1 :
名無しの笛の踊り :
2013/06/09(日) 17:36:34.50 ID:yUnm+B0o
2 :
名無しの笛の踊り :2013/06/09(日) 17:43:09.15 ID:FWnnmu8Q
レオンハルトは神
3 :
名無しの笛の踊り :2013/06/09(日) 20:32:27.09 ID:CiCjUhz6
ベームのモーツァルト好き
4 :
名無しの笛の踊り :2013/06/09(日) 21:27:10.31 ID:vMeOl9XG
田園は好きかな
5 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 11:55:25.07 ID:lAXq4YFx
祝☆ベームスレ3! 人見ヲタが大好きなバカはくるな
6 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 12:54:44.33 ID:ubg52/01
ベームって現時点での存在感はワルターより劣ってる? 売り上げとか。
7 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 14:29:40.01 ID:lAXq4YFx
第九は70年盤が好き
8 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 14:51:37.49 ID:Eh4lr7Uz
洋界人間ベームのスレはここでつか
9 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 23:24:07.37 ID:XKrDW3Pq
ちがいまつ
10 :
名無しの笛の踊り :2013/06/11(火) 08:53:22.88 ID:gUKIzgWu
11 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 15:38:46.77 ID:ZTnfKhMv
韓国盤ベーム箱希望!
12 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 07:41:47.34 ID:Xo9D7TO4
>>6 他の指揮者と比較、それも音楽ではなく存在感や売上などの比較好きですか。
13 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 09:45:36.87 ID:zrjdwy2i
ほっときゃいいのに何か言わずにはおれないw 負け惜しみ感たっぷりのコメントやなぁ〜♪
14 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 11:39:01.02 ID:GteciTgT
ベームオタの生き甲斐奪うなよw
15 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 13:54:13.17 ID:WCPL9xgl
16 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 15:48:01.28 ID:O+XDXIVe
ベームによる、方眼のような細密さをオケに仕組んでの演奏は、 ブルックナー、ベートーベン、シューベルト、など聴きましたが、 どれも苦手に感じるものでした。
17 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 20:52:27.66 ID:ZtGJ7E23
カプリッチョ ダフネ
18 :
名無しの笛の踊り :2013/06/16(日) 21:46:06.72 ID:XlCcotxI
ベームのベートーヴェンはけっこう燃えてるナンバーもあっていいぞ。
19 :
名無しの笛の踊り :2013/06/16(日) 23:09:36.72 ID:lsWQGola
ベームのシューベルトって意外にロマンティックなアゴーギクがあってワクワクするよねー
20 :
名無しの笛の踊り :2013/06/21(金) 00:06:24.26 ID:qXhIAz99
TgT ←ww
21 :
名無しの笛の踊り :2013/06/21(金) 23:48:30.09 ID:ZaiK2ode
怒鳴って音楽を創るんじゃねーよジジイ
22 :
名無しの笛の踊り :2013/06/25(火) 20:31:42.20 ID:8d5GU7Nu
>>15 これが噂のキモヲタ映像かWWW
たいしたことないと思ってみてたが、後半すさまじいな
23 :
名無しの笛の踊り :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UWntS3xq
TgT ←ww
24 :
名無しの笛の踊り :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0UjLWk+Z
年食う前のR.シュトラウスは結構聴ける。
25 :
名無しの笛の踊り :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FyS2yxuR
ムラヴィンスキーのアルプス交響曲、すごすぎ。 「すごすぎ」と言うのもありふれているくらいすごすぎ。 北斗の拳とかドラゴンボールとかの世界まで達している。 人間業ではない。
26 :
名無しの笛の踊り :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:VDCP3MhT
27 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:NLcmJM2w
9月にCollectors Editionでベームのベト全が出るっぽい 円安の時に出して欲しかった
28 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:NLcmJM2w
円高だた 国内盤のSHMCDは手が出ない
29 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:F9c5mYPj
30 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:LtbbSXJ2
>>16 ヨーロッパじゃ完全に過去の人扱い
ベームなんてありがたがってるのは日本だけだからねw
31 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9O38OJmq
死んだら誰でも基本的に過去の人扱いだよ ヨーロッパだったら日常的に「一流の本場の演奏」が聴けるわけだしね
32 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yfnc+pgk
う〜ん、でもやっぱ バレンボイムやメータより、フルトヴェングラーやベームの 方がオレは好きだな。
33 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lTi8Q5UX
頭の悪い奴にかぎってフルヴェン、ベームを好む
34 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:kPu4OaLj
あとカラヤンな。
35 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9fiepoB3
カラヤンは別世界。
36 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RiuswFFH
頭が悪い奴が最も好むのがカラヤン そういう奴がカラヤンを聴くと何も考えなくてもなんとなくいい気分になれるらしい
37 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CseUTZiY
だな
38 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZGVwU2qn
頭のいい奴はコーホーを好む
39 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xhCbJp7t
ショルティもそうだけど、ウィーンフィルとあれだけの関係を持ちながら ついにニューイヤーコンサートを任されることのなかったベームさん。。。 いかにあれが格式の高いものかわかるよね。あと天才マゼールの凄さ!
40 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CseUTZiY
↑ コーホーヲタク発見
41 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZckY8+Xm
むしろ、ウィーンワルツなんてものは、格式の高い指揮者は演奏しないんじゃないの? しょせん郷土音楽だし。。。
42 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:vBHCYS3V
>>39 みたいなのを悪意のある印象操作と言う。
1955〜1979 ボスコフスキー
1980〜1986 マゼール
1987 カラヤン
1988 アバド
1989 クライバー
・
・
・
・
ニューイヤー・コンサートの指揮者が持ち回りになったのは、1987年のカラヤン以降。
1981年に没したベームが登場していないのは何の不思議もない。
43 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:818NM3fk
人気ある需要ある売れる儲かる。 故に糞も味噌も演奏する。
44 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zW+xE41m
ベームのウインナワルツといえば石丸電気の景品でもらった「皇帝円舞曲」の17p盤を持ってる 裏面にベームのインタビューが入ってるものだ とにかくカラヤンのような器用さがないのでひどいシュトラウスを聞かされる珍品レコード
45 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fjv5TeVi
>>44 何を言ってる?!
VPOがそれはそれは素晴らしい音を出してるではないか〜
46 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/UDSTxvv
あのベームヲタで有名の落語家でさえベームのウインナワルツをこき下ろしていたもんなw
47 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IswLUT95
ワルツだけじゃないでしょ
48 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3d2qfoMq
ベームのモーツァルト好き
49 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:79NtmiRQ
↑ 田舎のモーツアルトが好きな低能w
50 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IvPO4eeW
サロメ、エレクトラ、ヴォツェック、ルル 当時の現代音楽じじいだったの覚えててやれよ
51 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Wj00j9f1
安いからって穴子重で妥協すんなよw。貧乏くさい
52 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:N4dBTBoC
ベームは独墺系のオペラだけ聞けば充分 交響曲指揮者ではない
53 :
名無しの笛の踊り :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Acg85cG7
田園は好きかな
54 :
名無しの笛の踊り :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:v4AfS9RK
あれだけ好きだったベーム最近全く聴かなくなった。 オペラを全く聴かなくなったからだ。 今たまに取り出して聴くのはバックハウスと入れたブラームスピアノ協奏曲2番くらい。 本当に聴かなくなった・・・
55 :
名無しの笛の踊り :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:VjT5B4Ui
第九は70年盤が好き
56 :
名無しの笛の踊り :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:npFsVpmo
57 :
名無しの笛の踊り :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:K/i8kWpd
韓国盤ベーム箱希望!
58 :
名無しの笛の踊り :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:OhOzQ44H
自分はファンという程でもないが 晩年のブラームス全集はいい 他のは必要ないと思う
59 :
名無しの笛の踊り :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:yDrSyTMm
あっそう
60 :
名無しの笛の踊り :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:s1klToFk
低脳発見
61 :
名無しの笛の踊り :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:yDrSyTMm
あっそう
62 :
名無しの笛の踊り :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZMiMa9SY
1975年3月17日、私はNHKホールの3階前部にいた。 休憩後のブラームスSym1、驚愕の45分間が荘重に開始された。 多くのことが語られてきたこの大演奏について私が付け加えることは無いのだが、 第二楽章、あのヘッツェルのソロのほれぼれする素晴らしさ! 第四楽章、荘重な開始のあと、ウィンナホルンが朗々とあのNHKホールに鳴り響き、主題が晴朗に弦楽で奏でられた瞬間のこと。 終盤音楽の密度が益々増していき、崇高で輝かしいフィナーレに大興奮したことなど38年経った今でも鮮明に記憶に焼きついている。
63 :
名無しの笛の踊り :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/qbyPIsb
しかし映像で全てが台無しに…
64 :
名無しの笛の踊り :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZpkIYCX9
65 :
名無しの笛の踊り :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2jqEVj10
_,.._,.=-_-、 ,r;r '´ `ヽ ,r:i' ヽ /::::;! ヽ ;!:::::::'! ., _ _,.......i:、 ;i:::::::::::::l. ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i r'::::::::::::r "'"`=';' ' i:::`;::::l:;! /::::::::::r:ミ ;::::. ´'´ r )´ '::l! !::::::::::::、_,.:::::: /.:::::::::ヾ、.::l ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl! ` ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;! ,.r!i ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、 ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、 :::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、 シネカス [Philip Cinecuss] (1890〜1963 アメリカ)
66 :
名無しの笛の踊り :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZSdqWXqy
>>30 周期的に現れるね。根拠を示さないで、
ヨーロッパと日本の音楽ファンを語る奴
67 :
名無しの笛の踊り :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MYpLao1k
死ねカス
68 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Z6V+1bhq
69 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:1zLq6r9E
まあ少なくとも英国ではベームが過去の人なのは確実。 以前RAMの若い学生と会話のすることがあったんだが 「若いときにカラヤンやベームとかを聞いた」と話すと バーンスタイン?もしかしてフルトヴェングラー?wって反応だった。
70 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:PmFd1bee
ベームで約30年前、カラヤンやバーンスタインでも20年以上前に死んでるんだから 過去の人扱いは当たり前
71 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Mn0lB0fK
そろそろベームスレ恒例の罵り合いが始まりそうだね
72 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:YquKxpMR
8月28日はお誕生日
73 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:gVRgNFeA
>>69 俺の持ってるベートーベン全集(厳密には全集じゃ無い)の交響曲篇なんか
初期がカラヤン、中期がベーム、後期がバーンスタインだぜ。
全員死者だよ。
選者のセンスが良いんだか悪いんだか。無難路線とも感じられるが。
74 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:TMWpeZ52
久々にベームのブラ1東京ライヴを聴いた。 やはりいいね。 ブラームスがベートーヴェンを意識して意識して、自分の背丈を越えた その呪縛の中で作曲した大作ということが良く分かる演奏でした。
75 :
名無しの笛の踊り :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:HB5+sxtx
>>70 フルトヴェングラーやトスカニーニは昔の録音でも繰り返し聞かれてるねw
カラヤンは死んだ後でも売れ続けてるしw
ベームとかケンペあたりは過去の遺物というか・・・遺物でもないかw
古臭いバッチモンて感じw
76 :
名無しの笛の踊り :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+ukzPFaH
>>75 君の考えはしらないけど死んだら全員過去の人ってのが俺の認識
フルトヴェングラーやトスカニーニやカラヤンが別段優れてるとは思っていない
もちろんベームやケンペもね
あと売れ続けてるというならベームも売れ続けているだろう
ためしにどこでもいいから通販のサイト覗いてきたら?
売れない指揮者だったら再発もされないし、ライヴ音源の発掘もされないぞ
77 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:punrm519
で
78 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ktkK6/Ji
ぶ
79 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1JTWY2vt
りーすと
80 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wBUronCT
落ち着いたか
81 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1JTWY2vt
独DGGもウィーンとのマンネリばかりでなく、バイエルン放送響で正規セッション企画を打てば良かったのにな。 ベト七、モツ末期、ブル七すべて名演じゃん
82 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ltXYo/xq
へー
83 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lM1IiWfW
ベームはオペラ専門の指揮者だということを知らない愚か者が多すぎ 交響曲など余興でやったにすぎないのに
84 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1x5QxCMj
もともとベームにはウィーンなんかより新興2流放送オケのバイエルンが相応しかったよね。
85 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wBUronCT
この人はモーツァルトとワーグナーに尽きる
86 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aCypdGzt
いや、ベルクとR.シュトラウスじゃないか
87 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:DiXvY2vz
ベルクはコチコチ杉 R.シュトラウスはモノクロ杉 ワーグナー早杉 モーツァルト硬杉 だがそれがいい(・∀・)
88 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aCypdGzt
レコード会社の契約の関係もあるのだろうが、意外とウィーン・フィルとの名演が少ないな ベルリン・ドイツ・オペラとの名演が多い シュトルツェの声が聴けるヴォツェックと、硬すぎ、真面目すぎ、ちょっと時代遅れなフィガロが好き R.シュトラウスのマイナーなオペラは、録音自体が少ないから貴重だ
89 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ltXYo/xq
へー
90 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:XfkR3c3A
ベルハウス
91 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aLorUgxL
ずいぶんと捻りが入ってるな
92 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:woXbDAuJ
ずぶんと捻って入るがな
93 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Uy48Cy9h
ベルクのヴォツェックとルルを初めてステレオ録音した功績は大きい
94 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:fWdXmPdO
今日、誕生日なんだよな...119歳
95 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1CW9vU45
ベームは60年代迄のDG録音がメイン 70年代のVPOとの一連の録音はすでに枯れた領域に入っていた
96 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hCwPLQk1
枯れるというのは、老巨匠に対しては寧ろ称賛
97 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hKgkq1NE
70年代VPOとの枯れたブラームス、最高の名盤
98 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gZ4O49TV
99 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hCwPLQk1
一般的な事を書いたまで 流れも短文も理解できない三国人はご遠慮願いたい
100 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BWhU120V
門馬直美の受け売りのバカw
いい具合に枯れてVPOの邪魔をしないのが良いんだよw
>>98 =
>>100 必死過ぎ
お前はクラ板に書き込むには色々と欠けたところのある低脳だから
もう止めとけ
103 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:J9bDMW7y
カラヤンファンにもいるよな 60年代の颯爽としたスタイルが好きだって人 別にそういう解釈は良いけど それを他人に押し付けないでほしい
誰がどこで押しつけているの
日本語の不自由な単発が一人で必死になっているな
106 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:QKwnChCw
セルですらザルツブルクのライブ集が二箱も発売されたんだから ORFはベームのザルツブルクライブ集をまとめて出せばいいのにね。 膨大な数だとは思うが是非とも。 あと70年代だけでいいからベルリンフィル定期ライブ、これは全部出して欲しい。
ベームのモーツァルト好き
108 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:sIx+JR2a
109 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:QKwnChCw
>>108 そりゃそうだ。あなたのおっしゃる通り。キボンヌくらい書かせてよ。
ちなみにセルのザルツブルク集も商業的には儲かる企画とは思えないけど。
まあカラヤンもベームもザルツブルクライブはちまちま世に出てるからいい。
バーンスタインのザルツブルク箱が出ないね。残念。
ベルリンフィルものならテスタメントからそのうち出るんじゃないかな カラヤン、ジュリーニ、テンシュテットあたりがシリーズで出てるし
汚い顔
きたねー顔 そんなものないといっているアンチベームの顔か
人見キモヲタでーーーーーーーーーーーーーす
それさえ言えば決まったと思っている単細胞低脳
おまえのドヤ顔は
>>111 の画像を超える小汚さだ
116 :
名無しの笛の踊り :2013/09/03(火) 07:30:41.68 ID:9AnOPO9Z
大町陽一郎がベームの下で修業していた頃、カラヤンがベト全を完成させたことを羨ましがっていたという
117 :
名無しの笛の踊り :2013/09/03(火) 13:26:44.65 ID:Ozflrxju
↑ 上記文の羨ましがっていたの主語は誰か? という国語の問題があったとして、中学生の全国正答率はどのくらいだろう
>>117 正解はカラヤンでしょ。
ベームの下で修業していた大町が「ベト全」という曲だか著作を完成したことを知った
カラヤンが大町を羨ましがっていた、という事だよね。
119 :
名無しの笛の踊り :2013/09/04(水) 00:21:20.79 ID:S1Y/li+a
>>118 ははは、おまえ秋田県のくせにアタマ悪いな
独DGGスタジオ録音の「ヴォツェック」は、優秀録音。
122 :
名無しの笛の踊り :2013/09/04(水) 08:50:13.62 ID:ceM9QD20
ネタにマジレス…
123 :
名無しの笛の踊り :2013/09/04(水) 16:59:29.66 ID:6AFpOmkw
>>119 わかーったぞ!
そうか、素直に読めば
正解は「大町」だ!
大町陽一郎が
カラヤンがベト全を完成させたことを
羨ましがっていた
どうだ!!
マンゲボルク大町
125 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 14:47:46.47 ID:adAKFqqt
大町陽一郎がグラーツ大学法学博士であるドクター・ベームの指導の下で「ベトナム戦争の全解説」という著作を完成させ、 その資料的価値の高さをカラヤンとかいう人がが羨ましがったというわけだな。
126 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 15:26:59.06 ID:B2PVy7eH
正しくはベーム(の周りをうろうろしていた)大町大先生が・・でしょう。
ベームのリング買ったけど、やっぱ古い感じは否めないな。 ショルティVPO盤にも言えるけども トリスタンは名盤だと思うけど、リングは俺には駄目だった。
128 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 19:30:04.86 ID:YRMd0BU3
ベームのワーグナーなんて糞じゃん
129 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 19:43:46.81 ID:0IPCGAtz
130 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 20:14:35.25 ID:mn+RMyZs
バカ野郎! おれはベームのリング当時¥30,000で買って1回聞いてすぐに中古レコード店に売ったぞ てめえみたいなガキンコが知ったような口叩くな!
生活苦で売ったんじゃんw
132 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 21:56:07.59 ID:FQppRaa8
>>131 リングを聞いたこともない貧乏人のひがみかw
IDが毎回変わってるのが面白い。 いい歳したおっさんが、2ちゃん荒らしとはw
135 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 22:35:11.10 ID:JQsndhQS
ベームのリングを有難がってる低能には困ったもんだ あんな糞演奏w
と糞が申しておりますw
137 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 23:27:30.24 ID:JQsndhQS
ベームヲタって馬鹿ばかりだな
↑ お前が一番糞なのにな
139 :
名無しの笛の踊り :2013/09/06(金) 00:31:30.14 ID:yP+rVcQc
低能児が必死w
ハラスメント指揮者だしね。こいつもセルやライナーと同じだ。 音楽を創るのに怒号はいらねーんだよ。
141 :
名無しの笛の踊り :2013/09/06(金) 08:16:23.62 ID:6Hsx/Ksj
お前ごときがこいつって言うなよww
怒号だの叱責だの説諭だのに恐怖感を覚えている無能者
>>140 お前が叱られるのと超一流のオケが指導されているのとは違うってことが分からない
2ちゃんで絡まれるぐらいしか相手にされる場面なんてないのだよ
また荒らしが火病ってんのか?
>>140 当時は指揮者のみならず、指揮者に怒号を受けてた桶メンバーだって、
音大教師として生徒を怒号で厳しく育ててたんだが?
何に夢見てんだ?
怒られた程度でハラスメントじゃ、 2ちゃん荒らし放題で怒られて逆ギレって感じなのも頷ける
時代が違うからな。 今なら斎藤先生だってハラスメントで訴えられかねない。
授業中にゲームしてる生徒にチョーク投げつけただけでクリーニング代 請求された上に退職させられる時代だからな
怒られてあたりまえのやつが、怒られると逆ギレ。 そこには全く成長なし。
150 :
名無しの笛の踊り :2013/09/06(金) 20:03:06.43 ID:83gE71XF
>>140 君はきっと心が純粋なだけだよ。
白秋の詩は美しいが姪と不義をしたから嫌い。
ベートーベンは人格破綻者だから嫌い。
カラヤンはナチだから嫌い。
シーレはロリコンで逮捕されたから嫌い。
谷崎の小説はイヤらしいから嫌い。
ワーグナーは、、、、
と誰にでも純粋なときがあるんだよ!いいのさ、それで。
きっとAKBのあの笑顔がとびきり純粋な娘が好きなんだろうね(^-^)
>>142 話を作る馬鹿1号。
恐怖すると無能になるなんてフザけた論は他所で語るなよ。
岩より硬い頭ン中を少しはほぐしたら?
