1 :
名無しの笛の踊り:
2018年でサイモン・ラトル退任。
2019年以降のベルリンの顔は?
…ウィーンやコンセルトヘボウのも合わせて。
2 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 22:07:32.38 ID:NA/yvCSG
レオンハルトはもういい!
3 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 22:10:12.05 ID:qs9EvzFR
4 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 22:42:41.79 ID:rNTRPwU/
ティーレマンで決まりだろ。
ドイツ人のスター指揮者がいるのに
他が多数派を取れるとは思えない。
5 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:05:18.81 ID:GZajb9TS
>ドイツ人のスター指揮者
ドイツの一地方オケならなんの問題もないが、国際的メジャーの、それも最高峰ってコトになってるオケのシェフがそれでいいのかと。
6 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:16:30.45 ID:BQ9QHki+
20年くらい前ならハイティンクでよかったんだが、今は歳とりすぎてなあ。
7 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:19:20.43 ID:s3V+n3e7
客の一部に熱狂的ファンがいるだけで団員に人気があるとは思えんな
そもそもレコードの売り上げとかいいのか?
良かったら、もっとCD出せてるだろ?
8 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:29:09.49 ID:LwdPNwa5
ドゥダメルでマンボやろうぜ
9 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:35:54.64 ID:B2yFsSDQ
ティーレマンの何が不満なのよ
ベト全はウィーンフィルによる全集(都合7種)の中でも
未完に終わったフルヴェンのを上回るピカイチの出来だよね!
10 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:37:31.56 ID:B2yFsSDQ
ウィーン、ドレスデン、ベルリン、バイロイトに君臨する帝王になっていただきたい
11 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:43:53.93 ID:oAHhsWAm
ファンが鬱陶しいところかな?
12 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:52:40.71 ID:pPjLuVDK
純然ドイツ派だとフルトヴェングラー以来?
それはそれでいいと思うけど、
>>10みたいな状況はさすがになぁw
13 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 23:58:28.02 ID:eeSUjaGH
どうでもいいけど、前スレ使い切ってから書き込んだら?
14 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 02:06:29.18 ID:zz5Y41Fh
ティーレマンの5年後は59歳になる。
丁度いい年齢じゃぁないかな。
15 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 13:42:54.33 ID:tuQiON4b
ウィーンやベルリンで聴いたティーレマンの実演は実に素晴らしかった。
人気も飛び抜けて高いのを目の当たりにした。
ベルリンフィルの常任として申し分のない最適の指揮者だろう。
16 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 19:00:53.54 ID:ihc6D5P9
いや、ティーレマンのワーグナーは人類の至宝
ベルリンやウィーンで余計な時間を費やさずに、バイロイトの終身音楽監督になって、その仕事のみに専念して頂きたい
17 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:41:11.51 ID:xPvaS8Ly
テイレマンのベト全の何がいいのか教えてくれ。
ああいう演奏は好かない。
18 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 22:54:32.99 ID:ZyDnDwR4
ティーレマンは受け入れられないな
19 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 23:32:23.49 ID:zz5Y41Fh
ティーレマンは新帝王になるかな?
20 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 23:45:21.20 ID:E/2wdK83
あのベートーヴェンでは無理
21 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 00:04:10.59 ID:9dXeCTRX
カラジャンのベー全も糞だったし
22 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 00:06:40.47 ID:GY2C1Kil
ティーレマンはレハール、シュトラウスファミリー、フロトー
とかの全集でも作ってた方がいいと思う。
そっちの方が似合ってる。
フォルクスオーパーやUnter den Lindenで。
23 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 00:37:07.24 ID:oznLzlYy
常任の条件って基礎的な実力の他に 1.必修課題曲(ベトとマラ) 2.現代曲を含むレパートリーの広さ 3.必殺技
ってとこじゃないかな。
ティーレマンは2が弱い
セガンは3が弱い
ドゥダメルは1が弱い
ってことで、この5年で埋められなきゃバレンボイムとかの短期リリーフなんだろうな。
24 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 06:25:26.86 ID:x7lKT8oc
>>23 セガンは、CDにもなってるブル後期が一応の必殺なんじゃないの?
25 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 10:13:21.96 ID:IgdeixpX
とりあえず次回はテンパ禁止で
26 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 15:58:34.76 ID:pm2zgl82
ヘンツェやルジッカを取り上げてるティーレマンェ・・・
27 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 22:01:03.54 ID:ds762BLW
ラトルと直接関係ない話だが、知合いの英国人によれば
最近の英独間が日中並に悪化してるとか。するとラトル色一掃、
ドゥダメルがフルヴェン死去後のチェリになる予感…。
DGの後押しも鑑みると、ティーレマンかセガンが有利か。
しかしティーレマンを持ち上げる輩って、国民栄誉賞に挙げられた
クソ野郎(ゴジラではない。念のため)をマンセーする信者に近いな。
一時期アバディアンがクラ板で嫌われてたのもこんな感じかね?
クソ野郎はアバドの3つ下、確かメータと同い年だったが。
28 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 22:29:07.53 ID:+ApNPa07
クソ野郎とか余計な話を持ち出すなよ。
だいたい英独間が悪化ってのは具体的になんなんだ。
29 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 22:48:53.96 ID:kY4yhqN3
ティーレマンだけは勘弁
30 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 23:42:54.31 ID:9/A3bW+0
去年のクリスマスにロンドンに行ったけど、聞いてた以上にムスリム化が進んでた。
それにポーランド人やら、中東系が多かった。
だからかイギリスというと前はラトルやビーチャムのイメージだったが、今はVペト連呼
なんかがすぐに思い浮かぶw
チラ裏すまん
31 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 23:49:06.51 ID:VE8p2+5A
クソ野郎って、長嶋のこと?
32 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 00:48:03.29 ID:vOa9gZ3k
>>28 多分経済の話だと思う。
ドイツはボロッボロのEUを一人で支えてるのに、横で眺めてるのがイギリス。
イギリスもユーロに加盟して責任を果たすべきって世論がドイツで高まっている。
まあ、基本的には第一次大戦以前からフランス、ドイツ、イギリスって不倶戴天の敵だからね。
基本的な感情はラトルがBPOにきまった時からさほど変わってないと思う。
33 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 01:15:33.47 ID:CDMKE3j1
イギリスってさ、第一次大戦のとき空手形出して中東を混乱させたんだろ?
そんなようなこと世界史の本に書いてあったな。それ、まだ引きずっているんじゃないか?
34 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 05:40:57.16 ID:Qqnz0ipk
ティーレマンなら大歓迎!
35 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 05:53:19.23 ID:5AS3Crbz
なんつーか上のほうのレスで、ティーレマンのアンチやってる人間の陰険で捻じ曲がった心性が出てるな。
だいたい予想どおりだわ。
36 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 08:25:40.93 ID:7uO+qwKA
前スレの1000を征した者が後継とかで、
いま見たらブルックナーになっていたが…
37 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 08:52:19.03 ID:qrMUTW4A
ハーディングはダメかな?イケメンですけどwww
38 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 13:06:02.09 ID:RBkmzy8S
残念ながらハーディングは若干落ち目なんだよね
39 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 14:06:28.04 ID:/V+ngQ3f
空席という手も
40 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 14:08:07.53 ID:a33UEgsW
ハーディングは先々の伸び代の点で疑問符。
もちろん素質を認めるのに吝かではないが、意外と早くに頭打ちの時期が訪れるのではないかと…ね。
41 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 18:10:12.48 ID:7uO+qwKA
ドゥダメルは先々の伸び代の点で疑問符。
もちろん素質を認めるのに吝かではないが、意外と早くに頭打ちの時期が訪れるのではないかと…ね。
42 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 19:33:55.17 ID:BNtwk6/2
ティーレマンでいいじゃん
ベトやマラはもう古い、これからはRシュトラウスの時代だ
43 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 19:40:35.23 ID:7uO+qwKA
ティーレマンは先々の伸び代の点で疑問符。
もちろん素質を認めるのに吝かではないが、意外と早くに頭打ちの時期が訪れるのではないかと…ね。
44 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:20:37.63 ID:/V+ngQ3f
ティーレマン+ドゥダメルという手もあるのか?
45 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 21:30:52.04 ID:V3fO4aLl
ハーディングはゲルの後釜のLSOで内定してそう。
客演で定期出演6回って、ヤンソンス/RCOより多いぞw
ヘボウはどうか?前スレでガッティ挙げる人がいたが。
46 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 01:17:06.81 ID:0KWk9ybz
逆にBPOが嫌われてるんじゃw
47 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 10:04:24.04 ID:GP0wPRlR
ラトルからハーディングへの英英継承、案外いいんじゃね?
ついでにベルリンフィルも本拠地をロンドンに移したらいい。
そしたらフランクフルト空港でのヴァイオリン没収が少しは減るはず。
48 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:26:04.54 ID:daNxKd6N
シャイーかノセダ希望
49 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:31:49.92 ID:girfLvHD
俺もシャイーがいいわ。
ちょっと歳かもしれないが、長期でなくたっていいだろ。
50 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:50:25.19 ID:m9p3LJKi
シャイーか、妥当だな
51 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 20:31:17.68 ID:+1jBf7S/
シャー/ゲヴァントハウス管より合ってるかも。
52 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 20:37:27.22 ID:NrsO3DjS
スカラ来日公演もハーディングの振る方ばかり宣伝が目につく。
ということは・・・
53 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 20:42:54.57 ID:nnDzgP2Z
売れてないの?
54 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 21:03:09.04 ID:tau8gLjt
ハーディングは、コンセルトヘボウの芽も考えられんか?
55 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 21:05:31.13 ID:yKfBmkw8
シャイーの演奏は聴いたと無いわ。
今度BSで放送あるようだし来年来日するらしいから行ってみるか。
56 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 21:11:36.15 ID:1p4Od50P
57 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 21:39:57.84 ID:GP0wPRlR
ブルックナーは先々の伸び代の点で疑問符。
もちろん素質を認めるのに吝かではないが、意外と早くに頭打ちの時期が訪れるのではないかと…ね。
58 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 12:01:17.74 ID:18K1KTw6
ハーディング(37)は、新日フィルでしょ。
本命は、ヤンソンス。でも、もう70かあ。
穴は、パーヴォ・ヤルヴィ(50)。でも、N響かあ。
ティーレマン(54)は対抗と言いたいところだけど、ないと思う。
ゲルギエフ(59)も難しいかな。
ドゥダメル(32)、ネルソンス(34)、ネゼ=セガン(37)
は、まだまだキャリア不足だと思います。
ウェルザー=メスト(52)もねえ・・・
59 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 12:41:48.19 ID:JUGlJCYE
結局、オビに短し、タスキに長しで、
懇請されてラトル続投に決定!でしょw
60 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 12:45:51.32 ID:pWqjSkWF
3年位ヤンソンスで繋いでる間に、今30代がキャリア積んで40代になってるよ
61 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:04:52.92 ID:18K1KTw6
一時期、EMI押しのパッパーノ(53)かと思ったが、
EMIは本体がユニバーサル傘下に入ったの?
ちなみに、パーヴォとパッパーノは誕生日が一緒だった。
62 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:12:25.99 ID:bIMdrk1L
しかしまあみんな、自分とか完全に無縁の人事を考えて
楽しそうだねえ。
63 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:46:32.13 ID:18K1KTw6
ユー、自分が無縁だから楽しいんじゃない。
自分がベルリンフィルの音楽監督に選ばれるかどうか
と思ったら気が気がじゃないよ。
しかも、お祝い用にホテル・パーティーまで予約して
しまっていたら!
64 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 14:38:43.39 ID:QHiGRIis
3年くらいのつなぎならハイティンクやマゼールでいいじゃん。
65 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 15:36:01.53 ID:+LcMXGCw
パーヴォ・ヤルヴィは髪の毛があった頃は実にイケメンだった。
66 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 16:12:15.77 ID:X0jv6sda
>>61 完全にイメージだけどパッパーノはベルリンよりもミラノの帝王を狙ってる気がするw
>>64 ラトル退任が5年後でそこからだから、ハイティンクやマゼールは…
それならムーティーなんじゃない?今は名誉職だけでしょ?
んでムーティからセガンに禅譲と。
67 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 18:28:55.84 ID:VQpRM5D3
>>58 だいたいの候補は挙がってるけど
そうしてみると人材いないな。
68 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 20:50:01.18 ID:YaGhqRg0
>>66 >それならムーティーなんじゃない?今は名誉職だけでしょ?
ムーティは健康に問題なければシカゴでもう一花咲かせる可能性は十分ある
シカゴ側にしたってあれだけすったもんだで決まった音楽監督だぞ
手放すわけがない(兼任OKなら別かもしらんが)
69 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:06:41.36 ID:kXaVVSai
セガンでいいじゃん
70 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:13:42.22 ID:/jpm92O7
関係ないけどムーティ今年10月に来日するよ。
もう新しいポジションは興味ないと思う。
シカゴが最後だろうよ。
71 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:25:32.75 ID:xzIJsw5i
ふと気づいたんだが、パッパーノとレヴァインってなんか似てるな
オペラが得意、開放的であっけらかんとした音楽、専門でもやっていけるくらいのピアノの腕前、ベルリン・フィルとの良好な関係、イマイチな風貌・・・
いや、特に意味はないです
72 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:42:43.24 ID:VQpRM5D3
73 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:44:55.33 ID:TCJlOiGI
74 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:46:07.27 ID:VUluouMj
某島国のの総理大臣みたいに「次は俺にらせろ」式の一年交代制でいんじゃね?
75 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 00:22:03.19 ID:yEOFHJzK
あと30年は活躍が出来そうなマゼール大先生でいいじゃん
76 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 00:49:52.72 ID:J5seavu6
ティーレマンでいいだろ
ティーレマンしかないよティーレマンで
77 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 07:52:26.79 ID:Fp+WvabC
>>75 ショルティもそんな感じだったのが3日後に死亡。
78 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 21:36:25.40 ID:yEOFHJzK
禿は突然死が多いけど、まだマゼールは毛があるから大丈夫だと思う。
79 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 21:40:03.45 ID:I4NP7M3R
ティーレマンだけは勘弁
ドゥダメルも運命がクソだったから嫌だ
80 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 21:45:32.80 ID:7CaBuuEW
運命糞だったよね・・・
ドゥダメルは好きなんだが、運命は確かに糞だった
81 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 21:49:19.51 ID:hp6Z3q4E
82 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 22:06:20.07 ID:+3f01QS8
83 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 22:21:00.95 ID:yEOFHJzK
84 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 22:34:33.02 ID:Dwjprnyj
もう3スレ目だが、ティーレマン然りセガン然りドゥダメル然り、
黄色いレーベルの人達を予想(希望?)する住人が多い気がする。
…これでネルソンスかヘンゲルにでもなったら、DG本社荒れるだろw
85 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 23:25:20.11 ID:yETfK9Aw
>>84 ラトルがEMI一本すぎたからな。
ただDCHも出来て昔ほどCDのありがたみが無くなってきてるから
なんともいえんね。
86 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 23:54:40.99 ID:o/ASkfbz
本当で、3年ほどのつなぎということで、満を持してロリン・マゼール登板なんじゃないか?(その時は、御年88歳になっているけど)
現在40〜50代の指揮者たちだと、前に誰かが書いていたけど帯に短したすきに流しという感じだし、まだ荷が重そうだ。
マゼールしかいない。
87 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 01:33:15.25 ID:/7kwoESd
カラヤン以降のベルリンフィルの監督はウィーンフィルでベト全を完成させていることが不文律の条件
88 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 14:25:57.17 ID:mj4SdN2f
それじゃティーレマンしかいないということになるよ
89 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 15:10:17.53 ID:/pP3IzNG
首席指揮者を置かないウィーン・フィルとベト全作るということは、
人気があってそれなりに実力も認められているということは確かだろう
90 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 15:16:48.35 ID:GIrAOFNr
単なる契約
91 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 16:23:31.48 ID:J0r4GCeM
人気なくても契約してもらえるの?
92 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 16:55:33.48 ID:gliJfBmE
ミニカラヤンみたいな奴はいいかげんもう飽きた
ティーレマンにしようよ
93 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 16:55:49.34 ID:Ff2nm51S
そんなことより、ウィーンフィルとベト全作ったのに
ベルリンフィルの監督にはついになれなかった
無能指揮者を哂うほうが生産的だよ。
94 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:09:56.40 ID:I1sqkB87
>>93 そういう別方向への誘導は断ります(`∇')
95 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 18:22:13.82 ID:GIrAOFNr
96 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 22:24:32.92 ID:+M6WKHW+
ティーレマンはないな
97 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 22:55:44.24 ID:yr9payPP
いまさら時計の針を戻すような人事はないと思う
98 :
名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 18:22:20.65 ID:xw9OVSSY
・ドゥダメル→現ボスの子分、前ボスの弟子
・ティーレマン→前々ボスの弟子、前々々ボス大尊敬
・ヘンゲルブロック→前裏ボスの後継
…何かしがらみない人の方がいい気がしてきた。。。
>>71 えええええええええええええええええええええ
風貌でいえばパッパーノはバルビローリだと思う。
本人もバルビの大ファンみたいだし。
99 :
名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 23:17:31.41 ID:xV8fTjpN
セガンだろうな
何故=セガン?
セガンって幻想しか聴いたことないんだが、録音もそんなに多くないでしょ。
CDのセールスにヨワい人は不利じゃね?
102 :
名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 04:47:02.59 ID:Ukp8mRnq
BPOの内情の詳しい人に電話したところ、BPOとしては義理のある人が2人いる。
すなわちマゼル、バレンボイム。この二人に各1年ずつやらせ、名誉音楽監督の称号を与え、
そののちチーレマンと言うことらしい。(青山繁治)
ユダヤ系に配慮?
客演の若手も全部そっち系になるよ。
ティーレマンでもいいけど近代物や現音に意欲ある人なのかな。
委嘱作品の初演・再演は外部まかせになるのだろうか。
古典は曲としては大好きだけど各楽器の役割が限定され気味で時に物足りない。
現音なんて放送桶に巻かせときゃいいよ
106 :
名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 17:58:25.83 ID:KrG1uCS8
ゲンオンはゲンナリ。
一応ティーレマン、バッハからヘンツェまでレパに入れてたと
ザルツブルク音楽祭の記載で見かけた記憶がある。彼の場合は、
作曲年代以上にドイツ語的か否かが重要なんでしょ。
ドゥダメルとセガンは才能云々より、非ヨーロッパ系という事で
団員達よりもマスコミからプレッシャーをかけられる気もする。
若手の中なら、ネルソンスの方が最終選考に残りそう…?!
ネルソンスもティーレマン程ではなくとも、
師匠やラトルよりは断然ロマン派志向強そうだな。
ネルソンス/BPOのブルックナー、ベートーヴェンかあ…w
パーヴォが今日ベルリンフィルをフルネ。
曲はベト1、ヒンデミットVn協、シベ5
ソロはツィンマーマン
パーヴォBPhの今後を占うのに重要なコンサートになるような希ガス
110 :
名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 00:44:31.72 ID:4IkQT1Jt
パーヴォかチョンになってほすい。
111 :
名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 00:51:40.93 ID:x0OBPfTL
Pヤルヴィって東京交響楽団に客演してたときから聴いてるけど、あんましぴんと
こないんだよな・・でもこれだけ出世してるんだから俺の耳が悪いんだろな。
月曜の早朝にパリ管と春祭が放映されるからぜひ聴いてみよう。
現役で世界一指揮が美しいと思う
クライバーの次ぐらい
113 :
名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 03:02:22.06 ID:Q63YFaVU
もはや誰がなっても、カラヤン後の劣化したベルリンフィルを立て直すのは不可能。
カラヤン時代は、明確な「カラヤン・サウンド」というものがあった。
しかしその後は、雇われ指揮者のどうでもいい音になってしまった。
114 :
名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 06:26:21.18 ID:r8DVzBAO
ティーレマン・・・ヘンツェは途中で死んだものの、今楽季は
シュターツカペレ・ドレスデンのレジデント・コンポーザー。
次のシーズンは誰になるか分からんが(ヘンツェの前は比較的
若いムンドリとマリア・シュタウトだった)、SKDが招聘する
作曲家はゲンオンでも多少はプログラムに入れる、という方針なん
じゃなかろうか?
ティーレマンという人は高飛車で頑固なのか慎重居士なのか、
正直日本の情報だけだと今一全貌がつかめない思いがする。
ドゥダメルやネルソンスもそうだけど。
クナッパーツやクライバーのようにオケ曲のレパを絞るのか、
アーノンクールだと「ハプスブルク圏の音楽」というような、
一定の法則の元にこれからも守備範囲を広げていくのか…。
>>108 尊敬するのがクライバーというのと、一応ワーグナーをよく振るんで
ベトやブルの適性はない事はないんじゃない?後は年輪かなあ。
彼の場合は、レーベルが何処かなんだと思う。
セガンはゲイらしいけど、
今はそういうのはマイナスにもプラスにもならないのかな?
カラヤンの正統後継者、高関健しかいません
水戸の館長が出来るんだから監督もできるだろ小沢一郎
119 :
名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 20:54:03.24 ID:e056doan
結局人がいなくてラトルに続投を願うか、とりあえず5年くらいの契約で
ヤンソンスとか?
