ベルリン・フィルの次期監督は誰が良いか 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2018年ラトル退任。
次期監督はティーレマンかドゥダメルか
はたまたその他の指揮者の逆転はあるやなしや

前スレ
ベルリン・フィルの次期監督は誰が良いか 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1358066735/
2名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:RKDnjDcG
誰でも良い
3名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:CMIE/Zoj
ティーレマンで決まってるのにいつまでこの話題続けるんだ
4名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:jCyaMAQ/
ティーレマン自身はウイーンの国立オペラ狙いだよ。メストがよれよれだから
可能性大。メストが禅譲するだろ。
5名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:KkO3CYH6
レオンハルトは糞!
6名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JcQ8Ek1i
ティーレマンだけは勘弁
ベトがクソすぎる
7名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:aBSNULEB
>>4
おれもそう思う。
インタビューなんかでもウィーン・フィルの方が好きなんだろうな
と思わせる。
アバド時代のベルリン・フィルに客演してブラームスを振ったときに
「なんで君たちはブラームスを演奏できなくなってしまったんだ?」
って面と向かって言ってかなり緊張が走ったそうだけど
今のベルリン・フィルにはあまり魅力を感じてないのかも。

まあ、指名されたら受けるかもしれないし
おれもドゥダメルならティーレマンの方がずっといい。
8名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:cGvxFssg
チョン・ミュンフンで決まりだ
過去30年にわたり唯一世界に通用したアジア人指揮者である
9名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:NTOlsGHt
ティーレマン一択だろ。他に誰がいるの?
10名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2/t8fZ4O
>>8
過去50年にわたり世界のメジャーに通用した唯一のアジア人指揮者は我が日本の小澤征爾だ

キムチ臭い朝鮮人など論外
11名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0yQ3minC
世界の一流で通用するアジア系指揮者、

@小澤征爾(トロント響、SFS、BSO.ウィーン国立歌劇場)

Aケント・ナガノ(リヨン・オペラ、ベルリン・ドイツ響、バイエルン国立歌劇場)

Bアラン・ギルバート(ロイヤル・ストックホルム・フィル、NYP)。

日本人の血が入っていないとダメだな。
12名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vSwgMQM+
遅ればせながらラトルのヴァルトビューネ第9みたけど
樫本、コンマスと弓違ってたな
13名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0ZPnqSIa
普通にアバド、ラトルの流れ継承するだろうからドゥダメルになると思うわ。
最近のDGの押しっぷりもある意味当確を表してるようなものだろうし、
水面下では商業優先で投票抜きにもう確定事項なんだろうな。虚しいスレだね。
14名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mGRcntYf
自分で勝手に水面下の「事実」を推測して
それを理由にむなしいと言われても…
15名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:npEQxsrG
>>13
ベルリンフィルが商業優先の破滅路線を選択するのならドゥダメルになる可能性もあるだろう。
しかしドゥダメルを選んでしまえば栄光のベルリンフィルには絶対に戻れなくなる。
ベルリンフィルに良心が残っていれば絶対にドゥダメルなど選ばない。
ウィーンでのドゥダメル指揮のベートーヴェンSym5を聴けばドゥダメルは糞だとわかる。
ドゥダメルは糞指揮者だ。
16名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mGRcntYf
世界的に活躍している有名指揮者を
自分の好みにあわないというだけで糞指揮者と言われても…
17名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1h4M6zP7
ドゥダメルは少なくとも今回はないよ。たしかにメディア的には面白いかもしれないけど、
本気で有力と思ってるとしたら、ちょっと欧州の音楽事情に疎いんだな、と言わざるを得ない
18名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:xMEm7iIb
過疎板なのにこのスレは伸びがいいね
大した音楽的知識を持たずとも想像(妄想)を膨らませることができるからかな
19名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:462xXBvP
>>15
判ったから、お前がいいと思う指揮者の名前を挙げよ。
20名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vSwgMQM+
宇野功芳がいっぱい集まったようなスレだなここ
21名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:6GoXFRiV
ドゥダメルだけは勘弁
運命が糞だったから
22名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Bb+SAf/N
ベト5が糞だった指揮者といえば…
フルトヴェングラー、カラヤン、アバド、ラトルとか思い浮かぶ。
やっぱりドゥダメルになるのかな…
23名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:GMgQCV9y
>>22
君がベト5を理解できない糞だということがわかったよw
24名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:J2Jdr1m3
>>11
「日本人の血が入って」るから駄目なんだろうがキチガイ
チョン・ミュンフンこそが最もふさわしい

言うまでもなく樫本は当然クビになる
25名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:1sSqV7sk
>>24
朝鮮人の妄想もここまでくれば馬鹿そのもの、キムチ臭い〜
チョンなど候補の隅にも入らないクズ
あの目が飛び出た気持ち悪くなる平面顔をドイツ人が受け入れるわけないだろう
大体キムチ臭くて長く一緒に仕事できるわけがない

日本の誇る樫本は本人が望めば定年までいられる超優秀なコンマス
そういえば世界のメジャーオケのコンマスに朝鮮人はいないね
劣等民族の朝鮮人はどうあがいてもベルリンフィルのコンマスにはなれない!
26名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:M7A7VjFs
ベルリンはベルリンで勝手に決めりゃいいよ。もうベルリンだけが一流なんて時代じゃない。
日本にだって立派なオケはゴマンとある。他人の頭のハエを負う必要なんかないよ。
27名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:96NxJkCH
ちょん・みんふんは選ばれるわけないのわかっててのネタでしょ
レスしてもらえるからいつまでもしつこく書いてる
28名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NtMGz/Hj
日本に立派なオケはゴマンとはないでしょ
29名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:M7A7VjFs
ホイ来たチョウさん!今の日本のプロオケの多くは、往年のフルベンーベルリンやウイーンフィルなんかよりも遥かに上だよ。
何時までも「舶来」礼賛のバカ!コイツラを目当てに法外料金のドサ回りが来るのだww
30名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:M7A7VjFs
今の日本に立派なオケはゴマンとある。ただし「ゴマン」は五万じゃないぞ!言いがかりをつけたがる馬鹿者へ。
31名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:dq6tqyza
宇野なんとかいう偉そうなヤツにやらせればよい
32名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:WNxdPDbd
はっはっは、日本のオケでベルリンより上はいないよ。絶対に。
33名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/8Nn5GRW
はっはっは、日本のオケで韓国より上はいないよ。絶対に。
34名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:WDUKYrJp
Mr. Yutaka Sa(ry
35名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xyTKydrk
はっはっは、韓国のオケで日本より上はいないよ。絶対に。

優秀民族の日本人は自国民の日本人だけで優秀なオケを作っている。

ソウルフィルなんて管楽器の首席は殆どが白人の外国人ばかりじゃないか
劣等民族の朝鮮人は自国民のみで優秀なオケを作れないのを自ら証明しているではないかwwww
36名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wYJznSQF
金聖響のような気がしてきた・・
ハーディングとの2頭体制。
37名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KGO6Skwt
>>36
せいきょう先生はその前に東急ジルベスターコンサートでリベンジを。
38名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bDjLh6I4
全くバカのミーハーだらけだww。地球の裏側のオマエラのバカ意見や投票が次期に影響を与える訳はないよ。
もう「理事者」とかいう経営者の間では決まってる!これは団員の投票結果にも左右されないのだ。理事者側が
団員の投票結果が気に食わなければ蹴飛ばして何回でも、気に入るまでやり直させる位だ。投票なんて、結果を
合法化する見せかけの一手段、これがドイツ流民主主義ってもんだよ。アッバードの時のこと知ってるか?
知ってても忘れたのか?バカのミーハーよ!競馬、競輪・・の予想なら金がかかってるから真剣になるがたかが
他国のオケの指揮者なんてどーでもいいではないかwww
39名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NwDlz5Wo
>>38
そんな事は百も承知だ。
ただ単純に面白可笑しく楽しんでるだけだよ。

馬鹿だなぁ〜そんなこともわからないのか?
いちいちつまんねぇこと書き込んでないで静かに見てろ!

人生楽しもうぜwwww
40名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bDjLh6I4
言われてから「そんなこと百も承知だ」いつの時代も卑劣な奴らが多いな!!田中角栄の悪事がバレタ時多くの
新聞記者、マスコミ関係者が事件を暴いた立花隆を評して「そんなことみんな知っていた」ってぬかし嗤われた
たものだ。「人生楽しもうぜ」結構だけど、随分安上がりケチな楽しみでござんすなー。
41名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NwDlz5Wo
>>40
お前と同じで安上がりでケチな大馬鹿者だよ。
大馬鹿者同士仲良くしょうぜ!!w
42名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bDjLh6I4
いくらバカ者でも結構だがお前のような「卑劣な奴」とは仲良くできないよ。
43名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:J0/Qdkti
>>35DG専属はN響でなくソウルフィル。小沢以後指揮者が育たんね。
2ちゃんだから仕方がないけど、日本人は差別意識なくやってきたから
世界で評価を得ているんだ。すぐわめくのはやめろよ。見苦しいな。
44名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NwDlz5Wo
>>42
そんなにカリカリしないでお前の大好きなスーザン・ボイルでも
聞いて落ち着いた日曜日を過ごしなさい。www
45名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3Vw0ZvcL
犬響は外国人差別してるだろ
46名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:J0/Qdkti
犬響はソリストとしてフジコ、上演曲として佐村河内を取り上げよ!
47名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:BHqE/znQ
ドゥダメルって、騒がれてるほど才能や個性が感じられるか?
マンボとか一部の熱狂的な曲を除くとごく普通のありふれた指揮者にしか聞こえないんだが

それとも、俺が聴いたDGの録音が普通なだけで、実演だとすごく特徴があったりするの?
48名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:jZlI4VQx
チョン・ミュンフンに比べればゴミ塵同然
49名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wr47mI0J
軽薄で楽天的なラトルの第9
カラヤン時代の重厚さや精神性はどこへ行ったのか
50名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6sTCwXeT
カラジャンて精神性無い指揮者の代表じゃん
51名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:T5Y/s3mP
精神性()笑い
52名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:pV2goggl
Karajan

空じゃん (関東読み)
空やん (関西読み)

いずれにしても空(カラ)
53名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sBpWU0H5
今時カラヤンたたけば通ぶれると思う馬鹿ってジャップ土人位だなw
54名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bMI47Ofg
俺,この秋にスカラ座×2,ウィーン,コンセルトヘボウに行くから,
全部聴いてから決めようと思うんだ。
55名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:RM06lPTY
「コカコーラ」と評されて、誰もが(良い意味でも悪い意味でも)
頷けるような偉大な個性を確立した若い世代の指揮者が居ないよね。

任期1年の名誉職で良いからマゼール来ないかな…
56名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rSqODh1k
54の方
リッチだね。
感想たのむ
57名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:IWcta1P8
>>54
何を決めるの?

なんの権限で?
関係者?
58名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bMI47Ofg
>>57さん

54だけど・・・。
そんな前のめりに追及されたらビックリするよ・・・。
ここに何らかの権限がある人がいるはずもなく・・・。

>>56さん
超絶主観的感想を書き込むと思いますが読んでくださいね。
59名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:IWcta1P8
>>58
申し訳ない、早とちりしてしまったm(__)m

ところでパリ管は行かないの?
今回のプログラムじゃちとわかりづらいけど。

パーヴォの線はないかなぁ。
ドゥダメルなんかより遥かにいいと思うけど。

誰かが言ってたみたいにN響引き受けちゃダメなのかな。
60名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rSqODh1k
57はこのスレに来るな
61名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:VgIGhvHD
>>59
パーヴォってオペラ振らないだろ
ベルリンフィルはバーデンバーデン(以前はザルツブルクイースター)で毎年オペラやる事になったからね
まあ監督が振らなくてもいいけど毎年ゲストじゃみっともないしそれくらいならオペラの振れる指揮者を選んだ方がいい
つっても今年フィデリオを日本でもやるらしいからその気になればやれるんだろうけど
62名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/qbyPIsb
パーヴォがどちらかしらんけど…
オペラを振らない→できるけどやらない、と
オペラを振れない→チェリビダッケetc
は違うわな〜
63名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LLxrhHoI
昔は指揮者というのは歌劇場で充分キャリアを積んでからコンサートを振るものだったが、
最近は順番が逆になって、コンサートで成功した指揮者がオペラも少しずつ手がけるように
なってきた。そのうちパーヴォもオペラのレパートリーを増やしてゆくのだろう。
64名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KwptBWeY
>>36-37
任期5年残して後任決定なんてありないよなあ

439 :名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tahnaPST
フランダースのコンダクター欄に聖響の名前が消えてる!本当だ
事務所移籍、常任指揮者クビ、首席指揮者クビ、21世紀の新世界の指揮も、
今後の公演は寂しい限り…必至にPR勤めてるようだが相手にされなくなってる

440 :名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5zFaX46S
ラトルの後任になることが決定したんで
今から準備してるんですよ。

世界で一番忙しいポジションですから
余計なポジションは整理しないと身が持たない。
65名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KwptBWeY
441 :名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RsqGUeSH
それなら公式サイトで何か発表しないといけない。
憶測を流すことになりませんか?

442 :名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tVinsvMp
>>440
えっ!近いうちにある金脈ってそれ!?

443 :名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eCWFIJoI
新マネージャーなら2ch対策より本人対策にガンガレ。虚言癖に注意なw

444 :名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RvG/SoKa
お前らラトルて知らねーだろうが、
海外在住になるということだぞ。
日本の女の子に手を出し続けて最低17人以上、
トイレ盗撮の綾子さんの心中を想像してみろ

ラトルが本当ならいい話だ。

445 :名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tVinsvMp
私はリーク順序から出世よりも海外追放をイメージしましたけど… (´∀`)
66名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7iBteBqA
パーヴォを含めて若手から選ぶのならソヒエフやネルソンスも有り得るかも
ドゥダメルになるよりはずっと良い
ドゥダメルは6月のベルリン国立歌劇場チャリティーコンサートを仮病でキャンセルしたダメ人間
67名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MPQ+atZk
ドゥダメルはラトルのアシスタントだったから
ラトルに後継者左右する力があれば有利なんだけどな
68名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CLyfJ5Fz
モジャ公はてめえの評判悪いから傀儡を立てて院政を目論むクズ野郎
69名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:f5lTinqM
正直、金聖響ってドゥダメルより才能あるよね〜
世界が彼を見過ごすことはないと思ってたよ。
70名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kyFCH9IQ
ラトルは名誉のために勇退という体だけど実質クビだから
アシスタントが有利どころかむしろ不利
71名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LLxrhHoI
有利でも不利でも巡ってきたチャンスを逃がさない奴が大物になる。
72名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:uR/kgEGQ
ドゥダメルは仮病でベルリンの聴衆を裏切ったのでかなり厳しくなったのではないだろうか。
不真面目な人間はドイツでは最も嫌われる。
73名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mFV3k4EU
>不真面目な人間はドイツでは最も嫌われる
>>72
歴史を忘れたバカ野郎!!!日独あい携えて敵「ソ連」に対抗しようとしている最中、日本を裏切り敵「ソ連」と手を結び
日本の政治システムを滅茶苦茶にし、第二次世界大戦を起したのは「ドイツ」だぞ!不真面目な人間を嫌うのはドイツ人
じゃなくて日本人だぞ!!バカ言うのもいい加減にしろ!!ふざけるな!!死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
74名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:hzOHZLyt
ヴァントにしよう
75名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jbpwZUEL
単にティーレマンのシュターツカペレ・ドレスデンでの契約満了が
2018年までだからそれを待ってるだけだよ。

ティーレマンは2019年からベルリンフィルだろうけど兼務もあるかもな。
76名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:8TI24zci
ここは一つ世界のオザワで手を打とうじゃあないか
77名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5La1X3j5
>>73
こういう基地外ネトウヨが最も嫌われる
78名無しの笛の踊り:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:QkISKuV3
AVプレーヤーで見る方のDCHの画面構成がガラッと変わった
回線速度表示されなくなったから低速で止まりそうなのかどうかわからなくなった
79名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:UMRBMX04
あらゆる側面から見て最もバランスが取れているのは、

ケント・ナガノでしょう。

レパートリーが広いうえに、現代音楽にもオペラにも凄腕をもっている。
80名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:uDW3sNRf
ケントナガノってサウンド自体が案外イモくない?
81名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:+hEl1P7t
ナガノになったら面白いだろな。
これまでにない斬新なレパートリーをどんどん取り上げてね。わくわくするよ。
⇒という組み合わせはなぜか実現しない。
82名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:X+6Yx5ro
個人的に次期監督は
関根潤三がいいと思う
83名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:R7dXRrcp
岡田彰布監督に戻ってきてほしい。
84名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:vdqMY2PY
オリバー・ストーン氏:しかし、私が日本について見る事の出来なかったものがひとつある。
それは、ただのひとりの政治家も、ひとりの首相も、高邁な道徳や平和のために立ち上がった人がいなかったことだ。
いやひとりいた。それは最近オバマ大統領の沖縄政策に反対してオバマにやめさせられた人だ。

誰の事だかわからないけど、世界的監督のオリバー・ストーンも認めるこの日本人がベルリンフィル監督に適任では?
85名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EZIjnU4X
前スレからラトルの叩かれ状態のようだが、第三者からみると、
アバドによる名演はあるにはあるが、それらは、〜カラヤン時代からの貯金に依ること100%、アバド滞在とともに潰えた。
ラトルは、それらがすべて枯渇した後の担当。ベルリン凋落を、むしろ、ここまでで食い止めたというべき。
86名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:s7yxrji+
>>85
もしかして、独墺系の組織を英国人が牛耳ってる事自体
不快に思うヲタが多いのではないか…と思えてしまう。
87名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:cvhrko1v
誰がどう考えてもチョン・ミュンフンで決定
88名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:slp2LQ8X
誰がどう考えてもチョン・ミュンフンはないわwww

ってか、チョンってアメリカ国籍? 韓国籍に戻した?
89名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3DapmHPN
サロネンはどうよ
90名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:dQjaTacx
サロネンは古典もロマン派も振れないだろ
91名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/3PzOZbB
そんで次はいつ来日すんだべか。もうあのチケピ戦争は嫌だorz
92名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:z6j2kDRD
前も書いたけどね
サロネンはコンサートで自作を頻繁に取り上げてるんだよ
ベルリンフィルの監督になったらそんな「贅沢」は許されなくなるからありえないね
93名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3670niNT
サロネンはベートーヴェンを振っているがw
でも彼に適したオケかといと、違うな
94名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:tMqw02AJ
彼はフィルハーモニアがぴったり
95名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:/dqIO/do
>>85
食い止める能力はゼロ
ますます悪くしたというのが実状
今のベルリンフィルにアバドが客演した時の演奏はラトルの時より格段に素晴らしい
96名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:aNnSyvoA
今やベルリンだろがどこだろがどうでもいい。日本のオケをしっかり盛り立てようぜ。盛り立てるとは
おべんちゃらを言う事じゃなしにしっかりコンサートに足を運ぶことだ。
97名無しの笛の踊り:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:WQsUIWsR
11月はラトル&ベルリンフィルが来日するけどインバル&都響のほうがいい演奏になるだろうな
98名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/PKX4AMX
>>97
両方行って確認すればいいだけのこと。
99名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Bprh8jLH
ヤンソンスがもう10歳ぐらい若くて健康に問題なかったらなぁ
100名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:7YSR3lzO
まあラトルが今すぐ辞めないのはヤンソンス殺しの意図だからな

自分より上の年代が皆死ねば下はろくな奴はいない
今は不評でもいずれ自分の相対評価は上がる
満を持して再登板

これがラトルの読みよ
101名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2p3mspQN
クラヲタの読みのくだらなさ炸裂w
102名無しの笛の踊り:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HhpWGLbL
>>100
ラトル厨のバカな望みw

ラトルはベルリンの聴衆に嫌われ始めているので再登板はあり得ない
103名無しの笛の踊り:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:n1LBcmjv
>>100

たんなる契約上の問題だろう
音楽家なんて契約関係で縛られまくりよ
104名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:A9CZp+zt
もしかして今世紀になってベルリンフィル振った日本人は佐渡だけ?
つーことはラトルの後任は佐渡で決まりつーことだな。
105名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:smiktbna
今世紀になってからも小澤が何度も指揮してるよ。

2008年カラヤン・メモリアル・コンサートは2公演分がDVDで出ている。
106名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zKgMJ5ij
ラトルはイングラン土人だから、後継者も土人だろうな。

ダニエル・ハーディングも同じイングラン土人。
ズビン・メータならイン土人。
エサ・ペッカ=サロネンならフィンラン土人。
ティーレマンならドイッチェラン土人。

そして、ドゥダメルなら土人。
107名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:nHxoSM/A
ここは生まれが違う我らが侯爵だよな!
サ土人だなんて言わせねーよ!
108名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:x16NRc6R
佐渡は京都人なんだ、 サ土人じゃないんだ、 残念!
109名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:OwYEFxwx
じゃあ、小澤征爾は小澤星人だったのかな?
あるいは、ケント・ナガノの祖先は長野県人とか。
110名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:V/6qhLWW
チョンはチョン。
111名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fl2Eq0PR
ティーレマンとドゥダメルの一騎打ちかな。
112名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ltlQwsPN
ベルリン・フィルはアバドにより萎縮、堕落、弛緩、衰弱、ダウンした。同じ曲を比較すれば明らか。
証拠:ブラームス/ピアノ協奏曲
最初のブレンデル盤と後年のポリーニ盤、ピアノは無視してオーケストラパートを比べると後の方、同じオケとは思えない貧弱ぶり。
113名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Su+SuWT8
厚塗りゴテゴテのブラームスはもはや時代遅れといえよう
114名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:O1jNWPxj
バロックから現代まで振れるという点で、カサドの目はないのか。
髪型も現任者と似ているから、こっそり替わっても問題がないかも
知れん。
115名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qNQJirGx
>>110
チョンは元チョン、今ヤンキー
116名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:VEozjCWf
次の次で良いから、RLPOのヴァシリー・ペトレンコに就いて欲しいなあ。あのマンフレッドやショスタコーヴィチは素晴らしい。
117名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:58XpsxIS
大穴でシモーネ・ヤングに一票
そろそろ女性もいいだろう
118名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:O1jNWPxj
スザンナ・マルッキにしとけ。

まぁ常任に縛られる度合いの違い(ヤング=ハンブルク歌劇場、マルッキ=
Ens.アンテルコンタンポラン)かも知れんが、マルッキ、アメリカやヨーロッパの
メジャー、名門楽団をかたっぱしから指揮しまくっているふいんきだぞ。ヤングより
活動は派手だと思う。
119名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:WJBJAjPn
ウェルザー=メストって線はないの?
若いしレパートリーも解釈も問題無さそうだし、スマートな風貌でふさわしいそう。
120名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1x5QxCMj
西本浮上↑
121名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:POYrFOkR
>>118正しくはメルッキじゃない?この意見は意外と可能性あるかもよ。
122名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hQbZmPj+
ティーレマンは無いような。
俺はセガンだと思う。
123名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:w9h6Nqtc
ティーレマンは引き受けない気がするな
それを見越して一応打診というのはあるかも
124名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:q38ef0W9
集団指導体制

最高顧問団 アーノンクール、ブーレーズ、ギーレン、ハイティンク、ブロムシュテット、ホリガーあたりで人材が
尽きるまでフル操業。

お年寄りのキャンセル時の手当に、古楽から現代まで何でも振れるラトル、ナガノ、カサドを充当。お祭りイベント
担当にドゥダメル。旧き良き時代をしのぶ復古荘重系イベントにバレンボイムとティーレマン。
今どきのオケに必要なゲンオンもののアリバイづくり系指揮者にエトヴェシュ、ノット、マルッキ。

あとは内田やらグリモーやらアンスネスやらの弾き振りにしとけ。
125名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vw6LT0Dp
ティーレマンなんてレパートリーが2年くらいで尽きちゃうだろ。
個人的にはパーヴォ・ヤルヴィを期待してるんだが。年齢面でも
ちょうどいいくらいだし。
126名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pC4A86xL
ティーレマンとドゥダメルだけは勘弁
ブラームスとベト5がクソ過ぎる
127名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IzNpht5l
ヤルヴィは天才だが、パリ管と時代を築いて欲しい
相性抜群みたいだし
128名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 06:21:57.69 ID:VyRTbXgq
パーヴォ・ヤルヴィも勘弁
内容が乏しく直線的でつまらない
たまに聴くのなら構わないが、常任ならスグ飽きてしまう
129名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 10:26:59.95 ID:hZFtnfoC
>>128
現代のベートーベン演奏の基準といえるのはヤルヴィだよ。

>内容が乏しく直線的でつまらない

???????
何を聴いているのだ?
自分の感受性を疑った方がいい。

ティーレマンなどのグータラ・アナクロニズムとはまったく違う精神(清新)の
「百尺竿頭進一歩 」(無門関46)の演奏がある。
130名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 10:34:15.33 ID:W3lQ0SXZ
あれも勘弁、これも勘弁なんて言ってたら誰もいないじゃないかww
131名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 10:47:34.82 ID:KS+uj5fY
ヤルヴィは残念だがベルリンのめはないから安心しろ
132名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 11:22:08.46 ID:qzwKrw2v
おれはパーヴォのベートーヴェンもティーレマンのベートーヴェンも好き

受け付けないのはバレンボイム、ジンマン、

どうでもいい演奏で時間の無駄と思ったのはノリントン
133名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 17:01:29.32 ID:ATXL9vgy
初音ミクみたいなヴァーチャル指揮者でいいんでね
134名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 22:07:30.80 ID:qGDYFJXZ
ジンマンを受け付けない、ノリントンがどうでもいい、なのにパーヴォが好きっていうのが俺にはわからない

路線としてはどれも似たようなもんだと思うがなあ。俺はどれも面白く聴いてるけど
135名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 23:07:05.11 ID:EDaz1owt
全然違うんだ!!分かってくれ!!
136名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 23:33:28.71 ID:jmbjGM3m
ドゥダメルのシュトラウスきいた?
137名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 00:20:16.48 ID:TCjLY05F
>>129
>現代のベートーベン演奏の基準といえるのはヤルヴィだよ。

???????
何を聴いているのだ?
オマエが聴いているのは単なる音。
オマエは自分の感受性を疑った方がいい。
138名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 05:01:23.08 ID:44uqrDOJ
パーヴォはこの前のベルリン客演の時もパリ管の制服着てたな
139名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 06:14:59.32 ID:TI+JsfKE
パーヴォなんて粗削りな演奏しかできない糞指揮者じゃないか
パーヴォになるくらいなら同じ糞指揮者でもラトルの方がまだマシ
140名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 06:31:02.03 ID:9VZu5Acq
>>135
ほんと、>>134にはこう言いたいですね。
演奏様式は似通っていても、中身は全然違ってますよね。
中身って何だって言われそうだけど。まあ個性ですよね。

バレンボとティーレマンだって演奏様式上は近いのでしょうが、全然違います。

トスカニーニと彼に続くセル、ライナーは新即物主義と呼ばれる似通った演奏様式をもっていますが、
やはり全然違います。
141名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 20:41:10.70 ID:lASDDQX5
好みなんて後づけも多々ある。
こんな出で立ちでこんな造作でこんな傾向がタイプって頭にはあっても、
実際、観て聴いて、気に入ればそれが好み。
142名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 23:27:31.00 ID:RIR2RoiZ
パーヴォ・ヤルヴィって、先行者たちの仕事をいいとこ取りして万人に受けるようにちょっとマイルドにしただけの印象しかないな。嫌いではないけど、後出し折衷派って感じでオリジナリティはあまり感じない。
143名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 23:35:05.96 ID:z6HiW/cq
パーヴォは働き過ぎで勉強不足になってる。
最近はどの演奏、録音も表現がマンネリで凡演。
144名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 23:42:36.40 ID:neNyJ9+b
>>140
>トスカニーニと彼に続くセル、ライナーは新即物主義と呼ばれる似通った演奏様式をもっていますが、
>やはり全然違います。

そりゃそうだろうよ、セルもライナーもお手本はR.シュトラウス
別にトスカニーニの後に続こうなんて思っちゃいない
145名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 00:02:23.87 ID:+Nw2+Kws
パーヴォ・ヤルヴィ って評判悪いんだね
146名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 00:29:05.18 ID:cIE9ZmWy
パーヴォ・ヤルヴィはマルケヴィッチのような鬼才タイプで
好き嫌いがはっきり分かれるタイプ
間違いなくベルリンフィルの好きな天才タイプではあるが
保守的な客にはラトルより嫌われる
147名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 00:38:15.32 ID:j2+84oei
>>142と正反対だなw
俺は秀才タイプだと思うよ。
結構攻めるが、ギリギリの数歩前でやめとくタイプ
その結構攻める部分が>>146の評で後半の後一歩行って欲しいところで行かない部分が>>142の評になるんだと思う。
そう考えるとフランスのオケって合ってるんじゃないのかなあ
ちなみに来月、弟の方聴きに行ってくるw
148名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 13:01:31.67 ID:kVpGTrN1
パーヴォ・ヤルヴィがなんで遠方のN響みたいな官僚オケに来るのか、理解できん。
今でも忙しすぎるのに、才能が磨り減ってしまうではないか。

ちょっとくらいカルロス・クライバーを見習えよ。
149名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 14:56:25.30 ID:qVDHpgxB
シモーネ・ヤング
150名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 04:48:05.81 ID:/kfH0/Js
ルツェルン音楽祭で演奏した春祭よかったな
151名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 06:17:06.23 ID:0M+F8gpF
ラトルとの来日公演も今年が最後かもしれないから春の祭典は聴きものになるだろうな。

モーストリーにはブル7が注目なんて書かれていたが、ラトルのブルックナーはダメだろうな。
152名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 11:08:31.80 ID:lyeXiDi/
>>148
パーヴォは音楽監督としての仕事でたいがいスケジュールが埋まってしまって、
客演が少なくなってしまっているよね。
ベルリンやウィーンにあまり登場できないのはそのせいだろうな。
153名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 00:43:28.20 ID:efRbJD4E
アバド来日中止、健康上の理由。
これで復帰は1000%無くなったな
154名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 04:13:18.64 ID:g8j6k7GG
ラトル&ベルリンフィル来日公演に行くのをやめて、
アバド&ルツェルンに乗り変えた奴は負け組になってしまったな。
155名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 22:05:42.46 ID:8KsB+Cbc
アバドなんて聴きに行くだけで負け組
156名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 23:19:03.69 ID:e9wSEPnA
頼むからティーレマン!!カペルマイスター出身として古き良きドイツ音楽を再興してくれ...!!
157名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 02:29:21.11 ID:ZPlCJEN/
ヤノフスキは大器晩成型じゃないかな
もともと能力は高いが、ある時点で大巨匠に化ける


かもしれない
158名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 10:12:49.12 ID:rQkOeJo1
ヤノフスキは悪くないが華が無いからな
ヨーロッパ中のそこそこなところのオケ回り続けて終わりそうだ
159名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 15:13:03.34 ID:0nVvbE+3
ベルリン・フィルのシェフって中身はともかく
見た目や雰囲気が紳士的な感じの方を選んでる
カラヤン>チェリ アバド>マゼール ラトル>バレン みたいな
頑固そうな職人だったりエキセントリックな個性は弾かれている
だからドゥダメル、ティーレマンはないというのが俺の持論
160名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 16:49:59.60 ID:Tgb9LkAr
メトは金持ちおばちゃまに受けないとダメだからお茶目な人でないとね
161名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 21:17:13.85 ID:xNjS/n47
>>159
というと…

ネルソンス→ボストン優先
セガン→フィラ管との兼合い次第
ハーディング→ヘボウと昵懇、むしろポスト・ヤンソンス?