>>145 話を作る馬鹿2号。
俺は「怒号」といったんだが?辞書を引いてこいよw
逆ギレは相手が間違ってるときにしかしないよ。
ヨダレはちゃんと拭いてね、お二人さん(と愉快な仲間たち)w
姪と相姦は藤村な
>>151 なんだ、おまえもけっこうジジイなんだな
もちろん。 人見にも行った。若き日の私の雄姿はビデオにしっかり記録されている。一生の宝だ。
香ばしいのが一匹涌いてるw
>怒号だの叱責だの説諭だのに恐怖感を覚えている無能者
>>140 ↓
>恐怖すると無能になる
なぜこう読めてしまうのか?
お前日本人じゃないだろ?
っていうか劣等感の虜ということだな
やはり低脳だ
>話を作る どっちがだよw お前が日本語を読み取れないだけだ この調子なら、あらゆる情報を自分勝手にねじ曲げて受け取っている可能性大w
>>151 君もぼくら愉快な仲間たちのひとりさ♡
スポーツとかなんでもそうだけど、実は今の人達の方が昔の人たちより凄い。 クラ界でそれを如実に示しているのがベーム。 昔はこんな人でもウィーンフィルとか振れた。
今の人たちの方が偉い? まあ、そうか 君のような池沼でも生きていける世の中にしたからな 昔なら野垂れ死にだな君は
今の指揮者は 昔に行けば 誰もVPOを振れないwww
その昔とやらも同じことぬかす奴いたんだろうね
昔、昔と過去の追憶と懐古の中に生きる呆け老人の掃き溜めだなここは 脳が萎縮して来る日も来る日もニワトリ並みの喧嘩ばかりwww
>>154 おっ、いいね。勝手にジジイ認定。
さすが決め付け厨の巣窟2ちゃんねる。
>>157 違うなら違うでいいよ。
無能だから恐怖を覚える、恐怖のあまり無能になってしまう、恐怖すると無能になる。
ま、それでも劣等認定したんだろうけどね。
虜というより「塊」と書いたほうが適当だと思うよ。
前者は好物に対して遣うほうがしっくりくるから。
>>158 こう書いたほうがいいね↓
この調子なら、あらゆる情報を歪曲・受容している可能性が高い。
この国はそんなモンでしょ。情報操作のオンパレード。
↑ おまえだれ?おうちにお帰り。
ベーム/読響がキャンセルになった時のピンチヒッターがニルソンだった。指揮は何とチェクナヴォリアン!
170 :
セルスレッド 6 :2013/09/17(火) 10:13:07.03 ID:jDggKHJT
「ベルリン・フィルとの四半世紀」カール・ライスター著を全部読んだ。「ベルリン・フィルハーモニーの1年生」という項目で 「その頃ベルリン・フィルはカール・べームの指揮で、ブラームスの交響曲第1番をレコーディングすることになっていたが、私もそれに参加する という幸運を得た。」こう書いている。他にもいろいろエピソードを書いている。更に他にも「カラヤン、べームとのアメリカ公演旅行」などいろいろ エピソードを書いてられる。いろいろためになった。べームとのモーツァルトの協奏交響曲のことも書いてられる。
171 :
名無しの笛の踊り :2013/09/17(火) 10:27:21.37 ID:Z5lrOoVN
アメリカで大町陽一郎の紹介でベームと会った小澤征爾に対してベームは 「アメリカは最低な国だが、カラヤンといるよりはいい」と言ったという でも小澤はベームの忠告を無視してカラヤンに走ってしまった
それはバーンスタインといる方がいいの意味じゃないか? だとすると、小澤は両方とうまくやった。
173 :
新譜らしい :2013/09/17(火) 13:23:16.82 ID:PlWxTx9j
http://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=74 SBT2 1489 (2 CDs)
Karl Böhm
Disc 1
Wolfgang Amadeus Mozart
Symphony No.40 in G minor, K.550
Gustav Mahler
Kindertotenlieder
Disc 2
Richard Strauss
Also sprach Zarathustra, Op.30
Dietrich Fischer-Dieskau
Berliner Philharmoniker (Michel Schwalbé Konzertmeister)
Previously unissued recording
つまり小澤は大町陽一郎の弟弟子になれる可能性があったということだな・・ もったいないことしたなw
1975年のNHKホールに、観衆が舞台に押し寄せる人に中に、 若き日の、今JOC理事長の竹田恆和氏の姿を発見して驚いた。 多分間違いない、最前列で盛大な拍手をしていた。 あの人はベームオタだったのか・・・
ベームは最低のクズ野郎だから弟子にならなくて良かったよw カラヤンは帝王とかいわれてるけど弟子の世話もする面倒見の良い親分 小澤がライバルのバーンスタインのアシスタントになっても世話してた
177 :
名無しの笛の踊り :2013/09/20(金) 07:57:53.67 ID:XlwKTMtG
と、言い放ちベームファンの出方を息を飲んで待ってるバカ一人 カラヤンは自分の脅威になる者は弟子にしなかった。 見た目も才能も自分に劣る者だけをそばに置いたんだよ。
かなりどーでもいい話
baka ↑
182 :
名無しの笛の踊り :2013/09/20(金) 17:34:15.35 ID:SK00NCpw
昔、ユニテルのベームの映像があってな、製作カラヤンと広告に書いてあったな。 内容は忘れたが確かバックハウスとのだったかな。あとベト7だったか?
>>177 こういうのを単細胞と言う。
それに語れば語るほど浅はかさが露呈されるイタイ奴。
ま、おれも仲間だろうけどな。
ベームオタはほぼ間違いなく松本零士ファン。
>>150 何がAKBじゃ、ド阿呆か貴様?
>>184 俺はヲタじゃないがお前も阿呆だと思う。
松本零士とは何の関係も無い事位常識があればわかるわ
この糞ゴキブリ蛆虫壁蝨!
186 :
名無しの笛の踊り :2013/09/27(金) 22:19:47.97 ID:UtRX04Xa
ベームは1974年に死んだと思えばそれまでの仕事はまあまあ評価できる
最晩年のブラームス全集こそがベーム枯淡の至芸
188 :
名無しの笛の踊り :2013/09/28(土) 06:30:10.11 ID:8XXHmIXF
189 :
名無しの笛の踊り :2013/09/28(土) 06:33:50.31 ID:1vTscs3g
190 :
名無しの笛の踊り :2013/09/28(土) 11:29:07.18 ID:ojs5Insr
へー
>>189 そいつはピュアAU板でも特定のスレに粘着して
>で >へー >あっそう を連発
しかし住人は全くのほったらかしで進行、流石というしかない
いまだに遠征しているのだろうが、全く相手にされず
レスしたとしても頻度は激減しているはず
見習いましょ
たしか ステレオサウンド読んだ? とかいうスレだった
193 :
名無しの笛の踊り :2013/09/28(土) 22:09:40.52 ID:77Tx1nNW
ベームヲタなんて、さっさと絶滅すりゃいいのにね。
【孤独死しそうな朝鮮人が大量発生!2ちゃんは最後の構ってもらいどころ】
196 :
名無しの笛の踊り :2013/09/28(土) 23:42:51.27 ID:77Tx1nNW
へー
199 :
名無しの笛の踊り :2013/09/29(日) 03:14:32.55 ID:ELEPVfmE
へー
ホー
バーゲン 乙
コーホー
203 :
名無しの笛の踊り :2013/09/30(月) 07:55:41.82 ID:g5gQfzDM
204 :
名無しの笛の踊り :2013/10/02(水) 03:34:43.02 ID:D43oLr3d
ベームはバッハとは無縁だったね
無縁は言いすぎ メジャーレーベル録音しかみないと判断がそうなる。
ベームは感動とは無縁だったね
207 :
名無しの笛の踊り :2013/10/02(水) 11:31:31.95 ID:ws5PK8kj
カラヤンが感動とは無縁だったね。すごいだけで
最近オペラ聴くのがしんどい。 バッハばっかり。 よって、あれだけ好きだったベームはほとんど聴かなくなった。
ベームBox韓国盤ホスゥイ
ザ・セカンドライフ・カラヤンというDVDで、 「カラヤンはR・シュトラウスとも会った事のある凄い人」 という事言う人がいるが、我らがベームはR・シュトラウスの親友に近い人 だったののだが、もうベームは完全に過去の人なんだろうな。とも思った。
オペラの献呈も受けてるのにね。
最後の来日公演でR・シュトラウス「ナクソス島のアリアドネ」を生で聴いたのが もう33年前(1980年)ですから完全に昔話になってしまいましたね
214 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 13:19:33.13 ID:D9mFD0Ik
レコード史上初のモーツァルト交響曲全集を完成させたのがベームと思ってる奴は疎い ベームより先にエーリッヒ・ラインスドルフがロイヤル・フィルと全曲録音しているのだ このことを知ってる奴はまずいないだろう
そんなことはないだろうな
216 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 13:45:22.29 ID:jA1qzEf0
>このことを知ってる奴はまずいないだろう さらすw
217 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 21:04:39.44 ID:EF99hZd8
知らなかった。ベームが最初だとずっと思ってた。
218 :
名無しの笛の踊り :2013/10/19(土) 21:20:09.80 ID:PS97fvE/
ただしラインスドルフ盤は半分がモノラル録音 すべてがステレオではない
>>204-205 ベーム/ウィーン響とのマタイ受難曲62年ライブがアンドロメダから発売
カットしてCD2枚(2時間30分)と手頃で福音史家のヴンダーリッヒの美声が楽しめますよ
220 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 00:23:08.56 ID:PffXU/lw
>>213 若きグルベローバ聴いた?
聴いてたら羨ましい。可愛かったですか?
221 :
213 :2013/10/21(月) 05:37:01.46 ID:70YaeLWQ
>>220 若き日のグルベローヴァのツェルビネッタを聴きました。
あの時のグルベローヴァは宝石のような奇跡的な声でした。その後の声とは別物でした。
技巧も完璧、あれ以上のツェルビネッタは他には知りません。
あの時グルベローヴァはまだ30代前半だったので若くてピチピチでキレイでした。
222 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 09:33:55.55 ID:Abhn+/Nq
「ナクソス島のアリアドネ」はカラヤンのモノラル盤が最高の名盤 とにかく歌手陣が完璧
223 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 10:14:39.73 ID:YANVAdEE
wwwwww仕wwwwww切wwwwwwりwwwwww線wwwwww
というかベームがモーツァルトの全交響曲を録音していたのを知らなかった。 そういうのって2流指揮者の仕事だったよね?
ベームが亡くなってからグルベローヴァの発声が悪くなった。 VPOの音も、どんどん落ちていって今は違うオケみたいになってしまった。
>>226 ベーム時代に比べたら今のウィーンフィルが「音」「響き」に関してかなり落ちるのは事実ですね
だな。今も悪いとは言わないが、鳴りが違うんだよね。
'75と'77のNHKライブのCDを聞くたびに、これがせめて東京文化会館だったら もう少しいい音で入っていたのだろうかと思うことがある。日本に1970年代に いいホールがなかったのは不幸だった。 とはいえ、その昔は野球場でクラシックのコンサートをやっていたということ らしいから、それに比べればはるかにマシだったのかもしれない。
>>229 当時東京文化はすでにあったんだが、NHKが招聘したからNHKホールで公演したって話だ
231 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 20:40:41.77 ID:RTf69wGy
ベームといいカラヤンといい、よく高齢をおして来てくれたものだと思う。 日本、たいしたもんだよ。セルだって77だか76くらいだったよね。 現在の日本男子平均寿命だもんな。 ベームは80過ぎてもオペラ振りにきたんだもんなあ。スゲエよな。
銭や〜 銭が欲しかったんや〜
80過ぎて、あのフィガロやアリアドネだもんな。 日本にヨーロッパの本物の芸術が鳴り響いた最後の瞬間だったな。 いくら金出しても、もう二度と味わえない
↑ お、誰かと思ったら、ニューイヤーを振らないと 名指揮者じゃないと思ってる兄ちゃんか。
世界的一流指揮者かどうかの認定にお子様向けのニューイヤーより ここは独墺系指揮者としてスカラ座登場の有無を確認したいな。 カラヤンは勿論フルヴェンさえ招かれているわけで…
ボスコフスキーVPOとの63年の英雄の生涯いいね。
'53にバックハウスとやったブラームスのピアコン1番、好きだなぁ
>>239 冬季オリンピックと同じDVDに入ってる
ベームってイタリア語は出来たの? 勉強してもモツだけ?ではリターンが少ない感じ。
フルヴェンってイタリア語出来たの?カラヤンは?
>>242 カラヤンは少なくとも、少しは出来たみたいよ。ソースはムーティ本人が言ってた。
NHKのブラ1生で聴いた人が昔言ったたが、4楽章の有名な旋律の前の ウィンナーホルンの響きが物凄かったらしい。 これが本物中の本物のオーケストラと震えが止まらなくなったと言ってた。 録音されたものでは聴けないとも。
>>244 ベームの実演を聴いた人なら容易に理解できることなのだが、
現在のウィーンフィルはそういう響きはもう出せなくなっている。
そのため若い人にはいくら言っても信じてもらえないというのが現実。
若い人が今のウィーンフィルの実演を聴きにいってもそういう響きが全くしないのだから仕方ないともいえる。
実際、ベーム時代と今のウィーンフィルではあまりにも変わってしまい、その違いは大きすぎる。
オレもそう思う。 サントリーでメータ指揮のVPOを聴いたが、(演目は英雄の生涯) 至って普通だった。 ベームの時の感激に似たものは全く得られなかった
>>245 >>246 いいなぁ。年齢的にベームは聴けて無いです。
90年代前半だと、まだベーム時代の楽団員が残ってて、その頃からしか聴いた事ありません。
でも、世代交代して、明らかに音が変わってしまったのは、自分でも解ります。
そもそも、例えばピッチが下がった(下げた)事を楽団員自身が認めてますから。
なにかでヒンクが話してましたが、今の若い楽団員はアーノンクールでモーツァルトを弾いてるので、
ベームやクリップス(ワルターも)時代のウィーンの音は、もう出せないと嘆いてましたよ。
ただ、後に、「どこ出身でもウィーンで弾いていればウィーン風の演奏になる」とフォローしてましたが。
キュッヒルも、今の楽団員は音楽を仕事と捉えていて、終わったら、別の趣味に走るとか、
人生を音楽に捧げてないから、特に、即興演奏が出来なくなってると嘆いてました。
自分が感じるのは、ベームは、新人を見つけると楽器の構え方や演奏のタイミングまで口うるさく指導してたといいますが、
それを忌み嫌った世代になって音が変わってしまったというのが実情だと思います。
フルートなんか解りやすいですよ。トリップ、ニーダーマイヤー、シュルツ・・・を見てから、
今の楽団員を見てると、楽器の構え方から変わってしまってますから。
シュルツの息子は、親父から教わってるから構え方からちゃんと出来てます。
248 :
名無しの笛の踊り :2013/11/05(火) 16:47:49.97 ID:WSJc968t
来月ベームシュトラウスのCD10枚組が出る モノラル録音っぽい ばらの騎士・影のない女・アラベラ・カプリッチョ
>>244-246 から録音の方がその響きを正確に伝えているのは明らかだね。
会場の雰囲気に飲まれて不要なオーラとか感じちゃうのがド素人の常w
251 :
名無しの笛の踊り :2013/11/06(水) 05:21:57.77 ID:qpKXWC7E
>>249 ベームの実演聴いた事ないくせに適当なこと言うな、屑w
アスペルガーの幼児に何を言ってもムダ 場を読むことができないし、 何より幼児だからトイレが近くてライブになんか連れて行ってもらえないんだよ
ベ ー ム 程 度 で 「 俺 は 実 演 聴 い た ! 」 で す か w w w
では、自分が誰を聞いたのかは書かない いや、書けない チキンだから
255 :
名無しの笛の踊り :2013/11/06(水) 22:30:17.41 ID:2JMPr1RE
>>253 はね、ニューイヤーコンサートを振った
指揮者が1番偉いと思ってるただのバカだよ
>>253 人格崩壊か
取り乱して見苦しいことこの上ない
>>253 のような反射行動だけで生きているのは人間ではない証拠
ただのヒトモドキ
1文字開けがキモすぎる
>>253 人それぞれでいいではないか
変な煽りは人格を疑われますぜ
260 :
名無しの笛の踊り :2013/11/07(木) 20:13:34.05 ID:EA9usDuV
ベームやカラヤンなで巨匠の実演聴いた人がいたら俺は話を聞きたいと思うな。 今まで一番興味深かったのは新国で知り合ったウィーンでクレンペラーを聴いたという老婦人。 当時ウィーン在で『運命』とかマーラーを聴いたらしい。 それってCDになってると思いますというと、懐かしいから聞きたいと言ってた。 バルビローリ、ヴンダーリッヒやヴィントガッセンなんて名前も出てきて驚いた。 実演は羨ましいけどCDで偲ぶしかないから仕方ない。あの老婦人はまだ健在だろうか。
カラヤンは巨匠だけど、ベームはただの同時代人だろ。 俺の婆ちゃんと同じ、楽譜は読めないけど三味線弾けたよw
三味線は楽譜は読まないよww
ベームのいいなと思うのは、ベーム70歳から80歳の時。 1965年から1975年 それ以前は硬すぎるし、それ以降は緩すぎる。 この10年のベームはいい!
>>261 君にはベームは合わないのだ、諦めなされ
ベームを聴かなければ全ては丸く収まる
文句つける奴は聴かなければ良い
聴くなら覚悟して聴け
特定のアーティストや団体、作品に対して
なんでいちいちネガティヴな接し方をしては好きこのんでレスしてくるのか?
理解できない
↑ 気付くの、やけに早いんだね〜笑笑笑)))
>>263 晩年は爺さんよいよいで棒振れないからコンマスが必死こいて合わせさせたらしいな
>>267 ユニテルのエレクトラなんてよくやったよな
269 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 16:46:27.62 ID:KsdMeSBy
↑ おい、カラヤンスレに帰れよww
>>267 カラヤンのニューイヤーの悪口書くなよなw
映像よくみれば分かるが、カラヤン見てないでキュッヒルの弓をチラチラ見てるぞw
あの商売人のチェリビダッケがよくやっていた手法が「カラヤンがー」だね。 これで素人は「この人ってカラヤンレベルの人なんだ…」と思うようになる。 ベームも忘れ去られて、一部ヲタが「カラヤンがー」やってるの淋しいね。
272 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 06:07:26.14 ID:vL19BRaf
カラヲタ来んな。カラスレ帰れ
273 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 06:09:47.05 ID:vL19BRaf
あ、カラスレ→空スレ な
昔フルトヴェングラーのコンサートに行ったとか カラヤン指揮でオペラを観たとかなら有難いけど ベームで…って言われても、 「その頃からそういう趣味でしたか」くらいしか思いつく言葉は無い。
まあね、それは誰にでもある話よ ○○は聴きたかったけど××は別に〜なんてな
こんな風にいろんな演奏家のスレを巡回しては、そんな奴どうでもいいとか、書いて回ってるのかね
そう。 それにIDいちいち変えて大勢がそう思っているように思わせる。 でも、そいつはいつもひとりぼっち。。。
278 :
名無しの笛の踊り :2013/11/12(火) 09:56:56.77 ID:+ToVXA5e
ベーム&ウィーン・フィルの黄金コンビは日本のクラシック音楽 ブームの火付け役となった。 それは口では言い表せないほど巨大な音楽だった
ベーム大好きだ 結婚したい
ベームって、ボヘミア人って意味だっけ?