30代を選ぶとも思えないしテイレマンはレパートリーが少なすぎ。
120 :
名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 21:58:53.38 ID:J6byxlO2
>>102 アバドが選ばれる時に最終選考に残ったのがマゼールとバレンボイム。
ラトルが選ばれる時に最終選考が残ったのが、やはりマゼールとバレンボイム。
カラヤン亡き後、才能のないのが二人も続いてベルリン・フィルを凋落させた後だから、
もうこの二人を共同音楽監督にして立て直しを図り、その次こそ間違いのないように人選をするしかないんじゃないの?
任期の始まる前に二人とも鬼籍に入ってるだろう。
122 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 00:14:59.51 ID:DT3/F6jO
パーヴォの客演は大成功という感じでも無いみたいだな
元々オケと親密では無いわけだし候補からは実質脱落か
123 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 00:44:37.00 ID:XdBBEMQ7
今BSでシャイーやってるけど彼もいいかも。
コンセルトヘボウ、ゲヴァントハウス、キャリアも申し分ないし
ドイツものもきちんと振れる。
先日の客演も良かったようだ。
>>123 シャイーはベルリンフィルとはあんま競演した事ないんじゃないか
なんぼ有名でも音楽監督選ぶのになじみの少ない指揮者を選ぶというのはあり得ないね
特にベルリンフィルは楽員の投票で選ばれるから貢献度は大きいよな
125 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 09:31:19.99 ID:pdb+BgeU
イタコの口寄せでカラヤンかフルトヴェングラーの靈喚んでくりゃ解決だわな。
バレンボイムかティーレマンに憑依させりゃええやろ。
>>124 アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
そういう前例があるからシャイーが選ばれてもおかしくない。
若い頃のシャイーはカラヤンのお気に入りだったので早くからベルリンフィルの指揮台に立ったし、
ベルリン・ドイツ交響楽団の常任をやっていたのでベルリンの聴衆にはお馴染みの指揮者だ。
なんといってもイタリア人という安心感・・・
128 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 11:58:57.29 ID:0wDVcVig
そこで、ガッティ、パッパーノですよ。
129 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 12:02:18.09 ID:XdBBEMQ7
そういえばメストってあれほどVPOとは蜜月なのに
BPOにはほとんど客演しないな。
候補じゃないのか?
130 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 12:41:10.02 ID:Kt7Er1ot
>>128 風貌が前々任者とクリソツと自認しているガッティだろうな。
132 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 16:09:14.64 ID:wf7qlPUV
シャイーは勘弁して欲しいな
134 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 18:17:49.02 ID:XdBBEMQ7
ラトルより年上が選ばれるかなあ
まあ思いのほか早い退任だからありうるか
ラトルの後継者とみなされている・・・かな
>>133 客演なら大歓迎だけど、監督として長期間となるとオケ自体がつまらなくなるんだよ。
>>126 >アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
>アバドはあんまり共演した事がなかったのに選ばれた。
ネルソンスだけは勘弁
DCHでもネルソンスがやけに多く感じる。
ラトルともバーミンガム繋がりだし
ミューザ川崎先行申し込み終了
ドゥダメルだけは勘弁
運命はクソだったから
143 :
名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 22:06:24.81 ID:wi/Kblis
エッシェンバッハだな
正直言って現代の指揮界にもはやこれって言う人はいないな。
なんとか選ぶとすればサロネンかゲルギエフくらいではないの。
145 :
名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 10:24:02.06 ID:C82rWXQV
サロネンのクラスなら、もう「最近BPOへの客演回数が多いかどうか」なんて
あまり考慮する必要はないだろうけど、近年BPOへの客演機会って多くないよう
な気が。NDRやSKDはちょくちょく登場しているみたいだけど。
146 :
名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 10:54:50.98 ID:S+N6dyW4
河童はいらん
147 :
名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 11:13:45.48 ID:C82rWXQV
万が一、ゲル河童が来るとして、ミュンヘン・フィルとの
掛け持ちが許されるのだろうか。
>>143 エッシェンバッハは年寄り過ぎるからない
ベルリンフィルは毎年世界ツアーや音楽祭等忙しいから音楽監督はハードワークにも耐えられる年齢でないと
したがってマゼールやハイチンコもない
定期にゲルギーが出ていたのを聴いたけどよくなかったよ。
150 :
名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 13:30:19.10 ID:m7eK80oo
ゲルギーは心の中に持っている歌に問題がある。ありゃ歌謡曲の歌い方だよ。芸術ではない。
ロシア民謡から一歩も出ていない。
151 :
名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 13:36:22.16 ID:C82rWXQV
ムソルグスキーのような早すぎた天災もとい天才かも知れんぞ。
禿化が人よりも早かっただけの間違いじゃないの
153 :
名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 18:13:29.10 ID:iXSgoerT
75歳のヤンソンスが5年契約ならありうるのではないか?
ドゥダメルもネルソンズもセガンも若すぎる。
ラトルの47歳でも若いと批判されたのにあそれより若いというのは・・・
154 :
名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 22:59:30.74 ID:+FN8SX4q
ヤンソンスってメータとレヴァインを足して2で割って0.9掛けたようなイメージしかない
ヤンソンスは小物
ヤンソンス〉
柔軟性とバランス感覚に富み人望は厚いが、反面あくまで常識人で
狂気や天才性に乏しい…幕末でいう桂小五郎的立ち位置なのかね。
風貌は山内容堂の中の人似だけどw
ヤソンソスは嫌いじゃないし良い指揮者だとは思うんだが、
コンセルトヘボウとバイエルン放送の両方というのは止めて欲しかった。
どちらか一方にしてくれと。
ヤンソンスはよい指揮者だが昨年のベートーヴェン・チクルスにはちょっとガッカリした。
あんなに質感の軽い安っぽいベートーヴェンしか演奏できないのなら
ベルリンフィルでは最終的な評価は得られないであろう。
159 :
名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 11:19:57.88 ID:BAbS9k9U
だから結局ティーレマン。
日本人はバイエルン放送響を高く評価しすぎw
もともとベルリンフィルの敷居が高すぎる2流指揮者の為の録音専用オケ。
?
163 :
名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 14:43:49.11 ID:nZ2jsnAc
>>158 俺は逆。
テイレマンの演奏に幻滅した。
あれは時代遅れだ。
さすがに齢70過ぎで心臓に持病のある人はないでしょ。本人も、
「両ポスト退任したらオペラに専念したい」宣言してたくらいだし。
今の段階だとティーレマンvsネルソンスで最終決戦の流れかね。
いずれにせよ、程度の差はあれラトルよりロマン派指向の人でしょ。
ネルソンスなら博打だな
5年くらいはやく生まれてたら良かったが…
スレチだけどボストンも気にかけてやってくれ
監督空位で3シーズン目を迎えそうな気配
アメリカでは今回みたいな痛ましい事件がおきると
バーバーのアダージョを演るのが慣例みたいになってるけど
客演指揮者のもとで犠牲者に哀悼なんて締まらないでしょう
お前らがティーレマンティーレマン言うから
確かにティーレマンいいな
あの50年前のロボットみたいな動きにも好感を持った
ティーレマンに決まってほしい
168 :
名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 23:49:34.08 ID:UYRIxaRj
チョンさんボストンどうかな?
チョン・ミュンフンってことは考えられないの?
>>169 ボストンなら有りえるが、
ベルリンフィルは絶対に無理!
171 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 11:19:23.72 ID:grim51qi
どして?
チョンなんて勢いだけで中身スッカスカだろ
あの程度のボンクラがベルリンフィルに行くのは100%無理
>>172 へ〜。
お前は実際に生演奏を聞いて、そんなボケカスな事を言ってるんだろうな?
それともお前は耳が聞こえないのか?
日本も今度の参議院選からインターネットで投票できるようになるとか…
5年後ならベルリンフィルの音楽監督も世界中の音楽ファンのネット投票で!
となってるかもしれん罠〜そしたらチョンが圧倒的1位だろうなwww
あ〜なるほどね。
韓国籍だから叩きたくなってるのね。
ハイハイ。そういうことですか。
バカウヨはゴキブリみたいに何処にでも沸くから
微塵でも大好きな韓国に関係のある話題ならうじゃうじゃ出てきて顔から火をを吹いていく
177 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 16:38:19.60 ID:8K7SZZmP
お前も同じ様な物だよ
韓国籍の分際でベルリンフィル?
笑わせんなバカ野郎ってこだよ
当たり前のこと言わせんなボケ
>>178 音楽の前に国籍は関係ないだろ?
じゃあオザワもダメってか?このクソ野郎。
180 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 18:05:47.75 ID:mQvwB8XO
来シーズンのラインナップ発表もそろそろですな
ティーレマンはシンフォニーは意外と雑だし。合唱曲とかオペラに専念した方がいいと思う。
自主運営団体なのにネット投票とかないわな。
>>179 小澤はいいものもあるが外れも多い。 箱が出たら買うかと言われたら買わない。 そして個人的には中華様のケツ舐め野郎だから嫌い。
184 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 21:39:34.18 ID:8K7SZZmP
バンスタの尻の穴も舐めたけどな
185 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 23:42:06.84 ID:fVhPpdVI
もう1度マゼールにチャンスを与えてやってくれ!(笑)
ここの凋落ぶりをみると真面目にチョンあたりで相応しいかもな
そうすると団員もどんどんチョンに入れ替わることになるけど
>>174 朝鮮人は平気で不正投票をすることが分かっているのでネット投票など絶対に有り得ない
チョンなんて論外なんだよ
大体ベルリンフィルの楽員がキムチ臭さに耐えられるわけないだろ
たまに客演するのと訳が違うんだよ、分からないのか?
朝鮮人はその辺の常識が全く理解できない下等な生物のようだなww
もう半島の話は止めて。
コレが我が国民の民度なんだよ、諦めよう
半島と同レベル。
それにしてもおかしいなあ。
ドイツ、オーストリアだって指揮を学んでいる人はたくさんいるだろうに、なぜそういう
人たちが表に出てこない?
>>192 ティーレマンとメストの名が挙がってるのに?
アバド、ムーティ、シノポリ、シャイーと出てきた頃は
有望なドイツ系若手指揮者一人もいない!とか騒いでいた。
その頃に比べたら大分マシ。
194 :
名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 20:43:17.32 ID:KpNLDCxN
ティーレマン、メストの世代から選ばれるのかなあ・・・
ドゥダメル、ネルソンス、セガンあたりから選らばれるような気がする。
58年生まれだからティーレマン世代だけどヘンゲルブロックもいいっすよ。
即興性も重視するタイプなのでティーレマン的に当たり外れの差もあるが、
当たりのときは凄くいい。
196 :
名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 21:58:43.98 ID:me9YZUFb
最大のスポンサーがくたばったから土人の線は消えたんじゃねえの
ティーレマンはまだしも、ベルリンの団員がダメスト選ぶとは思えん…
同コースのアバド以上にヘボ指揮者呼ばわりされるのが目に浮かぶ。
198 :
名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 23:59:11.83 ID:UENmrpKM
ソウル・フィルのチョンさんの悲愴とてもいいよ。何よりもこの人には集中力がある。
ユーツベね。
ティーレマンもヘンゲルもチョンさんも、年齢面で心配されるんだね。
逆にセガンやネルソンスでは若いという意見も。
1960年代後半でこれという指揮者が見事にいないな…。
200 :
名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 11:12:34.19 ID:FU10jb86
オケはやり易い人を選ぶだろうが
概ね誰がなってもラトル程度には出来るだろう。
201 :
名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 11:13:01.21 ID:cGCCIqox
不毛の世代はパスしてその間常任不在でもいいんじゃない?本当に相応しい人材が現れるまで。
BPOのレベルがそれで落ちるとは思えん。中途半端な奴に任せるほうがよっぽど心配。
ただ指揮者不作時代がどれくらい続くのか、これはまた別の問題になるけど・・
202 :
名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 11:15:56.46 ID:6fT5ZBrs
英仏に動かされた薩長革命軍に対する幕府側会津藩で
鉄砲を造ったり撃ったりしている女
イコール
(現代にひき直せば)
アフガンやイラクで英米軍に対しているイスラム原理主義の
女テロリスト
NHKもニュースではイスラム原理主義者をテロリスト呼ばわりして
ボロクソに報道してるくせに、大河では絶賛かよ
204 :
名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 11:29:36.88 ID:UJkTzmMx
>>199 テイレマンはレパートリーの少なさがネック。
それに音楽志向もカラヤン、アバド、ラトル
ときた路線を転換することになる。
205 :
名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 11:51:54.34 ID:d4hxJZ5M
ガーシュウィンも振れるアーノンクールでOK
206 :
名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 13:50:42.28 ID:9iW5FBAV
ブーレーズ、ブロムシュテット、ハイティンク、マズア、マリナー、マゼール、ロジェストヴェンスキー、プレートル、プレヴィンといった80代の後期高齢指揮者たちで客演指揮者団を作り、それで急場をしのぐ。
コリン・デイヴィスは惜しくも先日亡くなったが、史上例を見ないほどの80歳代指揮者豊作状態だわ。グローバルな超高齢社会化の現れだな。
207 :
名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 13:56:48.26 ID:6fT5ZBrs
>>203 いや、俺ムスリムだから
会津の人たちナカーマあるね w
208 :
名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 13:58:11.33 ID:owXhPrGZ
5年後までに全滅してるに一票
音友にも手入れマンはレパートリーすくない…とか書いてたけど、コンサートオケの監督として普通に十分なだけはある。
まあ、広大なレパートリーを誇る指揮者ではなく、来日公演でも似たようなラインアップ、っていうのはその通りだが。
見た目が腹話術の人形みたいな段階でパスだな
ティーレマンだったら佐渡裕の方がおもしろそうな分ましだな
212 :
名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 17:17:51.71 ID:UJkTzmMx
>>209 来日の度にブラ1だ、ブル7だではつまらんわ。
213 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 09:37:06.14 ID:roWInFw2
カルロス・クライバーや(晩年期の)ギュンター・ヴァントの悪口か。
214 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 10:39:24.29 ID:GTxgtJFX
↑つまらん
ティーレマンだけは勘弁
ティーレマンの欠点をベルリンフィルが補ってうまく行くような気もするが、
逆にティーレマンのいい加減な所がベルリンフィルに悪影響しないか心配だ
バーンスタインのあと劣化したニューヨークフィルみたいに。
217 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 19:47:53.84 ID:6lNm1krM
218 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 20:07:47.72 ID:zzop6vQz
マゼールのベルリンへの客演って10年ぶりくらい?
あとやはりシャイーは急速に関係深めてるような
219 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 20:30:35.39 ID:GIUhVDK3
まさかマゼールのオール、リヒャルト・シュトラウスとはね。
俺もシャイーが2回登場するのは意味ありげに思えた。やっぱり
次期監督候補なんじゃないか?
220 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 20:34:32.41 ID:m0P57W14
>>217 ありがと。
ドゥダメル、ネルソンス、セガン、ハーディング、ギルバート
若手の候補はきちんと召集されてる。
試されるんだろうな。
シャイーは候補ということがはっきりしたんじゃないか。
しばらく召集なしでここにきて2年連続はくさいな。
テイレマンはもう団員はわかってるから今更試す必要も
なく投票行動を判断できるんだろう。
221 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 21:27:48.12 ID:A5y+XRem
日本政府、日本国民総意の下に徹底的にチョンさんを推す。あえて小澤さんを差し置いて。
そうすると、日本の紳士的な振る舞いに感動した世界の世論は竹島問題について韓国に譲歩を
迫る。このシナリオは、秘密裏に独政府に伝える。そうすると独政府は平和のためだということで
ベルリンPoに圧力をかける。これにて決着。
外交ってのはね、こうやるんだよ。
222 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 21:32:43.52 ID:QcHvxhXo
223 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 21:44:18.35 ID:m0P57W14
>>222 俺がセガンじゃないかと。
幻想交響曲やマラ4とか難易度の高いしかもラトルが得意な曲をあえて振ることが
許されるあたりが評価の高さを感じる。
ティーレマン、ついにウィーンに舵を切ったか…
226 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 00:34:56.07 ID:Nd1RQQvW
キムチ美味いじゃん。
ブロムシュテットが幻想交響曲とかwww
ソヒエフも入ってるじゃん
DSO ベルリンの首席でも出れるんだな
メナヘム・プレスラー、もう全然指回らないのに色んな所によく出てるなあ
230 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 10:07:00.79 ID:mUiUHbU0
例えば、バルビローリがマーラーの第9振って団員が感動してレコーディングに至ったという逸話のように
一度登場した指揮者が団員の心を掴み、懇望されて常任指揮者に、という話はベルリン・フィルでは起きないかね?
231 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 11:44:15.67 ID:wo4IBm7H
まぁあれはメンバーがマラ9という曲に感動したんだろう。
小澤が「昔ベルリン・フィルにマーラーを振りに行ったら
マーラーなんか全然知らないんだ。
7番なんて聞いたことすらないっていう奴がいて驚いた」
と吉田さん相手にラジオで話してた。
カラヤンは実力や人気で自分より上回るかもしれない指揮者を排除するタマキンの小さい男だったからね。
当時の主要なマーラー指揮者であるクレンペラーとバーンスタインを事実上排除していたので
そういうことになったのだろう。
これは日頃超一流のプロフェッショナルな指揮者たちの下で仕事してると
たまにアマチュアレベルのそれに接すると感動しちゃうという事だろう。
まあバルビのマラ9はクレンペラーのに比べると大分マシだけど。
>>230-233 EMIはそういう神話を作るのが好きだね
ラトルの時もマラ6かなんかだったろ
235 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 14:03:20.42 ID:wo4IBm7H
>>232 こういう「録音が少ない→カラヤンが意地悪したから」
っていう短絡的なレコードバカっているんだよな。
バーンスタインはともかくクレンペラーはよく客演してたろ。
彼がベルリン・フィルよりウィーン・フィルを評価していたこと、
あの客席に囲まれたフィルハーモニーが気に入らなかったこと、
などがあってもだ。
1968年にマーラー9番をやることになっていたが、
ウィーン・フィルからベートーヴェン・ツィクルスの依頼が来ると
そっちに乗り換えベルリン・フィルのマラ9はドタキャン。
オケにとって汚点を残したまましばらくしてクレンぺラーは引退、
結局1966年の共演が最後になってしまった…。
ベルリン・フィルを語るならシュトレーゼマンの本くらい読め。
シャイーかティーレマンで決まりだね
237 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 15:30:27.57 ID:MQ5rvdcE
断る
お前が断ってもなあ……w
アバドムーティの弟分はいらない
カラヤンかぶれのイタリア人はもう結構
240 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 17:35:24.47 ID:Kxow3+qA
次シーズンの登場者から見るとシャイーはあり、マゼールもあり、
大穴はギルバートだ。ティーレマンは一歩で遅れだ。来シーズンは呼ばれていない。
マゼールの定期だけ本拠地で4日連続だなw
どうやら、ティーレマンとヴェルザー=メストはなさそうだね。
まあ、ヴェルザー=メストは最初から候補にも挙がってなかったけど
244 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 18:19:49.69 ID:4SwPFQHA
メストなんかあるわけないだろ。ウィーンフィルと密接な関係に
ある、っていう点を除いてもベルリンフィル団員がメストに興味が
あるとは思えない。
メストは病気や怪我が多過ぎ
50代で既に健康面での不安がいっぱい
ベルリンからお呼びがかかるわけ無いし、現監督のウィーンも長続きはしないだろう
>>224 ウィーンと妙に仲がいいよね。メストの契約が終わったら後継に納まるのかな。
インタビュー嫌いとはいえインタビューあるといつもウィーンの話するし、
ウィーン側もベルリンには行って欲しくないみたいだ。
これでティーレマンオタがおとなしくなってくれれば万事オッケー
248 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 19:38:54.22 ID:XDBkLKuX
ドゥダメル、ネルソンス、セガンから選ばれると思う。
どれも頼りないと認定されればシャイーだろう。
249 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 19:47:59.59 ID:O5ONRfHl
結局、サロネン、パッパーノ、メストらの参戦は無し、
ティーレマンも戦線離脱濃厚?となると
シャイーで保険をかけつつ
その3人で競わせるという路線に絞られた感じはするわな
なんかシャイーっぽいなあ
ギルバートは元々候補として挙がっていたけど
大進と一緒に東洋顔が並ぶとブランドイメージ的に問題あるかも・・・
若手ではドゥダメル、ネルソンス、ネゼ=セガンに加えてソヒエフもあるかな
251 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 19:59:03.11 ID:u/F7xTbA
実質、シャイー対セガンだろう
まあ実力的にも順当な所
一年出なかっただけで脱落と見るのは早計すぎるだろう
ましてや今回発表のシーズンプログラムは退任発表より前に組まれたものなのだから
当然今シーズンのラインナップを見越しての退任発表でしょ
オケだって商売なんだから
254 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 20:27:27.29 ID:XDBkLKuX
2015年に選挙なのだから実質今年を入れても2回しかテスト期間がない。
テイレマンは何度も共演してるから別として今年お呼びでない指揮者には
もう芽は無いだろう。
佐渡も呼ばれなかったな・・・
トイレマンはベルリンで責任もって飼育してくれ
ドゥダメル、セガンならラトル路線継続。
ネルソンスならややロマン派志向に回帰か。(ワーグナー得意)
ただドゥダメルにはスカラ座、ネルソンスには
コンセルトヘボウという選択肢もある気がするが。
257 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 22:30:59.55 ID:XDBkLKuX
シャイーは2季連続の定期にヴァルトビューネまで任されて
近年急速に客演してるのが気になる。
シャイーで10年。
そして40代半ばから後半になったら例の3人から次を選ぶ
のがベストでは。
だいたい一流指揮者の予定なんて数年前から埋まってるんじゃねえの。
ラトル退任が決まってから手配したわけじゃないんだから、今年登場しない指揮者に
音楽監督の目がないと言うわけじゃないと思う。
ドゥダメルは何か違う
退任発表がオケからという手法を鑑みるに、
ラトルの退任だって別に発表の直前に決まった訳じゃないと思うけど
ラトル路線の継続は無いだろう。
ラトルの退任を惜しむ声はドイツ国内はもとより全世界に渡っても殆ど無い。
ラトルとは全く違うタイプの指揮者が選ばれる可能性が高い。
シュターツカペレ・ドレスデン、技術的にミュンヘンの2つのオケの下なのは当然としても、
ゲヴァ管にさえ抜かれるどころか引き離されてたから、ティーレマンに頑張って立て直してもらって、
お役御免のシャイーがベルリンフィル(繋ぎ役)でいいんじゃない
263 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 23:49:00.99 ID:XDBkLKuX
>>261 投票するのは団員だからなんとも言えないよ。
国籍はもう30何カ国だし平均年齢も37歳くらいだから。
今更ゲルマンバリバリを選ぶとも思えない。
ここで嬉々として人事について熱くなってる連中は、
会社でも人事異動に「派閥」とか「陰謀」とかウラの意味を付加して
得意げに語ってるんだろうな……。
265 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 00:11:21.98 ID:iWEt26Hz
>>264 消防の頃からこの先生は来年どのクラスの担任になるのか
予想するのが好きだったわ
そんなことまで考えたことないw
面白いね
267 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 00:17:56.42 ID:iWEt26Hz
>>266 いや人事って意外と予想するのが面白い。
内閣の予想なども楽しい。
みんなそういうの好きだからね
次シーズンの若手指揮者オールスターのラインナップ見ると、
ベルリンフィルもそれ狙って発表してるよなw
269 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 00:29:09.68 ID:rkcWn2K9
つまらんオケにしたければシャイー以外にはあり得ないな
シャイーはつまんなくないだろ。
ベト全であれだけ独自色を出してなおかつ成功を収めることができるなんて、本当に驚いたわ。
シャイーはつまらないままで良かった
ベルリンフィルに就任することになったら、
元のシャイーに戻ってほしい
シャイーは、コンセルトへボーの頃は「若くして大役を任せられて縮こまってる」感じがしたけど、
ゲヴァ管とやったブル4には度肝を抜かれた。立派なマエストロだった。
私もシャイーになって欲しい。
閑話休題。
日本人指揮者で、次にBPOの初舞台を踏むのは誰だと思いますか?
