない おかげで2楽章はすごい迫力だが、あれが実演通りだとはとても思えない CDの盤面は新品なのになぜか傷だらけだし、さすがロシア製だと感心したわ
ブル8オンリーの1枚ものCDが出てるんならそっちを聞けばいいだけではないのか
>>169 単売されてたでしょ
VPOの自主制作盤で
173 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 05:09:54.89 ID:fUs1Rhpu
>>169 >あと晩年のウィーンでのジュピターを、いい加減単売してほしい
ウィーン・フィルとの「ジュピター」は、第1楽章の修正が完了しないままカラヤンが没したという情報がある(90年代初頭のレコ芸)。
一方で、1989年4月号のレコ芸で、ギュンター・ブレースト後のDGのエクゼクティブ・プロデューサーが語っていたところによると、
カラヤン&ベルリン・フィルとの40番とジュピターの録音計画もあったという。
(インタビューは89年1月頃だったようで、カラヤンの辞任前)
これらから憶測すると、ウィーン・フィルとのジュピターは、録音されたもののカラヤンの気に入らず、発売中止になったのではないか。
また、シューマンの4番とカップリングされる予定だったのは「未完成」。
最後の録音となったブルックナー7番と同セッションで録音される予定だったらしいが、
7番に時間を取りすぎて次回回しとなり、そのままカラヤンが没してしまったようだ。
この情報については、シューマン発売時のレコ芸の広告や中川右介の著作などのほぼ確実な情報による。
カラヤンの演奏って、すごいと思うが、息がつまる感じがする。
すごい演奏ってそういうもんじゃないの?
晩年のウィーンフィルとのチャイコフスキーとか、正直なところあまり丁寧にリハーサルしたとは思えない。 アンサンブルはパッとしないし録音のバランスも貧相だし、ウィーンフィルとデジタルで録音できたら、もうそれで満足、って感じ。 ブルックナーの8番も同じ感想。
晩年はチャイコを含めてサントラが結構あるだろ サントラを有り難がって聴く気にはならんな
おれもテレモンディアルのロゴ付いたCDはパスだな
じゃーくれ
カラヤン指揮(できればベルリン・フィル演奏の)マイスタージンガー、 今発売されているだけでどれほどあるのでしょうか? 東芝EMIから出ていた管弦楽名曲集(いつのものか不明、’95発売)ですが、 そこそこボリュームを大きくすると、録音の限界が聞こえてきます おすすめのマイスタージンガーを収録した高音質(リマスタリング処理済)なCD、他にないでしょうか。 また、EMIが出しているSACDの管弦楽名曲集第2集はどうでしょうか。
>>180 第一幕への前奏曲ならSACDはCD層も音がかなりよくなってる。ベルリンフィルのマイスタージンガーならマゼールのデジタル録音がある。
>>181 貴重な情報ありがとう でもこれってSACD層のみシングルレイヤCDじゃないの? 現代のマイスタージンガーもいいかもしれない、こちらもありがとう。
>>182 カラヤンのワーグナーはハイブリッドとシングルレイヤーの両方が出てたと思う。うちにあるのは前者。
>>183 ありがとう
取り敢えず買ってみる
久しぶりの新品購入かな
185 :
セルスレッド 6 :2013/09/23(月) 19:26:13.53 ID:YH1wIpn8
「【出版不況】レコード芸術part.13【ますます薄く】」でカラヤンの60年代のDGのプロデューサー「オットー・ゲルデス」について話題になっている。 ゲルデス指揮の「新世界より」があるらしい。 「なお、DGでは70年にカラヤン担当のチーフ・プロデューサーがオットー・ゲルデスからDr.ハンス・ヒルシュに代わっており、」 こういうことらしい。
>>181 再度質問で悪いけど、 何と比較してよかったの?
>>186 art盤、エソテリックの限定盤SACD(ただしCD層)との比較。
188 :
名無しの笛の踊り :2013/09/24(火) 16:50:30.64 ID:WoN1qTDJ
同じ曲を何度も入れなおしたのはカラヤンの意向なのか? それともメーカー側なのか? ベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキー、その他たくさんの曲 売り上げのいい曲を優先的に再録音を繰り返したのも金儲けが目的だっただけが理由だったのか? いまだに謎といえる
たとえば悲愴でも、モノラル→POとステレオ→BPOとステレオ→4チャンネル→フィルハーモニーでステレオ→VPOとデジタルと、毎回何らかの進化・変化があるから、それぞれに意味があったはず。 そもそも、悲愴は何年盤がベストかなんて、中身がそれぞれ違うからこそ成り立つ議論だと思う。
同じ曲を複数回録音するって カラヤン以外でもいくらでもやってる人いるのに なんでカラヤンばっかり叩かれるんだろ?
192 :
名無しの笛の踊り :2013/09/24(火) 18:47:18.45 ID:97Fzr8A4
再録音に対する消費者側の有効需要が充分に存在したから、ガンガン供給したのさ。再録音が売れなければ、継続的な供給などそもそも出来ないだろう。 確かに、録音技術の向上(アナログ→4チャンネル→デジタル)やフォーマットの拡大(LP→ビデオ→CD)も、再録音要因の一つである。 それに加えて、BPOコンサートツァーやザルツブルク音楽祭(復活音楽祭などを含む)でのオペラ公演と再録音ディスクが、メディアミックス的なワンセットになっていたことが大きい。
>>191 そりゃーカラヤン以外を叩いても反応が薄いからだな
ヤクルト叩くより巨人叩く方が世間は感心があるだろ
194 :
名無しの笛の踊り :2013/09/24(火) 19:37:17.37 ID:D9SUb6af
とにかく何でもいいから叩きまくりたいというサディストの発想だな。変態というほかない。
195 :
名無しの笛の踊り :2013/09/24(火) 19:59:30.77 ID:97Fzr8A4
よーし、カラヤンを叩きたいヤツはドSの我が輩が叩き返してやるから、かかってきなさい。
>>187 またありがとう
エソテリック盤は手にはいりそうにないけど、
ユニバーサルのSACD(TOGE15095)も同じようなものかな?
写真はEMIのものだけど、、
>>197 そりゃEMIのSACDは今回初登場の8トラックマスター使ってるというからね。オランダ人の冒頭の荒れ狂うダイナミックなサウンドはエソでは味わえない。
ありがとう これで心置きなくSACDプレーヤとSACDを蛙
200 :
名無しの笛の踊り :2013/09/25(水) 06:31:32.73 ID:f9q53eM9
カラヤンがビデオ制作に意欲を出したのが66年来日のとき、NHKによる録画中継をホテルで鑑賞したことからである カメラアングルの手際の良さに満足し、帰国後、本格的にビデオ部門を立ち上げた 俺も当時、テレビでカラヤンの指揮姿を見てなんとカッコいい指揮者だろうと思った まだモノクロ画像であったが、目を閉じて指揮するその姿はまさに絵になる指揮者だった
それNHKがそう言ってるの?
202 :
名無しの笛の踊り :2013/09/25(水) 14:33:13.54 ID:goR5ksSL
60年代、日本グラモフォンから発売されてたベルリン・フィルとの新録音盤はどれも高評価を受けた とくにベートーヴェン交響曲全集、ブラームス交響曲全集などは今でも通用する名演といえる
204 :
名無しの笛の踊り :2013/09/25(水) 19:42:22.16 ID:xA+tsTIH
ロンドンから発売された「アイーダ」全曲のオープンテープはもう何年も聞いていない レコードが¥6,000でオープンテープは¥7,000と割高だった
R2R、機械っぽくておもしろそうで、いつかは使ってみたかったが、 今となっては、さすがにかさばって邪魔そうだから、安くても買わないだろうな
206 :
143 :2013/09/26(木) 19:26:50.95 ID:7xeCPhhz
ジジイのくだらねえ思い出話さえなけりゃ 良スレなのになぁ
ジジイに質問しておいてそりゃないだろ
208 :
名無しの笛の踊り :2013/09/26(木) 20:02:02.94 ID:AnBeATPv
全盛期のカラヤンをリアルタイムで知らないガキどもの妬みが心地よい
20年以上前に死んだ指揮者のスレなんだからジジイ多いの当たり前だろ
>>206 おまえもジジイみたいなもんだろ
若年寄ってこともあるからなw
143の豹変ぶりにワロタ 名前欄、消し忘れたんだろうなあ
212 :
名無しの笛の踊り :2013/09/27(金) 09:02:10.53 ID:joEqhqsj
別に、このスレの143とは限らんし
213 :
名無しの笛の踊り :2013/09/27(金) 09:26:16.24 ID:BP+z8MG+
「シェエラザード」をデジタルで再録音してほしかったな アナログ盤であれだけの名演を残したのに、なぜか入れなおししなかった不思議
214 :
セルスレッド 6 :2013/09/27(金) 10:06:57.78 ID:K1KQhqIQ
なにかの本であの故ロヴロ・フォン・マタチッチがカラヤンのベルリン指揮者コンクールの審査員をしていたと書いていた。もう一度、探したがどこに書いているか よくわからなくなった。ロヴロ・フォン・マタチッチとカラヤンは知り合いだったらしい(二人とも招霊して事情を聞いた。内容はオフレコ。)。この前、マタチッチの メリー・ウィドゥの95・1・18盤を聴いた。良い指揮者で素晴らしい録音だった。カラヤン盤は通常盤とエソテリックのSACDで所持している。 この事実を知ってほしかった。
215 :
セルスレッド 6 :2013/09/27(金) 10:29:38.17 ID:K1KQhqIQ
オズボーンのヘルベルト・フォン・カラヤンの下巻のP.245にバルビローリとフランコ・フェラーラとマタチッチが指揮者の審査員だったことが書いてある。
ショスタコーヴィッチの10番と言えば、 ドレスデンとのCDRがあるわ。 こちらの方が音質良好。 正規盤出してくれないかなぁ。 あと、チェコフィルとの新世界も。
クリーヴランドとのライヴは発売されてないのか? あとメトのワーグナー。 聴いてみたい。
219 :
名無しの笛の踊り :2013/09/27(金) 18:31:24.08 ID:SL1O4X0y
マタチッチはカラヤンがウィーン国立歌劇場の音楽監督だった時代に、 同劇場でオペラを指揮していた常連でしょ。
220 :
名無しの笛の踊り :2013/09/27(金) 19:00:05.04 ID:fMdzt5vS
マタチッチは仕事がないときにカラヤンに職場を紹介してもらった恩があるから カラヤンには頭が上がらなかった
KARAJAN and BPOがやっぱりいちばんいいのかな
222 :
名無しの笛の踊り :2013/09/27(金) 21:18:04.00 ID:k/NNjjeX
カラヤンでさえVPOには手こずったのは有名 フルヴェンがこぼしたのもうなづける
欲しい曲のCD(SACD)だけ集めるか、 ボックスを買うか ところでボックスの楽曲は最新リマスター処理済み? (EMIならARS盤のような)
224 :
名無しの笛の踊り :2013/09/29(日) 21:03:59.26 ID:g0OSDNBY
最近ようやくSACDプレーヤーを買ったのだが、 カラヤンのこれぞ名盤!っていう王道のSACDが、まだあまり出てないんだよな エソの新ウィーンも全曲じゃなくて一部だったし ばら、パルジファル、悲愴(84年)あたりを至急頼む いま出てるのでオススメのSACDはある?
225 :
名無しの笛の踊り :2013/09/29(日) 22:55:51.47 ID:n66z/ihK
>>224 廃盤かどうか度外視して言うと
録音時期は全部60年代
ベト全
ドイツレクイエム
シュトラウスワルツ集
R,シュトラウス(VPO.もBPO.も) そもそも王道って? 君、前にも王道を勝手に誤用してなかったか? 定番という意味なら同意できる
>>224 そこらへんは16ビットPCMだから、SACDにするメリットがない
>>227 アナログはもっとナローな録音だから余計に無意味なんだが
未だにアナログには超音波が入ってるとかいうオカルト信じてるバカですか?w
釣られねーよw
230 :
セルスレッド 6 :2013/09/30(月) 11:22:39.62 ID:EvdE/dsv
マーラーの霊の推薦盤。 マーラー交響曲第9番、カラヤン、BPO、100周年のライブ盤。1982年5月1日のライブ盤。 マーラー交響曲第9番の1982年5月1日のカラヤン、BPOのライブ盤について。この演奏は私が初めて聴いたマーラー交響曲第9番の演奏。 中学生のときFMのアンテナを家に設置し週刊FMを購入し、満を持してこの演奏をソニーのBHFのテープにおさめた。第3楽章の途中でテープを裏に返した ため第3楽章の途中で演奏が少し切れていた。この演奏はホットなカラヤンがきけるので有名。正規盤のDGのライブ(さめている)とは全然演奏が違う。 加藤 幸弘氏のホームページ(Classical CD Information & Reviews)も参照願いたい。中学生のときこのテープとラジカセを所持して四国に合宿に行った。 剣山のキャンプ場で宿泊したときラジカセである友人にこの演奏の第1楽章を聴かせたのは忘れられない。私はCD-Rでこの演奏を所持している。 京都の大手CD店で売っているのをみつけた途端、すぐに購入した。 今はないヘルベルト・フォン・カラヤン魅力のホームページでもこの演奏はCD-Rの項目の筆頭だった。この演奏は本当に凄い演奏。大熱演。 中学生のとき第2楽章と第3楽章が好きになったのを覚えている。FMの放送ではこの演奏のあとシュトックハウゼンのメータ、BPOの演奏がこれまた 凄かった(何の曲か今となってはよくわからない)。私はこの演奏が刷り込まれているのでバーンスタインとACOのCDの演奏は全然違うので違和感を 感じた。特に第2楽章の解釈が全然違う。この100周年の演奏に不満を言えば第4楽章がやや弱い。 つれづれなるままに書き込みしたがなんとか入手してこの演奏を聴いてほしい。 話は別だがBPO100周年のカラヤンのエロイカ(第4楽章でテープが切れた)もジュピターもBHFでとっていた。BPO100周年の エロイカとジュピターは1982年4月30日の演奏。これもFMで過去放送していた。皆様も是非、この1982年5月1日の演奏を聴いてほしい。 1982年5月1日のマーラー交響曲第9番も超能力で戦った録音。〇〇の某(なにがし)をやっつけている。とにかく〇〇の超〇〇をやっつけている。 某氏の霊のコメントはある。このコンサートに霊の攻撃をして恥じているらしい。某氏はクラシックは聴かれるらしい。このコンサートの攻撃のせいで 一時的に頭が悪くなったらしい。とにかく恥じてられる。
231 :
セルスレッド 6 :2013/09/30(月) 11:46:54.49 ID:EvdE/dsv
942 :セルスレッド 6 [] :2011/08/13(土) 10:01:04.97 マーラーの霊推薦。Classical CD Information & Reviews あのホームページ。加藤 幸弘氏の2000年3月20日に感想がのっている。 マーラー交響曲第9番、カラヤン、BPO。1982年5月1日の演奏。 ホットなカラヤンがきけるので有名。 943 :セルスレッド 6 [] :2011/08/13(土) 10:15:33.92 私は十字屋でGNP盤を購入し所持している(ジュピターとマーラーの第9、2枚組)。なんとかテスタメントあたりでこの伝説のライブを正規盤化できないか。 今、マーラー交響曲第9番の第1楽章を聴いている。 944 :セルスレッド 6 [] :2011/08/13(土) 10:20:32.88 落成記念ライブ(本体)とマーラー交響曲第9番1982年5月1日(分身)とシベリウスの2番、バーンスタイン第3楽章から最期まで(分身)。 意味わからんと思うけど書いた。 945 :セルスレッド 6 [] :2011/08/13(土) 10:59:18.24 カラヤン+ベルリンフィルの新しい城、「フィルハーモニー」の落成を記念した「第九」壮絶ライブ。フルトヴェングラー死して十年以内に牙城を築き上げ、 実力人気ともに世界最高を高らかに宣言する歓喜の歌。スタジオ録音と異なり、音の濁りも辞さない迫力と疾走感。終始気の抜けない凄演。カラヤン 嫌いにこそ聴いてもらいたい演奏です。記念碑的演奏会だけに幸福にもステレオで収録されていました! 15/October/1963 Live Recording ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリンフィル、ヤノヴィッツ、ワグナー、アルヴァ、 ヴィナー他。落成記念ライブの解説。どれだけこの演奏が凄いか知ってほしい。
232 :
名無しの笛の踊り :2013/09/30(月) 12:02:06.82 ID:W/AcGWxb
カラヤンがいちばんのってた60年代は数々の名盤を量産した ベト全、ブラ全、チャイコ三大交響曲と管弦楽集、春の祭典、シュトラウス・ワルツ集、新世界、 オペラ間奏曲集、シェエラザード、ドン・キホーテ、どれもこれも珠玉の名演ばかり そして60年代の集大成がワーグナーの指環といえる
233 :
名無しの笛の踊り :2013/09/30(月) 17:26:22.67 ID:RUJeW/r0
フィルハーモニア時代のカラヤンも捨てがたい
いつまで○○時代××時代と呼び続けるんだよ ナンセンスな話だ
235 :
名無しの笛の踊り :2013/09/30(月) 18:24:50.87 ID:7gbAyOqu
>>234 何も書き込めないで人の悪口しか言えないおまえは最底辺のバカ
字が見えないのかw
237 :
名無しの笛の踊り :2013/09/30(月) 19:30:33.23 ID:fj4MTwK/
>>236 カラヤンのカの字も知らないで人の書き込みに難癖つけるバカ野郎
お里が知れるぜ
お前切れたときだけ普通に書けるのか
まあ、レスを書いたら多少の批判を受ける覚悟がないとな
正直お前の
>>232-233 のようなパターンは嫌気がさすぜ
で ふーん あっそう ベームヲタ氏ね
ヴァヴァントヴァント 運慶のコピペ
とかもな。
お里が知れるのはお前さんだな クラ板の低脳ガン細胞
240 :
名無しの笛の踊り :2013/09/30(月) 20:15:58.09 ID:0eCU3muO
ID:WAtVIGcN ファビョりまくるチョン公w
単発age低脳 ファビョるファビョる
>>238 age厨によるここ数年間の一連の仕業は間違いなくID:0eCU3muOが下手人
244 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 00:51:41.33 ID:yn9K+qdZ
カラヤンヲタって馬鹿が多いんだね
245 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 02:18:17.22 ID:rzqNK6Ia
オフ会でもやって殴りあえばよろし。
>>244 もうこのスレは役目を終えたのだろうね
クラ板過疎の実態を如実に反映しているよ
247 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 03:36:52.02 ID:eqw2mfp0
チョンが紛れ込んだからだろうな
248 :
セルスレッド 6 :2013/10/01(火) 07:38:31.86 ID:TGZiAibT
>>224 SACDを二枚聴いた。
〇ベートーヴェンの第9。1976年&1977年録音。ティンパニーの音が強調されていた。SACD。
〇モーツァルトのレクイエム。1975年録音。久々にまともに聴いた。非常に強い感銘を受けた。SACD。
二つとも推薦。悪くなかった。
249 :
セルスレッド 6 :2013/10/01(火) 07:41:10.60 ID:TGZiAibT
250 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 08:26:11.56 ID:w+AiQIEm
イエス・キリスト教会の残響がよかった ただ細部の音が収録できない欠点があった
251 :
セルスレッド 6 :2013/10/01(火) 09:26:33.99 ID:iBPvNH8Q
モーツァルトの大ミサ曲 ハ短調を聴いた。レクイエムほどではないが良かったが素直な感想。 モーツァルトの妻のコンスタンツェがこの曲でソプラノ独唱を歌っていたらしくソプラノの部分が わかりやすかったという感想。この1981年のカラヤン、BPOのOIBPの録音はソプラノTはバーバラ・ヘンドリクス。 モーツァルトの霊はレコード芸術で投票トップだったガーディナー盤のことも言っていた。カラヤン盤も悪くないと言ってられた。
252 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 10:37:08.88 ID:YcRyzT7N
カラヤンはテープの継ぎはぎがうまくて有名だった 録音でも一気に録音したものはなかった 76年のベト全録音インタビューで語っている
253 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 10:53:15.38 ID:FoFI4LQ9
カラヤンはあかん
あかんのに群がってくる蝿の癖に(笑)
真面目な話 カラヤンは編集しまくるというデマはどっから始まったんだ? 宇野?それとももっと古い人? 金管があってないのにそのままリリースしてる録音とか 普通にあるのにどこからそんなことが言えるんだろうか?
age単発はスルーが吉 例のチョン
258 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 12:32:21.35 ID:1l4TqpwO
若いころは完璧主義者だったからだろ フィルハーモニアとの録音などテープ編集が継ぎはぎだらけだったぞ
>>258 50年代の録音でも管が音外したまま収録されてるのが普通にあるけど?
普通って何だよ 極稀にの間違いだろ
>>250 その「残響と細部はトレードオフ」っていう論調はいったいなにが根拠なの??
262 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 16:27:16.98 ID:bVV5MISW
セッション録音ならつぎはぎは普通だろ 気に入らないからって同じ楽章を何十回も録音する訳ない 例えば完璧主義者のピアニストのゼルキンが始めのうちは気に入らない楽章を 何十回も弾き直してたけど結局は 完璧に弾けた時よりミスタッチがあるけど音楽の流れが良い方を修正したほうが よいディスクが出来ると解ってあきらめた カラヤンは演奏して録音で修正するまでが自分の仕事だと考えてたんだよ
264 :
セルスレッド 6 :2013/10/01(火) 17:31:44.65 ID:4mU6MHp5
諸井 誠の『交響曲/エミネントCD』名盤徹底分析 「特別企画」クラウディオ・アバド&安永 徹との対話 Aカラヤンからアバドへ カラヤン・カラーの崩壊 Y だから、そこで一寸不満な、ちょっとしたミスがあると、そのままレコードになっちゃうわけですね。(笑い) M ずうっと、それ(ミス)が付いて回るという……。(笑い) Y そうです。カラヤンにとっては、自分の美学的見地から見て、ほんとに美しいと思ったら、 そんなちょっとしたもの(ミス)があってもいいわけですね。だから、ときどき変なレコードが あったんじゃないですか。 M ええ、ありました。 シュヴァルべの英雄の生涯のソロはあの部分は録り直しをやっていないらしい。 参考までに論争しているので抜粋した。参考にしてほしい。
逆にいえばカラヤンの美学的見地から見て美しくないと思えば いくらでも修正したということだろう?