そうなの?ボヘェームって感じ 関係ないけどベームで検索するとクルト・ベーメも出てくるのがうざいな
少なくとも1970年代後半には、カラヤンかベームのチケットが手に入ったら 神に感謝するべき!というのが当時の認識だった。 1976年から79年までザルツブルグに留学していた私が言うので間違いない。 カラヤンが!ベームが!と言い合うここは正に滑稽。
↑ ヨーロッパでの話ね
たしかに言い合うのは滑稽だね、今更の感。 なにしろ、その後の数十年で全世界的にカラヤン! で決まってしまいましたので。
外面的で軽薄な未来を見越していたカラヤンはさすがだな。 一方フルヴェンやベームは、本物の芸術を見極められない 時代が来るなんて、思ってもみなかっただろうな
>全世界的にカラヤン! 日本だけじゃないの? 今世界的には、最も尊敬され聴きたがれている指揮者はバレンボイム。
カラヤンを聴くのは本当に楽しい。 録音で聴いて楽しむのはカラヤンが圧倒的に多い。 ベーム信奉者の自分でもそう。 しかし、ベームのライブ録音(正規スタジオ録音は除く)を聴くと 音楽に入り込んでしまい、正常な感覚でいられなくなる。 この前青裏で仕入れた、1973年ウィーンフィルとのブラームスの交響曲第4番。 凄すぎて言葉を失った。ブラームスの独特な哀愁と、ベームの熱気が合わさって 一種異様なブラームス。最終楽章の強いリズムの刻みなど衝撃的。 感情のおもむくまま演奏しているようで、ブラームスの本質を決して離さない演奏。 クラッシック音楽の本質をベームに教えてもらった時の事を思い出した。 またアンチがうようよ湧いてくるのでこのへんでw
>>288 よさそうな演奏だな。正規で発売されないかな。
VPOとのスタジオ録音だと第一楽章が枯れすぎで物足りないんだよなあ。
どうしてベームはスタジオとライブでこう差が出るかなあ。
. >一方フルヴェンやベームは、本物の芸術を見極められない なんでフルヴェンを混ぜる? 死後数十年たっても一人立ちできないベーム哀れ… やっぱりカラヤン、百年たっても大丈夫!
291 :
名無しの笛の踊り :2013/11/13(水) 21:42:18.08 ID:GggX/D4Q
カラヤンが売り出し始めたとき、フルヴェンやワルター、 トスカニーニは言ったのだ。 「ヘンな奴が現れた」と。 どこが変かって、音楽以外でアプローチして 聴衆の心をつかむやつだったからだ。
>823 :名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 22:41:48.69 ID:yBix+bhk >カラヤンは自分のために作品を利用した。 >自分を目立たせるためにだけ音楽を利用した。 >だからフルヴェンやワルターに「変な奴が現れた」と >言われたのだ。 カラヤンスレより
>一方フルヴェンやベームは、本物の芸術を見極められない なんでフルヴェンを混ぜる? 死後数十年たっても一人立ちできないベーム哀れ… やっぱりカラヤン、百年たっても大丈夫! と、かわいそうなバカが言う
RIAS音源でベルリンフィルシリーズ出して欲しい
大変だ! あのベームが、カラヤンやフルトヴェングラー、トスカニーニと同列に扱われている。
いやいま理解した。 まだまだと思っていた小澤なんかも近いうちに同列になるわけだね。
298 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 21:58:20.30 ID:HN0rNCbi
つまんね
299 :
名無しの笛の踊り :2013/11/16(土) 14:04:41.08 ID:o5e95sny
ヴンダーリヒが参加した シュトラウスのダフネ大好き
300 :
名無しの笛の踊り :2013/11/16(土) 15:16:15.40 ID:shhonZIl
ベームは独墺系のオペラだけに専念してればよかったんだ 不慣れな交響曲に手を染めたのが間違いの元だった
それを言えばカラヤンなんか全部不慣れじゃん
302 :
名無しの笛の踊り :2013/11/16(土) 17:41:58.44 ID:Y0L7FDRQ
149 :名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 23:40:44.39 ID:JdxhvWZh 正直、ベームVPOのコンサートに行くくらいなら カラヤンBPOにもっと行っとくべきだったと思う。
303 :
名無しの笛の踊り :2013/11/16(土) 18:24:12.33 ID:Uv1zzp3Z
私は最初にベーム&VPOを体験。大感激し、後にカラヤン&BPOも 同様の感激を期待してワクワクして出かけたが、全く感動しなかった。 拍手の少ない聴衆にカラヤンが不満気なのが印象的だった。
ベーム存命中は、ベームの聴くというのは生涯忘れ得ない体験になると言われてた。 日本にはまだその体験をした人はいっぱいいるようだ。
ベーム/ウィーン響のマタイいいですよ ヴンダーリッヒのエヴァンゲリストの美声も楽しめます
あと体験しないと分からない音楽家は、チェリビダッケがいた。 チェリは凄かったが、チェリが全面に出て来て、作曲家が二の次になっていた。 ベームは作曲家を最大に尊重しながら、あそこまでの陶酔を表現できたのは凄い。 その方向でのテンシュテットも凄かったが、全盛期にEMIの宣伝の下手さから 日本で体験した人が少ないのが残念。
まあ、批評ボキャで「凄かった」連発する程度の人には 確かにベーム、チェリ程度といえども勿体無いのは事実。
カラヤンとチェリは、オケをいじりすぎ 二人はそっくりだ
309 :
名無しの笛の踊り :2013/11/16(土) 21:48:51.33 ID:498tBgr3
べームは大してよくないよ 平均点の指揮者 無難 だから響きの音が綺麗でも甘くも無い 平均的なサラリーマンの感性だけしか届かない べーム好きはじいさんだろうから、こういうのは年重ねていてもたくさん聞いてない証拠 こういう爺さんも、でかい音ならして迫力出せばいいと思う人だよ べームはなにもできていないから
ヨーロッパの平均は高いからね どこからどこまで聴いて平均値を算出したの?
ベームの何を聴いて大してよくないと言ってるのか言ってごらん
ベームは生を聴かないとその凄さは解らないよ だから実演を知らない若い人には人気が無いというのは理解できる カラヤンはレコーディング録音で自分の演奏の最高のものを残す事が出来た ベームはレコーディング録音では自分の演奏の最高のものを録音できなかった 私はかつて生を聴いたベームファンだがレコーディング録音はゆるい演奏が多く、 実演の魅力を殆ど伝えていないのであまり聴きたくないというのが本音だ
>>312 カルロスクライバーも同じ。見た目がカッコいいから人気あるけど、
亡くなった後は、何で?という若い人多いね。
実演聴かないと解らない。
ベーム聴いてないけど、きっと同じなんだろうね。
カラヤンはミーハー初心者用の通俗音楽、真のクラ通はベームを聴く…なんて 当時の音楽マスコミに吹き込まれ、ベームのコンサートには何回か行ったのに カラヤンのには皆無…なんて悲惨な過去を持つ人も多いだろうからなあw
>>314 だからぁ、カラヤンの演奏会はベームより切符が手に入りやすかったから
何度も行ったよ。
でも、たった1度のベームで大感動したのに、カラヤンでは1度も感動は
無かったんだよ。
当時の音楽マスコミとやらは、かなりカラヤンをもてはやしてたけど。
カラヤンの演奏は、きれいだけど音が小さい。
対して、ベームの演奏は音が大きかった。
迫力が有る無いじゃなく、各楽器がそれぞれよく鳴っているから、
生で聴くと圧倒的だった。
あの音は録音には入ってない。断言できる。
だから、ベームの本当の音を聴くのは今では不可能
>>315 自分もベームファンで、実演聴いてないけど、なんとなく解ります。
カルロス・クライバーの実演で、各パートへの細かい指示、
「VPOのメンバーが室内楽みたいに細かく指示した」と言ってました。
あの細かい音は録音では再現できてないです。
だから、ベームも仰るように録音じゃダメだろうと思います。
違います。
弦楽器は、ヨーロッパで300年以上も演奏されてきて、その中から名手が生まれ、 弦楽器のことを研究し知り尽くした教師が誕生し、その人たちの厳格な 指導によって生まれた奏者たちの集まり、いわばヨーロッパの弦楽器 演奏法の伝統を受け継いだ者たちの集まり(BPO)を、カラヤンは一代で自分流に 変えようとした。(伝統に逆らった) カラヤンの要求は、表面的には綺麗に聴こえても、楽器自体を鳴らすことには 繋がらない。 だから、あんなに人数がいるのに音が響かずこじんまりしてしまうのだ。 謙虚でなかったカラヤンが招いた誤り。 しかし、録音には非常に綺麗に入る。ボリュームで音も大きく出来るし。 だからカラヤンは、録音や映像で自分を世に残すことに成功したと言える。
>ヨーロッパの弦楽器演奏法の伝統 >自分流に変えようとした 具体的な指摘を宜しくお願いします また、変えようとしたのか変えたのかも 受け売りなら出典を明示下さいますよう
カラヤンがVPOを振った時はどうだったのか(奏法と鳴りについて) それがなければ片手落ち いつになく鳴りの良いBPOと −前の定期は誰が振った?− −バーンスタインです− というやりとりがあったというが、そういう類いの話って都市伝説的な面もあるからね 今まで呼ばなかったバンスタにやらせておいて、カラヤンが忘れているとは思えんが マーラー第9レコーディングの下作りをさせたのではないか?というまことしやかな話もあるくらいだ
ベームスレはどうしてもカラヤンが引き合いに出されるな。 ベームとカラヤンはいつまで経っても永遠のライバルww
ベームはクラシック音楽の真髄を教えてくれた恩人的音楽家。
ベームはクラシック音楽の真髄を教えてくれた恩人的音楽家といえよう。
単発で同一人物がやったのなら0点
ベームスレはいろんな人がいて面白いなww セルスレッドが暴れまくるカラヤンスレより数十倍面白いwww
328 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 10:31:48.23 ID:CEWQDPMS
そうなんだ やっばりな だからべームはたいしたこと無いって思うから 実演ね ばーかwwwwwwwwwwwwww 今のCDでいいと思えなければ実演でもいいと思えない状況なんだけどな 音が大きくなってたって基本の響きの性格はわかる そこなんだよ べームは普通 だからなんども平均的なサラリーマンが好むっていってんじゃん 勝手に伝説語っても響きの性格は平均的なサラリーマンだから 実演云々で言ったらみんな同じ条件だよ 年寄りのロマンチシズムだね
>>328 若者のロマンチシズムってどんなのかおせーてエロい人
来日公演のCDを聴いても ’70年代ベーム&VPO>>’70年代カラヤン&BPO ですが何か? ベト全は明らかにカラヤンBPOの方が完成度が高いと思います。
331 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 10:54:36.56 ID:SK20CoIa
CDしか聞けないビンボー引きこもりのメンヘラにエサやるなよ
エロい人、頭も悪そうwww
334 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 11:27:39.21 ID:pSChupF9
他のスレでも腐すレスばかりをして顰蹙を買う荒らし人
>>328 職無し金無し友も無し。
コンサートへ行けない不満鬱憤を2ちゃんで晴らす卑屈なる小人。
335 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 11:28:53.38 ID:yfWfN1cv
>>321 マラ9はバンスタにやらせたのではない。
カラヤンの知らないところで計画は実行された。
だから、バーンスタインに対する数々の嫌がらせも
あったようだ。
カラヤンのライヴマラ9はバンスタへの対抗心丸出しの
録音で、彼にしてはめずらしく熱い演奏をしている。
まことしやか って知ってる?
337 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 11:34:29.55 ID:wDGc11Yk
スタジオ録音でも、モツレクやグレートは凄い演奏だと思うけど。
若い頃のベームライブの緊張感も好きだけど、スタジオのベームも緩いけど嫌いじゃない。 ライブ録音が多い時代に、拍手や雑音がないから耳障りじゃない。 今となっては往年のVPOの音を聴けるし、聞いてるとホッとするのはベームVPOのスタジオ録音だけどな。 緊張感の演奏は別の指揮者かもしれないけど、疲れたら結局ベームに戻ってくる感じかな。俺の場合は。
339 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 11:54:35.11 ID:yfWfN1cv
>>336 文の最後に付けるなイヤラシイ
そこまで読まないよ
ベームのライヴ録音のブラームス交響曲全集希望。 ベームのブラームス本当に良い! ブラームスは嫌いだが、ベーム指揮だけは別。
平均点なんて貶し言葉が常套的で恥ずかしい。霊感の閃きが足りない位心得てないとね 前はベームとセルを同列にしてたし貧しい奴だ
まあ、ここでのベームに対しての「録音では〜」とかの賛辞は 十数年後の朝比奈隆への評価でも繰り返されるだろうね。 カラヤンが立つ位置からみれば同じようなもんですから。
ベームのこと腐す人ってオペラについては何も触れないよね。
悔しいけどオペラに関してチェリビダッケよりは上なのは認めざるをえない。
345 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 01:31:21.52 ID:NgEFZpy3
チェリの、作曲家の指示を無視して、旋律の音が高くなると クレシェンドし、低くなるとディミヌエンドするワンパターンの やり方がキライだ。聴いてられない(>.<)
346 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 02:04:33.21 ID:dY48eyWz
一つ目小僧≫ジャガイモ袋≫禅
347 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 04:40:41.39 ID:9N0jNh+y
欧州ではベームなど忘れられた存在 カラヤンはまだ人気があるけどね
348 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 04:55:21.77 ID:sRxNEl7y
かの巨匠ベームが、カラヤンごときと比べられるとはね
349 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 05:32:41.59 ID:h4gJkc7c
また「欧州では〜」とソースなく語るアホが出現。
シュタインやサヴァリッシュと同じレベルのいい指揮者だったべーム。 カラヤンと比べちゃいけないよ〜
351 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 08:38:40.06 ID:eKfrEXNC
ベームヲタはバカばかりだねw
352 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 12:11:08.57 ID:X5kQ8tty
うようよいる空ヲタより100倍まし
今欧州で最も尊敬され聴きたがられている指揮者は、バレンボイム。 カラヤンだベームだと、物故した音楽家で議論が湧き上がるのは、日本と韓国だけ。 バレンボイムやアバドを貶し、亡くなった音楽家を崇めるのは、日本の影響ある某評論家の呪縛。
354 :
カラヤンもベームも好き! :2013/11/18(月) 19:07:24.21 ID:IDQxtWxn
確かにバレンボイムは素晴らしい。凋落していたリンデンに戦前の栄光を復活させた。 日本でもリングやヴォツェックに接した人は多いから評価は高い。俺も観て感動した。 だからと言って亡き巨匠を蔑ろにするのは愚かな行為。見当違いだ。さてベーム。 モーツァルトもワーグナー、ベルクも素晴らしいが、こうもりがなかなか名演。 録音は優秀だしヴィントガッセンの公爵だけでも価値がある。 ヤノヴィッツもまさに絶頂期、ベテランのヴェヒターは文句のつけようがない。 刑務所長のクンツとかもったいないくらい。そしてウィーンフィルの美しい音色! ちなみに合唱指揮はバラッチュ!贅沢やな〜!
355 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 19:29:16.75 ID:HuCgInry
知ってるかい? なぜ、ウイーン・フィルがベームを好んで迎え入れたかを あの爺さんはオケには逆らえず、いいなりになっていたんだ だから楽員にとってはやりやすい指揮者だったのさ
>355 無知乙 寝言は寝てから
357 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 19:46:22.98 ID:jY3z6bEa
プッ
358 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 19:48:13.03 ID:jY3z6bEa
,.... -─-r‐- 、 __ /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\ // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ ィ;}'´ l ハ rソミ、 `''" 丶ヽ ヽ!j,ヘ、ヽ,! "" _ j ゞ彡ゝ、 u / | rヽ`フヽ _____/ ! lハYゝ,l ! j /∠ミヽ ヽ、_ ゝ- 、 l/ l ヽミΞ=-ニヽ_!lト、 御前賀 夕菜 [おまえが ゆうな] (1991〜 日本)
360 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 19:55:28.58 ID:ceDGYji3
バレンボイムは確かにカラヤン級だわな。 で一方の雄、ポリーニはべーム級だと思ってる、俺。 ポリーニ指揮のロッシーニ「湖上の美人」愛聴してるわ〜 べームも指揮なんか止めれば他の分野で頭角現してたんじゃ? もったいないよね・・
362 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 20:36:04.13 ID:zNi84saf
べームなんて規則正しい旋律だけしてるだけ 曲の流れなんて考えないで 甘いとか柔らかいとかそういうのではなく、 ただただ音を正確に出させてるだけ 問題なのは、そこから本当に素晴らしい演奏かどうかということが見えてくる べームはそこからってものをしていない だから普通という表現が妥当になる べーム程度ならば現存の指揮者のほうが素晴らしいのがいっぱいいる 昔のご年配が美化しすぎ
363 :
名無しの笛の踊り :2013/11/18(月) 20:36:15.74 ID:RuXFDSy/
カラヤンは残念ながら異端児。 往年の名指揮者たちには「変な奴が現れた」とこぞって言われた。
スレチじゃボケ
>べームなんて規則正しい旋律だけしてるだけ >曲の流れなんて考えないで >甘いとか柔らかいとかそういうのではなく、 >ただただ音を正確に出させてるだけ それは本当にベームの演奏を聴いているのかと問いたくなる与太だねぇ あの爺さんうるさいよ? もっともあんたが言うように基本の部分でもうるさいんだけどね
>>362 また現れた。お前ごときくん。あ、お前程度くんか?
早く空スレにお帰りww
ベームの指揮したオペラを聴いてそういうことを言ってるのかねえ? ライブの魔弾の射手、マイスタージンガー、オランダ人とか聴いたことあるんだろうか??
バイエルン放送響とのライブのブラ1、あれすごいなあ
表現のヴァリエーションが「すごい」しかないのがベムヲタの特徴。 すごい、すごい、すごすぎ〜w つまんねベームw
370 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 05:40:12.85 ID:xI+8Sqm2
↑ 涙目ww
371 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 07:59:50.13 ID:Gdtf7HFC
カラヤンはスマートな高級車で高速道路をスイスイ走ってる感じだけど ベームはポンコツの車で田舎のデコボコ道を走ってる感じ
常套句過ぎてつまらない。実態も合ってないし
373 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 10:51:32.96 ID:mzK/+kRh
何でチョンってベームを嫌うんだろ? ひょっとして日本で人気が出たのに一度も韓国へは行かなかったから嫉妬してんのかな でもそれは無理もないことだろうよ 当時の韓国は土人の荒野だしね(今もだけど)
374 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 13:40:49.08 ID:TvjYQxSP
カラヤンはサラブレッド ベームは芋袋積んだ荷車を引いてる駄馬
375 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 15:10:22.12 ID:wmwpneV2
カラヤンは世界に名をはせた一流スター ベームは片田舎でのみ受け入れられた三流芸人
376 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 15:28:29.56 ID:cReGVLpT
セルはドヴォルザークがとってもいい べームにはこういうのがひとつもない べームはただ音を楽譜どおりに鳴らさせるだけ ほんとただ鳴らさせるてるのみ
377 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 15:37:46.88 ID:b36Z7G0d
キモヲタの多さではベームの圧勝
378 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 15:59:19.13 ID:tTL/jhm4
相当悔しかったんだな
379 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 17:41:56.40 ID:3E6y2HAt
チョンの書き込み多すぎワロタw
セルだって人見に来ていたらキモヲタどもが集結したかもしれん
381 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 18:20:15.30 ID:eoFvmS+i
カラヤンでは感動しないから多分無理だろう
382 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 18:23:09.08 ID:j+fb5Xpv
カラヤンは都会の劇場を満員にする花形役者 ベームはドサ回りの田舎役者
383 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 18:35:05.31 ID:gTRLIxwH
お前は中学生か? もう受験勉強しなさい。
ゴミ一刀斎?とかいう時代小説家はカラヤンのコンサートには行った事あるのかな? こういう忘れ去られた2流作家の言説に煽られた少年たちがベームのには行ったのに 十分間に合ったカラヤンのには一度も行かなかったのって少なからずあるだろなw もうこいつらの悔しさに比べたら・・・ねwねwねw
30歳過ぎてまで2ちゃん荒らしてる方が、 人として絶望的だけどな。
386 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 19:23:34.71 ID:b36Z7G0d
人見ヲタさえ居なければ、ここまで馬鹿にされる事はなかったんだろうね。
カラヤンの演奏は、カラヤンのかっこよさがとても印象に残る。
花形役者とは
>>382 はうまく言ったものだ。
でも、ベームの演奏はベームに圧倒されるのではない。
作曲家の巨大な音楽が足音をたてるように目の前に迫って来ることに
圧倒されるのだ。
ベームは何もやってないようで、実は誰にも真似のできないことを
やってのけている。
だからやっぱり「す・ご・い」のだ。
>>386 何十年前の物を未だにネチネチ言ってる方が遥かにキモイけどね
しかも、いい歳したおっさんが。
389 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 19:32:24.54 ID:DL91fRik
>>386 カラヤンではカーテンコールで何度も呼び戻されるなんてことは
なかったから、くやしいんだね。
恐るべしカラヤン カラヤンは自分の死後、存在が忘れられないためにあらゆる手段を使った。 その計画が本当に実現するとは! ベームそんな策略もせず、今もこうやって語られている。 音楽家として、どちらが優秀か一目瞭然。
ワーグナーの録音でダブってるのはベームが優れてる オランダ人、トリスタン、指輪 カラヤンはニルソン、ジョーンズ級の歌手いなかったね
392 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 21:55:08.54 ID:s3pB6LY2
393 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 21:57:15.20 ID:3HgsutAt
スタジオ録音ではカラヤンもベームも糞
394 :
名無しの笛の踊り :2013/11/19(火) 22:09:23.51 ID:56G6NB4C
つまんねカラヤンの話はカラヤンスレでやれ糞チョンども
アンチ・カラヤンで有名だったゴミ小説家はこんな人w >1965年7月24日には、脇見運転とスピード違反により、名古屋市で60歳の女性とその孫の6歳の少年を轢き殺し、逮捕される。 こういう人類のゴミにならない為にもカラヤンを聴いて精神性を高めるべし! ベームなんて聴いている暇はないよ。
スレチなことしか書けないゴミは消えろ
恐るべしカラヤン! カラヤンは自分の死後、存在が忘れられないためにあらゆる手段を使った。 自分のイメージの為、考えられないほどの莫大な金を使った。 音楽も、深く考えずにただゴージャスに聴ける音だけを追求した。 そして、自分がスターであり続けたい大作戦は今のところ成功している。 ベームはそんな策略もせず、ただ音楽を純粋にやってきた。 しかし、今もこうやって語られている。 音楽家として、どちらが優秀か一目瞭然。
誰それ そのゴミみたいな奴
400 :
名無しの笛の踊り :2013/11/20(水) 07:34:53.02 ID:HvtiWzkD
オペラのキャスティングはベームが決めるのか? それともレコード会社が決めるのか? 当時は専属契約があったから自分の望んだ歌手を使えず、やむをえず二番手で間に合わす場合もあったと思う 「魔笛」の最大のミスキャストであったピータースがいい例
401 :
名無しの笛の踊り :2013/11/20(水) 11:15:47.42 ID:Y0VGKRv+
馬鹿息子使ったじゃん
402 :
名無しの笛の踊り :2013/11/20(水) 14:04:02.22 ID:gUUdEVEW
嫌いなくせにくわしいな。 ホントはベーム好きなんだろ?