Kペトレンコ・ソヒエフ・ユロフスキのロシア勢の芽もまだありか。
162名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 21:21:51.40 ID:/sRu6wn7
>Kペトレンコ・ソヒエフ・ユロフスキのロシア勢

それこそ見た目でいったらアウトやろ
163名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 21:32:35.21 ID:M0dgovQH
誰がなってもどうせ散々叩かれる。
BPOの音楽監督なんてなるもんじゃないな。
164名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 23:12:14.71 ID:mTaY5AhW
そうやってむやみと訳知り顔で叩く輩がいるから、いい人が就任したがらなくなる。
かくして文化遺産は崩壊する。その根本には嫉妬がある。つまり嫉妬が文化を殺すわけ。
165名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 01:29:07.33 ID:gigH65pw
団員様が自分が一番偉いと思ってるんだし
指揮者なしでいいだろwww
166名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 07:33:21.97 ID:hZ+xvrwC
>>165
え?
それはウィーンフィルのことではなくて?
167名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 09:52:35.50 ID:Tu88DQp7
>>165
>指揮者なしでいいだろwww
そういやソ連黎明期にそんなオーケストラがあったなあ。
オルフェウス室内管弦楽団は今も活発に活動しているのかね?
168名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 00:23:12.46 ID:pvEmv3to
指揮者なしっていうのは、音楽監督や常任指揮者をおかない、という意味なのでは。
要するに客演だけにするのがお互い傷つかずに済む最善の方法。という気がする。
169名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 00:43:05.24 ID:SnXPqHDv
基本的にオケは演奏の責任をなすりつける為に指揮者を求めるもんだよ
常任をおけばオケの演奏精度の責任を負わせられるし
170名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 01:12:05.74 ID:JumcK6rr
スポーツチームみたいなものか
171名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 01:14:17.01 ID:VnQBdEBL
まーた手がプルプルしたおっさんが現れないだろうか
172名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 13:53:28.17 ID:rUek4XEi
>>171

あのおっさんは、あの世でもカラヤンとケンカ中や
173名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 02:49:25.89 ID:OjrHsDS/
天国では、ワルターもクライバーもセルまでも、みんなみんなカラヤンのコンサートに
通いつめてるみたいよ。外でいじけているのは3人だけ。フルさんとクラさんとチェリさん。
174名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 02:57:06.86 ID:OjrHsDS/
失礼、クレさんでした
175名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 05:57:51.02 ID:z0vwO5mE
なんか頭のおかしい人がいらっしゃいました
176名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 05:59:10.76 ID:vhzHgvcE
あの世ではフルトヴェングラーとカラヤンは和解しているであろう
天国から今のベルリンフィルを見て現状を憂いているフルトヴェングラーはカラヤンに
「君がやっていた時のほうが今よりずっとよかった」と言っているであろう
177名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 06:24:05.92 ID:qkPQggez
俺も最近手がプルプルしてきた(58才)
178名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 07:25:07.05 ID:P/+TFRpv
>>176
「おれの時代の方がもっとよかったけどな」
とそのあとに付け加えてる。
179名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 07:28:21.81 ID:4iFGHrWX
ドゥダメル行てきた
リゴレットとアイーダ(合唱)

リゴレットはヌッチじゃない回がよかった
13日とか、よかった
ドゥダメルのリゴレットは、なんていうか、
音楽がまったく途切れない
カラヤンの時もそんな感じだったなーと(リゴレットじゃなかったけど)
歌手に歌わせないなんて!という人もいるが、私は好きだ
カラヤンは歌の間合いもとってたけどドゥダメルは流れ(譜面)重視
どの日も一階一列、舞台に向かって右側だったので、
そのへんが鳴り出すと歌もよく聴こえない
けど、リゴレットはそんなんでよかった
歌い手の思い通りにならない感じが、私はよかった
アイーダは…ドゥダメル謙虚すぎて…
スカラ座は、指揮者なくてもスカラ座って感じだった
NHKの生放送&録画してたから、アンコールなしでさ

来週、大阪シンフォニーホールとルツェルン(松島)に行く
180名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 16:21:43.36 ID:zAZsvVJg
ルツェルンは中止だよ。
181名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 16:59:36.89 ID:4iFGHrWX
アバドは払い戻しした
書き方悪かった
ルツェルンフェス行く
地元高校生にドゥダメルが指揮のワークショップする
それ見てみたい
なんかスレチすみません
182名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 18:10:51.14 ID:eCkVpH3Z
ついでに、大阪のスカラ座は、
シンフォニーホールじゃなくてフェスティバルホールだよ。
183名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 20:37:41.89 ID:JYrJg5HW
ドダメル氏、今回のスカラ座との来日でも特に評判は良くないな
184名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 21:02:58.59 ID:+rQZXas6
>>178
それはない。
バカも休み休み言え。
185名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 21:14:42.19 ID:eyo23VEh
>>184
ほう?
フルヴェン厨はカラヤンになってBPOはダメになったとさんざん
言ってたじゃねえか。
それにフルヴェンもカラヤンを毛嫌いしてたし。
186名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 21:35:08.47 ID:ylpW/HTi
オケの実力と指揮者による解釈の優劣は別物だしな
親フルヴェン反カラヤンの人でも、
カラヤン時代のベルリンフィルの実力に文句付けている人は余りいないでしょ
カラヤンの音楽を好まないだけで
187名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 00:46:50.62 ID:V9Z1RGvW
結局ベルリンPoというのは指揮者次第のオケだということ。
ウィーンPoのような足腰の強さはない。
188名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 01:09:12.82 ID:LWXM2OUz
1940年のベルリン・フィルと1970年のベルリン・フィルは完全に別のオーケストラだろ
189名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 01:54:01.29 ID:5N/70DAS
当時は生粋ベルリンっ子で組まれてたプライド高くて仲の良い集団だったんだよ。今の見てみろよ男女世界中から入り交じって、血のつながりもねぇ
190名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 02:24:21.98 ID:i8E5d8DB
そんなオケがいいんだったら日本のオケ聴けばいいじゃない
ほとんど同一民族で構成されているんだから
191名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 03:08:27.33 ID:5N/70DAS
>>190
朝比奈さん曰くだけど、ベルリンっ子って江戸っ子的なもっと狭い範囲のことであって。
日本のオケだっていろんな地方や外国から集まった人で組まれて、てかベルリンとは比べようもないくらい音楽が根強くない国の人々であって、同一民族なら日本のオケとかそもそも話が合わなすぎるorz
192名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 05:07:32.51 ID:/RKTY1AZ
>>171
手がプルプルしたおっさんの再来といえば
爪楊枝で指揮するロシアの河童w
193名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 09:48:34.10 ID:WIrd5GkV
>>192
爪楊枝で指揮するロシアの河童のボレロの動画見てたら、
催眠術にかかりそうになった・・・
194名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 12:41:39.69 ID:VmaiOzZd
>>192
あの人はお腹プルプル
195名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 12:46:07.80 ID:cOMGn0sf
>>177
あなたに一票w
196名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 13:32:48.77 ID:oAO1n/Bh
「振ると面食らう」 VS 「空(から)やん」

で、「検討(けんと)」します。
197名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 13:51:51.89 ID:rqRsu30p
ケント・ナガノの音楽性ではベルリンフィル常任はムリ
ナガノになるくらいだったらラトルのままのほうがずっとマシ
198名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 15:10:18.75 ID:Cpy5aWJa
最新の選挙結果から準メルケルが浮上↑の感。
199名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 15:23:04.17 ID:KwfbRRHN
隼クニムラでもいいか
200名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 15:23:12.14 ID:CcKTScVi
準メクルメク活躍中
201名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 17:49:22.29 ID:BMDcVtf7
父親の名前は特選・メルクル
202名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 19:07:35.00 ID:PS+laGxm
いろいろな人登場しますね。
メルケル。クニムラ。メクルメク。メルクル。
メクルクルはだめだね。
203名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 19:48:21.78 ID:kJpTFdHz
クルクルパーはお呼びでない
204名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 23:02:54.44 ID:4Qpoy2iH
ナガノとかメルクルとかあるはずない
205名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 23:13:29.31 ID:gs9qwQOk
準を言いクルメル
206名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 01:32:35.15 ID:EFtv+Ql1
>>10
過去50年も!?長いな
207名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 18:05:38.98 ID:r1EpIcL6
この前のツァラトゥストラも結構売れたみたいだしドダで決まりかな?
208名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 22:54:39.39 ID:8V9/8jmV
ツァラそんなに良くなかったぞ
209名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 00:13:28.56 ID:LLiaEA7J
糞耳乙
210名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 01:12:01.62 ID:+M7DVx4h
ド駄目ルは糞指揮者
211名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 04:43:12.33 ID:BOEdK4cj
しかし、オケにとっては金を稼いでくれる良い指揮者
212名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 02:28:20.36 ID:gW2pjhue
今のベルリンフィルは金の亡者なのか!
213名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 03:15:34.91 ID:roKpd+tN
ドダメルよりはまだクルクルのほうがいいわ
ドダメルはやめてけれ
214名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 14:42:36.35 ID:jKN3OWUP
桶だって企業のうちだから。お金はあるほどいい。
215名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 16:01:15.39 ID:Qs9evkd3
Wahre Freude ist eine ernste Sache ってやつか
216名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 21:03:26.75 ID:+Az9k5OR
どうやらドゥダメルで決まりっぽいな
217名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 22:01:08.31 ID:YXzT2B52
お前がそう思うんならそうなんだろう

















お前ん中ではな!
218名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 05:21:51.88 ID:r3LfYYjd
ドゥダメルなら完全に短命で終わる
ベルリンの聴衆にたいして人気ないからね
219名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 12:04:22.22 ID:JXvep3w8
あれって若いから許される芸風だよな実際
220名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 12:14:16.02 ID:/blPCXdB
いや、誰だって若いうちはああだろ。まだ32歳なわけだし。
40代の中堅以降になってどうゆう方向へいくかだな。
221名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 12:57:22.24 ID:bdfDwFfg
もうマゼールにやらしてやんなよ('A`)。
222名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 13:28:02.29 ID:h1JcBN02
次は女だろ、で小澤のオペラに出てたカラヤンの娘どうだろ?
目をつぶって振らせたらヤングなんかよりカリスマだろう。
223名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 15:35:24.57 ID:Qdn0gHIw
ウルフ・シルマーなんかどうだろう?

無責任な外野のつぶやきですが…
224名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 21:56:12.97 ID:pU3N5vy8
ネルソンス、CBSOは2015年で退任か。
まあボストン決まった時点で規定路線だろうけど。後任は誰かな
225名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 02:28:03.44 ID:/H5EGehw
ラトル復帰で
226名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 10:37:19.65 ID:uNsJkTTP
ドゥダメル、セガン、ティーレマンから決まると思う。
仕方ないだろ。
227名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 11:05:27.29 ID:RwfsBbn7
ユダヤ系はないんじゃないかなベルリン・フィル
228名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 20:40:22.22 ID:wo9LStbI
>>227
ん?上の3人の中に誰かいる?
229名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 23:45:54.58 ID:PQ2G7BeH
無名の天才少年が現れるに決まってる。
230名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 15:17:27.75 ID:7kLE34Yh
ドゥダメルになるくらいならセガンかティーレマンで…

もうすぐ2007年退団のカール=ハインツ・シュテフェンスが
ベルリンフィルで指揮デビューするけど、もし相性良ければ候補になるのかな
遅いんだろうか
元コンマスのブラウンシュタインは退団後に室内楽活動の他に
バンベルクなどで指揮の予定もあるらしい
231名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 20:05:01.72 ID:GCUQWT3s
土人、こないだNHKニュースに出てたね
232ドイツの若者の音楽事情:2013/10/07(月) 22:40:58.67 ID:0uMubpJQ
先日、ドイツから日本に留学している彼女とベッドで四方山話をした。
ドイツでは若者にはクラシック音楽はまったく人気がない、
バッハやベートーベンなんか過去の遺物ぐらいににしか思われていないということだった。

たいていの若者は、低賃金移民問題や失業で、生活を支えるのに精一杯で、クラシックどころではないという。
ユーロ危機のしわ寄せを、結局ドイツの若者を犠牲にして凌ごうとしている、
メルケル婆はクソだと言った。
だから刹那的な無量消費音楽しか興味がない。
ベルリンフィルの後継?豚に喰われろ!と言い放った。

なんか切なくて切なくて、彼女と野獣のように交じわってしまったが、
切なさが増すばかりだった。
233名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 01:13:18.40 ID:JIOtvK4o
>>232
日本の若者だってクラシックは聴いても能や歌舞伎なんか見に行ったことのない人が
大半だろう。
234名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 08:19:25.62 ID:ltGW9jtO
>>232
ツマらんものをマルチするな。
235名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 13:44:55.34 ID:UjdHw+CY
>>233
若者はそうかもね
それに比べるとおばさんは何にでも行くから凄い
236名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 17:26:23.17 ID:wMPbA+Dt
カラヤン→アバドの時みたいに、本人が
「え、俺でいいの?」というような奴だろう。
つまり今回もアバドだろ。
237名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 17:42:17.02 ID:52n5BTK/
見事な推理だね。
238名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 17:53:59.46 ID:C6JFmDGv
やっぱヤルヴィに期待しちゃうなぁ、、
239名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 18:02:10.78 ID:2tiFhLma
じゃあ小澤だな
240名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 22:11:00.43 ID:zDBXDdDu
ぶっ壊し屋じゃないか、、
剛腕すぎる。
241名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 16:11:15.81 ID:imwLtuXB
しかし、ホンネではクラシック音楽に
ブルースカイはあるのか?には否定的にならざるを得ないな。

需要の絶対数が少ないから、プロとして喰ってゆける奴はホンの一握りだ。
子供のときからの親の投下資本はまったく回収不能の投資不適格対象だ。
242名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 17:56:20.69 ID:81jiGbJx
このところ話題沸騰のマイケル・チャールズ・トーマスなんじゃねぇか?
243名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 23:14:05.72 ID:9Dxxffi1
あいつ捕まったじゃん、いい加減にしろ
244名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 23:51:11.11 ID:3y6yHUko
じゃあトップハムハット卿
245朝鮮に損害賠償責任あり!:2013/10/12(土) 10:27:28.61 ID:hseJjG/v
パーヴォ・ヤルヴィ(DKB)とティーレマン(ウィーンフィル)でベートベン第4交響曲をじっくり聴き比べたが、

もうパーヴォ・ヤルヴィの圧勝。
246名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 11:20:45.19 ID:amBkqsm6
ティーレマンで決まりだろ。
フィルハーモニア管からクレンペラー時代の様な音を引き出していたし。
247名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 12:13:22.06 ID:/n0fkwrR
>>245
はいはい、おじいちゃん、これをあげましょうねえ

つチラシ
248名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 13:58:09.17 ID:9h3JklNe
ティーレマンから漂うなんちゃって先祖返り感
249名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 14:46:22.69 ID:p2FWUg54
ティーレマンって何やってもブラームスw
250名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 18:53:44.48 ID:HZ8lwWO8
フルヴェン・カラヤン時代ではなくクレンペラー時代の
劣化フィルハーモニアの音を蘇らすとは凄い才能w
251名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 04:12:53.48 ID:+ZEg+zJt
今のベルリンフィルはクレンペラー時代のフィルハーモニアにさえ及ばない糞オケになり下がってしまった
252名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 04:22:48.60 ID:ITI05ttj
つうか、ドダっていつからマスタークラスやれるほどマエストロになったんだ?
キャリアからしてまだまだだと思うんだけど
やっぱりグラが強力にバックアップしてるんだろうか?
253名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 17:47:21.05 ID:K3vYkqhA
ドゥダメルは、昨日NHKでスカラ座との公演やってたけど、やっぱりどうということのない指揮者にしか見えないなあ
なんでプッシュされているのかがさっぱりわからない
254名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 18:05:57.36 ID:dSkreFk/
このオイルマネーが目に入らぬかー!?
255名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 18:44:28.43 ID:mIwlRIhe
>>253
見た目が今までにないタイプ、あと出身も。
256名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 22:07:50.49 ID:2bjiF/5v
ドゥダメルって、最近売れるよーになったら、

豚のように太りだしたなw
成り上がりはどいつもコイツもいつも同じだ。
これは精神がダメな証拠だ。
しょせん、チンピラさw

<どうしてもだめなら、どうするか>

ドゥダメルは応えられる力量がない。
257名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 22:13:00.36 ID:BG9xbsGD
ドゥダメルはないだろう
昨日のヴェルディもBPOでの運命 ツァラツストラもクソだし
なんで押されるのかわからん
258名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 01:34:39.86 ID:AvT9IF/v
おまえらが時代について行けてない糞耳の持ち主だからだよ
大方カラヤンあたりに刷り込みされていまだに有り難がって聴いてるんだろ

だいたいそんなに悪い演奏でもないし
259名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 01:35:58.35 ID:AMk4DuHZ
運命といえば、2011年のアーノンクール/BPOの運命面白かったな
バランス良かったし上手かった
変態だったけどw
260名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 03:03:12.71 ID:5lftcrwi
>>258
ドゥダメルをイイと思っているお前が一番の糞耳の持ち主w
261名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 14:35:17.97 ID:5E87A6TA
ぐずダボと駄目る
262名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 15:34:03.13 ID:u82YQc7B
ドゥダメルは、クルレンツィスとかロトみたいに強烈な個性があって好悪を分かつ演奏をするんだったら嫌いでも一定の評価は出来ると思うんだが、なんとも言いようのない「普通」の演奏なんだよな
褒めようがないし、けなしようがないけど、ベルリンはないだろって感じ
263名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 16:12:25.72 ID:g3xhppDl
>>262
ほんこれ。若いのにと言うべきか、若いからと言うべきか・・・
ちょっと前はオケが「おうっ!いっちょ、協力してやるぜぇ!」って感じだったけど、
ベルリン常任となったらそうはいかないと思うし
264名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 10:41:37.11 ID:21wcAiuj
ドゥダメルは「ビッグな西本智実」と考えるとよい
265名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 10:53:33.37 ID:umk3RML+
一時的な人寄せパンダってことか
266名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 15:10:10.36 ID:8lKI4+pH
つのだ☆ひろ
でもいいんじゃね?それなら
267名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 15:30:05.53 ID:Ydf4XY9d
ドゥダメル。ノリはよいが、集中力が続かない人という感じ。
1楽章は良くても後はダメとか。勉強不足かな?
268名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:05:37.04 ID:w1KxJCjq
シャイーがスカラ座の音楽監督に!
269名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:21:33.18 ID:w1KxJCjq
270名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:23:18.32 ID:25PNykKi
ムーティ地団駄踏んで悔しがってるだろうな
バレンボイムはあんまり人気なかったということか?
271名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:43:54.69 ID:5mL59kJO
やはりベルリンもティーレマンで決まりだな、こりゃ
272名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:44:11.21 ID:7ZuNNxoJ
ほう、来るべき人が来たという感じだな
273名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:56:30.33 ID:/g1dXesJ
マイジンなんかで「おいおいそりゃねーだろ」って思ったことはあるが、ティーレマンで個人的には文句ないな
ネゼセガンもドゥダメルもわりと高く買ってるけどね
274名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 23:17:13.87 ID:JUdzlezY
>>269
素晴らしい!ゲヴァントハウスと掛け持ちになるのかな?
275名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 23:26:34.07 ID:tZPgxJy+
>>271
でもさ、メストとウィーン国立の契約って2018年までで、
2020年まで延長できるみたいだけど延長の話はまだないよね
となるとウィーンの2018年以降ってまだ白紙じゃない?
276名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 23:56:18.65 ID:qygxEulX
やっぱりあれだね、カルロス・クライバー以降は
ホント小物ばかりだねえw

ワクワクする奴がいない。

ワクワクする奴は、レコード棚、CD棚、パソコンのハードディスクの中にいる。
277名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 23:57:29.09 ID:me/t8VAF
ティーレマンが2018年にベルリンとウィーンの両方を掌中にする予定だから。
ドレスデンと合わせてカラヤンを超える帝王となる。

未来を見通せる俺にはそれが既にはっきりと見えている。
278名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 00:00:25.78 ID:me/t8VAF
クライバーなんて鬼才どまりだよね
小粒の才能

真のカリスマはティーレマン
現在ウィーンの聴衆を熱狂させる指揮者は彼しかいない。
279名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 00:00:34.37 ID:Zmjul0Go
ドレスデンの方が却って向いてないような気がするんだよなぁティーレマン・・・
280名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 00:04:05.85 ID:qlAQuF80
スカラ座はシャイー、ガッティ、パッパーノの名前が挙がってたけど
シャイーが本命視されていたからそれほど驚きはない。

あとムーティが地団駄踏むことはないと思う。
結構な長期政権だったし、辞めさせられ方もアレだし、
それにああいう絶対君主的やり方がすでにスカラ座では通用しない、
って本人もわかっているはず。

それにしても>>278、クライバーが小粒とは恐れ入った。
281名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 01:51:04.85 ID:XVQk/Smw
>>280
そういうことじゃなくて、80年代後半シャイーが大型新人として大人気となって
ウィーンフィルとのチャイ5がヒットするや、当時ウィーンで人気絶頂だった
ムーティが追い出しにかかり、以降ウィーンフィルやスカラ座との録音はもちろん
指揮もさせないなど散々嫌がらせした(らしい)ということでしょ
282名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 07:32:03.94 ID:rG76X1v9
>>278
>真のカリスマはティーレマン

あんなアナクロニズム・ドジョウすくい指揮にカリスマ性なんて、
どんだけ〜〜〜〜〜w
283名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 07:45:38.22 ID:xITtAeKd
カルロスは得意とする極々限られたレパートリーを限られた回数だけ振るのみ。
若い頃に地方のオペラ劇場の監督はやったが、大劇場の監督やコンサートオケの常任は無理。
たまに田園や大地の歌など得手ではない曲を振るが結果はミジメなもの。
稀にみるダイヤモンドの才能だが、全体の業績からみて小粒。

だから小粒の才能。間違いない。
284名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 08:17:12.67 ID:/qzXn/bF
>>282
ティーレマンは現代においてはカリスマといえるだろう

但し、過去の巨匠と比べると小粒であろう
285名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 08:28:29.20 ID:0pf/zB5C
次期監督を発表します












該当者なし
286名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 08:28:32.43 ID:RMhpFfXL
過去の巨匠的存在は、今は無理なんじゃないの?
オケが黙ってないだろうし。
287名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 09:31:28.10 ID:cV9C6pki
今度、ティーレマンとベルリン・フィルの録音が発売される。
次期音楽監督は既定路線みたいなものだ
288名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 12:48:54.28 ID:fX1uP3Y/
カルロスは他人の演奏を参考にしたパクリ指揮者
今風にゆうとコピペ指揮者だな
だから表面的には良いように聞こえるが中身のないつまらない演奏
289名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 13:04:58.03 ID:5bTx/Q7Z
ティーレマンのDVD見せるとうちの子は必ず大爆笑する。
フランケンロボなんだそうだ。
290名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 14:09:48.36 ID:sqfA6+OL
実はベルリンフィルはシャイーを考えていたのに・・・
これは意趣返しでパッパーノを選ぶ可能性が出てきた!
291名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 14:49:50.66 ID:rG76X1v9
ここはもうあのブルーノ・ワルターと霊感通信できる、

わが 宇野功芳大先生に頼るしかない!