266 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 18:30:57.51 ID:uSr4/Clo
76年のベト全などは何度も取り直して慎重に録音したんだぞ
267 :
セルスレッド 6 :2013/10/01(火) 18:31:58.05 ID:4mU6MHp5
>>265 駄目だと思ったら録り直しているのではないか。いくらでも修正は間違っていないか。
しかし一部評論家の「つぎはぎだらけ」は明らかに言いすぎだし 意味がよくわからない しかもそんな論拠不明なものから「人工的な音の糞演奏」なんて言われると 意味不明ななだけでなく不快感すら覚える 誰が何を根拠にそんなことを言い出したのかが気になるし興味がある
レコーディングの際は、 (1)まず、最初に通して全曲を録音 (2)次に、上手くいかなかった部分を部分的に取り出して録音 (3)最後に、エンジニアが、採り直した部分をはめ込んでいく 普通この手順で進むしつぎはぎはカラヤンに限った事ではない カラヤンは普通の指揮者は関与しない(3)の部分にも参加して 自分のディスクには自分の意志を徹底させただけ
270 :
セルスレッド 6 :2013/10/01(火) 18:54:19.44 ID:4mU6MHp5
>>269 カラヤンのやり方はちょっと違うのではないか。アバドはこれかもしれないが。
271 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 19:01:42.75 ID:PxLQ+zwR
既出かもしれんが マーラー9番のスタジオ録音のほう、演奏ミスだらけだよ すごい良い演奏だけどね 最初聴いたときは耳を疑った ライブ盤よりライブらしい手に汗握る名演
>>270 この手順はある意味カラヤンが作ったともいえる
あれだけ膨大な録音を残してるんだから
一番効率的な手法をカラヤンが行うのは当然
273 :
セルスレッド 6 :2013/10/01(火) 19:12:14.57 ID:4mU6MHp5
>>270 本当にカラヤンか。違う人ではないか。よくわからないが。
>>272 ほう、いつ考えてどの録音から実行したんだ?
時間を有効に使おうとするのはカラヤンに限った話ではないと思うが
>>271 そうそう
あのマラ9なんか典型だけど「一発録り?」と思うほど
びっくりするぐらい細かいミスの多い録音も少なくない
なのになんで「つぎはぎだらけの人工的な演奏」なんて言われるのかなぁ?
わからないんなら口を出すんじゃないよ 「〜ではないか」「〜ではないか」って根拠の無い推測したって仕方ないだろ
録音で編集なんて当たり前の話なのになんでみんな拒否反応を示すんだ? カラヤンの最新録音機材好きは有名な話なのに
それはレコーディング(編集)とは別の話
>>277 別に編集があるのは悪いことじゃないと思うし
誰でも多少なりともやってると思う
ただ個人的にわからんのは
カラヤンばっかり編集してることを強調して演奏を貶す傾向が
強いことだな
ああいう論調は
いつから誰によって何を根拠に始められたのか
ちょっと興味がある
セルスレに噛みついたところで…
撮り直しより自分のジャケ撮影を優先させた位だから 編集で良くする自信があるんだろ? 編集まで完全にコントロールしてたからこそのカラヤン美学だろ
元がよくないものが編集で良くなるかっての
レス数1位 僻みっぽい聞き専 無知が編集編集ウルセ
昔、グレン・グールドが、レコードのつぎはぎが気に入らないという連中に、自分の録音のどこにつぎはぎがあるか当てさせてみたらことごとくハズレた、という話を聞いたことがある。 カラヤンは編集だらけというなら、どこでつぎはぎしてるか明確に挙げる責任がある。
おじいちゃんには無理かも知れないけど、今やデジタルの時代なんだよ
編集をやたら言われたのは録音日のクレジットが複雑になっている録音がそこそこあるからじゃないの? たとえばDG2回目のベートーヴェン全集とかクレジットが複雑なナンバーがある クレジットされている日の音源をすべてミックスして使われたわけじゃないんだろうけどね
二言目には編集が口をついて出る無知聞き専 グールドじゃなくてもつなぎ目を指摘できないのはどういうことか分かるか? 演奏者の側から考えてみな
SACDで聴くとよくわかる。DGでの最初のベートーヴェンの交響曲全集の3番なんか の第2楽章でオーボエ・ソロがテーマを吹きだす直前などは、 どんな人でもテープが貼り合わされていることに気づく
で、誰も編集してないとかテープつないでないとか言ってないんだが ほれ、次から次へと編集箇所見つけないと
1960年代初めだし、オケの場合はソロより難しいだろうな つなぐときの事故や不手際もあっただろうな カラヤンが再録を重ねたのはメディアの変遷に合わせたこともあろうが やはり理想の演奏を追求してのことだろうよ 齢を重ねるに従ってカラヤン自身の楽曲に対する意識や考え方も変化していっただろうし
編集の跡が残ったのも気になったでしょう 技術の進歩は単なる音質向上の為だけにあるのではないからな
つぎはぎ か 接ぎだらけって事だもんな
ちなみに80年代は流れ重視の一発録りが多い プロデューサーの直し要請にも従わないことが多く 完全主義を発揮した60年、70年の方がはるかに高水準なカラヤン美学に貫かれている 結局老いたということだろう。 演奏、録音、編集を全て含めた録音芸術の飽くなき追求こそカラヤンの美学だったのだ
つぎはぎどうした
老いて録り直しを拒否したのもまた一芸術家としてのあり方 晩年が衰えを示しただけの芸術性の低い演奏とは思わない 70年代半ばまでを全盛期として受け止めるのも分かるけどな
日暮れて道遠しの心境だったのだろう ありのまま、勢いのままに為した演奏も残しておきたかったのだよ 老い=衰え 帝王の落日もまた味わい深い
>>294 だから80年代のは没後真っ先にカラヤンゴールドOIBPリマスターで他のテイクと差し替えたり
編集し直したりで本人の意図を無視して大幅にいじられている
ブル7やアルペンの差し替えは知っているけど 大幅に替えられたのって他に何が?
具体的な事を一つも示せない馬鹿の相手をいつまでもすんなよ
お前は呼ばれてないだろ
>>298 は脳内ソースってことでいいんだな
>>298 カラヤン・ゴールドにおける再編集は必ずしもプロデューサーの意向で行われたわけではない。
カラヤン存命中のDGのミキシングコンソールはアナログのものしかなく、編集前のマルチトラックのデジタルテープを
DA変換してミキシング(トラックダウン)し、2chマスターテープ化してから編集を行い、再度AD変換してメディア作製用マスターとしていた。
のちにミキシングコンソールもデジタル化されたので、カラヤンゴールドでは改めて編集前のマルチトラックからデジタルミキシングを行ったので、
再編集は避けられなかったというのが実状。
>>299 大幅にいじられたものがあるかはともかく、例えば、チャイコの悲愴では第1・3楽章での金管の吹き損じが修正されていたりする。
一方、ペール・ギュントのソルヴェイグの歌では、初出版では編集で直されていた(ボリューム上げると明らかに編集跡がわかる)
弦のミスが、OIBP盤では放置といった例もある。
いずれにしても気になるレベルではないから本人の意図をを冒涜するものではないと思う。
>>303 カラヤン・ゴールド発売の頃のレコ芸の記事。
歌崎がハノーバーのスタジオ訪問して、マスタリングの現場でヘルマンスなどにインタビューしてた。
305 :
名無しの笛の踊り :2013/10/03(木) 16:31:54.98 ID:iAahJJlw
編集は別にいいんだけど カラヤンの場合 スタジオに陣取って自ら指示していたところが いろいろ言われてるのじゃ? 普通の指揮者は指揮して終わりだった
306 :
名無しの笛の踊り :2013/10/03(木) 17:08:54.13 ID:jTOuUybX
カラヤンが録音編集に口出すのは、カルショウからいろいろ得たからじゃないの?
カラヤンは録音に関してはスタジオに籠ってどうこうと細かく指示していたことはむしろ少なかったはず。 マラ5のオリジナルス盤のライナーノートにDGのプロデューサーが次のように書いてる。 「カラヤンは通常編集済みのマスターテープを聴いて個人的にOKを出すことはなかったが、この録音に関しては自らチェックを行った。」 どうも、映像作品に対しての編集を細かく指示した事実とごっちゃにしている人が多いと思う。
>>307 >映像作品に対しての編集
カット割りのこと?
>>308 そう。スタジオ収録の映像作品では、自宅に編集機器まで揃えてスタッフに細かくカット割りを指示していた。
また、ライヴ収録でも事前に(場合によっては学生オケまで使って)カメラワークをシミュレートしていた。
録音の場合はそこまで細かな口出しはせず、基本は通し演奏で収録して、傷の少ないものを選んで、
編集はスタッフ任せがほとんどだったらしい。
これについてはヴィオラ奏者の土屋邦夫や指揮者の山下一史などがインタビューで語っている。
カラヤンの録音につぎはぎはあるにせよ、それは他の一般的な演奏家と何ら変わらないレベルだったと言っていい。
打ち込みにすらグルーヴが出るのみんな知ってる時代に 何が編集云々なんだ…
お前はここに来なくていい、J-POPとかK-POPでも聞いてろ
まさかJ-POPやK-POPを馬鹿にしているのか…?
まあ要するに 一部評論家による 「つぎはぎだらけの人工的な糞演奏」という悪評は 事実無根に近い誹謗中傷だってことだな
314 :
↑ :2013/10/04(金) 00:50:25.56 ID:BPyJRF5c
お前頭悪いだろwww
70年代のベートーヴェン交響曲全集の第九は合唱部分を別撮りで後でオケに合わせた あと第一番の終楽章は聴けば誰でも途中での繋ぎが解る この全集は制作に3年かかってるのでみっちり編集を施してるのだろう
>>315 その程度の「編集」はカラヤンに限った行為じゃないんだが?
なのになんでカラヤンばっかり「つぎはぎだらけの糞演奏」と
やたらに強調して叩かれないといけないのか?
必死で聞き直して編集箇所を一つ見つけては鬼の首を取ったように報告する小児病患者
>>315 ですら分かるんだから誰でも分かるだろうよ
しかも、だれも編集してないって言ってないから
一箇所見つけたくらいでドヤ顔してる場合じゃねーだろ、つぎはぎとまで言ったんだから全部指摘しろ
どうせなら全部指摘してみせるんだな、脳内ソース継ぎ目厨
お前の仕事じゃあるまいし編集だけに3年もかかるかっての
71年のチャイコは悲愴の第2主題の一ヶ所に露骨な繋ぎ目があるけど、あとは曲中の編集の跡がない。むしろその快挙を称えるべき。
全部指摘しなくてもつぎはぎはつぎはぎ 合唱部分を別撮りで後でオケに合わせたのはつぎはぎだらけの糞演奏ではなく はじめから編集するつもりだった為 演奏すらもしていないw それがカラヤンのレコード芸術ww
合唱別録りにしたのははじめから編集つもりだったからに決まってるだろ、バカかお前
>>319 >全部指摘無くても×
>全部なんか指摘できない○
>全部部指摘しなくてもつぎはぎつぎはぎ、ソース俺=
>>319 の脳内◎
322 :
名無しの笛の踊り :2013/10/04(金) 20:42:04.09 ID:2yVgciL7
長文でスマンが 普通の指揮者は指揮して終わりそれがどんな風に聞こえるかはレコーディングディレクターと 会社の販売方針の話報酬は指揮することだけだから それ以上仕事はしないでスタジオから帰るだけ アンセルメ+スイスロマンドの来日公演で目が点になったという話は有名 当時のデッカ録音技術陣がすごかったという話 ショルティもカルショウの言いなりだったはずそれで有名になった でもカラヤンは違った それで満足しなかった そこが うさんくさいんだよ。 オレの演奏は一般大衆に 結局どういう風に聞こえるの? それを見越してレコーディングスタジオに陣取ったカラヤンが とてもうさんくさい 一発芸術じゃないしお化粧しまくりなことは確かだし少々のミスを修正するんじゃなくて 一般大衆の聞こえかたを予想して レコーディングするのが芸術だっていうなら 時間とともに消えていく音楽という芸術と いくらでも納得いくまで手を入れられる絵画という芸術と 意味がわからなくなってくるだろ 音楽と絵画との違いという哲学的な問題があるんだが カラヤンは LP CDなど理解して手を入れ尽くした音楽を提供しようとした 時代に残って何度も聞かれることが大切 一瞬のニュアンスとか気の入れ方は関係ない そういう意味では音楽の邪道だが 目先のことに飛びついた目ざとい奴 たまに 音の流れと はかなさを重視した録音があることは認めるよ でも音楽から言えば邪道 別のやり方を確立した先覚者 それを好きになるかどうかは明らか 音楽が好きな奴はだいっ嫌いだが まあ普通に好きな奴はカラヤンお大事となる
323 :
↑ :2013/10/04(金) 21:15:14.22 ID:oYR479rS
あれだけ情報源出したのにまだわからないバカがいるよ。
音楽と絵画の違いが分からない人 録音芸術と絵画の違いが分からない人 なんだろう
かわいそうに
フォトショやペインターなどで描くのと絵の具で描くの、 どっちがエライという事は無いけどね HDとフィルムもね
327 :
名無しの笛の踊り :2013/10/04(金) 23:26:38.47 ID:tlomzNef
319や322みたいなバカに一言言っておく そんなに嫌いなら聴かなければいい。 わざわざ嫌いなカラヤンのスレに長文投稿するヒマがあるんなら 好きな演奏家のCD聴いておけ。
>>322 これは稀に見る、とてつもないバカが現れたものだなww
あれだけ大量のディスクを出した人間が編集嫌いな訳ないじゃんw 80年代は年食って気力が衰えたからロクな直しもしなかった糞演奏が残っただけだ
あら、また涌いた 編集って書くと演奏家をディスれると思ってるのか? ディスクを大量に出した≠編集が嫌いなわけがない ← 結びつかないもので笑ってる基地外
>>322 おれ頭悪いからちょっと何言ってるかわからない。
なんかこの文章読むと世の中で録音という手法を用いているのが
カラヤンしかいないように思えてくる。
あと一般大衆は馬鹿に出来ないぜ。
まぁそんなことはいいんだが、それほどリスナーに寄ってくるって
ある意味誠実なんじゃないの?
332 :
↑ :2013/10/05(土) 01:15:28.85 ID:vM1HciJr
自分が鴨になってるとも気づかず誠実だとか抜かす低脳wwwwwwww お前のようなバカ鴨を世界中で大量に釣って帝王になったというわけだな
おれも鴨。
それで幸せ。
>>332 みたいな奴は可哀相。
どんな家庭で育ったんだ?
アメリカではなく、ヨーロッパのど真ん中で帝王になったことに意味があると思うの
>>322 >アンセルメ+スイスロマンドの来日公演で目が点になったという話は有名
>当時のデッカ録音技術陣がすごかったという話
こんなデマまだ信じてるのかw
337 :
名無しの笛の踊り :2013/10/05(土) 17:31:55.57 ID:uUZ+MzOW
>>335 これ、音質はどんなものですか?
CDより良いなら欲しい。
338 :
名無しの笛の踊り :2013/10/05(土) 22:07:08.80 ID:KgVZaVqz
>>337 音は抜群にいいけど、あくまでもブルーレイディスクなので、ブルーレイプレーヤーかレコーダー
でないと再生できない。
>>339 つPC
そしてあまり大きな声ではいえないけどRi(ry
342 :
名無しの笛の踊り :2013/10/06(日) 11:43:42.04 ID:zI516tYY
343 :
名無しの笛の踊り :2013/10/07(月) 22:19:03.07 ID:LmbY/nrp
Blu-ray Disc-Audioなら、もっといっぱい入るんだよね、たしか マーラーの9番新・旧盤1枚にまとめて出してほしいわ
BDオーディオはすぐ消えると思う テレビ用のリモコン操作で音楽を聴くってこと自体がありえないわ
オーディオシステムに組める複合型プレイヤー出てるだろ
>>345 バカ高い上に故障も多い複合型とか誰得?
情弱貧乏だと知らなかっただけだ 許せ
>>347 複合型は故障が多いのは事実
むしろお前が情弱
昔のレーザー、CDのコンパチ機は本当にダメだったね。 以前大手レコード店に長年勤務していた人の文章読んだことあるけど 「このCDかからない」って返品しに来た人達の機器を訊いたら みんなコンパチ機だったって。 お店のプレーヤーでかけてみると正常に動作したから それで気付いたお客もいたらしい。 80年代〜90年代だと思う。
DENONとかパイオニアの複合機が故障しやすいというのは初耳 高くても7〜8万だろ そんなんが高いとかテレビリモコンとか認識が20〜30年以上でとまっている情弱とビンボーは 放っておいていいんじゃね
>>350 何をそんなに必死になってるのか知らんけど
故障が多いのは事実よ
故障が多いのはDENONとかパイオニアのじゃなく、SONYのじゃねえの?
あああああああああああ
価格の中の人じゃね
一人の故障をいつまでもgdgdやってる人たちでしょ
価格が高いってのはどうなったん?
>>350 データが無いのに熱くなてんじゃねー
パソでも再生はできるんだし。すぐに消えることはないだろう
355 :
セルスレッド 6 :2013/10/08(火) 13:38:02.12 ID:+sYoXlKb
私のDENONの高級機のSACD&CDプレーヤーは全く故障しない。霊の攻撃をうけても大丈夫。 あるメーカーの高級機は霊の攻撃をうけて一発で故障した。修理してもすぐに1ヶ月もたたないうちに 故障した。どこのメーカーかはいえない。
357 :
セルスレッド 6 :2013/10/08(火) 14:15:40.27 ID:+sYoXlKb
>>356 故障したのはマランツではない。もっと他。とにかく故障して放置している。
PMA-SX(アンプ)
DCD-SA1(CDプレイヤー)
DENONのこの二つの機種は霊の無茶苦茶な攻撃をうけても大丈夫。一度も故障せず動いている。
バルビローリ/BPOのマーラー復活でも最終楽章の合唱で無茶苦茶攻撃されて演奏が止まった。攻撃したのは
〇〇〇〇の関係だった。止まったが電源をおとしてたちあげたらすぐに再生した。私は霊能者なので
超常現象が何度も起こっている。他にも音とびする録音は多数ある。
358 :
セルスレッド 6 :2013/10/08(火) 14:39:48.47 ID:+sYoXlKb
>>357 「止まったが電源をおとしてたちあげたらすぐに再生した。」CDプレイヤーが再生しただけで演奏自体は最後まで聴けなかった。
霊がCDプレーヤーに突入してきて凄い音がしてCDプレーヤーが止まった。突入してきた霊は無事ではなかったらしい。自殺に近い特攻だった。
〇〇の関係の霊が特攻してきたらしい。ブーレーズ/クリーヴランド管弦楽団、マーラー交響曲第7番「夜の歌」の最終楽章に
突入してくる連中と同じ。
Blu-ray Audioやる奴は、別にSACDプレイヤーもってるだろう コンパチなんてBlu-ray Audio専用で使うわな あんな安モンでSACD聞くかっつーの
360 :
セルスレッド 6 :2013/10/08(火) 15:21:24.47 ID:ISleduEe
私はクラシックの指揮者で超能力者だった人が超能力で戦った録音を多数知っている。超能力でなにをやっつけたか私はよく知っている。 一般的には偉い人らしいが超能力者にやられている連中もいる。実名でだすと驚くぐらい。バイロイトの第9にやられた連中が〇〇にいるらしい。 カラヤンのベートーヴェン交響曲第3番「英雄」の80年代のOIBPの録音の音とびの凄さを知っている。これでなにをやっつけたかは書き込みできない。 やっつけたといえるかどうかも難しいが。超能力で戦ってやっつけた録音で何枚か音とびする録音がある。わざと音とびをやっている連中もいる。 神や霊のいることを証明するためわざとやっている霊の連中もいる。
361 :
セルスレッド 6 :2013/10/08(火) 15:47:01.15 ID:ISleduEe
スレッド違いだが、バーンスタイン/VPOのマーラー交響曲第5番嬰ハ短調の1987年9月10日のロンドンのプロムスライブのCD-Rは音とびする。 昔、私が一般人だったときは無事だったが最近音とびするようになった。第1楽章か第2楽章で音とびをした記憶がある。これもまともに聴けなく なった。戦っているので面白いと思い発売するととんでもないことが起こる典型的な例がこれ。これも本当に私の場合、音とびする。
362 :
名無しの笛の踊り :2013/10/08(火) 19:12:36.95 ID:uGO2UTEX
お蔵入りになったカラヤン、ウイーン・フィルの田園を聞きたい
363 :
名無しの笛の踊り :2013/10/08(火) 19:23:11.13 ID:E6gD5GN2
カラヤンが感じた田園であって 田園ではなかろう 感じているかどうかもわからぬカラヤンだが
>>363 お前の想像する田園なんて、
もっと糞なのに気づけよカス。
365 :
セルスレッド 6 :2013/10/08(火) 21:03:12.53 ID:+sYoXlKb
音とびする録音について。曲名は指揮者とソリストの霊がいやがっていてあかせない。随分前だが、老舗、名曲喫茶である曲をかけてもらったら第2楽章で 結界とバリアーをはっていなかったため音とびして一歩も曲が前に進まなくなったことがあった。私は店の人に某が怒っている。止めてくれと言って曲を とめてもらった。家に帰ってバリアーと結界をはって聴いたら無事全曲聴けた覚えがある。老舗、名曲喫茶には迷惑をかけるが本当にCDプレーヤーが 凄い霊の攻撃を某にされた。家なら聴けた。宇宙人の守護霊がこのとき結界とバリアーをはっていなかった。曲名とCDの内容は秘密。スレッド違いだが 本当に老舗、名曲喫茶で超常現象が起こったことがある。本当にCDは不良品でなかった。このCDはあまり聴きたくないのが本音。
366 :
セルスレッド 6 :2013/10/08(火) 21:26:41.91 ID:+sYoXlKb
カラヤンの録音でポピュラーなので私の場合、音とびするが一般人は音とびしない録音もある。音とびするが霊の力が弱くていつも最後までいく録音もある。 私の場合、音とびする録音は6曲。 〇バルビローリ/BPO、マーラー復活、最終楽章。演奏が霊の突入で止まった。凄かった。 故障したかと思ったが電源をおとし再度電源をいれたらたちあがった。 〇カラヤン、エロイカ、80年代、OIBP。第4楽章の途中から音とびしたが最近は第1楽章から音とびする。 〇ブーレーズ、マーラー交響曲第7番「夜の歌」。第5楽章(最終楽章)の途中から音とびする。 〇バーンスタイン、マーラー交響曲第5番、プロムスライブ。第1楽章の途中から音とびする。 〇ある曲。老舗、名曲喫茶で第2楽章で音とびした。 〇カラヤンのある交響曲。第4楽章で音とびするが霊の力が弱く最後までいく。 霊感体質の人は確実に音とびする。私と一緒に聴けばよくわかる。 一般人はおこるかよくわからない。
>>349 LDはコンパチでなくても2〜3年でぶっ壊れてた
500g位のくそ重い盤を超高速でぶん回すという時点で無理があった
CDやDVD、BDははるかに軽いからそれほど故障率はさほど高くない
つーか、故障率ってどのくらいなん? データ出して下さいね
いやだといえよう
音飛びに霊とか関係あるか 単に盤と機材の相性の問題
371 :
セルスレッド 6 :2013/10/09(水) 09:04:02.61 ID:5i6cOn7H
>>370 本当に霊はいる。
>>366 この6枚は霊による音とび。どれもなにの霊か私は把握している。信じられないのなら私の部屋にこい。
なにの霊がしているか全部把握している。
お前の部屋に行ったところでどうして音飛びが霊のしわざかどうかわかるんだ 同じCDが名曲喫茶の装置では音飛びしたが自宅の装置では音飛びしなかったんだろ それこそまさに音飛びの原因がCDとCDプレーヤーとの相性にすぎないという何よりの証拠
373 :
セルスレッド 6 :2013/10/09(水) 09:11:32.27 ID:5i6cOn7H
>>370 私は健在。今、カラヤン/BPOのマーラーの交響曲第4番を聴いている。朝からカラヤン/BPOの春の祭典も聴いた。
374 :
セルスレッド 6 :2013/10/09(水) 09:15:36.11 ID:5i6cOn7H
>>372 名曲喫茶ではバリアーと結界をはっていなかった。家ではバリアーと結界をはっていた。その違いがある。昨日もカラヤンのエロイカの80年代の第1
楽章からかけたが霊が特攻してきたのがみえた。音とびしなかったが守護霊の命令で1分間で止めた。今の守護霊がバリアーが結界バリアー最高潮に
すればどうなるかよくわからない。
375 :
セルスレッド 6 :2013/10/09(水) 09:19:34.72 ID:5i6cOn7H
私の宇宙人の権力者は結界バリアーの強度を変えられる。いつも勝手に強度を弱めるケースもあった。
〇ある曲。老舗、名曲喫茶で第2楽章で音とびした。 じゃあためしに家でもバリアーと結界をはらずにその曲きいてみな それで音飛びするなら本当に霊の攻撃はあるんだろう でもバリアー結界はらずに音飛びもなかったら、貴様ただじゃすまさんぞ
377 :
セルスレッド 6 :2013/10/09(水) 09:30:41.80 ID:5i6cOn7H
バルビローリ/BPOの音とびについては、証言者が3人いる。玄関に叔父など3人がいるときに、二階の自分の部屋で大音量で復活の合唱を聴いていた。 そのとき事件がおこった。CDプレーヤーに霊が突入してきて凄い音がして止まった。電源をおとし電源を再度いれたら回復した。その後、玄関に行き この問題を三人に聞こえるように話をした。〇〇の関係やと大声で言った。叔父とかは止まったのが聞こえていたと思う。
〇〇の関係やというのはお前一人が勝手にそう言っていただけだろうが 叔父さんたちは音飛びがあったことの証人ではあろうが、それが〇〇の関係であったという証人にはならんよ
重症な統合失調症患者だな。 家族はこんな危険な患者野放しにして良いのかよ?