B級グルメ好きと同じでB級のベームが好きなんだよ。 カラヤンの様な超一流S級はどうしても普遍、インターナショナルな感じになるけど その点、2流B級のベームの響きには安心して身を任せれれる。
404 :
名無しの笛の踊り :2013/11/20(水) 20:02:02.02 ID:tQvvvHDa
ありゃ、ベームを富士宮やきそばと同等だと 言っているバカがいるww
トンスルじゃねえの
406 :
名無しの笛の踊り :2013/11/20(水) 20:09:48.67 ID:0vjY/mlv
カラヤンはディナー ベームはおやつ
おやつにベームのトリスタン ごはんの方が軽いな
408 :
名無しの笛の踊り :2013/11/20(水) 21:05:28.06 ID:tQvvvHDa
カラヤンディナー味うすっ( ´ ▽ ` )ノ
そうだな。見た目は綺麗で目を引くが、味がイマイチなのが カラヤンディナーww
映画「2001年宇宙の旅」ではカラヤン指揮ウィーンフィルのがオリジナルで使われていたのに ベーム指揮ベルリンフィルの演奏に日本で発売されたサントラ盤(笑)では差し替えられたw これぞ元祖偽装表示、日本の消費者がその当時は世界からバカにされてた好例だね。
頭が悪い奴が最も好むのがカラヤン そういう奴がカラヤンを聴くと何も考えなくてもなんとなくいい気分になれるらしい
頭の悪い奴の煽りって分かりやすい
413 :
名無しの笛の踊り :2013/11/22(金) 13:38:03.15 ID:4Zz0jFay
キューブリックのような超1流や世間体等を気にしない庶民が選ぶのがカラヤン。 一方「俺は庶民じゃない…」とキョロキョロ周囲を見まわして一生懸命背伸びしちゃう 所謂「意識の高い」層が選ぶのがベーム。
日本人じゃなかったのか
君のような超一流の低能が落書きしていい場所じゃないんだよ
はやく本国にお帰りなさい
>>413
415 :
かお :2013/11/22(金) 14:45:36.82 ID:5r6Toydo
ナブッコ
カラヤンだと安心できる頭なのだから仕方がない 下手に目覚めさせずにこのまま眠らせておいてやれ
君はハングルで落書きできる板に行くべき
>>416 コイツもカラヤン貶したりトスカニーニ貶したりベーム貶したり
一人で大変だな
劣等感だけがコイツを突き動かしている
無意識に手が動いて貶しレスを打ってしまう
【ID:aG3lonYh】
991 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/11/22(金) 16:49:17.68 ID:aG3lonYh
NBCってカニが振ると完璧なDQNオケだよね
あれは耳が腐るわ
993 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/11/22(金) 17:26:05.60 ID:aG3lonYh
と悔しくて仕方のない朝鮮人がわめいておりますw
DQNを貶されたことが我慢ならなかったようです
996 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/11/22(金) 17:50:00.61 ID:aG3lonYh
横からだが
>>995 お前の書き込みが一番ヒトモドキっぽく見えるぞ
まぁ横目だけどあまりファビョルな
コピペは朝鮮人の常套手段だって割れてなかったっけ
自分と他人の同一視は禁物
チョンはやることがワンパターンだからねぇ ったくもってうざいねぇ 早く徴兵されちまえばいいのによ
↑自己紹介乙
>>423 お前の場合はパターンどころか反射行動
虫の走光性や走地性と全く同じ
ヒトモドキである所以だ
いちいちID変えなきゃ怖くて書き込みできないかい?チキンなチョンくん 逃げ回ってないでさっさと志願したらどうかね? そして二度と日本に来るなよ在日韓国人
劣等感ジジイ必死すぎだ 最底辺であるお前の下にはヒトモドキしか見下す階級はないんだもんなあ ID変えてるだって?バカ言っちゃいけないね あちこちで袋だたきよなあ
キムチ臭い口で書きこむな
吐き気がするわ
>>427 きさまの自演はもう見飽きた
毎度毎度卑怯な手が通用すると思うなよ
ザコキムチのバカチョン野郎めが
低脳恐え まじ恐え 見苦しい失敗をするとムキになるもんだからなあ >横から >横目 ってか、クソワロタwwww 近来珍しいほどの真性が降臨したようだな 口角の泡拭けよ
430 :
名無しの笛の踊り :2013/11/22(金) 23:43:42.63 ID:2AlcfTA9
お前こそキムチ臭い口洗って来いよ プンプン臭ってるぜ それじゃ女から嫌われるだろ ま、チョンなんて誰からも相手にされんからレイプしてんだろうけどな だがな、それは犯罪だぜあんた
431 :
名無しの笛の踊り :2013/11/22(金) 23:45:00.91 ID:FTrItuAZ
でもべームはつまんないよね
頼むからほかでやってくれないか?
落書きは注意しなければなるまい
カラヤンは新しすぎたから、生前はリスナーの耳が追い付かなかったのである。 最近やっとわれわれリスナーもカラヤンのすごさが分かるようになってきたのである。 ベームやバーンスタインはワルターの頃のものを引きずっていたから、良くも悪しくも、 今日的には目新しさがない。だから2chのスレも伸びないのである。
どちらとも20世紀前半の影響があるよ むしろカラヤンに強いのでは
436 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 02:21:21.26 ID:LKDbWEMV
カラヤンはチャイ5とオペラ曲がいい ブラは評価ほどたいしたこと無い メンデルスゾーンは興味深い カラヤンもいろいろだよ べームは1つもいいのがない セルでさえドヴォルザークがいいのがあるというのに ヤルヴィ、ネルソンズよりもレベルが落ちるのがべームだよ
>436 オペラに関して貴殿の深い洞察をご教示願いたい。
バイエルンとのベト7はいい。 余白のウェーベルンのパッサカリアはもっといい
ベーム貶している人ってちゃんと西洋音楽理解して聴いているの? ベームは西洋音楽の正統な伝統の継承者のひとり。 ベームを貶す人間は、面白がって貶しているか、もしも本当にカラヤンが上だと思っているのなら クラシック音楽を真から理解するのは無理だから諦めた方がいいね。 ポールモーリアとでも聴いてなさい。カラヤンと同じでわかり易いから。 西洋古典音楽を理解するには声楽曲を聴かないとダメ。対訳とにらめっこして とことん聴き込みなさい。そうする事によってベームを貶していた自分の馬鹿さ加減に気がつくよ。
440 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 14:00:02.23 ID:SC/99yGr
ベームのモーツァルトのオペラでいちばん成功してるのがフィルハーモニアとの「コシ・ファン・トゥッテ」 のちにウイーン・フィルと再録音しているがこれはすべての面で一段と落ちる
441 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 14:12:12.22 ID:CkSIr8Gx
>>439 ポールモーリアも良いけど小澤征爾で良いんじゃね。
442 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 15:28:18.50 ID:YQqz5cOu
ウィーン交響楽団とのフィガロいいね。録音状態も悪くないし。
カラヤンの音楽には今でも熱烈なファンとアンチがいるけど ベームにはない、というか今ではベームそのものがない。 ベームとはアンチ・カラヤンが使用する語彙にすぎない。
という妄想
446 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 21:00:20.51 ID:07J155d/
嫌い以上に恐ろしいのは無関心
1.スレがたって、にぎわっている 2.スレがあるも、アンチで荒れてる 3.スレがあるも閑散 4.スレがあった(過去形) 5.スレがないが、たまに名前を見かける 6.名前を見かけたことがある 7.名前すら見かけない こういう順番
449 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 21:20:47.09 ID:07J155d/
ベームは名前は見かけるがスルーだな… シュトラウスのオペラ録音とかは興味あるけど 今度メンブラン10CDで出るのは買うつもり
450 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 21:25:48.20 ID:CVD3IGgN
晩年のライブでも意外とテンポを揺らしているのにビックリ。
>>439 同意。
オペラにハマってた時はベームは欠かせない、大好きな指揮者だったよ。
最近はバッハばかりでベームから遠ざかっているが、たまに指輪とか聴くと止まらくなるw
452 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 23:02:33.72 ID:M7mN81yg
だからさべームのオペラも悪いというわけではない 普通の域を超えてない もちろんその普通というものをするだけでも大変だけどべームを一番に上げるのはどーかなって思う べームのオペラはほんとあれくらいなら他の指揮者でも聴ける そつなくまとまって安定してるのがべーム カラヤンの方がオペラの舞台の香りを出している スワンレイクなどバレエのカラヤンはまったく駄目で完全にクラシック音楽のままでバレエの臨場感が出せていない べームは普通なんだよ 無難が心地いい人にはそれでいいけど べームのオペラとかクライバーのブラ4とか評価高いのでもほんとそんなでも無いというのが多い
453 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 23:06:11.99 ID:XTU+6aUO
具体的に内容挙げずに「精神性」とか「伝統の継承者」とか言ってる時点で浅いなーと思ってしまう
>>451 もあほ丸出しだし
>>452 の言う通りで、
>>451 なんかの「オペラにはまってる」は「レコ芸の名曲名盤一生懸命聞きました」ってレベルなんだろうな
人の尻馬に乗る悪態をつくだけのお調子者
ウィーン響とのマタイ受難曲。モノだけど放送録音でまあまあの音質 福音史家のヴンダーリヒの美声とカットして2時間30分と程よく楽しめます 究極厨でない方にお奨め
456 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 00:05:30.57 ID:jwbUvwyH
カラヤンとべームは永遠のライバル どっちも二流指揮者で音楽のわかる人からは相手にされなかったからね。
私達の誰もがカール・ベームに太刀打ち出来ないのは、彼が大勢の作曲家達と 知り合いになり、彼らの助言を受ける事が出来たという点にある。 だからこそ、ベームは今日では作品への忠実さの保証人としての評価を得ていて、 誰もが自分の解釈を彼の解釈と比較する必要がある。 しかし、例えばリヒャルト・シュトラウス、ヒンデミット、ベルク、プフィッツナー などのベームが若い頃に識った音楽家との深い繋がりは、彼自身の記憶共々、私にすれば 一番大切な事ではない。 寧ろ私が感嘆しているのはベーム自身であり、指揮者、音楽家としてのベーム、その紛う 事のない個性である。 私とは正反対で、彼は「ナクソス島のアリアドネ」を指揮するにしても更めて総譜を研究 しておく必要をもたない、そういった音楽家である。 彼はこのオペラや、その他沢山のオペラと共に成長したのであり、私達には欠ける何物かを その少年時代に摂取した。 モーツァルト、ワーグナー、シュトラウス、ブルックナー…、私達が彼のレパートリーに数える 総ての作品についての彼の解釈の正当さは彼が育った伝統に、神が彼に与えた恩寵と才能に由来する。 レナード・バーンスタイン
459 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 00:30:33.60 ID:oJ0EuWA0
そのとおりで、伝記や証言の面白さと比例しないのが芸術の面白いところ カルショーのリング回想録なんて読んでてめちゃくちゃ面白いけどショルティのリングはひどい出来だからな ベームの伝記や証言、逸話もそんなもの
>>459 >ショルティのリングはひどい出来だからな
私見を定見みたいに言われても
反応に困っちゃう。
461 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 00:35:39.14 ID:oJ0EuWA0
妙にベームを神格化しようとするから無理が生じるんだよ 1・5流どころの指揮者と思えばいいのに ペッテション・ベリエル最高!西洋音楽史上ベスト5に入る!って言ってるようなもん
ブーメランに気づかないバカは放っておけよ
「オーケストラは愛撫してやらねばならないと語ったのはリヒャルト・シュトラウスである。 私達皆の憶えている通り、彼はこの点で名人芸の域に達していた。 カール・ベームはしかし更にその上に抜き出ている。彼は知識と能力と意志と成果とを一身に 体現している。 禅の高僧が矢を射る時、「私が矢を飛ばす」とは言わない、「矢が放たれる」と言うのだ。 この事は全く自然に生じてしまうのであって、それに何一つ手を加える必要はない。 この見地からすれば、カール・ベームの場合は「音楽が湧く」と言える。 この事を象徴するのがシナ哲学の最も深遠な格言の一つである「無為の中に行為がある」 というそれである。つまり、音楽を自然の様に響かせようとすれば、その前に総てがなされ、 験されていなければならないという事である。 カール・ベームの様にこの術を究めた人は、人に与える事によって、お返しに人生の精髄と なるものを贈られるのである。」(ベーム85歳の誕生祝賀会の祝辞から) ヘルベルト・フォン・カラヤン
「私がミュンヘンで《後宮からの誘拐》をベーム先生とやったときのことで、あれはたしか、 事実上、彼の最後の演し物だったと思います。 私が歌ったのは彼の最後の公演でした。そのゲネプロのときのこと、メキシコから来た私の 友人が客席に座っていましたが、やおら私の方へやって来ると、言いました。 「ねえ、あそこの前で指揮している老人は、いったいだれ?」。私が「どうして?」と訊き返すと、 「だって、あの人の持っている資質や、あふれだす魅力、それに彼が音楽を奏でるときのあの 力強さが、ものすごいからさ」と言うのです。で、私は教えてやりました。 「あの人がカール・ベームだよ」「なんだって?カール・ベーム?それじゃあ、あの人の評判は 全部が全部、宣伝の産物というわけじゃないんだね」。たしかに一指揮者があれほど大きな名声を 博したのには、それだけのもっともな理由があるのです」 (『ウィーン・オペラの名歌手I』より) フランシスコ・アライザ(歌手)
「彼の許では完全な自由感、安心感を持てました。上演のときには彼が私を文字通り見守り、 リードし、そしてまた自由に解き放ってくれる、しかもそれを全く自然な、自明なことのように 感じつづけられました。 それは最善の意味での『ギブ・アンド・テイク』でした」 (『うぐいすとバラ』より) エディタ・グルベローヴァ(歌手)
467 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 02:07:03.30 ID:VtM6+Rd0
はいはいはいはい
カール ワルター ベーム ってテノールいたな。 カラヤンのサロメのヘロデ王
469 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 03:05:54.06 ID:wECS7G97
「今だから話しますが、私はべームとカラヤンを足して2で割った音を出したいと思い、ずっとやってきてしました」 2013年11月24日 レナード・バーンスタイン 天国にて
あらしは多分2人か3人くらい。 あらしは非常に粘着質で、ほとんどベームスレに張りついている。 そのごく少数の基地外のために、大勢のベームファンが振り回されている。 いい加減、基地外を相手するのは止めませんか? あらしは餌を求めて、ベームファンの書き込みを待っている。 どうせ実生活では、社会のお荷物のクズ人間だろうから。 まとな人間なら、たがが指揮者の事でここまでネガティブな事ばかり書けまいw
>>438 独DGGのベルリンとのベト7は、カイルホルツ博士による名録音の誉れ高いが、どうも位相がおかしい。
472 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 06:18:54.61 ID:wECS7G97
べームについてまじめに語らせてくれよ ブラームス4なんだけど、音が必要以上に鳴らせ過ぎ 東京公演のブラ1が大絶賛だけど確かに凄い演奏だと思うよ ブラ1のいい部分が引き出せてると思う でもそれは大きい臨場感たっぷりの音の中でのほかの楽器の音色の良さであって 本当にいい演奏とは思えない ブラ4なんか鳴らせ過ぎ べームのこういうとこの解釈が好みではない カラヤンはべトとブラはべームのように同じではなくきちんと構成変えてるよ こういうとこが見えるからカラヤンはそれでも評価されてるんだよ べームに楽曲のらしさが見えない これが俺がべームは普通だという見解です バーンスタインはべーム以下
473 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 06:23:27.85 ID:wECS7G97
とにかく迫力、臨場感たっぷり これにだまされるのが多い そういうのがあってもきちんとらしさってものがあってこその絶賛 べームにはらしさが欠けている だからスッと入ってこないんだよ
474 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 06:32:49.94 ID:VtM6+Rd0
らしいことを書いただけの長文荒らし
大賑わいだなぁ〜ベームスレ!