このエロイカを聴け!
https://www.youtube.com/watch?v=3v94hhvYnAk
292名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 14:57:23.67 ID:ffoa3dNV
>>291
それ飽きた。
293名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 16:06:20.12 ID:0pf/zB5C
>>289
誰かに似てるとは思っていたが

‥そうか、フランケンシュタインだったか
294名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 20:57:10.30 ID:c9vJLvRS
カルロス・クライバーの評価はひとそれぞれバラバラだな。

仕事に対する姿勢は許せない、サラリーマンだったら、苦情の嵐、職務怠慢、1日で懲戒解雇になってもおかしくはない。
しかし、たまに出てくると場外ホームランを打つ。
作品の本質に沿っているかはともかく、鋭利の刃物よろしく鮮烈、俊敏、豪快に決める。

数が少ないから、残ったひとつひとつが希少価値となっていることもあろう。

まじめに黙々と仕事するのが馬鹿らしくなる。と思える、不思議な人。
295名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 21:04:55.39 ID:GSw2QUDO
>>294
ニーベルングの指輪を、隅から隅まで熟知していたそうな。
これは親友のムーティが証言している。
ブルックナーも研究し尽くしていたという。

クライバーはたぶん誰よりも楽譜を研究し尽くしていた。
ただ、その努力を見せたがらない。

親の反対を押し切ってまで指揮者になっただけあって
めちゃくちゃ陰で努力も勉強もしてる。

真面目に仕事をするのが馬鹿らしい、という感想とは
おそらく正反対にいるひとだとは思う。
296名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 23:23:53.19 ID:ctpb/tuY
スカラ座はバレンボ切ってシャイー、
ラトルもLSOへ行くらしいし、
ベルリンも生粋のドイツ人が来るだろう
297名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 23:33:01.71 ID:vm0fcaQS
シャイーはお父さんがスカラ座の芸術監督やってたんだよな
そのコネでスカラ座でアシスタントさせてもらえた
298名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 00:03:30.20 ID:1T5TmTO4
シャイーはゲヴァ管と2020年まで契約延長した時点でベルリンの線は消えていたからな
299名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 00:11:32.65 ID:GJIbB3iR
>>294
サラリーマンに置き換えるなバカ
300名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 00:56:44.18 ID:bb+480zn
>>299
想像力の無いヤツは、山ほどいる。そう怒るな。
301名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 01:28:02.39 ID:6+crZHX/
>>294 晩年のクライバーは、緊張感のない音楽になってしまった。
たまの指揮でもレパートリーも代わり映えしないし、・・・
302名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 02:53:15.06 ID:KVr+FZ1Q
>>289
人の外見を笑う。
サイテー。ろくな大人にならないな。
303名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 05:56:08.92 ID:bD1ejQK+
>>302
お前はどうなんだ?コメディアン以外ではなに見ても絶対笑わないんだろうな?
304名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 09:10:49.62 ID:x1cbVXeh
コメディアンでも外見をネタにして笑いとってるやつのは笑えねえよ
3051/2候補指揮者一覧:2013/10/19(土) 16:17:33.29 ID:UmBnlYpF
適当に選んでくれw
年齢順

・ケント・ナガノ(1951-)米
・リカルド・シャイー(1952-)伊
・ティーレマン(1959-)独
・ウェルザー=メスト(1960-)オーストリア
・パーヴォ・ヤルヴィ(1962-)エストニア、米
・ミンコフスキ(1962-)仏
・ド・ビリー(1965-)仏
・ハーディング(1975-)英
・ウラディーミル・ユロフスキ(1972-)露、独
・ドゥダメル(1981-)ベネズエラ
・ネゼ=セガン(1975-)カナダ
・フィリップ・ジョルダン(1974-)スイス
・ダニエル・ゼペック(1965-)独
・カルロ・ポンティ(1968-)伊
・ダニエル・ライスキン(1970-)仏
・フランソワ=グザヴィエ・ロト(1971-)仏
・ルーベン・ガザリアン(1971-)アルメニア
・ステファン・ドヌーヴ(1971-)仏
3062/2候補指揮者一覧:2013/10/19(土) 16:20:43.03 ID:UmBnlYpF
・デイヴィッド・グリマル(1973-)仏
・ジェレミー・ロレル(1975-)仏
・トマーシュ・ネトピル(1975-)チェコ
・キリル・カラビッツ(1976-)露
・トゥガン・ソヒエフ(1976-)露
・ワシーリー・ペトレンコ(1976-)露
・アンドリス・ネルソンス(1978-)ラトヴィア
・ピエタリ・インキネン(1980-)フィンランド
・ヤクブ・フルシャ(1981-)チェコ
・ロビン・ティチアーティ(1983-)英
・ダヴィド・アフハム(1983-)独
・ディエゴ・マテウス(1984-)ベネズエラ

日本人はないやろなあ。
3072/2候補指揮者一覧:2013/10/19(土) 16:22:16.12 ID:UmBnlYpF
すまん、年齢順に入れ替えてなかったw
308名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 17:22:36.61 ID:lei0NVgN
60年代薄いなあw
309名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 17:54:15.04 ID:7e5UFTpw
ティーレマン、メスト、ヤルヴィらの世代では若干歳いってる
一方、70年代生まれの世代は少し若すぎてリスキー
適齢期であるその中間層はパッとしない
3101/2候補指揮者一覧(改訂):2013/10/20(日) 00:51:29.10 ID:z3yQGrkM
年齢順
<1950〜>
・ケント・ナガノ(1951-)米
・リカルド・シャイー(1952-)伊
・ヴァレリー・ゲルギエフ(1953-)露
・チョン・ミョンフン(1953-)韓
・サイモン・ラトル(1955-)英
・エサ=ペッカ・サロネン(1958-)フィンランド
・ティーレマン(1959-)独
・アントニオ・パッパーノ(1959-)英
       *大植英次(1957-)日 はバイロイトでの失敗で、眼は全くなくなったと思われる。

<1960〜>
・ウェルザー=メスト(1960-)オーストリア
・佐渡裕(1961-)日
・ダニエル・ガッティ(1961-)伊
・パーヴォ・ヤルヴィ(1962-)エストニア、米
・ミンコフスキ(1962-)仏
・ジャナンドレア・ノセダ(1964-)伊
・ド・ビリー(1965-)仏
・ダニエル・ゼペック(1965-)独
・アラン・ギルバート(1967-)米
・カルロ・ポンティJr(1968-)伊
3112/2候補指揮者一覧(改訂):2013/10/20(日) 00:55:06.58 ID:z3yQGrkM
<1970〜>
・金聖響(1970-)韓
・ダニエル・ライスキン(1970-)仏
・フランソワ=グザヴィエ・ロト(1971-)仏
・ルーベン・ガザリアン(1971-)アルメニア
・ステファン・ドヌーヴ(1971-)仏
・ウラディーミル・ユロフスキ(1972-)露、独
・デイヴィッド・グリマル(1973-)仏
・フィリップ・ジョルダン(1974-)スイス
・ネゼ=セガン(1975-)カナダ
・ダニエル・ハーディング(1975-)英
・ジェレミー・ロレル(1975-)仏
・トマーシュ・ネトピル(1975-)チェコ
・キリル・カラビッツ(1976-)露
・トゥガン・ソヒエフ(1976-)露
・ワシーリー・ペトレンコ(1976-)露
・アンドリス・ネルソンス(1978-)ラトヴィア

<1980〜>
・ピエタリ・インキネン(1980-)フィンランド
・ドゥダメル(1981-)ベネズエラ
・ヤクブ・フルシャ(1981-)チェコ
・ロビン・ティチアーティ(1983-)英
・ダヴィド・アフハム(1983-)独
・ディエゴ・マテウス(1984-)ベネズエラ
312名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 01:00:28.82 ID:4mmSnvsA
今更そんなずらずら名前挙げられてもな。
ティーレマンという絶対的本命がいるのに
313名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 01:03:57.00 ID:Ps2tSmVS
ティーレマン自身が乗り気じゃなさそうなんだよなあ
あいつオペラ好きみたいだしなあ

候補はヨーロッパ人で絞って良いと思う
3141/2候補指揮者一覧(改訂):2013/10/20(日) 01:13:29.78 ID:z3yQGrkM
訂正
× ・アントニオ・パッパーノ(1959-)英
〇 ・アントニオ・パッパーノ(1959-)伊 
315名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 02:51:58.61 ID:oGvWdM2w
シモーノやオオノは?
316名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 03:00:29.83 ID:sgJz0CH9
シモーネなら多少芽があるかも?
317名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 06:12:30.02 ID:0iPmIQPG
そこまで列記するなら、カサド、ガードナー(古楽のガーディナーではない)、
マルッキ、ヘンゲルブロックも入ってくるだろう。カサドはゲンオンも古楽も
オペラも振れるのが強み。
318名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 07:29:13.49 ID:464+WVET
サドは?
319名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 10:19:26.74 ID:8Txca0Dk
>>318
その前にもう一度呼ばれないと。
320名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 10:34:47.84 ID:ZT949lEk
>>314
パッパーノってイタリア国籍なの?
この前サーもらったから英国籍かと思ったら、これ外国籍でもいいみたいね。
もしかして2重国籍ってのもあるかも。案外日本人でもあったりしてw
321名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 11:49:04.94 ID:z3yQGrkM
>>320
>パッパーノってイタリア国籍なの?

どっちの表示にするか迷うよ。

wikiだと両親の国籍主義でイタリアだが、出生地主義の英国ではイギリスになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8E

その他、金聖響(1970-)韓 も大阪池田生まれの在日朝鮮人三世だから日本にするか韓国にするか迷う。
両親の国籍主義の日本では韓国だが、wikiでは日本にしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%81%96%E9%9F%BF
322名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 12:47:14.44 ID:OX7Lcp9A
どうせ金聖響なんて有り得ないんだからどうでもいいわ
323名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 13:19:38.32 ID:BUeYt8xI
ベルリンフィル指揮経験者のカサド、キリル・ペトレンコ、ヴァルチュハあたりを
忘れている時点で意味のない一覧だな
324名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 13:43:59.08 ID:FAYv7srf
こいつミムラと離婚したやつだ

シャイー希望してたんだけど、次のポストから見るに無理じゃん
ナガノはコンマスが樫本大進君に決まった時点で、ベルリンフィルの顔がアジアアジアになるので駄目だろうな
ヤルヴィも好きだが、掛け持ちしすぎ、ベルリンフィルとの接点がまるで無いし相性も合いそうにない
セガン・ハーディングの世代は若すぎるよなあ
でも、期待のティーレマン就任を裏切って
ラトル→ハーディング英国青二才連続就任でドイツ人涙目展開もおもしろそうじゃね
325名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 13:54:47.76 ID:Ps2tSmVS
タケシは?年齢的にはOKだけど、接点がなさ過ぎるか
326名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 15:02:39.99 ID:z3yQGrkM
>>323
>あたりを忘れている時点で意味のない一覧だな

そう思うなら、一覧に補充していってくれ。

世界のどこかでは、ベルリンフィル後継賭博が行われているだろうなw
327名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 16:06:03.02 ID:7WPzIu8I
現状、有力候補と言えるほどの
強いアドバンテージがあるのは
ティーレマンとドゥダメルくらいなんだよなあ
328名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 16:13:37.81 ID:Us2OAGfd
>>324
おい、パーヴォは今年4月に定期振ってるぞ。
DCHで見られるから見てから判断しろ。
329名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 16:16:59.27 ID:oGvWdM2w
ブックメーカーとかでやってんじゃないのかな?
330名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 18:20:51.24 ID:lXUF+q13
>>300
想像力か。
カルロスのファンになってしまった人は、いつ出るか全く目処が立たない新譜を待ち続け、
新譜どころか、いつ指揮するのかさえ分からない機会を脚が痺れるまで未練がましく待ち続け、待ちぼうけも食わされるうちに

カルロスがあの曲を指揮したらどうなってただろう、と想像力ばかり逞しくなっていったのだろう。
331名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 20:03:58.24 ID:5fZarErK
ドゥダメル指揮ウィーンフィルの第九
http://oe1.orf.at/programm/352181





 
332名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 21:12:00.78 ID:tSOH7nc6
こうやって名前を列挙されると有望な指揮者はたくさんいるんだな。
20世紀に比べてなんとなく指揮者不作時代のようなイメージをもっていたけど安心したよ。
BPOに限らず世界の主要オケでどんどん活躍してくれ。
333名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 21:16:46.31 ID:wdSRRg6w
何となく、BPh→ドゥダメルでVPO→ティーレマンの流れかな。
このスレ的には逆を望む人もいそうだけど。

シャイー→スカラ座で、RCOは現時点ではガッティ最右翼と見ていい?
334名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 21:27:17.84 ID:oyt9B150
自分もティーレマンはウィーン国立歌劇場に入りそうな気がするわ
335名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 21:38:59.27 ID:Ps2tSmVS
いまNHKでドダのアイーダやってる
336名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 22:14:13.43 ID:BUeYt8xI
>>326
だって、明らかに接点もな〜んにもない指揮者が混じってるんで追加する価値もないと思うんだ
2015年に投票するのに、今までに一度も共演がないような中年指揮者は可能性ゼロでしょ
337名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 22:25:14.86 ID:2PPESeIR
スカラ座辞めたらバレンボイムが滑り込み。
338名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 22:47:35.95 ID:MF+GexHd
アイーダ見てて思ったんだけど
ドゥダメルってさあ、警察帽かぶって

「死刑!」

って言いそうだよね
339名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 23:29:14.92 ID:W4AhUngt
ギルバート
ソヒエフ
ティーレマン
ネルソンス
ネゼ=セガン
ドゥダメル
ハーディング
ビシュコフ
イヴァン・フィッシャー

ここ5年以内に定期に3回以上呼ばれてて70以下だとこんなところ
ネルソンスはボストン決定してるし、イヴァン・フィッシャーはちょっと疑問
案外、ソヒエフが穴だな
340名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 00:01:47.67 ID:9WElRU1N
ソヒエフ、実力のある指揮者だとは思うが
現時点でベルリンは論外だろう

ドイツ音楽で実績が無さ過ぎる
ベルリンドイツ響でポストに就いてるのに
候補として全然挙げられてなかったし
341名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 17:18:14.60 ID:ONAgxQ0Z
ベートーヴェン、ブラームスあたりがきちんとできない人はポイ。
342名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 17:48:48.76 ID:rqT7gR3a
ここで出てくる条件を全部クリアするのがパーヴォしかいない件
343名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 18:53:01.35 ID:Rph2BPyk
パーヴォは4月の客演が13年ぶりだから、名声実力からすると驚くほど縁がないし、
その時もそれほどセンセーショナルな復帰というわけではなかく厳しい
4つのオケを兼任しているという契約関係も足かせになるだろう
344名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 19:04:49.89 ID:rqT7gR3a
しかも、BPh客演の時にパリ管の衣装で出てたんだよな
ベルリンみたいな官僚的なとこって合わない気がするし
音楽性も微妙に違いそうなんだよね
345名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 19:18:39.28 ID:BS4T3AHe
・高関健(1955-)日

を忘れるなよ!!
346名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 22:08:44.74 ID:lnxPYg+B
大進クビにしてギルバートという手がある
347名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 22:11:13.39 ID:lnxPYg+B
>>340
2014-2015のシーズンにドイツプロ振らせればOK
348名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 22:34:47.12 ID:Vr2L54ah
パーヴォは常任が多くてそれでスケジュール手一杯で、客演が少なかったからな。
N響にもそれで来れなくなっていたし。
349名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 22:36:50.65 ID:Myj0NM7B
そこで
フローリアン・メルツ(1968−)独
ですよ!
350名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 22:39:36.93 ID:Myj0NM7B
ごめん
フローリアン・メルツ(1967−)
だった
351名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 00:45:58.32 ID:tTBjKdLu
>>339
フィッシャーは無いだろうけど良い評価をしている楽団員はいたよ
そういえば昨日のフィルハーモニー50周年の客席に
バレンボイムやメルケル首相がいた
退職したシュトレーレが混ざって弾いてた
ライスターっぽい人やヘフスっぽい人も混ざってたように見えたけど
寝ぼけててよくわからないw
352名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 03:24:22.26 ID:vYpRAp46
あんな記念の演奏会に糞みたいな曲ばっかりってのもどうかと思うんだが
353名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 10:52:17.55 ID:OyhWYTIT
ハーディング、BPOでマーラーの10番振ったそうだが
オケ側の意向はともかく、ハーディング側は色目使ってそうなプログラムだな
354名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 16:41:46.01 ID:NO2w3lB9
ああまたハーディングはマラ10やったのかという印象だけど。
355名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 18:51:19.21 ID:2Nfu5dIc
             出身国(国籍・ルーツ)      主な活動地

メッツマッハー('57)      ドイツ              ドイツ
ホーネック('58)        ドイツ              ドイツ
ヘンゲルブロック('58)    ドイツ              ドイツ
サロネン('58)         フィンランド        アメリカ・イギリス
パッパーノ('59)     イギリス(イタリア)          イタリア
ティーレマン('59)       ドイツ               ドイツ
ルイージ('59)        イタリア            ドイツ・アメリカ
メスト('60)          オーストリア        オーストリア・ドイツ
ガッティ('61)         イタリア           フランス・イタリア
P・ヤルヴィ('62) アメリカ(エストニア)     フランス・ドイツ
ノセダ('64)         イタリア             イタリア・ロシア
オラモ('65)      フィンランド           イギリス・フィンランド
ギルバート('67)    アメリカ(アメリカ+日本)      アメリカ
K・ヤルヴィ('72)  アメリカ(エストニア)       アメリカ
ネゼ=セガン('75)     カナダ            アメリカ・イギリス
ハーディング('75)    イギリス           イギリス・ドイツ
ソヒエフ('77)         ロシア            フランス・ドイツ
ネルソンス('78)       ラトビア            イギリス・ドイツ
インキネン('80)       フィンランド         ニュージーランド・日本
ドゥダメル('81)       ヴェネズエラ         アメリカ・ヨーロッパ
356名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:03:25.44 ID:ALSXkzax
357名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:06:35.82 ID:qXhsJCWu
まあ、いずれにせよシャイーのベルリン就任は無い訳だが
358名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 05:36:25.47 ID:/Rs1KNYZ
>>346
ベルリンフィルの楽員をクビに出来るとか思ってる馬鹿w
359名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 08:21:20.41 ID:ere6zHOf
>>356
オファーしただけなのにマスコミが早トチリしてしまったということだろうな
360名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 11:03:19.13 ID:eAEIbltJ
>>358
与太話にマジレスするバカw
361名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 15:01:15.21 ID:x/nO15Ip
釣れますか?
362名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 13:09:45.10 ID:vq5nk267
>>355
こんなん無意味だろティーレマンになるに決まってるんだから
もし十年後ならネルソンスかドゥダメルが来ても不思議じゃないがね
もし番狂わせがあるとしたら楽員に嫌われてる可能性だな
アバド、ラトルに散々甘やかされるから独裁者タイプは嫌われるかもしれない
まあそれでも今は消去法でもティーレマンしかいないけどw
363名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 23:26:42.48 ID:MIHWL12g
ドイツ人として一度はべルリンのシェフをと思っているんだろうか
俺にはどうもベルリンよりオペラの方に興味があるように思うんだよな
364名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 23:44:52.93 ID:7ANv5+cv
テイレマンはレパ少なすぎてあっという間に同じ曲の再演ばっかになるんじゃね。
365名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 00:31:52.46 ID:W+/QN0NO
トイレマンのベトベンがあまりに受け付けない私に、何かオススメを教えておくれ
366名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 03:43:32.10 ID:WCVwKd5Z
>>365
ウィーンフィル日本公演のベト全チクルスを全て生で聴きに行く必要がある。
生を聴きながら虚心坦懐に熟考してください。
367名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 08:28:17.81 ID:NdT3imEi
ベルリン・フィルの団員は国際化してるから、ドイツ人指揮者には拘らないと思うよ
話題性や集客力重視だろうし、国籍で差別しませんっていうアピールも必要じゃないの
368名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 09:02:52.67 ID:Xhke8N9U
国際化と言っても団員の7割近くが独墺出身だし、国内では保守化傾向もある
縁があって人気もあるそれなりの「大物」ドイツ人指揮者に流れても不思議ではない
369名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 11:56:44.06 ID:H5NYv3PL
ベルリンフィルがいくら国際化してもベルリンの聴衆は殆どドイツ人。
ベルリンの聴衆に心底受け入れられなければ長く常任を務めることは無理。
アバドやラトルは心底までは受け入れられなかった。
370名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 12:07:41.68 ID:BrTG7GQp
日本だけのニュースソースだとティーレマンの人気は分からないんだろ
ドイツじゃ昔カラヤン今ティーレマンって感じじゃないか
特にベルリン生まれだから地元のひいきも凄い
371名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 19:31:26.44 ID:O7UpA1qi
BPOは、変な言い方だが、国際的に超メジャーなベルリンの田舎オケだからな。
372名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 19:39:44.37 ID:rDVQ17t7
かつてあんな陸の孤島で世界一のオケとして維持していたのは凄い
その意味でカラヤンも凄い
373名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 20:53:09.63 ID:tJIqKlWQ
>>364 結構広いですよ、ドビッシー、メシアン、ヘンツェ、その他ロシアもの、オペラではヴェルディやプッチーニもやってますよ。
374名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 21:08:51.82 ID:dGuHXX+V
まあ日本にくるときゃ限られた作曲家しかやらないからレパートリーが狭い印象しかないんだな。
来日するほうも日本人なんてベトブラだけやってりゃ大もうけできるんだから楽だわな。
375名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 10:34:20.06 ID:lrixUT5U
>>370
>ティーレマンの人気は分からないんだろ

人気はわからなくとも、アナクロニズムということはわかる。

で、ベルリンにゃ興味がなくなるということ。
どーでもいいオケになるだけw
376名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 11:02:24.92 ID:9HSs6v/G
アナクロニズムと切って捨てるのは簡単なことだけど、惜しいようにも思うんだ
彼の演奏はかつての巨匠をリスペクトしている一方、それとは違うのも明らか
私は、この挑戦が単なるひねくれ者の時代錯誤に終わるのかどうか多いに興味があるよ
377名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 12:53:23.03 ID:GgAbU0D6
>>370
ティーレマンは相対的に日本での人気高いぞ
むしろ、ドイツ語圏じゃ熱狂的ファンがいる一方で一般的にはそれほど人気ない
それ以外ではサッパリ人気ない
378名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 13:49:31.49 ID:7ddmzsk9
ティーレマンってドイツ語圏外でポスト持ったことあったっけ
379名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 13:56:06.25 ID:5vWYRa8I
ティーレマンが人気があるように見えるのは人気のある曲しか振らないからだと思う
380名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 15:05:18.61 ID:GgAbU0D6
ベルリン市民はティーレマンがゴタゴタ起こしてたの間近で見てるからなあ
特にベルリンフィルの団員は、あんな危なっかしいの選ばないと思うよ
381名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 15:58:04.00 ID:9PpqtAHn
カラヤンが金の利権や権力をめぐって何度も起こしたゴタゴタに比べたら
ティーレマンのゴタゴタなんて大したことない。
382名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 17:02:39.87 ID:GgAbU0D6
カラヤンのゴタゴタがあったから今の制度になってるんだけどね
383名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 23:25:40.37 ID:qKwmkDLN
>>377
ドイツ語圏在住なんですね。えらいねー。
384名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 23:51:21.32 ID:kYPCv6dP
ヴァルトビューネの時も締めはベルリンの風だし
ドイツ人って地元意識が高いからなあ
ただ、選ぶ団員がベルリン出身かというとそうでもないような気がするしなあ
385名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 09:28:46.38 ID:xT+8ZKkr
投票するのはベルリン市民ではなく楽団員だからね。
この先、十数年いっしょに活動していかないといけないんだから
外国人でも才能があって、やりやすい人が良いに決まってるよ。
386名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 10:27:36.65 ID:A9CxSFr0
カサドは髪型がラトルに似ているので×か。
387名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 12:22:32.23 ID:wkGV8mum
>>376
>アナクロニズムと切って捨てるのは簡単なことだけど、惜しいようにも思うんだ

はっきりいって、ティーレマンにはニセモノを見る。
ウィーンフィルとのベートベン全集はCD棚から放逐した。

たしかにカタチのうえでは遅めのテンポを基調にしつつ、
伸縮自在のアゴーギグやルバート、ルフトパウゼを頻出させる。
弦も濃厚なヴィブラートをかけて朗々と歌う。

しかし彼からは、どうでもこうでなければならないのだ!という
内発的な確信を持った音楽的必然性が感じられない。
トラディッショナル的な外面を調えることに終始している、ある種の懐古的ウケ狙い根性を感じる。
したがって、共感するにせよ反発するにせよ、彼との<精神的感応>がない。
<精神的感応>がないところに感動があるわけがない。

なにかドイツ-オーストリアが背骨まで疲労・腐敗して新天地を見出せていない様相を感じる、
とまで言っては言い過ぎか。
388名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 12:47:25.15 ID:+zvoDpr6
それと同じ論法で全く逆の評価をすることも可能だから不毛という他はないね
389名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 13:03:56.23 ID:frbsfUin
>>387
勉強のために伺いたいのだが、
>どうでもこうでなければならないのだ!という
>内発的な確信を持った音楽的必然性
というのは、具体的に、どういうこと?
それは聞き手の主観に左右されることではなくて?
390名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 16:37:48.95 ID:ZdrsKI1H
イデアのことだと思うよ。プラトンのイデア論読んでみて。まあ、観念論の先駆
だと悪口いう奴もいるかもしれないが、そういう考えがあるということを知っておいて損はないと思うよ。
ある指揮者もインタビューで、「脳内にある理想の音楽に近づける仕事をしているんだ。」ってな
こと言ってたよ。
391名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 17:15:21.00 ID:gyWnNmg6
音楽的必然性とは、分かりやすく言えば、ドジョウすくいを踊る男を見ながら、ベートーベンの演奏が湧き出て来るかどうかだ。
392名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 18:10:02.38 ID:frbsfUin
さっぱり判らん。
ある演奏を聴いて何を想起するかなんて、人によるだろ。
内発的な確信を持った音楽的必然性って、具体的にどういうことなのか
全然説明になっていない。
プラトンのイデア論を読んでも、それは観念であるから、
具体的にどうなのか判らないだろ。
393名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 18:11:53.01 ID:9AJuNkVh
あーあ相手しちゃった
394名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 18:36:47.67 ID:EtYlB52U
>ある演奏を聴いて何を想起するかなんて、人によるだろ。
SMAPのひとつだけの花を聴いて育ったゆとりの考え方
個性を重んじながら、そのくせ他人に自分の価値観を押しつけるんだよな
ランキングやヒットチャートを気にしていて、人一倍空気読んでるんだけど
外したときの予防線として『主観』といことを主張する
『主観』に逃げ込んだらプロの音楽家の存在意義が無くなるんだけどな
395名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 19:07:26.46 ID:frbsfUin
>>394
>個性を重んじながら、そのくせ他人に自分の価値観を押しつけるんだよな
そんなこと誰が書いた?
>ランキングやヒットチャートを気にしていて、人一倍空気読んでるんだけど
>外したときの予防線として『主観』といことを主張する
お前の方が妙で的ハズレな予防線張って、結局スカタンになってるのに
気づいていない。
お前はバカだろ。
>『主観』に逃げ込んだらプロの音楽家の存在意義が無くなるんだけどな
音楽は主観から逃れられないだろ?
だから、おれの質問を具体的に説明してくれよ。
396名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 23:03:28.89 ID:ZdrsKI1H
論点ずれてる。
聴きなれた曲については、鳴らしてなくても、頭の中で響くだろ。
それがイデアさ。音楽で言えば、「脳内理想音楽」。もちろん主観の産物。
一人一人みんな違う。「形象」とか訳されるが「理想」でもいいよ、とりあえず。
イデア論なんてアメリカの大学生なら皆知ってるよ。
397名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 23:21:18.35 ID:K3e/dZM7
>>387
>しかし彼からは、どうでもこうでなければならないのだ!という
>内発的な確信を持った音楽的必然性が感じられない。

こう思うのは単にあなたの主観。
逆だという評者がいたらどうするの?
すくなくとも批評するにはその点を論理的かつ実証的に敷衍しないと説得力はない。

>なにかドイツ-オーストリアが背骨まで疲労・腐敗して新天地を見出せていない様相を感じる、
>とまで言っては言い過ぎか。

あんたがジジイになって彼の清新さを感じられないだけ残念
3981/2 原因のない効果:2013/11/01(金) 23:40:33.29 ID:wkGV8mum
ティーレマンは、ベルリンフィルのようなコンサート指揮者よりも、泥臭いオペラ職人に相応しい指揮者だろう。

>>389
現在、見切りをつけてCDも手放したので具体的な箇所の指摘は出来ない。

背負った時代がまったく異なるとはいえ、たとえば、出来ればクレンペラーのと聞き比べて欲しい。
また、たとえば、フルトヴェングラーの戦後復帰初のベートーベン(エグモント序曲、第5番)と聞き比べて欲しい。

音楽は楽譜を通した作曲家との対話、議論、ときには格闘技であり、その<追体験を通した再創造>(フルトヴェングラー)である。
Muss es sein?(かくあらねばならぬか?) Es muss sein!(かくあらねばならぬ) これがベートーベンだ。

しかしティーレマンには、ベートーベンとのある種切羽詰った<追体験>も、確信を持った<再創造>も感じられない。
これはベートーベンに客観的人倫精神(ヘーゲル)を観るドイツ-オーストリア音楽としては根本的な問題ではないか?
これは聞き手の主観の問題ではない。
これは、かなりロマンティックすぎる聴き方だろうか?