現実世界で外でわめいてるわけでなく ネットでクソみたいな妄想垂れ流してるだけだから放置してるんだろ
プレーヤーが駄目なのを、霊のせいにするなよw 霊だって迷惑だw
382 :
セルスレッド 6 :2013/10/09(水) 16:14:36.05 ID:5i6cOn7H
>>376 結界バリアーをはらずに聴いたら、つらい。霊に攻撃される。私は闇の〇〇ひろゆきの関係という凄まじい敵の霊がいる。この霊が喜んでくるのが
わかりきっている。多分、結界とバリアーをはらなかったらこの6枚は全て音とびすると思う。アクセス規制をうけていた。
なんなの一体
384 :
セルスレッド 6 :2013/10/09(水) 16:24:48.66 ID:5i6cOn7H
アクセス規制をうけていたので外出していた。アクセス規制についての抗議の電話は何箇所かした。さきほど外から帰ってきた。
385 :
143 :2013/10/09(水) 16:37:13.46 ID:3T5uCt2A
霊はCDの音を飛ばして何の得があるの?
> 多分、結界とバリアーをはらなかったらこの6枚は全て音とびすると思う。 多分とか思うとか、そんなんじゃ信用するわけにいかんな 実際の結果を見せてくれ CDの音飛びぐらい大した実害無いだろ ためしに装置変えて再生してみろや 本当はCDを攻撃する霊なんかいないんだから大丈夫だよ
その昔CDが世に出てきたばかりのころ、とある落語家が 「CDの表面に定規でまっすぐに傷を付けると音が良くなる!」とか言いだして実際にやって見せたことがあった。 確かNHKのなんかの番組だったけど、その場にいたみんながそんな気がする、とか言い出して、 見てておいおい、って思きし突っ込んだことがあったわ。 上のやりとり見てて思い出した。スレチすまそ
キチガイなだけじゃないかよ 働きもせずカラヤンとか羨ましいわ
オカルトの話はもう沢山だ。 早く、マエストロの話題に戻ろう。
390 :
名無しの笛の踊り :2013/10/09(水) 21:21:13.11 ID:YPpd6anV
「画家マチス」って1回しか録音しなかったんだね
シェエラザードも1回。 70年代半ばあたりに録れて欲しかった。
392 :
名無しの笛の踊り :2013/10/09(水) 21:52:54.56 ID:lGxIt6Ih
シュワルツコップとWキャストだったデラ・カーザの丸車輪録音って残ってないのかな? 誰かしらない? 映像も両方録画しといてくれればよかったのに。 調べたらカーザって70年に来日してるのね。 70年は他にもベーカー、フォレスター、ローレンガー、DFDとかとか。 上記歌手と共演経験あるカラヤンとセルも70年春に来てるんだよね。 団塊世代、スゲーの聴いてるよな!カーザとか伝説だもんなぁ。 あ〜カラヤンの薔薇聴きながら一杯やるかな!
393 :
名無しの笛の踊り :2013/10/09(水) 22:03:37.48 ID:lpt14nq7
バーンステインが万博の年にNYフィルと来日したとき、小沢、日本フィルのメンバーと 神宮球場で野球大会を開催したことを知ってる奴はおらんだろう
392です。
シュワルツコップは69年来日みたいでした。お詫びして訂正。
>>393 70年はレニーも来たんですね!バルビも来てマラ1を振る予定だったんだよね。
しかし指揮者はともかく演奏家が野球はまずいよね。突き指でもしたらさあ。
ちなみに小澤とレニーのポジションは知ってますか?二人とも野球巧そう。
カラヤンはスキーがプロ並み?だったとか。
カラヤンはウェーバー主題による〜は録音してないっけ?
レニー・バーンステイン 通だねぇ・・・
397 :
名無しの笛の踊り :2013/10/10(木) 12:16:46.38 ID:NKvDuQDx
1970年は音楽ファンにはよだれの出そうな名演奏家がわんさと来日した なかでも幻のピアニストとして来日は不可能といわれたリヒテルも来た でも体調不良を訴え、ほとんど演奏会を開かず観光しまくりで帰ってしまった
>>392 何年か前にドイツ・グラモフォンから出ましたよ、ザルツブルクのライブ
モツ40・41はVPOのほうがいいですね。 BPOはレガートが強すぎて・・・
レガートが強い?どっちもやってること基本的に同じだが?
>>399 >>400 に同意
ウィーンとのジュピターのなよなよ感は異常(それだけに貴重ということだが)
優美、耽美と言えばそれまでだが
402 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 21:30:17.01 ID:4EiSqSEm
ハイドンの2曲もVPOのほうがいいよ
403 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 22:00:12.01 ID:C4a2TEZU
>>402 うむ
ドヴォ8もデッカに入れた旧盤がいい
ブラ3との黄金カップリング
ドヴォ9は晩年の暗ーい演奏が好きだが
>>399 俺もVPOのがいいな。
BPOはVnの響きが弱いんだよなあ。
405 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 00:55:10.54 ID:SLcY3/Bp
あれは一説によると、音程が合いすぎて、かえって響きが細くなっちまっているらしい。
406 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 04:18:09.25 ID:EzDjxTTs
何と言われようとカルショウとはいい仕事をしたよ 駄盤がひとつもないもの
www
ジゼルという駄曲がある
409 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 07:42:08.06 ID:NtbWD5c7
惑星のようなマイナーな曲を有名にした功績は大きい
www
くろんぼとのXmasソングもあったな
>>387 あれやると低音が豊かになった。同じCDを二枚用意して未加工と加工で数人に比較してもらって確かに違うとコメントもらった。
ただ、その音がデータにより忠実かはわからないし、数年たつとまともに読み取りしなくなるものが出てきたからおすすめしない。
413 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 10:36:27.57 ID:LQU918cY
先週と今週NHKFM「二十世紀の名演奏」でカラヤン特集を放送してるけど、 年とともに表現がくどくなっていったね 老人はまわりくどいとよく言われるけど、晩年のカラヤンがまさにそれだ
ww
あのクライバーが、 ばらの騎士は自分よりカラヤンが上、 カラヤン(と父上)が最高 といってたらしい。 知ってた?
カラヤンの1978年のニューイヤー・イブのコンサートのDVDを尼でポチってみた 既に視聴済みの人感想教えてくだされ
417 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 11:47:33.08 ID:xnkhY9RH
カラヤンのバルトークって冷たすぎでないかい?
www www wwwwwww
419 :
セルスレッド 6 :2013/10/13(日) 12:23:55.33 ID:eCU3nQSK
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その91 998 :セルスレッド 6 [] :2013/10/12(土) 23:37:00.72 ID:LlulYzrD Ich war ein Berliner James Galway & BERLINER PHILHARMONIKER 「KARL LEISTER・GUNTER PIESK・GERT SEIFERT・JAMES GALWAY・LOTHAR KOCH」 の写真がライナーノートに入っている。
420 :
セルスレッド 6 :2013/10/13(日) 12:24:28.73 ID:eCU3nQSK
999 :セルスレッド 6 [] :2013/10/12(土) 23:48:12.94 ID:LlulYzrD
>>998 DGのアルバムの解説。
“Ich war ein Berliner(私はベルリン市民だった)”
サー・ジェイムズ・ゴールウェイ(Fl)
フルート界の巨匠であり、ドイツ・グラモフォン移籍後も精力的に活動しているサー・ジェイムズ・ゴールウェイ。
彼が、絶頂期のカラヤン&ベルリン・フィルで首席奏者(1969〜1975年)を勤めた期間は、今や伝説にまで高められています。
その輝かしい音色がオーケストラの中から一際目立って飛び抜けて聴こえてくる様は、ファンのみならず多くのリスナーを魅了してきました。
自ら『人生最良の時』とベルリン時代を振り返るゴールウェイ。
ブックレットには、ベルリン時代の貴重な逸話などが、当時の写真と共に詳細に掲載されています。
ゴールウェイのソロが大活躍するオーケストラの演奏はもちろん、
ローター・コッホ(Ob)やカール・ライスター(Cl)らとの木管五重奏も収録された、
フルート・ファン、ベルリン・フィル・ファン垂涎のアルバムです。
なお、アルバム・タイトルの“Ich war ein Berliner(私はベルリン市民だった)”という言葉は、
文字通り、ベルリン時代の録音を集めたこのアルバムの内容を表すものではありますが、
そこにはおそらく、1963年にケネディ大統領がベルリンの壁を前にして行った演説の中で述べた
“Ich bin ein Berliner(私はベルリン市民である)”という一説を意識したという側面もあるでしょう。
“壁”の建設から2年しか経ていなかったケネディの発言当時、東西緊張の極にあったベルリンの状況は、
1969年から1975年にかけてのゴールウェイのベルリン滞在中もさほど緩和されることはありませんでしたが、
ベルリン・フィル退団から30年を経た現在では、その“壁”もすでになく、また、東西緊張も消滅していることから、
ゴールウェイ自身の過去形とだぶらせて、敢えてこの言葉を用いたということなのでしょう。
そこには政治的な意味でも音楽的な意味でも、まさに特別だった、当時の“ベルリン市民”
という言葉へのオマージュが盛り込まれているかのようです。
421 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 12:35:09.69 ID:oSJyiuzm
フルヴェンに染まったベルリン・フィルを思い通りにコントロールできるようになったのはいつごろからか?
422 :
セルスレッド 6 :2013/10/13(日) 12:39:46.08 ID:eCU3nQSK
>>416 カラヤンの十八番(おはこ)のリストのハンガリー狂詩曲第2番の映像作品やスッペの喜歌劇《軽騎兵》序曲の映像作品が入っている。
《カラヤン管弦楽名演集》のDVDはこの二つだけで面白い。このDVDはいろいろ思い出深いことがあるが書き込みできないこともある。
私は今無職だが職のある時、ある御客様にこのDVDと100周年記念のエロイカを貸した。これ以上は守秘義務違反で書き込みできない。
いろいろあった。本当に軽騎兵序曲が凄い。
423 :
セルスレッド 6 :2013/10/13(日) 13:14:25.93 ID:eCU3nQSK
>>416 コンサートマスターはミシェル・シュヴァルべ、その隣はレオン・シュピーラー、
第2ヴァイオリンのトップはエーミール・マース(フルトヴェングラー時代からいたらしい。)
この3人の大写しの映像が見ごたえがある。
チェロトップにはエーベルーハルト・フィンケの姿もみえる。他にも団員はわかっているが書き込みしない。
>>421 自身の耳で判断してはどうか?
ちなみに50年代初頭はチェリビダッケのほうが
演奏回数は抜きん出てる。
セルスレッドはツッコミどころが多いねえ。 これだけ書いておいて、書き込みはしないとか笑えるねw
426 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 19:36:12.91 ID:SN6nliw+
▼ID変えてストーカーする低能チョン公 407 :名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 06:22:37.28 ID:ZbGbQMEJ www 410 :名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 08:24:31.75 ID:s+2JzzPc www 414 :名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 10:43:38.34 ID:VsaqGdDU ww 418 :名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 11:52:20.87 ID:zcvrwA8e www www wwwwwww 420 名前:名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 19:08:12.03 ID:PoqpibV6 www
>>426 どちらかというと荒らしはあなたの方だろ
どこかでも同じようなやりとりを見かけたけど、
単なる仕切りだと思いなさい
コピペをしたところでなんの対策にもならない
これこれ
ブルーノ・ワルターPart5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1345824545/l50 624 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 19:28:41.68 ID:ENT5Ldh2
▼ID変えての朝鮮人の荒らし
625 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 19:47:12.85 ID:pv+f6R9X
悔しそうだけど
お弁当に入ってる緑色の草の仕切りだと思えばいいじゃん
どうせageて単発でコーホーコーホー書いてるだけなんだし、
何かに書いてあることの今更な受け売りなんぞ連投してる冷やかしなんでしょ
626 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 20:32:12.04 ID:n5WYN8br
624
お前のような奴が日本人ぶるなよ
チョンくらい上手にあしらえないのかよ、低脳
wなんて、お前のレスにしかつかないんだぜ
言葉に詰まればチョンチョンうぜーんだよ
チョンしか相手にしてくれないっていうことだろ、それ
w
でも相手してもらえてんだからありがたく思えばいいのに
続く↓
627 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 20:40:11.97 ID:oU5yoBDe
チョンホイホイ=
>>624 628 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 20:52:48.26 ID:pv+f6R9X
チョンsageが自分sageになっちゃいましたか
可哀想に
>>427 も単発(IDを毎回変える)で書いてくる人でしょ
全く同類項
ムキになってしょうもないこと書かなきゃいいのに
431 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 21:38:12.41 ID:xdBAjbqZ
>>398 392です、遅くなりましたが、ありがとうございました!
なんとか探してみます。
カーザはあの時代を代表する歌手の一人にしては人気薄で残念です。
今は百合ナッチも人気ないですね。
ではカラヤンのローゼン(新)で一杯やります!
>>424 が良くない
何年も同じような手口で荒らしている
否定的なレスを返せば、問答無用とばかりに罵詈雑言の羅列
他スレでも同様な事が起こっている
特に往年の名指揮者のスレなどでね
434 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 21:47:22.20 ID:+ReIyfhc
リーザ・デラ・カーザ? エリーザベト・シュヴァルツコップの陰に隠れて不運な歌手だった。 フルトヴェンフラーのバイロイト祝祭の合唱で歌ってたシュヴァルツコップ は確かに上手かった。 でも、カーザと被る晩年は汚い手で有名になった。
435 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 22:39:15.55 ID:aYCEg7jr
>>416 1991年にLDで発売された時以来の愛聴盤です。
曲目と寸評
ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲・・・力強く凄絶な演奏。カラヤンも渾身の指揮。
ビゼー:「アルルの女」第2組曲より・・・オケに時々ミスあり。ファランドールは圧倒的な迫力。ヴェルナー・テーリヒェンのティンパニが聴ける。
リスト:ハンガリー狂詩曲第2番・・・音楽が加速し加熱していく様が手に汗握る迫力。こちらはカメラワークに若干のミス。
ベルリオーズ:ハンガリー行進曲・・・こちらはオケの強音と弱音の入れ替わりが凄まじい。
マスカーニ:歌劇「友人フリッツ」間奏曲・・・あまり印象に残ってない。というのは・・・
スッペ:歌劇「軽騎兵」序曲・・・この軽騎兵序曲がコンサートをしめくくる圧倒的な名演だから。
全体として、オケやカメラワークにミスがあるものの、ポピュラー名曲でも手を抜かずに名演を繰り広げるカラヤンとベルリン・フィルのすごさを堪能できるディスクです。
絶対に「買い」です。
カラヤンの指揮姿も、半年前に脳卒中を発症したにもかかわらず、目をつぶった指揮で、声こそ出さないものの激しい曲想の時は絶叫しながら指揮しており、すごい迫力です。
あまりこのディスクが語られないのが不思議なくらいの超名演。
あのジルヴェスターの映像は後撮りのないライブだけど、明らかに2日分を編集してる。 安永徹が片方だけ出演しているのがわかる。運命の力は曲中で両日の映像が混在してる。 アルルの女のパストラールでタンバリンの皮が剥がれなてるのはご愛嬌。 ファランドールでは上手く誤魔化してるけど。 ちなみに音量を上げると、カラヤン結構唸ってるのが聞こえますよ。 (アルルの女の間奏曲の最後とか、友人ブリッツとか)
>>435 1980年頃にGWに、NHK総合で放映したよな。
438 :
名無しの笛の踊り :2013/10/14(月) 00:09:32.84 ID:aHjH3gX6
439 :
416 :2013/10/14(月) 00:29:42.92 ID:TeGF7SvL
>>435 ありがとう、参考になりました。
家に到着するのが今から楽しみ。
440 :
名無しの笛の踊り :2013/10/14(月) 09:51:35.26 ID:cKtcSNyg
カラヤン唯一の声が入った貴重な録音がウイーン・フィルとの「トスカ」 序奏開始の冒頭のうなり声がすごい あれ録り直ししなかったデッカ側もあの迫力を聞いて欲しかったと思う
www
PS. ブラ1:VPO(Decca) シューマン4(DG) 裏青ならブルックナー7('75)にも盛大に入っている
>>440 DECCAの蝶々夫人の出だしも唸り声すごいよ
444 :
名無しの笛の踊り :2013/10/14(月) 12:35:09.03 ID:5fiComnk
カラヤンのしゃがれ声を聞きたかったらDGの第9、EMIのモツなどのリハーサルでぞんぶんに聞ける
445 :
名無しの笛の踊り :2013/10/14(月) 13:39:18.21 ID:GKKVA1XE
カラヤン指揮でオーボエのシェレンベルガーが堪能できるおすすめのディスクを教えてください。 カラヤン以外でもOKです。
ヴィヴァルディのフルート協奏曲の出だしも唸っているよ。 なにもヴィヴァルディの最初の和音で唸らなくてもいいと思うんだけど、 一生懸命なんだね。
KARAJAN・BPO=ドイッチュグラモフォン KARAJAN・VPO=イーエムアイクラシック
ああ
450 :
名無しの笛の踊り :2013/10/14(月) 16:47:34.70 ID:bnE+Olo6
フィランディアにも声が入ってたような。気のせいか?
>>445 ブランデンブルク協奏曲の1978・79年盤
>>449 いや、KARAJAN・BPOのEMIが殆どない
ワーグナー管弦名演集くらい
>>453 そうなのかもね
EMI
カラヤン・BPO=チャイコ4,5,6・ワーグナー管弦名演集・・・
70年台あたりからEMIも増えてる!_?
455 :
セルスレッド 6 :2013/10/15(火) 14:06:02.00 ID:HVrDfYEl
「クラシック この演奏家を聴け!」。出谷 啓氏の1996年の本を入手した。カラヤンについて、こう書いている。 私もこの通りだと思う。私は霊能者で凄い法力戦を弱いうちにされて体が万全でないのでいろいろ思う。 P.109。 「だが晩年のカラヤンは、筆書の知る限りでは、世界で最も哀しい不幸せな男であった。 それはご存じのように肉体は病み疲れ、ボロボロになりながらも、精神は少しも老け込むことなく、 壮年期とまったく変わらぬ若々しさにあふれていた。この肉体と精神のギャップこそ、晩年の カラヤンを苛んだ宿あであっただろう。以下略。」 カラヤンについてよくわかってられたのでなんとも言えなかった。
456 :
名無しの笛の踊り :2013/10/15(火) 17:23:32.34 ID:9BC8RBni
↑ 出谷 啓 盗作評論家に同調するバカタレ
相手すんなよ
読んだり聞いたりしたことを何もかんも自分の狂った認識に引きつけて それですべて理解できてるつもりになってるんだね 糖質の一人合点なんて意味ないのに
459 :
名無しの笛の踊り :2013/10/15(火) 19:39:22.76 ID:WxXrX3p8
しっかし出谷啓懐かしいね 笑っちゃった いたいた有名人って感じで
でーやんww 今、何やって食べてるんだろう?