徘徊趣味で西本に惚れられているらしい老人は黙ってて下さい
>>469 の後で何を書いてもね
478 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 09:17:41.83 ID:d7tMmhEU
>>べームのこういうとこの解釈が好みではない 個人の見解なのでそういう意見もなるほどと思う。 >>カラヤンはべトとブラはべームのように同じではなくきちんと構成変えてるよ なぜここにカラヤンが出て来る? カラヤン名を出すことで、前段の意見が薄っぺらくなる。 結局はベームよりカラヤンの方が好きですという、幼稚園児的意見になる。 カラヤンオタはそういう奴ばっかり。 この前メンゲルベルクの演奏を引き合いに出して、カラヤンの演奏を絶賛している奴がいた。 カラヤンオタはこういう奴ばっかり。
479 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 09:21:23.86 ID:oJ0EuWA0
>>472 バンスタはいい指揮者だよ
最近CBSの新世界たまたま耳にしてよさに驚いた
最近ヤルヴィも聴いたとこだったんだけどね
ガーシュウィンなんかはDGのほうがいいというふうに時期でいいものは変わるけど、とにかく優れてる
評論らしきものを書いてあるが内容は単なる荒らしだな
吉田秀和大先生はウィーンの批評家の尻馬に乗って賛成する形ながら ベートーヴェンの英雄はショルティVPO盤がベスト1と評価。 で「日本では盲目的にベームが権威とされてるけれど…ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ」 と当時の日本の意識の高い聴衆を揶揄されていたね。
482 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 17:10:18.82 ID:VtM6+Rd0
典型的なベームオタの見本みたいな奴だな
>>478 カラヤンって文字を見ただけで脊髄反射w
内容の批判ができない文盲か?お前
ベームには前衛性がない。 保守的すぎた。
485 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 17:44:55.28 ID:1oUMzR/b
ベームがベルクの作品普及に貢献したことは大きい カラヤンでさえもこれだけのことは出来なかった
聴いたのは全部ベルリン・フィルハーモニーの演奏会だが、その中では先ずカール・ベームの指揮で モーツァルトの変ホ長調交響曲とブルックナーの7番を聴いたのが、最も印象に残っている。 特にブルックナー。私はベームのブルックナーがこれ程迄に優れたものとは知らなかった。 これ迄は、ベームというと、どうしても音楽の、何というか精神的で超絶的なものへの手がかりという ものがないので、ブルックナーなど全く向いていないと考えていた。 それが、この第7を聴いてみると、特に各声部が透明な動きと柔らかな響きとで(つまりヨッフムでの オルガンみたいな、厚ぼったく重なり合った響きの塊ではなくて)聴いていて、よく解る事と、それでいて、 あのブルックナー独特の物凄く長くて、重いものを引き摺る様なクレッシェンドが完全に実現されているのと、 この2つのものが矛盾なく、双方きちんと出て来るので、感心してしまった。 殊に緩徐楽章の終わりのあの長いクライマックス迄持って行く、そのやり方の立派な事。オーケストラと指揮者の 呼吸が、水も洩らさぬ様ぴったり息の合ったままに、呼吸の様に、小さな膨らみと凹みの運動を繰り返しながら、 長い長い坂をのぼって、クライマックスに到達する。そこには、優れた演奏であると同時に、精神の尊厳の勝利と でも言いたくなる様な圧倒的で絶対的なものがあった。恐らく、ベームという男には、精神性などというものは薬に したくともなく、彼はただただ、純粋に、単純に、音楽的な事だけを考え、追求しているのだろうが、それでいて、 というより、寧ろ、それだから、こういう結果になるのだろう。という事も、実はブルックナーの音楽自体がそういう ものだという証明なのかも知れない。 吉田秀和
∧_,,∧ みなさん、あったかいおそばをどうぞ… (´・ω・`) _。_ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ かけそば 月見そば 山菜そば きつねそば たぬきそば おかめそば 天麩羅そば ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ かき揚げそば にしんそば 玉子とじそば 鴨なんそば なめこそば 力そば とろろそば
ベームスレのみんなでオフ会したら楽しそう(^0^)/
489 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 21:26:25.21 ID:wECS7G97
YOUTUBEで聞き比べできるからみんなもしてみればわかる ブルックナー7 べームのはほんとただ鳴らして忠実にしてるということだけにしかなってないというのがわかる カラヤンやハイティンクやジュリーニと比べて静寂さの中からってのがみじんもない べームはなんでもこう
>静寂さの中から ぷっ
ベームは全く向いていないが カラヤンもハイティンクもジュリーニも何となくらしいだけ
ハース直伝で戦前からブルックナー録音してるベームが正当だったりしてね
ハース版使ってませんがな
496 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 22:28:14.31 ID:TGR9+eVh
所詮はガチナチってことで
今関係ない ナチスのスレがあったはずだからそこでやれ、チョン
>>495 ドレスデンとの第4は出版直後のハース版だけどね。36年新星堂復刻
それぐらい知らなきゃ駄目だ。バカ
ばか、ブル7の話だろハゲ
VPOとの再録もノーヴァク版だったな あの演奏はかなり楽譜に忠実 おっと4番は今は違うんだったな
版を選べなかった頃の話を持ち出してドヤ顔してる間抜け 後年は比較の結果ノヴァーク版を採った
過去の使用稿位認識してから書き込みたまえ。近視眼的バカ メール欄に大文字で書くバカ
君が偉そうにし過ぎ>
>>502 何ならベームの全ての使用楽譜を教えてくれてもよい
ブルックナーNo.7は最終的にはハース版は採用されていない
上で挙げられている秀和の聴いた演奏が77年にベームのNo.7が3種放送された時のものなら
ハース版ではない
>>502 は、当然77年の使用楽譜を知ってるんだよね
バカとか簡単に書くなや、おめーら 流れを読めず、先にバカ呼ばわりした方がよりお馬鹿 77のはBPOとバイエルンのを聴いたがいずれもノーヴァク(ノヴァーク)稿だな 同時期に録音したVPOもそうじゃなかったか? それ以前のは知らんけどな、60年代とかは 最終的にハースの教えよりもノーヴァクの考えをとったということになる
>>502 ブルックナーNo.7の77年どうなん?
俺間違ってるのかな?
全角文字と大文字の区別もつけられないみたいだから、 もう結構 今調べているんだろうけど
戦後ベーム在世中にハース版取り上げられる環境じゃなかったのでは? 余り現在言及されないけどベームのブル7好きですよ ブル5・9の録音あれば良かったのに
509 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 00:31:57.77 ID:cE142Cs6
ブルオタ兼ベームオタって生きていて恥ずかしくないのかなぁ・・・
ヴァン・チェリ爺も恥ずかしいよ
511 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 01:07:10.22 ID:MvepDLVh
>>508 ブル5のレコーディングあるよ。
ドレスデンとの1936年頃のSP録音で復刻CDも出ていたけど若き日の演奏だからね。
ライブで60年代〜70年代のブル5の録音あったら聴いてみたいものだ。
ブル9の演奏記録はあるんですかね
513 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 01:22:45.74 ID:ztlVGDnW
YOUTUBEで マイスタージンガー聴き比べてみな べームとテンシュテット 東京公演ライブどちらとも べームどんなのでも同じ音wwwwwwwwww
テンシュテットの東京公演も大好きなんだけど 悠然と歩みを進める音楽の良さが分からないのは可哀想だぬ YouTubeじゃなくてDVD位買えないのw
吉田さんは「今度はブル7で居眠りしなかったゾ!」って言いたかっただけ。 誰の演奏でも良かったんだよ、そういう行間が読めないのはベー無能w
516 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 01:55:21.51 ID:HMXl/KGi
吉田はクナのブルックナーでも寝てたんじゃねw
閑話休題
◆出場歌手(数字は出場回数)
【白組】嵐 5、泉谷しげる 初、五木ひろし 43、EXILE 9、関ジャニ∞ 2、北島三郎 50、郷ひろみ 26、
コブクロ 8、サカナクション 初、三代目J Soul Brothers 2、SMAP 21、SEKAI NO OWARI 初、
Sexy Zone 初、T.M.Revolution 4、TOKIO 20、徳永英明 8、AAA 4、氷川きよし 14、
福田こうへい 初、福山雅治 6、細川たかし 37、ポルノグラフティ 12、美輪明宏 2、森進一 46、ゆず 5
【紅組】aiko 12、E―girls 初、いきものがかり 6、石川さゆり 36、AKB48 6、SKE48 2、
NMB48 初、きゃりーばみゅぱみゅ 2、伍代夏子 20、香西かおり 17、坂本冬美 25、高橋真梨子 2、
天童よしみ 18、Dreams Come True 15、西野カナ 4、Perfume 6、浜崎あゆみ 15、藤あや子 19、
松田聖子withクリス・ハート、水樹奈々 5、水森かおり 11、miwa 初、ももいろクローバーZ 2、和田アキ子 37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000091-spnannex-ent
ハース版のブル7は、2楽章の頂点でシンバルがないから嫌いなんだよな。 ブル8はハース版の方が好みだが。 スレ違いスマソ
スレチだが1楽章出だしすぐのホルンのつなぎは話題にならないな。 シューリヒトとヨッフムくらいしかないからか
520 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 18:03:11.27 ID:cE142Cs6
ブルオタ兼ベームオタって生きていて恥ずかしくないのかなぁ・・・
>>520 =509
定期書き込みageヒッキー乙
522 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 18:41:04.21 ID:cE142Cs6
で
>>519 あの箇所は、改訂版を引用していると思われ
家にあるノヴァーク版にはない
ということでマタチッチもやっている
他は…
ベームすら理解できない粘着韓国人って生きていて恥ずかしくないのかなぁ・・・
525 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 19:51:20.57 ID:2cqCV711
学生の時JKと付き合ってたけどHのとき、体育で使った体操着着てよと頼んだら 馬鹿じゃないの?変態!と一蹴された。俺男子校だったから女子の制服姿や ブルマ姿に憧れたんだよね。 そんな彼女も今じゃ二児の母、ベテラン看護婦。 ナース姿でと頼んでも、馬鹿らしいと一蹴され一度も出来ません。とほほ。 何かいい手だてはありませんかね?
526 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 20:02:56.98 ID:4iWBwpX+
>>520 =509
定期書き込みageヒッキー乙
::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:
/ ::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::ヽ
/;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一' |::::::::ヽ
/:::::r'rノ U ``‐、::::ヽ
/::::::レ' ゙Y⌒'ー─'⌒Y i::::::ヽ
::::::/ l 、___,,ノ │ l:::::::::}~
な、何で分かったの?!
>>525 JKにとって体操着、看護師にとってナース服は日常なのだ。
だから本人には萌える要素がない。
今こそ彼女にとって非日常である体操着を着てもらうべきである。
ひるんではいけない。
ブルマ体操着をさりげなく夜具の上に置いておき、風呂上がりの奥方に着替えるように有無を言わせない調子で言うのだ。
528 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 22:11:30.57 ID:d186msv8
>>525 そのまま結婚したって事? それじゃあそういう気分転換は必要だ罠。
529 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 22:28:31.17 ID:cE142Cs6
↑ベームオタって生きていて恥ずかしくないのかなぁ・・・
529のような社会不適合者って生きていて恥ずかしくないのかなあ。。。 誰からも必要とされず、誰にも相手にされず、毎日ニヤニヤしてPCに向かうのみ。。。
531 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 22:40:51.40 ID:ztlVGDnW
べームのブラームス4を聴くと最初のヴィオラたち 音を強く鳴らしてるだけ メロディもなにもあったもんじゃない べームはすべての作曲家に対して同様の音の鳴らせ方 だから好きではない 東京公演のブラ1の大絶賛する人は何考えてるんだかね 同じ東京公演でもベルティーニのマーラー9の方が比較にならないほど超伝説の演奏だよ べームが外国で忘れられるのは、こういう音だから忘れられる 日本でも実質聞いてるのは昔、来日した時に自分は通だって思いたくてべーム聴いてた人たちだけだろ こんなブラ4の始まりしてたら若い人はべーム聴かないよ 今はへーム以上に素晴らしいのがいっばいあるしもっとシンプルかつ落ち着いたのでもべームよりもいいのが聴けるからね
532 :
名無しの笛の踊り :2013/11/25(月) 22:45:32.04 ID:ztlVGDnW
>>514 普通はわざわざCD買ってこんなことのために比較しないだろ
今すぐ簡単に比較できるからYOUTUBE教えた
べームはマイスタージンガーもそんなだろ
ブラ4といいメロディー、音、一切無視
無視していないのならば無知
とにかくべームは聴けばわかる
ただ音鳴らしてるだけ
オーボエでごまかされてても仕方ないだろうに
自分は通だって思いたくてカラヤン対抗意識でべームべームっていってた昔の人たちしかべームは認めてないよ
だからあれほど対抗馬をあげろと(ry まあ、ブラームス全集は不出来 第1なら東京公演とBPO盤だな
ベームの良さを理解できないのを大声で連呼することに何ら羞恥心を覚えないとはな
その無駄な力を別のことに使えや
だれも
>>532 に理解しろなんて言ってないけどな
お前は何聴いても一緒に聞こえる耳なだけさ
Youtubeで比較してるから笑われてんのに
交響曲しか聞かないオマイラにはベームの真価は分かるまいてw
ブラ1同士を比べるならまだしも なんでマラ9 バカなの?
ベルティーニの精妙なマーラーは素晴らしいですね ええ、Youtubeで聞いてます アハハハハハハハハハハハハ…
ヴィオラたち って何となく可愛い言い方かもしれない 2人以上奏者がいる場合は たち ってつけるんだね
交響曲なら田園、歌劇ならモーツァルト・ワーグナー・R.シュトラウスで攻めなきゃアカンよ
540 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 00:49:22.75 ID:QLbhUUYV
へー
541 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 01:00:18.99 ID:aKuxyUyR
感嘆するしかない立派なマエストロ
ベートーヴェンもワーグナーもシュトラウスもショルティにさえ及ばなかったベーム。 (一般にアメリカの指揮者と思われていたから通ぶりたい人には人気なかった) ベームなんてホルライザーと並べて論じられるべきで、カラヤンと比べるなんておこがましいw
バイロイトを1年で追い出されたスタジオ指揮者のショルティなぞと比べられても
544 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 04:20:40.30 ID:q0e8OgN8
>>535 ごめん、オペラ厨の俺から見てもベームは…
録音が少ないシュトラウス録音なんかはありがたいけど(無口な女とか)
545 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 04:49:46.52 ID:Kq3IiK0z
べームが良くない点 こっちは具体的に述べてるでしょ 対抗馬(というかべームよりも優れているの) オペラはカラヤンとは歴然の差 ブラームスはジュリーニ、ベルティーニ、ジンマン、シャイー、ハイティンク、セル・・・大勢いるよ ベートーヴェン・・・60年代のカラヤンから80年代のカラヤンでよくない奴でもべームよりいい演奏、アンメルセ、上げたらキリがない どちらかというとカラヤンには抵抗あるほうの俺出し、カラヤンもいいというのは少ないが、べームよりも出来不出来の差が激しい一方とてもいいのがあるのがカラヤン チャイコフスキーはカラヤンに完全に劣ってる 一応カラヤンとの比較もしてみた
アンメルセ
え〜。同じ演目でカラヤンがいいのは薔薇の騎士(新旧)位だよフィガロも指輪もトリスタンもカラヤン盤を取りたくないなー後はカラヤンのこうもりのガラ・パフォーマンスw
ベームのヨタっとした所が好き
カラヤンがニルソンと組んだの「マイ・フェア・レディ」(こうもりのガラ)位か?w
551 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 10:48:28.91 ID:QLbhUUYV
552 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 10:51:42.19 ID:q0e8OgN8
何が何でもベームを神格化したい懐古厨が一生懸命持ち上げてるだけ 大体なんで比較がカラヤンばっかりなのか ダニエル・ハーディングとかウェルザー・メストとかパーヴォ・ヤルヴィと比較してどうなのか
アンメルセはご愛敬 聞き専としてはあれが限界なんだろ、あまり馬鹿にするな 具体的も何も…
557 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 15:12:37.84 ID:QLbhUUYV
>>555 ベームオタって額に555って刺青してんの?
お前は頭に666の痣があるだろw
ベームとアンセルメって確かに似ているよね。 その時そのポジションにいる事が出来た実力! 音楽家としてのそれはたいしたことないけど。
コイツのこめかみにはzzzって書いてありそうだな
おいらの昔からの知り合いに、大のベーム嫌いがいる。 ベームが嫌いになったきっかけは、人見のベーム。 ヨボヨボのじいさんが指揮して、それを熱狂するキモオタが気持ち悪かったらしい。 それから一切ベームを受け付けないないそうだ。 その後、伝説の名演と呼ばれる1975年のブラ1がテレビ放送されたが、 彼曰く「何も感じない」「音がうるさすぎる」「ブラ1、カラヤンの響きがいい」 彼は4年前亡くなったが、ベームに拒絶反応を一度起こすと、2度と受付ないものらしいw
長文の作り話には穴があるよな
564 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 18:18:51.14 ID:iFdydmEJ
>>561 人見の聴衆はベームに熱狂していたとでも思っているのかww
565 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 18:22:52.59 ID:BQUy0Xoh
566 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 22:05:04.46 ID:nbfCMuWE
ぼくはベーム至上主義じゃないけど(むしろカラヤン派かな)好きだよ。 75年ライヴは貴重な記録だと思うしベト全もスタンダード定番と思う。 嫌いな人は嫌いでいいんじゃないかな。 特に好きなのは来日(80年)のフィガロと69年のザルツの薔薇。 フィガロの方は傷が多いから他者には推薦出来ないけど薔薇は素晴らしい。 カラヤン盤みたいなけれんみに欠けるけど、スコアを見ながら聞くと超真面目。 エーデルマンとかに比べてテオ・アダムに不満はあるけど(品が良すぎるんだよね) でもアンサンブルを重要視したらこうなるのかなと思う。また女性陣が素晴らしい。 突出した歌い手で盛上るというより本当にアンサンブル重視の薔薇と思う。珍しい。 だからこれをツマランと言う人もいるだろうし、分かります。 カラヤン盤や父クライバー、音は悪いがクラウス、セルなんかの魅力とは全く違う。 冒頭のセル(49年ザルツ)の無茶ぶりはカラヤンに影響を与えてる気がするけど、 ベームは本当にマイペースだよね。二人とも直にシュトラウスに師事してるのに。 どっちが正しいんだか? まとにかくベーム嫌いなひとはひとつの歴史的資料として接すればいいんじゃないかな。
567 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 22:35:08.71 ID:nbfCMuWE
追記 皆さん連投スマソ 先のベームの薔薇一幕を聴きながら書いたが、カラヤンの60年ザルツを聞き出した。 やっぱスゲー!ユリナッチとカーザの存在感、エーデルマンの下品さ。凄いよ。 鼻からドラマチック過ぎる。モーツァルト的なアンサンブルは破綻してるが。 魅力的だ!劇が主体で発足したザルツではこれが正解なのかも知れない! 続けて聴いてベームのストイックさが色褪せて感じたわ。 でもベームのを聞くとフィガロ一幕最後のアンサンブルみたいで好きなんだよね。 難しいね、音楽って。
568 :
名無しの笛の踊り :2013/11/26(火) 22:44:01.25 ID:QLbhUUYV
真面目な話をすると、ベームのオペラってドラマがないんだよね。 アンサンブル的には不満がないけど、わくわくドキドキ感がない。 だから詰まらなくて二度三度と聴く気にはならない。
嫌いなもの苦手なものに無理に接する必要などないでしょう 食べ物の好き嫌いとは別かと 他人がいいと思っているものを尊重できない者が、自分の好みだけは大切にしろとわめく 好きでないことや興味のないこと理解できないことを正当化するために あちこちのスレにわざわざ出かけて罵詈雑言や下らない挑発をする 他人の痛みを理解するどころか、自分の感情をぶつけるだけぶつけて 「具体的」などと自己陶酔に陥っている。
お前が何の音楽的見識も経験もないのは住人全てが承知の上でスルーしてるだけだから たまにはレスの一つもつけてやらんとな せいぜい落書きに励め
悔しさと怒りに震えるあまりアンカーもまともに打てない奴は生きていても仕方なかろう
↑悔しいのお。音楽談義もできない揚げ足取り乙w
ID:hk8RU4tD ザマァ
自分が何を言われているのか理解できないとはな まだわからんの? いたずらっこちゃん 単発こいてる暇があったらアンカ訂正するもんだけどな普通はよ いたずらや嫌がらせ目的で生きてるのはお隣の半島国家と一緒 気をつけてね
↑ネトウヨ乙
いや待て
半島人は
>>573 >>で、574は文盲だろ
そのようだね ID:NRIkTXXOは矛先を間違えているな 流れに乗れていないところから見ると文盲であろう
低レベル乙
おお、よしよし
>>570 でのアンカミスを訂正してよ
続きはそれから
低レベル乙
まあ、落ち着いて自分のレス読み返せ
>>568 がだぶってると思うんだ
低レベル乙
子どもかw
おこちゃまがベーム擁護してるんだから叩かれるんだよな
>>570 でぶちこわしになった
586 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 00:10:49.34 ID:1xDutz4h
>>568 567です。あなたの意見、よく分かります。
有名なベルリンを振ったモーツァルト全集なんかはぼくもあまり好きではないです。
なんか淡々と作業的に運ばているようで。だから今は滅多に聴きません。
でもドン・ジョバンニは別にして、フィガロとかコジはやはりアンサンブル!
ジョバンニはアンサンブルが壊れようともドラマチックにデフォルメ
されたほうがいいかもね。
ベームのフィガロ(DG盤)が高く評価されるのは歌手がいいだけとは思えません。
個人的には旧シャルロッテンの下手な弦セクションが許せませんが。
ストイックと言うか真面目過ぎるベームのフィガロ、コジはやはり聴くに値する、
とぼくは思います。
聴くに値しないと思うならもう聴いていないはずだし、議論の余地はないですよね。
嫌いなな議論より、好きな議論も少しはしましょうよ。
ちなみにぼくはクレンペラーとクライバー(父)が大好きですが、
クレンペラーが薔薇の録音を遺していたらベーム以上に冷徹な、、、
止めましょう(笑)
ベームのモーツァルトなら1955年?DECCAの魔笛とコジも聞かないと。あと上に出てたPHILIPSのフィガロ
588 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 07:14:15.88 ID:rRk83Agh
世界中であんたしか聴いていないと思ってんの
自分の好みを論ずることに没頭し酔い痴れるスレか ヲタもアンチもよ でも、それでいい アンチベームヲタを装えば好きなだけ自分の好みを披瀝できるし、 該当スレではチキンな人にとっては格好のスレだからな もともとここはベームヲタの信仰告白の場だったが ヲタと疑似アンチの2層がすれ違いざまに取っ組み合う場面も見られる
しかし、最近長年いた本物のアンチ住民が出てこない どうしたのかな? 死んだのか?