273 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 08:06:56.40 ID:3oBBFWAb
外国とくに米国から制度や法令、症候群などの概念を持ち込むときには
プラス面の他にそれが日本の社会に与える悪影響について十分に考慮し
予測しなければならない。
ストーカー法はマイナス面の方が遥かに大きく、従来の法でも対処でき
たはずである。従来の法であれば追い回される被害者が存在するという範囲
で済んだ。しかしストーカーの意義・概念を妙に拡大して 輸入しストーカー
法を導入してしまったがゆえに、女性の安易なあるいはいたずらや悪意による
通報もあって、罪というほどのことは していない人間が大量に警察に干渉され
ることとなり、警察に対し反感をもち協力しない層を大量に作り上げてしまい、
また警察の人的資源を浪費することとなった。
従来の法でもそれ以上の「異常な」範囲に及べば住居侵入罪や脅迫罪、暴行
・傷害罪があったから対処でき たはずである。
日本にはそもそも米国でいうような異常者としてのストーカーなどほと
んどいなかったのである。こどもっぽいあるいは純情で恋愛下手な人物が
たくさんいただけだった。
ストーカー法導入を後押ししたテレビや新聞によく出てくるタレント精
神科医、タレント弁護士の責任は重い。
シャイーのドイツ物はラトルよりずっと良い
シャイーならベルリンフィルに再び栄光の陽が射すようになるだろう
シャイですか
>>250 っぽいな、て2ちゃんでシャー厨が必死になってだけだろw
海外の下馬評にもまったく上がってないわw
すぐ結果でて大恥かくだけなのに馬鹿丸出しだなw
>>272 ヤマダくんじゃないの?
で、おれも組閣人事とか見るのは好きだけど、ベルリンフィルの音楽監督の
件で、ここまで熱心にはなれないわ……。
そういえば俺サッカー日本代表のフォーメーションを語るの好きだわw
279 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 11:17:58.08 ID:IWL94Jb/
次にフィルハーモニカーの指揮台に上る
日本人は女性指揮者かも知れない。
ここに来てシャイーが有力だが、ヤングと西本の2トップ体制の可能性も大きい。
そりゃ、最近全然振ってなかったんだから下馬評にだって上がらないだろ
それが久しぶりに登場する直前に退任発表で次シーズンには2プロって
何かあると思ってもおかしくないだろ
シャイーは向こうの新聞では元から候補の名前に挙ってたよ
まあ、本命としてではなかったけど
どうせ誰がやっても優秀なエリート楽員様からは馬鹿にされるんだから
一年交代で順番にやればばいいよ。
284 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 15:58:38.66 ID:iWEt26Hz
ポストカラヤンの時にすでに一部からラトルの名前が挙がっていたという。
でもさすがに若すぎということで見送られた。
今回も似たよなケースじゃないか?
いずれはドゥダメル、セガン、ネルソンスあたりが率いるのだろうが、
今回はまだ若すぎる。
だと10年程度のつなぎが必要になってそれがシャイーかトイレマン
という感じなんじゃないか。
285 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 16:39:16.91 ID:wTeG3OYg
シャイーは、美しい響きを作るのが上手い。適任。
チョンは、集中力と曲の核心に迫る楽曲解釈に優れる。適任。
他の候補は特に優れた点はない。不適任。
286 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 17:49:18.70 ID:rkcWn2K9
はいはいはい。
シャイーが適任だね。
シャイーが最強って言っておけば満足なんでしょ。
287 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 18:29:10.36 ID:wTeG3OYg
よく読めよ。シャイーとチョンさんの間に差はつけてない。
288 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 18:47:50.21 ID:mamNu1JS
チョンは響きに奥行が無いソウルフィルが最適任!
289 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 18:54:33.84 ID:iWEt26Hz
しかし、シャイーやトイレマン世代の次の候補達がみな30代というのはさびしいな。
40代でまともな指揮者いないのかよ。
290 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 19:01:29.54 ID:wTeG3OYg
じゃあ君が勝手にシャイー最強って叫んでいればいいだろう。
アラン・ギルバートがいるじゃないか
大進さえいなければ有力候補だっただろうにw
292 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 19:51:46.97 ID:iWEt26Hz
これから少なくとも
ベルリンフィル、コンセルトヘボウ、バイエルン、シカゴ、ボストン、ロンドン等々
の音楽監督が交代するというのに、この人材難では困ったものだな。
大野和士にはもう一歩上に行って欲しい
もうシュトレーゼマンでいいだろ
バレンボイムはやめて欲しい。
一度就任したら、死ぬまで辞めないと思う。
296 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 21:26:13.70 ID:6MgIjtQF
ボストンはまだ監督決まんねーのかよ
ネルソンス狙いでひたすら粘る気なんか?
297 :
名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 21:32:03.98 ID:iWEt26Hz
ボストンこそドゥダメルでいいんじゃないか?
ネルソンスはコンセルトヘボウかバイエルンが似合う気がする。
セガンはフィラデルフィアで力をさらにつけて10年後BPO
を狙うという感じじゃないかな。
298 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 01:46:17.27 ID:lMhb3Nql
若手指揮者ならハーディグの名前が出て当然なのに、
ドイツでもハーディングの名前は出てこないようだ。
これはラトル路線の継続は無いということだろう。
300 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 08:12:51.36 ID:FneIpQGJ
そこでスザンネ・メルッキですよ
301 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 08:14:45.65 ID:ltQo99dK
単にハーディング様の評価が低いだけ
ハーディングは自分の才能に酔ってるのか小細工が多すぎる
ザルツブルグではウィーンフィルの楽員から突き上げ食らった
若手でウケがいいのは圧倒的にドゥダメルの方だな
伸びシロも感じる
ただベルリンフィルやるならこの次でもいいだろう
いろいろなオケを振って経験積んだ方がいい
随分と偉そうじゃんw
クラシック楽壇のドンみたいなお言葉だよな。
305 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 13:12:20.08 ID:mqVB0iT9
まぁハーディングは日本で新日本フィルなんか振ってるようでは
若手の競争から外れたと思われても仕方ないよな。
306 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 15:45:02.74 ID:tI1hlBCg
ハーディング以上にドゥダメル、ネルソンス、セガンが成長したのでは。
Vペトレンコはないかなぁ
ハーディングの最近の低迷は風評被害にあっているからなんだよね。
日本で被曝と信じられているので、表立ってではないが避けられている。
彼の立った後の指揮台をガイガーカウンターで計ったりという話も。
まさに放射脳たちの聖地ドイツならではw
309 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 17:26:05.01 ID:mqVB0iT9
その前から低迷してただろ。
イギリスでは賭けの対象になるのかね?
シャイーはゲヴァントハウスを離れないと思う
名門復活を遂げさらなる飛躍にもう10年ぐらいかける
という仕事の方が彼にとってはやりがいがありそうだ
ニキシュ、フルヴェン以来の兼任というのも楽しみではあるが
健康に不安を抱えている身とあっては無理だろう
シノーポリ、マデルナ、パターネの二の舞になってほしくはない
312 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 21:00:35.47 ID:5QFc4Qet
来た来たシャイー馬鹿w
>>312 自分が書いたことを読み返してみたが、おかしなところは見当たらない
後学のためなぜ馬鹿呼ばわりされるのかお聞かせ願おう
>>311 >>シャイーはゲヴァントハウスを離れないと思う
何の根拠も無い、単にお前の憶測と希望を書いただけじゃないかww
いい気になって上から目線でなに言ってるんだよ糞ジジイ!
>>308 そういうキチガイみたいな事書くな。
被爆が絡んでるなら、来日公演した連中みんな避けられるはずだろ。
バカな事を書くならソースも示せよ、キチガイ君。
被曝と被爆の違いのわからん放射脳に
キチガイ呼ばわりされてしまった…w
>>314 はたから見てるとあんたの方がよっぽどバカっぽいが?
>>316 あーあーあー、誤変換を見落としてたよ。
キチガイに間違いを指摘されてしまったよ。
参ったね。
何でもかんでも「放射脳」と言えば利口だと思ってるキチガイさん、
ま、頑張ってくれ。
憶測と希望を上から目線で書くためのスレなのにね
321 :
名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 22:45:31.43 ID:UG9H/bgs
普通にティーレマンが選出されたら笑える
君たちの議論も御苦労な話だ
322 :
名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 22:48:52.44 ID:vqB43Va4
ところが、そうはならなんだな、これが。
それはそうと、実はベルリンPoも日本公演は重視していてだな。
このスレも独訳して読まれているそうだよ。
マゼールに冥土の土産を持たせてやるっていうのはどうだ
マゼールはあと20年は余裕で生きそうだぞ
325 :
名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 00:31:55.92 ID:45ousY0B
100歳で現役か! ストコフスキーでさえ95歳だったのに。
指揮者の数が不足している分長生きしてほしいな。
>>324 無理だね
腕の動きは小さくなってしまったし機敏さも既に失われている
演奏内容も穏やかになってしまったし、昔日の集中力強さと旺盛な表現力は後退してしまった。
マゼールはせいぜいあと5年くらいがいいとこだね
328 :
名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 10:33:44.43 ID:EqT4/Bc/
しかし、年齢・実力・体力・人気・将来性などから総合すると、
パーヴォ・ヤルヴィの一択だろう。
問題はパーヴォの先進的な音楽性をベテランメンバーが受け入れられるか、にかっかっている。
ベルリンフィルにとっては、ウィーンフィルという保守楽団との差別化をはかれるかの岐路だろう。
329 :
名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 10:57:24.62 ID:/y0suPWF
■ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▲
▼がんばろう!日本 復興支援
▼中国、韓国共同
▲花王デモin新大久保 4時間スペシャル
▲ゲスト多数 お土産付き
■検索ワード ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ
66 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー
まるちうぜ
N響の首席で来ている人がベルリンフィルに指名するわけがない。
ベルリンフィルの格が下がっちゃうだろ。
N響の首席で来ている人を、ベルリンフィルが指名するわけがない、だろ。
もしくは、
N響の首席で来ている人が、ベルリンフィルに指名されるわけがない、だ。
てにをはをきちんと勉強しろ!
333 :
名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 15:35:57.51 ID:EqT4/Bc/
>>331 >N響の首席で来ている人をベルリンフィルが指名するわけがない。
ベルリンフィルのボスとして来る前の指揮者って、
たいてい格下オケからくるんだけどなw
パーヴォは数では誰にも負けない。
トイレマンとかドゥダメルみたいな酷いのじゃなければ誰でもいい
アーノンクールとのブラームス全集は名盤だから彼でいいと思う
335 :
名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 02:13:35.84 ID:xSMYGAMV
ベルリンフィルやウィーンフィルにとっては、
日本は実に大きな音楽マーケットなんだから、
パーヴォが日本でもっと人気が出れば、
パーヴォがベルリンフィルのボスになるかも。
ベテラン楽団員はカラヤンのレコードが日本で売れて、
ボーナスがたんまり入る味を知っている。
かのカルロス・クライバーも日本での人気が爆発したから、
モテモテ指揮者になった。
日本での人気は彼らの懐具合にひびく。
336 :
名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 04:09:29.56 ID:DEwmZThi
337 :
名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 10:19:04.99 ID:xSMYGAMV
パリ管とかフランクフルト放響とかドイツ・カンマーフィルとか、
オマケでN響とかで不足でっか?
N響は日本マーケット向けのマーケティングでっせw
このところスレで名前のあがってる若手〜中堅指揮者で
ウィーンフィルのニューイヤー振ってるのはメストだけ。
もう決まったようなものだな・・・
久々にニューイヤーキチガイが出てきたな。
マゼールはあのニューイヤーコンサートをなんと11回も振っている
もう決定したも同然と言えよう。パーティの準備をしても良いくらいだ
バレンボイムは1回だが来年のニューイヤーに再び出ることが決定している
>>335 もうCDマーケットは飽和状態だから同じようなレコード作っても売れない
どうせ昔の名盤しか買わないし
343 :
名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 17:40:17.89 ID:uQzIc6rx
ラトルは一度もニューイヤー振ってない。
BPOの監督と何の因果関係もない。
「ウィーンのニューイヤーコンサートなんか、もう何度も出てる筈だったのにな…」
就任時ラトルを強く推したベルリンフィルのメンバーの落胆の声が聞こえてくる…
マジレスすると、ジルベスターとニューイヤーの掛け持ちは可能なん?
346 :
名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 21:40:43.41 ID:uQzIc6rx
>>345 無理。
ニューイヤーなんて放棄してでも首席ならジルベスターを振るべき
なるほど
ラトルはそんなにしてまでウィーンのニューイヤーに出たかったんだ
出なくてもわかるわ
もじゃもじゃ頭で猿みたいに踊りまくるんだろ
ウィーンが断ったのは当然
ベルリンを辞めたあと糞指揮者ラトルはウィーンのニューイヤーを狙うかも
350 :
名無しの笛の踊り:2013/04/29(月) 12:14:24.12 ID:R1gikrs6
■◇ゴールデンウィーク限定・緊急特別大企画会◇
■◇がんばろう!日本 復興支援〜東京中のパワーが一極集中します〜
◇■中国◇××韓国共同
■■花王デモin新大久保 5時間生中継SPECIAL
■ ゲスト有名芸能人多数※冷やかしや罵倒は固くお断りします お土産付き
■検索ワード ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ、巨人
351 :
名無しの笛の踊り:2013/04/30(火) 12:00:57.72 ID:NMMAvT3q
ベルリンフィル次はP.ヤルヴィかイヴァン.フィッシャー
無理かな?
他にティーレマン。サロネンしかいない。
もっと若手では無理。
この中ではP.ヤルヴィかなあ。この前BSでやってた春祭とか聴いてたらそう思った。
残念ながらPヤルヴィの可能性は低い
354 :
名無しの笛の踊り:2013/04/30(火) 17:24:07.84 ID:2ls7dDN1
順当にトイレマンかシャイーな気がする。
さすがに30代の3人は早すぎだろ。
もちろん次の次は3人の中から選ばれるのはほぼ確実かも。
355 :
名無しの笛の踊り:2013/04/30(火) 18:38:43.43 ID:NMMAvT3q
シャイーも候補だったが、ベートーベン交響曲全集を聞いて消えた。
ふたを開けたらヤルヴィ、ネーメ・ヤルヴィだったら笑うなw
BPOともなると、どうせ楽員様のほうが偉いんだろう?
(某国の頭文字N放送SOですらそうらしいじゃん)
誰でもいんじゃね
> BPOともなると、どうせ楽員様のほうが偉いんだろう?
そりゃ、国際コンクールで上位入賞し、ソリストや室内楽奏者として、
あるいは音大の教授や研究者としても活動してる強者がゾロゾロいるんだから
前に佐渡が客演した際のリハーサル映像見ても、面接試験しているようだった
しかし犬響もそうだけど、
自国に優秀な指揮者がいるのにどうして外人に頼むかな
同国人だと侮りとか嫉妬とかあるのかねえ
361 :
名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 00:27:58.62 ID:F95Gcx5v
>>355 消えたのはテイレマン
VPOとのベト全はちょっと・・・
ティーレマンのベト全評判悪いな。w
コワいもの見たさというか、どんだけよくないのか聴いてみたい・・・がカネ出したくないのよね。
シャイーの確かに圧倒的だった。
ベルリンフィルの機関誌に一昨年の中国公演の客のマナーの悪さに辟易したと楽員が実名で書いてた。
ラトルも呆れてしまったらしい。
緩徐楽章で退屈になって喋りだすとかか?
>>363 それオイラが別スレで書いたことなんだが
君も読んだのか?
じゃ詳しく説明してやってくれ。
>>362 ハイーのベト聴いて喜んで半可通がいっちょまえにクラシックを語るのかw
367 :
名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 12:08:05.88 ID:orsfil2y
マナー悪くてもマネーには勝てんよ。あとピアノでもランラン、ユージャワン
など日本人ではかなわないのがうようよ。残念だけどな。
368 :
名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 12:21:12.64 ID:G7dbte6R
ハイー?
シャイー・・・・・
369 :
名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 12:35:54.38 ID:C/ufIxa8
自分たちの力を最大限に引き出してくれる人。超一流オケは、そういう観点で
指揮者を選ぶんだろうな。
370 :
名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 12:50:00.50 ID:G7dbte6R
今年は11月にVPO.BPO両横綱登場。
3万円以上します。VPOにします。あまり評判よくないティレーマンだけど。
フイッシャー 曲によっていいけど。
演奏の最中に弁当食べ始めるんだっけ
372 :
名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 21:21:08.79 ID:ngvgkx7W
リストだか誰かの演奏会で編み物をする人がいたという話を思い出した
しかし、21世紀に弁当食いながらはないなあ…
373 :
名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 00:10:45.19 ID:hdDGQkEA
弁当ベンならいいんじゃね?
中国のオケがブラームスの交響曲1番だかをやってて
中村鉱子が途中まで何の曲がまったくわかんなかったという話があるな
>>367 ユジャやランランなんて言うほど上手くないだろ。顔の感情表現は豊かだけどw
お前さんの言ってるランランってのがカンカンとペアで来日したパンダならその通りだから謝るけど。
言うほど上手くない2人にまったく歯が立たない日本人ピアニスト哀れw
>>376 何をもって歯が立たないとか言ってるのか分からんが
浜松で2位だった中鉢ってのがこの後化ける予定w
つうか、ランランもユジャも使いすぎ。ランランなんて擦り切れ始めてるじゃないか。
ユジャは中国マネーとそれ狙いのDGと切り離してじっくり育てば第二のアルゲもあったのに、もうダメだろうな。
つうことで、BPOの次のシェフはティンパニのオーディションで木管に支持出ししちゃうパーヴォでお願いします。
シャイーのベト全は糞
ピリオド奏法を用いてはいるが意味の無いスコアの改変が目立ち、内容も軽薄すぎる
特に5番は最悪
ベト全がこんなに酷いシャイーがベルリンフィル常任になるのは無理
はいはいw
380 :
名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 08:15:14.11 ID:i3kCS7s4
378 同意
381 :
名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 09:35:35.86 ID:nwzwW0wU
上の者共よ、とりあえず夜はちゃんと寝ような。
>>376 お前みたいな馬鹿がいるからランランて売れてるのかw
ランランは脱皮できなかったなあ
リアルに10年後消えてるかもね…
そもそも50・60にもなってランランなんて名前では恥ずかしい
zhu xiao-mei とかいうオバサンの中国人はなかなか良い感じだった。
ランランは今年のジルベスターにまた登場するね
つまらん演奏するようになったし食傷気味だわ
ランラン、その頃には指揮者なってて
次の次のベルリンフィルの監督候補w
>>58 >ドゥダメル(32)、ネルソンス(34)、ネゼ=セガン(37)
>は、まだまだキャリア不足だと思います。
この連中若いといっても、サロネンなんかシベ5、不滅、トゥランガリラのディスクで
我々の度肝を抜いたのが28のとき、32ですでにあの春祭を録っている
シャイーも20代半ばでメジャーレーベルデビュー、29でベルリン放送響の首席
カルミナが30、ツェムリンスキーの人魚が33のときの録音
35でコンセルトヘボウに抜擢されたときはもうすでに「あんな若造に」
という不安感はそれほど感じさせなかった。
上記3人はまだそこまでも達してないよな
じゃあサロネンが次期監督か
サロネン今普通に指揮とかに興味なさそうじゃね?