大月シンフォニアに常駐してた これ豆な
462 :
名無しの笛の踊り :2013/10/15(火) 22:50:30.67 ID:3SmPNxWG
463 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 00:55:50.80 ID:vEYpYZsq
他の評論家が書いたモノをコピペして自分の評論文として発表したのが出谷啓 出谷啓は盗作評論家 正に下衆の極みwwww
464 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 07:49:32.39 ID:Jp1i+G88
でーやんは盗作がばれる前は面白かったんだよ 関西弁で独自の批評をしていた あんなことしなければまだレコ芸の常連でいられたのに
でーやんは細々と演奏会レビュー書いてるよ
デーヤンはいい加減すぎた これはLP時代の古い話だが、レコ芸で相談コーナーを担当していた時も ショルティ指揮バイエルン放響の「アルプス交響曲」をシカゴ響の演奏だと書き シカゴ響の機能性を褒めちぎり最高の演奏のレコードだと言い切った。 しかし実際はバイエルン放響の演奏だと指摘されてデーヤンの手抜き仕事が明らかになった。 実際はレコードを聴かずにデータも調べずいい加減で手抜き仕事をしていた事が発覚してしまった。 これに限らずデーヤンは以前からかなりいい加減な仕事をしていたので 盗作転用が発覚して評論の世界から一気に追放となった。
でも今いるレコ芸の執筆陣より魅力ある評論を書くんだから残念
>>466 あれ聴いてシカゴと思えるってある意味すごい耳だな。
469 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 12:02:32.81 ID:wjeet3cQ
同じことならコーホーにもいえる ロンドン廉価盤シリースでショルティのロシア管弦楽集(これはBPOと表示したロンドン側もいい加減だった)のレコードを ショルティが珍しくBPOを指揮した、などと本気で批評していた オケの音色も見抜けぬくせにえらそうなこと言ってるなと思ったよ 実際のオケはロンドン響だったのに
うーん コーホーの弁護などしたくないが そこまで批評家に求めるのはちと厳しすぎないかい
471 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 13:46:28.57 ID:NWJwTRiL
思いだすのは「ウラニア劇場」。 これに優る評論家の無知を他に知らない。
>>469 批評の方は全然知らないけど、ショルティは
BPOで録音しボツになった同じ曲目をLSOで再録している
その廉価版は表示が間違ってたのが、後で明らかになったってこと?
473 :
セルスレッド 6 :2013/10/16(水) 17:14:24.39 ID:Hi2iaCJe
出谷 啓著作の「クラシックCDで聴く名曲・名盤」平成2年第1刷発行の第7刷を中古でAmazonで凄い安値で入手した。 中古屋さんには悪いが凄い安値だった。中古屋さんどうもありがとうございました。 この本のカラヤンの推薦盤について書き込む。交響曲はゼロだった。 〇ワーグナー管弦楽曲集。1984年録音。 〇英雄の生涯のデジタル盤。 〇ドン・ジョヴァンニのデジタル盤。 〇さまよえるオランダ人のデジタル盤。 〇こうもりのカラヤン/VPO盤。 〇カルメンのカラヤン/VPO盤。 〇ラ・ボエームのカラヤン/BPO盤。 〇蝶々夫人のカラヤン/VPO盤。 〇ばらの騎士のカラヤンの旧盤と新盤。 いい加減だが推薦盤はこれだけだった。 やたらオペラが多いのが特徴的だった。
474 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 17:27:13.60 ID:j3rJbfLv
>>472 同じ内容の輸入盤にはLSOとなっており、当時デッカはBPOと契約していなかった
完全にキングレコード側のミス
475 :
セルスレッド 6 :2013/10/16(水) 17:30:44.31 ID:Hi2iaCJe
>>473 確認したが全部推薦盤は所持していた。読んでみて間違っていたことがあった。
いま聴いている曲スレッドで書き込みした件。ショルティのブラームス交響曲第1番に
ついてタカ派的はあたっていたが、バーンスタインのブラームス1番のハト派的は
書いていなかった。友人がそう言っていただけかもしれない。私の記憶違いだった。
476 :
セルスレッド 6 :2013/10/16(水) 17:48:57.03 ID:Hi2iaCJe
>>473 訂正。
〇カラヤンのR.シュトラウスのデジタルの管弦楽曲集を推薦らしい。CDの写真は英雄の生涯のみだった。
477 :
セルスレッド 6 :2013/10/16(水) 17:51:17.99 ID:Hi2iaCJe
>>473 〇カラヤン、BPOの惑星が抜けていた。
478 :
セルスレッド 6 :2013/10/16(水) 18:06:31.71 ID:Hi2iaCJe
>>473 〇カラヤン、ライスターのモーツァルトのクラリネット協奏曲も推薦されていた。追加。
ストコフスキーの推薦盤がやたら多いのが特徴的。他にもレナード・ストラッキンも多い。
バーンスタインも多いほう。
スレが伸びていのは決まって統合失調症 患者の書き込みか。 病院行けよセルスレッド!
>>473 価値がないから安いんだろ。
お得意の霊視で見抜け統合失調症野郎。
481 :
名無しの笛の踊り :2013/10/16(水) 21:25:39.11 ID:2r9ndmrJ
>>479-480 お前にセルスレッドを叩く資格はないよ。
カラヤンのことを書くだけセルスレッドがマシだよ。
>>474 お返事をありがとう
>同じ内容の輸入盤
曲目がまったく同じでLSOとBPOが存在してて、デッカはBPO録音も廉価盤で初出したんだよね
だから、当時契約がなくても出せる(出せた)
確認したいだけなんだけど、その音源は100%間違いなくLSOの方だったの?
何枚CDを所持してようが、ストラッキンとか書いてる時点で笑いモノwwwww
>>478 >他にもレナード・ストラッキンも多い。
ストラッキンだってよwwww
こいつ本当に頭おかしいな
セルスレッドは今スグ入院しろ
そして二度と出てくるな
485 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 00:25:41.83 ID:eaJvuoHg
宇野もなかなか推薦盤、多くねw ・ばらの騎士(旧盤) ・蝶々夫人(新盤) ・カルメン(新盤) ・ブラ1(88年ロンドン・ライブ) ・トリプル・コンチェルト ・四つの最後の歌(ヤノヴィッツ盤) ・バルトークのオケコン ・ブラームスのVnコンチェルト(ムター盤) ・シベリウスの管弦楽曲集
>>485 ×カルメン(新盤)
○カルメン(旧盤)
チャイコフスキー3大EMI 春の祭典 ブルックナー8番 ウィーンフィル なども絶賛。 あとデッカ時代のウィーンフィル盤は ライナーを書いててこれまた絶賛。
488 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 08:45:12.61 ID:n8EhpOg8
>>487 レコ芸別冊「リーダーズ・チョイス」で
「このウィーン・フィルとのレコーディングが、最晩年のカラヤンの
アクの抜けた白鳥の歌であることは間違いない」と書いている。
ちなみにこの読者アンケート(1995年6月号掲載)では
1位 朝比奈/大阪フィル(94年ライヴ録音)
2位 ヨッフム/ドレスデン国立管(76年)
3位 カラヤン/ウィーン・フィル(88年)
4位 クナ/ミュンヘン・フィル(63年)
5位 シューリヒト/ウィーン・フィル(63年)
5位 ジュリーニ/ウィーン・フィル(84年)
となっている。
489 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 08:54:13.30 ID:n8EhpOg8
ちなみに「評論家によるランキング」は 1位 カラヤン/ウィーン・フィル(88年) 2位 ジュリーニ/ウィーン・フィル(84年) 3位 ハイティンク/コンセルトヘボウ(81年) 4位 ヴァント/北ドイツ放送響(93年ライヴ) 5位 朝比奈(94年)、ヴァント(87年)、クナ、シューリヒト
490 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 12:26:03.35 ID:DX79LUan
クール・ストラッキン
491 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 14:22:38.54 ID:YwsBvUXt
今までの数々の狼藉について陳謝し懺悔しなければならない。 そうでなければ読者から見放される。なし崩し的に転向するのは最も卑劣 な手口だ。
492 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 15:17:10.95 ID:ZKB5gj8d
知り合いもストラッキンと言ってて笑った。スラッとキンタマと覚えてた俺の勝ち。 ちなみに小田急の中でカストロをスカトロと大声で語った某氏、元気かな? 某氏は他に森有礼をユーレイと言ってた。 そういやカロヤン・ハイってもう無いのか?
493 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 16:16:31.05 ID:pdHiaFpo
>>488 うへー、朝比奈1位なんて
今じゃまず考えられないな〜。
朝比奈が現役の頃おれも何度かコンサートに行ったけど
今はもうまったくCD聴いてない。
てか、いくつかあったけど大分前に売り払ってしまった。
朝比奈はベートーヴェンしか聴いたこと無いけど 何が良いのかさっぱり判らんかった やっぱりベーとヴェンもカラヤンがベストだなぁ オケの能力が違いすぎるわ 当時の読響って今じゃ考えられんぐらい下手糞だし(^^;
495 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 16:49:56.51 ID:+3TQC1GO
>>494 朝比奈は読響じゃなくて大フィルか
新日フィルだよ。
あれだけ宇野ちゃんが推しまくってたけど
今ではサッパリだね。
没後何年?
拍手浴びるの好きな人でしたね。
カラヤン/VPOのブル8−−Amazon商品説明(「CDジャーナル」データベース)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FJ7A/ > ずるずると足をひきずるような異様に遅いテンポ…これを間のびさせず濃厚な表現にまで高めるウィーンpoの必死の演奏に,
> カラヤンは感謝すべきだ。このオケなしでは,彼の最晩年は老いのたわごとに終わっていただろうから。崩れる一歩手前の音楽だ。
私見も残念ながらこれと同じか、さらに悪い印象。
縦の線はしばしば崩壊してしまってるし、テンポも緩んでインテンポが保ててない。
晩年のチャイコもいまいちだよな。リハで一回通して本番録音してみたらリハより数段テンポ速くてみんなついていけない… チャイ5終盤とか悲愴3楽章とか、音出すので精一杯でもはやアンサンブルになってない。
499 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 23:30:28.07 ID:ZKB5gj8d
セルス氏には、ぜひ一度でもカラヤンの実演を聴いて欲しかったな。 一応同時代だったんだから。 何で聞かなかったの?
500 :
名無しの笛の踊り :2013/10/18(金) 00:08:53.95 ID:qlAQuF80
>>492 森有礼をユーレイっていうのは有職読みといって昔からある習慣だよ
伊藤博文をイトウハクブンとか、木戸孝允をキドコウインとか
スメタナをスタメナといったりシュニトケをシュトニケといったり スラットキンをストラッキンといったりするのも昔からある習慣だよ
セルスレッドに関しては素で間違えてるだけ>ストラッキン デーヤンの本に書いてあることを写しただけなのに無知だから間違った こんな奴がCD何千枚持ってるとか自慢していっぱしのクラシック通を気取るなんてお笑いだわ
レコ芸の石丸電気の広告に実際にあった誤植 アンセルメ→アンセルX イムジチ→仏ジチ CDメーカーカタログに実際にあった誤植 ホロヴィッツ・ピアノ・リサイクル ヘクラウディオ・アバド もう20年くらい前の話だが
基地外擁護かよお前らw
CD屋で輸入盤の日本語タグに「アンサーメット(指)」って書いてあったのみたことある もちろんAnsermetのこと
ホームセンターで売ってる安物で「指揮:クレイバー」って書いてあったw もちろんカルロスさんのことね
セルスレは霊能者スレで昔バッサカリアって書いててそのことをバカにされたら 「自分はちゃんとパッサカリアと打ったのにIMEのせいでなぜかバッサカリアと表示されているだけ」 とか見苦しい弁解をして恥の上塗りになったことがあったが、今回の一件も 「スラットキンと打ち込んだがなぜかストラッキンと表示されている。おかしい」とか言い出しそうだwww
510 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 09:50:25.98 ID:jA1qzEf0
わりとどうでもいい
そういう誤植は結構多いよね。 有名なのは「モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風呂」や JTBの夏の音楽祭旅行募集パンフレット、 「ザルグブルク祝祭大劇場でのオペラ観賞 【マウリツィオ・ポリーニ・ピアノ演奏会】」など。 昔のカラヤン&フィルハーモニアのシベ2LPで交響曲が終わると ジャケットに表記のなかった「フィンランディア」が入ってて驚いた事ある。 LP
512 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 13:01:20.45 ID:g5lXQwLc
マーラーの8番が 「4人の交響曲」 ってのもあった。 室内楽版かと思った
弦楽四重奏曲かよw
1983年のウィリアム・テルやモルダウなどが入った小品集の国内盤CDに 「ハーガリー狂詩曲第5番」というのもあった。 これくらいは大したことないか。
515 :
セルスレッド 6 :2013/10/19(土) 13:34:26.00 ID:an7Nm67w
レナード・スラットキン/セントルイス響だった。私はスラットキンについては一枚も所持していない。これは誤っていた。詫びる。
詫びろよ
別に謝りにくる必要もないけど謝るんならちゃんと謝れよ 詫びるってなんだよえらそうに 俺らはお前の目下なのか? 謝るときにはお詫びしますって言うもんだろ
519 :
セルスレッド 6 :2013/10/19(土) 13:55:35.05 ID:an7Nm67w
学生時代からストラッキンと思いこんでいた。スラットキンだった。素直に詫びる。カラヤンの話題をしろ。 カラヤンの話題はできないのか。
だから詫びるじゃねえだろお詫びしますだろ まともに謝ることもできん奴に指図される筋合いはない
>>520 とりあえず1ヶ月ほど謹慎して頂けませんかね?
522 :
セルスレッド 6 :2013/10/19(土) 13:59:58.02 ID:an7Nm67w
学生時代からストラッキンと思い込んでいた。スラットキンだった。素直にお詫びします。
あと「長年の間違いを正していただいてありがとうございます」ぐらい言ったらどうなんだ
526 :
セルスレッド 6 :2013/10/19(土) 14:08:46.27 ID:an7Nm67w
謹慎はしない。カラヤンの話題はできないのか。
527 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 14:11:52.36 ID:wOPwP6ZO
詫び方にまであれこれ難癖を付けて喜んでいるクソ野郎がいるな。お前は中学生のオナニー小僧か? しまむらで店員にクレーム付けて、土下座させた画像をアップして炎上の末逮捕された介護士ババアと同じで、いわば精神的奇形児だな。 土下座フェチか、お前は? どうせ半沢直樹でも見て溜飲を下げている小者だろうよ。
セルスレッドに出ていってもらいたいだけ
>>527 は文脈の読めないアスペだな
529 :
セルスレッド 6 :2013/10/19(土) 14:19:55.28 ID:an7Nm67w
>>528 あなたこそ元々いたのか。それならカラヤンの話題をしろ。
>>529 お前早く精神科いけよ。
話はそれからだ。
531 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 14:31:27.75 ID:jA1qzEf0
お前も十分、サイコパスでしょう 509 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 09:42:20.62 ID:cYXqo9l3 518 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 13:51:03.82 ID:cYXqo9l3 520 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 13:57:46.19 ID:cYXqo9l3 523 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 14:00:56.19 ID:cYXqo9l3 525 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 14:02:49.17 ID:cYXqo9l3 528 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 14:16:33.46 ID:cYXqo9l3
532 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 14:32:06.93 ID:wOPwP6ZO
おーい、謝罪強要フェチの絡み面倒野郎、お前の脳味噌は「カ・ラ・や・ん」か?? どーせCD買ってもロクに聴いてないんだろうよ、福島行って放射能浴びて精神を治療してこいや。
テレビとネットの見すぎな方がいるようですね。 残念ながら半沢直樹はCMしか見たことないししまむらなんたらも詳細はよく知らないしあまり興味もありません。 おそらくみなさん奇形児でもありません。至って健康なはずです。 ていうか、この前通販でメリー・ウィドーのSACD買ったの。 まだ届いてないんだけど、既出かもしれないけどエソのリマスター成功してますかね? 届くのが楽しみ♪
534 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 14:46:42.68 ID:wOPwP6ZO
来日した折、演奏会の最後に指揮台に駆け寄って花束を渡そうとしたミーハー女性ファンを全く見向きもせず、コンマスが目配せして女性の存在を知らせようとしても最後まで徹底ガン無視したカラヤン。 芸術家はこれでいいんだよ、花束を受け取ってニコニコお辞儀していちゃダメ。クナだったら、「花束なんか二度と持ってきたら、テメエのケツを蹴っ飛ばすぞ!!」とまで言っていたことだろうよ。 さて、カラヤン/フィルハーモニア管のブラームス第4交響曲(EMI)でも聴いてみるかな。
535 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 15:02:26.55 ID:GKcUeHZP
何ドヤ顔でイキがってんのこの人。
536 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 15:06:03.06 ID:wOPwP6ZO
こものは引っ込んでな。
537 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 15:11:05.28 ID:GKcUeHZP
大物なら黙ってブラームス聞いてなさいな見苦しい。
538 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 16:19:35.04 ID:MAv7o6ar
>>534 1979年の来日初日だろ?
あれはいよいよ身体の自由がきかなくなって
かがむことが出来なくなったから。
その前の77年は聴衆の花束を舞台上から受け取ってたよ。
78年に脳梗塞でリハーサル中に指揮台から落ちたのは
日本のテレビでもニュースとして流れた。
>>529 だから物知らずのお前が人に命令をする筋合いじゃないと言っとるだろう
だいたい自分からストラッキンの話を始めといて何言ってやがる
お前こそ霊の攻撃だのCDの音とびだのカラヤンと関係のない話をしてたろうが
「カラヤンの霊と話をした」なんてのがカラヤンに関する話題だと本気で思ってんのか
ストラッキンwww
542 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 20:31:32.76 ID:EF99hZd8
重いコンダラ 使用例 うちの野球部のコンダラ、やたら重くね? スラットキンは息子より父親の方が歴史に残る偉大な指揮者かもしれないな。
>>542 ハリウッドボールの力量も最高だったからな
544 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 09:38:18.80 ID:8Txca0Dk
>>534 携帯で書き込みするときは
何行目で改行って把握しときなよ。
545 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 10:23:29.53 ID:I+KDCj7z
チョンはバカだから改行の仕方を知らないんだよ
>>435-436 これはいいよね!
多少画像が音声より遅れ気味なのが玉にキズだけど(アルル)。
この日の休憩前前プロは、「未完成」だっけ?
×アルル→○特にアルル
548 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 21:13:41.87 ID:IRY+7aFg
>>534 は限られた情報のみで判断&断定するアホ。
音友の読者投稿欄が情報源のシッタカ。
恥ずかしい過ぎてみっともない。
カラヤン1960sそのうち尼で買おうと思っていたら、爆値上げしていました 現状最も安く入手できる方法教えて!!イケメンのお兄さん
HMVでは?
円安でCDすっかり値上がりしちゃったよね カラヤン60'は去年8000円弱で買えたのに 犬の年末セールを期待するほかないかな
553 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 21:15:42.79 ID:sxe0R/tB
だからカラヤンの60年代あたりまでは認める あと、オペラもすごいことは認める 天才的な感性 70年代以降はほとんどカス いらない
554 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 21:24:39.09 ID:PAgN/haq
>>552 8,000円弱?
それは随分安かったね。
555 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 21:34:09.06 ID:ONAgxQ0Z
78年だよ、境目は。
脊髄損傷からか
チェコフィルとの新世界、音悪い。 非正規CD-R盤だから仕方がないが、 マスターテープがおかしくなる前に 正規盤出してくれないかなー。
558 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 10:25:40.13 ID:P9W2xrIM
エソのメリー・ウィドウ聴いたが大したことねぇな。 通常CDとほとんどかわらん。 でも、やはり演奏は極上だな。
70年第、なんでもっと録音してなかったの オランダ人、マイスター、イゾルデ BPO・ドレスデンとの録音もっと欲しかった
タンホイザー録音残して欲しかった
エレクトラも録る予定だった?
カラヤンは露出下げるのが好み? 上野文化でブラ一聞いたときも普通の光量なのにTBSクルーが収録したビデオ見たらいつもの薄暗い逆光画像でびっくりした。
564 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 21:37:57.34 ID:m01VGn0V
70年代のオペラはほとんどがEMIなので音が悪すぎ どうしてEMIってのは録音プロデューサーの質が悪かったのか?
カラヤンのEMI録音のオペラというと、 サロメやペレアス、マイスタージンガーあたりが思い浮かぶけど 優秀録音という印象はあっても、音が悪いという印象は 俺にはないなあ。 実際、録音は「言われるほどわるくない」(C)クレンペラー、 つうか、むしろけっこう良いと思うんだけどな。
566 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 22:13:27.77 ID:y845FcC5
>>562 >エレクトラも録る予定だった?
カラヤンが1985年の初夏にDGと結んだ契約には、エレクトラがあった。オケはウィーン・フィル。タイトルロールはヒルデガルト・ベーレンス。
その他にこの時に録音契約がなされたが実現しなかったものとしては、ベルリーニの「ノルマ」(タイトルロールはレッラ・クベルリ)。シベリウスのヴァイオリン協奏曲。ラヴェルのラ・ヴァルス、
リヒャルト・シュトラウスの家庭交響曲。
ベートーヴェンのミサ・ソレムニスやブラームスの交響曲全集。ムソルグスキーの展覧会の絵やチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲などは契約どおり録音が行われた。
567 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 22:56:24.19 ID:d7lMQiLe
>>566 へえ?
どこからの情報
なぜ実現しなかったのだろう
568 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 22:59:49.81 ID:/5jB+f4H
>>567 89年に亡くなってしまったからだろう。
録音ではないけど久しぶりにフィルハーモニアとの共演話も
持ち上がってたんだよな。
569 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 23:12:04.93 ID:fKhegFRf
ベーレンスと喧嘩したんじゃなかったっけ? 間違いならごめんなさい。 ドメスティカはいつ録音してもおかしくなかったんだよね。 結局ツァラだってベームとかぶるんだから。 なみにドメスティカはシュトラウス自身の録音が結構いけてるぞ。ウィーンフィル。 セルやサバリッシュも凄くいいけど結局シュトラウスに近いな。 さて、カラヤンならどう料理したのかね?ライヴないのかな?
570 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 23:24:07.89 ID:/5jB+f4H
>>569 EMIに名盤があるぜ。
確か1973年の来日記念盤でプログラムにものっていたが
ライスターの来日中止で「英雄の生涯」に変更になった。
571 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 23:37:38.54 ID:d7lMQiLe
>>568 そうなるとSONYへの移籍話はどうなるんだ?
移籍第一弾としてウィーン・フィルとの「フィデリオ」と「ミサ曲ロ短調」が予定されていたはず。
>>570 オーボエダモーレ奏者が来れなかったからじゃなかったっけ?
573 :
名無しの笛の踊り :2013/10/23(水) 06:36:22.36 ID:ere6zHOf
>>571 EMI録音のフィデリオは、熱いな!
レオ3抜きが痛いがカラヤンの見識だろうから仕方ないな
>>572 ゴメン、そうだった。
84年の最終日「ボレロ」もサックス奏者が来れなくなったとかで
「ダフニスとクロエ」第2組曲に変更、おまけに
「亡き王女」もカットされた。
しかしその「ダフニス」が大名演だった。
覚えてたもれ
>>575 あの時の「ダフニスとクロエ」は超名演だったね!
オケから香りが漂ってくるような魔術的な響きを引き出したカラヤンの凄さ!!