これは推測だが、コンサートマスターのライナー・キュッヒルの趣向がかなり入っていると思われる。
3992/2 原因のない効果:2013/11/01(金) 23:44:31.38 ID:wkGV8mum
>>389
この点五味康祐がうまいことを言っている。
★『フルトヴェングラーも言っているが、つねに指揮者は演奏で「現代の音楽」を語っていなければならない。』(五味康祐)
   ティーレマンは現代の音楽を語ってはいない。懐古趣味的ウケ狙いだ。

以下、五味に共感できるので、カラヤン→ティレマン、ベルリン・フィル→ウィーン・フィル 田園→ベートーベンに入れ替え引用。
★『ティーレマンの鳴らすウィーン・フィルは畢竟、アルチザンの音である。たしかに巧いが、大見得を切る臭味が澱のようにこちらの胸に残って困った。
ベートーヴェンの演奏が大見得を切っては困るのだ。
フルトヴェングラーは、芸術の領域には、ワグナーが単に《エフェクト》と呼んだ、外部から聴衆におよぼす効果があり、
これは一瞬だけ聴衆を陶然とさせるにすぎぬもので、精神的な《共同体》を作り出さない。
そういうエフェクトを、簡潔に《原因のない効果》ともワグナーは定義しているが、凡庸な音楽家はこの《原因のない効果》を追いすぎると、ヴァルター・アーベントロート(Walter Abendroth)との対話で言っている。
ティーレマンのベートーベンは、巧くはあるがそんな《エフェクト》を追うに終始したのである。』
  http://www.audiosharing.com/people/gomi/tenno_koe/ten_14_1.htm

ティーレマンはアルチザン(非芸術的音楽職人)であり、彼の音楽表情の変化(アゴーギグやルバート、ルフトパウゼなど)には
音楽的芸術的必然性<<原因>>がない。
そういう意味では純なトラディショナリストでもないのである。

また、ゲヴァントハウスのコンヴィチュニーのような細部まで彫琢仕上げのガッシリした大伽藍でもない。
彫琢はかなり甘い。

 ゆえに、冒頭結論となる。

                  以上
400名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 23:49:50.18 ID:LfQ+cPEI
よくこんな中身のないレスができるものだ
401名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 23:53:53.07 ID:gjOh+G4p
カラヤン嫌いの五味康祐の言動にはなんの内的必然性もないだろw
個人的な好き嫌いを芸術的必然性などという定義できてない言葉でごまかしてるだけだ
評論家の宇野の言う所の精神性が高い低いとなんら変わりがない
わざわざ五味康祐の文章を改悪して語っても所詮はお爺ちゃんの好き嫌いに過ぎないよw
しかも自分の言葉で語れないと来たもんだw
無駄に長生きしかしなかった証だなw
402名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 00:04:58.93 ID:yFi87Zmz
>>400>>401

よくこんな中身のないレスができるものだ
403名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 00:08:34.13 ID:95felnL3
脳なし怒りのオウム返し
404名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 00:09:22.02 ID:WvBxv0Me
おそらくティーレマンを知らなかった五味康祐の文章を使って
ティーレマンの批判をしたのは完全にマナー違反
故人を冒涜してる
いい年してなんでこんなに失礼な事をしてるのに気付かないのだろうか?
405名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 00:17:37.57 ID:yFi87Zmz
>>404

的確すぎて、何か問題でも?

五味康祐が生きていたら、同じことを言ったろう。
引用先も明示しておいたから問題はない。

批評の批評的引用も批評である。
406名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 00:26:25.46 ID:WvBxv0Me
おまえは五味康祐の文章で自分を権威付けしようとしてるだけだ
そういうのは卑小で浅ましいだけなんだよ
407名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 00:27:31.72 ID:yFi87Zmz
>>406
よくこんな中身のないレスができるものだ
408名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 00:28:17.05 ID:WvBxv0Me
つ鏡
409名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 04:40:31.72 ID:NH6muUPV
ベルリンに行くとポスターやらフリーペーパーみたいなやつで、
ドゥダメルが目立つね。
今のこの感じだと次はドゥダメルっぽいね…
ティーレマンやネルソンスとかはCDも出てないしね…
410名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 07:04:40.90 ID:lPclkbKJ
結局、聞いた当人が「こりゃダメだ」と思った個人的感想に、
イデアとか五味とか他人の論理を援用してハクをつけたいだけだろ。
ダメならダメだと素直にいえばいいモノを。
411名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 09:42:27.50 ID:yFi87Zmz
>>410

下司の勘ぐり
412名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 10:09:56.89 ID:lPclkbKJ
ID: yFi87Zmz
図星されて何にも言えないんだろw
413名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 11:57:08.44 ID:yFi87Zmz
>>412
lPclkbKJ
図星されて何にも言えないんだろw
414名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 12:02:34.88 ID:yFi87Zmz
>>412
lPclkbKJ

1000字以内で lPclkbKJ の本格的なティーレマン論を展開してみろよw
どの程度深みのある評論を書けるのか、見せてみw
415名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 12:28:04.58 ID:lPclkbKJ
>>413,414
っていうか、オウム返しを始めたら、お前ははもう逃亡したも同然。
で、どうしておれがティーレマン論を書かねばならないの?
別にファンでもなんでも無いのに。
おれはただお前のクソみたいな無内容な屁理屈に辟易しただけだ。
416名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 12:51:20.62 ID:Zr23u81/
まあ、内容の説得力はともかくとして、「ダメならダメといえばよい」というのは賛同しかねる。
なぜダメだと思うのかを自分に問いかけてその理由を探ることにこそ意味がある。これは好き、これは嫌い
っていう園児級のレスばかりだったら誰も読まないんじゃないか?
417名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 12:59:12.33 ID:LCTD5IFC
>>409
ティーレマンがいる限りドゥダメルはない
もし5年後だったら可能性も出て来るだろうけどね
今はティーレマンを押しのけるほどの力はない
418名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 12:59:52.65 ID:aNjs2TA0
どうでもいい主題について、空虚だが自信たっぷりな人たちが交わす激論。
一昔前のクラ板のようだね。う〜ん、おじさんは懐かしくて涙が出そうだぞ。
419名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 13:12:47.28 ID:IRh/ZSa1
俺は気に食わない。終わり。
420名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 13:19:53.57 ID:yFi87Zmz
>>415
逃亡なんかしてないよ。

>>398>>399を<内容的に批判し>自説を述べよ、と言っている。
音楽を聴ける感性と、近似言語化出来る能力があればのハナシだがw

>>416
>なぜダメだと思うのかを自分に問いかけてその理由を探ることにこそ意味がある。

同意。
自分なりの理由が>>398>>399

これはクラシック音楽の根源的なジェネレーション・ギャップ問題で、正面から向き合う必要がある。
たとえばこの記事が参考になる。
http://fatale.honeyee.com/blog/hodashima/archives/2013/10/12/
ライナー・キュッヒルはティーレマンを褒めちぎり、
フルトヴェングラー・スタイルだというが、>>398>>399のように間違っている。
単にキュッヒル世代の趣向に“合わせさせた”、にすぎない。
しかもそれは確実にノスタルジックな感情でしかない。
これは過去しか観れない老害と言われても仕方がない。

小沢をウィーンスタイルのワルツを振れない奴と放逐させたのもキュッヒル世代だということには注意しておく必要がある。
421名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 13:37:38.72 ID:WvBxv0Me
お前の自説とやらは

音楽は楽譜を通した作曲家との対話、議論、ときには格闘技であり、その<追体験を通した再創造>
というフルトヴェングラーの言説と五味康祐文章を使って自分を箔付けしてるだけで

CDも手放したので具体的な箇所の指摘は出来ないと逃げを打ってるだけじゃんw

お前のオリジナルの意見なんかどこにも存在しないだろw

音楽的芸術的必然性なんぞはただの好き嫌いに過ぎないぞ
422名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 16:20:21.37 ID:gfv3YIU4
ドダメルなんて5年後にはオワコンになってるだろう
423名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 16:40:09.60 ID:QhST2nJC
やりとりが高本スレのようになっててワロタ。
424名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 17:45:56.82 ID:Fx6TheMV
今のベルリンフィルじゃ「やりやすい人」最優先だろうから
若いドゥダメルかもね。

レパートリーが狭くてアクの強いティーレマンは
候補のひとりだけど右翼っぽいのが足かせか。
選ばれたら大人しくするだろうけど。
とはいえ本人はウィーン狙いだと思う。
425名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 21:26:08.49 ID:AWtRox5W
振り姿がいかにもナチスの将校という感じなんだよな
426名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 21:32:02.25 ID:b4aeVoKz
>>420
キュッヒルの発言はあてにならない、いろいろ空気読んだり、深慮遠謀するから。
427名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 23:53:04.88 ID:wEQqmfYn
ティーレマンの是非は別にして

内的必然性がない=こいつがなにやりたいのか「自分では」わからない

でOK?
428名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 14:29:29.75 ID:6t+Dbkql
ヴェルディやワグナー生誕200年のせいなのか今ってオペラが人気だけど、これって日本だけのことなんかな
ティーレマン、ドゥダメルはじめビッグネームや有名どころがこぞってオペラにシフトしてるみたいなんだけど
429名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 15:11:04.22 ID:/OzI9hhx
スカラ座、楽団員たちはシャイー支持で固まった
ttp://artsbeat.blogs.nytimes.com/2013/11/01/la-scala-musicians-endorse-successor-to-barenboim/?_r=0
430名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 15:46:28.89 ID:qaxTD/lK
もうパーヴォ・ヤルヴィでいいんじゃない
DCHに上がってるベト1の演奏結構良いし
431名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 16:31:56.68 ID:Mw6qBSvo
パーヴォの新録音の「ロマンティック」なんか
驚きの名演だしな。

ドイツカンマーと来たときのシューマンなんかも凄かった。
432名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 17:21:18.47 ID:qx/DeTh7
ベルリンフィルの首席と、バイエルンとコンセルトヘボウの両方の首席って指揮者としてどちらがおいしいのだろうかね

ヤンソンスはいろいろと行き届いているしオケマンの支持は高そうだが出てくる音楽は行き届いている以上の
プラスアルファが感じられない

どちらか一方早くパーヴォに引き渡して欲しい
433名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 17:35:42.96 ID:RlNbchVY
ドイツあたりはオペラの集客力がダウンして大変なんだよ。大物が梃入れして
盛り上げないとね。ネット社会が進行する中で客に足運ばせるのは容易じゃない。
434名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 08:13:50.03 ID:wEZiEV6Q
ドイツでのクラシックファンの高齢化の話は聞いたことがあるな
まあ、日本でもそうだが

老人達を満足させるならティーレマン
若者に少しでも足を運んで欲しいならドゥダメル

ってこととになるか
435名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 08:35:50.46 ID:mQkqVk3J
そうでもないのではないかなあ
ドゥダメルの音楽って、見た目とは違いわりとフツーだし
436名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 09:29:51.65 ID:gbJohe1Q
ティーレマンってオペラの人って思ってたけど、もしかしてまだミラノ登場してない?
スカラ座のオケ振るドダメルちゃんにカラヤンを見たよ。こりゃドダメルちゃんだね。
437名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 02:38:47.98 ID:yE7ofWhr
チケット4万やったけど、これって高くね?
438名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 08:17:34.71 ID:+wGfJbA/
ベルリンの場合、4万でも余裕で完売になるので
もっと上げた方が適正だろう
439名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 08:31:26.64 ID:6ZS+s+a1
>>437
高いよね。
まぁこれでも前々回(2008年)から据え置きなんだけど。
2008年のときは「オペラかよ?!」などと散々だった。

たとえばルツェルン音楽祭なんかで聞くと
やっぱり4万近い。スイスは元々物価が高いから仕方ないけど。
440名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 15:10:36.76 ID:9BpNw+b7
フィルハーモニーの定期っていくらくらいなんだろ?
441名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 23:48:14.89 ID:RCpU8YNz
>>440
最高席でだいたい一万円くらい
指揮者が大した事なければもっと安くなることもある
442名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 17:07:58.10 ID:N/SvCD8K
新国で「影のない女」を振ったエーリッヒ・ヴェヒターがベスト。
こういう指揮者こそ最有力候補に挙げられるべき。
443名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 17:20:41.97 ID:2JU8jlPl
>>442
若杉の代わりで振った人だよね。
それ行った。面白かったよ。
ティーレマン以外のドイツ人では
もっと注目されてもいいと思う。
ただ聴くチャンスが少な過ぎる。
444名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 03:52:57.88 ID:vYnIneuW
ベルリンフィル来日目前だというのに何で盛り上がらないんだ?
445名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 18:09:16.01 ID:N9Ntj/86
ネタがねえんだもん
来日時にラトルが急病で代振りが、とかになればまたおもしろいけどな
日本で休暇中のパーヴォとかw
446名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 00:25:34.05 ID:E2Cy8j8D
ベルリン出身だから、BPOが責任とってチーレマン引き取れよ。
VPOのベト全行ってるけど涙目。チーレマンダメだわやっぱ。

頼むからチーレマン引き取ってくれ。
447名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 00:33:27.55 ID:NX/TZSbM
お断りする
あんなのはウィーンがお似合い
448名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 00:44:27.81 ID:QcpcTM+Z
ティーレマンがベルリンで振ると、キラキラした響きが
ごちゃごちゃ団子化してうるさくなるのでいらないです
449名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 06:38:44.67 ID:bmtISa6G
ティーレマン専用スレ過疎ってるしなあ・・・
450名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 12:14:29.42 ID:Yt0gtu6S
ティーレマンはどじょうすくいみたいな振り方なんとかならんのかね
風貌はナチみたいで厳ついのに指揮姿がかっこ悪すぎてベルリンには似つかわしくない
451名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 12:49:23.29 ID:5lCDxAUl
>>450
その指揮の仕方が演奏に影響与えてると思うんだけど、意外と話題にならないな
452名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 20:06:51.38 ID:+jQf8EBX
土着民族音楽たる独逸古典の正当な後継者としてあの土臭い泥鰌すくいの振付は無くてはならんのだよ。
453名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 10:05:26.24 ID:7V7I/CjD
>>445
>日本で休暇中のパーヴォとかw

本当?
どのホテルだ?

手持ちのCDにサインしてもらい、
ヤフオクで馬鹿高値で売って、たんまり儲けよう。
454名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 10:49:47.89 ID:sGY+kWXm
>>453
>手持ちのCDにサインしてもらい、
>ヤフオクで馬鹿高値で売って、たんまり儲けよう。

オマエはいつもサインを大量にもらっている鎌倉のS坊じゃろ

パーヴォのサインなんて高く売れるわけねぇ〜だろ
455名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:50:15.38 ID:HimxEhjv
>>453
ホテルわからんけど、パリ管公演のあと居残ってドイツカンマーと合流するらしいよ
456名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 00:30:44.90 ID:N56Swr4Q
その間は箱根の温泉だなきっと。芦ノ湖の遊覧瀬にでも乗れば隣に立ってるよ。
457名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 11:20:46.40 ID:bHGEU6X/
サイン基地外の鎌倉のS坊は今頃ラトルを追いかけてホテルに張り込んでいるらしい
もらったサインを高値で売りつけるんだろうな、、、、
458名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 11:21:47.61 ID:82uY2OSR
DCHアプリにアイコンバッジの1が付いてて何しても消えない
アプリをインストールし直してもまた出てくる
459名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 12:09:27.21 ID:BDTI3SR3
>>458
俺も
誰か解決策おしえてw
460名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 16:13:20.70 ID:82uY2OSR
しかも、入れ直すと変な名前でログインしてることになってるぞ
461名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 15:55:04.05 ID:T1xHYyCx
コンピュータの内部情報をハッキングしてるんだろ
462名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 14:14:28.27 ID:YLOJi70/
新バージョンでアイコンバッジは修正された
けど、削除してから入れ直すとやっぱり他人のアカウントでログインしてる
Aleks Testowyって誰やねん!!
一度ログアウトすれば消えるけど、気持ち悪いな
463名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 16:14:11.27 ID:z9Ya8EqK
>>462
>Aleks Testowyって誰やねん!!


そいつがハッカー!!
464名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 16:36:15.73 ID:VTAnD0u5
シャイーがスカラ座でベルリンフィルは消えたのか?
465名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 17:01:40.92 ID:sF4E5GnZ
2018年にシャイー幾つよ?
もっと若い人を求めてるんじゃないかな
466名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 11:07:32.12 ID:Hd4lK6VP
>>465
>2018年にシャイー幾つよ?
・リカルド・シャイー(1952-)伊 (>>310)、よって66〜67歳。

体力的にはちょっとキツイ。
467名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 14:35:48.36 ID:LQWIL08M
ラトルよりずっと年下が選ばれるだろうね〜
468名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 15:27:40.09 ID:IS0mMapQ
つか、フルヴェンやカラヤンみたいに終身っぽい長期の監督を御願いしますって
今でも団員はそういうのやりたい意識なの?アバド、ラトルで醒めてないのか?
469名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 15:35:38.90 ID:vJFMXtbV
長く一緒にいると色々見たくない面も露わになってくるし、昔みたいに悠長な時代じゃないから
終身っぽい人ってのはもう難しいんじゃないのかね。
470名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 16:06:41.47 ID:Nn/lkxst
>>468
誰がお願いしたの?
471名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 16:52:25.86 ID:a0M2QoKg
ティーレマンだとずっと年下にはならないな。
ドゥダメルかセガンか。
ドゥダメルって評価が高い割には俗に言う一流オケの監督になった
ことないよなあ。
まあラトルもそれで選ばれたけど。
472名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 18:57:20.19 ID:XgKolaAx
>>471
LAフィルが一流じゃないってどこの馬鹿だよw
473名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 19:26:08.47 ID:Q19MyF7r
471の脳内では、アメリカのオケはみんな2流なんだろう。
474名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 21:02:43.37 ID:1cuKdbtn
最近のデジタルコンサートとかでのベルリンのドゥダメル押しは、
いよいよか?って思えるほどだが、今日はハーディングなんだな。
何人かに絞ってきたか?
475名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 21:14:49.00 ID:8fdWJwYW
ワールドカップやオリンピックの経済波及効果によって
南米大陸でクラシック市場が拡大するとでもふんでいるんだろうか?
モントリオール響の台頭はオリンピック後しばらく経ってからだったが
476名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 21:48:46.32 ID:a0M2QoKg
>>472
馬鹿って言われてもな。
俺の中ではベスト10の中に入ってないけどな。
477名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 22:02:23.34 ID:1cuKdbtn
>>476
横だけど、主観的なベスト10だけが一流というのは乱暴っしょ。
それに、32歳の若造にしちゃドゥダメルの経歴は出来杉じゃないかな。
今のフィラ管とセガンはどうなのかな。来年聴くのちょっと楽しみだな。
478名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 00:12:53.37 ID:0kso89ii
キリスト教も含めて、EUは今南米市場に注目ってところかな?
日本にもブラジル狙いの動きあるけど。
479名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 23:07:08.95 ID:YQ8WWSv1
セガンがいいと思うよ
480名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 23:20:07.14 ID:MbZjLf0Y
土人マネーってでかいからなぁ・・・
481名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 23:23:16.33 ID:XFfFL5xP
482名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 23:40:14.65 ID:vdtpYn+P
DCH観てるとドゥダメルとBPOとの関係は
単なる客演を超えてるような気がする。
ティーレマンが本命かもしれないがドゥダメル
もありじゃないか。
来年のVPO来日公演に抜擢された理由も主催者
側はドゥダメルが選ばれるかもとすでに考えての
ことじゃないかな。
483名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 02:33:21.10 ID:5qLjT2E+
ドゥダメルは、将来的にはありうるかもしれない。
ただ、次となると、創立以来と言って良いほどの大きな冒険をすることになる。
そんなリスクは取らないのではないかな?
484名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 23:32:52.18 ID:VIymsIkk
真夜中に何ほざいてるの?
485名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 22:00:16.32 ID:9S2NrRhU
ドゥダメルがねぇ・・特に反対する根拠もないけどなんだかぴんとこないなあ・・・
486名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 22:21:44.45 ID:0Qfcv76m
ヨーロッパでの人気考えれば普通にティーレマンでしょ
487名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 22:40:30.27 ID:BLJAGv1Z
ドゥダメルはわりと評価はしてるんだけど、
ことベートーヴェンなんかになるとすごく無難だよね、劣化コピーの感さえある
やりたいことやりゃいいのに
488名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 23:10:52.82 ID:Q2iI0pKo
>>487
ベトやブラームスあたりは指揮ぶりだけでなく解釈も師匠アバドに忠実
師匠が無難な演奏ばかりなんだから仕方ないやねw
確かに悪くいえば劣化コピーだけど、まあやっと30歳になったばかりだし
指揮者としてはペーペー、これから長い目で育てていこうってことでしょ
あのカラヤンだって駆け出しの頃はトスカニーニのコピーやってたわけだし

アバド同様、しなやかさと品位を保ちながらスケールの大きい音楽を紡ぎ出す
のはなかなができることじゃない
来日公演のアイーダはよかったよ
489名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 23:57:53.48 ID:VJemlt1/
ティーレマンはレパートリーがすぐ枯渇して
5年契約がせいぜいじゃないかな。
490名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 10:23:29.45 ID:L/EetJyI
5年契約でさよならじゃ、ちょっと恥ずかしくない?
ネルソンスが良いと思うけどボストンに決まっちゃったしなぁ
491名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 11:57:05.53 ID:3t56tFPW
ブラ1は毎年10回は演奏するとかになるな。
492名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:03:39.25 ID:jNVaBmeh
ネルソンスをバーミンガム来日公演で聴いたけど、
ネルソンスはラトルの弟子らしく小細工ばかりしている糞指揮者だとわかった。
493名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:38:12.78 ID:69jPCGmm
あのみにくい指揮姿見ればそりゃなw
同い年だけどあまり応援したい気にはならないんだよな
494名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:41:57.56 ID:TLOAqxFo
バーミンガムの後を継いだからラトルの弟子だと思ってる単細胞な脳みそw
495名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 12:55:01.05 ID:irVeP4jY
回りまわって、
結局、パーヴォ・ヤルヴィがもっともバランスが取れている。
年齢、キャリア、音楽性、技術、レパートリーの広さ、カリスマ性、人気・・・・

ただ高い人気で忙しすぎて、ベルリンフィルの面倒まで見ていられないという問題のみ。
496名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 15:46:06.47 ID:dqZKZ1O/
何でN響の面倒が見れてベルリンフィルの面倒まで見れないと言う馬鹿があるわけ
497名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:03:16.14 ID:irVeP4jY
>>496
当然事前のオファーがあるから、4年後までに整理すれば済む。

N響は安定した日本のマーケット構築というエージェントの狙いだろう。
2年ぐらいで十分だ。

結局、ベルリンが入るかどうかはエージェント間の絡みだが、
レパートリーに応じて3つぐらいのヨーロッパオケを振り分けることになるだろう。
498名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 11:49:19.63 ID:+iWrfx5m
ベルリンフィルは専任条項が入るのが通例だからね。
上手く辞めないと、一方のために一方を切るというやり方は、
この業界ではかなり嫌われる。そういう意味ではパーヴォは難しい
499名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 12:40:18.44 ID:Qjsx8R6e
>>497
>2年ぐらいで十分だ。

『ヤルヴィ氏との契約は2015年9月から3年間』だから微妙・絶妙だなw
http://www.nhkso.or.jp/news/1314/

ベルリンにいくことになれば、更新はないだろう。
500名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 23:53:49.53 ID:VtjafdH9
首席指揮者って、音楽監督の権限はないんだよね?
客演とどう違うの?
501名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 05:57:37.97 ID:2kv8UZjw
アンサンブル・アンテルコンタンポランの音楽監督がピンチャーに
代わるのか。スザンナ・マルッキはどこに行くのだろう?

>>500

契約次第で権限の範囲は千差万別じゃないかな。同じ音楽監督を
名乗っていてもオケの運営に振るえる力は違ってくる場合もあるし
(契約よりもパーソナリティによるところもあるだろうが)。首席と
客演の違いは、実際に振る度に発生するギャラとは別枠の(首席指揮者と
しての)契約料の存在じゃね?
502名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 09:20:38.77 ID:d//a1CPk
首席指揮者と常任指揮者の違いは?
課長補佐と課長代理の違いみたいなモノ?
503名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 11:27:10.83 ID:V4k9WYfo
首席客演指揮者とかもよくわからないなw
504名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 12:07:07.42 ID:2kv8UZjw
音楽監督の上(?)に首席指揮者(ハイティンク)とか名誉指揮者(ブーレーズ)が
巣食うシカゴ響。
505名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 12:49:42.50 ID:NWh2QyuC
ハイティンクは首席から退いてるけど
506名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:40:49.76 ID:H9ZP7gR7
>>503
愛人一号みたいなもんだろう。
507名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 13:20:53.02 ID:98pCamSu
音楽監督>常任指揮者>首席指揮者>客演首席指揮者>客演指揮者
っていうヒエラルキーでいいの?
508名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 15:59:25.23 ID:H9ZP7gR7
>>507
音楽監督と常任の2つポストあるオケなんか記憶にないし、権限の違いなどで名称が違うだけじゃないの?
それに客演指揮者ってのはそもそもポストじゃないだろ。
509名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 17:06:15.60 ID:h2VpJ/Du
大阪交響楽団
510名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 21:38:48.53 ID:98pCamSu
>>508
ヒエラルキーって言葉の意味、ご存じですか?
511名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 23:51:01.10 ID:H9ZP7gR7
>>510
>>510
客演した人を客演指揮者と呼ぶだけでポストではないから客演指揮者をヒエラルキーに含めるのはおかしい、と言ってるんだろうが。
また同一オケ内にあるポストでないと序列も存在しないという意味で書いてるんだよ。
言葉の意味云々言う前に読解力つけようね。
512名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 06:08:03.92 ID:HHCw8JBF
正式な(?)名称や権限はどうもはっきりしとらんようだが、フルトヴェングラーの
BPO復帰後しばらくの間は、フルトヴェングラーとチェリビダッケという2人の専任の
指揮者が存在していたかっこうになるのでは? そりゃフルトヴェングラーの方がヒエ
ラルキー上位だったろうけど。
513名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 07:46:26.99 ID:EKQ9HWEI
>>511
おー、なんか凄く悔しかったみたいだねw
514名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 13:44:41.97 ID:YXiMJvm+
.