591 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 11:03:51.85 ID:7+kTkh9K
ブル8の最初の30秒くらいからのチェロの演奏が非常に淡白 他の指揮者はそれぞれクールかつ色気もあり、いい響きさせてるけど べームのはウイーンのでも音色って事に関して言えば関心ない指揮者なのかって思う みんな同様に聞こえてしまうのはこういうところにこだわりもないからなんだろう 当時のアンチカラヤンが無理やりべームを伝説にさせただけなんだろう だから日本でしか聞かれていない べーム伝説はカラヤンのおかげなんだと思う カラヤンがいなかったらべームは日本でまったく無視されてただろう
つまんね
「つまんね」のがベームの本質。
>>591 の言うとおりで、ベームファンなどいなかった。
ベームとはアンチ・カラヤンが選んだ適当な御輿の一。
ベームのブル8は、 ウィーン正規 チューリッヒトーンハレ ケルン放送響とあるけど、 チューリッヒ>ケルン>………ウィーン だと思う
同じ時期の同じレーベルの音ばかり聴いてりゃ同じに聞こえるさ
音にたいする感受性が余りにも鈍すぎるわい
>>591 >>593 お前らに面白がれとはだーれも言ってないんだが、なんかベームが分からないと口惜しいのか
596 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 14:23:08.55 ID:rRk83Agh
>595 目の前にいるじゃんベームオタ
レコーディングにおけるベームは物足りない ベト全も、来日後大きな期待の中で登場したブラ全も大絶賛とはならなかった 以後、最後の第9まで 特にDGのVPOと録音はどちらかと言えば厳しめの評価にさらされている それはやむを得まい ただ、それらの録音でベームの全てを悟ったかのように語るのは無理 決してレコーディングアーティストではなかった 来日公演については、別格として扱った方が無難 当時の熱気を知らないと理解しがたいだろうが 分からん者には分からん とするしかない
598 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 16:56:23.02 ID:7+kTkh9K
モーツアルトの38なんかべームだけベートーヴェンしてるかのような強い鳴らし方 もうね、阿呆としかいいようがない しっとりさがあるのにべームのはヴィオラもオーボエもあんなになるとモーツアルトでなくなる 当時の熱気って、カラヤンに対抗してべーム派ってのがはやったんだろ カラヤンの派手さに対してべームはクラシカルに移ったんだろ 当時はなんでも今みたいに聞き比べできないしいろんなのが手に入れることもできない でも今こうしてみると、外国でべームが忘れられてる意味がよくわかる
599 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 17:00:40.57 ID:7+kTkh9K
レコーディングですらあんな鳴らせ過ぎ本当の意味での緩急ゼロ曲色ゼロ ライブならばなおさら鳴らせ過ぎの東京公演 ライブではでかい音鳴らせて、客は迫力に感動 そんなもんだったんだろうね
お前には分からん 耳も良くなさそうだし、だろうの連発小学生か? カラヤンを対比しないと語れないのはお前もだからな 分からんでいいが、人が良いというものにケチをつけるなかれ 逆をされたら速攻でキレまくるんだろ
601 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 17:36:30.59 ID:rRk83Agh
へー
602 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 17:52:33.42 ID:zrEb8yr1
同意だな へー厨だけはお呼びじゃないけどねw
604 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 18:16:07.54 ID:rRk83Agh
ID:7+kTkh9K ドMですかね? 嫌なものを何で毎日毎日聞いて、しかも文章にしてアンチ活動 無駄な事をしてませんかね アンタが何を書こうが好きな人は好きなまま 聴く人は何回でも聴きますよ 思い出が汚れたりはしませんね アンタ何を馬鹿にされているか分からないんでしょうね
607 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 19:03:16.96 ID:zrEb8yr1
だしょ?(^^)
608 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 20:19:29.23 ID:7+kTkh9K
エロイカなんか、緩急ができないのか 柔らかな旋律なんか同じテンションでしか演奏してない ベルリンでも指揮者で違ってくるからべームはめんどくさがりやなのかって思ってくる ぐわーーっとくる音でもべームの場合はたたたたって綺麗に流れない エロイカだけに限ったことではない 毎日は聞いてないよ 気になってることを書いただけ 長文だと書き込めないから
音楽的教養ゼロ糞耳の駄文つまらん
長文厨はニワカ
>>608 あなたのレスはスルーしたいのでコテハンをつけて下さい
文は長いのですけど、不明な点が多くいちいち質すのも面倒なのでね
宜しくご検討くださいますようお願いします
612 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 22:10:32.51 ID:7+kTkh9K
具体的に現存の指揮者での比較をしたほうが今に人にもわかりやすいと思う バレンボエムとハイティンクとの差だよ バレンボエムはべームと同様の音の響かせ方 べームの方が緻密さはあるけどね バレンボエムは外国でも需要がない CD−Rの業者もバレンボエムやヤンソンスとかは需要が極端にないらしい
ばかばかしいレス、まともに読む気はしない 指揮者名は上がっているが、その他は雲をつかむような内容で確かにニワカの匂いが濃厚 バレンボエムとかアンメルセとか釣り臭も漂う いい加減にしろ ニワカでなければカタカナや外来語アレルギーの学習障害か老害
614 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 22:24:13.83 ID:LAfhH4Pu
>>612 バレンボイムがどうしようもないのは俺も同意
あっちでは人気あるみたいだけどね
ヴェルレクはオケが平均律的で音が汚く、合唱は音程ふらふらという考えられない対比で聞くに堪えなかった
指揮者名を出せば具体的ですから(キリッ
「消防署の方からきました」 みたいな話しぶりだな
617 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 22:35:07.41 ID:LAfhH4Pu
>>612 さんもこんなとこで気違いベームヲタの相手しても時間の無駄だよ
気違いと性犯罪者は死ぬまで治らないからいい加減ほっとくほうがいい
同類項同士では基地外に気付けない 2行目最初の単語をそのまま書くあたり真性間違いなし
漠然とした書き方をしときゃ後で幾らでも言い逃れができるからな 雲を掴むような物言いをしないとな このスレなら知ったかを好き放題書けるのはあながち間違いではなかった ヲタが酷かったからな
620 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 23:00:35.52 ID:LAfhH4Pu
オペラについて避けてるのが面白いね。
オペラについてもカラヤンとの雲をつかむような比較しか書けないでしょうね
「ベームヲタ」がどうしたとか キィキィー、キャキャー泣き喚く以外に芸がないガキ猿が混じってるな カール・ベームのスレなのにw
624 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 23:29:57.65 ID:LAfhH4Pu
信者スレならそう書けばいい話なんだけどねぇ
ベームのエロイカ(DG-VPO)は一度聴いたきり、結構聞きづらかった 他にも指揮者単独のスレが立っているが、板を巡ってその指揮者の気に入らなかった演奏をあげつらう趣味も暇もエネルギーもない 暇にあかせてここに来てる奴は単なる嫌がらせだろう でなきゃ頭と精神がおかしい ベームについて書くことよりもヲタへの挑発目的だろうね 少しはヒントになったか?雲助ども
何ほどストレスを溜め込んでいるのか知らんが 発散しに来たつもりでさらにストレスを受けるわけだから自業自得としか言いようがない
上げてる知ったかニワカ二人にしか通じない気脈があるのだろうな 普通の人の感覚ではついて行けない
ドル=101円台で韓国経済死亡 そんな憂さをベームに当たるか くだらないよ韓国人 経済の問題も無知無学であることも 全ては自業自得でしょうが
630 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 23:55:24.49 ID:rRk83Agh
つまらない物はつまらない。 ただそれだけ。
631 :
名無しの笛の踊り :2013/11/27(水) 23:59:25.96 ID:LAfhH4Pu
別にベームが好きでも構わないけど過度に神格化するのがどうかと思うの 俺だってシュトラウスオペラは結構楽しませてもらってるし
633 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 00:06:26.11 ID:rFFF7slI
誰も神格化してねぇって 他人のメシのオカズに文句つけるなアホ!
>>631 神格化w
するヤツがいても良かろう
しない奴がいても良かろう
数多いる指揮者の一人として特別な感慨もなく接するも良かろう
だがベーム翁はモテる それが嫉妬を呼ぶのであろう
636 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 00:32:27.93 ID:yT5nNbZy
>>634 達観したようなこと言ってるようでも「悪く言うやつがいても良かろう」を入れない時点で浅いなーと思ってしまう
やっぱりベーム信者は無能ばっかりだな
入れてほしかったのか 何にでも入りたがる奴だな(笑)
書いて欲しいのか、よしよし 代わりに書いてやろう 悪くいう奴がいても良かろう おっと、違った わざわざ何回も書き込む基地外がいても良かろう
達観されるとヲタアンチの存在価値が無くなると怯えてんだろ マトモな人間ではないんだな、やはり
マイナスの関わり方しかできないってのも可哀相だが、彼らなりに必死なのだ 自分の価値観から外れるものを容赦なく足蹴にすることで自信のなさを埋め合わせてるつもりだ 常人には思いも寄らない境地だがな 世界中の奴が自分と同じでないと不安でたまらないってのは生き辛かろう こういう人の痛みに無頓着な奴が社会を騒がせる類いの大事件をやらかすのだがな
てか無視しないで構ってくれ、が
>>636 の意訳だ
入れようが入れまいが、人としての正当な扱いは受けられない
>>629 の指摘の通り
642 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 01:28:49.64 ID:yT5nNbZy
なんか加齢臭漂うスレだな…
643 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 01:37:19.54 ID:hcCg2kSG
加齢ベーム 若過ぎ弘 老婆のマツ
644 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 01:39:24.45 ID:yT5nNbZy
>>641 いや、爺の戯言なんかいらんから
口臭がひどいからもう信者は書き込みやめてくれ
ここはあんたらの言うアンチだけの書き込みで十分
ベーム褒めるようになったらもう終わり
ベーム貶すようになったら始まりなのか? ヴォケ豚w
646 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 09:29:40.80 ID:uGoIw+yx
べームはベートーヴェンチクルスが一番いい 総合的に理想的なべトなのがべーム 正直これあれば他のべトチクは聴かなくてもいいくらい 例外はジュリーニのべトかな あれはクリスマスに聴くお洒落なべトって感じでいい ただ聴いててべトじャなくなってる???ってことあるが べームのブラもジュリーニと対象的でどちらもそれぞれ完成してるからどちらもいい クラシックは同じ曲でも両極端なほうがどちらも深みがあっていい その間にいるのは、つまらない
また小学生が現れた
648 :
名無しの笛の踊り :2013/11/28(木) 16:24:57.69 ID:yT5nNbZy
いや、爺
ミーハーかも^^でもベトチクならやっぱりティーレマンさんとVPOが良かったです。 しかし皆さんあのベームさんの演奏とか、そんな昔に聴いたのをよく憶えてますよね… というかベームさんも日本でチクルスでやったことあるんですか? もしかして…いまどき録音の話をされてるのではないですよね?
みんな若くないよ(´・ω・`)
651 :
名無しの笛の踊り :2013/11/29(金) 01:18:17.99 ID:xnAnjtWd
ティーレマン褒めてるのはウイーンスレでも一人。その一人が649だろう
ヤルヴィ、ネルソンズのほうがティーレマンよりも↑ってことは誰の目にも明らかになった
>>649 は当然ベルリンもパリもバーミンガムもいったよね君も
ネルソンズなんかあの程度のオケでも凄く底上げしてて、バーミンガムのヴィオラはウイーンのサントリー前半よりもウイーンらしく鳴らせてて
今回のウイーンのヴィオラはバーミンガムよりも劣ってたから
ベルリン、パリ、バーミンガム聞いて、ティーレマンの実力のなさがはっきり見えたんだよ
第九で感動下らしいが、ホールで聞けばそこそこできてれば感動する楽曲にあるから
652 :
名無しの笛の踊り :2013/11/29(金) 01:23:12.32 ID:kbHBVgiP
>>651 さんはバレンボイムダメって言ってた人?
俺もティーレマンはダメだと思う
正統派とか言うくせに音色が薄っぺらいんだよね
ティーレマンもバレンボイムもダメだろう、そんなの常識だ。 しかしベームはもっとダメ。これもっと常識。
654 :
名無しの笛の踊り :2013/11/29(金) 03:09:10.98 ID:Mzl4VjnV
,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、 ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、 〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ }}ミミミミh、 〃//〃 | ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、 ,}}| 川|{ ノ ((⌒ ノ }}}li /川||}!}i|  ̄ }州 レ {!州!| ,x‐  ̄ ヽ ,.z==〃/ l!( リノ川 <( ハ〉 ノ { ,ィTヽ / トvソノ}}ハ)、  ̄ ノ l ` ̄ { ))ト〃 }|::ヽ i ′ /ノ》州}}}ィ::、 イ l ′ ((∧ 州}ソ,ノ / ` = _ノ ′ } \ ヾィ ノー- __ - ,' ′ \ ` 、 -‐- イ ′ \ ` __ ,/ l ′ \ ヽ | モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato] (1666〜1738 フランス)
655 :
名無しの笛の踊り :2013/11/29(金) 04:41:34.76 ID:4iIqwM0c
アボガドロはイタリア人だよ! (偉人の国名くらい正確に)
アボガドロさんじゃなくてアホカトさんだよ。 イタリアもフランスもラテン語系の国だし、 昔から両国間で交流があるし、現在でも移民が沢山居るから イタリア風の名字の人が居ても全然不思議じゃない。 ベートーベンが熱心なファンであった作曲家ルイジ・ケルビーニは イタリア出身のフランス人。
つかベームって当時ポスト・フルヴェンとかで名前挙がる存在だったの? でなければドゥダメルやかつてのハイティンク以下の存在ってことだよな〜
ggrks
アンチの切なる願いも虚しく、今もベームの新譜は出続けている。死後30年以上経ってもだ。 アメリカには、「カール・ベーム ファンクラブ」という青裏のレーベルがある。 アンチが言うベームの音楽が退屈ならば、もう新譜など出ないと思うが?
ベームの音楽で退屈するのとベームの音楽が退屈なのは違う
アンチは世界中の誰からも相手にされない落ちこぼれだから何を言われても堪えないよ。
ベームみたいなのはいても、ベームはいないな
ん? 実力以上の人気を得る指揮者なら今でも多いが…
実力を理解できない嫉妬に狂った気違いも腐るほどいるけどな(主に韓国と韓国人部落に)
悪罵の投げつけあいはベームに失礼だよ(´・ω・`) みんな年寄りなのに
666 :
名無しの笛の踊り :2013/11/30(土) 13:09:05.70 ID:YrItYUxo
べームってブラームスもマーラーもなんでもベートーヴェンにしちゃうよね
てか、たいしてマーラー振ってないけどな
ベートーヴェンみたいってある意味ほめ言葉だよ
669 :
名無しの笛の踊り :2013/11/30(土) 13:55:41.84 ID:UniRfaRu
>>659 性犯罪者が世から絶えないようにベームファンもいなくならない
「ベームファンは不滅です!」
670 :
名無しの笛の踊り :2013/11/30(土) 15:50:03.22 ID:JSxkux9P
いまいち(^o^)
世界中の○○ファンを敵に回した
ベームみたいってある意味ほめ言葉だよ
「煮ても焼いても食えないベーム調」(宇野功芳 レコ芸のVPOブ?3番&オベロンの再発月評)
ここのベームアンチ、カラヤンマンセーの奴は本当はカラヤンの事も解ってないんじゃない? 多分カラヤンマンセー、ベーム糞と言っている人の判断基準が、ベートーヴェン、ブラームス、 ブルックナーあたりの管弦楽だけを聴いて判断してるとしか思えないw まともに相手する必要ないぜ。
>ここのベームアンチ、カラヤンマンセーの奴 いや、カラヤンスレでは逆のことをやっているよ
676 :
名無しの笛の踊り :2013/12/01(日) 08:18:43.97 ID:/7wU56Yg
BもKも嫌い それとベーム信者ってなにかと「オペラを聴いているとベームはいい」とかいうけどたぶん俺の10分の1も聴いてないだろうな オペラ聴くこと自体がステータスと思ってる時点ですでにコンプレックスの裏返し
最晩年のエレクトラ、名演に違いないけどメイキングのヨボヨボ見ちゃうと痛々しくて見てられない
>>676 何も解ってない馬鹿発見www
西洋古典音楽はグレゴリア聖歌から続くオペラを聴かないと、
クラシック音楽を真に理解はできない。
オペラを聴くのをステータスという発想自体が何も解ってない証拠。
バッハのカンタータから勉強し直すんだな。
679 :
名無しの笛の踊り :2013/12/01(日) 09:26:42.31 ID:/7wU56Yg
>>678 いや、バッハよりスカルラッティやテレマンのカンタータのほうがいいんでないかい?
それとオペラは宮廷音楽から生まれたものでグレゴリオ聖歌から続くってのはまさに「馬鹿」な発言
クラシック音楽全体がグレゴリオ聖歌から生まれたんだ!と主張したいのかもしれないけど民衆の音楽も入ってるからそうとも言い切れない
頼むから恥ずかしい発言はやめてくれよ…
ベーム信者は釣りじゃなく真正でこれなのか!?
すべての音楽の原点は基本的にグレゴリオ聖歌で正しいよ。
フルトヴェングラー、トスカニーニ、ワルター、E.クライバーやクレンペラーをちゃんと聴きたまへ BだのKだのはそれからだよ
昔ゴミの日にキチンと分別してるかチェックする婆がいて不可解だったけど クレンペラーとかさりげな〜くゴミを混ぜる奴がいるのを見るとワカルなw
君たち! ベームも良いしカラヤンも良い。クレンペラーも勿論良い。 音楽家色々個性があって本当に素晴らしい! それぞれのファンが手を取り合って語り合う事ができないのかね?!
684 :
名無しの笛の踊り :2013/12/01(日) 23:32:33.64 ID:/7wU56Yg
>>678 常識で考えて古代オリエント世界やローマの神話を題材にとるオペラがグレゴリオ聖歌から発するわけないと気づくと思うんだけど
685 :
名無しの笛の踊り :2013/12/02(月) 00:07:36.13 ID:lf1bBTfs
>>682 クレンペラーは悠揚な中にリズム感内包して良い
きょみつとしなんかは派手なのが好きだから理解できなかったようだけど
>>681 せっかくの戦前の巨匠たちの写真に割り込んで台無しにしたやつですねw
図体のデカイあの男だけ今なら目隠しかモザイクだよな〜
懐古厨の戯言無残 脳がもう死んでるんだろな
688 :
名無しの笛の踊り :2013/12/02(月) 12:39:53.69 ID:Pnhb9YM8
>>656 顔がアボガドロだよ。
大科学者の肖像剽窃はバカヲタなら許される?
ベームも十分懐古枠だけどね 商業主義の恩恵受けた指揮者だからカラヤンと一緒。その点で昔の人達と違うと言える
>>691 >ベームのAAって無いのかな。
じゃ、これで
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
大河内教授?
いや、サヴァリッシュさんだよ
アンゲルブレシュトにも見えなくはない
福田元総理だろ。
オリジナルのAAが無いの見てもベームが2流なのがわかるよね。
ペラーは一流なんですね わかります
巛ミヾヾ \ / ミ ヽ f, ミ } ┏v'┳_━━━ r、 | yバノ゙’' ̄ ''' } }゙ } ‘ーj`' : // / L_ヽ i V / (" ` ! _/ \ _,. -‐ '  ̄ !_ /|~ /  ̄ \ ヒッシ・ダナー [Hissy Danner] (1901〜1997 イギリス)
ベームが2流ならカラヤンは4流あたりか?