曲作ったりiPhoneアプリをプロデュースしたりしてるし
クラシック界のブライアン・イーノみたいなのを目指してそう
>>391 シベリウスと同じで本国から生涯年金だかもらって悠々自適だからな
やっぱりハングリー精神なくしたらダメだよなw
>>272 > 閑話休題。
> 日本人指揮者で、次にBPOの初舞台を踏むのは誰だと思いますか?
『 閑話休題』
話を本筋にもどすこと。
「閑話休題」を「ここからは余談ですが」「ところで」「話は変わって」という意味で使用する人が多くみられる。
実際の使い方は、筋から脇道に入る為に使用する言葉ではなく、脇道から本筋に話題を戻す為に用いる接続詞的な言葉である。
「閑話」は「無駄な話」。「休題」とは「それまでの話題を中止すること」
394 :
名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 17:49:27.60 ID:raENtwsZ
>>389 確かに、35歳のシャイーがハイティンクの後継というのにも
あまり違和感は感じなかった。
とはいっても、ラトルの後継にその3人というのはまだキャリア
的にありえない気がする。
やっぱりトイレマンなのかな。ドイツ人だし。
395 :
名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 21:04:48.30 ID:z/W/VjnK
ミンコフスキを推す
彼なら世界最機能モダンオケでもやってくれる
若い頃のサロネンは明らかに非主流派
シャイーは主流派だったけど、華がなかった
好き嫌いは別として、この二人の若い頃よりも今のドゥダメルの方が格と実績は上
ロジェヴェンあたりに登板してもらって好き勝手やってほしいなあ
>>395 ベルリンでも面白そうだけど、彼ならむしろヤンソンスの後釜の
BRSOを次いで欲しい気もする…漏れがバイエルン派だからだが。
はぁ?ベルリンフィルという一流オケの話をしてるのに
2流オケの名前を出すのはヤメレ。
バイエルンは充分に一流ですが
ドゥダメルでいいんじゃね、とならないのは、いまだにユースオケの乗りが抜けないから
アバド=ラトル・シンジケートのレールに上手く乗っかって興行マネジメント的には華々しいが
肝心の演奏から勢いをとったら何が残るのか、若さで押しきれなくなったら何で勝負できるのか
そこが見えてこない
歴史の浅い放送オケを一流と思いこみたい心情って
N響を一流と思い込みたい人たちなんだろうな…
403 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 13:15:23.73 ID:/BG2RzFl
そこでゲヴァントハウスですよ。
えっ、BRSOが二流なら世のほとんどのオケは三流になるね
一流といえるのはBPOとRPO、ぎりぎりCSOぐらいだ
あらあら、RCOだったわw
406 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 16:38:07.89 ID:wvsWXYKI
なぜロイヤルイルかと思ったよ。(デュトワは植毛なのか塗毛なのか)
WPhも一流に入れてくれよー。
407 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 16:39:01.84 ID:wvsWXYKI
ロイヤルイルか・・・誤記に誤記を重ねてしまsっy
408 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 17:33:23.19 ID:/BG2RzFl
歴史の浅いクラングフォルム・ウィーンも。
409 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 17:48:42.80 ID:GSJ46uTp
ドゥダメルって、ディスクもいろいろ聴いたし、国際フォーラムの来日公演も聴いたけど、なんで絶賛されているのかさっぱりわからない。
たまに荒っぽい演奏をするけど、古典派なんかは意外におとなしいし、全体的に普通の若手って感じで特に可もなく不可もなくという感じしかない。
ベルリン・フィルの常任なんて論外という気しかしないんだが、なんでこういうスレで名前が挙がるんだ?
まあ論外だったラトルも選ばれたしな
要は金だろう
バイエルン放送響を二流とかほざくアホは
実演聞いてない証拠。
しかし、イメージと貧しい想像で一刀両断するその姿勢は
図太く世渡りするために見習いたいものだ。
>>412 まあ、落ち着けw
それはみんな分かってるから。限りなく超一流に近いと思うよ。
CSOなんかより上手い。
>>401>>409 DCHのインタビュー動画を観ると、一番好感度高いんだけどねえ…
逆を言えば、BPhの監督としては欲が少なそうとも言える。
あんま好きじゃないけど、その点ネルソンスはありなのかも。
ティーレマン以上にコントロール・フリーク気味で正直引くがw
415 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 21:23:16.58 ID:nkNln7V6
無名の少年指揮者が彗星の如く現れて監督就任。
416 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 21:30:31.33 ID:KQbJjyaX
土人枠は消滅したな
417 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 21:41:04.40 ID:5QTj4sgN
極東の猿が心配することじゃないね
誰がなる可能性があるかってことなら
人気があって、実績もある奴の名前が
出るのは当たり前
誰になって欲しいかってことと区別して
客観的に考えられないのは、某オタの特徴だな
シンジケートとか言うなら、シャイーだってなんかのシンジケートに
乗っかってんだろ
人気なくて全然売れなかったのにレコード会社からクビにもされず
ウェルザー=メストと並んで七不思議だわ
他の五つは知らん
>>419 >人気なくて全然売れなかったのにレコード会社からクビにもされず
世界での売上累計はいくらなの?
どのくらい売れればクビにならずに済むの?
>シンジケートとか言うなら、シャイーだってなんかのシンジケートに
どういうシンジケート?
他の指揮者にもついてるような後援者とかスポンサーと違うの?
>ウェルザー=メストと並んで七不思議だわ
>他の五つは知らん
謎は2つなのになんで「七不思議」なんて書いたの?
教養があるように映ると思ったの?最後のオチが爆笑を誘うと思ったの?
>>418 >人気があって、実績もある奴の名前が
>出るのは当たり前
>誰になって欲しいかってことと区別して
>客観的に考えられない
シャイーやウェルザー=メストがレコード会社をクビにならず
重要なポストに就いているというのは人気と実績があるからだというのは
客観的な考え方にならないの?
ドゥダメルが次期候補に名前が挙がるのは人気と実績があるからだと考えるのが
客観的な考え方だとしたら、それはどういう違いによるものなの?
422 :
名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 00:42:27.86 ID:/Et0hkZM
楽壇の胴元は誰だ?
フ、フリーメーソンかな?
最近はともかく、シャイーやメストが人気あるって話は聞いたことないなあ
シャイーがデッカの大リストラをまぬがれたのはオペラを振れたことで
「オペラカンパニー」への路線転換に便利だったからでしょ
シャイですか
昔はハイティンクが毎月のようにw新盤リリースするのが
レコ芸とかを素直に読んでるガキにはホント不思議だった。
やっぱりメストは大ハイティンク様への道を歩んでいる?
ウィーンに続いてベルリンもメストで決まりやなぁ〜w
>425 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2013/05/06(月) 07:20:57.95 ID:923H2oaL
>シャイですか
この人を見よ!
428 :
名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 11:46:10.57 ID:r2gMdnR2
今でも、CAMIとか、ピーター・ゲルブなんて
音楽マフィアが牛耳ってるんですかね。
クリーヴランドではヴェルザー=メストにネガティブな評を書いた
地元紙のベテラン記者が担当外されたんだよな
人気と実績があるから候補として名前が出る、
ということの逆は必ずしも真ではないんだが
メストのブルックナー交響曲第5番大好きな俺は沈黙を守るとしよう
メストをハイティンクになぞらえる人がいるけど、今の芸風を徹底的に
突き詰めたら、冷血変態系でむしろクレソ型になる予感がする…。
ベルリンだと、本命セガン・対抗ネルソンス・注意シャイーかな?
433 :
名無しの笛の踊り:2013/05/10(金) 08:36:44.64 ID:Zi+a5qGJ
432さん。セガンとはいいね。5年後はさらにすばらしい指揮者になっている。
女性ファンも増加するよ。
ヤンソンスの代役で定期登場のズヴェーデン、好評だった由。
BPhはなくともRCOの次期首席はあるかな?古巣だし。
435 :
名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 20:49:08.43 ID:pYAX0Yru
しかしオケの世代交代がこれから数年ですごいことになる。
ベルリン、コンセルトヘボウ、バイエルン、ミュンヘンフィル、
(テイレマン次第では)ドレスデン、シカゴ、ボストン、
(メストも長いから)クリーヴランド、ロンドン響も・・・
それなのに人材がいなすぎるだろ。
いや人材は出てきている
437 :
名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 23:02:07.60 ID:8kqxEskA
もはや誰がなっても、カラヤン時代のような「栄光のベルリンフィル」には未来永劫ならない。
438 :
名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 23:08:38.34 ID:pYAX0Yru
>>436 ドゥダメル、ネルソンス、セガンが良く言われるけど
3人じゃ足りんよ。
ヤンソンスみたいに兼任するかw
439 :
名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 23:14:28.39 ID:1luMUYY8
テレマン、メストとかの世代はまだバリバリ働けるしなあ
別に
予想するのはただだから↓
BPh=セガン
VPO=メスト/ティーレマン(双頭体制)
RCO=ズヴェーデン
BRSO=サロネン
LSO=ハーディング
バイエルンは、録音少ないのに何故かシベリウス指揮者を選ぶ傾向アリ。
ロン響はサーコリン死去&ゲル退任の後で定期6回って…内定通知か?
オスロフィル=ノルヴェー
ヘルシンキフィル=ブィンランド
それはもしかして、スヴェーデンを茶化して書いてんの?
443 :
名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 14:48:47.43 ID:c32qqwTA
ラトル様がどこに行くのかが気になるな。
ロンドン響?
ドゥダメルはアメリカオケが似合うな。
444 :
名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 23:57:47.50 ID:jWZtqXeG
トレーナータイプの指揮者が少なくなっているような気がする。ちょっと心配。
だって、楽員様の方が偉いんだから。
音が合ってるとか揃ってるなんて当然のこと。
仮に「王様が裸」だったとしても指揮者ごときが
それを指摘できるわけがない。
446 :
名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 00:55:47.09 ID:mb0fnNFO
ショスタコーヴィチの交響曲が全曲振れなきゃ資格はないな。
447 :
名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 00:59:07.18 ID:x9LXfTx9
ハーディングって、良いの??
顔立ちはロン風かも、だけど・・・?
ハーディングとハイティンクって字面が似てる。
誰でも「ハーディングってハイティンクみたいになる?」と思う筈で
その結果、次期音楽監督に選ばれたり選ばれなかったりの結果だろう。
セガンはドイツ語大丈夫なのかな?ラトルがつまづいた要因なんで。
ジュリーニに師事してた時は、イタリア語だったのか仏語なのか…
ネルソンスとシャイーは、その点では問題なし。
>>441>>442 その論点なら、デ・ワールト最強説を提唱したくなるw
>>449 >ラトルがつまづいた要因なんで。
てか、つまづいてないだろ?
生まれたばかりの赤ん坊が、高校生になるまで
ラトルは勤め上げたんだぜ。十分だろ。
>>450 失礼。言葉が悪かった。
当初ドイツ語を覚えるのに相当苦労したと聞いたんで…
>>450 辞めるべくして辞めたという見方は根強い
少なくとも国内的にはジルベスターのTV放映でもザルツブルクイースターでも
ティーレマン/ドレスデンに「負けた」とみなされている
ノーマン・レブレヒトによれば「ベテランのセクションリーダーたち」が
これ以上ラトルが続けるようであれば、自分たちの身の振り方を考えると示唆し
これに同調する人間が徐々に増えてきたそう
そうした内紛が表ざたになって求心力を失う前に辞任を表明することで
体面を保ったまま勇退する形で手をうったのが今回のいきさつらしい
>>452 レブレヒト:あの人最初から反ラトルの視点じゃなかったか?
記事の真偽はともかく、『巨匠神話』でシュトゥットガルト以前の
チェリビダッケは東独にいたと書かれてたのには口ポカーンだった。
実際にチェリがいたのは、主にイタリアと北欧の筈なんだけど。
レニーって外国語はどうだったんだろうね
455 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 00:32:09.09 ID:UBcvcfUj
ボストンの監督にネルソンス来たで
456 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 00:37:53.86 ID:UBcvcfUj
これでベルリンの線は消えたか?
そんなに嫌われてるヤツとあと5年も付き合うのかぁ
ちょっと信じられないなあ
458 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 00:46:58.60 ID:t1IWblis
だからベルリンはもうティーレマンで決まってるって
>>454 リハーサル風景を何かの番組で見たが、流暢なドイツ語を話してた。
あ、Deccaに入れたウィーンフィルとの録音風景だった。
イタリア語もOKだったんだろ?
俺吃驚したのは独語も伊語わからないのにオペラ声楽曲聴く奴いるんだね〜
ベルリンフィル団員の気持ちもわからないではないw
>>460 はいはい。
お前は世界各国の言語に精通してるんだね。
はいはい、えらいね〜。
462 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 09:25:07.18 ID:n6Puw01U
>>460 馬鹿だなぁ〜
音楽をわかってない
おまえは園児か?
463 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 12:27:02.41 ID:UBcvcfUj
ネルソンスのボストンとの契約は2014-15シーズンから5年間ということなので
やはり今回のベルリンの選考レースには参加の意志無しと見ていいかな
そうするとだいぶ候補も絞られてくるか
464 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 14:06:41.85 ID:fbWStvnH
>>463 ベルリンに賭けるなら辞退するだろうし。
今回はその気はないようだな。
まあ若いから次の次がある。
テイレマン、セガン、ドゥダメル、シャイーあたり
に絞られたな。
経験ではシャイー、ベルリンっ子期待ならテイレマン、
将来の伸びしろ期待ならセガン、ドゥダメルか。
465 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 14:27:28.94 ID:OCCbJoM6
繋ぎで良いからシャイーに期待。
466 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 18:28:09.15 ID:MJjWip3+
今五十代の指揮者でこれは!というのをずらっと挙げてみてください。
俺はロシア語が出来るまでは「ボリス・ゴドノフ」とか聴かないでとって置こうと思っていたが
どうやら一生聴かないで終わってしまいそうだな・・・だが後悔はしていないよ。
カラヤンはロシア語できたのかしら?もしそうでなかったのならオペラに対する姿勢、甘いね。
>玉ねぎの皮をむくバレンボイム
?www
470 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 21:36:02.07 ID:C8Kv6fTO
「たとえ言葉がろくにできなくても、外国でオーケストラに自分の意思を、
自分のやりたいことをしっかり伝えられたのは、やはりそれだけ指揮の
技術ができていたからです」
〜小澤征爾 (世界で活躍した理由について)
「とくにウィーンの場合、僕はドイツ語がろくにできないから、
(ウィーン独特の政治的な駆け引きなどにまきこまれず)
逆に良かったかもしれない」
「言葉ができないというのは不便だけど、なかなか便利な面もあるんです。
だからウィーンの八年間、ほんとうに楽しかった」
〜小澤征爾 (ウィーンでの活躍について)
***
ウィーンで国立オペラの歌劇場の音楽監督をやった小澤の言葉は重みがある。
要するに語学は大して関係ないんだよ。
>>466 ユッカ・ペッカ・サラステ
ミハイル・プレトニョフ
インゴ・メッツマッハー
エサ・ペッカ・サロネン
マンフレート・ホーネック
ファビオ・ルイージ
準・メルクル
クリスティアン・ティーレマン
アンドルー・リットン
ヤコフ・クライツベルク
アントニオ・パッパーノ
フランツ・ウェルザー=メスト
ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン
パーヴォ・ヤルヴィ
ジョナサン・ノット
ドミトリ・ヤブロンスキー
サカリ・オラモ
>>470 そもそも音楽用語の大半がイタリア語だしね
憧れのバーンスタインがオーケストラに曲のイメージを丁寧に言葉で説明するのを見て
僕も自然にとそうるようになっていた。しかし、その姿を見た小澤さんは
『そんなことを勉強しにお前はアメリカに来たのか! 喋んなくていいんだよ!
3回腕を動かして、1回口を動かす程度でいい!』
そういって僕を叱責した。
〜佐渡裕 (小澤さんに叱られたこと)
474 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 22:10:02.86 ID:Ruf3pLcp
>>471 >ドミトリ・ヤブロンスキー
決まりだね、これは。
>ヤコフ・クライツベルク
イタコの出番だw
>>470 >要するに語学は大して関係ないんだよ。
>>472自分で書いて、あれ、やっぱり語学は重要かも
って思わなかった?
ラトル好きだわあ
僕は英独仏語ができるけど、イタリア語は出来ない。残念ながら。
そういう人は多くはないと思うけど、皆さんの志が低いのには驚いた。
次代の監督は「ドン・カルロス」を仏語で録音したアバドのような人が望ましいね。
ヨーロッパで活躍してる指揮者なら、英独仏伊語を自由に操れるのは
普通じゃないの?
それと一般クラファンを一緒くたにするのは何故?
結局、自慢したいだけ?
480 :
名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 14:46:20.84 ID:2uepjVti
むしろ、せっかく独仏語をやったのに続いてイタリア語をやらない理由がわからない
活用も少ないし、母音が多いから音も聞きやすいという、学びやすさから言ったら独仏語の下位互換みたいな言語なのに
語学談義はもういいわいな
どうでもいいけどドゥダメルだけは勘弁
運命クソだったから
ネルソンスが下りたんで、若手ならセガン・ドゥダメル、ベテランなら
シャイー・ティーレマンの4人で固まってきたかね。…Kペトレンコは?
ベルリンじゃないけど、今月の音友にスカラ座次期監督候補の記事が。
ここもシャイーと、ガッティ・ルイージ。後ろ2人はRCOの常連でもあり。
若手ならV.ペトレンコおしだが、彼にはテルミカーノフの後継として
サンクト・ペテルブルク・フィルで振ってほしい
でもセガンのマーラー7は先走りすぎて残念という印象が強い
アバドの幻想ひどいな
幻想はもっと若い奴に振ってほしい
>>479 >ヨーロッパで活躍してる指揮者なら、英独仏伊語を自由に操れるのは
>普通じゃないの?
「普通」じゃなくて英独仏伊ができるからこそ
ヨーロッパ各地で活躍できる人たちがいたんでしょ
カラヤン、バーンスタイン、チェリビダッケ、マゼール、アバド、バレンボイム
でもEC(EU)ユースオーケストラがイギリスで設立されLSOの首席指揮者やら
コヴェントガーデンの音楽監督らの指導のもと有望なオーケストラプレイヤーの卵たちは
英語でリハーサルやメンバー同士のコミュニケーションを行うのが当たり前の環境に慣らされ
やがてヨーロッパ中の名門オケにもここの出身者たちが送り込まれてくる
そうして21世紀になるとフランスやイタリアではたいした実績も残さず
モーツァルト、ヴェルディ、ヴァーグナーの主要オペラは数えるほどしか振ってない
イギリス出身の指揮者が世界一と称されるドイツのオケの音楽監督に選ばれ
もうそれ以降は英語さえできれば十分という時代になっちゃった
>>486 ツッコミ処満載だな。
面倒くさいから突っ込まないけど。
全部の行に突っ込めるな。
お前、正気かい?
>>487 サンプリングって知ってる?全部の行に突っ込めるなら
任意の3行くらいに絞ればいい
「ヨーロッパ各地で活躍できる人たちがいたんでしょ」
「コヴェントガーデンの音楽監督らの指導のもと有望なオーケストラプレイヤーの卵たちは」
「イギリス出身の指揮者が世界一と称されるドイツのオケの音楽監督に選ばれ」
差し当たりこれくらいでいいや
おれはジャーナリストでも玄人の評論家でもないんで
ミスや考え違いを指摘されたところでどうってことはないから遠慮なく
ドゥダメルでも別にいいけど、チケットは半額でいいよな
S席二万のベルリンフィルか
アバド2世…(´・ω・`)
って、前のスレにあったのを思い出した。S席2万、即ち
それだけオケがヤバイ状態になるという意味だものな。
ベルリンフィルはもう世界一じゃないからチケットの値段が安くなって当然だろう
今年の来日公演で以前と同じボッタクリ商売が通用するのであろうか?