クラファンには、どーしてこうアホが多いのかw
515名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 14:58:44.72 ID:YV3bizth
>>514を筆頭にね…
516名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 16:54:00.09 ID:qwFgg5Hl
マゼールだな
517名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 18:48:57.89 ID:H/XF9GVs
次期音楽監督はベルナルド・ハイティンクがいい。
音楽性、人間性ともに抜群だ。
年齢がネックだが5年契約ならやってくれるだろう。
元気そうだし。
その後、DやSやNに引き継げばいい。
518名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 09:31:39.95 ID:ukSZSb3J
>>517
コンセルトヘボウでヨッフムが担ったことをやってほしいですね。
わかります。
519名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 14:41:18.80 ID:h2kiCRie
しかしその2人の流れでいくと、2流指揮者を迎えて
実力凋落したバイエルン放送響みたいな展開が…
520名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 18:40:59.82 ID:3Kj/6RHT
ラトルになってベルリンは落ちたとか、年配の人が嘆いてたりするけど、
この前のハルサイで腰を抜かしたオレからすれば、
昔はどんなだったのかと。
生きてるカラヤンって、そんな凄かったの?
521名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 20:20:43.84 ID:jBWBXtlj
カラヤンは凄かったよ〜N響やワセオケまで振っていたという事実!
苦労知らずの天才に見えて実は叩き上げなんだね。
522名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 21:37:57.44 ID:nEl71OUF
>>521
>苦労知らずの天才に見えて
それは認識不足というしかないだろう。
523名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 23:13:57.38 ID:yF4ZZhpj
ラトルも先日、ワセオケ振ってたよ
524名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 07:46:03.69 ID:HrU9Xe1g
〜フルヴェン→チェリ→カラヤン→アバド→ラトル
こうして見るとベルリンフィルは時代の最先端走ってるなと思う
特にカラヤンの後任にマゼールでも小澤でもなくアバドを選んだとことか
賛否両論あったけどラトルは凄かったよ
間違いなくこの時代の頂点だった
525名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 12:16:36.71 ID:gP7wUP3W
>>520
実力についての評価は人それぞれだから何とも言えませんが、
史上最高の人気指揮者であることは誰しも異論がないでしょう
526名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 18:10:27.32 ID:8nvkTsMc
過去の栄光だか過去を忘れられないじじいが
ほざいてるだけだろ。
527名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 20:37:01.31 ID:jPzaiqWD
>>526
こういう自分が知らないことが話題になると
無意味な茶々入れする奴、なんか哀れに見える。


もちろん巨匠クラスの実演経験のほとんどないおれなんかより
ずっとたくさん聴いてるんだろうけど。
528名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 21:19:14.60 ID:QPvNtfUb
カラヤンの親類縁者にカラヤンという指揮者はいないのか?
529名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 09:09:49.68 ID:pxwsik5z
>>526
ラトル時代のベルリンフィルが最高だと思っているんだろ
可哀想に、、、、
530名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 20:23:34.09 ID:3cfUs4xO
>>528
お兄ちゃんが指揮者だったような…
531名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 04:34:13.82 ID:bAUlnctn
>>530
指揮者ではなくオルガニストだな。
532名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 08:39:28.80 ID:zMCD29Kx
お兄ちゃんと言えば、ロベルト・アバドはそれなりに活躍しているな。
533名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 14:27:22.01 ID:itp04fXm
後任指名、今年発表しろッ!!
534名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 20:08:42.40 ID:XXu/M3k9
>>529自分の好みと現実を混同しているのじゃないか。オケの機能としては
完全に最高。楽団員の力量も絶対的に上。
教育システムだって以前より進化しているから、技術的にはいまや独走。
音楽教育と言えば歌手だってスリムな人だって今やプリマだよ。シェーファー
とかエルトマンはその例。以前とは違う。ラトルはこれまでの首席指揮者と違い
プルトに立つ回数は多い。カラヤンなんか年に十数回のことなんてざらだった。
535名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 21:30:30.13 ID:kTrMVKwO
ホント現代のスーパーオケに、スターの指揮者だ
536名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 06:24:03.11 ID:BxFthaxr
>>535の評価は嚆矢です。それ以外言いようはない。あとは聴く者の趣味の問題。
でもやっぱり上手いよ。追いつけるオケはまずない。
537名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 17:18:07.13 ID:1kINnyTD
嚆矢の用法
538名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 21:00:23.26 ID:YhjR2xUE
総合的にはシカゴの方が上じゃないだろうか
メカニカルな上手さではもともとひけをとらないし
かつての金管突出ゴリゴリサウンドを脱しヨーロッパの伝統オケのような
渋くてコクのある響きも艶やかな響きも出せるようになってる
今シカゴの弦セクションなんてビロードの弦と呼んでもいいほど
団員のほとんどがアメリカの音楽学校で学んできて音色や奏法に統一がとれている
給料がいいから定年前に退団する人が少なくて老壮青のバランスがとれ
流儀とかしきたりがきちんと継承され急激なレベルダウンの恐れが少ない

それにくらべてベルリンは指が回るとか縦横が合うとかそういう技術はあっても
全体の響きが溶け合わない、なんか青いというか熟成してないというか
539名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 21:07:29.70 ID:KVEWvrxO
アホかw
540名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 00:12:47.06 ID:oNvEnzRS
オケのランキングに意味があるとは思えないが、ベルリンの、
・大音響でも音が濁らない
・絶対崩れるって!というスピードでも崩れない
・脅威のオーケストレーション・・・
このあたりは、世界有数でしょ。
単に縦横あってるとか、そういうレベルではないと思う。
541名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 00:21:39.25 ID:myApNKLT
オーケストレーションの用法
542名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 04:09:28.89 ID:ZONA4WNn
>>540
今のベルリンフィルは以前のような大音響を出せないし、
残念なことに今のベルリンフィルは音楽性が低下してしまった。
単に機械的な面においてのみ正確な音を出しているだけの糞オケに成り下がった。
543名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 09:34:23.72 ID:0R1ULz6A
回顧厨というか、昔は凄かったというやつは話を盛りすぎる傾向が
あるので、話半分くらいでちょうどよい。

400勝投手の金田が、自分は凄かった、今のヤツらはレベルが低い、
ダルビッシュ?ワシはあんなもんじゃなかった、ツーシーム?
は?なんだそりゃ。試合は全部、完投して当たり前、最近の若いやつは
なっとらん、ワシらのころは王がいて張本がいて・・・

とか語るとの同じ。昔のベルリンフィルは凄かった、
とかいう意見も話半分で聴いておいたほうがいい。
544名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 09:54:36.92 ID:fHGZAD/b
ラトル指揮ベルリンフィルの実演を何度聴いてもスゴイと感じた事は無い。
つまらない演奏が多く、これが本当に世界最高のオケなのか? と思うことが多い。
特別なオケではなく一流のオケの一つにしかすぎないと思う。
545名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 10:06:28.33 ID:N+P1uz9Y
今や世界最高のオケはコンセルトヘボウになっちゃったからなぁ
546名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 15:54:24.79 ID:nQbRBHO7
>>540
>・脅威のオーケストレーション・・・

前に指摘もあるようにオーケストレーションの使い方が間違っているが、どういう内容を言いたかったのかな?ちょっと考えたんだが浮かんでこない。
547名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 17:27:52.52 ID:42fWH17Y
コンサートホールの音響の影響も大きいよ。ホールとのセットで考えるべきだ。

昔、ジョージ・セル/クリ-ブランド管のヨーロッパ公演の時に、
ある残響の多いホールでの演奏で評判の明快・精緻なアンサンブルを聴けなかったと批判されたとき、
セルはアタマにきて、「われわれの真の音楽は、セヴェランスホールで聴け!」と怒鳴ったのは有名な話だ。

ベルリンにはカラヤン・サーカス劇場が似合っているw
548名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 19:45:01.56 ID:OyW0NcSK
ホールによるってのはわかるけど、コンセルトヘボーでもムジークフェラインでも
エーテボリのホールでも理想的な響きは何席あるかな。
シカゴなんて滅茶悪い、大半が屋根をかぶった席。
ベルリンでもA.B席だけだろう。でもベルリンの専門家に聞いたらやっぱり
ベルリンフィルがダントツだそうよ。>>538シカゴが上とは思えんけど。
549名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 21:07:50.83 ID:NesaNRpx
>>542
> 今のベルリンフィルは以前のような大音響を出せないし
カラヤンが何でもかんでもワーグナーやブルックナーやるのと
同じ大編成、大音量で演奏してただけ
あれが標準だと思ったら大間違い
カラヤン時代が長く続いたから洗脳されてるんだろうけど
例えばベト全の映像をカラヤンとアバドとで見比べてみればすぐわかる
アバドはN響よりも少ないごく小編成の室内オケレベルにまで人数
抑えた上に、ビブラートも極力控えめにして音量を意図的に
抑えているのがわかる

>>544
これもカラヤンに毒され刷り込みされた典型例だね
ラトルは編成的にも解釈的にも今日の標準的なスタイルで安心して聞ける
550名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 00:06:49.79 ID:2WRuWyEY
悟はよく色んな面白い曲を発掘してくるよなあ
551名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 06:13:16.09 ID:R7RXAsWh
>>549
ラトルに毒され刷り込みされた典型例

いずれラトルも古くなる
それまでせいぜいラトルに毒されていればいい
ラトルが古くなった時にラトルが何の価値も無い糞指揮者だったと気が付くだろう
552名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 09:30:17.08 ID:b0Gz2805
カラヤン時代のベルリンフィルは、それこそカラヤンの楽器となっていた。
誰が振ってもカラヤン美学に染まった音しか出せないことが多かった。
カラヤン時代のベリリンフィルの方が良いと言う人は今でもたくさんいるけど、
それは好みの問題であって、優劣とは違うんじゃないかな。
カラヤンも亡くなった今、フルトヴェングラー時代のベルリンフィルの方が
優秀だったなんてほざく爺さんはもういない。
ラトルが古くなる頃には、カラヲタ爺もいないだろうね。

アバドもラトルも自らベルリンフィルの音楽監督を降りたわけだけど、
ベルリンフィルと喧嘩別れしたわけではない。
次のベルリンフィルの音楽監督は、アバド、ラトルの路線を継承できる人
でないと選ばれないような気がするなあ。
553名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 10:39:59.20 ID:L6dF3QIC
>>552
>フルトヴェングラー時代のベルリンフィルの方が
>優秀だったなんてほざく爺さんはもういない。
みんなくたばったからな。
でも、本や雑誌のバックナンバーには残ってるし。
554名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 10:53:54.97 ID:5PBRNOFA
ドイツの評論家レブレヒトに言わせれば、
ラトルが常任指揮者に就任後のベルリンフィルはドイツ国内でのトップ・オーケストラとしての地位が低下し、
ティーレマン指揮するドレスデンや、シャイー指揮するゲヴァントハウスにトップの座を脅かされるようになったため、
ベルリンフィル内部から「ラトル降ろし」の動きが起こってきたとのことだ。

これが真実ならラトル路線など継承されるわけないみたいだねw
555名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 12:10:03.63 ID:EnD0qD45
>>554
だからテイレマンとでも言いたいのか?
556名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 12:31:15.49 ID:5TyiLmIq
>>554
ベルリンフィルがドレスデンやゲヴァントハウスに脅かされるとしたら
それは指揮者のせいというよりも、オケ自らの個性やサウンドを確立しておらず
指揮者任せの主体性の無さに問題があると思う。
その意味では、ベルリンフィルの指揮者になるのは、伝統的な流儀の残るドレスデンや
ゲヴァントハウスとは違った難しさがあり、適任者がなかなか思い浮かばない。
557名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 13:03:02.84 ID:L4qPqLeN
ラトルがダメ指揮者だということだろ
558名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 13:06:48.74 ID:n1ycNfJH
正直ティーレマンもシャイーも不安だな。
ラトルと同様ウィーンのニューイヤーコンサートにまだ呼ばれていない。
結局、2回も出ているメストになるのではないか?
559名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 13:13:45.37 ID:kefobolS
ドゥダメルは若すぎるから50歳以上になってからだな
個人的にはパーヴォ・ヤルヴィにやってほしい
560名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 14:20:08.81 ID:L6dF3QIC
>>558
ニューイヤーみたいな「新春初笑い大会」みたいなものを尺度にするな。
去年も「ニューイヤー厨」がいたが、お前がそうか?
561名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 14:38:19.82 ID:kefobolS
>>560
今年のバレンボイムは久しぶりに良かったと思う
メスト、ヤンソンスはアカン
562名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 14:48:46.03 ID:kefobolS
現在の生きてる四大指揮者
小澤征爾、クラウディオ・アバド、ズーミン・メータ、ロリン・マゼール
この人たちはニューイヤーコーンサートを振るべきでない
563名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 14:53:14.73 ID:EnD0qD45
ドゥダメルは次の次で確定な気がする。
いずれはなる人材。
まあセガン、ネルソンスの伸びにもよるけど。
次となると候補いねえ。
564名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 18:09:33.27 ID:oIbI2Hwn
メータは完全にマンネリだからな。何でVPOに呼ばれ続けてるのが理解に苦しむ。
565名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 18:30:53.19 ID:mCR8On+l
>>564
明らかに明らかにメータ(とムーティ)は別格なんだよ。

ニューイヤー・コンサートを4回指揮。
ウィーン国立歌劇場名誉会員。
ウィーン・フィルの名誉指揮者"Honorary Conductor"
ウィーン楽友協会の名誉会員。

古女房との年に数回のセックスと同じで、
いまさら新鮮味は何もないが、安心・安定、
親しみがある。
566名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 18:52:05.71 ID:Cr4FmsI6
>>554出典は?レブレヒト?変なドイツ姓名だが、どんなスペリング?
567名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 19:12:42.09 ID:lf6AqQ4h
Norman Lebrecht (born 11 July 1948 in London)
568名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 19:32:53.33 ID:EnD0qD45
まさかのゲルギエフかも。
ティーレマンはレパ少なすぎ。
569名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 20:06:54.81 ID:wL8L56lu
>>566
日本では「巨匠神話」が話題になった。

Slipped Discっていうブログもあるから覗いてみては?

ちなみにイギリス人だよ。
570名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 20:10:46.47 ID:ZklghOLS
>>566

www.artsjournal.com/slippeddisc/2013/01/why-simon-rattle-has-to-leave-berlin.html
571名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 20:26:28.47 ID:qxusacJE
個人的にはガッティになってほしいけど
どうせティーレマンかドゥダメルなんだろうな
572名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 21:55:54.26 ID:2gTI8HXq
ふーん。
イギリスの評論家がラトルのことをそういう風に書くってことは結構深刻なんだろうね。
573名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 00:16:07.47 ID:uHqxN9dQ
ラトルが糞指揮者だと証明されたようなものじゃないか
そんなラトルの演奏を安心して聞けると思っている奴の耳はクソ耳ってことだな
574名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 07:56:23.34 ID:TOvV+DjC
読んだ、論調は演奏うんぬんよりかなり楽団経営の問題があり、DG専属的なティーレマンとか
DECCあe専属のシャイーに比較してEMIのラトルが市場で不利なことが書いてある。
ただ文面にだからラトルは2013年にやめるのだ(明らかなミスで、ドイツ誌の発表と訂正)とか
金になるバーデンバーデンへの復活祭移動とか(実はザルツブルクの不透明経済=使い込み)などを
理解していない節があり、バレンボイムは政治的云々など演奏の質で>>554の言うような
問題は書いていない。やはり楽団運営と収益問題が指揮者にかかる責任の重さを述べているようだ。
なおノーマン・Lebrechtはイギリス人です。事実関係の間違いもあり、そんなに重要な記事では
ない(特に演奏そのものには内容に思えます。
575名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 08:07:11.68 ID:NeCCFsAy
オケの団員は100名はいるわけで、その中のごく数名が何か語っただけでも
「オケの内部ではこう語られている」とスクープされてしまうものだよね。
ラトル自身が「音楽監督就任当時はカラヤン派の団員がまだ20名はいた」と
語っているけど、「ベルリンフィルの内部ではカラヤン時代の方が良かったと
という声がある」とでも報道されていたら、まるで団員の大多数がラトルに
不満を持っているかのごとく誤解されるよね。
それに、ノーマン・レブレヒトは話を大袈裟に煽るのが得意だしね・・・

ちなみにレブレヒトは、カラヤンについては「金と権力の亡者」以外の
何者でもないというような貶しようだけどね。
576名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 09:05:32.50 ID:UbaGpSYP
Deccaは単なる1レーベルになってしまったし、連続して
新録音を出してるのはシャイーだけ。
それに比べてEMIのほうが商業的にダメだとは思えない。
まあ、EMIは分割されて他社に吸収されてしまったけど。
ってことだと、まだ元気なDGGのティーレマン一択って
ことになるじゃないか。
577名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 09:37:40.12 ID:Eu0sSYG/
いや、DG的にはドゥダメル推しでしょ。
578名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 10:57:45.03 ID:vM6X+J/s
つーか、もうDCHで聴けばいい時代だし、
今度ベルリンフィルが自主レーベルを立ち上げて
自主的にリリースしていくわけだろ?
レコード会社云々が次期候補に影響するのか疑問。
579名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 14:08:13.51 ID:TOvV+DjC
万が一ラトルが楽団から否定的反応を受けているなら2018年まで留任は?だろ、
最近ではルイージとかその前任者ビシコフのドレースデン、ティーレマンと
ミュンヘンの関係のように(特に前者)さっさとやめているはず。EMIが商業的に
ダメと思えないってはっきり言ってなくなったんだからワーナーかどこかへ録音しなきゃ
しょうないわね。
580名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 15:41:02.76 ID:rdZWXNt1
>>574=>>579
2013年に辞める云々はラトルじゃなくてアンチ・ラトルの団員たち
ラトルがまだまだ続けるようならおれたち出て行くぞ、ってこと

ラトルがまだ続けていられるのは、彼がオケ内の不穏な空気を察知して
じゃあ2018年ですっぱりやめるから、辞めるのは思いとどまってくれ
そのかわりあと5年は文句を言わず従って欲しい、ということで妥協点が見いだせたから
表面上は指導力を保ったままの円満退任が演出できる
それがレプレヒトの診立て

彼の説を信じる信じないは別にして、もっとちゃんと読んだ方がいいと思う
581名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 17:23:07.92 ID:NeCCFsAy
そういえば、退団したホルンのバボラークは、
ラトルの指揮を嫌ってたみたいだったな。
582名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 18:14:20.75 ID:hUN2un/h
へー
「決まり事が多い」というのは聞いたことがあったけど知らんかった
ホルンのバボ枠埋まらないね
BBC響やバイエルンの首席がよく代理で入ってたからどっちか来るのかと思ったけど
そうでもないみたいだ
583名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 18:58:18.74 ID:dsucoMdS
古今東西、評論家という人種は・・・。
見てきたような、ってやつね。
584名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 20:04:04.85 ID:dUrjfwQr
「巨匠神話」ってカラヤンのことも糞味噌に貶してなかったか?w
585名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 20:36:37.81 ID:pThlxzow
>>584
日本の評論家はバーンスタイン絶賛でショルティを評価してなかったのが不満
グラミー賞が凄い賞とは思わないがショルティはグラミー賞を圧倒的に取得してるのに
日本人の評価は偏りすぎ
586名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 21:02:00.71 ID:2qmrLY7d
そういえば最近音沙汰の無いショルティなんか後任にいいんじゃね?
587名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 21:36:05.90 ID:vM6X+J/s
昔の話はどうでもいいからさ、後任は誰になるのかね。
ティーレマンで決まり?
588名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 21:49:04.30 ID:pThlxzow
>>586
甦せるのかよw
イタコに頼みたいわ
589名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 23:08:18.37 ID:TOvV+DjC
>>580天下のBPOに入った楽員がラトルが気に食わないと言って出ていきますかいな。
いまや音楽の国ドイツでもオケは縮小気味だし(バーデンバーデンとシュトットガルト
放送Oの合併など)安泰のオケBPOから動かんよ。よそからスカウトされるかソロで
自信のある奴は別だけど。
590名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 23:20:14.84 ID:rNej36J0
>>574>>589

お前の日本語おかしいぞ
朝鮮人か?
591名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 23:34:12.86 ID:P1Ez8SGe
立ち読みだからうろ覚えだがレコ芸今月号に
去年ベルリン・フィルを定年になった奏者のインタビューがあり
次期常任は誰が?の質問に「大事なレパートリーである
ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナーをきちんと降れる
ティーレマンが最適だと思う」というのがあった。
592名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 23:38:56.25 ID:4iqSVXUA
> 天下のBPO
> 安泰のオケBPO
妄想も大概にしろよアホ
カラヤン時代がバブル状態だっただけに一番落差が大きいんだよ
今や映画やTVのBGM演奏も担当するまでになってるだろ
公的補助はカラヤン時代の3分の1程度に削られ、CDからの収益も激減
その割に演奏旅行など拘束時間とられるから、うまい人ほどフリーに
なりたがるので、団員をつなぎ止めるために、練習時間含めて
拘束時間を短くせざるを得ないって
以前放送したオケの裏側のドキュメンタリーの中で支配人が言ってた
593名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 23:59:56.10 ID:vM6X+J/s
>>591
とはいえ今のティーレマンのレパートリーじゃ10年もつか怪しい。
客演で時々3Bで名演を引き出す方がいいと思うけどね。
594名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 00:13:54.34 ID:FCjHRJ/M
仮に短期に終わるとしても、
ティーレマンなら今のラトルよりはベルリンフィルが格段に良くなるのは確実。
今は終身指揮者など必要ない時代。
595名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 01:07:06.50 ID:mE/D9Ocd
へー
596名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 02:20:30.57 ID:N7fX9lDq
ティーレマン押しが多いなあ
完成度は高い演奏をするが疾走感がないし無難に収めてる印象
はっきり言って面白くない演奏
597名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 02:39:17.22 ID:N7fX9lDq
598名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 03:05:24.07 ID:gvRuQX94
ラトルよりマシってことは今よりは良くなるってことじゃん
面白くなくても今より良くなるのならいいじゃん
599名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 03:12:39.01 ID:zQHaxgy5
あと5年あるから、後進の才能が追い抜くことも考えないとな
今年のバイロイトでキリル・ペトレンコの才能と可能性は恐るべきとみた
600名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 03:15:16.88 ID:zQHaxgy5
いちおう訂正しておく

あと5年→あと4年
今年→去年
601名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 10:33:57.22 ID:e1j8XOzi
>>592ベルリンフィルがそんな状態なら、ほかのオーケストラはもっと大変でしょう。
フリーになってやれるアーチストなんてごくごく少数、ベルリンの楽団員の誰かがやめても
いくらでも優秀な後釜は補充できますよ。補助が少ないったってドイツでは上クラスでしょう。
イギリスのオーケストラなんか今日はロンドン明日はパリなんて常識で重労働なんてものじゃない。
いかにもベルリンフィルが苦しいみたいに書いているが、来日してもギャラが一番高いのはベルリン
フィル。質もベルリンフィルが最高。
602名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 12:34:50.34 ID:+RAywt0U
そもそも、楽団員や職員が全員シェフのシンパとは限らないし、
彼らの発言って、要するに社員が社長の悪口言ってるみたいなもんなんだから、
それをもってラトルはダメだとか、アホすぎ。
しかも辞めた団員の発言とか。
実際、票数なんて影響力のあるメンバーの取りまとめでいくらでも変わるし。
団塊の世代的には、下から突き上げる民主的決定が美しいんだろうけどさ。
>>599
オスロで体験できるから楽しみだな。
603名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 12:43:46.91 ID:la+0D/jG
そうだよな。
カラヤンだって団員全員から一枚岩のように支持されてたわけでもないだろ。
晩年なんか総スカンを食ってたんだから。
604名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 14:17:15.13 ID:HZ3ELsSj
>>601
> ベルリンフィルがそんな状態なら、ほかのオーケストラはもっと大変でしょう。
バイロイトの中継の時も幕間に歌劇場関係者がドイツのクラ事情はとても
厳しく、オケもそうだし歌劇場はさらに酷い状況だと嘆いていたな
学校教育の現場でクラに接する機会が全くなくなって若い新規のファンが育たず
音楽学校でも学生の大半は留学生でドイツ人がほとんどいなくなってるとか

ベルリンフィルも例外ではなく決して安泰ではないだろう。事実、数年前に
イースター音楽祭から撤退する際も収入が激減すると大騒ぎしてたっけ
605名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 18:29:08.11 ID:U3Bz2J9h
終わりの始まり
606名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 18:43:10.18 ID:e1j8XOzi
>>602オスロはヴァシリー・ぺトレンコと違いますか?キリルはミュンヘンオペラの
シェフのはず。>>602>>603の言われていることは真実でしょう。
>>604ですけど何を言いたいのかわからんね。重箱の隅をつつくようなご意見。
よっぽどBPOが嫌いなんだろう。ザルツ復活祭は横領問題でBPOが撤退した。
ちゃんとバーデンバーデンに行くことは決まっていて、収入は上がったのですよ。
ドイツの音楽事情にお詳しいようですが、また情報下さいね。
607名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 18:45:54.91 ID:m9ILuaK7
絶対ペトレンコ勘違いしてる人いると思った! BPOの候補に名前出てるのはキリルのほうだよね。
608名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:31:35.38 ID:6L/g+qk5
602ですが、完全に勘違いしてた!!
すみません!
この人達,親戚でもないんだね。
609名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:32:25.09 ID:rbZJMBfK
ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナーを振れる指揮者はティーレマンだというが、
ティーレマンだと逆にベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー以外の演奏が心配だ。
ベルリンフィルがここにきて伝統志向に回帰するとも思えない。
求められている指揮者は新しいアプローチができる人ではないのか。
だとすると、候補になるのはジョナサン・ノット,インゴ・メッツマッハー、
ダニエル・ハーディング、ジョナサン・ダーリントン辺りか・・・
610名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:37:40.74 ID:zQHaxgy5
ティーレマン監督でベルリンフィルの定期に
オペラの演奏会形式上演を定期的に導入したら
ワーグナーとリヒャルトだけでかなり長いこと楽しめるぞ。
611名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:37:46.23 ID:cd6wWizT
いずれにしても次は繋ぎの人でしょ。
次の次、ドゥダメルまでの。
612名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:40:55.34 ID:zQHaxgy5
次が繋ぎだとしても土ダメルは永久に来ない
613名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:47:13.73 ID:z97RfIoI
>>609
単にお前がそう思い込んでいるだけ
アホ!ww
614名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:58:18.66 ID:cd6wWizT
>>612
そうかねえ。
まあセガン、ネルソンスあたりも候補なんだろうけど。
いずれにしても次の次が本命なんじゃないかな。
615名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 09:06:49.18 ID:wP2babMq
>>609ティーレマンはドイツものだけ、と言う考え方はおかしいのでは。
メシアンの「ミの詩」とかドビッシーの「夜想曲」、チャイコフスキーの「悲愴」など
ベルリンフィルの定期で振ってますよ。
>>610ラトルも定期で「ワルキューレ」とか「マノンレスコー」、「カルメン」等々
やっとります。なお2月だったかドレスデンと「エレクトラ」をベルリンで演奏会形式で
やる予定ですな。>>613ご意見は全く正しいが、ちと言い過ぎでは。
>>602>>608謝ることなんてありませんよ、えらそーにがせねた書いている奴のほうが罪は重い。
616名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 15:10:22.61 ID:QjiGLUzU
次が繋ぎの指揮者だとするとマゼール、ハイティンクあたりかな。
老体に鞭打って頑張ってもらおう。
617名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 16:27:39.63 ID:9FdlgA6T
>>616
小澤征爾はウィーン国立歌劇場よりベルリン・フィルの方が良かったのに
618名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 18:24:20.02 ID:m+nk8B3G
カラヤン先生から
「セイジ、君はオペラの経験が不足している。オペラを勉強したまえ」
といわれてたから、小澤としてはオペラにチャレンジせざるをえなかった。
619名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 19:02:40.86 ID:wP2babMq
イタリアの田舎で振って勉強しな、って言われたんじゃない?それをスカラとか
パリあたりでやって、ウイーンに行って経験不足をさらけ出したんだよ。
ただパリとかフィレンツエあたりでは評価されていたからウイーンに行ったのが
間違いですね。10年もいたのは奇跡だが(マゼル、カラヤン、ベームも短期)
振った回数はだんだん少なくなり、結局ジリ貧。音楽監督なんだから予定指揮者が
キャンセルしたとき堂々と代わればよかったのにね。いまだにオペラへの執着心
強いようだが。でも大したものだよ、若杉なんかも最後は尻尾をまいて帰国だし
大野もやや活躍が減ってきているように思う。
620名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 19:22:24.03 ID:9FdlgA6T
>>618
だからベルリン・フィルの方が良かった
ウィーン国立歌劇場だとオペラもかなり振らないといけないから
ボストンのままでも良かった、サイトウキネンがあるから問題ないけど
621名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 20:12:21.41 ID:QjiGLUzU
昔話はどうでもいいわ。
今の状況ではティーレマンが最有力でいいのか?
ゲルギエフとかないの?
さすがに30代の若手は今回は無いかな。
622名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 20:39:29.16 ID:9FdlgA6T
>>621
ゲルギエフは手兵マリインスキーがあるから無理でしょ
623名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 03:15:50.58 ID:5F5wNxGl
ここは一つアバドに登場してもらおう。甥っ子の方の。
624名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 04:41:04.42 ID:7ReXZT5y
>>615
偉そうに論評してるつもりなのかもしれないが、
>>602>>608 はキリル・ペトレンコをヴァシリー・ペトレンコと勘違いしていたのだから謝って当然。
2月にオスロフィルと来日するのはヴァシリー・ペトレンコ
バイロイトでリングを指揮したのはキリル・ペトレンコ
それを勘違いしてたのだから>>608は謝ったんだろ。
>>615はそんなことも解らないようだな。
偉そうに論評する前にもっと勉強しろよ。
625名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 10:10:48.62 ID:B2QEfRTD
5年契約でバレンかマリス。
そして2023年からドゥダメルかネルソンス。
こんな感じじゃね。
ティーレマンでまとまれば彼なんだろうけど。
626名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 10:27:39.46 ID:ulHpZ8CD
個人的な見解だがティーレマンはオペラに執着があるからウイーン国立の
シェフ狙いと見る。メストの後任。オケは客演でウイーン、ベルリン。
>>624は何を言いたいのかわからんね。丁寧過ぎるお詫びにそこまでしないでも、
と言っただけ。ヴァシリーとキリルの違いを指摘したのは私だが。変な人だ。
627名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 11:50:10.44 ID:B2QEfRTD
確かにベルリンフィルを受ければオペラは振る機会が減るだろうな。
コンサート指揮者としての力量がもろに試されるからな。
カラヤンみたいなどっちも図抜けてできた人は別格だけど。
628678:2014/01/16(木) 14:10:55.79 ID:0kEtISlz
>>622
ゲルギエフはマゼールの後のミュンヘンフィルじゃなかったっけ?
629名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 14:42:07.34 ID:Zy6QJeoI
ゲルギはマリインスキー総裁&ロンドンフィル首席だったのが
マリインスキー総裁&ミュンヘンフィル首席みたいだよね
2013年5月2日のマリインスキー第2劇場のこけら落としがゲルギの誕生日で
歌いながら祝われるいう王様ぶりw
2010年に10年ぶりにベルリンを指揮して厳しい批評をもらって今のところ再登壇してないから
有力候補扱いではなさそう
630名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 15:14:54.92 ID:B2QEfRTD
セガンは2018年で43歳。
ラトル、カラヤンが47歳と比較してもそれほど若いというわけではない。
レパートリー的にもドイツものもきちんと振れるし、有力じゃない?
631名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 15:59:54.93 ID:ulHpZ8CD
>>629ロンドンシンフォニーですね。ロンドンフィルはウラディーミル・
ユーロフスキ。彼も候補となりえる逸材。ベルリンにはKOの監督をして
いたから関係はある。教育もドイツで受けている。ドレスデンにはよく出
ている。
632名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 16:32:50.02 ID:ulHpZ8CD
連続ですまんが、LSOの次シーズン、なんとラトルが3回ほど登場、
春祭、ウオルトンの1番なんかやる。プレヴィンのラフマニノフ2番と
か結構面白そう。ユージャ・ワンはガーシュイン、ショスタコ1番。
出てくる回数からするとゲルギーの後任はハーディングだな。まさか
ラトルなんてことは?
633名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 16:50:48.13 ID:B2QEfRTD
>>632
ラトルはまだ64歳だからまだ他のオケに行ける年齢。
ロンドン響はありうると思ってるよ。
最後は国に戻るというのはありじゃないかなあ。
634名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 17:51:24.99 ID:kjNQGQ8c
>>632
ベルリン・フィルの音楽監督でも客演なら振れる
ゲルギエフが、もしベルリン・フィルから音楽監督や主席で請願されても困るだろ
手兵マリインスキーはどうなるんだよ、手足みたいなもんだろうから
635名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 18:05:29.10 ID:ulHpZ8CD
でもウイーンとクリーブランド掛け持ちのメスト、ベルリンとミラノやってる
バレンちゃん、ベルリンとウイーンのオペラやってたカラヤン先生、
ゲルギーのスタミナなら出来そうな話。実際にはあり得んと思うけどな。
636名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 18:08:46.83 ID:B2QEfRTD
コンセルトヘボウとバイエルン放送響、つまりマリスの後任も気になるな。
ムーティのシカゴもあと数年で交代だろうし、ビッグオケ軒並み交替だな。
637名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 18:12:35.87 ID:kjNQGQ8c
>>635
ベルリン・フィルやウィーン国立歌劇場は別格
まあ小澤征爾もウィーン国立歌劇場とサイトウキネンやってたけど
638名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 18:58:39.61 ID:QwpClZKN
小澤さん8年も何やってんだろうな
639名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 19:12:12.13 ID:b/zy2nVV
過去の定期のアーカイブが上がってるが
カラヤン時代はすさまじく広いレパートリーをこなしてるな
ラトルがレパートリーを広げたとかいうが実は
かつての水準に戻りつつあるに過ぎないということがわかる
640名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 20:21:34.15 ID:ulHpZ8CD
>>636噂ではコンセルトヘボーはイヴァン・フィッシャー。今シーズンベートーベン全曲を
やってビデオ撮りもやったようだ。客演も多いし、恒例「マタイ受難曲」も振った。
あそこにはかってティボール・デ・マヒューラがいたがあの人はハンガリー人だよね。
641名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 20:28:18.96 ID:kjNQGQ8c
>>640
ユダヤ人はいろんな分野で優秀だよ
642名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 21:05:23.42 ID:B2QEfRTD
>>640
そうなのか。
俺はネルソンスがヤンソンスの後だと思っていたから
ボストン行きには少々びっくりしていた。

