952 :
名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) 18:51:44.77 ID:LUAclS6q
ここ最近スレ内のラトル叩きが激化しとるが、住人の心情として
プロ野球でオフにFA移籍が決定的な選手を見るようなものかな。
それも組織内の確執が原因で喧嘩別れ…
(例:中日最終年の川上、福留)
954 :
名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) 23:55:31.35 ID:SW2xXEXv
ヴァルトビューネの演奏なんかピクニック気分なんだから
本格演奏を期待しても無理。
955 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 00:07:18.67 ID:+9glYrR/
今年はシェーンブルン宮殿コンサートの勝ちだな。残念ながら指揮者の格が
違う。多少変態の毛はあるにしても。ヴァルトビューネはシャイーのときが
良かったし、楽しかった。逆にゲルギーのシェーンブルンは詰まらなかった
が。いずれにしても野外コンサートだから、選曲は重要になるね。「合唱」
はどうだったか。
956 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 00:53:32.51 ID:29qOZpss
ヴァルトビューネの第九、オーケストラがガタガタ。
演奏者名を隠して音だけ聴かせたらベルリンフィルだと答える人はゼロだろう。
どう聴いても二流オケの演奏だった。
ベルリンフィルがこうも下手クソなオケに成り下がったか原因は明らかにラトルのせいだ。
糞指揮者ラトルはもはや大罪人だ。
結論:やっぱりアバド。ラトルは若すぎた。
アバドに戻ってきてもらいラトルは助監督として勉強。
で、2019年にラトルが再就任でいいんじゃない?
ラトルはもうイラネ
ラトルは永久追放!
960 :
ラトル:2013/07/23(火) 07:42:56.61 ID:kfxped/2
やはり野に置け蓮華草
961 :
ラトル:2013/07/23(火) 07:56:46.16 ID:kfxped/2
政治家や経営者とおなじで、いったん辞めるといったら求心力は一気に落ちる。
これは仕方がない。
あとは契約があるからこなす消化試合みたいなものだろう。
962 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 08:52:54.06 ID:/eJUcL5B
まだあと5年半ラトル時代は続く〜
辛く長いのぉ〜
963 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 08:55:40.48 ID:LFQvabgc
客観的に見ると
けっこう長いのう
本当にこれでよかったのって感じがしないでもない
964 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 09:40:36.51 ID:GiaKh0Z0
5年契約でヤンソンスとかないかな。
第九、サントリーでのバイエルンとの演奏の方が
ワルトビューネよりずっとずっと良かった。
965 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 10:41:14.44 ID:kk2VdNF6
そうかな、サントリーの第9はひどすぎて採りなおししたではないか。
ほんとに聴きに行ったの?
966 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 11:17:46.20 ID:kxghX6cn
マゼール BPO
ラトル VPO
お願いします
967 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 11:57:47.49 ID:GiaKh0Z0
>>965 12月頭のサントリーな。
行ったよ。
俺は良かったけど。
第8の方がもっと良かったけど。
少なくともラトルよりいい。
ちなみにテイレマンのベトは嫌い。
968 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 12:23:44.13 ID:k58ASr5E
ヤンソンスみたいな糞面白くも無い3流指揮者を
ありがたがる奴もいるんだねえ…
969 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 12:33:51.22 ID:GiaKh0Z0
ティーレマンのベトなんてもっと面白くないじゃんか。
時代錯誤的な重さにテンポ、ああいうのはもうパスだ。
>時代錯誤的な重さにテンポ
ちゃんと聞いてる?w
少なくとも楽友協会とかベルリン・フィルハーモニーで聴いたら、
そのような紋切り型の表現で安易に断じられる響きではないのだが…
ドンシャリ安物オーディオなら仕方ない
972 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 15:51:50.22 ID:/eJUcL5B
>>969 演奏会で10回以上ティーレマンを聞いてごらん。
そんな軽率で失礼なこと言えなくなるから。
ティーレマンを見る度にターミネーターを思い出す
974 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 18:25:18.06 ID:GiaKh0Z0
>>970 DCHでブル4や悲愴を聴いたけど肌に合わなかった。
>>972 VPO、ミュンヘンフィル、ドレスデンと聴きに行ったけど
どれも俺的にはパスだった。
もういいよ、好みの問題だから。
975 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 20:15:40.60 ID:+9glYrR/
ティーレマンは保守的な人々には現代的に聴こえる。特にワーグナーは意外と
見通しのよい演奏をする。ドロドロした情念とかの表出とは無縁だ。ベルリン
フィルのシェフになったら、ドイツオーストリー系の作曲家を中心としながら、
ボヘミアの作曲家に敬意を払いつつ、ロシアの作曲家も時々取り入れなければ
ならない。北欧系、イギリス系の作曲家は、まあどちらでもよいが、現代音楽
やフランス系の作曲家はたまにやってほしい。ベルリンフィルをやっていても、
まあオペラの指揮する時間はあるでしょう。ベルリン生まれでもあるし、謂れ
のない中傷に足元を掬われなければ、まあ彼がなるんでないの?