493 :
名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 00:24:28.51 ID:ALeR4RFx
とりあえず小澤が健康になったら一回ありかな。
494 :
名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 02:18:23.54 ID:6RuUPzc4
10年たったら山田和樹、20年たったら三ツ橋敬子
歌手のほうが大変だろ
チャイコではロシア語歌い
ドイツ・フランスイタリア語は基礎教養
ヤナーチェクだって歌わなきゃ
馬鹿の歌手ができるんだからエリートたる指揮者が言葉話せないわけ無いだろう
ということはドミンゴ最強だな、指揮も西語もできるし。
次期監督は年齢が不安だがドミンゴ大穴で。
>>495 歌手が自分が歌ってる言葉を理解してると思ってる時点で救いようのないアホw
マジレスすると、歌ってる言葉は理解していてもその原語を喋れるかは別の話
指揮者だって
レガアアト、とかニヒトシュネルとかうめいてるだけだけどな
ドミンゴは勉強家だよな。
2ヶ月弱でもう500スレ…何のかんので皆気になるんだね。
×スレ→○レス
503 :
名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 21:42:06.85 ID:O4N6bgaM
モジャモジャはラトルだけにしてもらいたい。
フルヴェン以来のツルピカ、パーヴォでどうだ?!
>>503 そう思うと、ヘボウは準首席も含めると綺麗に入れ違いだね。
メンゲルベルク→フサ(モジャ)
ベイヌム→禿
ヨッフム→フサ
ハイティンク→禿
シャイー→フサ
アーノンクール→禿
ヤンソンス→フサ
ガッティvsズヴェーデンの一騎打ち、最早ドヌーヴに勝機はないか…
505 :
名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 23:39:47.82 ID:/TO4ymmL
カラヤンがハゲだったら音楽の歴史が変わっていただろうな。
音楽の歴史は言いすぎだろ
クレオパトラのことわざに合わせたんぁろ
508 :
名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 13:30:14.11 ID:7ZbC6N2+
大穴で上岡敏之
彼は現在のドイツ語圏のカペルマイスターでは
最も丁寧でオーソドックスな音楽作りが出来る人で、ベルリンフィル関係者
が彼を長期的視野で調査しているのは周知の事実。
日本で指揮する時に、客席には必ずベルリンフィル関係者が来ている。
509 :
名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 14:12:24.42 ID:8ad7kzCk
だから、今まで一度もベルリン・フィルを振ったことがない人はないって
510 :
名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 18:05:29.83 ID:Obn3mHcA
ワラタ
>>508 >ベルリンフィル関係者が彼を長期的視野で調査
しているのは周知の事実
一応聞くけど、これ本当?
再来年の定期に呼ばれるみたいね。
ソースは脳内情報w
どうでも良いけどヨッフムとやったブラームス、大名演だな…
ゲスト指揮者と最後にメジャーレーベルに録音したのっていつ頃?
おれが聞いた中ではバレンボとのブル、ハイティンコとの青ひげが
'96年らしいんだが
ああ、ヴァントを忘れてた
516 :
名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 06:42:28.37 ID:vAMtP0Y5
佐渡があったろ
エイベックス
517 :
名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 22:39:04.04 ID:1jvqvB4l
ネルソンスがボストン響のシェフに決まったけど
ボストン側は初めシャイーに熱烈にラブコールし
たらしい。
しかし断られたそうな。
断る理由は・・・ベルリンフィルがやっぱり
欲しいのではないだろうか。
「シェフ」って言う奴って口臭がキツイ野郎なんだろな〜
と自分の経験から思ってしまう。
>>517 単純にヨーロッパを離れるのが物憂かったのかもしれない…。
>>517 初めて客演するって時に病気でキャンセルしてたし身体のことがあるのでは?
「ラブコール」って言う奴って口臭キツそう
522 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 14:08:11.80 ID:GYT16mli
次期監督から逸れるけど、この前NHK-BSのバーデンバーデン音楽祭の放送の
際に、前説でベルリンフィルがザルツブル復活祭と決別して今年からバーデン
バーデンに移ったって言っていたんだけど、何があったのか、知ってる?
523 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 14:32:46.19 ID:aQ+AQJ98
有名な話だし、知ってるよ。
じゃあ教えてよ。
525 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 16:04:06.83 ID:dRRdb/bb
横レスだけど、確か少し前からバーデンバーデン側から
ベルリン・フィルにアプローチがあったところへ
ザルツブルク復活音楽祭の会計に不正があったことが発覚。
嫌気を差したベルリン・フィル側が撤退を決断
バーデンバーデン行きを決定。。
そこへカラヤンの息がかかったティーレマンが名乗りをあげ
ザルツブルク復活音楽祭を引き継いだ…ってな感じ?
うろ覚えだがモーストリーだか音友だかで読んだ。
ググればいくらでもでてくるが…
まあ裏話的には、ここ数年ザルツでの人気が下降線だったところ、
いい口実ができたし、高級保養地から実入りのいいオファーもあるしで乗り換えた
たしかに夏のザルツブルク音楽祭でもベルリン・フィルのチケットは
当日直前でも買えた。
ちょっと拍子抜けした。
するとティーレマンのヤンソンス嫌いは、カラヤン門下の同族嫌悪か。
529 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 22:22:55.89 ID:+9DF0j2n
いつ頃、後継は決まるんだ?
530 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 22:27:31.50 ID:dRRdb/bb
次はヤンソンス。
そしてバイエルンはラトル。
つまり交換だな。
若い世代交代はその次。
531 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 22:32:27.39 ID:dRRdb/bb
あとね、コンセルトへボウはダニエレ・ガッティ。
>>530 バイエルン=ラトルは普通にありそう。
サーコリン〜マゼール〜ヤンソンス〜ラトル。ある意味自然。
これだけシベリウス指揮者が揃ってて全集ないのも勿体無い。
ヘボウはドヌーヴ希望だけど、客演回数からしてガッティ有利か。
ズヴェーデンは先々代の弟子で地元からは熱烈支持の同郷人…
あれ?ベルリンにもほぼ完全に同じ立ち位置の候補がいるなw
(ブルックナーを振れば、珍ポーコーが大絶賛する点も)
年くったから監督できないって言ってた人がすんなりと他の常設オケの監督になるかね?
534 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 23:24:01.16 ID:GYT16mli
>>525 ありがとう。最近は音楽雑誌もめっきり読まなくなってしまって。。。
>>528 ティーレマンがヤンソンス嫌ってるなんて
知らなかった。
>>535 前スレにヤンソンスのRCO就任の経緯が書かれてて。
シャイー退任の後、当初はティーレマンが本命視されてたのが土壇場で
ヤンソンスに決まり「あんな無能を選んだオケには二度と行かん!」と
以降の客演を拒否。ヘボウは古楽〜現音・若手〜ベテランと門戸広いのに
ヴァントにラトルと時々アンチな指揮者を作るねえ、という流れだった。
更に言えば、若き日のラトルがマラ10でドンパチをやらかした当時の
コンマスがズヴェーデン。BPh客演もヤンソンスのドクターストップで
仕方ない状況だったものの、ラトルは内心面白くはなかった筈…。
「もうお前ら仲直りしろよ」とヤンソンスが差し向けた気もするが。
537 :
名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 10:04:51.15 ID:6G074Z10
あ〜あったね、そんなこと。
ティーレマンがマゼールみたいなことするなって思った。
ティーレマンはインタビューで「どこのオケの首席に興味ある、とか主張しない。
それで失敗してきた人たちをみているので。」
みたいに語っていたからマゼールみたいな例をさしてるのかと思った。
自分は棚上げかいw
539 :
名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 11:46:22.81 ID:j2n22PAX
ハイティンクも、レコ芸今月号で、個別のオケのよしあしはコメント
しないことにしているとコメント。面白くないね。
インタビュアーの満津岡が、冒頭いきなり、フィリップスの録音を
切られたときは悲しそうでしたねと、心の傷につっこみを見せている。
小澤ってフィリップスの指揮者だったのにヘボウ振ったことないよね?
嫌われるほどの大物だったってこと?
ま、ティーレマンみたいなマーラー出来ない奴がヘボウはないんでは。
小澤がというより日本人だから嫌われたんじゃあ
オランダって日本嫌いだし
でもヘボウには日本人が6人いるよ
543 :
名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 14:05:42.26 ID:xA/ipSfl
オランダと日本は400年以上のお付き合い。
日本嫌いとおっしゃる根拠は?
544 :
名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 14:18:22.81 ID:Q14yAXcu
今年の1月〜2月に来日したロッテルダム・フィルにも
何人か日本人走者がいる。
それに皇太子御夫妻のオランダご訪問は記憶に新しいところ。
>>541がオランダでいやな目にあったんだろう。
541は韓国人なんじゃないの
>>543 541が言いたいのは、大平洋戦争時に、オランダ領ジャワを日本軍が
占領したときに、かなりひどいことをオランダ人にもやったんで、
だから対日感情が悪い、と言いたいんだろう。
だけど、もうかなり代替わりしてるし、対日感情は悪くないはず。
まあ、あと、オランダの造船産業は日本が壊滅させたようなもんだけどね。
そんな日本も韓国に壊滅させられそうになっているけど。
547 :
名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 20:34:25.95 ID:j2n22PAX
フィリップスは、オランダ人指揮者をいっぱい抱えていたから、
わざわざ小沢に振らせる必要はなかったのでは。
それに、小沢は北米担当。あんなヒッピーみたいな衣装で、
オランダに来たら、ほんとのコカイン中毒者に見えそうだから、
呼ばなかったんじゃない。
あのカラヤンですら、コンセルトヘボウはろくに振ってないんじゃね?
小澤のヨーロッパにおける活動の後ろ盾はカラヤンなわけだから、
つまりはそういうことだと理解してたけど
違うかな?
549 :
名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 23:55:42.98 ID:xA/ipSfl
ナチス問題が尾を引いていたんじゃないか?アンネの日記の国だから。
>>549 おいおい。ちょっと違う。
オランダ在住のユダヤ人なら「アンネの日記の国」だろうが、
一般オランダ人の体験ではないからな。
で、いつ頃決まんの?
>>551の印象
・偉そう
・頭悪そう
・たいして知りたくなさそう
・自分で調べなそう
・何かで損したとき教えてくれなかった人のせいにしそう
大事なのが抜けてた
・教えてやったら「あっそ」っていいそう
散々な言われようだな
ベルリンフィルデビューしたズヴェーデンってあまり知らないんだけど
YouTubeとかで見る限り、出身のヘボウのほうのデビューはまだっぽい?
>YouTubeとかで見る限り、出身のヘボウのほうのデビューはまだっぽい?
この思考回路がわからない
>>555の言いたいのは、79年〜95年までコンマスやってたけど、
指揮者としてヘボウと演奏したかどうかという事でしょ。
>YouTubeとかで見る限り、
で
>出身のヘボウのほうのデビューはまだっぽい?
を推論する思考回路がわからない
ここまで書かないとダメなのかな?
実際どうなんだ?
560 :
名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 23:24:59.34 ID:rt0m0RBj
ラトルのバイエルンはありえるかも。
バイエルンはもっと保守的なオケと思ったけど
昨年のベト全を聴いて考えが変わった。
でもどうかな。
やっぱりロンドン響かな。
ズヴェーデンはとっくの昔にRCO振っている
>>552 知らないなら知らないって言ってくれていいんだよ
>>548 カラヤンがコンセルトヘボーを指揮したのは第二次世界大戦中の時だけのようだ
ナチス占領下のオランダでナチ党員のカラヤンがコンセルトヘボーを指揮するのは当然の事
ブラ1やサロメの踊りなどのレコーディングもしている。
565 :
名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 01:07:11.04 ID:pq5GLyqo
ヤンソンスは年齢的に無理かもしれないが、彼が指揮するととにかくベルリンフィルがよく鳴る。
ヤンソンス&ベルリンフィルは日本では2000年に一度だけコンサートが実現したけど、
ベルリンフィルが堂々と力強く魅力的に鳴り響いた。
>>566 DVDになってるヤンソンスとベルリンフィルのイスタンブールでの幻想が好き。
ヤンソンスはがんがん鳴らすだけのワンパターンだろ
チンドン屋ショルティの出来損ないだなw
>>568 オマエノモウソウハ、ドウデモイイ
今時、チンドン屋ってwww
チンドン屋は違うだろ
ショルティのニックネームは昔から「カミナリ太郎」だ
吉田秀和がショルティを評してエスプレッシーヴォ・タイプの指揮者とか書いてて
何それカコイイ!と思ったな、espressivo!
実はいまだに何のことかわからんけど、チンドン屋のこと?
吉田とウィーンの評論家はショルティの英雄をベームなんかより評価してたな。
まあ外面を磨き上げ演奏効果を突き詰めただけの軽薄なカラヤンサーカスよりは何百倍もましなのは確かだがなw
ヤンソンス/バイエルンが18年まで。ラトル/ベルリンも18年限り。
ラトルがカラヤンサーカスから「チェリビダッケの庭」に移ると?
…いや、本拠地だけで中の楽団は違うけど。
>>572 こういう「よく知らないのにけなすだけ」の奴っているよね。
>>571 >吉田とウィーンの評論家はショルティの英雄をベームなんかより評価してたな。
「実はいまだに何のことかわからんけど」と打ち明けるだけあって全然読み違えてるね
576 :
名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 22:50:06.54 ID:J3hiQSb5
カラヤンってそんなに外面を磨き上げてるか
と思う今日この頃
アバドのことも時々でいいから思い出してください
ガン克服して復帰して以来のアバドってオーラあるよね
アバドって自分のファンからもらった花束を即座に楽員にあげちゃうね
ガンを克服した今となっては細かいことは気にしないで
生きているのかもしれないけどw
花束を譲られる清水直子さんが毎度「これアバドさんのファンからだから
ご本人が持ってた方が(汗」みたいにけなげに説得してるけど聞いてもらえないw
580 :
名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 10:23:07.82 ID:0tjaFuey
他の来日でも、男の指揮者は、だいたい花束を女性団員に渡しているように思います。
バーンスタインなんか、放り投げているって感じでしたし。
気にすることじゃないんじゃない。
アバド・ルツェルン公演も何気に人気ありそうですね。
ラトルBPO、ティーレマンWPh、ヤンソンスRCOと、すごいラインナップですね。
581 :
名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 12:31:26.29 ID:cbt5SgSE
花束渡すやつもまさか部屋まで持って帰って花瓶に活けてくれる
とまでは思ってないだろうから、渡した時点で目的果たしてるのでは
持って帰りはしないけどw、スタッフからもらった花束は即座に譲って
ファンからの花は引っ込むまでは持っている人が多いように思ったので。
女性団員からもらった花束を、その同じ女性団員に「はい、どうぞ」って
渡そうとしたこともあるんだよね。
だからなにも考えてない人なんだなwと思った。
583 :
名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 12:55:03.99 ID:0tjaFuey
舞台上でアバドが考えてるのは、音楽のことだけでしょう。
昔は、共演した美人女性ソリストと関係を持つことは多かったようだけど(苦
)。
団員の慰労の意味もあるんじゃないのかね。オレのアバドが花束を女性団員に渡すのは許せん!ってのはちょっと考え過ぎなんじゃ・・・
オケや会場スタッフから貰った花束ならいいけど、ファンからの花束は
持ったまま舞台から引っ込めばいいのにね。そのあと捨ててもいいからw
そもそも舞台で花束渡そうとする客の感覚がわからん
どうしても渡したいならロビーで係にでも渡せよ
>>586 ばかだなあ。
花束渡すヤツは、「マエストロに花束を渡す自分」を大勢の観客に
見て欲しいんじゃないか。
もしくは、そういう歓迎の意志を持っている者がいるというアピール。
舞台裏で渡したら、意味ないだろ。
588 :
名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 14:41:31.90 ID:0tjaFuey
すっかり花束スレになってしまったが、
昔のポリーニなぞ、10人以上、舞台そでで並んだからなあ。
来日を重ねるごとに、花束嬢も、年齢が上がっていき、人数も減り・・・
今では、ランランに特製のブーケを渡す假屋崎氏が有名かな。
あれを譜面係の女性にでも渡したら、発狂するだろうね。
ズーレの女性奏者に、女性が花束を持っていくなんて光景もあるのかな。
西本智実なんて、今でも女性人気はあるのかしら。
>>586 お前みたいなキモオヤジに花束貰ってもうれしくねえよw
若い女性に花束もらえば音楽家も悪い気しなし渡した方も満足で気をよくしてアンコールもしてくれそうだし観客もハッピー
と、男に成り済ました花束おばさんが自己防衛
本当にキモイな
アバドはしゃしゃりでてきた糞女に花束投げ返してやったら、
気持ちよく思ってない他の観客も拍手喝采するだろ
花束でこれほどのレスがあるとは
なんつーか微笑ましいわ
花束すらろくに貰えないモジャ公
何だ、結局ラトルを貶めたいアバディアンによる自作自演の流れか。
流石アバディアンww
最近、ティチアーティが凄いって噂をよく耳にするくんだけど、
おまいら何か知ってる?
ベルリン・フィルには客演してないのかな。
ダイクストラとかいう人いるな
ペーター・ダイクストラ?なら合唱指揮者でしょ
あいつのせいでバイエルン放送chorとかドイツのローカル団体が北欧の音色に染まってしまって迷惑してる
本体のバイエルン放送響の首席がほぼ北欧人ですから…
ダイクストラはオランダ人、確か日本のオケでシベリウス振ってたはず。
598 :
名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 23:13:43.45 ID:yYgwxwIC
ネゼ=セガンがロッテルダムフィルとの契約を2018年まで延長
599 :
名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 23:17:28.63 ID:xdMlY97Y
オランダが北欧というのは勉強になったわ
601 :
名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 00:20:28.78 ID:/2rsgCRI
>>598 ヤンソンスといいセガンといい2018って意味深すぎだろ。
まあヤンソンスは年齢的にないと思うけど。
まあ上から順にポストが決まっていくわけだから玉突き状態で他のオケにも当然影響はあるでしょ。
2018年より先の予定を今から入れるのは俺だって躊躇するわ。w
603 :
名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 01:56:08.86 ID:oIiqURw4
ベルリンPoなら、どんなに先だろうと手帳に書き込む。
オッコ・カムが全然候補にあがらないのはなぜなんだ…。
シベリウス指揮者じゃん
>>605 ユーリ・テミルカーノフやアンドルー・デイヴィスや
ジャンルイジ・ジェルメッティやエマニュエル・クリヴィヌが
全然候補にあがらないのと同じ理由だと思う
>>607 クリヴィヌか…90年代はヤンソンスよりも注目されてた気がする。
今だと仏指揮者って、ブーレーズは別格としてミンコ、ドヌーヴか?
プレートルとかプラッソンとかデュトワとか
610 :
名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 23:41:50.32 ID:/2rsgCRI
セガンはフィラデルフィアもあるかなあ、厳しいかも。
ネルソンスはボストンが決まったし。
あとはDがどうなるか。
何だか終わってみればテイレマン、シャイーあたりで
あっさり落ち着きそう。
>>608 日本で話題にならないだけで、クリヴィヌは今の方が注目されてるよ
今じゃピリオドの雄
ちなみにクリヴィヌはロシア人だったと思うが?
デュトワはスイス人
1960〜
アルティノグル ヴィヨーム オッソンス ガベル クザヴィエ=ロト シャスラン ド・ビリー
ドゥネーヴ ドロワイエ ピオレ エマヌエル・プラッソン ブランギエ ボロン ラングレー ロフェ
それ以前
アントルモン ヴェロ カサドシュ カルタンバック カンブルラン クリヴィヌ クロプフェンシュタイン ジボー
スーストロ デラコート トルトゥリエ ニケ ミシェル・プラッソン ブーレーズ プレートル フレモー
マルゴワール ミンコフスキ メルシエ ロンバール
こんなところか?
このスレと関わってくる人は一人もいないなw
ベルリンフィル日本公演チケットは即完売したけど殆どが投機目的の購入らしい
今回はそんなに値上がりするわけないのに…
指揮者が糞指揮者ラトルだからいずれ値崩れするのは確実
>>594 >最近、ティチアーティが凄いって噂をよく耳にするくんだけど、
>おまいら何か知ってる?
英ガーディアン紙のコラムニスト(専門の音楽評論家でもなんでもない)が
ラトル退任の報に際して名前を挙げた
名前こそイタリア系だがイギリス生まれのイギリス育ち
というわけでイギリス人ジャーナリストの単なる身びいき
618 :
名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 21:52:08.41 ID:s/sK0661
スカラ座の次期総裁がアレクサンダー・ペレイラに決まって
こちらの音楽監督人事もそろそろ動きだすみたいだな
次期音楽監督はイタリア人からの起用が明言されていて、
今の所、筆頭候補としてガッティが、それに次ぐ候補としてシャイーが挙げられているようだ
シャイー、ガッティ、ルイージ…あれ、パッパーノは一応英国人だっけ?
ガッティ=スカラ座ならヘボウの次期はどうなるかだな。
620 :
名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 23:11:44.59 ID:eOwktWV1
イタリア人といえばムーティもシカゴを数年後には辞めるだろうから
シカゴの人事もあるな。
世界のオケが過渡期なのに人材はあまりいないね。
シャイーって実はあんまりオペラ振ってないよね?