前半の「海」と「牧神」はあまり冴えなかったけど、
あの「ダフニス」を聴けただけでもあのコンサートを聴けて本当によかったと思う。
>>577 おれ当時関西在住だったから
シンフォニーホールでそのプログラム聞いたけど
初めの「海」から明晰且つあまりの美しい響きにゾクゾクした。
初めて接するカラヤンとベルリン・フィルには
一緒に行った友人共々心底感嘆した。
(どちらかというとカラヤンに否定的だった友人は
その日以来カラヤンを集めだした。)
ところでその日の開演前に後ろの客が
「昨日は演奏が止まって…」と話していた。
なんのことかよくわからなかったが
カラヤンが「ドンファン」で振り間違えたことが後にわかった。
それはともかく結局カラヤンのナマ演奏は
その時だけになってしまった。
579 :
セルスレッド 6 :2013/10/23(水) 17:50:38.88 ID:WoPXGAao
〇レコード芸術2013年11月号〔総力特集〕来日記念&録音開始100年記念ベルリン・フィル2013。 BPOサウンドの変遷U、カラヤン時代1955-1989、躍進→席巻について。 〔この時期の代表的メンバー〕 〇チェロ、エーベルハルト・フィンケ、オトマール・ボルヴィツキー、イェルク・バウマン 〇ホルン、ゲルト・ザイフェルト、ノルベルト・ハウプトマン このようにカラヤン時代の代表的メンバーが全部カタカナで出ている。 レコード芸術の11月号を購入しよう。
580 :
名無しの笛の踊り :2013/10/23(水) 18:01:21.90 ID:KMlxvJYx
カラヤンのシベリウスが好き
>>579 記事を紹介するにしても「購入しよう」は余計なお世話だ
セルスは今聴いているスレにも常駐している基地外。ありきたりの盤しか所有してないのにドヤ顔。アク禁になれば良いのに。
584 :
セルスレッド 6 :2013/10/23(水) 21:42:31.74 ID:Jqkwye5o
221 :セルスレッド 6 [] :2013/10/08(火) 22:16:29.56 ID:tRo5KPPZ 私は結界とバリアーを家に宇宙の権力者の霊にはってもらっている。 音楽をかけると家のバリアーに激突する霊がよくみえる。 本当にいろいろよくみえる。本当に部屋が、霊がバリアーに激突してピカピカ光る。 本当に毎日、部屋がピカピカ光っている。 222 :セルスレッド 6 [] :2013/10/08(火) 22:28:46.68 ID:tRo5KPPZ 私の場合、楽団に超能力者がいた録音しか聴けない。本当に音楽をかけると関係者の霊がやってくる。 私の場合、指揮者が超能力者で楽団員に超能力者がいた録音しか聴けない。この場合、なにも私のところにこない。 指揮者と楽団の敵の霊しかこない。超能力者の指揮者の霊がわざとかけてくれという ケースも多い。宇宙の権力者に強力なバリアーと結界をはってもらっている。ピカピカ光る。 私は珍しいのを所持していても聴くことができない。知ってほしい。私のラインナップはみな招霊して 確認している。カラヤン/BPOはほとんど聴くことができる。聴くことができないのもあるが大半聴ける。
585 :
名無しの笛の踊り :2013/10/23(水) 21:49:21.48 ID:7mDHQGcU
566です。
>>567 >へえ? どこからの情報
情報源は、1985年のレコード芸術の海外楽信およびNew Recording News です。
契約を締結する場面の写真まで載っていました。
同様の記事と写真は当時のFM雑誌だった「週刊FM」と「FM-fan」にも載っていました。
>なぜ実現しなかったのだろう
晩年のカラヤンは体調がすぐれないことが多かったのと、1989年に急逝してしまったからでしょう。
もっともカラヤンは、1989年秋にはSONYと長期録音契約を結ぶ意向だったことは
>>571 さんご指摘のとおり。
SONYへの録音第1弾が「フィデリオ」「ロ短調ミサ」だったこともほぼ確実。
情報源は、これまたレコ芸とFM-fan。
586 :
セルスレッド 6 :2013/10/23(水) 21:57:31.41 ID:Jqkwye5o
セルでも楽団員に霊能者が入ったのは相当に後年。私が聴けるのはわずかの録音。楽団員に霊能者がいないとCDをかけると かけたところに霊が突入してくる。あまりに強力なバリアーをはっているので楽団員の霊の死者がでる可能性がある。 そのせいで私は本当に不自由。いらないものは全く聴いていない。かけても有名なので避ける可能性もあるがどうなるか よくわからない。
カラヤンの60年代のベト全は何度か再販されてるけど、 一番音質がいいのってどれですかね? この盤はリマスターがダメダメだから止めとけ、とかあります?
588 :
名無しの笛の踊り :2013/10/23(水) 22:16:59.78 ID:P9igm4J5
本邦初発売のLPがいちばんいい音質に決まってんだろ
589 :
名無しの笛の踊り :2013/10/23(水) 22:24:43.98 ID:uOFBHRcm
>>587 今買うならSACDのBOX。
凄く生々しい。
590 :
セルスレッド 6 :2013/10/23(水) 22:32:17.65 ID:Jqkwye5o
KARAJAN1960sのベートーヴェン全集はOIBPで一部聴いていた。SACDも所持しているがいいかよくわからない。 1から7は聴いたが8&9が問題らしく1960sで未聴。8&9は凄い霊の戦いをしておりつらいのでかけるな と招霊したら言われたので聴いていない。また、聴く気はあるが気合がいりそうなのでひいている。 60年代の8&9は相当変な霊が来るのを覚悟しないといけないらしい。70年代はそれがなく1970sで 全部OIBPで聴いた。1960sの8&9は秘密があるらしい。相当ひどい霊の戦いをしているらしい。
592 :
セルスレッド 6 :2013/10/23(水) 22:42:54.80 ID:Jqkwye5o
141 :セルスレッド 6 [] :2013/10/23(水) 09:05:55.08 ID:WoPXGAao カラヤン指揮/BPO、メンデルスゾーン交響曲第3番イ短調作品56《スコットランド》 1971年1月録音 KAJAN1970s、ORIGINAL-IMAGE BIT-PROCESSING これも霊のひどい戦いをしているらしく私はこの曲を聴いてへばって寝転がっていた。 これも味方の霊は全員止めていた。敵だけきてなぜか本当にへばってしまって寝転がって いた。これは今日の午前中に起こった事件。これも相当にきつい録音らしい。 私は霊感があるのでいろいろ本当にくる。
593 :
セルスレッド 6 :2013/10/23(水) 22:53:36.86 ID:Jqkwye5o
霊能者にとってKARAJAN1960sとKARAJAN1970sは神。霊能者はみな結界とバリアーをはって防御するようになっており、 霊能者が聴ける録音を残してくれたカラヤンに感謝。1980sにも期待している。
594 :
名無しの笛の踊り :2013/10/23(水) 23:19:08.51 ID:MS2+cce4
595 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 00:00:57.60 ID:2CkcHh0U
うちにある「シェエラザート」(67)のOIBP輸入盤で第一楽章の7:27のところでブツッ!と大きなノイズと若干の音飛びが発生するのですが、これはオリジナルの仕様でしょうか? 見たところディスクに傷や汚れはありません。
>>595 自宅の斜めじゃ毛をきいてみたら、そのとおりノイズと音とびが聞こえる。
これは不具合であって仕様じゃないね。
いままで話題にはなってなかったのかな。
597 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 00:28:49.01 ID:ETRWFaCg
>>596 リマスターの不備でしょうか?
シュワルベの素晴らしいソロのあと海の波がうねる描写の聞き所だけに残念。
LPや初期盤などお持ちのかたはいかがでしょうか?
>>595 1970箱で確認したら改善されている
ようです
>>595 同様のノイズなら、EMIカラヤンコンプリートVol.1の57枚目、
77年新世界の3楽章42秒から43秒にかけて比較的大きな
プチノイズが混入、スピーカーで音量出してると心臓に悪い
レベルなんだが、うちだけかな
盤面にキズや擦れはなく綺麗なんだけど
600 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 01:21:31.20 ID:ETRWFaCg
>>598 そうですか。
このノイズについてはネットで検索しても見当たらないようなので国内盤と輸入盤、プレスの違いとかもあるかもですね。
改善されているのであれば将来単品でも再発してほしいものです。
601 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 01:25:17.86 ID:ETRWFaCg
>>599 うちのシェエラザートはブッ!とおならのようなノイズで興醒めしています(笑)
高額なBOXでそれならなお興醒めですね。
1988年発売CD初出の初期盤(DG輸入盤)では異常無しです
EMI録音なら、70年代BPOでのマイスタージンガー前奏曲もプチノイズあるな
604 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 11:03:51.20 ID:UleHmDss
穴炉具時代の録音はノイズのオンパレードだよ
605 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 13:02:57.21 ID:u/kUwsMH
黒人歌手の地位を向上させたカラヤンの功績は大きい レオンタイン・プライスなどはカラヤンに見い出せられなかったらただのアメリカの歌手に終わってた プライス以降、黒人歌手が続々と世界の音楽界に名をはせたのはカラヤンのおかげ
セルスレがまたスレ荒らしてるの? あぼ〜んしてるからまったくわからんがww
まーた霊の戦いがなんとかって、もういい加減にしてほしいよね!
霊の話は、もう勘弁。
609 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 18:55:51.33 ID:WDe7EoQb
カラヤンはレオンタイン・プライスを「トロヴァトーレ」でも起用していたね これが大コケした なんでプライスなんて盛りを過ぎた歌手を選んだのか?
なんで基地外がこのスレに住みついたの?
611 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 20:16:29.58 ID:4QcZq3dF
カラヤンのヴェルディ再録音はことごとく失敗した アイーダ、オテロ、トロヴァトーレ、レクイエム、いずれも旧盤を上回ることはできなかった
>>611 ファルスタッフ、レクイエムあたりは、言われるほど
新録音が悪いとも思えないんだけどね。
615 :
名無しの笛の踊り :2013/10/25(金) 01:34:38.28 ID:AjNRWYOk
>>613 これ素晴らしい演奏だけど、来日当時テレビのニュースで「ドン・ファン」のリハーサルの様子が放送されたんだけど、そちらの方が更に素晴らしかった。
ビデオに録画してたんだけど、かなり前なのででテープが行方不明。
押し入れ探してみようかな。
616 :
名無しの笛の踊り :2013/10/25(金) 12:29:27.15 ID:9LIeuq8L
カラヤンのRシュトラウスはPO時代からVPO、BPOどれも素晴らしい ベームもいいけどカラヤンにはかなわない
カラヤンのR・シュトラウスはうまいけど 作曲者の香りがするのはベーム。 カラヤンは何振ってもカラヤンの香りがするよね 好きな人にはたまらんのだろうけど
618 :
名無しの笛の踊り :2013/10/25(金) 18:26:08.89 ID:wqJADrV7
EMIでケンペによるRシュトラウス全集を発売したことがある 日本ではイマイチだったんだけど、海外での評価はどうだったんだろう?
619 :
名無しの笛の踊り :2013/10/25(金) 19:35:17.71 ID:ksUOhvfD
カラヤンのR.の業績に比べて、 バーンスタインがR.を振ってもパッとしなかったのは、興味深いな。
>>617 演目によるんじゃないかな。
ばらの騎士あたりは、作曲者のイメージは、無骨なベームより
カラヤンの演奏に近い気はするんだよな。
>>619 意外にバンスタも、ばらの騎士の出来は悪くなかった気がする。
良い意味で、オケに丸投げしてるから。
>良い意味で、オケに丸投げしてるから こういう言い回しは誰が始めたんだ?
何でそんな事が気になるんだ? 意味するところがわかれば問題無いだろう そういう融通きかない奴が多すぎるな
>>617 ショルティが駆け出しの頃、シュトラウス本人の自宅に招かれた折、バラの騎士の振り方を
尋ねたら、参考にするならベームの所に行きなさいと、カラヤンのは悪くはないが自分の
思い描いた音と違うと言われた、と回想してたな
>>622 >そういう融通きかない奴が多すぎるな
それは貴方でしょw
多過ぎるも何もそんなことオレしか言ってないぐらいのことだし
過剰反応なんてせずにスルーしてくれりゃいいじゃん
625 :
名無しの笛の踊り :2013/10/25(金) 21:46:37.24 ID:9HY1P7ld
>>623 大丈夫、ベートーヴェンはまさか自分の音楽がフルヴェンのように鳴るとは
予想だにしていなかっただろうからw
???
よくわかんなーい
629 :
名無しの笛の踊り :2013/10/26(土) 00:27:18.55 ID:dqtDmA14
>>624 って朝鮮人だからじゃね?
うんこクセエもん。
630 :
名無しの笛の踊り :2013/10/26(土) 00:41:22.83 ID:u1FuYz9z
人生の負け組バカウヨの矛盾 ・韓国嫌いなのに、麻生元総理はじめ親韓派が国会で最も多数いる自民党を支持する ・韓国は竹島の領有権を主張する敵国だと言いながら、尖閣諸島の領有権を主張する台湾とは友好しろという ・朝鮮人叩きは差別ではなく区別だと言いながら、朝鮮人は遺伝子に欠陥のある劣等民族などと言う ・韓国に興味がないのに、韓国の文化、風習にやたら詳しい ・韓国の利益になることを言う者を売国奴だと言って叩くが、韓国の利益になるアフィブログに転載されるレスをする ・日本を叩くのは駄目と言いながら、日本企業の不買運動をする ・国民の大多数は嫌韓と言いつつ、嫌韓デモは50〜60人の参加者しかいない ・フジテレビは見ないと言うのに、番組の内容を知っている ・各種国際指標を見れば韓国と日本の差は年々縮まっているのに、韓国は日本に追いつけないという ・マスコミは捏造していると言いながら、ネトウヨに都合の良い情報だけは信じる ・嫌韓は国益に合致すると言いつつ、デモで皆殺しにしろなどと品格のかけらもないヘイトスピーチで 世界中をどん引きさせかえって国益を害している 屑バカウヨは死んでよし
そういう融通きかない奴が多すぎるな
632 :
名無しの笛の踊り :2013/10/26(土) 12:11:34.75 ID:3J1cRFaq
▼在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」 ・ 強制連行されてきたはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。 ・ 祖国は日本より素晴らしいと言うくせに、死んでも帰ろうとはしない。 ・ 韓国人男性は徴兵で鍛えられてると言うくせに、本人は徴兵の義務は無視。 ・ フェリーで30分5000円で帰れる祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。 ・ 日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。 ・ 立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。 ・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。 ・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく。 ・ 祖国に帰れば参政権があるのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。 ・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。 ・ 日本は嫌いというわりに日本語で会話し日本語を書いて日本のテレビを見ている。 ・ 現代自動車は日本車を追い抜いたと言うくせに絶対買おうとしない。
633 :
名無しの笛の踊り :2013/10/26(土) 12:26:16.98 ID:biZvSt01
中央公論6月号 鄭大均 「在日2008年4月現在42万人。帰化者累計30万人。 Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。 A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。 Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの? A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。 Q.どうして17%が済州島出身なの? A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国したからです。
634 :
名無しの笛の踊り :2013/10/26(土) 12:31:23.81 ID:biZvSt01
Q.在日は強制連行されたの? A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日) Q.在日は帰りたくても帰れなかったの? A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。 Q.どうして60万人は日本に残ったの? A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。 また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。 Q.えっ!? じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの? A.分かりません(笑)
いきなりこの流れw
基地外が寄り付くスレなのかよ
もっとやれ! てか、「日本統治前と後の朝鮮半島」で検索すると よくわかる。 この前韓国で90代の年寄りが「日本統治はよかったんだ」 って言ったら30代男に殺された事件があった。 間違った歴史教育のせいだが、なぜ殺す必要があるのか? 儒教精神て年長者を敬うんじゃないのか?
儒教なのに整形しまくるしなぁ 男尊女卑と引きこもり大国と同姓結婚=近親相姦は儒教の影響としてわかるけど、 他はよくわからない
コピペに反応する世間知らず共(笑)
昭和40年の日韓条約ですべて解決済みなのに ナンダカンダいちゃもんつけてくるゆすりたかり国家。 日本人は馬鹿がつくくらいお人好しだから その度に謝罪。だがそんな時代はもう終わり。 向こうもそれに気付き始めて昔の宗主国中国にすり寄る。
641 :
名無しの笛の踊り :2013/10/26(土) 20:41:07.16 ID:HdBBvM/O
642 :
名無しの笛の踊り :2013/10/26(土) 23:54:43.80 ID:+GpRVFkR
ネトウヨがこのスレひいては日本の品格を毀損し国益を損なうだけの糞連中 という当然の事実がよく分かる良スレですねw
>>640 朝鮮戦争で中国軍が釜山まで南下して
虐殺しまくったのに韓国は中国に謝罪要求しない。
韓国は自国民も大量虐殺。
(日本は朝鮮と戦争していない)
ベトナム戦争でも子ども、女性を含む民間人を大量虐殺。
ライダイハンは有名
だが自国の戦争犯罪は一切認めない。
日本では相手国に気を遣ってこういう真実の
歴史教育をしない。
だから
>>642 のようなバカのひとつ覚えしかいえない
輩が増える。
スレ違い お前らいい加減にしろ馬鹿
ネトウヨの正体は朝鮮人(在日コリアン)
http://www.geocities.jp/uyoku33/ 「火病」(かびょう)「ファビョン」
アメリカの精神科協会において一種の文化結合症候群として登録、発表された、朝鮮人に特有の症状、性質をあらわす 「Hwabyung」(Hwa-byung/ anger syndrome) を語源とする。
あまりに激しい怒りのために我を忘れ暴れまわったり、あるいは極度に興奮して呼吸困難にすらなっている状態のこと。
また他人が顔を真っ赤にして怒っている (ように見える ネット の 掲示板 の書き込み) などを、侮蔑的にそうあらわす場合もある。
しばしば些細な理由、一般的な人が理解不能などうでも良いと思える小さな出来事を発端にしたり、口げんかや議論などで図星をつかれ反論できなくなったような時に
そういう状態に陥る。
>>630 で図星を突かれて一日中大暴れ、日本人になりすまし愛国者気取りでいても本性は隠せずすぐにバレバレ
だからバカチョンっていうんだよ
>>624 から、おかしなことになっちゃったね・・・
647 :
セルスレッド 6 :2013/10/27(日) 11:25:41.80 ID:mriZCw3h
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その92 212 :セルスレッド 6 [] :2013/10/27(日) 10:29:59.06 ID:mriZCw3h 〇カラヤン指揮/BPO、ベートーヴェン交響曲第1番ハ長調作品21 1984年1月録音 KARAJANGOLD、ORIGINAL-IMAGE BIT-PROCESSING 輸入盤 〇カラヤン指揮/BPO、ベートーヴェン交響曲第2番ニ長調作品36 1984年2月録音 KARAJANGOLD、ORIGINAL-IMAGE BIT-PROCESSING 輸入盤 第2番の第4楽章で音とびがした。これも超能力で戦った録音らしい。 第4楽章を二回かけたが最後までは無理だった。なにを封印しているかは秘密。 また、音とびするCDが増えた。
648 :
名無しの笛の踊り :2013/10/27(日) 11:44:49.14 ID:C6OdLfj3
CDプレーヤーを買い直せ
649 :
セルスレッド 6 :2013/10/27(日) 11:57:43.70 ID:mriZCw3h
>>648 CDプレーヤーのせいではない。霊が突入してきたせい。霊がどうなったかは書き込みできない。
最近、自分が封印されているのに気づいて数十万とか場合によっては
百万単位で霊をよこすケースが増えている。この曲の第4楽章も典型例らしい。
650 :
セルスレッド 6 :2013/10/27(日) 12:02:20.02 ID:mriZCw3h
第2番の第4楽章はある大陸の億単位の霊がくるらしい。百万単位ではないらしい。 本当に億単位だったらしい。
651 :
セルスレッド 6 :2013/10/27(日) 12:09:17.47 ID:mriZCw3h
数年前にはカラヤンの80年代の全集は音とびなしで聴けた。一度、80年代の第1番から第9まで聴く作業を3年以上前にしたが そのときは問題のエロイカも全く大丈夫だった。最近になって情勢が完全に変わった。
CDプレーヤーの読み取り不良が霊の攻撃だの何だのって、いやはやなんとも
カルシヨーのクリスマスアルバム 英DECCAってどうですか?
セルスって、宗教曲絶対聴かないだろ。 理解できないのではなく、霊が攻撃 してくるとか理由にして。 今聴いてるスレ、オケものばかりw
647 :セルスレッド 6:2013/10/27(日) 11:25:41.80 ID:mriZCw3h また、音とびするCDが増えた。 648 :名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 11:44:49.14 ID:C6OdLfj3 CDプレーヤーを買い直せ この流れ、クソワロタww 腹痛いww
658 :
セルスレッド 6 :2013/10/27(日) 16:19:32.81 ID:mriZCw3h
>>656 歌手とか合唱団の霊をとめるのが大変難しい。指揮者と楽団員に霊能者がいるとその霊をここにくるのを止めるのは
容易。カラヤンにヴェルディのレクイエムの要請をしたことはあるが上記理由により拒絶された。モーツァルトのレクイエムの70年代
や大ミサ曲ハ短調は歌手とか合唱団は止めずにかけていた。幸い歌手とか合唱団の霊に犠牲者はでなかった。
とにかく地球最強のバリアーと結界をはっているので歌手と合唱団の霊に死者がでないか心配。第九もエィ・ヤーで聴いている。
オペラもこの理由で大変つらい。私はカラヤンとBPOのOBの霊能者に必ず相談してから聴いている。
音楽をかけると共鳴して関係者の霊がくるのは有名。指揮者や楽団員と戦った霊も勝手にやってくる。極端なケース音とびする。
ドイツ・レクイエムも敵がある国のトップになり、その国の大軍が攻め寄せる。これもつらいので許可が下りない。
バッハについてもバッハの霊がうだうだいろいろ言いつらかったが情勢が最近、変わってきた。
とにかく宗教曲は歌手と合唱団の霊がどうなるかよくわからない。文章は全然ねっていない。適当に書き込みした。
659 :
セルスレッド 6 :2013/10/27(日) 16:46:31.05 ID:mriZCw3h
私の場合、霊感がありバリアーと結界が大変強力なので極端な例ばかり紹介している。弱い霊能者の場合、音とびするCDでも私の場合、 たいしたことがなく通りすぎるケースが多い。セルのザ・グレイトでも第1楽章にスピーカーになにか突入してきたが通りすぎた。 ラトルの春の祭典でもずっと音とびしながら曲がなっていた。カラヤンのある録音の第4楽章でも途中から音とびしだすが 耐え切ってしまう。私が紹介したのは極端な霊の大軍がくるケース。昔は無事だった。他にも超常現象は起こっているがたいしたことが なく通り過ぎている。霊感を所持して聴くと本当に超常現象が平気で山ほどおこる。とにかく私の場合、音とびは日常茶飯事になっている。
うちのCDプレーヤーも最近音飛びしまくりなんだが、なんでかな?
