いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その91

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 17:40:09.20 ID:fo75fJMG
ブルックナー交響曲第7番から第1楽章 スウィトナー/SKB
可愛い男の子たちと聴いてる。てか寝てる子もいるしw
953名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 18:52:20.62 ID:Ry6HJ49p
ストラヴィンスキー:イタリア組曲
ムローヴァ(バイオリン )
カティア・ラベック(ピアノ)
954名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 19:15:15.43 ID:3WGs3r3q
ソレール ソナタ集
アリシア・デ・ラローチャ

ホロヴィッツやハスキルのスカルラッティなどと共に
ほとんど毎日聴いていた愛聴盤中の愛聴盤
落ち着いた後年の録音もいいけど、愛着あるのは今聴いてる60年代のもの。
955名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 19:16:57.05 ID:Q8TUsvya
メンデルスゾーン/交響曲第3番『スコットランド』
ディミトリー・ミトロプーロス指揮 ケルン放送交響楽団

いいです。
956名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 19:46:53.07 ID:Ry6HJ49p
ミトロプーロス大好きだけど、それ持ってないな・・・。
957名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 20:29:41.99 ID:3WGs3r3q
「ハンター・カレッジ・リサイタル」 1971
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス/アリシア・デ・ラローチャ

生年も出身地も同じ二人の貴重な共演ライブ録音
958セルスレッド 6:2013/10/10(木) 21:31:20.27 ID:bUSe8Ypi
ドヴォルザーク 交響曲第9番 ホ短調、Op.95「新世界より」
サー・ゲオルグ・ショルティ指揮/シカゴ交響楽団
Engineer:JAMES LOCK
Date:January 1983
本来はショルティスレッドに書き込むべきか。
故 諸井 誠氏が「モダーンでシャープなショルティ、ドヴォルザークの見直しを迫ったセル」
と『交響曲/エミネントCD』名盤徹底分析Hで推薦されていた。
92・3・1盤
959名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 21:48:27.00 ID:WWHF6EGp
ベートーヴェン/交響曲第8番
ホグウッド&AAM

ハウス食品のCMで流れてるけど、ベト8使うの珍しいね
960名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 21:54:22.02 ID:T4JfJgWN
フランク:前奏曲、コラールとフーガ
スティーヴン・ハフ(pf) Hyperion

                 /    ヽ,,
                 i ,     〉         ,'´ ̄ ̄`',
           ,、,、_/⌒ヽfl~メソイリ ,ノ         ,! ハ ハ !
         ,-'⌒`ー-'´ヾ !.`゚',_,'゚´ソ⌒ヽ       l  フ フ l
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ∈ヲノ   `l,,、    ∠  ハ ッ j
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ     ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__      /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ      ` ̄ ̄
 )   ハ   7     /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
 )   フ    て   /  /   !。 l  l
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
961名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 22:22:51.34 ID:Q8TUsvya
チャイコフスキー/交響曲第3番ニ長調『ポーランド』
ウラディーミル・フェドセーエフ指揮 モスクワ放送交響楽団

91年ライヴ。ようつべから。快速演奏で第1楽章終了。
962名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 22:44:22.42 ID:7iR++meX
バッハ/ブランデンブルク協奏曲第2番
トスカニーニ指揮、NBC響
峻厳無比のブランデンブルクで非常に面白い
963名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 23:48:38.29 ID:/+tsGIVo
S・ハフのCDはどれも好きだよ
「ラフマP協全集」「チャイコP協全集」「サンサーP協全集」「リストP
協全集、グリークP協」「モンポウ 歌と踊り、前奏曲集」
964名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 00:46:14.99 ID:B54IvDA6
ドヴォルザーク/伝説曲
アルブレヒト&チェコフィル

美しい旋律が惜しげもなくあふれでてくるドヴォルザーク
965名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 01:43:38.89 ID:LnOH9TQz
チャイコフスキー/交響曲第1番ト短調『冬の日の幻想』
ワレリー・ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団