ライプチヒも早々にオペラの方は返上しちゃったし
>>621 シャイーはボローニャ歌劇場の指揮者やってたんだからオペラはいっぱい指揮している
>>622 でも、それずいぶん前だよね?
最近オペラの話題全然聞かない・・・
年とるとオペラは辛いんだよ
長丁場だしな。
626 :
名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 23:44:11.01 ID:2t8Nf3Da
70歳にして歌劇場2つの音楽監督を兼任するバレンボイムって化物だな
ムーティがスカラ座辞めたときも、
後任候補としてはシャイーとガッティが本命と目されてたんだな。
結局、バレンボイムが来たわけだが。
なんかすごく迷惑そうな言い方だな
ティツィアーティは順調に行けばそのうちロンドン響の常任になるんじゃないの?
630 :
名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 00:33:36.82 ID:SGWMyIgb
バレンボイム&スカラ座ってうまくいってるの?
>>627 イタリア人指揮者にはムーティに対する遠慮みたいなもんがあったんだろ
失敗すれば自分がダメージ受けるし、成功したら彼に対する当てつけみたいだし
んなわけないw
633 :
名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 20:33:33.02 ID:QHipGLWO
>>631 ムーティがそんな崇高な存在はわけないだろ。
トスカニーニやジュリーニの方がよっぽど崇高だと思うけどな。
ムーティ追放のは、ベルルスコーニ派vs反ベルルスコーニ派の
暗闘じゃなかったっけ?まあシャイーは移ったばかりだったし。
ところでロン響はサーコリン死去&ゲル退任…今の流れなら、
パッパーノかハーディングかな。ラトルを待つにも5年は長い。
635 :
名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 20:50:27.85 ID:t+6OgbbU
パッパーノにLSOとスカラ座を兼任してもらいたい
636 :
名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 21:22:26.75 ID:QHipGLWO
>>634 ゲルギはもう退任したの?
ラトルがイギリスにもどるのかなと勝手に想像してる。
>>636 まだいるけど、2015年にミュンヘンに行くんでその前後かと。
>>633 遠慮=敬愛だと思ってんの?ずいぶんナイーブだな
>トスカニーニやジュリーニの方がよっぽど崇高だと思うけどな
それを言うなら「トスカニーニやジュリーニならまだしも」だろうが
>>639 いや、自分で言うのもなんだがそれこそ「大人」の発想だよ
お子様にはわからないかな?まあ一晩考える時間をあげよう
世間と関わらずに大人になってしまったんだね
妄想の世界で頑張ってね
>>640 阿呆かお前。
そこまで偉そうに言うような「意見」か?
その意味ではお前も立派なお子様だ。
643 :
名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 13:28:45.60 ID:XaQ3aOoz
一般的には政治がらみの内部抗争で空いたポストに座るというのは
その抗争を画策扇動した人以外はなかなか勇気がいるものではある
644 :
名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 22:47:21.22 ID:o+a0ssUT
世界の長嶋監督なんかどうだろう?
誰がなってもそう変わらない。
>>644 日本球界を破滅寸前に追いやった老害クソ野郎が?
珍ポーコーの方が2億倍マシだわ。
やっぱりここは加藤良三にやってもらうべき
649 :
名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 19:29:59.76 ID:lNo5U0sa
650 :
名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 20:43:57.50 ID:Q0uCEA5t
ムーティ派とアバド派、両方取り込みたいからな。気を使わないとな
651 :
名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 20:49:49.63 ID:1et7DYR/
初音ミク
くらいでいいでしょうよ
つまらん
誰がなっても就いたとたんにオッチニそう
ムーティ整形しすぎで顔面崩壊してるだろ
ベルリンフィルも世界最高のオケじゃなくなってしまい崩壊してる
うまいんだけど、なんか面白くなくなってしまったね
ベルリン・フィル。
ベルリンフィルが面白くなかったらどこがいいのか
まさか大フィルとか言うんじゃあるまいな
そこで、あえてのアバド再登場ですよ
658 :
名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 04:18:20.23 ID:CvG7/VxC
上手いのにつまらないとすれば、やはり指揮者の責任かなあ。
なんだかんだいってもカラヤンは偉大だったと思う。
659 :
名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 09:36:02.09 ID:1t7P1En0
ティーレマン、いろいろ聴いたが、
はっきり言って、“ダサい”の一言だ。
その保守反動博物館的感覚の音楽性も、ドジョウすくい指揮姿も、レパートリーも。
フルトヴェングラーの言った『指揮棒の先で現代を語らねばならない』(音と言葉)にほど遠い。
ティーレマンでベルリンフィルは実質的な終焉を迎えるだろう。
形骸が残るだけである。
じゃサロネンで。
661 :
名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 13:03:37.77 ID:CvG7/VxC
サロネンはかっこいいから適任。
ダサいやつはダメ、カッコいいやつもダメ
ちょいダサくらいがドイツっぽい。
サロネンって顔は2枚目だけど、ルックスはトッチャン坊や。
じゃ、メストは?
。
ラトルはちょいダサ
ティーレマンは「ベルリンへ行く気がない」どころか、
「BPh監督就任を嫌がってる」という説もあるとか。
師匠カラヤンの晩年の悲劇を見ちゃってるからねえ…。
シャイーもネルソンスも、自分は勘弁というのが本音だったりして。
サロネンは実力はともかく、良くも悪くも進歩的なラトルを嫌った
ベルリンのマスコミが歓迎するとは思えない。まだヘンゲルの方が、
ドイツ人な分可能性はあるんじゃないかな?
メストは、レブレヒト説が正しくラトルとオケが完全不仲な場合でしょ。
カラヤン→アバドの時みたく、ワンマン前任者への当て付け人事。
ただ誰も成り手がいない場合、消去法で選ばれるのはあるかもしれん。
669 :
名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 22:34:06.54 ID:rzb9pPsr
ドゥダメルとセガンの評価はどうよ?
若手ならこのあたりだろ。
銅ではないだろう。 と某板のノリで言ってみる。
671 :
名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 22:41:28.44 ID:gfzfgsAf
ヘンゲルブロックてベルリン振った事ないでしょ?
キャラ的は良くも悪くも目立つドゥダメル本命かなとも思うけど、
マーラー主体のレパがラトルと被るのが気にはなるかな。
セガンはラトルが振りたがらないチャイコが武器の一つ。
ただ、就任したら「やっぱり」と感じるのはドゥダメルのような…。
ベルリン・フィルは指揮者にとっては、たまに客演の距離感が最適なのかもな。
指揮者の実力以上を出してくれるオケ、
だが、いつもいつも使ってると「ベルリン・フィルを指揮してるのにこの程度かよ」という演奏もでてきてしまうだろうからな。
674 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 00:36:32.49 ID:ca1lWTNl
>>673 まったくそのとおりだと思う。
誰が常任になってもそういう非難が必ずつきまとう。それもオケの内部からも。
候補の指揮者がそこんとこわかっていて、オケ側が希望しても皆断られる可能性もありうるな。
675 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 00:43:41.94 ID:76UDyL5q
しかし常任なしで実力維持できるかー?
676 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 00:48:19.66 ID:jbkN1Cwt
ハーディングだろ。これからは見た目重視なんだよ。
ハーディングで見た目重視って・・・
身長を一般人レベルまで伸ばしてから言えよw
ハーディングはワンランク上に行くとして、BPh・VPOよりも
RCO・LSO辺りの方がウマが合いそう。ヘボウでは常連だし。
679 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 12:27:37.38 ID:S77BVx8Y
やっぱ次はつなぎの人なんじゃないか?
せいぜい5年契約とか。
次の次はドゥダメル、セガン、ネルソンスあたりから長期政権。
さすがに30代での指名はなかろう。
681 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 15:12:39.30 ID:pqU2aNI5
ロス・フィルだってドゥダメル就任でガッカリしたのに
ベルリン・フィルまでこいつにしたらさすがの名門オケも
迷走間違いナシッ!!!
682 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 17:40:51.11 ID:KxqminTT
就任時年齢
フルトヴェングラー 36歳
カラヤン 47歳
アバド 57歳
ラトル 47歳
ドダメル 37歳
>>680 大河版で、龍馬伝放映時に「伊勢谷友介が高杉役のために髪型変えた」
ツィッターが漏れた頃の感覚だなあ…。何かもう出来レースやね。
最近やたらシャイーを呼ぶのも、同じアバド門下の後見の意味か。
684 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 18:30:47.85 ID:HbjHh49N
まさかまさかの佐渡裕
685 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 18:36:29.83 ID:S77BVx8Y
>>680 DGは確かに今は苦々しく思ってるだろうな。
フルベン、カラヤン、アバドは十八番だったがラトルになって
EMI独占で、ツメルマンとのブラ1だけだしな。
セガンもDGじゃなかったけ?
ちなみにトイレマンも。
有力候補はDGが多いな。
フルヴェンが生きてたらなあ
2018年、132歳を迎えるフルトヴェングラーが再び常任指揮者に就任
689 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 21:41:10.18 ID:sW7U0HGf
ビューローが生きてたらなあ
690 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 22:24:28.50 ID:s2ve5NYq
ともかくコロンビアアーティストの干渉を排除せねば
691 :
ケント ナガノ:2013/06/20(木) 22:30:28.99 ID:X2lQQl74
日本とアメリカのマーケットを意識して、
ケント ナガノ(61歳)の線もありうる。
キャリアは申し分ないし、レパートリーも古典から現代音楽までこなせ、広くバランスも取れている。
しかも、オペラも振れる。
音楽的にも充実した美味しい時期に入ってきた指揮者だ。
20年間は常任指揮者を任せられるだろう。
ドゥダメルのような糞指揮者を選んでしまったらベルリンフィルは完全に終わる
694 :
名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 21:26:27.68 ID:OwepEMq2
ここは人気よりも合奏力を鍛えるトレーナータイプの指揮者を招いて
一から出直すべきだな。
今すぐモジャ公をクビにしてまともな指揮者を据えるべき
もう辞任発表されたんなら
ラトルもさっさと辞めればいいのにな。
ラトルってそんなにダメダメかなあ
フルヴェンやカラヤンと比較したらアレだけど、ウィーンとのベト全とか好きだけどなあ
698 :
名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 22:58:56.87 ID:3mG/Btq3
また秋にラトルが来るけど全然聞く気にならないから
早く降ろして欲しいぉ
699 :
名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 23:00:39.72 ID:hskMF4aN
相変わらず過去に囚われるジジイが多いな。
だったらベルリンフィルなんて言うブランドなんぞありがたがっちゃだめだ。
>>697 ウィーンとのベト全の頃のラトルは今より良かった。
今のラトルはベルリンフィルのプレッシャーに押し潰されて小細工に頼ってしまい糞指揮者になってしまった。
702 :
名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 10:29:06.59 ID:Mc+xTlL+
イープラスで兵庫のC席買えますた
E席狙いだったけどちっともアクセスできず
アクセスした時にはEとD席はもう売り切れで
嫁とふたりで行くので50000円はいたいっす
でもブル7がどうしても聞きたいので買いますた
ぴあは全然ダメだ
704 :
名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 11:42:02.25 ID:8PfRgbOb
>>702 おめ。
まあベルリンフィルを聴けるのなら5万は許容範囲内だよ。
ベルリンフィルのスレッドがないんだな
ここ、本スレになってるのか
西宮のS席だけがなぜか残ってる
ラトルが病気の時には、カラヤン代演を小澤がしたように
佐渡になるんだろうな〜楽しみだな佐渡のブル7。
相対的にアバドの株が上がってるな
アバドも在任時はいろいろ言われたけど、今思えばなかなかの業績は残した
それに引き換えモジャ公は名演名盤いっさい無し
709 :
名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 19:14:55.85 ID:6tVcuy/J
ドサクサに紛れてアバディアンが暴れててわろたw
あっバードなんぞ普通にラトル以下の評価だろ
710 :
名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 19:29:54.16 ID:o61LoXjj
大阪のE席げと。新しいホール楽しみだ。
711 :
名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 22:37:24.38 ID:8PfRgbOb
ラトル+ベルリンならアバド+ルツェルンの方に行きたい
713 :
名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 01:24:47.26 ID:PePYPsMU
行けば?
ラトル+ベルリンと違ってアバド+ルツェルンはチケット余ってるし
俺もラトルのチケットは売り払ってアバド行くことにする
それで2公演行けるし
兵庫あと七席
意外性のある交代劇にしてほしいですね。
ロジェヴェンあるいはバティスですね。
なんか、辞任予定を発表してからというもの、一気にラトルの評価とイメージがガタ落ちしたような気が。
夢が覚め、熱も冷め、過去のCDとかもスカスカに干上がってきてしまったみたいだ。
最終戦を迎える前に予選リーグ敗退が決まり、あとは消化試合か。消化試合に5年は長い。はたしてモチベーションが維持できるのか。
維持できるわけない。
BSで放送されたヨーロッパ・コンサートでのラトルの顔はアル中患者のように赤く、見ていてギョッ!とした。
ベルリンフィルのプレッシャーに負けて酒を浴びるように飲んでるんじゃないのか?
719 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 09:08:50.27 ID:tkwf85L6
ベルリンフィルヨーロッパコンサート2013レコーダーにとりそこねた。再放送
しないのかな。
720 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 09:36:04.27 ID:E2tVVDzS
>>719 田園の第一楽章終了時に少し拍手があった
プラハ城の客の中にもクラ初心者がいるということか
721 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 10:53:46.85 ID:H3dgb72C
ラトルはお酒好きでバーミンガム時代から公演前に一杯飲んで指揮してたよ
コンヴィチュニーも大酒飲みで最期はアル中で死んだけども
晩年の録音は名盤になってる
指揮者はアルコール愛好者多いと思うけども
722 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 11:07:02.73 ID:H3dgb72C
トスカニーニのNBC交の演奏会なんて客は常連だらけだったけども
チャイピアコン1の演奏会で第一楽章後に大拍手なんてこともあった
観客が感極まると楽章間でも拍手が起こることがある
近代以前の音楽は身体表現と一体のもので
モーツァルトやバッハの時代は楽章間の拍手は当たり前にあった
それどころか演奏会中のおしゃべりや飲食すらあった
ある時期からに音楽を「純粋に」聞いて欲しいという風に変遷していった
その中で「マナーがある」という認識が徐々に広がっていった
と同時に音楽から身体性が削がれていったの事実
大指揮者ピエール・モントゥーは「世界中で楽章間の拍手を手控える傾向にあるのは残念です。この習慣がいつどこから始まったのかはわかりませんが、これは作曲者の意思にそぐわないと思います」と述べている
とのことです
それフルヴェンやトスカニーニの言葉なら平伏して聞くけど
モントゥーのような2流バレエ指揮者に言われてもな・・・
ID: R1X2olkh
本日の差別主義者。
>>720 君のそのレス自体が君がクラ初心者であることを証明しているな
726 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 16:16:31.67 ID:WlGeoegC
>>723 >モントゥーのような2流バレエ指揮者
おっさん、ゆーてくれるやないかw
ここでは皆の衆の迷惑や
面かせや、オモテにでろ!
727 :
名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 17:12:55.53 ID:3HQE79FM
おー怖い。私はモントゥーのCDいまでも聞いています。飾らない立派な演奏です、
一流いや超一流。
>>723 モントゥーは超一流
モントゥーを二流扱いする君に音楽を聴く能力が無いことは明らか
729 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 10:35:34.36 ID:mX7GiH4d
ドゥダメルって最有力候補なの?
最有力候補はティーレマンかシャイーじゃないのか?
いくら若返ったとはいえ30代を選ぶほどベルリンフィルは変わっちゃったのか?
あれはドゥダメルを売りだしたいDGの単なる宣伝文句でしょ。最有力って言っとけば注目を集めるという。
次の次はあるかもしれないけど、ラトルの次にドゥダメルは早過ぎじゃね。
「春の祭典」初演の指揮がフルヴェンかトスカニーニだったら
聴衆はその深い精神性に触れるためには一音も聴きもらさじと
静まりかえっていただろう。しかし史実は残酷なものなんだね。
しかし2流バレエ指揮者のモントゥーを責める気にはなれない。
>>731 「ハルサイ」がバレエ音楽だと知って書いているなら、その阿呆さ加減を叱ってやる。
知らないで書いているなら、死ね。
どっちにしても、つまらん。
733 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 15:25:13.84 ID:avqh32Eb
ドゥダメルDGは、急速にベルリン・フィルとの距離を縮めていますね。
単発に終わった佐渡エイベックスとは違います。
思えば、監督がラトルになったことよりも、BPO録音がEMI中心になったことが、
EMI関係者以外のすべての人にとって不幸な人事、出来事だったと思う。
ドイツグラムフォンの復権は期待してるけど
736 :
名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 12:02:47.20 ID:TTAaBvjM
SONYでひと儲け→RCAネタ切れ状態だったマゼール御大が
統合でSONY凱旋。相変わらず元気な爺さんじゃ。
兵庫またチケット復活してますよ。土曜日なので関西遠征も可能な方はどうぞ。
ベルリンフィルは好きなオーケストラだが指揮者がラトルでは聴く価値無し。
今回のベルリンフィル日本公演はパスする。
来年ベルリンへ行って別の指揮者でベルリンフィルを聴くつもりだ。
タダ券あるなら楽しめると思うよ
なんといっても才人ラトルが一生懸命日本受けを考えたコンサートになるから
ウケ狙いの小細工だらけのラトル指揮の演奏なんか聴いてどうするんだ?
メカニック的な技術力は高いかもしれないが、音楽性が低くくてつまらない演奏となるのは確実。
741 :
名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 18:32:47.46 ID:yghsvWP6
と、まあ過去の亡霊を忘れられないジジイが言ってます
過去なんてどうでも良いんだったら別にベルリンフィルなんか聴かないでもかまわないだろ。
ベルリンフィルには、フルヴェン→カラヤンという終生黄金リレーが不味かったよね。
こんな奇跡的継承がその後も続けられる筈がなく、アバド、ラトルはますます萎縮の感。
チェリとかクレンペラーとかドングリの背比べ指揮者を数年単位で使い廻すべきでした。
>>743 ドサクサに変なこと言うな
悪いのはラトルひとりで、アバド時代はミュンヘンやバイエルンに負けるなどということは無かった
世界一のオーケストラだったろ
むしろフルヴェン→カラヤン→アバドの黄金リレーと言うべし
745 :
名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 21:17:24.50 ID:AGL4Lx0W
アバディアン…
746 :
名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 22:27:40.83 ID:1ZBHI99U
だんだん指揮者の地位がさがっていくような・・
フルトヴェングラー→カラヤン、カラヤン→アバドに比べれば、
アバド→ラトルはむしろ極めて順調な路線継承だったんじゃないかな。
しかし、ラトルの次となると、流れを継承するにせよ、大転換するにせよ、
どうも人材が見当たらない。
オケと仲良く馴れ合うスタイルがグローバルスタンダードとなったせいか、
オケを自分の個性で染められる若手指揮者が本当にいなくなったね。
アバドもラトルも表向きフレンドリーでも芯は頑固だったのだが・・・
ラトルは正真正銘の糞指揮者
浅里、歌崎、岩下の三氏が揃って大推薦する超一流指揮者アバドさん
したがってレコ芸名曲名盤ではどの曲も上位
それにひきかえラトルの存在感は異常に低い
名曲名盤見る限り格差は歴然、比較の対象にすらならない
>>749 レコ芸の「名曲名盤」は参考のひとつにはするが、お前みたいに
絶対的権威と思い込むのはバカみたいだぜ。
こんな日本ローカルのヒョーロンカの書くことを鵜呑みにするの?
自分の耳は信用出来ないの?
レコ芸やアバドなんか持ち出さなくても
ラトルの演奏を聴けば酷くつまらない内容の無い演奏が多く、ラトルは糞指揮者だとわかる。
752 :
名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 10:02:21.14 ID:Nwmh5q3L
アバドはVPOとの演奏が好きだ。
>>750 冗談とか皮肉が通じないと言われた経験ある?
754 :
名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 10:59:01.05 ID:45TpjkPL
ラトルとバーミンガムの来日公演に行って、
その躍動感に感動した子供の頃の思い出。
あの説明できない興奮。
次期とか云々は別にして、
この9月、生ドゥダメルからどんな印象をもらえるか、
確かめるのが楽しみだ。
シャイーとゲヴァント管の契約が2020年まで延長
756 :
名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 11:46:54.62 ID:eyXA17KO
やはりティーレマンで決まりだな
>>753 悪いけど、749の発言が冗談や皮肉だとはとても思えなかったんでね。
下手くそすぎるし、センスも皆無だろ。
これは最大の実力者の事実上の撤退だな〜
これで音楽監督レースの前面に躍り出てきた感の
佐渡と大野…頑張れニッポン!