ウザいと思ってたが、からかうと面白いな。 単に声楽嫌いとプレイヤー故障してる だけじゃんw オケも人間が弾いているのに霊がとか 言う基地外っぷりに大笑い。
そんなに絡むほど気になる相手か? さくっとNGで良いだろ
664 :
セルスレッド 6 :2013/10/27(日) 17:57:19.25 ID:mriZCw3h
バルビローリより。マーラー交響曲第3番のBPOとのTESTAMENTのライブ盤(1969年)について。私は結界バリアーのおかげで聴けたが一般人 は相当にひどい目にあう可能性が大きい。ブラームスの第2番(1967年/VPO)の第2楽章でルシファーを封印したこともあり、このマーラーの交響曲 第3番は悪魔の大群が押し寄せる。私は聴いている間中、悪魔の大群が来ていたのがわかった。度胸のある人は聴いてもよいが 一般人は大変つらい録音。バルビローリはやめといたほうがよいと言っている。スレッド違いだがここしか書き込みするところがなかった。 バルビローリ/BPOは復活(音とびで最後まで聴けなかった)、第3(悪魔の大群)、第6は聴いた。
おーい、山田くん! セルスレッドさんにCDレンズクリーナー買ってきてあげて!
666 :
セルスレッド 6 :2013/10/27(日) 18:09:10.06 ID:mriZCw3h
>>662 一般人でもどの人も守護霊数人、背後霊数人いる。CDをかけると楽団員の守護霊や背後霊が出撃の可能性がある。
そのことを言っている。あなたも合唱団に入って録音があれば守護霊、背後霊の出撃の可能性がある。
私は歌を歌うのは大好き。霊能者なら私が歌を歌っているのを知っている。
どの人でも霊がついており、それが出撃するのを知ってほしい。
667 :
セルスレッド 6 :2013/10/27(日) 18:20:38.89 ID:mriZCw3h
一般人でも本人の霊体を出撃させる方法があるらしい。私はやり方はわからない。いつも霊の戦いで人の本体の霊体が攻めてくるケースがある。
隔離病棟に戻れ馬鹿
だーかーらーさー セルスレなんかさっさとNG登録すりゃあいんだよ!
超能力板に自スレ立ててるのになんでわざわざクラ板に出張ってくるのかなあ? あんまりアレならまた隔離スレでも作る?
671 :
名無しの笛の踊り :2013/10/27(日) 22:32:21.07 ID:uteve6BL
だーかーらーさー 嫌ならさっさとNG登録すりゃいってんだろお
嫌っていうより変な奴だなあと思ってさ 闖入者に関する感想を述べあうのは別にありじゃない?
セルスレはニセ霊能者! 自分を霊能者だと思い込んでいるだけ。 スラットキンを学生時代から何十年も"ストラッキン "と思い込んでいた奴だ。 ホンモノの霊能者なら霊が「ストラッキンじゃなくてスラットキンだよ」とおしえてくれるはずじゃないか。 セルスレは自分を霊能者だと思い込んでるだけのニセ霊能者!!
675 :
名無しの笛の踊り :2013/10/28(月) 06:37:50.38 ID:r63i+hU5
わりとどうでもいい。
676 :
名無しの笛の踊り :2013/10/28(月) 08:02:15.11 ID:JSXNCzTE
いや、そこ大事でしょ?
677 :
セルスレッド 6 :2013/10/28(月) 09:45:28.92 ID:fmYdqiJs
>>674 私は本物の霊能者。私の守護霊は大宇宙の大権力者。スラットキンのことはなにも知らない。
3年前に結界バリアー進化戦をして徐々にレベルを上昇させて大宇宙の大権力者とレベルがあう
ようにした。大宇宙の大権力者は地球ではない。こんなことは当然おこる。
678 :
セルスレッド 6 :2013/10/28(月) 09:47:22.53 ID:fmYdqiJs
231 :セルスレッド 6 [] :2013/10/09(水) 21:30:55.24 ID:xAY/MFuL 大宇宙にドラゴンボールZみたいに戦えば戦うほど強くなる修行法があった。私はそれをした。よくわからずやみくもに毎日霊の攻撃をしてきたので レベルがべらぼうに伸びた。家の位置は完全にばれていたので大変きついめになんどもあった。本当に大宇宙の大権力者がきて寝れるようになった。 なんで毎日霊の攻撃をしてきていたかよくわからない。ここまでレベルが上昇すると楽になった。家の位置がばれていたので私はAmazonの中古のCDを 大量に発注した。私のことを知っている中古屋は本当に多い。
679 :
セルスレッド 6 :2013/10/28(月) 09:48:46.89 ID:fmYdqiJs
235 :セルスレッド 6 [] :2013/10/10(木) 07:36:43.99 ID:koXP8hsJ 2010年12月に結界バリアー進化戦をはじめている。確認した。 セルスレッド6のクラシック・歴史・テレビの日記。で確認。 宇宙の英雄「パスターズ」が来るまで1年3ヶ月かかっている。 地球でパスターズが呼べたのは何人いるのか私もよくわからない。 とにかく「パスターズ」がくれば携帯電話の写真を全部消すことができる。 携帯電話の写真の招霊が不要になる。 「パスターズ」がくるまで1年以上の月日がかかるらしい。 814 :セルスレッド 6 [mail] :2010/12/16(木) 16:25:24 霊能者の世界だが全軍攻撃をうけて敵が壊滅すると体にはっている 結界がグレードアップする。私は今、ノウソク結界。今日のグレードアップ した結界だけ書く。昨日の寝る時点でナイシツ結界。そこから次の経緯を経て ノウソク結界になった。ナイシツ結界、ナイヨウ、ナイ、ナ、ト、サト、、サノ、 トノ、トウト、トウヨウ、ナノ、サイ、ノウ、ノク、ノウジョウ、ナンノ、ナミ、ナシ、 ナンジョウ、今のノウソク結界。 4 :セルスレッド 6 [] :2012/03/08(木) 15:27:34.24 宇宙の英雄「パスターズ」PASTERSが体に入って合体した。8体全員合体している。 昨日から今日の午前中にかけて霊の世界の戦いをしたが「パスターズ」は最強だった。 こんなに強いのは「パスターズ」のみ。 「パスターズ」結界をはって生活している。 最高レベルに達したのは2013年9月。はじめたのは2010年12月。 2年9ヶ月以上の月日がトップレベルになるまでかかっている。 地球外生命体(宇宙人)の霊について。地球外生命体(宇宙人)についてはUFOできている連中もいるが 大概は霊で地球外から大気圏を突入してやってきている。大気圏を突入できる力が あるのでどれだけ強いかよくわかると思う。強い地球外生命体(宇宙人)と合体するためには 特殊な修行が必要。私のした結界バリアー進化戦など多種の進化戦がある。 とにかく私が合体している地球外生命体(宇宙人)は法力戦では最強。法力戦とは目に見えない 戦いを言う。私が合体している地球外生命体は広い広い地球外(大宇宙)でも最強で レベルが全然違う。私に目に見えない戦いをすると大変なことになる。目に見えない 霊の攻撃は本当にある。
680 :
セルスレッド 6 :2013/10/28(月) 10:00:26.87 ID:fmYdqiJs
私が地球の霊能者のときは音楽に詳しい外国人の霊がちゃんとついていたらしい。 大宇宙の大権力者が招霊したが、スラットキンについて止まったかはよくわからない と言っている。偽者とか言われることはない。大宇宙の大権力者なので宇宙人の部下が 多く、闇の帝王ひろゆきがウルトラマン80(エイティ)を味方につけて攻撃させようとしたが 結局、ウルトラマン80は大宇宙の大権力者の言うことをきいて攻撃されなかった。
681 :
名無しの笛の踊り :2013/10/28(月) 10:11:51.43 ID:5HhXHRBc
ストラッキン野郎いい加減にしろ お前が狂っているのは誰の目にも明らかだ イカサマ霊能者 乙 !
682 :
セルスレッド 6 :2013/10/28(月) 10:16:25.23 ID:fmYdqiJs
× 攻撃されなかった。 〇 攻撃しなかった。 結界バリアー進化戦はもう定員に達している。 最近は弱いうちに総力で攻撃されるようになっている。
683 :
名無しの笛の踊り :2013/10/28(月) 10:22:00.71 ID:5HhXHRBc
うるせ〜ぞ 頭が狂ってる ストラッキン野郎!!
大宇宙の大権力者さん、みんなお前の書き込みには迷惑しているってセルスレッドに伝えてくれませんかねえ
「そういう融通きかない奴が多すぎるな」 こういうことをほざく奴に限って融通がきかない
ご忠告ありがとう
688 :
名無しの笛の踊り :2013/10/28(月) 22:45:48.82 ID:Isa3Wsh1
きのう夢にカラヤンが現れてね、指揮者にならないかって誘われちゃったよ。
689 :
名無しの笛の踊り :2013/10/28(月) 23:19:07.46 ID:+gftZLmu
カラヤンのヴィヴァルディの「四季」(72)エエな♪ シュヴァルベのソロがなんともたまらん。 リンゴのジャケもセンスエエわ〜。
今日御茶ノ水のユニオンでウィリアムテル序曲の旧録音のレコードがかかってた。セルス氏のおかげか。
691 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 00:44:19.95 ID:xpQGz0Db
>>680 >闇の帝王ひろゆきがウルトラマン80(エイティ)を味方につけて攻撃させようとしたが
>結局、ウルトラマン80は大宇宙の大権力者の言うことをきいて攻撃されなかった。
セルスレッドは頭が完全に狂っている。
ウルトラマン80が実在すると思っているんだからこれは重症精神病者だ。
現実とフィクションの区別がつかなくなっているのだから大変な重篤症状だ。
セルスレッドを今すぐ精神病院に入院させなくてはならない。
自分を霊能者だと思い込んでいる狂人をこのまま野放しにしてはいけない。
わりとどうでもいい。てか、反応するやつも同罪
694 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 09:42:03.25 ID:+aK2XwPs
カラカラカラヤン。
695 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 10:01:03.84 ID:0bFJMd79
54年、カラヤンが初めて来日してN響を振ったとき、楽員がカラヤンなんてヘンな名前だな、と話してたら 一緒に来ていたドイツの楽団員がカラヤンの名前を聞いただけで震えていたという逸話がある
wwWww
697 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 11:43:29.34 ID:V5talBXl
初来日したときから帝王扱いだったもの
>>695 48歳でその権力は凄いな
(49歳 万年課長)
>>698 おい、課長なら出世頭じゃん。
おれなんか正社員にもなれない派遣。
それも社員より働かされていて割り合わないw
>>699 既に子会社に放逐されてる。孫会社への再転出待ち。
日本ではバタヤン>>>>>>>>>>>デーヤン>カラヤンだからな
702 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 13:10:10.07 ID:YdhOuMnS
>>700 それでも働けるんだからいいよね。
おれは万年ヒラ。
経営陣が変わりどうなるかと思ったが
なんとかいられている。
だから来月のVPOもBPOも買えた(どっちもミューザの安い席)。
703 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 13:42:57.48 ID:q7ON40Z5
カラヤンは個人的には作曲家やジャンルによって天と地との差が出る バレエは駄目でオペラはいい ブラームスは駄目でチャイコフスキーは良い ベートーベンは良くてバッハは駄目 ラフマニノフは良くてシューマンは駄目
「ブラームスは駄目」
セルスレッドが通っていたカフェのバイト店員のブログ
*.ぴょんぴょこ
http://www.dclog.jp/en/690589/223316751 てか最近お店に毎日来はる
統合失調症のおじさんがいるんやけどな。
ふとした機会に友達なってた\(^^)/
うちの店ではそのおじさんのこと
魔法使い
と呼んでいるのだけれどもね。
まあ、いわゆるおかしい人だよ。
こないだいきなり
「今日はマーラーの誕生日ですね」
から始まって10分程
話しておられた。
わたしはうなずくことしかできなかった。
「マーラーは今年で150歳ですね」 「マーラーは立派な方で僕もうすごい好きでね」 「ところで今日はマーラーの誕生日ですね」 マーラーて誰だ いよいよ怖いぞ さらに彼「あなたの前世が見れます」 とまで言っていた(^o^) バイトの子が前見てもらったら 亀岡の娘 やったらしい。 なかのなつみやん。笑 彼は毎日お店に来ます。 彼は今までに2回逮捕されています。 彼の名前は中川照之です。 この授業終わったら女子会〜 2010/07/09 17:24
待ち構えててすぐ反応する方もどうなのw
709 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 20:01:33.49 ID:4xsahqtW
カラヤンとN響の録音は「悲愴」しか残ってないのか 他にも音源が存在してる可能性もありうる
710 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 21:24:15.41 ID:eEiGEILb
地方へ移動のとき、ヘリを用意しろ、と言いNHKの関係者を困惑させたのも有名
711 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 21:32:07.52 ID:3Cyx4hsk
モンスターカラヤソ
>>710 初耳だわ。ソースある?
てか、N響を単身で来日して振ったのは1954年だけど、
基本的にドサ周りはしてない。
少なくともヘリで行くような地方には行ってないと思うぜ。
せいぜい名古屋と京都。そんなもの。
ヘリで移動する距離じゃない。
713 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 22:27:02.17 ID:4EUxhf+1
>>703 俺は、むしろすべてにおいて平均点以上なのがカラヤンだと思うが・・。
外れがない。 ブラームス(特に4番)は、最高だし。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1981年の上野文化でブラ3→ブラ1を聴いたが、まさにDGGのような音が出て驚いた。決してEMIではなかったな。
716 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 23:19:04.02 ID:3Cyx4hsk
>>712 チョイ調べてみた。
1954年単身初来日時
東京(5)→京都(1)→宝塚(2)→名古屋(2)→東京(3)
ヘリ云々の逸話の真偽は不明だが、新幹線もまだない頃だけにそんな要求をしたとしても不思議はない気はする。
718 :
名無しの笛の踊り :2013/10/29(火) 23:28:08.17 ID:w6NWi0+H
>>715 トランペットとかホルンの金管楽器系の音はDGGが上手にとっていると思います。
719 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 00:28:44.89 ID:j5ohxgDW
カラヤンのブラームスにケチつける人がいてもいいけど だったら誰のがいいの?
721 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 03:04:41.05 ID:iFsGYY6s
>>713 逆効果って面が出るんだよ
カラヤンは
チャイコフスキーなんかみんないい
ブラームスは、味がなさ杉
>>720 ブラ4はカラヤンのは最初高いんだよ
もっと落ち着いた音で始まってほしい
ジュリー二、ハイティング、ワルターのが最高
しっとり、芸術感、ロマンティック
>>715 カラヤンがよくもまあ、東京文化会館の客数で妥結したよな。
新芸の最後の功績かな
文化会館でカラヤン/BPOか… オレは当時は地方暮らしの厨坊だったから聞きには行けなかったが 聞きなれた会場で実演とか想像を絶するものがあったんだろうな その場にいたら心臓とか呼吸系に突発性の発作が起きてしまいそうだ 現在、そんなプレゼンスのある指揮者/オーケストラがあるのかな ぜひ、カラヤンに匹敵するような存在が現れてほしいものだ 無理なんだろうか…
725 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 13:08:50.88 ID:1iMYIkbJ
上野文化会館こそ日本初の本格的コンサートホールだったからな あそこでシュワルツコップ独唱会も聞いた
726 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 15:20:10.86 ID:jFoIvoWM
727 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 15:24:19.95 ID:l8eMo3b8
>>725 ゴメン間違えた、
大阪フェスティバルの方が3年早かった。
>>726 もうそんなに経つんだな。
中央通路後ろのVIP席にはムターも居たよ
81年来日、文化会館でムターとのベトコンとベト5聴いたっけな。 チビのカラヤンとムターのでっかさのコントラストが鮮明に記憶に残っている。
730 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 16:28:30.95 ID:6754s0n7
シュワルツコップは初来日をキャンセルし、評判を落としたよね 招聘側に訴えられたこともある ひと悶着あった後、彼女が来日したのはその後の1968年だった
81年の来日公演DVD化して欲しい。 あと79年と88年の映像がないのも残念。
732 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 18:23:28.06 ID:bWWYY8RK
カラヤンとシュワルツコップの組み合わせは50年代、EMIの最優秀アーティストだったよな 残された音源はどれも名演ばかり
734 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 19:08:35.51 ID:91iqh8Xq
シュワルツコップとカラヤンの「こうもり」は最高の名盤 カラヤン嫌いの福永陽一郎ですら文句なしに推薦していた
735 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 19:22:36.94 ID:j5ohxgDW
オレはブラ4&2のプロを聴いたよ。 席は5Lの1列。 新芸のメンバーズだったので最安席を友人の分も含めて難なく買えた。 当夜は時間が疾風のように飛び、カラヤンの一気呵成な音楽と相まってあっという間に終わってしまったよ。 密度の高い音楽がホール中に朗々と鳴り響いていたのを覚えている。 TBSが映像の販売に踏み切ればそれはもう随喜の涙。
>>717 1957年のベルリン・フィルとの来日時には仙台公演だけカラヤン急病のため代理指揮者(ヴィルヘルム・シュヒター)に行かせてる。
このときの通訳を務めた大町陽一郎によると、当時の仙台行きには単発もしくは双発のプロペラ機が使われていて、
それに乗るのを怖がったカラヤンが仮病を使ったのが真相とのこと。
NHKとしてはすべての公演をカラヤンにやってもらいたかったが、咳き込んで病気だと言い張るカラヤンには勝てなかったそうだ。
ただ、このときの日本到着時の映像では日本まで乗ってきた飛行機もプロペラ機なんだよね。
そもそも当時はまだジェット機は普及してなかったはずで、仙台行きの飛行機を嫌がったのは、他の理由かもしれない。
738 :
↑ :2013/10/30(水) 20:35:03.19 ID:LMIOWuTY
すまん。アンカーミスった。上のレスは
>>716 ね。
当時の移動は基本的に鉄道(東海道本線の特急つばめ、はとなど)だったそうで、カラヤンは鉄道嫌いだからヘリを要求したってのもありうるかも。
新幹線が出来た後は、当時世界で群を抜いていたスピード(ビュッフェに一般客向けの速度計がついていた)に歓喜していたという話も残ってるけど。
仮病ノカラヤンってなんかカワイイ
単にメンドイから仮病つかった に俺も一票w
仙台まで行くのが、かったるかったんじゃない?
しかし、シュヒターだとギチギチにペルリンフィルとはいえ締め上げたんだろうなあ。 このコンビで黛敏郎の涅槃とか聞いてみたいわ
アルゲリッチがやっぱり仮病で コンサートをキャンセルした話を思い出した。
「仙台」と「しんどい」は響きが似ている
745 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 23:21:08.20 ID:70ugZ+T3
>>738 カラヤンが新幹線ビュッフェの速度計の前で喜んでいる写真が
音楽雑誌に載っていた。
746 :
名無しの笛の踊り :2013/10/31(木) 00:07:50.19 ID:B0JcVqjF
もともと理系だったから科学大好き。
>>745 その速度計の下に立って、外の景色と腕時計を見ながら
「今150キロ」というと本当にその速度だった、
と福原信夫が話してた。パイロット訓練の賜物らしい。
あと仙台をキャンセルしたのは「シュヒターに1回くらい
振らせてやろう」という温情は考えられないかな。
748 :
名無しの笛の踊り :2013/10/31(木) 00:41:46.43 ID:uBU+GnDW
シュヒターは当日の午前中はN響との仕事があり、それを済ませてから仙台へ飛んだそうな。 プロは新世界、モルダウ、火の鳥組曲。
>>731 >>735 1981年来日公演の映像はTBSにはもう無いかもしれないよ。
放送されたのは1回だけだったので、これもカラヤンが放送後に回収したかもしれない。
それに放送したのはTBSだけど製作したのはテレビマンユニオンだったよう記憶がある。
1979年、1988年はテレビ収録が全く無かったので映像は無い。
750 :
名無しの笛の踊り :2013/10/31(木) 20:20:11.86 ID:Kvxp1A3S
カラヤンはメカがお気に入り 59年離日のときも羽田空港のロビーでリモコンの自動車を操縦していたし 66年は新幹線にも興味を持ち、運転席にも入れてもらった
>>750 メカつうかテクノロジーが好きなんだろうね。
ジェット機にスポーツカー、デジタル録音にCD、
時代の最先端を歩きたい人だった。
ウルム解雇後の職探しの旅での夜行列車の雑魚寝経験以来鉄道嫌いになったらしいけど、 当時世界最速、時速200キロの新幹線には興味惹かれたあたりがカラヤンらしい。
あの時代はみんなそうでしょうに
カラヤンと長岡鉄男がいまのデジタル環境にどう対応したか、気になる
>>752 カラヤンも若い時はドイツ伝統の「さすらい人」だったということだね
イイハナシダーーー
756 :
名無しの笛の踊り :2013/11/01(金) 23:24:50.00 ID:4xdeMMjZ
>>752 ベルリン・フィルと列車でドイツ楽旅の途中,
ある駅でカラヤンが「若いころここのオペラハウスの
オーディションに来たけど受からなかった」
とポツリとつぶやいたら向かいに座ってた楽員が
「では、もう一度受けてみたらどうです?」と突っ込みいれた。
757 :
名無しの笛の踊り :2013/11/02(土) 00:16:23.51 ID:Zr23u81/
成功した人っていうのは嫉妬を防ぐために時々下積み時代のことを語るんだよ。 楽員の応答は突っ込みになっていない。
>突っ込みになっていない 何を言ってるんだおまえは?
759 :
名無しの笛の踊り :2013/11/02(土) 00:49:55.38 ID:2LZkh7P9
チャリだかバイクだかでトスカニーニを聴きにいったってのはええ話やな。
760 :
名無しの笛の踊り :2013/11/02(土) 07:52:46.10 ID:aeKpbhaF
カラヤンは努力家だったんだね
761 :
名無しの笛の踊り :2013/11/02(土) 12:59:26.31 ID:Zr23u81/
下積みの苦労を経て、ようやく成功したら嫉妬の集中攻撃浴びて。 フルヴェンにさえ嫉妬されるくらいだから推して知るべしだな。 猜疑心が強くなったのも無理はないと思うよ。交際範囲もかなり限定したみたいだし。 天才というのは、どうしてもそうなる。
バーンスタインなんかと違って パーティなんか嫌いみたいだったからね。 仕事以外では自分の趣味に没頭するタイプだし。
763 :
名無しの笛の踊り :2013/11/02(土) 18:00:23.90 ID:Zr23u81/
アメリカってのは、もともとヒーロー大好きだから、カラッとしている。 成功者が素直に祝福される国なんだよ。いろいろな分野で大物が続々と出てくるのも そういう雰囲気がプラスに作用しているんじゃないかな?