確かヤンソンスに決まった時、ティーレマンも候補で
自分に決まらなかったことを怒ってそれ以来仲が悪い
と聞いたことがある。

ラトルがバイエルンに行くというのもありのような
気がしてる。
643名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 23:24:40.65 ID:JjGDM19p
>>626
えらそーにがせねた書いているクズ
基地外のおまえのほうが罪は重い
644名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 23:28:14.02 ID:JjGDM19p
えらそーにがせねた書いているクズ → ID:ulHpZ8CD
645名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 08:44:41.29 ID:ln4Jk/u6
ID: JjGDM19p
本日の粘着野郎。
646名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 08:45:14.56 ID:euxnJ/IC
もとをと言えばお前がクズ→JjGDM19p、無知蒙昧、他人にケチをつけ、てめえが
賢いと思ってるトーシロー野郎。クラシック音楽なんかわからんかっこつけ。
馬鹿、アホ。
647名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 09:31:18.66 ID:Ooi4nXEd
いい歳した大人が朝っぱらから喧嘩するなよ、みっともない
648名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 11:11:52.21 ID:58MT4zvU
>>640
>あそこにはかってティボール・デ・マヒューラがいたがあの人はハンガリー人だよね。

指揮者じゃなくてチェロ奏者じゃねぇか
紛らわしいこと書くんじゃねぇ!
テメェは分裂症か?
馬鹿、アホ。
649名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 11:56:25.74 ID:gNyomkPi
ドイツ・ナショナリズム高揚の観点からティーレマンだな。
団員だけじゃあなく周囲の求めもあるだろう(と、こざかしらげに宣う)。
650名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 16:00:52.35 ID:xC8ARsgE
>>633
ラトルはあさって59才になる。
651名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 17:35:10.48 ID:tFz3J22l
>>609
>候補になるのはジョナサン・ノット,インゴ・メッツマッハー、
ダニエル・ハーディング、ジョナサン・ダーリントン辺りか・・・

新日じゃないっすか(^^;)
652名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 01:07:29.60 ID:/zwjdcRr
ハイティンクとマゼールと、1年づつやってもらって冥土の土産っていうのはどうだ
653名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 09:02:53.25 ID:e1u2xYNN
>>652
それに加えて、小……。
654名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 10:46:24.30 ID:RURgUOLi
>>652ご意見ごもっともですな。バレンちゃんも加えてやってください。
>>648は全くの無知蒙昧だね、マヒューラと言えばコンセルトヘボーの顔みたいな人だった。
オランダじゃ誰でも知っていたような人だった、ウイーフィルを語ってボスコㇷスキー
を知らんようなもの。だから偉そうにドイツの音楽事情とかベルリンフィルの窮状?
なるものを書き並べているが、もともと音楽事情なんか分かってないから気の毒、
話がまともにできんのよ。ま、やめときますってか話ができん、わめいとき。
655名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 16:21:18.75 ID:eIjIqG/8
↑こいつはいったい誰と何をめぐって戦ってるの?
656名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 16:55:41.73 ID:GNVziQ+H
>>653
小は体力がないから客演ぐらいしか出来ないでしょ
サイトウ・キネンでも辛そうなのに
657名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 00:22:04.47 ID:+paL6kUq
結局最後はハイティンク
658名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 01:05:15.70 ID:8DWDOH9H
ルイージの名前が常任候補どころか
客演指揮者にも挙がらないことが残念。
659名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 01:17:27.15 ID:XZ7oWZoE
.
パーヴォ・ヤルヴィの一択

あれだけ鋭く現代のソリッド・ステート・ベートーベンを打ち立てた猛者はいない。
トスカニーニ ― ジョージ・セル ― イゴール・マルケヴィッチの後継に相応しい。
660名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 05:16:35.84 ID:bFv87WEK
>>659
>トスカニーニ ― ジョージ・セル ― イゴール・マルケヴィッチの後継に相応しい

それならベルリンフィルには不相応ではないか
パーヴォはアメリカのオケの常任に再びなるか、ずっとパリ管の常任をしていればいい
661名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 05:19:50.48 ID:mHfweoxq

ヤルヴィは器用だがベルリンのポスト得るほどの存在感はない。
騒いでるのは一部の日本人ファンのみ。
662名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 08:34:43.58 ID:8rdwa6ta
>>659
パーヴォ・ヤルヴィがベルリン・フィルの音楽監督になってくれればどんなに嬉しいか
CD買いまくりだろうな
663名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 08:38:21.45 ID:8rdwa6ta
>>660
>>661
じゃあシカゴ交響楽団でもいい
664名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 09:39:58.72 ID:kmjL9MQs
パーヴォ・ヤルビーはN響で生涯を終わります。日本に帰化。
665名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 10:21:04.51 ID:fvgER5QX
>>659
ソリッド・ステートってなに?
666名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 10:37:08.87 ID:q67swzTA
パーヴォ・ヤルヴィは糞指揮者
ラトルのほうがまだマシ
667名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 10:38:58.62 ID:8rdwa6ta
>>666
(゚Д゚)ハァ?
ラトルはベルリン・フィルに助けられるばっかじゃないか
668名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 11:59:03.42 ID:cGfwEr6c
横浜でブル7聴いた
ベルリンなんて絶対ムリ>パーヴォ
669名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 12:20:30.25 ID:8rdwa6ta
>>668
新世界聞いてみろ斬新だから
670名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 12:23:09.04 ID:8rdwa6ta
>>668
ついでにYouTubeでベートーヴェンの交響曲全集聞いてみろ
671名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 13:14:29.41 ID:XZ7oWZoE
>>665
>ソリッド・ステートってなに?

オールド真空管との比喩。
672名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 13:16:21.29 ID:cGfwEr6c
聴いたのはプル8だったな。すまん。
うもうも、どろどろの糞演だった。
ベトはCDで聴いた。こんなの1回聴けば十分だろ。
パーヴォで「おっ」と思ったのは春祭だけだ。
でもいまどき春祭は誰だっておもしろく振るしな。
N響がおにあいだと思う。

そんな俺はネゼ=セガン推し
673名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 13:19:51.78 ID:9wIpEx3q
やはりカサドかマルッキだな。
674名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 14:24:52.36 ID:+paL6kUq
最後は結局ドゥダメル
お前ら発狂
675名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 14:45:40.22 ID:Y5jFdLIf
ブル8はパーヴォ屈指の駄演だったんだな〜
ベトはCDじゃ真価がわからないんだな〜
676名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 16:00:01.61 ID:8rdwa6ta
>>674
ドゥダメルは順当だろ
まだ若いから後次ぎの次ぐらいかな
ひょっとしたらウィーン国立歌劇場になってしまうかもしれんが
677名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 17:22:07.40 ID:RfW6QBuZ
結局ベルリンも、ウィーンも、ミラノでさえもドゥダメルになって
世界が新帝王誕生を祝う中、ティーレマンが我が新国音楽監督に就任!
678名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 18:00:57.95 ID:+paL6kUq
しかし、ティーレマンとドゥダメルの間の世代でこれというやつはおらんのか。
679名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 22:53:27.98 ID:raupehrB
>>678
アラン・ギルバートなんかどう?
680名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 23:07:27.53 ID:SnjskOwe
大穴はヘンゲルブロック。
681名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 23:49:09.18 ID:3T5+sphT
ティーレマンとドゥダメル以外なら誰でもよい。

ティーレマンとドゥダメルの音楽的センスの悪さにはヘドが出る。
682名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 23:55:59.36 ID:CTVCluVK
ヘンゲルブロックいいんじゃない? バイロイトで失敗したらしいから、駄目?
683名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 00:23:49.92 ID:QDEgkQy1
ヘンゲルブロックってベルリンへの客演経験すらないだろ
684名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 01:24:25.44 ID:tDXTg/Fs
ドゥダメルから漂うそこはかとないメータ臭…
実際、メータと同じようなポジションに落ち着くと思う
685名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 01:49:43.79 ID:Eg0E5A55
ドゥ駄目ルのブルックナーなど聴く方が悪い
686名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 03:25:39.58 ID:Ti5QxWLR
パーヴォは器用貧乏な糞
何を演奏してもそこそこの演奏だが全てにおいて決め手に欠ける
そのうち小細工ばかりするようになってしまうであろう
687名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 09:35:36.10 ID:s3OplqxD
>>678
マルクス・ボッシュがいるよ
次世代のカラヤンにもなれる大器
ただコネがないのかいまだ大きいポジションは得てない
偶然だがカラヤンが音楽監督やってたアーヘンでも振ってた
688名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 15:20:12.82 ID:TmYyeDWk
>>686
それは君の好みの問題だろ
パーヴォ・ヤルヴィの新世界は名盤
ベートーヴェンの交響曲全集もそこそこ良い
689名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 16:16:59.71 ID:ivxHv+U4
生のドゥダメルのオーラは、かなりスゴイ。
CDじゃ伝わんないんだよな。
いくらレーベルや国が後押ししても、実力とオーラがなきゃここまで来れない。
だからこのまま順調に行くと、将来の帝王化も十分考えられると期待している。
しかし、ここで>>684の問題提起だ。
メータ臭と言われると、何とも否定し難いものが・・・
690名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 16:26:16.10 ID:TmYyeDWk
>>689
そうなのか
グスターヴォ・ドゥダメルのベートーヴェンの交響曲5,7版はカスだったけどなあ
691名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 16:30:27.93 ID:ivxHv+U4
>>690
あれは勘弁してやって。
20代の若気の至りだ。
692名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 17:31:31.41 ID:NnAh/H1X
>>680>>682こういうことを書き込む人はかなりの通だね。実力は凄いよ。
バーデンバーデンなんかにも出始めて、レパートリーも広いし。
今から数年の活躍次第では〇。今のところは予想では大穴だけどね。
693名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 17:43:47.74 ID:qJt0Z9YB
694名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 19:12:07.80 ID:H79Sp+VR
おまいらがアバドの悪口言うから…
695名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 21:52:46.06 ID:jofGCp+N
これでアバドの復帰がなくなっちまったな
696名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 22:29:01.69 ID:o9kMM6NB
アバドは好きだったからショック。
アバドの死去がポストラトル選びに影響するのだろうか。
697名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 22:40:47.75 ID:yIFHZV8+
かなりショック
悲しい
698名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 00:23:16.24 ID:26P1mIHW
>>688
それこそが君の好みの問題
ただ単に君がパーヴォを好きなだけ
パーヴォが器用貧乏な糞指揮者なのは明らか
ベルリンフィルの常任なんて逆立ちしても天地がひっくり返っても絶対にあり得ないw
699名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 23:29:20.31 ID:bEWCt980
選挙の1年前にアバドが亡くなったことは少なからず影響があると思う。
アバド時代に入団した人たちも結構いるし。
アバドがベルリンフィルに何をもたらそうとしてきたのかを受け止め
直すならば、ティーレマンのような選択肢はないような気がしてきた。
700名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 18:59:46.35 ID:Qy6fDoZv
ないない
流石にもうアバド、ラトルとは違うタイプに行くでしょ
701名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 02:52:38.74 ID:2Qg6/XAF
http://www.youtube.com/watch?v=CiN4jJRWQUc

寝る存すのあからさまなまでのカルロスの猿まね
702名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 03:11:07.79 ID:oJx2e+xP
>>699
>>700
オレもないと思う。
アバドで弱体化し、ラトルで軽薄なオケになってしまった結果が今のベルリンフィル。
CDは売れず見入り収入は少なくなってしまったし、世界一のオケでもなくなってしまった。
今とは全く別路線で行かなければ現状打破はできない。
703名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 16:50:01.07 ID:D5oC94Rs
>>702
>今とは全く別路線で行かなければ現状打破はできない。

ティーレマンのクソ真似アナクロニズムやったら余計アカンやんw
ドゥダメルの軽薄ラテンでアタマがパーになったら・・・
704名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 18:39:24.60 ID:tPzHqwkP
今とは全く別路線?
マゼールとハイティンクの共同首席などのことか?
705名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 18:59:40.89 ID:7DG34q3Z
国や市から出る補助金を考えたら、ドイツおよびベルリンの音楽振興という名目で
金集めをしやすい独墺系の曲を得意とするドイツ人指揮者の就任以外無い。

地元出身のティレーマン一択。
706名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 20:17:30.28 ID:tPzHqwkP
ティーレマンはレパートリーがコンサートオケの常任にするには
少なすぎると思うけど。
何年契約?
毎年ブラ1とかやめてね。
707名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 20:31:30.07 ID:Z0x+duZY
ティーレマンはフィルハーモニアとのシューマンを確か2枚持ってたが、
ただもっさりしてるだけなので売り払った。好意的に聴こうとしたんだけど。
結構高く売れたから、需要はあるのかな。正直言ってどこがいいのかわからない
指揮者。いくらドイツ人の聴き手でも、若い人はこんなの趣味じゃあるまい。
ロックやポップスに慣れた人に鈍臭い演歌を聴けといってるようなもんだ。
708名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 21:01:34.36 ID:OPFYrAEq
アバドによってぶよぶよに劣化したベルリン・フィル。
バーミンガムを凄くしたラトルの手腕をもってしても、手の施しようがなかったというわけだ。

ちなみに自分はラトルファンではない。
709名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 21:06:50.65 ID:tPzHqwkP
>>707
金出すのは年寄りだから鈍臭い演歌でもいいんだろう。
俺はあのテンポに重さは耐えられない。
指揮姿も申し訳ないけどドジョウすくいでもしてるのかしら。
710名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 22:29:57.02 ID:bBzEPOYU
最新号の音楽の友だと、ドゥダメル、ハーディング、ネルソンズが有力候補みたいな書き方だったな。
12月定期ではその3人が登場し、前二者が聴衆からは高評価だったとか。
711名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 22:35:52.36 ID:cWu/L2hp
立ち読みしたモーストリーもそんなんで、「熱血指揮者から脱皮したがっているドゥダメル」
みたいな文章まで一緒だったよ
同じ人が書いているの?
使い回しで原稿料もらっているのか
712名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 22:44:05.60 ID:YLp7QkXe
ドゥダメルをラテン的な指揮者と思っている人は、
生で聴いたことがないんだろうなあと思う。
現時点でベルリンのシェフが務まるかどうかは別にして、
少なくともラテンではない。
良くも悪くもアバドの子。
713名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 23:32:35.76 ID:zI8a1h0n
>>712
具体的に頼む
714名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 09:53:55.45 ID:kNEuNVq5
>>713
アバドと同じで、悪く言えば中庸。
だから、これぞ名盤!というものはなかなか作り出せない危険があるが、
アバドと同じく細部まで美しい音作りをするタイプなんじゃないかなと思う。
身振り手振りはでかいけど(ネルソンスほどじゃないが)、
決して爆演型ではないよ。
実際スカラ座のときは、オケの爆走を抑えてる場面も見かけたし。
そして、ソリストを立てるタイプだから、
これまたアバドと同じで協奏曲にも向いていると思う。
まあ、ハーディングもネルソンスも、オレオレ的な指揮者じゃなくてソリスト立てるから、
その辺は3人とも同じだね。
いずれにしても、とても有望な若手が多くて楽しみだよね。
715713:2014/01/25(土) 10:29:04.09 ID:PUdthaMZ
ああ、なんか分かるわ。
ありがとう。
716名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 10:45:50.71 ID:M5eij8xG
ドゥダメルほシモンボリバルで振ってる時が一番生き生きしてて良い
717名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 12:46:53.65 ID:Q1FPHN+e
ティーレマンはレパートリーが少ない、っていうのは、できればもうちょっと具体的に語ってほしいな
感覚的には「レパートリーが多い」という印象まではないけど、バッハやヘンデルから新作初演まで、
あるいはドイツものからフランス、イタリア、ロシア、東欧ものまでの広がりはあるはず。
ついこの前もバンスタとかガーシュウィンとかやってたしね。歌劇場オケの下振りをずっとやってたんだから、
過度に「少ない」を強調するのには違和感がある。ドイツもの以外はちょっと・・・くらいの意味なのかな
718名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 13:02:59.27 ID:7P/HwPJb
1曲取り上げただけでフランス物にも強いとか言う人もいるよね
719名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 13:31:45.38 ID:azs0NRpv
ドビュッシー、メシアンなんかもやってますよ。チャイコフスキーやプロコフィエフだってできる。
オペラだってイタものもやる。BPO,ミュンヘン、ドレスデンでのレパートリーを調べてみろ。
レッテル張りはやめよ。
720名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 14:31:48.00 ID:tMlNt87U
カラヤンとか、なんでも振りすぎだったろ。得意でもないものまで振って
無理にレパートリーに入れる必要なんかない。
なんでも振れる指揮者がエラいわけじゃないことはみんな知ってるくせに。
ティーレマンは別にドイツもの専門でいいんじゃないの?
ベルリンフィルなら優秀な客演もいるんだし。
721名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 16:11:09.46 ID:uRi8BKmv
レパなんてどうでもいい。
あの演奏スタイルは時代逆行だ。
722名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 16:41:50.79 ID:7J/PPQSy
温故知新
723名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 21:36:31.02 ID:ff5qMnh2
>>719
ミュンヘンでもドレスデンでも偏りまくってるよ
ベルリンフィルでいろんなのやってるのはラトルの意向だからだろ
ミュンヘンを首になったのも客演指揮者にもドイツ物ばっかりやらせようとしたからだ
そもそも、このスレで勝手に言ってるんじゃなくて
ドイツやらイギリスやらのメディアでもさんざん言われてることだ
724名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 21:44:19.46 ID:41eFKvHE
>>720
「得意でもないもの」?
例えばなに?
725名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 21:50:03.18 ID:Iq7Tall2
振るだけなら指揮者ならなんでも振れるよね
それが手の内に入っているかどうかが大事なんであって
726名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 22:26:56.00 ID:tMlNt87U
>>724
フランスものとかと、ストラヴィンスキー。特に「春の祭典」。
作曲者本人に厳しく批判されたろ。
イワキに「どうやって振るんだ」とか訊ねたりしてたし。
727名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 00:39:09.91 ID:T/X9p6fW
ペレメリとかあるじゃん
728名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 03:58:02.60 ID:dHzNLCjI
>>714
お前耳悪いなw
全然中庸じゃないだろ
カルロスと一緒で勢いで勝負するタイプ
カルロス程じゃなくてもレパートリーを得意な曲に絞れば絶賛されると思うが才能あり過ぎるんだな
まだ若いからいろいろやりたいんだろうし真価を発揮するのは五十過ぎてからかな
729名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 21:48:05.63 ID:mwc2v1nm
>>726イワキ曰くであってカラヤンが聞くはずないよ。
大町、岩城みなほら吹きだったな。
730名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 22:09:18.19 ID:N3Zdbuv1
>>728
そうかなあ。
俺も最初は勢いの人と思ってたけど、
何度か生で聴いているうちに違うんじゃないかと思い始めたんだよね。
若いんだから、もっと勢いに任せて振ればいいのにと感じるくらい、
どちらかというと丁寧な音作りするなあと。
731名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 22:20:10.68 ID:ACabsAom
あたらしいチェロ首席の人、1stプリンシパルじゃなくてソロチェリストになってるけど
試用期間だから?それとも3種ポジションがあるの?
732名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 22:58:58.93 ID:ef60SeJ1
>>726
カラヤンが『春の祭典』を振る前、ウィーン時代に呼んできたのはデュトワじゃなかったっけ?
733名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 23:08:41.46 ID:I39w18NJ
ドゥダメルを爆演型とか言ってる人は、「アメリカのオケはゴージャス」とか「東欧のオケは木質」とかロクに聴きもしないでイメージで語ってる人と同じだと思う

ツァラとか聴いてみろ、好き嫌いは別として実にインティメートな音楽づくりをしてるから
734名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 17:57:50.34 ID:83eEpGlH
ジルベスターのハチャトーリアン、「剣の舞」出だしで木管が
とちって早く入ってませんか、そのまま進んで無難に終わって
いるがちょっと変ですね。
735名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 21:21:12.63 ID:4h9no0R3
アバドを失った今、次期監督はハイティンクしかいないだろ。
契約は3年でいい。
その後にドゥダメルが20年くらいするだろう。
736名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:04:18.03 ID:IPrCBb++
ハイティンク?w
737名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:22:35.30 ID:vhIelay7
ハイティンクは実現は難しいだろうが、いいとは思う。
されど、アバドを失ったことは全く関係ない、選定において、ハイティンクだろうと誰だろうと。
738名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:22:36.43 ID:Z95gOtpf
>>735
今までアバドが音楽監督だと思ってたんだなアホ。
739名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:26:13.38 ID:3UqfI04v
1990年頃の音楽界で、ベルリンがハイティンク、シカゴがアバド、パリ管が小澤になっていたら今頃どうなっていただろうと夢想する
740名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 23:30:44.85 ID:lnG7WAWL
あんまり変わってなそう
741名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 00:25:16.75 ID:TInMcr+e
それを言うなら
ベルリン=マゼールだろ
いまでも監督やってただろうに
実現しなかったばっかりに
お互い不幸になった
742名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 00:50:28.11 ID:39bcXBOQ
マゼールは才能は申し分ないが人間的には鼻っ柱が強すぎてさほど楽員にすかれてなかった
カラヤンの後だけに独裁者タイプのマゼールより民主主義者のアバドが選ばれた
743名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 01:44:13.46 ID:TInMcr+e
カラヤン曰く
「この世には独裁が必要なものがふたつある
軍隊と音楽だ」
744名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 06:22:48.96 ID:JduOjful
マゼールが常任になっていれば今でもベルリンフィルは世界一のオケだったであろう
でもマゼールは相当いい気になってカラヤンのマネして独裁者になって相当イヤな奴になっていたと思う
745名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 07:39:57.17 ID:rQ3Kj4/B
しかしなあ……カラヤン時代だってBPOが「世界一のオケ」だった
って、ほんとか?
746名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 10:46:01.29 ID:8eFy0eSY
まあ現実的にはドゥダメルだろうな。
ドレスデンのジルベスター観たけど、テイレマンはある程度
オペラに時間を割けるポジションにいた方がいいと思う。
ベルリンフィルには客演で十分。
747名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 11:22:09.94 ID:pEpxQlEz
結局無難な選択、たとえばシャイーだと思いまふ。
748名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 11:44:08.15 ID:8eFy0eSY
>>747
ゲヴァントハウスを2020まで更新し
スカラ座に2015から就任する人が
かけ持ちするのは困難じゃないかな。
シャイーは年齢的にもレパ的にも的任だけど。
本人にその気があるなら、他の契約は空けて
おくはず。
その気がないと思う。
749名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 12:57:57.54 ID:SeB9Kq17
ネルソンスも同様だね
750名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 13:12:54.52 ID:GaY3wqxO
パーティーの準備までして赤っ恥をかいたマゼールに最期の花道を飾らせてあげよう
751名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 14:03:55.32 ID:Ngtg739g
意外にもパッパーノ
752名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 14:19:45.47 ID:KWU9Rdin
ああ、パッパーノ、伏兵って感じでいいね
753名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 14:25:59.98 ID:8eFy0eSY
DGなんかドゥダメルへの招待版みたいなものまでこしらえて、
確かラトルの時もあったな。
もうベルリンフィル決まりみたいなものか。
ドゥダメルってマンボのイメージが強かったが、メンデルスゾーン
のスコットランドを聴いたら、やわらくて美しい演奏でびっくりした。
754名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 16:30:00.10 ID:pEpxQlEz
ドゥダメルは07年のプロムスでシモン・ボリバルを振った伝説的コンサートしか
聴いてない。前半がショスタコーヴィチの10番、後半が「ウェストサイドストーリー」
シンフォニックダンス、それからお得意のラテンノリノリナンバー(アンコールも)。
タコはごく真面目で地味な演奏だった。だが、アンコールの時点では聴衆総立ち。
どちらもできる、というのがこの指揮者の強みかと。他の指揮者にはないカードだね。
755名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 16:36:21.77 ID:1HYGI/IN
>>750同感ですな。1シーズンで良い。
756名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 17:47:45.04 ID:YwZXJL9Y
いやいや、マゼールは親父のリンカーン・マゼールも長生きだった家系だから、少なくとも10年は居座るぞ。
757名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 19:19:23.59 ID:pEpxQlEz
https://www.youtube.com/watch?v=_El7qwib0dc
これでんがな。「マンボ!」興奮したなぁ。
758名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 19:43:49.99 ID:xqSgocw8
ソヒエフもボリショイ受けたから無しだね