このオーケストラの楽員全員が3つのジャンルすべてを日常的に演奏する環境にある点に加え、
ミサ演奏に見られるようにバッハの作品を毎週日常的に演奏しているオーケストラも世界で唯一ここだけである。
リッカルド・シャイーは、2005年にこのカペルマイスターを受諾した理由が、これらの点にあることを内外のインタビューで述べている。
まともな指揮者ならオペラもやりたいよね普通
761 :
名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 14:48:35.87 ID:GgTgL0aO
>>722 >大指揮者ピエール・モントゥーは「世界中で楽章間の拍手を手控える傾向にあるのは残念です。
たしかにブラームス第4(ボストンS:1960)では第一楽章終了時に大拍手が起っているねw
最近ある演奏会で素晴らしい演奏に思わず拍手したら、
ど素人め!みたいな感じで周りから睨みつけられて恥ずかしかった。
日本の演奏会ってなんでこんなに四角四面なんだろう。
モントゥーのような2流指揮者が活躍としているバレエでは
32回転とかスゲ〜ェってなったら世界中のどこでも大拍手。
イタオペもそうだね。つまり精神性が低いっツー事だよね。
ID: Ues0xNja
本日のキチガイ。
764 :
名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 17:48:12.93 ID:w6c3W8N5
シャイーまじか。
これでティーレマンで決まりかもしれないな。
ドゥダメルを選ぶ勇気が団員にあるかどうかだな。
765 :
名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 18:58:00.21 ID:+g0qUP3r
目先の金に釣られる愚か者が多いかどうかだな
ベルリンフィルでも他オケとの兼任は有りだけどな
ゲヴァントハウスとの兼任はフルトヴェングラーの例がある由緒正しいものだし、カラヤンもパリ管と兼任していた時期がある
767 :
名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 22:15:07.12 ID:w6c3W8N5
ベルリンフィルの伝記か何かで、カラヤンがウィーン歌劇場を引き受けた
時に団員は落胆したとあった。
やっぱりオケにもプライドがあるから専任して欲しいらしい。
とはいえ、ヤンソンスがコンセルトヘボウとバイエルンを兼任してること
を考えると全く兼任が許されないというわけでもないだろうな。
まあティーレマン、ドゥダメル、セガンの三つ巴?
768 :
名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 22:45:53.34 ID:GgTgL0aO
現代では、メンゲルベルクやセルのように自分の理想とするオケに徹底的に鍛え上げることはできない時代なのだろう。
個々のパートに勝れた奏者が集合していたとしも、オケとして優れたチームとは限らないのだ。
自分の体験では、チームとしてなら、ベルリンフィルよりヨーロッパ室内管弦楽団の完璧なアンサンブルを押す。
レブレヒトの書く事だから当てにはならんが、
「ラトルに叛旗を翻したベテラン首席奏者」って誰なんかね。
マイヤーやパユはラトルより一回り若いし…もしやゼーガース氏?
770 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 00:14:40.81 ID:mI010r5I
テーレマン、ドダメル、セガンて見事にDGだけ残ったな
スカラ座のほうもこれでガッティに決まりか
兼任も可か!
これでベルリンフィル、都響、ついでに新国も統べる
ジャパニーズカラヤン大野帝王の可能性も出てきたな。
前世紀の巨匠の時代ならともかく、21世紀の現代に世界最高ランクのオケのトップが余所と兼任なんて無理でしょ。
773 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 01:17:35.25 ID:GRUVV/2t
和製カラヤンは小泉だよ。
774 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 01:34:57.44 ID:AyFJxc+5
>>771 リヨン国立歌劇場の首席指揮者もやってるよ。
つまりシャイーがゲヴァント、ベルリン、そしてミラノまで兼任する可能性大!!
新帝王の出現にバレボ大嫉妬の展開か!?
>>775 ヨーロッパで「カローシ」という単語が定着するわいなw
777 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 11:04:08.83 ID:8R400fFi
お前たちが嫌だと言おうがマンボ決まりじゃないかな。
778 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 11:12:10.85 ID:yBbO/vWU
まあティーレマン閣下が辞退した場合はありうるかも知れないが
779 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 14:42:35.48 ID:8R400fFi
音楽スタイル的に
フルヴェン→カラヤン→アバド→ラトルと来たらドゥダメルだろうな。
ティーレマンだと矢印が←に戻ることになる。
ドレスデンあたりにいた方が本人のためにもいいはずだ。
>>779 矢印が←に戻ってもいいじゃん。
常に進まねばならない、なんてのがおかしいよね。
ドゥダメルなんて後もどりもいいところなんだが
いってみればNYP時代のバンスタに戻るのに近い
先に進めるといえるのはたとえばヘンゲルブロックかヤルヴィ
しかしそれも物足りないので結局まるっと一周して進めることになるティーレマン
ティーレマンじゃ ← じゃなくて ↓ になったりして・・・
まあ、老人受けするアナクロニズムであることは間違いない。
783 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 17:55:24.85 ID:RfkyRgL9
>>782 聴いてるのは若いのがいなくて老体ばかりだから理にかなっている。ティーレマンにけてーい!
784 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 18:00:25.28 ID:xM/e7WBW
>>782 ベルリンのシェフが替わるときは前任者より20歳前後若返っている
つまりティーレマンはありえない
785 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 18:10:52.76 ID:149+J7m7
↑ば〜〜〜〜○ぬかせ!ラトルより20歳位下の連中で、1955年+20年前後の生まれで
ベルリンフィルの楽員を納得させ、大手レーベルや世界中のクラシックファンを納得
させられる人物いるか?え?いるなら言ってみぃ?
786 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 18:56:34.12 ID:8R400fFi
20歳下で、大手レーベルでというなら
まさにマンボだろ。
DGは必至に巻き返すだろうな。
EMIもラトルが客演した際には録音できるとの契約をするかもしれない。
787 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 18:57:19.00 ID:8R400fFi
ちなみにネゼ・セガンもDGね。
年齢的にも20歳下を満たすね。
788 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 23:33:26.63 ID:VRVvKMHk
ハーディングどう
789 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 23:49:22.64 ID:qLydoA4z
↑ん〜〜その線ねぇ〜〜新日フィルとの実演聴いている限りじゃねぇ
まだ、ベルリンフィルを向こうに回してというところまでいってないような
感じなんだけどな・・・将来はわからんけど・・・
790 :
名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 23:51:26.17 ID:BtpY58hw
ヴァシリー・ペトレンコに一票。
ロイヤル・リヴァプール・フィルとナクソスに録音中のショスタコーヴィチ交響曲全集は、正に21世紀のスタンダードだ。
新譜の第7交響曲「レニングラード」は、デリカシーに溢れた密やかな抒情と、ジリジリと白熱する狂気を見事に両立させた、奇跡的な演奏だと思う。
この若造になら、ベルリン・フィルの将来を託せる。
兼任可ということで、最近このスレで人気の無くなったメストに1票!
彼自身には売りがないので、ウィーンと兼任することを条件としてw
そういやシャイー残留でスカラ座の次期監督も絞られたけど、
もしガッティだったらヘボウの方はどうなるかな?推してた人いたから。
当代を鑑みれば兼任OKだろうけど、ハーディングかドヌーヴ来ないかね。
ハーディングはラトルよりヤンソンスの後釜の方が合いそう…。
793 :
名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 10:56:53.59 ID:SzZ4zC7f
ラトルはヤンソンスの後のバイエルンに行きそうな気がする。
794 :
名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 14:57:58.59 ID:jBhlphLq
マンボの人は年が近いから一生聴いていたい
これ以上忙しくなってカローシしてほしくないなあ…
今月だけで公演を2回もキャンセルしてるからちょっと心配(肩を痛めたかなんか)
というわけで、次期はティーレマンでいいよ
796 :
名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) 11:35:24.56 ID:DNcv1gGv
ラトルは意外と人気ないね。
次の人やりやすいかも。ティーレマン。セガン。サロネン
サロネンはないね
彼はコンサートで自作をよく取り上げてるけど
そんなことできなくなるから
ラトルはここでの人気もいまいちだけど
何より当地で不人気だからね
799 :
名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) 19:16:13.22 ID:7NeheZAf
ティーレマンはナチだから無いよ
クライバーが生きてたら、クライバーを推薦したかったな
801 :
名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) 22:27:28.48 ID:rDW7EdD8
>ティーレマンはナチ
出鱈目言わん方がいいよ。
次はドゥダメルじゃないの?
デジタルコンサートホールで彼の演奏を聴いてるけど上手いよ
まあ東洋人がどうのこうの言ったってどうしようもないけど
>>799 カラヤンがナチ党員だったことも知らない馬鹿わろたw
>>800 お前が推薦したところで何か変わるのか?
クライバーが常任なったら事務方は胃に穴開くだろうな
定期のプログラムが作れない。ドタキャンの手配。
806 :
名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) 17:35:34.18 ID:14EJgP0/
クライバーは違う世界で話し合おうぜ。
クライバーにBPhの監督が務まる訳が無い
ところで指揮者をランク付けするような真似して
しかもそれを世間に公表するなどという驕慢な選び方を
いつまで続ける気なのかね?
>>808 いつ指揮者をランク付けしたんだ?w
楽員による選考過程は極秘で土屋が日本で洩らしただけで吊るし上げ食らった程なのに
>>809 極秘でってw
NHKの電波に乗ったのにw
日本語という言語障壁はあるものの
大進スレによるとガイ・ブラインシュタイン今期で退任
>>810 馬鹿かお前はw
極秘の事を放送でしゃべったから吊るし上げられたんだろw
土屋邦雄が吊るし上げをくったというのは本当かどうか知らないが
1奏者が勝手にべらべらしゃべるなということだろ
情報統制はするけど「為にする」ような情報はリークしたり
さらにはメディアに公式に流すことは楽団レベルではやってる
シカゴ響、13/14シーズンはズヴェーデンとドヌーヴが登場か。
ムーティ後任の選考と勘繰ってしまうが、ハイティンク子分と
ショルティの弟子ならどちらが来ても自然な流れではあるな。
…近年の飴桶は若手監督据えたがるからドヌーヴな気もする。
>極秘で土屋が日本で洩らした
に見えたんです
ムーティは死ぬか倒れるまで続けるだろう
ズヴェーデン、ドヌーブクラスの中堅若手を監督にしたいのなら
3,4年前にすでにそうしてる
ちなみに今モーツァルトの交響曲やらせたらこのコンビ世界一だよ
来シーズンの注目は客演指揮者などよりむしろシューベルトツィクルス
ウィーン仕込みのスタイルをシカゴに注入して
ますますムーティカラーを強める意欲とみた
いまどき「世界一のモーツァルト」なんて聴きたくないわw
ウィーン・フィルは指揮してるけど、ムーティに「ウィーン仕込み」なんて言える経歴あったっけ?
DG、BPOボックスにドゥダメルの最新版をぶっこむなんて、
どこまで入れ込んでるんだろ??
ドゥダメル最新盤告知&シャイー残留が発表されてから、
このスレの勢いが一気に落ちた気がするなあ。
次はメストのウィーン国立退任=ティーレマン兼任フラグで、
また一人候補者離脱…とかね。あ、まだセガンがいるか。
まじでドゥだメルの流れだな
823 :
名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) 21:39:03.47 ID:Qy+2uQgH
ドダメだけは勘弁してくだしあ
ドレスデンとウィーンの両オペラ座とBPhを掌中にする
カラヤンを超える帝王になる、それがティーレマン
じゃあ、ルイージは?
826 :
名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) 01:37:45.27 ID:dwoOi6dH
ドゥダメルの流れ。
個人的は反対
他にいないのか?
カラヤンの弟子たちはどうして候補に挙がらないのか?
828 :
名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) 09:37:06.18 ID:ISKX/pbo
q
>>827 本当の意味で弟子と言えるのは小澤だけのようだ。
カラヤンから学んだ人を全て弟子というのなら多くいることになる。
既に候補にあがっているティーレマンもその一人で一時期アシスタントを務めた。
小澤さんって、バーンスタインの弟子でもあったよね?
ん?あれは弟子という関係じゃあなかったの?
>>830 愛人は佐渡だろ
キスの時舌も入れたってんで気に入られたっていう
ルートヴィヒ・フォン・ブレナー(1882年 - 1887年 常任指揮者) フサ
http://edocs.ub.uni-frankfurt.de/volltexte/2003/7800209/ ハンス・フォン・ビューロー(1887年 - 1892年 常任指揮者) ハゲ
アルトゥル・ニキシュ(1895年 - 1922年 常任指揮者) フサ
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(1922年 - 1945年 常任指揮者) ハゲ
レオ・ボルヒャルト(1945年 常任指揮者) フサ 就任3ヶ月にして検問の米兵に射殺される
http://www.discogs.com/artist/Leo+Borchard セルジュ・チェリビダッケ(1945年 - 1952年 常任指揮者) フサ
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(1952年 - 1954年 終身指揮者) ハゲ
ヘルベルト・フォン・カラヤン(1955年 - 1989年 終身指揮者・芸術監督) フサ
クラウディオ・アバド(1990年 - 2002年 首席指揮者・芸術監督) ハゲ
サイモン・ラトル(2002年 - 首席指揮者 フサ
ボルヒャルト→チェリビダッケでフサが連続しているが、ボルヒャルトが短期間で
非業の死を遂げたのでチェリビダッケがフサを継承したと解釈できる。
アバドより、最近のラトルの方がハゲかかってない?
むしろ全員ハゲだったのではないか
カツラ疑惑のあったカ○ヤ○氏を含め
いい歳こいたジジイをフサハゲ判定して意味あるの?
ジジイになったら程度の差はあるにせよたいていハゲるのに
カツラ疑惑のあったカロヤン?
まあ
こうやって見ると
年いった貫録あって高齢の今もって元気な指揮者たちのあとは
そういい指揮者がいないという現実を見るきっかけになってるなあ
>>832 チェリは意外に長いこと常任やっていたんだな。2年か3年くらいかと思っていた。
フルヴェンが47年にベトヴェンプロでBPhに復帰したから、それくらいから
チェリからフルヴェンにポスト戻ったとなんとなく思ってたわ。
839 :
名無しの笛の踊り:2013/07/10(水) 10:36:07.11 ID:sdxjztNv
>>832 wikiか何かのコピペだろうが以下訂正させていただく。
フルヴェンはヒンデミット事件の責任を取らされ
1934年12月に首席指揮者を辞任。
ボルヒャルトは最終決定までの「暫定」でつまり試用期間だった。
チェリビダッケは首席同様の待遇だったが
本人も言うようにあくまで代理指揮者。
1954年11月28日にドイツ連邦より勲章を授与されるも
翌日「おれを常任に迎えたいなら人事権をよこせ」とオケ側に迫る。
理事会からは拒否されてベルリンを去る。
30日フルヴェン死去。
しかしだ、日本にいながらにしてこの秋以降,
ドゥダメル・ハーディング・アバド・ラトル・ヤンソンス・
ティーレマン・シャイー・・・
というBPOがらみの人達が全部生で聴けるってすごくない?
別に
金になるから来るだけ
>>841 いやだからさ、それだけの金が出せること自体が凄いじゃん。
いい国だ。
どうせ手抜きだろ
聴衆は接待族だけだし
>>832 何が言いたいって
ハゲ>フサ>ハゲ>フサ
ってことじゃないの?
>>843 なぜ手抜きするの?
現地で何を聞いた?
暇なもんでここんところベルリンフィルのアーカイブ(有料)を見ていたら
ネルソンスの指揮を見てあれでは団員がとてもじゃないが演奏できんだろと思うけど
でも実際の演奏は明快でかなりいい感じだ
ベルリンフィルだからできるのだろと誰でも言うのだろうけど、他の指揮者の時には
ちょっと物足りない演奏もないこともない
ネルソンスはリハーサルでの指示が的確なのかもしれない
そんなネルソンスがもしかして本命だったとしたら逃げられてしまったな
この先はネルソンスは確かボストンだったよね
昔から、ネルソンスは育つって言うし。
848 :
名無しの笛の踊り:2013/07/11(木) 08:52:51.84 ID:dGjIjkaR
>>843 接待族って、あんた、昭和やバブルじゃあるまいし。
山田くーん、847の座布団ぜんぶ取っちゃいなさい
850 :
名無しの笛の踊り:2013/07/11(木) 10:56:22.19 ID:yfvze/nx
847苦しい。猛烈に暑い
851 :
名無しの笛の踊り:2013/07/11(木) 11:16:31.04 ID:O8ym8rIp
ティーレマン一択だろ
852 :
名無しの笛の踊り:2013/07/11(木) 23:42:00.18 ID:THmO9sed
カラヤンはフィルハーモニア時代が一番よかった。
ラトルはバーミンガム時代が一番よかった。
ヤンソンスはオスロ・フィル時代が一番よかった。
みんな出世するほど大切な何かが失われてゆく気がするな・・・
アバドもロンドン響時代は…
854 :
名無しの笛の踊り:2013/07/12(金) 04:05:56.54 ID:oMYCKBEh
>>852 みたいな三流大学しかいけない馬鹿がいつまでもいる。
ラトルはバーミンガム時代の方ががよかったが、
ヤンソンスは今の方がいい
>>855 ラ・ポエーム以前、以後か。一度黄泉の世界を見ちゃってから…
857 :
名無しの笛の踊り:2013/07/12(金) 14:04:43.65 ID:KK0AuKJL
855 おおむね同感
ラトル 人気も実力もどうした?
ヤンソンスは父も良かったけど息子はさらにいい。
もう少し若ければBPOの常任確実の勢い。
11月の日本公演、
「春の祭典」は何とかなっても「ブル7」では欠点丸出しだろうな。
ベルリンでもラトルは人気低下しているようで、
DCHで視聴した「ブル7」はムキになって指揮していて力み過ぎ。
その演奏は糞だった。
859 :
名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) 09:16:14.36 ID:B2DmEcXx
ヤンソンスが今調子いいのは前任者によって訓練の行き届いたスーパーオケを
ちょっと手綱を緩めて気持ちよく鳴らす、という恵まれた条件で可能なこと
あんな大雑把な音楽作りままでは5年後10年後ヘボウやバイエルンが
今のレベルを保てるか疑問だな
ヤンソンスの音作りは、かなり細かいよ
バイエルンもヘボウも以前にも増して精緻な音になってる
ヤンソンスが監督になったら糞高いSACDしか新譜が出なくなるな
どんだけ損するのが嫌なんだ
862 :
名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) 10:08:21.72 ID:Wy+GCDsd
おまえら、気が早過ぎだ
>>860 パート間のバランスをとったりテンポ設定は上手いんだが
フレーズの処理がいい加減だよ、音価とかアクセントの位置とか
現にバイエルンは弦セクションが滑ることが多くなってる
だってバイエルンだもの、戦後新設の放送オケだもの
ヤンソンスみたいな世界の一流指揮者が振るからって
あれをヘボウみたいな一流オケと思っちゃうと困るよ。
ヤンソンスは横の流れを優先するから、滑るという印象になるのは分かる。
コンセルトヘボウとは流しながら記譜の再現も両立できるけど、
バイエルンのような元気なオケだと、個人的にはやや粗っぽく聴こえる。
両オケで同じプロを色々取り上げているから比較しやすいね。
866 :
名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) 01:34:08.14 ID:x0/NIWRT
ティーレマンもドゥダメルも嫌だから、マゼールとハイティンクで割れて妥協でアバドが出てきた時のように、この2人じゃない人に決まって欲しい
867 :
名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) 04:53:09.11 ID:YkMXp/J6
次期監督が決定するのって2017年の後半以降くらいか?
そうなるとあと4年もこのスレ続くのかい?
4年後じゃあ状況が結構か変化するけどなー
4年も経てばティーレマンは更に円熟して他とは比べものにならないくらい素晴らしい指揮者になってるよ。
4年も経てばドゥダメルは更に円熟して他とは比べものにならないくらい素晴らしい指揮者になってるよ。
セガンはまだまだ
この先どっちに転ぶか
未定な感じがしないでもない
872 :
名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) 12:22:26.20 ID:YqGFrzt1
結局なんだかんだ言っても4年後はティーレマンに決まりか?
ティーレマン!帝王になるのか?
そうなるかも
昨夜BSで放送されたガラ・コンサート・イン・バイロイトでのティーレマンは圧倒的に素晴らしかった。
>>865 コンセルトヘボウはアーノンクールが首席客演指揮者というのが大きいかもしれない
アーティキュレーションにはうるさそうだから
ティーレマン本人がそう望むかは分からんが、
ファン的には「新帝王待望論」があるという事…?