764 :
名無しの笛の踊り :2013/11/02(土) 19:18:58.63 ID:6J/oGk8G
ブクステフーデに会いに行ったバッハのエピソードに相通ずるものがあるね あれは一ヶ月の休暇を得ての旅行のつもりが3ヶ月になったっていう 日本人は嫉妬深く成功者を妬むのは世界で最も成功した社会主義国家だ、という 説があるけど、当時のドイツもそういう気風が根強くあったのかな
>>763 だが、カラヤンの若かりし時代、20世紀前半は
ノーベル賞なんか見てもドイツ(+オーストリア)の方が大物が続出している
哲学(フッサール、ハイデガーなど)、文学(T.マン、カフカなど)、物理学(アインシュタイン、ハイゼンベルクなど)、
経済・経営学(ハイエク、ドラッカーなど)、どれ見ても
おまいらに質問 シューベルトのグレイトは複数の録音があるけど DGとEMI,どっちが好き? そもそもカラヤンのシューベルトをどう思う。 おれ?ちょー好き。特にEMI。
>>766 DGかな。後の録音より奔放さがあると思う。
カラヤンの未完成は俺も好き。年を経て深みを増してきてるように思う。晩年録音して欲しかった。
>>767 事実上最後になったブルックナー第7番の後の予定に入ってたから、あとひと息だったんだよな>>未完成
769 :
名無しの笛の踊り :2013/11/02(土) 22:28:47.12 ID:GWJcbDt7
カラヤンのグレイト、めちゃ好きだな。 DGかEMIか、悩むところだが767の言うように奔放さではDG盤が際立っていて このころカラヤンらしい雄弁さに惹かれる。 もちろん、DG盤の脂肪をおとしたかのようなEMI盤もこれはこれで捨てがたいものがある。
770 :
名無しの笛の踊り :2013/11/02(土) 23:17:14.38 ID:Zr23u81/
アメリカが力つけてきたのは、その後ではないかい?それまでは未熟だった。
771 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 14:35:12.86 ID:jsj+h5xv
772 :
↑ :2013/11/03(日) 15:54:57.76 ID:S9X2gK9j
転売屋はさっさと逝っていいから
773 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 15:58:13.32 ID:qaxTD/lK
ところで、Wikipediaによると、カラヤンの身長は177cmだそうだが これ絶対間違いだよな
そんなもんじゃねーの?
775 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 16:01:55.36 ID:RlNbchVY
そりゃ間違い。彼は背が低いことと声が良くないことにコンプレックスを持っていた。
ドイツで177だと低いぞ 180位の姉ちゃんだらけだった
777 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 16:08:50.06 ID:qaxTD/lK
>>776 でも映像を見る限りどうにも170代後半には見えない
周りがでかすぎるんだろうか
778 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 16:24:47.96 ID:QpYCj/Q6
EMIのグレート、熱気に溢れライヴ録音かと 見紛うほど。 去年SACD盤で買って何回も聞いた。
779 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 16:32:41.45 ID:S9X2gK9j
>>773 普門館の最前列、まさに指揮台の直下で「海」やダフニスを聴いたが、背丈の低いチビッコだったよ。
どう見ても160p前半しかない小男。
しかし全身から放たれるオーラは凄かったな。
後光が射しているように見えたよ。
780 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 18:34:36.16 ID:lG0pzbiS
>>779 イイナァ〜(^<^)
でも今そういうオーラ放つ指揮者いる?
いないよね。
781 :
名無しの笛の踊り :2013/11/03(日) 19:17:59.01 ID:S9X2gK9j
そうさなぁ…孤高の存在というか、神話や伝説が生まれるような人は今ではチト思い当たらないなぁ。 巨匠と呼ぶにふさわしき人はクライバーあたりで打ち止めなんじゃなかろうか。
>普門館の最前列、まさに指揮台の直下で「海」やダフニスを聴いたが これが言いたいだけのアホw 160台と170台なんて比較対象が周りにいない場合に見分けられるかよ 指揮台に日本人のおまえの知人でもたくさんいたのか?
カラヤンの身長は162 センチくらいで間違いないよ。 脊髄手術をした後は手術の影響でさら低くなった。 来日公演中に当時のコンマスの安永が「私は162センチなのですが私より少し低いくらいでです」と インタビューに答えたのをテレビで見たことがある。 私はカラヤンが来日した時にリハーサル終了後に楽屋口から出てきたカラヤンを間近に見た事があるが160センチくらいの人でした。
昨日名古屋のバナナレコードの中古CDバーゲンに行ったら「ばらの騎士」の旧盤(対訳付き・1990年) が1890円でゲットできたw
785 :
名無しの笛の踊り :2013/11/04(月) 14:39:48.06 ID:KigWG+h6
人の手アカのついた中古品などを買う奴の気が知れない
786 :
名無しの笛の踊り :2013/11/04(月) 16:19:33.95 ID:n3weXY0X
>>782 歯軋りしながら嫉妬してるの?
悔しいのォ悔しいのォwww
>>785 極度の潔癖症だね。
周囲から変な目で見られていそう。
788 :
名無しの笛の踊り :2013/11/04(月) 16:53:32.76 ID:GV8FQQPT
>>787 どんなばい菌が付着してるかも分からない中古品なんていやだぜ
しかもすでに犯された傷物
お前のような貧乏人なら平気だろうがな
カラヤンを聴く俺は、中古なんか聴かないってかww どんだけ潔癖なんだよ。
791 :
名無しの笛の踊り :2013/11/04(月) 18:57:42.35 ID:gjVtlsKA
不潔な中古品を気にしないで自宅に持ち込むなんてチョンだけだろ
792 :
またお前か :2013/11/04(月) 19:04:49.91 ID:VsxvWYkE
童貞単発チョンはこれだからなw
>>791 は明らかにチョソの母国のことを語っている
南朝鮮盤は新品ですら汚れているからな
そうだろ
>>791 通名でも外を歩けないからって僻むなよ
端末にへばり付いてるしかやることがないもんなあ
お前のage単発には皆さんお気付きだから早く出て行け
795 :
名無しの笛の踊り :2013/11/04(月) 20:00:58.53 ID:SzNDBN5O
中古品しか買えない貧乏人、惨めw
中古CD店でも、たまに未開封新品が出てるのがいい。 DISKYのチャイコ5+6も最近未開封新品でゲット。まあ音はSACDの勝ちだが。
引きこもりチョンが無理して言い返そうとするなよ
無理があるぞ、低脳
>>795
とはいうものの
>>797 わざと低脳を装う奥ゆかしさが感じられないかい?
低脳童貞なりに必死なんだから許してやれ
799 :
名無しの笛の踊り :2013/11/04(月) 20:48:10.14 ID:OfA06vnA
>798 × 低脳 ○ 低能 朝鮮人は漢字も使いこなせないw
おまえ単発はできるのにネット用語は知らんの?
だから単発のage厨がチョンである所以なのさ
日がな一日2ちゃんにしがみついているクセになあ 童貞チヨソの悲しさよ 低脳低能
普段外に出られないのさ 変なところに噛みついてくるし、しつこいし まあ低脳を演じる奥ゆかしさに免じて許してやろう
age厨くん 今日は眠れないな これから何レス頑張るのかな
1981年の来日は、 上野文化→ガチ1軍 NHKホール→1軍サブ+2軍 と噂されてたけどどうなの?
806 :
↑ :2013/11/05(火) 12:53:22.86 ID:ytkkykqN
テレビカメラが入る時は基本エキストラは無しという決まりだから、 その通りだと思うよ。
それでNHKホールの「ボレロ」、 やらかしてしまった、というワケなのね。
809 :
名無しの笛の踊り :2013/11/05(火) 18:51:17.85 ID:ZnWWIiwY
>>783 70年代のマーラー・チクルス・スタート当時のコンマスの安永氏が
7番のリハーサルをやったけど結局録音までいたらなかったと
書いていたような記憶があるんだが
>>805 カラヤン以外のBPO録音も結構2軍か多いと聞いたことある
コンマスのシュヴァルベの契約は「カラヤン指揮のコンサートのみ出演」だったけ? 他にこういう扱いの団員がいたかどうかはわからないけど、客演指揮者の時は一軍率は低かったのかも。 シュヴァルベはテーリヒェンの著書で「あるコンマスの出演は月1回だけ、その上英雄の生涯のソロ手当まで貰っている。」 と非難されてたなあ。
813 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 09:07:33.94 ID:aVJuRw1i
テストで上にあげた。
814 :
セルスレッド 6 :2013/11/08(金) 12:35:44.40 ID:5kIn/gO6
チャイコフスキーのピアノ協奏曲のカラヤンとの共演で有名なリヒテルについて。リヒテルの霊よりの要請。私がamazonでシューベルト の「さすらい人」幻想曲をHS-2088で購入しリヒテルの霊の了解をえてステレオで聴いた。この録音はリヒテルが超能力で戦った録音だった。 これをかけた途端、リヒテルの霊のすみかに大権力者の霊が攻めてきて大変なめにあったらしい。そのせいで私はリヒテルの霊に うらまれた。リヒテルの霊はこの録音は聴かないでほしいとの要請。この録音はある霊と凄い戦いをしている。スレッド違いだが知ってほしかった。 リヒテルの霊は本当にこの録音はつらいらしい。
815 :
セルスレッド 6 :2013/11/08(金) 13:09:42.48 ID:5kIn/gO6
>>814 ベートーヴェンの三重協奏曲〔EMI69〕でもリヒテルはカラヤンと共演している。皆様、御存知だと思うが追加で書き込みした。
このトリプル・コンチェルトは宇野 功芳先生の推薦盤でもある。
>>815 リヒテル本人は「あの録音は地獄だった。」と不本意な演奏であったと回想してるが、
リヒテルの霊から何か訊き出せなかったかい?
基地外相手すんな
818 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 19:33:40.15 ID:NDR5t4Ec
てるゆき いい加減にしなさい
819 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 22:11:53.38 ID:l1A1mKk8
>>812 >コンマスのシュヴァルベの契約は「カラヤン指揮のコンサートのみ出演」だったけ?
1987年に音楽之友社から発売されたOntomo Garallyシリーズ(有名オケや歌劇場、民族楽器団体などのミニ写真集)の一冊である
『ベルリン・フィルハーモニー』の中に、
客演指揮者たちとの写真も載っていたが、
その中で、ロリン・マゼールの指揮のコンサートで安永徹と並んでミシェル・シュヴァルベがコンマス席に座っているのがあった。
だからたぶん、「カラヤン指揮のコンサートのみ出演」というのは、やっかみ半分のガセネタではないかと思うのだが・・・・
しかしカラヤンて、何聴いてもカラヤン臭い。 私は作曲家の音楽を聴きたいんだ。 美しいところに来るとカラヤンがしゃしゃり出て邪魔をする
君にはカラヤンは合わないのだ、諦めなされ カラヤンを聴かなければ全ては丸く収まる 文句つける奴は聴かなければ良い 聴くなら覚悟して聴け 特定のアーティストや団体、作品に対して なんでいちいちネガティヴな接し方をしては好きこのんでレスしてくるのか? 理解できない
それは言えてる
カラヤンは自分のために作品を利用した。 自分を目立たせるためにだけ音楽を利用した。 だからフルヴェンやワルターに「変な奴が現れた」と 言われたのだ。
824 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 22:54:14.12 ID:RPabHf5c
で お前は自分の都合のいいように大指揮者の発言とやらを利用してるわけだが?
あんたの感想文を伝聞で補わないことだな
フルヴェンもワルターも指揮者なんて程度問題ですらなく同じだから
人がそれをどう感じようがそれはそれ
>>820 と
>>823 でカラヤンを貶めようとも
あんたの何かが高まっていくわけでもない
好きな指揮者を聴いてればいいことでしょ
へー、そう。じゃあねバイバイ
カラヤンはハンサムだ。 カラヤンは指揮がうまい。 カラヤンはオケの統率力は抜群。 それは認める。 しかし、それを自分のために使ったところが、失敗であった。
828 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 23:05:20.37 ID:cm+J6xW1
シュヴァルベについては「カラヤン調書」という文献でインタビューに答えている。 「カラヤンの指揮だけベルリンフィルで演奏するのは契約の基本条件だが、(略)私自身、 ズビンメータのような古くからの友人の指揮のもとで演奏するのを楽しんでいます」 たまには違う指揮者でもコンマスすることもあるよ、てこと。
そもそもフルヴェンやワルターなんてカラヤンより”臭い”がするわけで
ベームスレでのID:yBix+bhkの書き込みです。 264 :名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 22:38:22.06 ID:yBix+bhk >261 君にはベームは合わないのだ、諦めなされ ベームを聴かなければ全ては丸く収まる 文句つける奴は聴かなければ良い 聴くなら覚悟して聴け 特定のアーティストや団体、作品に対して なんでいちいちネガティヴな接し方をしては好きこのんでレスしてくるのか? 理解できない まんま。>.821で自分に言われたことでしょ。 基地外確定
ID:yBix+bhk 恥知らず 香ばしいどころか腐敗臭
カラヤン。。いいんだけどね。 自分を愛するばかりで作品を愛してないんだよね。
小学生? ID:yBix+bhk ハーセス追悼スレでも、延々とスレチを繰り返してる精神年齢の低いのがいるけど いい勝負になりそうだ 同一人物かも 規制が緩くなってから、こういう見境のない手合いが増えすぎだな
>>833 ベームスレにお帰り
ただし、このスレで言われたことをお持ち帰りしないようにね
恥知らずくん
ID:yBix+bhk こいつの書き込み見てたらカラヤンは自己愛、とか主張してるトンデモ本思い出した。 読んで影響されたか、もしくは著者本人だったら大笑いなんだがw
君らって、人の人格ばかりを攻撃して、カラヤンについては 何も語らないのだねww カラヤンもこんなバカな連中がファンでかわいそうだ。 まぁ、この程度のファンしか掴むことのできなかった カラヤンの責任でもある。
>>837 セルスレ様の怒りを買う前にさっさと出てくこったな
悔しかったら散々言われてるカラヤンを弁護してみろ
流れを読めないバカ ↑
だれも悔しがってはいない
お前を恥知らずと思ってるだけ
まともに取り合って貰えなくて悔しがっているのはお前なんだが
>>831 みたいなことをやっているのでは仕方がなかろう
キャンキャン吠えて邪魔者を追い出すだけでは 子犬の脳みそと言われてもいた仕方なかろう
>>840 てか、カラヤンをさんざんコケにされてくやしくないと。。。
じゃ、あんたら一体何者?
843 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 07:55:58.53 ID:GbeGDAnD
なんだまた荒れてるのか
844 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 08:27:48.46 ID:ayUuWmRk
しかし、カラヤン弁護をする者が 一人もいないのには笑える カラヤンて、中身もカラだが、 ファンまでカラやん
845 :
カラヤン :2013/11/09(土) 08:58:46.17 ID:FbZcpfqH
文句があるんだったら俺の数字抜いてみろっつって。 それから能書き垂れろって。 見くびるな。
846 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 09:00:29.56 ID:W4ybGaL9
カラヤン1960's を買うかどうかを迷い中。 70は買っって毎日聴いて楽しんでるのだけど、さて60はどうするか? 個人BOXが色々出ている昨今、ライナーだとかセルだとかを買うのが先決だろうか? 1960's は、半永久的にカタログに残っているんだろうか? それなら急いで買う必要もないんだが・・・。
全部買うのが正解 少なくとも半永久的にカタログに残る事はない 優先順位をつけるのは自分自身
848 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 09:17:15.55 ID:PmkVkW4H
指揮者は、カラヤンかカラヤン以外に分けられる。 作曲家の音楽を聴きたいならカラヤン以外の指揮者を。 カラヤン聴きたいなら迷わずカラヤン指揮で。
849 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 10:09:20.77 ID:RxeZ7XEZ
>>848 おい低脳、カラヤン指揮以外ならカラヤンは聴けないぞ。
850 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 13:24:08.72 ID:S3REiaWC
あたまわる(^ν^)
昨日の馬鹿まだ暴れてんのか
852 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 14:43:40.98 ID:oLQShsoP
1960`sってまだ買えるの。 ほしいんだけど
犬で注文入れておけばそのうち再生産するんでない?
854 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 16:42:54.63 ID:KsdMeSBy
お前たちの頼みの綱、セルスレ様は来ないな
>>854 今聴いているスレで相手してやれ。
たいした曲聴いてなくて笑えるから。
856 :
セルスレッド 6 :2013/11/09(土) 18:30:27.49 ID:nOdPZikC
カラヤンについては昔からいろいろ議論がある。よく聴かず論評する連中が学生時代からいた。 ワルターの田園とブラームスの交響曲第4番のCDを貸して返してくれなかった学生時代の知り合いは 講談社現代新書のある教授の論評をみたせいかわからないがこんなことを言っていた。 「カラヤンは冷たいが、ワルターは暖かいの。」こんなことを言っていて私は忘れられない。私は勝手に 言っていたらよいと思った。結局、CDは返却されずかえってこなかった。 私がカラヤンを見直したのは、志鳥 栄八郎氏のおかげ。これも友人が志鳥 栄八郎氏が著作で たくさんカラヤンのCDを推薦していたおかげ。真剣によく聴けばいろいろわかるのではないか。 昔からカラヤンについて無茶苦茶いっていた著者がいるせいでいろいろある。 私でもカラヤンはナチスでよくないと言っていたこともあるがこの意見は撤回した。 大学時代、昭和天皇の崩御のときカラヤンのアルプス交響曲の映像がテレビで流れサークルの 先輩がいろいろ言っていたときカラヤンはナチスと言っていたおぼえがある。 私はいろいろたくさん聴いたのでどちらでもよくなっている。私の場合、大学一回生から 真剣に聴きだして20年以上たっているのでどちらでもよくなっている。 よく聴けば意見が変わると思う。私でもカラヤンについてはいろいろあった。 VPOのブルックナー8番と7番は本当に思い出深い。年月たつと意見が変わると思う。 生きていればいろいろあると思う。ええ加減だが感想を書き込みした。
857 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 18:40:04.25 ID:HZH6eKPe
60年代は認める 70年代は微妙 80年代は認めない 普通の指揮者が一生かかって到達することを 60年代に普通にやっていた そのあと 自分の成長方向を誤ったと思う 60年代にあまりにも完成してしまったから やることがなくなったのではとも思う オケを変えてやってみても 意味ないのに 89年に81歳で死んでるから 69年に61歳 普通の指揮者はここから成熟していくが カラヤンは もはややることがなくなっていた そのあと出てきたマーラーやブルックナーは新しい挑戦だったか 有り余る才能のためにカラヤンは死んだ 61歳以降は 大筋として余計な人生だったと思う
858 :
セルスレッド 6 :2013/11/09(土) 18:44:27.31 ID:nOdPZikC
×これも友人が志鳥 栄八郎氏が著作でたくさんカラヤンのCDを推薦していたおかげ。 〇これも友人が志鳥 栄八郎氏が著作で たくさんカラヤンのCDを推薦していると言って 著作を読ましてくれたおかげ。それでカラヤンの CDをたくさん聴いた。 いい加減だったので訂正しておく。
人の人生を余計だとかよく言えたもんだ
860 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 19:28:24.20 ID:HZH6eKPe
天才すぎて余計だったんだよ
861 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 19:31:32.03 ID:HZH6eKPe
たとえばアルゲリッチみたいな天才は その後自分を変えられなかった カラヤンは自分を変えようとして 失敗したんだ
偉そうに お前も一線を退くなり退職するなりしたらすぐ人生を終えろ
863 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 19:34:12.84 ID:J7xrhN77
もう霊能力者なんて名乗るのは止めて コンビニのバイトから始めてみない? お母さんはお前をそんな風に育てた覚えはないのよ
864 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 19:35:19.04 ID:HZH6eKPe
天才的だから 変えようがないという悩みがあった それが70年代以降のカラヤン まあ 編集スタジオにどっぷりと座ってしまった そういう方向に行ってしまった ライブとは違う方向にね
865 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 19:37:46.40 ID:FDH5Rqj2
80年代には1982年のBPO100周年コンサートのエロイカとか、同年のベルリン芸術週間のマラ9とか あとは、1988年の日本でのラストコンサートとか、パッと思いつくだけで名演が沢山あるんだが
本物が聴きたければライブに行く 録音はメニューか名刺みたいなもん 聞き専が各種思い込み情報にさらに妄想を加えて脳が誤作動中
867 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 19:44:49.50 ID:HZH6eKPe
81年のムターとのブルッフは認める これは確かに愛聴カセット
マーラーはともかくブルックナーはブームになるはるか以前から積極的に取り上げてたはず。 認めないブルオタも多いだろうが、カラヤンは間違いなくブルックナー指揮者だよ
>>868 リンツブルックナー音楽祭にもでてたんだよな
870 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 20:19:35.24 ID:HZH6eKPe
そうなのか・・・ と思ってライブラリーを見たら, ベルリンフィルのブル5があったことに気づいた 時間は1:12:02 1981.9.24に放送された1980.11.23ベルリン・フィルハーモニーホール これから聴いてみるわ
カラヤンは60年代までという人と、最晩年は良いという人がいるけど 70年代が良くないってこと?