ウィーン国立歌劇場の総監督だったベーム、スゲー! ウィーン国立歌劇場の音楽監督だった小澤、スゲー! ウィーン国立歌劇場では多分指揮すらしたこともなく せいぜい総監督の弟子とか知り合い程度だったクレンペラー
_,.._,.=-_-、 ,r;r '´ `ヽ ,r:i' ヽ /::::;! ヽ ;!:::::::'! ., _ _,.......i:、 ;i:::::::::::::l. ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i r'::::::::::::r "'"`=';' ' i:::`;::::l:;! /::::::::::r:ミ ;::::. ´'´ r )´ '::l! !::::::::::::、_,.:::::: /.:::::::::ヾ、.::l ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl! ` ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;! ,.r!i ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、 ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、 :::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、 シネカス [Philip Cinecuss] (1890〜1963 アメリカ)
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
カール・ベーム(Karl Bohm)
http://static.universal-music-services.de/asset_new/278508/881/view/Karl-Boehm.jpg
>>703 私は自分自身を客観的に見ることができるんです。あなたと違うんです
ベームって背は低いけど、若い頃の顔はティレーマンみたいな 典型的な独墺系でゴツいよね。 元が福田じゃ線が細すぎ。 あと、寝癖でハネてる髪の毛も必要。
>>703 の写真、気に入って保存しちゃった☆
かっこいい!
>>703 のメガネをかけている頃のベームは最高に素晴らしい。
ベームを現世に召喚したい 誰かそんな技使える奴いないか?
コロンボの「祝砲の挽歌」?の犯人役がベームにくりそつ。 だった記憶があります。 誰か見たひといないかな?
性格がバンスタな指揮者が犯人の回もあったね
711 :
名無しの笛の踊り :2013/12/05(木) 20:36:46.63 ID:nJ0ISiHX
713 :
名無しの笛の踊り :2013/12/06(金) 00:11:59.96 ID:iekxp62T
>>713 しかし平林直哉のライナーノーツ、全部どっかで読んだ
文章で笑える
:r" `ミ 彡 ミ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' `,| / "ii" ヽ |ノ 't ←―→ )/イ ヽ、 _,/ λ、 _,,ノ|、  ̄//// \、 カール・ベーム(Karl Bohm)
タワーリングインフェルノのウィリアムホールデンがベームに見えるときがある
オーストリアの古賀政男
1975年のライブ見直しても、やっぱVPOの音がいいわ。 こんな音を引き出せる指揮者はもういないな。
720 :
名無しの笛の踊り :2013/12/10(火) 18:46:23.52 ID:y4VjX7Sc
DGと録音した、 モーツァルトのオペラのBOXを期待。
ドン・ジョバンニってどうですか ベームが振ると格調高すぎやしないですか
独DGGのザルツライブは好きだけど。 (聴衆ノイズがないのと最後の拍手が不自然だからゲネプロ転用だと思うが)
「ドン・ジョバンニ、昔はよく指揮できたものだと、今は全く手も足も出ません」 そんなんでよく指揮者が勤まるものだと感心した。吉田秀和談
>>723 一流の演奏家はおおむねそういうことを言うよね。
「むかし自分の録音したレコードは聴きたくない。
未熟さが気になって仕方ない。よくあんな演奏をしたもんだ。
若気の至りというか、恥ずかしい」
そんなことを言う演奏家は多いね。
「モーツァルトは子供には易しく大人には難しい」
プロの演奏家は簡単なモーツァルトのソナタほど
音符が少なくて難しすぎると頭を抱えたりする。
進化を続ける大家ほど謙虚なものなのだよ 俗物の吉田翁にはそこが解らんかったのだろう
どうでもいいけど、吉田のファンじゃないから、吉田が何書いてても、どうでもいいや。
ベームのモーツァルトの交響曲はそれほどいいとは思わないのだけれど。評価されているのは、オペラが良かったからでしょうか?
>>727 基本そのとおりだと思う。
ベルリン・フィルとの第1番、
ウィーン・フィルとの晩年の29番、35番、38番、39番を聴いてみて欲しい。
それで評価が変わらなければそのとおりだと思う。
だいたいモツ全なんて録音するのは2流の証だね。 破竹の勢いだったレヴァインもこれで躓いた。
↑ これ、「つまずいた」って読みます。
テイトさんのは、いいと思うよ。
733 :
名無しの笛の踊り :2013/12/19(木) 20:38:42.51 ID:H7Y59lre
ベームって、断片的に聴くとつまらないが、ワーグナーとかを集中してぶっ通しで聴くと ネ申指揮者だったって事が最近分かった。 それまでただの職人指揮者が何でもてはやされるのかと疑問だったが、ベーム信者の気持ちがわかった。 ある一部だけ聴くと、ベーム嫌いがよく口にする金管の割れも、通しで聴くとツボにピタッとはまる。
734 :
名無しの笛の踊り :2013/12/19(木) 21:57:02.58 ID:drN/rjYL
あっそ
最晩年の録音の「フリーメイソンのための葬送音楽」が深々として聴きごたえがある。 あの録音を残してくれたのはありがたかった。
>>732 え、レヴァインってもう死んだの?まあ欧州の音楽界では死んだも同然かなw
彼と違って俺様はベルリンフィルの監督に選ばれる可能性はまだある。
>>736 「レヴァインも」の「も」って何だよw
何言い逃れしてんの?ww
カラヤンどころかレヴァインの半分もいかない才能だったのに 良い場所に良い時に生まれて得したよね、ベームさんは。
>>738 お前も日本に生まれたから、2ちゃんでキチガイ続けられるし良かったなw
オーストリアの歴代音楽監督がニートに罵倒される 匿名掲示板ならでは現象 幸いにもベームの名誉になんら影響ないのが救いだ
>>738 はニートだけならまだしもチョンときとるから救われんのだよ
おまけにツンボの三重苦
ルサンチマンになるしか道はないのであろうが害獣として殺処分される前に生き方を再考してみるがよいな
「レヴァインの半分もいかない才能」ってのが あまりにも正鵠を射た表現だったようだ…w
ベームの1/1000000000000000以下の才能の
>>742 が糞生意気に書くべきことじゃないだろ
反省しとけよカス
おお、人見の同志よ!!!!!!!!!!!!!! あのころは青春だったよなぁ!!!!!!!!!!!
うまく揚げ足を取ったつもりで、人見を何度も書くヤツが最もキモい
そもそもカラヤンよりベームが劣っていると思っている時点で終わっている
ウィーンフィルの信頼厚いムーティやメータ程度の才能はあったと思うぞ。
ムーティ、メータよりはカラヤン上でしょ?
ベームがムーティを初めて連れてきたのは1975年。 その実力差は歴然で初来日のムーティ氏はいたたまれない気分だったろう。 聴衆に中にも半ば同情に近い感情と、VPOの仮借ない差別への(或いは高額な入場料への) 怒りという相反する気持ちの相混じった反応が見受けられた。 一般の日本人が一流桶を鳴らすことのできる指揮者とそうでない2流との差を思い知った公演であった。
ムーティは苦学生だったから、意外と謙虚で自分を弁えてたよ。 実力の差ぐらい理解してた。
ムーティ、メータ、そしてアバドも小澤もニューイヤーコンサートを振っているね。 ベームさん可哀想・・・
>>751 可哀想なのはお前。
ベームが亡くなった年を調べてから、出直して来い。
ベーム存命中からクラウス、クリップス、ボスコフスキー、マゼールさえ 指揮しているのに、可哀想なベームさん・・・
ニューイヤーを連投して勝ち誇るやつもキモい
755 :
名無しの笛の踊り :2013/12/22(日) 20:39:50.78 ID:jp9Hugaq
ベームはニューイヤーを振るような小者ではなかった。 カラヤンは頼み込んで振らせてもらって大喜びしていたが
>>753 冗談抜きでマジで訊きたいけど、馬鹿なの?
それとも釣りなの?
あの愛想では相応しくない
ボスコフスキーの方が数段上の大物だからなぁ・・・ ボスコフスキーから見たら、ベームなんてガキみたいなもんでしょ。
>>758 だから、冗談抜きでマジで訊きたいけど、馬鹿なの?
それとも釣りなの?
こいつの正体は頭の悪い空ヲタだよ。
どうしてベームヲタって馬鹿しかいないの?
図星でくやしかったかカラヲタ
だから、マジで言ってるの?馬鹿なの?釣りなの? どれ?
バカ!だよ。わかったか、アホ!
みっともない
バイロイト、ザルツブルグ、ウィーンで重鎮ポストだし正月の余興はええんちゃう
>>767 で、本気で書いてるの?釣りなの?どっち?
>>767 だから、冗談抜きでマジで訊きたいけど、馬鹿なの?
それとも釣りなの?
何で答えられないの?
カラヲタって寂しいんだね
ウィーンフィルを何度も指揮する実績があったのに ニューイヤーには呼ばれなかったべームさんって 同じ境遇のレヴァインさんと何か被るよね?・・・
くやしいのう空ヲタ
ボスコフスキーが強権発動したからだろう
>>771 >>773 だから、冗談抜きでマジで訊きたいけど、馬鹿なの?
それとも釣りなの?
何で答えられないの?
そりゃ両方だからだろうよ。 馬鹿の上に実社会では誰にも相手にされずネットに巣食う屑のような奴だろうよ。
776 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 11:00:08.50 ID:1T4rbEfD
つまんねえなベームオタ
ベー
通りがかりの者だが ニューイヤーで指揮者を毎年変えるようになったのって 87年のカラヤンからでしょ。 その時にはベームはとっくに死んでいたんだから 呼ばれなくて当然。
1980年には生きていたが、マゼールに負けた。マゼール以下だったということですか?
>>779 ニューイヤーは椅子に座って指揮出来るかね?
少しは頭使って生きろ
カラヤンは一度だけだったから、小澤と同等、アバド未満でOKね?
782 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 14:36:57.12 ID:1T4rbEfD
ベームオタって馬鹿しかいないの?
紅白出場が判断基準と同レベルのバカが多いな
784 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 16:58:56.89 ID:aA0BnUJ/
カラヤンもニューイヤーは椅子に座って振ってたよね。特注の椅子と手すりが一体化した指揮台だったが。
785 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 17:20:34.90 ID:yO2HCmlx
マゼールのような変態にベーム翁が負けるとか寝言戯言もいい加減にしろい レベルが違いすぎて闘いにもならんわカラヲタアホチョン
787 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 18:33:29.79 ID:1T4rbEfD
なんでベームオタってカラヤンとチョンしか言えないの?
何でお前は人見とニューイヤーしか知らないの?
789 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 18:56:02.63 ID:1T4rbEfD
キタキタw
嬉しそうだけど図星で困ってるね
私がニューイヤーコンサートに話を振った結果のようで大変反省しているところです。 クスリと笑いを狙った軽〜いジョークのつもりだったのが、ベームファンの皆様には 大変気に障った問題のようで・・・今微妙な位置にあるベームの評価に思いを至らず 大変失礼致しました。
>>791 気に障ってないよ。単に物を知らない馬鹿なんだと思ってるだけ。
もっと反省して自らの頭の悪さを悔いた方がいいんじゃね
795 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 19:22:59.08 ID:1T4rbEfD
さすがベームオタ
お前もイイトコあるじゃん 白旗とはな
797 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 19:42:05.76 ID:1T4rbEfD
つまんねえなベームオタ
798 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 19:47:03.40 ID:EJnOqLe/
つまんねえな朝鮮人
チョンを喜ばせるスレではないからな 口惜しかったら黙って本国のスレに逝ってこい その前に本国の兵役を果たしてこい
ム
801 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 20:11:25.76 ID:1T4rbEfD
ベームオタなら、SSの制服を着て、額にハーケンクロイツでも彫り込んだら? 序でにベームの墓参りにでも行って、墓の前でハイル・ヒトラーくらい叫んでみろよ。
wwwww こりゃ失礼、ナチスもあったか チョンには痛点だった wwwww
いつまで自演してるの?
最後に必ず泣かされて逆ギレさせられるのに少しは懲りたらどうなん?
805 :
通りすがり :2013/12/23(月) 20:41:43.58 ID:He+FgG1i
>>801 ベームの墓ってグリンツィングだっけ?確かマーラーもグリンツィングだったかな?
またホイリゲ行きたいな!
ベーム関連で好きな演奏。
82年ザルツブルク、カラヤンがベーム追悼で指揮したフリーメーソン葬送曲。
曲が終わっても静まり返ったホール、胸にしみた。
やはりベーム追悼でベルリンフィルが指揮者無しで演奏したK183。
厳しくて、悲しい演奏。泣ける。
ベームさん、レヴァインの半分以上の才能はあったとは思います。
disり専門家か
>>805 あれってカラヤンが珍しく先輩のベームを憶い、涙を流して指揮した伝説の演奏だよね。
韓国人って陰湿でしつこいね そこまで嫉妬の塊で生きてて惨めじゃないの?
アンカなしで適当な煽りするなってw
812 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 23:37:11.87 ID:1T4rbEfD
ベームオタってワンパターンで煽りがいが無いなぁ・・・
つブーメランw 煽りがニューイヤー、ナチス、人見のどれかだからな
814 :
名無しの笛の踊り :2013/12/23(月) 23:53:59.13 ID:hpAOSDXh
>>811 よう、韓国人
お前って本当に嫌らしい奴だな
こうか?
>>808 カラヤンからしたらかなり年長者だから、さすがに一目置いたんじゃないのかな?
ザルツで実権を握ってもモーツァルトとシュトラウスはベームにも振ってもらってたね。
代わりにカラヤンはヴェルディやワグナーに専念出来たような気がする。
ま年寄りの戯け話。あしからず。ごめんよ!
816 :
名無しの笛の踊り :2013/12/24(火) 00:27:55.59 ID:EzYyuBx+
自分に刃を向けちゃってる人がいるね
817 :
名無しの笛の踊り :2013/12/24(火) 01:12:57.97 ID:ft7qASi6
韓国人って案外ハラキリが好きだからね
ベームもタイミングさえ合えばニューイヤーなんか出れたと思う。
819 :
名無しの笛の踊り :2013/12/26(木) 08:26:40.57 ID:s+hcf8Rf
カールべーム 1975 3.17 NHKホール ブラームス交響曲第一番 ベートーヴェンヴァージョンでお送りいたしますwwwwwwwwwwwwwww
重厚をじゅうあつと読んでた人↑
おい、韓国や中国といつまでも喧嘩してるうちに ヨーロッパやアメリカが利益上げてるよ。 彼らは、アジアの確執を利用しているよ。 舌を出してせせら笑ってるよ。 チョンチョン言って煽る奴ら、もうやめな。
同意。ベームなんかよりミョンフン・チョンの方が才能あったのに もっと劣っている小澤がウィーンに選ばれた分断工作は酷かった。
調子にノンなよ糞チョンが 糞チョン・ミョン糞が小澤の糞にも及ばないって そこまで卑下することはないだろ
>>818 独DGGのウィンナワルツ集聴くと、一般受けはしないと思う
選考で一般受けって基準になるの? 残った演奏が一般受けするかどうかもとやかく言われるの?
マゼール以降はどうやって誰が選んでいるの?
CAMIだろ
ベームのトリスタン久々に聴いた。 やっぱりええわ。人類遺産もの。 このトリスタンを残せただけで、ベームは語り継がれていくのだろうな。
>>829 オランジュの虫の音入り野外ライブもいいぞ
「魔笛」はVPOと再録してほしかったなあ。 ライブ盤でもいいから出ないかなあ。
832 :
名無しの笛の踊り :2013/12/31(火) 19:26:55.85 ID:w2IqMn5g
魔笛 エレクトラ モーツァルト41番 ベートーヴェン6番 音楽性というより構築の人だから カラヤンには負けてる 魔笛とベートーヴェン6番の軽やかさはよかった
音楽性のないバカラヲタ颯爽と登場〜
カラヤンに言及して、あたかもカラヤンのレベルにあると思わせる チェリビダッケ戦略ですね。
835 :
名無しの笛の踊り :2013/12/31(火) 22:10:38.95 ID:/uEEJXeO
この基地外バカラヲタ、この板で引き取ってくれ ラファエル・クーベリック【生誕100年】 80 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/31(火) 13:17:40.25 ID:pPUCC4uQ 2流じゃだめなんでしょうか? (AA略) オットー・クレンペラー Part24 981 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/31(火) 16:36:20.46 ID:pPUCC4u 普通にクーベリック、ベーム級の巨匠だよね。 クレンペラー、来年も頑張ってほしい。 カール・ベーム3 834 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/12/31(火) 21:09:15.89 ID:pPUCC4uQ カラヤンに言及して、あたかもカラヤンのレベルにあると思わせる チェリビダッケ戦略ですね。
836 :
名無しの笛の踊り :2013/12/31(火) 22:30:50.27 ID:f4cwcima
今NHKでやってるユジャ・ワンてピアニスト、セクシーでいいなぁ
837 :
名無しの笛の踊り :2014/01/01(水) 19:22:46.50 ID:oN2QrTir
べームはライヴじゃなくてもいいのは ベートーヴェン全集 これは素晴らしい これを貶すやつはいったいどんな評論家なのだろうか 全集でこれよりもいいという奴を教えてもらいたいね 個人的にべームは普通程度だけどべトだけは一番いいわ
838 :
名無しの笛の踊り :2014/01/01(水) 19:54:10.87 ID:hGjwa7DB
今年のニューイヤー、バレンボイムはいいね!
839 :
名無しの笛の踊り :2014/01/01(水) 20:31:45.25 ID:8Pz6lhQR
ブラ全スレで有名人の重圧君
841 :
名無しの笛の踊り :2014/01/07(火) 21:04:38.21 ID:7eKRkmqo
ベームはベートーベンよりブラームス
842 :
名無しの笛の踊り :2014/01/18(土) 09:39:40.23 ID:4CEHrYhj
彼の指揮したリヒャルト・シュトラウスのオペラの評価ってどうなの?