誰がなるにせよ、DG組なのは確かだろうな。
ヤンソンスなんてないよ
ティーレマンはベルリン生まれだからな
昔はカラヤンですらあのオーストリア野郎いけすかねえ!とか楽員に陰口叩かれてたらしいがw
イタリア人やイギリス人の後ではさすがにそういう事はないだろうが生粋のベルリン人となると聴衆のウケが違うだろう
仮にティーレマンだとしたら、RCOもズヴェーデンかな…と一瞬思った。
フルヴェンやメンゲルじゃないが、自国の指揮者を望むモノなのかなと。
ほら、フルヴェン時代に入団した奏者が古株に
「でもお前ニキシュ知らないだろう」「ビューロー知らないくせに」
って皮肉言われたように「昔はヨカッタ」的流れはどのオケにもある。
880 :
名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) 21:50:38.26 ID:MhuDFmn1
とはいえ、「でもお前アバド知らないだろう」「ラトル知らないくせに」 と言う団員は少ないと思う
881 :
名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) 21:54:15.15 ID:U/wH7oOf
同意。この二人は小者すぎる。
この二人を小者呼ばわりするのは日本人のクラヲタだけだよw
883 :
名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) 23:13:39.76 ID:U/wH7oOf
べるりんPoの団員は日本のクラヲタではない。
884 :
名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) 23:28:26.27 ID:i+rO2YrN
そこでダークホースの
ケント・ナガノですよ。
実績、バトンテクニック、音楽性、61才であと20年は振れる、
現代音楽にも強い、カリスマ性があるなどなど
問題はベルリン聴衆の保守的民族主義が日系アメリカ人を受け入れるかだけだ。
885 :
名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) 23:33:18.30 ID:U/wH7oOf
あのトゥーランガリーラは凄かった。
現在でもヨーロッパではニキシュを生で聴いたという人がざらにいるらしい
吉田秀和の本に書いてあった
887 :
名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) 00:11:27.20 ID:MgBsm5jn
ケント・ナガノは俺も好きだけど、彼は現音好き、異稿マニア、珍曲に積極的と相当な変わり種だからねえ
ベルリンのしがらみの中に縛り付けてしまうと、彼の良さが失われてしまいそうで怖い
現在でもって、その本、いつ書かれたのよ?
20年前ならまだ結構いたかもな。
ニキシュが死んだのが1922年だ。
890 :
名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) 01:13:47.01 ID:q3suqwg4
ベルリンって現代音楽に理解のあるところだって聞いてるけど。
>>886 吉田秀和の本って……。
いつの「現代」だ?
すまん。被った。
893 :
名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) 20:33:10.96 ID:kKc7yatx
いっそのこと3人の首席客演指揮者制にすればいい。
ドイツ系⇒ティレ、スラヴやラテン系⇒ヤルヴィ、現代系⇒ナガノかサロネン みたいに。
BPOだったら充分対応できるだろ。
話は全く逸れるが、パイソンでいえばこんな感じか?↓
クリーズ=ティーレマン (生真面目で気難し屋)
エリック=サロネン (才人だけど、カマっぽい?!)
テリーJ=シャイー (まあ何というか学者肌)
ペイリン=ヤンソンス (人当り抜群かつ腹黒)
ギリアム=ラトル (…キ●●イ)
895 :
名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) 21:34:51.87 ID:M1LiUYly
流れはドゥダメルかティーレマン
どっちも好きでないけど仕方ない
896 :
名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) 21:50:04.94 ID:MgBsm5jn
ペトレンコという人は非常に人気があるみたいだが、一度も演奏を聴いたことがないので、どんな指揮者なのかさっぱりわからない
897 :
名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) 01:34:03.06 ID:PMhBszUY
バイエルン歌劇場でナガノの後釜になる人だっけ。
そんなに人気なんだ。
ペトレンコは2人いるぞw
899 :
名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) 16:39:09.13 ID:3ZmsUnMh
デジタルコンサートホールで見れるよ
900 :
名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) 21:29:50.78 ID:DiE+QhKt
何かこうしてみると、今の第一線の人はみんなやりたくなさそうなイメージ。
ベルリン・フィルの主席の地位がこうもハズレくじみたいに敬遠されるようでは、未来ある人を無理に推すことはないだろう。
かつての無念を約30年ぶりに晴らしてあげるべく、マゼールに与えてあげれば、その後の成り行き、結果ははどうあれ
最後の相互補完ができていいんじゃなかろうか。
年齢を考えても短命になろうから、双方とも文句のでる時間もなく、往生。
901 :
名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) 22:58:58.13 ID:XPqmeFwY
俺が指揮者だったら頼まれたってやらないね。
902 :
名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) 01:28:17.85 ID:wvYSgY4O
いや、怪人マゼールがBPOシェフの座を手に入れたりすると、みるみるうちにモリモリ元気になって、110歳過ぎまで現役で振り続けるかもしれんぞ。
父親のリンカーン・マゼールも百歳近くまで生きたらしいし、ムーティやバレンボイム、ヤンソンスあたりよりも平気で長生きするんジャマイカ?
903 :
名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) 01:29:06.79 ID:Iqx1UM96
俺、頼まれたらやるよ。
おれも。
905 :
名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) 12:31:01.00 ID:iP/h5t7J
最後にやらせてやれよ。
かわいそうだろ。
906 :
名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) 19:20:51.89 ID:NhEIIpf2
1930年生まれのマゼールは2019年には89歳になる。
・・・・・・・不憫で何とも言えないなぁ。。。
ベルリン・フィルのシェフになれなかった以外でマゼールに不憫なことなんか
ひとつもねえじゃんかw
908 :
名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) 19:50:37.69 ID:3nm0a+lR
そもそも自業自得の面が大きいしな
909 :
名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) 19:53:00.51 ID:xKtwuZTe
ほんとだったらアバドのときになってほしかった・・・
今からでも遅くはないのかなあ。
次の監督は、徳川慶喜のような役目が待っているような立ち位置、情勢か。
911 :
名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) 23:04:57.86 ID:Iqx1UM96
えっ?じゃあ崩壊するの?
>>908 そうだよな
マゼールやバレンボイムは権力志向が強いので敬遠された面がある
913 :
名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) 08:45:30.68 ID:FHErf+A5
マゼールすごい。
BPOから指名なしでくやしい目にあって、さらに努力した人。
本人もまだ指名があったらやる勢い。
超天才と努力の固まり
とても年齢には見えない。
音楽の造り方は前は嫌い、今は好き。
今ならば。。。
ただたんにユダヤ人がきらいなだけなんじゃねドイツ人
915 :
名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) 18:34:59.98 ID:2DDBS1yD
ハイティンクも忘れずにな
916 :
名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) 21:46:45.51 ID:J+poC0nS
ユダヤが排撃される根底には、
嫉妬に狂ってキリストを異端視して追い詰めた輩の末裔って見方があるんじゃね?
キリスト教化されたドイツは、そのお先棒を担いだ。
キリストの復活なんていうのもユダヤへの復習心を抑えるための作り話。
異論は認める。
917 :
名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) 21:47:58.42 ID:J+poC0nS
ごめん
復讐ね
918 :
名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) 22:18:09.81 ID:PzXKo0bC
日本の在日みたいなもんだよ
あくまでも民族問題
919 :
名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) 23:55:38.78 ID:BiWL/GMQ
まあ、新約聖書の中でキリストのパリサイ人に対する「冷たい憎悪」という
のは凄まじいよね。キリストが実在したかどうかは知らないけど、新約聖書
を編纂した「思想家たち」の存在を感ずる。
キリストがパリサイ人を実際に憎悪したかどうかはしらんが
それとは別に善きサマリア人のたとえのように憎しみを乗り越える方法も
記されている。
921 :
名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) 02:12:22.46 ID:WKXbigIZ
殺し合い避けるための政策としての作り話?
>>916 常々不思議に思えるのは、キリスト自身もユダヤ人なのに、
どうしてユダヤ人を排撃するの?ってこと。
ユダもキリストもユダヤ人じゃん。
923 :
名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) 09:04:41.13 ID:EFddt/Oi
922さんの言うとおり。
グローバル化の流れに乗っていけない国も数ヶ国あるけどね、
それだけヨーロッパはいまだに人種差別が根底にあるってこと
グローバル化の流れと人種差別はあんま関係ないんだよ
他民族いれば必ず違いが存在し差別が生まれてくる
いまのユダヤ差別を聖書に求めるのはあんま意味ないよ
>>925 純粋な疑問なんだけど、「いまのユダヤ差別」の理由はナニ?
教えていただけると嬉しいのですが。
927 :
名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) 23:33:14.45 ID:WKXbigIZ
「いまの」という切り取り方をするならば、世界各地での成功に対する嫉妬もあるかも。
ノーベル賞受賞者の割合なんかも断トツらしいよ。
でも、この差別意識を生んだ契機が歴史のどこかに潜んでいるのではないかと思ったのさ。
民族の問題というより宗教ね。ユダヤ教信者。メンデルスゾーンが改宗したとか、いろいろ
事情あったのかなって。
メンデルスゾーンは父親の代でプロテスタントに改宗したのに、
ユダヤ人だと排撃されたよね。
銀行家で裕福だったヤッカミ?
ユダヤ人は差別されて普通の職業に就けなかったから金融とか学問に
進出して、金持ちになったから、それが差別をより強くしたという
説も読んだけど、これって悪循環だし、説明になっていない気がする。
小澤征爾がユダヤ系なのが確定的だよね。日本人なのに世界であれだけの活躍、オペラも振れる。
俺も最初は信じなかったけど、フランス人から鼻の形を見ればわかると言われて「成る程…」と。
じゃあ若杉先生や大野和士もユダヤ系になるのかw
ユダヤ人とは人種じゃなくて代々ユダヤ教徒という意味らしいからね
だいたい聖書時代はあそこは黒人だったそうだが
今はどう見ても白人だし
932 :
名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) 16:26:54.08 ID:U9wlfLiW
>>929 そのフランス人もお前さんも馬鹿丸出しだな。
笑わせてくれてありがとう。
ユダヤ人はグローバリズムとか国際共産主義とか国際金融資本とかと同じような理由で嫌われてるんだよ。共同体にとって異物だから。
>>931 黒人じゃないだろ。あの辺の人たちはいわゆる「中東人」「地中海人」
なんだから。
今の欧米系のユダヤ人が白人に見えるのは、現地で混血を繰り返したから。
929じゃないが、鼻の形にユダヤ人の特徴が出るらしいが……。
まあ、「ユダヤ人」は「ユダヤ教徒」を指すってことになってるが、
メンデルスゾーンみたいに改宗してもユダヤ人と言われ続けて
ヒトラーの攻撃の対象になってしまうのは、どうして?
935 :
名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) 18:34:04.98 ID:9fiepoB3
ヒトラーは宗教というより、若いころユダヤ人にひどい目にあって、
その個人的恨みを抱えていたんじゃないか?
バイロイトでのティーレマンは素晴らしかった。
ドレスデンのガラコンサートもよかったし、オペラになると立派な手腕だ。
ティーレマン有力どころではないんじゃないの。
937 :
名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) 23:00:14.27 ID:ctvHkBGV
有力なのかそうでないのかはっきりせい
有力に決まってるだろ。
11月のウィーンフィルとのベートーヴェン・チクルスでハッキリするだろう。
すくなくとも第9に関しては今日BSで放送されたラトルの糞みたいなヒドイ演奏とは比べ物にならないくらい素晴らしい演奏になるのは確実。
オレは2010年にウィーンでティーレマン&ウィーンフィルの第9を3回聴いたが本当に素晴らしかった。
トイレマンと違うから糞とか言われても
ティーレマン自身がヒットラーが言われてたみたいに「実はユダヤ人」という説もあるからね。
俺も最初は信じなかったけど、フランス人から鼻の形を見ればわかると言われて「成る程…」と。
ラトルのヴァルトビューネの第九聞いたがクソ
とっとと辞任しろ
確かに恣意的で酷い第九だった。
ワルトビューネだから盛大な拍手が起こるんであって普通のコンサートではブーイングものだろ。
ベルリンの風で大太鼓叩いてたけどこれも締まらなかった。
楽員からも舐められてそう。
943 :
名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) 15:00:51.78 ID:JsLxvZda
いくらほざいても決めるのはベルリンフィルの楽員。あんたたちじゃねーよ。
決めるのはベルリンフィルの楽員だがファンの意見は大事だ。
ベルリンフィルはファンの意見を重要視しているし、
実際ここのスレもベルリンフィルでは翻訳して見ているという情報もある。
え〜?
便所の落書きをわざわざ翻訳して読んでるって?
ドゥダメルにして来日公演のS席1500円になったら楽員の生活はガタガタだろう
CD買うのもほとんど日本人だからこのスレの意見は無視できまい
947 :
名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) 17:00:02.56 ID:LUAclS6q
>>943 ここはホザクところだぜ。
勘違いしてもらっては困る!
Hozak という ダークホース登場?
949 :
名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) 17:54:50.91 ID:ECvHvYUa
>>941 俺も見たけどVPOとのベト全の時の方が切れがあって
面白い演奏だった。
ラトルも年を取ったのか。
>>946 > CD買うのもほとんど日本人
ほんとかよw
だったら輸入盤ライナーに日本語つけるよ。
951 :
名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) 18:49:42.05 ID:ZCrSkHIJ
あくまでも野外音楽会での演奏だからね
952 :
名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) 18:51:44.77 ID:LUAclS6q
ここ最近スレ内のラトル叩きが激化しとるが、住人の心情として
プロ野球でオフにFA移籍が決定的な選手を見るようなものかな。
それも組織内の確執が原因で喧嘩別れ…
(例:中日最終年の川上、福留)
954 :
名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) 23:55:31.35 ID:SW2xXEXv
ヴァルトビューネの演奏なんかピクニック気分なんだから
本格演奏を期待しても無理。
955 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 00:07:18.67 ID:+9glYrR/
今年はシェーンブルン宮殿コンサートの勝ちだな。残念ながら指揮者の格が
違う。多少変態の毛はあるにしても。ヴァルトビューネはシャイーのときが
良かったし、楽しかった。逆にゲルギーのシェーンブルンは詰まらなかった
が。いずれにしても野外コンサートだから、選曲は重要になるね。「合唱」
はどうだったか。
956 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 00:53:32.51 ID:29qOZpss
ヴァルトビューネの第九、オーケストラがガタガタ。
演奏者名を隠して音だけ聴かせたらベルリンフィルだと答える人はゼロだろう。
どう聴いても二流オケの演奏だった。
ベルリンフィルがこうも下手クソなオケに成り下がったか原因は明らかにラトルのせいだ。
糞指揮者ラトルはもはや大罪人だ。
結論:やっぱりアバド。ラトルは若すぎた。
アバドに戻ってきてもらいラトルは助監督として勉強。
で、2019年にラトルが再就任でいいんじゃない?
ラトルはもうイラネ
ラトルは永久追放!
960 :
ラトル:2013/07/23(火) 07:42:56.61 ID:kfxped/2
やはり野に置け蓮華草
961 :
ラトル:2013/07/23(火) 07:56:46.16 ID:kfxped/2
政治家や経営者とおなじで、いったん辞めるといったら求心力は一気に落ちる。
これは仕方がない。
あとは契約があるからこなす消化試合みたいなものだろう。
962 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 08:52:54.06 ID:/eJUcL5B
まだあと5年半ラトル時代は続く〜
辛く長いのぉ〜
963 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 08:55:40.48 ID:LFQvabgc
客観的に見ると
けっこう長いのう
本当にこれでよかったのって感じがしないでもない
964 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 09:40:36.51 ID:GiaKh0Z0
5年契約でヤンソンスとかないかな。
第九、サントリーでのバイエルンとの演奏の方が
ワルトビューネよりずっとずっと良かった。
965 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 10:41:14.44 ID:kk2VdNF6
そうかな、サントリーの第9はひどすぎて採りなおししたではないか。
ほんとに聴きに行ったの?
966 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 11:17:46.20 ID:kxghX6cn
マゼール BPO
ラトル VPO
お願いします
967 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 11:57:47.49 ID:GiaKh0Z0
>>965 12月頭のサントリーな。
行ったよ。
俺は良かったけど。
第8の方がもっと良かったけど。
少なくともラトルよりいい。
ちなみにテイレマンのベトは嫌い。
968 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 12:23:44.13 ID:k58ASr5E
ヤンソンスみたいな糞面白くも無い3流指揮者を
ありがたがる奴もいるんだねえ…
969 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 12:33:51.22 ID:GiaKh0Z0
ティーレマンのベトなんてもっと面白くないじゃんか。
時代錯誤的な重さにテンポ、ああいうのはもうパスだ。
>時代錯誤的な重さにテンポ
ちゃんと聞いてる?w
少なくとも楽友協会とかベルリン・フィルハーモニーで聴いたら、
そのような紋切り型の表現で安易に断じられる響きではないのだが…
ドンシャリ安物オーディオなら仕方ない
972 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 15:51:50.22 ID:/eJUcL5B
>>969 演奏会で10回以上ティーレマンを聞いてごらん。
そんな軽率で失礼なこと言えなくなるから。
ティーレマンを見る度にターミネーターを思い出す
974 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 18:25:18.06 ID:GiaKh0Z0
>>970 DCHでブル4や悲愴を聴いたけど肌に合わなかった。
>>972 VPO、ミュンヘンフィル、ドレスデンと聴きに行ったけど
どれも俺的にはパスだった。
もういいよ、好みの問題だから。
975 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 20:15:40.60 ID:+9glYrR/
ティーレマンは保守的な人々には現代的に聴こえる。特にワーグナーは意外と
見通しのよい演奏をする。ドロドロした情念とかの表出とは無縁だ。ベルリン
フィルのシェフになったら、ドイツオーストリー系の作曲家を中心としながら、
ボヘミアの作曲家に敬意を払いつつ、ロシアの作曲家も時々取り入れなければ
ならない。北欧系、イギリス系の作曲家は、まあどちらでもよいが、現代音楽
やフランス系の作曲家はたまにやってほしい。ベルリンフィルをやっていても、
まあオペラの指揮する時間はあるでしょう。ベルリン生まれでもあるし、謂れ
のない中傷に足元を掬われなければ、まあ彼がなるんでないの?
いっその事、ゼーガースの弾き振りで行けば良いのでは…
977 :
名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) 23:09:01.95 ID:ht3RGrrx
ティーレマンとかバレンボイムとか(って一緒くたにすると怒られるかもしれないが)って、20世紀末以降の主流演奏スタイルが好きな人からするとアナクロな反面、20世紀前半の巨匠スタイルが好きな人からすると中途半端で物足りないんだよな
こういうどっちつかずの人は最終的に選考で落ちると思う
糞指揮者ラトルを選んでしまった今のベルリンフィルにまともな判断能力は無いのかもしれない
次期常任もとんでもない糞指揮者を選んでしまう可能性がある
今のベルリンフィルは世界一を目指さず、楽に仕事が出来る指揮者を選んでしまう傾向がある
979 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 07:24:18.14 ID:8k3JrRGW
悪しき民主主義、つまり衆愚政治が遂にベルリンPoをも汚染する時代になったか。
980 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 08:09:44.50 ID:fUBggp/E
遂にって、カラヤンの後任にアレを選んだ時点でそうじゃん
981 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 08:16:12.92 ID:8k3JrRGW
わかった?実はそうなんだよ。
ティーレマンになってベルリンフィルくらいは知ってるわという一般にもポピュラーな名前になったら
「早すぎた日本のティーレマン…朝比奈隆没後○年」って販促コピーありそうだな。
>>982 ティーレマンと朝比奈が一緒に聞える馬鹿ってクラシック語る資格ねえなw
なるほど、じゃあ逆のパターンの方がありそうだな。
朝比奈を主人公にした映画がなぜか空前の大ヒット、その名を知らぬ日本人がいないような状況に。
そのあたりでティーレマン就任で新聞見出し「ドイツの朝比奈隆がベルリンフィルの新シェフに!」
↑これありうるな。主演は玉木宏か伊勢谷友介で御願いしたい。
で、「ドイツの朝比奈ってどんなカッコイイ人なの?」と
ティーレマン画像をググった女子が卒倒w
ティーレマンって観客にお辞儀して振り向きざまにすぐ音楽が始まる人だよね
適当な音楽だよね
クナやクライバーもそうだね
988 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 18:54:16.36 ID:mQoH7ixU
たまにムーティも。
ドゥダメル ベルリンフィル
ティーレマン ウィーンフィル
予想はよそう
ドンファンみたいなショーピース音楽なら
振り向きざまもいいけど、ベートーヴェンの第5でやるのはやめて欲しいし、やめるべき。
991 :
名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) 21:24:22.27 ID:DGUX0NZx
観客へのお辞儀はするけど、視線は聴衆から逸らさないよね。これがちょっと
威圧的に見える。笑っているが、目が笑っていないので聴衆は馬鹿にされたよ
うな感じになる。まあ、奏でる音楽が充実していれば不満も封印されるのだろ
うけど。とにかくこの人容貌を始め、才気をひけらかすような態度が損をして
ると思うのだが。
白黒映画の「オペラ座の怪人」見たら、指揮者は聴衆のほう向いて指揮してたのに
今の指揮者は尻をむけてて失礼千万。俺に尻を向けていいのはMTT様だけだよ。
指揮しながら、客の前で尻をぼりぼり掻くノリントンなんかどうなのよw
994 :
名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) 12:40:50.94 ID:XGroWSrZ
あっそうでしたか。
知りませんでした。
伏兵ヘンゲルブロック
意表をついてビシュコフ就任
今や団員の大半はロシア出身らしい
投票だとやはりロシア系有利となりそう
998 :
名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) 18:57:24.82 ID:BeaGamY+
そうだよなあ、調べたことないけど団員がドイツ人だとは限らない。凄い多国籍
なんじゃないか。そうするとティーレマンがベルリン生まれのドイツ人といって
も優位さはなくなるね。
999 :
名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) 19:04:02.20 ID:7xpODzOs
ちょっと前の音楽の友で団員の出身一覧かなんか出てたけど
普通に半数以上がドイツ人だったよ
1000 :
名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) 19:25:21.90 ID:sqJCiOmx
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。