ティーレマン、ドゥダメル、ネゼ=セガン、ギルバートから選ばれるな
まあドゥダメルだろうな
759名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 20:21:16.63 ID:8eFy0eSY
ティーレマンよりはドゥダメルの方がいいわ。
マラ9もブル9もちゃんと振るからね。
760名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 20:51:15.18 ID:GaY3wqxO
きっとマゼールは密かにまたパーティーの準備をしている
761名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 21:16:06.64 ID:apuLbsP+
>>758
ギルバートなんて落ち目のNYフィルですら微妙なのに選ばれるわいないだろw
762名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 21:18:00.68 ID:TxWUhhNG
まったく関係ないが、
このギルバートという指揮者、
以前N響に呼ばれてを指揮をしていたとき、
一瞬鼻くそをほじるような動作をしたことがあったな〜。
763名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 21:43:13.27 ID:MMvhWPqC
てかね、現シェフより年上が選ばれるってのはないだろ。
ギルバートは、アメリカでは評価高いが、ヨーロッパではどうかな。
ハーディングも、二人続けて英国人はないだろうし、
マーケティング的にもドゥダメルかなあ。
ベルリン、案外新しいもん好きだしなあ。
764名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 21:59:28.32 ID:8eFy0eSY
ドゥダメルは今季シューベルトにベートーヴェンを振ってるから
ベルリンフィルはドイツものに対するテストを改めてした可能性
が高いな。
セガンもマラ4を振るからこちらも候補となってることがわかる。
765名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:01:10.57 ID:SeB9Kq17
>>761
自分だってギルバートの魅力が何なのかよくわからん
しかし、ベルリンフィルに好かれてることは確かだろ
今年の定期に2回も呼ばれてる時点で十分候補だよ

そもそもニューヨークフィルの音楽監督就任当時も
知名度的に驚きだったからなあ
楽団員に好かれる何かがあるんだろ
766名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:06:44.26 ID:DTywr9z7
ベルリン・フィルのシェフ、何かハズレくじみたいな感じだな。
この際、該当者なしということで、客演でまわした方が指揮者たちにとっても幸せというものだ。
767名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:11:09.63 ID:MMvhWPqC
来月、ギルバートを生で確かめるぜ。
この時期に聴いておく価値はあると思って28000円投資した。
セガンにも2日分投資しちまった。
768名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:23:17.91 ID:GaY3wqxO
ベルリンのオーラも今や風前の灯火
月9みたいなもんだな
769名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 06:29:25.29 ID:r5A9NhhY
明日、指揮者がいない
770名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 11:42:42.19 ID:DCCGAyH4
ギルバートはNDRでも首席客演指揮者みたいなものだし、評価は高いのではないですか。
771名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:27:48.94 ID:Z+J+/toP
最も忙しいコンサート指揮者ランキング2010-2012
http://bachtrack.com/concert-opera-league-tables-2012
ギルバートは2012年の1位だなw
772名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:50:36.26 ID:p8CQjEAU
ブロムシュテット3位、デュトワ5位、ハイティンク10位とか・・・
中堅若手もっと頑張れ!!
773名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 06:50:37.85 ID:CZMzgdg1
>>770
お前の中ではNDRとベルリンフィルが同格なのかw
774名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 08:34:36.66 ID:8He85hhT
>>773意味が分かりません。ギルバートのこと書いているのですが。
NDRはそんなに悪いですか。ベルリンに次ぐくらいの力はあるのではないですか。
ブロムシュテット、ヴァントも関係あったし、2流ではないですね絶対に。
775名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 09:32:54.83 ID:z88+KdtA
NDRよりはバンベルク響に一票
ヨッフム爺さんのブル8、椅子に座ってぴょこぴょこしながら振ってたの思い出すなあ
776名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 15:57:32.41 ID:Bb/RrGeq
実はヨッフムは日本の聴衆なんてバン●ルク響程度で十分と考えていたんだよね。
でもブル8終演後に駆け寄った一ファンが楽員に聞かれるのもかまわずにドイツ語で叫んだんだよ。
「マエストロ、次の来日の際にはこんな田舎オケではなく一流のオケでお願いします!!!」
ヨッフム最後の来日がコンセルトヘボウになったのは、こういう隠れた理由があったんだよね。
777名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 18:23:51.93 ID:YIcBFTjK
バンベルクも味のあるいいオケだと思うけどな。
778名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:39:16.49 ID:i9fC4jRw
今年のヴァルトビューネの指揮、ラトルからドダメルに変更
779名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 23:58:33.37 ID:tRjLFb2n
>>778
HP見たよ。
子どもが生まれるからとかいかにもドイツらしい。
ドゥダメル、しかもブラ1。
もう決まりじゃね?
780名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:20:10.33 ID:pFcHqtCF
もうどだめ就任に向けてレールが敷かれてるのは間違いないな
まあビジネス面でのメリット考えたらどだめ派以外の団員も認めざるを得ないだろう
781名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:28:28.63 ID:n/i8jvwe
ドゥダメルって頭の毛はラトルっぽいし
指揮棒の持ち方は実はアバドと似ていて
まさに両者の後継者にふさわしいな。
782名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:29:36.14 ID:UPxawq/Y
ラトルももうやる気ないのかな?
783名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:35:00.40 ID:n/i8jvwe
>>782
とりあえず16年のベト全を立派な花道にして欲しいものだ。
784名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:45:52.05 ID:NgTyVmz7
ないない
785名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:50:13.15 ID:AFmgNMmh
ヤンソンス、キャンセルだってよ
ベルリンより先にコンセルトヘボウが常任交代するんじゃね
786名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 09:28:26.47 ID:5qI+MzOX
ラトルはバーミンガム時代何かのインタビューで、自分はメジャーなオーケストラでメジャーなプログラムには興味がない。と言ってたんだから、田舎に帰ればいい。
787名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 09:56:25.51 ID:n/i8jvwe
>>785
健康に不安があるからな。
まだ70歳なんだから、元気で頑張って欲しいけど。
ハイティンクの方が元気じゃないか?
ハイティンクの再登板でw
788名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 11:18:32.93 ID:RYW+IRc0
>>783
ラトルが来日の記者会見で発表したからにはベトチクルスは
やると思われる。
それやって、離任予定の2018年を待たずに前倒しで辞めることも
あるかも。


ところで12月にドゥダメル、ハーディング(アーノンクールの代役)、
ネルソンスが定期に登場したが、オケにとって値踏みの場になったのかな?
789名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 17:01:12.19 ID:ZJJtvmjJ
ドゥダメル有力でお前ら静かになったのか?
790名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 20:38:19.01 ID:09XO4Tzf
いや別にw
ラトルはドゥダメルを「今一番魅力的な指揮者」って言ってるから
代理として推したのもあるんだろうなあ、と思った
ラトルが気に入ってるのが良い影響あるかどうかはしらないけど
それは投票者が決めることだから別にいい
791名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 21:59:05.31 ID:vEpkktkE
ドゥダメルじゃないとしたら
・本人がオペラやりたがってる
・さすがに若すぎ
の2点だろうね
解決策で、シャイィーあたりの年取ってるのを顧問的な立場で入れておくとか
792名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 10:17:57.79 ID:pWriVvgr
>>791
今まで顧問的ポストを設けたことないよ。
そしてもし設けるなら、シャイーじゃなくてマゼール先生かハイティンク先生だろ。
793名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 10:45:14.84 ID:8PJk9WYP
ドゥダメル、ハーディング、ネルソンス の中にしか本命がいないのであればベルリンフィルはもう終わりだ
794名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 11:27:31.59 ID:pWriVvgr
>>793
そうか、お前は誰だといいと思うの?
トイレマンか?
795名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 18:31:08.23 ID:o7I7L2Un
>>794
この馬鹿は面白いと思ってるんだろうなw
796名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 17:16:17.15 ID:WHI29KjE
とっくに終わっているよ。
797名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 18:26:45.34 ID:LRKqMvuq
普通にドゥダメルで決まりだろ。
長々した議論お疲れ様でした。
798名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 09:11:12.49 ID:PILVlF+5
つくづくドゥダメルって「持ってる」と思ったのは、
ベルリオーズのレクイエムをパリのノートルダム大聖堂でやる予定が、
たまたまアバドが亡くなった二日後だったこと。
それがそのまんま追悼コンサートになってネット中継され、
次世代後継者ここにあり的な印象を植え付けた。
ベルリンとは直接関係ないとしても、デカイよね、こういうの。
799名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 10:25:48.00 ID:HGaY4RUl
そろそろベルリンフィルに新しい風を吹き込んでほしい
800名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 11:56:15.88 ID:vRxhBn1i
野球選手並みの体力さえあれば言葉なんて要らんよ。体力第1。
801名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 13:02:02.11 ID:EPnu5oqh
ガクトで決まりだな。
802名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 00:47:53.97 ID:JxIB47KD
ドゥダメルってそんなにいいのかね。
ベトやブラを聴く限り、もう少し様子を見たほうがいいと思うのだが。
確かにマンボはすばらしい。
803名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 08:36:49.63 ID:xKSfNlmu
そうだ、メディカルチェックが必要だね、絶対に。特にワーグナー指揮の場合だ。
言葉や頭は単細胞で結構、ワーグナースレ、NHKBSスレなどで識者が書いている。
プロ野球選手選手並みの体力ね!
804名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 21:20:58.08 ID:q2BBvxYQ
今のベルリン・フィルにはドゥダメルでいいだろう。
うまくいけば起死回生、まともに行けば共倒れ。

宙ぶらりんよりはケジメ。
805名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 21:33:21.96 ID:tZcdo3bQ
>>804
一種の博打だな、こりゃ
まあ他の指揮者じゃ博打にすらならんか
806名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 21:38:49.66 ID:JxIB47KD
ドゥダメル、ヨーロッパコンサートのベト5聴いたが
あれはだめだろ。
何で候補なのかわからない。
まだ10年早くない?
807名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 21:55:35.01 ID:/z1I3PNA
佐村河内みたいのが持て囃されるのと同根
808名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 09:10:53.39 ID:R9pYatwq
メストは体力なく早々とリストから脱落だな。
809名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 12:15:38.87 ID:7e/AnJUO
ドゥダメルはダメる。

あいつの音楽のどこがいいのかわからん。
音楽エージェントの陰謀だろうw
810名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 13:40:59.68 ID:1v6w38sT
ドゥダメルのベト5は以前放送したのを見たがよかったぞ。
オーソドックスで奇をてらったところがなく誠実、堅実、丁寧。
ティーレマンのなんちゃってフルベンのへなちょこ演奏よりよっぽどまし。
それにティーレマンはあのドジョウすくいみたいな棒の振りかたなんとかならんのかね。
図体でかいだけに滑稽で見ていられない。
811名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 15:59:14.05 ID:5NeVxzF0
凡庸以外の何物でもなかったよあれ
812名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 21:04:40.40 ID:r2mo9ptb
今年のヴァルトビューネはラトルからドゥダメルに変更になった模様。ソースはHMV
813名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 21:20:28.24 ID:KSoEnhU2
>>812
それとっくに既出だよ。
814名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 22:58:15.30 ID:7e/AnJUO
シャイーかヤルヴィのどっちかだな。
815名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 23:19:23.93 ID:R9pYatwq
どちらもないことだけはいえる。
816名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 01:44:08.67 ID:Giw5e+S7
ド駄目ルになったらベルリンフィルは駄目オケに転落だ
817名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 13:13:37.04 ID:WDdzn+Yj
どんなに早くても決定は来年なんだろ?
もう飽きてきたんだけど
818名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 16:22:57.29 ID:iAXaRBQ3
俺はラトルでよかったけど。
現地でも保守的な奴ら以外は言われてるほど批判してないし。
なぜ2ちゃんねるだとこんなにたたかれるの?
819名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 03:46:28.92 ID:OR40/GUD
小細工しすぎで薄っぺらだから
820名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 04:44:16.06 ID:4NoPyr1d
元気だなブロムシュテット
821名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 21:00:40.17 ID:i8BddF4K
>>1
ハイティンクだな
822名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 16:50:00.26 ID:TaTqLIRa
ドゥダメルが有力らしいな。
まだ聴いたことないから秋のVPOとの来日で
聴いてみるわ。
ハイティンクはいい指揮者だけどあと20歳若かったらな。
823名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 18:27:16.74 ID:E7gHWDfk
金聖響ニダ
824名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 20:01:53.02 ID:McLpafIk
ベルリン・フィルの起源は韓国にある、なんて言わないでくれよお…
825名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 21:14:52.90 ID:P8vBeV5s
ぜひドゥダメルになってほしいけど、
故国ベネズエラは今(前からそうだったが)大変だからな…
彼も本当は音楽にだけ専念したいだろうに
個人的にはできるだけ早く野党に政権交代してほしい
826名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 22:40:29.23 ID:lD5ByddK
ラトルの後で意外な若い人になる気がする
827名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 00:22:15.24 ID:lt7rUur/
じゃあ、パーヴォの弟でクリスチャン・ヤルヴィとかどう?
それなりに話題性も作れるし、音楽性も若々しくて注目株だと思う
828名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 08:31:14.25 ID:pQAjkJp/
>>821
ハイチンコの歳も知らない馬鹿はすっこんでろw
829名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 12:18:43.70 ID:0KeFSX10
>>828
うるせー1929年生まれであることくらい常識だわ。
ハイティンクは100歳までいける。
830名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 13:52:36.71 ID:VJo44dFl
俺もハイチンコには振って欲しいが、いつ氏んでもおかしくない歳なんだから、今振ってってラトルの退任の年に降りる位じゃなきゃコワくて契約できんでしょ。
831名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 14:11:24.16 ID:bryo1cLa
ハイティンクはしょっちゅう振ってるじゃないか。それで十分。
>>825ドゥダメルは政治家ではないから政権交代なんて関係ない。
いまでもウイーンやベルリンに出ているしロスフィルの指揮者じゃないか、アメリカ
帝国の。頭おかしいのではない?
832名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 15:07:19.64 ID:HSxEfyX+
>>830
そこはストコフスキーの故事にならってだな
833名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 21:16:30.09 ID:0KeFSX10
今、ティーレマンのベト8放送してるが、何だこの糞演奏は。
もうドゥダメルでいいから、ほんとドゥダメルでいいよ。
834名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 21:42:06.48 ID:/dXTVs39
>>831
ドゥダメルは、エルシステマとの関係や国内での立ち居地から
政権と無関係ではいられないと思うよ。
ある意味、ベネズエラを背負ってる存在。
気の毒っちゃ気の毒だ。
835名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 21:51:22.18 ID:lt7rUur/
>>833
わかる。なんだかテンポが曖昧で微妙にずれてるよな
836名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 22:04:28.05 ID:Ys1kkvAk
テンポもだけど、何かこう、重いよねえ イマイチ乗り切れないような
私ももうドダメルでいいや、アンコールなんかでマンボとかタンゴとかきかされそうなのが怖くて嫌だったけど
837名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 22:32:26.25 ID:9e43zDnY
ティーレマン×ウィーンフィル、ひどい。

ひどい、というよりも、ウルトラ保守派のコンマスのライナー・キュッヒルの趣味丸出しじゃんw
凡庸で鈍い。
手馴れたルーティンワーク程度で、日本の聴衆を馬鹿にしてんのか?
今回のウィーンフィルとの来日で、<傀儡ティーレマンはクソ>という評価が確定したといえる記念すべき演奏会となった。
838名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 22:50:33.46 ID:0KeFSX10
ティーレマンはやっぱり歌劇場が似合う。
ベルリンフィルへは時々客演してブルックナーでもやっていればそれでいい。
839名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 22:52:07.55 ID:Ys1kkvAk
ティーレマンがフルベン風だということだけはわかった
840名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 22:58:36.98 ID:MjVwNAqE
プリンツって辞めた?
841名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 22:59:35.84 ID:lt7rUur/
オケをコントロールしたい欲求が強すぎる気がする
行きたいと思ってるのに抑えすぎなんだよな
そして抑えた結果が古くさく粘っこい、酸化したオイルみたいな代物
842名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 23:02:55.11 ID:0KeFSX10
もちろんこういう演奏は演奏で評価されるのだろうけど
アバド、ラトルと来て、ドゥダメルがちやほやされてい
る今のベルリンフィルが求めてる演奏なんだろうかね。
ただベルリンっ子だからとかいうそんなレベルでは
選ばれないと思うな。
843名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 23:09:53.75 ID:2LRX9+g0
いや、普通にコントロールできてないだろ
なんかチグハグだよな
844名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 23:16:21.43 ID:0KeFSX10
>>843
ほんとチグハグだよな。
近年のベルリンフィルはシンプルかつ透明感というイメージだから
ティーレマンは間逆と思った。
まあ選ぶのは彼らだけど。
845名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 19:33:51.48 ID:9Okl9JIm
次期首席大穴はクレンチウスです。
846名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 21:18:52.49 ID:+nUGOcb2
ドゥダメルの異母兄弟のキムメダルがいい。
日本名、金聖響。
847名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 23:09:48.18 ID:NDi4cQvp
>>846
あんな変態趣味の女グセの悪い奴は絶対に願い下げだ。

傲慢な性格だしw
848名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 22:18:22.41 ID:ydJ1a2yh
ドゥダメルか、レパートリー的にはセガンでもいい。
ティーレマンは先日のVPOを見てがっかりしてもうどうでもいい。
849名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 23:21:14.87 ID:2FmfWQEI
             ___
            / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\   
        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\    そこで俺の登場!
        |      ト==ィ'     |     ってわけだwwww
  _,rーく´\ \,--、  `ー'    /  
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /     ー  ´ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |
850名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 21:03:05.63 ID:Az3E5HsI
誰やねん
おまえは
851名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 09:43:56.89 ID:DJSBSEC9
ムーティ?
852名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 10:26:46.93 ID:hif4y8vH
まさかのシカゴとベルリンの兼任?
853名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 13:37:01.84 ID:Coj1tHA2
>>849
このAA、パーヴォに似てる。
854名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 14:23:56.22 ID:42Ofa/7V
パーヴォってスキンヘッド装ってるけど絶対禿げてるよね
855名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 17:54:18.98 ID:WhIDgnw/
パーヴォってモナリザに似てるよね
856名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 20:05:05.95 ID:hif4y8vH
ラトルが選ばれるまでなんだかんだで20数回振っていたんだな。
そうなると、ネルソンスやセガンはまだ振る回数が少なく除外かも。
やっぱり、ティーレマンとドゥダメルの一騎打ち?
ティーレマンは嫌だなあ。
857825:2014/02/21(金) 23:17:03.53 ID:E6L3rO37
ベネズエラのデモで死者が出てたが、どうやら野党側の自作自演のようだ
2002年にも全く同じことをしてる デモを呼びかけて数人撃ってメディアで情報操作して政府ガー
やっぱ野党のままでいいわ スレチスマソ

ティーレマンはこの間テレビで初めて見てみたけど、正直よく分からなかった
ドイツ国内では一番人気と聞いたことがあるが事実か?
858名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 06:52:47.88 ID:SMvw2IBF
ドゥダメルは絶対に嫌だなぁ〜
859名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 12:45:59.18 ID:StbLkNYQ
先日のウィーンフィル来日公演を見て思ったのだが、
今のベルリンフィルの団員ってああいう演奏をした
いのか?
俺は違うような気がするけど。
ティーレマンってアバド、ラトルと来た路線の対極
じゃん。
860名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 00:59:23.42 ID:qECudBmM
ベルリンフィルは対極の路線を選ぶことがある

・フルトヴェングラーの後任のカラヤン

・カラヤンの後任のアバド

今回も対極の路線を選ぶ可能性が高いかもしれないぞ
861名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 01:14:05.74 ID:X0iluzCB
カラヤンとアバドが対極ってw
フルトヴェングラーからカラヤンってのは対極だからじゃなくて、
音楽史的な流れの必然だったんだし
862名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 03:04:34.49 ID:90NARUum
音楽の作り方が対極的じゃないか
カラヤンとアバドじゃ音楽の作り方がまるで違う
フルトヴェングラーとカラヤンも音楽の作り方がまるで違う

アバド〜ラトルと軽薄路線が続いたベルリンフィルが現状路線を継続するかな?
ラトルへの不満が高まった結果のラトル撤退なんだから対極の路線になる可能性は充分ある
863名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 14:18:29.57 ID:zP/qB0Xt
ラトルへの不満が高まった結果の撤退だなんて、誰が決めたんだよ。
思い込み、激しすぎ。
864名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 14:58:29.52 ID:2HkaDxQh
コンマス代わるんだってな
865名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 16:16:50.05 ID:xVq1i6RR
ブラウンシュタインが辞めて、スタブラヴァ、大進に続く3人目の
第一コンマス募集中だけど決まったってこと?
コンマスのブーシャッツが誰かと代わるってこと?
866名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 16:37:23.10 ID:2HkaDxQh
去年やめたブラウンシュタインのポストにノア・ベンディックス=バルグリーってのが就任
と言ってもオーディション通っただけだから、今後見習い期間のち団員の投票を経て就任となるんだろうけど
ちなみにアメリカ人
http://www.berliner-philharmoniker.de/en/news/detail/noah-bendix-balgley-wins-berliner-philharmoniker-concertmaster-audition/
867名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 16:54:05.66 ID:xVq1i6RR
へー
とりあえずすんなり決まったね
ホルン首席もう一つのバボラーク枠はいつになったら合格者が出るんだw
868名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 18:42:43.86 ID:yqgOBha9
>>861
> 音楽史的な流れの必然だったんだし

あほ?w
音楽史的ながれってなんだよw
そんなんでオケの音楽監督が選ばれるかよ
当時は若い世代に有力な指揮者がいなくてチェリは嫌われててカラヤンしかフルヴェンの後釜になれる奴がいなかったから選ばれただけ
もう10年後ならサヴァリッシュあたりもいたけどカラヤンがもっと大物になってただろうからやっぱカラヤンが選ばれただろうなw
869名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 19:41:37.85 ID:ocBHxsrJ
ベルリン・フィルの次期監督の選出は音楽史的流れを決定づけるのかw
ブランドに弱い日本人らしい意見だなw
870名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 00:09:55.82 ID:vO/FfCWY
次期監督はベートーヴェン生誕250年から没後200年の間に、ベートーヴェンの交響曲全集録音させられる可能性大だから、それを込みで選考されるかもしれないなあ。
871名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 03:06:23.93 ID:hziRVqg1
音楽史的に言うならば、熱い音楽をやる人が選ばれるべきだと思う。
精緻ばかり追いかけて今の演奏はインポになっちまっている。それが衰退の原因。
譜面なんてどうでもいいから、とりあえず人々を熱狂させることが必要。
872名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 03:07:25.89 ID:pDfzfU79
それ、ただの反動だから
もって2週間
873名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 07:45:02.02 ID:hziRVqg1
20年は持つでしょ?
874名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 18:37:11.71 ID:Nn2kR41k
>>870
ベト全は誰がなろうと避けて通れない。
ラトルも16年にやることが決まってる。
俺はティーレマンのベトは聞きたくない。
875名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 20:58:07.25 ID:CweaQlkO
ドゥダメルのベト全なんてもっと聴きたくねえよw
876名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 23:20:50.52 ID:Nn2kR41k
おととしのヤンソンスのベト全はすごく良かったけど
もう歳が歳だし持病もあるから無理だな。
877名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 23:25:35.62 ID:zJE8lpU2
ヤンソンスなんてベルリンへ横滑りどころか
コンセルトヘボウ常任継続もヤバいレベルだからなあ
878名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 23:43:30.55 ID:2VQ0MSzP
ルイージがいいよルイージで決まり。
879名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 06:10:13.27 ID:5F9xY91C
候補にあがっている誰が常任になっても大したことないな
880名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 09:53:20.83 ID:uzZELU27
カラヤンだってなった当時は誰それ?という人もいたし
フルベンと比較されてぼろくそ言われたこともあった。
地位が人を育てることもある。
思いきった若手抜擢を。
881名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 10:17:51.48 ID:vfo05g+b
>カラヤンだってなった当時は誰それ?という人もいたし

初耳だな、誰がどこでそんなこと言ったの?
882名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 10:25:39.73 ID:CXPP6Q+B
おれも初耳。
「奇跡のカラヤン」を知らないんだろうな。

・・・って見事に釣られたわ(~_~メ)
883名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 10:43:57.45 ID:fWGrdnGC
wwwおれも>>880の高等戦術にハメられた!!www
884名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 10:50:34.63 ID:HufFkXQ4
まあ、カラヤンがフルヴェン世代からボロクソに言われていたことは
記憶に新しいが。
音楽評論家なんか、「音楽が浅い」とか誰も褒めなかった。
885名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 11:08:20.09 ID:CXPP6Q+B
>>884
今の話の流れは当時のカラヤンの認知度についてだろ?