ライヴ、ようつべから。ゲルギーはやっぱライヴ。
チャイコはとくに完成度高い。惚れ惚れする・・・・・
966名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 01:58:09.19 ID:bIMzHPAx
ユーハン・ヘルミク・ルーマン - Johan Helmich Roman (1694-1758)
アッサッジョ ト短調 BeRI 314
Assaggio in G Minor, BeRI 314
ペーテル・チャバ - Peter Csaba (ヴァイオリン)
http://www.youtube.com/watch?v=446HgHhzwns
967セルスレッド 6:2013/10/11(金) 08:27:52.67 ID:GTwNuC0/
カラヤン/BPO、ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲《展覧会の絵》、1965年11月録音。KARAJAN 1960sより。
968名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 13:10:33.25 ID:D91Av8a4
ピエトロ・カストルッチ - Pietro Castrucci (1679-1752)
合奏協奏曲 イ短調 Op. 3, No. 4
Concerto grosso in A Minor, Op. 3, No. 4
合奏協奏曲 ト短調 Op. 3, No. 9
Concerto grosso in G Minor, Op. 3, No. 9
合奏協奏曲 ト短調 Op. 3, No. 6
Concerto grosso in G Minor, Op. 3, No. 6
合奏協奏曲 ニ長調 Op. 3, No. 12
Concerto grosso in D Major, Op. 3, No. 12
合奏協奏曲 ヘ長調 Op. 3, No. 5
Concerto grosso in F Major, Op. 3, No. 5
合奏協奏曲 ト短調 Op. 3, No. 11
Concerto grosso in G Minor, Op. 3, No. 11
ヘンデル祝祭管弦楽団 - Handel Festival Orchestra
アントン・シュテック - Anton Steck (指揮者)
http://www.youtube.com/watch?v=vYy91Zd5dNg
969名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 15:57:02.47 ID:wMbdUx06
ドビュッシー 管弦楽のための映像
準・メルクル/BBCSSO
970名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 18:59:53.47 ID:rbLliUTX
Bruckner: Symphony No.7 in E major
 Daniel Barenboim: Staatskapelle Berlin
971名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 21:05:17.65 ID:Fp75h72/
モーツァルト 歌曲集
アメリング/デムス
972名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 21:21:04.99 ID:LorgtEdN
ブリテン『真夏の夜の夢』
ヒコックス&シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア

蒸し暑いんでこれ聴いている
973セルスレッド 6:2013/10/11(金) 21:23:15.43 ID:mU4UmL1B
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮/BPO、フランク交響曲ニ短調、1986年2月録音。
BPO CENTENARY EDITION 100 Years of Great Recordings CD41。
974名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 21:30:59.83 ID:xnjvFY8N
ジュリーニ指揮コンセルトヘボウの、亡き王女のためのパヴァーヌ
975セルスレッド 6:2013/10/11(金) 22:23:39.89 ID:mU4UmL1B
カラヤン指揮/BPO、ベートーヴェン交響曲第5番ハ短調作品67、1976年10月、1977年1月&3月録音。
KARAJAN 1970sより。ORIGINAL-IMAGE BIT-PROCESSING。
976セルスレッド 6:2013/10/11(金) 23:10:24.51 ID:mU4UmL1B
シャルル・ミュンシュ指揮/パリ管弦楽団、ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68、1968年1月録音。
HS-2088。95・11・22盤。
977名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 23:44:41.40 ID:YvLhjGE/
モーツァルト 交響曲第41番「ジュピター」
ヨッフム/ボストン響 DGG

ヨッフム翁の珍しいアメリカ録音。
978名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 23:48:24.49 ID:LorgtEdN
ハイドン/交響曲第98番 変ロ長調
ヨッフム&ロンドン響

颯爽としてるね、終楽章のチェンバロもいい
979名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 00:25:18.44 ID:Gqv9saNP
ショスタコ 弦楽四重奏曲第5番 ボロディンSQ(新)


透明感に満ちた第2楽章の演奏が素晴らしい!
980名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 00:37:49.72 ID:LMEEz99F
R.シュトラウス:「ツァラトゥストラはかく語りき」
朝比奈隆 大阪フィルハーモニー交響楽団
981名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 00:43:28.21 ID:sQw009xt
プロコフィエフ/交響曲第7番
N・ヤルヴィ&スコティッシュ・ナショナル管

癒される曲だ
982名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 01:48:08.83 ID:rMTE1kOe
埴生の宿
メルバ
可憐…
983名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 09:04:55.31 ID:pilzJyzM
>>966を聴いています。
これ、いいですね。
984名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 09:23:05.79 ID:ZBmOIlrJ
モーツァルト111(55CD)箱を聴き始めた。

昨年9月、HMVで7,680円の10ポイント付きで購入。
今の値段を見たら、9,601円に値上げされてるじゃんw
http://www.hmv.co.jp/news/article/1208220001/
985名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 11:19:59.22 ID:9R9mCgC/
J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ
(Vc) ダニエル・ミュラー=ショット
(Pf) ヒューイット   ORFEO

モダン楽器による柔らかく暖かいバッハ。
連休初日。しみじみ幸せな気分になれる。
986名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 12:46:43.34 ID:LMEEz99F
>>984
 昨年9月からだと為替レートで米ドルもユーロも値上がりしているので
輸入版の価格が騰がるのはあたりまえ