872 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 21:14:04.55 ID:vbt/i/t7
>>868 カラヤンは来日公演でブルックナー8番を1959年ウィーンフィル、1966年ベルリンフィルで演奏した。
この頃は日本ではブルックナーはマイナーだった。
1973年に7番をベルリンフィルとやったが、ブルックナーブームに入りつつある時で火付け役にもなった。
874 :
セルスレッド 6 :2013/11/09(土) 22:11:35.23 ID:nOdPZikC
レコード芸術・編 名曲名盤300 ベストCDはこれだ! 1993年5月1日発行について。カラヤン没後の投票結果でカラヤンが第1位になった 投票が多い。私はこれをみて集めたせいもあり、この投票で1位の曲についてはなじみが深い。例えば、ブラームス交響曲第1番は カラヤン/BPO〈87〉で小林 宗生氏のせいもありトップ。ブラームス交響曲第2番はカラヤン/BPO〈86〉で小林 宗生氏のせいもありトップ。 ブラームス交響曲第3番はカラヤン/BPO〈88〉でトップ。ブルックナー交響曲第7番はカラヤン/VPO〈89〉で圧勝でトップ。 ブルックナー交響曲第8番はカラヤン/VPO〈88〉で圧勝でトップ。ブルックナー交響曲第9番はカラヤン/BPO〈75〉で圧勝ではないがトップ。 ドヴォルザーク交響曲第8番はカラヤン/VPO〈85〉でトップ。新世界もVPOでトップとなっている。私はこの投票をみて集めていたので 晩年のこのあたりの録音はなじみが深い。ちょうど大学生だったのでいろいろあった。元々この投票のレコード芸術を大学図書館でコピーして ケージパンチで穴をあけて所持していた。私の大学生時代の投票結果はこの状態だった。参考にしてほしい。他にもたくさんトップがある。 この回がカラヤンが第1位が一番多かった可能性が強い。
876 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 23:20:38.05 ID:GbeGDAnD
877 :
セルスレッド 6 :2013/11/09(土) 23:57:13.58 ID:nOdPZikC
>>874 ×ケージパンチ
〇ゲージパンチ
レコード芸術・編 名曲名盤300 ベストCDはこれだ! 1993年5月1日発行について。
ベートーヴェンの状況について。1位はひとつもない。
英雄が第2位、カラヤン/BPO〈84〉8点
第4が第3位、カラヤン/BPO〈83〉6点
第7が第3位、カラヤン/BPO〈62〉4点
第9が第2位、カラヤン/BPO〈83〉7点
訂正のついでに書き込みした。
878 :
セルスレッド 6 :2013/11/10(日) 00:03:23.11 ID:CSEu9A/P
>>877 フィデリオが第1位、カラヤン/BPO〈70〉〔A〕
ミサ・ソレムニスが第3位、カラヤン/BPO〈66〉
879 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 01:23:40.17 ID:VwuHwDya
宇野ははずさきゃまともな結果はない。
880 :
セルス氏→セルス師昇格試験合格 :2013/11/10(日) 01:45:58.43 ID:4QOryyNK
なんだかんだ言ってもセルス師はすげい知識だよ! 次スレからはセルス師にしきってもらおう! カラヤンの名前も出さず、演奏にも触れずに煽るバカどもより余程本道だよ。 セルス師の偉いところは自分のデータをきちんと示すところだ。
順位付けとかもうアホかと
>>880 自分のデータではなく書籍のパクリだろ低脳。セルスは統合失調症という基地外なんだよ。
>>880 このスレではセルスが一番まともなんだwww
じゃその他の空ヲタは皆セルス以下?
生きてて楽しいの?w
バカ颯爽と登場
くやしいのう
ついにセルスを師匠と仰ぐ基地外以下の基地外が現れたか。 こいつも霊攻撃を受けて、CDが聴けなくなるんだろうな。 馬鹿みたい。
890 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 09:04:43.39 ID:T4OFRU1r
のうのう言うなノータリン(笑)
セルスをあぼ〜んしている俺には関係のない話
893 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 09:46:47.34 ID:6tEqyd6M
セルスは一応、カラヤンについて書いてるけど バッシングしてるやつらは単なる批判だものなあ・・・
剽窃、孫引き、ホラが横行するこのスレで セルスレは唯一の良心
896 :
セルスレッド 6 :2013/11/10(日) 13:23:58.61 ID:CSEu9A/P
レコード芸術・編 名曲名盤300 ベストCDはこれだ! 1993年5月1日発行について。 62 ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68について。 カラヤン/BPO〈87〉は17点で第1位 歌崎 4点 小石 4点 小林 6点 樋口 3点 柴田氏はカラヤン/BPO〈63〉を推薦しており2点にしている。 このときの投票は評論家は5人。 第2位はバーンスタイン/VPO〈81〉で11点 第3位はトスカニーニ/NBC〈51〉で5点 次のレコード芸術の投票は交響曲は宇野 功芳先生と金子 建志先生が加入される。 宇野 功芳先生のカラヤンの推薦盤は発表されている。 金子 建志先生についてはレコード芸術のカラヤン追悼特集のジャンル別名盤紹介 管弦楽曲で金子 建志先生が書いておられ趣味がわかるので参考になる。 必ずしも80年代万歳ではない。古い年代のもいろいろ推薦されている。 金子 建志先生が交響曲でなにを投票するかはよくわからない。 次のレコード芸術の投票はどうなるかよくわからない。 カラヤンファンならレコード芸術・編 名曲名盤300 ベストCDはこれだ! 1993年5月1日発行を 入手しておこう。いろいろな要因で1位が大変多い。
どれだけ歳を食っても未だにガイド片手にCD鑑賞w それも20年前の提灯記事を参考にww 死ねば?www
無駄にカラヤンスレを占拠するな。
900 :
セルスレッド 6 :2013/11/10(日) 16:55:01.55 ID:CSEu9A/P
レコード芸術 特集“カラヤンの軌跡”―偉大なるマエストロの素晴らしき世界― ジャンル別名盤紹介 管弦楽曲 金子 建志「しなやかで美しい腕の動きを彷彿させる、旋律主体の滑らかな楽曲構造」 〇カラヤン美学の根本原理とは何か 〇リズムの切れと鮮明な録音が秀抜なVPOとのR.シュトラウス集 〇夕映えの輝きがあまりにも美しい晩年の金字塔、〈メタモルフォーゼン〉 〇“瞬間の燃焼”に生涯を賭けた男の凄絶な記録、「ザルツブルク・ワーグナー・ライブ」 〇“美しき不協和音”の魅力を認識させた「新ウィーン楽派集」 〇全曲盤の陶酔を密度を落とさず凝縮する「オペラ序曲・間奏曲集」 〇オペラ指揮者としての真骨頂を見せた「八七年ニューイヤー・コンサート」 一部紹介した。これである程度、金子 建志先生のスタンスがわかると思う。
ここに出入りしてるジジイどもは セルスレのこと悪く言えないだろ やってることは一緒なんだから
902 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 17:33:00.87 ID:g9vznsh9
1980.11.23ベルリン・フィルハーモニーホールでの ベルリンフィル・ブル5の報告 正統派ブルックナー演奏の1つと言えると思うけれど 並の指揮者じゃないし すごい演奏だし名演だと思うけど 何かこう・・・ 耽美派なのかね 自己愛というか そんなパッセージがちょこちょこ出てくるので 微妙なんだよ カラヤンは こうした「没入」って 60年代にはなかったはず
905 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 18:38:34.91 ID:g9vznsh9
EMIのブルックナー4番のイメージが強烈だったので あの ぬめっとしたブルックナー ブルックナー5は別物だ カラヤンって ナマと録音で別人だ 録音の印象が強いから 思いこんだようなパッセージが鼻につくのかもな でも 録音はひどいと思う
906 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 19:38:53.15 ID:4QOryyNK
カラヤンのブルックナーに関してはセルス尊師の意見を待とうよ。。
どうせ20年前からの本の引用だろ。
>>906 頼むから別にスレ立てるか、他板の専用スレに
セルスレッドと一緒に引っ越してくれ
いちおう、お願いという形にしておくけど…
カラヤンのブルックナーは 4番、7番、8番、いずれもEMI盤が好きだわ
>>910 別垢まで使っての反論ご苦労様です、セルスレッドさん。
>>910 お前は音楽以前に、日本語が分かってない猿
今日も負け犬の遠吠えか
空ヲタはカラヤンに似て自己愛が強いんだな
お前には自己愛がない 自分を愛せないものは無駄に年齢を重ねるばかりで 他人を幸せにすることはできない
他人を愛せないものは無駄に年齢を重ねるばかりで 自分を幸せにすることはできない が正解だ。 お前には隣人愛がない
919 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 11:29:44.15 ID:vYnIneuW
中川照之いい加減にしろ! ストラッキン野郎のくせにwwwwwwww
必殺技の猿真似が炸裂!
>>918 お前の話をしてるんですよボケナスさん
921 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 14:48:32.60 ID:z2hBjmOO
また同じ二人か。 このスレから出てけ
自己愛というより自尊感情とか自己肯定感とすべきだろうな Narcissismとは分けて考えた方がよい
>>923 スレ違いの自分に気付かないかわいそうな空ヲタ
出て行くのはお前だよ
人に憎まれることでしか自分の存在を確かめることができないという パーソナリティ障害者は確かに気の毒な存在ではある 気の毒だけど実は健常者よりも自分に厳しくなければならないのだがな
憎まれっ子世にはばかる でいいのでは? 好きなだけ書かせておいてスルーしておきましょ
そうだね。
928 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 19:12:08.39 ID:x1hKdX2j
セルス尊師 そろそろ降臨願います ( ^ω^) カラヤンの逸話なぞ、ぜひ。古い本の引用も参考になりますよ!
929 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 19:29:14.31 ID:cwcCEqEN
てるゆき お母さんを悲しませるのはもうやめて
>>928 がセルスレッドだろ
そう思っている人ほかにもいるよな
いや、統合失調症患者はそんな柔軟な書きこみできない。
933 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 20:31:31.00 ID:svYU0INn
なんだかんだ言ってもセルス師はすげい知識だよ! 次スレからはセルス師にしきってもらおう! カラヤンの名前も出さず、演奏にも触れずに煽るバカどもより余程本道だよ。 セルス師の偉いところは自分のデータをきちんと示すところだ。
セルスレと話がしたいなら奴を招くより自分が統失スレに行けばいい
やはり
>>928 はセルスレ本人だろう
単発age厨の仕業
936 :
名無しの笛の踊り :2013/11/11(月) 20:37:46.54 ID:ygrCcMGY
セルスは名古屋住みの加藤。 真正の糖質。
>>932 実は統失を装ってるだけかもよ?
>>933 自分のデータだって? 本や雑誌のまる写しがか?
それとも「○○の霊と話した」とかいう脳内妄想のことを言ってるのか?
いくらカラヤンの名に触れていようと、それが価値の無い情報なら
示しに来るだけ邪魔だと感じる人がいるのも当然では?
ストラッキンなんて書いてた奴がすげえ知識?
煽り目的の冗談だろうが、にしても笑えないよ。
セルスレッドになりすまそうと思えばできるだろう
今
>>928 がそれらしく推敲を重ねているところだよ
最近は、マラ9はバンスタよりもカラヤンで聴くことの方が多い。 カラヤンのあの解脱したような境地は、マラ9と似合っていると思う。
>>933 お前が知識なさ過ぎるんだよ。
しばらくROMってろ糞ガキが。
>>939 みたいなどーでもいい書き込みより
セルスレの方がよっぽどマシだろ
ぷっ
945 :
名無しの笛の踊り :2013/11/12(火) 06:36:55.55 ID:bmtISa6G
と話を逸らしつつセルスレ登場の準備をする単発
947 :
名無しの笛の踊り :2013/11/12(火) 18:38:48.09 ID:5F5nfu+u
セルス神降臨まぁ〜だあ〜? カラヤンは生まれ変わりを信じてたんだよ〜、知ってたぁ〜
子供の頃、カラヤンを聴くとバカになる、脳が溶けると注意されたもんだが 今、このスレの流れを見るとあれは本当だったんだなとじみじみ思う。
俺も脳が溶けてきちゃった。 あぁ、もう駄目だ。
952 :
セルスレッド 6 :2013/11/12(火) 20:05:17.46 ID:uyePxSoG
BPOのOBの霊能者二人といつも話しをしている。いつもカラヤンのBPOのCDを聴いてよいか打診している。 BPOのOBの霊能者二人ともかけられるといろいろ霊がきてつらい録音があるらしい。 なにかは書き込みできない。いろいろ変な霊がきてつらい録音が本当にあるらしい。 カラヤンは霊能者で霊能者であることは隠していた。いつも霊の戦いがあり、どの録音もいろいろあるらしい。 私がいま聴いている曲スレッドで書き込みした録音で凄まじく霊がきて大変な録音が本当にあった。 本当に家のバリアーに霊がきて凄い録音が本当にあった。なにかは秘密にしておく。 BPOのOBの霊能者二人に打診したがいやがって許可がおりない録音が本当にある。 BPOはカラヤンが前世をみており世界の凄い英雄が集まっていたらしい。
よしんばそれで過疎ることになったとしても、次のカラヤンスレは霊能者おことわりでお願いしたいです どうしてもセルスレッドと遊びたい人は、別スレを立てたうえでご自分達だけで自由におやり下さい どのみちこちらとそちらではコミュニケーションが成り立たないのだから、その方がお互い無駄なやりとりを省けます
954 :
名無しの笛の踊り :2013/11/12(火) 20:06:23.00 ID:Jyazs/2Z
バカヤロウー!! 12月4日公演、腰痛で中止だとさ(怒)
わかんねーやつらだな なんだかんだ言ってもセルスはカラヤンについて書いてるだろ。 カラヤンの名前も出さず、演奏にも触れずに煽るバカどもより余程本道だよ。 なに考えてんだ。
おい単発、
>>952 がすげい知識の自分のデータなのか
カラヤンについて書いてる? 内容はキチガイのタワゴトじゃねーか
てめえこそ何考えてんだ
>>955 カラヤンが霊能者で、とかまともな書き込みじゃないだろう。
こんなキジルシを擁護するなよ。
958 :
名無しの笛の踊り :2013/11/12(火) 20:29:52.54 ID:Nja6fSRi
セルスとやらの呪縛が解けない未熟者たちめ 何をうろたえておる 我も2000年発行の保存版クラシック名盤大全やそこらは持っておるぞ しかしそれをひもとくのは たまたま疑問を持ったときのみ アホーと思うとき それを確認 あれと思うとき それを確認 便利なものじゃが 所詮他人の意見じゃ 自分の感性を持ちもせず 何をうろたえておるのじゃ 世も末じゃのう
959 :
セルスレッド 6 :2013/11/12(火) 20:52:37.25 ID:MEUMV7pP
カラヤンとしゃべった。カラヤンは霊の戦いで日本の皇室とはほとんど戦っていない。 カラヤンが日本の天皇の生まれ変わりだったせい。あることはあるがほとんどない。
960 :
名無しの笛の踊り :2013/11/12(火) 21:11:00.92 ID:Nja6fSRi
カラヤンとしゃべったからとて それが何であろう 失せるがよい
セルスレより面白くてタメになる書き込みができる、 という自信があるヤツだけが書き込め できないならキーキー騒がず黙ってろ
962 :
名無しの笛の踊り :2013/11/13(水) 03:38:34.83 ID:W/fU2LMS
セルスレッドは宇宙人にインプラントされてるのかもしれない。 カラヤンも宇宙人と契約したから。あとは言うまい。 大がかりな陰謀があるな。
霊と交信出来るとか、古い雑誌を転載するだけの木偶の坊を支持するって、どんだけアホなんだよwww
本人だからだよ
>>961 セルスが面白いと感じるとは、真性のバカだな、お前。
バカというか自演くさいよね
バカ、自演、キチガイ コレしか言えないようなヤツらは他人を非難する資格ないだろ 品がないんだよ 下品
968 :
名無しの笛の踊り :2013/11/13(水) 18:35:08.78 ID:tCq/mr+m
/ ⌒ヽ / \ ,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、 ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j / ミ彡三ヘ`=´ | | / ミ彡三∧ j ./ ト ャ''" ミ彡三∧. // 」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃 リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i| ヽ- '´/ソ'川|| ヽ一 「彡'川ll.||| T _ / ´ j||.川|| ` ̄了、 i! 川.川| _. \ | j| 川|ト、 _/ ̄ \ \ '_/./川 `  ̄ `  ̄ ´ ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie] (ルーマニア.1935〜54)
>>961 お断りじゃわ
何が悲しゅうて糖質のレスを基準にせにゃならんのよ
何のスレだか分からなくなっちまったよ。
わかんねーやつらだな なんだかんだ言ってもセルスはカラヤンについて書いてるだろ。 カラヤンの名前も出さず、演奏にも触れずに煽るバカどもより余程本道だよ。 なに考えてんだ。
本人登場
今日カラヤン・ゴールドのアルペンとタコ10ゲット。 どっちもすごい!
自分のレスをそっくりコピペするしかできないようではセルスレにも劣るわの
>>973 みたいなクソ書き込みより
古雑誌の転載のほうがよっぽどオモロイわ
ぶっちゃけ、それは俺も思うんだよな (小声で)
977 :
セルスレッド 6 :2013/11/14(木) 07:43:34.37 ID:4uts9rVQ
レコード芸術・編 名曲名盤300 ベストCDはこれだ! 1993年5月1日発行について。 265 R.シュトラウス【アルプス交響曲】1位 カラヤン/BPO〈80〉 18点、2位 ハイティンク/ACO〈85〉 10点 266 R.シュトラウス【交響詩「英雄の生涯」】2位 カラヤン/BPO〈85〉 13点、1位 プレヴィン/VPO〈88〉 17点 267 R.シュトラウス【交響詩「死と変容」】2位 カラヤン/BPO〈82〉 15点、1位 フルトヴェングラー/VPO〈50〉 17点 268 R.シュトラウス【交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」】1位 カラヤン/BPO〈83〉 19点、2位 プレヴィン/VPO〈87〉 17点 269 R.シュトラウス【交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」】1位 カラヤン/BPO〈86〉 18点、2位 フルトヴェングラー/VPO〈54〉8点 270. R.シュトラウス【交響詩「ドン・ファン」】1位 カラヤン/BPO〈83〉 24点、2位 フルトヴェングラー/VPO〈54〉 9点 271.R.シュトラウス【楽劇「ばらの騎士」】1位 カラヤン/PO〈56〉 21点、2位 カラヤン/VPO〈82〜84〉 15点 272.R.シュトラウス【楽劇「サロメ」】1位 カラヤン/VPO〈77,78〉23点、2位 シノーポリ/ベルリン・ドイツ・オペラO〈90〉 12点 273.R.シュトラウス【四つの最後の歌】3位 トモワ=シントウ(S)カラヤン/BPO〈85〉 4点、1位 シュヴァルツコップ(S)セル/ベルリン放送SO〈65〉23点 最新の投票と傾向はそんなに違わない。最新の投票もレコード芸術の本でみてほしい。
ここで満を持してのキチガイw
979 :
セルスレッド 6 :2013/11/14(木) 11:05:22.18 ID:4uts9rVQ
レコード芸術・編 名曲名盤300 ベストCDはこれだ! 1993年5月1日発行について。 277.チャイコフスキー【交響曲第4番へ短調】3位 カラヤン/VPO〈84〉 5点、1位 ムラヴィンスキー/レニングラードPO〈60〉 12点 278.チャイコフスキー【交響曲第5番ホ短調】2位 カラヤン/VPO〈84〉 5点、1位 アバド/CSO〈85〉8点 279.チャイコフスキー【交響曲第6番ロ短調「悲愴」】1位 カラヤン/VPO〈84〉 16点、2位 インバル/フランクフルト放送SO〈91〉 6点 280.チャイコフスキー【弦楽セレナード】1位 カラヤン/BPO〈80〉 19点、2位 C.ディヴィス/バイエルン放送SO〈86〉 6点 281.チャイコフスキー【バレエ「くるみ割り人形」】3位 カラヤン/BPO(組曲)〈82〉4点、1位 プレヴィン/ロイヤルPO〈86〉15点 284.チャイコフスキー【ピアノ協奏曲第1番変ロ短調】1位 リヒテル(P)カラヤン/ウィーンSO〈62〉17点、2位 アルゲリッチ(P)コンドラシン/バイエルン放送SO〈80〉14点 ついでにチャイコフスキーの過去の投票結果も書き込みしておく。参考にしてほしい。
980 :
セルスレッド 6 :2013/11/14(木) 11:53:46.97 ID:4uts9rVQ
transmigrate〈霊魂が〉〈肉体の死後他に〉生まれ変わる、転生する。 transmigration(仏教などの、霊魂の)転生、輪廻(りんね):the transmigration of souls 輪廻 新英和中辞典 第7版より 研究社。 輪廻転生は英語でどういうか書き込みした。 ドイツ語ではよくわからない。誰か教えてほしい。 「カラヤンは、人間はおそらくちがう姿をとって何度も生まれ変わると信じていた。」 ヘルベルト・フォン・カラヤン下、リチャード・オズボーン著。P.472。
真面目に助言するわ 半年くらい入院してこい
カラヤンと何語で話してるんだこいつ
983 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 16:10:40.82 ID:beYX1Oi9
カラヤンにね、「指揮者になりなさい」って言われちゃったんだ。夢の中で。
984 :
セルスレッド 6 :2013/11/14(木) 16:30:50.75 ID:4uts9rVQ
>>980 ドイツ語で(魂の)輪廻(りんね)はSeelenwanderung〔ゼーレン・ヴァンデルング〕らしい。和独辞典で検索して独和辞典で確認した。
Metempsychose-n。これは最新の独和辞典にはのっていなかった。和独辞典にはのっていた。
985 :
セルスレッド 6 :2013/11/14(木) 16:48:17.56 ID:4uts9rVQ
>>980 ドイツ語でWiedergeburt〔ヴィーダー・ゲブーアト〕《宗教》生まれ変わり、《キリスト教》再生などらしい。
こちらのほうがよい可能性が強い。
986 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 17:39:37.79 ID:5d7ZE+zC
セルスとやらは レコード芸術・編 名曲名盤300 ベストCDはこれだ! 1993年5月1日発行ではなく レコード芸術・編 名曲名盤500 ベスト・レコードはこれだ!! 昭和58年7月30日発行 を持っておらんのか? 小石忠男・世界の名指揮者全3冊と ステレオ名曲に聴く・小林利之も持っておらんのか? 嘆かわしいのう 少なくとも小石と小林を読んで聴かねば 60年代のカラヤンはわからぬ
それはジェネレーションギャップじゃないの?
988 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 18:36:55.87 ID:EyoRWzav
>>986 お前も解説書ありきか。
セルスレと大して変わらんね。
そんな本、持ってなくてもカラヤンを好きな若い衆もいることを理解しなさい。
嘆かわしい!当該スレ出入り禁止処分!
989 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 18:54:19.48 ID:5d7ZE+zC
セルスが小さいことを言っただけなんだがな
大して変わらんのだ
991 :
セルスレッド 6 :2013/11/14(木) 19:15:30.26 ID:4uts9rVQ
レコード芸術・編 名曲名盤300 ベストCDはこれだ! 1993年5月1日発行について。 これを購入すれば1983年(昭和58年)のベストスリーの投票結果は印刷されている。 1987年の投票結果についても印刷されている。 例えば、ベートーヴェンの交響曲第1番の1位はカラヤンの70年代のレコードになっている。 83年も87年も同じ。さすがに何点入っているかは全くわからないが3位まではわかる。 amazonをみたが中古でないので入手不能らしい。
チャイコフスキーの交響曲4〜6は独DGGの旧盤の方がいいな
悲愴はどうかなあ?
995 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 19:29:10.15 ID:5d7ZE+zC
だから 人頼みの話は もっと昔の話をすればいいだけのこと セルスとやらは 消えた方がいいよ
996 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 19:31:35.86 ID:5d7ZE+zC
てか カラヤン好きはじつはセルス好き 人の評論が自分の軸 それで生きてる というのがわかったみたい
採るwwwwwwwww
1000 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 21:11:20.34 ID:WGqAYpq2
カラヤンは60年代までが最高にいい。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。