「記憶に新しい」って先輩おいくつなの?
886名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 11:17:53.02 ID:fWGrdnGC
>>885
あれだろ?宇野某とか遠山某なんかのフルヴェン世代のことだろ?
記憶に新しいは間違ってないよ。
887884:2014/02/26(水) 12:13:03.07 ID:HufFkXQ4
カラヤンはフルヴェンの後継者になってから、死んでも最近まで
ボロクソに言い続けていた評論家が複数いたってことだよ。
885は、知らないなら黙ってたほうがいいんじゃないの?
888名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 14:41:58.01 ID:CXPP6Q+B
だけど1954〜56年当時カラヤンが「誰それ?」な存在とは思えない。

ちなみにフルヴェンの後任にカラヤンが選ばれたことについて
チェロ奏者のペーター・シュタナーがのちに
「チェリビダッケよりカラヤンの方がわずかに上だった。
チェリビダッケのことは尊敬していたが」と述べている。

マスコミでの下馬評で他に名前の挙がったヨッフム(真に受けて
ベルリンの不動産を物色していた)、カイルベルト等は
もともと眼中になかったようだ。

ポスト・ラトルもオケ側が最高と思う人を選ぶだろう。
889名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 19:49:10.70 ID:uzZELU27
オケ側が最高と思う人なら今のベルリンフィルだと
やっぱりドゥダメルになりそうだな。
890名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 20:26:51.71 ID:tMGJkv+W
若い人を引き込まなきゃどうせ廃れていくんだから、ドゥダメルでいいんじゃない
891名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 21:13:57.41 ID:8Svlhb9O
ドゥダメルねえ、ティーレマンよりマシってだけで積極的に推したくはない感じ。
10年後にはもっと良くなってるだろうけど。
892名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 21:26:26.58 ID:HQaD5+xT
ドゥダの良さって若さだと思うんだけど
10年たって中年や中堅になってきたらその良さがなくなりそうだけど
893名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 21:50:48.40 ID:n0FCPUsH
基本ベルリンフィルは若くてギラギラした天才タイプが好きなんじゃないのか?
フルヴェン、カラヤン、アバド、ラトルみんなそう
このタイプは年を取ってから熟成して良くなることはない
フルヴェンもあそこで死んだから晩節を汚さずに済んだw
894名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 23:27:51.12 ID:HQaD5+xT
何だか腑に落ちたw
895名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 00:24:16.18 ID:F0sssAid
>>893
> このタイプは年を取ってから熟成して良くなることはない
> フルヴェンもあそこで死んだから晩節を汚さずに済んだw


フルトヴェングラーが若死したと思ってる無知野郎わろた
68歳で急死したがそれでもビューローやニキシュより長生きしてる
名盤の誉れ高いトリスタンの録音の時ですら既に66歳の爺さんだった
896名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 01:14:01.08 ID:+Qra/XMK
指揮者は70歳からが本番といわれてるんだよ
60代なんてまだ若い方なんだよ
カラヤンも70代からは急激に劣化してる
897名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 01:38:36.49 ID:+1B+kYKz
>>896
文脈変だぞ。

見てると>>884とか独解力ない奴が時々混じるな。
898名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 01:49:50.87 ID:b98qZh7T
>>897
どうやったらあなたみたいに独解力のある人間になれるのでしょうか?
是非教えていただきたい。
899名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 02:16:37.95 ID:AHb4S8cI
まあまあ、この時間だから少しアルコール入ってるんだからその辺は大目に見合わんとw
あと、一応指摘すると読解力な。細かくてすまんけどw
900名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 03:11:17.73 ID:aQeBfq04
独解力ワロス

独り合点力ってことか
901名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 03:42:11.82 ID:eulVHMSd
>>893
アバドとラトルは天才じゃないだろ
特にラトルは単なる小細工師にしかすぎない

ドゥダメルも天才であるわけない
いずれ化けの皮がはげて糞指揮者ぶりが目立つようになるだろう
902名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 08:20:59.31 ID:/xE98VhQ
>>896
要するに70代で劣化したカラヤンは本物になれなかった指揮者と言いたいんだね?
903名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 10:34:32.75 ID:EA+AZNa2
>>902
仮にそうだったとしてもアバドやラトルに比べたら相当素晴らしかったよ
ドゥダメルなんて才能のカケラも無いクズだしね、、、、
904名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 13:49:52.24 ID:/BoA+qnU
お前ら偉いな。
ベルリンフィルの総意で選んだ指揮者をボロクソ言うとは。
つまるところ、ベルリンフィルの団員が見る目が無い、馬鹿だと
批判してるようなものだからな。
905名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 13:52:44.96 ID:9ymX1j0D
確かに、技量があることと見る目があるかどうかは別だよな
基本的に団員は自分が楽になる方を選ぶだろ
906名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 21:26:18.88 ID:5RY7Oz1D
いずれにしても、ベルリン・フィル史上最低はアバド。
超長期政権をとることなく退いたことが最大の貢献。
907名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 21:32:24.38 ID:bXwhGLKl
とうとうこのスレにまで現れたか・・・  アンチアバドのいつもの一人
908名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 21:33:20.46 ID:cDQ92XmS
楽譜も読めないくせにベルリンフィルの団員より指揮者の力量を測れるつもりかよw
909名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 21:42:10.78 ID:aQeBfq04
純粋な聴衆のほうが指揮者の力量を出てくる音楽そのものから判断できるってことはありうる
楽団員は楽器の存在から離れられないから、指揮者の評価も、結果としての出てくる音楽より、
オケの内部で弾いているときの気持ちよさみたいなのに左右される傾向はある。
910名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 21:58:51.62 ID:GVugwm6q
本気で言ってるのならただのバカだな
911名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 00:00:26.28 ID:WBgeqcMr
>>896
馬鹿が恥の上塗りw
70前に死んだ指揮者は一杯居るよ
マーラーなんて生前指揮者として有名だったが50で死んでるしな
912名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 00:27:29.18 ID:upZjRD/o
>>910
お前もただのバカだな
913名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 08:55:27.67 ID:h+csSRDN
そろそろこのスレも終わりだから
予想ではなく個人的希望を書き込んでみようよ。

ちなみにワテクシは「サロネン」
914名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 09:53:40.03 ID:lEc0cp3H
俺はネゼ・セガンがいいと思う
915名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 11:02:27.57 ID:ZDMJLsgF
ベルリンフィルの体質変化と楽員の変化のため予測不可能ってことか?
今のベルリンフィルは音楽的要求の厳しい指揮者と苦労してでも最高の演奏をしようとする道を選ばず、
楽に仕事ができる指揮者に流れてしまう傾向が強くなってしまったかもしれない
916名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 11:21:50.73 ID:lEc0cp3H
ラトルは要求厳しいだろ。
今は知らんが少なくとも若いころは。
それでオケ側と対立してボイコット寸前、決裂になったオケあるし。
コンセルトヘボウやクリーヴランドはその一例。
だから必ずしも今の団員が要求の厳しい指揮者を敬遠してるわけで
はないだろう。
917名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 12:57:08.70 ID:7mLynuZJ
>>913
シャイー希望。
918名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 14:12:56.83 ID:1MttUCPC
ベルリンフィルは音楽的要求の厳しい指揮者はべつにかまわないんだよ
ただ音楽的な引き出しが少ない指揮者相手だとやる気をなくすw
919名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 16:27:28.46 ID:Wf8gK+QK
希望でいいんだなw

ロジェストヴェンスキー
920名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 18:22:53.53 ID:zTUCAqsz
山田和樹に一票
921名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 19:05:17.62 ID:mOLoJrFl
ドゥダメルじゃ楽すぎて毎回カーニバルみたいでダラけてしまうの確実
922名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 19:22:31.43 ID:WtxVbiRs
マンボしか見ないでドゥダメル語る奴多すぎ
923名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 19:23:53.79 ID:gPo+6taY
冥土の土産にドホナーニに最後に一花咲かさせてあげたい
924名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 21:30:24.49 ID:GDq20Udc
>>907
とうとうこのスレにまでって、ここには何度も書き込みしてるがね。
925名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 06:38:56.19 ID:wxK1l92t
オレもシャイーがいいと思う。
ティーレマンはクセが強いし、ドゥダメルは今は流行しているだけで実は中身が無い能無し。
シャイーがコンサートにオペラにスタンダードに良い演奏が期待できる唯一の指揮者に思える。
926名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 06:46:15.71 ID:9aem+FRN
シャイーは適しているとは思うが、3つも兼任するのは不可能だろう。
927名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 09:27:36.34 ID:+pIoZWVf
クレンチスが良いよ。可能性はまず客演することが第1だが、チャンスはある。
928名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 23:43:08.72 ID:tbxeiUJT
ドゥダメルはベルリンフィルでもマンボをやるのかな。
929名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 00:04:25.20 ID:Ysi7txXy
ベルリンの団員も一回くらいはマンボやりたいはず
930名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 00:10:54.09 ID:+4sYAUpt
ドゥダメル/ヴァルトビューネでも、メッツマッハー/定演でも
マンボ!って言ってたよ
931名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 02:35:42.82 ID:y3YH6uAL
ドゥダメルもティーレマンもなんかぴんとこないな。
やっぱ実力あるのはシャイーかサロネンだと思うよ。
932名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 10:50:57.94 ID:T/kdNHhB
シャイーはいいけどサロネンは糞
933名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 00:42:39.65 ID:iAyydhzg
結局最後はハイティンク
934名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 20:11:04.37 ID:iAyydhzg
ドゥダメル、ネルソンス、セガンみんないい指揮者だけどまだ若いよなあ。
トイレマンで2018年で60歳。
50歳くらいのいい指揮者っていないのか?
一番ちょうどいい就任年齢だと思うが。
935名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 22:40:23.06 ID:cAVypfsr
1965年以降1975年迄で出してみた

サカリ・オラモ
ミヒャエル・ザンデルリング
アラン・ギルバート
キリル・ペトレンコ
クリスティアン・アルミンク
ウラディーミル・ユロフスキ
クリスチャン・ヤルヴィ
ダニエル・ハーディング
ヤニック・ネゼ=セガン
936名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 22:43:22.27 ID:iAyydhzg
>>935
乙です。
最初はハーディングが早熟で出てきたけど、そのメンバーなら
セガンが一番かな。
シューマン全集聴いたけど、彼は何かやってくれそうな昂揚感
がある。(ラトルの時もあったけど)
ベルリンフィルはそういう人が好きだからちょっと期待。
937名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 23:22:26.49 ID:EgjWP8qs
セガンのシューマン全部聴いた
なぜ向こうで評価されてるのかが分かるのかが十二分にわかる演奏
素晴らしい
興味のある方はぜひ一聴をオススメする
同様に、ネルソンスのバイエルンとの新世界もさすがと思わせる演奏
反面、ドゥダメルのロスフィルとのマーラー9番は特に惹きつけられる何かがないね
938名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 09:18:15.03 ID:q3iHYIVm
今年は、ギルバート、セガン、ハーディング、ドゥダメル、ヤルヴィ兄弟と
日本にいながらにして若い才能をいろいろ聴けるって考えたらスゴイよね。
一部は高いけどさ、まあ許す。CD聴くだけじゃわかんないもんな。
939名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 13:19:24.37 ID:6faLMrzd
ティーレマン、シュターツカペレでもゴタゴタしてるらしいね
もう絶対にベルリンフィルは無いね
940名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 16:30:04.97 ID:MxVoJ9pM
なんでゴタゴタしているの?
ドイツオペラのときは予算削減に不満で揉めたんだっけ
941名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 17:20:29.75 ID:ETpeh5wo
ネゼセガンはいいな、ちょっとホモくさいけど
ブルックナークッソうめえじゃねえかあの野郎
942名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 19:58:20.70 ID:3fxEr8W1
セガンはロッテルダムとの悲愴はいまいちだったな
943名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 06:19:11.63 ID:0YMCkvRi
>>939
ガセネタまき散らすなよ
944名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 12:59:41.32 ID:Ud0A95cO
お、現実を見ないティーレマンヲタが来ていたようだな
945名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 14:23:53.15 ID:LY70GffF
>>940
ゼンパーオーパー立て直しに雇われる予定だったベルギー人次期監督が就任前にクビになったんだけど、
それを不服として本人が新聞に経緯を暴露してしまった。内容は文化省大臣とティーレマンを批判するもの。

http://www.welt.de/kultur/buehne-konzert/article125101277/Es-darf-einfach-keinen-Gott-geben-neben-Thielemann.html
どっちが悪いのかはわからないが、そもそもゼンパーオーパーに何の権限も無いのに
記者会見にまでしゃしゃり出てくるティーレマンの神経はわからないなw

ドイツオペラのときは、ベルリンフィルやシュターツオーパーと同等の予算を求めたけど
提示された増額幅が希望通りではなかったので辞めたんだったというふうに憶えてる。
まあその前からいろいろと揉めてたけど。
946名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 20:02:41.19 ID:VD/fWpa/
今や気に入らない監督を叩き出せる程度に
テーレマン閣下のドイツでの権勢が絶大であるわけだ
947名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 22:08:42.05 ID:rkKwYwo9
まあ、政治家を後ろ盾にしてるからね
ベルリンフィルのような民主的な組織では絶対に無理だけど
948名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 23:12:55.52 ID:3hkhz8vl
歌劇場独特の人事のゴタゴタがあったからといって、コンサートオケの常任に選ばれるかどうかには影響ないと思う
949名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 00:00:52.97 ID:xDzb7RWm
>>948
かつてカラヤンの手法に抵抗してアバドを選んだからなあ。
独善的な人は嫌う傾向にはあると思う。
950名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 00:12:54.22 ID:AdMuDFQi
ティーレマンはベルリンドイツで結局うまくいかなくて、
ミュンヘンが決定してたから難癖つけて辞めたんだよ
で、ミュンヘンでも結局うまくいかなくて実質的にクビ
オケの首席でしかないドレスデンでもどこまで持つだろうか?

ドイツの音楽関係者にはティーレマンのわがままぶりは有名だから
投票で決まるベルリンフィルなんか元々無理めだった
ドレスデンで多少おとなしくしてればまだ見直されたかもしれないけど、
今回のことでベルリンフィルの監督は完全に終了
951名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 00:28:43.59 ID:S79/WRdy
ティーレマンが無いとすると、ドゥダメルなのか。
はたして30代の指揮者を抜擢するかどうか見ものだ。
952名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 00:58:52.72 ID:jGiuCkcj
最終的にドゥダメルは無い
今はベルリンフィルに上手くのせられて便利屋的に使われているだけ
953名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 01:23:26.49 ID:Ye9Ndyz5
4年後はなくても次の次くらいにはドゥダメルあるんじゃないかなあ
954名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 10:46:29.58 ID:S79/WRdy
じゃあ誰?
ティーレマンでもなくドゥダメルでもなくて10年は任せられる人っている?
個人的にはセガンを推すけど。
955名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 11:14:50.54 ID:DtP4p2WN
>>945ドレースデンの立て直しと言うが、ルイージの追い出しはオケ、前総監督(故人)が仕組んで
やったことでしょ。問題の人は結局インテンダンとになれなかったので愚痴を言っているわけで、
「エレクトラ」や「シモン」の全公演をティーレマンが振らないなどと言っているが、そんなことは
他のオペラでもあること、ミュンヘンのぺトレンコでもバイロイトの関係もあり、夏のフェスティバル
には出てこないしね。肩書はともかく、前インテンダントの肝いりでティーレマンを
迎えいれたのだから、ティーレマンの意向は強いよ。ライプチッヒでもシルマーはコンヴィチュニーを
追い出している。ドレスデンでもこの愚痴を言ってるおっさんがミッコ・フランクで「ペレアス」をやる
なんて決めたらティーレマンも一言あるわな。今やザルツの復活祭、その他で地位向上のオペラ団員、オケの連中
はティーレマン指示でしょ。この件でBPOの芽が無くなったなんてありえないのでは。
最後に情報感謝します。
956名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 11:33:38.02 ID:P8pe2UXM
>>954
セガンは才能は申し分ないが

フルヴェン→カラヤン→アバド→ラトル→

の後釜としては今現在は小粒すぎるな
ベルリンフィルの音楽監督はその世代のトップでなければ勤まらない(ラトルですら抜擢だった)
今60歳以下でラトルの後継者になれる名声実力を備えてるのはティーレマンだけ
957名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 12:37:51.29 ID:N9FWonbA
名声はともかく実力はなあ・・・
958名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 13:28:40.17 ID:AdMuDFQi
そもそもティーレマンがラトルと同じ世代だろw
959名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 14:07:45.28 ID:gGt7fPHx
>>955
>「エレクトラ」や「シモン」の全公演をティーレマンが振らないなどと言っているが、そんなことは
>他のオペラでもあること
「契約通りに」が抜けてるぞ
振ることになってたのにプレミアだけ振って後はキャンセルしちゃったんだよ

>前インテンダントの肝いりでティーレマンを
>迎えいれたのだから、ティーレマンの意向は強いよ。
普通は監督が交代したらその子飼いも意向が弱まるんだけどね
というか、歌劇場は通常は劇場の監督の方が権力が強いんだけど

>オケの連中はティーレマン指示
ミュンヘンではオケ団員がティーレマンのことボロクソ言ってたけど
960名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 14:49:47.37 ID:+DZ+VALz
カラヤンがウィーン国立歌劇場の監督を辞めた時もウィーンフィルの連中はカラヤンのことをボロクソに言っていた。
それもその後かなり長い間何年も言っていた。
カラヤンがウィーンに復帰するまでに10年もかかった。
オーケストラの連中というのはイザコザがあって辞めた指揮者をボロクソに言うのが常なので気にする必要なし。
961名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 16:01:03.12 ID:bhBGS1+W
ドレスデンのゴタゴタ程度で騒いでたら、ミラノスカラ座なんかどうなるんだよ。
ムーティ追い出しただけじゃなくあらゆる指揮者,ソリストを罵倒しまくってんじゃん。
でも、小澤vs.N響事件なんかもその後の小澤の経歴に何の汚点にもなってないし、
エゴの強い音楽家同士、揉めるのもお約束、時間が経てばなかったことに,みたいな。
962名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 16:11:24.63 ID:Vk0hrcWp
>>955
>今やザルツの復活祭、その他で地位向上のオペラ団員、オケの連中
>はティーレマン指示でしょ。

ザルツブルグはオケと合唱団だけでしょ?
オペラ団員ってのが誰のことを言ってるのかわからないけど、
下働きの人たちには何もおいしくないでしょ
まあ共同制作とするとプロダクションで多少節約にはなるのかな?

オケの団員だって仕事ばっかり増えても
本丸の歌劇場としての地位が向上しないと結局は待遇は向上しないと思うんだけど
そもそもオケの形態がウィーンフィルともライプチヒとも全然違うんだし

>>960
でも、ウィーンフィルの団員にボロクソ言われたカラヤンが
ベルリンフィルの団員投票で選ばれるとは思えないけどな
ていうか、カラヤンがあったから団員投票になった訳で
963名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 16:15:54.98 ID:Vk0hrcWp
>>961
>ドレスデンのゴタゴタ程度で騒いでたら
ドレスデンだけならね
ティーレマンはず〜と揉めてるからね
特にベルリンフィルとなるともう無理
964名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 16:20:34.04 ID:S79/WRdy
ベルリンフィルはみんなで音楽を創造するという点を
重視していると思う。
独裁者的な指揮者はいらないと思うね。
だからムーティなどもベルリンフィルとしたら選ぶ
可能性はなかったわけで。
965名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 21:43:24.39 ID:BxAbmm0a
ACジャパン JARO BPO JAAA 民放連
966名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 22:40:39.70 ID:f7p3XnWG
ぽぽぽぽほーん
967名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 22:59:28.96 ID:SbxPZ96D
>>960
>>カラヤンがウィーン国立歌劇場の監督を辞めた時もウィーンフィルの連中はカラヤンのことをボロクソに言っていた。
それもその後かなり長い間何年も言っていた。

そうなの?読んでみたいからソースを教えてほしい。
1964年にウィーン国立歌劇場を辞任してからも
毎年ザルツブルクでウィーン・フィルを振っているんだが。
968名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 23:11:16.91 ID:SbxPZ96D
ついでに言うと1974年のリンツ・ブルックナー・ザール開館式の
演奏会はカラヤンに指揮を依頼、ブルックナー7番を2日に渡って演奏。
1983年には楽員全員一致のもとウィーン・フィル名誉指揮者に推挙されている。
また、オットー・シュトラッサーは「ベルリン・フィルは私たち(VPO)のように
カラヤンを本当に理解はしていませんでした」とまで述べている。
969名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 23:58:29.78 ID:DtP4p2WN
カラヤンのBPO就任とウイーンオペラ就任どっちが早いの?ここら混乱しているように見えるが。
だってフルベンの後任だろ、カラヤンは。
カラヤンのウイーン退任劇はインテンダンとの対立でしょう。オケとのケンカではないよ。
ティーレマンはドレスデンのオケとは上手くいってるだろう。
インテンダントへのなり損ねのおっさんの愚痴はわかるけどな。
970名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 00:14:17.11 ID:nKZZ+AEf
>>969
ベルリン・フィル就任の方が先。
あと、おっしゃる通りカラヤンがウィーン国立歌劇場を辞めたのは歌劇場副監督の
ヒルベルトとの衝突や、歌劇場の運営を仕切っていた官僚達の不手際に
嫌気がさして辞表を叩きつけたためで楽団と衝突したわけではない。
77年に来日したカラヤンに記者会見で、その年の5月に国立歌劇場に凱旋した
ことを話題にし「13年ぶりにウィーン・フィルを指揮した感想は?」と質問し
「ウィーン・フィルは毎年振っている」とカラヤンに一喝されて
赤っ恥かいたジャーナリストがいたが、>>960はそいつとダブる。
971名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 02:00:15.10 ID:l1htJknH
>>969
>ティーレマンはドレスデンのオケとは上手くいってるだろう。
オケと言っても運営側と団員では正反対の場合があるからな
972名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 02:15:11.80 ID:jXH55RRn
>>962
カラヤンも団員投票で選ばれています

>>970
カラヤンがウィーン国立歌劇場を辞任した後にウィーンフィルを指揮していたのはウィーン以外の地のみでした。
カラヤンがウィーンでウィーンフィルを指揮するまで13年ブランクがあったのです。
1977年がカラヤンがウィーンに復帰した年なので>>960は間違っていません。

またカラヤンがウィーンフィルの定期演奏会に復帰したのは1980年代になってからなので約20年のブランクがありました。
973名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 02:46:31.26 ID:iJDAuxC3
>>972
いやね、カラヤンでもウィーンフィルの団員にボロクソ言われるぐらいになった後なら
ベルリンフィルの団員投票では選ばれないだろうという意味だったんだけど

でもまあ、カラヤンがベルリンフィルに就任する時に既に団員投票してたとは知らなかった
974名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 09:48:12.53 ID:+ykaoHZT
かなり知ったかの書き込みが多いね。
975名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 11:28:09.15 ID:c/wcXZFU
>>972
64年に国立歌劇場を去る際カラヤンが「ウィーンに戻ることはない」と
誓ったせいかウィーンそのものでの活動はなかった。
戻ったのは6年後の70年6月。ベルリン・フィルを連れてムジークフェラインで
直前の大阪でやったばかりの5日間に渡るベートーヴェン・ツィクルス。
あと、80年代に入ってウィーン・フィルとの録音がいくつも出るようになったから
そのイメージで書いたんだろうけど、ウィーンでウィーン・フィルの定期を
歌劇場復帰2年前の75年3月に振っている。その後78年、79年、81年、83年〜と続く。
976名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 13:37:38.95 ID:129yHl8q
そもそも「ウィーンの地で」なんて後だし条件出されてもなあ
確かに>>960には「ウィーンに復帰」とは書いてあるけどさあ
977名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 13:40:18.30 ID:129yHl8q
そもそもスレの流れ的にはボロクソ言われた団体を
振ることができるかどうかって話だったわけで
土地なんて関係ないよなあ
978名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 13:42:37.94 ID:129yHl8q
そもそも他の有名な団体の団員にボロクソ言われた指揮者が
ベルリンフィルの音楽監督に選ばれるかどうかって話だな
979名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 13:44:59.82 ID:f810IH/1
オケの人間とか指揮者の悪口をいうのが
仕事というか生活の一部みたいなもんだろ?
誰に聞いても尊敬の念をもって語られた指揮者はフルヴェンくらいのもん
980名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 14:49:54.27 ID:c/wcXZFU
>>979
フルヴェンが尊敬されていたのは事実だが、ベルリン・フィルでは
いろいろあったらしい。
在ベルリンの城所氏が今は亡きライナー・ツェペリッツにインタビュー
したものによると「”厳しい”だけならまだわかるが、彼は想像を超えるエキセントリックな人間で稽古中に
大爆発するとタクトをボキボキ追って団員に投げつけ、ホールを飛び出し
取り巻きが追いかける。。。まさにトスカニーニと張り合うほどのもの。
自分はまだ若かったからなんとか耐えたが、年配の団員達には職場の大きな
問題だった・・・」。
981名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 14:55:31.83 ID:c/wcXZFU
だからそういう状況でフルヴェンが亡くなり、後継者を選ぶ際、
ベルリン・フィルの文句を口外し、楽員をクビにする権利などを
要求するチェリビダッケより、共演回数は少ないものの人気は抜群で
当時はまだ愛想が良かったカラヤンが選ばれたのも当然だろう。
そしてカラヤンのやり方に反発して、気楽なアバドを決めたのも
また自然な流れといえる。
982名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 16:02:06.94 ID:c/wcXZFU
>>960
そのボロクソに言ってた連中って誰?
ボスコフスキーなのか、バリリなのか、シュナイダーハンなのか、
ウラッハなのか、プリンツなのか、ヘッツェルなのか、シュミードルなのか、
はたまたキュッヒルなのか?
ボロクソ言ってる人にオランダ・ツアーだのルツェルン音楽祭出演だの
カラヤンのホームグラウンド、ベルリンでのコンサートで指揮を頼むか?
1967年出版のウィーン・フィル監修本「ウィーン・フィルハーモニー賛」の
カラヤンの項ではベルリン・フィルとウィーン・フィルを等分に振り分けた
フルヴェンを引き合いに出し、ウィーン・フィルへの出演が少ない不満が書かれてる。
983名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 16:14:37.24 ID:9V5q3wV0
もう昔話はどうでもいい。
選ぶ団員の構成だってがらっと変わってる。
もう国籍は30以上にも及び、インターナショナルオケに変貌している。
そんな中で誰が選ばれるか。
きっと多国籍にふさわしい指揮者だと思う。
984名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 17:08:47.94 ID:d0jPkND8
>>960は勝手な思い込み。

>>983
ティーレマン、シャイー、ドゥダメルで決選投票。
結局ドゥダメル。
985名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 19:04:12.72 ID:+ykaoHZT
ベルリンフィルの話でしょ。それならこれから2018年までの客演指揮者の
顔ぶれを見ていればわかるのではない?
それと弱くなったとはいえレコード会社の後押しもあるだろうな。この点では
ティーレマンはDGがついているな。
ティーレマンの次シーズンはブル9とグバイドリーナの曲(Vがクレーメル)。
ドレスデンの話ですが。
986名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 00:05:49.95 ID:bsvr4TRS
>>960 = >>972 = >>983

文体変えたり、話そらしてるけど同一人物。

カラヤンみたいな熱狂的ファンがいるアーティストを語るなら
中途半端な知識じゃ無理だよ。
結局論破されてる。スレチだけど面白かった。
987名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 00:13:19.33 ID:o0UIyBTa
>>986
>>983は俺だから前二者ではない。
俺の場合ものごころついた時にはカラヤンはあの世だから
よくわからないし。

>>985
DGの一押しはドゥダメルだと思う。
わざわざベルリンフィル首席最有力みたいな宣伝してるし。
でもティーレマンではそういう宣伝してないよね。確か。
988名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 00:15:15.09 ID:4j0LDfW8
>>985
投票は2015年にも行われるそうだ
989名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 00:18:42.33 ID:bsvr4TRS
>>987
あ〜そうなの? それは申し訳ない。
おれも後追いだからよくわからないけどいろいろ勉強になる。
某スポーツ・スレでも似たようなことがあってどこも一緒だなってオモタ。

あとおれもドゥダメルだと思う。でもほかにいないよね。
990名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 00:29:40.89 ID:4j0LDfW8
DGはネゼ=セガンが猛烈な勢いで録音してるじゃない
とはいえ、ベルリンフィルにはちょっと遅かったかな?
フランス系じゃなかったら最有力候補になっていただろうが
991名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 00:40:17.66 ID:bsvr4TRS
>>990
ネジ=セガンいいよね!
去年ロッテルダム・フィルと来たとき聞いたけど、大物の雰囲気が
ハンパなかった。ブラームス4番だったけど、ホントに良かった。
ただ、確かにちょっと遅いかも。今度はフィラデルフィアでしょ?
だから次の次あたり?
992名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 00:43:22.05 ID:4j0LDfW8
>>991
4月にはウィーンフィルとブル8だって
確変くるかもよ
993名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 09:56:28.92 ID:uTlbd6jd
ドゥダメルかセガンってマジ?
その程度の指揮者でベルリンフィルは満足するのかな
もしもそれで満足するようならベルリンフィルはもうダメだな
994名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 10:23:44.65 ID:o0UIyBTa
>>993
あの楽団は先を見通して行動するから若手抜擢もあり。
そもそも今さえ満足できる演奏をというなら、マゼール
やハイティンククラスをとっかえひっかえやっていれば
いい。
楽団が指揮者を育てようという気風もある。
995名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 13:14:29.87 ID:QDDAWhhr
>>993
オマエ何様だよ
996名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 15:12:56.82 ID:9PI4zGko
ティーレマン様だよ
文句あっか?
997名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 15:15:26.25 ID:Mnm52N82
>>996
痩せろ、デブ
998名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 15:26:02.50 ID:hgC8e7QV
>>996
髪型なんとかしろや、とっちゃん坊や
999名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 16:25:27.73 ID:/7mJNCYi
プロの音楽家が現状やその時の演奏にいちいち満足するかね
"もしそれで満足するようなら"なんて想像するのが不思議
1000名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 18:01:10.79 ID:Te6mi70m
1000ならティーレマン様で決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。