Bruckner: Symphony No.7 in E major
 Daniel Barenboim: Staatskapelle Berlin
987セルスレッド 6:2013/10/12(土) 15:47:11.09 ID:LlulYzrD
クラウス・テンシュテット指揮/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
マーラー交響曲第5番 嬰ハ短調
1988年12月のライブレコーディング
HS-2088。98・5・27盤。
988名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 17:36:48.34 ID:aL91wgzj
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番
ヴァレンティーナ・リシツァ、ヤーク・ファン・ステーン/ボーンマス交響楽団
989名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 17:47:34.86 ID:rMTE1kOe
メシアン/アーメンの幻想
メシアン夫妻の演奏
現代音楽は食わず嫌いしているが挑戦した
意外と抵抗は無いが何だか病的には感じる
990名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 18:23:33.47 ID:kCsJS12S
ルトスワフスキ 交響曲第1番

サロネン/ロスフィル
991名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 18:29:30.98 ID:sQw009xt
スコット・ジョップリン/ラグタイム集
ウィリアム・ボルコム

LP時代からの名盤だ
992名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 19:22:00.14 ID:5yy8uV01
魔笛 マリナー

映像も残して欲しいなぁ。
993名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 19:31:04.11 ID:9U2EdvNq
チャイコフスキー「悲愴」 フェドセーエフ指揮モスクワ放送響

オリジナル自筆譜バージョンで、聞きなれた悲愴とちょっと違う
994セルスレッド 6:2013/10/12(土) 19:44:34.55 ID:LlulYzrD
ショルティ指揮/CSO、ブルックナー交響曲第0番ニ短調、1995年10月録音。
ショルティ、ブルックナー全集(輸入盤)よりCD1。
995名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 21:40:45.25 ID:kCsJS12S
ブル4

チェリビダッッケ/MPO
996名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 22:53:39.53 ID:84ctTdTV
シューマン ピアノ協奏曲
ポリーニ、アバド/ベルリンフィル
997 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/12(土) 22:57:11.89 ID:Q3fTqEIl
ベートーヴェンヴァイオリン協奏曲第三楽章 Josef Suk
998セルスレッド 6:2013/10/12(土) 23:37:00.72 ID:LlulYzrD
Ich war ein Berliner
James Galway
& BERLINER PHILHARMONIKER

「KARL LEISTER・GUNTER PIESK・GERT SEIFERT・JAMES GALWAY・LOTHAR KOCH」
の写真がライナーノートに入っている。
999セルスレッド 6:2013/10/12(土) 23:48:12.94 ID:LlulYzrD
>>998 DGのアルバムの解説。
“Ich war ein Berliner(私はベルリン市民だった)”
サー・ジェイムズ・ゴールウェイ(Fl)

フルート界の巨匠であり、ドイツ・グラモフォン移籍後も精力的に活動しているサー・ジェイムズ・ゴールウェイ。
彼が、絶頂期のカラヤン&ベルリン・フィルで首席奏者(1969〜1975年)を勤めた期間は、今や伝説にまで高められています。
 その輝かしい音色がオーケストラの中から一際目立って飛び抜けて聴こえてくる様は、ファンのみならず多くのリスナーを魅了してきました。
自ら『人生最良の時』とベルリン時代を振り返るゴールウェイ。
 ブックレットには、ベルリン時代の貴重な逸話などが、当時の写真と共に詳細に掲載されています。
ゴールウェイのソロが大活躍するオーケストラの演奏はもちろん、
ローター・コッホ(Ob)やカール・ライスター(Cl)らとの木管五重奏も収録された、
フルート・ファン、ベルリン・フィル・ファン垂涎のアルバムです。
 なお、アルバム・タイトルの“Ich war ein Berliner(私はベルリン市民だった)”という言葉は、
文字通り、ベルリン時代の録音を集めたこのアルバムの内容を表すものではありますが、
そこにはおそらく、1963年にケネディ大統領がベルリンの壁を前にして行った演説の中で述べた
“Ich bin ein Berliner(私はベルリン市民である)”という一説を意識したという側面もあるでしょう。
 “壁”の建設から2年しか経ていなかったケネディの発言当時、東西緊張の極にあったベルリンの状況は、
1969年から1975年にかけてのゴールウェイのベルリン滞在中もさほど緩和されることはありませんでしたが、
ベルリン・フィル退団から30年を経た現在では、その“壁”もすでになく、また、東西緊張も消滅していることから、
ゴールウェイ自身の過去形とだぶらせて、敢えてこの言葉を用いたということなのでしょう。
 そこには政治的な意味でも音楽的な意味でも、まさに特別だった、当時の“ベルリン市民”
という言葉へのオマージュが盛り込まれているかのようです。
1000名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 23:48:49.02 ID:S2GD9i85
シューベルト 幻想曲ハ長調 D934
ブッシュ/ゼルキン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。