いっその事、ゼーガースの弾き振りで行けば良いのでは…
977 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 23:09:01.95 ID:ht3RGrrx
ティーレマンとかバレンボイムとか(って一緒くたにすると怒られるかもしれないが)って、20世紀末以降の主流演奏スタイルが好きな人からするとアナクロな反面、20世紀前半の巨匠スタイルが好きな人からすると中途半端で物足りないんだよな
こういうどっちつかずの人は最終的に選考で落ちると思う
糞指揮者ラトルを選んでしまった今のベルリンフィルにまともな判断能力は無いのかもしれない
次期常任もとんでもない糞指揮者を選んでしまう可能性がある
今のベルリンフィルは世界一を目指さず、楽に仕事が出来る指揮者を選んでしまう傾向がある
979 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 07:24:18.14 ID:8k3JrRGW
悪しき民主主義、つまり衆愚政治が遂にベルリンPoをも汚染する時代になったか。
980 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 08:09:44.50 ID:fUBggp/E
遂にって、カラヤンの後任にアレを選んだ時点でそうじゃん
981 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 08:16:12.92 ID:8k3JrRGW
わかった?実はそうなんだよ。
ティーレマンになってベルリンフィルくらいは知ってるわという一般にもポピュラーな名前になったら
「早すぎた日本のティーレマン…朝比奈隆没後○年」って販促コピーありそうだな。
>>982 ティーレマンと朝比奈が一緒に聞える馬鹿ってクラシック語る資格ねえなw
なるほど、じゃあ逆のパターンの方がありそうだな。
朝比奈を主人公にした映画がなぜか空前の大ヒット、その名を知らぬ日本人がいないような状況に。
そのあたりでティーレマン就任で新聞見出し「ドイツの朝比奈隆がベルリンフィルの新シェフに!」
↑これありうるな。主演は玉木宏か伊勢谷友介で御願いしたい。
で、「ドイツの朝比奈ってどんなカッコイイ人なの?」と
ティーレマン画像をググった女子が卒倒w
ティーレマンって観客にお辞儀して振り向きざまにすぐ音楽が始まる人だよね
適当な音楽だよね
クナやクライバーもそうだね
988 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 18:54:16.36 ID:mQoH7ixU
たまにムーティも。
ドゥダメル ベルリンフィル
ティーレマン ウィーンフィル
予想はよそう
ドンファンみたいなショーピース音楽なら
振り向きざまもいいけど、ベートーヴェンの第5でやるのはやめて欲しいし、やめるべき。
991 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 21:24:22.27 ID:DGUX0NZx
観客へのお辞儀はするけど、視線は聴衆から逸らさないよね。これがちょっと
威圧的に見える。笑っているが、目が笑っていないので聴衆は馬鹿にされたよ
うな感じになる。まあ、奏でる音楽が充実していれば不満も封印されるのだろ
うけど。とにかくこの人容貌を始め、才気をひけらかすような態度が損をして
ると思うのだが。
白黒映画の「オペラ座の怪人」見たら、指揮者は聴衆のほう向いて指揮してたのに
今の指揮者は尻をむけてて失礼千万。俺に尻を向けていいのはMTT様だけだよ。
指揮しながら、客の前で尻をぼりぼり掻くノリントンなんかどうなのよw
994 :
名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) 12:40:50.94 ID:XGroWSrZ
あっそうでしたか。
知りませんでした。
伏兵ヘンゲルブロック
意表をついてビシュコフ就任
今や団員の大半はロシア出身らしい
投票だとやはりロシア系有利となりそう
998 :
名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) 18:57:24.82 ID:BeaGamY+
そうだよなあ、調べたことないけど団員がドイツ人だとは限らない。凄い多国籍
なんじゃないか。そうするとティーレマンがベルリン生まれのドイツ人といって
も優位さはなくなるね。
999 :
名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) 19:04:02.20 ID:7xpODzOs
ちょっと前の音楽の友で団員の出身一覧かなんか出てたけど
普通に半数以上がドイツ人だったよ
1000 :
名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) 19:25:21.90 ID:sqJCiOmx
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。