DGGの薔薇の騎士をよく聞くけど声のバランスが強すぎるのが難点
844 :
名無しの笛の踊り :2014/01/18(土) 16:28:36.16 ID:+IV1I1LS
べームのブラームスはロマンティックさがないんだよな ブラームスの醍醐味が味わえない 下手ではないけどブラ楽曲との相性がよくない とにかくうるさいというのが先に来る だからべームのブラは好感できない
ベームの箇所をカラヤンでもショルティでも置き換え可能な駄文ですこと 低脳の煽りじゃつまらない
最近出たフランス国立放送管とのブラ2は良かった 全くロマンティックではなかったけど ロマンティックだけがブラームスの魅力じゃないでしょ
ベームは糞。 糞は糞でもウサギのフンのようなスケール感w
薔薇の騎士はドレスデンのスタジオ録音よりライブの方がいいね。
アッバードが死んだよ。悲しいよ。。。
850 :
名無しの笛の踊り :2014/01/25(土) 19:37:07.77 ID:0z4Exa4L
>>850 きっとクラシック音楽を知らないのだろ。
そっとしといておいてやれw
852 :
名無しの笛の踊り :2014/01/26(日) 00:49:31.08 ID:IGn8oZSg
あげ
アバドの半分もない才能だったけど、いい時にいい場所で生まれて 今だに支持者が日本限定だけどいる、という有難さw
そういうこと書かないの
855 :
名無しの笛の踊り :2014/01/26(日) 18:48:16.13 ID:yTYpAp1R
べームとうけいじ
若い頃、ザルツブルクで聴いたモーツァルトに深い感銘を受けました。 一緒に仕事をする様になってからも、親切で包容力の大きな人であったと、 懐かしい思い出で一杯です。 昔からの偉大な指揮者の系列に連なる最後の人で、この様なタイプの大指揮者 はもう出て来ない事でしょう。 クラウディオ・アバド
857 :
名無しの笛の踊り :2014/01/26(日) 19:15:59.23 ID:ef60SeJ1
ベームは心の中では日本を馬鹿にしていた。ちょこっと振って幾ら貰ったって自慢してたからなw
糞は糞を知るって事だな
だまれ空ヲタ
↑脊髄反射でカラヤンの名前を出すのって、典型的な馬鹿ベームオタだなw
そういうこと書かないの
862 :
名無しの笛の踊り :2014/01/26(日) 21:55:26.76 ID:4SvlMIif
>>853 日本に支持者がいるのはグラモフォンに録音してたからだろうね
カラヤンと同じレーベルに録音してるんだから、
素晴らしい指揮者に違いないって錯覚した人も多かったんだろう
日本人は権威主義的だから
なんだ 日本人じゃ無かったのか
日本だけって言ってる人って海外の雑誌とか新聞記事なんて読んだことないんだろうね。 未だにシュトラウスやワーグナーのオペラの話題になると頻繁に名前が挙がるのにね。 井の中の蛙って恥ずかしいね。
日本人を叩ければ何でもアリな人達だからな
867 :
名無しの笛の踊り :2014/01/26(日) 23:08:01.61 ID:IGn8oZSg
ファビョッたファビョッた
確定だな
ぷっ
871 :
名無しの笛の踊り :2014/01/27(月) 00:10:52.98 ID:B+Br1Cve
茶化そうとしても手遅れ
へー
このスレでアンチ粘着のやつ、 チョン確定か
874 :
名無しの笛の踊り :2014/01/27(月) 07:38:56.66 ID:xl73NQYK
否定しないからそーみたい
確定でおk
きたきた
ぷっ、へー、きたきた 何も言い返せない時、これしか言えないwww
チョンってホントに馬鹿だから同じ手に何度も引っかかりやがんのw 死ねよマヌケwwwwwww
ベームの起源は韓国。
ベームの先祖は韓国人だったニダ。
>>878 ベームと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろやベームオタ。
本日のニダ
870 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 00:04:50.26 ID:7eJxx9ll [1/4]
ぷっ
872 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 00:57:20.05 ID:7eJxx9ll [2/4]
へー
876 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 10:51:16.77 ID:7eJxx9ll [3/4]
きたきた
881 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 21:47:27.97 ID:7eJxx9ll [4/4]
>>878 ベームと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろやベームオタ。
他スレでの本日のニダ
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.43
906 :名無しの笛の踊り[]:2014/01/27(月) 21:51:20.76 ID:1KlpXrTr
>>905 カラヤンと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろや空オタ。
■■■フルトヴェングラー 25■■■
437 :名無しの笛の踊り[]:2014/01/27(月) 21:53:48.51 ID:1KlpXrTr
古便と同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろやベームオタ
カルロス・クライバー5
332 :名無しの笛の踊り[]:2014/01/27(月) 21:54:27.88 ID:1KlpXrTr
クライバーと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろや空オタ。
ブルーノ・ワルターPart5
920 :名無しの笛の踊り[sage]:2014/01/27(月) 21:55:05.25 ID:1KlpXrTr
ワルターと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろや古便オタ。
レナード・バーンスタイン Part.5
227 :名無しの笛の踊り[]:2014/01/27(月) 21:55:49.64 ID:1KlpXrTr
レニーと同じで煽りも糞詰まらねえんだけどw
ネタの一つでも投下してみろやベームオタ。
くやしいのう
ぷっ
チョンはもう末期だね
他のスレで暴れるんじゃねえぞベームオタ
888 :
911 :2014/01/27(月) 23:10:25.57 ID:1KlpXrTr
知障の割には一つ言葉増えたじゃんベームオタ カラヤンが〜 オペラが〜 ライブが〜 チョンが〜 次はなにか楽しみだな
人のスレで暴れるんじゃねえぞバカラオタ
891 :
911 :2014/01/28(火) 08:29:41.74 ID:yJOSURmB
ID:7eJxx9ll
また在日がクビになったよw
893 :
名無しの笛の踊り :2014/01/28(火) 22:25:37.11 ID:KvGP/L0u
べーむとうけいじ
ID:1KlpXrTr=ID:7eJxx9ll
896 :
名無しの笛の踊り :2014/01/29(水) 17:44:32.98 ID:ZZ32GonK
ゲオの宅配CDレンタル。クラッシックどんなのがあるかな?と覗いたら、ベーム盤ばかりでワロタ。 チャイコフスキーの交響曲まで、ベーム盤しかないw
チョンID:7eJxx9llってホントに馬鹿だから同じ手に何度も引っかかりやがんのw 死ねよマヌケwwwwwww
貴方もいい加減になさったら?
在日朝鮮人は寄生虫
早く永久に帰省中になってほしい
というと、サベツだと言われそうだけど、
これ吉田茂がマッカーサーに要請している重要案件ですからね。
http://military38.com/archives/25277393.html ここでは台湾人については、彼らが比較的少数であり、それほど問題を起こしておりませんので、しばし触れないことに致します。
しかし、総数約一〇〇万人、そのほぼ半数は不法入国者であるところの在日朝鮮人の問題について、われわれはいま早期の解決を迫られております。
私はこれら朝鮮人がすべて、彼らの生国の半島に送り返されることを欲するものです。その理由は以下のとおりです
実際には、この後朝鮮戦争が起こってこの件は流れたばかりかいよいよ密入国者が増えてしまった
チョンイラネ 在日イラネ 糞イラネ
荒れる春場所 荒れるベームスレ
902 :
名無しの笛の踊り :2014/01/31(金) 22:12:40.05 ID:J2S3sRsm
彼の『マイスタージンガー』バイロイトライブってどう思う?『トリスタン』と、『指輪」は持っていて 何度も聴いているんだけど。
ワーグナー、ベームは入門にいい。 通はショルティを選ぶ。
ベームはテンポ乗ってるからな
905 :
名無しの笛の踊り :2014/02/12(水) 22:37:38.74 ID:Yjxh9PrV
ショルティ『後宮からの逃走』しか持ってない。家にもうCD置く場所ないから、かの有名な 『指輪』買うのあきらめたし、ワーグナー通になるつもりないし。でも、『マイスタージンガー』だけは 例外。サバリッシュ、ヨッフムの他に、中学生の頃にNHKーFMで放送していたバイロイトライブだったから 是非欲しいだけ。同じ理由でベームの『指輪』『トリスタン』ならもう持ってます。
906 :
名無しの笛の踊り :2014/02/14(金) 19:43:07.39 ID:NxmH2mLk
今度出た、トーン・ハレ振ったブル8ライブ聴いた方いらっしゃいますか?
>>906 このCDの初出は10年以上も前だよ。
今回は日本からのリクエストで再プレスされただけ。
演奏は1978年のベームとしてはかなり若返ったような早めのテンポで引き締まった演奏となっている。
>>907 あの時代のベームは他流試合のほうがいいみたいね
909 :
名無しの笛の踊り :2014/02/16(日) 18:04:07.13 ID:3Z6ilD1g
べームの運命はいい 全集 77来日 75.8月 これだけあれば他の運命は必要ない
他も全部聞いたんだ、すげーな
911 :
名無しの笛の踊り :2014/02/17(月) 18:33:45.67 ID:A7cpefYj
>>907 情報ありがとうございました。彼のブルックナーというと、デッカの三番と四番しか聴いたことが
ないので、少し考えます。
>>909 ベームというと、モーツァルト(それも交響曲とセレナード)、
ブラームス、ワーグナー、R.シュトラウスに限定しているので、
ベートーヴェンは、晩年の第九以外殆ど聴いたことがないです。
913 :
名無しの笛の踊り :2014/02/17(月) 21:28:06.03 ID:tobnZf3P
>>911 凄い聴いてるじゃん。あとはベルクもいいよ!ついでに、こうもり。
>>912 マジあるんですか!
惑星やマラ6も名演といえよう
ベーム指揮でベートーヴェンなんて、大友直人指揮で佐村河内聴くほうがマシだなw
お前のクソ耳にはおあつらえ向きだな
917 :
名無しの笛の踊り :2014/02/21(金) 09:48:44.02 ID:D0GSb03L
>> 909 なんとしても Bph との 53 年録音を聞くべし。 壮年期のベームの引き締まった指揮ぶりが素晴らしい。 これを聞けば、たぶん70年代の録音を聞くことはなくなるだろう。
918 :
名無しの笛の踊り :2014/02/21(金) 10:14:05.59 ID:UdDabG00
ベームはBPOとの録音迄で終わってる 英雄、ブラ1、グレート、モツ全、どれもだらけた所がない 70年代からのVPOとの録音はすべて腑抜け
917 は BPh との旧録音も是非聞いて欲しいということで少し筆が滑ったが、 WPh との新録音の存在意義や909さんの趣味を否定しているわけではないからね。 ブラームスやモーツァルトもBPh との旧録音のほうがいいと思うが再録音盤も好きです。
>>918 おまえはキムチ食いすぎだよ
唐辛子が入ってないと味覚と認識しないんだろ?
だがそういうのは病気なんだよ
921 :
名無しの笛の踊り :2014/02/21(金) 23:16:29.19 ID:dtueTZ9z
VPOのブラームスはいい演奏。
922 :
名無しの笛の踊り :2014/02/21(金) 23:17:22.56 ID:z6u538N7
俺もあれは納得した
プレイバックを聴く写真て見ないな? プロデューサーにお任せか?
ベームというとユルフンな印象だな。 ユルフンって独逸語じゃないよw
925 :
名無しの笛の踊り :2014/02/23(日) 09:52:04.20 ID:JN/Y5aGS
>>917 >>918 911ですけれど、クラシックが好きになり始めた時期が1968年以降でして、
この頃NHK-FMで放送されていた指揮者がベームなんですよ。だもんで、当時のバイロイトや
もう少し後のザルツブルグ(『ドン・ジョヴァンニ』『コシ・ファン・トゥッテ』)だとか、
モーツァルトのセレナーデ、ブラームスやブルックナーの交響曲、R. シュトラウスのオペラに
愛着感じて居るんです。確かに、ここでしょっちゅうけなされているように、晩年の録音はぼやけた
演奏になっています。でも、個人的に恩義というか愛着感じてしまいます。モーツァルトの交響曲だと
私は、ワルターの演奏の方が好きですねえ。
926 :
名無しの笛の踊り :2014/02/23(日) 10:21:25.29 ID:RkYX30rV
レコ芸のベームヲタ評論家が門馬直美 当時の名曲推薦盤などでベームを推薦まくりだった
みんなベームヲタってさもベームを好きな人を悪く言いたい 感じがするけど、どして?
928 :
名無しの笛の踊り :2014/02/24(月) 21:38:51.25 ID:m4CRwJ/T
演奏家も聴衆も世代が交代して、1970年代とは感覚が違ってしまっているから、 ベームみたいな古い世代の指揮者の演奏を飽き足らなく思うんでしょうなあ。
929 :
名無しの笛の踊り :2014/02/24(月) 22:49:34.87 ID:QF6zgCaF
最近のは箱で嫌ほど聴いたから却ってベームが新鮮に聴こえたよ やっぱまともなのを聴かにゃいかんよねぇ
フルトヴェングラーの様な神秘性もない。 カラヤンのような豊潤な音もない。 アバドのような歌もない。 非常につっけんどん。ただ無機質にスコアを音にしている。 でもいつも俺はベームに戻ってくる。 いろんな音楽を聴きまくっても、ベームの無愛想な音楽を聴くと、故郷に帰ったような安心感を感じる。
>>930 これのリハもあるけど、絶対に上司に来て欲しくないタイプ
>>934 既にドリームライフから発売済みとなっている。
但し、現在はメーカー在庫無し。
でもAmazonマケプレで出品されているので入手可能。
ブラームスの1番なんかヘッツェルのソロがもう最高だよな。 バーンスタインでは全体ファットで、ああくっきりと艶やかには聞こえない。 BPOの方は誰のソロなんだろ。あれもいい。
DG盤のBPOとのブラームス1番のソロはシュヴァルベ LP日本盤のレギュラー発売時にはソロ奏者がクレジットされていた
ありがとう。 ティンパニーはテーリヒェンなんだろうか。 ともかく楽団のノリが違うよな。 こっちも全集にしてほしかった。
ベルリンフィルのブラ1は、故大木正興氏が、この指揮者の怨念が表れている演奏だと評していた。 合わせて、ただの職人指揮者ではなく、怨念めいたのを抱えた音楽家と評していたような... 何分、昔読んだ記事なので正確に記憶してしていないが、そのような趣旨の評論を読んだことがある。
940 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 20:23:05.36 ID:/5vL9Db7
怖い話
形而上学だから
942 :
名無しの笛の踊り :2014/03/19(水) 21:12:50.95 ID:sis9xad3
賢い人だね
943 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 12:57:10.79 ID:yeT0pqKx
毎日毎日ご苦労さん。もう厭きた。
944 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 13:30:11.90 ID:3fbkbgPE
「ベームは二度死んだと」いうのは地元ドイツの評論家の言葉?
945 :
名無しの笛の踊り :2014/03/21(金) 07:36:28.34 ID:dMMOros7
946 :
名無しの笛の踊り :2014/03/21(金) 11:21:28.31 ID:vx0Go247
「ベームは二度死んだ」という割には、ベームもベーム指揮のディスクも、未だに忘れ去られてはいない。 早々に二度死んだのは、吉田秀和の方だな。片や許光俊の場合は存命ながら、佐久河内の件で二度めの死の方を先に迎えてしまった。 人生いろいろ、男もいろいろ、死に方もいろいろ♪だな。
947 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 22:15:53.11 ID:6vTQxo/j
ふ
許光俊は甦るよ
949 :
名無しの笛の踊り :2014/03/29(土) 09:56:26.75 ID:1dUbahG7
>>946 やっぱりメジャーレーベルに録音した指揮者は強い
これからだって折に触れてベーム箱みたいなの出るだろうし、
なかなか忘れられないな
評論家なんて死んだら終わりだろ 誰であれ
DGG ベト7のジャケットが良かった
なぜ誰もベト9について言わない これ今まで聴いた第9の中で一番いいじゃねーか やっぱベームは高貴! 筋がええわ
>>952 蘭PHILIPSのモノラルACO盤じゃねの?
>>953 ACOじゃなくてVSOね。最初に買った第9のLPだったから・・・
>>954 あ、モツ末期三大がACOで、第九や、フィガロはVSOか!
956 :
名無しの笛の踊り :2014/04/08(火) 20:55:42.19 ID:2fGjCeZE
名盤多し。ブラ1、エロイカ BPO モーツ レクイエム 田園 VPO 特に田園5楽章柔らかい音。他の追随を許さない。
>>956 71年の田園はベームの最後の全盛期の頃の秀演だな。75、76年以降はウィーンフィルがベームを引っ張る感じの演奏が多くなる。
958 :
名無しの笛の踊り :2014/04/10(木) 00:03:10.74 ID:EeP1tiCI
なるほど
959 :
名無しの笛の踊り :2014/04/10(木) 02:38:11.99 ID:Ty2gKo+N
ザ 秋の祭典
960 :
名無しの笛の踊り :2014/04/12(土) 04:54:26.85 ID:hFWCL1bl
ベーム メモリーズ ブラ全 ブラ1は超お宝音源だな ブラ1歴代2位だわ
一位が気になるが
962 :
名無しの笛の踊り :2014/04/12(土) 08:40:14.28 ID:hhSoaIDW
1位ケルテスではないのか?
963 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 10:24:15.17 ID:7oUWWpw6
VPOとのベートーベン交響曲はどうですか? 1.2.6.9はもってますが。
964 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 11:11:02.86 ID:IfVxNmv4
あと少なくとも5と7は聴くべきでしょう (だったらもう全部聴いとけと)
965 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 16:22:06.20 ID:7oUWWpw6
3.7はBPOで所有。超名演。 他はゴールデンウィーク過ぎに余裕あれば購入します。
966 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 18:30:39.67 ID:i8FGWUnN
ベームって誰?
それは、いつ生まれたのか誰も知らない。 暗い音のない世界で、1つの細胞が分かれて増えていき、3つの生き物が生まれた。 彼らはもちろん人間ではない。また、動物でもない。 だが、その醜い身体の中には正義の血が隠されているのだ。 その生き物……それは、人間になれなかった”妖怪人間”である。
968 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 20:51:18.23 ID:1+qTfsdo
>>967 それはベム
あと、ベラ(・バルトーク)、ベロ(フ、ミッシェル)というのもいる
970 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 22:50:20.37 ID:JjYES6n8
>>963 VPOとの5は、ホルンに注目で、たっぷり歌わせてる。
テンポが遅いと言われてるけど、ウィンナホルンだとあの位、
たっぷり歌わせてるのも、さすがオペラ指揮者って感じだよ。
972 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 22:56:48.76 ID:nIWHE8mA
ベームの残した録音ではヴォツェックが一番好きだ 次がトリスタン
973 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 23:04:38.30 ID:XzKm9ivR
了解、ありがとう、 いろいろ他の指揮者も聴くけど、 やはりベームに戻る。 ブラームス。モーツァルト。 ベートーベンの一部も。
ブラームス交響曲全集にはまっています。
トリスタンは何枚か聴いたがベームがベストだわ 他のに比べてかなり速いらしいがテンポも休止タイミングも自分的にはベスト
>>974 マンディチェフスキの流れを汲むから、ベームのブラームスはいいよね。
マンコダイスキー?(老眼)
978 :
名無しの笛の踊り :2014/05/01(木) 08:40:30.20 ID:j+fQPkM9
1977年の来日公演ベートーベン 音圧が低いが田園すばらしい。 レオノーレ3最後部ミス。こんな演奏もいいのでは。 ブルックナー8は聴いて疲れた。
980 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 02:47:41.64 ID:BG1DwrLp
老人を労わるウイーン・フィル
981 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 05:58:54.06 ID:svpZz7n3
大木正興はレコ芸で変にベームを祭り上げてたな。 朝比奈/大フィルは目の敵にして、ブラスの強奏が割れてると「持たざる者の咆哮」 とこき下ろし、ベームが同じことをすると「あえて音を割っての気迫の表明なんちゃら」 子供心にもどうちゃうねんとオモタ。 この人の批評は、演奏者のやる気を砕くような容赦なさがあってキライだったわ。 いや、ベーム自身はかなり好きなんだけどね。
大木正興はレヴァインやスラトキンなどアメリカ系の演奏家への蔑視もひどかった
983 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 09:15:03.18 ID:xs6oad7J
大木さん知らないけど。 皆さんの意見に同意。
986 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 12:09:32.27 ID:svpZz7n3
※984 NHKコンサートホールというN響アワーみたいな番組で、仏様みたいな顔と口調で解説してた。 しかし新譜月評では気に入らん演奏を、ハエをハエ叩きで原形をとどめなくなるほど叩くが如きサディスト。 これ言われた奴は腹立つやろなとオモタ。演奏家には反撃の機会なんかないもん。 俺が演奏家だったら闇討ちしてたかも。よく天寿を全うできたと思うww
糞左翼評論家の代表的人物だからね
988 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 12:20:02.57 ID:svpZz7n3
※984→983のまちがい。ごめん。 しかし、レヴァイン、スラトキンにオーマンディ、プレヴィンてw なんちゅう反米主義者。
989 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 12:32:54.02 ID:svpZz7n3
連投スマソ。レコ芸だったと思うが宇野珍功芳が、大木を揶揄したかどうかは知らないが「評論家の使命は演奏家の前向きな気持ちを伸ばすことで、 意欲を潰すことではない」と言ったことがある。 あれは今にして思えば、功芳最初にして最後の名言だったかも。普段は迷言なのに。
990 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 12:49:16.47 ID:0bOrk9lB
顔の長いおじさん 大木正興
大木正興がカラヤンのマーラー第九に推薦マークをつけていたのには仰天した。 同級生のクラヲタも「目を疑う」と言っていたな。
993 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 16:50:44.85 ID:svpZz7n3
ほんとだ、58歳。もっといってるのかと思った。
ベームとスメタナSQが大好き
995 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 19:08:25.22 ID:vMY4Tf3X
大木正興は室内楽の最高権威
大木正興・正純の名を聞くと何故か本多正信・正純を思い出してしまう
997 :
名無しの笛の踊り :2014/05/04(日) 06:54:43.14 ID:1sTSTgRZ
NHKコンサートホールの司会進行役でいつも見ていた 1回のみ来日したセルへの貴重なインタビューがNHK資料室に残されてるはず
998 :
名無しの笛の踊り :2014/05/04(日) 10:58:52.09 ID:uhZylpOK
それは初耳。視聴料とってるんなら放送しろNHK。 しかし反米の大木はセルだけは評価してたのかな? ベームスレなのでしまいにスレチと言われそうだが。
999 :
名無しの笛の踊り :2014/05/04(日) 15:53:40.45 ID:4cH7weCw
大木は温和な雰囲気だし、セルも紳士的で和やかさを感じさせたインタビューだったよ お互いに気遣い溢れていて大人同士の会話だった
1000 :
名無しの笛の踊り :2014/05/04(日) 15:57:03.54 ID:iL/VgGFX
大木金太郎VSセル
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。